-
1. 匿名 2014/12/01(月) 17:33:58
残りのトップテンには「ありのままで」「カープ女子」「壁ドン」「危険ドラッグ」「ごきげんよう」「マタハラ」「妖怪ウォッチ」「レジェンド」が選ばれた。
+5
-64
-
2. 匿名 2014/12/01(月) 17:35:10
「ダメよ~ダメダメ」は分かるけど「集団的自衛権」って流行語なの??+477
-7
-
3. 匿名 2014/12/01(月) 17:35:14
「流行語大賞の後は消える」の法則発動しちゃうのかな…+248
-3
-
4. 匿名 2014/12/01(月) 17:36:02
一発屋確定ですかね(笑)+177
-9
-
5. 匿名 2014/12/01(月) 17:36:06
集団的自衛権なんて難しい言葉入るなんて意外。+15
-22
-
6. 匿名 2014/12/01(月) 17:36:39
エレキテルおもんない!+186
-41
-
7. 匿名 2014/12/01(月) 17:36:43
+198
-14
-
8. 匿名 2014/12/01(月) 17:36:47
ダメよ〜ダメダメ
使ったことない(._.)+157
-22
-
9. 匿名 2014/12/01(月) 17:37:33
ごきげんよう
レジェンド
この2つ分かんない…
流行ってた?+158
-27
-
10. 匿名 2014/12/01(月) 17:37:45
集団的自衛権って、時事ネタだけど、流行語ではないよね?
ここのところ毎年しっくりこない。+215
-3
-
11. 匿名 2014/12/01(月) 17:38:04
ダメよ~ダメダメはまずくない?
下品すぎるでしょ。+41
-54
-
12. 匿名 2014/12/01(月) 17:38:05
ありのままで
のほうがつかわれてるやろ!+206
-17
-
13. 匿名 2014/12/01(月) 17:39:07
芸人で受賞するのって嬉しいのかな…むしろ不吉じゃない?
一発屋で消えてく人ばっかりだもん。
「流行語大賞を受賞した芸人は『一発屋』になる」というジンクスがあるらしい - NAVER まとめmatome.naver.jp2012年の「ユーキャン新語・流行語大賞」にスギちゃんの「ワイルドだろぉ」が選ばれましたが、この「流行語大賞」には恐ろしいジンクスがあるそうです。
+72
-4
-
14. 匿名 2014/12/01(月) 17:39:46
ごきげんようって朝ドラのやつ?
庶民でつかってるひといる?+103
-7
-
15. 匿名 2014/12/01(月) 17:40:16
集団的自衛権?
納得いかない・・・+130
-5
-
16. 匿名 2014/12/01(月) 17:41:07
流行語大賞って
なんかいつもピントがズレてる印象。+106
-2
-
17. 匿名 2014/12/01(月) 17:41:21
落選か〜+167
-2
-
18. 匿名 2014/12/01(月) 17:41:58
だめよだめだめってそんなに流行ったかね?+62
-15
-
19. 匿名 2014/12/01(月) 17:42:10
う~ん、エレキテル連合に来年消えるフラグが立ってしまいましたね。+100
-8
-
20. 匿名 2014/12/01(月) 17:42:46
ごきげんようって初めて聞いたぞ+110
-8
-
21. 匿名 2014/12/01(月) 17:42:49
集団自衛権よりありのままでの方が良かった
どこで流行ってたんだろう+124
-2
-
22. 匿名 2014/12/01(月) 17:43:27
集団的自衛権
どこで流行してたんだ?
かつての毒まんじゅう並みに理解不能+113
-3
-
23. 匿名 2014/12/01(月) 17:43:30
集団的自衛権の決議の時、野々村のせいで話題にならなかった印象ある+24
-2
-
24. 匿名 2014/12/01(月) 17:43:44
これ選ばれるの、
一発屋の確定宣告
みたいになってるからかわいそう。+23
-1
-
25. 匿名 2014/12/01(月) 17:43:51
今年は不作でしたね
ユーキャンはいつも意味不明な政治用語を流行語に入れるよね。
ユーキャンのイメージを高尚?にしたいからか何だか知らんが。しらける。+126
-1
-
26. 匿名 2014/12/01(月) 17:44:23
カープ女子もよくわからない。はやってた?+108
-13
-
27. 匿名 2014/12/01(月) 17:44:51
なっし―!!!+38
-2
-
28. 匿名 2014/12/01(月) 17:45:56
集団的自衛権、は無理やりな感あり。
ダメよー、は一応納得だけど
無理やり各方面からのノミネートは要らないんじゃない?
+72
-1
-
29. 匿名 2014/12/01(月) 17:46:12
中国のサンゴ礁略奪行為を黙って見守る日本だったけど
この事件で「集団的自衛権」について少し考えるきっかけにはなった
でも流行語に選ばれたのはビックリ+28
-5
-
30. 匿名 2014/12/01(月) 17:46:45
どっちかで良かったんじゃない?
本当は駄目よーを選びたいけど、誰かに言われてしょうがなく集団も選んだという印象。+42
-1
-
31. 匿名 2014/12/01(月) 17:47:23
そもそも流行ってたのか疑問なのが多い。
カープ女子とか??って感じ。+62
-7
-
32. 匿名 2014/12/01(月) 17:48:44
ごきげんようは、花子とアンで毎回、三輪さんが最後にごきげんよう、さようなら。
って言ってたからですね!+48
-3
-
33. 匿名 2014/12/01(月) 17:48:45
毎年本当に流行った言葉だけじゃなくてこういう政治ネタも上がるからな。
多分フザけた流行語だけでは印象が悪いからだろうけど。
でも実際はあまり流行ってないし他の言葉の方が使ってたから違和感を覚えるね。+16
-1
-
34. 匿名 2014/12/01(月) 17:48:57
ジーニストとかメガネとかちゃんと選考しないならやめちまえ+63
-1
-
35. 匿名 2014/12/01(月) 17:49:12
集団的自衛権?話題にはなったけど、みんな口にしてたかな?流行語ではないような....+40
-1
-
36. 匿名 2014/12/01(月) 17:49:26
ノミネートされた50語は知らない言葉が多かった。
無理やり50語も挙げなくていいよね。
ノミネート数20、受賞数5くらいでいい。流行語大賞ノミネート語発表「ダメよ~ダメダメ」「ありのままで」「壁ドン」などgirlschannel.net流行語大賞ノミネート語発表「ダメよ~ダメダメ」「ありのままで」「壁ドン」など ノミネートされた50語は以下の通り。 ◇ ◇ ☆輝く女性 ☆STAP細胞はあります ☆バックビルディング ☆まさ士 ☆トリクルダウン ☆デング熱 ☆ダメよ~ダメダメ ☆...
+35
-0
-
37. 匿名 2014/12/01(月) 17:49:50
ファナモ+37
-4
-
38. 匿名 2014/12/01(月) 17:49:54
「STAP細胞はありま~す」じゃないの?
あれが一番流行ったと思うんだけど+133
-6
-
39. 匿名 2014/12/01(月) 17:52:18
集団的自衛権は世相を現してると思うよ
今までほとんどの人が知らなかった事が広まったんだから+15
-6
-
40. 匿名 2014/12/01(月) 17:52:57
年々流行語大賞にエントリーされる言葉が分からなくなってきてる。
最近じゃエントリーされて初めて知る言葉が多い。+5
-0
-
41. 匿名 2014/12/01(月) 17:55:08
38
わかるw
「STAP細胞はありまぁ~す」
って無駄に真似したもん(笑)
+98
-5
-
42. 匿名 2014/12/01(月) 17:55:12
おぼちゃん大賞だったら授賞式でたかな?
でるわけないか。
全身ヴィヴィアンでとか。+16
-1
-
43. 匿名 2014/12/01(月) 17:57:20
集団的自衛権なんて流行語にしてはいけない。きちんと議論せずに閣議決定したもの。一時の流行りにしてはダメ。国の最高責任者が自慢話にしそうなのがイヤ。+17
-9
-
44. 匿名 2014/12/01(月) 17:58:35
嫌韓はなぜ入らない?+34
-7
-
45. 匿名 2014/12/01(月) 17:59:54
おめでとう!細貝さんとあけみちゃん!+34
-7
-
46. 匿名 2014/12/01(月) 18:00:45
ダメヨ~ダメダメのコントって完全に下ネタだよね?
+44
-5
-
47. 匿名 2014/12/01(月) 18:01:29
44
流行ってるのはネットだけだぞ+25
-8
-
48. 匿名 2014/12/01(月) 18:03:24
だって朱美ちゃんて
ダッ○ワイフ+60
-5
-
49. 匿名 2014/12/01(月) 18:04:13
ダメよ〜ダメダメ。は子供達の間でメッチャ流行ってたよ!
ちなみに、去年って何だっけか。??
+26
-2
-
50. 匿名 2014/12/01(月) 18:09:00
個人的には「かわいそうなあだち充」(アオイホノオというドラマのセリフ)なんだけど+0
-6
-
51. 匿名 2014/12/01(月) 18:13:45
やったー!!
これでエレキテル消える
万歳万歳!!
もう怖いし不気味だからテレビこないでね
+18
-17
-
52. 匿名 2014/12/01(月) 18:16:01
47
一般的には浸透してるからね
もうネットだけの話じゃないよ、嫌韓は+18
-5
-
53. 匿名 2014/12/01(月) 18:16:11
新語・流行語大賞の一発屋の芸人たち
テツandトモ(2003年)
波田陽区(2004年)
レイザーラモンHG(2005年)
エド・はるみ(2008年)
スギちゃん(2012年)
エレキテル連合(2014年)←いまここ+20
-0
-
54. 匿名 2014/12/01(月) 18:17:00
『ごきげんよう』は、サイコロトークの番組しか思い浮かばない。花子とアン見てない(というより見てる時間がない)から説明されても、ふーんって感覚。+32
-2
-
55. 匿名 2014/12/01(月) 18:17:18
去年は今でしょ!とあとは忘れちゃったけど4つも大賞だったよね+16
-0
-
56. 匿名 2014/12/01(月) 18:18:11
だれか日常語として「集団的自衛権」なんてつかった事ある?
なんか選挙が近いので自民党に気を使ってか?と勘ぐってしまう。
+13
-8
-
57. 匿名 2014/12/01(月) 18:27:15
53さん、そのなかでスギちゃんまだ細々やってるほうかも+14
-1
-
58. 匿名 2014/12/01(月) 18:29:52
これならダメよーダメダメだけで良かったんじゃない?
集団的自衛権って…+19
-0
-
59. 匿名 2014/12/01(月) 18:32:50
安倍ちゃん集団的自衛権についてはもう触れてほしくなかったと思う+3
-3
-
60. 匿名 2014/12/01(月) 18:38:57
集団的自衛権⁉
そこはレリゴーかありのままでしょ!+20
-1
-
61. 匿名 2014/12/01(月) 18:39:06
誰がデー!ダデニ投票シデモ!オンナジヤオンナジヤオモデェー!ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!このにほんンフンフンッハ アアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥウア゛アアアアアアアアアアアアアーーーゥアン!コノヒホンァゥァゥ……ア゛ー!世の中を… ウッ…ガエダイ!高齢者問題はぁ…グズッ…我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑我が県のみンゥッハー↑グズッ我が県のみな らずぅう!!ニシンミヤ…日本人の問題やないですかぁ…命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!アダダニハワカラナイデショウネ エ+56
-2
-
62. 匿名 2014/12/01(月) 18:39:47
エレキテルのあれって
ダッチワイフとキモ親父なんでしょ?
お茶の間にふさわしくないと思うんだけど、
なんで受けてるのか全然わかんない+27
-4
-
63. 匿名 2014/12/01(月) 18:39:52
私の中ではこのポーズが一番流行した+48
-1
-
64. 匿名 2014/12/01(月) 18:40:17
>>61
ちょwwwww+12
-0
-
65. 匿名 2014/12/01(月) 18:43:42
この1~2ヶ月、壁ドンの畳み掛けが凄まじかった。+26
-0
-
66. 匿名 2014/12/01(月) 18:43:57
小保方「チッ」+28
-0
-
67. 匿名 2014/12/01(月) 18:45:27
今年は濃密な一年でした+49
-1
-
68. 匿名 2014/12/01(月) 19:05:17 ID:1jDfxW7MUc
カープが好きな人、私の周りにはいません!
だったらデング熱とかの方がよかった+15
-4
-
69. 匿名 2014/12/01(月) 19:06:07
ごきげんようとマタハラの意味がわかんない…+8
-5
-
70. 匿名 2014/12/01(月) 19:12:58
集団的自衛権って自民党が
勝手に改正しようとしてたね
って事を再び思い出してしまった!
さて、選挙どうしようかなー+8
-8
-
71. 匿名 2014/12/01(月) 19:13:56
号泣議員の方がまだしっくりくる+19
-0
-
72. 匿名 2014/12/01(月) 19:13:59
カープ女子の影に隠れたセレ女…+1
-4
-
73. 匿名 2014/12/01(月) 19:33:58
「ありのままで」嬉しい…。だめよ~は、使ってる人いたけど……て感じ。+4
-0
-
74. 匿名 2014/12/01(月) 19:40:54
ごきげんよう
って昔、華の嵐というドラマで一時的に流行ってたわ。華族のお嬢様役を高木美保が演じてた。+6
-1
-
75. 匿名 2014/12/01(月) 20:00:16
「ダメヨ~ダメダメ」+「集団的自衛権」=作為的
ダメヨ~ダメダメは単なる付け足し。+23
-0
-
76. 匿名 2014/12/01(月) 20:01:07
ネット民からすると67さんの所から選ぶのが妥当。+4
-0
-
77. 匿名 2014/12/01(月) 20:08:06
67さんの画像の中で、わからない人がいる…気になる(・_・;
どこかで人物まとめられてませんか?+1
-0
-
78. 匿名 2014/12/01(月) 20:08:55
れりごーじゃないんだww
アナ雪系か妖怪ウォッチ系かと思った!+8
-0
-
79. 匿名 2014/12/01(月) 20:21:03
壁ドンはメディアが強引に流行らせた印象+6
-2
-
80. 匿名 2014/12/01(月) 20:23:01
なぜ室井さんいたん?
チラッと見たけどなんや?って思った+1
-0
-
81. 匿名 2014/12/01(月) 20:28:22
なにダメよーとか気持ち悪い。下品。
+4
-3
-
82. 匿名 2014/12/01(月) 20:35:23
ダメよ~ダメダメって一度も聞いた事無いんですけど。
いや、本当に…。+4
-5
-
83. 匿名 2014/12/01(月) 20:40:25
野々村竜太郎の「この日本・・・」
スタッフ細胞ありまぁす。
で決まりじゃないかな。
+8
-0
-
84. 匿名 2014/12/01(月) 20:54:27
〉〉29は集団的自衛権の意味わかってる?
集団の相手に対する自衛権って勘違いしてる気がしてならない
+3
-3
-
85. 匿名 2014/12/01(月) 21:10:11
流行り方で言えば壁ドン、カープ女子よりSTAP細胞とかデング熱のほうが流行したでしょ
誰が決めたんだよこれ+8
-0
-
86. 匿名 2014/12/01(月) 21:12:54
まあ朝日新聞だと「集団的自衛権」って言葉が載らない日はないよ+10
-0
-
87. 匿名 2014/12/01(月) 21:23:56
予想どおりだったけど
もお消え始めてない?ww+1
-0
-
88. 匿名 2014/12/01(月) 21:46:30
左翼工作員が選んでるんだね。
選考委員
姜尚中(作家・聖学院大学学長)
俵万智(歌人)
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
室井滋(女優・エッセイスト)
やくみつる(漫画家)
箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)+18
-0
-
89. 匿名 2014/12/01(月) 21:49:56
J婚じゃないの?+0
-1
-
90. 匿名 2014/12/01(月) 22:00:20
保育園で覚えたらしく家では一切見せてないのに二歳の娘がよくいいます。
だめよ〜だめだめもいいじゃないの〜も娘の中では大流行してます。+4
-0
-
91. 匿名 2014/12/01(月) 22:01:20
集団的自衛権が選ばれたのは、選考委員に姜尚中と鳥越俊太郎が入ってるからだよ。
選考理由からしてこんなだもん。
↓
“◆集団的自衛権 受賞者辞退
不法な侵害を受けた国家と密接な関係にある国家が、共同して防衛に当たる権利。
この言葉は「しっかりと、丁寧に説明」という表現とセットになって使われた。しかしいくらアベさんに説明されてももう一つはっきりしないままの状況が続いた。
集団的自衛権という用語は30数年前の『現代用語の基礎知識』からすでに収録されており、ずっとそれは現憲法下では「違憲」だと紹介されてきた。
それが今年、安倍政権の下でいきなり解釈を変更されて、限定容認だが、その行使が可能となったのだから、これは大事件だ。
文化庁の「国語に関する世論調査」で「***的には」 は“ぼかし言葉として若者層に広がっている”と指摘されたことがあるが、「集団」と「自衛権」をつなぐ「的」がどこか煙にまくような機能を果たしているのと無関係ではなかろう。”
+15
-1
-
92. 匿名 2014/12/01(月) 22:05:55
なんだこのメンバー
こんなのが選んでるのか
スタップ
ゴウチ
ののちゃん議員
これしかないだろ+20
-0
-
93. 匿名 2014/12/01(月) 22:16:24
流行語大賞、ベストジーニスト、メガネの似合う著名人、信用しない。+10
-1
-
94. 匿名 2014/12/01(月) 22:31:24
「ありのままで」か「レリゴー」が大賞になってほしかった。
こんなに1年間かけてアナ雪ブームで流行ったのに大賞じゃないって疑問なんだけど。
「ダメよ~ダメダメ」なんて夏以降に急にねじ込んで来て
ゴリ押し感とヤラセ感がして納得できない。
あと気になるのは流行語大賞って昔は1つに絞られてなかったっけ?
いつから複数の流行語を大賞にするようになったんだろう?+17
-0
-
95. 匿名 2014/12/01(月) 23:01:06
この流行語大賞は、いつも何かズレてるというか、世間に浸透させたい言葉を
意図的に選んで無理やり国民に押し付けてる感じがして毎年納得いかない。
「アベノミクス」は失敗に終わりそうだから敢えて落選、
「集団的自衛権」はこれからも自民政権が推し進めたいから大賞に選ばれたように見える。
ネット流行語大賞の方がバカバカしいけどクスッときて納得できた。+2
-11
-
96. 匿名 2014/12/01(月) 23:11:54
おもてなしだと思ってたけど。。
ランク外なのか。
意外だな。
+4
-2
-
97. 匿名 2014/12/02(火) 02:47:48
ダッチワイフが日本の流行語…
選んだ人 ダサすぎ。
芸でやってる分には 構わないけど。
+5
-0
-
98. 匿名 2014/12/02(火) 03:11:19
だめよーだめだめは気持ち悪い
こんなんテレビにださんといて+3
-1
-
99. 匿名 2014/12/02(火) 04:54:34
>96
「お・も・て・な・し」は去年の大賞ですよ!笑
それ考えたら一年ってとんでもなく早いな。
ちなみに去年の大賞は、おもてなし、じぇじぇじぇ、今でしょ、倍返しね。+1
-0
-
100. 匿名 2014/12/02(火) 09:07:01
集団的自衛権は駄目よ〜駄目駄目!って事でしょ?笑+6
-0
-
101. 匿名 2014/12/02(火) 09:48:08
やぐるは?+1
-0
-
102. 匿名 2014/12/02(火) 09:57:57
この一年の流行語でしょ?集団的自衛権なんてある特定の党のゴリ押しで出てきただけでしょwwwこれが流行語なんて、ある党に気を使って受賞させたとしか思えない。もしかして雑誌とかの軽減税率を狙ってる?+1
-6
-
103. 匿名 2014/12/02(火) 10:00:46
集団的自衛権を外して、やっぱりレリゴー、ありのままで、レジェンドでしょ。集団的自衛権なんて流行ってもいないし、頭にも浮かばない。+6
-0
-
104. 匿名 2014/12/02(火) 10:31:41
カープ女子とかゆづとか、最近は流行ってる?というより流行らせたいだけでそこまで流行ってないだろ・・・って候補が増えてきて、ベストジーニスト賞並に内輪の賞感を隠さなくなってない?
一般人ポカーン+2
-0
-
105. 匿名 2014/12/02(火) 10:41:56
>スタップ
ゴウチ
ののちゃん議員
ほんとこれか、エボラ出血熱だと思う。選考委員いみわからん+6
-0
-
106. 匿名 2014/12/02(火) 17:20:02
ゴーストライター
スタップ細胞+0
-0
-
107. 匿名 2014/12/02(火) 17:47:39
おばあちゃん、森進一が流行語大賞ダッテ。
あら~、ほんとダ!。+1
-0
-
108. 匿名 2014/12/02(火) 17:53:43
「集団的自衛権」は「ダメよ~ダメダメ」
つながりました。座布団一枚ww+2
-1
-
109. 匿名 2014/12/03(水) 09:05:23
安倍ちゃんは集団的自衛権の大賞を辞退。だったらノミネートされた時点で辞退すればいいのに。
安倍ちゃん:よし、流行語にノミネートされた。やはり最高責任者は最先端を行ってるな。これで支持率も
上がる。
安倍ちゃん:よし、大賞も取ったな。これで選挙も勝てる。ただし、調子にのって受賞しちゃうと有権者に
反感買うな、、、。よし、辞退しよう。+0
-1
-
110. 匿名 2014/12/24(水) 14:52:15
ダメよ~ダメダメ集団的自衛権?
いや、集団的自衛権は良いと思いますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「2014ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞にお笑いコンビ「日本エレキテル連合」のギャグ「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」(受賞者辞退)の2語が輝いた。