ガールズちゃんねる

オススメしない化粧品

705コメント2014/11/28(金) 20:26

  • 501. 匿名 2014/11/15(土) 04:33:58 

    肌荒れする時っていろんな要因が重なってなるから
    必ずしもその化粧品が肌に合ってないとは言えないんじゃないかな
    私も敏感肌でよく肌荒れ起こすんだけど
    調子いい時はだいたい何使っても大丈夫だけど
    敏感に傾いてる時は何使ってもダメだよ
    そういう時は何もしないのが一番

    +62

    -1

  • 502. 匿名 2014/11/15(土) 04:34:07 

    メイベリンのピュアミネラルBBクリアスティック

    これ塗ったら肌パリパリした。
    乾燥肌の私には合わなかったのかな…
    オススメしない化粧品

    +20

    -2

  • 503. 匿名 2014/11/15(土) 04:37:56 

    >>495さん

    お湯で落とせる化粧下地気になっていました
    敏感肌でも使えるんですね!買ってみます

    ただ、化粧を落すのがめんどくさい時は、顔をお湯で洗う事自体おっくうで、、、(笑)

    私も朝は洗顔フォーム使わないことで肌の調子よくなりした!
    洗顔で荒れるんですね!なるほど!私もそうかもしれません。
    色々成分が入ってる洗顔料はあいません。

    蒸しタオルもするとは女子力高いですね!


    >>485さんも、
    敏感肌も摩擦はよくないとのアドバイスありがとうございます。
    ズボラな考えをあらためます。

    +19

    -3

  • 504. 匿名 2014/11/15(土) 04:42:55 

    アルビオンのハトムギ化粧水合わなかったす。
    洗顔の後何もしなくて寝ても平気なのに、コレ、夏場で一週間使ったらパリパリ乾燥肌になりました。戻るのに3ヶ月かかった。ハトムギだめって言ってる人もいるから納得した!

    +19

    -5

  • 505. 匿名 2014/11/15(土) 04:51:24 

    洗顔フォーム全般。

    朝はさっぱりタイプ化粧水でふき取り。皮脂が気になる時は、身体洗う石鹸で十分だと気づいた…浮いた費用でクレンジングに気を使ってます。

    +11

    -3

  • 506. 匿名 2014/11/15(土) 04:55:10 

    オルビスのアクアフォース。口コミいいし刺激はないので何年か使ってたけど、定期的に目立つニキビができてた。メーカー変えたら全然できなくなったので合ってなかったみたい。

    +19

    -2

  • 507. 匿名 2014/11/15(土) 05:00:32 

    インナーシグナル。美容液は大丈夫だったけど、クリームがヒリヒリした。もっと安くて合うのあるからもう買わない。

    +6

    -3

  • 508. 匿名 2014/11/15(土) 05:06:11 


    スキンケア一切なし、メークは石鹸で流す。化粧水すらたまに…メーク落とさずご就寝の母、50代半ばですが、見た目は30代後半より若め、年に数回ナンパされてる(まじにストーカーみたくされてた)
    何もしないのが1番かと、迷います^_^;

    +6

    -56

  • 509. 匿名 2014/11/15(土) 05:18:56 

    P&Gミューズ石鹸。全身蚊に刺されたかごとくぶつぶつ塗れになり背中から浸出液まで出て大変だった。抗アレルギー薬を飲みステロイドを塗り治しました。

    +8

    -11

  • 510. 匿名 2014/11/15(土) 05:19:16 

    混合肌、30代後半です。
    肌はどっちかっていうと強いと思うけどそもそも基本的に化粧をしてないです
    そんな私でもこれは怖い。と思ったのが拭くだけコットンかな
    トラブルって程ではないけどあのツッパリ感は怖かった
    ああいうタイプの化粧落としはかなり強いとは聞いていたけど
    旅行先でクレンジング忘れて買ったんだけど久々にここまで肌がつっぱて、ひりつきを感じた

    クリニークもアルコールが強いせいかひりひりしました
    これは若い時だったけどそれ以来使ってない

    アルビオンのハトムギ化粧水は20代は愛用してたけど
    ある時から少しひりひりするようになってそれから使ってません
    今は肌ラボのヒアルロン酸のをたまに付けてるけどこれは合ってるよう

    口紅は国産外国製全部だめです
    口だけは弱くてとにかく色がついてるものは1日つけてたら皮がベタベタ剥けてきちゃう
    落ちないタイプが一番合わない
    リップクリームで色がつくタイプでも皮がべたべた溶けてきちゃうから
    染料がだめなのかもしれない

    基礎化粧品ですらもあんまり使ってないくらいですが
    ニベアじゃなくて私はオロナイン使ってます
    単に乳液切れて、オロナインがなかなか減らないからこれでいいやって使ってますけども
    問題は特にないです
    ただベタベタはするからオイリー肌な人は化粧水で伸ばしたほうがいいかも

    +12

    -7

  • 511. 匿名 2014/11/15(土) 05:27:19 

    IKKOさんおすすめの韓国の炭酸パックを使ってみたけど 臭いはくさいし洗い流してもなかなかヌルヌルが取れなくて肌が荒れました。

    +30

    -3

  • 512. 匿名 2014/11/15(土) 05:54:13 


    ニベアの青缶 って、大昔のハンドクリーム

    大~~昔、そう小学校の頃

    いつの間に、フェイスまで成り上がった??

    数十年使ってないけど、変わっていないのなら

    あれは顔向きではないような気がするけど??

    +117

    -13

  • 513. 匿名 2014/11/15(土) 05:57:15 

    ビオレのふくだけコットン。

    便利なんだけどむず痒くなるしつっぱる。

    というか拭くだけ系のやつは、他メーカーでもカピカピになっちゃう。

    割と肌は強い方なんだけど・・


    +30

    -2

  • 514. 匿名 2014/11/15(土) 05:58:45 

    私はシャネルの口紅が駄目でした!
    皮がむけて悲惨なことに。

    +27

    -2

  • 515. 匿名 2014/11/15(土) 06:05:50 

    コスマンス。ぴりぴりしました。

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2014/11/15(土) 06:25:28 

    乾燥肌でも敏感肌でもなく、何使っても荒れなかった私は
    ドクターシーラボの試供品使ったら顔カビカビになってかぶれました。たったの一度で。
    あと、富士フィルムの赤いやつ、、、なんだっけ。あれは、潤わなかったかなぁ。使えば使うほど乾燥がきになったくらいです。

    +13

    -1

  • 517. 匿名 2014/11/15(土) 06:27:40 

    キャンメイクのアイシャドウ。

    雑誌に載ってたから試したけど
    瞼がすぐ荒れた。

    あとどっかのBBクリームもあたしは合わなかった。顔中に蕁麻疹みたいのでて皮膚科行き。

    それ以来こわくてBBクリーム使えない

    +14

    -2

  • 518. 匿名 2014/11/15(土) 06:30:31 

    乾燥には悩んでいないが、ガルちゃんでやたらニベアの青缶押されてたので使ってみた。
    肌は強いので荒れはしなかったが、
    顔にラップをかけたような密封状態で、逆に乾燥になって、肌呼吸もできなくて3日でやめました。

    +32

    -3

  • 519. 匿名 2014/11/15(土) 06:30:40 

    >>506さん

    あたしもオルビスのアクアフォースの
    化粧水と洗顔とクレンジング合わなかったです!

    一回使ったら痒くなって
    赤くなったから使えなかった。

    返品して返金してもらいました。

    +11

    -7

  • 520. 匿名 2014/11/15(土) 06:31:18 

    昔、母が読んでいた本に資生堂は良くない…みたいな事が書いてあった。
    顔に塗るものが苦いとかあり得ない。と。
    出来れば、舐めてしまっても苦くないものが良いらしい。

    小学生の私は真剣に読んで、未だにスキンケア商品は資生堂を避けてしまう~_~;

    +43

    -9

  • 521. 匿名 2014/11/15(土) 06:34:44 

    512さん
    ニベア青缶のCMでお母さんが子供の顔に塗ってました。私も使ってみたのですが良さとかさっぱりわからないし、変な感触。あれは顔にぬるもんじゃないわ。健康肌には不向き

    +52

    -4

  • 522. 匿名 2014/11/15(土) 06:40:01 

    じゃあキュレルダメでしょうね
    付けた後にお茶飲んだら凄い味になったので
    付ける前は普通のお茶の味だったのに

    +7

    -3

  • 523. 匿名 2014/11/15(土) 06:45:29 

    専門学校の時にファンデーションの実験したことがあります。リキッドファンデーションを水50ml入ってるコップの中にワンプッシュする実験で、
    SK2→激ヤバ油ギトギト。コップにこびりついて変な塊できる
    DHC→なかなか油ギトギト。コップにこびりつくが、塊できるほどではない
    無名の百均コスメ→さらっと水に溶け込む。

    百貨店に入っているブランドな9割が、ブース代金と宣伝費用です。

    シャネルの口紅原価5円もしないと学校で教わりました。何がいいかは、本当にちゃんと成分みてからのがいいですよ。

    私はCMで見かけるブランドや百貨店に入っているブランドは使わなくなり、本当に肌が荒れることないです。

    +84

    -18

  • 524. 匿名 2014/11/15(土) 06:47:07 

    私は最近、拭き取りタイプの化粧水が使いたくて、ドラッグストアで小さいタイプのクリニーク、シリーズ使いしてますが、大丈夫です。
    ただ、10年くらい前に化粧水がキツくて肌が乾燥したことがあったので、マイルドな物にしました。
    私もビオレのクレンジングシートはカピカピになるので、使用したあとは必ず水で洗い流すか化粧水か水をコットンに含ませて拭き取っています。
    合わなかったのは、ちふれの泡洗顔フォームが目に染みるのと、ピジョンのベビークリアローションがヒリヒリします。
    ピジョンはボディソープが良かったし、赤ちゃんの使うものだから安心と思ったのですが…でもネットのレビューには好評価でした。

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2014/11/15(土) 07:12:25 

    アムウェイ

    +11

    -10

  • 526. 匿名 2014/11/15(土) 07:21:59 

    乾燥肌です。
    バイオイルを全身につけていたら、顔に滅多に出来ないニキビが何個も出来ました。
    つけてもずっとベタベタ感が残ってるし、だからと言ってキチンと保湿されてる感じはしなく、傷や妊娠線にも効果なし。
    何が良いのか分かりませんでした。

    +10

    -1

  • 527. 匿名 2014/11/15(土) 07:24:20 

    動物実験しなきゃいけないような
    強い成分入りのは肌荒れします。

    +29

    -2

  • 528. 匿名 2014/11/15(土) 07:24:24 

    DHCのQ10シリーズが合わない方が多くてびっくりしています。
    私はずっとQ10シリーズを使っておりトラブルがなかったのですが、年齢を機に化粧品を変えようと思いSKⅡとエスティーローダーの試供品をもらって試しましたが肌にあわず、結局Q10シリーズを使い続けています。
    調子いいです。

    +29

    -5

  • 529. 匿名 2014/11/15(土) 07:24:34 

    519
    オルビス必ずサンプルもらえるよね?
    一回使ってダメだったなら、何で買ったの?

    +23

    -3

  • 530. 匿名 2014/11/15(土) 07:38:17 

    キメが細かく乾燥肌寄り、色白でシミそばかすが気になります。
    美白系スキンケアジプシーの者です。
    ダメな化粧品というより美白もの比較の参考ちどうぞ。

    ちふれの美白ライン
    雪肌精
    雪肌精シュープレム
    ブランシール(白斑の…)
    エリクシールホワイト

    ちふれ:安かろう悪かろうでキメがだんだん乱れてきました。
    雪肌精:アルコールが強く保湿力弱い。化粧水はプレですしね。
    雪肌精シュープレム:この中で一番合います。青の雪肌精より保湿力が高く、物足りゆなければ同ブランドのハーバルオイルを足せば問題なし。肌のキメが整い水分量が上がりました。美白効果も◯。
    ブランシール:私は白斑出ませんでした。肌が強いから?
    エリクシールホワイト:アルコール臭が少なく、この中では1番保湿力あり。浸透や美白効果は??

    ちふれで失敗してから同じ価格帯のものは使っていません。

    +12

    -5

  • 531. 匿名 2014/11/15(土) 07:38:53 

    ゲランとか香りが強いものはわたしの肌には合いません

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2014/11/15(土) 07:44:08 

    どの口紅でも荒れたけど、ファンケルが夏に発売した口紅は、全然荒れなかった。
    ただ、私には発色がいまいち。
    色が合う人には良いと思う。

    +11

    -1

  • 533. 匿名 2014/11/15(土) 07:52:18 

    キュレルが合いませんでした。
    他の化粧水、乳液で肌が荒れたことがなかったのに初めて化粧品で失敗しました。

    +15

    -1

  • 534. 匿名 2014/11/15(土) 07:53:38 

    オルビス、基礎化粧品は好きで何年もリピートしていますが、
    色物は私にはダメ!
    眉はすぐ消える、ペンシルアイラインは発色しない、
    アイシャドウとチークは発色が好みではない、
    口紅も色が合わないしベッタリついて不自然。
    ネイルも、絵の具塗ったみたいな仕上がり。

    こうして書くと、私すごいオルビス好きなんだね(笑)
    ほぼ全商品試してる(笑)

    +24

    -4

  • 535. 匿名 2014/11/15(土) 07:56:08 

    ニベアの青缶。
    最初はとてもいい感じだったけど だんだん肌荒れしてきた。

    +24

    -1

  • 536. 匿名 2014/11/15(土) 08:00:49 

    鈍感肌なのをいいことに安くて合うスキンケアを探して色々試しました。
    合わなくて印象に残っているのが極潤シリーズ。(化粧水・UVホワイトゲル)
    化粧水はいつまでもベッタベタで、肌の上だけで遊んでる感じ。
    ゲルは今夏日焼け止めとして購入しましたが、汗をかくと目に染みて目を開けていられませんでした。

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2014/11/15(土) 08:06:42 

    無添加系の化粧品。
    モーニュっていうセラミドやら蒟蒻の成分が入ってるの使ってた時は、今まで一切化粧品で刺激を感じたことなかったのに、目の周りがピリピリ痒くなった。
    無添加のものは逆に保存量として強い成分入ってるっていうよね。。

    +5

    -3

  • 538. 匿名 2014/11/15(土) 08:11:31 

    ロート製薬の肌ラボ
    なんであんなにベタベタするのですか?
    気持ち悪いくらいベタベタになるし、かと言って潤ってはいない……。
    二度と買いません。

    +30

    -3

  • 539. 匿名 2014/11/15(土) 08:22:05 

    韓国土産の化粧品

    申し訳ないけど、使う気にすらなれない(>_<)

    +43

    -14

  • 540. 匿名 2014/11/15(土) 08:34:23 

    12
    私、そのパック愛用中です♡
    翌朝の化粧ノリが良すぎる☆

    +9

    -9

  • 541. 匿名 2014/11/15(土) 08:36:10 

    ミネラルコスメのエトヴォスのリップグロスで唇がかぶれ、ファンケルの口紅でも荒れてしまいました。肌に優しそうな化粧品でも合わないものは合わないですね。

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2014/11/15(土) 08:38:55 

    539
    だから使ってから判断しないとただの批判になるって。

    +26

    -9

  • 543. 匿名 2014/11/15(土) 09:03:21 

    アルビオンのスキコン
    評判を聞いて購入 普通の化粧水のように使っていたら
    言われたような保湿効果がないどころか 
    がさがさしてきたので調べてみると
    洗顔→乳液→スキコン の順に使うものだった
    店に行き使い方をしっかり聞いて乳液購入
    すると驚くほどの潤い!! 
    使い方や適量をちゃんと知って使うのが大事だと分かりました

    +34

    -3

  • 544. 匿名 2014/11/15(土) 09:06:00 

    542
    韓国製のコスメに発ガン性物質やアスベストが入ってたケースもあるし、使いたくない気持ちは分かるでしょ。
    何かあっても自己責任になってしまうんだし。

    +37

    -11

  • 545. 匿名 2014/11/15(土) 09:06:21 


    キスマイがCMしている。
    DHCのニキビシリーズ

    洗顔もふき取り化粧水もヒリヒリして、ニキビが治るどころか、粉がふいて肌荒れしました。

    +6

    -2

  • 546. 匿名 2014/11/15(土) 09:09:43 

    30歳です。DHC昔は好きだったけど今は使ってない。
    中学生の時にニキビが酷くてアトピーもあり、マイルドソープとオリーブオイルを使い始めました。すぐに肌が綺麗になり、その時から20代前半くらいまで、DHCじゃなきゃダメでしたが、
    最近は質が落ちた気がする。
    商品増やすのではなく、一つの物の品質を磨いて欲しい。残念です。

    +33

    -1

  • 547. 匿名 2014/11/15(土) 09:16:42 

    資生堂は成分がよくないと聞いたことがある。
    それ以来、使ってない。

    +9

    -12

  • 548. 匿名 2014/11/15(土) 09:21:16 

    パッケージ買いだけど、毎回唇にぬるたび
    喉がイガイガした状態になり咳が出る。

    リップにしては値段も高めだけど
    いまいち効果も実感できず。
    オススメしない化粧品

    +7

    -2

  • 549. 匿名 2014/11/15(土) 09:22:12 

    546さんと同じ意見です。

    DHC

    *商品開発の多さ、それに伴う最近の品質の悪さ
    *肌に合わなくても返品きかない
    サンプル1〜2回分だけでは本当に肌に合うかわからないと思います。

    残念です。

    +23

    -4

  • 550. 匿名 2014/11/15(土) 09:25:22 

    メーカー問わずなんでも来い!の強い肌してますが、このコーセーのこいつだけはダメだった!

    オススメしない化粧品

    +22

    -4

  • 551. 匿名 2014/11/15(土) 09:27:50 

    ダヴのオイルクレンジング、
    なんでこれ製品化したの?ってくらいオイルのくせに落ちない。メッチャ乾燥するし

    オススメしない化粧品

    +9

    -29

  • 552. 匿名 2014/11/15(土) 09:31:20 

    551です
    画像まちがえた!本当はコレです。

    なんでも来いの強い肌してるけど、
    ソフティモのこのシリーズはビックリするほど乾燥して粉ふくし、合わない!
    オススメしない化粧品

    +43

    -7

  • 553. 匿名 2014/11/15(土) 09:35:47 

    皆さんの本音のクチコミが聞けて、すごく参考になります。老舗とか一流メーカーって、意外によくなかったりするんでしょうか?なんかショックだわ。
    使う人が多い分、合わない人も出てくる、ということもあると思いますが。

    +38

    -1

  • 554. 匿名 2014/11/15(土) 09:37:48 

    550の洗顔
    私も目に超しみて使えなかった

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2014/11/15(土) 09:40:25 

    クリニークのプッシュタイプの美白クリーム?高いだけで全く効果なく、そしてエッ?てゆーまに無くなった。
    ふたあけてみたら上げ底。お金返してー

    +10

    -3

  • 556. 匿名 2014/11/15(土) 09:43:17 

    ロクシタンはもはや自然派ではないよ。
    天然成分だけでこれだけ流通させるのは不可能。ちなみに私は何を使っても合いませんでした。先は短いと見た

    +72

    -4

  • 557. 匿名 2014/11/15(土) 09:43:58 

    ニベアの日焼け止めは痒くなって私には合わなかった

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2014/11/15(土) 09:46:25 

    某有名店に入ってる資生堂の店員さんの
    肌かシワシワシミだらけだったので
    怖くなり、サンプルも貰わずかえりました。

    +33

    -6

  • 559. 匿名 2014/11/15(土) 09:50:27 

    ちふれのオイルクレンジング

    価格は嬉しいけど、品質が・・・口に入ると超苦く、ガソリン臭くて使うのをやめました。

    +10

    -4

  • 560. 匿名 2014/11/15(土) 09:53:47 

    ニベアは手のひらに伸ばしてハンドプレスの男塗りが基本
    適量使わないと乾燥したりニキビできたりで扱いが難しい
    あと顔の産毛伸びるのが早くなる
    まつげも伸びたのはうれしかったけど、
    産毛処理がめんどくさかったので使うのやめました

    ちょっとトピずれだけどノンシリコンシャンプーのインディフィニはおすすめしない
    サンプル使ったら洗ってるそばからかゆくなって数日収まらなかった
    フケも出るし最悪、調べてみたら洗浄成分がかなり刺激強いやつみたいなので要注意

    +16

    -6

  • 561. 匿名 2014/11/15(土) 10:00:27 

    キャンメイクのアイシャドウベース(二重の溝に入って仕上がりが汚い)
    パラドゥのミルククレンジング(香料きつい、ワンプッシュでちょっとしか出ない)

    +11

    -3

  • 562. 匿名 2014/11/15(土) 10:08:59 

    エクスボーテ ccクリーム が合わなかった。
    毎日メイクオフすると、徹夜明けみたいに顔がどんより老けきってて、疲れてんのかな~って思ってたけど、このccクリームのせいだった…
    気分転換にママバターのbbクリームを使ったら、メイクオフしたあとの顔が明るくなってびっくり。自然派とかケミカルとかあんまり気にしてなかったけど、皮膚って正直だなー。

    +10

    -2

  • 563. 匿名 2014/11/15(土) 10:17:13 

    オルビスのクリアなんとかっていうニキビケアライン

    ニキビに悩んでたときに肌が綺麗な友達が使ってたから試しにトライアルセットみたいなものを買って使ってみたけど、ニキビどころか発疹みたいなものができて顔全体がゴワゴワガサガサになってしまった…

    プロアクティブも使ってた時期あったけど(こちらは可もなく不可もなくという感じ)、こういうニキビケアの類いのものは、敏感肌で肌が薄くて乾燥のせいで油分が多くなっているような人には向かないと思います

    +14

    -4

  • 564. 匿名 2014/11/15(土) 10:19:39 

    ビオレ

    これの洗顔ファームを使うと肌がかゆくなる

    +42

    -2

  • 565. 匿名 2014/11/15(土) 10:21:00 

    ジルスチュアートのグロスです

    +8

    -3

  • 566. 匿名 2014/11/15(土) 10:23:14 

    無印良品のオールインワン美容液ジェル

    化粧水やクレンジング・洗顔は問題なく使えてたんだけど、これだけは合いませんでした

    化粧水ぽい水分とも乳液ぽい油分とも違う、ヌトッとしたシリコンみたいな糊みたいなものでコーティングされてるような感覚で、塗った瞬間から顔が痒くなりました

    +10

    -4

  • 567. 匿名 2014/11/15(土) 10:32:58 

    トピ画のDHC初期のコエンザイムシリーズ、使ってました!匂いは気になるものの、使ってる時肌を褒められ、何の化粧品使ってるの?と聞かれましたよ。
    肌荒れすることもなく。人によりますよね。

    同じDHCでも、まつげ美容液はまぶたが腫れて大変な事になったので怖くて使えません(ー ー;)

    +23

    -4

  • 568. 匿名 2014/11/15(土) 10:39:09 

    敏感肌です。
    いちばん敏感なところはくちびるです。
    リップを変えるとすぐにガサガサになる。
    メンソレータムはメンソレータムでも
    敏感派用のリップくらい低刺激なものしか
    無理です。私と同じような方いますか?
    オススメしない化粧品

    +28

    -3

  • 569. 匿名 2014/11/15(土) 10:40:37 

    シュウウエムラのアイシャドウで瞼が荒れた

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2014/11/15(土) 10:40:57 

    混合、敏感肌

    クリニークの拭き取りと黄色いクリームとピンクのクリームは肌がヒリヒリ焼けるように痛くなってあわなかった。店員さんに肌に水分がないとピンクのは最初ピリピリなるって言われてピンクのだけは一つ使い切ったけどピリピリはなくならず合わなかった

    ボディショップの化粧水、乳液全般も痛くなった。
    オバジc10も合わなかった。オバジもどき?老化バージョン?のメラノCCのほうがあってたから安くすむのはラッキーw

    +7

    -2

  • 571. 匿名 2014/11/15(土) 10:41:39 

    極潤ヒアルロンさん化粧水
    表面はベタベタなのに全然浸透していかない
    とろみがある化粧水はだいたいインナードライになります

    +50

    -4

  • 572. 匿名 2014/11/15(土) 10:51:12 

    資生堂ツバキのシャンプーとリンス、髪の毛何度流してもギトギト…
    こんなの初めてです。

    +37

    -6

  • 573. 匿名 2014/11/15(土) 10:54:49 

    DHC評判悪いのですねー。前のタイプは使ったこと無いけど、今CMでやってる紫パケのオールインワンゲルは、試供品貰ったら、ベタベタせず刺激もなく、購入検討中です。

    ダメだったのは、香りが好きで凄い期待して奮発したニールズヤードのフランキンセンスの化粧水。あまりかぶれた事無い私が真っ赤に腫れ上がって、数日治らず。2回試したけど同じ状態で、問い合わせたら今までにそういう症例の人は出てないとの事。同額で違うものと交換してくれたので、助かったけど、高いものでも合わないものは合わないんですねー。

    +11

    -1

  • 574. 匿名 2014/11/15(土) 10:56:12 

    ドクターシーラボのゲルは細かい白いプツプツがいっぱい出ました。
    多分毛穴詰まりかな。
    VCローションはすごく良かったのでまた使いたい。
    因みに混合アトピー肌です。

    +8

    -2

  • 575. 匿名 2014/11/15(土) 11:08:36 

    プロアクティブ
    クリニーク
    アルビオン
    上から順に私には刺激が強かった。
    特にプロアクティブは人生で一番、肌荒れてニキビどころか頬全体が爛れたみたいになって大変だったT_T
    高いけどpiu使ってる時は肌の調子が良かったなー
    今は結婚して子供もいるので自分にあまりお金かけたくなくてハトムギ化粧水に行き着いたけどすごくいい感じ。
    ニキビ出来にくくなった気がする!

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2014/11/15(土) 11:09:16 

    クリニークの基礎化粧品。
    ラインで揃えたのでなにが悪いのか完全に特定できなかったけど、吹き出物がブワッとでた。
    勿体無いけどライン、全部捨てた。

    +15

    -1

  • 577. 匿名 2014/11/15(土) 11:11:44 

    割と肌は強い方で混合肌です。
    プリマのBBは合いませんでした。
    塗ったあともベタついた感じでダメでした

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2014/11/15(土) 11:15:33 

    唇が敏感肌で色物がことごとくつかえず、いつもリップのみ。
    色物のグロスもNG。ヒリヒリしてすぐ皮が剥けます。

    リップはDHCかアルージュなら大丈夫で、
    色物のリップは散々探して、イプサなら荒れないということが最近わかって、
    とても嬉しいです。

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2014/11/15(土) 11:18:11 

    肌は強いほうです
    クレドポーの化粧水と乳液、美容液が合わなかった。めちゃくちゃ痒くなり赤いブツブツができた。下地とファンデは最高なのに。

    +7

    -3

  • 580. 匿名 2014/11/15(土) 11:30:34 

    RMKの化粧水兼乳液のやつ(名前忘れた❗️)私の肌が乾燥タイプで、この化粧水はさっぱりしすぎてたので私の乾燥をカバーできなかった( ༎ຶŎ༎ຶ )オイリーな人にはいいのかも。
    でも匂いはすごい良くて癒されたー!

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2014/11/15(土) 11:38:45 

    マキアージュのグロス
    初めて肌やけどおこした

    +9

    -2

  • 582. 匿名 2014/11/15(土) 11:42:55 

    韓国の安くて大量売りしてるパック、くさい!!
    そしてべたつくだけで意味なし、国産のに変えました、値段も違うけど効果も当然全然違う!笑

    +24

    -4

  • 583. 匿名 2014/11/15(土) 11:43:22 

    トピずれですが、ニベアの青缶、レザーのお手入れに使えますよ。バックやブーツ、布につけて磨くとツヤツヤになります。不要なストッキングなどでみがいてもきれいになりますよ。

    +36

    -4

  • 584. 匿名 2014/11/15(土) 11:47:10 

    12
    これパケ可愛いから一時集めてたけど
    韓国製って知ってから買わなくなったよ><
    知人からもらった韓国のかたつむりエキスのパックも
    怖くて使えなかった。

    +18

    -5

  • 585. 匿名 2014/11/15(土) 11:48:33 

    肌研の白潤が合わなかったです。
    夏場に購入しました。

    つけた瞬間にベタベタして痒みが出てきてしまい、すぐ怖くなって洗い流したんですが、肌がパリパリして痒みがおさまりませんでした。

    皮膚科でクリームをもらい、今は治りましたが
    皆はどうなのかと思って、某口コミサイトで調べてみたら低評価の方が他にもいらっしゃったので、私だけではないんだなと思いました。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2014/11/15(土) 11:48:57 

    プロアクティブは、超強力なピーリングですよ。皮膚の表面をいったん根こそぎ剥がして成分を浸透させるという仕組みなので、肌の弱い人が使ったらまずいです。
    一度パリパリのガビガビになっても耐えられる!その後があるなら!という強い肌と心と度胸が必要です。まぁその後好転するかは全く保証ないですけど。てかニキビ肌の人は肌弱そうですが…かなりの荒療治ですね。

    +28

    -1

  • 587. 匿名 2014/11/15(土) 11:51:45 

    スキンケア関係は外資系の物は絶対に使わないようにしています。
    やたらと香料がきつくて使うそばから気分が悪くなったり、成分が強すぎて肌がボロボロになるからです。(´•̥ ω •̥* )
    最終的に洗い流してしまうコスメならともかく、
    直接肌に触れてなおかつ浸透させることが目的のスキンケア物なら尚更怖くて使えないです。

    +12

    -4

  • 588. 匿名 2014/11/15(土) 11:52:19 

    20代からの化粧品の乱用で、肌が薄くなり、界面活性剤、シリコンが入っていると、肌がボロボロに…。
    皆様、広告に惑わされず、成分表示をよく見て買った方がいいですよ!

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2014/11/15(土) 11:52:28 

    580さん、私もあれ一本では足らなかった(>_< )
    隣でメイクしてた30代くらいのお客さんが、
    『これ一本でいいんですよね~!』と飛びついて買っていました。
    あれは皮脂の出やすい若い人ならいいけど、20代後半からは一本じゃたらない!
    あれを一本で大丈夫という言葉を鵜呑みにして一本にするのは危険だと私は思った!!

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2014/11/15(土) 11:53:54 

    ナチュサボンの拭き取りメイク落とし。
    アホかと思うほど目にしみた。涙ボロボロ出る。アイメイクこれで落とすとか、視力絶対落ちると恐怖さえ感じる。
    私だけかと思ったらアットコスメのレビューの殆どにそう書いてあった。メーカーは何を考えてこんなもん作ったんだろ。
    絶対絶対やめた方がいい。

    +15

    -3

  • 591. 匿名 2014/11/15(土) 11:58:12 

    カネボウのフリープラスに変えたらめっちゃ肌が良くなった

    アニエスベーの化粧水使ったら肌がブツブツになった上に乾燥する

    +9

    -3

  • 592. 匿名 2014/11/15(土) 12:00:35 

    クリニークの化粧水、乳液、美容液、合わなかった。強すぎたんだと思う。顔全体かぶれた。

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2014/11/15(土) 12:01:37 

    553
    老舗や一流メーカーだからって、
    悪いわけじゃないと思う。

    使用する人の使用感の違いだと思う。

    +25

    -1

  • 594. 匿名 2014/11/15(土) 12:05:48 

    ここで不評のシーラボのオールインワンゲルですが、私には効果があったようで使い始めてもう12年ほどです。

    混合肌、時々敏感肌です。シーラボの前はDHCやイプサをライン使いしてましたが、大人ニキビが消滅したのはシーラボ使ってからです。

    でも加齢や季節の変わり目など、ずっと同じ肌状態ではないので、シーラボでも状態によって使用するゲルを変えたりしてます。美白用、敏感肌用など種類があるので。

    乾燥してると思ったら、ゲル塗った後にクリーム足すことも。かぶれるのは問題外だけど、合う・合わないを判断する為にも自分の肌状態をよく観察するのって大事だと思います。

    +10

    -2

  • 595. 匿名 2014/11/15(土) 12:11:44 

    どの化粧品使っても肌荒れしないし、きれいにもならない肌質なんですが、イヴサンローランのフォーエバーシリーズ使い出してからめちゃくちゃ肌の調子よくなりました!
    高いけど持ちがいいので、リピート使いするつもりです!

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2014/11/15(土) 12:11:54 

    アラフォー以上の方にドラッグストアで手に入るような化粧品は薦めません。乾燥します。

    +18

    -4

  • 597. 匿名 2014/11/15(土) 12:16:10 

    SUGAO
    宮崎あおいがCMしてたやつ。

    塗り心地は軽くて好きだけど、落とす時何となく落ちてない気がした。
    だから毛穴につまってそうで使うのやめました。
    何となくそんな気がしただけなんですが、私の思い込みでしょうか。
    皆さんはどうですか?

    +11

    -5

  • 598. 匿名 2014/11/15(土) 12:17:42 

    ヤクルト化粧品使ってる方っていますか?

    +7

    -2

  • 599. 匿名 2014/11/15(土) 12:22:04 

    うる落ち水クレンジングのリムーバー
    →まぶたが腫れてしまった

    ロゼット 洗顔パスタ 緑
    →乾燥を感じるようになってしまった

    パラドゥのミルククレンジング
    →肌のなめらかさが変わってしまった気がする

    安くていいものが存在することはもちろんわかってるけど、ある程度の金額を出すことも大切なのかなと思います。
    今は背伸びしてクレドポーで揃えています。

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2014/11/15(土) 12:24:26 

    ファンケルとアスカ。
    かぶれたりしみたりはしないけど肌荒れが解消することもなかった。
    アスカのローションは潤わない感じだった。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2014/11/15(土) 12:25:08 

    メイベリンのマスカラ

    臭いがきつすぎて、目にしみて涙がでる。

    +12

    -16

  • 602. 匿名 2014/11/15(土) 12:30:06 

    忘れもしない。
    東京に旅行に行った時買った
    SK2のピテラのシートマスク!
    ブツブツ真っ赤になってホテルから出れず、どこにも遊びに行けなくなった。

    +26

    -3

  • 603. 匿名 2014/11/15(土) 12:31:56 

    Dr.シーラボのオールインワンジェル。
    ひとつでOKどころか、全くうるおわず、カピカピになって、糊を塗ったくったような感じだった。

    +27

    -1

  • 604. 匿名 2014/11/15(土) 12:38:40 

    手頃価格のクレンジングのオススメ
    教えてほしいですー!
    マスカラも落ちるタイプお願いします。

    +9

    -3

  • 605. 匿名 2014/11/15(土) 12:43:00 

     とりあえずここの趣旨はコスメの品質・効果(「使ってみて」合わなかった)に関する情報交換だから、「嫌いな国の製品なのでみんな使わないように」はここでは場違いなんじゃないかな。


     「どこ製か」は商品選択の基準としてアリではあると思うけど

    +41

    -11

  • 606. 匿名 2014/11/15(土) 12:47:46 

    クレンジングオイル。
    2000年代のアイメイク全盛期の頃にメイク覚えたての大学生だった
    毎日お風呂でポイントメイクごとメイクをクレンジングオイル(ファンケル、DHC、あとパフィーがCMしてたやつ)でゆっくり(マッサージも兼ねてた)落としていたせいで
    目の周り、口周りが色素沈着したと考えてる

    ポイントメイク専用クレンジングやお湯で落ちるマスカラがその頃にあったら…
    今はぬるま湯で落ちる程度しかメイクしてない そして手早くクレンジング

    604さん、安物のクレンジングで全部落とそうとすると、10年後後悔しますよ…
    せめてポイントメイクは専用リムーバーか、お湯で落ちる軽めのもので 

    +12

    -4

  • 607. 匿名 2014/11/15(土) 12:58:24 

    ファシオのマスカラ微妙です!

    +20

    -3

  • 608. 匿名 2014/11/15(土) 13:00:14 

    606さん

    化粧品や情報の進化ってある。オイルクレンジングも今は良くないって雰囲気だよね。
    私も思春期のころちょうど毛穴パックが流行して週1,2でせっせとやってたら毛穴ボロボロに開きまくった。必死に毛穴を開かす努力をしてた・・

    今では肌に悪いって常識だしやるなら月1って聞く。説明書には週一回のケアに、って書いてあったのにー

    +22

    -1

  • 609. 匿名 2014/11/15(土) 13:11:23 

    夜はちゃんとクレンジングして寝たいけど、どろどろに疲れてシャワーも浴びるパワーもなく寝落ちしてることがあって、
    枕元にシートクレンジングを置いていたことがあったけど、どのメーカーもアルコールが強くて肌が逆に荒れました。

    今はコーセーのプレディアの拭き取りクレンジングを、いざというときの手段として置いています。
    コットンにたっぷり含ませて拭き取ると、よく落ちるし、
    何よりアルコール成分がかなり少ないので荒れないし、目に入ってもほとんどしみません。

    どろどろに疲れたとき用におすすめです。

    +16

    -1

  • 610. 匿名 2014/11/15(土) 13:17:00 

    ディオール、全部だめでした、しみる、腫れる、かぶれる...
    メイベリンの商品もヒリヒリして使えません。
    アナスイのファンデで皮膚科通い。
    シュウのファンデで顔全体が腫れ上がり、
    資生堂の基礎化粧品でニキビだらけに。
    歳とったら合わない化粧品が増えて困ってます

    +11

    -3

  • 611. 匿名 2014/11/15(土) 13:27:10 

    シャネルのマスカラ(茶)
    お土産に貰ったんだけど着けてしばらくすると目のしたの目じりにクマができたみたいに茶色の色がついてしまう
    私の着け方が悪いの?普通に着けているだけだけど
    シャネルなのに何でだろ?

    +10

    -3

  • 612. 匿名 2014/11/15(土) 13:28:06 

    ファシオのマスカラ、持ちが良いので私はヘビーユーザーでしたが、パンダ目になる方もいるのですね!
    涙量や目の形で違うのかな?ちなみに私は小さい目であまり凹凸がありません(汗)

    +22

    -1

  • 613. 匿名 2014/11/15(土) 13:33:26 

    資生堂TSUBAKI.
    私は、頭皮はやや乾燥気味くらいだったのに、
    これを使いだしてから、半日で髪がかゆく臭ってくる。
    脂っぽくなって、困った。
    以前はそんなことなかったのに。

    まだ残っていたけど、処分しました。

    +41

    -4

  • 614. 匿名 2014/11/15(土) 13:34:33 

    ここでは人気のないドクターシーラボのオールインワンゲル。

    もともと、アトピー体質(顔には出ず)で敏感肌ですが金色のゲルを使ってますが顔がべったり感は半端ないのですが(笑)

    冬場はこれ位じゃないと翌日鼻の皮がめくれる位なので愛用してます。

    でもこの金のゲルの化粧水があるんだけど
    (エンリッチリフトローション?)

    これはαリポ酸が入ってるからか顔がヒリヒリ

    して使えなかったです。

    同じラインでも使う、使えないがあるんだとビックリです。

    ちなみにサプリでも私はαリポ酸は飲むと体に発疹が出来ます(困)

    +4

    -3

  • 615. 匿名 2014/11/15(土) 13:35:27 

    ジーニー
    ちっとも効かなかった。
    テレホンショッピングのオペレーターが、効果なかったら返金を前提の売り方する時点で怪しい。
    リピーターなんていないんじゃない?

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2014/11/15(土) 13:37:49 

    クレンジングオイル系すべて
    使うたびに肌が乾燥しまくります
    水と油をなじませるために界面活性剤バシバシ入ってます
    使うなら100%のオイル
    ホホバやオリーブとか

    +24

    -3

  • 617. 匿名 2014/11/15(土) 13:40:06 

    肌が弱くて化粧水でもヒリヒリする人はひとまずエタノールが入ってる物はやめたほうがいい

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2014/11/15(土) 13:43:25 

    オーガニックリップによく入ってる成分ミツロウは合わない人が結構います
    よく皮がむける人は避けてみて
    オーガニックナチュラルリップ系は私は合いません

    +10

    -3

  • 619. 匿名 2014/11/15(土) 13:48:27 

    白ワセリンだけで基礎化粧、クレンジングで肌が抜群にキレイになった
    乾燥かゆみ肌にも最適
    顔も体も使えて300円くらいです
    ただしクレンジングに使ったら必ず化粧水で拭き取るかホットタオルでふきとる
    そのあとさっぱりの固形石けんで洗顔

    +16

    -3

  • 620. 匿名 2014/11/15(土) 13:49:13 

    敏感肌です。
    私の肌に合わなかったのは
    オルビスとクリニーク
    普段出来ないのに赤いニキビがたくさん
    出来て肌荒れしました。

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2014/11/15(土) 13:50:17 

    エステティシャンです。
    ニキビが出来やすい人はサッパリタイプの化粧品は駄目ですよ!
    どちらかと言うと水分量が足りないから自分で作りやすい脂を作って肌を潤わそうとするのでしっとり系を使ってください!食生活や睡眠にも左右されますが保湿をしっかりするとニキビも落ち着きますよ!後カミソリとかも注意!

    +24

    -2

  • 622. 匿名 2014/11/15(土) 13:55:19 

    ドモホルンリンクル
    普通肌ですが、使ってすぐ顔が痒くなりました。

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2014/11/15(土) 14:02:21 

    アルソアは強引な販売方法が好きじゃない
    しかも肌にも全く合わなかった

    FANCLは無添加にこだわってるだけあってさすが!
    もう一生手放せないです

    +9

    -7

  • 624. 匿名 2014/11/15(土) 14:04:16 

    618
    メーカーと製品名を言ってもらわないと信じられません!

    619
    今回はおススメしない化粧品じゃないの!
    ワセリンのステマ?

    +3

    -21

  • 625. 匿名 2014/11/15(土) 14:15:28 

    クリニークの化粧水って、アルコール入りとアルコールなしがあるんですよ。
    1、2とか番号が書いてあるのがアルコール入りですが、私もこれは顔がピリピリして二度と使うか!と思いました。

    友達に勧められてアルコールなしのを使ったら、香料も肌の刺激もなくすごく良かったのでぜひそちらをお勧めします。

    +10

    -2

  • 626. 匿名 2014/11/15(土) 14:16:13 

    エクセルのアイシャドウが、色気に入って買ったのに使うと必ず目が痒くなった(;_;)

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2014/11/15(土) 14:18:13 

    DHCのトラコラシリーズをセットで使ったら、肌が痒くなって真っ赤に腫れてしまいました。
    私も皮膚科のお世話になりました。

    +3

    -2

  • 628. 匿名 2014/11/15(土) 14:30:47 

    624
    ほんとうに自分に合うのを知るには成分知る事も大事だよ
    あなたはきっと口コミに踊らされて無駄な化粧品買いまくってる人だね

    +12

    -4

  • 629. 匿名 2014/11/15(土) 14:31:27 

    私の場合
    ・粉ファンデ。資生堂はサンプル使った翌日ニキビができて、カネボウの方が合ってた
    ・化粧水。オルビスはかゆくて乾燥した。ドクダミハトムギ系もかゆい。ビタミンC誘導体と書いてあるのもかゆい(涙)雪肌精はちょっとスーってしたけど、馴染んだ。
    ・カウブランドとキュレルのクレンジングは肌荒れ。
    こんな感じで、なかなか合わなくて悲しいです!
    昔は脂性でしたが、ピーリングやラッシュの泥洗顔でゴシゴシしてしまったからか乾燥気味になりました。

    スキンケアは未だ模索中です。
    でも新しいものを試すときワクワクします。
    早くマイベストスキンケア見つけたいです

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2014/11/15(土) 14:35:37 

    KATEのリキッドアイライナー
    目がピリピリ痛くなって合いませんでした。

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2014/11/15(土) 14:43:39 

    オードムーゲ
    開けたとたんエタノール臭すごい
    どんだけ入ってんのか
    ピリピリします

    +8

    -6

  • 632. 匿名 2014/11/15(土) 14:45:50 

    当たり前だけど…キャンドゥで売ってた化粧落とし(ピンクの梅の成分が入ってる)使ったら目にしみて一日の予定が一切出来ないくらいにしみて今日死ぬんじゃないか?!と思うくらいトラブルになった。もぅ安物は絶対に買わないと勉強になりました。

    +8

    -2

  • 633. 匿名 2014/11/15(土) 14:46:33 

    629です
    アイライナーはラブライナー、もてライナー系は私は目に沁みました
    マスカラはファシオで気がついたら睫毛減りました(夏場は愛用)、MSHのマスカラは数時間後下瞼に落ちていた・・・
    インテグレートの口紅。リップフォンデュシリーズ。皮が向ける。

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2014/11/15(土) 14:50:04 

    セザンヌのファンデーションでは酷い目にあった。
    使った翌日にブツブツができ始め、三日でやめた。
    やめたら翌日から回復。

    +7

    -2

  • 635. 匿名 2014/11/15(土) 14:51:58 

    万人に合う化粧品なんてないってことだよね
    人がいいと言おうが悪いと言おうが自分で実際に試すしかない

    +48

    -2

  • 636. 匿名 2014/11/15(土) 14:54:38 

    spf50の日焼け止めって顔に塗るとテカりませんか?
    みなさんはどうですか?

    +4

    -2

  • 637. 匿名 2014/11/15(土) 14:57:21 

    ニベアの青缶、私は肌が荒れてしまったので、母にあげました。母には合うようで、母の肌はツヤツヤに…。
    人それぞれですね。
    私は、まだ、これ!っていう基礎化粧品に出会えず色々試してます。。

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2014/11/15(土) 14:58:02 

    エッセンシャルシャンプー
    使い始めた途端に頭皮に痒み。3日目くらいから頭皮湿疹でただれができて、その後1年近くも治らなかった。2度と使わない。

    +7

    -3

  • 639. 匿名 2014/11/15(土) 15:06:31 

    参考にはできるよね。

    ちなみに、本当に敏感で荒れている時は化粧水もつけない方がいいですよ。

    +17

    -1

  • 640. 匿名 2014/11/15(土) 15:06:35 

    ルルルンっていうフェイスマスク
    大容量とはいえ薄すぎ。取り出すたびにやぶれそうになる
    そして潤わない

    +23

    -3

  • 641. 匿名 2014/11/15(土) 15:09:01 

    12のパック+ニベアで夜の基礎終了ですが、私には合うのか、肌もちもちになります。
    二十歳の従姉妹もニベアですが、物凄いもち肌です。
    髪の毛にもニベアで済むので経済的です。

    滅多に肌荒れないのですが、馬油だけは合いませんでした。あと、シャネルのグロス。
    プレゼントに頂いたから付けてるけど、必ず唇の皮が剥けて真っ赤になります。
    ラメがあかんのな?もったいない

    +4

    -3

  • 642. 匿名 2014/11/15(土) 15:09:01 

    548のミルキーリップ
    喉がイガイガして咳するなんてまじで危険すぎる!
    アレルギー反応ですよね>_<
    絶対買わないどこ!

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2014/11/15(土) 15:09:03 

    某100円ショップの化粧水
    絶賛されてる方はパサパサしたし、似た名前の方が肌に合ったんだけど
    成分がおそろしいと後で知りガクブル即止めた

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2014/11/15(土) 15:10:36 

    韓国製

    +15

    -5

  • 645. 匿名 2014/11/15(土) 15:10:53 

    本で読んだけど化粧水ってあまり意味ないらしい
    多少高くてもいい成分が入った美容液使った方がいいんだって

    +25

    -2

  • 646. 匿名 2014/11/15(土) 15:14:44 

    メイベリン マスカラ、口紅。マスカラは目にしみる感じだし口紅は唇ガサガサになる。メイベリンは中国製が多いし使わない!

    +9

    -2

  • 647. 匿名 2014/11/15(土) 15:18:08 

    ヴィセのジェルアイライナー
    ポキポキ折れまくって全然使えない
    にちゃんねるのヴィセスレはローラアンチと擁護が占領してるしポキポキ折れる人が何人もいるのに否定してる単発がわきまくってるから参考にならない

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2014/11/15(土) 15:22:20 

    肌荒れする人、ニキビでき易い人、洗いすぎてませんか?
    洗いすぎると 自然に肌から出て荒れを防いでくれる脂や菌も洗い流すことになります
    化粧が完全に落ちきってなくても、代謝が正常なら自然と剥がれ落ちるそうです

    乾燥が気になる方は朝の洗顔はぬるま湯だけか、蒸しタオルだけ
    蒸しタオルは濡らしたタオルをレンジで2分温めるだけなので楽だし、化粧水も馴染み易くなるのでオススメです
    濃いメイクの時は洗顔前に蒸しタオルすると落ちやすくなります

    暑いお湯、シャワーを直接 顔に当てる行為も良くないそうです
    わたしは洗顔見直したら 肌質が改善され化粧品に強くなりました

    +7

    -3

  • 649. 匿名 2014/11/15(土) 15:27:28 

    dプログラム。
    敏感肌とニキビで悩んでいて、とりあえず試供品をもらい使ってみた。
    つけた瞬間、顔が痒くて痒くてまた洗顔し直した!
    ニキビと敏感肌の人絶対使っちゃダメ~!!!
    嘘ばっかの宣伝文句掲げてて怒れてくる!!!
    オススメしない化粧品

    +11

    -11

  • 650. 匿名 2014/11/15(土) 15:33:12 

    おなじ体験してる人のを見ると、私だけじゃなかったんだってほっとする。
    私は、オルビスの化粧水全般に合わなかった。なんかつけると肌かピリピリして熱くなる感じ。

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2014/11/15(土) 15:43:07 

    韓国の1枚50円とか100円のカタツムリとかパールとかフルーツのフェイスマスクは使ってもカサカサして、最悪でしたが、1枚五百円のはもちもちになりました。高ければいいかってものでもないですが、韓国のでも良い悪いがあります。

    +31

    -4

  • 652. 匿名 2014/11/15(土) 15:46:59 

    628

    624ですが、成分なんてググればいくらでも調べられますよ!
          メーカーとか商品名を言えないの?

    +1

    -13

  • 653. 匿名 2014/11/15(土) 15:53:07 

    老舗ブランドもプチプラもダメならば
    結局、何の化粧品がいいのか教えて~~(>_<)

    +5

    -4

  • 654. 匿名 2014/11/15(土) 15:55:52 

    DHCは、肌荒れした

    +10

    -7

  • 655. 匿名 2014/11/15(土) 15:59:36 

    以前ドクターシーラボ系列で働いていました。肌は強い方ですがアルコールのアレルギー持ちです。
    美白の377シリーズは刺激が強くてすぐやめました。美白のゲルもピリピリします。美白系は刺激があるものと教わりましたがスキンケアにストレスを感じるのは嫌ですよね。




    ここで評判の良くないオールインワンゲルですが、健康な肌の方はゲルのみでも良いけれど、乾燥肌の方は化粧水→ゲル→クリームで補ってあげるといいですよ。私自身は脂性肌だと思っていたのですが、乾燥して油分で補おうと毛穴がつまっている状態で、保湿することで脂浮きや化粧崩れ、吹き出物がかなり改善されました。

    +19

    -1

  • 656. 匿名 2014/11/15(土) 16:00:02 

    ジョルジオアルマーニのアイシャドウ。使い始めは特に問題なくツヤ感と発色が素晴らしくて気に入っていたけど、なぜか突然瞼がパンパンに腫れるようになって泣く泣く捨てました。サンプルでもらったオイルファンデも合わなかった。

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2014/11/15(土) 16:07:27 

    ディオールのリップマキシマイザー、皮がむけるむける。
    マキアージュ、インテグレートの口紅も皮がむけるし、痒くなった。
    ベースにセザンヌ、ちふれを使ったけど合わなかった。

    シャネルのルージュココは合ってたようで、リップクリームと併用。
    コーセーの新作エスプリークのサンプルを使ってみたけれど、
    塗ってしばらくしたら、ピリピリ乾燥してきたから合わないかも。

    色々使ってみないとわからないね。

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2014/11/15(土) 16:10:58 

    ケイトのリキッドアイライナー
    ガチですぐ落ちるから安売りしてるからって買うのは本当にやめた方がいい
    普段パンダ目にならない私ですらパンダになったくらいだし

    +17

    -3

  • 659. 匿名 2014/11/15(土) 16:12:15 

    メルサボンシリーズ!
    肌荒れしない強い肌なんですが、
    特にこのメイク落としはしみてヒリヒリするし、落ちないしだめでした。
    いまはコーセーから出てる能年ちゃんのナチュサボンに変えました。
    メイク落としウォーターで使い心地いいです。
    オススメしない化粧品

    +11

    -3

  • 660. 匿名 2014/11/15(土) 16:12:48 

    624
    コメントが攻撃的
    メーカー名も知りたいですって言えばいいんじゃない?知りたいならば

    +12

    -4

  • 661. 匿名 2014/11/15(土) 16:17:09 

    このスレって営業妨害だよね。

    放置していいの?

    +2

    -32

  • 662. 匿名 2014/11/15(土) 16:27:08 

    デジャヴのアイライナー
    次の日、目の淵が激かゆになった
    アレルギーなのかな
    化粧品は入ってる成分が多いから特定するのが難しい

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2014/11/15(土) 16:29:47 

    SPF50の日焼け止めは、
    どうもきつい、合わない。

    レジャーに行くのならともかく、
    普通の日常生活をしているのなら、
    SPF30くらいで十分。

    でも、みんながSPF50を好むせいなのか、
    30の日焼け止めって、あんまり売っていない。

    +16

    -2

  • 664. 匿名 2014/11/15(土) 16:35:59 

    653さんのをみて、
    私も何の化粧品がいいのかと思います。
    私は白斑になっています。おでこが白斑に。両耳に近いところが少々。髪の毛で隠れるくらいなので、私はまだ軽いほうかもしれません。他のところでもコメしましたが、大半がカネボウですがいろんなメーカーの製品を使っていて原因が突き止められません。23歳頃から化粧を始めて35年位後に白斑ができていることに気が付きました。つけて直ぐ肌にヒリヒリしていたら使うのを止めたのかもしれませんが、そういう異常がない物ばかり使っていて長い年月後に白斑が現れました。姉は若くから専業主婦でほとんど化粧をしなかったのと乾燥肌でなかったので基礎化粧品もほとんど使っていませんでした。シミもシワもないし5歳年上の姉の方が私より若く見られます。化粧品に大金をかけた私より殆ど使っていなかった姉の方が若く見えるということはもしかするとヒントになるのかと思いますが。今更ですが、3年位前から成分の勉強をして自分の肌で自分の手作り化粧品の実験して楽しんでいるところです。石油系は私には合わないようです。

    +8

    -3

  • 665. 匿名 2014/11/15(土) 16:41:35 

    マキアレイベルのリプレイズシリーズ。
    使って1週間程で赤い吹き出物ができた。
    満足しなかったら返金しますという保証があったので、早速電話した。

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2014/11/15(土) 16:42:13 

    652
    何必死になってんの?
    落ちつけ

    +5

    -5

  • 667. 匿名 2014/11/15(土) 16:45:38 

    >334
    私も敏感肌で、たどり着いたのがアベンヌ。
    ディープモイストクリームD(R)というのを使用中。
    普通の、問題のない肌にしてくれるから助かってる。

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2014/11/15(土) 16:54:34 

    ニキビがひどかった時に、クリニークの洗顔〜クリームまで揃えましたが効果はありませんでした(笑)
    皮膚科に行ったら綺麗に治ったので、やはり医薬品が一番効くのかな、と。
    今はプチプラしか使ってませんが、お肌はスベスベです。
    ちなみに混合肌です。

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2014/11/15(土) 16:55:38 

    ニベアの青缶

    乾燥肌ですが、2日目に初めて頬に吹き出物が出て
    あわてて止めました
    安く済むならと思ったけど甘かったです

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2014/11/15(土) 16:55:52 

    読んでて気になったけど
    510
    オロナインは殺菌成分が入っているから常用するもんじゃないよ
    皮膚科ではオロナイン皮膚炎って色素沈着の病名があるよ

    +14

    -1

  • 671. 匿名 2014/11/15(土) 17:03:43 

    資生堂製品。全部は使ってみてないけど、何品か化粧品とシャンプーで悪くなったから資生堂ってだけで無理。

    +13

    -3

  • 672. 匿名 2014/11/15(土) 17:04:39 

    乾燥肌の私にはオルビスはダメでした。
    肌の水分量が少なくなり、乾燥がひどくなり、口の周りが粉が吹くほど。
    ニキビ肌の友達には合ってたので、オイリー肌の人にはいいのかもしれません。

    +7

    -2

  • 673. 匿名 2014/11/15(土) 17:09:25 

    ファンケル全般あわなかった。
    ピリピリして、赤くなり、しばらく治らなかった。

    もう絶対につかいません(>_<)

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2014/11/15(土) 17:16:54 

    661さん
    私は664です。営業妨害になるかと言われると、何と答えてよいものかわかりませんが。
    嘘のコメントは控えてもらいたいですが、ほんとうのことは知りたい思いもあると思います。若い人は尚更心配する気持ち、私はよくわかります。嘘か嘘でないかは今の若い人は賢いので判断できるのではないかと思いますし。
    それに私のように白斑ができた者の気持ちも理解していただきたいような気もします。こんなお婆さんになっても顔のことは気になります。若い人だったらどんなにか心配かとも思います。自己責任ということで片づけられてしまう人の気持ちを理解していただけたらありがたいと思いますが。営業妨害と言われると…?

    +15

    -1

  • 675. 匿名 2014/11/15(土) 17:18:44 

    私は、POLA。
    友人がPOLA販売員だったから色々な種類試したけど、痒くなってダメでした。
    でも、母は、全然大丈夫だから、化粧品とか、シャンプーとかって人によるかと思います。

    +13

    -1

  • 676. 匿名 2014/11/15(土) 17:20:14 

    30代混合肌
    無印のクレンジングオイルが合わなかった。
    目に入らないよう気をつけていたけど、洗い上がりは目が赤くなって、翌朝はまぶたが重くなって泣いた後みたいなぽってり瞼になってしまった。
    でも、クレンジングジェルの方は大丈夫。

    あと、固形のリップクリームはどのメーカーも全てダメ。塗って半日もすれば、かぶれてしみる。
    ワセリンやフェルゼアなどのゲル系しか使えない。

    +6

    -2

  • 677. 匿名 2014/11/15(土) 17:25:35 

    シュウウエムラのコンパクトのクリームファンデ!
    口コミすごく良かったから買ってみたけどムラになるし毛穴落ちするしカバー力ないし、私には合わなかった…

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2014/11/15(土) 17:26:01 

    欧米製がダメな方も、韓国製がダメな方もいらっしゃるでしょう、
    私のように国産だって合わない方もいらっしゃいます。
    でも使ってて大丈夫だったのに、韓国製と知ったから使うのもうやめよう、って
    どういう意味ですか??
    私は乾燥が強めの混合肌です。韓国製の基礎化粧品を愛用してもう何年にもなりますが
    国産使用時よりトラブル知らずです。

    +10

    -12

  • 679. 匿名 2014/11/15(土) 17:28:46 

    敏感肌で何を使っても皮膚科行き…(´д`|||)
    アルソア化粧品を見つけ、肌ツルツル~です(*^^*)

    +9

    -2

  • 680. 匿名 2014/11/15(土) 17:29:08 

    メイベリンのBBクリーム。
    テスターをもらったけど、テクスチャーがゆるすぎてカバー力も何もなかったし、化粧が崩れるのも早かった。

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2014/11/15(土) 17:37:32 

    LUSH製品でかぶれ発疹ができました。皮膚科で、泡立ちがいいのは面活性剤が多く含まれているからと言われました。
    確かに、モコモコの泡がなかなか崩れないのは異常ですよね。香料がショッピングセンターに漂い頭痛を起こすほどキツイし。
    エステでは、塩を使い面活性剤が含まれている物が人体に悪影響を及ぼすことを実験を通して教えてくれました。化粧品以外にも歯磨き粉にも含まれていることを知り、人や広告に惑わされることなく選ぶようにしています

    +9

    -3

  • 682. 匿名 2014/11/15(土) 17:40:10 

    草花木果
    毛穴が気になってたので昔ライン使いしてた。
    しばらく使ってたけどどんどん肌が弱くなってて、気になる毛穴も変化無し。
    使うのやめたら肌荒れもおさまった。

    +5

    -4

  • 683. 匿名 2014/11/15(土) 17:43:19 

    ダイソーのヌーディ系のリップ。名称忘れた。
    肌より、付けたら変な臭いがして、怖くて捨てました。マスカラはいい感じです。
    あとはキャンメイクなどのプチプラのメーカーは殆ど大丈夫です。
    ダメなのはDiorのリップ、ランコムのアイクリーム(マスカラやジューシーチューブはいけた) 
    私には日本の安いメーカーが一番合っているようです。

    +7

    -2

  • 684. 匿名 2014/11/15(土) 17:43:34 

    SK-2はにおいもあるし、ピリピリして合わないって人が結構いる。
    値段が高過ぎるっていうのもオススメできない。

    綾瀬はるかや小雪はもともと肌が綺麗だし、SK-2で綺麗になった訳じゃない

    +28

    -4

  • 685. 匿名 2014/11/15(土) 17:54:58 

    年を重ねると、突然ダイソーのメイク品があわなくなり、皮膚科にお世話になり、ようやく治りました。
    おそるおそる、またダイソーをためすとすぐにかぶれ…>_<…

    30代ですが、プチプラコスメは、お肌が無言の拒絶しているようです。そろそろお肌にもお金かけないとだめって事ですね(•∇•;)

    +9

    -2

  • 686. 匿名 2014/11/15(土) 17:58:34 

    659
    私もメルサボンのボディソープを使ったらピリピリして痛くて使えませんでした。
    化粧品じゃなくてすみません。

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2014/11/15(土) 17:58:38 

    ドクターシーラボのアロエジェル(夏限定のやつ)
    すごい肌がビリビリして自分にはあわなかった

    でも他のジェル(乾燥肌用のやつ)はあってたのでそっちは継続して使ってます。
    シーラボのジェルシリーズだから使ってみよ~!て気軽にテをだしたら合わなかったという話です。

    同じシリーズとかでもあうあわないってあるのでやっぱり試供品を1回はためしてみたほうがいいですね^^;

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2014/11/15(土) 18:11:36 

    ちふれの口紅。
    そのままは唇に乗せないで、グロスの後に軽く筆で塗ってます。
    安くて逆に面倒です。

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2014/11/15(土) 18:11:46 

    主さんのDHCのQ10って、ずいぶん古いのじゃないですか?
    今のは中身もパッケージも変わってますよ。
    私も前のは臭くて合わなかったけど今のは好きです。

    +8

    -3

  • 690. 匿名 2014/11/15(土) 18:14:48 

    259. 匿名 2014/11/14(金) 21:36:24 [通報]
    ここまでファンケルが合わない人がいなくない!?

    やっぱファンケル無添加だからいいのかなー?

    ↑私も同じ事思ってました(・∀・)
    私はビオレのクレンジングと洗顔料が皮膚がピリピリして痛痒くなってダメでした。ジョンソン&ジョンソンのボディローションはかぶれて腕に蕁麻疹までできました。
    クレンジングと洗顔料はファンケルにしてからまったく乾燥しなくなり、すぐ化粧水とかケアしなくてもつっぱりもしなくて私にはすごく相性がいいです。
    ボディはハトムギ化粧水をたっぷりつけて濡れてるうちにニベアを薄くつけるのがベタつかずしっとりくらいになっていい感じです。

    +5

    -4

  • 691. 匿名 2014/11/15(土) 18:36:37 

    結構出尽くしてますけど、肌質は乾燥よりの混合肌でアトピーあり、30代です。

    最近基礎化粧品ジプシーでちょいちょい変えてますが、ダメだったのが
    SK2…カウンターで試してる時からヒリヒリしていたので、痛いですって言ったんですが、大丈夫です。で、首が薬剤カブレ起こしてたんですけど、こーゆー時にも効きますって塗ったくられて、激痛&痒み。
    結局顔もガサプツでした。

    よかった~と言うか、トラブルないのは、オルビスアクアフォースM、ミノンアミノモイスト1、ローションパック用に無印のエイジングケア高保湿、クリニーク クラリファイング2…
    アルコールダメだと思ってましたが、クリニーク、臭い刺激キツイけど毛穴がしっかり引き締まったんですよね。(姉から1週間分貰いました。)
    うーん、ホントに使ってみないと分かりませんね…。
    あまりお金かけられないので、プチプラでジプシー~。

    +4

    -6

  • 692. 匿名 2014/11/15(土) 19:37:27 

    ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルは昔、テレビか何かで赤ちゃんになんてとんでもない成分が入ってるとかなんとか...。

    なので子供が産まれた当時、お風呂上がりにボディに使おうかと思ってたのですがそれを見てから怖くなりジョンソン&ジョンソンの物は一切買っていません。

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2014/11/15(土) 20:39:48 

    ケイトのリキッドアイライナー。
    姉がとりあえずで使ってたら、目の回りはかぶれ、睫毛は抜けてとんでもないことになってました。
    使用止めたら落ち着いてきたみたいだけどそれからケイトは怖くて使えない…

    +4

    -3

  • 694. 匿名 2014/11/15(土) 20:43:15 

    何度も出てきてるけど、私もDHCのQ10シリーズ駄目です。とにかく目がシミる~。

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2014/11/15(土) 21:12:35 

    敏感肌向きと聞いて安心して使ってみた頂き物のNOVのサンプル
    即痒くて湿疹が大発生
    サンプルでよかった

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2014/11/15(土) 21:24:36 

    598. 匿名
    ヤクルト化粧品使ってる方っていますか?

    私、初めて化粧をした18歳から10年近く使っています。
    化粧水と洗顔は15年くらい使ってます。

    私の肌にはとても合いますし、値段相応の効果があると思います。

    市販のものもいろいろ試しましたが、やっぱりヤクルトに戻ります。

    この化粧水は特にお気に入りで、パックにも使ってます。
    8400円もするので、母にはもったいないと怒られますw
    オススメしない化粧品

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2014/11/15(土) 21:27:37 

    696
    税抜き6800円でした!
    すみません、訂正させていただきます。

    +2

    -2

  • 698. 匿名 2014/11/15(土) 22:06:10 

    肌強い方だけど若い時のが基礎化粧品は無理してでもいいの使ってた
    SKⅡもアルビオンのラインも資生堂からカネボウから無添加まで色々トライして
    一瞬はいいなって思うんですよね
    でも基本的に化粧しないし一重だったからアイメイクの意味がわからなかったり
    化粧落としも親がいうにはとにかくしっかり落とすこと、W洗顔しなさいって言われて
    それだけはたまにしかしない化粧の時は守ってます
    口紅がどこ産でも合わないので化粧自体めんどくさくなってしなくなって
    そのうち基礎化粧までしなくなったけどそこまで肌変わらないなーって思いました
    他人からは肌綺麗だねって言ってもらった事もあったけど
    サービストークかなって思って内心「こんなに何もやってないのにそんなわけ…」って思ってましたけど

    でもまあしないからって顔全体ががっさがさだったりにきびだらけになるわけでなし
    今ではたまーに思い出した時とか、風呂上りに適当な乳液を適当に付けて終わり
    で、ダイエットした時凄く肌がよくなったんだけど
    食事と運動、そして睡眠これがやっぱり最強なんですよね…
    なんせ運動して汗かきますから内側から掃除してる状態なんで
    代謝がよくなって肌自体のトラブルが何をしてようがしてなかろうが変わらなかった

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2014/11/15(土) 22:09:57 

    やはり、試供品を頂いて試すのが一番ですね♪

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2014/11/16(日) 01:03:54 

    とてもしっとり系等とろみ化粧水全般
    顔がカユカユになってしまいます。

    外資系の基礎化粧品
    香料なのか不明ですがかならずニキビや赤みが出てしまう。
    シャネル、ランコム、エスティローダー、ジバンシィ、ディオールほとんど。。

    それなのに国産メーカーのちふれや安い基礎化粧品は何ともないんです。
    今はばあちゃんが使ってるドルックスがお気に入りです。

    安上がりの肌で喜んでいいのか…ホント人それぞれなんですねー

    オススメしない化粧品

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2014/11/16(日) 02:16:54 

    230さんが書いてらっしゃった、ヴィセのリップアンドチークスはリップとして使うより、チークとして使った方がいいかもです。自分が思ってるよりも、少し多めにつけて、中指と薬指で叩きながらなじませるといいと思います!

    私は肌の色が白くて、下地もファンデもどれを使っても浮いてしまってたのですが、インテグレートのミネラルウォータリーファンデーションをつけてから、お粉をはたくといい感じになりました\(^o^)/

    乾燥しやすく敏感肌なので、ストレスによるニキビで困ってるのですが、何を使えばいいのかわからなくて、更に困ってます(´°ω°`)

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2014/11/16(日) 13:43:39 

    韓国の安いパック、たくさんもらったけど顔に使いたくないからお風呂上がりにかかとに貼って角質ケアで消費しました。

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2014/11/16(日) 15:41:51 

    全部読みました。勉強になります。
    やっぱみんな同じようなこと感じてるんだなーと納得。自分は乾燥肌で、敏感肌なので、いろいろサンプル試します。外資系コスメでも質感と香りの合うものは、けっこう好き。

    トピ画のDHC Q10クリームは、着色しました黄色さといかにも石油合成品な匂いとビニール感が、サンプルだけで既にダメでした。
    DHC人気のリップクリーム、ディズニー柄に惹かれて買ったけど、油臭くて私は無理でした。最後まで使ったけど。

    Dr.シーラボ潤わないし、美白ゲルは赤くなるし、ブツブツ出来て返品。

    クリニークのスキンケアは、アルコールきつくてダメ。マイルドタイプもあって、サンプルは許容範囲だったけど、買わないかな。
    クリニークのリップバームグロスと、マスカラとhappyは好き。

    既出だけど、illume化粧水は、サンプル1回だけで真っ赤になり、恐ろしくダメだった。
    SK2合う人には合うんだろうけど、成分がきつくてこわい。
    基本的にP&G製品は、香料と薬品きつ過ぎて苦手。

    HR ヘレナルビンスタインの大人気の緑のボトルの美容液、カウンターで手の甲に塗ってもらっただけだけど、その夜から赤い斑点が出て、サラミソーセージ状態に!!!治るのに3日かかりました。
    顔に塗らなくて、ほんとに良かった。@コスメでは常に上位だし、成分が合う人には、合うんだろうね。

    ここで、酷評されてるNIVEA青缶(またはチューブ)、私は、けっこう良いけどな。
    ダメだった方、ガッテン塗りがダメなのでは?
    先に化粧水で、水分しっかり入れてから、NIVEAほんのちょこっと手のひらで透明になるくらいよく伸ばしてから塗ると、みずみずしく保湿されるよ。
    こわごわ顔にやってみたけど、意外と良い感じでした。
    一度お試しください。

    値段やブランド関係なく、人によって合う合わない絶対あるよね。
    なんでも、サンプルを使ってみることをオススメします!

    +3

    -3

  • 704. 匿名 2014/11/19(水) 17:14:22 

    DHCの20代女性の為に作られた〜って言う化粧水ジェル。
    買って失敗した。

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2014/11/28(金) 20:26:17 

    オルビスのリップが無くなりそうだったので、間に合わせでちふれのグロス買ったら見事にくちびる腫れた。
    安いし良さげだったのに合わなくて残念です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード