ガールズちゃんねる

親の介護など

160コメント2014/11/27(木) 00:16

  • 1. 匿名 2014/10/31(金) 21:36:27 

    私は一人っ子の親一人
    今はまだ元気な身体だけど
    そろそろ老人特有のワガママというのか
    自己チューというのか…
    それだけでも喧嘩になり、しんどいのに
    介護が必要になったらどうしようと思っています

    皆様も意見、体験など、どう乗り越えたら良いのか
    お聞きしたいです

    +93

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/31(金) 21:38:28 

    私もひとりっ子なので不安です!

    +72

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/31(金) 21:38:41 

    正直

    過去があるから
    義母の介護はしたくないな!

    +138

    -5

  • 4. 匿名 2014/10/31(金) 21:39:29 

    介護は本当に大変だと思う。
    体力的なことはもちろん、自分の親が弱っていく姿を見ているのは精神的にも辛そう。

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2014/10/31(金) 21:39:30 

    自分の親でも絶対大変なのに
    義理の親の介護なんて考えられない

    +201

    -5

  • 6. 匿名 2014/10/31(金) 21:39:40 

    介護問題は誰もが通る道だけど、
    しんどいのは目に見えています。
    義理親なんて本当私に介護なんて
    できるのでしょうか、泣

    +110

    -4

  • 7. 匿名 2014/10/31(金) 21:41:32 

    親の介護など

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2014/10/31(金) 21:41:48 

    仕事とは全く違う。
    1から10までを含めた本当の介護がどれだけ大変か23歳で知りました。あまりいい言い方じゃないけど、仕事は無意識に割り切ってるんだなって思いました。心が辛くなる。

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2014/10/31(金) 21:41:54 

    認知症になり私が娘ということも忘れ
    財布がない、通帳がない、盗まれた
    などと言い出し暴れるわ徘徊するわ…。

    いま施設にいます。
    自分が壊れるまえにダメだと思ったら施設に入れるべき
    今はすぐ入れるご時世ではないけれど。

    行きたくない、施設なんか入らない
    とごねるけど半強制的に入居させました

    厳しい意見だけど仕方ない
    たぶん経験者しか分からない…

    +462

    -1

  • 10. 匿名 2014/10/31(金) 21:42:10 

    私も心配です
    仕事があり親の介護が必要になった時にどうしたらいいものか。。
    お金もないから自分が介護するしかないんだけど・・・
    でも仕事辞めたら生活費稼げないし

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2014/10/31(金) 21:42:33 

    私は早くに両親を亡くしましたから、介護はしていません。
    だから、介護することへの不安を持っている人や介護している人の苦労は本当には分かりませんが、「羨ましい」と思われていると感じる度に、親って、育ててもらった恩より、最後は捨てたくなるものなのかと悲しくなります。

    +39

    -56

  • 12. 匿名 2014/10/31(金) 21:42:34 

    老人ホームに入れる予定です

    +87

    -10

  • 13. 匿名 2014/10/31(金) 21:43:47 

    旦那が一人っ子で義父母が苦手だから、いずれ看なきゃならないのがものすごく憂鬱です。

    やたら物をくれるのですが、いつも「この先いろいろお世話になるからこれくらいしなきゃね~」と笑顔で言われ、恩着せがましい感じがプレッシャーになり嫌でたまりません。

    +230

    -4

  • 14. 匿名 2014/10/31(金) 21:43:51 

    施設はお金がかかるでしょ?
    お金があれば施設にも頼れると思うけど。。。

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2014/10/31(金) 21:45:51 

    実親が毒で、いい思い出なんか皆無なのに介護なんかしたくない。
    痴呆が始まったら、速攻施設に入れる。
    理想は、朝起きたらポックリ逝っててほしい。
    冷たいと思われようが、これが本音。
    絶対誰にも言えないので、ここで吐き出しとく。

    +230

    -4

  • 16. 匿名 2014/10/31(金) 21:46:12 

    母親を介護して3年半です。
    自分の時間を持つ。
    仕事は絶対に辞めない。
    他者の手をどんどん借りる。
    愚痴や弱音を吐ける相手を探す。
    ひとりで悩まない。

    以上。
    どーにかなるもんですよ♪我が家は長い道のりになりそうだけど、助けて舟には遠慮なく乗る。そのくらいの緩さは必要です。

    +169

    -8

  • 17. 匿名 2014/10/31(金) 21:46:13 

    私自身、持病があって身体が弱いから、親の介護がつとまるかどうか本当に不安……
    身体的もだけど、金銭的にも……考えると頭が痛い

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:15 

    介護が嫌ならヘルパーさん雇ったり
    施設入れるように
    お金を貯めれば良いじゃん

    私の実両親は兄夫婦が面倒みるって
    2世帯建てて同居してて
    義両親の面倒は私達。。。になりそう
    でも同居や介護は絶対に無理!てか嫌だ!
    義父は良いんだけど、義母は死んでも嫌だ!
    なので、義両親用にお金を貯めてるよ
    介護は軽く考えるものじゃない。。。壮絶だよ

    +43

    -18

  • 19. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:38 

    義母とかには、予めいっておいたら?
    介護が必要になったら施設に入ってもらいます。
    そのためにお金貯めといてくださいね!って。

    +66

    -5

  • 20. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:44 

    旦那が結構年上だから義両親の介護がすぐ来そう。
    気が重いです。

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:51 

    16ですが…

    やだ、助けて舟だって(助け船ね)
    ヤバイ!私が介護必要かも( ´△`)

    +51

    -9

  • 22. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:54 

    看護師です。
    今の介護保険サービス使えってある程度は頑張って看たい

    でも、歩きまわったりする認知症や、透析等特殊な医療が必要になってくると自信がない。

    介護保険がいつまでもあるとは限らないし、自分が健康でいられるかもわからない。

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/31(金) 21:48:34 

    親の年金の範囲内の施設を見つけましたよ。
    たまに病院には連れて行きますが。
    施設が貯金も管理します。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2014/10/31(金) 21:48:58 

    両親別居していて、私はこの先結婚出来なそう。
    兄弟は遠く、見る気もないと思う

    祖父母の介護で経験ありますが、ストレスをどうやり過ごすかが結構難しかったです。

    お金もかなり掛かりましたし

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2014/10/31(金) 21:49:10 

    デイサービスやショートステイはできるだけ利用した方がいいと思うよ
    将来的に施設の入所を考えてるなら特に

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/31(金) 21:50:48 

    介護は思った以上に大変で辛いと思います。
    実の親でも逃げたくなるような出来事も、あるかもしれないですよね。

    介護保険やサービスを利用して、上手に親と向き合えるようにしたいのが理想。
    でも、実際はやってみないとわからないだろうな。

    私は長女で夫は長男。
    お互いの両親のことやこれからのこと、そろそろしっかり考えないといけませんね。

    1さん、考えるきっかけを作ってくれてありがとう。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2014/10/31(金) 21:51:59 

    私も一人っ子なのでどうしたらいいか・・・。
    親は今65歳でまだ介護なんて全然大丈夫だけど
    この数年でどう変化していくかわからないから。

    非正規なので介護休暇はないし、だからって介護で
    仕事をやめたら間違いなく共倒れになっちゃう。

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2014/10/31(金) 21:52:47 

    一時期祖父の介護をしてました。
    私の場合最初の困難は家の片付けでした。
    介護するにあたって必要な環境を整えるのが割と大変でしたよ。恥ずかしながら日頃からそんなに家綺麗にしてませんでしたし。
    シモの世話とかで当然臭いの問題もありましたし、本人はほぼベッド上での生活なので周りが汚かったりするとイライラするし。他の家族ともギスギスするし。
    一室綺麗に空けて、業者から借りたベッドとテーブル、テレビと馴染みのモノのみ置くようにしてから介護もやりやすくなったし本人のイライラもなくなりました。
    できるだけ親が元気なウチに家の環境を整えるのを手伝ってもらったほうがいいと思います。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/31(金) 21:53:37 

    義母の介護してます。
    介護される人の状態によりますが、デイサービスやショートステイなどを利用しても、家族にそういう人がいれば気は休まりません。

    お金があれば施設に預けたいです。でも施設も空きはなかなか有りません。

    +71

    -3

  • 30. 匿名 2014/10/31(金) 21:55:18 

    自分が歳とったなと思う事凄くあるけど、
    親はそれ以上に歳とってきて、
    この先、いつ何か‥と考える事が増えてきた。
    自分のなかでは、いつまでもと‥

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2014/10/31(金) 21:55:50 

    認知症の父がいます。汚い話ですが、排泄物を手に付けても平気。娘を見て「はじめまして」と挨拶。どんどん壊れていくのが、すごく辛いです。

    +146

    -1

  • 32. 匿名 2014/10/31(金) 21:59:20 

    一人っ子で、母は10年前に亡くなりました。
    今は大学生で父と暮らしていますが、幸いまだ元気で働いています。
    正直、将来が不安とふと考えます。
    父は、「施設にでも入れといて(笑)」と、たまに冗談交じりで言いますが、
    母が亡くなって、再婚もせずに一人娘を育ててくれたのに、そんなことだけは絶対にしたくありません。
    でも、将来私が就職してもし地元から離れなければいけなくなったり、父が何か病気をしたりと考えると、
    どうしていいのか分かりません。
    先日亡くなった親戚のおばさんも、おじさんが介護をしていましたが、どうしても身体的に限界が来たようで、結局は病院に入りそのまま亡くなりました。

    いつかは、そのような日が来ることは覚悟できていますが、私も皆さんの意見聞きたいです
    長文、失礼いたしました<(_ _)>

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2014/10/31(金) 21:59:46 

    旦那側は、旦那次男で長男がまだ独身なので介護の心配はないですが、私の両親のことが不安です。
    私の両親は父親の不倫が原因で長年別居しています。
    父親の面倒は見る気がないのですが母親のことが心配で。
    私は結婚し他県に嫁ぎ、今実家には母と障害者の妹が住んでます。
    妹のこともあるし今は母は働いてますがこれからどうなるか…

    +12

    -14

  • 34. 匿名 2014/10/31(金) 22:02:14 

    ケアマネさんに聞いた話、介護に対する考え方が年代で大分変わって来ているそうです。
    お年を召した方は義理の嫁に看てもらうのが当然、若い方は自分の事は自分でやって欲しい、施設にはいってほしいみたいに。
    将来揉める前に介護については家族で話合っておいたほうがよさそうです。

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2014/10/31(金) 22:03:00 

    実家居候のシンママです。子供が中学生になりました。最近、両親の衰えが半端ない。ただでさえ経済的に不安です。子供に教育受けさせたいし 介護に巻き込みたくない。まずいな…(T . T)

    +26

    -13

  • 36. 匿名 2014/10/31(金) 22:04:37 

    33
    長男がいるから大丈夫、って古い考えですよ!今は家族全員で助け合わないと!1人っ子の方は大変ですよね…(>_<)うまくサービスを利用してください!

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/31(金) 22:07:00 

    正社員でも、介護休暇取れるところ…どれたけあるんだろう。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2014/10/31(金) 22:07:52 

    介護してます。正直、いつまで続くの…と思ってしまいます。親不幸な娘でごめんなさい。

    +82

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/31(金) 22:11:27 

    特に実の親の介護は、自分が子どもの頃の思い出や、元気だった姿を見ているから、辛いですよね…(T_T)

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2014/10/31(金) 22:11:46 

    毒親で関わると不快にしかならないので
    今はひたすら距離をおいている

    温かい気持ちで献身的に親の手伝いをしている人を見ると
    恥ずかしいような情けないような気持ちになるけど
    親らしいことしてもらってないから、してあげようと
    思えなくても仕方ないと思う

    親の面倒をみるために子供はいると
    思ってる人なのでがっつり頼ってくるんだろなぁ。。
    憂鬱になるので考えないようにしている

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/31(金) 22:13:52 

    母の姉がボケ始めました。泥棒が入った!とよく聞きます。荷物を持って知り合いの家を廻り、もらってと。我が家も週3回以上来ます。母とは3つ違いです。母とは、子供の頃から上手くいってません。お互い感情的になります。暴力ふるってしまったら どうしょう。近い未来です。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/31(金) 22:16:53 

    父親は、亡くなってます。最近母親を施設に入れました。仕方無いと思っています。やはり、ショックでした。けど、沢山の同年代の人に囲まれて、介護のプロの方が常にいる、部屋は、個室で、年中行事も有り、私も、安心して仕事が出来る、介護で共倒れしない、施設に面会に行って、いつでも会える、お互いの幸せを考えるとそのほうがと思い家族で決めました。
    難しい問題ですが、自分で介護するのが、困難だと感じたら、施設に入れるのも、仕方無いと思います。

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/31(金) 22:18:37 

    家庭裁判所から連絡が来た。

    老人虐待。
    誤診に遭った母を長期入院させていたから。

    退院について
    こちらもキチンと病院付きのケースワーカーに
    話はつけていたのに

    ひと月目「 まだ やって居ません。」
    ふた月目「 まだ やって居ません。 」
    み月目 「 まだ やって居ません。」
    四月目 「あなたの気持ちがわかりません。」

    と抜かした。
    ケースワーカーは院長の息子の彼女・・・

    その後、医者は手の平を返し退院要望から
    「悪化するかもわからん」と言った。

    母の介護中 娘の介護も殖え
    私も心臓を悪くしたり極度の貧血になり
    心身を怖し働けなくなった。

    家庭が喰えず立ち行かなくなるので
    役所に相談に行った。

    「母の年金を使え」と言われた。

    新聞には「元気な親が支援するなら有り得るが
    病気の親の年金を使うのは触法に値する。」事を書いてあった

    そのくせ役人が 年金を止めた。
    もう二日まともに喰っていない。

    +20

    -11

  • 44. 匿名 2014/10/31(金) 22:21:03 

    一人っ子

    両親同時介護

    家庭は壊れた。

    +62

    -4

  • 45. 匿名 2014/10/31(金) 22:21:46 

    長期のホームって月いくらが平均なんでしょ
    1日1万くらいだと30万?
    特養だと8万人も待機とかって以前ニュースで見たけど
    今は割と入れるのかな

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/31(金) 22:23:16 

    義親の介護は絶っっ対に嫌だ!!

    +70

    -9

  • 47. 匿名 2014/10/31(金) 22:23:20 

    両親が(主に母)バアちゃんの介護してました。
    実の親でも介護って大変なんだよね。
    母は精神的に参ってバアちゃん施設へ入りました。
    両親は娘、息子には迷惑かけたくないと、保険に入ったそうです。
    実の両親の介護でさえも大変なのに、義理両親なんてもっと大変!
    申し訳ないけど、義理両親の面倒は見るつもりないです。

    +34

    -4

  • 48. 匿名 2014/10/31(金) 22:25:51 

    わたしの母は長男の嫁です。自分の両親の介護を経験し、現在は義父の介護中です。
    働きながらの身の回りの世話や病院への行き来は大変そうでした。
    わたしはまだ結婚もしていませんが、将来のこと考がえたらやっぱり不安です。義理の兄弟ができたら協力できる関係性を作るのも大切かなと思います。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/31(金) 22:25:55 

    32さん

    マジレスです

    親御さんを転勤先に連れていくことも
    心の片隅においといてください。

    遠距離介護の交通費 時間 体力
    あっと言う間に消えていきますから・・・・(。-_-。)

    +12

    -1

  • 50. しふ 2014/10/31(金) 22:26:14 

    小さい頃からDVを受けて育ちました
    60も半ばだというのに、恫喝や暴力はやみません、親は当たり前の様に面倒みてもらうつもりらしいですが、全く関わり合いたくないです
    認知症でもないのに、自分で時計の隠したのを忘れて、うちの子供が盗んだと一ヶ月毎日電話してきました
    絶対に盗んでないからないなら泥棒に入られたのだから、警察入れればと言っても聞かない
    挙句、隠した所から出てきて自分で隠したの思い出したけど誤りもしない報告もない
    夫婦2人で生きて下さい

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2014/10/31(金) 22:26:41 

    介護職に携わったことがあります。

    (言葉は悪いですが...)
    1番キツいのは、歩けるけど認知症の方。

    徘徊、物盗られ、破壊、放尿・放便、暴力暴言

    仕事だからできましたが、楽しいこともありましたが家では...

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/31(金) 22:27:10 

    私は姉がいるけど心の病で、頼れるはいないから、トピ主さんも一人っ子というところは意識しなくても大丈夫だよ、今は色々な相談機関もあるし。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2014/10/31(金) 22:28:28 

    認知症の認定の介護度が低い!寝たきりの方に比べたら、たしかに身体は動きます。でも動けるから困ることも、たくさんあるんです!徘徊、勝手に物を持ってくる…、24時間、目を離さず看ることは不可能です。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/31(金) 22:30:19 

    相談機関を当てにしてはいけません

    盥回しにされるのがオチです。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/31(金) 22:32:04 

    役所の人間
    病院の人間
    怖い

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/31(金) 22:36:44 

    わたしは介護士ですが認知症が重い方は
    「キツイな」と思うことがあります。
    自分がフラフラでしか歩けないことも理解できず無理やり歩いて転倒。便を汚物だと理解できず口にしてしまうことも。
    これが実際自分の親だと思うと、「介護がキツイ」だけでなく「こんな風になってしまった」と精神的にキツイはず。。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/31(金) 22:36:50 

    無償のボランティアで
    老人ホームに行った
    「看護婦さん助けて」
    「看護婦さん助けて」


    何時もの事なので職員たちは知らんふり

    真面目に働いて最後がこれかと思うと辛い。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/31(金) 22:39:49 

    特養がいっぱいできれば助かるのにな…(T_T)夢物語ですが、入れるのが先か、介護している私が倒れるのが先か…。もうクタクタです。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/31(金) 22:40:28 

    45さん、42です。母親の老人ホームは、24時間介護で、月12万円です。ただし介護認定2ー3が下りないとはいれません。費用は、母親の貯金と年金、足りなかったら、生活保護申請して、亡くなるまで、置いて貰えます。

    後、やはり、田舎で交通の不便な所ですが、母親には、あっていると思います。
    都会だと高くて、空きもなかなか有りませんし

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/31(金) 22:40:48 

    インドに数兆円支援する余裕があるなら

    戦後日本の復興に尽力してきた老人達の

    介護を充実させて!!

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2014/10/31(金) 22:41:14 

    母に介護が必要になった。父は毒親。思うように動けない母に対して暴言、罵声を浴びせる。
    母は精神的に病んでしまってる。
    私は車で一時間ほど離れた所に住んでいて、週2位で行くのだけど、こっちにも小学生がいる。
    これからの事を考えると不安しかない。
    一番ツライのは、介護を受けなくてはならなくなった母なのに。

    +34

    -3

  • 62. 匿名 2014/10/31(金) 22:43:19 

    32さん
    貴女が結婚したら
    お父さんに茶飲み友達が出来たらいいですね。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2014/10/31(金) 22:45:30 

    民生委員や

    役所

    議員に

    連絡しておくべき。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2014/10/31(金) 22:48:37 

    19歳から22歳まで父親の
    介護したから正直母親の
    介護までしたくない…

    でも、子供は私1人だから
    遅かれ早かれしなきゃいけないから
    考えただけで泣きそう…(´;ω;`)

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2014/10/31(金) 22:52:46 

    私は末っ子だけど、協力できる兄、姉がいて良かったと思う。一人じゃやってけない。

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2014/10/31(金) 22:56:11 

    義母を介護→施設入居→最近看とった。

    最初のうちは病院付き添い、日常動作の補助・介助程度でなんとかなってたけど子供も小さいし、何より急激に義母が弱ってしまったい寝たきりになりかけたので、急遽、空きのある介護付き有料老人ホームへ入居させた。

    介護は、お金・労力・周りの犠牲がつきもの。私が家で看ていたのは5年くらいで上述のようないわば「補助・介助」だけど、それでも子供にはずいぶん我慢させたし、私も何度も会社を休まざるを得なかった。

    そして、特養にも何軒も足を運び申し込んだけど気の遠くなるような待ち人数。入居した施設のお金の掛かることったら...。それでも何とかやれたのは、家族を始め施設の職員さん、病状悪化して最後に入院した病院のソーシャルワーカーさん、この状況を理解してくれた職場の方たち。この方達の理解とサポートがなければ精神的に破綻したかも。一方で、何一つ支援もしないで「こんなとこに入居させて酷い」と言った義姉。これもキツかった。

    私みたいな、こんな程度の介護でもしんどかったから、本気で在宅で介護だなんて現実的に厳しいと思う。
    私が心掛けたのは頭の中だけで云々考えるだけでなく、資料を見たり窓口に行ったりとまず行動。そうすれば色々な情報を得られて方向性も見えてくる。行き詰まったら相談。そして独りで抱えない、使えそうなこと(サービスでも申請でも)はなるべく使うということ。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/31(金) 23:00:00 

    9さんの事、他人とは本当に思えません。
    私の祖母も全く9さんの状況と一緒でした
    母がもう限界をこして半強制で施設に入れました
    月に15万くらいかかるそうです

    認知症は本当に壮絶。
    祖母は施設に入る直前、本当にヤバい状態で目に見えない虫を一生懸命雑巾でふいたり、包丁で新聞紙を切り刻んだり。。。

    介護問題、本当に考えると不安ですよね

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/31(金) 23:00:50 

    親は、まだ介護するような歳じゃないけど、いずれは自分が介護するつもりです。
    親には迷惑かけたし…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/31(金) 23:09:59 

    平均寿命が延びたのが良いのか、悪いのか…

    親の健康は一番だけど、頭が機能しなくなったら、世話出来るか自信ないわ。

    子どもにお金かかるし、親の介護の為に貯金なんて今出来ないよ(泣)

    私は、子どもが自立したら暴飲暴食して健康に気を使わず、終活しといてコロっと逝きたい!

    介護なんてするのも、されるのもヤダ

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/31(金) 23:10:37 

    66です。誤字でした(T-T)
    弱ってしまったい→弱ってしまって

    書き忘れたけど、各所に相談に行くときは「本人について」のレポートを作成して持っていくと便利。私は義母の病歴・常用薬・日常の様子(生活リズムや最近の体調)・近年と比較して何が衰えてきたか・家族が困っていることなど書いたレポートをパソコンで作成。各所に相談行くたび相手に渡した。自分も同じものを持って聞いた話をメモした。

    相談するその場であれこれ話そうとしても伝え忘れてしまったり。また新たな症状や問題があったときどんどん追記していけるから、書面なら相手にも現状が伝わりやすいと思って。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/31(金) 23:11:12 

    私は認知症の義母を自宅介護したことあります。実の親なら、何でこんな姿になったのかと思い悲しみやつらさがあると思いますが、冷たいようですが、義理の親なら、「他人」の為、冷静に「介護」ができます。実際に義妹は義母の姿を見て、ただ泣くだけ。昔のしっかりしていた様子を思い出して悲しいって言ってたし。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2014/10/31(金) 23:11:42 

    自分の老後は子供に面倒かけたくないと思う。でもうちも息子一人。
    面倒かけたくなくても、やっぱり多少はかけるし、そうなると一人っ子ってかわいそうなのかな。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2014/10/31(金) 23:27:20 

    介護から解放された安堵=死
    というのは分かる
    死んでくれてありがとうとか言う人は
    どこかおかしいのかと思ったけれど
    今はその気持ち分かる気がする


    +50

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/31(金) 23:31:16 

    私は両親とも毒親なので正直面倒を見たくありません。

    酷いかもしれませんが散々私を苦しめ私に嫌な思いをさせた人達の介護なんてしたくありません。

    しかし私も一人っ子なので自然と考えてしまっています。

    やりたくないので考える度に辛くなります。

    さらに昨年辺りからは感情が暴走するお年寄りになりこのままでは介護なんてとても出来ません。

    私の祖母は生前介護が必要な寝たきりになりデイサービスや入浴介助を利用していましたが両親もそうなるのかなと漠然とですが思っています。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2014/10/31(金) 23:33:02 

    安楽死とか駄目なのかね!
    ある程度したらそうするとか
    無理だよね
    殺人だよね

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/31(金) 23:37:17 

    義両親と同居始めた頃 お風呂に義母の便が浮かんでた。認知症の初期だった。7年間大変だったけど デイやショートも使って 乗り越えたよ。みんな 1人でやろうなんて思っちゃダメだよ。仕事 辞めたらダメだよ。親も大事だけど 自分の生活を成り立たせる事を1番に考えてね。
    義父は病気であっけなく逝ったよ。殆ど介護の必要なく。そんな人もいるから 早くから心配し過ぎないでね。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/31(金) 23:43:11 

    主です。
    私はまさにその暴走じいさんに疲れています
    コンロの付けっぱなしから、感情の起伏、注意しても聞かない、何かと台所に行くと床はべちゃべちゃ・・・
    これは兆候なのでしょうか。ただのドジなのでしょうか?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/31(金) 23:43:55 

    介護士です。
    大学卒業後、22.歳から他人の介護をやっていますが、実際仕事だからと割り切って出来ている部分もあります。これが実の親だったら…と思うと、やり切れないだろうなというのが正直なところです。
    ご家族が面会に来られても、誰だかわからない、ただニコニコするだけという方も沢山おられます。ですが、ご家族はそれでもいいと会いに来られるのです。親が自分の事がわからない…でも、笑っているからそれでいいのだそうです。自分の手で介護をしたいが、限界がある。心身共にボロボロになる寸前で施設に入って貰い、介護者もようやく笑顔を取り戻したという話を何度も聞きました。
    親を施設に入れるなんて…という考えの方もおられると思いますが、私は逆です。施設に入る事によって、お互いにより良い関係を保てるのであれば、利用出来るサービスは利用すべきではないかと思います。介護者が疲れ果て、虐待などが起こってしまってからでは遅いのですから…。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/31(金) 23:44:18 

    祖母は入院がきっかけで寝たきりになり一年半位寝たきりで介護が必要な状態でした。
    母は実の娘なので介護していたが寝たきりな上に認知症でご飯を食べていないのに食べた、トイレに行けないのにトイレに行くと言いさらには居ない人が出てきたりして母とはよく言い合いになっていました。
    しかしどうすればいいのか分からず何の資格もなかったのでデイサービスに訪問看護など色々と利用しました。
    不安ならホームヘルパーの資格を取るのもいいのでは?
    講座を受ければ取れるみたいですし知識があればいざという時役立つと思いますよ。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/31(金) 23:54:09 

    暴走じいさんに
    もっと優しくしたいんだよ私も本当は
    しかし、ついついイライラしてしまうんだ!
    何が不満で暴走するのさ!
    が現在。これから大変なんだろうなぁ

    でも、たまに 面白いボケ(本物かは不明)
    寝ている顔にキュンとくる時もある。
    たまーに、天使が降りてくる

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2014/10/31(金) 23:54:16 

    77
    兆候かもわかりません。

    お医者さん選びは大切です。
    新薬の安定剤系より

    内科で漢方医の先生や整体をお薦めします。
    怒りを押さえる薬があります。
    大学の漢方内科が在れば良いですが・・・。

    漢方を服用後
    体毒を出すために
    湿疹が出る事が有りますので
    勝手に止めず先生に相談して下さいね。

    御家族が健やかに過ごせる日が
    一日も早く訪れる日をお祈りしています。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/31(金) 23:54:21 

    介護職です。私は家に帰ると要介護3の義母のオムツ交換 食事のお世話などしてますが、義母がほーんとに大人しくてあれこれ注文つけたりしない人だから できるけど そうでないならとても辛いと思います。
    職場の人で親と同居してるのは私だけ。いくら仕事ができる人でも プライベートで介護は絶対嫌だ!とみな言ってます。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/01(土) 00:04:11 

    介護にくたびれ果てました

    夜眠れないし
    目が覚めると
    自殺念慮が襲って来て恐いです。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2014/11/01(土) 00:07:01 

    殺人の動機でも「介護疲れで…」聞くと
    そんなに辛く地獄なものなのかと…

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2014/11/01(土) 00:10:54 

    親の介護もだけど兄弟、姉妹の介護も不安。
    結婚せずに独身でいた場合、介護するのは兄弟、姉妹しか、いないもんね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/01(土) 00:11:42 

    元介護職者です。

    デイサービスでしたけど仕事で介護をしてきましたが大変です。

    人間には色んなタイプの人がいます。

    認知症の人でもすぐに帰りたがる人もいればすぐにあちらこちら色んな所に行く人もいれば職員を家族と勘違いするんなど。

    私の職場には6人位認知症の人がいてお風呂とレクリエーションの時間が重なると一人で複雑の認知症患者さんの面倒や動向を見ないといけません。

    しかし一人ではとても無理で何度キレそうになったか分かりません。

    私はこれが家族なら完全にキレていると思ったら家族の介護だけは勘弁だわと思いました。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/01(土) 00:14:19 

    歩けるけど進んだ認知症の場合
    椅子やベットに縛って立ち歩かないように
    せず目を離せます?
    転んで怪我を何回もさせてしまいました。
    みんなどうしてるんだろ 縛ってますか 一時だけでも?
    病院では眠らせてるとか聞いたけど。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/01(土) 00:21:34 

    私の祖母は認知症です。綺麗事では済まないこと、たくさんありますよね。
    最近思うのは、なんて可哀想な人なんだということ。戦争を生き抜いて、死産も経験しながら子供を6人育て上げ、孫を可愛がってきた。けれど認知症になり、別人のようになった彼女を、私も実の子供たちも疎ましがってる。誰にも愛されていないまま、死んでいくんだと思うと哀れで…。もっと早くに、綺麗に死ねたらよかったのにと思ってしまう。

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/01(土) 00:25:03 

    元介護士だけど要介護度の認定の時にたまに男性女性関係無く異性の人が来ると急にやる気を出し普段は歩くのが困難でハイハイしていて立つのもフラフラ状態なのにそれが普通に立ったりするお年寄りの方がいます。
    こうなると要介護度か低くなり要介護度によって受けられるサービスが違うので受けたいサービスが受けられないケースもあります。
    皆さんご注意を。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/01(土) 00:26:17 

    父親は父子家庭で私を育てたけど
    ずーーっと同居のせいもあるのか
    成人してるのに、また孫ばかり可愛がってる
    私はあんな風に色々してもらったことがない
    だから私は「将来、孫に看てもらいなよ」
    と心底思う

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2014/11/01(土) 00:34:56 

    介護保険や介護制度を上手く利用しましょう。
    一人で介護なんて絶対に無理です。
    やろうとするといつか主さんが倒れたり精神的な病にかかったりしてしまいます。
    そうならない様訪問介護やデイサービスや短期の宿泊ショートステーなど利用できるものは利用しましょう。
    たまにホームヘルパーの力は借りたくない!自分でやる!と頑固な人がいます。
    しかし一人でなんて無理です。
    介護は恥ずかしい事ではありません。
    使えるものは使い息抜きをしたり自分の時間を持ち無理をしないのが一番です。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2014/11/01(土) 00:44:33 

    90さん
    差し出がましくも
    耳学問ですが

    「孫は『無責任に』可愛がれる。」wwそうです。

    娘である貴女には
    親としての責任をもって教育や躾られたのでは
    無いでしょうか??

    心穏やかな日が過ごせるよう
    ご多幸をお祈りしております。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/01(土) 00:45:32 

    認知症の祖母の嫌な所をたくさん見て来たから、自分の親には、ボケる前に逝ってほしい。できるだけ沢山の人に愛されたまま、綺麗に。私もそうなりたいな。人に嫌われてまで、嫌な顔されてまで、長生きしたくない。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/01(土) 01:04:04 

    私の母は看護師ですが、実の母(私からすると祖母)の介護は辛いようで…。涙している姿を初めて見ました。祖母は体は思うように動かなくなってしまいましたが、認知症ではありません。だからこそ、「こんな体で生きてるなんて惨めだ」とか「迷惑かけずに死んでしまいたかった」とか言い、それを聞くたび、母の心が参ってしまっています。
    介護って、技術や資格の問題じゃないんですよね。くるしいですね。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/01(土) 01:22:31 

    現在、母デイとヘルパーさんで、やってます。
    私は次女ですが、旦那は長男。
    今のところ問題ないですが、私の実家のことを、同居しないといけないのよ!!とかいらんことを言ってきます。
    自分達はお金があるので大丈夫!、とか言ってます…(笑)
    お金があるだけで、どうするのか?疑問です。
    自分が元気で、介護のことなど人事にしか思ってないように見えますね(笑)
    ちなみに旦那は、その時に考えればいいよ。
    な人なので、どうなることか…。
    今、妊娠中で、これから子育て+介護なんて無理なんで、実の母は懸命にするし、考えもするけど、義理両親は旦那と嫁に行ったお姉さんでしてほしい。と思います。
    実の母は、身体元気な認知症なので、悪くなれば施設を考えています。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2014/11/01(土) 01:26:48 

    私は一人っ子、独身、アラフォー、地元を離れ関東で生活しています。
    今住んでいるところから実家まで新幹線を使って片道5時間ほどで、もしこれから介護が必要になった時、通うのもかなりしんどいし、かといって兄弟もいないから交代でというわけにもいかないし。仕事を辞めて介護をしたとしても、自分の生活が成り立たないしで、今から不安です。
    両親は施設に入るといっています。そうしてくれたほうが私も助かるというのが本音ですが、冷たいでしょうか?

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2014/11/01(土) 01:27:10 

    現在、母デイとヘルパーさんで、やってます。
    私は次女ですが、旦那は長男。
    今のところ問題ないですが、私の実家のことを、同居しないといけないのよ!!とかいらんことを言ってきます。
    自分達はお金があるので大丈夫!、とか言ってます…(笑)
    お金があるだけで、どうするのか?疑問です。
    自分が元気で、介護のことなど人事にしか思ってないように見えますね(笑)
    ちなみに旦那は、その時に考えればいいよ。
    な人なので、どうなることか…。
    今、妊娠中で、これから子育て+介護なんて無理なんで、実の母は懸命にするし、考えもするけど、義理両親は旦那と嫁に行ったお姉さんでしてほしい。と思います。
    実の母は、身体元気な認知症なので、悪くなれば施設を考えています。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2014/11/01(土) 01:28:48 

    姉がいます。
    義兄ともども仲良くしておりますし、二人とも医療従事者。
    ものすごい頼りになるけど、埼玉在住。
    北海道の実家にいるのは私だけなので、何かあればまず私が頑張らなくちゃいけません。
    (もちろん、協力を惜しむ人たちではありませんが)

    去年母がちょっと入院しただけで色々大変なことがあり、
    本当に色々考えると心配なことだらけ。
    延命治療などはしなくて良い、と両親からもいわれてますが
    そういう治療ではない場合を考えると不安や心配だらけです・・・

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2014/11/01(土) 01:55:09 

    夫は一人っ子35歳
    性格のきつい、義母71歳はクモ膜下出血の後遺症あり、昨年ステージⅢの乳がんを取りました
    これから不安でたまりません
    義母は面倒見てもらう気まんまんなので正直離婚も考えてしまいます…。
    自分の中にこんなに不義理な思考があるなんてと自己嫌悪です

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2014/11/01(土) 02:17:25 

    介護のコツは他人様に頼ること!
    家族だけで背負いこまないこと!

    どんどん負担になり、ストレス溜めた状態で質の良い介護は出来ません。
    介護する方、される方、双方不幸です。

    年金で賄える範囲の介護サービスは沢山あります。

    介護に抵抗ある方、したくない方は、介護が必要になる前に調べると良いです。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/01(土) 02:27:36 

    できることなら、親にはぽっくり逝ってほしいし、自分もぽっくり逝きたい。
    長生きしたくないと常々思っている。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/01(土) 03:38:07 

    ここ見てたら過呼吸になった…

    毒親の母とその被害者の精神科に通い働けない弟、父より7つも若い母なのに最近痴呆症ぎみ。私は年をとり母に似てくる顔が嫌でたまらない。父が死んだら弟と死に場所を探すつもりです。

    +5

    -7

  • 103. 匿名 2014/11/01(土) 03:49:22 

    子供が自分からお世話したいなら別だけど、子供は親の面倒見るために産まれてきたわけじゃない。
    親は子供を思うなら身の回りのことが自分でできなくなったら施設に入れてほしいくらいのスタンスでいるべき。


    +32

    -2

  • 104. 匿名 2014/11/01(土) 03:51:15 

    35
    お気持ちわからなくもないですが、実家に居候していて、子供を介護に巻き込みたくないって酷くありませんか?
    お子さんと一緒にご両親を支える事こそ良い教育になると思いますよ。

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2014/11/01(土) 04:31:13 

    高いなぁ施設 
    お金さえだせば綺麗なとこすぐ入れるけど・・・。

    この前 ショートステイからの帰宅に 
    介護タクシー頼んだら
    10分くらいの距離で1万弱も取られたよ   

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/01(土) 06:02:22 

    私も一人っ子なので不安は感じてます。
    父方の祖母は認知症で、自分の夫である祖父のことや、息子である父のことも忘れてしまいました。
    そういう病気というのは頭では理解してても、気持ちはなかなか受け入れられません。
    そんな変わりきった祖母の姿を見て、父も母も『自分がばーちゃんみたいになったら、迷わず施設に入れてくれ』と言ってます。
    なので2人の意見を尊重して、辛い選択ですが施設に入れるつもりです。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/01(土) 07:30:48 

    みなさん、施設とおっしゃていますがなかなかないのが現状ですよ。あってもお金持ちがはんぱないです。今は国の対策で出来るだけ家で介護を推奨されてますし、実母の介護してます地獄ですよ

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2014/11/01(土) 08:37:07 

    うちは義家族が仲悪くダンナは末っ子長男。
    義姉二人いるけど、姉二人でタッグを組んで弟に全て介護(労働からお金まで)あんたらの役目だと押し付けてきた。
    だけど娘でもあるから遺産はもらうというスタンス。

    1人っ子じゃなく子どもが3人いてもこういうこともある…
    お金もそんなに余裕ないのでこれが現実になると苦しいけど逃げられない。
    義母が亡くなったら義姉と縁を切ると決めたほど二人を憎んでます

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2014/11/01(土) 08:40:47 

    介護の現場を見ると、長生きすりゃあいいって問題でもないな〜と思ってしまいます。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/01(土) 09:03:48 

    母が50代で若年性認知症になりました。私は当時20代でした、最初は何とか自宅で世話も出来ましたがどんどん悪化し最終的には入院と言う形になりました。自分の名前は勿論家族の名前も分からなくなりあっという間に寝たきりに…親戚に入院の話をしたら「良かった、若いあなたが全部背負う必要はない」と理解してくれました、5年の入院生活の後他界しました、亡くなって7年になりますが入院の判断に後悔はありません。一人で全て背負うのは絶対無理です、利用出来るものはフル活用して楽チンしちゃいましょう。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/01(土) 09:20:08 

    この度やっと母が特養老人ホームに入居しました。
    やっとです。何年も待ちました。

    今まではデイサービスやらショートステイやらでなんとか過ごしていましたが、それなりにお金がかかって大変でした。
    自分の生活もこれでガラリと変わります。
    特養は安いし本当に助かります。

    お金を貯めとけと言ってる人いますが、自分の生活もあるので親の為の貯金ってなかなか出来るもんじゃありません。
    有料老人ホームだと高い。親の年金だけでお金が回せればいいのですが…

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2014/11/01(土) 11:02:03 

    祖父・母が揃って認知症です。

    正直、二人を嫌いになる前にお迎えが来てくれないものかと、日々思ってしまいます。

    病気で家族を無くした方に、『家族の面倒を看れるなんて幸せだ。私なんて看たくても出来ないんだから!!』
    と言われました。

    介護が幸せなんて思えません。
    仕事も辞め、嫁にも行けていないのに(笑)

    せめて、長生きせずに出来る限り人様に迷惑を掛けずに人生を終れるよう祈るばかりです。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2014/11/01(土) 11:20:20 

    前兆なのか…普通の時と
    何かへんなとこある
    感情の起伏がキツいです。
    かわいくボケれないものか…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/01(土) 11:24:34 

    介護士で現在、在宅介護での仕事をしています。
    抱えてしまうご家族の特徴として、自分がやらなきゃ!人の手なんて借りれない!家族や親類から丸投げされてるのに、口だけしか出してくれない!というパターンが多く、責任感が強い方で有る程、介護疲れやノイローゼの様になってしまう方が多い様に思います。
    こちらからすると、この利用者さんのレベルで在宅は難しい…と思っても、ご家族やご本人の意志として在宅で看ると言われてしまえば無理に入所をさせる事は出来ません。
    また、ケアマネやケースワーカー、ヘルパーも仕事と割り切って淡々とする方と、本当に親身になる方と居ます。
    介護の問題に直面した時、これから介護の問題に直面するだろうと想定されてる時、客観的にも相談出来る相手を見つける事と、事前にご家族と相談をしておくと良いと思います。
    今はご両親が元気でも、定年後などで時間に余裕が有れば近所のケアプラザや入所施設、デイサービスなどにボランティアなどで行ってて貰うと、繋がりも出来ますし様子の変化などでアドバイス貰えたりする事も有りますよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/01(土) 11:27:35 

    19. 匿名 2014/10/31(金) 21:47:38 [通報]
    義母とかには、予めいっておいたら?
    介護が必要になったら施設に入ってもらいます。
    そのためにお金貯めといてくださいね!って。



    ↑こう本音を直接言えたらどんなに楽か、、、

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2014/11/01(土) 11:42:25 

    一人っ子です。
    父の病気→デイサービス利用→入院→亡くなりました
    母の認知症→骨折→入院→老健→特養(←いまここ)

    民生委員 議員 近所の人 親戚は、あてになりません。
    自分で利用できるサービスをネットで調べ、介護の先輩に聞き、
    しかるべきところへ相談に行き、申請し、できるだけ安くサービスを利用する、
    それしかないです。

    トピ主さんの親御さんがまだ元気なら、これからのために貯金をしてもらっておくこと。
    それから、急に認知症になると大変なので、親の通帳と印鑑の場所は把握しておくこと。
    家の片づけを少しずつしておくことです。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/01(土) 12:42:15 

    人から聞いた話。真剣に相手出来るのは3ヶ月くらい。
    あとは・・らしい。何年も看ていらっしゃる方、本当にどうやって乗り越えているのか、本当に知りたい

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2014/11/01(土) 12:49:50 

    私の父は52歳で病気の後遺症で高次脳機能障害になりました。最初の頃は少し歩けたので外に出ていこうとしたり大変でしたが、病院からリハビリしても良くならないからと断られ歩けなくなり寝たきりになり13年です。
    今66歳で後20年生きたら私の介護生活って30年になるわ〜とふと考えてしまう。
    母はまだ元気なので2人で見てますが、子供も結婚も諦めた。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2014/11/01(土) 13:15:20 

    最近、痴呆症状がひどくなってきた祖母。
    でも身体はいたって健康そのもの。
    他界した姑(私にとって曾祖母)よりも意地でも長生きするのが目標らしい。

    祖母は何気ない世間話をしてるつもりかもしれない。

    でも私には笑えない。
    あと10年以上は生きるつもりなのかと軽く絶望してしまう。
    「その意気だよ!頑張って」
    なんて軽く笑顔で言える、普段遠くに暮らす親戚たちさえ憎らしく感じてしまう。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2014/11/01(土) 13:29:04 

    日本も尊厳死を認めてほしいなぁ。

    元気で呆けないうちに、皆に感謝して
    「逝ってきま~~す!先逝って遊んで待ってるわ」みたいな。

    そしたら、税金も少しは浮いて保育所や教育にまわせるじゃん(^^)v

    当たり前なんだけど…
    いつ、どうやって死ぬのか分からないって、ほんと困る!

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2014/11/01(土) 13:34:17 

    父が頭がクリアな難病になって寝たきり。
    まだ60前なのに介護スタート。
    クリアなだけに介護する側も大変だしショートステイもレスパイト入院も拒否。
    どうしたらいいの。
    いっそ延命しないでと言って欲しい。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2014/11/01(土) 15:01:10 

    私も主さんと同じく一人っ子です。
    しかもアラフォーで国際結婚をしてヨーロッパに移住しました。
    うちは母も一人っ子なので、恵まれているというか
    子供への依存心が強くないため自分たち夫婦の老後は自分たちで解決する、子供の人生を犠牲にしない、
    というスタンスです。
    義理の両親は、そもそも日本のように子供が(ましてや他人である嫁が)
    親の介護をする国ではないため必要ないです。

    昨今は晩婚化も進んでいるため子育てと介護が重なる方も増えましたよね。
    周囲で両方やっておられる方は、ご自身が潰れる寸前になっています。。。
    お金で解決できることは、解決させた方が皆のためになると思います。


    +5

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/01(土) 15:08:38 

    私も一人っ子で↑の方と同じく国際結婚、海外永住者です。
    両親共に、自分達の介護で子供の人生の邪魔をし、
    子供の未来を消費する親にだけはなりたくないと
    常日頃から言っていました。
    まだまだ元気ですが、もしも何かあった時は、自分達でホームに入る準備をしています。
    これも母が幼い頃、祖母が曽祖母の介護のためにうつ病になったのを
    見てきたからだと思います。
    老いに対して謙虚に準備をしてくれる両親に感謝しています。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/01(土) 15:38:59 

    104

    分かってないなー
    祖父母と同居してた孫だけど、両親でさえ祖父母を疎ましく思ってるし、孫はほんとに気を遣うよ。
    介護に巻き込まれたら就職や学業に響くし
    一回同居すれば気持ち分かると思う。
    最近孫が祖父母殺す事件いっぱいあるじゃん。
    私はその孫の気持ち分からなくないもん。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2014/11/01(土) 15:41:39 

    認知症状初期は、自分の便を触りますよね!なかなか臭いに慣れなくて(慣れるのも変ですが)シーツやら布団、何度買い換えたか~…いずれは自分たちも通るんだって心では思っていても…

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2014/11/01(土) 15:42:39 

    うちも最初は、デイサービスさえ拒否でしたが、
    骨折したので、病院→リハビリ施設(のような老健)に移動するわね~ という流れで
    わりとスムーズでしたよ。

    頭がクリアーな人に、老人施設なんて言ったら拒否されるだけよ。



    +4

    -0

  • 127. 匿名 2014/11/01(土) 15:45:22 

    うちは片親。兄弟いるから協力すればと思ったけど、兄は一生独身宣言。姉の旦那はうちの親に迷惑かけられるくらいなら、離婚する発言で最終的には私がなんとかしないといけないのかと思っています。
    とは言え、うちは転勤族なので、子供早く産んで手がかからないようになるまで、その日が来ないことを願うのみ。
    さらに言うと、旦那の家も片親だけど兄弟は自閉症の弟のみ。旦那の家のことは承知でいろいろ覚悟して結婚したからいいけど、自分の親も全部私となると同時期にならないことを願うのみ。
    やるしかないことはやるけど、タイミングは全て神頼み。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2014/11/01(土) 15:56:13 

    125さん
    おつかれさまです
    その状態は 認知症初期ではないですよね、認知症高度ぐらいかと

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2014/11/01(土) 16:02:32 

    夫が介護福祉士なので、自分の親、私の親の介護は安心して任せられる。

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2014/11/01(土) 16:06:25 

    義理の両親が
    都心に住んでいて、
    義両親はどっちか一人になったら
    施設に入ると言っている。

    けど都心の施設は話を聞いてると高額だし

    もし施設に入れず他の兄弟家族とも同居しないなら、家に来て同居かなと、、

    高い施設代の義実家の払えない分を
    他の兄弟と折半する位なら
    極力同居したいけど、
    皆様のお話聞くと実際大変そうだなと思いました。
    実家も近いので実両親の将来も気になる。
    まだ結婚してない妹には、遠くに嫁に行かないでと内心願っているけど、どうなるんだろう。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2014/11/01(土) 16:18:18  ID:HFBEpfhPPy 

    私は双子出産直後から介護が始まりました。
    やるしかないんちゃう?という周りの言葉を間に受け
    自分一人で頑張りました。何で一人っ子で1人親やと分かってて子供作ったん?産んだん?と親戚や周りからも言われました。なんで結婚したの?まで言われました。
    周りや親戚は面倒なことになると冷たくなると知りました。
    どんどん私の知ってる親ではなくなり、旦那に手伝ってもらいながらやりました。が、結果双子2歳上の子4歳でダウン。うつ病になりました。
    やった人じゃなきゃ分かりません。
    早め早めに使えるものは全て使って自身がダウンしないようにしてください。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2014/11/01(土) 16:23:24 

     介護職です。 はっきり言って施設に入れたほうがお互いのためです。 きれいごとで介護はできませんし、介護者が肉体的にも精神的にも病気になったりします。 いとこが介護度4の母親を面倒見ていましたが、警察を呼ぶ母親を(娘を泥棒と勘違い)いつ首を絞めようかと何度も悩んだそうです。 施設に入れて心が少し楽になったけど、病気になり夜中に何度も呼び出しを受け、亡くなった時に本当に終わったんだと思ったそうです。 介護はゴールが見えません。 親を施設に入れるのを反対する兄弟がいたら、口を出すなら手を貸して、それが嫌ならお金を出してとはっきり決めたほうがいいです。 長文ですみません。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2014/11/01(土) 16:56:33 

    132さん

    お疲れさまです。祖父母の介護してて、介護のお仕事されてる方たちには
    本当にお世話になりました。
    結局苦しむのは同居している家族なんですよね。
    一緒に暮らしていない伯母・叔父夫婦が何とも思っていなくて
    愕然としました。両親の兄弟姉妹は何の助けにもならず、いっそいない方が良かったです。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/01(土) 17:07:25 

    施設に助けてもらいたくても
    特養以外 高いんです
    比較的安い地方へ入所させたら
    面会に行く 交通費が何万もかかります
    結局同じくらい 

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2014/11/01(土) 18:31:44 

    旦那は一人っ子…

    今はお互いの両親は元気だけど
    やっぱり年はとってる…

    介護を考えるけど
    私の子供は知的障害…
    子供と一緒に死ねたらいいと
    ずっと思ってる…

    施設をたくさん作って欲しい

    あんなに湯水のごとく
    お金を使う政治家が
    いるのに

    値上がりばかりで搾り取られるばかり

    愚痴ですね、すみません

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/01(土) 19:07:28 

    義理の親1人になったら同居して面倒みようと思ってます。ただ徘徊やうんちこねたりするようになったら施設ですね。
    高いだろうけどフルタイムで働いていたほうがまだましですよ。

    ひいばぁちゃんが徘徊ひどくて縁側から落ちたり外に出ていってしまったことがありました。

    あと1人でみるなら床ずれできちゃいそうです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/01(土) 19:10:14 

    108
    遺言書で遺産多くもらえるようにできないのでしょうか。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/01(土) 19:14:59 

    129
    それは旦那さん可哀想

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2014/11/01(土) 19:19:32 

    すごく良さそうな高級施設とかで
    入所金何千万とか何百万とか払って
    倒産したらどうしよう

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/01(土) 19:26:09 

    自分の子供育てるのに金々言ってる人が多いなか
    義理の親に給料はたくって凄いねー 

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2014/11/01(土) 19:27:06 

    介護は親だけではないです。兄弟姉妹、結婚相手も明日介護が必要になるかもしれません。
    脳内出血、事故で頭を強打、出血等で高次脳機能障害という障害を負う事があります。この障害は見えない障害とも言われています。見た目は普通なのに記憶が出来ない。やる気が起きない等、人によって症状は様々ですが、一人で生活というのは難しいです。
    若年の方もいつなっても不思議でない障害です。認知が低いのですが皆さんに知って頂きたいです。
    私は33歳で28歳の弟の介護をしています。
    交通事故に巻き込まれるまでは元気で病気一つしたことのない弟でした。
    両親は他界しているので他に頼れる人は居ません。
    こんな事になるとは思っていませんでした。毎日苦しいです。誰にも助けてと言えません。
    介護は若年でも起こることです。
    長文申し訳ありません。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2014/11/01(土) 19:28:32 

    母親が毒なので、申し訳ないが介護する気は全くないです。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2014/11/01(土) 20:17:04 

    118さん、私もかなり近い状況です
    父が50代で高次脳機能障害になってから、肺炎したり骨折したりで、認知症も疑わしくなってきました
    施設に入るのは父が拒否しているので母と二人で介護していますが、母が参ってしまいそうで不安で仕方ありません

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2014/11/01(土) 20:19:15 

    皆様の意見、長文歓迎ありがとうございます
    生の意見が聞けて良かったです
    本当に今日もいざこざありました
    認知症は、自分で認知症とは分からないのでしょうか?
    本人にキツくあたってしまいました!
    認知症だろ?って。
    私は最低ですね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2014/11/01(土) 21:15:46 

    これまで節約してきた反動からか、
    何十万円もする宝石やバッグを扱う店に
    最近ハマっている70代の義母。
    お願いだから、
    介護のために貯金しておいてくれーーー!!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2014/11/01(土) 21:24:54 

    自分は20歳ですが、まだ40代の母が倒れ肢体不自由となり、介護をしています。正直こんな早く介護をする日が来るとは思っていませんでしたが、祖父母などに協力してもらいながら週3日は通所施設にお願いしています。いつかは祖父母も介護が必要となる…と考えるとこの先が怖いです。でもこのトピを見て同じような状況の方がいることがわかり、自分だけ頑張ろうじゃなくてもっと周りに頼ってもいいんだということを実感しました。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2014/11/01(土) 22:14:23 

    トピ立てさせたものです
    私の仕事が終わり何時のバスに帰りますと連絡いつも通りいれたら、
    雨が降ってたからと傘を持って暴走じいさん待っていてくれました

    泣きそうでした

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2014/11/01(土) 22:20:52 

    義両親と同居し介護して看取ったとこで 実父が病気により介護3となりました。週4日実家に泊りがけでお世話し ディに行って貰い ショートも利用し ようやく 施設に入ると言ってくれたので サービス付き高齢者住宅に入居しました。
    特養は待機者が多過ぎるし そこそこの料金の介護付き有料老人ホームも空きがないし 結局 医療費 介護保険1割り負担分等 計17万程度でやっていけそうなサービス付き高齢者住宅を選びました。年金だけでは賄えないですが 少しの蓄えがあるのでやっていけそうです。
    今回 施設を探して感じたのが やっぱり お金!お金!お金!です。億の入居金を払えれば いい施設に入れます。スタッフの数も多く手厚い介護を受けれます。24時間 看護師さんがいるとこに入れます。億の入居金 が払えれば ね。
    でも 少しでも父が蓄えがあって感謝です。お金がなかったら 特養 数年待ち でした。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/01(土) 22:36:11 

    今の高齢者は 戦争を経験し 命がけで物のない不自由な時代を生きてきた人たちです。そして高度成長期に賢明に働いてくれたおかげで 今の豊かな日本で私たちは不自由なく暮らしていけてます。
    私たちが生まれた時は 自分たちは我慢しても 子に食べさせ オムツを替え 寝る時間を惜しんで育ててくれました。
    そんな方たちの人生の終わる間際 子供たちに感謝され 温かくお世話して貰い 「幸せだったな 」という思いで逝ってほしいと願います。


    が願うだけです。ゴメンね。綺麗事では生きていけないんだ。ゴメンね。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2014/11/01(土) 22:48:32 

    アホなりに考えてみた
    老人増えてるし、介護で働いている方や施設などに国はお金を回したら経済は潤わないのかな?
    介護職の方の給料あげたら若い子も仕事してみようかな?って雇用も増えるし。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/01(土) 22:53:24 

    トピ主様の147読んで涙が噴き出しました。
    私も姉の介護していて、苦しくて辛くて、もうダメだと思いますが、何の計算もない気持ちで喜んでる顔とか、ありがとうって言われた時とか、心配してくれた時にやっぱりほっておけないと思いますよね。
    放り出せたら楽だと思う時もあるんですけどね。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2014/11/01(土) 22:53:59 

    雨はとっくにやんでいるのにさ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2014/11/01(土) 22:55:56 

    151さん、ありがとう。
    私も久々に目頭が…。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2014/11/02(日) 00:23:58 

    99%辛い事ばかりですが、1%の愛や喜びがあると、もう少し頑張ろうという気持ちになりますね。
    トピ主さん、自分も大事に。
    心も身体も大事にして下さいね。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2014/11/02(日) 16:47:42 


    150さん そうそう、そうすればいいのにこの国の政治家議員たちは変えようとしないんだよね。

    ラクーな仕事(良い例が政治家議員)はワケわからんほど給料高くて一生な~んにもしてないで遊んでるだけプラス意味不明なことばっかりに金使いまくり。

    のくせにやたらとお高い態度だから。

    あきれて何も言うことない。

    北欧 ヨーロッパの政治家さん達にこの国の運営のことをお任せします。


    +4

    -0

  • 156. 匿名 2014/11/02(日) 16:56:41 

    国会議員・水商売の店・風俗 などの給料を「月収10万 残業手当無し 10時間労働」にでもして

    介護職・第一次産業 などの本当に努力してくれてる方々の待遇を「月収30万 ボーナス100万 週5勤務残業無し」にすれば良い。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2014/11/02(日) 17:04:39 



    本当にこの国を良いものにしたいならさ、とりあえず議員の給料と人数減らせば

    そうしたら本当に政治家したい人達だけが集まってくるから今よりは確実マシになるでしょ

    そんなこともわからんの?そんなことも出来ないの?


    口だけはいらないから。

    私みたいにちゃんと行動してる奴だけが言って。

    そんなこともわからんの?そんなことも出来ないの?


    だから北欧ヨーロッパの人らに政治して欲しいとか言う子出てくるんだよ。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2014/11/03(月) 10:56:28 

    北欧も北欧で問題あるからね。国の事業だから
    サービスの質は最低レベルだよ。
    それでも任せたいと言えるかと言うと私は何とも言えない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2014/11/03(月) 12:03:01 

    北欧は消費税高いが、そのお金を使われる所や基盤がしっかりしていて対応が良いから
    文句を言う人はほとんどいないのだそう。よって幸福度も高い。
    それに比べこの国は。。
    変えるも変えないも国民と国会しだいだね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2014/11/27(木) 00:16:03 

    一人っ子です。
    私は正直 自分の親より姑の介護の方が気持ちでは楽だと思います。
    自分の親だと弱っていく姿を見たくないから。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード