ガールズちゃんねる

【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

1163コメント2020/09/15(火) 20:18

  • 501. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:50 

    >>495
    無知ですみません。もう少し詳しく教えて下さいませんか?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:08 

    >>498
    小沢さんどころか、世界の金持ちの数え切れないぐらいの人がしてるよ。もはや金持ちの常識

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:18 

    >>33

    アジア人は黒人よりもカースト最下位だし厳しい

    +1

    -8

  • 504. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:15 

    >>487
    映画見てないけど、小川議員はむしろ評価はすごくされてる議員だと思ってたよ。

    立憲会派所属して2年くらい前かなある予算委員会の質問をきっかけに野党支持者から急に持ち上げられた感覚。
    前原さんの右腕だった頃からしたら爆上げよ。

    野党ウォッチずっとしてたので私の感覚が一般とちと違うのかもしれんけど笑。


    +1

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:38 

    >>380
    この経緯を恥ずかしながら今知りました。
    日本を取り戻すってこういう意味だったんですね、涙が出そうになりました。

    +22

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:14 

    >>158
    この人反日という噂を聞いたことがある。
    だからマイナス多いのかな?

    +31

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:26 

    >>493

    男系でなくても、皇室は続けてほしいという国民も多いんですよ。
    男系でなくても、続けてほしいと考える、またもう一方の意見がありますよ。

    また、現在の憲法上、日本の象徴として重要な位置づけがある以上、
    きちんと議論するのは大事なことだと思います。

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:27 

    >>501
    何が良く分からないのか分からない
    与党(自民党、公明党)>>>野党(立憲民主党、維新、共産党)ってだけよ
    維新は来年の選挙から連立組むって噂あるから自民党につけば与党になる

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:42 

    >>506

    反日とかは知らないけど、比較的間違ったことをおっしゃってることもあるからだと思うよ。

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:55 

    >>501
    横だけど、維新が自民と同盟結べばその日から与党。

    党が同盟して国会で一番議席が多いのが与党(一党で過半数取れるなら、同盟の必要ないけど)。今だったら、勝ち組自民とそれに連立してる公明が与党。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:29 

    >>1
    消費税を社会保障目的税にしてる国なんて世界にひとつもありません。基本、所得税と保険料でやるのが世界の標準なんです。
    これを旧大蔵省、現財務省が言い出したのは1998年からです。→
     
    https://www.youtube.com/watch?v=GWXhxU7nbEk&feature=youtu.be&t=133


    「消費税と社会保障」高橋洋一「世界で消費税を社会保障目的税としてる国は無い。保険料は究極の目的税、負担と給付を明確にするのは保険料。こんなにデタラメやってる国は無い。北欧も社会保障に消費税は使ってない」
    税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:54 

    >>490
    選挙いかないと侵略されるよ
    冗談じゃなくて本当に
    国の上の方に韓国人いて自分達が暮らしやすい様にしてるから

    +39

    -1

  • 513. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:12 

    もし同じように民主党の総理大臣がモリカケ問題、検察庁方改正、黒川さんの件などを起こしても批判しませんか?

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:18 

    >>1
    消費税には、
    1.景気の安定化装置(ビルトインスタビライザー)の機能がなく、恐慌期でも容赦なく徴収する残忍な税金
    2.消費性向が高い低所得者の税率が高く、消費性向が低い高所得者の税率が低い、逆累進課税
    3.政策目的が「消費を抑制する」以外にない
    4.(大雑把に)粗利益x税率で税額が決まるため、企業が従業員を「売上原価(外注費)」として、消費税を節税しようとし、労働環境を悪化させる。
     などなど、国家を衰退させ、滅亡へと誘う「亡国の税制」なのでございます。

     実際、97年の消費時増税で我が国はデフレに突入し、その後、経済が二十年以上も低迷することになりました。

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:36 

    >>504

    映画を見てると、党の主要な地位からは干されてる感じでした。

    自民党は進次郎を持ち上げているけれど、
    小川さんは若く見えるし、民主党はもっと顔として前に出していいと思いました。
    蓮舫さんよりずっといいと思います。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:38 

    >>268
    どこから申し込めば良いんですか?
    私もともと自民党おしだから、お金稼げるなら一石二鳥でやりたいわ!
    是非紹介してください!

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:57 

    >>6
    他にも政党があるけど、あまり人気がない
    民主党支持者が6585万人、共和党支持者が6298万人
    次に多い自由党支持者が60万人

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:01 

    >>510
    出来れば自民党と維新は票増やして公明党とは分離したいところだろうね
    今は山口さんがトップだから何とかなってるけど所詮は思想が違う同士だからいつまで持つか分からない

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:38 

    >>1
    読んどき!
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:20 

    >>1
    まず、そもそも日本は既に成熟しており、全ての税金は財源(国家予算)にはなっていません。驚くよね。コレ。
    これは国民の確定申告の前に国家予算が決まるのは、わかりやすいと思います。血税なんてメディアとか政治家、役人が都合悪くなると国民の味方のフリして使う悪魔のフレーズです。笑
    何故か?日本は自国で自国通貨を発行できる能力があるからに他なりません。
    だから理論上は幾ら金刷ってばら撒いても全く問題ない。
    但し、問題点は一点だけ。
    ハイパーインフレになること位。
    わかりやすく言うと円の価値が下がりまくって牛丼一杯35,000円とかになること。
    つまり税金の徴収は成熟しきった現代日本では「円の価値」の調整役だということです。間違っても何かの財源では決してない。
    でも今、デフレだよね?
    つまり調整役が上手くいってないということ。
    皆んな頑張って働いてるもんね。
    実はただ、これだけの話。
    消費税減らして政府は財務省に金刷らせて公共事業をガンガンやって、雇用を創出し、人が雇われ、儲けて、街でお金を使えば簡単に復活する。
    イメージだけで世論が形成されていくのも問題です。
    例えば昔、どう考えても毎年同じ場所を同じ時期に道路工事してませんでしたか?
    これはお金を回すためにやっていたということです。公共投資をして道路工事を計画する。
    人がそこで働く。金を稼ぐ。
    金を使う。これで上手く循環していたんです。
    ある程度国家が介入して需要と供給、お金の流れをコントロールするのが健全なんです。
    借金は全て悪という擦り込みでいわゆる、国の借金を誤解してるだけ。正しくは政府の借金。
    これも驚愕の事実だけど日本銀行は政府の子会社。だから連結決算で相殺。
    つまり円建てで幾ら借金しようとも借金という概念にすらならない。
    繰り返すけど日本は自国通貨を自国で発行できる国。
    ギリシャやレバノンが財政破綻したのは外貨建ての借金だったから。
    日本は円建てでしょ?お父さんやお母さんから借金してると思ったら良い。しかも学生が。
    取り立てる?お父さんやお母さんが。笑

    純粋な日本の財務状況と借金は以下の通り。
    海外からの借入金600兆円、海外への貸し付け金950兆円。差し引き350兆円の純資産保有国。
    いまだに世界一の優等生にして世界一のお金持ち国家。
    因みに中国が急成長してるのはこの論理(自国通貨をガンガン発行してインフラ整備しまくる)に気づいたから。

    日本の政府の借金は1100兆円、中国の政府は、はじめたばかりだから800兆円(すぐに日本の政府の借金は抜くでしょう)
    アメリカは流石の日本の2倍の2200兆円

    アメリカや中国で財政破綻論が起きないのはおかしな話。

    日本は円建てで借金(日本政府の意思決定で円を刷る)範囲内にておいては破綻したくても破綻できません。というか厳密には借金と呼ばないしね。

    なので皆さんは政府から無断で財布に手を突っ込まれ札束を抜かれて貧しくなってる。
    デフレから一向に脱却できない。
    だから、金刷ってよこせよ!って声を大にして言っていいんです。

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/31(月) 17:01:30 

    >>486
    無能と一言で片付けるほど政治は単純ではないと私は思いますが。

    一つの政治判断をすれば、多面的にはある人には恩恵があり、ある人は損をするものです。

    それに本当の意味で功績があったかなかったか分かるのは10年20年経ってから。

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:26 

    >>503

    そんなことは無いよ笑
    黒人の一部の人が勝手に、下だと思って接してくるかもしれないけど

    昔から名誉白人という言葉がありましたが、
    アジア、特に東アジア、日本は別と考える欧米人は上流階級に多いです。

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:06 

    >>514
    消費税は観光客や宗教法人も払うから、観光立国と合わせて推してで外国人観光客からも取れるのに期待したのでは
    コロナで止まった経済を動かすには一時的でも減税した方がいい

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:51 

    >>499

    政策面で穴が無いってことはないと思うよ。
    だったら、今の日本の困った現状はないんだから。

    やることはあったけど、党内政治に終始して不勉強だっただけに見えます。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/31(月) 17:06:01 

    >>521
    486さんが偏ってそう。
    無能なら長期政権になるはずがない

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/31(月) 17:06:40 

    >>524
    穴ってどこら辺が穴なんですか?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/31(月) 17:06:43 

    >>442
    なんで総理の座を狙わないんだろう??

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:57 

    >>32
    どうしても作者の考えが反映されるから
    難しいけど、1度右と左両方読んでみたらどうだろう?その中で自分の立ち位置を決めていく。

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:57 

    >>528

    賛成
    保守とリベラル、いずれも複数の本を読まないと、どうしても偏りが入ると思います。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:06 

    >>515
    選挙に強くならないと。

    少なくとも希望の党で比例復活しておきながら、立憲民主党の幹部になるってどうかと思う。
    合流したりしばらく党もガチャガチャだからお鉢が回ってくるかもだけど。

    同県に玉木さんいるし衆院選でどうなるか。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:18 

    どうしてみなさん、すんずろうって呼ぶのですか?w

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:18 

    はっきり言うと自分の生活がどれだけ楽になったか、でしかわたしは計れないな。
    増税増税増税のイメージと臨時給付金くらいもらえたかな。けどそれ以外の恩恵が思いつかない。昨今の子供たちの高校、大学無償とかもうらやましい限り。私達の頃は奨学金しかなくて借金して行くか諦めて就職。奨学金を今も払い続けてる世代だよ。

    生活するにあたって、払うものばかり増えてありがたいなんて到底思えないな。

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2020/08/31(月) 17:16:47 

    >>530

    選挙の話だと、もとは地盤もなく選挙に強くもなさそうなキラキラした女性議員を支援して当選させてますよね。あれは党が支援してるのではないですか?

    基本的に私は自民か維新に入れてきてますので、無知な意見ですみませんが、
    今は無党派層から支持されやすそうな若手の立ち位置の議員があまりいない感じがします。
    私も映画を見て、youtubeで国会中継を見ましたが、あのような議論がもっと広まればよかったのにと思いました。

    党内の話は党が分裂合流、立ち上げを繰り返されているので、そこは分かりません。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/31(月) 17:19:17 

    >>524
    完全にマイナスからスタートしてるんだから、最初から困った状況なんだよ。コロナがなければ多少マシな状況になってた。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/31(月) 17:20:16 

    >>516
    私もやりたい!
    安倍首相応援しながらバイト料もらえるなら是非やりたいわ

    +21

    -2

  • 536. 匿名 2020/08/31(月) 17:20:22 

    >>527
    総理大臣になっても、バカな国民から引きずり下ろされるだけだからね

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:47 

    >>122

    もとから左寄りだけど、ある時から極端に政権批判や日本の戦争責任を言うようになったように見えましたよ。それはそれは品が無いほどに。

    昔は朝日取ってたけど止めたって家、とても多いですよ。
    購読者数もあるときから激減してます。

    震災時期の報道もひどかった。
    AERAも読むのはやめました。

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:00 

    >>268

    そんな割がいいわけないでしょう笑

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:10 

    >>527
    二階派って別にそんなに大きくない
    いつも勝ちそうな人に最後の一押し的な立ち位置で権力維持してるタイプ

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:49 

    >>150

    昔は、たたき上げの政治家けっこういましたよ。
    戦後という環境もあったかもしれませんが、
    これから期待できないってことはないと思います。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:07 

    検察庁の改正?ってなんだったの?

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:51 

    >>23
    身内の方に財務省の方がいらっしゃるからでは?
    あと広島の方だから核は買ってくれないですよね。
    国会の答弁でもロボットのような返しばかりで核の議論にならなかった。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:56 

    >>23

    安倍さんにしっかりついてこられたからでは?
    しかし、自分が総理になると、なにもしない、責任は取りたくない方という感じに見えます

    +16

    -2

  • 544. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:13 

    >>378
    ソースは?

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:01 

    >>282
    諸外国の首相や大臣もそれなりの上流階級や超エリートの家の出の人が多いよね。
    だから海外に行くと麻生さんや安倍さんは物怖じしないで自然に振る舞えるし、同等に対応できる。

    +25

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:01 

    慰安婦問題
    賠償済みなのにいつまでも謝罪要求され、子供達の世代まで謝罪させられるなんてたまったものではない。
    戦争はだれもがいけないと思っているけれど過去は過去として前向きにとらえるべきなのではないでしょうか?
    私が子供の頃は少なくとも韓国からそのような謝罪要求はなかったと思います。
    どちらかというと中国残留孤児のが問題としては大きかったような..

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2020/08/31(月) 17:50:29 

    >>546
    韓国が国際法より国内法を優先してるのがおかしい
    日本は韓国が日本企業の資金化までしたらもう大義名分があるから、日韓合意破棄したらいい
    韓国に苦労させられた岸田政調会長は内心ぶちぎれてる

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2020/08/31(月) 17:52:07 

    >>534

    いろいろ課題は山盛りだったから優先順位が難しいというのはあるけど、
    株価を上げること、外交、観光インバウンドはうまくいったけど、
    ITと、少子化対応、年金保険問題はほとんど放置されてたよね。

    日本の地域産業を盛り上げると言っていたけども、
    自治体関連に補助金をバラまいただけで、しかも制度が複雑で、
    現場はコンサルタントに吸い上げられて、実際のプロジェクトにお金が残ってないことが多い、
    レポートは適当に書かれてたけど、
    本当の成果をきちんと図ってないと言われてますよ。

    改憲の話ももっと建設的に議論をする土壌を醸成すればよかったのに、
    軍国だの安倍がだの感じで、単に好き嫌いなだけじゃないの?って感じだった。

    今後はコロナ対策がある。

    出来ていないことは色々あったと思う。
    次に課題が残ったと思えばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:48 

    >>87
    日本は、国会議員の総選挙で多数当選した党が内閣を選ぶので、力関係では、党>内閣、なんですよね。
    二階さんは党の長老・重鎮なので、内閣の人選が党の判断による以上、二階さんの方が偉いみたいな形になるんですね。決定権がより強いというか。要するに、より強い権力があると言っていいと思う。
    党の偉い人がお前アウトって決めたら、たとえ元大臣だって、弱みを検察に売られて刑務所に送られたりしうるわけです。

    ただ、国会議員と内閣が一心同体というこの日本の仕組みは、本当に本当の意味で三権分立なのか、怪しいです。
    怪しいというのは、北朝鮮が「朝鮮民主主義人民共和国」という、実態とかけ離れた国名を名乗っていることとか、中国の裁判所は人民法院といって共産党の下部組織で、裁判官は地方役人が務めているのですが、それでも法治国家を名乗り、共産党に反対する人々を正当な法に則って裁いているという体裁を取っていることと似た性質の怪しさです。
    たとえばアメリカでは、大統領選挙と国会議員選挙は別なので、大統領は国会を説得しないと法律が作れなくてやりたい政治をすすめられないことがあるし、お互いに政治的意見が対立することも多いです。

    +8

    -3

  • 550. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:32 

    一時期安倍政治を許さない!的なバッチを着けた高齢者をよく見かけたのですが、安保闘争の生き残りでしょうか?
    じいちゃん憎けりゃ孫まで憎い的な?

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:54 

    >>546

    慰安婦問題については、一部偽造もあったのは事実であり、
    それでも起きたことに対して一度賠償はしているので、
    戦後70年で前向きに進むべきだよね。

    慰安婦にきちんと支払われてないのは韓国国内の問題であって、
    韓国の国内政治に日本が振り回されるのは違うし、
    二国間の問題を他国に自分たちの論理だけで宣伝しまくってるのは紳士的でないとみなされて当然。

    国同士の約束事が反故になるのでは、信用されなくなるのは当たり前だと思う。

    ただ、これについては韓国内でも若手を中心に批判はあるから、
    韓国人全員がダメって決めつけも良くないと思う。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/31(月) 17:57:30 

    >>1
    安倍総理のレガシー(業績)について、考えているのですが、業績というならば、「国民のためになった」政策でなければならないはずです。

    2013年以降の、安倍政権の「政策」について、振り返ってみましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    緊縮財政系:
    プライマリーバランス黒字化目標。
    新規国債発行減額。二度の消費税増税。

    「公共投資、地方交付税交付金、科学技術予算、教育支出、防衛費、防災費、診療報酬、介護報酬」
    の抑制あるいは削減。

    公共病院統廃合と、病床(ベッド)の削減。
    国民の社会保障負担の引き上げ
    (高齢者の窓口負担引き上げなど)。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    規制緩和系:
    労働規制の緩和
    (派遣拡大、高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)等)、

    コーポレートガバナンス改革、
    混合診療(患者申し出療養)拡大、
    水道など公共サービスの民営化。

    グリホサートの安全基準引き上げ、
    種子法廃止、農協改革、
    農地法や農業委員会法の改訂、漁業法改訂、
    国家戦略特区、電力自由化、
    民泊拡大や白タク解禁の検討、
    シェアリング・エコノミー推進。

    IR法(カジノ解禁)、法人税減税(法人税減税は「企業への徴税という規制の緩和」という意味で、規制緩和の一部を成す)。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    自由貿易系:
    TPPや日米FTA、日欧EPAなどの自由貿易協定。出入国管理法改訂による移民受け入れ拡大。観光業のインバウンド(外国人観光客)依存推進のためのビザ緩和。外国人の土地購入推進。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    緊縮財政、規制緩和、そして自由貿易。
    グローバリズムのトリニティをここまで推進した政権はありません。

    小泉政権以上です。

    結果的に、東京一極集中と実質賃金の低下が進み、少子化がひたすら進行。

    日本の2019年の出生数は、2012年と比較し、何と17%も減少。

    2013年以降、日本では一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、17%も減ってしまったのです。

    亡国の内閣。以外の感想が出てきません。

    第二次安倍政権発足以降に、出生数が急減したのは、もちろん「実質賃金下落」と「東京一極集中」という少子化の真因を放置するどころか、加速させたためです。

    もっとも、現在のグローバリズム路線が続く限り、誰が政権を担おうが、出生数の減少は終わらないでしょう。

    つまりは、将来的には日本人消滅確定です。

    東京一極集中を解消し、日本国民の所得を、安定的に、継続的に拡大する。

    これが、日本人が存続する唯一の道なのです。

    具体的には、財政拡大、消費税廃止、地方へのインフラ整備拡大、地方交付税交付金の増額、移民受入禁止、国内の安全保障関連(農業含む)産業の徹底的な保護、労働規制の強化、などになります。

    地方への投資を拡大し、同時に経営者を、

    「人手不足を解消するためには、投資を拡大し、生産性を向上。高い給与で「日本人」を呼び込むしかない」
    状況に追い込むのです。

    つまりは、安倍政権の過去七年間の政策の「真逆」をやればいいわけでございます。
    令和の政策ピボット(転換)が必要です。

    +2

    -2

  • 553. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:08 

    なんで >>47 へはマイナスのが多いの?

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:59 

    >>550
    赤というか反体制とかに憧れてたんだろうね
    結局学生運動って就職するような年になって足抜けしていったから、そういうのが定年で政治に今さら目覚めちゃった感じかも

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:50 

    前に民主党が政権をとった選挙。
    その頃は政治にほとんど興味がなかったです。
    でも、選挙前のワイドショー等がやたら民主党上げをしてたんです。
    選挙の直前に(なんかおかしくないか?)と思ったのが最初。
    ネットで調べ始めるとマスコミはこんなにも信用出来ないのか!!と驚愕しました。
    立場や考え方が違うだけで、1つの事実がまったく違うように受け取れてしまう。
    ネットを全部信じてはダメなのは勿論。
    テレビもネットも鵜呑みにしてはいけない。
    ワイドショーは見なくなりました。
    専門家でもない人が持論をペラペラ喋ってるのを聞くのが不快です。
    私もまだ勉強不足だけど、政治は私達の生活にも大きく関わってくるので知名度があるから~とかだけで投票しないで欲しいです。

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:13 

    >>533

    すみません、分裂合流にうんざりしてたので、つい党内の話してしまいました。

    キラキラした女性議員ね、本当そう思う。
    長くその地盤に根を張ることが大事なのにすぐ新しい人を持ってくる。野党のダメなところです。

    しかし、党にとらわれず、議員個人を見ているあなたは素晴らしいと思います。
    どっぷり漬かってるとやっぱり偏るんよな。気を付けよ。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:28 

    >>452
    マイナスだろうけど、ここ数年何度か韓国に行って、色々進んでるなあと思ったよ。
    コンビニですらキャッシュレス・レジ袋有料は当たり前だし、タクシー運転手さんは皆スマホで配車指示受けてた。お爺さんみたいな人でも。
    ソウルだけかも知れないけど。

    +6

    -6

  • 558. 匿名 2020/08/31(月) 18:13:23 

    >>556

    リベラル政党に無知な私にお返事をありがとうございます。

    保守ですが、本当に国や国の将来ことを考えて下さる政治家に党は関係ないと思っています。
    安倍さんは割と好きでしたが、将来を現実的に考えると全面的に賛成でもありません。

    安倍政権を9条派の方々が軍国主義とレッテル貼りして、
    左派をアベガーと反日の集まりとレッテル貼りして、それを嬉々としてマスコミが取り上げてると、
    政治から一般の人の関心が離れちゃう・・・

    前回選挙の投票率の低さは、泣けてきました。
    それだけ平和で恵まれてるってことなのかもしれないけど、
    未来を考えるとこれではまずいって思います。



    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/31(月) 18:15:07 

    >>557

    事実はそういう面ありますよ
    コロナ対策でもやはり早かったと思う

    韓国イコール全部だめなんてことないよ
    普通はそう思ってる

    +6

    -5

  • 560. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:56 

    >>558
    野党が嫌われるのはアベガーって文句言ってるだけだからでしょう
    国民の玉木とかはちゃんと対案だしたり中国への牽制は出来るか心配したりまともな政治家として活動してたから別に嫌われてない

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2020/08/31(月) 18:18:05 

    >>532
    そういう感覚普通だと思う。
    個の生活に直結する意見に大量プラスのトピがほとんど。

    ただ、少子高齢化のせいで世代ごとに受益と負担のバランスが違ってくることは伝えたい。
    年配の人は生涯払った税負担に対して受益の方が大きいけど、若い世代は税金払った分に対して自分にかえってくる受益がマイナス。
    だから別に無償化で羨ましいとか思わない。

    もっと早くやらなきゃいけなかったこと。
    子ども増やして人口増やすことと、科学技術に投資して経済に強い日本を作ること。

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2020/08/31(月) 18:19:49 

    >>553
    分からない。野党議員かな?

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2020/08/31(月) 18:20:14 

    韓国はまずはフッ化水素の使い道を報告するべき
    日本だけじゃないアメリカ、イスラエル等韓国の横流しを疑う国は多い

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:41 

    >>561

    なぜこの意見にマイナスが多いのかわからない。

    世代間格差の問題は事実なのに。
    がるちゃんだと小泉大臣がバカにされてるけど、なぜ支持されてるかって若いからだよ。
    事実、今の高齢層は勝ち逃げだから、
    40代以下にとって暮らしやすい社会制度を作る、改革するって大事なこと。

    これは大前提であって、出来る出来ないは別として、
    自民党の主流も納得すると思うけど。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/31(月) 18:24:25 

    >>414
    ほんとそれ。
    ネトウヨとか右翼とかすぐ言う人ってもれなく在日だよね。
    万が一日本人なら恥ずかしいことだから勉強しなおした方がいいよ色々と。

    +20

    -3

  • 566. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:07 

    >>565

    どっちもどっちからやめたほういいよ

    +5

    -5

  • 567. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:35 

    >>418
    ね!久しぶりにがるちゃん来たら安倍マンセー!みたいになっててビビった。
    わたしは安倍はお飾りかつ参謀も無能だったと思ってるタイプだから、安倍さんほど素晴らしい人はいない〜頑張ってた〜愛国心〜って言われても、は?って感じてる笑

    +5

    -13

  • 568. 匿名 2020/08/31(月) 18:28:04 

    >>342
    河野さんだね。
    嫌韓はすごいけど、親中っぽいし、愛国者かどうかは疑わしくなってるけどね。
    ブルーリボンつけなかったり、反原発、移民推進、靖国参拝反対、女性天皇でなく女系天皇容認などの政策だからね…。私はひっかかるよ。

    +38

    -5

  • 569. 匿名 2020/08/31(月) 18:30:16 

    >>568
    河野洋平の息子だからね

    +18

    -2

  • 570. 匿名 2020/08/31(月) 18:32:57 

    >>508
    >>510
    詳しくありがとうございます。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/31(月) 18:34:11 

    相変わらず嫌中韓こそ愛国みたいなコメントばっかで議論にならないガルちゃん
    よく自称愛国者がネット上で韓国にこっち見んなって言うの見るけど滑稽

    +5

    -7

  • 572. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:45 

    >>568
    そもそも韓国にはっきり言ったのは当たり前のことで、嫌韓だからではない。
    安倍さんも別に差別的な意味で嫌韓ではないし、
    移民も推進してます。
    個々の問題とイデオロギーを一緒にしすぎ。

    それと保守でももともと原発、皇室、靖国の見解はいろいろありますよ。

    +20

    -1

  • 573. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:47 

    >>1
    ちょっとしたことでマスコミに批判されている人かな?

    漢字が読めないとバカにされた麻生副総理、文部科学省時代に(文部省だったかな?)色々文句を言われた下村さんや陰が薄い、地味と言われてる岸田さんかな。

    河野さんや菅(すが)さんは胡散臭い。

    +9

    -2

  • 574. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:35 

    >>571

    そんなことないよ
    普通に分析してる意見も中にはあるよ
    ちゃんと読もう

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:17 

    >>572
    そもそも対中国と違って韓国はどうでもいいというかNoJAPANやコロナで韓国離れが進んでも何も影響がなかったから単純に重要度が低いってだけ

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:41 

    >>522
    名誉白人たと思い込んでるのは日本人だけ。
    外人は、この英語も喋れないイエローはなにをニコニコして白人の隣にいんの?って思ってるよ。中韓、他にもタイインドベトナムは移民してるのもあるけど、英語話せる人多い。
    黒人も人権運動(キング牧師とかああいうの)の時に権利を主張したのは黒人であってカラードだとは思ってない。権利主張の為に闘ってないくせに、権利があると思うなって思われてる。
    本当に名誉白人なんてものがあるなら、諸外国でアジア人がコロナで差別受けたりしない。外人は基本的に中韓日の見分けなんてつかないから、日本人だけ特別扱いされてるって日本国旗でも着て歩いてるの?

    +3

    -4

  • 577. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:42 

    >>41
    日本人の日本人による日本人のための政治。それが愛国者でしょ。

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/31(月) 18:43:08 

    >>87
    もちろん内閣総理大臣が上なんだけど二階さんアメリカ大統領選のバイデンみたいになったのかしらね?

    安倍、麻生でも二階の暴走止められなくてトランプ大統領に頼んでるとこだと思うよ。

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/31(月) 18:45:39 

    >>560
    玉木さん評価されだしたのここ最近だね。
    カケの追及をやらされてた時はけっちょんけっちょんだったよ。

    国民民主党になってからは憲法議論やると言っただけで
    「裏切り者には死を」
    って恐ろしいハッシュタグつけられたり、左からもボコボコにやられてた。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2020/08/31(月) 18:46:19 

    >>578
    二階は奥さんの件で中国から離れられないから
    二階の暴走というより中国の暴走

    +11

    -1

  • 581. 匿名 2020/08/31(月) 18:48:16 

    >>568
    嫌韓っていうけど、ハンナラ党議員の韓国人秘書にしてたことあるよ河野太郎は

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2020/08/31(月) 18:48:23 

    >>577

    よこで、勝手ながら、追記するなら、
    いまの日本人だけでなく未来を背負う子供たちの代も考えて、またグローバル社会において孤立化せず、存在感を出せる日本のための政治ね。

    いまの利権ばかり見たり、将来にツケを回すだけだったり、単純な排斥して孤立化するのは、
    愛国ではないと思います

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2020/08/31(月) 18:50:05 

    >>572
    確かに、韓国に対しては毅然と正論と事実をいっていただけなので嫌韓という表現は違っていたかもしれません。

    靖国参拝に関しては彼のブログで

    河野さんは総裁になったら靖国神社に参拝するのですかという質問を頂く。
    任期中は参拝しません。阿波踊りがドイツに行くときに蜂須賀家の家紋がハーケンクロイツに似ているから外したのと同じで、隣国と上手くやっていこうというときには、多少相手に気を遣わなければならない。
    それよりもこの年金制度を改革するのかどうかのほうが、今の日本にとっては重大な問題だ。
    総裁選挙を靖国神社に矮小化してはいけない。

    と書いており、阿波踊りを靖国神社参拝と一緒にする当たり、日本の英霊達への敬意もないく、愛国もないように見受けられます。
    政策も、他にも重国籍容認、選択的夫婦別姓推進も含まれてます。
    それでも、彼は愛国者といえるのでしょうか。
    そうおもう方に何をもってそう思うのか教えてほしいです。

    +5

    -4

  • 584. 匿名 2020/08/31(月) 18:52:55 

    >>557
    韓国は海外に頼らないと生きてけないから、国際社会のトレンドには敏感。根っこは変わっとらんけど

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2020/08/31(月) 18:54:55 

    >>68
    なんか児童手当ばらまいたよね。
    うち子供二人だったけど、4ヶ月で10万ぐらい入ってたような気がする(それまでは4ヶ月で4万)。
    ただこれ一回こっきりだったんだよね。
    政権取るための手段だったのかなぁ。

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:17 

    >>389
    がるちゃんは、

    靖国神社参拝する=愛国者
    靖国神社参拝しない=愛国者じゃない。反日

    って言ってる人すらいるよね。その人の憲法解釈によっては公人の参拝は違憲になり得るから、プライベートで参拝しますって政治家がいても普通だと思うのに、そういうこと考えないんだろうね。

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:56 

    >>571
    結局、プラスつくのは中韓関係のコメなんだよなあ。そりゃ国民は簡単にだまされるとは思う

    +3

    -3

  • 588. 匿名 2020/08/31(月) 18:58:00 

    >>48
    重箱の隅をつつくような小ネタ、血眼で探し出して国会答弁にこれでもかって時間割いて、重要な議案を審議すらさせないようにするため

    要はネタは何でも良かった

    安倍総理がやりたかったことの1つ、憲法改正。
    野党のしょうもないヤジや横槍で憲法審査会すら開かせなかった
    自衛隊を守る、国を守るために必要な議案なのに
    モリカケ桜…しょうもないわ

    +113

    -3

  • 589. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:01 

    >>584
    韓国ってケチ臭いから儲けが少ないから商売する相手として面白味に欠ける
    商社と観光の会社の人が言ってた
    やっぱり中国は持ってるのね

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/08/31(月) 19:03:21 

    >>566

    DD論持ち出すのは・・・♪~(o゚ε゚o)

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:52 

    >>1
    誰が愛国者かとかわかんないよね。
    言ってることと腹ん中違ったりするんだし。

    そもそも、本来なら愛国者で日本人であること前提の右翼(保守)、左翼(革新革命)が正しい姿なのに、戦後から右翼(愛国)、左翼(売国)が現状だからね。
    在日が紛れ込みすぎてる。
    日本人かどうかから疑わなきゃいけないなんて悲しいよね。
    そんなの民衆に見極める目なんかあるわけない。うまいこといえばすぐ騙されちゃうんだし。

    +7

    -2

  • 592. 匿名 2020/08/31(月) 19:09:41 

    >>48
    588さんが言ってるように、そこしかつつくところがなかったからだよ。あとは夫人のこととかね。
    国会って本来もっと身のある討論がされるべき場所なのにね。野党が売国すぎるからとにかく憲法改正させなくないばっかで、小学生のほうがもっとましな討論するんじゃないかってくらいひどかったよね。

    +89

    -2

  • 593. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:50 

    >>586
    もちろん、個人としてならしてもしなくてもいいけど、総理大臣となると国民の民意も含まれての参拝だよ。国の代表が行くか行かないかはすごく大事だと思う。

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2020/08/31(月) 19:14:35 

    >>583

    たしかに軽いですけど、だからといって愛国心がないとの決め付けはいかがなものかと思いますよ。
    重国籍は認めるなんて話はないはず。
    あくまでも議論を促してる。
    夫婦別姓もおなじですが、
    別姓議論は保守内でも意見は分かれてますし。
    保守かどうかより年齢層の差が大きいように見えますね。
    左派でも実は反対派はいる。

    そもそもこの国は民主国家なので、
    総理の意見、与党の意見だけでは、民法、憲法に関する重大なことは何も決まらないです。
    不必要に不安視することはないと思います。
    河野さんはよくも悪くも自分からいいますし、
    党内の力は弱いと言われてる。
    課題が山積するなかで、既得権に依らない実行力がほしいですね。
    本当はもっと若手もほしいけど、小泉さんは頼りないかな、

    私は祖母が靖国の地域の遺族会のとりまとめをしてましたし、二十代から参拝してます。
    愛国心の強い方だと思いますが、
    政治は現実論を重視します。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/31(月) 19:14:59 

    >>592
    漢字が読めない、カップラーメンの値段知らないの頃から何も進歩してないってことか

    +1

    -8

  • 596. 匿名 2020/08/31(月) 19:15:56 

    >>577
    本当の愛国心を持っている人はこれに乗る

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/31(月) 19:19:16 

    安倍政権ってこうやって色々捏造して洗脳してたんだね。
    これの意味わかる?

    +1

    -6

  • 598. 匿名 2020/08/31(月) 19:19:32 

    まず
    グローバリズムをググるところからスタート

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2020/08/31(月) 19:19:36 

    愛国者ならアベノマスク一択
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2020/08/31(月) 19:20:00 

    >>593
    その考え自体、憲法第20条信教の自由に反してない?総理である前に国民なんだから、特定神社を参拝するかしないかで踏み絵されるのがそもそもおかしいんだよ。

    +12

    -1

  • 601. 匿名 2020/08/31(月) 19:24:31 

    なんでニ階の顔色伺わないといけないの?あの人首相経験者でもなんでもないのに、なんであんなにみんな気遣うの?ニ階って何者ですか?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2020/08/31(月) 19:25:31 

    >>593
    だったら福島県知事や、鹿児島県知事は靖国神社参拝すべきなの?しないべきなの?
    西南戦争時で言えば、政敵だけど、敵を参拝するのはおかしいって話になるでしょ。神社は信仰の場だから、参拝するもしないも自由だよ。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/31(月) 19:28:43 

    がるちゃんでよく愛国心を言ってる人がいるけど、結局ネットでお手軽愛国遊びしてるだけで何か行動を起こす人なんていないと思う。日本人で真の愛国者なんて自分を含めていないと思う

    +2

    -6

  • 604. 匿名 2020/08/31(月) 19:32:00 

    >>593

    出来たら参拝していただきたいけど、
    天皇陛下がされてきていないことも考えると意見はあってもいいと思う
    政教分離を考えて、個人的には参拝するけど、総理としてはしないと言う考え方は、今の国民を尊重する態度の一つだと思うし

    日本のことを思うと、本来お国のために命をおとした方をお祀りするための神社なのだから、
    もっと広く参拝されていいはずなのに、
    太平洋戦争だけの神社みたいに見えるのはもったいないと思ってる

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/31(月) 19:34:24 

    >>509
    しかも意図的にね
    この人の罪はなかなか重い

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/08/31(月) 19:36:48 

    >>325
    ネトウヨなんていないけどね
    ネトウヨ→保守
    パヨク→左翼ではなくただの反日

    +7

    -4

  • 607. 匿名 2020/08/31(月) 19:40:00 

    政治関係の人生相談でもよろしいでしょうか?

    数年前、とある政治関係の街頭署名に参加したことを心の底から後悔しています。
    深く考えずに署名してしまったうえ、私の周りにはその署名と反対の考えの人が多いこともあって、最近は考えが揺らいでしまっています。
    また、私が署名したことが漏洩してしまったら…と思うと怖くて仕方がありません。

    前置きが長くなってしまいましたが、署名後に考えを変えるというのは許されないことなのでしょうか?
    私は一生「〇〇に賛成します」という考えでいなければならないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/31(月) 19:43:06 

    >>606
    いるらしいよネット全体の1.7%なんだって
    ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者:朝日新聞デジタル
    ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「ネット右翼」はどのくらいいて、どのような人たちなのか。その実像に迫ろうと、8万人規模の過去に例のない大規模調査が行われた。ネット右翼と呼べる人たちは全体の1・7%だったほか、これまで語られてきたネ…

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/31(月) 19:43:29 

    >>607

    全く問題ないよ
    考えが変わるのは当たり前のことだよ
    一署名の影響力なんかあんまりないし
    漏れることもないと思うけど
    普通は

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2020/08/31(月) 19:48:36 

    愛国心で言葉平成では既に死語だし一部のヤクザ紛いの人しか使わない言葉がしょっちゅう出てきて不快だから気持ち悪いし辞めてほしい
    毎日暇って訳じゃ無いんだからそんなの日頃意識しないよ
    すぐに反日とか言う人もちょっとおかしいよ

    +3

    -2

  • 611. 匿名 2020/08/31(月) 19:49:54 

    ビニール袋有料化はやはりどうしても納得できないので
    辞めてくれないのかな?

    あまり意味ない気がする。

    ビニール袋などを扱っている会社で働いている
    私が言うんだから間違いない。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/08/31(月) 19:51:16 

    >>608
    体感的にはもっと多いけど排外主義者はもっといるのね
    まあこれも朝日ガーなんだろうけど

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/08/31(月) 19:53:19 

    >>1
    石破茂に100票!

    +0

    -15

  • 614. 匿名 2020/08/31(月) 19:55:14 

    >>603
    毎回の選挙でちゃんと候補者を見て、考えて、選挙に行って、正しい方向へ日本を導くと思う人に投票するのも国を愛する行動だと思う。

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/31(月) 19:56:18 

    >>612
    賛同ボタンあるようなサイトは他でもない現政府が税金使って操作してるからね…

    +1

    -3

  • 616. 匿名 2020/08/31(月) 19:56:58 

    >>1
    安倍総理は多分だけど、大腸癌からの大腸全摘だよね。
    だから辞めるんだろうけど。
    マスコミにしろ芸能人にしろ、安倍さんの人格否定するような酷い言葉や記事をぶつけてた人達は
    人としてどうなんだろうね。
    総理だから許される事では無いと思う。

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2020/08/31(月) 19:57:34 

    >>611
    小泉のバカどうにかして欲しいよ
    不倫報道どーなったんだろ

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/31(月) 19:58:55 

    Instagramを見てると他の国は建国の記念を誇り高く楽しそうに祝ってる。
    国旗を掲げたり国歌を歌うのすら悪いことのように扱われるのは日本くらいじゃない?
    愛国という言葉を右翼やヤクザと繋げるのも然り。
    自分の祖先や自身が生まれた国を好きで大切と思うのはごく普通のことだよ?

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2020/08/31(月) 19:59:35 

    >>616
    勝手な妄想診断すること自体やめたら?

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2020/08/31(月) 20:00:04 

    >>601
    もう身も心もチャイニーズに染まってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/08/31(月) 20:01:28 

    >>619
    医療従事者ならそう思ってる人かなり多いと思う

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2020/08/31(月) 20:02:18 

    >>613
    あの顔テレビで見るのキツくない?
    無理だわ

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2020/08/31(月) 20:02:36 

    >>618
    自身は生まれたけど先祖はこの国で生まれてないのかも

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2020/08/31(月) 20:03:07 

    >>621
    横。ネットで書く時は責任持ってねー

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/08/31(月) 20:06:26 

    >>1
    わたしも無知で申し訳ないんだけど、安倍さんって愛国心あって日本を第一に考えてくれてたの?どこでそう思ったのかしりたい

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2020/08/31(月) 20:11:10 

    >>618

    一部の人が愛国と靖国とすこしでも意見が違うとあおるからだよ
    あとは戦争の記憶から受け付けない人もいる
    日教組は大嫌いだけど、
    いろいろな立場を想像しないとね

    日の丸国歌を否定はほんとにおかしいけど、
    そんなのしてるのもまたごく一部
    即位のパレード、ワールドカップ、
    大きなイベントをみてたらわかるでしょ

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/31(月) 20:14:30 

    >>606
    私は保守派だけど、ネトウヨは居ると思うし、
    本当に嫌い

    愛国の言葉が受け入れられない人がいるのは、ネトウヨを連想するからと言う人もいる

    +6

    -7

  • 628. 匿名 2020/08/31(月) 20:15:21 

    >>604
    そうなんだよね。
    いろんな思いや意見があって当然だと思うし、押し付けるものではないとは思う。

    ただ、始まりを考えると先人に申し訳ないというか、、、。
    内戦に心を痛めた大村益次郎や木戸孝允が立案して、木戸は自分の通った道場があった場所に招魂場を建て、そこに自ら桜を植えた。

    政治スタンスはあれ、これを政争の具にはしてほしくないのが自分の本音です。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/31(月) 20:16:17 

    >>594
    そうですね。
    確かに決めつけは良くありませんね。
    私は河野さんはっきり発言されるし、防衛大臣として隣国に強気で対策しているのを知り愛国者と思っていたし、好きで応援していたので余計自分で色々調べるうちに綻びが出できたように感じて嫌だったんです。
    靖国に関しては総理になったら参拝しないとおっしゃっているので、本人がリベラルな考えを持っていることを知っているのを差っ引いても私は日本代表として参拝しないっていう考えは同じ日本人といて嫌です。

    愛国者だと過信していた故、今はほんとに愛国者なのか?と疑いの視点で見ています。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/08/31(月) 20:19:13 

    >>256
    万引も増えてる

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/31(月) 20:23:13 

    ベーシックインカムはいつ行われるのか?

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/31(月) 20:23:51 

    >>609
    607です。
    回答ありがとうございます!
    とても安心しましたが、今後はもっと気をつけたいと思います。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/08/31(月) 20:26:25 

    >>378
    ソース?
    今更?
    ググって

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2020/08/31(月) 20:27:44 

    >>594
    そうですね。
    確かに決めつけは良くありませんね。
    私は河野さんはっきり発言されるし、防衛大臣として隣国に強気で対策しているのを知り愛国者と思っていたし、好きで応援していたので余計自分で色々調べるうちに綻びが出できたように感じて嫌だったんです。
    靖国に関しては総理になったら参拝しないとおっしゃっているので、本人がリベラルな考えを持っていることを知っているのを差っ引いても私は日本代表として参拝しないっていう考えは同じ日本人といて嫌です。

    愛国者だと過信していた故、今はほんとに愛国者なのか?と疑いの視点で見ています。

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2020/08/31(月) 20:28:02 

    >>24
    闇が深い話です。
    wgipで検索してみて下さい。

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2020/08/31(月) 20:28:39 

    まだ決まったわけではないですが、1番有力とされてる菅さんは取り敢えず中継ぎで首相になるのでしょうか?
    近々解散の可能性はありますか?また、その時はまた首相が新しくなるのでしょうか?

    質問多くてすみません(>_<)

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:13 

    何故比例制があるの?無ければいおと思う。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:14 

    >>618
    私もなんか愛国心って聞くと嫌な感じがする。やっぱり特攻隊を思い出して、お国のために死にます!みたいなイメージ。それを使う人を咎めたりはしないけど、

    +2

    -7

  • 639. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:20 

    >>114
    いわゆる反日マスゴミとパヨク。
    日本への誹謗中傷を娯楽にしていて、
    嘘でも捏造でも嬉々としてしてしまう人ら

    置き換えてあげたよ!

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/08/31(月) 20:30:18 

    >>627

    思想の変な人に「ネトウヨ!」ってレスされるから、もうネトウヨでいいやって諦めちゃった。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/31(月) 20:31:25 

    >>627
    ネトウヨってどういう思想なの?

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/31(月) 20:31:45 

    >>594
    追加。
    重国籍においては、
    2008年自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(PT)は11日午前、党本部で会合を開き、
    座長の河野太郎衆院議員が二重国籍を認める国籍法改正の私案を提示した。
    とあります。

    ● 日本国籍を持つ者が他の国籍をあわせて保持することを認める。
    ● 日本国籍以外の国籍を持つ者は、本籍地でその旨の申告をしなければならない。これを怠った者は、罰金刑および日本国籍を失うことになる。
    ● 父母の国籍が違うことにより、二重国籍となる者は両方の国籍を保持できる。
    ● 日本国籍を持つ者は、生地主義で得た国籍も保持することができる。
    ● 日本国籍を持つ者が、重国籍を認める他の国の国籍を取得した場合、日本国籍を保持し続けることができる。ただし、日本が承認している国に限る。
    ● 重国籍を認める国の国籍を持つ者は、要件を満たせば日本国籍を取得することができる。この場合、元の国籍を失わない。ただし、日本が承認している国に限る。ただし、日本国籍の取得に関しては、毎年の国別の割当数を設ける。

    等12項目あります。是非調べてみてください。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/31(月) 20:33:21 

    >>1
    右翼と左翼って何ですか?

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2020/08/31(月) 20:34:14 

    >>7
    え?これ?
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +12

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/31(月) 20:35:19 

    >>627
    ニジユーのトピ見てたら、韓国にお金おとすなんてお前らお花畑だ!みたいなのがいっぱいいて萎えた。三浦春馬のトピも愛国心があった!とか絶賛してたし。本当に色々な所にウヨウヨ湧いてきてうんざりする。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:09 

    >>10
    ファンとアンチがどっちも粘着質だから気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:22 

    >>595
    麻生政権を引きずり下ろした頃とメディアはやり方は変わらないよね。ただネットの普及のお陰でメディアを鵜呑みにする人は減ったかな。

    +24

    -0

  • 648. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:37 

    >>638
    別の言い方ならどうだろう。
    「母国を大別に思う気持ち」ならスッと入ってくる?

    戦時中はどの国も愛国心を過剰に煽るから、日本だけの話じゃないんだけどね。
    というか、戦後自虐して母国を愛さないように誘導されたのが見事に成功してるなと悲しくなった、、、、

    +10

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/31(月) 20:37:49 

    >>18
    戦争に負けると悪魔にされるから
    命は場合によっては残るかもしれないが、正義はまずまちがいなく奪われる

    文句言ってきてるのが、実は戦勝国でも何でもない中国や韓国、北朝鮮なのが笑いどころだけれど

    +10

    -2

  • 650. 匿名 2020/08/31(月) 20:38:12 

    >>11
    比例区でゾンビ当選だったり、
    選挙区に「共産党と◯◯しかいなかった!」とか思い浮かんだ。

    +15

    -1

  • 651. 匿名 2020/08/31(月) 20:38:13 

    愛国心って戦争と関係ないのになー
    日本大好きって気持ちのことなのに歪められちゃってるよねー

    +15

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/31(月) 20:39:06 

    >>648
    大別って何だw
    大切です。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2020/08/31(月) 20:39:22 

    >>12
    六四天安門
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +8

    -2

  • 654. 匿名 2020/08/31(月) 20:39:50 

    本当に日本のことを考えている党はどこですか?

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2020/08/31(月) 20:40:20 

    >>641
    左翼の方々が対抗する為に作った用語。

    今はあまり見かけなくなったけどやかましい極右とされていた街宣車も左翼の自作自演だというのは有名な話。要するに右翼を悪く見たてる為の印象操作。

    +10

    -4

  • 656. 匿名 2020/08/31(月) 20:41:17 

    >>654
    消去法で自民党。政権取ったことのない政党は
    官僚との関係の築き方が分からないから民主党みたいになる。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:57 

    >>405
    想像以上にヤバかった…裏切りまくりじゃん

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/31(月) 20:43:13 

    >>16
    私も。難しいよね。
    自民党と公明党は連立してるけど、この間YouTubeの番組で「公明党とは連立外さないとダメだ!」って言ってた。連立って簡単に解消できるものなのかな。

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/31(月) 20:44:27 

    >>638
    それはね、私たちが自虐史観を教育で植え付けられているからだよ。

    私も、義務教育で思ったのは、日本が負けると分かっていたのに馬鹿みたいに突っ走って民衆や他国を巻き込んだ挙句原爆を落とされた。民衆は被曝して戦争を始めた日本の上の人たちは死んで当然、悪だって。私はおなじ日本人として恥ずかしかったし、あなたと同じように愛国とか気持ち悪いし右翼意味わからんってそう感じてたよ。

    でも本当は違うんだよ。日本は日本人とアジア全域を当時の植民地化され言語も文化も淘汰されているなか解放しようとしてたんだよ。白人至上主義のなか、唯一黄色人種の日本人、日本が白人に勝てるかも!とアジアの希望だったんだよ。
    だから未だに日本に感謝している国あるよね、台湾とかインドとかマレーシアとか。

    私達はずっと自虐史観で育ったんだよ。もっと自国を誇りに思って!
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +11

    -4

  • 660. 匿名 2020/08/31(月) 20:45:16 

    >>649
    しかも南朝鮮人は祀られてるのに。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/31(月) 20:48:37 

    >>105
    >>92が言ってる他国は中韓の事じゃない?

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/31(月) 20:49:42 

    >>648
    そもそも愛国とかいるのかな。そんなのがあるから戦争が起こるわけで。まあそんなそもそも論しても仕方ないけど。

    +2

    -3

  • 663. 匿名 2020/08/31(月) 20:50:48 

    >>484
    私もそう思います。
    ただ投票に行くだけではなく自主的に興味を持って参加する事が大事ですよね。
    マスコミやネットの情報だけを鵜呑みにするのではなく、自分でちゃんと調べたり考えるっていうのも大事だなと。
    じゃないと日本の民主主義はうまくいかない気がします。

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/31(月) 20:51:24 

    >>605
    うん、そうだよね。意図的に言わない事で、知識のない視聴者を間違った方向に誘導する。日本人が中韓へ不信を抱くような重要なエピソードを言わないまま、番組進行させてる事に気付き、池上彰の番組見なくなった。

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/31(月) 20:51:26 

    >>132
    トピとズレて申し訳ないけど、就活とかキャリア採用とかで朝日みたいなところを志望する人たちの思想もそれよりなのかな。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2020/08/31(月) 20:56:38 

    >>446
    女系だと、皇族男性の血をひいてない余所者の男が天皇になるから。
    1000年以上、男系を維持してきた先人の努力が無駄になるから。

    天皇は、直系でなくても傍系を積極的にとりいれて男系を維持してきました。
    直系でなくても、です。
    それほど男系にこだわってきたということ。

    +6

    -4

  • 667. 匿名 2020/08/31(月) 21:03:03 

    >>519
    「スイス防衛 日本」で画像検索してみて。今の日本がどの段階にあるか分かるよ。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/31(月) 21:04:02 

    細田派の細田さんってやっぱりすごい人なんですか?

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/08/31(月) 21:04:09 

    >>95
    実質同じだけど、正確には >>45 が正しいよ

    +1

    -2

  • 670. 匿名 2020/08/31(月) 21:04:14 

    >>17
    深夜、隣国も来て荒らす事あるから気をつけて

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2020/08/31(月) 21:05:34 

    >>24
    リベラルにはソ連崩壊以後、看板だけ変えた隠れ共産主義者が大量に流れ込んだ
    彼らは自分の思想を受け入れなかった日本を恨んでもいるので、日本やアメリカは敵で、中国や北朝鮮は味方だと思ってる

    そしてそれとは別の理由で、戦前の植民地主義華やかりし時代、アジアで団結して西洋の植民地主義と闘おうみたいな思想が現れた
    だから右にも左にもアジアの同胞には仲間意識みたいなのを抱いた人がいる、みたい
    そして今の団塊かそれよりも前の世代でインテリの条件とは中国の漢詩なんかに通じている事が一つの条件だった、らしい

    ガル民よりももっと前の世代の話で、もうずいぶんそういう考えの人は減っただろうけどね

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/31(月) 21:06:01 

    >>663
    最近ふと思うのが若者が調べるってネット検索多いからそれももう…って感じもするんだよな。怖

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/31(月) 21:09:16 

    >>671
    追記すると、アジア主義で検索すると色々でてくる
    まあその思想の名残りみたいなのが残ってた世代が、我々よりもちょい上くらいに居たという話

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/31(月) 21:13:03 

    >>268
    あの芸人さんの声で再生されるわw

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/31(月) 21:15:23 

    >>662
    理由変えて戦争するだけ
    国、民族、宗教、思想、またはそのどれでもないかは知らない
    でも次がない事だけはない、人類が滅びない限り

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/31(月) 21:16:48 

    >>31
    そういう人は大抵潰される。
    一般企業もそう。
    それが世の中。
    反吐が出る。

    +60

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/31(月) 21:20:37 

    >>298
    別に入れてないがw
    でも有料

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/08/31(月) 21:22:01 

    >>446
    Y染色体を残さないと天皇の血筋を守ることができないからだよ。

    日本って世界で一番古い国だって知ってましたか?世界の中で日本だけがずっと日本という国のままです。そしてその続いてきた日本の歴史の象徴が天皇であり、どの国でもこのように同じ血筋が続いている歴史はない。
    他国の王室からもからも尊敬される存在であるのが天皇なんだよ。

    日本はそこんとこ教科書どころか教育全体で全く教えないからね。そりゃ愛国心ももたない人ばかりになるよね。
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +5

    -3

  • 679. 匿名 2020/08/31(月) 21:32:05 

    >>666
    それは一説ですよ

    明治以前を考えたら、そうともいいきれないと、
    数々の学者が論じてます

    +5

    -2

  • 680. 匿名 2020/08/31(月) 21:33:22 

    >>678

    遺伝子の話をし始めると、
    同じレベルの遺伝子は数百万?もっとの日本人男性が持ってるから、
    止めてほしい、

    皇室はそんな単純な話じゃない

    +4

    -2

  • 681. 匿名 2020/08/31(月) 21:35:24 

    >>671

    漢詩については、昭和初期、敗戦の前までは、
    知識人は読めたよ
    それこそ、皇室も幕府でも。

    思想と結ぶのはやめて

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2020/08/31(月) 21:36:23 

    >>655
    いやあ…偏ってるってそれも
    何かと敵対しないといられないの?って思う愛国者()多すぎ

    +6

    -3

  • 683. 匿名 2020/08/31(月) 21:37:05 

    >>662
    今の世界で日本だけ愛国心なんていらなーいと言ってたらあっという間に淘汰される。
    日本語喋るの禁止される。
    日本の文化も貶められる。
    名前も変えさせられるかも。

    +6

    -3

  • 684. 匿名 2020/08/31(月) 21:38:27 

    >>683
    政治家はそういうもの全部を守る役割も担ってます。
    だから選挙は重要。

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2020/08/31(月) 21:40:40 

    >>683
    他は国家主義に傾いてるからねー
    日本だけ国家なんてーと言ってたら喰われるわなw

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2020/08/31(月) 21:40:42 

    >>659
    アジア人だけではなく、ユダヤ人も日本人に感謝してます。
    ユダヤ人は古代からキリスト教徒に迫害されてきました。
    ナチスが誕生して国をおわれて行き場のないユダヤ人を救出したのが日本です。
    欧米諸国は冷たかったです。

    また同盟を組んでいたナチスから、「ユダヤ人の乗った船を爆破しろ、ユダヤ人を強制労働にかけろ」と日本は脅されましたが、ナチスの脅しに日本は同意しませんでした。

    +9

    -1

  • 687. 匿名 2020/08/31(月) 21:42:59 

    >>12
    福島瑞穂みたいに言い出しっぺの吉田清治が捏造を認めてる慰安婦問題を訂正せず国益を損なった人間は愛国者とは言えない。

    +14

    -1

  • 688. 匿名 2020/08/31(月) 21:45:18 

    日本人が日本を愛する気持ちに目覚めるのを阻止したい人もいるだろうね。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/31(月) 21:46:31 

    >>683
    武器と一緒で全ての国が同時に手放すならあり
    現実にはルール違反して持ち続けた国がシンパを使って、愛国心はいらないって言わせるだけ
    もちろん自分以外の国に

    自分の国の愛国心は守りつつ、他国の愛国心は破壊するのがこのテーマで利益を最大化する手段である限り絶対にそうなる

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/31(月) 21:48:47 

    >>687
    いまだに捏造って知らない人もいるのでは。
    朝日の謝罪記事もちっちゃかったんでしょ?

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/31(月) 21:49:12 

    >>659
    概ね賛成だけど、
    アジアの方々が全員感謝してるわけじゃないし、
    やはり怒ってる人もいる

    そこは知らないと恥をかくよ

    +7

    -4

  • 692. 匿名 2020/08/31(月) 21:49:56 

    >>689
    全く同意です。
    ここでも時にそういう流れを感じます。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/31(月) 21:50:08 

    >>682
    よくわかるよ
    私もそういう人は嫌いだー

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2020/08/31(月) 21:51:00 

    >>683

    要らないとは言ってないと思うよ

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/31(月) 21:51:31 

    >>690
    朝日新聞の海外版で小さな記事じゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/31(月) 21:52:02 

    >>666

    それを維持できない状況をきちんと知らない人の意見は控えてほしい
    まずは学んで

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2020/08/31(月) 21:53:50 

    >>1
    私も色々調べて、香港ウイグルチベットなどへの虐待や臓器売買を始めとする人権問題を問題視し、中国の国家安全法に反対している議員のリストを見つけて、そこに名前がある方は信頼できるかなと思っています。
    拉致問題、放送法、スパイ防止法案、きっちりやってくれる人に投票したいです。

    +13

    -2

  • 698. 匿名 2020/08/31(月) 21:57:06 

    >>659
    横だけど、それを自分なりに勉強した上でどう受け止めるかも人それぞれじゃない?
    私は自虐史観って言葉自体に違和感がある
    他国への加害行為や自国民に対する弾圧に関して、未だに捏造とかありもしないとか言う人がネット上でのさばることの方が恥だし、自国の負の歴史も認める国でありたいと思う
    それでこじれてる面も多々あると思ってる
    繰り返さない為の、それが私にとっては愛国
    これが愛国心だとか押し付け始めることから偏って行くと思うんだよね

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2020/08/31(月) 21:57:38 

    >>645
    ニジユー
    なにこれ?新しい朝鮮系のなにかってこと?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/31(月) 21:58:21 

    なんで日本政府はお金ばらまいたり外人の生活保護者追い出さなかったり、外国に甘いんですかー。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/31(月) 22:02:26 

    桜井誠は愛国心て見せかけてヤバイ人だね。
    ガルにはファンが多いんだったっけ。

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2020/08/31(月) 22:02:52 

    >>697
    山田さんいいよね!私も好き!

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/31(月) 22:03:57 

    >>659
    べつに誇りもくそもないし、自虐もしてない。

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2020/08/31(月) 22:05:58 

    与党と野党の違いが分からない…

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/08/31(月) 22:07:24 

    >>701
    ガルの桜井誠信者率は異常
    ここは比較的まともだと踏んだのか、沸いてこないね

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2020/08/31(月) 22:08:00 

    皇室の男系は、これがわかりやすかった。
    ちなみにこの図は最近の。
    神武天皇からの系図もブログ内にあった。

    >
    ・男性天皇は青地、女性天皇は赤地。
    ・ 天皇(夫)と后(妻)は青太線で(別の妻経由で)繋がっている。
    ・ 夫妻間を結ぶ青太線の下に子が黒い線でぶら下がっている。
    ・下向き矢印は同一人物。
    ・天皇の上下の順は皇位継承順に対応。
    ・今上天皇から神武天皇までの繋がりを赤線で表している。
    この真中の赤いライン、これが「今の天皇陛下にとっての」直系である。

    図の右側に、黒線でつながって歴代の天皇陛下がおられる。
    各天皇が御在位の時は、その天皇陛下に向かって直系が決まっており、
    直宮に皇胤がないなどの原因で直宮に皇位が継承されない時は、
    傍系に皇位が移り、そこが「新たな直系」となる。
    これが繰り返されて、「今の天皇陛下にとっての」直系になったのだ。
    真正保守政党を設立する : 「直系と傍系、男系と女系」ひとめでわかる皇位継承の基礎知識
    真正保守政党を設立する : 「直系と傍系、男系と女系」ひとめでわかる皇位継承の基礎知識blog.livedoor.jp

    真正保守政党を設立する : 「直系と傍系、男系と女系」ひとめでわかる皇位継承の基礎知識真正保守政党を設立する「真正の保守主義」とは、「真正の自由主義」である。「真正の自由」とは、「道徳・倫理」に適った「美徳ある自由」である。 < 「維新八策」を吟味し...


    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +1

    -4

  • 707. 匿名 2020/08/31(月) 22:08:31 

    >>705
    都知事選あたりまじでやばかったね!
    もう忘れちゃってんじゃないかね。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/31(月) 22:12:47 

    >>703
    誇りがないことがGHQの教育の賜物です。

    +5

    -2

  • 709. 匿名 2020/08/31(月) 22:13:22 

    >>706

    これだけを真実と思わないでね

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/31(月) 22:13:57 

    >>659
    まあ日本が大東亜共栄圏でムチャクチャやってたのは事実なわけで。と言っても、欧米もひどいことやってたので、そういう時代だったとしか

    +7

    -2

  • 711. 匿名 2020/08/31(月) 22:14:44 

    >>703
    客観的な歴史的事実を知れば知るほどそうなると思う
    昨今はネット上でそれこそファンタジーがまかり通りすぎ
    ほんと嫌韓の人って鏡だと思う

    +4

    -2

  • 712. 匿名 2020/08/31(月) 22:14:48 

    >>665
    エリートだからでしょ
    昔から頭がいい人が読むのが朝日
    一般人が読むのが読売

    +2

    -9

  • 713. 匿名 2020/08/31(月) 22:14:49 

    >>662
    国を貶める必要はないけど、過度な愛国は戦争につながるんでね。私は賛成できないね

    +3

    -4

  • 714. 匿名 2020/08/31(月) 22:14:59 

    >>694
    いるのかな(いや、要らんだろ)てニュアンスですよね。
    必要だよね、てことでは絶対無い。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/08/31(月) 22:15:18 

    >>704
    与党のが人数多い。今は自民党+公明党。
    残りは野党。
    民主主義=多数決だから、与党の意見が大きく影響する。

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2020/08/31(月) 22:17:01 

    >>712
    じゃあ読売の記者達はエリートではないということ?朝日がエリートなんて初めて聞いたんだけど。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/08/31(月) 22:17:08 

    >>712
    捏造記事を載せた時点で私の周りの頭良い人たちは朝日を切ったよ。
    今も盲信してるのは、、、エリートでは決して、、、笑

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2020/08/31(月) 22:18:27 

    >>713
    そこが間違い。
    自国を愛することイコール戦争じゃないから。
    どうしてそこに繋がるの?
    過去のイメージ?

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/31(月) 22:18:34 

    バランスの問題であって、朝日を切ったかどうかでドヤるのはどうかと

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/31(月) 22:18:45 

    >>3
    またあんた?
    何百回これ貼れば気が済むの?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/08/31(月) 22:19:37 

    >>192
    ちょうようこうは?

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/31(月) 22:20:01 

    >>712
    頭のいい人は日経読んでます。社長クラスはみんな日経

    +2

    -2

  • 723. 匿名 2020/08/31(月) 22:20:39 

    >>719
    バランスと言うけれど朝日は捏造が多過ぎてどれが本当なのかわからない。

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2020/08/31(月) 22:20:54 

    >>718
    横だけど愛国を謳う人達の言論傾向見てたらそう言いたくもなるのは分かる
    過剰なんだよ
    あと攻撃的
    そして視野狭窄

    +5

    -2

  • 725. 匿名 2020/08/31(月) 22:21:33 

    >>718
    愛国主義者は思想の押しつけがひどい。反対意見を言われると血が上る。思想の対立が行き着く先は殺し合い。歴史上、何回も繰り返されたことです。

    +5

    -2

  • 726. 匿名 2020/08/31(月) 22:21:50 

    うちのエリート(弟)は日経となんか海外の数紙をチェックしてるみたいよ。
    朝日は確実に読んでない。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/31(月) 22:22:02 

    >>719
    産経読んどきゃいいよ。

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2020/08/31(月) 22:22:13 

    >>716
    昭和時代はリベラルで反体制派なので高学歴の人が読むのが朝日でした
    読売はジャイアンツが好きな庶民的な新聞でした
    いずれにしても新聞社に入社できるのは、今も昔も限られたエリートです

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/31(月) 22:24:00 

    >>727
    政府の広告塔新聞読んどけばいいの?
    そうはいかないなーと歴史が証明してる

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2020/08/31(月) 22:25:05 

    野党があるのはアンチが必要だから

    ガルでもアンチがいないトピは意見に偏りが出るでしょ?信者とアンチの意見を両方見ることで、見てる人は冷静に自分の考えを選べるのです

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/08/31(月) 22:25:15 

    >>726
    私はエリートではありませんが、朝日と日経、ファイナンシャルタイムズを購読しています
    朝日に対してちょっと色眼鏡がつきすぎてるとかんじます
    アホでなければ自分の頭で判断すると思います

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/31(月) 22:25:25 

    >>724
    >>725
    そうかー。
    私は他のトピではお花畑扱いされるほど平和主義でのんきだけど日本が好きな日本人です。
    そういう考え方を表すにはどういう言葉を使えば良いと思いますか?
    愛国だと戦争と結びつけられてしまうんですよね?

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/31(月) 22:26:03 

    >>717
    入社試験を受けてみれば?

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2020/08/31(月) 22:26:16 

    >>731
    朝日新聞を読む必要などないから読まないだけでは?

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2020/08/31(月) 22:26:24 

    >>712
    10年以上前は朝日か読売と日経 併用してたよね
    地方だと、プラス地方紙

    いまは朝日やめて日経オンリーが主流

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/31(月) 22:26:38 

    >>568
    歴代の天皇の半数は側室の子だから、一夫一妻で男系男子だけにこだわっていたら皇室がなくなってしまう
    だから、今度どうすればいいのかという問題提起をしているんでしょう
    大事なことだと思うけどね

    +9

    -3

  • 737. 匿名 2020/08/31(月) 22:27:41 

    >>732
    自分は好きだって気持ちだけ大切にすればいいと思う。相手がどう思うかは人それぞれなので

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/31(月) 22:27:44 

    朝日新聞の記者と付き合ったことがある。
    プライドとエリート意識が桁違いに高くて批判されるのが大嫌いで面白かった!
    あの感じ、ここでも感じる!

    +0

    -3

  • 739. 匿名 2020/08/31(月) 22:27:55 

    このメディアが反日、あのメディアは捏造…

    この手の言論弾圧がなによりも許せません

    +2

    -2

  • 740. 匿名 2020/08/31(月) 22:29:26 

    >>611
    野生動物の胃からたくさん出てきているので、そういう観点からは減らした方がいいと思うけど、有料化は効果がないよね

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/08/31(月) 22:30:27 

    >>739
    捏造は事実だから仕方ないです。
    大きく謝罪もしてませんし。
    まずはしっかりと謝罪して、捏造記事を載せたことを世に知らしめないと。
    そこからスタートでは?

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2020/08/31(月) 22:30:41 

    民主主義の国なのに、新聞は反日、テレビは駄目
    ネットの掲示板だけが真実だみたいな独善が大嫌いです
    そういう政党には一切投票したくない

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2020/08/31(月) 22:32:30 

    珊瑚までは朝日読んでたんだよ。
    あれで全て信じられなくなった。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/31(月) 22:32:46 

    >>11
    胡散臭い人の集団が胡散臭い人を担ぎ出して当選させるから胡散臭い人が政界に入れるわけ。選挙って個人票を争ってるんじゃなくてある程度影響力のある組織票がモノを言う世界なんだよ。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/31(月) 22:33:42 

    >>25
    本人が立候補して当選すれば議員になるので、選挙区の人の判断次第です。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/31(月) 22:34:19 

    朝日って他社に比べてお給料高いんだよね。
    頑張って守らないとね。

    +1

    -2

  • 747. 匿名 2020/08/31(月) 22:35:01 

    >>666
    本当に男子が大事なら、傍系男子が必ず皇女と婚姻することで即位していたことの理由がありません
    他の女性と結婚したっていいわけですよね
    だけど、そうじゃなかった
    それだけ直系を重視していたわけです

    天皇から5世代を皇族とし、そこから外れたら皇族ではなくなっていたわけですが、
    この天皇から5世代で継承してきたことが「万世一系」です
    だから皇女と結婚する必要があったわけです

    どちらかというと皇女の結婚相手として、傍系男子が選ばれたという方が正確です

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2020/08/31(月) 22:35:29 

    >>28
    本人にとってはそうなのかもしれません。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/31(月) 22:36:17 

    >>678

    重要なのは血統ではなく、皇統です

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/08/31(月) 22:38:14 

    >>59
    女だからっていうのを売りにして首相になろうなんて考えているような人間がいたらそれこそ世も末。
    結局日本って国をどういう国にしたくてどういう舵取りをしていくのかちゃんと自分の言葉で説明できる人がいればその人が男性だろうが女性だろうが首相になればいいよ。

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2020/08/31(月) 22:38:34 

    日本は民主主義が未熟だと思う
    民衆が勝ち取ってなくて敗戦でなし崩し的に成ったから、民衆の成功体験がない
    だから愛国とか反日とかいうアホみたいなレベル低いとこのネット世論操作にまんまとハマる

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2020/08/31(月) 22:38:48 

    >>736
    半数どころか、皇后の子はもっと少ないとも聞いたことがあるよ。普通に考えると難しいのはわかる

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2020/08/31(月) 22:39:04 

    >>611
    実際、レジ袋使う人かなり減ってるんだって

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2020/08/31(月) 22:39:51 

    >>62
    アホにポスト与えてアホなのを国民に知ってもらおうって見せしめの目的でやってる。アホなのがバレなきゃ何もしなくても首相にかつぎあげられかねないからね。

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2020/08/31(月) 22:40:42 

    >>734
    残念ながらネットニュースのソースの多くは朝日ですね
    ガルちゃんのトピも朝日から取られていることが多いので、必要とされているんでしょうね

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2020/08/31(月) 22:42:03 

    >>750
    アメリカの民主党って、黒人やマイノリティ、女性だからって理由で副大統領候補選出してて薄っぺらいなあと思った。

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2020/08/31(月) 22:43:01 

    >>693
    うーん、でも、これ現実なんですよ。
    気が付いてしまったけど、、

    +4

    -2

  • 758. 匿名 2020/08/31(月) 22:43:22 

    もし、世界主要国の大統領、首相が
    日本の総理になるとしたら誰(どこの国)がいいですか?

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/08/31(月) 22:43:48 

    >>706

    富国強兵で軍国主義だった明治政府が、国策として国家神道をうちだした。
    それは、藩ごとに考えていた人達を、日本というひとつの国にしなくてはいけないから。
    だから軍の総帥は天皇でなくてはいけなかったし、西洋に技術で劣っている日本が対等だと思わせる必要があって考えられた。

    系図はその時に作られたので、男子中心なのは当たり前。

    水戸学や吉田神道、いろいろ歴史的なことを考えると、政治的な作為によるもので、必ずしも伝統とは異なっていることがわかる。
    たった100年ほどのことを伝統とは言わないよね。

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2020/08/31(月) 22:44:08 

    >>756
    まあ、でも人種のるつぼのアメリカだと分かりやすいのを求めるのはわかるよ
    日本とは事情が違う

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/08/31(月) 22:44:29 

    >>747
    光格天皇から今上陛下までは直系だね。
    それ以前は傍系もあった。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/31(月) 22:45:06 

    >>166
    結局、総理大臣で与党内で誰を推薦するかで決まるわけだから国民に対する影響力じゃなくて党内に対する影響力の方が重視されちゃうわけ。古参の二階は子分の議員を多く抱えてるから推薦票を得るためには二階に頭下げないといけないから必然的に格上になるのよ。

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2020/08/31(月) 22:45:20 

    >>577
    もう、日本は大和民族だけのものではありません
    多種多様性のある「日本人」がすでに世界でも認知されているこの時代に
    まだそんな事を言ってる時代錯誤の人がいるんだね

    +2

    -5

  • 764. 匿名 2020/08/31(月) 22:46:29 

    >>11
    お金は人を変える

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/31(月) 22:48:58 

    >>12
    プラス。
    ほんの数ヶ月前まではアベノマスクをネタに安倍さんのこと叩きまくってたくせに何なのこれって思う。

    +5

    -2

  • 766. 匿名 2020/08/31(月) 22:49:12 

    >>401
    ご高齢だし何より口が悪すぎてマスメディアに叩く材料をポンポン与えちゃうからね。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/31(月) 22:49:57 

    >>763
    そもそも大和民族ってさー
    ユダヤ人だって宗教と思想であって血で言う民族じゃないのに鼻の形がーとか目の形がーとかまじで馬鹿なんじゃないのと思う
    日本は極東島国だからそもそも古来から多民族から成ってるのに

    +1

    -3

  • 768. 匿名 2020/08/31(月) 22:50:16 

    >>50
    国民のみなさんは今つらい思いをしている人が多いと思います
    でもこういう時こそ痛みに耐える時
    耐えて耐えて耐え抜く
    そうすれば必ずその痛みに慣れます\(^o^)/

    +1

    -3

  • 769. 匿名 2020/08/31(月) 22:52:52 

    >>761
    光格天皇が傍系だし、その前は女性天皇ですよね

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/31(月) 22:53:54 

    >>728
    なるほど。ありがとう。
    確かにかつてはジャイアンツが席巻してましたね。

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/31(月) 22:55:52 

    >>751

    政治のことを話したらダメみたいな空気もあるからだと思う
    芸能人がすこし意見したくらいであんなバッシングしてたら、何もいえなくなる。
    自分で考えるのをやめちゃう。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/08/31(月) 22:56:30 

    >>763
    もう、というのは?
    他にどんな「日本人」が認知されているの?
    教えてください。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/31(月) 22:56:42 

    >>707
    投票日当日のトピで、桜井誠にさんに投票しましたってコメント多くて引いてしまった。

    +8

    -2

  • 774. 匿名 2020/08/31(月) 22:57:36 

    >>773

    工作っぽかったよね
    桜井さん信者は苦手

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2020/08/31(月) 22:57:55 

    >>160
    正確に言えばどこが金を出してくれるかによってしっぽ振る相手を変えるような新聞社ですね。戦前は軍人による接待で戦争を煽動して、戦後は中韓が広告に出資してくれるからそれに対して不利になるような政権を引きずり降ろそうとネガティブキャンペーンをやるわけで。結局自分達が美味しい汁吸えればポリシーはどうでもいいんです。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2020/08/31(月) 22:58:02 

    >>728
    こういうエリート意識が社会の常識とかけ離れた記事を書かせるんだなーと思いました

    +0

    -3

  • 777. 匿名 2020/08/31(月) 22:58:36 

    >>739
    捏造は何とも言えないけど、中国からチェック入ったり、報道規制はあるみたいね。
    中国共産党の内部告発の文書が出て、ウイグル問題を報じやすくなった - YouTube
    中国共産党の内部告発の文書が出て、ウイグル問題を報じやすくなった - YouTubem.youtube.com

    小松靖 ウイグル問題は我々メディアも非常に扱い難い問題。 中国当局のチェックも入りますし、我々報道機関でウイグル自治区のニュースを扱うのはこれまでタブーとされてきた。 去年、共産党の内部告発の文書が出て、NYTが報じて我々が報じやすい素地が出来た。 http...


    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/08/31(月) 22:59:25 

    >>755
    ネットニュースのソースだからスゴいの?
    ネットにおもねてんなーwww

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2020/08/31(月) 23:01:14 

    >>776
    読売に関してはナベツネが政治は新聞の匙加減でコントロールできるってことに味を占めてしまったことが特権意識を持たせる引き金になったとは思いますけどね。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/31(月) 23:01:29 

    >>763
    鳩山由紀夫降臨?

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/31(月) 23:03:02 

    >>707
    ポスト安倍のトピにワラワラ湧いてたよ

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/31(月) 23:03:07 

    >>773
    投票しよう!って人もいたね。
    いけないことなのに。

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2020/08/31(月) 23:03:53 

    >>771
    わからないんだから黙ってろって言う人、同じ話しかしないし、自分もあんまりわかってないんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/31(月) 23:04:52 

    >>688
    だよね。生まれ育った日本が好きだとか、日本を大切に思う気持ちの強さに大小はあっても、特別おかしくない当たり前の事なのに、ネトウヨとか戦争が始まるとか言って、祖国を愛する気持ちを削ごうとする人は確実にいるね。

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2020/08/31(月) 23:05:14 

    >>782
    公職選挙法違反だよね
    やはり脱法はだめだよ

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2020/08/31(月) 23:06:11 

    >>783

    そうかもね。自分もわからないけど信じたいから、意見にやたら噛みつく
    本当にわかってる人同士なら意見交換になる

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/08/31(月) 23:11:08 

    日本が好きなのを阻止したい人…
    まあ、世界各国にいるだろうね
    アメリカの犬となり大人しくしてるからとりあえずほっといてるだけで、欧米諸国にこそ多いと思う
    本来目指してた所とは程遠い所に敗戦により連れてこられたのを今の世論が証明してるね

    +0

    -2

  • 788. 匿名 2020/08/31(月) 23:11:35 

    >>785
    選挙行こう!とか言ってる人ってこんなのばかり。
    山本太郎信者とかさー
    ヤバイよ

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/31(月) 23:11:56 

    >>160
    朝日新聞は、ソ連のスパイゾルゲと組んでいた尾崎秀実がいたから。
    尾崎と仲が良かった緒方竹虎(朝日新聞副社長)。
    その孫と結婚したのが緒方貞子(国連)。
    ISに拉致され殺害された後藤健二さんの奥さんは、この緒方貞子の秘書だった。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/31(月) 23:12:28 

    安倍さんやトランプはメディアを敵視してる
    都合が悪いことを書かれたくないのはわかるが、言論の自由が保障されている民主主義国家の政治家として不適格だと思う

    +4

    -3

  • 791. 匿名 2020/08/31(月) 23:12:55 

    >>788

    選挙行こう!はいいけど、当日に宣伝はダメってことだよ。
    選挙期間中はだめなの。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2020/08/31(月) 23:13:14 

    >>781
    まともな日本人は朝鮮人を●●ろせ!とか叫ばんわな。
    いくら嫌いでも。
    やってることがそちらの国と同じやんw

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2020/08/31(月) 23:13:26 

    >>787
    妄想だよ、、

    そんないないよ。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/31(月) 23:13:27 

    >>785
    それ指摘したら金品渡してんじゃないから、違反じゃねーよ!って怒られたんだけど
    笑うわ

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2020/08/31(月) 23:15:21 

    >>791
    いけないことって言ってるよ。
    専業行こう!って言ってる人にわかってないのが多いということだよね。
    行こう!なんてわざわざ言わないよ、大体は。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/31(月) 23:15:22 

    >>792
    信者に言わせるとヘイトにはヘイトで対抗するしかないらしいよ
    私は都民をバカ呼ばわりしてるのを見て、完全に受け付けなくなった

    +6

    -1

  • 797. 匿名 2020/08/31(月) 23:16:28 

    >>796
    へー
    大久保かどっかで叫んでる動画見たらうわー、、ってなったわw

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2020/08/31(月) 23:17:37 

    >>795

    ?投票率が低いから、選挙行きましょうはいいんだよ

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/31(月) 23:17:43 

    >>158
    正しく知りたいのなら読まない方がいい。

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/31(月) 23:17:46 

    >>793
    とか言って日本が再びなんか軍事的に動き出したらかなり警戒されるとは思うよ

    過去の暴走は世界の常識なわけだし
    ドイツが極端に右傾化したら世界中が警戒するのと同じ
    まあドイツほど注目されないと思うけど

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/08/31(月) 23:18:13 

    >>794
    ぽっとでみたいな感じだよ。
    最近騒がれてるから興味出たみたいな人が多いんだろうね。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2020/08/31(月) 23:19:58 

    >>798
    世直しのつもりかなって感じ。
    行こうって言ったところで行かない人は行かないし、行く人は行く。

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2020/08/31(月) 23:20:20 

    >>801
    にしてもあの得票数はやばいでしょ
    そのノリを鵜呑みにして投票する程度の政治的センスの人が多いんだよ
    やっぱり日本人って潜在的に危険思想好きなのかって思ったわ

    +4

    -4

  • 804. 匿名 2020/08/31(月) 23:21:13 

    右とか左とかなんですか。
    ネットは右の人って決まりがあるんですか?

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/31(月) 23:21:42 

    >>798
    やっと政治に興味出た人が言いそうだわー
    若い芸能人とかそうじゃん
    友達にも選挙行こう!とかSNSに書いたりしてそう笑

    +1

    -4

  • 806. 匿名 2020/08/31(月) 23:22:24 

    >>800

    どの程度かによるけど、9条でわーわー騒ぐのは東アジアの二国だけと思う
    政治的な意図でね

    他国はむしろそうだよねって納得したり、
    日本にも任せたいアメリカ、中国がこわいアジアは賛成の方向だと思います

    +3

    -1

  • 807. 匿名 2020/08/31(月) 23:22:30 

    >>166
    二階氏は立候補しないのはなぜなの?

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2020/08/31(月) 23:23:01 

    選挙行こうなんて言われたらちょっとひくわ。。
    政治に興味なきゃ政治トピなんか覗かんやろ。

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2020/08/31(月) 23:23:17 

    >>802
    選挙に行こうと勧めるのはいいことだよ。
    日本人の権利だもの。
    それをあえて軽視するあなたのコメントに妙な意図を感じる。

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2020/08/31(月) 23:23:38 

    >>805
    は? 私はアラフォーだし、小学生のときから選挙に興味りましたよ
    投票率の低さを嘆いてます

    選挙は行ってくれ

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2020/08/31(月) 23:23:42 

    >>691
    中国と韓国以外のどこのアジア諸国が怒っているんですか?

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:02 

    >>809
    黙って言ってるし言われる筋合いはないわな。

    +0

    -1

  • 813. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:21 

    >>772
    違う国をルーツを持つ日本人は沢山いるし、昭和の時代ならともかく
    これからの日本は島国根性を捨てて、多民族国家にならないとやっていく事は出来ない

    +1

    -10

  • 814. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:53 

    >>812
    ネットのコメントはあなた個人宛に書いてるわけじゃないでしょ。
    というかまずは正しい漢字をね。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:56 

    >>812

    なぜあなたに言ってるの勘違いするの?
    行かない人に言ってると思えばいいよ

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/31(月) 23:25:04 

    >>810
    私もアラフォーだけどずっと行ってますよ。
    でも人には言わない。
    友達には話さないw

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2020/08/31(月) 23:25:56 

    >>815
    横だけど選挙行こうは気持ち悪い。

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2020/08/31(月) 23:26:12 

    >>813
    そういううやむやではなく、

    多種多様性のある「日本人」がすでに世界でも認知されているこの時代に

    どう世界に認知されているのか正しく知りたいです。
    教えてください。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/08/31(月) 23:26:17 

    >>682
    偏ってる?
    どこら辺がですか?
    単なる事実を述べてるだけだと思いましたよ。

    +2

    -3

  • 820. 匿名 2020/08/31(月) 23:26:41 

    >>816

    私も友達には言わないけど、
    そんな話ができない空気はおかしいですよ

    +2

    -3

  • 821. 匿名 2020/08/31(月) 23:26:44 

    >>814
    携帯なんて変換間違いとかあるじゃん
    世直しばばあか

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2020/08/31(月) 23:27:31 

    選挙行こうというのを気持ち悪く捉える人はおかしいよw
    選挙に行くのはごく普通のことだし、人から言われたら行くよーでいいじゃん。
    選挙権があるんだから当然行くでしょ。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2020/08/31(月) 23:27:43 

    >>820
    まあ、ガルちゃんの人ってすごい真面目だからね。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/31(月) 23:28:32 

    >>823
    このトピはそういうことを話すトピだよ

    あなたが場違いなのよ

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/31(月) 23:29:14 

    >>807
    年寄りすぎる

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2020/08/31(月) 23:29:32 

    >>822
    専門家でもないのに断定する人に似てる…
    政治トピで書き込む人って大体行ってそう…

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2020/08/31(月) 23:30:19 

    なぜ体制側の意見に阿ないといけないのか
    なぜ自分の意見を持ってはいけないのか
    なぜ横断的に様々なメディアを自由に利用してはいけないのか
    いい歳の大人なのに無知な子供に対するように意見を押しつけられなければならないのか
    ガルちゃんはまるでどこかの国みたい
    数が正義?
    プラスが多い意見が真理?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/31(月) 23:30:19 

    >>811
    例えばのほんの一例だけど、ここでは親日で大人気の台湾にも戦時中家族を日本兵に殺されて恨んでる人もいるよ
    ほとんどが高齢者だったりもう亡くなってるけど
    その祖先は複雑ながら今新日でいてくれたり
    色々
    他にも世界中に日本兵の骨や飛行機の残骸は散らばってる
    それだけイケイケどんどんな時代があって、もはや解明出来ないほどのドラマがあるんだよ
    中にはいい日本人もいただろうし、逆も

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2020/08/31(月) 23:31:05 

    選挙の話とかよく覗くけど選挙行こう!!なんて言ったことはないわw

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:09 

    >>18
    国民を守る為に戦った人達の魂が眠っているんだよ。
    だから首相や政治家が慰霊するのは当然なのに、文句つけるやつがおかしい。

    +12

    -5

  • 831. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:16 

    今は高校生も選挙に行こう!と活動してるよね。
    学校でクラスをまわったり、道で同年代の子達に声かけたり。
    選挙を隠し事のようにとらえる大人達は何なんだろう。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:19 

    >>165
    めちゃめちゃ具体的でわかりやすいまともな質問だと思うよ。

    +14

    -2

  • 833. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:20 

    >>824
    選挙行こうの話してないけど。あなたも人を正そうと頑張りすぎてて浮いてるよ。

    +3

    -3

  • 834. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:35 

    >>818
    横だけど
    大阪なおみとか八村塁とか日本以外の国にルーツをもつ日本人はたくさんいるでしょ

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/08/31(月) 23:32:51 

    >>811

    インドネシアやフィリピンの人でも、認めない人もいるよ
    多くは話題にしないけど、
    そもそも全員が賛成なんてことはあり得ない

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2020/08/31(月) 23:34:25 

    >>833
    あなたがそれを決めるのもおかしな話
    このレスを辿ればわかるけど、もともと選挙の何が問題かを話してますので、
    辿らないとわからないと思いますが

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/31(月) 23:34:32 

    >>827
    プラスマイナスが嫌ならガルじゃない場所もあると思うけど。
    私はマイナスが多くても気にしないな。
    でもあなたにすぐにプラス2ついたよ。
    よかったね。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2020/08/31(月) 23:35:00 

    >>831
    そういうののこと言ってるんじゃない?
    選挙は当たり前、あまり言わない。
    こういうところ見るのはいろんな意見が見れるから。
    選挙行こう!とか別に求めてないというか。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/08/31(月) 23:35:34 

    >>830

    わかるけど、靖国はいろいろと、こんがらがってるの。
    あなたの見方は一面の見方

    +5

    -1

  • 840. 匿名 2020/08/31(月) 23:35:54 

    >>836
    選挙行こうの話なんですね。
    そっか、政治の話だもんね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/08/31(月) 23:36:18 

    >>828
    横だけど
    そういう細かい事言い出したらキリなくない?
    それ言ったら、反日の韓国にも日本の統治時代は良かったって言ってたおじいちゃん居たよ
    殴り殺されちゃったけど、、、

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/08/31(月) 23:36:41 

    >>831
    政治と宗教は話さない、普通

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2020/08/31(月) 23:37:31 

    老人が大多数だとしても、意見が通らないとしても、諦めて行かないのは権利放棄でもったいない!
    日本人なら選挙行こう!

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/08/31(月) 23:37:48 

    >>840

    落ちついて読みなよ
    桜井さんの選挙違反の可能性の話から、
    山本太郎の選挙行こうも問題というレスがあり、
    当日でなければ、選挙行こうは問題ないよ、
    という話から始まってるんだよ

    読解力は大事だよ
    落ちついて読むこと

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/08/31(月) 23:37:53 

    >>696
    横ですが、何故維持できないとお考えですか?

    戦後、国会弱体のため、マッカーサーが11もの宮家を皇族離脱させました。
    そこを復活させればよいだけのことでは?

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2020/08/31(月) 23:38:06 

    選挙行くから政治のトピック見る。
    選挙行こうぜ、が沢山あるとウザい。
    興味なかったら見ないじゃん。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2020/08/31(月) 23:38:19 

    >>841
    うん。だから、それをそれぞれどう捉えるか
    私はそういう歴史をなかったことにするのは嫌だから、似たような考えの政治家を支持するってだけ

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/08/31(月) 23:38:31 

    >>842
    選挙に行くのは政治思想とは違うでしょ。
    どこの党が、政治家の誰が、とは別だよ?

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2020/08/31(月) 23:39:08 

    >>841
    私もよこだけど、韓国でも認めてる人もいるけど台湾でも認めない人もいる

    なのに皆感謝してるというのは違うよ
    という話をしてる

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/08/31(月) 23:39:25 

    >>815
    行ってない人のが来ないんじゃ?政治の話のとこ

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/08/31(月) 23:41:08 

    >>848
    うん。でもわざわざ選挙行くとか行こうって話したことないかな。行ってるだろうし。
    行かない人は政治に興味ないって。

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/31(月) 23:42:11 

    >>834
    そういう人たちのことですね。了解です。
    コメ主ご本人の意見も聞きたいな。
    消えてしまったようだけど。

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2020/08/31(月) 23:42:26 

    >>845

    すでに半数以上が断絶していて、
    残りの方々も、
    辞退されてる方が多いからです。

    進めるならもう具体化しないと間に合わないが、
    ご本人たちが前向きではありませんから。

    二十年以上も前から始まってる話です。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2020/08/31(月) 23:43:27 

    >>851

    よこだけど、興味あるとかないとかじゃなく、
    行かないとだめだよ
    趣味ではないから

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2020/08/31(月) 23:43:40 

    >>844
    読むの面倒だからまとめたのに負けず嫌いもいいところww

    +1

    -1

  • 856. 匿名 2020/08/31(月) 23:43:40 

    >>849
    そこは一般論で良いんじゃない?

    +1

    -3

  • 857. 匿名 2020/08/31(月) 23:44:00 

    >>451
    ありがとうございます!!!

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2020/08/31(月) 23:44:47 

    >>854
    自分は行ってる。
    政治のトピ見てる人は大体は行ってるんだろうなと思ってたけど。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2020/08/31(月) 23:45:01 

    海外だと選挙権放棄すると罰則あったりするよね。
    国のために考えて投票するのが国民の義務になってる。
    日本は権利として与えられてるのに興味なーいとポイ捨てする人が多過ぎ。
    もったいないね。

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/08/31(月) 23:45:18 

    政教分離が掲げられているのになぜ公明党は連立与党なのでしょうか…?

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2020/08/31(月) 23:45:29 

    >>852
    どういう事だと思ったの?

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2020/08/31(月) 23:45:50 

    >>855

    読まないでレスしない!

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2020/08/31(月) 23:46:09 

    >>861
    わからないからちゃんと教えて欲しかったんです。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2020/08/31(月) 23:47:11 

    選挙行こうおばさんはもういいぜ。笑
    そういうの求めてないって。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/08/31(月) 23:48:33 

    >>858
    そうでしょうね。
    選挙行こうとか行かないのはダメだとか別にいらない。
    行くし、政治興味あるから見てるし。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2020/08/31(月) 23:49:05 

    >>816
    私も友達などに選挙いこー!とかは言ったことありませんが、SNSなどで〜に投票しよう!ではなく単純に選挙に行きましょうと呼びかけるのはいいことなんでは?と思います。
    日本の投票率の低さは各国と比べても低すぎて、諦めもあるかと思いますが無関心さを感じます。
    無記名投票でも自分が国家の一員として政治、しいては国を考える意見を述べることは大人として重要なことだと思いますよ。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2020/08/31(月) 23:49:24 

    >>862
    申し訳ございませんでした。笑

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2020/08/31(月) 23:50:14 

    >>866
    Twitterでやってんじゃん。そういう人は。政治に限られた話にはいらないかな。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2020/08/31(月) 23:50:18 

    >>830
    それだけじゃないから、毎年話題になる。

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2020/08/31(月) 23:51:01 

    >>859
    国民が政治に目覚めるのを阻止してる世論操作の側面もあるし、国民自体が本当に嫌気と諦めから放棄してる側面もあるし、百歩譲って表面上は平和だからかなと思う
    本当は本当に平和なら国民は政治に関心持って能動的に参加するべきだと思うから、私は選挙には何がなんでも行く

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/31(月) 23:51:45 

    アベガーの人達がよくわからない
    親の敵みたいに辞めろ辞めろとギャアギャア言っていたが
    安倍首相の具体的にどの政策が気に入らなかったのか知りたい
    感情論のなのかもっともな理由があるのか

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2020/08/31(月) 23:51:47 


    選挙行こうの話はそもそも桜井さんの活動とサポーターの話から始まってるだけだから、
    あまり追求しなくていいとは思うけど、
    本当に政治に興味があれば、まず投票の低さは注目していいと思う。

    なぜ2世3世が多いのか?なぜ党利党略ばかりで、国民にわかりにくいか?の理由も関係してるから。

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2020/08/31(月) 23:52:32 

    政治についてのいろんな意見が見たいのに、選挙行こうとか求めてない。。。
    意見が見たいからみんな来てるでしょ。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/31(月) 23:53:33 

    >>873
    横ですが>>872を読んでみてください

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/08/31(月) 23:54:14 

    >>867

    よし!
    おばさんと言われようが、まさに老婆心だけど。
    ちゃんと読まないと、今後騙されたりすることがでる可能性あるよ。むしろいつか騙される。

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/08/31(月) 23:54:33 

    >>872
    また今回も少ないね〜、くらいなもんだわ
    どうにもならないじゃない

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2020/08/31(月) 23:55:05 

    >>874
    読んだけど、どうしたらいいかなw

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/08/31(月) 23:55:29 

    >>849
    確かに全員ではないよ。個人の問題もたくさんあるだろうし。戦争中完全に完璧に良かったなんてことありえない。
    皆って言い方が気に障るなら概ねって言葉ならいいかしら?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/31(月) 23:55:34 

    >>875
    ここまで行くと面倒くさいわな。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/31(月) 23:55:50 

    >>871

    私もよくわからないけど、憲法をさわられたくないのと、
    安倍さんがお坊ちゃんで嫌いとか、
    あまり深い理由じゃないように見えます
    お花畑と言われる理由

    +2

    -3

  • 881. 匿名 2020/08/31(月) 23:56:11 

    >>875
    アラフォーくらいかな?

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2020/08/31(月) 23:58:34 

    政治の話が見れるかと思ったら政治押し付けかよw
    少ないのは毎回でしょ。
    そんなの言い合ってどうするのさw

    +0

    -2

  • 883. 匿名 2020/08/31(月) 23:59:27 

    政治の話なので。
    細田派、麻生派がガースー支持だって。
    新トピ立ってるよー。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/01(火) 00:00:07 

    >>880

    そんな理由なんですか
    結構大勢いたと思うので中にはまともな理由があるのかなって思ってました
    集団ヒステリーとか病気の類だったんですね

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2020/09/01(火) 00:01:01 

    >>882
    政治って国民が選んだ政治家しか出来ないからね民主主義国家だから一応
    押し付けって言う前に自分で調べて考えてる?

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/01(火) 00:01:15 

    >>854
    政治に興味あれば行ってるんじゃないですかね

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/01(火) 00:02:05 

    >>885
    選挙はね。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/01(火) 00:02:58 

    >>878

    概ねともいいがたいよ。
    中には感謝してる人もいるねってくらい。
    日本も欧米と戦う意図があった。占領はしたけど、都市整備をしたり、奴隷化の可能性から救ったのだから、自虐ばかりしなくていいよ、という話じゃないかなあ。
    日本人にみんな感謝してる!は一般論でも言い過ぎ。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/01(火) 00:05:05 

    >>854
    何様?
    こういうところは行ってる人多いんじゃない?

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2020/09/01(火) 00:06:45 

    >>883
    私は自民党議員である限り似たり寄ったりだと思ってるので、自民サポしかいないようなトピはそっ閉じしちゃう

    +1

    -2

  • 891. 匿名 2020/09/01(火) 00:09:21 

    >>227
    「虎ノ門ニュース」あまり見ないけど地上波よりは内容良いよ。
    完全初心者さんは系列の「ニュース女子」の方が見やすいかも。

    地上波なら、土曜のフジTVのprimeというニュースが個人的には良いな。
    平日なら夜8時からのBSフジのプライムニュースが見応えあるよ。地上波では報道しない情報を、各方面の人たちがでて生放送で討論する。世耕さんや小野寺五典さんの他、石破も辻本清美出てたりする。

    +1

    -3

  • 892. 匿名 2020/09/01(火) 00:10:10 

    >>888
    みんな感謝してる!が異常にまかり通ってるネット上の世論ってやっぱり異常だと思ってる

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/01(火) 00:13:33 

    >>890
    うん、自由だよね。
    自民党内だけじゃなく日本の総理大臣が誰になるか方向性が決まるってトピだから私は覗いてる。

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/01(火) 00:13:42 

    >>820
    目障りではあるね。
    行ってるし興味あるから連発してたらうざい。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/01(火) 00:14:58 

    >>892
    でも感謝してる人が多いから親日なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/01(火) 00:15:30 

    >>790
    この辺からしてそういうリーダーが持て囃されてることに危機感がある
    極論言えば都合悪い意見は排除って、北朝鮮と何が違うのかと

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2020/09/01(火) 00:18:12 

    >>896
    北朝鮮なら金正恩の悪口なんmて言ったら死刑だよ
    全然違うでしょ

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/01(火) 00:21:02 

    >>844
    なんやこの人は。
    読解力がなんちゃらよく言えるなw

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2020/09/01(火) 00:22:52 

    >>354
    住んだことはないだろうけれど、選挙のときに出馬するのは山口県だから。票を入れて貰うためには山口県民のお役に立たないといけないわけ。

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/01(火) 00:23:15 

    >>895

    ちがうよ、、
    むしろ親日の理由のほとんどは戦後の功績だよ

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/01(火) 00:23:44 

    >>790
    権力と大手マスメディアの対立なんてずっと昔からあることだよ。
    もっと言えば庶民をうまく誘導するための両者結託してのパフォーマンスだよ。

    +1

    -2

  • 902. 匿名 2020/09/01(火) 00:24:12 

    >>816
    ママ友が時々、世間話的なメールを時々送ってくるんだけど、投票日は必ず選挙行ってきた事と世間話がセットになってる。そんな私も家族も毎回投票欠かさない。

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2020/09/01(火) 00:26:05 

    >>895
    多いかどうかなんて計れないよね
    一人一人に本音は聞けないし
    日本にも色んな人がいるのと同じだよ
    日本の投票率からしても、選挙で多数派に見えるのが全てでもないし

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/01(火) 00:29:05 

    >>901
    大手は私もどこもズブズブだと思う
    かといって虎ノ門とか言われると正直ドン引きするけど

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2020/09/01(火) 00:31:16 

    >>871
    逆に安部信者に聞きたい。具体的に安倍さんが国民のために何かしてくれたことがあるの?アベノミクスで景気を回復させた!とか言っている人もいるけれど、株価は上がったかもしれないけれど、大多数の国民は暮らしが楽になったとは感じてないよね。アベノマスクのおかげで中国が慌ててマスク輸出に踏み切った!なんて笑い話かって感じだし。なぜならアベノマスクだって大半は中国製なんだから、それで中国が慌てるわけない。たまたま中国国内のコロナが収束したから輸出に踏み切っただけ。拉致問題だって北方領土だって一向に進展しなかったし。そもそもパートの月収が25万円なんて庶民とずれた感覚で景気対策やってもそれは効果なんて出ないわ。

    +2

    -3

  • 906. 匿名 2020/09/01(火) 00:31:17 

    >>845

    伏見宮系の宮家が離脱するのは、大正時代から決定していたことです
    敗戦でちょっと前倒しになったけど
    莫大な予算が必要だから維持できないですからね

    現在は一般人で日本国憲法によって人権が保障されている方たちです
    職業の自由があるので、ご自身の希望なしで皇族にはできないでしょう
    なにより法的に不可能です

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/01(火) 00:32:47 

    >>870
    プラス押したいのに反映されないー!
    若者からアラフォー層に興味持たれたくない感はありますね。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/01(火) 00:33:32 

    >>892
    日本の問題に置き換えてみればわかるよね。欧米より酷いことはしなかった、都市整備をしたとしても、もし日本が韓国に併合されていたら、韓国に感謝するって人がどれだけいる?私は無理。

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/01(火) 00:35:02 

    >>904
    大丈夫、虎ノ門って番組?ネット配信?知らないし見たことない。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/01(火) 00:35:08 

    >>904

    虎ノ門は偏ってるよね。
    日経は経団連の影響はあるけど、政治的にはまだニュートラルなので、大きな動きを捉えるのには、日経読んでます。
    あとはbbcとかの海外メディア覗いたり、
    なお、ジャパンタイムズは朝日寄りだから参考にしません。

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2020/09/01(火) 00:36:50 

    >>900
    第二次世界大戦が終わって植民地国から独立するぞってなった時、戦争で死ねなかった日本軍の兵士たちが戦地で死ぬことを求めて独立運動に加わっていったからだよ。その中で歴戦の戦士として戦いのノウハウを現地の人に指南することで独立に成功したから日本人ありがとうって親日国が生まれたわけ。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/01(火) 00:40:02 

    >>755
    慰安婦捏造とか色々燃料を投下するからネタになってるだけでしょう

    +2

    -2

  • 913. 匿名 2020/09/01(火) 00:48:53 

    >>911

    その理由はごく一部の話だよ。

    大きいのはむしろ経済や産業支援。
    お金はもちろん、橋や病院をつくってあけだり、現地の産業、医療の育成整備。
    例えば、アフガニスタンに用水路をつくられた中村哲さんみたいに現地に尽くされた方たちがたくさんいる。
    庶民からは日本の家電、車、ゲームやアニメなどによる人気も高い。
    礼儀正しい国民性もある。

    南米では日本人の移民が真面目に頑張って、現地の農業などのレベルをものすごく上げた。
    欧米知識階級では明治くらいから日本の文化芸術への憧れと尊敬がある。
    ほかにもたくさんある。

    これだけでも、すごく誇れると思わないかなあ。

    大戦の話は非常にデリケートだから、話題にはしない方がいいんだよ。それぞれ考えがあるから。
    日本軍の話をことさらに大きく取り上げるのは違うと思うよ。

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2020/09/01(火) 00:49:43 

    総理って休みないし、何やっても批判は付き物だし今の時期なんて特に注目されるし究極にブラックで気が休まらないと思うんですが、なぜ立候補しようと思うのでしょうか??
    普通の感覚だったら正直どんなにお金積まれてもやりたくないと思うのですが…

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/01(火) 00:51:09 

    >>914

    その感覚だと、そもそも議員にも立候補しないと思う。

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/01(火) 00:51:13 

    >>908
    その例えなら、中国に占領されそうになった時に日本だけではどうしようもないないから
    アメリカに併合して貰うようなものでしょ
    民族浄化で殺されるなら、アメリカ人になってハンバーガー食べたい人は多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/01(火) 00:56:36 

    >>916
    そんなことじゃなかったよね当時の戦時中は
    少なからず加害行為あっての併合だよ
    それを一切なかったと思う歴史観なの?
    ドイツではアウシュビッツ、日本は原爆投下されるような時代だよ

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/01(火) 00:58:42 

    なぜマスコミは石破さんアゲなの?

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/01(火) 01:00:16 

    >>913
    私はそうは思わない
    日本軍の負の歴史をちゃんと認めて次世代にも受け継いでこそ自国に誇りが持てると思ってるよ
    デリケートだけど、良い行いにだけ目を向けて加害行為や戦争責任に目を背けたくはない
    もちろん、そういう日本人もいたことは嬉しいことだけど

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/09/01(火) 01:12:36 

    >>910
    横だけど、虎ノ門、私は以前は好意的に見ていた

    が、いつも地上波を批判してるけど、他の番組の事言えるの?って感じになってきた

    まぁ、出演者によるけど

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/01(火) 01:13:44 

    >>917
    一切ないとか、あなたさっきから極論ばかりだよね
    戦時下で加害行為が無いなんてありえないでしょうに
    そもそも併合を申し込んできたのは韓国側でしょうが

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2020/09/01(火) 01:16:53 

    >>919
    昔は、日本の悪いことしか教えなかったから、
    自虐ばかりはやめようと言うのはわかる。
    なぜかそれが、真逆に日本は悪くない、皆に感謝されてる!となるのは違うと思う。
    どちらも間違いだよね。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/01(火) 01:17:28 

    右翼と左翼の違いは?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/01(火) 01:19:38 

    >>923

    >>451 で説明されてる人がいました

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/01(火) 01:20:51 

    >>917
    アメリカが、原爆落としたから戦争が終わった、日本が抵抗するから原爆落とされても仕方ない、と教えてると聞いて、原爆資料館見なよ、落とした後研究のために撮影したのもアメリカ人だよ、と教えてやりたいと思ったよ。戦後復興で助けられたけど、原爆正当化は許せない。
    日本が戦争で他国にした侵略行為もなかったことにすべきじゃないと思う。

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/01(火) 01:23:44 

    >>4
    >>94
    >>149
    >>168

    ガルちゃんで政治の勉強はやめたほうがいいと言う方、どこでどうやって勉強するのがオススメですか?
    ニュースサイト、新聞、Twitter、テレビ?

    また、ニュースサイトや新聞社やテレビ局、どこがまともで、どこが偏向報道ひどいですか?

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/01(火) 01:24:23 

    >>813
    もし違う国をルーツとして持っていても最低限
    国籍は日本国籍は取得しているべきだと思う。
    外国籍のまま日本の保険制度を使い、保障を受けるのは違うと思う

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/01(火) 01:30:41 

    >>4
    ほんとこれ。話の要点や論点を掴めない人多すぎだから、政治云々に限らず「勉強」はやめた方が良い。間違った知識が身につくよ。
    読みやすそうな本1冊買って勉強して、後はニュース読んだりして情勢を知ればよろし。

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/01(火) 01:35:14 

    >>910
    ジャパンタイムズはロイターか共同通信の記事を購入しているので朝日よりというのはどうかな
    とにかく政府に批判的なスタンスは朝日ということなんですね

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/01(火) 01:35:35 

    >>871
    政策ってより、憲法改正できていない、靖国を公式参拝しない、韓国に10億支払ったなど、支持者でも不満はありますよ。

    お花畑な信者みたいな人達って、安倍政権にはいっさい欠点がないとでも思ってんの?

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2020/09/01(火) 01:38:51 

    >>912
    ごく普通の記事ですよ
    よく確認してみてね

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/01(火) 01:41:02 

    BSの世界のニュースで日本では全く話題になってないことが取り上げられてるのに、地上波だと、日本、韓国、中国、アメリカ以外の国はないも同然だよね。それ以外の国のニュースがもっと見たい。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/01(火) 01:41:03 

    >>928
    ガルちゃんで政治を勉強、というタイトルがそもそも怪しいと気付かない人が多いから、政治団体の巣窟になったんだよここは
    皆さんバイトお疲れ様

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/01(火) 01:42:59 

    >>925
    歴史は知る必要があるし、あなたやあなたの身内が実際に被曝したのなら
    一生アメリカ人を恨んでも罵倒しても私はいいと思う、理屈じゃ無いからね。
    でも、そうじゃないならいつまでもネチネチ言ってもしょうがないでしょ
    今のアメリカ人には何の罪もないし、今の私達が被害に合ってる訳でもないんだから

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/01(火) 01:46:19 

    >>871
    不正がたくさんあったからでは
    長期政権になると、お友達を贔屓して利権が絡む

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2020/09/01(火) 01:48:12 

    >>905
    景気は徐々にではあるけど回復してたでしょ
    失業率も下がったし

    +4

    -4

  • 937. 匿名 2020/09/01(火) 01:49:29 

    >>935
    じゃあ、誰なら良いの?
    って聞くと、具体的な名前は出て来ないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/01(火) 01:52:00 

    >>871
    逆に少しでも政権に物申せば「アベガー」認定する人達って短絡的過ぎません?

    支持者でも色々言いたい事はありますよ

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2020/09/01(火) 01:53:19 

    >>937
    横だけど、河野さんと言ってる人たくさんいませんでした?

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/01(火) 01:57:34 

    >>934
    こういうコメントこそGHQの教育の賜物に見える
    一見歴史を重んじてるようで軽視してるのは加害に対しても被害に対しても同じ

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2020/09/01(火) 01:57:37 

    >>939
    それはアベガーが言ってるんじゃないと思うけど。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/01(火) 01:59:59 

    >>940
    で、歴史を重んじるあなたはアメリカ人に会う度に謝罪と賠償を要求するの?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/01(火) 02:02:23 

    >>190

    青山議員は、愛国心ありそうですよね。
    霊能力的な事言わなければ、
    もっとテレビとかに出て発言して欲しい〜

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2020/09/01(火) 02:10:15 

    アメリカはトランプが愛国心と中国に乗っ取られないようにしてくれようとしてる姿勢があって羨ましい。日本は国民に我慢と負担を大きくし、政治家は高級とりでアホで偉そうで、老害ばっか、の割に諸外国にいい顔をする。

    +1

    -2

  • 945. 匿名 2020/09/01(火) 02:11:35 

    とりあえず野党が機能してないし存在意味を全く感じないし、基本的にくだらないイチャモンしかつけない給料泥棒

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/01(火) 02:13:32 

    大切なのは誰を支持するというより、政策や対応によって支持するときとしない時を選択する必要があるのに、人気投票選挙で基本的に再選有利。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/01(火) 02:16:54 

    >>583
    選択的夫婦別姓って何かデメリットがあるんですか?

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/01(火) 02:18:19 

    >>799
    どういう本なら正しくしれますか?
    中学校の教科書なみにわかりやすく書いてある本を教えてください。

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2020/09/01(火) 02:26:40 

    >>789

    ヘェ〜!すごい!

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/01(火) 02:42:17 

    >>905
    長期政権で政治が原因の経済安定してたし、森永が300万以下時代到来っていっていたけどなんとかコロナまで踏みとどめてた感がありますね。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/01(火) 02:50:22 

    >>910
    たまにデマも流してない?

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2020/09/01(火) 02:54:10 

    >>1
    西田昌司参議院議員です。
    東京にいらっしゃる時は毎朝靖国神社に参拝されているそうです。

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/01(火) 02:54:10 

    >>20
    好きなんじゃなくて、中韓が担ぎやすいし、言うこと聞いてくれると思ってるから。中韓はどうしても日本の憲法改正を阻止したいみたい。

    石破さんになることはまずないけど、今マスコミが工作してるのは、あたかも民意は石破であったのに別の候補になった、民意が反映されてない!と騒ぎたいんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 954. 匿名 2020/09/01(火) 02:55:33 

    >>110

    左の人たちは、中韓と対話出来そうな石破さん推して、保守の人たちは、noって言えそうな河野さん推してますね。

    マスコミは左傾化してるし、親韓&親中だから、地上波テレビや新聞の情報しか見ないとそうなっちゃうね。
    ネット情報見れる人は、色々な意見やニュース見てて現状わかってるから自分で誰を推そうか考えれる。

    日本もアメリカのマスコミの左傾化と同じ状況だからな〜。
    報道って中立であるべきなのになぁ〜

    関東ではやってないけど、「正義のミカタ」とか「そこまで言って委員会」って番組は左右両方の意見聞けて中立な気がする。
    なんでああいう番組、関東地上波でやってくれないのかなぁ〜

    +5

    -5

  • 955. 匿名 2020/09/01(火) 02:57:25 

    >>954
    保守も河野さん推してないよ
    女系天皇に靖国参拝に色々問題発言してる

    +1

    -4

  • 956. 匿名 2020/09/01(火) 03:04:05 

    >>44
    日本の左翼は左翼の皮をかぶった単なる反日。
    右翼だろうが左翼だろうが、自分の国をよくしたいという気持ちは変わらないはずだけど、日本の左翼(と分類されて声を上げてる人たち)はそうじゃないでしょ?

    +18

    -2

  • 957. 匿名 2020/09/01(火) 03:12:48 

    >>63
    末端やタレントは、逆らったら自分の仕事がなくなるって危機感があるんでは。
    中韓の工作員は一生懸命お勉強して、テレビ局や大学や新聞社やら、あちらこちらで地位の高いポジションにこっそりついて中から日本をコントロールしようとしてきた。それらが結実してきてる感じ。
    沖縄はもう…

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2020/09/01(火) 03:15:51 

    >>68
    日本人が収めた税金を中韓に都合のいいように使わなかったっけ

    +11

    -2

  • 959. 匿名 2020/09/01(火) 03:24:33 

    >>378
    >>633に対して指が滑って+押してしまった
    すいません

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/01(火) 03:32:56 

    >>153
    回答じゃないですがわたしもそれ不思議です。少し調べて思ったのが、左翼的な発言をすると賛同者が多く(反日はノイジー)、承認欲が満たされることもあるようです。
    ただ、知的な階層の方とか名のある芸術家とかが左翼思想になる理由がわからないです。

    +3

    -2

  • 961. 匿名 2020/09/01(火) 03:44:53 

    >>208
    日本の左翼は中韓の反日に乗っ取られてるから左翼とは呼ばないと思う。悲しい。

    +8

    -2

  • 962. 匿名 2020/09/01(火) 03:45:16 

    マスコミの偏向報道をなくすにはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/01(火) 03:55:51 

    >>378

    青山繁晴は金の亡者で自己顕示欲の強い自己愛だけのカッコつけのおじさんだよ。

    独立講演会で一回あたり500万円の利益がある。
    共同通信時代も経費使いすぎて、会社から注意受けたら逆ギレして辞めた。
    一期で辞めると公言してたけど、議員報酬が美味しすぎて絶対辞めない。

    金に汚い人ってイメージがある。
    500円のブルーリボンバッジを16万2000円で売った男です。
    口は上手いから騙されないように気をつけて。

    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +7

    -5

  • 964. 匿名 2020/09/01(火) 03:56:35 

    >>1

    山田宏議員がいいと思う。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/01(火) 03:56:44 

    >>225
    私自分でいうのもなんだけど愛国心あるから右寄りなのかな?って思ったことあるけど、世界的に見たらこんなのバリバリ左翼の位置だよ
    海外で、もし自国嫌いって言えば引かれるし変な目で見られるよ
    なぜか、日本人が日本のこと好きだというと右翼とかネトウヨといわれるのは反日の人にとって都合が悪いから
    米国人も韓国人も中国人も愛国心持ってていいけど、日本人だけは持ってたらダメなんだよねw
    右翼だと言われたら日本人差別だと思って無視していいよ
    愛国心があるのがスタンダードです

    +6

    -2

  • 966. 匿名 2020/09/01(火) 04:29:05 

    >>798
    行かない。行ったことがないと言ったら家族分の券を欲しいと言われた事がある。所詮そんな奴らって特権利用したい人達の集まり。選挙へ行けは良い、〇〇さんに入れろは違反

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/01(火) 04:30:09 

    >>962
    NHK観れば良いんじゃない?
    どうなんだろう、要はスポンサーが絡んでるんだと思う

    +1

    -7

  • 968. 匿名 2020/09/01(火) 04:35:27 

    >>918
    そうでもなかったよ、不思議がってたよ

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/01(火) 04:35:52 

    >>963

    青山繁晴信者には気をつけた方がいいよ。

    批判をすると寄ってたかってリンチするから。
    ものすごいしつこくて頭がおかしい人たち。

    英語のレベルがベルリッツ10と自慢するけど、本当は英語ができない。口が上手いだけで、自慢ばかり。
    下の者には態度が悪く、上の立場の人にはごますり。

    【悲報】青山繁晴さんタックスヘイブンをタックスヘブンと間違える - YouTube
    【悲報】青山繁晴さんタックスヘイブンをタックスヘブンと間違える - YouTubeyoutu.be

    表題の通りです 動画は転載です、ご容赦ください ※広告料等は一切私には入ってきません、念の為

    +6

    -4

  • 970. 匿名 2020/09/01(火) 04:47:18 

    >>828
    戦争当時台湾は日本だったのだから、日本兵に殺された人はいないはずだけど・・・
    日本兵として亡くなった方は居たかも知れないが。

    +0

    -4

  • 971. 匿名 2020/09/01(火) 05:43:25 

    >>66
    ナメられてる気がするからもう少し毅然とした対応とって欲しい

    +4

    -2

  • 972. 匿名 2020/09/01(火) 05:56:25 

    >>2
    皆さんどの様に政治のお勉強されていますか?

    +1

    -2

  • 973. 匿名 2020/09/01(火) 06:00:22 

    >>969

    香山リカが言ってそうなコメントだね

    +2

    -6

  • 974. 匿名 2020/09/01(火) 06:12:44 

    >>948
    中学校の教科書読めば?あと高校の。
    センターの政治経済がほぼほぼ解けるくらいの理解度だったら、ある程度ほかのどんな本読んでもその本がまともかまともじゃないか判断出来るし。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/01(火) 06:26:07 

    >>380
    私も当時、「美しい日本を取り戻す」の意味が理解出来なかったけど!今は凄く理解できる。
    日本人全員で安倍首相の志を引き継いでいきたいね。

    +15

    -3

  • 976. 匿名 2020/09/01(火) 06:31:14 

    >>905
    私は凄く安定した日々を送れて幸せだったよ

    +1

    -2

  • 977. 匿名 2020/09/01(火) 06:37:45 

    >>956
    だから左翼ではなくパヨクって言われてるんだ

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2020/09/01(火) 06:45:26 


    日本の現状↓


    政財界、メディア、宮内庁は中国朝鮮に買収され乗っ取られてる。
    日本の土地や水源地が中国人に爆買いされてる。公共事業は売国議員によって民営化され安く反日企業に買われている。
    国費留学生制度(数十年に渡り海外留学生の学費生活費渡航費全て日本人の税金から出されてる。1人につき4年で1000万円×1万人分プレゼント。しかも殆どが中国人。)、外国人生活保護(年間1600億、今も増加中、日本人は生保が通らず自殺や餓死する例も)、在日特権、アイヌ利権、住民自治基本条例(外国籍のまま住民投票できる。すでに日本各地で成立済み。これが外国人参政権につながる)、外国人でも日本の国保が使える(麻生太郎内閣時代に外国人でも3ヶ月日本に滞在すれば国保に加入できるようになった。中国人に悪用されまくって変更後は保険料が1,4倍に跳ね上がり今に至る)、沖縄に中国人の帰化人が大量に移住して中国の犬である玉城デニーを当選させている、
    維新の会の後援会はマルハンやソフトバンクやパチンコ企業で莫大な数の帰化人を票田としている、
    大阪都構想によって在日の地方参政権を認めさせたり、日本を東西分裂させて国力を削ぎ侵略を容易にさせる意図がある
    掛かる費用は少なく見積もって1000億以上、経済効果は多く見積もって1億、完全に大阪市民をナメてる。
    侵略に気付いてる市民の必死の抵抗と桜井誠の奮闘(橋下と桜井がバトって桜井が勝ち、橋下の本性が世間の知るところとなり大阪都構想はギリギリで否決されたと言われている)で一度は否決された大阪都構想住民投票が橋下徹(はしもとは通名。本名は、はしした)の呼びかけで今年11月に再度行われる運びとなった。(法律違反)
    コロナ禍で維新は名前が売れた。可決されるおそれがある。
    …などなど、内部侵略は最終段階に入っていて、あとは大量の移民受け入れで侵略完了。
    例えば、川崎市の議会と市役所(職員400名が在日)はすでに在日に乗っ取られ、ヘイトスピーチ禁止条例が成立し侵略が完了したと言える。同じ事が日本全国で起こり得る。

    外国人優遇措置を撤廃し日本人の権利を守る活動を体を張って続け、移民推進に反対してくれているのは日本第一党のみ。
    日本第一党から都知事選出馬した桜井誠は、メディアから完全スルーされた。


    このまま移民推進すれば2100年には日本人の人口は1億人中3000万人まで減少すると言われている。
    日本人は少数民族となり中韓に乗っ取られるのは時間の問題。
    移民受け入れで北欧がどうなったか世界中が知ってる。
    それを分かっていながら利権を手放せず移民を推進しているのが自民党。その他の国政野党は全て反日なので論外。
    自民党には愛国心のある政治家が残っていて国益になる政策をしようとしてるけど、野党政治家や左翼芸能人のSNSを使った変なムーブメントとかに邪魔されて思うようにいかない。

    日本国民が現状を理解し、日本人の為の政治をしてくれる政治家を押し上げないと本当に日本は滅びる。 ウイグルみたいになる。

    +4

    -3

  • 979. 匿名 2020/09/01(火) 06:59:20 

    >>954
    正義のミカタは最近ゆるいよ
    石平さん出なくなったし

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2020/09/01(火) 07:04:51 

    >>973
    でも実際胡散臭いよね
    虎ノ門で握手しただけでガンが治ったとか、腕から金粉出て来たとか言ってるの見たわ

    +4

    -1

  • 981. 匿名 2020/09/01(火) 07:05:23 

    >>84
    もろ地元だがそのニュースは一切報道されん

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/01(火) 07:16:16 

    >>1
    山田宏

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/01(火) 07:20:43 

    >>963
    韓国をホワイト国から除外する事を提案したのは実は青山繁晴だった。

    新型コロナの発生地を忘れさせないために武漢肺炎と呼ぶようにしたり、反日メディアから存在を消されている状態を考えれば批判する層がわかりやすく見えてくる

    +7

    -5

  • 984. 匿名 2020/09/01(火) 07:28:16 

    >>905
    【初心者歓迎】安心して政治への疑問を質問出来るトピpart2

    +5

    -2

  • 985. 匿名 2020/09/01(火) 07:38:22 

    >>36
    しかもそれは台湾じゃなくて中国だよね
    父親と揃って中共の犬と思われる

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/01(火) 07:39:12 

    世界情勢などの海外ニュースサイトでおすすめ、ありますか?
    最近afpのサイトは見るようになりました。普段はNHKのニュースサイトとyahooニュースくらいです。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/01(火) 07:42:57 

    愛国心があんまりない日本人こそ実は最先端なんだと思うわ。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/01(火) 07:46:07 

    >>39
    中韓って本当に鬱陶しい…

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/01(火) 08:00:55 

    >>600
    なるほど!やっぱり冷静に考える人の意見は納得させられる。

    +0

    -2

  • 990. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:31 

    国民の民意に沿うのは岸田さんだと思うけどなんで菅さんが推されているんでしょうか?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:30 

    民主党が離れたりくっついたり、名前をどんどん変えるのを阻止できないんですか?正直すごく見苦しいですが、メディアは批判しないんですか?

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:48 

    >>763
    横ですが、577さんは「日本人=大和民族」とは言っていませんよ。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:28 

    次の総理大臣を決めるのは誰が決めるの?国民による選挙があるわけではないんだよね?あと自民党の中から選ばれるの?

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:45 

    >>711
    本当、愛国心ない!自虐してる!誇りもて!って押し付けてくるよね。向こうの反日教育と同じことしてるわ

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/01(火) 08:20:05 

    >>722
    確かにね。
    捏造ばかりで頭のいい人は政治情報は新聞に頼っていない。日経は読んでるね

    +1

    -6

  • 996. 匿名 2020/09/01(火) 08:46:30 

    >>606
    保守派だけどがるちゃんだと??って思うことがある
    所謂ネトウヨと呼ばれる人達とは違うと思いたい

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/01(火) 08:46:39 

    >>13
    私も庶民の暮らしを分かってる普通の、なんなら貧乏してたくらいの金銭感覚の人が政治をやればいいのに!と思っていたんですが、詳しい友人に話したところ普通の人間が政界に入ったらあまりにお金が貰えて結局は自分たちの利権に走るものらしいです。究極言うとお金持ちで金銭に欲がなく不自由していない方が政治そのものに集中しやすいと聞いてなるほどそんな考え方もあるのかと思いました。

    +3

    -3

  • 998. 匿名 2020/09/01(火) 08:47:46 

    妄想で渦巻くトピ
    みんなしっかりしなよー

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/01(火) 08:49:56 

    >>352
    呼ばなきゃいいのに。なんなら苗字呼び捨てでいいと思うよ。先生と呼びなさいと強制してる学校の話は聞いたことがないよ。
    子供にも明日からでも◯◯さんと呼ばせなよ。
    先生と呼ばされるって、口に出すたびに頭に来てるんでしょう?ものすごいストレスでしょ。やめなよ、呼ぶの。

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2020/09/01(火) 08:51:32 

    >>785
    がるは無知な人ほど政治トピにいそう
    間違えたコメントに大量なプラスつくし、それを指摘したコメントにマイナスとか
    まともな人は寄り付かないでしょ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。