ガールズちゃんねる

暗い映画が好きな人

121コメント2015/04/23(木) 23:05

  • 1. 匿名 2015/04/21(火) 10:37:48 

    ちょっと暗めの内容だったり、雰囲気が暗い映画が気になって見てしまいます。
    皆さんのおすすめがあれば知りたいです。

    +48

    -10

  • 3. 匿名 2015/04/21(火) 10:39:23 

    ベタだけど、ダンサーインザダーク。
    いつ観ても暗い。。。

    +42

    -9

  • 4. 匿名 2015/04/21(火) 10:40:16 

    シャットダウン
    暗い映画が好きな人

    +2

    -15

  • 5. 匿名 2015/04/21(火) 10:40:52 

    パンズラビリンス

    1番残酷なファンタジー映画

    +41

    -3

  • 6. 匿名 2015/04/21(火) 10:41:19 

    エレファントマン

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2015/04/21(火) 10:41:54 

    レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語

    独特の暗ーい雰囲気と、奇妙なユーモアが大好き

    +52

    -5

  • 8. 匿名 2015/04/21(火) 10:43:34 

    海と毒薬

    +6

    -16

  • 9. 匿名 2015/04/21(火) 10:43:56 

    汚れた血

    フランス映画はいい映画いっぱいあるよ。
    ラストがグッと来る。

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2015/04/21(火) 10:44:30 

    アメリカンクライム
    可哀想。。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2015/04/21(火) 10:44:35 

    ダンサーインザダークのトラウマで暗い映画が見れなくなった

    +16

    -8

  • 12. 匿名 2015/04/21(火) 10:45:16 

    ベニスに死すかな
    ビョルン・アンドレセン変な名前だと思ったけど、稀代の美少年で退廃的な雰囲気にぴったり

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2015/04/21(火) 10:45:45 

    リリイシュシュのすべて

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2015/04/21(火) 10:45:55 

    妖怪ウォッチ

    +2

    -7

  • 15. 匿名 2015/04/21(火) 10:46:42 

    誰も知らない

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2015/04/21(火) 10:46:52 

    一時期、暗かったりグロいのばっかり見たかった時あった。精神的におかしかったのかも。

    +22

    -6

  • 17. 匿名 2015/04/21(火) 10:47:21 

    ミスト
    そんな暗い感じでもないかも?だけど
    精神的に追いつめられるのと
    ラストは精神的に来る

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2015/04/21(火) 10:47:42 


    ふがいない僕は空を見た

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2015/04/21(火) 10:47:45 

    ストリートオブクロコダイル。暗いというかなんというか本当に独特。でもまた見たくなる不思議な映像

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2015/04/21(火) 10:57:27 

    カフカの「城」と「審判」
    本も映画も途中で挫折

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2015/04/21(火) 11:02:23 

    イレイザー・ヘッド

    不気味、ややグロ、意味不明
    暖炉(?)の中で歌う頬が異様に膨らんだ女

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2015/04/21(火) 11:02:39 

    洋画なら「カッコーの巣の上で」
    邦画なら「トニー滝谷」が好きです。

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2015/04/21(火) 11:04:00 

    8
    「海と毒薬」は日本軍が生体実験していたって内容の映画だよね
    ぜんぜんオススメじゃないよ!
    原作者(遠藤周作)も最後は、あれは創作だって認めていたのに、
    時すでに遅しで、これが原因となってウソがバラまかれ
    海外から「海と毒薬は真実の記録」「神なき日本の罪!」
    「日本の高い医療技術は、山ほどの捕虜を生体実験していたからだ」「恥を知れ!」とか
    言われまくっていて、それを払拭するのがどれだけ大変な事か・・・分かってる?

    +64

    -11

  • 24. 匿名 2015/04/21(火) 11:04:05 

    明日君がいない
    主人公の女の子が学校で自殺するシーンはリアルな感じがして、見ていて苦しかった

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2015/04/21(火) 11:04:32 

    行定勲のパレードとか悪人とか私の男とか

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2015/04/21(火) 11:06:47 

    そこのみにて光輝く
    暗い映画が好きな人

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/21(火) 11:09:58 

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2015/04/21(火) 11:15:11 

    あまりの理不尽さに涙が止まらなかった

    +38

    -4

  • 29. 匿名 2015/04/21(火) 11:15:35 

    23
    間違ってマイナス押した!
    ごめん!

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2015/04/21(火) 11:19:49 

    息もできない。
    完成度高くて好きだけど、どんよりな気分になる。
    暗い映画が好きな人

    +30

    -16

  • 31. 匿名 2015/04/21(火) 11:20:44 

    麦の穂を揺らす風

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/21(火) 11:22:49 

    悪人ですかね
    暗い映画が好きな人

    +56

    -5

  • 33. 匿名 2015/04/21(火) 11:26:34 

    鬼畜

    日本映画
    昭和の湿っぽさがモワモワしてます
    怖くて切ないです

    +37

    -3

  • 34. 匿名 2015/04/21(火) 11:26:52 

    フランス映画が好きです。
    「ムード・インディゴ~うたかたの日々~」
    「パフューム」
    「シェルブールの雨傘」など

    邦画なら「嫌われ松子の一生」のが大好きでよく見ます!

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2015/04/21(火) 11:28:38 

    ヒミズ面白かった

    +13

    -7

  • 36. 匿名 2015/04/21(火) 11:33:11 

    23
    一応モデルとなった実際の事件があったと思いますが・・

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2015/04/21(火) 11:36:15 

    インセプション

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2015/04/21(火) 11:38:44 

    愛人ラマン

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2015/04/21(火) 11:44:59 

    八つ墓村

    暗い映画が好きな人

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/21(火) 11:45:51 

    23
    モデルなんかありませんよ (呆)

    遠藤周作本人は「登場人物は、事件に関わった特定の実在人物をモデル にしたものでない」と言っています
    「モデルがある!」と大騒ぎしたのは、金秀蓮という外国籍の記者ですね
    でも九州大学から「事実無根」と訴えられて、「海と毒薬」は絶版になりました

    それから、この「海と毒薬」は、日本人が「人肉食をしていた」描写が凄いんですよ

       それについては、米国のジャーナリスがこう言っています
                 ↓ ↓ ↓


    >中国の情報操作戦闘員は,人々が日本人を嫌うように仕向けるために
    >日本に対して怒らせ愛想を尽かすようにすれば良いことを知っている

    >その作戦がどれくらい成功しているか?
    >日本がかつて行った悪行,あるいはしてもいない悪行の全てに注意を向けている.

    >人食いであるとのレッテル張りは,かつてユダヤ人などに対しても行われた.
    >誰かを人食いとラベル付けすることができたならば
    >簡単に人々に強い憎しみの感情をかき立てることができる.
    >なぜなら人食いという行為は,恐れや怒り,それに嫌気といった感情を一度に呼び起こすからだ.

    >中国(RPC)は,日本人を食人嗜好の強姦魔とラベリングすることで
    >人々が憎しみの感情をかき立てるように仕向けている.
    Michael Yon JP
    Michael Yon JPmichaelyonjp.blogspot.jp

    Michael Yon JPMichael Yon JPDonation (寄付のお願い.2015年3月のポスト記事から):http://michaelyonjp.blogspot.jp/2015/03/blog-post.htmlMonday, April 20, 20153月17日、有楽町の外国人記者クラブ  藤岡 信勝藤岡 ...

    +32

    -13

  • 41. 匿名 2015/04/21(火) 11:47:34 

    40ですが、ごめんなさい
    40は36さんに向けての発言です
    アンカーミスごめんね

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2015/04/21(火) 11:52:53 

    愛を読むひと

    後半、切なくて辛すぎた…
    でもとても好きな映画です。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/21(火) 11:57:08 

    40
    新潮文庫から現在も発売されていますよ。
    あ、でもトピズレになるんでこの話もう止めましょうか(^^;)

    +11

    -16

  • 44. 匿名 2015/04/21(火) 12:00:26 

    オールドボーイ
    暗い映画が好きな人

    +22

    -8

  • 45. 匿名 2015/04/21(火) 12:05:38 

    43
    ウソばっかり・・・1985年に文庫化されましたが、現在は絶版です
    売れ残りってだけじゃないですか?
    それからトピの流れが変わってしまう原因って、いつもいつも
    日本を嫌いな人達が悪意の投下(アクション)を仕掛けて来るので、
    それに対してリアクションをせざるを得ない状況になる・・っていうのが現実ですよね

    +36

    -15

  • 46. 匿名 2015/04/21(火) 12:31:22 

    アンジェラの灰

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/21(火) 12:39:02 

    ピクニック
    暗い映画が好きな人

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2015/04/21(火) 12:44:53 

    スーサイドショップ
    自殺する為の道具を取り扱ってるお店の話
    前半は内容が内容なので、重かった

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2015/04/21(火) 12:50:26 

    青春映画で主人公が死んじゃうのが好き

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/21(火) 12:51:54 

    ギレルモ・デル・トロ監督の“パンズ・ラビリンス”と“永遠の子どもたち”と“ダークフェアリー”は、結構ダークで観終わった後疲れました。

    本人は可愛いけど!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/21(火) 12:53:05 

    闇の子供達
    江口洋介や宮崎あおいが出てたタイの人身売買の話し重過ぎた…
    初っぱな売春させられエイズで亡くなってしまった
    タイの子供達の遺体がゴミのように扱われてるシーンで重かった…

    +10

    -15

  • 52. 匿名 2015/04/21(火) 12:54:01 

    少年は残酷な弓を射る

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2015/04/21(火) 12:55:26 

    暗い日曜日

    この曲を聞くと自殺者が出るという実話を元にした映画
    暗い映画が好きな人

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/21(火) 12:57:13 

    ぼくのエリ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/21(火) 13:02:20 

    45
    ウソって言われると・・
    2014年新潮文庫100に選ばれてるんですが
    2015年に入って絶版されたか、新潮文庫100が
    在庫一掃のための企画だというなら私の勘違いかもしれませんね。
    でもほんとにこれでもうこの話は止めます。

    +10

    -13

  • 56. 匿名 2015/04/21(火) 13:17:55 

    51
    はぁ・・・・アクションに対するリアクションがめんどクサイ・・・
    でも書きます

    「闇の子供達 」については、原作を書いたのが
    梁 石日(ヤン・ソクイル양석일)という在日朝鮮人です

    日本人が自分の病気の子供達の為に、タイの子供の臓器を買いまくる話ですが
    皆さん本気でそんな事が真実だと思いますか??
    この映画によって「日本人の人身売買」が真実のように拡散され、
    中国や韓国で、授業の一貫として生徒たちに見せられているんですよ

    例えば自分の子供が病気だったとして、どこに行けばそんなブローカーに出会える訳?
    日本の子供の心臓移植の為にタイの子供を買って・・・っていうけど、
    過去、日本人がタイで心臓移植を受けた例はひとつもありません

    また、心臓移植には8人のエキスパートな医師が必要なことから、
    機密保持の困難さ、量刑の重さも当然のこと
    更に、不正な心臓移植自体がものすごく収益性が低い(商売として成り立たない)です

    そもそもタイには、日本程の高度な心臓移植の施設がありませんし
    熟練した心臓外科医も多くいません(逆に日本の医療を受ける為に来日してるくらい)

    ちなみに、この映画の協賛はアグネス・チャンの日本ユニセフです
    (黒柳徹子さんが大使を務める本当のユニセフとは無関係の営利団体)

    最後に、タイ政府はこの映画を
    「調査の結果、事実無根であり目的もわからず、強い怒りを感じ困惑している」
    と公式声明を発表しています

    +41

    -16

  • 57. 匿名 2015/04/21(火) 13:37:35 

    56
    なんでもかんでも言い逃れ
    倭人はウソばっかり

    +5

    -40

  • 58. 匿名 2015/04/21(火) 13:44:54 

    これミステリーですがお勧めです
    少し恐いけど不思議な雰囲気のムービー

    +11

    -8

  • 59. 匿名 2015/04/21(火) 13:48:47 

    ミョンリョンっていうのがおもしろかった!

    +5

    -24

  • 60. 匿名 2015/04/21(火) 13:51:48 


    宮部みゆきさんの火車

    +5

    -17

  • 61. 匿名 2015/04/21(火) 13:52:47 

    +7

    -22

  • 62. 匿名 2015/04/21(火) 14:00:10 

    40
    人肉食については認めるべきものは認めないと…。
    いろいろ証拠も残っている事ですし「UNBROKEN」という本(映画化もされているようです)を読みましたが
    昔の日本に伝統的に人肉食があったのは本当の事です。
    あんまり過剰に反応するのもどうかと思いますよ。
    どこの国にも戦時下ではあった事ではないでしょうか?

    +6

    -41

  • 63. 匿名 2015/04/21(火) 14:01:02 

    57 正体丸わかりすぎ笑
    本当最低だな あんたら
    日本人には考えられない異常な思想

    +29

    -11

  • 64. 匿名 2015/04/21(火) 14:01:13 

    青い春

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2015/04/21(火) 14:06:51 

    アニメだけど、パルムの樹
    (同じ監督さんの、映画じゃないけどファンタジックチルドレンも暗かった)
    絵は可愛いらしいんんだけど、微妙にグロくて絵のギャップで尚更グロくみえる
    ストーリーもどんよりしてて、色々メッセージも詰め込まれてるし大人がみても楽しめると思う
    暗い映画が好きな人

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/04/21(火) 14:07:34 

    なんかラッスントピでこのトピに応援に行ってあげてーってここのリンク貼ってる人いたよ。
    こっちは単純におすすめの映画知りたいだけなのに応援とか言ってプラマイ操作されたって何の足しにもならないし迷惑。

    +16

    -9

  • 67. 匿名 2015/04/21(火) 14:10:43 

    62
    あなた、まだ分かってないね。
    世界に伝わるとき、「どこの国でも」ではなく、
    「日本が」になっているからちゃんと抗議・訂正を
    しないとダメということですよ。

    その良い例が慰安婦像でしょう。
    知らない、関係ないとは言わせません。

    +17

    -11

  • 68. 匿名 2015/04/21(火) 14:17:37 

    57
    “ウソばっかり”

    日本人じゃない57さんにぴったり

    +12

    -14

  • 69. 匿名 2015/04/21(火) 14:22:47 

    57

    トンスル人は嘘しか言わない。息を~。

    +10

    -12

  • 70. 匿名 2015/04/21(火) 14:28:04 

    ベティ・ブルー
    自分にとって初めて観た暗い映画がこれなので印象に残ってます。
    暗い映画が好きな人

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2015/04/21(火) 14:32:57 

    ここは暗い映画でおすすめを貼るトピだよ!
    政治思想を語るとこじゃない!
    「海と毒薬」や「闇のこどもたち」についていろいろ言ってる犬馬鹿さんがいるけど
    立派な映画だと思う!
    認めるべきとこは認めて、まっすぐな映画を撮った監督さんを尊敬します
    分かってもらえないならもういいけど、そういう意味でおすすめなんです!!

    +29

    -10

  • 72. 匿名 2015/04/21(火) 14:34:28 

    がるちゃんももう終わったな

    +5

    -8

  • 73. 匿名 2015/04/21(火) 14:36:53 

    57本性出たねwww

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2015/04/21(火) 14:40:41 

    どーでもいいけど、倭人ってむかーーーしの中国人が使ってた言葉だよね
    何人かしらんけど、韓国人ぶるのやめたら?

    +14

    -8

  • 75. 匿名 2015/04/21(火) 14:40:59 

    不謹慎かもしれないけど、忘れてはいけない教訓として
    見ておかなきゃいけない映画だと思った
    二度と絶対に忘れてはいけない。。。いろんな意味で

    +4

    -25

  • 76. 匿名 2015/04/21(火) 14:46:49 

    75
    韓国おとしめ活動はやめてよー!
    こんな映画ないでしょ

    +7

    -9

  • 77. 匿名 2015/04/21(火) 14:48:14 

    75
    ウソ画像使ってまでの反韓はひどすぎると思います

    +14

    -8

  • 78. 匿名 2015/04/21(火) 14:57:46 

    ほんとにある韓国映画だし
    ぐぐるべし

    +5

    -9

  • 79. 匿名 2015/04/21(火) 15:09:20 

    インファナルアフェア

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2015/04/21(火) 15:09:35 

    インファナルアフェア

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2015/04/21(火) 15:10:13 

    バタフライエフェクト

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2015/04/21(火) 15:13:37 

    ドラッグウォー毒戦
    マイナーだけど
    暗い映画が好きな人

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2015/04/21(火) 15:18:04 

    暗いっていうか私には意味不明で不気味だった映画が
    「裸のランチ」
    ドラッグやった人の不可解な世界って感じだった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/21(火) 15:22:19 


    箪笥 たんす

    広告はちょっと恐い画像だけど、
    内容は恐いというより物悲しい映画でした
    音楽が印象的でとてもいいのでサントラ買っちゃった!
    良作、お勧めです

    +17

    -10

  • 85. 匿名 2015/04/21(火) 15:43:46 

    なんで韓国映画ばっかり?
    そっちのほうが不自然。。。
    もうこのトピこない。さいなら。

    +25

    -11

  • 86. 匿名 2015/04/21(火) 15:49:37 

    スタンドバイミー
    現実でもリバー・フェニックスは23歳の若さで亡くなった。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2015/04/21(火) 15:59:25 

    84

    それ日本の映画がジャケパクってたね
    そういう話に持っていきたいんでしょ?バカ女

    +4

    -10

  • 88. 匿名 2015/04/21(火) 16:09:01 

    被害妄想こわ・・・

    +5

    -6

  • 89. 匿名 2015/04/21(火) 16:19:35 

    87
    あんまりにも嫌韓がすぎると哀れだよ
    本当にかわいそう
    現実社会では引かれてるんじゃないの?

    +10

    -15

  • 90. 匿名 2015/04/21(火) 16:37:18 

    明日君がいない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/21(火) 16:37:51 

    89

    87だけど私は嫌韓じゃないよ
    韓国という国としては嫌いだけど韓国映画とかは好きだし
    アジア映画のトピ見に行ってみれば?
    84の画像出してきて、韓国が日本映画のジャケをパクったとか嘘ならび立ててるバカに荒らされてるから
    本物の嫌韓バカはこういう方向に話を持って行きたがるんだよ
    (実際は韓国の方が先に映画を作ってる)
    暗い映画が好きな人

    +6

    -14

  • 92. 匿名 2015/04/21(火) 16:47:32 

    91
    84だけど、マジメにでこれは初めてみて
    今日まで知らなかった
    私はほんとに箪笥の世界観が大好きで、何回も見ていただけだよ
    桟橋での妹との会話とか、家のインテリアのクラシックな感じとか音楽とか

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2015/04/21(火) 17:08:05 

    それでも夜は明ける

    実話を基にした黒人奴隷となって生活した男性のストーリー
    こんなにも悲惨で辛く悲しい生活をしてたとは…
    皮膚の色が違うだけで人間扱いされない…

    見終わった後、しばらく動けないほどだった
    暗い映画が好きな人

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2015/04/21(火) 17:13:37 

    ギャスパー・ノエの「カノン」
    根性腐ってるおやじの映画
    最強に暗くて大好き

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/21(火) 17:17:29  ID:pq4X6MEKs2 

    ブリキの太鼓

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/21(火) 17:45:02 

    レボーリューショナリー・ロードかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/21(火) 18:07:28 

    「愛すれど心寂しく」
    暗いのかな
    でもあたたかい感じがる
    DVD欲しいんだけど中古ビデオでしか売ってなかったような

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/21(火) 18:10:16 

    クリント・イーストウッドのくらーい作品が好きなんですけど
    娘さんの撮った「レール&タイズ」も凄くよかった
    泣きまくりました、子供の出てるのはつらい
    ケビン・ベーコンっていい演技するなぁ~って

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/21(火) 19:38:54 

    明日君がいないはほんと傑作
    悲しすぎてなかなかもう一度見ようという気になれないけど…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/21(火) 19:56:25 

    二十日鼠と人間

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/21(火) 20:39:46 

    チェンジリンングも暗いですよね。

    あと海と毒薬の話で申し訳ないですが、実際の事件を基にしてますよ。Wikipedia見れば書いてありますし、人物などはもちろん創作ですが。1985年に出版じゃなくて1958年です。今も普通に出版されてます。私も去年買ったばかりです。

    +9

    -7

  • 102. 匿名 2015/04/21(火) 20:40:57 

    八甲田山。
    暗いけど夢中で観てしまった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/21(火) 21:31:34 

    さよならみどりちゃん

    漫画が原作で星野真里と西島秀俊が出ている映画です

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/04/21(火) 23:12:40 

    白いカラス
    暗いというか重い。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/21(火) 23:15:16 

    49さんに「青の炎」を薦めたい。ニノとあややが出てたからアイドル映画扱いされがちだけど、いい意味で邦画らしい照明の暗さが活きてて、映像がすごく美しいシーンもあっていい映画だと思った。音楽も綺麗

    +6

    -0

  • 106. れなれな 2015/04/21(火) 23:27:47 

    黒執事

    ゴーリキがブサイク過ぎて
    暗い気持ちになっちゃうよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2015/04/21(火) 23:45:17 

    上にでてますが…。
    白いカラス
    箪笥
    ダンサーインザダーク
    エミリーローズ

    が好き。見終わって「あぁ…」ってなりますけど、有る意味映画で良かった。みたいな?感じになります。
    とくにエミリーローズは実話を元に作ってる(というふれこみ)と聞いて余計にゾクゾク。実際に録音されていた物を元に再現されたらしいラストが本当にいたたまれない。悪魔払いのお話です。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/04/21(火) 23:56:19 

    偽りなき者

    少女の嘘のために、人生が狂ってしまう男の人の話です。すごく暗い気持ちになりました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/04/22(水) 00:18:00 

    悪魔を見た

    韓国映画だけど見てはいけないもののオンパレードだった
    久々に衝撃うけた
    暗い映画が好きな人

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2015/04/22(水) 00:21:12 

    縞模様のパジャマの少年

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2015/04/22(水) 00:22:25 

    仄暗い水の底から

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/04/22(水) 00:29:43 

    トガニ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2015/04/22(水) 00:45:54 

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2015/04/22(水) 01:10:28 

    「誰も知らない」を小学校低学年の時に見て衝撃を受けました。残酷だし、悲しい話なんだけど、なぜか今もとても好きな作品。「八日目の蝉」「告白」「リリィ・シュシュのすべて」「さよならドビュッシー」なんかも繰り返し見てます。後半2作品の影響で、ドビュッシーの音楽が好きになりました(^_^)リリィシュシュは、夜中に真っ暗な部屋でヘッドホンつけて観る!話は暗いんだけど、どんよりとした映像がどこか儚くて綺麗だったり、音楽が美しかったりすると魅力を感じます。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2015/04/22(水) 01:18:02 

    「わたしを離さないで」

    色々衝撃だった…
    暗い映画が好きな人

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2015/04/22(水) 01:42:11 

    三月のライオン
    なんだかアイスが食べたくなる映画です。
    暗い映画が好きな人

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2015/04/22(水) 02:13:16 

    45
    人をうそつき呼ばわりする前にググりなよ
    2011年にも講談社から出版せれてるじゃん
    あんたこそ平気でうそつくね

    とぴずれで終わるのもいやだから自分のおすすめ

    息子のまなざし

    少年に子供を殺された父とその犯人の少年が更正プログラム中に偶然出会ってしまい…って話

    暗いけど少し暖かい映画

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2015/04/22(水) 02:30:40 

    「パフューム」
    「箪笥」
    怖かったり、えぐかったり
    引き込まれ…忘れられない。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2015/04/22(水) 09:02:06 

    宮崎あおいの「害虫」
    日常から切り離され、中学をドロップアウトした少女の物語。
    父親はいない、母親(りょう)は自殺未遂、小学校教師(田辺誠一)との噂がもとで学校にも居場所がない中学一年生の少女・北サチ子(宮崎あおい)は、学校に行かずに、万引きや当たり屋で生活している年上の少年タカオ(沢木哲)や精神薄弱のキュウゾウ(石川浩司)らと日中を過ごしている。クラスメイトの優等生夏子(蒼井優)はそんな彼女を心配しており、母も彼女の不登校を知るが何も言うことはできず、新しい恋人(天宮良)に浮かれている。タカオの失踪を契機として彼女は学校に戻り、夏子の助力もあって文化祭の合唱コンクールでピアノの伴奏を務め、同い年の男の子に告白されるなど、中学生らしい生活に帰ったかのようにみえた。しかし家に帰ると母親の愛人が忍び込んでおり、サチ子を犯そうとする。再び学校に行かなくなった彼女は、夏子の家に放火して、小学校教師緒方がいる秋田に向かう……

    本当に主人公も、お話もとても不安定な物語ですが時々もう1度見たくなります。
    暗い映画が好きな人

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2015/04/22(水) 09:49:49 

    藁の盾

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2015/04/23(木) 23:05:46 


    グラハムナッシュのシンプルメンのメロディーが心に沁みる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード