ガールズちゃんねる

各都道府県の対立地域ってありますか?

983コメント2014/11/16(日) 12:52

  • 1. 匿名 2014/10/26(日) 14:01:01 

    私は大阪府民で南大阪地域に住んでいますが
    北摂地域に住む人1部の人から南の人間は育ちが悪いとか
    下品とか言われました
    同じ南大阪地域の1部の人は北摂の人間は気取ってるとか
    性格悪いとかいう人もいます
    私自身、そんなふうに思ったことないから驚いたけど
    都道府県のある地域の北vs南,東vs西対立ありますか?

    +217

    -20

  • 2. 匿名 2014/10/26(日) 14:02:10 

    神戸です。対立してる訳じゃないけど姫路はややこしいと思っている

    +370

    -44

  • 3. 匿名 2014/10/26(日) 14:02:33 

    広島に住んでるけど福山の方はほぼ岡山だと思ってる(笑)!
    広島弁と福山地方の備後弁ってちょっと、違うしね!

    +249

    -40

  • 4. 匿名 2014/10/26(日) 14:03:30 

    +100

    -8

  • 5. 匿名 2014/10/26(日) 14:03:51 

    浜松市に住んでますけど、やたらと静岡市に対抗してる市民が多い気がします( ̄∇ ̄)

    +286

    -19

  • 6. 匿名 2014/10/26(日) 14:04:28 

    千葉県vs埼玉県

    +467

    -53

  • 7. 匿名 2014/10/26(日) 14:04:39 

    神奈川の、横浜以外の市の人の中には、横浜と一括りにされることを疎んじている人もいる。

    +287

    -20

  • 8. 匿名 2014/10/26(日) 14:04:51 

    同じ関西圏でも京都人は大阪府民を見下してる
    実際、会ったことある京都人は腹黒で付き合いたくない
    面倒臭い人多い

    +597

    -60

  • 9. 匿名 2014/10/26(日) 14:05:15 

    長野市VS松本市

    +317

    -5

  • 10. 匿名 2014/10/26(日) 14:06:32 

    名古屋ですが福岡が対抗意識を(T_T)
    普通に考えて名古屋の方が都会なんですが。

    +161

    -502

  • 12. 匿名 2014/10/26(日) 14:07:22 

    京都は洛中が洛外を見下している

    地元ならこの感覚わかるはず!

    +389

    -18

  • 13. 匿名 2014/10/26(日) 14:07:45 

    福島県vs栃木県&茨城県

    福島は東北、栃木と茨城は関東だけど似たり寄ったりな気がする。

    by福島県民

    +58

    -212

  • 14. 匿名 2014/10/26(日) 14:07:46 

    非常に狭い範囲だけど、
    同じ杉並区内、同じ中央線沿線でも、
    西荻窪は高円寺を若干下に見ている。

    +26

    -75

  • 15. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:07 

    島根VS鳥取の田舎争い

    +453

    -14

  • 16. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:27 

    県だけど山口と福島は仲が悪くて、福島に山口出身の人が嫁いだら大変って、聞いたことある!
    戊辰戦争の関係で仲悪いって!

    +285

    -64

  • 17. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:38 

    博多美人とかいうけど
    そんなに美人いなかったしwww

    +431

    -258

  • 18. 匿名 2014/10/26(日) 14:08:46 

    京都人は京都市内と市外でわける
    市外は京都ではない扱い。

    +495

    -7

  • 19. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:04 

    11

    日本はライバルとすら思ってないよ!

    +526

    -15

  • 20. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:06 

    「県の中での対立地域」でしょ?

    大宮 vs 浦和 みたいなのでしょ?

    +429

    -8

  • 21. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:09 

    道民です VS 内地です

    +43

    -91

  • 22. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:30 

    10
    福岡は札幌じゃないの?都市圏4・5位争いで

    +31

    -193

  • 23. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:30 

    京都vs滋賀
    いつもセットにされるのが嫌

    +33

    -129

  • 24. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:31 

    長野出身ですが長野vs松本はすごいです
    大学の時、長野県人会(長野の人だけで構成されたサークル)に誘われたんですが
    長野でも特定の地域出身の人は入れないという決まりがありました

    +250

    -9

  • 25. 匿名 2014/10/26(日) 14:10:58 

    山形県
    海側の庄内地方と、置賜・村山・最上の内陸部はあまり親交が無い。
    別に不仲ではないけど、同じ県だという馴染みが無い。
    庄内と内陸では方言が全然違うし、郷土料理の芋煮の味付けも違う。
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +148

    -6

  • 26. 匿名 2014/10/26(日) 14:10:59 

    5さん。私は静岡市に住んでいますが私も浜松と対立してると感じますw 浜松はもう愛知の一部だとか言う人も回りにはいますし。

    +204

    -13

  • 27. 匿名 2014/10/26(日) 14:11:13 

    岐阜市は長良川を挟んで川北と川南があります。川南は岐阜駅があり城下町の名残りで商店街があり住宅街(商人、町っ子)。
    川北は畑や田んぼが多く山が多い(農民)。
    対立とかはないと思いますが、川南の人はプライドがあって
    「雪降ったけど大丈夫?」
    「川北と同じにしないで」
    と言われたことがあります(^_^;)

    +70

    -18

  • 28. 匿名 2014/10/26(日) 14:11:49 

    18
    洛中と洛外です。
    京都駅以南や山科は京都じゃない。

    +222

    -30

  • 29. 匿名 2014/10/26(日) 14:12:37 

    石川vs福井vs富山の北陸三巴戦争


    +31

    -70

  • 30. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:10 

    私は三重県の南部に住んでいます。
    北部にはナガシマスパーランドやなばなの里 そして名古屋に近い地域なので
    南部からみた北部は都会だなーって思ってます。
    対立はないけど 向こうから見た
    こっちは旅行感覚らしいです…(´-ω-`)

    +184

    -3

  • 31. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:53 

    あまり知らないけど、京都の周りの県を下に見てる感すごいです。
    大阪府民です。

    +467

    -29

  • 32. 匿名 2014/10/26(日) 14:13:56 

    群馬vs栃木

    北関東対決

    +53

    -63

  • 33. 匿名 2014/10/26(日) 14:14:48 

    東京都
    23区と都下

    都の下ってなんだよ!!同じ東京都で、同じように税金払ってんのにo(`^´*)

    +359

    -17

  • 34. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:04 

    私は岐阜県出身ですが岐阜県は広いため、出身きかれると名古屋の近くと答えます。
    対立どころか植民地状態ですわ。

    +236

    -11

  • 35. 匿名 2014/10/26(日) 14:15:44 

    28
    京都でも南の方や山越えた山科の方はガラが悪いしね。
    お年寄りほど洛中洛外の概念が強いと思う

    +214

    -19

  • 36. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:09 

    25さん、庄内はさらに酒田VS鶴岡にわけられますよ。
    酒田は港があるから皆を受け入れやすい性格、鶴岡は城下町だから内々にこもり排他的。
    鶴岡人苦手〜(ーー;)

    +49

    -39

  • 38. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:17 

    静岡と山梨
    富士山取り合ってるw

    +404

    -18

  • 39. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:57 

    で、日本の三大都市は東京、大阪とあとは何処なんだい?

    +29

    -80

  • 40. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:05 

    茨城VS栃木

    U字工事でおなじみの(笑)

    +250

    -16

  • 41. 匿名 2014/10/26(日) 14:17:53 

    28
    洛中と洛外というか五条以南もじゃない?
    B地区やウトロが原因と思うけど

    +122

    -9

  • 42. 匿名 2014/10/26(日) 14:18:10 

    柏vs松戸

    +186

    -6

  • 43. 匿名 2014/10/26(日) 14:18:18 

    静岡市と旧清水もなんだかなぁーって時ありますよ。

    +72

    -6

  • 44. 匿名 2014/10/26(日) 14:19:02 

    福井

    多分嶺南と嶺北で対立してると思う

    +58

    -25

  • 45. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:24 

    0
    37. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:16 [通報]
    福岡は性格悪い人多い。
    九州の嫌われ者。

    鹿児島とか熊本の人でしょ?
    じゃあ、なんで福岡に来るの?

    +103

    -154

  • 46. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:29 

    大阪の人が東京や横浜に対抗意識を持ってるらしいです。
    東京や横浜の人間は大阪なんて眼中にないんですがw
    都会度、歴史、文化、民度・・何一つ東京や横浜に勝てないのになんで対抗意識を燃やしてくるんだろう?

    +89

    -246

  • 47. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:31 

    21
    札幌住みだけど、そんなのまったくないじゃん。みんな開拓史として内地からの移民なわけだし。
    歴史がないから恨みも争いもないですよ。合理的な土地柄です。


    強いて言うなら沖縄だと思うよ。観光地人気ナンバーワン争いで。

    +220

    -14

  • 48. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:46 

    千葉だけで言えば内房VS外房。
    でもまぁ内房からしてみれば高速もない工業地帯もない外房はライバルでもないかな…

    +79

    -17

  • 49. 匿名 2014/10/26(日) 14:21:10 

    北海道のなかでも十勝だけは生粋十勝っ子って感じで他の市の人を嫌がる

    +15

    -69

  • 50. 匿名 2014/10/26(日) 14:21:51 

    39
    名古屋に決まってるじゃん。
    習わなかったの??

    +123

    -103

  • 51. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:18 

    京都の市内のさらに洛中の人間は正直ほかと車のナンバー分けてくれと思っている。

    どこでもみんな「京都」ナンバーになっているのを嫌がっている。

    +75

    -21

  • 52. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:54 

    1さん、分かる。私も南大阪出身ですが、千里あたりに住んでいる人から、怖くて難波より南には行けないと言われてびっくりした(笑)私は北大阪も南大阪も関係なく、大阪が好きです。

    +114

    -10

  • 53. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:58 

    46
    京都も大阪の事は眼中に無いです

    +48

    -58

  • 54. 匿名 2014/10/26(日) 14:22:59 

    46
    大阪府民だけど東京、横浜に対抗意識持ったことないわ
    別もんでしょ

    +253

    -27

  • 55. 匿名 2014/10/26(日) 14:23:08 

    50
    福岡「はい?」

    +26

    -60

  • 56. 匿名 2014/10/26(日) 14:23:12 

    北九州市VS福岡市

    +54

    -66

  • 57. 匿名 2014/10/26(日) 14:23:16 

    みんな違ってみんないい

    +211

    -7

  • 58. 匿名 2014/10/26(日) 14:23:18 

    青森県ですが、津軽vs南部は県内では有名な気がします
    実際方言もかなり違うし
    風土も、日本海側と太平洋側で大きく違う(降雪量がまず全然違う、南部はそれほど雪が降らない)
    県内でのいがみ合いって他県の方にとってはどうでもいいことでしょうが(笑)
    私自身は県外に出てるので、津軽出身の子とも同郷意識で仲良くしてますが
    県内にいたころはやっぱりそういう話は聞きました

    +119

    -2

  • 59. 匿名 2014/10/26(日) 14:23:51 

    新潟の燕市と三条市

    新幹線の駅名を燕三条か三条燕でもめたのは有名。
    結局、新幹線の駅名は燕三条で高速道路は三条燕になった。

    +110

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:05 

    千葉県

    市川市の旧市民の選民意識は非常に強い。
    東京の奥座敷とか言われてた時代(いつだ?)を引きずっている。
    隣接する浦安、松戸、船橋なんて下の下だと言う、差別すらしてる。

    +62

    -12

  • 61. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:16 

    私は千葉県の松戸市出身で市内の高校に通いましたが、そこで初めて市川市民と出会い、彼らが松戸を見下していることを知りました。
    お互い自分の市が県内でイケてると自負があって結構ぶつかってましたね。
    市川:隣の駅はもう東京だからね、ふふ
    松戸:はあー?うちらだって隣は東京だし!
    みたいな目くそ鼻くその争いをしていました(笑)

    +161

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:29 

    北と南は対立しやすい
    実際南部のほうが学力低い人集まっている…

    +15

    -38

  • 63. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:32 

    香川県です。

    高松市民は西讃地区の人たちをあまり好んでないらしいです。

    +23

    -8

  • 64. 匿名 2014/10/26(日) 14:24:55 

    大阪でも堺や岸和田って相当口が悪そうなイメージ

    +230

    -18

  • 65. 匿名 2014/10/26(日) 14:25:22 

    北九州とか怖すぎ。

    +161

    -28

  • 66. 匿名 2014/10/26(日) 14:26:31 

    >46

    えっ⁈横浜ってそこまで都会じゃないよね?大阪より確実に下。ただ東京に近いだけだよね。千葉とどっちがどっちかわからんわ。

    +61

    -118

  • 67. 匿名 2014/10/26(日) 14:26:58 

    長崎は諫早と大村は仲悪い

    宮崎も延岡と日向も微妙と聞いた

    +11

    -20

  • 68. 匿名 2014/10/26(日) 14:27:00 

    福岡県(特に小倉辺り)の人は山口県の方が苦手な人多いように感じます。
    学校などで福岡に来られるのですが、都会・九州を知っている風に話す方が多いですが、昔から住んでいる方にしてはだから?と言う感じです。また、福岡に来てから大学デビューする人も多く調子に乗る人が多いように感じます。私の知り合いは「下関を小倉に入れないで」など被害妄想ですし…
    あくまでも、私や私の周りの話です。

    +20

    -52

  • 69. 匿名 2014/10/26(日) 14:27:10 

    神奈川県の横浜と川崎

    川崎の人から言わせると「横浜の人間は気取ってる。」
    横浜の人から言わせると「韓国人の街。怖い。」

    +158

    -22

  • 70. 匿名 2014/10/26(日) 14:27:43 

    大阪はだいたい普段、梅田、北新地で遊んでる北の人間は
    難波はガラ悪い、怖い、DQNばっかって言う
    そんで天王寺?!なにそれ?wwてバカにする人がいる

    +169

    -1

  • 71. 匿名 2014/10/26(日) 14:27:48 

    46さん
    ごめんなさい、横浜に対抗意識もってません。初耳で驚いてます。

    +106

    -13

  • 72. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:24 

    61
    市川駅は、総武線は快速だと東京駅まで、各駅だと新宿まで1本。
    松戸駅、常磐線で上野までしかいかない。

    そんなとこまで自慢してこない?
    市川のくせにwww
    修学旅行行くと、シレーっと「東京から来た」って言うし。
    東京のほう・・ではあるけどね。

    +76

    -5

  • 73. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:26 

    15
    私島根県民だけど
    ぶっちゃけどっちもどっちだと思うけどね?
    まぁ地元だから島根の方が
    大好きだけど。鳥取をライバル視したこと無い。見下してるんじゃなくて
    同レベル、同じようないいところあるからね。

    +96

    -3

  • 74. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:38 

    これかなり根強いと思うけど、西に行けばいくほど差別(地域によっての、いわゆる部落)が浸透してたから
    対立構造や他県との比較しちゃうってのがかなり強い気がする
    私は東北出身だけどあっちの人ほど差別には敏感じゃないし、むしろ疎いぐらいだから
    海外だと差別って結構当たり前だから対立してしまうのは人間としては普通なんじゃないかと思うけど
    ここだって一部関東、北海道であとは西の人ばっかりだし

    +115

    -19

  • 75. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:57 

    神奈川vs埼玉

    +9

    -84

  • 76. 匿名 2014/10/26(日) 14:31:59 

    大阪が東京に対抗できるぐらい都会だと思ってるのも滑稽だけど、
    横浜が大阪に対抗できる、というか何なら勝ってる、とか思ってるのも滑稽すぎ。

    +69

    -87

  • 77. 匿名 2014/10/26(日) 14:32:07 

    わたし仙台だけど、宮城県内で対立とかはあまり聞いたこと無いから平和な所で良かったな〜

    強いて言えば、対立って程てはないけど宮城は基本芋煮の味付けが味噌味だから、山形の人と芋煮会すると少し喧嘩になる。
    結局、醤油味と味噌味両方作ってどっちも美味しいねーってなって平和解決するけど(笑)

    +143

    -4

  • 78. 匿名 2014/10/26(日) 14:32:29 

    同じ日本なのに面倒くさいね(笑)

    +293

    -4

  • 79. 匿名 2014/10/26(日) 14:32:29 

    対立ではないけど、福島県は会津と浜通りでは違う県くらいなじみがない。
    実際遠いし、言葉も違う。

    +98

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/26(日) 14:33:02 

    68
    わかります‼わたしの専門の友達も最近福岡でしか買い物しないからぁ♪など今までファッションに興味なかったのに急に人の服まで言い出して(^_^;)根はいい子なのですが、福岡VS山口なトコはありますね

    +10

    -42

  • 81. 匿名 2014/10/26(日) 14:33:03 

    46
    ワザと対立を煽ってるオタクは一体ドコの成り済まし?

    +46

    -4

  • 82. 匿名 2014/10/26(日) 14:34:24 

    傍から見てると、

    東京>大阪>横浜>名古屋>福岡だと思うんだけど・・・いかが?

    +260

    -141

  • 83. 匿名 2014/10/26(日) 14:34:34 

    滋賀県

    南と北では、まるで他県のように未知。

    +101

    -2

  • 84. 匿名 2014/10/26(日) 14:34:56 

    73
    島根と鳥取がどっちがどっちだかわからなくなってしまいます。
    一瞬で見分けられるいい方法ないですか?

    +31

    -11

  • 85. 匿名 2014/10/26(日) 14:35:09 

    神奈川の湘南
    東海道本線から海側…と海岸沿いの人
    住所に鎌倉・藤沢・茅ヶ崎が付けば湘南…と海から遠く離れた人

    +36

    -11

  • 86. 匿名 2014/10/26(日) 14:35:39 

    兵庫県生まれです。
    関西のローカルテレビ番組が大阪色きつすぎてみる気しない。
    いつまでも時代錯誤のコテコテ感。いいかげんにしてほしい。トミーズとかハイヒールとか赤井英和とかいらんねん。見飽きたわ。
    大阪の人だけが楽しいんやろ。

    +251

    -52

  • 87. 匿名 2014/10/26(日) 14:36:08 

    74
    わかる
    東北は意識低いよね
    団地への差別とかもそこまで強くないと思うし
    県内での多少の対立はあってもここまでピリピリはしてないような…
    まあいいことだと思うよ!

    +150

    -7

  • 88. 匿名 2014/10/26(日) 14:36:27 

    奄美大島は歴史的に薩摩に支配されて奴隷扱いされていたので未だに鹿児島人を嫌う人が多い。
    また鹿児島の人も奄美大島の人を見下す傾向がある。

    +62

    -8

  • 89. 匿名 2014/10/26(日) 14:36:33 

    埼玉だけど、大宮VS浦和はなんとなくで特にたいしたことないし、南も北もそんな対立とかないです。あまり気にならないというか、良くも悪くも埼玉はそんな感じで平和で好きです(笑)

    +89

    -4

  • 90. 匿名 2014/10/26(日) 14:36:38 

    神戸市の人は、兵庫県出身だとは言わない率が高い。あくまで「神戸」。

    +326

    -2

  • 91. 匿名 2014/10/26(日) 14:37:19 

    84
    地図上ですか?
    それなら勉強して下さい。

    +28

    -11

  • 92. 匿名 2014/10/26(日) 14:37:48 

    神戸人のプライドの高さ

    +330

    -9

  • 93. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:05 

    いつぞやの月曜から夜ふかしで、三大都市問題やってたから、ここでその話に関して言ってる人は見てみると良いかもね〜
    確か取り上げられてたのは、大阪、名古屋、横浜、福岡だったはず

    +86

    -7

  • 94. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:11 

    75
    埼玉県民だけど神奈川と対立なんておこがましいことだからやめてあげて 笑
    関東の人にとっては東京、神奈川は2トップなんだから 笑

    +218

    -12

  • 95. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:13 

    これ県内の話だから笑えたり、ちょっと悪く言うのも自分の好きな県内の話だからいいんであって、
    他県VS他県まで話広げればそりゃイラッとするに決まってるじゃん

    +134

    -2

  • 96. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:25 

    茨城県民です。
    栃木→仲良し。那須とか日光が好きな茨城県民多し。茨城の海を使ってくれてありがとう。
    千葉→ライバルなんて滅相もない!ディズニーと柏があるなんて凄すぎる。

    よってライバルなし。

    +152

    -6

  • 97. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:35 

    兵庫でも尼崎とか県内の東側はほぼ大阪みたいなもん

    +172

    -13

  • 98. 匿名 2014/10/26(日) 14:38:54 

    46と76
    どこの県民か知らないけど勝手なこと言わんといて
    大阪は東京、横浜はそれぞれ別もんだと思ってる人が多いよ

    +108

    -7

  • 99. 匿名 2014/10/26(日) 14:39:39 

    京都の人は大阪を見下してる!って言うけど、
    京都の人は京都大好きだから、
    正直なところ他の関西地域は眼中にない。
    大阪の人が一方的にライバル心を抱いているだけ。

    しかし、そういう京都の人の言い分がまた周りの反感を買う。

    +165

    -90

  • 100. 匿名 2014/10/26(日) 14:40:57 

    97
    大阪市民からは尼は尼、別だから

    +92

    -9

  • 101. 匿名 2014/10/26(日) 14:41:07 

    東海地方はたぶん名古屋の一人勝ち状態だと思う。
    でも愛知って言われるとピンとこない(笑)

    +174

    -6

  • 102. 匿名 2014/10/26(日) 14:41:50 

    98
    分かるわ〜
    地元民が言うならまだ分かるけど
    他県の人にあそこがライバル視してる
    とか勝手な事言われたくないよね。
    自分の出身地をあーだこーだ言われるのは
    いい気しない。

    +110

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/26(日) 14:42:28 

    千葉より埼玉のほうが上だよ
    千葉はネズミしかないくせに調子乗りすぎ
    挙げ句の果てには千葉なのに、東京ドイツ村みたいなプライドも糞もない名前の施設作るし

    +25

    -95

  • 104. 匿名 2014/10/26(日) 14:42:37 

    関西人です。

    関西人は東京に来ても、関西弁をなおさないのウザいと聞いた事がありますが・・・

    別に関西弁を前に出したいのではなく、普段関西弁なのに東京に来たからといって、標準語を使う自分がこっぱすかしいだけです♪
    これが普通ですから\(´Д` )/

    +271

    -27

  • 105. 匿名 2014/10/26(日) 14:43:03 

    北海道は平和だわ~♪

    +118

    -10

  • 106. 匿名 2014/10/26(日) 14:43:23 

    99
    建前重視の京都人だから
    そら、そう言うわ

    +71

    -13

  • 107. 匿名 2014/10/26(日) 14:43:56 

    名古屋市で三大都市とは言われるものの
    東京大阪すげーと思うけど、どこと対立とかはない気がする(トピズレですが)

    +81

    -2

  • 108. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:05 

    21. 匿名 2014/10/26(日) 14:09:09 [通報]
    道民です VS 内地です


    ↑こいついつもしゃしゃり出てくる北海道の人だよね
    内地内地と絶対に書くからすぐ分かる、内地なんていわないよ今時
    沖縄民か

    +26

    -45

  • 109. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:06 

    91
    地図上もそうですし、これがあるのがこっちみたいな
    パッと思い出しやすい覚え方ないですかね

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:07 

    この前月曜から夜ふかしで三大都市についてやってた。
    もはや横浜が2位なんじゃないかって。
    人口 大阪227万、横浜が369万
    経済力 大阪18兆、横浜12兆
    スタバの数 大阪37、横浜43
    とか。
    ま、経済力は大阪のが上だしバラエティ番組での調査だけどね。
    何を持って順位が決まるんだろ。

    ちなみにそのあとで東京の数字が発表されたらぶっちぎりでウケた。
    人口 895万
    経済力 92兆
    スタバ 241

    +181

    -12

  • 111. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:19 

    福岡県だけどみんないちいち
    そんなこと考えてるの?(笑)
    本気で考えても
    どこと対立してるかとかでてこない(笑)

    +99

    -10

  • 112. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:36 

    関東の知名度ランキング
    1東京
    2埼玉
    3神奈川
    4千葉
    5栃木
    6茨城

    +13

    -147

  • 113. 匿名 2014/10/26(日) 14:45:00 

    月曜から夜更かしみたいだね

    +113

    -2

  • 114. 匿名 2014/10/26(日) 14:45:38 

    86
    全く同じ意見です!
    トミーズも赤井も、あの辺のタレントも芸人もいらない!
    下品でお金の話をしたら、視聴者が喜ぶと思ってる!

    +156

    -11

  • 115. 匿名 2014/10/26(日) 14:45:42 

    スタバの数が調査の指標になっているのがワロタw

    +233

    -2

  • 116. 匿名 2014/10/26(日) 14:45:52 

    関東以西の人たちは、歴史上国盗り合戦でとったりとられたりの関係だったから
    他県に関してキー!となっちゃうのはなんとなくわかるなあ
    うかうかしてる戦になって自分たちの土地取られちゃう時代経てるからね
    そういうのにそこまで巻き込まれてこなかった東北がのんびりしてるのは当然だと思う

    +95

    -7

  • 117. 匿名 2014/10/26(日) 14:46:25 

    104

    関西弁から標準語になおす関西人に会ったことないし、別にウザイと思ったことないな…

    +89

    -28

  • 118. 匿名 2014/10/26(日) 14:46:42 

    88
    そんなの80近いごくごく一部の年寄りだけでしょ
    鹿児島市の人も奄美の人も良い人が多いし何も敵対意識なんて両方もってないよ

    +44

    -5

  • 119. 匿名 2014/10/26(日) 14:48:24 

    有名な所は必ず叩かれるって事でしょう

    +24

    -3

  • 120. 匿名 2014/10/26(日) 14:48:43 

    日本は今日も平和です

    +142

    -3

  • 121. 匿名 2014/10/26(日) 14:49:25 

    他県民なのにテレビの受け売りやイメージだけのコメントは
    違うと思う
    その地域に住んでるからこそわかることってあるでしょ
    他県民からしたらどーでもいい、同じじゃないの?て思われてるような
    小さいこと

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2014/10/26(日) 14:49:45 

    神奈川 対 埼玉
    埼玉県民の方けっこー言ってくるけどねー?
    「こっちの方が東京へのアクセスいいから!」とか上から目線で…

    +12

    -43

  • 123. 匿名 2014/10/26(日) 14:49:48 

    大昔の戦国時代のあれこれを未だに当てはめて
    あそこはどうのと難癖付け続けてる年寄りの多さよね
    現代は平成、そんなのどうだっていいのに

    +43

    -5

  • 124. 匿名 2014/10/26(日) 14:50:02 

    全国的には東北=山形県or青森県
    でも宮城だと勘違いしてる宮城県民

    +9

    -46

  • 125. 匿名 2014/10/26(日) 14:50:38 

    104
    ウザいというか、こっちに来て「標準語ってキモくない?苦手」みたいなことを
    平然と声に出してしゃべれちゃう人が多いのが問題なような…
    大阪で言うんだったら別にいいけど、関東に来てまでそう言えちゃう人を見たことあるので(笑)

    +115

    -16

  • 126. 匿名 2014/10/26(日) 14:51:37 

    99が真理
    見下してないけど、ガラが悪いから怖いだけ
    だって実際ガラ悪いもん大阪特に南側汚いし
    西成とか間違えて行った時独特な空気に歩いただけで恐怖だった

    +44

    -12

  • 127. 匿名 2014/10/26(日) 14:51:57 

    千葉県民です。
    千葉県民て東京が上にあるからか都会人顔したがるような気がしますw
    千葉も広くて外房や内房(房総半島)になると電車で東京まで1~2時間かかるのにww
    地方の人と喋るときも千葉は東京近いからねっ的な感じw

    +36

    -8

  • 128. 匿名 2014/10/26(日) 14:52:14 

    横浜市 3,702,551
    大阪市 2,683,487
    福岡市 1,506,313


    大阪と福岡の人は
    東京に次ぐ大都会だと勘違いしてる人が多いってテレビでやってました(笑)

    +36

    -75

  • 129. 匿名 2014/10/26(日) 14:52:52 

    123
    でも平成の人も、自分たちの県の有名な歴史上の人間をドヤ顔で語るのも事実でしょ
    維新志士とか好きな人は本当に大好きでいつまでもしゃべってるじゃん
    面白いよね

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/26(日) 14:53:11 

    82さん
    東京>>>横浜>>大阪≧名古屋>福岡くらいだと思いますよ♪
    東京在住なので、東京以外の都市に関しては客観的に判断したつもりです^^

    +30

    -94

  • 131. 匿名 2014/10/26(日) 14:53:22 

    青森県
    有名なのは『南部地方vs津軽地方』ですが
    本当は『南部地方vs津軽地方vsvs下北地方』らしいです
    青森の人でも陸奥に行ったことがある人少ないと思いますが(笑)

    +59

    -3

  • 132. 匿名 2014/10/26(日) 14:54:26 

    87さん
    東北の人達は意識が低いというより、東北全土が国から長い間差別されてきた側だから東北内での差別が無いんだと思う。厳しい気候も相まって、東北の人たちは団結力や忍耐力があるんだと思います。
    まあ、結局は良いところですよねって言いたいだけなんですけど笑

    +163

    -11

  • 133. 匿名 2014/10/26(日) 14:54:35 

    122
    神奈川&埼玉
    両県民「以外」の成り済まし
    このしつこい粘着質は一体どこの人間なんでしょう?(笑)

    +59

    -2

  • 134. 匿名 2014/10/26(日) 14:54:51 

    大阪のせいで関西のイメージが悪くなってる
    本当に止めて欲しい
    関西の嫌われもの大阪

    +46

    -72

  • 135. 匿名 2014/10/26(日) 14:54:59 

    128
    横浜って東京のベッドタウンで人口多いだけじゃん
    経済規模は大阪の方が上

    何をもって都会とするかですよね

    +154

    -44

  • 136. 匿名 2014/10/26(日) 14:55:32 

    愛知県出身です。ちなみに名古屋市ではないですが、出身地を聞かれると愛知県じゃなくて名古屋出身と答えます。

    +40

    -19

  • 137. 匿名 2014/10/26(日) 14:56:06 

    111
    なんかトピ主も対立地域って……
    意外と住んでる人は何とも思っていなくて
    部外者が騒ぐ感じだよね
    ネタとして言うなら良いけれどさー

    福岡も3大都市とか、関係ないから!!
    単純に、九州で本州から橋続きになってる所だし
    10大都市ならば、入っているかな?ぐらいだし

    小さな地域で言えば、◯◯町が市に昇格にならなくて
    未だに群と言うことくらいかな
    隣の市は、◯◯町より面積も小さいし
    市立の高校もない(◯◯町は町立高校がある)
    なのに、かなり前に市に昇格したと言うことくらいかな

    +4

    -25

  • 138. 匿名 2014/10/26(日) 14:56:26 

    130
    地理をもっと勉強したほうがいい

    +19

    -3

  • 139. 匿名 2014/10/26(日) 14:57:28 

    こういう県に関するトピでいつも思うのは、福岡と大阪の人多いな~ってことだな

    +104

    -14

  • 140. 匿名 2014/10/26(日) 14:57:42 

    歴史で語るなら埼玉は東京と境なく武蔵の国だったのでなかなかいいとこいくと思う 笑

    でも実際は…ね 笑
    千葉さん仲良くしましょう

    +32

    -5

  • 141. 匿名 2014/10/26(日) 14:57:46 

    大阪でも横浜でもありませんが人口が横浜の方が多くても大都会となると大阪より横浜の方が上とは思えないです。

    +139

    -23

  • 142. 匿名 2014/10/26(日) 14:57:47 

    東京23区の中でも足立区は別って考えてる人は意外といる。
    さらにその足立区の中でも荒川を境に南側の人は北側の事を「川向う」とか言って別物としてみてるし。
    足立区の人自身も他区とか他県とかの境を区境とか県境とか言わず「国境」とか言ってる人いる(笑)半分冗談なんだろうけど、確かに足立区は国が違うって感じがする。

    +91

    -14

  • 143. 匿名 2014/10/26(日) 14:58:51 

    79

    私郡山に住んで2年だけど、確かに会津はなんか違うって感じてる^^;
    同じ福島でも会津だけいつも天気が違うし・・・。
    旦那が営業で会津担当だけど、「会津の人は地元意識が強い」って。
    なんだろう、会津だけ別の場所って感じがする。

    +36

    -6

  • 144. 匿名 2014/10/26(日) 14:58:58 

    139
    絶対数が多いからね

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2014/10/26(日) 14:59:26 

    112
    群馬を忘れないで

    +77

    -2

  • 146. 匿名 2014/10/26(日) 14:59:29 

    関西圏だけでいうと大阪を悪くいいたい
    アンチ大阪の他県民いるよね

    +113

    -10

  • 147. 匿名 2014/10/26(日) 15:00:31 

    珍しく群馬の話題があんまりないw

    +27

    -3

  • 148. 匿名 2014/10/26(日) 15:02:16 

    埼玉です
    よく神奈川、千葉と比べられますが
    何とも思わない
    むしろ埼玉が一番観光的に弱い
    他県の人が来るのはスーパーアリーナくらいだし

    +80

    -7

  • 149. 匿名 2014/10/26(日) 15:03:13 

    熊本は市内の人は市外の人を見下してるよね。
    (私は市外)
    熊本に引っ越して来てあれ何?って今でも不思議!!

    今福岡にいるけどたまたま乗ったタクシーの60代ぐらいの運転手さんも熊本出身(市内)でその方にも見下されて口がポカーンとなった…

    自分の住んでいるところを誇りに思うのは素敵だけど他の地域にも良いところはたくさんあって勝ち負けじゃないからそれを堂々と口に出して見下して優越感に浸るのは見ててちっちゃいなぁと思う。

    1部の東京のかたが地方を見下す感じと同じなのかな!?


    +51

    -10

  • 150. 匿名 2014/10/26(日) 15:03:28 

    自分が嫌いな所をサゲる為に他県の名を借りて言い掛かりを付ける。皆さん気を付けましょう!

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2014/10/26(日) 15:04:01 

    45. 匿名 2014/10/26(日) 14:20:24 [通報]
    0
    37. 匿名 2014/10/26(日) 14:16:16 [通報]
    福岡は性格悪い人多い。
    九州の嫌われ者。

    鹿児島とか熊本の人でしょ?
    じゃあ、なんで福岡に来るの?


    なんなのその決めつけ(笑)
    決めつけないで下さい!!
    そんな事思ってないです!!

    by熊本県民

    +77

    -15

  • 152. 匿名 2014/10/26(日) 15:04:11 

    県内の話じゃないの??

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2014/10/26(日) 15:04:25 

    ひとついいですか?

    人口
    札幌 191.4万
    福岡 146.4万  ですから!

    +100

    -35

  • 154. 匿名 2014/10/26(日) 15:05:03 

    127の千葉県民です。
    埼玉VS千葉って昔からよく言われるけど私もどうして?と思ってる。
    私が千葉の下の方に住んでるからかもしれないけど埼玉の方が都会じゃんと素直に思ってたりする。

    自分の千葉の事をボロクソ書いたけど、そんな千葉県が大好きw

    +53

    -10

  • 155. 匿名 2014/10/26(日) 15:05:25 

    153
    観光いったけど以外に札幌が大都会でビビった

    +33

    -14

  • 156. 匿名 2014/10/26(日) 15:05:31 

    北海道民は
    ナルシストなのか笑
    地元北海道を愛する人が多くて

    他県のことまで
    気が回らないんだと思う。
    ある意味平和。

    そして、全国のどこに住みたいかランキングで
    札幌や函館を
    選んでくれたりするので
    他県にライバル意識
    と言うより

    ありがとう*\(^o^)/*
    ぜひ遊びに来て〜‼︎*\(^o^)/*♡
    の気持ちが強いんだと思う。

    +108

    -10

  • 157. 匿名 2014/10/26(日) 15:05:42 

    108

    バカだべww

    +3

    -7

  • 158. 匿名 2014/10/26(日) 15:06:46 

    私は東京で育ちましたが、いとこが九州にちらばっています
    福岡のいとこだけは自分を特別だと思ってる感じが嫌です
    福岡だけは他の九州の県とは違う!
    一緒にしないで!
    って感じが痛い
    自分たちは別格だと思ってるんでしょうね


    +109

    -29

  • 159. 匿名 2014/10/26(日) 15:06:49 

    嫌いとか対立までではないけど
    福岡の人が自分の県のいいところに「地震ないよ!」っていうのをここで見て
    かなりズドーンときた東北人です
    そりゃ大災害として数えられるほどの大きい地震はないのかもしれないけどさ…
    トピずれごめんなさい!

    +99

    -23

  • 160. 匿名 2014/10/26(日) 15:07:32 

    私、岩手県出身だけど岩手はないなぁ。
    今は宮城に住んでますが宮城もないし。
    青森はあるって聞いたことあります。
    対立はせず平和に過ごすほうが私は平和でいいなぁって思ってます。

    +41

    -5

  • 161. 匿名 2014/10/26(日) 15:08:05 

    関東地方が全部都会だと思ってる人がいる。

    関東地方の都会は一部なのに。

    +108

    -5

  • 162. 匿名 2014/10/26(日) 15:08:29 

    秘密のケンミンショーで
    鹿児島は、熊本にライバル心を抱いてるって
    言ってた。鹿児島県民に『鹿児島と熊本どっちが勝ってると思いますか?』って質問に鹿児島県民は
    皆鹿児島でしょ!って答えるんだけど
    熊本は『別にどっちでもいい』ってやつ。

    知り合いの鹿児島県民に聞いたら
    『えっ、普通に熊本の方が都会じゃない?』って言われましたが。



    +55

    -8

  • 163. 匿名 2014/10/26(日) 15:08:42 

    124さん
    わたし宮城だけどそんなこと思ったことないから!
    東北なんて他の地域の人達からしたらどこも一緒だから!
    なんか恥ずかしいからやめて!w

    +41

    -8

  • 164. 匿名 2014/10/26(日) 15:08:56 

    愛知の
    尾張と三河

    +45

    -2

  • 165. 匿名 2014/10/26(日) 15:09:09 

    愛知県です。
    愛知だけど名古屋じゃない!!
    名古屋弁なんて喋れんわー。
    三河人より。

    +42

    -3

  • 166. 匿名 2014/10/26(日) 15:09:23 

    大阪って洋服とか髪型とかがダサい人が多いのなんで?まあまあ都会やのに。
    もうネタになってないねん。ありえへん、って思ってしまう。

    +11

    -43

  • 167. 匿名 2014/10/26(日) 15:09:31 

    長野vs松本はすごい(笑)
    長野の人は松本ってどこ?って馬鹿にするし
    松本の人は県庁所在地が無いのがコンプレックスみたいで、いかに松本が都会かを自慢してるけど聞いてみるとパルコしか出てこないし
    どっちも田舎だから!仲良くしようよ!

    +79

    -5

  • 168. 匿名 2014/10/26(日) 15:10:28 

    東京のライバルは日本には無い。

    ライバルはニューヨークくらいかなw

    +17

    -56

  • 169. 匿名 2014/10/26(日) 15:10:35 

    静岡市民です。静岡県は横に長い県なので、西部・中部・東部でもはや別の県扱いですね

    「私、静岡出身で~…」
    「えー!私も静岡だよ!どこどこ~?」
    「静岡市です!」
    「あ…そうなんだ…私浜松」
    「浜松ですか、」
    「遠いね」
    「静岡広いですもんね」
    「「……」」

    こうなる

    +95

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/26(日) 15:12:08 

    136さん、私も神戸ではない兵庫県ですが、神戸って言ってます。勝手に神戸なのねと言われる時もあります。

    +43

    -5

  • 171. 匿名 2014/10/26(日) 15:12:33 

    169
    実際、静岡の三島、浜松じゃ別の県だね
    言葉も文化も

    +55

    -1

  • 172. 匿名 2014/10/26(日) 15:12:33 

    岩手だけど対立なんて感じたことない。
    北と南で気質が多少違うなとは思うけど。
    警察の対応すら違うもんw

    +10

    -5

  • 173. 匿名 2014/10/26(日) 15:12:47 

    153
    札幌すごい!
    福岡って名古屋とか大阪とか横浜にも喧嘩売ってるけど人口少ないんですね…

    +68

    -31

  • 174. 匿名 2014/10/26(日) 15:13:12 

    奈良。都会にはなれない。最初からどことも競う気ない。というか、戦いあっても気付いたら参加する前に終わってたーまっいっかーパターン。笑 京都みたいに華がなくても奈良はいーんです( ´ ▽ ` )

    +168

    -5

  • 175. 匿名 2014/10/26(日) 15:13:28 

    福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分というランキング。長崎出身のわたしですが、せいぜいよく見積もっても長崎=大分程度だと思います。正直大分の方が発展してる気が…
     
    九州内部での対立って意外と根が深いんですよねぇ…

    +40

    -15

  • 176. 匿名 2014/10/26(日) 15:13:51 

    元福島県民、福島市在住です。

    福島市育ちの私はまったくそういうことがありませんが、会津の友達の中にはいまだに「長州(山口)」「薩摩(鹿児島)」にはいい印象がない、生涯行かないというひとがいます。
    ハイ、会津戦争の影響です…

    転勤で私が高知県に住んでいた時、たしか白虎隊のドラマをやったんですが、その時も「ああいう悲惨な思いをした子がいるのに、会津戦争のきっかけである薩長同盟の架け橋になった坂本龍馬をどう思うの?高知県民はどうして英雄なんていうの?などと言われ、「いや、私に言われても」となったことがあります(汗)。

    +27

    -9

  • 177. 匿名 2014/10/26(日) 15:14:23 

    同じ県同士の争いは嫌だね。
    同じ県なんだから仲良くすればいいのに。
    プライド高い人が多い県なんだろうね

    +73

    -4

  • 178. 匿名 2014/10/26(日) 15:14:47 

    岐阜出身です。
    美濃(南部)vs飛騨(北部)はありません。

    けど美濃の人は県外の人に岐阜は合掌造りの飛騨のイメージしか無いと
    言われてちょっと悲しいです。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/26(日) 15:14:52 

    104
    私は大阪から東京に引越しして10年たちます
    最初は大阪弁しか喋れないから大阪弁喋ってたけど
    10年も住めばいつの間にか標準語になってました
    3歳だった子供も大阪弁はすっかり忘れて標準語です
    地元の友達と話す時は関西弁に戻るけど
    意識して戻してます
    大阪弁喋ってる私しか知らない友達は標準語喋ってるあんたキモいわwwて言われる(笑)

    関西弁喋ってた時、まわりの人たちは関西弁に好意的でしたよ

    +65

    -6

  • 180. 匿名 2014/10/26(日) 15:16:26 

    隣の町や県でしょうもない小競り合いしてるくせに
    オリンピックだの大きな大会になると、そんなの無かったかのように
    急に範囲広げてニッポン頑張れだもんね
    所詮どこもしょうもない対抗意識なんだよ

    +39

    -2

  • 181. 匿名 2014/10/26(日) 15:16:32 

    175
    意味のない不毛なランキングですね
    無駄なところで争っても仕方ない

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2014/10/26(日) 15:16:39 

    親戚が皆、横浜生まれ横浜育ちなんですが、横浜人の横浜生まれである事のプライドはすごいです。
    はっきり言って東京の存在さえ気にしていない位のレベル。
    たぶん昔の日本において横浜港が外交貿易の拠点で、長い間「横浜はオシャレな街」と言う位置付けだった歴史的背景から来ているんじゃないかなと思います。
    神戸も同じ様な感じじゃないでしょうか?

    +168

    -7

  • 183. 匿名 2014/10/26(日) 15:16:44 

    177
    他県にでしゃばって悪く言ってる人の方が嫌だと思うけどw
    同じ県内だったらまだかわいい方でしょ
    いざとなったら団結するだろうし

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2014/10/26(日) 15:16:50 

    124
    え!東北といえば仙台なんだけど^^;

    +20

    -25

  • 185. 匿名 2014/10/26(日) 15:17:37 

    大阪と広島のお好み焼き争いってあるんでしょうか?

    東京だと、どっちのお好み焼きもあって、一口にお好み焼きというと大阪風の方を言って、広島のは広島風と頭につける感じで浸透してます。
    この前広島にいったら、お好み焼きといえば絶対広島風の方を指し、大阪風が置いてあるお店は見掛けませんでした。
    でもスーパーで売ってるお好み焼き粉は大阪風のが主流で、なんとなく謎に思いました。

    +35

    -7

  • 186. 匿名 2014/10/26(日) 15:18:06 

    岡山の岡山市と倉敷市もちょっとライバル意識がある気がする
    他県から引っ越してきたけど

    +28

    -6

  • 187. 匿名 2014/10/26(日) 15:18:23 

    京美人と言うだけあって京都に美人が多いと思われてるけど、関西では神戸の女性の方がオシャレで品が良くて綺麗な人が多いイメージを持ってる人が多いです
    大阪人の意見ですが…

    +134

    -20

  • 188. 匿名 2014/10/26(日) 15:18:32 

    海外で暮らすと、いがみ合ったり嫌いだった設定の県民に出会ったとしても
    わー日本人同士ね~と連帯感うまれるよw
    所詮そんなもんよ

    +103

    -4

  • 189. 匿名 2014/10/26(日) 15:20:37 

    日本人同士張り合ってバカらしいって
    正直思う。張り合ってもプラスにはならない。

    +98

    -4

  • 190. 匿名 2014/10/26(日) 15:21:28 

    長崎佐世保在住なんですけど、九州意外と平和な感じがするだけど、
    勘違いかなぁ?

    +34

    -8

  • 191. 匿名 2014/10/26(日) 15:22:36 

    168恥ずかしいからやめてw
    東京は上海に負けてるよ

    +5

    -33

  • 192. 匿名 2014/10/26(日) 15:22:37 

    大阪弁と博多弁好き(*^^*)

    +42

    -18

  • 193. 匿名 2014/10/26(日) 15:22:48 

    いいこと言ってるんだけど、「日本人同士でいがみあうのよくないよ!」っていうのは
    このトピでは究極のトピずれだと思う
    県内での対立が多少あってその話するぐらい別にいいんじゃない?

    +71

    -8

  • 194. 匿名 2014/10/26(日) 15:23:00 

    うちの夫(京都人)と他県からきた社員の会話

    社員「こちらに転勤されてきたんですね~京都出身なんですか?」
    夫「はい」
    社員「実は、私も宇治の方の学校に通っていたことがあるんです。京都いいところですよね」
    夫「宇治は京都じゃないですね」
    社員「……」

    我が夫ながら情けない…

    +224

    -8

  • 195. 匿名 2014/10/26(日) 15:23:27 

    神奈川県内は、横浜、藤沢、鎌倉、など、対立というより、自分のところが一番だと思ってる地域が多々ある。神奈川県民として、ひとくくりにされたくない感、地元愛が強い。

    +81

    -2

  • 196. 匿名 2014/10/26(日) 15:24:18 

    私、元関西人なんですが、関東へ嫁ぐのに関西弁を封印したんですよね。これまでに他府県で関西弁を嫌がられた事もあったので。
    現在、ほぼ関西弁を封印していて、関西出身だと思われないんですが、関西出身だと言うと
    『関西か〜。あっちはあまり良くないよね〜好きじゃないな〜』みたいに言われてウンザリします。
    歩み寄る人すら排除するのか…と。
    関西人には、対抗心なく歩み寄る人もいるので、関西と一括りにしないで欲しいな〜なんて思います。

    +96

    -12

  • 197. 匿名 2014/10/26(日) 15:25:37 

    福島はみっつにわかれてる感がある
    浜通り(いわき市)、中通り(福島市)、会津でそれぞれ別物。
    特に会津なんて、同じ県でも別世界。

    +35

    -2

  • 198. 匿名 2014/10/26(日) 15:26:02 

    104
    都民です。
    関西人の友達がいますが、彼女が関西弁から標準語にしたら、関西の地元の友達から東京に魂売った、と言われた…
    と言ってましたよ。

    +51

    -6

  • 199. 匿名 2014/10/26(日) 15:26:13 

    北海道は、隣接した県がないので、わりと平和主義(笑)

    +52

    -3

  • 200. 匿名 2014/10/26(日) 15:27:58 

    東京都 はカオスな地域…

    ■東京タウンマトリックス■
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +28

    -14

  • 201. 匿名 2014/10/26(日) 15:29:43 

    滋賀や大阪の方と話していると、京都のやつは。。みたいな話をたびたび聞きました。

    +31

    -8

  • 202. 匿名 2014/10/26(日) 15:29:54 

    東京の板橋区と北区

    イケてない区同士でどちらがさらにイケてないかで争ってます。

    +21

    -11

  • 203. 匿名 2014/10/26(日) 15:30:33 

    いちいちここの県はどうだから嫌とか言ってても先祖代々同じ土地に住んでる人の方が少ない気がするけど。

    +35

    -2

  • 204. 匿名 2014/10/26(日) 15:31:39 

    田舎者の勝手な印象
    渋谷と原宿は仲悪いイメージがある
    みなさんどうですか?

    +2

    -31

  • 205. 匿名 2014/10/26(日) 15:32:28 

    大阪ですが彼が東京なので結婚したら東京へ嫁ぎます。
    大阪大好きだし、大阪弁を直すつもりもないし、自分が標準語喋るなんて違和感。仕事とかで東京の人たちとやってけるか不安。。

    +20

    -20

  • 206. 匿名 2014/10/26(日) 15:32:33 

    個人的感想ですが、
    上京してきた人に、上から目線でくるのは千葉の人が多い。
    「なぜ東京へ来たのか」
    「東京では当たり前」
    「銀座はそんなものよ」
    などなど

    しかし本人は千葉の~市とかの生まれ育ち。
    それで働いても実家の人にこんな人が多い。
    東京の新しい名所にもいち早く行って自慢したり。

    めんどくさいなと思ってる。

    +63

    -11

  • 207. 匿名 2014/10/26(日) 15:34:40 

    194

    私も他県から京都在住ですが、京都のお公家文化が影響してか、なんか人間的に一部欠落した人多いです。

    大河ドラマとかみてても、今の首都が東京になって良かったんだ、って思います。
    京都が首都だったらおかしくなってる。たぶん。
    京都は「古都」がベストポジションやと思う。

    +122

    -9

  • 208. 匿名 2014/10/26(日) 15:35:20 

    205
    関西弁直す必要ないですよ〜!

    by東京都民

    +99

    -11

  • 209. 匿名 2014/10/26(日) 15:35:24 

    22
    さりげなく札幌巻き込まないでくださいね。
    札幌はどこにも対抗意識ないです。
    日本○大都市とかの特集見てても、へーとしか思いません。
    平和なんです。

    +64

    -10

  • 210. 匿名 2014/10/26(日) 15:35:42 

    みんなヘイトスピーチ大好きみたいだね。

    +5

    -17

  • 211. 匿名 2014/10/26(日) 15:35:54 

    このトピでよく出てくる都道府県の個人的なイメージとしては
    東京:京都とともに昔から発展し続け、今も首都として君臨する唯一無二の大都市
    横浜:東京に次ぐ日本のナンバー2として有名。東京に近いが、東京とは違う独自の文化で発展し続けてきた。
    大阪:東京に対抗意識を燃やす街。京都や神戸のおこぼれで発展してるだけなので、個人的には良いイメージはなしw
    名古屋:地味だが3大都市の一つとされる都市。名古屋メシは私は好きですが、合わない人は合わないかも^^;
    福岡:九州の代表都市。国内の都市の中でも独特の文化を持ち、経済面でも日本を支えるが、やや治安が悪い。

    マイナス付くかもですが、こんな印象を持ってますw

    +22

    -72

  • 212. 匿名 2014/10/26(日) 15:35:59 

    206
    田舎から都会に出てきて暮らしてるやつのほうが頑張っちゃうんだよ
    頑張りすぎて痛くなってる人が多いだけ

    +57

    -3

  • 213. 匿名 2014/10/26(日) 15:36:52 

    所詮日本人対立って
    戦国時代か

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2014/10/26(日) 15:38:29 

    211 名古屋は都道府県じゃないから。愛知県。

    +48

    -4

  • 215. 匿名 2014/10/26(日) 15:40:38 

    札幌は平和なんだろうけど
    多分自然としゃべってることが上から目線で押しつけがましいんだと思う

    +12

    -26

  • 216. 匿名 2014/10/26(日) 15:40:42 

    まぁ西と東日本なら完全に西の勝ち組だけどね

    東なんて関東3県ほどと、北海道でメンツ保ってるようなもんだし

    西の方が圧倒的にスポーツ全国一、アーティスト、美人芸能人or芸能人が多いからね

    +32

    -61

  • 217. 匿名 2014/10/26(日) 15:41:45 

    自分はどこの県民であっても先入観0でニュートラルに接したいのに
    こっちが何も変な事しておらず変な事も発言していないのに
    ○○県出身や在住と知ったとたんに、何か変なイヤミ言われたりすると
    とっても不愉快だよね

    年配に多い

    +64

    -2

  • 218. 匿名 2014/10/26(日) 15:43:32 

    23
    たぶんVSにも思われてないですよ。
    大学の頃、京都の友達が滋賀は京都の奴隷って言ってました。

    +20

    -12

  • 219. 匿名 2014/10/26(日) 15:44:32 

    岡山vs倉敷

    +13

    -5

  • 220. 匿名 2014/10/26(日) 15:45:23 

    198
    ジョーダンだよ
    100%本気でいちいちそんなこと口に出して本人に向かって言う人いないって(笑)
    その人も笑いながら「魂売りやがって~ww」て言ってるよ
    それが大阪のノリっていうもんでしょ

    +56

    -6

  • 221. 匿名 2014/10/26(日) 15:46:18 

    159
    福岡、地震あるよ
    9年前に福岡西方沖地震

    +50

    -3

  • 222. 匿名 2014/10/26(日) 15:47:52 

    日本人でよかった
    海外の対立は人種や宗教がからんでいて根本的に根深さが違う。
    そして、その対立により現在でも戦争が勃発して命を落とす人が絶えない。
    こんな都道府県でのちっぽけな争い話に花を咲かせてられる平和な国に生まれて本当に良かったと思う。

    こんな書き込みをしながらのんびりと飲むエスプレッソコーヒーがこの上なく美味しい

    +135

    -6

  • 223. 匿名 2014/10/26(日) 15:51:07 

    118
    鹿児島の人は奄美の人に敵対意識持ってないよ
    見下してるだけだからね
    奄美の人は鹿児島の人が思っている以上に鹿児島に反感を持ってるひとが多いということ

    +5

    -21

  • 224. 匿名 2014/10/26(日) 15:51:09 

    京都です
    洛中の人からは京都じゃないと、思われているガラの悪い地域です。
    大阪のことは見下してないけど滋賀のことは見下してるかも。。(笑)
    滋賀VS京都、なんて、ないとおもう。VSにならない。
    三大都市についてこの前月曜から夜更かしでやってたなぁー...結論忘れたけど(笑)横浜と名古屋で戦ってた。大阪と横浜も。

    +41

    -8

  • 225. 匿名 2014/10/26(日) 15:52:44 

    222
    海外こそセレブ地域、中間層、下層の差別が大きいと思うけどね

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2014/10/26(日) 15:53:41 

    荒らしかわからないけど216みたいな気の強さってのが大事なんだろうね
    自分に自信をもってグイグイくる感じ?
    これぐらいナルシストなぐらいがいいのかもね

    +6

    -8

  • 227. 匿名 2014/10/26(日) 15:53:50 

    223
    それはあなたかあなたにそういう価値感を植え付けた年寄りの洗脳なだけでしょ
    意固地にそんな負の感情持ち続けて、自分にとって何もいいことはないよ
    下らない

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2014/10/26(日) 15:56:06 

    東京ディズニーランドが出来た当時、名称が東京ディズニーか千葉ディズニーで
    論争がおこった記憶があるんだけど、子供ながらに東京ディズニーがいいに
    決まってるじゃん…と(笑)。思ってた。

    あ、千葉県民です。

    +67

    -1

  • 229. 匿名 2014/10/26(日) 15:56:41 

    173は、
    馬鹿じゃない。誰も喧嘩売ってないし。勝手に決めないでください。

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2014/10/26(日) 15:58:17 

    228
    うん、あの施設だけは東京だな

    +37

    -6

  • 231. 匿名 2014/10/26(日) 15:58:57 

    227
    そういうこと対抗意識を上げていく場なんですよ
    私が思ってなくても相手が思ってたら投稿していくんですよ
    それでいいんですよ
    否定も肯定も自己中心的でいいんです

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2014/10/26(日) 15:59:32 

    216じゃないけど、地方の方が大物芸能人・有名人多いのは思う。

    東京(都会)に対する野心?が強いせいじゃないかなと思ったり。

    前にTVで四国出身の芸能人が東京や芸能に対する憧れが半端じゃなかったって言ってたし。
    だから頑張れたとも言ってた。

    +16

    -3

  • 233. 匿名 2014/10/26(日) 15:59:49 

    よくわかる都道府県シリーズの地図
    「よくわかる東京都」
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +14

    -23

  • 234. 匿名 2014/10/26(日) 16:00:09 

    私は宮城県の仙台の隣町に住んでいますが、仙台市と私が住んでる町の境目あたりの方が、休憩中に、でも私は⚪️⚪️町じゃないもん!ギリ仙台市だもん、とアピールしてるの見て引いた。仙台市内にも山奥があるのに…

    +22

    -4

  • 235. 匿名 2014/10/26(日) 16:02:09 

    それは違うって否定してる地域はその時点で対立あるのかもね
    そう考えると北海道が一番地域対立なさそう

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2014/10/26(日) 16:02:51 

    西の人プライド高すぎ
    日本三大都市は東京、大阪、名古屋だと教えてこられたけどなあ
    私東北生まれだけど、福岡ってそんな大都市なんだ~ってガルちゃんで知ったよ
    北九州工業地帯も地理で習ったけど今はそこまででもないっていうしとんこつラーメンのイメージぐらい
    もちろん、西の人は東北なんて区別ついてない人の方が多いんだろうけど(笑)
    他の地方への意識なんてこんなものだよ
    張り合ったりとかも別に思わない、どうせ東北だしってのが根底にある

    +40

    -31

  • 237. 匿名 2014/10/26(日) 16:02:52 

    千葉県出身です。
    よく埼玉と比較されるけど、埼玉にも住んでいた私からすると比べること自体間違ってる!
    どちらもいい県だよ!

    県内でも地域争いがあるって初めて知った。
    同じ県民同士仲良くしようよ!

    +34

    -7

  • 238. 匿名 2014/10/26(日) 16:03:15 

    首都圏に出てきて方言やなまりに付いて馬鹿にしてくる人が居たら、その人の出身地が何処か聞いてみると良いですよ。
    関東にはあちこちから人が集まってくるので、特に首都圏の大学や専門学校に行く為に上京してきた人が、自分の出身地を言っても「それってどこら辺にあるんだっけ?」等の反応をされてショックを受けたり、方言なまりについてからかわれて首都圏語に馴染む様に努力した人が、何年か経つと今度は昔の自分と同じ立場の人を馬鹿にする側になる傾向があります。
    言われたらすぐにその人の出身地を尋ね返し、「何だ、東京生まれの人じゃないんですね~」って笑顔で切り返せば、その話は続かなくなるんじゃないかとw

    +58

    -2

  • 239. 匿名 2014/10/26(日) 16:05:22 

    220
    大阪のノリとか、知らんし。

    +17

    -29

  • 240. 匿名 2014/10/26(日) 16:05:42 

    194
    ご主人が情けないとかじゃなくて
    京都市民の大半は宇治と同じにするなって思ってるよ

    +17

    -42

  • 241. 匿名 2014/10/26(日) 16:06:56 

    37

    ふざけるな!

    +2

    -5

  • 242. 匿名 2014/10/26(日) 16:08:43 

    216
    そんな勝ちだの負けだの、西には西の良さが、東には東の良さがあるんだからさ。
    こんな狭い日本で火花散らさなくてもいいんでないの?
    何かあったの?

    +30

    -6

  • 243. 匿名 2014/10/26(日) 16:08:50 

    京都の洛中・洛外抗争は初めて知ったので面白い
    こういうのって当事者とその他で意識が全然違うから勉強になる

    +47

    -4

  • 244. 匿名 2014/10/26(日) 16:09:16 

    千葉県

    松戸VS柏

    +11

    -3

  • 245. 匿名 2014/10/26(日) 16:09:30 

    なんかここ殺伐としてるように見えて逆に微笑ましいね。
    みんな自分の県が大好きなのがよくわかる。
    けなされて怒ってみたり、フォローしてみたり。実に平和で素敵な国だ。

    +97

    -2

  • 246. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:04 

    東京

    葛飾区VS江戸川区VS荒川区

    +18

    -3

  • 247. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:16 

    何で横浜名古屋神戸の人って神奈川愛知兵庫って言わないのw

    +135

    -3

  • 248. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:27 

    194
    宇治は京都府でも同じ京都に属さないと思ってるのが
    京都人の常識だから

    +17

    -35

  • 249. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:46 

    千葉県

    茂原VS市原

    +4

    -6

  • 250. 匿名 2014/10/26(日) 16:10:52 

    奥州市水沢区VS奥州市江刺区
    一関市VS平泉町

    岩手県南は争いが好きみたい。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2014/10/26(日) 16:11:16 

    千葉県

    内房総VS外房総

    +6

    -4

  • 252. 匿名 2014/10/26(日) 16:11:29 

    240
    京都の内側のことは全然知らないけど、宇治ってそんなにイメージ悪いんだ?
    いかにも京都ってイメージだった。
    むしろ京都の高級地域って感じだった。

    +86

    -7

  • 253. 匿名 2014/10/26(日) 16:11:58 

    福島県
    福島市と郡山市。
    対立ってほどじゃないと思うけど、県都(機能)を福島市から郡山市にしようと、県庁や県警を移動?させようとしている。
    まぁ実際真ん中の郡山市に移動した方が県民にとっても色々メリットが多いけど、県都じゃなくなったら福島市に何も残らなくなるから、勘弁してくださいw
    郡山市民は福島市民なんて眼中にないだろうけどw(元福島市民)

    +28

    -3

  • 254. 匿名 2014/10/26(日) 16:14:48 

    町田はもう神奈川でいいと思う(笑)

    +79

    -6

  • 255. 匿名 2014/10/26(日) 16:21:24 

    足立区VS他の東京22区

    +3

    -11

  • 256. 匿名 2014/10/26(日) 16:22:41 

    250
    私は盛岡だからないなぁ。
    一関と平泉、派閥あるんだね!
    盛岡は平和主義だから気にしないかも。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2014/10/26(日) 16:23:10 

    220
    239に同意
    大阪のノリってよくわからないから、それが当たり前だって思わないで欲しいな
    それなのに大阪のノリに同調できない人を「ノリ悪っ!」とか言うもんなあ

    +20

    -19

  • 258. 匿名 2014/10/26(日) 16:24:26 

    秋田
    対立ではないけど
    山形県寄りの県南地域と青森寄りの県北地域は
    同じ県内でも距離がありすぎて交流がないし言葉 食文化も違うかな
    私は県南出身だけど中学時代に県北の人たちと部活の交流試合をしたら方言が分からなかった
    きりたんぽも元々は県北の食文化だから県南だとあまり馴染みがないし

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2014/10/26(日) 16:24:47 

    まぁまぁ…
    日本語通じるもの同士
    仲良くやりましょうよ(^◇^;)

    +64

    -2

  • 260. 匿名 2014/10/26(日) 16:25:57 

    関西に勤務することになったら関西弁を覚えさせられるって言われましたが本当ですか?
    お客様と話す時に標準語を使ったら関西の人に怒られるって言ってました…

    +4

    -41

  • 261. 匿名 2014/10/26(日) 16:27:39 

    257
    大阪人同士がノリで「東京に魂売って~ww」てやってるんだから別にいいじゃん
    それを本気にしてる他県民に、これ大阪人のノリのジョークだよって
    教えてることに噛みつく他県民がおかしいと思う

    +62

    -10

  • 262. 匿名 2014/10/26(日) 16:27:51 

    216
    勝ち組だと考えてる時点でプライド高いんだろね。
    私はこだわりがないから勝ち組なら勝ち組で
    いいと思うよ!このトピ書いた人の性格
    県民性思いっきりわかるね(笑)

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2014/10/26(日) 16:30:54 

    東京都23区の東部と西部。

    東部地域の事を昔ながらの下町だとか、柄が悪い、貧困層が多いとか言う。先祖代々から東京に住んでるものからすれば、高級住宅地といわれる大田区や世田谷区の地域だって昔はド田舎で大差変わりない。下町地域を偏見視するのは有る意味他県から移り住んで来た人の出身地コンプレックスのあらわれなんだろうと思う。

    +61

    -1

  • 264. 匿名 2014/10/26(日) 16:31:01 

    博多美人にボロ負けの哀れなブスババアがいるみたいですね。

    北九州市は福岡市が嫌いかも。
    福岡市は相手にしてないけど。


    +7

    -31

  • 265. 匿名 2014/10/26(日) 16:31:07 

    260
    一部の人でしょ
    全員じゃない
    東京の人にも関西弁好きって言う人もいれば
    嫌いっていう人もいるのと同じ
    何でも100%真に受ける人っているよね・・・
    説明するのが大変

    +17

    -3

  • 266. 匿名 2014/10/26(日) 16:31:12 

    104さん!

    関西弁でも、コテコテ大阪人のような喋り方でなく控えめな関西弁はむしろ好感が持てます♪

    +27

    -2

  • 267. 匿名 2014/10/26(日) 16:33:35 

    熊本が勝手に福岡をライバル視してる。

    この前熊本のアナウンサーがニュース番組で、
    『九州の中心である熊本』とか言ってたのには笑った。場所がね、場所が。

    +24

    -17

  • 268. 匿名 2014/10/26(日) 16:33:35 

    長野市民ですが、長野市対松本市は昔から言われてますね。
    でも実際言ってるのはお年寄りだけじゃないかな。
    善光寺より松本城の方がかっこいいし、松本はサッカー強いし、正直羨ましいです…

    +10

    -5

  • 269. 匿名 2014/10/26(日) 16:34:12 

    とりあえず関西は嫌い。

    中国みたい。

    +15

    -50

  • 270. 匿名 2014/10/26(日) 16:35:24 

    関西の人のノリは好きですよ!
    ボケたら必ず拾ってくれる( ̄▽ ̄;)

    大阪出身の友達はそれが関西では普通だと言ってました。
    ノリがいいのって、やっぱりいいですよね

    +41

    -16

  • 271. 匿名 2014/10/26(日) 16:35:43 

    東北の人から
    見ると争いしてる
    地域見るとビックリします。
    前に京都&大阪の対立してる
    特集をテレビで観て
    お互い中々折れないから
    面白くて笑ってしまいました。
    笑ってすいません笑

    +53

    -4

  • 272. 匿名 2014/10/26(日) 16:36:52 

    トピずれかもだけど、以前食べ○グで千葉のラーメン屋を訪れた
    他県の男性が、千葉は民度が低い と書いていて
    さすがにそれは頭にきた(笑)。確かにガラ悪いけど民度低いまで言う?
    そういうあなたが住んでる土地はどーなのよ!言いたくなった。

    +33

    -7

  • 273. 匿名 2014/10/26(日) 16:37:09 

    三重県出身ですが、愛知に引っ越したら、三重の女性は口がきついと数人の方に言われました。

    あたし自身は気がきつい自覚はあるのですが、三重県でそんな事聞いたことないんだけどなー

    +20

    -4

  • 274. 匿名 2014/10/26(日) 16:37:12 

    260
    むしろ、関西人ではないのにエセ関西弁を使ってる方が嫌悪感をもつ人の方が多いと思います。

    +96

    -6

  • 275. 匿名 2014/10/26(日) 16:37:19 

    今日はホークスが勝つと思う

    +36

    -10

  • 276. 匿名 2014/10/26(日) 16:38:19 

    194
    話にならないね
    変なプライドあるのかもしれないけど宇治は京都府だから京都にいたって話してるのに京都市内じゃないと京都って言うなって事だもんね
    本当その人ポカーンだったろうね

    +95

    -5

  • 277. 匿名 2014/10/26(日) 16:39:41 

    私は埼玉県民。
    133さんも言ってるけど、神奈川VS埼玉て本気で言ってる埼玉県民なんて居るわけないし、居たら身の程知らずというか相当頭おかしい。
    VS千葉もTVで取り上げられたら興味深く見ちゃうけど実際はどっちが上とかあんまり考えないし、どちらの県にしても、ウチの方が上だ!と本気で主張してくる人が居たら相当残念な人だなと思っちゃう。

    +38

    -2

  • 278. 匿名 2014/10/26(日) 16:39:49 

    北海道民で、道北以外は居住経験有り

    札幌が突出してるので他は人口に差はあれど街の規模は50歩100歩^o^
    強いていうなら札幌まで何時間、高速道路があるか否かという差でしょうね

    今タイムリーに浜松vs静岡のテレビ番組放送されてました。
    北海道よりも狭い面積で全然違って面白い!

    +15

    -3

  • 279. 匿名 2014/10/26(日) 16:40:41 

    >>216に食い付いてる人多すぎて笑ったwww

    実際、本当のことだから図星つかれてムキになって反応してるのがわかるwwwwww
    良く釣れたね

    +3

    -11

  • 280. 匿名 2014/10/26(日) 16:41:24 

    関西にもいろいろありますヾ(>д< )

    兵庫も大阪も「関西」と一括りにせんといて〜!
    TVのお笑い芸人さん達みたいなのや
    ヒョウ柄の服を着るおばちゃんがいるのが
    関西人だとは思わないで欲しい〜
    ヾ(>д< )

    +41

    -9

  • 281. 匿名 2014/10/26(日) 16:45:31 

    6はこのトピの意味を分かってない。

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2014/10/26(日) 16:45:33 

    269

    関西が中国みたいってどういう事?

    意味わから〜ん( ̄Д ̄)

    +48

    -8

  • 283. 匿名 2014/10/26(日) 16:45:53 

    福島まとめ

    会津・・・雪沢山、馬刺し食べる、海が近くないので、保存食的な郷土料理が豊富
    中通・・・雪は普通、馬刺しはあったら食べる、郷土料理は海と山の中間
    浜通・・・雪降らない、馬は野馬追の神聖なものなので食べない、郷土料理は海産物

    +25

    -4

  • 284. 匿名 2014/10/26(日) 16:46:05 

    大阪のオバちゃんはヒョウ柄のイメージだけど
    関西の中心は京都ではなく大阪だと思うな
    闘ってるステージがそもそも違うけど、大阪は日本の二番目の都市だと思う
    大阪は大きい都市でしょ
    名古屋も大きいんじゃないかな
    福岡と札幌はわからん
    どっちも井の中の蛙ってイメージ
    ここ関西の人多いから、修学旅行なんかで九州になじみ多くてそっちよりかもしれないけど
    横浜はむしろ論外だと思う

    +39

    -18

  • 285. 匿名 2014/10/26(日) 16:49:59 

    240.248
    宇治の扱いが実際どうとかいうより、まだ慣れない転勤先でせっかく共通の話題を探して話しかけてくれた初対面の人にその態度はないんじゃないのか、夫よ、って話じゃないの?

    +136

    -2

  • 286. 匿名 2014/10/26(日) 16:54:40 

    240

    思ってても普通本人の前で言わないけどね。
    さすが京都人~

    +83

    -8

  • 287. 匿名 2014/10/26(日) 16:56:30 

    283
    東北ってわりと雪で区別されるよね(笑)
    私青森だけど、雪の違いめっちゃわかる

    131
    むつ出身だけれども、野辺地境に南部、津軽、下北だと思うよ
    野辺地って津軽弁南部弁混ざってるし
    むつ湾あるから下北地方って松ケンよりほたて県ではないかな
    青森市は弘前寄りだから南部地方にそこまでかすってもないと思うし
    あと今はどうかわからないけど、フジテレビ系列(岩手めんこいテレビ)が映るか否かで地方差でると思う

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2014/10/26(日) 16:58:33 

    コメント見る限り、横浜市民と京都市民はプライドが高いのがよくわかる。
    東京都民高見の見物。

    +141

    -10

  • 289. 匿名 2014/10/26(日) 17:01:00 

    青森市と八戸市だと性格が
    まるっきり違うと聞いたことがある。
    青森市の人キツイ性格
    八戸市の人は
    穏やかだと。

    +14

    -5

  • 290. 匿名 2014/10/26(日) 17:02:47 

    東京は遊んだり働く分にはイイけど、住みたくない

    +46

    -18

  • 291. 匿名 2014/10/26(日) 17:07:58 

    240、248
    大丈夫多分宇治の人は何とも思ってないw
    一緒にしないでも何も京都府だから
    何か勝手に平安とかの貴族イメージでお高い気分でいるのかもしれないけど現代人の殆どがそんな高貴な人達と何のゆかりもないから

    +70

    -3

  • 292. 匿名 2014/10/26(日) 17:08:14 

    284
    ここでのコメントを見たらわかると思うけど、日本で2番目の都市は横浜だよ
    テレビで大阪を見る限り、悪いけど大都市どころか都会とも一切思わないね
    都会になりたいならせめて高層ビルくらい建てりゃいいのに
    商店街ばっかりの街を都会と言うほど日本のレベルは低くないよ

    +9

    -67

  • 293. 匿名 2014/10/26(日) 17:10:43 

    神戸の人はプライド高すぎ
    私が!!私を!!みたいなww
    京都の人はお腹の中で何思ってるか分からないけど、基本のほほーんって感じ

    By大阪人

    +46

    -13

  • 294. 匿名 2014/10/26(日) 17:11:49 

    京都府VS奈良県

    京都が奈良県を下に見てる。

    日本で最初に都があったのは奈良県なのに京都の人はそれをプレオープンなどのプレと言い京都をきちんとしたした都にするためにプレで都にしたと言っている。

    しかもリニア新幹線を新幹線が通っていない交通の便のあまりよくない奈良県に通そうという話しがあって奈良県人にとってはありがたい話。

    しかし京都は新幹線が通っているのにリニア新幹線を京都に通せと言っているらしくニュースでやっていた。

    京都はおしとやかでおとなしそうに見えるけど奈良県人からすると違う。

    +95

    -7

  • 295. 匿名 2014/10/26(日) 17:12:21 

    292
    梅田や中之島に行けば高層ビルは沢山見れるよ
    テレビではこの辺あまり移さないから知られてないだけで

    +37

    -2

  • 296. 匿名 2014/10/26(日) 17:15:03 

    京都のワルはホンマもん(。-_-。)

    +41

    -4

  • 297. 匿名 2014/10/26(日) 17:15:06 

    都会の定義って何?
    それによって何処が都会かが変わる

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2014/10/26(日) 17:16:28 

    45さんの福岡批判は、
    鹿児島か熊本って決めつける言い方。
    熊本ですが45さんが福岡なら鹿児島と熊本は嫌いになると思うよ。

    +9

    -6

  • 299. 匿名 2014/10/26(日) 17:18:17 

    亀有 対 新小岩

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2014/10/26(日) 17:18:34 

    都会の定義って一般的には人口じゃなかったっけ?

    だとしたら…ねぇ。

    +5

    -5

  • 301. 匿名 2014/10/26(日) 17:18:44 

    大阪の南部はデリカシーのない人々ばかり
    民度が低い
    だっさいヤンキー多い
    岸和田の真似をする和泉とか堺とか特にださい

    +27

    -21

  • 302. 匿名 2014/10/26(日) 17:20:09 

    関西人です(。-_-。)

    兵庫県の山奥、丹波笹山ですが
    何処にも属してないようですが
    私だって関西人です(。-_-。)

    都会の人はなんかいろいろすごい

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2014/10/26(日) 17:20:35  ID:2lpC4nCpiK 

    福岡県民です。私も私の周りも福岡が三大都市とか思ってないです。この前の夜更かしも「学校で習ったやん」と思ってました(´Д`|||)

    三大都市→東京、大阪、名古屋
    五大都市→上記+札幌、福岡
    って習いましたよ……

    ただ、夜更かしでインタビューしたとこはファッションビル集合地帯とファッション通りの間で「なぜここで??」とは思いました笑

    +50

    -4

  • 304. 匿名 2014/10/26(日) 17:20:41 

    289
    弘前城があるから、キツイってよりはここにいる関西の方たちみたいなノリに近いのかもと思う
    自分の地域に誇りがあって堂々とできてるというか
    それを押しつけがましいとかキツイと捉えられることもあると思うし実際方言はキツめだけども
    八戸はそういう後ろ盾もないからあまり主張せず大人しいだけなんじゃないかな
    控えめでおっとりしたところが私は好きだけれども

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2014/10/26(日) 17:20:48 

    294
    JRで京都からすぐですやん
    近鉄も通ってますやろ?
    京都で降りる人と奈良で降りる人、どっちが多いですやろなぁ?
    って感じかな

    +4

    -24

  • 306. 匿名 2014/10/26(日) 17:21:33 

    207
    夫の言い分

    「まだ京都から東京に正式な遷都はしてないから」
    「上京って東京のこと言うのおかしいから」

    ………。

    +11

    -38

  • 307. 匿名 2014/10/26(日) 17:22:21 

    都会の定義は、人口密集や商工業の発達度合じゃない?

    この二つとも大阪>神奈川になる。

    +17

    -8

  • 308. 匿名 2014/10/26(日) 17:23:00 

    283さん
    浜通り…雪がまったく降らない
    中通り…そこそこ降る
    会津…他2つとは分かり合えないほど降る

    +25

    -2

  • 309. 匿名 2014/10/26(日) 17:23:14 

    306
    そんな事本当に言ってる人いるの?
    ケンミンショー見て言ってるだけじゃなくて?
    お年寄りでもそんな事言ってるの聞いた事無い

    +24

    -2

  • 310. 匿名 2014/10/26(日) 17:23:22 

    素朴な疑問です

    福岡の京都郡の人が
    「行橋です」
    と言うのは何故?
    行橋ってそんなにいいの?

    +2

    -12

  • 311. 匿名 2014/10/26(日) 17:24:18 

    302
    豆がおいしいですよね

    +12

    -3

  • 312. 匿名 2014/10/26(日) 17:26:01 

    一向に出てこない沖縄は今日も平和でーす!

    +75

    -3

  • 313. 匿名 2014/10/26(日) 17:26:17 

    何処だってイイわ、くだらねぇ
    田園調布の豪邸住み(絶対越えられない壁)以外は大して変わらない

    +17

    -7

  • 314. 匿名 2014/10/26(日) 17:26:33 

    309
    冗談かもしれないけど「正式な遷都してないから」は何人かから聞いたよ
    で、その隣で大阪人の方が呆れてた
    ちなみに私東北人

    +39

    -4

  • 315. 匿名 2014/10/26(日) 17:26:53 

    こんなの発見!
    近畿/2府4県の関係 - chakuwiki
    近畿/2府4県の関係 - chakuwikiwiki.chakuriki.net

    近畿/2府4県の関係 - chakuwiki近畿/2府4県の関係提供:chakuwiki移動: 案内,検索経過観察このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象にな...

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2014/10/26(日) 17:27:42 

    沖縄は特別だよね!憧れしかないわ。

    +22

    -14

  • 317. 匿名 2014/10/26(日) 17:28:00 

    神奈川だけど、横浜は浮いてると思う。
    どこ出身?て聞かれると
    横浜市民→横浜or浜っこ
    その他→神奈川
    神奈川って答える横浜市民はいない。

    横浜自体は、東京には到底叶わないし東京にはなれないし東京に比べたら田舎だしって自覚あるから、都会と張り合うような感じはない。
    それは他の都市に対してもそう。
    あ、神戸にはライバル意識あるっぽいけどw
    けど、出身は神奈川とは決して言わない、変な地元意識がある。

    +46

    -6

  • 318. 匿名 2014/10/26(日) 17:28:14 

    311さん

    ありがとうε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2014/10/26(日) 17:28:31 

    218
    >大学の頃、京都の友達が滋賀は京都の奴隷って言ってました。

    失礼なはなしなんだけど、読んで笑ってしまった
    奴隷ってww
    ないでしょそれは!

    +59

    -2

  • 320. 匿名 2014/10/26(日) 17:29:31 

    新しい街は確かにキレイだけど造りが安っぽい

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2014/10/26(日) 17:29:46 

    ここまで読んで、鳥取とか島根あたりの情報があんまりないね
    あと四国

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2014/10/26(日) 17:30:33 

    294が言ってるリニア新幹線の対立はこれだね。
    「京都vs.奈良」ルート 関西早期開業で新局面 〈東洋経済〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    「京都vs.奈良」ルート 関西早期開業で新局面 〈東洋経済〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com

     リニアの名古屋以西ルートをめぐり、激しく対立してきた京都府と奈良県。が、名古屋─大阪間の同時開業を求める大阪の意向が強まったことを背景に、ここにきて前進する可能性が出てきた。 事業主体のJR東海は、...

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2014/10/26(日) 17:31:10 

    310

    京都郡(みやこぐん)って言ってもどこか理解してくれないからじゃないの?
    私、福岡だけど、京都郡がどこにあるか知らんし。
    行橋って言った方がなんとなくわかるからじゃ?

    行橋はいい場所かすら知らない福岡人より。

    +30

    -3

  • 324. 匿名 2014/10/26(日) 17:31:47 

    322
    そもそも、リニアは大阪までもこないんじゃないかって言われてるよね
    名古屋までなんじゃ?と

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2014/10/26(日) 17:31:49 

    大阪は大阪でも西成は別格
    あれは大阪にある違う国だと私は思う

    +69

    -2

  • 326. 匿名 2014/10/26(日) 17:31:53 

    267さん
    熊本県民です。熊本は福岡からすると田舎ですよ!熊本は福岡をライバル視してるんですかね?
    ライバルというか都会さでいうと完敗だと思ってますよ。人口もそうだし、熊本になくて福岡にあるお店はいっぱいあるし。
    ただ地下水があるため、地下鉄が出来ないのは残念ながらも誇りです。

    +25

    -3

  • 327. 匿名 2014/10/26(日) 17:32:36 

    東京は東、大阪は南に行くほどガラが悪くなる

    +25

    -8

  • 328. 匿名 2014/10/26(日) 17:35:12 

    325さん

    同感!!
    西成は西成人って感じです( ̄Σ ̄;)
    日本人とかアメリカ人・・・のように
    西成人(;´д`)ノ

    +44

    -5

  • 329. 匿名 2014/10/26(日) 17:36:29 

    305さん京都には京阪もあるでしょ。

    しかし奈良にはJRと近鉄しかない。

    しかも新幹線は通っていないし空港もないし海もないから船もない。

    交通の便に関しては悪いからリニア新幹線が奈良を通るのは悲願なんだよ。

    交通の観光客の問題もあるし京都駅からすぐじゃないしリニア新幹線は奈良に譲ってほしい。

    +36

    -3

  • 330. 匿名 2014/10/26(日) 17:36:46 

    327さん

    23区は北に行くほどガラが悪くなるイメージです!(笑)

    +18

    -6

  • 331. 匿名 2014/10/26(日) 17:39:40 

    千葉県民です。千葉大好き!だけど、この前マツコが言ってた松戸、柏、流山、野田は茨城県だって言ってたのに納得。同じ千葉でも東京より遠く行き来が車でも電車でも大変。
    だから好き嫌い関係なく違う県だと思ってる。

    +11

    -18

  • 332. 匿名 2014/10/26(日) 17:40:11 

    関西九州トピみたい、都道府県トピでいつも思うけどホント自己主張強い人多いんだなぁ

    +17

    -20

  • 333. 匿名 2014/10/26(日) 17:40:27 

    兵庫は西に行くほどガラが悪いイメージ

    播州弁のせいかな?

    +15

    -11

  • 334. 匿名 2014/10/26(日) 17:40:49 

    福岡県民です 
    うえで札幌の方が言われてるのと同じで、殆どの福岡県民は他県他都市に対抗意識なんてもってませんよ
    3大都市だとも思ってないし、支店都市だと思ってますよ
    よく見る福岡県民のラーメン自慢、それを罵る他県民・・・実際、福岡県民でラーメン推ししてる人は少ないと思う 
    嫌いな人も少ないけど言われてるほど皆好んで食べない(笑)
    あと九州内の対立とかもほとんど無いから、特に福岡はネタにされやすいから対立煽って楽しんでるのかな?
    ガルちゃん的にはその方が美味しいのかな みんな仲良くしようね

    +38

    -9

  • 335. 匿名 2014/10/26(日) 17:42:01 

    そう言えば三重県は近畿か中部が問題がありますよね?
    近畿は2府4県でそこに三重県は入っていません。
    それに三重県は中部地方だと習ったけど中部からすると三重県は違うみたいになってるって聞きました。
    しかも三重県はたまに近畿に入る事があるとも聞きました。
    三重県は実際には中部地方でいいんですよね?

    +25

    -5

  • 336. 匿名 2014/10/26(日) 17:42:34 

    302さん

    私も山奥・・・朝来です(ーー;)
    都会バトルについていけない(pェ・q)

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2014/10/26(日) 17:43:39 

    鹿児島県。

    日置市といちき串木野市

    +1

    -6

  • 338. 匿名 2014/10/26(日) 17:43:46 

    東京吉祥寺No.1

    +3

    -23

  • 339. 匿名 2014/10/26(日) 17:46:05 

    335
    三重は中部と近畿で分けるなら近畿
    東海と関西で分けるなら東海と覚えておけばOK

    +24

    -3

  • 340. 匿名 2014/10/26(日) 17:48:07 

    京都人のどこに住んでるのかうんぬんでしか自慢するポイントが無い馬鹿は、心の中でいつも失笑してる。

    +34

    -4

  • 341. 匿名 2014/10/26(日) 17:48:42 

    大阪ですが豹柄おばさんとヤンキーのイメージが強いかもしれませんがほぼ化石扱いかと思います。あまりまわりでは見かけませんね

    +41

    -3

  • 342. 匿名 2014/10/26(日) 17:50:11 

    174さん

    そんな奈良が私は大好きです。

    和歌山県民より♪ (こちらも県内で特に比較したり対立している市町村などはありません。至って平和です)笑

    +27

    -2

  • 343. 匿名 2014/10/26(日) 17:50:35 

    西成は姥捨山みたいなもの
    資本主義社会に適応できなかった者をそこへ追いやって囲ってる

    +25

    -5

  • 344. 匿名 2014/10/26(日) 17:53:14 

    331さん。千葉県松戸市出身在住です。
    悲しいです。松戸…東京遠いかなー??
    そもそも東京が近ければ千葉県民とみとめられるのでしょうか??
    マツコの発言のとばっちり感があります。
    松戸も柏も千葉県です。

    +27

    -3

  • 345. 匿名 2014/10/26(日) 17:55:36 

    315さんが貼ってくれた記事の中でも触れられてるけど、少し前に戸田恵梨香がなんかのインタビューで「神戸弁と大阪弁を一緒にしないでほしい!神戸の方が上品!」って言って結構叩かれたんだよね。わたしも神戸だけど公で発言するにしては浅はかだなと思った。
    兵庫はこの年代の若手女優が多いけど、神戸出身です、と言う彼女たちも水面下では細かい出身地で格付けみたいにしてるのかな?
    戸田恵梨香は灘区、北川景子は中央区、この辺は正真正銘神戸。
    相武紗季は宝塚。上野樹里は加古川。でもいつかの番組で神戸出身って言ってて笑った。

    +38

    -2

  • 346. 匿名 2014/10/26(日) 17:56:06 

    四国は古い人間が多くしきたりも多いのでよそ者に厳しいですよ。若い人は大丈夫だけど年寄りは暇なのか悪口は日課。観光くらいなら人当たりがいいけど他所から来た人は神経をやられる

    +15

    -5

  • 347. 匿名 2014/10/26(日) 17:56:18 

    基本山口県はどっち付かずの永世中立国でコテコテの保守王国

    +13

    -3

  • 348. 匿名 2014/10/26(日) 17:57:44 

    大阪の人全員が豹柄・派手・髪の毛ムラサキのおばちゃんって思ってるわけじゃないけど
    TVや再現Vやコントの影響でやっぱり↑これを真っ先に思い浮かべてしまう(ごめんね;)

    でも実際、関西の人はこう思われるのを「おいしい」と思ってたりしませんか(笑)?
    私の知人の大阪人は自ら「大阪はみんな派手好きやねんwおばちゃんはスゴいで」って
    大笑いしながら言ってる。

    +12

    -8

  • 349. 匿名 2014/10/26(日) 17:59:25 

    岡崎市なのに名古屋住みって言う人知ってる。
    方言全然違うのに、見てて恥ずかしい。

    +8

    -4

  • 350. 匿名 2014/10/26(日) 18:03:06 

    神奈川県内は、横浜、藤沢、鎌倉、など、対立というより、自分のところが一番だと思ってる地域が多々ある。神奈川県民として、ひとくくりにされたくない感、地元愛が強い。

    +15

    -2

  • 351. 匿名 2014/10/26(日) 18:04:05 

    ↓そんなこと言う人の方がデリカシー無いですね。

    301. 匿名 2014/10/26(日) 17:18:44 [通報]
    大阪の南部はデリカシーのない人々ばかり
    民度が低い
    だっさいヤンキー多い
    岸和田の真似をする和泉とか堺とか特にださい

    +16

    -10

  • 352. 匿名 2014/10/26(日) 18:04:26 

    319

    私京都てすけど、それ何度か聞いたことあります(笑)

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2014/10/26(日) 18:04:58 

    312さん

    え?沖縄もあるじゃん。
    本島のひとは宮古のひとのこと悪く言いがちでしょー。
    若いひとはそうでもないかもしれないけど、50代以上ははっきり差別発言するひと、結構いる。

    わたしは県外から嫁いできたから、同じ沖縄なのになんでー?とびっくりしたよ。

    +26

    -2

  • 354. 匿名 2014/10/26(日) 18:06:17 

    46毎回こんな事いい始める時点で意思してるのどっちか分かるのに馬鹿すぎる
    どんな歴史を習ったのか知らないが西日本なしでは東日本は成り立たなったし、関東の時代が始まったのもここ最近江戸からですよ?ww
    地元の人達が築き上げた経済を関東にもって行っただけww政策なしでは発展しなかった場所ww
    スポーツ、文学、発明においても東日本は未開のまま
    横取りするしかない盗人東日本と優秀な西日本の差よ
    日本人なら当たり前に知ってることをも分からない馬鹿ばかりの集まりなの?w朝鮮人みたいに恥ずかしい奴らだねww

    +6

    -25

  • 355. 匿名 2014/10/26(日) 18:08:25 

    滋賀の京都への対抗意識ハンパないです。

    +5

    -12

  • 356. 匿名 2014/10/26(日) 18:10:05 

    ヒョウ柄服や紫色の髪の大阪のおばちゃんは、だいたい気のいいおばちゃんです(人´エ`*)♪

    飴くれはるしヽ(´ω`)ノ゙

    +28

    -4

  • 357. 匿名 2014/10/26(日) 18:14:12 

    306
    京都在住の私がそのご主人の立場なら
    にっこり笑って「そーですね」
    腹の中では「一緒にすんなボケッ」です

    だから京都人は腹黒いって言われるんだろーなww

    +65

    -9

  • 358. 匿名 2014/10/26(日) 18:14:59 

    兵庫の阪神地域の 阪急沿線(山側) vs. 阪神沿線(海側)
    マツコがテレビでちらっと言ってて、よくしってるなーと思った

    +44

    -1

  • 359. 匿名 2014/10/26(日) 18:15:18 

    356
    348です。確かに!私は千葉なんですが大阪から来たっていうおばちゃんに
    なぜか会うたびに飴ちゃんあげるわーって言われて貰ってた( ´艸`)
    関西の人は明るくあけっぴろげな性格の人多くて大好きです♪
    派手な人も多いけどそれが味な気がするし。

    +33

    -1

  • 360. 匿名 2014/10/26(日) 18:15:50 

    知り合いの京都府民は、関東以北を見下してる。
    北海道なんてケッ、って感じ。日本になったのつい最近やん、みたいな。

    +8

    -32

  • 361. 匿名 2014/10/26(日) 18:17:03 

    344さん
    同じ千葉県だと思いますよ!
    そもそも331さんみたいな考え方がおかしい!

    +13

    -2

  • 362. 匿名 2014/10/26(日) 18:17:20 

    青森だけど津軽藩VS南部藩だったから歴史的にも違う国だったようなものなんですよ、あと昔津軽の殿様が南部を裏切った?とかあるみたいです
    青森市はその真ん中の港町
    でもそこまでピリピリしたものでなくネタ的なものです

    部落も集落という意味で普通に使うし学校でも中学の社会でさらっとで差別とかはあまりないです

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2014/10/26(日) 18:19:17 

    髪が紫のおばちゃんや豹柄の服きたおばちゃんなんて
    大阪に限らず他県民にもいるよ
    うちのお母さんだけど
    ちなみに岐阜だけど

    あと大阪は派手な人多いとか言うけど
    地方の田舎の方が以外と派手な人多かったりする
    髪、紫で豹柄着てる若い子いっぱいいたりする
    逆に大阪でそんな恰好してる若い子少ないと思う

    +33

    -1

  • 364. 匿名 2014/10/26(日) 18:22:47 

    23区内でも東と西では雰囲気違うような…西側の人間はいつも下町を見下す…~_~;

    +14

    -5

  • 365. 匿名 2014/10/26(日) 18:23:26 

    仕事で福岡・博多に住んでた時は
    地元の人から筑豊の人とは関わらない方がいいと教えてもらいました
    チンピラ、ヤクザとか、やっかいな人が多いからだとか・・

    +20

    -3

  • 366. 匿名 2014/10/26(日) 18:26:22 

    和歌山県は存在すら忘れられてる

    +61

    -1

  • 367. 匿名 2014/10/26(日) 18:26:42 

    363
    だから大阪だけがそうなんて一言も言ってないってば。
    印象があるよーって話で。

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2014/10/26(日) 18:27:05 

    360
    そのコメント京都人に便乗しすぎ
    そんなん思ってる京都人マジでいないからww

    +32

    -9

  • 369. 匿名 2014/10/26(日) 18:27:12 

    歴史にこだわってそれを盾にしてるのって滑稽だよね
    あんたらが作ったわけじゃないのに、過去の栄光にとらわれすぎw

    +36

    -2

  • 370. 匿名 2014/10/26(日) 18:27:21 

    関西に住んでる福岡人です。

    兵庫にも大阪にも友達がいるけど、どちらもダサいところを笑いながら自慢し合ってなかなか面白いです!
    好きですよ、関西人♪

    +30

    -7

  • 371. 匿名 2014/10/26(日) 18:28:14 

    354
    そういう話をしたらケンカなってにしまうのでしない方がいいかと思います。歴史は歴史でそれ以上でも以下でもない。どこかと競わなくても今故郷を愛しているならいいじゃないですか、私は大阪ですがそう考えます

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2014/10/26(日) 18:30:18 

    367
    テレビのバラエティ情報鵜呑みにしすぎ

    +24

    -2

  • 373. 匿名 2014/10/26(日) 18:30:51 

    北海道なんてもはや国が違うんじゃないか?っていうくらい気象条件厳しいでしょーが。

    マイナス40度まで行く地域だってあるし、地元民がホワイトアウトで死ぬ事故も毎年起こる。

    そんな場所で狭い地域のことを文句言い合うほうが馬鹿げてるっていう感覚なんでしょ。

    +24

    -4

  • 374. 匿名 2014/10/26(日) 18:37:25 

    317さん
    >横浜自体は、東京には到底叶わないし東京にはなれないし東京に比べたら田舎だしって自覚あるから、都会と張り合うような感じはない。

    親戚が皆横浜生まれ横浜育ちとのコメを書いた182です。
    先祖代々横浜育ちの人には「東京に比べたら田舎」だなんて自覚は無いと思いますよw
    都会と張り合う感じが無いのは、横浜は横浜で完結していて東京の存在が意識外だからだと思われます。

    首都圏近郊に在住していると東京都内に買い物や遊びに出掛けるのは便利だから当たり前の事なんですが、昔からの横浜人は横浜で完結しているので都内には滅多に出ないです。(都内に通勤している人は別です)
    買い物に行くなら元町・伊勢崎町、遠出して遊びに行くなら鎌倉・湘南って感じ。
    ものすごく大まかに言うと、意識下では、横浜>鎌倉・湘南・本牧とかのブランド地>>>それ以外(東京含む)、ぐらいな区分け。

    私は横浜生まれながらも親の仕事の都合で引越しが多くて地元と呼べる地が存在しないので、あそこまで徹底して自分の生まれた地を誇りに思えるのはちょっと羨ましいです( ´ ▽ ` )

    +39

    -10

  • 375. 匿名 2014/10/26(日) 18:38:12 

    あーもうめんどくさいなぁ!バラエティ鵜呑みにし過ぎもなにも
    関西人はこう!って決めつけてるわけでもないのにさ~噛みつき杉w

    +9

    -9

  • 376. 匿名 2014/10/26(日) 18:39:16 

    あ、370さんにプラスを押したのにマイナスされてる( ⊙Д⊙ )

    何が気に入らないの?こわい ;

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2014/10/26(日) 18:39:49 

    ほんと京都人って「京都」にぶらさがりすぎてるねん。馬鹿の一つ覚えすぎて、全く持って発展性無し。ちっちゃくまとまってるだけならいいが、他を見下すのは間違ってる。決して人間的に優れている訳ではないから。むしろ劣っている。

    +76

    -8

  • 378. 匿名 2014/10/26(日) 18:42:09 

    大阪府民です。皆様が嫌ってる泉南の方です。
    京都出身の同僚に「私さんと同じ関西弁やと思われたら嫌やわぁ。京都はハンナリなんですぅ」
    ハンナリってなんだよ!?
    京都は滋賀の車をゲジゲジナンバーって馬鹿にしてるし琵琶湖の水止められたらいいんだ。
    奈良の方が古都で雅で心も綺麗だと思う。鹿もいてるし。

    +117

    -11

  • 379. 匿名 2014/10/26(日) 18:47:00 

    このトピは県内の地域の話で、そこに住んでる人たちが
    うん、うん、そーだよねって
    他県の人からはどーでもいい話をするんじゃないの?
    県丸ごとひっくるめて悪口言うとか違うと思う
    他県民のそんなの知らんわとか同じ低能だの文句言ったり嘲笑うのは違うと思う

    +25

    -2

  • 380. 匿名 2014/10/26(日) 18:50:32 

    ちょっと大阪人の連投が続いてるから同一と思われたくないけど別人です

    大阪人で他県の文句言うんほんまやめて!

    客観的に見たらめっちゃ印象悪い人がおる。全体がそういう風に思われんの嫌やねん

    +21

    -7

  • 381. 匿名 2014/10/26(日) 18:50:58 

    田無市vs保谷市

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2014/10/26(日) 18:55:40 

    いろいろ噛みついてるコメがあるけど、こういうトピだからしかたないよねಠ_ಠ

    みんな普段はそんな対抗意識むき出しにしてないはず♪

    と思いたい私は関西人。、

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2014/10/26(日) 18:57:29 

    何か面積狭い県ほど、その狭いサークルの中でもいがみ合ってる感じするね。

    岐阜県出身だけど、広いから美濃地方(南)から見たら飛騨地方(北)は遊びに行くところってイメージで、観光地やらスキー場やらレジャーを娯楽を提供してくれる大切な場所だよ。

    冬はあんな雪深い土地で本当に大変だなと思うし、お年寄りとか頭が下がる。

    +16

    -1

  • 384. 匿名 2014/10/26(日) 19:00:06 

    関西仲良くしなよ~…トピですね

    +7

    -8

  • 385. 匿名 2014/10/26(日) 19:08:46 

    チョロチョロするのが好きで日本中を旅してます。どこも素敵なのでどうして格付けするのか意味がわからない。日本人でよかった!

    あとは北関東に行けば日本制覇\(^o^)/

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2014/10/26(日) 19:13:01 

    足立区とか葛飾区とか江戸川区は、23区ではないと思ってる。
    治安が格段に悪い地域が多いから。

    +13

    -16

  • 387. 匿名 2014/10/26(日) 19:13:11 

    353さん、昔宮古島行きました。

    現地の人宮古にはハブがでない!って誇らしげに言ってた。本島の人は悪く言ってるんですか?そんなイメージなかったからびっくりした。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2014/10/26(日) 19:17:08 

    大阪 VS 兵庫・・・な件。

    私は大阪人ですが、西成を叩かれたら同じように叩きたくなります。

    西成の人はここにいないと思うので、言って見ましたщ( ̄∀ ̄)ш

    +6

    -3

  • 389. 匿名 2014/10/26(日) 19:18:09 

    同じ関西なのに
    みんな関西人の方はお隣地域の人と仲悪いのに
    ビックリ(^_^;)

    +25

    -2

  • 390. 匿名 2014/10/26(日) 19:19:02 

    10
    名古屋VS福岡で、福岡は名古屋よりも福岡が都会だと思ってるって 月曜から夜ふかし で検証してたよね!

    私は全く関係ない県だけど、検証前から名古屋が都会だとわかってたから笑えた。
    どちらにも行った事あるけど、明らかに名古屋だったよ!
    でも福岡は食べ物は美味しい。

    +19

    -18

  • 391. 匿名 2014/10/26(日) 19:19:31 

    北関東に嫁いだら出身どこ?と聞かれる。
    「愛知県です。」
    「?」
    「名古屋です。」
    「はいはい!関西だよね?」
    三河人なのに。名古屋なんて言いたくない。悔しい。しかも関西じゃない。
    結構関西って言う人の多さに愛知県の存在って。。って感じになってます。

    +25

    -4

  • 392. 匿名 2014/10/26(日) 19:19:39 

    福島県会津在住の自分涙目…(´д⊂)
    四季がはっきりしてていいところですよ

    +29

    -3

  • 393. 匿名 2014/10/26(日) 19:23:23 

    西成vs尼崎

    ドローじゃないの?

    +41

    -4

  • 394. 匿名 2014/10/26(日) 19:24:16 

    東国原が喋る方言は、宮崎弁じゃなくて諸方弁。この人が住んでた都城や、その周辺の地域の言葉。まぁ、他県から聞いたら、大した違いはないんだろうけど。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2014/10/26(日) 19:26:37 

    358

    そうそう!
    阪神沿線 < 阪急沿線 みたいな
    芦屋に住んでるって時は特に『阪急?阪神?』って聞く人多いですよね!

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2014/10/26(日) 19:31:01 

    歌舞伎町で働いてる人は地方出身者が多い

    何故だろう

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2014/10/26(日) 19:34:28 

    兵庫県民です。
    宝塚なので、大阪の方とは言いますが、神戸って言いませんね。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2014/10/26(日) 19:36:53 

    奈良、和歌山は誰とも争わない孤高の地域。

    +57

    -2

  • 399. 匿名 2014/10/26(日) 19:37:58 

    83さん
    おお、滋賀県民が私以外にも!(感動)
    本当に、滋賀県民は他地域のことを知らないのかも。
    自分の住んでる地域=生活圏の人が多くて、長距離通勤してる人も少ない。
    なのでちょっと他の地域に面接受けに行くと、「なんでこちら側へ???」
    って不審がられる。
    対立…とはまた違うかな。でもやりにくいです。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2014/10/26(日) 19:42:29 

    和歌山も北と南では違いすぎて
    同じ県の認識があんまり…
    特に言葉が全然違う。
    北は大阪よりの喋り方だけど
    南は東京の標準語みたいな喋り方なんです。
    だから争いってゆうより各々やってる感じ笑
    北山村に関してはほぼ奈良だと…。
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +11

    -2

  • 401. 匿名 2014/10/26(日) 19:44:01 

    近畿の頂点は大阪で次は京都か兵庫!
    次は奈良?
    その次が滋賀か和歌山?
    近畿はこんな感じ?

    +36

    -5

  • 402. 匿名 2014/10/26(日) 19:44:40 

    このトピ
    引っ越す際に
    役に立ちそうです(^_^)

    +14

    -1

  • 403. 匿名 2014/10/26(日) 19:46:02 

    近畿では
    大阪→京都→兵庫→奈良
    の順な気がする

    +38

    -9

  • 404. 匿名 2014/10/26(日) 19:47:51 

    398さん
    分かります。
    奈良県は争わないので京都の事も何とも思っていないですよね。

    +40

    -1

  • 405. 匿名 2014/10/26(日) 19:49:45 

    長野県に住んでいます。

    長野県はデカイので、北信地域に住んでいると、東京にいくほうが同じ県内の南信にいくより近いです。
    逆に南信地方の人は、名古屋に出た方が北信(長野市)へいくより近いし便利です。

    変な県だ~ぁ

    +18

    -1

  • 406. 匿名 2014/10/26(日) 19:53:56 

    宮崎県民です。親の仕事の関係で、県内をあちこちしたけど、海側と山側で、言葉、人柄が変わるような気がする。山側は、鹿児島や熊本が近いからか、そっちの方の影響を受けてる気がする。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2014/10/26(日) 19:54:10 

    大阪人です。私は東京が一番で次が大阪かなと思ってます。東京にライバル心は無いです。
    ましてや神奈川にも京都にもライバルだとは思ってません。大阪が二番だと思ってるので。
    ただ、京都の方の大阪を馬鹿にしてる感じは嫌いですね。あのいやらしい感じと二面性が駄目やわ。

    +45

    -13

  • 408. 匿名 2014/10/26(日) 19:59:09 

    対立じゃないけど
    四国(田舎でごめんね)の中でもどこが一番栄えてるのかで愛媛の松山人と香川の高松人が言い合ってました。
    私は高知人ですが愛媛の松山が四国では一番栄えてると思います。お店など多いし。街が綺麗なのは高松ですが。(低レベルでごめんなさい)

    +20

    -3

  • 409. 匿名 2014/10/26(日) 19:59:25 

    大阪や東京の話題が多いけど他の県のことも知りたいなあ(^_^)

    +16

    -2

  • 410. 匿名 2014/10/26(日) 20:02:02 

    194さんの旦那さんの「宇治は京都じゃない」発言のコメを読んで、なぜそう言うのか不思議に思ってググってみましたが・・・
    これは確かに・・・・・・根深い問題で厳しいですね・・・
    同じ京都だとひとくくりにされたくないと言いたくなる気持ちも解ります。

    こういうのって地元じゃないと知らない問題なんですよね。(関東人です)
    宇治=抹茶で有名くらいしか知識が無かったので、勉強になりました。


    http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3NMZWnKYuM0J:hosyusokuhou.jp/archives/31300364.html+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

    +33

    -4

  • 411. 匿名 2014/10/26(日) 20:03:17 

    愛知県出身ですが、名古屋で一括りされるのがちょっと嫌かも…名古屋より、豊田市のがすごいと思うし。
    海外でトヨタ自動車がある県に住んでると言うと大抵喜ばれるw

    +19

    -7

  • 412. 匿名 2014/10/26(日) 20:03:21 

    大阪ですが私のまわりでは
    財布を落としたら、まず中身(現金)はなくなって戻ってくるかもしれないけど
    奈良で財布落としたら中身そのままで戻ってくるくらい
    奈良の人は良い人柄の人が多いと聞きます

    +66

    -6

  • 413. 匿名 2014/10/26(日) 20:04:41 


    410です。
    間違ってキャッシュのURLを貼ってしまったので貼りなおします、すみません。

    【閲覧注意】ウトロって何?|保守速報
    【閲覧注意】ウトロって何?|保守速報hosyusokuhou.jp

    2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。

    +14

    -5

  • 414. 匿名 2014/10/26(日) 20:08:53 

    群馬県も忘れないで(笑)
    前橋VS高崎
    イベント事とか色々張り合ってます。

    NTTに勤めてる親戚に聞いたのですが、群馬支店(前橋)と高崎支店があり、同列に扱わないとややこしくなるそうです。
    「群馬はツートップなんだよね〜」とのこと。

    +13

    -2

  • 415. 匿名 2014/10/26(日) 20:15:30 

    410
    こういう話出してくると、宇治だけの話じゃなくなると思うんだけど…
    京都のみならずこういった地区って各地に点々とあるだろうし
    特に関西は

    それでもそこ出身でちゃんとした日本人はいるだろうし
    その人らを差別するってどうなの?

    +35

    -1

  • 416. 匿名 2014/10/26(日) 20:17:42 

    大阪の岸和田とか南部が荒れてると言われてるけど八尾ってところも同じだよ!
    特に山側の集落がガラが悪いって言われてる。

    +10

    -4

  • 417. 匿名 2014/10/26(日) 20:20:33 

    3さん、そうです
    岡山県民ですが、福山市民はやたらと岡山を敵対してます
    都合のいい時だけ「福山は岡山より都会の広島県じゃけんにゃあ」って言ってる
    そのくせ岡山大好き
    何かというと岡山に遊びに来る
    逆に海を隔てた香川県民は友好的

    +4

    -6

  • 418. 匿名 2014/10/26(日) 20:20:52 

    対立じゃないけど
    大阪から奈良に転勤で引っ越して
    知らない土地で1人で生活するの地元、離れたことないから不安だったけど
    他県から転勤してきた先輩や上司の人たちから
    「奈良はいいとこよ~。意地悪する人もいないし」て安心させるための
    社交辞令かなって思ったけど、みんな、ホントにいい人たちばかりでした

    大阪はまず最初は一発ガツンと・・みたいなキツイことも平気で言う
    それでくじけるなら、よそでもやっていけないみたいな厳しい人とかいるし
    京都はよそ者排除って人多いし
    奈良の人たちは優しい人多い

    +52

    -5

  • 419. 匿名 2014/10/26(日) 20:24:22 

    194
    「宇治は京都じゃない」なんて、もし思ってても相手には言わないです。
    だって京都人は相手を不快にさせるようなことは出来るだけ言わないようにするから。
    そこが腹黒いと言われるとこです。

    旦那さん、本当に京都人なの?
    って言うか京都人うんぬんの前に人として配慮の欠ける人だと思う。

    +65

    -3

  • 420. 匿名 2014/10/26(日) 20:26:26 

    368さん
    私、北海道に住んでいるので京都の方の中にそんな風に思っている人が居るんだ〜…>_<…ってちょっと悲しい気持ちになっていたので、ホッとしました*\(^o^)/*

    +4

    -2

  • 421. みなみな 2014/10/26(日) 20:30:44 

    山口と福島
    とくに
    福島県民
    戊辰戦争で
    長州人に
    どれだけ会津の民が殺されたのか、、、
    ぜったいに許さないからね
    という奴がけっこう多いぞ

    +8

    -11

  • 422. 匿名 2014/10/26(日) 20:31:23 

    福岡に20年以上住んでますけど、名古屋より都会とか言ってる福岡県民には会ったことないですよ。
    バラエティーでは面白くするためにそういうコメント使ってるだけでしょ?

    正直都会がいいと思ってないからどうでもいいですしね。
    住み心地が良ければそれでいい。

    +30

    -5

  • 423. 匿名 2014/10/26(日) 20:32:01 

    新潟美人と秋田美人
    私は新潟ですが、秋田美人が勝っていると思います。

    +11

    -5

  • 424. 匿名 2014/10/26(日) 20:32:03 

    419
    そうだね、京都人の言葉には裏があるから
    いくら親しい人でも家に上がってと誘っても2度断り、3度目に誘われたら素直にお受けする
    1度目ですんなり上がったら「あつかましい奴」て思われる
    こーいうの京都の中では常識だけど他県からしたら面倒なんだろうね
    だから腹黒とか言われる
    他県民にはわからない空気があるんだと思う

    +57

    -5

  • 425. 匿名 2014/10/26(日) 20:33:46 

    他県からしてみれば、宇治だって京都だし西成だって大阪だけどね
    もちろん新大久保だって江戸川区足立区葛飾区だって東京だよ
    まあ県内の対立トピだから、バチバチやるのはいいんだけども

    +45

    -3

  • 426. 匿名 2014/10/26(日) 20:34:24 


    河内長野市民から直接色々聞きましたよ
    兵庫に近くなったり、通天閣近辺、岸和田の辺りは柄が悪いって

    土地柄はあるかもしれないけど、品のあるなしは個人の問題で
    一括りにできないんじゃないのかな

    +6

    -5

  • 427. 匿名 2014/10/26(日) 20:36:08 

    425
    「へぇ~、そうなんだぁ」て黙って聞いてたらいいじゃん

    +4

    -8

  • 428. 匿名 2014/10/26(日) 20:36:20 

    都民ですが、以前JR西日本のCMで「3都物語」って やってたけど、関西の3都は【京都】【奈良】【大阪】でいいのかな? この3都市は横一線に思うのですが♪
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +8

    -22

  • 429. 匿名 2014/10/26(日) 20:38:03 

    京都人はよく大阪を馬鹿にしてるじゃない。

    商業がどうとか言うんじゃないけど、歴史的建造物が建ち並ぶ素敵な街並みなのに
    馬鹿にしてる大阪人もかくやと思わせるあのあきんど感満載のお土産店群がねぇ

    まぁ、どこの観光地もそうなんだろうけど、だったら、他所様の悪口は慎まなきゃね

    +15

    -6

  • 430. 匿名 2014/10/26(日) 20:40:27 

    426
    北摂に住んでる人からすれば淀川から南はガラ悪いって思ってる人、多いよ
    1を責めることじゃない

    河内長野ってど田舎で論外でけどww

    +12

    -7

  • 431. 匿名 2014/10/26(日) 20:42:36 

    小さい自治体レベルだとあるよね
    合併失敗したところとか、
    最近だと北海道の函館と北斗が新幹線の駅名争って対立って報じられてた
    新幹線駅名で函館市と北斗市が対立 トップ会談も不調 - MSN産経ニュース
    新幹線駅名で函館市と北斗市が対立 トップ会談も不調 - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    2016年春に開業を予定する北海道新幹線「新函館(仮称)」駅の正式名称をめぐり、対立している函館市の工藤寿樹、北斗市の高谷寿峰両市長が16日、函館市内で会談した…

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2014/10/26(日) 20:43:25 

    424
    私京都人だけど、誘われたら一回目でもお邪魔させてもらうよ。
    お互い楽しく行き来してる。
    周りの人もそんな感じ。

    年配の人の話してるの?

    +20

    -10

  • 433. 匿名 2014/10/26(日) 20:44:18 

    426
    トピ主自身はそう思ってないけど
    そう思ってる一部の人の話を書いてるんでしょ
    よく読めよ

    +3

    -5

  • 434. 匿名 2014/10/26(日) 20:44:57 

    428さん

    CMでのソレは京都、大阪、神戸じゃなかったっけ?

    +42

    -2

  • 435. 匿名 2014/10/26(日) 20:45:28 

    24
    長野ってすごく排他的ですよね
    私は父の仕事の関係でEPSONの工場がある長野へ転勤したのですが
    東京から来たってだけで、色々言われました
    まだ小学生だったんですけど、父がEPSONの上の人で、技術指導みたいな形で仕事をしていたのですが、長野ではEPSONに働いているのはそこそこいい勤め先って認識があるようで、それでもイジメられたりしました。
    結局、中学からは東京に戻る、中学受験があったので、小5の夏から家庭教師つけてたんだけど、それもコソコソ言われたなぁ
    同級生だけじゃなく、同級生のお母さんたちも聞いてきて舌打ちしてたもんね。
    すごく辛かった。
    最後、私に内緒でお別れ会を開いてくれてクラスのみんながプレゼントくれたり手紙を書いてくれたり、東京についてからも手紙来たけど返事返してないです。
    東京の中学入ってからはすごく毎日楽しくて辛いことなんか忘れていましたが、大学に入りFACEBOOKで昔の長野の小学校の同級生から友達申請来ました。
    本当思い出したくないです。田舎は恐ろしいです。
    白馬のスキーの上村愛子さんが、関西から小学校の頃長野に引っ越してスカートを履いてただけで執拗にイジメられ、スキー部に入ってからも後ろから雪投げられたり、追いかけられたりしていたから、必死にコーチの後ろだけを見てただ必死に付いていったというのを聞いて私はすごく、共感しました。
    わたしも、スカートは絶対はかなかったし、すごく別な意味で服装や持ち物に気を使いました。
    主人の田舎は九州だけど、そうゆう排他的な感じはしないんです。みんなあったかくて人懐こくて。
    私は長野が大嫌いです。

    +63

    -21

  • 436. 匿名 2014/10/26(日) 20:45:47 

    430
    426は1を責めてるわけじゃないと思うけど?

    日本語読めないなら 論外 で け ど w

    +4

    -4

  • 437. 匿名 2014/10/26(日) 20:46:25 

    426
    他県民ですが
    ガラが悪い=品がないって思うけど

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2014/10/26(日) 20:47:01 

    ふぁ~
    神奈川県西部は何もなくて……o(__*)Zzz

    +10

    -4

  • 439. 匿名 2014/10/26(日) 20:48:57 

    426=436

    ムキになりすぎ(笑)

    +8

    -3

  • 440. 匿名 2014/10/26(日) 20:49:01 

    3さんったら!
    いやいやいやいや〜福山はバリバリ広島じゃが!
    福山弁と岡山弁も違うが!
    んー?もしかして、福山の人が岡山が好きじゃー好きじゃー言うとん?
    ならまぁ、仲間に入れたげてもえぇよ!

    そんな岡山では、倉敷の人がヨソで出身地を尋ねられたら、岡山県出身とは決して言わず、倉敷市出身と答えるという事態が…
    イメージがまるで違うものね。
    岡山市民は、「ウチの方が都会じゃ…」と力なく呟いてる(泣)
    正直、私も倉敷出身と言えるなら言いたい!

    …失礼ながら、金沢の人も、石川県出身、と言わなかったりしますか?(@_@)

    +7

    -8

  • 441. 匿名 2014/10/26(日) 20:50:00 

    月曜から夜ふかしで 山口 ブス伝説やってたから
    日本三大ブス産地とか言われる「名古屋」「水戸」「仙台」も調べて欲しい
    美人は江戸に連れて行かれたのが原因って言われてるけど 私は綺麗な人が結構多いと思います

    +14

    -3

  • 442. 匿名 2014/10/26(日) 20:51:37 

    関西、九州をアゲるとプラスがついて
    サゲるとマイナスが付く
    他の県はサゲても関西九州アゲてればプラスがつく
    何それ

    長野県大嫌いな人は、せっかく東京に引っ越して手紙くれたのに無視したり
    そこの地域に合わせようって気持ちが一切無かったんでしょ

    +9

    -23

  • 443. 匿名 2014/10/26(日) 20:52:42 

    大阪府民って異様に元気でサバサバしてるイメージあったが、意外とネチネチしてるんだなあ

    +6

    -15

  • 444. 匿名 2014/10/26(日) 20:53:47 

    福島県

    会津、中通り、浜通り
    会津と、中通りは浜通りバカにしすぎ、
    会津と中通りが優遇されてて
    浜通りは福島県の一部地域でしかない。
    震災後はただのはれものあつかい

    +4

    -7

  • 445. 匿名 2014/10/26(日) 20:54:00 

    419

    うちの会社の京都人も同じような事自信たっぷりで言ってました。
    本人目の前にして、よく言えるな~って思いました。

    +32

    -3

  • 446. 匿名 2014/10/26(日) 21:01:00 

    京都と大阪ってこんなん?
    京都と大阪 治安.人柄.土地柄について - その他([地域情報] 旅行・レジャー) - 教えて!goo
    京都と大阪 治安.人柄.土地柄について - その他([地域情報] 旅行・レジャー) - 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    京都と大阪 治安.人柄.土地柄について大阪の治安はあまり良くないと聞きますが、女性の一人暮らしには避けたほうが方がいい場所ってありますか?ちなみに学生ですあと大阪のかたの人柄は大阪のおばちゃんみたい...

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2014/10/26(日) 21:02:02 

    441

    山口のブスの回観ました。商店街だなんだで一人も美人がいなかったとか、昔の伝説からの呪いだとか…ですよね?

    ちなみに、名古屋に美人がいないという話の説で、名古屋の美人は江戸幕府へ連れて行かれ、岐阜は織田信長が流出させなかったから美人が多いと聞いたことがあります。
    岐阜は美人多いんでしょうか?

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2014/10/26(日) 21:03:16 

    日本三大ブス都市

    名古屋・水戸はそんなことないと思うけど仙台はガチ(笑)
    6年前まで仙台にいたことあるけど女子高生見ると一目瞭然。

    +17

    -7

  • 449. 匿名 2014/10/26(日) 21:03:49 

    442
    あわせようもなにも
    ないと思います、、、。

    一緒に遊んだりしても、服や持ち物を執拗にチェックされたり
    東京から来たからとか、都会っ子だからって歩み寄ることも、拒まれて
    でも先生の前だと◯◯ちゃん行こっとかいって腕組んできたり
    いないところでは物隠したり、仲間はずれにしたり、じゃんけんもせずにずっと鬼にされたり。
    一度辛くて、ずっと鬼役をやってるときに、わーっ!て大声おげて泣いちゃったときも
    私を家まで送って、私の母に ◯◯ちゃん、いきなり泣き出しちゃって
    とか言ったり

    母親も近所のおばさんたちに執拗に監視されてたから、東京に帰るまでの我慢だよって味方してくれた。

    最後のお別れ会、放課後、担任、副担任もいたんだけど、そこでは女の子達は泣きながら離れても友達でいて
    とか言ってたけど、私は絶対嫌って思いました。

    私の心が狭いのかはわかりませんが
    手紙は返すつもりはまったくありませんでした。

    +36

    -7

  • 450. 匿名 2014/10/26(日) 21:03:58 

    ザッと読んだけど成 り 済 ま し が多い!!
    地元の人間から見たらバレバレだよ、そんな言い方するかよーとか、思うかよーとか。
    多分男の荒し。

    +9

    -6

  • 451. 匿名 2014/10/26(日) 21:04:38 

    沖縄県VS本土の県すべてw

    沖縄本島VS宮古w

    +4

    -14

  • 452. 匿名 2014/10/26(日) 21:04:46 

    北海道ですが、北海道自慢はしても他県の悪口は言わないですね。
    大阪好きですよ。都会だの田舎だのくだらない争いです。
    それぞれの都道府県には良い所ありますよ。

    +18

    -8

  • 453. 匿名 2014/10/26(日) 21:05:00 

    京都の人って東京を見下そうと必死だよね。
    現代では東京から見たら地方都市の一つでしかないから、みっともないと思う。
    大阪の人は「東京は東京、大阪は大阪」ってかんじでいいよね。

    +44

    -14

  • 454. 匿名 2014/10/26(日) 21:05:54 

    長野県民 陰湿過ぎ

    +47

    -9

  • 455. 匿名 2014/10/26(日) 21:06:21 

    16

    戊辰戦争で仲が悪いのは山口と福島ではなくて山口と会津地方(福島)の人ですよ。

    それ以外の福島県人は山口を嫌ってないですから(笑)

    +12

    -3

  • 456. 匿名 2014/10/26(日) 21:09:06 

    443
    もっと視野を広げましょ(*´◡`*)
    どこにでもいい人も悪い人はいてますよ!

    +7

    -5

  • 457. 匿名 2014/10/26(日) 21:09:25 

    449
    それ、友達んとこのド田舎出身の婆と一緒!!
    大人になっても他人の持ち物が気になって仕方なくて、
    自分が叶わないことだと僻むんだよ。
    そんなんトラウマと付き合わなくたっていいと思う。

    +13

    -2

  • 458. 匿名 2014/10/26(日) 21:10:00 

    こういう都道府県関係のトピになると思うんだけど
    私と同じ県の人が全然いないし出身だと言う人も全く出てこない(´Д`)
    田舎過ぎてがるちゃんやってる人いないんだろうなw

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2014/10/26(日) 21:11:31 

    458
    気になるじゃないですかw
    どこの方ですか?w

    +12

    -4

  • 460. 匿名 2014/10/26(日) 21:11:57 

    京都は難しい土地です。
    京都市以外京都だと思ってません。福知山市とか舞鶴市?それって京都?みたいな。
    京都市内でも南はイマイチ。北はイイ。とイメージがあります。


    +21

    -7

  • 461. 匿名 2014/10/26(日) 21:12:41 

    453さん

    京都人がどうとかは解らないけど
    よくTVで見るような、東京人が、大阪はすぐ東京に張り合ってくるみたいなシーンが流れてるけど
    そんなのいないよねぇ
    大阪が好きすぎて誇り持ってるかもしれないけど、首都と張り合ってる大阪人なんて見たことも聞いたことも無いわ
    ただ、男の標準語がキモいとはよく聞くけどねw

    +44

    -5

  • 462. 匿名 2014/10/26(日) 21:13:53 

    特定の地域を卑下してる人は一体何されたんだ?
    数人相手の自分の体験や偏った知識で全部を否定してないか?
    何処の何人か知らないけど了見狭いな
    恥ずかしいったらない
    それとこういうトピになると成り済ましも出てくるからタチが悪い
    いつまでくだらない人間を続けるんだろうか
    もう少し有意義な方向に目を向けなよ

    +38

    -8

  • 463. 匿名 2014/10/26(日) 21:14:04 

    沖縄「・・・」

    +9

    -4

  • 464. 匿名 2014/10/26(日) 21:14:27 

    月曜から夜ふかしみたいなトピ!笑
    日本海側一県とばし美人説とかいうのもあったよね?
    あれ、大平洋側の県にも言えると思う。
    青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉の順で。。

    +9

    -6

  • 465. 匿名 2014/10/26(日) 21:15:15 

    兵庫県です。

    大阪と京都は色んな意味でクセが強すぎて、めんどくさい。
    兵庫県はそうゆうのないからいいな、と思う。

    +8

    -32

  • 466. 匿名 2014/10/26(日) 21:15:50 

    奈良です
    最近大阪が擦り寄ってきてウザい
    味方を増やそうとしてるのか?

    +5

    -30

  • 467. 匿名 2014/10/26(日) 21:18:41 

    対抗意識とは違うかもしれないんだけど、
    大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀の2府4県以外の県が
    「関西」とか「関西みたいなものだからねぇ」みたいな主張をするのは違和感。
    私は大阪です。

    地図とかで◯◯地方(近畿や中部など)で、三重は近畿に分類されてるけど
    関西か?と言われたら違うというか…。

    学生の時に進学した学校(大阪の学校)で、出身地の話になったことがあるんだけど
    兵庫や京都、大阪出身の子がほとんどの中、知出身の人が1人いて。
    その子が

    「あー、関西かー。
    愛知も半分、関西みたいなもんだしーwww
    味付けも濃いってところも似てるしぃ、方言も関東というより関西寄りだしぃ~
    吉本新喜劇もバッチリ見れるしね。
    関東と関西のいいとこ取りでゴメンねーw
    ま、私は関西の方が好きだし、自分は関西人だと思ってるしね☆ミャハ」

    みたいな、ツッコミどころ満載の発言をして、場の空気が凍ったことがある。

    +8

    -22

  • 468. 匿名 2014/10/26(日) 21:19:22 

    仙台女子はすごいらしい

    +4

    -9

  • 469. 匿名 2014/10/26(日) 21:19:42 

    449 自分の娘がそんなことされたら絶対に許せない。 手紙返す必要なんかないじゃん?それに手紙送ってきたり大学生になっても連絡取ろうとするってことはあなたに非は無いと思う
    嫌いならそんなことしないから。 ある程度大人になって連絡とったら、謝ってくるかもね、ムリか笑

    +9

    -7

  • 470. 匿名 2014/10/26(日) 21:24:59 

    頭が悪い訳じゃないんだけど地理がすっごいちんぷんかんぷんな人いるよね?
    名古屋県とか仙台がどこにあるかわからない、とか。福井と福岡を間違えるとか。
    自分の住んでる日本のことなのになぜ興味がないのかな、と疑問に思っています。

    +47

    -5

  • 471. 匿名 2014/10/26(日) 21:26:37 

    3
    岡山県民だけど、
    福山近いので遊ぶときは絶対福山行ってますwwww
    だから地元愛はほとんどないw

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2014/10/26(日) 21:27:20 

    何かしら?

    奈良ageの米が多くなり始めたら、わかりやすいのが湧いたわね。
    そんなとこが、何もしなくても、しないからこそ好かれる奈良とあんたたちってとこがわからないんだろうね

    +8

    -5

  • 473. 匿名 2014/10/26(日) 21:30:36 

    姫路
    ライバルはいません
    神戸ブランドにぶら下がってのほほんと過ごしてます

    +9

    -10

  • 474. 匿名 2014/10/26(日) 21:32:35 

    北九州市は福岡市をライバルと思ってるけど
    福岡市は完全に見下してる

    +4

    -14

  • 475. 匿名 2014/10/26(日) 21:33:41 

    京都・兵庫県民は大阪のこと嫌ってる人多い

    +16

    -23

  • 476. 匿名 2014/10/26(日) 21:40:00 

    ゆるキャラの先駆け的な存在と言われる、せんと君。
    初めて見たとき、怖くて泣きそうになったw
    奈良県民の方は、どう思ってらっしゃるのか気になる。

    私は兵庫県民だけど、出身地はどこの都道府県?と聞かれたときでも
    兵庫県の人は「神戸」とか「姫路」、「明石」など市名を答える人が多いな、と思います。

    +14

    -3

  • 477. 匿名 2014/10/26(日) 21:40:02 

    転勤族の父の転勤で各地回りましたが、長野は一番嫌いでした

    転校生イジメも一番陰湿で酷かったし、よそ者に閉鎖的っていうか…
    そのくせ凄く監視してくるんで、母も買い物とかで外に出たいのに、出ると「どこ行くの?」と何処かしらから登場してくる
    スーパーではカゴの中見られて「さすがよその方は買うものが違うわねー」とか嫌味言ってきたり…

    洗濯物までチェックされて気持ち悪かった
    「新しい服買ってもらったの?可愛い服ね♪東京かどこかで買ったんでしょ?長野にはこんなオシャレな服無いからー」
    ってここでも子供にまで嫌味

    家族全員、長野嫌いです
    長野での3年間は苦痛でしかありませんでした

    +73

    -13

  • 478. 匿名 2014/10/26(日) 21:41:46 

    兵庫は西に行く程プライド高いと思ってる。
    尼崎と一緒にしたら怒涛の如くキレる。
    デートスポットはモザイクモザイクうるさい。
    神戸は京都と大阪批判で仲良さそだけど同属嫌悪で内心馬鹿にしあってるし。

    +19

    -8

  • 479. 匿名 2014/10/26(日) 21:44:58 

    沖縄ですけど、若い世代の対立はないと思います。
    でも年寄り世代はやっぱり少なからずありますよー!
    首里出身の人は選民意識つよいし、既出ですが宮古地方の人を嫌う人も少なくないです。宮古は宮古で宮古島本島の人は多良間や伊良部などをバカにしたりする人もいます!対立とは少し違いますけどね。

    +10

    -2

  • 480. 匿名 2014/10/26(日) 21:45:31 

    >>477

    長野、そんな地域なんですね…
    もし長野に転勤とかなったら、いやだなぁ。

    某SNSというかゲームみたいなのをやってた時期、長野の人がいたけど
    その人も477さんの関わった人みたいな感じの人だった。
    自分が一番で、チヤホヤされてなきゃイヤ!みたいなタイプだとも感じた。
    たまたまそういう性格だったのかも?だけど、なんか怖いな。

    +33

    -11

  • 481. 匿名 2014/10/26(日) 21:47:05 

    徳島が東京に喧嘩売ったのは笑った

    徳島県が東京都に喧嘩を売る その狙いは? | キジトラ速報
    徳島県が東京都に喧嘩を売る その狙いは? | キジトラ速報kizitora.jp

    徳島県が東京都に喧嘩を売る その狙いは?,徳島が東京と比較して地元をアピールしているそうです。狙いは?

    +5

    -3

  • 482. 匿名 2014/10/26(日) 21:50:59 

    342さん
    174です。和歌山と奈良はつながってるし、親近感です( ´ ▽ ` )ノマイペースでいきましょー(笑)

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2014/10/26(日) 21:51:17 

    北海道に住みたいールタオと海鮮丼を食べまくるの
    青森に住みたいーホタテを食べまくるの
    福井に住みたいーカニとホタルイカを食べまくるの
    東京に住みたいー東京たまごを食べまくるの
    愛知に住みたいー小倉トーストとエビフライを食べまくるの
    三重に住みたいー松坂牛と伊勢海老を食べまくるの
    大阪に住みたいーたこ焼き、お好み焼きを食べまくるの
    兵庫に住みたいー玉子焼きとたこ飯を食べまくるの
    和歌山に住みたいーみかんをたべまくるの
    岡山に住みたいー桃、葡萄大好きだから食べまくるの
    広島に住みたいーお好み焼きと牡蠣を食べまくるの
    長崎に住みたいー皿うどんとチャンポンを食べまくるの
    鹿児島に住みたいー黒豚食べまくるの
    沖縄に住みたいーアグーとゴーヤチャンプルー食べまくるの

    でも、やっぱり北海道が最強かも
    いいなー

    +27

    -8

  • 484. 匿名 2014/10/26(日) 21:51:41 

    大阪の生野区は品のない人が多い
    おまけに嘘つきも多い

    +19

    -7

  • 485. 匿名 2014/10/26(日) 21:53:06 

    長崎と佐世保
    ライバル意識が強いときいた事があります!
    佐世保の方は良い方が多いですが
    長崎の半島の方の人達は考え方が合わない。強すぎる方が多い特に女性が…身内ひいきが素晴らしいですね!

    +4

    -8

  • 486. 匿名 2014/10/26(日) 21:54:39 

    484
    だって生野区って在日朝鮮人の街でしょ

    +44

    -6

  • 487. 匿名 2014/10/26(日) 21:54:40 

    青森県

    南部VS津軽

    対立してるってわけじゃないけど、お互い訛りがさっぱり通じない

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2014/10/26(日) 21:55:46 

    447さん
    織田家はお市様を筆頭に信長とか美形の家計だったから、美男美女率たかいのかもね

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2014/10/26(日) 21:57:03 

    477
    まさにそんな感じです…。
    同級生のお母さんがそんなかんじでした!

    小学生の私にお父さんお給料いいでしょう?とか聞いてきたり
    東京ではどこに住んでたの?とか。

    なにも言ってないのにこんな田舎嫌でしょう?って聞いてきたり

    雪かきをみんなでやってるときも、
    東京の子にやらせちゃかわいそうってやらせてくれず
    しかも裏では東京の子にやらせたら
    いつ終わるか分からないとか、
    やる気がないとか言われたり


    なんか、こんなに大勢の人といるのに
    孤独っていう感情を
    小学生で味わいました。

    辛かった ただ辛かった

    父が長野に紅葉見にいくかーとか行っても行きたいと思えなかった
    あんなに綺麗な山に自然に、おいしい食べ物があるのに
    私の心には冷たく暗い記憶しかないんです。

    +53

    -11

  • 490. 匿名 2014/10/26(日) 21:57:59 

    476さん
    せんとくん見た時、えっかわいくない公式とか最悪や!(笑)ですよ(笑)

    でも今奈良県はしかまろくん推しなんで何卒よろしくお願いします(^ω^)
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +64

    -3

  • 491. 匿名 2014/10/26(日) 21:59:28 

    ここ見て、もう山口がブスばかりで、埼玉がヒンヌーだらけってインプットされたわ

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2014/10/26(日) 22:00:08 

    トピ主です
    私の書き方が悪くてただの悪口トピになってしまって
    すみません
    地域住人にしかわからない地域性をおもしろおかしくネタを披露できたらと思って
    申請したトピでした

    余談ですが
    今年の夏、北に住んでる友人を阪南の海に連れて行ったら
    「何~?ピチピチビーチってwwウケるんだけど」てツボにはいったみたいで大笑いされました
    そんなウケるかな??
    ちなみに南の人間は海といえばピチピチビーチ
    北の人間は兵庫の須磨に行くみたいです

    +29

    -1

  • 493. 匿名 2014/10/26(日) 22:00:47 

    しかまろくん 初めて知ったけど なにそれめちゃ可愛いw

    +56

    -1

  • 494. 匿名 2014/10/26(日) 22:01:57 

    大阪です。生野区の知り合いが鬱で妄想癖があって話が噛み合わなくて怖いんだけど。韓国の人が多いけどちなみにその人は日本人。前の人も生野区について書き込みしてたけどそういうガラの悪い町なのかな?

    +13

    -3

  • 495. 匿名 2014/10/26(日) 22:02:15 

    大阪北摂地域在住、地方出身者です。

    大阪で住まいを借りるとき、不動産屋さんから北摂を強くすすめられました。
    他の地域は大なり小なり治安が悪いからだそうです。
    今でもそのイメージがぬぐえない…

    +15

    -8

  • 496. 匿名 2014/10/26(日) 22:02:22 

    476さん
    奈良出身です。
    せんと君 県民にも評判悪かったけど 地味な奈良県が平城遷都祭を盛り上げようと作ったキャラクターだったし私は応援して愛着も感じてました。
    せんと君ストラップ買いました。
    どこやったっけ?

    +24

    -1

  • 497. 匿名 2014/10/26(日) 22:02:39 

    広島ですが、福山市は岡山県だと思ってました。
    ちなみに遠足で行った想い出が強いのか、尾道市は逆に広島県だと思ってた。笑

    +0

    -10

  • 498. 匿名 2014/10/26(日) 22:04:10 

    大阪⇒商人文化。
    京都⇒公家文化。

    人の質が全く違うのです。

    +7

    -19

  • 499. 匿名 2014/10/26(日) 22:05:10 

    静岡県の中部在住ですが、浜松市近辺と静岡市近辺は方言がかなり違うので、実際の距離より隔たりを感じます。

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2014/10/26(日) 22:05:25 

    千葉のチーバくん
    腹出てんだもん…(・ε・)
    各都道府県の対立地域ってありますか?

    +22

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード