ガールズちゃんねる

知ってしまった「裏側」

781コメント2014/12/05(金) 08:22

  • 1. 匿名 2014/11/29(土) 12:38:01 

    バラエティ番組の収録を見学しましたが、腹を抱えて笑うのはスタッフだけ。
    見学している人たちはみんな黙ってみてました。

    スタッフは、笑うたびにこちらをチラチラ見て「お前らも笑えよ」と
    言わんばかりでしたが、面白くない物は笑えるはずもなく、白けたまま帰りました。

    その後はお笑いを見ても面白く感じなくなってしまい、見るのを止めました。

    +2439

    -23

  • 2. 匿名 2014/11/29(土) 12:39:37 

    マックの裏側

    +1221

    -32

  • 3. 匿名 2014/11/29(土) 12:39:40 

    カントリーマァムにはあんこが入っています!

    トピズレかな?笑

    +143

    -495

  • 4. 匿名 2014/11/29(土) 12:40:19 

    陰で悪口言われているところ

    +783

    -23

  • 5. 匿名 2014/11/29(土) 12:40:23 

    Gの裏側
    気持ち悪い以外の何者でもない

    +870

    -34

  • 6. 匿名 2014/11/29(土) 12:40:28 

    それって、スタッフの笑いの沸点が低いの?それとも出演者に気を使ってるだけ?

    +1677

    -24

  • 7. 匿名 2014/11/29(土) 12:40:47 

    男はエッチすると冷たくなる。

    +1112

    -99

  • 8. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:10 

    6
    後者かと。

    +911

    -7

  • 9. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:12 

    知ってしまった「裏側」

    +1654

    -19

  • 10. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:23 


    スタッフの笑い方、わざとらしいよね。
    面白くもないのに笑えるかっつうの!

    +1845

    -12

  • 11. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:40 

    医療事務は見た………

    +732

    -26

  • 12. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:43 

    テレビには脚本があるということ。


    ずっと芸能人本人の言葉や言動だと思ってたから、結構驚いた.......


    まだまだ世間知らずですな(´._.`)

    +1667

    -33

  • 13. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:47 

    テレビなんてほとんど笑い声は後で入れてるからね

    +1265

    -11

  • 14. 匿名 2014/11/29(土) 12:41:57 

    ダッシュのソーラーカー
    出会う人は全て仕込み。
    息子仕込まれたw

    +1995

    -21

  • 15. 匿名 2014/11/29(土) 12:42:04 

    バイトしていた弁当屋。
    ゴキをごはんと一緒に炊き込んでしまったのに、ゴキだけ除いてふつうに使ってました。
    しかもゴキ入りを「使え」と命令したお局、まかないのごはんを別の釜から取ってました。

    +1755

    -53

  • 16. 匿名 2014/11/29(土) 12:42:33 

    お好み焼き店。ゴキブリ大量発生
    鉄板の上うろちょろしてるの何回もみた
    お冷入れるピッチャーの中にも死んだゴキブリ
    飲食店は場所にもよるけど、ほんと危険

    +1652

    -33

  • 17. 匿名 2014/11/29(土) 12:42:36 

    主さんの言ってることはテレビ越しにでもわかる
    喉が潰れそうな無理矢理な笑い声はスタッフのものでしょ?
    笑えよホラここで爆笑するんだぞ、と強要されてる感じだよね

    +1063

    -15

  • 18. 匿名 2014/11/29(土) 12:42:45 

    バラエティーで、効果音みたいなスタッフの笑い声が入ってるの、わざとらしいよね。

    +1159

    -12

  • 19. 匿名 2014/11/29(土) 12:42:53 

    11
    薬局事務も見た・・・

    +563

    -25

  • 20. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:08 

    3
    うんこが入ってなくて良かった

    +46

    -193

  • 21. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:10 

    言えないけど医療系で働いてた時は衝撃がありすぎて怖くなった…

    +981

    -54

  • 23. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:15 

    フードコートは衛生的にまじ汚いから気をつけろ

    +1214

    -8

  • 24. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:51 

    飲食店でバイトをした時、よく聞く話ですが
    汚いなどの裏側…

    +671

    -14

  • 25. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:54 

    バラエティーに脚本

    すべて芸人達がアドリブでやってたと思ってたのに
    見る目変わった

    +828

    -13

  • 26. 匿名 2014/11/29(土) 12:44:01 

    5さん

    やめてくれ!想像しそうになるだけで貧血起こしそうになった。ややこしい言い回しですみません。

    +327

    -42

  • 27. 匿名 2014/11/29(土) 12:44:32 

    スーパーの惣菜
    産地表記しなくていいからって中国産バンバン使ってて衝撃だった

    +944

    -17

  • 28. 匿名 2014/11/29(土) 12:45:00 

    テレビ自体が壮大なコマーシャルだということ
    ドラマ、バラエティ問わず、売り出したい芸能人や大手企業を宣伝するための洗脳ツール

    +1058

    -25

  • 29. 匿名 2014/11/29(土) 12:45:56 

    トップバリュの製品。

    これ買うやつバカだろ。

    +1135

    -131

  • 30. 匿名 2014/11/29(土) 12:45:58 

    ニュースもたまに捏造するんだっけ?

    +511

    -11

  • 31. 匿名 2014/11/29(土) 12:46:16 

    G関係、ほんと無理、、、、、

    +698

    -17

  • 32. 匿名 2014/11/29(土) 12:46:45 

    お客さんからたくさんお金を巻き上げウェディングプランナーが優秀と扱われます。

    +1056

    -17

  • 33. 匿名 2014/11/29(土) 12:46:51 

    看護師のピリピリ感怖い

    +837

    -31

  • 34. 匿名 2014/11/29(土) 12:46:51 

    私もテレビ観覧何度か行ったけど、オンエアはイイトコだけ編集してるから見てて楽しいんだよね。
    私はミーハーだから生で芸能人見れたのは楽しかったけど、収録って大変だなと思った。

    +727

    -10

  • 35. 匿名 2014/11/29(土) 12:47:25 

    幼稚園の先生。

    保護者が感じ悪いとその子供も先生方の間では好かれてない。態度には絶対出さないけどね。

    +1362

    -37

  • 36. 匿名 2014/11/29(土) 12:47:33 

    結婚披露宴するホテルの裏側

    カクテルとかのお酒は指で混ぜてたよ

    +570

    -147

  • 37. 匿名 2014/11/29(土) 12:47:56 

    駅のパスタ、チビゴキ入ってたし
    高級なところも、厨房はすごい
    ゴキ、ねずみ

    +605

    -26

  • 38. 匿名 2014/11/29(土) 12:47:56 

    22
    気持ち悪い

    +167

    -12

  • 39. 匿名 2014/11/29(土) 12:48:54 

    飲食。予備の皿を出そうとしたら、ゴキブリが皿に卵を産みつけていた。
    洗って使ったけどね。

    +612

    -47

  • 41. 匿名 2014/11/29(土) 12:49:23 

    結婚式のお値段は大体原価が1/3
    純利益が1/3
    残りの分は人件費

    +585

    -16

  • 42. 匿名 2014/11/29(土) 12:49:30 

    16
    いつも気になってたんだけど、鉄板は客ごとにちゃんと洗ってるのかな?特にもんじゃ焼きなんて、鉄板に直ですくって食べる人がいるから汚い気がする。

    +676

    -33

  • 43. 匿名 2014/11/29(土) 12:49:46 


    洋服とかなんでも
    店頭で売られているもののほとんどの仕入値は
    売値(定価)の2~3割以下。
    例えば200円で仕入れ→1000円で売る

    だから70~80%offセールでも
    店側はしっかり元がとれる。

    +908

    -48

  • 44. 匿名 2014/11/29(土) 12:50:30 

    子供の時にみた屋台のリンゴ飴。
    飴の入ったなべに蛾が落っこちたのに、
    お兄さんちょいと拾ってリンゴ入れてた。
    親が「屋台の物食べるな」と言ってた意味が分かった。

    +972

    -18

  • 45. 匿名 2014/11/29(土) 12:50:32 

    ごめんなさい
    イモリ可愛いと思って載せせたけど嫌な方もいるんですね。

    +33

    -205

  • 46. 匿名 2014/11/29(土) 12:50:47 

    Gと聞いて・・・

    紙コップ自販機はG天国とわかって以来、一切飲まなくなった

    +1019

    -25

  • 47. 匿名 2014/11/29(土) 12:51:21 

    医療事務のかた
    どういうものを見たのでしょう?

    病名ですか?

    +826

    -22

  • 48. 匿名 2014/11/29(土) 12:51:29 

    鉄板は大丈夫ですよ。ちゃんと高熱で殺菌されてます。

    +410

    -63

  • 49. 匿名 2014/11/29(土) 12:51:35 

    23具体的に知りたい

    +116

    -11

  • 50. 匿名 2014/11/29(土) 12:51:41 

    こういうトピ好きw

    +323

    -11

  • 51. 匿名 2014/11/29(土) 12:52:16 

    某携帯ショップ。
    お客様アンケートは裏で店側の都合の良いように操作してる。(全部できるわけではないよ)

    +336

    -18

  • 52. 匿名 2014/11/29(土) 12:52:57 

    医療系どうやばいの?
    怖いなー

    +634

    -10

  • 53. 匿名 2014/11/29(土) 12:53:08 

    Part1

    若かりし頃、勤務先の副社長が綺麗で皆の憧れだった。

    有給も彼氏と海外旅行に行ってお土産も大量に配ってた。
    しかし、彼女が精神安定剤を飲み一人孤独と戦っていた事を
    知ってたのは私一人。
    お土産はいつも私が手配してた。

    成功者の裏側は孤独だ。

    +1271

    -48

  • 54. 匿名 2014/11/29(土) 12:53:09 

    屋台ってどこの産地の使ってるか分からんし
    多分原価やっすいやつ使うから中国産かと。
    しかも衛生管理も適当だし、虫とか普通に入ってるでしょ

    +714

    -14

  • 55. 匿名 2014/11/29(土) 12:54:33 

    サーティワンで早番バイトした時、
    アイスの蓋をあけるとゴキの子どもたちがブワッと…
    バイト以来食べる気なくしました!!

    +826

    -65

  • 56. 匿名 2014/11/29(土) 12:54:49 

    46紙コップ自販機の、どこにGが潜んでるの?
    飲み物の中?恐ろしすぎる

    +590

    -16

  • 57. 匿名 2014/11/29(土) 12:55:05 

    制作会社スタッフです。清楚系で売ってる某女優がマネージャーの人に
    「しばくぞボケ!」と罵倒してるのを見てしまった…

    +958

    -9

  • 58. 匿名 2014/11/29(土) 12:55:14 

    12
    全部が台本と思ってるならそっちもやばいよ

    +200

    -54

  • 59. 匿名 2014/11/29(土) 12:55:29 

    医療系の裏側が気になりすぎる

    +799

    -12

  • 60. 匿名 2014/11/29(土) 12:56:41 

    大学生の時
    ホテルの結婚式場でアルバイトをしたことがあります

    1日に何組も詰め込み過ぎて
    料理が厨房から出てくるのが遅くなり
    披露宴が間延び
    それで表向きにこやかな司会の人が
    「カラオケでつなぐのも限界よ!」と激怒

    このホテルでの披露宴は
    人におススメできないなーと思いました

    +553

    -14

  • 61. 匿名 2014/11/29(土) 12:56:47 

    トピ主さん
    私も同じ経験が。しかしスタッフがもっと笑って!!はい、拍手!!!と客席に指示してきましたよ

    +405

    -8

  • 62. 匿名 2014/11/29(土) 12:57:59 

    1
    私が観覧したときは、はっきり「もっと笑ってくださいよ~元気よく」と指示が有り、みんなが普通に笑ったら…「あれ~っ、もっと下品にゲラゲラ笑ってくれないと困るんだけど~」
    って(-_-;)けど、全然面白くないんだから、そんなテンションで無理です。

    +664

    -4

  • 63. 匿名 2014/11/29(土) 12:58:34 

    安いものには全て裏がある。
    スーパーで売ってる惣菜はほとんど外国産で添加物たっぷり。
    だから私は惣菜は絶対買いません。

    +583

    -21

  • 64. 匿名 2014/11/29(土) 12:59:01 

    42さん うちの店は鉄板掃除は、水で流して剥がしでこげとって、ふきんで拭くくらいです。人によってはざっとするので汚いときあります

    +258

    -14

  • 65. 匿名 2014/11/29(土) 12:59:14 

    大手美容外科の裏側

    働いてましたけど、患者をカネとしか思ってない医者と看護婦ばかりで怖かった

    +623

    -13

  • 66. 匿名 2014/11/29(土) 12:59:17 

    55
    嘘乙。いやいや、そんなね、冷凍環境でゴキの子供が生きてるわけないしw

    +1081

    -37

  • 67. 匿名 2014/11/29(土) 12:59:27 

    知ってると思うけど…
    テレビのインタビューで素人が話す内容には、ちゃんと脚本(元の話を面白く脚本家が付け加える)がある。
    しかも素人って言っても事務?みたいなのに登録してる素人達。

    終わった番組だけど(大御所が司会)
    15年ぐらい前にオーディション(友達が事務入ってて着いていった。)したことある。
    各自、脚本家やらにテーマにそった話して、脚本家が此処をこうしたら面白くなるね~って話付け加えてたよ(笑)

    +303

    -12

  • 68. 匿名 2014/11/29(土) 12:59:28 

    ファミレスで注文されるとやっかいなのはパフェなどのデザート系。原価も高いし手間もかかる。

    +675

    -13

  • 69. なお 2014/11/29(土) 12:59:31 

    高校生の時、校舎内に設置してあるカップタイプの自販機でジュース買ったらその中に大量の蟻が入ってた。注ぎ口に液体が付着するから匂い?甘み?に誘われてそこに入り込むらしい。それ聞いてからカップタイプの自販機は使わなくなりました

    +472

    -11

  • 70. 匿名 2014/11/29(土) 13:00:03 

    47 医師や看護師が陰で普通に「あの患者気持ち悪い」「こんな薬で効くわけない」「まだ生きてたんだ」とか言ってる

    +1198

    -55

  • 71. 匿名 2014/11/29(土) 13:00:21 

    63
    でも外食しちゃうのかお?

    +24

    -101

  • 72. 匿名 2014/11/29(土) 13:00:32 

    祭りの出店で焼きまんじゅうのお手伝いしたんだけど仕込みで手も洗わずにまんじゅうを串にさしてた(´・_・`)

    +362

    -11

  • 73. 匿名 2014/11/29(土) 13:00:37 

    山崎製パンにバイトに行った友人が、それ以来山崎のパンは買わなくかった。
    添加物大量で気持ち悪くなったらしい。

    +866

    -34

  • 74. 匿名 2014/11/29(土) 13:01:04 

    テレビ番組の観覧って、拍手の練習はさせられるよ。昔、クイズ番組の観覧に行ったときに、結構な大きさで叩けって指示されたことあった。あとで音足せばいいのにって思ったよ。

    +347

    -10

  • 75. 匿名 2014/11/29(土) 13:01:27 

    紙コップ自販機はG天国と私も聞いた。

    +538

    -12

  • 76. 匿名 2014/11/29(土) 13:02:36 



    66

    私もその店でバイトしてたけど普通にアイスに
    糞入ってたし、奴らは図太いよ。

    +539

    -28

  • 77. 匿名 2014/11/29(土) 13:03:00 

    デパ地下のお惣菜
    結構な値段だから国産の食材を使ってる物だと思ってたら
    中国産を普通に使ってた
    しかもバックヤードは汚くて衛生面もよくなかった
    デパートだから安心ではないと働いてみてわかった

    +609

    -10

  • 78. 匿名 2014/11/29(土) 13:04:16 

    Gばっかww

    +660

    -7

  • 79. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:13 

    このトピ見て、とりあえず屋台と紙カップ自販機は止めようと思った…

    マックの紙カップとふたの管理もずさんと聞きました。

    +866

    -15

  • 80. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:15 

    寿司屋。床に落ちたネタもそのまま提供してるらしいです

    +50

    -122

  • 81. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:17 

    昔 ちょっと高めの焼肉店での事
    生センマイの中から Gが…
    店に話すと 度数の高い酒出されて消毒してと
    2度と行かなかった

    +391

    -13

  • 82. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:27 

    7のつくコンビニの商品を委託製造している工場でバイトしたら
    食材は中国産やらの外国産だし添加物たっぷり
    CMで食の安全みたいな事を言ってるけど全部嘘だなと思った

    +732

    -13

  • 83. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:46 


    まあ、病院に行って治せる人って限られてるもんね。
    薬なんかじゃ治らないけど医者も言えないしね。
    うちの母も四十肩で治したくて
    病院行って痛み止め注射されて
    帰ってきたけどそんなんじゃ治らねーよ。
    ちゃんと治してくれる専門のとこに
    連れて行き治りました。

    +409

    -12

  • 84. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:47 

    某コールセンターはゲイがたくさん働いている。
    新宿二丁目に近いのも関係してる。

    +250

    -20

  • 85. 匿名 2014/11/29(土) 13:09:57 

    46
    言われてみれば納得。砂糖たっぷりの液体が自販機の中垂れまくってるもんね。
    もう飲むのやめるわ

    +618

    -13

  • 86. 匿名 2014/11/29(土) 13:10:04 

    祭りの出店のキャラクターの袋の中に入ったわたがし、おじさんが最後口で空気いれてるって聞いたんだけど本当かな?泣

    +555

    -27

  • 87. 匿名 2014/11/29(土) 13:11:09 

    トピを否定するつもりはないけど
    知らないままでいたほうが幸せってこともたくさんあるね。。

    +984

    -13

  • 88. 匿名 2014/11/29(土) 13:11:11 


    唐突に、「Part1」 とか書いて
    妙な長文コメするの今流行ってんの?
    がるちゃんで最近よく見るけど。

    ネットおたくの用語?

    +439

    -42

  • 89. 匿名 2014/11/29(土) 13:11:55 

    49
    私がバイトしていたフードコートは、Gはゴロゴロいるし制服はろくに洗ってないし、ソフトクリームの機械なんて洗浄してるの見たことなかったな。
    保健所の検査の前に慌てて掃除してた。

    +449

    -7

  • 90. 匿名 2014/11/29(土) 13:12:25 

    ドリンクバーのとこもゴキブリの赤ちゃんが潜んでた!汚い

    +328

    -10

  • 91. 匿名 2014/11/29(土) 13:12:42 

    67
    私は普通に街角でインタビューさらて普通に答えてそのまま放送されたよ。
    番組によってなのかもね。

    +585

    -9

  • 92. 匿名 2014/11/29(土) 13:13:33 


    教師の裏側

    未成年とわいせつなことして
    捕まった教師が違う県でまた
    教師してること。。。
    そいつ次は小学生の教員免許取るために
    勉強してると聞いて教え子ながら
    世の中腐ってるって思った

    +756

    -14

  • 93. 匿名 2014/11/29(土) 13:13:35 

    コピー機メンテの仕事してた人が、コピー機の中にゴキブリいて故障することよくあるって言ってた。温かいからだって。自販機の中も暖かいところにいるのかも。

    +541

    -9

  • 94. 匿名 2014/11/29(土) 13:14:46 

    近所の個人商店の八百屋
    店頭では○○県産と表示しているのに
    たまたま品だしの最中に通りかかったら
    中国産と書かれた段ボールから野菜を取り出していた
    まさか近所の八百屋が産地偽装しているとは思ってもいなかったから衝撃的すぎた

    +780

    -12

  • 95. 匿名 2014/11/29(土) 13:15:00 

    某駅ナカ主催の抽選会。
    ちゃんと当たり玉も入っでるし、賞品も用意してる。

    「全部ハズレしかはいってないでしょ」ってマジトーンでキレてる人いたけど、きちんとやってますよー、

    +407

    -19

  • 96. 匿名 2014/11/29(土) 13:15:19 

    某百貨店の飲食店、ごはん運ばれてくる時に厨房みたらねずみが走ってて全員固まった、百貨店なのに(; ̄ェ ̄)

    +331

    -7

  • 97. 匿名 2014/11/29(土) 13:15:48 

    88

    part1おばさんだよ。

    みんな同じ人だと思う。

    +366

    -12

  • 98. 匿名 2014/11/29(土) 13:15:58 

    ファミレスのパセリは使い回し!

    唐揚げの横とかに、飾り付けでパセリがあるけど、前のお客さんに出したのを、サラッと洗って使い回している。

    +406

    -49

  • 99. 匿名 2014/11/29(土) 13:17:08 

    >7. 匿名 2014/11/29(土) 12:40:47 [通報]
    男はエッチすると冷たくなる。

    賢者モードだから仕方のない事なんですよ。理解してあげないと( ; ゜Д゜)
     

     

     


    +43

    -215

  • 100. 匿名 2014/11/29(土) 13:19:21 

    たくさん既出だけど、番組観覧。
    歌番組なら1曲中ずっと飛び跳ねながらノリノリな手拍子の強制だし、観覧というより演じさせられる。
    ファンじゃなければ出演料もらいたいぐらいだわ(笑)

    +251

    -8

  • 101. 匿名 2014/11/29(土) 13:21:11 

    7のつくコンビニ(笑)

    +338

    -3

  • 102. 匿名 2014/11/29(土) 13:22:47 

    70

    こちら看護師ですが、そんなこと裏でも言いませんよ

    苦しい最期を見守るのはいつまで経っても慣れないし辛さだってあります…

    +901

    -42

  • 103. 匿名 2014/11/29(土) 13:24:06 

    TOKIOの国分太一のラジオの笑い声が不快
    スタッフなんだけどおかしくない投稿でも引き笑い
    国分太一のつまんない話にも引き笑い

    +435

    -24

  • 104. 匿名 2014/11/29(土) 13:26:56 

    part2は?

    +237

    -10

  • 105. 匿名 2014/11/29(土) 13:26:58 

    103さんが国分くんと一緒にスタッフとして働いてるということ?

    +26

    -94

  • 106. 匿名 2014/11/29(土) 13:27:38 

    某宿泊施設で働いてた時の事。
    洗面台に備えつけているコップなんだけど、前の宿泊客が使ったやつをろくに洗わず、熱いお湯(手でも触れる位の温度)でゆすいだだけのやつを消毒済として再びセットしてた。熱いお湯かけるだけで消毒なんだって。

    +464

    -13

  • 107. 匿名 2014/11/29(土) 13:28:14 

    ホテルのウェイトレス達は殆どアルバイト
    結婚式や披露宴で出てる人たちも高校生ぐらいのアルバイト
    しかも1日だけちょっとした説明されただけで何も教えてくれずに、教育係もおらず、毎回ぶっつけ本番
    ちなみに有名な高級ホテル
    ホテルの裏側って本当に最低だった
    働いて知ったので絶対ホテルなんかで結婚式も披露宴もしたくない

    +590

    -22

  • 108. 匿名 2014/11/29(土) 13:29:21 

    裏側と言うか仕事柄、芸能関係の方とお会いしますが
    本当テレビで見られる性格と真逆です。
    どちらかと言うとテレビで見ても無愛想だったり態度悪いなと思う人ほど素直で良い人達でした。
    特に俳優さん女優さんは夜遊びも凄いです。
    週刊誌に書かれてること、あながち嘘じゃないですよ

    +755

    -14

  • 109. 匿名 2014/11/29(土) 13:30:45 

    世の中全ての裏側

    +115

    -13

  • 110. 匿名 2014/11/29(土) 13:31:10 

    耳が聞こえないふりをして荒稼ぎしたおすぎ似のおっさん。

    +417

    -9

  • 111. 匿名 2014/11/29(土) 13:32:17 

    保険薬局で働いていますが、先輩が素手で錠剤の薬触ってて引いた…
    すぐに発覚して怒られて、薬はちゃんと破棄しましたが…
    同じ会社でも、ちゃんとルールを守る人もいれば、守らない人もいる。

    +595

    -12

  • 113. 匿名 2014/11/29(土) 13:33:38 

    自分にも裏はあるし、ある意味人間だから仕方ないよね。。

    +206

    -43

  • 114. 匿名 2014/11/29(土) 13:35:15 

    スーパーの惣菜は中国産とか添加物たっぷりもそうだけど、肉や魚はその店で売れ残って傷みかけのやつを普通に使ってる。

    +309

    -8

  • 115. 匿名 2014/11/29(土) 13:35:40 

    112
    バレバレなんだけど。
    大丈夫?

    +474

    -23

  • 116. 匿名 2014/11/29(土) 13:35:48 

    美容師の裏側、金持ちの客と寝るし、店の裏ではアダナつけて呼んでる

    +192

    -81

  • 117. 匿名 2014/11/29(土) 13:39:55 

    102 看護師も人間だから人によるんじゃないの。私は聞いてショックでした。

    +321

    -17

  • 118. 匿名 2014/11/29(土) 13:40:17 

    安いネイルサロンでは
    定価2万のベースジェルの容器に
    楽天とか一般の人が買える安いベースジェルを入れて使ってた。

    それが嫌で高いサロンに移ったけど
    高いサロンは品質、衛生管理もしっかりしてる

    安いには理由があります

    +543

    -13

  • 119. 匿名 2014/11/29(土) 13:41:21 

    スーパーとかでは綺麗な状態で売っている
    グレープフルーツなどの輸入品の柑橘類
    あれはカビだらけのを綺麗に拭いてから市場に出してる
    カビをひたすら拭くバイトをして以来、輸入品の柑橘類は気持ち悪くて食べられなくなった

    +490

    -16

  • 120. 匿名 2014/11/29(土) 13:42:58 

    転職前テレビ局で働いてたけど、108さんみたいなこと感じたことなかったです。
    むしろ、やっぱり売れてる人は謙虚な人だという印象です。
    矛盾になってしまうかもしれませんが、まだ売れてない若手芸人などももちろん謙虚で真面目に仕事に取り組んでましたよ。
    ジャンポケっていう芸人もテレビだとめちゃくちゃチャラチャラしてるけど実際はすごく腰が低く、末端のスタッフに対しても挨拶をきちんとしてくれてました。
    私は実際にテレビの世界にいて、週刊誌やネットの情報の方が嘘ばっかりだと知りました。

    +429

    -26

  • 121. 匿名 2014/11/29(土) 13:43:01 

    トピ主です。
    共感してくださる方が多くて驚きました。

    結局、テレビ局はタダで使えるエキストラが欲しいだけなんですよね。

    流れにのってもう1つ、コンビニでバイトしてた頃、おでんには
    蛾やハエが良くダイブしてました。
    蛾はリンプンが浮くので、すぐに混ぜるよう指示されてました。

    +422

    -28

  • 122. 匿名 2014/11/29(土) 13:43:01 

    116. 匿名 2014/11/29(土) 13:35:48 [通報]
    美容師の裏側、金持ちの客と寝るし、店の裏ではアダナつけて呼んでる

    あだ名はわかるとして
    美容師が金持ちと寝てなんになるの??

    +628

    -24

  • 123. 匿名 2014/11/29(土) 13:43:05 

    私も医者の私に対しての失言を聞いた時は
    頭にきました。他のトピで書いたことありますが。
    今でも思い出すと頭にきます。

    +217

    -19

  • 124. 匿名 2014/11/29(土) 13:44:37 

    111
    うちは素手ですよ。
    消エタだけする。

    +104

    -21

  • 125. 匿名 2014/11/29(土) 13:45:45 

    112
    普通に考えて顧客を増やすに決まってんじゃん

    +146

    -59

  • 126. 匿名 2014/11/29(土) 13:47:41 

    モスバーガーでバイトしてます。このトピ見て、モスはやっぱちゃんとしてるなーと思いました‼︎

    +1002

    -15

  • 127. 匿名 2014/11/29(土) 13:47:55 

    124
    うちの会社は必ず消毒し手袋する決まりがあります

    +164

    -8

  • 128. 匿名 2014/11/29(土) 13:48:29 

    何年も前の話だけど
    お台場に遊びに行ったついでにフジテレビに行ったら
    番組収録の見学の人集めしてて
    あまりにも人が集まらないからバイト料出すよって言われてお金貰って見学した事がある

    +384

    -6

  • 129. 匿名 2014/11/29(土) 13:48:53 

    127
    社内ルールってことね

    +31

    -10

  • 130. 匿名 2014/11/29(土) 13:50:37 

    飲食店の厨房が汚いのは普通だね。
    普通にゴキ、ネズミ走ってるし。ハエも飛んでる。

    +258

    -13

  • 131. 匿名 2014/11/29(土) 13:52:02 

    休職中の看護師です。
    ①レベルの低い医師や看護師は、針や点滴を汚い手(トイレ行ったまま、ゴミや食べ物を触った後、他患者の体液や尿・便を触った後)で触ります。
    ②薬品の希釈計算が出来ない看護師は適当に作ったりしてます。
    ③規定マニュアル(医療事故を起こさないよう院内で決められたもの)なんか知らん顔する人が多いです。
    ②③は新人よりむしろ年配の方が多いです。歳が上だと周りから指導・監視されることが減りますから…
    ④病状の悪い患者さんがいつ亡くなるかをスタッフ同士で賭けたりしてます。その当日・前日に昼夜含めて受け持つことをかなり嫌がって、皆でなすりつけ合います。
    他にも沢山あるけど…医療現場はひどすぎて疲れます。単純に怖い。

    +538

    -83

  • 132. 匿名 2014/11/29(土) 13:54:17 

    43. 匿名 2014/11/29(土) 12:49:46 [通報]

    洋服とかなんでも
    店頭で売られているもののほとんどの仕入値は
    売値(定価)の2~3割以下。
    例えば200円で仕入れ→1000円で売る

    だから70~80%offセールでも
    店側はしっかり元がとれる。


    ↑人件費や倉庫、店舗の家賃光熱費
    買い付け交通費等々
    もし、自らデザインしているブランドなら
    店頭に並ぶまでにサンプル製作、品質チェックなどもありますし…
    少しでも回収する為と顧客サービスの為しているのでしょう。
    ちなみに飲食店は賞味期限もありますし、もっともっと安いです。
    原価で価値を決めないでほしいな。
    偉そうにすみません。
    もと販売員より

    +604

    -37

  • 133. 匿名 2014/11/29(土) 13:55:14 

    警察官の試験を受けた時、その日に一時間くらい待たされて合否が分かるのですが、親や親戚が警察官だった子だけが合格していた。
    結局、縁故の世界なんだと思った。

    +736

    -63

  • 134. 匿名 2014/11/29(土) 13:55:36 

    125. 匿名 2014/11/29(土) 13:45:45 [通報]
    112
    普通に考えて顧客を増やすに決まってんじゃん

    122の間違い?
    美容師が顧客増やす為に寝るとしたら効率悪過ぎる

    +391

    -18

  • 135. 匿名 2014/11/29(土) 13:55:42 

    都内の居酒屋でバイトしてたけど
    ゴキブリホイホイ、鼠取りは普通に厨房に置いてあったよ
    駆除業者呼んでも、他の隣接している店やビルとかにいたら直ぐにやってくるから駆除しても効果なしなんだよね

    +284

    -4

  • 136. 匿名 2014/11/29(土) 13:55:47 

    126さん
    今まさにモス食べながら見てたから安心した〜
    バイト頑張って下さい!

    +577

    -16

  • 137. 匿名 2014/11/29(土) 13:57:10 

    あるプリンのライン工場でバイトしてた奴が
    プリンに鼻くそ入れてたと聞いて食べれなくなった

    責任の無いバイトで成り立つ仕事場って
    汚い話し多くて嫌になる

    +455

    -14

  • 138. 匿名 2014/11/29(土) 13:58:31 

    有名なお寺などで、時々托鉢のお坊さんが立っていますが、
    あれはほとんどがニセ坊主です。

    本物の托鉢僧は、立っている間中、ずっとお経を口の中で唱えています。
    しかし、ニセ坊主はそれをしていません、というかできません。

    よく見ると、なんとなく服装がだらしなかったり、
    着物の着方が変だったり、
    じっと立っていられなくて、身体がゆらゆらしていたりします。

    本当の僧侶が、修行のために托鉢をするときは、
    たいてい複数で行動します。
    また、このお寺の所属かわかるようなものを、必ず持っています。
    托鉢のための身分証明書も、本山から発行してもらいます。
    (トラブルになった時のために)

    私は実家がお寺だったので、
    ニセ坊主と本物の僧侶の見分けは、だいたいつきます。
    (昨今は、本物の僧侶も、大概のものですが)

    観光地等で立ってる托鉢僧に、安易にお布施を与えないように。
    彼らも、いろいろな経済事情があるのかもしれないけど。
    時たま、本物と思われる托鉢僧も、いるにはいるのですが。

    +506

    -11

  • 139. 匿名 2014/11/29(土) 13:59:12 

    志村どうぶつえん…我が家のワン、ダメ犬特集で取材に来たのですが、ワンが嫌がる事を聞いた後に、その動作をし「噛め!噛め!」って怒鳴ったスタッフ。それ以来、志村どうぶつえんが大嫌いになり、一度も観ていません。勿論、取材も断りました。

    +1137

    -12

  • 140. 匿名 2014/11/29(土) 13:59:29 

    サーティーワンでバイトしてましたよ。
    消毒や掃除はとても厳しく言われてるのでゴキを見たことは一度もなかったです。
    ただ店長も試食よくする人だったので 私たちバイトも皆でよく試食していました。

    +640

    -7

  • 141. 匿名 2014/11/29(土) 14:00:27 

    とある飲食店のカレー。
    100円以下で買えるレトルトを800円で提供してる。
    人件費とかあるんだから仕方ないんだろうけどね。

    +238

    -11

  • 142. 匿名 2014/11/29(土) 14:01:06 

    モスの店員
    素手で冷凍ポテト取ってた

    +59

    -114

  • 143. 匿名 2014/11/29(土) 14:03:52 

    学生時代、いくつかの有名な寺社仏閣の、
    お札売り場でバイトしました。

    お札やお守りが足らなくなると、
    段ボール箱にはいっているものから、ガサーッと補充するんです。

    もちろん、お祓いはしていると思うのですが…。
    以来、お札やお守りが、あまりありがたいとは思えなくなり、
    一度も買っていません。

    +268

    -18

  • 144. 匿名 2014/11/29(土) 14:04:05 

    133さん

    公務員試験って一時間で結果でるなんて、きいたことないですよ…

    しかもどうして合格者が二世ってわかるのか(´Д` )

    +732

    -19

  • 145. 匿名 2014/11/29(土) 14:05:16 

    リサイクルジュエリー店で働いてる時、買い取った鑑別証ない物を鑑別しないで素人が見た目で決めて売ってた。
    合成石か違う石かも知れないのに…
    販売員も素人ばかりだったし呆れてやめた。
    私はいい店悪い店を見分ける為に鑑定士の資格を持っているのでわかるけどわからない人は高くても老舗ブランドがお勧めです。

    +170

    -11

  • 146. 匿名 2014/11/29(土) 14:07:06 

    138さんのコメントで思い出したー!!
    長崎に一人旅しに行ったとき、ビジホの朝食会場で見かけた若い男子が今どき丸坊主で珍しいなーと思って覚えてて、その後観光してたらその子が托鉢姿で観光地に立ってた。
    目があったら、目を伏せられたけど、、、あいつはニセモノだったのかも?

    +390

    -9

  • 147. 匿名 2014/11/29(土) 14:07:39 

    チョコレート製造のバイトしてました。
    募集時コンタクトレンズ装用不可で?と思っていたら、以前コンタクトレンズがチョコレートに混入してたらしい…。
    それ以来、チョコレート食べる時に確認するクセがつきました。

    +197

    -15

  • 148. 匿名 2014/11/29(土) 14:08:22 

    裏側を見た!!

    高校生の頃サーティワンでバイトしてたけど、
    Gとか一度も見たことありません!(夏場も)
    友達から虫すごそう~とかよく聞かれたけど
    店舗によるかもだけど。

    +436

    -5

  • 149. 匿名 2014/11/29(土) 14:08:54 

    138
    よく駅前にいますが黙ってたってるだけです!
    ニセ坊主っているんですね。

    勉強になりました。ありがとうございます✨

    +307

    -7

  • 150. 匿名 2014/11/29(土) 14:10:20 

    144さんに同感です。

    普通の公務員試験の話ではないですね。

    +201

    -7

  • 151. 匿名 2014/11/29(土) 14:10:52 

    テキ屋で短期バイトした時。
    りんご飴担当でしたがリンゴはほぼ腐りかけ、飴を作る鍋は洗わない、たこ焼きのタネは汚いゴミバケツに入っていた。
    基本焼きそば、玉せん等の鉄板は洗わない。
    飲み物は賞味期限切れ。
    ベビーカステラの隠し味は蜂蜜ではなく醤油!
    バイト以来お祭りで屋台の食べ物食べれなくなりました。

    +400

    -7

  • 152. 匿名 2014/11/29(土) 14:12:41 

    ホルモン焼きの腸の内側は、洗いが足りなくてうんこがまだ残ってることがすごく多い
    味付けが濃いから食べても気づかないんだよね
    マジで注意

    +714

    -10

  • 153. 匿名 2014/11/29(土) 14:13:54 

    モスの野菜
    足りなくなれば普通にスーパーで買い足ししてる。

    +287

    -48

  • 154. 匿名 2014/11/29(土) 14:15:09 

    小学校の通知表、生活態度の評価はきちんと資料があるわけではなく、担任の記憶で何と無くでつけられている場合がある。

    +460

    -14

  • 155. 匿名 2014/11/29(土) 14:15:21 

    従業員ではないですが近所のスーパーの揚げ物。
    安いんだけど、食べたら胃がいたくなるから油が悪いって言う人いた。
    私は丈夫だからその人いなかったらわからんかった

    +186

    -14

  • 156. 匿名 2014/11/29(土) 14:16:56 

    早稲田大学

    +29

    -60

  • 157. 匿名 2014/11/29(土) 14:17:07 

    昔、◯てっちゃんというスーパーで売っているホルモンの製造過程で事故があり 人の指が混入。回収して探したけど結局見つからなかったそう。
    同じ製造ラインで友達の旦那が働いていて、しばらくら買わない方がいいと教えられた。

    +346

    -11

  • 158. 匿名 2014/11/29(土) 14:18:24 

    153
    その程度のこと、全然かわいいわ(笑)

    +470

    -6

  • 159. 匿名 2014/11/29(土) 14:18:37 

    151
    ベビーカステラの隠し味は醤油

    ごめん、これは別にイイんじゃない?
    銘菓のカステラとかどら焼でも醤油使ってる。

    +614

    -6

  • 160. 匿名 2014/11/29(土) 14:19:49 

    夏の屋台。

    卵、野菜、タコ、果物、シロップ、小麦粉のタネ(水で溶いた生地)が炎天下で放置。

    これが夜になると売り物に変わるという恐ろしさ。ハラこわすわ。

    +389

    -3

  • 161. 匿名 2014/11/29(土) 14:19:51 

    119さん

    お~う ショック!
    グレープフルーツ、買うのやめます~

    +179

    -7

  • 162. 匿名 2014/11/29(土) 14:20:40 

    昨年クリスマスケーキ買いに行ったら店員さんが、会計でお金さわった手を洗うこともなく、手袋もしない状態で苺をカットし始めたのを見てしまった。

    +338

    -7

  • 163. 匿名 2014/11/29(土) 14:22:18 

    社食の裏側。ネズミ、ゴキわんさか。

    うちはご丁寧に社員告知で、「今夜ネズミ、害虫駆除行います。」と掲示してた。

    それから弁当持参してる。

    +187

    -5

  • 164. 匿名 2014/11/29(土) 14:23:21 

    私も飲食店でバイトしていますが、私のところはお皿や箸などに消毒液をかけて上からラップをし、ネズミが嫌がる超音波を流すなどすごく衛生面に気をつけているので、汚いお店ばかりではないと思います。
    ただ、どうしても飲食店にはGやネズミは出てしまいますね、、(´・_・`)

    +488

    -7

  • 165. 匿名 2014/11/29(土) 14:24:01 

    教師をやっている友人に聞きました。

    クラス分け、リーダーシップのある子・勉強が出来る子・大人しい子など、生徒さんの性格によってクラスごとバランス良くなるようになっていると聞きました!

    学校にもよるかもしれませんが、、(^^)

    +482

    -13

  • 166. 匿名 2014/11/29(土) 14:24:33 

    お台場のアジアンなレストランも、食事の飾りのハイビスカスが使い回しでした。
    彼氏が、ふざけて「これ食べれるのかな~かじっ」て少しだけかじったハイビスカスが、お料理を食べ終えてかたされ、次に注文した料理が運ばれてきたらまた飾られてきたので。
    まさかと思いましたがそのまさかでした。

    +410

    -8

  • 167. 匿名 2014/11/29(土) 14:24:36 

    お店によるよ。某ファストフードで働いてたけど私がいたお店の店長はきちんとしてる人だったから、私含むバイト達もきちんとしてた。厨房いつ誰が来ようとも問題なし。帰りによく買って帰った。でも、開店5周年のキャンペーンの手伝いで別の店舗に行ったら汚いのなんのって!同じマニュアルなのに、こうも違うのかと…(T_T)こーゆー店が問題起こすんだよって、帰り道みんなで怒ってたわ

    +482

    -2

  • 168. 匿名 2014/11/29(土) 14:26:13 

    某デパート
    建物が古く、従業員用のトイレは年中排水管が詰まって水が溢れる。ロッカールームは何度もバルサン。
    翌朝、悲惨な事になっている…。
    ここでは食事したくないな。

    +112

    -12

  • 169. 匿名 2014/11/29(土) 14:27:19 

    102

    共感。

    国分ってなんかズルイっていうか上っ面に感じる。

    男子ごはんもなんかウザくなってきた。

    時折、しんぺいちゃんが冷めてるっていうか、ムッと来てる時を感じる。

    +470

    -18

  • 170. 匿名 2014/11/29(土) 14:28:46 

    ごめん、103でした。

    +25

    -8

  • 171. 匿名 2014/11/29(土) 14:29:42 

    大手100均一の会社に派遣で1日出張でバイトに行って仕事の内容は
    倉庫ピッキングの仕分けの仕事で黙々と作業していたら管理するメガネの幹部らしき
    男性にささっとスピードあげてやれとすごい剣幕。

    +11

    -121

  • 172. 匿名 2014/11/29(土) 14:36:12 

    138です。
    これを読んで、
    「よし、ネットで僧衣と編み笠を取り寄せて、俺もやろう!」
    なんて思っている人、やめてください。

    すでに、繁華街や駅前、有名寺院前など、お布施が見込めそうな場所は、
    すでに常連さん(?)によって、占有されています。

    それを無視して、勝手なところに立っていると、
    とんでもないことに巻き込まれます。

    僧侶でないものが、僧侶のふりして托鉢をするのは、詐欺だし、
    物乞い行為だと思います。
    今後、年末から初もうでの時期にかけて、
    各地に出没すると思いますよ。

    +326

    -4

  • 173. 匿名 2014/11/29(土) 14:36:46 

    エステの裏側。お試しに誘うテレアポやってました。電話帳みて片端から電話。低料金で来店させて、高いコースを契約させる、契約するまで個室から帰さない、良心の呵責でバイト辞めました。エステティシャン同士のノルマの競争もすざましい争いで、裏側が酷かった。

    +308

    -11

  • 174. 匿名 2014/11/29(土) 14:39:45 

    案外飲食店より、食品工場の方が衛生面はしっかりしてると思う!

    +210

    -9

  • 175. 匿名 2014/11/29(土) 14:40:32 

    お台場のアジアンなレストランも、食事の飾りのハイビスカスが使い回しでした。
    彼氏が、ふざけて「これ食べれるのかな~かじっ」て少しだけかじったハイビスカスが、お料理を食べ終えてかたされ、次に注文した料理が運ばれてきたらまた飾られてきたので。
    まさかと思いましたがそのまさかでした。

    +49

    -49

  • 176. 匿名 2014/11/29(土) 14:42:01 

    トップバリューの製品買ってますが、何がダメなんですか?

    +280

    -65

  • 177. 匿名 2014/11/29(土) 14:42:09 

    143さん

    親戚がお寺です。
    そこもダンボールに入れていますが
    きちんとお祓いしていますよ。
    びっくりするかもしれませんが、そうしないと補充間に合わないです。

    +234

    -11

  • 178. 匿名 2014/11/29(土) 14:43:36 

    お祭りは危険かもね〜
    でも買っちゃうんだよな〜

    +282

    -11

  • 179. 匿名 2014/11/29(土) 14:44:58 

    153

    今年は辞めたから知らないがすき家の去年の鍋定食しらたきや豆腐が足りなかったらスーパーかコンビニでかって領収書もらってくることになってた。
    ちなみにチャッカマンはファミマで買った。

    +120

    -24

  • 180. 匿名 2014/11/29(土) 14:48:12 

    飲食店で働いていますが紙コップ自販機の付近にムカデがいました
    Gの他にはネズミや死んだコウモリも見かけます

    +97

    -12

  • 181. 匿名 2014/11/29(土) 14:48:27 

    雑誌の読者モデル
    観覧と一緒で、ブランドの新作とか自腹で大量に服やバッグ買ってるひとを安く使ってるだけ。
    カリスマと言われてる人もものすごい額自腹だし、
    編集はそれをありがたがるどころか、内心小馬鹿にしてる感じがアリアリです

    +424

    -5

  • 182. 匿名 2014/11/29(土) 14:51:29 

    私も飲食店で働いた経験があるのですが、店長が徹底的な管理をしていて厨房で害虫など一回も見たことありません。定期的に業者に駆除の依頼もしていました。
    スタッフ達もドリンクサーバーも1日に3回以上の清掃をしていましたのでGなんか見たこともありませんでした。
    店長のセオリーが自分がされて嫌な事をお客様にするなんてとんでもないって考えの方だったので当たりまえだと思ってしてたんですが、、。
    今思えば古〜い店なのにお客様がたくさん来店されてました。そういうのってやっぱり分かってもらえるものなんですね。

    そしてここを見てびっくり!!Gをそんなに野放しにしてるなんて。同じ飲食店勤務として情けないですఠ_ఠ

    +527

    -4

  • 183. 匿名 2014/11/29(土) 14:51:34 

    ファストフードでもファミレスでも、店舗や上の人によりきちんとしてる・してないは大分違うと思います。
    私はマックで学生時代と主婦になってから働いてましたけど、衛生管理などの清潔面ではすごくきちんとしていましたよ(商品の品質は知りませんが…)。

    同じファミレスでも同級生の友達はキッチンでバイトしていて、落としたハンバーグ普通に焼くと言ってたけど、私がバイトしていた店舗ではあり得なかったし。

    要は働いている人間次第の部分も大きいです。

    +383

    -8

  • 184. 匿名 2014/11/29(土) 14:52:11 

    国分太一にうさんくささ感じてた!
    はなまるマーケットの薬丸の様なうさんくささが。
    笑ってても、目が笑ってない。

    +502

    -15

  • 185. 匿名 2014/11/29(土) 14:52:42 

    コンビニだけじゃないかもしれないけど、食品工場は外国人の労働者多いよね。安い賃金で長時間働いてたりする。それでも日本だと稼げるんだろうけど。なんだか複雑だし、あまりコンビニ飯を食べたくなくなった。

    +24

    -45

  • 186. 匿名 2014/11/29(土) 14:54:26 

    証拠が無きゃ信じれない


    +13

    -43

  • 187. 匿名 2014/11/29(土) 14:55:52 

    フードコートに入ってるお店でバイトしていました。ゴキはもちろん出ます。ソフトクリームの機械は頻繁に洗浄、清掃も徹底していました。なので食べたくない!!とはならなかったです。

    +213

    -5

  • 188. 匿名 2014/11/29(土) 14:56:06 

    裏がないところなんてないから。

    こういうトピたてて
    不況になるわけだよ。

    +60

    -41

  • 189. 匿名 2014/11/29(土) 14:56:33 

    高校生の時、小学生向けの教材を勧めるテレアポのアルバイトを1日だけしました。
    (ちょっと向いてないと思ったので1日だけやって辞めさせていただいたのですが…笑)

    私の仕事は、各家庭にお電話をして、教材のお試し(無料)を送らせてもらう許可を得る というところまでだったのですが、びっくりしたのはいろんな小学校のクラス名簿(名前、住所、電話番号が記載されていました)が揃っていたこと!

    ただただ上から順番にひたすら電話をかけるんですけど、当時高校生で世の中の裏側なんて知らないまだ純粋だった私にはとにかくその名簿の存在が衝撃的でした。笑

    そのとき仕事を教えてくれた方に、どうやってこの名簿手に入れたんですか?って聞いたら、それは言えない!って言われました(>_<)笑

    +283

    -4

  • 190. 匿名 2014/11/29(土) 15:02:44 

    PTA総会の資料を届けに、夜8時頃小学校へ出向きました。
    職員室の外まで聞こえる罵詈雑言…。新任の女の先生を皆で寄ってたかってイジメていました。
    その女の先生、とにかく熱心で明るくてうちの息子も大好きな先生の1人だったのですが、精神を病んで退職されました…。こんなふうに若い芽は摘まれていくんだなぁと、裏側を見ましたよ。

    +655

    -10

  • 191. 匿名 2014/11/29(土) 15:05:51 

    私の働いてたコンビニ
    何年も前の事だからハッキリとは覚えてないけど、おでんの具によってザルにあけて水切りしたり、湯通してた。そのザルが汚い。水回りの棚から出すからGの住み家、糞だらけ。プラの容器はたまに虫の死骸入り。それ以降コンビニでおでん買えない。

    +154

    -8

  • 192. 匿名 2014/11/29(土) 15:05:56 

    幼稚園の先生、態度に出まくりだよ
    ナースなんかもね
    すぐ分かる

    バーカ

    +440

    -102

  • 193. 匿名 2014/11/29(土) 15:06:49 

    コンビニで働いていてクリスマスケーキの予約を取るのにいろいろ説明を受けたのですが、本部の人に「うちはちゃんと受け渡し日の前日に焼いてるから美味しいんです。ヤ●●キとか不●家は半年ぐらい前に作り貯めしたスポンジを冷凍したのを解凍して使ってるので不味いんです。」
    と言われて「えっ冷凍だったの!?」と衝撃を受けました。
    ヤ●●キのケーキ、何気に毎年食べてたのでちょっとショックでした。

    +288

    -28

  • 194. 匿名 2014/11/29(土) 15:07:00 

    看護師や医者も病院によって全然違うよね。
    ろくでもない人を馬鹿にしたような看護師が多い病院は医者もろくな人いません。
    私は病院変えましたし、毎年看護師が5人位やめる病院でしたが、残っているのはそこに適応しちゃう人間性の人。
    人が亡くなってもヘラヘラ笑ってる、自分で排泄出来ないから呼んでるなどの必要な仕事をあからさまにめんどくさい態度をとる、医者と不倫するなどろくな人間がいなくて、普通の感覚の子は鬱になったりしてたけど。

    +277

    -10

  • 195. 匿名 2014/11/29(土) 15:09:20 

    確かに警察の娘ちゃん、コネで免許センターやら役所やら契約で働いてた

    +253

    -27

  • 196. 匿名 2014/11/29(土) 15:12:08 

    どうりで、たまに同じチェーン店や個人店で腹壊すわけだわ

    +144

    -9

  • 197. 匿名 2014/11/29(土) 15:13:41 

    コンビニのバイトしてたとき、オーナーが募金をレジのお釣りにしてたのはびっくりした

    +285

    -5

  • 198. 匿名 2014/11/29(土) 15:13:46 

    182
    うるさいわw

    +11

    -63

  • 199. 匿名 2014/11/29(土) 15:15:49 

    飲食店は大体やばい。

    +98

    -13

  • 200. 匿名 2014/11/29(土) 15:17:15 

    リンガーハットでバイトしていましたが、すごく清潔でした。衛生にはすごく厳しかったし。
    ただ、閉店後細かなとこまで掃除するのでなかなか帰れなかった。

    +234

    -2

  • 201. 匿名 2014/11/29(土) 15:18:06 

    トリマーなのですが、学生の頃トリミングもやってる動物病院で一ヶ月実習をした時のことです。
    猫のトリミングは犬よりも危険が伴うので、大暴れする猫は麻酔をかけて眠らせてトリミングします。(勿論飼い主さん同意の元で)
    私が実習に行った時も麻酔が必要な猫が来て、院長に麻酔をかけてもらおうとしたところトリマーさんが
    「院長!この麻酔期限切れてますよ?」と指摘したのですが院長は「死にゃあしない大丈夫だよ」とそのまま期限切れの麻酔を打ったんです。
    その結果シャンプーの途中で麻酔が覚めてしまって猫が大暴れ。
    トリマーさんが噛まれ引っ掛かれ血まみれになりました。
    それまでうちの犬たちはここの動物病院が掛かり付けだったのですが信用できなくなり病院を変えました。

    +341

    -5

  • 202. 匿名 2014/11/29(土) 15:18:38 

    LINEの裏側

    +126

    -14

  • 203. 匿名 2014/11/29(土) 15:20:22 

    193

    ケーキはほとんど冷凍と思っていた方が良いです!
    普通のケーキやさんのだって冷凍が多いです。

    特にクリスマスシーズンなんて、前日に仕込んでたら売れる数限られてます。

    +487

    -4

  • 204. 匿名 2014/11/29(土) 15:21:33 

    ○○の裏側

    しか書かないならコメントしないで欲しいです。。。

    +473

    -12

  • 205. 匿名 2014/11/29(土) 15:27:37 

    ペットショップでバイトしてた頃。
    年末は犬預けるホテルが大繁盛。ゲージがいっぱいになると
    ゲージじゃなくて仔犬が入る小さい蓋付きのカゴに押し込められてた…
    そこで何日も過ごしてた…
    忙しいからって首根っこつかんで移動させたりしててひいた…

    +309

    -7

  • 206. 匿名 2014/11/29(土) 15:28:10 

    祭りの屋台のベビーカステラは買ってはいけないのは定説ですよね。ポリバケツで粉を溶いで翌朝はいつもゴキが溺れ死んでるのは当たり前

    +289

    -7

  • 207. 匿名 2014/11/29(土) 15:29:12 

    美容師のお金持ちのお客さんの話、顧客もそうだしお店出してもらう人もいるって聞いた事あります。私の知り合いの美容師は、ホストと一緒だって言っていました。あとお客さんを口説けるか賭けをしてるとも言っていました。
    私も営業の電話かかってきた事はびっくりしました。
    勿論そういった美容室の方が少ないと思いますが。

    +187

    -9

  • 208. 匿名 2014/11/29(土) 15:30:54 

    「消えた年金問題」で、各自治体の台帳の原本を調査する仕事をしたけど、ほんとズサンな管理だった。
    ボロボロで欠損してたり、ぜんぜん違う人の履歴が添付されてたり、重複してたり、タバコの焼け焦げがあったり。
    それまでにどれだけの間違いがあったんだろうと。

    +300

    -3

  • 209. 匿名 2014/11/29(土) 15:31:39 

    クリスマス期の、ケーキやチキンなどにまつわる、
    恐ろしい話をいろいろ聞いたので、
    我が家ではもうだいぶ前から、クリスマスは何もしてない。

    代わりに、感謝祭(11月末)に、ごちそうやケーキを食べている。
    こちらの方が、万事スムース。
    小さい子もいないので、それで十分。

    +209

    -32

  • 210. 匿名 2014/11/29(土) 15:31:41 

    今更ですが、Gってお釜炊くときどうやって侵入するんでしょうね?洗ってる最中にすでに侵入?
    私が働いていた某レストランではお釜に小さい虫入ってて虫だけ除いてご飯使ってたけど...

    +110

    -8

  • 211. 匿名 2014/11/29(土) 15:32:15 

    友達が働いていた某ハンバーガー店の店長はお金を触ったあと手も洗わずに調理するって聞いた

    +104

    -7

  • 212. 匿名 2014/11/29(土) 15:32:28 

    屋台のわたあめの話がありましたが、最後に息をフゥーと入れないとあんなに綺麗に袋が膨らみません。
    ちなみに原価は袋代とザラメ30円程。
    屋台の中でも利益率がいいと思いますよ。
    ただ、誰でも作れる訳ではないので技術料かな?

    +219

    -9

  • 213. 匿名 2014/11/29(土) 15:32:40 

    メイドカフェで働いてたけど、
    厨房汚すぎてショックだった

    +99

    -8

  • 214. 匿名 2014/11/29(土) 15:35:49 

    大学病院勤務の看護師で、産科へ移動した。
    今まて、皮膚科でお年寄りも多くギスギスした看護師は少なかったけど、産科の助産師はギスギスしすぎ。
    陣痛が長引いてる妊婦さんにや、叫んでる妊婦さんを裏では笑い話にしてたり…

    あと、リスク無しの妊婦さんには忙しいからと冷たくしたり…

    女しかいないから裏は凄い。

    早く移動したーい。新生児のお世話は楽しいけど…

    +409

    -7

  • 215. 匿名 2014/11/29(土) 15:36:26 

    デパ地下も夜はねずみさんが走ってるからふんがないか見てねと言ってた

    +110

    -5

  • 216. 匿名 2014/11/29(土) 15:36:30 

    プラスとマイナスの意味がわからずつけにくい。

    うわぁ!そんなことあるの?知らなかった最低
    →プラス?マイナス?

    +122

    -16

  • 217. 匿名 2014/11/29(土) 15:37:03 

    212

    誰でも作れるよ。
    わたし小学生のころ、子ども会の祭りで作ってたから。

    +204

    -6

  • 218. 匿名 2014/11/29(土) 15:38:26 

    124の薬局には行きたくないな…
    いくら消毒してても素手で触られるのは嫌だ!

    +76

    -6

  • 219. 匿名 2014/11/29(土) 15:39:11 

    大学病院で、保育器の新生児に、泣きすぎっうるさいって怒鳴ってるナースさん見たことある
    新人ナースさんはテンパって器具おとしてもそのまま戻してた
    ちょっと意見言ったら患者に仕返ししそう
    病院で質問するのもこわい

    +301

    -12

  • 220. 匿名 2014/11/29(土) 15:39:54 

    学生の時、割のよいバイトがあると紹介され、何度かお祭りの屋台で働いたことがあります。

    りんごあめ、鉄板を使う系の食べ物(焼そば、お好み焼き、フランクフルト)、唐揚げ

    絶対に食べない方が良いですよ。
    調理器具ろくに洗ってません

    唐揚げ用の肉は炎天下の中自然解凍
    さすがに臭くなりますが唐揚げ粉のニオイで紛れますし、あちこち煙いので肉の臭さも感じません。

    林檎あめの林檎は蟻がついてたり、腐ってたり

    考えただけでゾットする

    +234

    -5

  • 221. 匿名 2014/11/29(土) 15:40:49 

    本屋です。月間の売り上げランキングを掲示していますが、ちょっと嘘なんです。
    実際の一位は大体S価学会関連の本。
    信者らしき方々が、大量に予約して購入されていきます。でも、そんなのランキングに入れられない〜〜!

    +487

    -9

  • 222. 匿名 2014/11/29(土) 15:40:52 

    保育ママかなんかのおばさんも、泣きすぎって赤ちゃんに怒鳴ってた
    その子、もう小1だけどよく怒鳴ってる

    +99

    -9

  • 223. 匿名 2014/11/29(土) 15:41:33 

    133. 匿名 2014/11/29(土) 13:55:14 [通報]
    警察官の試験を受けた時、その日に一時間くらい待たされて合否が分かるのですが、親や親戚が警察官だった子だけが合格していた。
    結局、縁故の世界なんだと思った。


    身内で警察官がいますが、縁故ではないですよ。もちろん、身内に警察官が居るのは素性が分かっているとして一つのメリットになる可能性もありますが。
    でも失礼な言い方ですが1番は実力だと思いますので誤解を招くような事は書かないで頂きたいです。

    +263

    -100

  • 224. 匿名 2014/11/29(土) 15:41:42 

    動物病院では医療ミスが隠蔽されやすい

    +249

    -5

  • 225. 匿名 2014/11/29(土) 15:43:05 

    きたなくてつぶれてそうなのに続いてる店って221みたいな援助があるとか?

    +29

    -6

  • 226. 匿名 2014/11/29(土) 15:44:38 

    某ハンバーグチェーン店、お客様が注文されたトッピングを間違えてしまい調理場に持って帰ったらハンバーグを洗ってまた焼いてトッピングして提供していた。
    人気のドリンクは苺ジャムにただ牛乳を入れただけの単純な飲み物だった。
    お冷用グラスを綺麗に洗っているところを見たことがない。

    だけどバイトして初めてパイナップルとハンバーグが意外に合うことを知った。

    +191

    -8

  • 227. 匿名 2014/11/29(土) 15:45:13 

    地元の子会社の家具屋に働いてた。
    クジつきダイレクトメールの当たりは、
    高い買い物客に、安いものしか買わない客はハズレクジを入れてた。
    クジなんて信用しなくなった。

    +175

    -8

  • 228. 匿名 2014/11/29(土) 15:45:46 

    なんだか防虫剤臭い薬局で調剤してもらったら、薬と違う色の粉が混ざってた
    聞いたら、ごみかなー。だって。おい!

    +143

    -3

  • 229. 匿名 2014/11/29(土) 15:46:52 

    清掃業してました。
    どこも飲食店の厨房は汚いお店が多いです。

    +85

    -8

  • 230. 匿名 2014/11/29(土) 15:49:44 

    ファミレスでバイトした時にお客から呼ばれた。ブルーベリーパフェの中を指差すので見たらあきらかGの足が。
    厨房に持って帰ってもう一度よく見ると ブルーベリーの実にまじってバラバラになってるGが!!!お客さん半分近く食べてるし、店長いないしでほんと困って厨房のバイト君と謝りまくった。お客さんがいい人でよかったけど 気持ち悪くなってその3日後にバイトやめました。

    +332

    -5

  • 231. 匿名 2014/11/29(土) 15:50:21 

    私は高校生の頃、ケンタッキーとミスドでアルバイトしてました。
    こちらをみてて、ふと一度もGを見なかったことに気が付きました!
    私はGが一番嫌いな生き物なので、見なくて済んだことに感謝です。
    多分どちらもマニュアルが凄く厳しくて店長も小煩かった事が良かったのかも!!
    つまみ食いや、そう言うのもない職場でした。時間がくれば、廃棄処分、、きっちりしてましたねぇ。。。。

    +348

    -4

  • 232. 匿名 2014/11/29(土) 15:53:05 

    知らない方が幸せなことはいっぱい
    あるんだよ。

    +196

    -19

  • 233. 匿名 2014/11/29(土) 15:54:55 

    自分が子供頃はわからなかったけど、大人になって習い事の先生をやってますが、親が月謝滞納したまま、時間にルーズで常識ない親の子供と、逆に、常識的な親の子供がいたら、後者の子供を伸ばしてあげたい、と思って指導してます。

    +303

    -12

  • 234. 匿名 2014/11/29(土) 15:58:02 

    薬局で期限切れの目薬処方されたことある
    薬の管理ずさんなんだろうな…

    +76

    -7

  • 235. 匿名 2014/11/29(土) 15:58:12 

    まつ毛エクステンション。
    シルク、ミンク、フレアなど種類があるが毛質は殆ど変わらない。
    フレアはつけた時は良いがオフした後はまつ毛がスカスカになるほど抜けるのでぞっとした。
    付け放題を謳っている店で200本付けましたと言いながら実際は120〜150本くらい。
    オイルクレンジング対応のグルーを勧めるかオイルフリーのクレンジングを勧めるが結局はお客様の手入れ、扱い次第。
    百貨店での店舗勤務の時はきちんと数を数えていました。個人店はまだまだ無免許の方が多い。

    +182

    -5

  • 236. 匿名 2014/11/29(土) 15:59:04 

    飲食店です。カツなどフライ系は二度あげなんですが、落としても高温であげるし…と、あげて提供してます。賞味期限きれてても使ったりしてますよ。ご飯の釜も忙しい時はサクッと洗って早炊き。飲食店の裏側って結構適当ですよ。それでも客は食べに来る。

    +105

    -17

  • 237. 匿名 2014/11/29(土) 15:59:39 

    歯医者

    資格なしの人間に違法行為バンバンやらせてる
    手を洗わず次の患者へとハシゴしまくり
    グローブは勿体ないからと午前と午後だけしか
    取り替えてはならない
    消毒・滅菌も適当
    C型肝炎の患者の消毒も適当
    治療していない点数まで加算しぼったくり
    根菅まで治療しきれてないのに、被せて終わり

    ホント最低な歯医者でした

    +327

    -8

  • 238. 匿名 2014/11/29(土) 16:01:27 

    139最低ですね!

    動物つかう番組は嫌いです!
    まだ小さいワクチンも終わってないような仔犬や仔猫を平気で出す番組は虐待行為!

    +279

    -4

  • 239. 匿名 2014/11/29(土) 16:03:56 

    アパレル。
    最初に話しかけた人の売り上げになる、って決まりがあったから、みんな必死だった。
    たまに間違えて自分が最初に話しかけたって思って処理してしまったら、、、

    +172

    -9

  • 240. 匿名 2014/11/29(土) 16:04:14 

    私も飲食店でバイトしてたけど一時間ごとに手洗いチェックがあったし、布巾もハイターいれて洗濯してた。
    テーブルクロスは業者が洗濯。
    キッチンの床も毎日営業終了間際に水洗い。

    それでも飲食店が入ってるビルはゴキ出るんだよね。

    +143

    -3

  • 241. 匿名 2014/11/29(土) 16:04:38 

    スマスマでマイケルジャクソンのどっきり仕掛けた時、ネタバラシするまでの中居くんのスタッフによる態度は衝撃でした

    どっきりってその人の素がボロに出るね

    +175

    -17

  • 242. 匿名 2014/11/29(土) 16:05:34 

    ペットショップの裏側
    店頭にいる動物はまだまし。
    裏にいる動物は、ゴキブリやそのたまご、虫、ねずみでいっぱいの薄暗い部屋に、ゲージに押し込まれていた。
    赤ちゃんを生む専用の動物や売れない動物など。
    専門学校の研修生やバイトに掃除をさせる嫌な店だった。
    自由に動き回れず、外にも出れず、太陽の光も浴びれない動物たちがすごく可哀想だった。
    何にもできなかった自分が情けない。

    +388

    -2

  • 243. 匿名 2014/11/29(土) 16:07:05  ID:kIVViVTWJz 

    駅前の大きなファッションビルで警備のバイトしてた時、クズすぎる人が多くてすぐ辞めた
    防犯カメラのモニターをちゃんとみてる人なんていなかった
    スマホでゲーム、競馬の結果が気になり休憩所のTVを観にいってモニター室が無人になる、モニター観ててもお気に入りの受付のコが見えるカメラを画面いっぱいにしてたり、ヒマなのかアフレコしてみたり悪口いったり
    ヒマなくせに仕事が増えるのを嫌がるギャンブル中毒なキレやすいクズな上司ばかりで嫌気がさした
    もっと早く辞めればよかった

    +188

    -4

  • 244. 匿名 2014/11/29(土) 16:07:13 

    小麦粉
    虫が湧いてもそのまま使う
    それがパン、ラーメン、限りない...
    大手だからみんな絶対食べたことあるよ
    工場内ネズミもすごいって...

    +131

    -10

  • 245. 匿名 2014/11/29(土) 16:20:19 

    86さん

    屋台のわたがし、本当ですよ。
    わたがしを袋に入れたら、すぐにおじさんがプーッと口で膨らませて、輪ゴムで縛ってました。
    よく考えたら汚いですよね(^^;;

    +263

    -5

  • 246. 匿名 2014/11/29(土) 16:25:51 

    地元の有名和菓子屋のほとんど、和菓子を冷凍してますよ。お客さんには「出来立てなら午後にお出しできますよ~」と言うけど、実はただ解凍してるだけなんです。あとは「当店手作り」というのも嘘。問屋で安く仕入れてソレを高い綺麗な箱に詰め替えて高く売ってます。

    +176

    -4

  • 247. 匿名 2014/11/29(土) 16:26:26 

    学生時代、何店かの飲食店でバイトしてたけど
    大手チェーンだと衛生面は割りとしっかり徹底されてたよマニュアルあるから
    個人とか小さい所だと厨房が悲惨だったりする...
    オーナーがちゃんとしてる人だとそうはならないんだろうけど

    +100

    -10

  • 248. 匿名 2014/11/29(土) 16:31:08 

    レストランで働いてた時、スタッフは誰も手を洗ってなかった
    トイレのあとも、水でさっと洗う程度
    そんな人達と一緒に働きたくなくてすぐ辞めたけど、ほんと気持ち悪かった

    +115

    -2

  • 249. 匿名 2014/11/29(土) 16:32:24 

    133 144
    警察官の試験はほかの公務員試験と違って
    その日のうちに結果がわかるんです。
    と言っても私はアラフォーなので
    高卒で受けたのはかなり昔の話だから今は
    違うのかもしれないけど。

    筆記試験を受けた後、婦警さんが発表の時間まで
    場を和ませてくれて婦警帽を回して被ってごらん
    と言ってくれたり、
    警察学校の話や質問に答えてくれたりしました。
    その日合格発表があって、受かった人は翌日また面接など受けに行きました。
    ちょっとあいまいですが。

    で、最終選考で落ちました。

    2日間、試験を受けるので周りの子と話すんです。
    で、親が警察官という子は合格してました。
    何のコネもない子は面接でも好感触だったのに落ちてましたね、
    ああいうところは素性が大切なのでどこの馬の骨かわからない子は合格させないんです。
    私なんか、その昔に住んでた町のご近所のおばちゃんにまで身辺調査しに行かれ、ビックリしました。

    この話はあくまで婦警の話。

    男性はまた違うと思います。
    なにしろ人数が違いますから。

    +252

    -21

  • 250. 匿名 2014/11/29(土) 16:33:11 

    保育園。

    保護者やネットの口コミではすごく良いけど、中身は酷い。
    長時間預かりや延長の子がいると、可哀想にねーとか子どもの前で普通に言う。一時保育の子は慣れないから最初よく泣くけど、親が帰ったら知らん顔。上手に食べられないと、きたなーい、やだーとか言ってる。
    園長も含め、みんな外面はすごーくいいからバレてない。
    面接もたまに見るけど、貴園はとても評判が良くて…なんて聞くと、やめとけ!自分でみてあげて!と言いたくて仕方ない。

    子どもたちが本当に可愛いから続けてるけどね…。

    +180

    -14

  • 251. 匿名 2014/11/29(土) 16:34:30 

    86さん、わたがし屋の裏側って本当にそうなんです!!

    以前、地元の祭りに出てた屋台で見ました。

    わたがし屋のおじさんがタバコを吸い終わってから、めんどくさそうにわたがしをキャラクターの袋に入れ、立ち上がって後ろを向いて、そのまま袋の口に自分の口を付けて息を吹き込んで膨らましてたんです!!

    本人からしたら隠れてるつもりだったのかもしれないけど、全然…丸見えだよ!!
    しかもタバコ吸ってからって…ありえないですよね?

    子どもはわたがしが大好きだったのですが、それを目撃してからは買わなくなりました。

    +244

    -4

  • 252. 匿名 2014/11/29(土) 16:35:47 

    すべての物事は表と裏でできています。

    +110

    -10

  • 253. 匿名 2014/11/29(土) 16:35:48 

    屋台のモツ煮込みがおいしそうだったから買うか買わないかを少し遠目から見ていたとき、小汚ない屋台のおっさんが味付けチェック?かなんかでお玉で口つけて味見して…そのお玉をまた鍋の中に入れてかき混ぜているのをみて気持ち悪すぎて二度と買わないと決めた。

    +236

    -3

  • 254. 匿名 2014/11/29(土) 16:35:48 

    デパートやスーパーのおせちも、
    ほとんどは「冷凍品」それを解凍して食べるもの。
    だから、なんとなくおいしくない。

    だから、「冷蔵品」というのを買うようにしている。
    総じて冷蔵品のほうがおいしいと思う。

    +150

    -10

  • 255. 匿名 2014/11/29(土) 16:38:48  ID:kIVViVTWJz 

    夏場、数字がつく名前のコンビニ向けにざるそば弁当などの麺類製品を製造している工場に短期バイトに行ってました
    夏だし生産量多いからベルトコンベアめちゃ速いし、ベルトにこぼれた麺も拾って入れてた
    製造現場見てしまうと、コンビニのぶっかけ麺類食べたいと思えなくなってくる
    パートのババアのパワハラがすごくて辞めたけど、逆に外国人の学生バイトのコ達は真面目だったのが印象的でした
    時給もよかったし

    +179

    -3

  • 256. 匿名 2014/11/29(土) 16:41:53 

    249さん

    では昔は違ったんですね。初めてききました。
    今は男性も女性も、同様に試験うけて、警察本部やインターネットで合格発表してますよ。

    なぜ、昔、警察官だけ他の公務員と試験方法が違ったんでしょうね

    +77

    -39

  • 257. 匿名 2014/11/29(土) 16:43:47 

    大学病院と提携してる葬儀関連です。

    お盆や年末年始、深夜や週末で医師が少なくなる時は呼ばれる事が多いです。
    それらの時期にもう危ないと言われてる人は、上手いタイミングで亡くなっていきます。
    深夜や明け方に病院から容態が急変したとよく家族に連絡がいきますよね?なぜその時間帯が多いのか、それは皆まで言わずとも皆さんのご想像通りです。

    +172

    -72

  • 258. 匿名 2014/11/29(土) 16:46:00 

    80マイナスついてるけど私が働いてた回転寿司屋はパートのババアどもが凍ったマグロのかたまり下に落ちたのそのまま使ってたよ

    +40

    -4

  • 259. 匿名 2014/11/29(土) 16:47:10 

    256さん

    今はインターネットなんですね。
    昔は教習所の仮免の発表みたいに(それも今は違うのかな)番号をその場で発表なんです。
    だから、目の前の子は落ちた、隣の子は受かった、なんて丸わかり。
    シビアな時代でした。
    警察はほかの公務員とは違う、独立した機関だっていう意味なのかな。

    警視庁、県警によってまた違うのかもしれませんが、そんな時代もあったってことで。

    +114

    -9

  • 260. 匿名 2014/11/29(土) 16:47:39 

    ◯日連続無事故達成中!などの大手工場の裏側

    事故で骨折する怪我人が出ても人目がつかないように私用自動車で病院に運んだり、工場とは違う別の場所に運んでから救急車を呼んだりしてる(工場内では事故がなかったことにされる)




    +145

    -2

  • 261. 匿名 2014/11/29(土) 16:48:40 

    保育士!
    私保育士してましたが、園の子ども全員可愛いけど、特に自分のクラスの子どもが可愛くて、子どもにとって安心出来る第2の母みたいな存在になろうと努力したし、本当に可愛くて仕方なかった。
    けど、友達(保育士)は自分の園の子どもより他人の子どもの方が可愛いって言ってるのを聞いて、こんな奴が保育士やってるんかと思うと辞めればいいのに…って思ってしまった。
    こんな人に大事な我が子預けたくない。

    +203

    -21

  • 262. 匿名 2014/11/29(土) 16:51:26 

    うちの親がモンペだったんだけど、学校も塾も先生から適当な扱いされたり、親の対応に困ってると子供の私に相談されさた。

    受験の時も先生が願書のチェック怠ったから、ミスがあり願書が出せなくて、一度学校に戻って先生に書き直して貰って出しました。

    先生に媚びろとは言わないけど、常識ある対応を親が出来ないと子供は本当困る。

    塾の先生には、嫌がらせや明らかに友達と格差つけられてました。

    +205

    -3

  • 263. 匿名 2014/11/29(土) 16:54:29 

    親が小学校で専科(書写・体育・図画工作・音楽・家庭など)の教師をしてました。

    新卒から定年まで、いくつか学校を変わりながら勤務したんだけど「専科は教科(担任の先生が教えてくれる科目)と違って、感性を伸ばす分野。どんな感性も否定したくないから、40年近い教師人生で、通知簿つけるとき5段階評価でも、1•2は一度も付けたことはない」と大人になってから聞かされた。

    私は教育職とは関係ないこと仕事に就いてるけど、通知簿って5は学年で何人、4は学年で何人…て、1〜5までまんべんなくつけないといけないと思ってたから、ちょっと驚いた。
    うちの親がこっそりそうしてたのかもしれないけど。地域によるのかな?

    +94

    -13

  • 264. 匿名 2014/11/29(土) 16:58:12 

    133さん

    私が13年前に受けた時は後日郵送で合否発表でしたよ
    しかも、家族で仲の良かった弟の友達の親が警察のお偉いさんだかで、1次が通れば優遇出来るよって言われた
    筆記で落ちましたが笑

    でも、300人受けて3人しか採用されなかったけど、みんな親が警察とかだったのかな?

    +68

    -11

  • 265. 匿名 2014/11/29(土) 17:02:33 

    元バスガイドです。
    ガイドと運転手、不倫関係多い...
    10代の新人ガイドも、おじさん運転士は女として見てる。気持ち悪い。

    私が居た会社だけだと信じたい

    +283

    -4

  • 266. 匿名 2014/11/29(土) 17:05:17 

    百貨店の食品フロアでバイトしてたとき、開店前にコロッケ等の惣菜が重ねられたプラスチックの箱に入れられて床に置かれているのを見た。
    蓋なかったし絶対ホコリ入ってると思う。
    あと、レジ閉め作業してる時にネズミはしょっちゅう走ってたし、時には糞が落ちてるしゴキもいた。
    社員食堂では綺麗なBAさんたちがグッタリと何人も机に伏して寝ていた。
    社員同士の不倫は多いし、華やかな場所の裏側を見たなと思いました。

    +115

    -3

  • 267. 匿名 2014/11/29(土) 17:05:25 

    ケーキは大手でも個人店でも種類によっては普段から冷凍が一般的ですよ!
    クリスマス前ならスポンジの冷凍ストックなんて当たり前!じゃなきゃ間に合わない!
    それでも1ヶ月休み無し、イブ前日から徹夜でしたよ((((;゚Д゚)))

    +201

    -2

  • 268. 匿名 2014/11/29(土) 17:13:07 

    明石家さんまの舞台はつまらない。

    共演者が失敗する度に、同んなじシーンをやり直す。その度にさんまのギャグを何回も見させられる。やり直し10回はざらにある… ぐだぐだになる。

    編集あってこその、面白さだと思う。

    +252

    -9

  • 269. 匿名 2014/11/29(土) 17:15:25 

    マックでアルバイトをしていましたが、衛生面すごく厳しかったです!
    カップやふたも毎日ホルダーから抜いてちゃんとしまっていたし、ホルダーも掃除していました。
    ソフトクリームやシェイク、ドリンクの機械ももちろん毎日掃除。落としたものなんて絶対に使いませんでした。

    床掃除も、テーブルを拭くものの消毒も時間でちゃんと決まっていました。

    品質はともかく、衛生面はかなりきっちりしていましたよ!

    +215

    -12

  • 270. 匿名 2014/11/29(土) 17:16:01 

    20年位前にいいともの観覧をしました
    拍手とか笑いとかは放送前にタイミングを
    指示されました
    本番中もスタッフが写らない席にいて
    わからないように手で笑いの合図出してましたよ
    タモリさんも客の方は全く見ていませんでした
    常にカメラしか見ていません
    そしてCMになるととたんに笑っていた顔が真顔になっていました
    まあそんなものでしょう
    小堺さんはCMの合間に割合客対してフレンドリー
    今の面白かった?とか色々と話しかけてくれてました
    タモリさんは芸能人のプロなんですよね色んな意味で
    客とは絶対にコンタクトとりません

    +283

    -21

  • 271. 匿名 2014/11/29(土) 17:20:48 

    幼稚園
    あんたなんか嫌いと、子どもに平気でいう先生達。
    あわずに五年我慢して病気になって、結婚を理由に退社。さんざん嫌味を最後まで言われた。

    +186

    -10

  • 272. 匿名 2014/11/29(土) 17:22:56 

    越○のS歯科
    奥さんいるのに、お水と風俗の女をとっかえひっかえ。
    ただの変態。
    男だけどブランドものだーいすきな見栄張りチビ。
    ちなみに客をものすごくバカにしてるので行かない方がいい。

    +160

    -11

  • 273. 匿名 2014/11/29(土) 17:30:24 

    144さん

    友達の親が警察官&消防士ですが、
    親に電話がかかってきて確認
    ⇨友達はあまり成績はよくなかったそうですが合格したそうです。
    自慢げに語っていました。
    やっぱりそんなことあるんだと思いました。

    +147

    -11

  • 274. 匿名 2014/11/29(土) 17:32:39 

    サーティーワンのこと書いてる人信じられない!
    私が働いてたサーティーワンは2店舗とも、ここまでしなくても!!ってくらい衛生面徹底しまくってたよ。
    自分がお客でも本当に安心なくらい、めちゃくちゃ厳しかったし何から何までピッカピカにしてたよ!もちろん手も!!逆にアルコール消毒で手荒れするくらいね。

    +230

    -10

  • 275. 匿名 2014/11/29(土) 17:32:53 

    もう数年前に付き合ってた元彼が東京の居酒屋でバイトしていて
    厨房の床にゴキブリはっているのは
    東京じゃ当たり前だ。って言ってた。

    本当に信じられない(×_×)

    +48

    -9

  • 276. 匿名 2014/11/29(土) 17:33:19 

    ナースの裏側。
    なーにが白衣の天使よ。
    笑わせるね。

    +283

    -25

  • 277. 匿名 2014/11/29(土) 17:37:33 

    風俗店の裏側…

    +10

    -36

  • 278. 匿名 2014/11/29(土) 17:40:13 

    バラエティの観覧に行ったとき
    出演者の発言はほぼカンペ丸読みだと知ったこと
    「こういう話をして」「次は誰々にこの話を振って」っていちいちカンペで指示されて動いてるのがショックだった
    レギュラー陣の掛け合いやトークが面白くて大好きだったのに
    すべて本人の発言ではなく“セリフ”だったとは・・・

    +132

    -7

  • 279. 匿名 2014/11/29(土) 17:45:55 

    マックのこと書いてる人、絶対 マックの経験ない人達だと思う。
    私は大学4年間、地元のマックでバイトしてましたが、すごく衛生面は厳しいですよ。
    毎日、シフトに入っているスタッフ達の手洗い回数もマネージャーがカウントして記録に残してますし、クローズ後の清掃が終わってもマネージャーがオッケー出さないとやり直しでした。基本、ゴミ一つ残ってない状態じゃないと帰れません。お肉を焼く鉄板も勿論毎日磨きますし、シンクは水滴残して終われないので最後はふきあげます。
    製氷気の中も空にして、専用の洗浄剤で毎日洗ってました。その日に使用した器具は、全て洗います。コレも洗うの!?と思われる器具も洗っています。
    カップや蓋も下に落ちたら勿論廃棄です。廃棄した個数はカウントして月末に在庫と売上で数の誤差がないかマネージャーが全て数えます。
    こんな環境でバイトしていたので、結婚後にカフェでパートした時、普通の飲食店の現実を知って愕然としました。

    +225

    -13

  • 280. 匿名 2014/11/29(土) 17:50:27 

    126. 匿名 2014/11/29(土) 13:47:41 [通報]

    モスバーガーでバイトしてま す。このトピ見て、モスはやっ ぱちゃんとしてるなーと思いま した‼

    ↑でも素手でハンバーガーとか作ってるじゃん
    手はバイ菌だらけだよ
    もし、その人がノロウィルス保菌者だっりしたら
    それ食った客に感染するよね!!

    +28

    -84

  • 281. 匿名 2014/11/29(土) 17:51:42 

    パトカーの裏側。警察署の裏側。

    若い頃、家出して搜索出されていた時。保護されてパトカーに初めて乗りました。
    とっても親身で、泊めてもらった保護の為の牢に叔父さん警官が涙目で朝まで話しを聴いてくれた。
    暖かい正義の方達でした。
    親が来た時も土下座で謝る私を庇う様に、家族をなだめてくれた。
    迷惑おかけしました!無事にまっとうに生きています。(o^^o)。

    +345

    -13

  • 282. 匿名 2014/11/29(土) 17:57:31 

    GL●BAL W●RKで働いてた友達から聞いた話。
    釦取れそうなものはお直しして店に出す。
    シミが付いてるものは染み抜きして店に出す。
    他のブランドのデザインそのままパクる。
    ここまでは当たり前だって。
    一番驚いたのが、そこの店長さんがお客さん十数人に手出したってこと。
    二度と行かないし買わない。
    きもい!

    +156

    -17

  • 283. 匿名 2014/11/29(土) 17:58:36 

    車を車検に出した時、1日位かかるのかなと思っていたら1時間と言われて待つことにしました

    たまたまトイレの窓から見えていたんです、ジャッキの大きいので上げてほとんど何もせず、終

    わりましたって請求書だされた、もうそへ出しませんんでした。

    メーカー系へ出すと超快適になり、何かやってくれたんでしょうね。

    +46

    -39

  • 284. 匿名 2014/11/29(土) 17:59:56 

    某女子大の寮でさんざん
    いじめをしていた寮長

    手口はターゲットのものを盗むというより
    ターゲットのカバンに自分の物を入れて
    ターゲットが泥棒だと仕立て上げる
    そんなやり方でした

    九州の某県で
    今年から中学教師をしています

    +187

    -4

  • 285. 匿名 2014/11/29(土) 18:02:43 

    280 でも素手の料理人ってたくさんいるよね?
    ちゃんとしてる人はきちんとした手洗いをして消毒をして調理してるよ
    ノロウィルスだらけの手で調理してるわけないよ…(笑)
    極端すぎる考え方もどうかと思うよ

    +139

    -8

  • 286. 匿名 2014/11/29(土) 18:02:45 

    うちの近所の7のつくコンビニではネイルゴテゴテの主婦の店員が素手で肉マンとかを取ってるけど、それっていいの?といつも不快になる。

    +145

    -7

  • 287. 匿名 2014/11/29(土) 18:07:37 

    ファミレスで、Gが出たり、パセリを使いまわしとか、色々話しが出てるけど、
    私がバイトしていた所では、絶対なかったよ。
    Gやミッキーは見たこと無いし、使いまわしもなかったし。
    使うところは消毒液を使用して、掃除してたし。
    お店によるのかなぁ。。
    ちなみに、私がバイトしてたファミレスは、
    ロイ◯です。

    +114

    -8

  • 288. 匿名 2014/11/29(土) 18:09:00 

    ヒルバレーポップコーンのやらせかな。
    行列と紗栄子ファンのバイトしたもの。

    +61

    -5

  • 289. 匿名 2014/11/29(土) 18:10:09 

    119. 匿名 2014/11/29(土) 13:41:21 [通報]
    スーパーとかでは綺麗な状態で売っている
    グレープフルーツなどの輸入品の柑橘類
    あれはカビだらけのを綺麗に拭いてから市場に出してる

    ん??
    グレープフルーツは強力な防カビ剤がついてるからカビはつかないんだけど?
    中国産とか売ってたの?
    まともなスーパーはオーストラリアかカリフォルニアだよ?

    +192

    -7

  • 290. 匿名 2014/11/29(土) 18:12:35 

    日本の大手生命保険会社
    社員の成績だけの保険にすすめられる。何年も積立型の保険を満期で新しい保険にさらっと変えられるる。知り合いの保険とかとくに危ない。見直しの窓口言った方がいい。

    +92

    -15

  • 291. 匿名 2014/11/29(土) 18:14:41 

    ある芸能人と中学で同級生だったけど、その子が芸能人になった理由に「中学生時代みんなにいじめられてて、見返したかったから」みたく言ってたんです。
    でも実際はそんなことなくって、目立つから確かにほんの一部は嫌ってたけど他の子はそういう子に注意して、「可愛いから嫉妬してるんだよ。ほっときな」って感じで全然嫌ってもいじめてもなかったし、一緒に遊んでいました。友達も多かったです。
    それを知ってみんな呆れて今では誰も付き合いもしてないし、地元に帰ってきててもお義理で挨拶をかわす程度で誰もその子のことを応援していません。

    他にもやはり芸能人になった先輩もいるけど、高校時代にいじめで後輩を不登校にまで追い込んだって噂(私は別の学校に進学したから噂です)がある人もいます。確かにきつい人でした。今でも人気な人です。

    だから今でもなんとなく芸能人って信用できなくて好きじゃないし、TVもそんなに見る気がしないです。

    +194

    -8

  • 292. 匿名 2014/11/29(土) 18:15:26 

    ブラジルの人聞こえますかーーー⁈

    +69

    -34

  • 293. 匿名 2014/11/29(土) 18:16:15 

    介護施設の裏側…

    介護職員が、ではないですよ…
    経営者の医者が。
    医療資格のない夜勤の介護職員にむかって申し送り
    (それも文書に残さず口頭で)

    「夜間の見回りで適切な処置をほどこした上で利用者が亡くなったとわかった場合、医師への連絡は朝7時以降にすること」


    医療資格のない介護職員ができる「適切な処置」って何よ?
    死亡診断は医者しかできんでしょーが。
    文系大卒のシロートの私でもわかるわ。
    しかも施設利用者募集のチラシには「24時間医者または看護師常駐」とかうたってる。
    7時前に電話したら激怒され、このようなお達しが口頭で、ありました。ありえない。

    震度5強の地震があった夜中も、利用者の無事と施設内に破損したものがないか確認後、すぐに電話したら
    怒鳴られたらしい。「あなたたちは上司の指示がないと何もできないの?何もないなら報告はこんな非常識な時間にすべきではないでしょう!」って。

    震度5強だぞ…利用者家族だって心配して電話してくるかもしれない事態なのに経営者が何いってんの?
    本来なら上司からおりてくるはずの確認の電話でしょーが!

    医者だからといってまともなわけでは決してない。
    良心も倫理も何もない社会不適合者でした。

    +229

    -7

  • 294. 匿名 2014/11/29(土) 18:18:17 

    ネズミはおそばに入れる甘いお揚げが大好き。蓋付きケースにしまってても器用にあけてかじる。
    かじられたやつは三角に切ってかじられた方だけ捨てる。だから立ち食い蕎麦屋で三角お揚げが入ってたらその店は要注意。
    オススメはネズミが嫌いな揚げ玉のタヌキか冷蔵庫保管の卵の月見。キツネは食べない方がいい。
    と聞きました。

    +48

    -7

  • 295. 匿名 2014/11/29(土) 18:19:58 

    学生時代に、とある地方テレビ局で、
    「大学対抗クイズ大会」
    というのに出ました。

    が、これがですね、
    まず、クイズのリハーサルをやるんです。
    それから本番取り。

    私たち回答者は、クイズ問題も回答もすべて知ったうえで、
    素人なりに、面白おかしく回答しました。
    一種のやらせだったと思います。

    今は、こんなこともないと思いますけどね。

    +95

    -3

  • 296. 匿名 2014/11/29(土) 18:21:08 

    無◯◯品とニ◯リは一部商品が同じ工場で作られてる。
    でも検品レベルが
    無◯◯品>>>>>ニ◯リ
    くらい違う。

    +223

    -5

  • 297. 匿名 2014/11/29(土) 18:23:35 

    167
    同感です。
    私がバイトしてる飲食店の店舗も店長がしっかりしてるのでバイトもしっかりルールを守っています。
    ですが、他の店舗へ行くと全然違います。
    ここの店長はちゃんとバイトに教育してないんだなーと思いました。
    同じ店でも店舗によって違いますよね。

    +73

    -3

  • 298. 匿名 2014/11/29(土) 18:23:42 

    大抵のはなんとなく想像ついたし、納得したけど
    お医者さんとか病院関係のはコワイ・・・。
    掛からないように気をつけよう!

    +128

    -3

  • 299. 匿名 2014/11/29(土) 18:24:44 

    285. 匿名 2014/11/29(土) 18:02:43 [通報]

    280 でも素手の料理人ってたくさんいるよ ね? ちゃんとしてる人はきちんとした手洗いを して消毒をして調理してるよ ノロウィルスだらけの手で調理してるわけ ないよ…(笑) 極端すぎる考え方もどうかと思うよ


    ド素人が何ほざいてんの(笑)
    ちゃんと手洗いって…見たの?ちゃんとしてるの?
    ノロウィルスは例え話でしょ(笑)
    極端すぎると思うなら思っとけば(笑)
    食中毒にでも何でもなればいいやん

    +12

    -106

  • 300. 匿名 2014/11/29(土) 18:26:39 

    ファミレスでパセリの使い回しは都市伝説だと思う。マジでやってる所あったら驚きだけど、ホールは忙しいからお皿下げてきたら残飯はパセリ含め全部ゴミ箱へ移して洗い場の方へ押しやる。大抵マヨとか脂っこいソース付いてるパセリを洗うより、新しいの使った方がバイトは楽。

    +163

    -5

  • 301. 匿名 2014/11/29(土) 18:30:28 

    裏側…とは違うかもしれないけれど、
    テレビのグルメ番組で、時々パン屋さんとか、お蕎麦屋さんとか、お店の人が生地をこねてる様子とか映しますよね。
    結婚指輪したまま、生地コネコネしてる人がいますが、手を洗ってると言っても指輪してたら洗いきれない部分もある気がして、その汚れまで一緒にコネコネされてるイメージがして、何となく気持ち悪くなります。
    そこまでして外したくないものなのかな…

    +200

    -6

  • 302. 匿名 2014/11/29(土) 18:30:36 

    ○さ来っていう居酒屋に行った時のこと。

    私の隣の席を店員さんが片付けしてたんだけど、お鍋の残りの汁の中に他の残り物や割り箸を入れてた。それは良いとして最後に灰皿に入ってる吸い殻まで鍋の中に入れてた。

    二度と行かないと誓った。

    +169

    -9

  • 303. 匿名 2014/11/29(土) 18:32:56 

    宝飾業界です。

    皆おなじみのハリーさん、ティファさん、カルさんなどは本当は良品でもない。
    ティファさんは原価数百円のシルバーですし、ハリーさんなどのダイヤは言われるほどの良品でもなく、そんな価値もないです。

    正直、芸能人がこれ見よがしに数千万といって見せびらかしているダイヤはプロが見ればクズ。
    本当の良品を扱う宝飾店はあの値段で・・・と呆れています。

    +322

    -12

  • 304. 匿名 2014/11/29(土) 18:33:48 

    270


    タモリさんは、人見知りだからじゃないですか?
    小堺さんは良い人そうですけど、お客さんとコンタクト取ったからって、良い人とも限らないし、取らなかったからって、悪い人とも限らないと思います。
    薄っぺらい人。

    +198

    -56

  • 305. 匿名 2014/11/29(土) 18:34:23 

    299 285です
    料理人ではないですが私は飲食チェーン店で働いてます
    キッチンのスタッフもホールのスタッフもマニュアル通りの手洗いをきちんとタイマーを使って行ってますよ
    消毒もしてます
    知り合いに料理人もいますがきちんとしてます

    ちゃんとしてる人はしてるんです

    その言葉遣いから察すると、あなた自身がちゃんとした人間じゃないから、他人もちゃんとしてないと思うんでしょうね(笑)
    あなたのような人は飲食店で働かない方がよいかと思います

    +111

    -14

  • 306. 匿名 2014/11/29(土) 18:36:23 

    よくスーパーや商品のキャンペーンで懸賞を応募される方、注意ですよ~。

    ハガキで応募されてる方の中には、当選確率を上げたいが為に色々工夫をされる方が多いです。
    が、今どきは企画してる店やメーカーがハガキの集計をするのではなく、外部業者に委託している場合もあります。
    委託された業者では自動高速スキャナーで手書き文字部分を読み取って一旦データにします。
    なので、商店街の抽選クジのような箱から手で引き抜くということはありません。
    ところがそれを知らずして、手触りで引掛りがあるようにと、立体ステッカーを貼ったり、四方を厚めのテープで囲ったり、切手を大量に貼ったり、何故か家族写真のプリクラを貼っている方など結構いますが、スキャナーが詰まる原因になります。
    多少のステッカーなら剥がして再読み取りしますが、時間が無い時とか心情的に面倒くさいとき、あまりにも酷い物は「読み取り不可」としてエントリーされない可能性があります。
    あと、蛍光色やパステルカラーのペンで住所等記載されている方、スキャナーでは読み取れません。鉛筆で字の薄い方も。

    せっかく切手を貼って応募されるのですから、まずは確実に読めるカタチで応募されることをお勧めします。

    +266

    -1

  • 307. 匿名 2014/11/29(土) 18:38:11 

    自動車整備士してました。
    車検をやるなら絶対にディーラーに行ったほうが良いです。
    車検のコバ◯◯、ガソリンスタンド等の車検工場は無資格の見習い等が整備している場合があります。勿論資格保有者の元でですが、私の働いていた工場は、見た目が綺麗で異常が無かったらタイヤ外さないでブレーキの残量も見ませんでした。外車なんて特にめんどくさいから新しめだったら何も外さない。勿論全部ではありませんが、適当にやっているのを見て有り得ないと思ってすぐ辞めました。車検が安いのには理由があります。バイト等にやらせて点検だけ資格者がする。
    ディーラーでは国家資格を持っている人しか居ないのでその面では安心です。もし民間工場で車検をするならメンテナンスだけでもディーラーでしたほうが良いです。
    全部の民間車検工場がそうだとかは言いません。少しのお金をケチって民間でやるならディーラーが絶対オススメです。

    +156

    -10

  • 308. 匿名 2014/11/29(土) 18:39:23 

    私もサーティーワンでバイトしていました。
    かなり衛生面と製品の状態チェックが厳しかったです。レジをしたりお客様応対したあとは手洗い後アルコール消毒は当たり前。
    製品が安定するように商品によっては店長が定期的に混ぜています。見た目全く分からないのに。 かなり力のいる作業ですが安定した味をお届けするためだとバイトには任せなかったです。
    バイトしてたのはもう10年以上前になりますがサーティーワン大好きです。

    +145

    -6

  • 309. 匿名 2014/11/29(土) 18:39:37 

    ここ繰り返し見てたら痩せられそうな気がする
    いや、自分の経験でもわかってたはずだけど。

    何のジャンルでも、衛生や対応など信念を持って仕事されている方に有り難うといいたいです
    仕事といえば仕事だけど、当たり前の事を当たり前に、それを裏でも実践してくれている事によって、利用する側は安心です

    +115

    -5

  • 310. 匿名 2014/11/29(土) 18:42:04 

    261

    ご自身を上げてお友達を落として、あなたの方がしたたかで計算高い、嫌な女だと感じました。
    子供たちの、第2の母になろうと努力なさったのは、素敵なことだと思いますが(;´Д`)

    +14

    -80

  • 311. 匿名 2014/11/29(土) 18:44:24 

    菓子・パン・酒などの試食販売は、いろんな大手メーカーがマネキン派遣会社と呼ばれるところ
    に委託し、派遣会社に登録したアルバイトが現場で試食販売をしている。

    商品を買った人がひけるくじ引きは、派遣会社より、“当たりをコントロールしろ”と言われ、その
    マニュアルもある。数日間連続で行われる場合は、目玉景品の当たりは最終日近くまで出ないように
    する。スクラッチとか、二つ折りのシールをはがすようなくじはコントロールしてない場合もあるけど、
    ガラポンなんかはまず操作している。

    スクラッチ・シールはがしでも、当たり分は別になっていてタイミング見て混ぜることもある。
    知ってしまった「裏側」

    +46

    -5

  • 312. 匿名 2014/11/29(土) 18:49:44 

    求人募集、頻繁にしているお店って

    やっぱりそれなりの理由があるんですね。

    バックネーム大きいが次は働きたくない。

    +152

    -4

  • 313. 匿名 2014/11/29(土) 18:53:13 

    皆さんご存知かもしれないですが、、、
    遊園地などで あなたが1万人目の入場者でーす!なんてやってるけど ほんとは違います。
    こちら側から見てて「 あ、あの家族の子供にしよう!きちんとしたコメントしそうじゃない?最悪両親がちゃんどコメントするから」などと言って決めてます。かなり無難な雰囲気や見た目の人を選びます。
    テレビのインタビューでも一万人目がオタくっぽかったり 変な人って見たことないのはこういうことです

    +337

    -1

  • 314. 匿名 2014/11/29(土) 18:54:06 

    いやwサーティワンはあのバカッター女のせいでイメージガタ落ちでしょw
    実際あんな唾液入れるようなバイトを雇ったのも店側にも問題あるわけだしw
    マックは衛生面は徹底してるって言ってる人居るけどさ、床に落ちた中国産のナゲット使った時点でもう何言っても遅いよ笑
    世間のイメージはそう簡単には戻らないからね。特に今の時代はネットがあるし、永遠に忘れられないよ笑

    +130

    -32

  • 315. 匿名 2014/11/29(土) 18:57:43 

    303さん、本当に良品のダイヤってどこのブランドですか?

    +196

    -4

  • 316. 匿名 2014/11/29(土) 19:03:15 

    私、アルタ前でいいとも入りのタモさん見た事あるけもタモさんは確かに目合わせなかったな。
    でも感じ悪いとは思わなかったよ。
    近くで若い女の子数人が「タモサーーン♡」って声かけたら手あげて答えてくれてた。
    女の子の方はほとんど見てなかったけど。
    いつもニコニコしてるようなキャラの人じゃないしね。

    それよりタモさんテレビで見るより清潔感があって小綺麗で驚いた。
    やっぱオーラあるよ。

    +275

    -2

  • 317. 匿名 2014/11/29(土) 19:05:20 

    わたがし関連のコメントしてる方々へ
    最近は屋台の人に頼むと袋に入れずにわたがし売ってくれる方もいるのでそちらで買ったらどうでしょうか?
    袋に入れない分値段も安く、その場で作ってくれるので結構おすすめです

    +89

    -6

  • 318. 匿名 2014/11/29(土) 19:07:14 

    介護施設の裏側…その2

    医者経営の施設は利用者の要介護度が1~5のうち4か5ばっか。
    介護認定が重いほうがもらえる金額はねあがるから。

    主治医が自分だから診断はテキトーです。
    特にぼけてないのに重度の認知症、歩けるのに歩けないことにされてる。

    重度の利用者さんたちは、ご自宅で生活するには色々な事情で難しいけど、フツーに元気だから当然5~10年は施設で長生きする。

    表向き重度の施設利用者が、元気でそう手もかからず生きているだけで…
    施設経営者にはそれだけでカネが入ります。

    本当は必要ないから滅多につかわれない杖、高機能なベッドや車イスも本人は使いたがらない(だって元気だから)

    介護施設が雨後の竹の子のように乱立し、
    施設経営に乗り出す人が多いのは、
    利用者が生きているだけで、なにもしなくてもカネになるからです。
    介護業界は低賃金、ということで従業員を黙らせ、
    提供する食事も業務スーパーで食材をそろえさせ、
    お医者の言うことは聞かないと、とありがたがっている高齢者に期限が切れた薬剤も平気でつかいます。

    一度…骨がもろくなっているお年寄りはくしゃみしただけで肋骨が折れたりもしますが、
    ご本人がポロポロと涙を流して訴えるほど痛がっているのに、回診で「骨折」と診断を下したのは2週間後。
    その間、やさしい痛み止めのみ。
    骨が折れていて頭痛薬程度のクスリで2週間…って…
    これが自分だったら、自分のおばあちゃんだったら、
    働いていて、泣いたのはうまれてはじめてでした。

    その医者は、骨折した利用者の居室さえどこか知らなかった。
    毎日往診してることになってるのに。

    +223

    -6

  • 319. 匿名 2014/11/29(土) 19:08:02 

    パン屋のバイトです。裏側でも何でもなく、
    一目瞭然ですが、パンを裸のままオープン陳列してあるのは、あんまり衛生的でないと思います。埃や虫、人の唾やクシャミに対し完全に無防備ですから(^_^;)
    最近はガラスケースにパンを陳列しているお店や、袋に入れているお店が増えてきましたね。

    +189

    -5

  • 320. 匿名 2014/11/29(土) 19:10:11 

    お好み焼きの屋台。
    キャベツを段ボールから出して地面に直置き、そのまま(普通何枚か剥ぎますよね?)千切り器に
    かけてガリガリやってお好み焼きに投入、泥は付きっぱなし、青虫君結構入ってたと思う。。。

    +49

    -2

  • 321. 匿名 2014/11/29(土) 19:15:20 

    31の工場は、アイスクリーム製造しているので、極寒なんですよ! 寒すぎてごきぶりが耐えられないんですよ‼

    +93

    -8

  • 322. 匿名 2014/11/29(土) 19:15:48 

    大手の警備会社の警備員です!
    私の会社は教育とかすごく厳しくて、服装や仕事意外のことでもいちいちうるさいし、完璧を求められて仕事しています。なので警備員はクズばかりの底辺の仕事と思われがちで悲しいです。

    +137

    -6

  • 323. 匿名 2014/11/29(土) 19:17:34 

    菩提寺の若住職。

    Fラン大学の出身で、
    一度は会社勤めもしていたようなのだけど、
    結局使い物にならなかったらしい。

    今は、実家のお寺の専業住職。
    女好き、車好き、ブランド好き、
    法事には檀徒の家に、外車で乗り付ける。

    お経を読んでもらっても、
    あまりありがたいとは思えない。

    +144

    -11

  • 324. 匿名 2014/11/29(土) 19:21:59 

    社員食堂の厨房で働いいたのですが…
    パートを定時に上がらすのが最優先で、床に食器散乱&ゴミ(食材等)…で限りなく汚かった。
    パートさんの中には、”もう少し掃除をして帰りたい”っと思っている方もいるのに、残業をさせないように必死で帰らせていました。
    あんなに汚い厨房のわりには”G”は少なかったですが、朝一に厨房に入室した方は…あちらこちらで”G”と遭遇するらしいです。
    人件費よりも、清潔が第一なのでは?っといつも思っていましたが、それも言えずに退職しました。

    +53

    -1

  • 325. 匿名 2014/11/29(土) 19:24:55 

    No.11 19 33
    私くしは、気が付きませんでしたぁー、
    良かったら、詳しく教えてぇ~♪
    お願いねっ。q(^-^q)

    +5

    -15

  • 326. 匿名 2014/11/29(土) 19:27:09 

    公務員試験
    場所により1時間で出ます。
    私は2時間で合格の電話が来ました。

    +68

    -10

  • 327. 匿名 2014/11/29(土) 19:27:58 

    29
    詳しくお願い

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2014/11/29(土) 19:29:46 

    ネズミーリゾート隣のホテルオークラでサービススタッフしてたけど、指で酒混ぜるのは当たり前のようにみんなしてたし、金金金な世界で儲かるんだからもっと働けと言われ長時間動労させられ辞めました。
    ホテルや式場は使わないと決めた

    +118

    -6

  • 329. 匿名 2014/11/29(土) 19:30:56 

    アクセサリーや眼鏡の原価はびっくりするくらい安い

    時計の電池交換は凄い儲かる
    自分でやっても簡単だし、本当に安上がりだよ

    +114

    -1

  • 330. 匿名 2014/11/29(土) 19:31:36 

    小学校の給食で働いています。
    衛生管理、温度管理がとても厳しく働いているパートは大変ですがとても安心です。
    例えば熱風消毒済みの食器、鍋はもう素手では触るのは厳禁で必ず使い捨てビニール手袋で触ります。

    普通の飲食店はそうじゃないんですね…

    +123

    -2

  • 331. 匿名 2014/11/29(土) 19:32:32 

    医療現場は本当にひどい!
    在宅介護が大変で、施設のデイサービスを使う方。家族の負担を減らす為に必要なのはわかってますが、認知症や精神疾患を持つ利用者さんは可哀想。看護師で派遣をしたことがありますが暴言・暴力は当たり前。本人は自覚できなかったり、家族に訴えられないからされたい放題。帰宅したとき、身体に傷がなければ家族は中々気付けません。だから地味な嫌がらせを沢山してました。数カ所働きましたが、残念ながら全個所で見ました。怒りと悲しみでどうしていいかわからなかった。今の日本の医療現場って何なんだろう…本当つらくなります。

    +169

    -8

  • 332. 匿名 2014/11/29(土) 19:36:19 

    旦那が某県の外郭団体で働いてるけど
    たまに一般の採用試験を行う

    凄い倍率の試験になるんだけど、募集前から
    どこそこの息子だの娘だの、議員の身内とかすべて枠が埋まっていた

    普通に勉強してくる一般の人たちがとても可哀そう

    +177

    -3

  • 333. 匿名 2014/11/29(土) 19:36:23 

    303

    みんなそれわかってて、ブランド名にお金払ってるんだよ。
    わかってないバカのほうが少ない。
    それだけブランドが大事ってこと。

    +151

    -16

  • 334. 匿名 2014/11/29(土) 19:36:46 

    蕎麦屋。
    一品の「いたわさ」ワサビは良質だけどカマボコは業務スーパーで買ったやっすいやつです。

    +33

    -3

  • 335. 匿名 2014/11/29(土) 19:39:03 

    昔、知り合いのバカ息子が交通違反をして免停になった時その子の親(公務員)の知人に頼んで無かったことにしてもらっていた。
    身内に警察がいるとけっこう便利なんだなーっと思う(棒読み)
    ニュースでも名前の出ない犯罪者とかいるしw

    +218

    -8

  • 336. 匿名 2014/11/29(土) 19:39:52 


    半年くらいだけど
    ラブホで清掃のバイトしてましたが
    前の客が使用したタオル、ガウン、シーツを
    使って掃除してました。
    どこも同じなのかな?

    二人でペア組んでやるんですが
    15分以内で終わらせないと
    「遅い!」って叱られた。

    ベットメイキング
    冷蔵庫の補充
    洗面所、トイレ、お風呂は
    水滴が無いよう綺麗に拭き上げます。
    使用済みの…を使って

    辞めてからは
    その店には行ってない

    +123

    -3

  • 337. 匿名 2014/11/29(土) 19:41:53 

    315さん

    ご承知の通りブランドのものは当然ですがかなりの割合でブランドネーム代が入っています。その為、その値段を出したらもっと良いものがノーブランドで買えます。
    芸能人が婚約指輪として自慢する数千万、数百万のジュエリーは、その値段を出したらそれよりも倍の良いものがノーブランドで作れるくらいです。

    +111

    -6

  • 338. 匿名 2014/11/29(土) 19:45:14 

    地方の市役所では2世がゴロゴロいるコネ天国です!!
    また、市役所で何事もなく過ごしたければ決してそれらの2世を怒らせてはいけないという事実。

    +176

    -6

  • 339. 匿名 2014/11/29(土) 19:52:12 

    客室清掃で働いてた時
    便器も洗面台もコップも同じスポンジで洗ってた
    拭くのはお客さんの使用後のタオルで…
    あのホテルだけかな(-ェ-;)

    +77

    -5

  • 340. 匿名 2014/11/29(土) 19:59:36 

    トピ主さんのコンビニおでんの話怖っ:;(∩´﹏`∩);:でもそういう話よく聞きますよね…
    私も7のつくコンビニでパートしてますが、うちの店はこの前ハエがダイブした時全部捨てて作り直しました。揚げ物や肉まん扱う前は手を消毒するし、並べるケースに入れた時間を書いて決まった時間が過ぎた商品は廃棄するし。
    ホント店に依って違うんですねー

    +98

    -5

  • 341. 匿名 2014/11/29(土) 20:01:47 

    以前ケーキ屋でアルバイトをしていたことがあるのですが、使えるスポンジやフルーツは、閉店した後にクリームだけ取って洗い、次の日も使っており、驚きました。

    +62

    -7

  • 342. 匿名 2014/11/29(土) 20:05:32 

    友達の妹が高校のころ某コンビニで働いていたときの話。
    そのコンビニはおでんに蓋してない。
    のでよく虫やほこりが入るらしい。んでいちいち取ってたらキリないから具の下に沈めろと言われたらしい。
    それ聞いてからセ◯ンのおでんは二度と買ってない。

    +73

    -6

  • 343. 匿名 2014/11/29(土) 20:05:55 

    263さん
    昔は、クラスや学年単位で5は何人、1は何人と決められていたんだけど今はいくら偏っててもいいみたいです。極端にいえば、クラス全員5でも。
    先生に好かれる愛される子が今では得かも。

    +68

    -3

  • 344. 匿名 2014/11/29(土) 20:06:02 

    高級車やハイブリッドと言われてる
    日本製の車の会社のエンジン部品作ってます

    品質管理部で出来上がった製品の測定とかしてるんだけど
    規格内に入ったことがない
    いつもズレてるけど
    書類にはまるめて(捏造して企画に入ってる風に)書けと上から言われている。





    +56

    -10

  • 345. 匿名 2014/11/29(土) 20:06:21 

    スーパーでパートしてるのですが、近くの居酒屋の店員が制服のまま大量のお惣菜を買っていきます。
    そのお惣菜・・・まさか店で出してないよねぇ?

    +150

    -4

  • 346. 匿名 2014/11/29(土) 20:06:34 

    336さん
    339です
    ラブホもビジネスも同じ様なものなんですね汗

    +49

    -2

  • 347. 匿名 2014/11/29(土) 20:09:33 

    ファミレスでバイトしてたけど落ちた物普通に入れてるし、冷凍物も多いいし、よく金払ってまで食べるなーっておもってた

    +31

    -4

  • 348. 匿名 2014/11/29(土) 20:09:54 

    知り合いがケーキ屋Kで働いてましたが冷凍らしいです。ケーキ高いのにバカらしくて行かなくなりました。

    +31

    -11

  • 349. 匿名 2014/11/29(土) 20:10:44 

    看護師です。
    とにかく、患者情報ダダ漏れ。キモイ、ウルサイ、まだ生きてたの?とか普通です。
    口うるさい家族がいる患者はイヤがられてます。面会がきたら優しくしますよ。
    でも、患者にいつまで生きてんだよ!…とか、死んだら連絡下さい。とか言う家族が多いことに驚きます。

    +156

    -12

  • 350. 匿名 2014/11/29(土) 20:11:18 

    関西で有名な某ロールケーキ
    あれは店頭で作ってるのはただのパフォーマンスで実際は他県にある下町のお年寄りの職人さんたちによって大量に作られたものを○○ロールとして販売してます!

    昔並んだけど売り切れで買えず落ち込んでいたら、まさかの近所のおばあちゃんが生産者でたくさんお皿に入れラップをかけてわけてくれた(笑)

    +154

    -2

  • 351. 匿名 2014/11/29(土) 20:11:27 

    グルメロケでとなりのお店に芸能人がきてた。
    スタッフ「はい本番!!」
    芸能人「たしかこの辺やで~・・・おう、ここや!!」
    スタッフ「はいおっけーです!!」

    やっぱりほんとに店探したりするわけないよね~、と思いながら眺めてたw

    +183

    -3

  • 352. 匿名 2014/11/29(土) 20:13:45 

    障害のある人が通う施設(お子さんの一時預かり、授産所等)は障害のレベルによって職員が利用者を見下したり言い返せない子供や誤魔化せる相手にはぞんざいに扱っている
    お年寄りの通うデイサービスや入所施設でも似た事はありますが、知的障害や発声などコミュニケーション
    を取りにくい利用者さんはご家族に施設職員の行動を伝えらない。それにつけ込んで適当な対応をしている。
    職員の方が利用者よりも上に立とうとする為、無意識のうちに威圧的になっている事に職員自身が気がつかなくなっている。
    障害者さん関係の施設は職員が常に人手不足で無資格でも働ける為、独善的な人も多く閉鎖的です。

    +117

    -7

  • 353. 匿名 2014/11/29(土) 20:14:39 

    330さん。

    嬉しい!安心安全な子供達への給食ありがとうございます!
    毎日月曜日から金曜日までお疲れ様です。
    子を持つ親として感謝感謝です。

    +153

    -2

  • 354. 匿名 2014/11/29(土) 20:16:38 

    浜崎あゆみの裏側・・・

    +35

    -76

  • 355. 匿名 2014/11/29(土) 20:17:36 

    警察官は筆記が受かればあとはだいだいコネですよ。私の祖父が刑事をしていましたが、叔父は筆記で落ちたので当然受からず、しかし母は筆記を合格したのではれて働けるようになったそうです。親が警察官でも努力もしないでなれる人は絶対にいないみたいです。

    +97

    -21

  • 356. 匿名 2014/11/29(土) 20:20:25 

    プリンが有名なパスタ屋

    キッチンでバイトしてた人と付き合ってたけど衛生面ヤバい。
    スタッフ同士で付き合ったり、不倫したり乱れた職場だったらしく、恋人同士で休憩出た後普通に手○ンした手洗わないでパスタ作ってる社員さん見て引いたって言ってた。

    +149

    -8

  • 357. 匿名 2014/11/29(土) 20:22:25 

    わたあめでもこんなん出してくれたら原価安くても許せるのになぁ。

    +159

    -11

  • 358. 匿名 2014/11/29(土) 20:28:57 

    コールセンター。

    にこやかに聞こえる笑声でも実際は電話向こうで面倒な表情。目薬注しながら、ハンドクリームぬりながら案内。


    特にクレームの電話。暴言言われた時は
    丁寧に案内し、落ち着いた静かな声で心からお詫びしているように聞こえて実際はミュートにしてため息ついたり、隣の人に愚痴言ったり。

    スタッフは電話向こうでは般若の表情、ボールペンを折るスタッフもいる。

    +163

    -6

  • 359. 匿名 2014/11/29(土) 20:32:05 

    マッサージ店で働いてますが。
    お客さんがうつ伏せで寝ているときに 先生がずいぶん長い間鼻くそほじってから、両手でマッサージしてました。

    私もやってもらってた時があるので、それ以来やってません。

    +48

    -14

  • 360. 匿名 2014/11/29(土) 20:32:12 

    某スーパーでパートしてました。総菜売り場の従業員が仕事の合間に素手でつまみ食い・・・。
    流石にお客さんから見えないところでだったけどね。

    +29

    -6

  • 361. 匿名 2014/11/29(土) 20:32:26 

    誰もが名前を知る一流ホテルのキッチン、シェフ達は忙しい時間帯は特にイライラに任せて、近くに有るゴミ箱を蹴っ飛ばしたり、汚い言葉で悪態をつきながら料理しています。
    客席まで聞こえてるんじゃないかと、ヒヤヒヤします。

    +104

    -4

  • 362. 匿名 2014/11/29(土) 20:34:46 

    学校の裏側。

    私が中学生の時の話です。体育教師(男)と英語教師(女)が堂々とW不倫。四六時中イチャイチャしてるのに周りの教師は何も言わない。そのうち女のほうだけ他校に転任。男のほうは離婚した。男性教師の子供が弟と同じ保育園に通ってたから私の母が奥さんと顔を合わせてたけど、みるみる激痩せしていったらしい。しかも子供の名前がサッカーにちなんだキラキラネーム。男性教師がサッカー経験者だったから。

    あと、中2の頃に副担任の当時28歳だった男性教師に頻繁に生徒相談室に呼び出され、世間話とかされてるうちに可愛いだの大人っぽいだの彼氏はできたか…などと言ってきて気持ち悪かった。変だと思ったけど大人に相談できずにモヤモヤした中学時代でした。

    長文ごめんなさい。

    +88

    -27

  • 363. 匿名 2014/11/29(土) 20:39:33 

    女子アナ。 原稿を読む時と素で話す時のギャップ。
    アフターモーニングピルを飲んでいる話を自慢げにメイクルームでしているところに遭遇したことがあり、気分が悪くなりました。

    +183

    -4

  • 364. 匿名 2014/11/29(土) 20:40:17 

    某有名ファミリーレストランでバイトしてるけどGみたことないw
    店によるよねw

    +34

    -2

  • 365. 匿名 2014/11/29(土) 20:43:58 

    逆にききたいんだけど、
    牛丼チェーンとか寿司屋にある、割り箸じゃない箸の管理とかどうなの?
    いつも不衛生なんじゃないかとおもいながらも使ってしまうんだけどね。

    +115

    -3

  • 366. 匿名 2014/11/29(土) 20:44:36 

    彼氏が○イヤルホストでバイトしてたけど使いまわしは無かったって言ってたよ。
    やってるとこはたまたま一部とかじゃないかな。

    ちなみに私は○オンで働いてますが衛生管理は小売業の中では一番徹底してると思います。

    +116

    -16

  • 367. 匿名 2014/11/29(土) 20:45:10 

    保育園の裏側の所で休憩してる保育士の会話が、犬の散歩中に聞こえてきます…
    ほぼ愚痴&親子の悪口でひきました。
    その保育園に子供を預けなくてよかった…
    休憩してるから、愚痴も出るとは思うのですが、近所の人間が歩いてるので、少しは気を付けてもらいたい…
    丸聞こえなんで。

    +156

    -5

  • 368. 匿名 2014/11/29(土) 20:45:40 

    こうして見ると飲食店(特に安いとこ)って本当に汚ないんだね。

    それなら、ある程度常識的に清潔にしてる一般家庭で作った料理の方が衛生的なのでは。

    だけどここの人達はやたら手作りの食べ物を毛嫌いしてるよね。なんか矛盾してるねww

    +81

    -7

  • 369. 匿名 2014/11/29(土) 20:48:54 



    京都河原町のセブンイレブン。市役所からまっすぐ行ったところ。


    あそこで働いていた人が言ってたけど、衛生面くっそ最悪!!

    お惣菜とか落ちたもの店頭に出すし、あそこで唐揚げとか肉まんとかそういう類い買わない方がいい絶対に!!!!



    +93

    -3

  • 370. 匿名 2014/11/29(土) 20:50:12 

    257って何が言いたいの?
    手薄になる時間を選んで誰かが操作してる(かなり言い方選びました)と言いたいの?

    看護師ですけど、患者さんは見てますよ。ものの言い方、自分を含め患者さんとの接し方。私はよく、患者さんから、あの看護師何なの?みたいな苦情を聞いてました。見られてること、聴かれてること、気付かない医療関係者っていますからね。もちろん患者さんだって医療関係者から見られてますよ。

    +96

    -3

  • 371. 匿名 2014/11/29(土) 20:50:31 

    おばあちゃんが病院でいつ亡くなるかわからない状態が続いたときに、家族で交代で側にいたんですが...父とお姉ちゃんが外に出ていったので看護士さん2人が誰もいないと思ったのか「まだ生きてるー?」と話しながら入ってきました...
    その前日おばあちゃんに話しかけている私に看護士さんが「耳は聞こえていますよ」ってゆってくれたのにすごくつらかったです

    +336

    -5

  • 372. 匿名 2014/11/29(土) 20:56:07 

    国立のリハビリ病院。パンフレットなんかには、プールや電気、最新の機械てリハビリや自主練習が出来る!みたいに書いてあったけど、使えるのは障害が軽く何でも自分で出来る人のみ。医者から回復の見込みがないと思われた人は普通の病院でやる理学療法と作業療法のみで わざわざ数ヶ月も待って転院したのがあほみたいだった。医者、看護師、理学療法士、作業療法士、栄養士の連携もいまいちだし、ギスギス感があった。特に担当医師は本当に最悪でした。

    +22

    -14

  • 373. 匿名 2014/11/29(土) 20:56:41 

    20年以上前の話ですが。
    伊勢丹に入っていた喫茶店では、前日のケーキを売ってましたよ。たしか前々日のも。
    弟とか兄とか隠語がありました。

    +113

    -8

  • 374. 匿名 2014/11/29(土) 20:58:25 

    江東区大島にある結構大きな病院の耳鼻科に一週間に1日だけ来る先生…
    高齢の患者が帰った後に『あのババァ!うっせぇなぁ!なんなんだよ!もう年寄りなんだから死んじゃえば良いのに!』と言ってた。
    その人の父親は亀戸では結構有名な耳鼻咽喉科の先生…
    なんかそれが聴こえた時とても悲しくなりました。

    +183

    -6

  • 375. 匿名 2014/11/29(土) 21:00:32 

    371さん
    とても悲しいですね、自分のお婆ちゃんだと思うと涙がでてきました…
    何故にそんな人が看護師を目指すのか、耳が聞こえてるって分かってるのに、なんでそんな事を言えるのか理解出来ないです。

    人の死に慣れすぎているのでしょうか、本当に悲しいとしか言いようがないですね。

    +334

    -6

  • 376. 匿名 2014/11/29(土) 21:00:38 

    私の働いたところは、ハンバーガーショップ、ケーキ屋、その他の飲食店どれもとても衛生面がしっかりしてたよ。とても厳しかった。
    掃除も消毒も徹底してたし、使い回しや落ちたもの出すことなどなし。古いものすぐ廃棄物。
    多分上の人の意識にかかってるんだと思う。どこも一律にひどいわけじゃない。でもひどいところもあるんだね。

    +60

    -1

  • 377. 匿名 2014/11/29(土) 21:02:47 

    お祭りの屋台でいか焼き買ったら、虫入ってて交換してもらった!気づいてよかった…。怖くてもう買えない

    +58

    -3

  • 378. 匿名 2014/11/29(土) 21:03:49 

    EXILEオーディション
    最初っから決まってる話題作り。
    takahiroは元々芸能事務所入ってた。テニミュ決まってたのに体調不良で降板して数日後オーディション受けてたw
    三代目の今市はLDH親会社からの推しだし登坂はEXILEが出してた服屋の店員。

    オーディション追いかける番組などEXILEメンバーもやらせだと全て分かってて演技してる。

    +251

    -4

  • 379. 匿名 2014/11/29(土) 21:04:05 

    日本は清潔だと言われているけど、
    ここのコメ読んでいると、他の国と
    大差ないなと思ってしまいます。
    外食するのが怖くなった。

    +95

    -13

  • 380. 匿名 2014/11/29(土) 21:08:04 

    377です!画像貼れませんでした!すみません…
    知ってしまった「裏側」

    +85

    -35

  • 381. 匿名 2014/11/29(土) 21:09:57 

    私もバラエティー番組の番協にいきました。
    タレントの後ろに座っていたのでカンペがまる見えでした。
    タレントはいかにも自分が言ってます感をだして、ほとんどカンペをただ読むだけでしたw

    +83

    -2

  • 382. 匿名 2014/11/29(土) 21:12:28 

    わたあめの出店

    わたあめが袋にいれられて吊るしてあったんだけど、その裏でじぃさんが一生懸命わたあめが入った袋に口突っ込んで膨らましてた。きったねぇ。ドン引き。

    +91

    -8

  • 383. 匿名 2014/11/29(土) 21:13:10 

    結婚式場
    メロンは寝たままバンケットにくるので指で起こしてました全部笑
    エビもずれるので指で
    裏ではタバコも吸う人は吸ってました
    今はわかりませんが

    +30

    -9

  • 384. 匿名 2014/11/29(土) 21:14:00 

    香取慎吾

    香取慎吾が学校にロケに来たらしい。
    空き時間に当時学生だった男友達と一緒に遊んでくれたそう。
    慎吾って人見知りで普段感じ悪いのかと思ってたけど、男友達曰く楽しい人だったそう。

    +227

    -12

  • 385. 匿名 2014/11/29(土) 21:15:17 

    ホテルで配膳してた。多分ほとんどの人が知ってる関西の高級ホテル。
    衛生とか、上に書いて有るようにカクテルを指で混ぜるとかはないけど、(したら怒鳴られてクビ)お客さんによって多少態度とか変えるよう支持される。今日の新婦は〜会社の娘さんだからーーするように。とか今日の宴会はなになに会社社長ーーーするようにとかね。基本金持ちしか来ないホテルだけど、あんまホテルと縁遠いと多少wまぁねw

    +57

    -2

  • 386. 匿名 2014/11/29(土) 21:17:04 

    先生と呼ばれてる職業の裏側はヒドイです。
    神でもなったかの態度…

    +160

    -9

  • 387. 匿名 2014/11/29(土) 21:17:46 

    デイサービスで働いてました。
    上に出てた骨折のおばあちゃんとその施設の体質、悲しくなります。悲しいけど多いですね。
    私が働いてたデイでは、少人数ながら本当に誠意のあるところでした。
    利用者さんが帰ったあと職員だけになった時の会話も、利用者さんがデイだけでなく、私生活もよりよく過ごす為のものでした。
    もちろんあくまで利用者さんと職員という垣根はこえないものでしたが、職員みんながお年寄りというか人が好きで、そのために尽力している人たちなのだなぁと思いました。
    結婚と妊娠でやめてしまいましたが、そういう所も多くはないのが現状だと思うと、なんか辛くなります。
    それ以前に勤めていた所では、やはり人を人として扱っていない所でしたのでやめてしまいました。

    +108

    -0

  • 388. 匿名 2014/11/29(土) 21:20:23 

    237
    わたしも前働いてた歯医者がそんな感じでした。
    未経験の助手にろくに教えもしないで違法に器具もたせようとしたり、
    見てるのも怖過ぎて1ヶ月で辞めましたが...
    今働いてるところは院長の考え方が厳しいから、衛生面然りそんなことあり得ない。
    スタッフの入れ替わりが激しいところはヤバいと思ったほうがいいです。

    +60

    -0

  • 389. 匿名 2014/11/29(土) 21:20:33 

    看護師さんを擁護する訳じゃないけど

    患者さんに「早く死ねばいいのに」
    という看護師さん見たことあります。
    だけど、そこの看護師さんはその言葉の何倍も患者に顎で使われたり、患者の家族や患者に暴言かけられてました。

    凄く問題があって迷惑な患者さんが居たんだけど、看護師さんが患者さんと戦ってくれてその患者さんは転院しました。
    日中眠い時に眠れない位騒いで怒鳴る患者さんだったから、看護師さんの対応に助かりました。

    確かに酷い事言ってるけど、看護師さんも保育士さんも、大変な仕事していると思います。

    +191

    -24

  • 390. 匿名 2014/11/29(土) 21:23:18 

    はじめてのおつかい
    やらせです。
    子供の行動に細かな指示があります。
    友人の子供が出演した時に知り
    かなりショックでした。

    +252

    -1

  • 391. 匿名 2014/11/29(土) 21:24:17 

    私が働いてるファミレスは、飾りの葉っぱは使いまわさないし、Gも見たことないです。

    +52

    -0

  • 392. 匿名 2014/11/29(土) 21:26:17 

    うちの父も、よく警察官の友達に頼んで、
    スピード違反や駐車違反を、
    なかったことにしてもらっていましたねえ。
    今はもう、できないと思うけど。

    +87

    -10

  • 393. 匿名 2014/11/29(土) 21:27:47 

    ド○○ルコーヒー
    ケーキは冷凍して届いたのを解凍してショーケースへ。廃棄は期限しっかり守ってたし、掃除もかなり時間かけてしてた。布巾交換もこまめにしてたし、コーヒーマシーンは毎日分解して洗う。

    +143

    -3

  • 394. 匿名 2014/11/29(土) 21:28:59 

    133

    私も公務員試験(教員採用試験)受けましたが、1時間で合否がわかる試験ってあるのですか?
    年度末の配属先との面接のことでしょうか?

    私も友人も、教員採用試験や都庁の国家公務員試験を受けて合格しましたが、その中に親戚に公務員がいる人は誰もいませんでしたよ。
    逆に、親が公務員でも落ちた友人はいます。

    たしか現在は公務員試験で親戚との繋がりは影響しないはずです。というか、試験の体制上できません。

    しかし、地方では未だに親戚との所縁がある程受かりやすくなるとは聞くので、全ての地域で完全に関係ないとは言い切れませんが。

    +18

    -19

  • 395. 匿名 2014/11/29(土) 21:29:10 

    違うトピにも書いたことあるんだけど。

    個人クリニックで働いていた時のこと。紙のカルテの端にWとかBって書いてあって、それはそれぞれワガママな患者、馬鹿な患者の頭文字。先生はどこの病院でもやってると言っていました。女医だけど、すごくキツい性格でスタッフとの折り合いも非常に悪かったです。テレビ、雑誌にもよく出てる先生ですけど、今だに顔を見ると冷やっと寒気がします。

    カルテのことはどこでもやってるわけじゃないと思いたいですけどね。

    +90

    -3

  • 396. 匿名 2014/11/29(土) 21:29:20 

    私は関東の7のつくコンビニで働いていますが、衛生面はかなり厳しいですよ。
    アクセサリーは時計も結婚指輪もダメ!
    落ちたものは必ず廃棄、揚げ物や肉まんをさわる前は必ずアルコール消毒。
    おでんは常にふたをするようにと。
    もちろん爪は短く、マニキュアもダメ!
    だからか、地域で一番売上のいい店舗です。
    利用する際は、従業員の身だしなみをよく見てもらえば衛生面で信用できる店舗か判断できると思います。

    +86

    -0

  • 397. 匿名 2014/11/29(土) 21:31:55 

    157さん、

    最近、〇てっちゃん探しても見つからないのは
    そのせいかっ( ̄▽ ̄;)!!

    +28

    -1

  • 398. 匿名 2014/11/29(土) 21:31:58 

    大手S美容外科

    最近、金額つりあげて即日手術に持ち込んで、後遺症が残ったと団体訴訟されましたよね。

    安い金額でヒアルロン酸などを宣伝して集客、カウンセリングに入ったら、カウンセラーや医者から、あなたには注射だけじゃ足りない。今日手術するなら割引あげる。と…

    手術の回数や金額にノルマがあるからです。

    必要ないタルミ取り手術をハタチにしたり…

    また金額は客を見て決めます。
    だから同じ手術でも何十万も違うこともあります。

    +61

    -3

  • 399. 匿名 2014/11/29(土) 21:34:59 

    リゾートホテルの清掃のバイトをしてたけど、ティーパック類は安全だけど食器類は絶対使っちゃダメ!ちゃんときれいにする人もいるけど時間がないからって、ありえない掃除の仕方をする人がいる。そしてシーツの下のマットに生理の血がついてる率高い。見えないからそのまま

    +59

    -2

  • 400. 匿名 2014/11/29(土) 21:38:54 

    某有名コンビニ7でバイトしていた頃。

    余ったおでんの具を冷凍して使い回していた。
    その頃はおでんって夜にはしめる状態。
    で、次の昼間からおでん開始って感じだった。
    レジ横に31アイスのようにコーンアイスが売られていた頃の話。

    今は四六時中おでんが買えるけれどあれはあれでヤバいと思う。
    オーナーにもよると思うけれど最低なのがいるのは確か。

    +28

    -3

  • 401. 匿名 2014/11/29(土) 21:41:01 

    大手のホテルのフロントで働いてました。

    チェックアウト後やステイ中の清掃の時、ゴミ箱に入っていないゴミは、どう見てもゴミとしか思えないものでも、部屋ごとに分け、日付をつけて『忘れ物』として3ヶ月間保管してました。(警察にも届け出)

    それがゴミでなく(本人にとっては)忘れ物だった場合、後日、問い合わせがあったらすぐ応えられるように、ひとつひとつ、品名だけでなく特徴まで書き出して。
    ウチのホテルではフロントスタッフがその管理をするんですが、クシャクシャのレシートや、使い捨ての歯ブラシ(ホテルのものじゃないもの)、使用済みのミニサイズの化粧水や乳液、使用後の使い捨てライター、飛行機搭乗後のチケット…だけならまだ良いとして入浴時に使った後の浴用スポンジタオル、はたまた使用後の◯ーションなど、ビニール袋に入っていても触りたくないものも頻繁にフロントに届いてました。

    クレジットカードや社員証、財布や携帯電話なども届きますが、ホテルの利用はプライバシーに大きく関わることなので(忘れ主の)名前や電話番号があっても電話をしてはいけない決まりがあります。

    旅行とかで、貴重品がなくしたけど「泊まったホテルからは連絡ないから、なくしたのはホテルじゃなかったのかも?」という方、もしいたら、それは上記の理由で連絡がない場合もあります。忘れた先がホテルなら、まだ保管してくれてる可能性もありますよ。連絡してみることをおすすめします。

    +218

    -3

  • 402. 匿名 2014/11/29(土) 21:42:01 

    笑ってこらえての
    第一村人発見のやつは仕込み
    (高校の時に友達が仕込みに付き合わされた)
    珍百景は台本がある
    バラエティー番組ってそんなもんなんですね

    +200

    -2

  • 403. 匿名 2014/11/29(土) 21:45:34 

    401です。

    ちなみにウチのホテルは、高級ホテルではなく、ごくごく普通のシティホテルです。

    +86

    -1

  • 404. 匿名 2014/11/29(土) 21:46:12 

    動物病院。ペットの赤ちゃん育てられないから安楽死希望の飼い主さんから料金いただいたのに安楽死の注射しないで院長が箱に入れて息吸えない様に窒息死させてた

    +12

    -79

  • 405. 匿名 2014/11/29(土) 21:47:11 

    333

    「ブランドのジュエリーを身につけている」という自己満足を満たしたいならそれは結構です。逆に「ちゃんとした品質の物を身につけたい」と言う事を重視される方にはブランドと品質はイコールではないと言うだけです。
    ただ、ブランドがわかりやすいバックなどと違いよっぽど特徴的なデザインのジュエリーでないかぎり他人はどのブランドかなんて分かりませんし、興味もない。分かりやすい輝きの方に目を奪われるはずですけどね。
    まぁ価値観の違いです。

    +77

    -9

  • 406. 匿名 2014/11/29(土) 21:54:12 

    買った洋服は絶対洗濯してから着てください
    洋服を作って、タグ付けして、など過程全てやってきましたが
    扱いとか本当雑だし、洋服作ってる人は日払いの派遣だったりするんで、洗ってない手でベタベタ作業して床に落ちたりほんと汚いです

    +149

    -7

  • 407. 匿名 2014/11/29(土) 21:54:18 

    231
    私もその昔ケンタでバイトしてたけど
    原宿(もうないけど)はキレイだったが巣◯はG天国。。
    場所によるよ〜

    +45

    -1

  • 408. 匿名 2014/11/29(土) 21:58:48 

    看護師や医療事務ってなんであんなに性格悪いの?
    もううんざりなんだけど

    +219

    -18

  • 409. 匿名 2014/11/29(土) 21:59:44 

    回転寿司で全然取られないで乾いて来たやつは水に濡らして戻してた

    昔のバイト先がそうだった

    +55

    -0

  • 410. 匿名 2014/11/29(土) 22:02:43 

    358さん
    コールセンター

    私は客側だけど、ちゃんとした応対でも、声のトーンとかでわかるよ!

    あー感じ悪いのに当たっちゃったわーと思いながらも
    向こうには個人情報見えてるから、私は敬語で感じ良く接してると
    向こうも氷が溶けたかのように感じ良くなってくる。

    顔見えないから強気にかけてくる人多いんだろうね。

    +116

    -2

  • 411. 匿名 2014/11/29(土) 22:04:23 

    母親が以前地元の和菓子屋で短期間アルバイトした。二度と和菓子は食べたくないって言ってた。
    理由聞いても守秘義務あるからって言わない。余程不潔だったんだろう!

    +119

    -4

  • 412. 匿名 2014/11/29(土) 22:05:15 

    409さん

    私も昔寿司屋でバイトしてた時同じでした笑
    タマゴまで裏で水に浸けててドン引きして辞めた。何ヶ月かして店潰れてた!

    +46

    -4

  • 413. 匿名 2014/11/29(土) 22:08:10 

    洋服を試着してお客さんの脇汗じっとりついた商品も乾かしてしみにならなければ店頭にだす。たまにお客さんで新しいのにして下さいって言うひといるけど、販売員は畳むのはプロだし、袋もたくさんストックしてあって中には一回だして綺麗にまた閉まってあったりするから新品と安心しないほうがいい。あまり売れない服とか売れると「よくあんなの着れるねー」なんて結構ボロクソに言ってる

    +93

    -12

  • 414. 匿名 2014/11/29(土) 22:10:10 

    405さん、どこで買ったらいいですか?信頼できて、ダイヤも一流の所教えてください!

    +42

    -6

  • 415. 匿名 2014/11/29(土) 22:10:15 

    なんか、中国のこと言えなくない⁉︎

    +185

    -8

  • 416. 匿名 2014/11/29(土) 22:11:43 

    10年以上前の話ですが、当時バイトしてた雑貨屋で売ってたルーズソックス。
    売値は2000円ぐらいで、仕入値は500円ぐらいでした。
    高校生の時買ってたからショックだった(笑)

    +19

    -15

  • 417. 匿名 2014/11/29(土) 22:13:39 

    医療介護関係の裏側を聞くと心底憂鬱な気持ちになる
    自分だけじゃなく大切な人も絶対に係わり合いになる場所だからなあ

    大きな病院で働いてる近所のおばさん
    知り合いのカルテ勝手に見て言いふらしてる
    その病院怖くて行きたくない

    +145

    -6

  • 418. 匿名 2014/11/29(土) 22:13:45 

    うちの近所の寺。
    車は全部外車。車検はしないで買い換え。
    新盆の檀家には先に振り込み用紙を送りつける。
    法事に呼べばお膳は要らないからそのぶんお金でって言う。
    とうとうボートまで買って敷地に置いてたんで
    モーター坊主ってみんな言ってた。
    有り難みなんて感じたことない。
    ホント、お寺から税金とった方が良いよ

    +244

    -5

  • 419. 匿名 2014/11/29(土) 22:13:57 

    ファミレスでバイトしてたころ、大晦日は休憩室にビールが置いてあって、みんな飲みながら仕事してた(笑)店長からのサービス
    お客さんも初詣帰りが多くて酔っ払ってるし、大晦日の勤務は楽しかった

    +96

    -5

  • 420. 匿名 2014/11/29(土) 22:14:44 

    知り合いの訪問ヘルパー。メディアに出るよう大きなとこではなく、病院にくっついてあるところで高齢者メインなんだけど、少し認知症などが入ってる高齢者に言い返して、相手がうまく反論出来ずに困ってるのを見るのが楽しいらしいです。わかりやすく言うと論破?性格悪すぎ。

    +86

    -4

  • 421. 匿名 2014/11/29(土) 22:15:50 

    メイドカフェで働いていました。
    厨房は汚く、常温保存の牛乳とか平気で使っていました。
    「◯◯ちやんの手作りパンケーキ♡」みたいな、ただのパンケーキで1000円もとって、実は厨房のおじさんが作っていたりもしました。
    まぁご主人様はぼったくりなのはある程度わかっていて来ているんでしょうけど…

    あとはやっぱりお客さんのことは、陰であだなで呼んでましたね。
    そしてこっそりお客さんと結婚したメイドが何人もいます。

    +102

    -4

  • 422. 匿名 2014/11/29(土) 22:17:14 

    塾講してました。

    CM沢山やってる大手です。生徒や保護者には、バイトであること、学生であることを伝えてはいけないと言われていました(学生の中に体育大生、音大生も多いです)。社員のような顔してるバイトばっかりです。そのバイトも、試験で6割取れていれば合格できると聞きました。しかも、試験の際、理系文系選べるのに、合格して講師になってしまえば関係なくなります。実際私も「国数英を中3まで」という規約で雇用してもらったのに、人が足りないからと、高校生の数学や理科を担当させられました。そんなのばっかりです…。

    +85

    -3

  • 423. 匿名 2014/11/29(土) 22:18:40 

    惣菜でパートしてるけど
    売れ残りの傷んだ食材なんて使わないよ
    惣菜の食材は全部、業者に発注していて
    用途によってカットされたりしたのが届くよ

    傷んだ食材使うスーパーが本当にあるなら何処か知りたいわ
    何で食中毒とかおこりそうなリクスを背負ってまで
    わざわざ惣菜を売るのか不思議でならない


    +123

    -4

  • 424. 匿名 2014/11/29(土) 22:20:53 

    某スーパーのおもちゃやでアルバイトしてた時、サ〇リオのくじを従業員はあたりのくじがわかってるから最初の頃は入れないで終わり近くなったらいれてた。ある日ヤクザが来て何度引いても上の方の景品が当たらなくて「当たり入ってないことないだろなっ」てなって、そのヤクザがくじ引き全部引いたら当たりが入っていなかったから大変な大事になった事がある。

    +173

    -5

  • 425. 匿名 2014/11/29(土) 22:21:01 

    やっぱり極真空手!劇画「空手バカ一代」で美化脚色
    されまくっていたから当時は全然知らなかったが・・・
    金じゃないとか営利主義じゃないとか言って
    入門すればきっちり金を取るからね~
    つまり真面目や厳しさが売り物になってたこと!
    それが30年以上わからなかった
    もう一般人は武道やスポーツはやってはいけませんよ!
    健康的にやるのは良いがね…インストラクターの詭弁に
    騙されではいかん!一番信用していた連中が
    一番裏があったから・・・もう日本も終わり
    極真会と講談社のせい!

    +10

    -23

  • 426. 匿名 2014/11/29(土) 22:22:09 

    看護師さんや保育士さんが大変な仕事をしているのは分かるけど
    人を人として扱えない人ってそういう仕事向いてないんじゃないかと思う
    お金の為には仕方ないだろうけど

    +201

    -9

  • 427. 匿名 2014/11/29(土) 22:23:07 

    主婦でも月30万稼げます。1日たったの30分、マウスを○○クリックするだけで…的な謳い文句の気持ち悪いホームページ。

    +90

    -8

  • 428. 匿名 2014/11/29(土) 22:23:54 

    私も母も看護師ですが、裏を知ってるから病院や施設は大嫌いです。もし自分に子どもができたら絶対医療系は薦めない!母が大反対してた理由が今は痛いほどわかりました。

    +150

    -9

  • 429. 匿名 2014/11/29(土) 22:25:07 

    まだ幼い頃、お祭りに行った時、リンゴ飴の屋台で使う水のバケツでタバコを、消してました。それから20年たってもリンゴ飴だけは食べれません。トラウマだったようです。喫煙者のマナー…

    +43

    -7

  • 430. 匿名 2014/11/29(土) 22:26:20 

    ドラッグストアのバイトしててキャンペーンて5日間ガラガラ抽選があったんだけど、一等や特賞は最終日にしか入れてなかった。
    初日に出ちゃったら、店側も困るしお客さんも引く気失せるけど、、。当時は衝撃的だった。

    +90

    -3

  • 431. 匿名 2014/11/29(土) 22:26:33 

    401、403
    帝国ホテルがそんなかんじでやってるみたいだよね
    でも普通のシティホテルでもやってるんだね
    すごいね

    +47

    -3

  • 432. 匿名 2014/11/29(土) 22:26:42 

    404

    私も看護師だけど
    そこの獣医キチガイだよ!
    そんな獣医見たことない!氏ね!

    +73

    -6

  • 433. 匿名 2014/11/29(土) 22:27:38 

    私、ファミレスのガ◯◯でバイトしてましたが、パセリの使い回しはしてませんでしたよー!
    お店によるんじゃないでしょうか。

    あと、歯医者で働いていますが、きちんと滅菌、消毒しているところもたくさんあります。
    患者さん毎にグローブも替えてますよ!

    +92

    -3

  • 434. 匿名 2014/11/29(土) 22:27:42 

    地元で有名なスーパーに勤めていたけれど。

    惣菜にはすっげ力入れてた。
    なるべく地物野菜使ったり、油もしょっちゅう交換、安くても安心な物作ってたよ。
    大手企業はこういう事しないんだろうな。

    +114

    -3

  • 435. 匿名 2014/11/29(土) 22:29:09 

    これ言ったらおしまいだけど、


    人や場所にもよると思う。
    ちゃんとしてるとこもあれば、してないとこも。

    +186

    -3

  • 436. 匿名 2014/11/29(土) 22:29:53 

    424

    ヤ○ザがサ○リオくじって笑
    何か微笑ましい(*´∀`)♪

    +207

    -6

  • 437. 匿名 2014/11/29(土) 22:31:55 

    中学の時の職業体験で保育士の性格の悪さを知った。
    子供達がお昼寝の間、先生たち数人でお遊戯の準備をしながら 親の悪口を言い合ってた。
    職業体験の中学生がいる時ぐらい、悪口は控えろよって思った。

    +221

    -4

  • 438. 匿名 2014/11/29(土) 22:32:13 

    コンビニも同じ系列でも、店によって全然衛生管理が違う。
    オーナー、店長による。
    店の前が汚い所はたいがい中も汚い。
    あとそのときのバイトによって、決められた掃除をしたりしなかったりする。

    +55

    -2

  • 439. 匿名 2014/11/29(土) 22:34:14 

    おでんの汁に虫がダイブしたのに虫だけとって普通に売るとか
    衛生面でも食品偽造でもだけど、そういうのってバイトや社員がやめた後に
    バラされないだろうか…と心配にならないのかなぁ経営者は
    マヒしてんのかなぁ

    +97

    -1

  • 440. 匿名 2014/11/29(土) 22:36:11 

    あるリラクゼーションのお店は
    タオルや着替えは使い回し
    着替えは使ったやつ回収して
    裏で匂い消しスプレーしてまた次のお客様へ
    タオルはまた畳んで次にも使う
    汚れついたり強烈な匂いついたやつは業者だけど
    ほとんど誰かの使い回しばっかりです

    +29

    -4

  • 441. 匿名 2014/11/29(土) 22:41:25 

    看護師はヤリマ○、ヤリチ○だらけ。
    イジメしまくりの性格最悪集団。医者と看護婦の不倫が多い。
    まともな人は辞めていくシステム。
    暴力系の前科がある男も看護師になれる。

    +153

    -24

  • 442. 匿名 2014/11/29(土) 22:44:13 

    寿司屋のバック
    ネズミのうんこだらけ_| ̄|○
    生ネタは、氷のプレートに乗せてるけど、氷が溶けてネタはびちょびちょ…
    それを見てから寿司屋は行きたくなくなった!
    と、言いつつ行ってるけど
    絶対に回ってるのはとらない、
    生ネタは食べない(;_;)

    +38

    -5

  • 443. 匿名 2014/11/29(土) 22:49:39 

    109とアルタのショップで働いていました。
    店員が店の商品を試着販売するのは当たり前。昼休憩は着用したままなのでタバコ臭くなり…閉店後にファブリーズを掛けまた陳列する
    パンツは履くうちに伸びて1サイズ程大きくなったりしますが試着に来たお客様にさっさとそのパンツを進め売ってしまい店頭から無くす
    またアルタはエレベーターが1つしかなかったのでいいともの芸能人としばしば遭遇
    SMAPはしんごちゃんが誰にでも挨拶してくれ評判がよかったです

    +118

    -5

  • 444. 匿名 2014/11/29(土) 22:50:35 

    441
    知り合いの看護師(心療内科?精神科?)に『あんたの姉ちゃんの名前を病院の専用PCで検索した。○○って病名で○○の薬を処方しているよ』って勝手に調べられ告げられた。
    ほんとこわい。

    +132

    -5

  • 445. 匿名 2014/11/29(土) 22:50:55 

    占いサイトを作っていました。
    占い師は変人というか、社会不適合者ばかりでした。女はヒステリックで、男はペテン師です。
    基本的にビジネスの話ができません。
    原稿を書きたくないから行方不明になったり、意味不明な逆ギレされたり。なので、担当の自分が原稿を書きました。一応、結果の良い、悪い等は占い師のサイトから持ってきたり、事前に貰った資料から肉付けをして創作しました(-.-)
    それから占いは信じなくなりました。

    あと勝手に占ってくれるのですが、
    彼氏と上手く行っていないでしょ?→すごいラブラブ
    彼氏とは別れるよ→結婚して子供産まれたし、もう10年続いているがラブラブ
    このサイトは人気でる→泣かずとはずで数年後サイト閉鎖
    などなど

    みごとに外れました。
    占いが外れても何故か自信満々に次を占ったりするので、どこからその自信がくるんだろう?と不思議でした。

    みなさん、占いはビジネスです(笑)

    +120

    -4

  • 446. 匿名 2014/11/29(土) 22:51:10 

    284
    教育委員会に電話で詳細を言っチャイナYO!

    +22

    -4

  • 447. 匿名 2014/11/29(土) 22:51:22 

    今年従兄弟が警察官の試験受けたけど(二度目)男性も女性も同じ日に試験受けて結果は後日だったよ。
    従兄弟はネットで確認してた。

    +11

    -5

  • 448. 匿名 2014/11/29(土) 22:53:42 

    ペットショップのバック、水槽の裏には数千のゴキがいます
    あとゲジゲジもね

    +4

    -10

  • 449. 匿名 2014/11/29(土) 22:57:11 

    ペットショップのバック、水槽の裏には数千のゴキがいます
    あとゲジゲジもね

    +5

    -11

  • 450. 匿名 2014/11/29(土) 22:57:41 

    あなたの所ではそうではなくても、数ある病院が全て違うとは言えませんよね。
    あくまでも私の経験談を話してるのに、突っかからないで下さい。

    容体が悪く危険な状態を承知の上で、放ったらかしにした結果、気がつけばベッドの上で死んで二時間以上経過していた方が実際います。そういう所もあるんです。
    病院、医師と言う閉鎖的な空間で患者や家族は何も知らずに悲しむ事が起こっているのは紛れもない事実です。
    看護師をされてるなら何がいいたいの?と反発するのではなく、ひとつの事例として冷静に耳を傾けて頂きたいものです。

    +85

    -14

  • 451. 匿名 2014/11/29(土) 22:59:04 

    実家に掛けてある年代物の絵の裏側に
    お母さんのヘソクリが貼り付けてあるの、10年前から知っています。


    +159

    -6

  • 452. 匿名 2014/11/29(土) 23:02:46 

    裏側でもなんでもなく 普通にまかり通ってる事だけど、
    銀行に100万円預けたら100〜200円ぐらいしか利息がつかない。
    だが、100万円借りた場合 14万円も取られる。
    これ程ボロくてセコイくてナメた商売してるトコはない。
    ATMでは手数料取るし、
    バカらしいからみんなタンス預金にして 銀行にお金預けなくなったら銀行側も もっとまともな利息にしざる負えないんだろうけどね。

    +223

    -17

  • 454. 匿名 2014/11/29(土) 23:09:18 

    某有名牛丼屋で働いてました。

    衛生面は…決まった時間に箸、箸ケース、醤油交換、生姜、生姜ケース交換、定期的に行っていました。
    交換したケース等はもちろん手荒い。
    味噌汁の機械も分解して洗ってました。

    +100

    -2

  • 455. 匿名 2014/11/29(土) 23:10:28 

    いくら以上お買い上げとかの無料のクジは、一等とかを客が多い日に入れる。平日には入れない。サービスでやってるクジはいいんだって。

    でも一回何百円とか、お金をもらってるクジはもちろん操作してないよ!!

    +56

    -2

  • 456. 匿名 2014/11/29(土) 23:10:40 

    飲食ならまだいい。外食しなければいいだけだし
    でも、医療関係しっかりしてくれーーー
    病気になったら、頼るしかないんだよ

    あとホルモン焼きうんこに注意ね笑オッケー

    +160

    -3

  • 457. 匿名 2014/11/29(土) 23:12:19 

    口では上手い事良いながら裏では顧客単価上げる事しか考えてないウェディングプランナー。準備段階も当日も何かミスがあればプランナーに限らず部署間でのなすりつけあい。表ヅラはさすがの客商売だけど裏では陰口の嵐。心の底から祝ってくれるスタッフが誰一人居ない式場で絶対式なんて上げたくない。

    +73

    -6

  • 458. 匿名 2014/11/29(土) 23:13:48 

    有名某ファミレスにて。
    コーヒーやカフェオレ等のドリンクバーの機械からミルクが止まらなくなっていた。
    ブラックが飲みたかったので店員を呼ぶと…
    そのとき手に持っていた黒い汚い雑巾で、飲み物出口をガシガシ拭きだした。
    いつもこうやってんだと思うと、それ以降他の店に行っても飲めなくなりました。

    +57

    -3

  • 459. 匿名 2014/11/29(土) 23:14:19 

    保育士が悪口なんてという意見がありますが、本当にひどい親はいるもので.....。
    言わなきゃやってられない時はあります。
    モンスターペアレント苦手。

    +150

    -15

  • 460. 匿名 2014/11/29(土) 23:15:08 

    TVの観覧はバイトがあるよ。
    お金貰って見に行くんだから笑うフリも手拍子も仕事のうちと思うけど、
    応募して当たったとかならする必要ないと思う。

    +94

    -1

  • 461. 匿名 2014/11/29(土) 23:15:16 

    観光地でカップルに直撃調査!!
    が、実は都心部であらかじめ声を掛け、台本アリで仕込んだカップルを1週間後に呼んでいたこと・・・。

    +57

    -3

  • 462. 匿名 2014/11/29(土) 23:16:40 

    ウェディングプランナーなんてお金取ることしか考えてないのよ
    余興は友達の負担になるから無しで、お色直しもしたくない、ブーケプルズもやりたくないって伝えると「えー、それだと締まりがなくてつまらない式になりますよ」とか言われる
    てめーらの金儲けのためだろうが

    +144

    -3

  • 463. 匿名 2014/11/29(土) 23:23:12 

    結婚式場でバイトしてました。

    プランナーさんが、
    自分に酔ってる人たちばかりだから
    って笑いながら言ってるのを聞いて引いた。
    だから私も結婚式やってません。
    したいとも思わなくなりました。

    +113

    -5

  • 464. 匿名 2014/11/29(土) 23:24:10 

    46
    以前働いていた会社であったよ、自販機G事件
    男性社員が買ったコップの中に・・・・・in
    その人は激怒して、商品が無駄だったのみならず、精神的損害を被ったと
    大激怒してクレームを入れていた・・・。

    +36

    -1

  • 465. 匿名 2014/11/29(土) 23:29:48 

    医療事務してます。

    個人クリニックです。


    裏革……
    本当ヤバイです……

    水増し請求。



    この患者からは何点取れるかしか考えてない
    先生です。

    求職中……(-Ⅱ-;)

    +116

    -5

  • 466. 匿名 2014/11/29(土) 23:29:49 

    看護師してます。
    病院の裏側はすごいです。

    医師の実力で生きるか死ぬか分かれますし、
    やる気のあるなしも関わる。
    診断名なんて、あってないようなもの。

    +144

    -4

  • 467. 匿名 2014/11/29(土) 23:35:02 

    ある高齢の医師が、著書の中で、
    「自分の誤診率は14%だった」
    と書いていたそうです。
    しかもその先生は、名医ということで評判だったとのことでした。

    名医で14%なら、普通の医者はどのくらいなんだ?

    +117

    -5

  • 468. 匿名 2014/11/29(土) 23:36:14 

    歯科医院で1年間働いてました

    自費治療のセラミックのかぶせのランクが3つありましたが、一番高いやつで決めた人でも 3番目のランクを入れられてました。

    ぼったくり というか 犯罪の域ですね。

    +146

    -2

  • 469. 匿名 2014/11/29(土) 23:36:55 

    450は370宛にです。失礼しました。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2014/11/29(土) 23:37:58 

    看護師はモラル低いから、患者情報の守秘義務を破る。平気で破る。医療事務もしかり。

    +91

    -23

  • 471. 匿名 2014/11/29(土) 23:39:05 

    某最大手レンタル店で働いてましたが、アダルトの返却の袋の中から使用済ティッシュが入っていたりケースが汚れていたりと最悪でした。それ以来DVDを借りても袋を直接触るのが苦手になりました。

    +81

    -3

  • 472. 匿名 2014/11/29(土) 23:39:26 

    医者や看護師やリハビリや介護士さんの仕事の1つが
    『患者の様態の異変急変にいち早く気付く事』があるんですよ。
    異変急変=死んでないか、死にそうになてないか。

    口に出して言う人はもう完全麻痺してますが、そうでない人も
    見回りしてる時、脳内では『死んでないかなー』と考えて回ってますよ。
    口に出すと出さないの違いは雲泥と思いますが。。
    何年も勤めてると、『あ、この人この数日でヤバいな・・』って感じてくるので
    余計に部屋に入るときは『死んでないか』まず確認します。
    病院では人が日々死んでますので、『死』に対して動揺しなくもなります。
    超高齢者だと、天寿を真っ当したね、と思ってむしろ悲しい気持ちとかにならない。
    それより、点滴や経管栄養や鼻にチューブつっこまれて
    無理くり延命治療されて痛くて苦しんでる姿をみる方がつらい。
    家族は亡くなって悲しいのはもちろん解るので、『お悔み申し上げます』って顔はもちろんします。

    +120

    -8

  • 473. 匿名 2014/11/29(土) 23:43:52 

    河豚の免許ないのに借りてだしてましたよ。
    河豚は河豚の専門店でも、、怪しいときもあるかもよ。
    やっぱり職業倫理って大事だよね。

    +32

    -0

  • 474. 匿名 2014/11/29(土) 23:44:24 

    472
    言わんとすることはわかるけど
    ここで患者の家族と思われるカキコはあなたのような言い方、仕事の確認の言い方ではないと思ったよ。
    トーンや口調、前後の会話から悪い意味で言ってたんだろうって伝わってくるから。

    +41

    -13

  • 475. 匿名 2014/11/29(土) 23:49:16 

    408
    モラルも仕事意識も低い人の割合が高いよね。
    もちろんまともな人もいるんだけど少数派でそういう人は結婚でいなくなったり
    クリニックに転職したりしてる。
    大学病院のナース実体験からすごく苦手だわ。大病院の医療事務は派遣が多いから
    対応も普通の接客業の会社にでも行って徹底指導してもらえ!!って奴ばかり。
    自分が失敗したくせにヘラヘラ笑ってごまかして申し訳ございませんでした。の一言もなし。

    やっぱみんな多かれ少なかれ感じてるんだね。

    +60

    -2

  • 476. 匿名 2014/11/29(土) 23:50:41 

    黄金伝説の無人島生活みたいなやつで
    よゐこの濱口さんが野外じゃなくて普通に
    うちのばあちゃんの民宿に泊まってたこと

    実際の放送では野外でそのまま寝たみたいになってた...

    +272

    -0

  • 477. 匿名 2014/11/29(土) 23:51:08 

    471さん、
    アダルトの返却触りたくないですよね...

    あんまり酷いお客様にはカード通したらコメント出るようにしてあります。
    (「いつも傷だらけで返ってきます」とか、「クレーマーです」とか)
    コメント入れた店でしか表示されませんが、ちょっと問題のあるお客様には事前に対策取れるようになってます。

    +82

    -2

  • 478. 匿名 2014/11/29(土) 23:52:42 

    男は身体許すとそこから少しずつ冷たくなる。

    +28

    -12

  • 479. 匿名 2014/11/29(土) 23:53:09 

    コンビニでバイト経験あり
    虫ダイブもそうだけど、コンビニって埃がものすごいから
    おでんの汁にも埃入りまくりだと思う
    あんな出入りの激しい扉一枚の入口付近にあるんだし。
    おでんの正面にあったガムの陳列棚の埃を見て
    ゾッとしたな…

    コンビニのおでんは店によってどんな衛生管理してるか分からないから
    蓋付きであっても買いたくない

    +66

    -3

  • 480. 匿名 2014/11/29(土) 23:55:14 

    父の葬儀での事…

    一晩葬儀場に泊まったのですが…
    翌朝、高級車が…普通のおじさんだったのですが…何やら着替えを始めて…お坊さんに変身(・"・;)
    と言うか、変身しながら降りてきて、最後の仕上げは車の横に立ってやっていた。

    お坊さんは普段、高級車に乗っている!都市伝説は本当だった(笑)

    +138

    -3

  • 481. 匿名 2014/11/29(土) 23:56:00 

    450
    病院の他人を頼らずに自分の家で家族が看れば?

    +11

    -24

  • 482. 匿名 2014/11/29(土) 23:56:20 

    133
    親、兄弟警察官なのに落ちた私は縁故なんかないんだと思いました。それか、よっぽど私がバカなのか(笑)
    ただ、同じ成績ならば身内に警察官がいるほうを採用するってのはあるかもしれませんね。

    +53

    -1

  • 483. 匿名 2014/11/29(土) 23:56:28 

    472
    ラウンドのときの生存確認ですよね?業務内容は存じてます。でも今の医療業界は人を「看る」という本来の目的を忘れてる人が多いのは確かです。悲しいですが。だから真面目に働いてる人が疲弊していつまでも人手不足になるんでしょうけど…

    このトピ見るとそれぞれの業界で色々ありますね。世の中なんだかなぁと思ってしまいます

    +48

    -4

  • 484. 匿名 2014/11/30(日) 00:02:20 

    ある知人男性がむかし勤めてたバイト。
    出会い系サイトの「女型」。つまり「サクラ」ね。男なのに。

    そういえば、出会い系サイトって最近は聞かないね。
    SNSの台頭で絶滅したのかな?

    +40

    -1

  • 485. 匿名 2014/11/30(日) 00:05:07 

    208

    税金泥棒の公務員の仕事だもんね

    +15

    -15

  • 486. 匿名 2014/11/30(日) 00:05:54 

    医療業界の方は遺体の献体意思表示カードに何と書きますか?
    私は残念ながらノーです。
    医療の向上に貢献したい気持ちはありますが、大切な家族の身体を丁重に扱っては貰えなさそうなので。

    +56

    -5

  • 487. 匿名 2014/11/30(日) 00:07:29 

    病院の待合室で聞こえたやり取り


    「先生、今日のノルマ達成できてません」

    「分かった、次の患者さんを何か検査に回そう。」

    +134

    -7

  • 488. 匿名 2014/11/30(日) 00:10:50 

    某有名ハウスウエディングと提携している花屋で働いていました。
    ウエディング会社は提携代として装花費用の40%をピンハネしていました。
    その為、花屋側は利益を出すためにえげつないほどのぼったくり。
    ウエディングチャペルのバージンロード脇の椅子に飾るチャペルの花などはそれだけで数万円の代金を頂きますが、実際はさほど花を飾れるわけでもないので花代は1万円もかかりません。さらに、午前中式の人、午後から式の人と両方が装花アリで申込みがなっている場合は、午前中の花をそのままつかっていて、丸々代金が懐にただ入るようになってました。チャペルは基本的に白系だけの花を使う事になっているので、どの人も同じ花でいけちゃうんです。
    高砂の花なども翌日や、数日後などに式が入っている場合は冷蔵庫に保存しておけば式の間に枯れることはなく使えるのでほぼ使い回しです。
    大体トータルで花代だけで30万くらいは最低でもかかると花嫁には契約させますが、実際はバラなどは1本数十円、高くても数百円なので、どれだけの金額がただ取られているか・・・。
    ちゃんと新しい花を使うのはブーケと両親の贈呈花くらいですが、数万円のブーケも資材は数千円ですからね。
    あまりにもひどすぎて、利益追求だけの花屋、ウエディング会社に愛想をつかしてやめました。

    +71

    -1

  • 489. 匿名 2014/11/30(日) 00:11:46 

    43

    当たり前やん。
    そうしないと、店の賃料や光熱費、販売スタッフの人件費や次の仕入れのためにプールしておく金が賄えない。

    現金で仕入れしてるとこでカード支払いされたらその分の支払いの金も残しとかないといけないんだから。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2014/11/30(日) 00:15:58 

    486
    ノーです。
    やはり綺麗に弔ってあげたいです。
    生前に本人に強く希望されていればイエス。

    献体ってどういう人がなってるんでしょうね。
    学者や医者は非科学的な事は信じない人が割り方多いので
    そういう人は弔うとか無駄ってなって医学に貢献しようと思うのかな。
    身寄りのほとんどない人で、唯一の親族が葬儀とかやりたくない場合とかかな。

    +9

    -4

  • 491. 匿名 2014/11/30(日) 00:16:30 

    医療関係(看護師、医療事務)は本当にヒドいなあ。
    色々なサイトで叩かれてる理由がわかる気がする。

    +107

    -11

  • 492. 匿名 2014/11/30(日) 00:17:03 

    41. 匿名 2014/11/29(土) 12:49:23 [通報]
    結婚式のお値段は大体原価が1/3
    純利益が1/3
    残りの分は人件費

    なんか間違ってない?
    人件費って原価の中に入ってるよね?

    +16

    -8

  • 493. 匿名 2014/11/30(日) 00:17:13 

    257さん。
    私は看護婦ですが、何故か患者さんは夜中や明け方、週末なんかに亡くなっていくんですよ。
    別に時間を合わせて何かしている訳ではないです。少なくとも私は(大学病院でも他の病院でも働きましたが)いつも自然にそうなっていたと思っています。
    働いている側から言わせてもらえば、スタッフがいる時に事が起こった方が色々と助かるので、何でいつもこんな時間なんだろうか…と思っていますよ。

    +101

    -4

  • 494. 匿名 2014/11/30(日) 00:17:29 

    安いお弁当や惣菜

    中国産がほとんど…

    +27

    -5

  • 495. 匿名 2014/11/30(日) 00:18:51 

    ウエディング会社は本当にひどいね。
    花嫁さんの晴れの日を~とか、さも花嫁に寄り添うようなウエディングプランナーですって顔してるけど、事務所に行くとプランナーの名前とノルマ表が壁一面に張られてて、○○ 11月○○円達成!とか書いてあるからね。
    プランナーと言えば聞こえがいいけど、本当はただの勧誘、営業マンだから。
    花嫁さん第一ではなく、いかに金を巻き上げられるかだけを考えて、愛想つかって演じているだけですよ。

    無駄なお金を彼らに上げるのではなく、そのお金で豪華な旅行でも行って思い出を作った方が賢明です。

    +117

    -2

  • 496. 匿名 2014/11/30(日) 00:20:50 

    先輩が不倫してるの知っちゃった。
    あーあ。

    +3

    -8

  • 497. 匿名 2014/11/30(日) 00:22:56 

    493

    それはやっぱり潮の満ち引きとか、そういうのもあるとは思う。
    出産も夜中とか明け方多いとか聞くし。
    でも、そうじゃないことも確かにあると思う・・・絶対に無いとは言えない。

    +75

    -2

  • 498. 匿名 2014/11/30(日) 00:23:41 

    市内の皮膚科に首のニキビの治療に行ったら上半身裸にされた。ブラも着けさせてもらえなかった。職場で聞いたら3人の20代女子が「私も脱がされた」と怒っていた。
    だけど、同じ職場の50代女子は大丈夫だったと言っていた。
    家では母親も脱がされなかったとボヤいてた。

    +133

    -6

  • 499. 匿名 2014/11/30(日) 00:26:35 

    なんか…中国や韓国の事色々言って国産は信用出来る、日本製は信用出来るって言ってるのに全然なんだね。

    でも仕方ないよね。
    とりあえず食品だけは気をつけよう。
    外食なんてもうしない。

    +16

    -10

  • 500. 匿名 2014/11/30(日) 00:27:51 

    いくつかあるお寺の贅沢話について・・・
    高級車、乗ってな〜い、税金、払ってる〜!!
    税金を払わずお寺のお金をそのまま流用なんてしたら、あっという間に税務署が来ます〜!
    贅沢とは無縁で〜す。どの業界もそうですが、
    お寺も千差万別です。
    byお寺

    +20

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード