ガールズちゃんねる

常識なく暴れる高齢者「暴走シニア」がヤバイと話題に!

476コメント2014/10/29(水) 08:14

  • 1. 匿名 2014/10/17(金) 10:37:18 

    +9

    -256

  • 2. 匿名 2014/10/17(金) 10:39:54 

    親が反抗期!?

    +377

    -7

  • 3. 匿名 2014/10/17(金) 10:40:34 

    年寄りが元気すぎるのよ。

    +898

    -11

  • 4. 匿名 2014/10/17(金) 10:40:56 

    単なる老害

    +1325

    -9

  • 5. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:01 

    接客業やってるとよく分かる。
    60代、70代くらいが一番タチ悪いよ。

    +1879

    -9

  • 6. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:19 

    まぁ確かに怒鳴り散らしてる年配の人はよく見かける

    +1158

    -6

  • 7. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:45 

    そんなに元気なら病院必要ないだろ(笑)

    +1179

    -9

  • 8. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:49 

    スーパーのレジのバイトしてた時、訳のわからない言いがかりつけてくるお年寄り結構いた

    +1190

    -8

  • 9. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:51 

    何か、若者より老人の方が、ヤバいらしいね。

    +1108

    -10

  • 10. 匿名 2014/10/17(金) 10:41:54 

    ババアいい加減にしろ!
    だよね

    +543

    -17

  • 11. 匿名 2014/10/17(金) 10:42:05 

    お年寄りになると切れやすくなる人はいるよ
    少し認知症入って来たりするとね

    +822

    -8

  • 12. 匿名 2014/10/17(金) 10:42:22 

    なんでシニアが暴走・・・・・

    +263

    -16

  • 13. 匿名 2014/10/17(金) 10:42:26 

    最近の若いのは!とか言うけど、ジジババも相当だよね
    電車のドアが開いたら我先にと入っていくし

    +1312

    -9

  • 14. 匿名 2014/10/17(金) 10:42:44 

    待てない老人多いよ

    +905

    -10

  • 15. 匿名 2014/10/17(金) 10:42:59 

    これ。
    当たり前だけど全員がそうじゃない。うちの祖母はとても穏やかで誰にでも優しい。
    ただ、初老に入りかけた父は持病の影響もあったりして、キレやすくなったのは確かに感じる。
    常識なく暴れる高齢者「暴走シニア」がヤバイと話題に!

    +688

    -9

  • 16. 匿名 2014/10/17(金) 10:43:02 

    そういう老害は早くこの世から退場して欲しい

    +622

    -47

  • 17. 匿名 2014/10/17(金) 10:43:13 

    年寄りってワガママすぎるし自分に甘すぎ。

    こんな年寄りになりたくないなぁ…

    +803

    -9

  • 18. 匿名 2014/10/17(金) 10:43:13 

    病院の待合室は談話室ではない!

    +519

    -7

  • 19. 匿名 2014/10/17(金) 10:43:39 

    よくわかる。
    駅勤務してたけど、なんだかんだで駅員に暴力振るうのは若い人じゃない。

    +614

    -7

  • 20. 匿名 2014/10/17(金) 10:43:44 

    この特集見てた
    本当に手が付けられない状態だと思った

    +268

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/17(金) 10:44:30 

    会計してる途中に商品の場所聞いてくるの、何あれ

    +838

    -9

  • 22. 匿名 2014/10/17(金) 10:45:06 

    脳神経外科の受付で働いてたからこんな人だらけだったよ
    でも大人しい優しい人もいっぱいいるけどね。
    その差ってなんだろう。

    +454

    -4

  • 23. 匿名 2014/10/17(金) 10:45:28 

    自分はこんな老人にはなりたくない

    +393

    -4

  • 24. 匿名 2014/10/17(金) 10:45:37 

    昔よりもマナーが多い老人が増えてる気がする

    +472

    -30

  • 25. 匿名 2014/10/17(金) 10:45:45 

    きれやすい若者って言うけど、上の世代も凄いよ。
    ほとんど言いがかりみたいなクレームつけてきたり、
    自分の言い分をごり押ししてくるのは大抵、40代以上~60代以上。
    無論、とても紳士な方や、上品な女性も多い。

    +655

    -14

  • 26. 匿名 2014/10/17(金) 10:45:56 

    団塊世代以上の男性ってときどきとんでもなく低モラルなジジイがいる。

    道に汚い痰はき、駅員や店員に暴言吐いて怒鳴りつけ、電車のドア付近や駅の階段で人にぶつかって押し退け、本当に今すぐ○んで欲しいようなのいる。

    昔は今以上にやたら男が優遇されてたからだろうね。社会でも、家庭でも。

    +774

    -9

  • 28. 匿名 2014/10/17(金) 10:46:05 

    でも、病院とか簡素化されてたり、機械で受付・会計だったりするから、
    年配の人は操作が解らなくて苦労してるみたいだったよ。
    若者にとっては便利にはなったけど、その分、年配の人には不便になったと思う。

    +94

    -154

  • 29. 匿名 2014/10/17(金) 10:46:11 

    憧れの京都の祇園祭にいったこの夏。

    待ってる間に高齢者の喧嘩が始まって、大変だった。
    私は透明人間になったつもりで気配を消してたんだけど、怖かったよ~~!
    あちらからこちらから怒号が飛びまくり。
    他にいた若者、中年世代は皆驚いて場所を変わろうとしたんだけど、もう動けないほど混んでるし。

    場所とりで揉めてるんだけどね。
    来年からは絶対に有料席に行くよ。

    若者のことを「ゆとり」なんて呼んでるけど、ゆとり世代の人の方がマナー良いと思うよ。
    私が見てきた限り。

    自分もいつかはお年寄りになるから、
    なるべく気長にいられる人になりたいとは思ってるんだけど。
    キレやすくなるのかな。

    +488

    -10

  • 30. 匿名 2014/10/17(金) 10:46:29 

    おかしな時代になったな(苦笑)

    +205

    -5

  • 31. 匿名 2014/10/17(金) 10:46:47 

    「なっとらん」のはどっちだよ

    +408

    -2

  • 32. 匿名 2014/10/17(金) 10:47:02 

    反抗期というか軽く認知症入ってんじゃないかな

    +437

    -3

  • 33. 匿名 2014/10/17(金) 10:47:58 

    確かにそういう人増えてるね
    どう接していいか戸惑う事がある
    急増する「暴走シニア」キレる原因は周囲の気づかいの一言にあった! - IRORIO(イロリオ)
    急増する「暴走シニア」キレる原因は周囲の気づかいの一言にあった! - IRORIO(イロリオ)irorio.jp

    16日放送のフジテレビ『ノンストップ!』は、急増する「暴走シニア」を特集。病院やスーパーなどで暴言を吐いたり暴力をふるう高齢者のその心の裏側を心理カウンセラー・工藤ふみ江氏が解説してくれた。近年急増する高齢者による暴行事件。65歳以上の高齢者犯罪の検挙数は、ここ10年で、傷害は9倍、暴行は48倍にも増加しているという。家庭だけでなく、病院やスーパーなどでのトラブルが特に多く、近年「院内交番」を設置する病院が増えているのだとか。職員や看護師を罵倒したり、医師の胸倉を掴んだりするケースが多く、都内私大病院の職員へのアンケート(2011年)では、約44%が院内で暴力を受けたと答え、うち加害者の約半数

    +98

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/17(金) 10:48:22 

    高齢になると頑固、我儘になってくるのは自分の親を見てても分かる。
    それに認知症とかの発症率も上がってくるし。
    高齢者全員がそうではないけど、それこそピンからキリまで。
    キレやすい高齢者は目立つから話題になるのかもね。


    +295

    -5

  • 35. 匿名 2014/10/17(金) 10:48:56 

    歯科勤務です。待ち時間に怒る年寄りよくいる。あと、内科じゃないのにアポなしでいきなりきて診ろ!と無茶言う。待ち時間ありますけど…って言うとキレる。来んな‼

    +491

    -5

  • 36. 匿名 2014/10/17(金) 10:49:03 

    自分が悪いと思っても、絶対謝らない。
    自分の考え突き通さなきゃ気がすまない。

    +391

    -4

  • 37. 匿名 2014/10/17(金) 10:49:10 

    分別つかないような歳の取り方はしたくない(+_+;)

    +192

    -2

  • 38. 匿名 2014/10/17(金) 10:50:01 

    一番数が多い世代なんだから目立つのは当然

    +24

    -92

  • 39. 匿名 2014/10/17(金) 10:51:22 

    加藤諦三先生が、心に葛藤がある人は、人に迷惑をかけて気晴らしすると言っていた。私の実父が正にこれ。店員に怒鳴る、デイケアではヘルパーさんに我が儘を言い過ぎて、転所の連続。半身不随で辛いのはわかるけど、人に迷惑をかけるのは許せないし、子供としては、お世話になってる方々に申し訳なくてかなり辛い。

    +420

    -7

  • 40. 匿名 2014/10/17(金) 10:51:44 

    割り込み運転や運転下手で道走るにはヤバいだろと思う運転してるシニア…。免許証返上してくれ。

    +409

    -2

  • 41. 匿名 2014/10/17(金) 10:52:00 

    シニアだからって許される話じゃないよね

    +287

    -3

  • 42. 匿名 2014/10/17(金) 10:53:12 

    無理なこと言ってくるしね…
    昔コンビニでバイトしてたとき、お金払う前にカップ酒飲んだり、他の人の会計してるのに横から新聞のお金投げつけてくるのもジイサンだった
    常連だからって、やっていいこと悪いことあるだろ!

    +468

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/17(金) 10:53:19 

    分かる!
    シニア世代ってニコニコしてて謙虚なタイプもいるけど切れやすくてクレーマーが多いんだよね〜
    接客バイトしてて思ったのは学生とか20代の方が礼儀正しくてじいさんが一番文句ばっか言ってきた

    +417

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/17(金) 10:53:21 

    高校卒業して介護の仕事やったけど
    頭がしっかりした人でも
    こんなわがまま?とかそんなすぐキレる?
    とか色々びっくりしました。 

    同世代でそんな人いなかったから衝撃でした

    +203

    -3

  • 45. 匿名 2014/10/17(金) 10:53:58 

    今じゃ

    全く最近の老人は!だなぁ

    +300

    -6

  • 46. 匿名 2014/10/17(金) 10:54:09 

    接客業で働いてるとき頭ごなしに怒鳴りつけてくる老人に何人か遭遇した
    よくよく聞いてみると老人の思い込みによる勘違いがほとんどだった

    +421

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/17(金) 10:54:19 

    こないだ右折した車が横断歩道にのっかってただけで
    指差して大声だしてた老人いたなぁ。
    よけて渡ればすむのにね

    +195

    -13

  • 48. 匿名 2014/10/17(金) 10:55:13 

    得意技は逆ギレです!!
    唖然とするわ。

    +174

    -2

  • 49. 匿名 2014/10/17(金) 10:55:15 

    オーバー90は若者が支払っている年金で生きてるようなもの。
    害でしかないから早く逝ってよし。
    80すぎたら車も運転すんな!!老害!!

    +370

    -79

  • 50. 匿名 2014/10/17(金) 10:56:25 

    本当に老害は酷い。
    ついこの間美術館で、人が鑑賞してる目の前に押し退けるように割って入ってる60代70代くらいのジジババが沢山居た。
    挙げ句、ちゃんとマナーを守って鑑賞してる若い人が後ろから押されて白線から出ちゃったのを見た押した張本人が

    『ちゃんと線の内側入れ!!マナー悪いんだよこの馬鹿!!』

    とか怒鳴ってて、唖然とした。
    あんな場所で人押し退けといて大きな声出すとか、どれだけ常識が欠落してるのかと…。

    +418

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/17(金) 10:56:46 

    なんとも言えないな…自分が その歳にならなければ分からない事は山の様にあるし、自分はこんな年寄りにならないと言っても何の確証もナイ。

    +44

    -61

  • 52. 匿名 2014/10/17(金) 10:57:01 

    ゆとりは使えないだの、老人はタチ悪いだの言いたい放題だなここの人ら

    +38

    -78

  • 53. 匿名 2014/10/17(金) 10:57:09 

    年配の方だからってこちらが優遇してやれば、図々しいこと平気でしてくる。
    内心「調子のるなよ?」て悪態ついてる。

    厚顔無恥な老人増えたよね。
    本当に言い方は失礼なのを承知で、老害だと思う。

    +230

    -3

  • 54. 匿名 2014/10/17(金) 10:57:17 

    視野が狭くなるからなのか、頭の回転が遅くなるからなのか分からないけど、周りの状況を把握してない老人たち

    +150

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/17(金) 10:57:21 

    レジが混んでるから店員さんが来て新しいレジを開けたんだけど、順番関係なく後から並んでたお年寄りが一番に並びました。
    店員さんが先に並んでたお客様がいるのでと言うと、俺は忙しいんだ!と言って譲らずそのまま動かず会計してました。
    自分勝手だしまず本当に忙しかったら買い物来れませんから!

    +237

    -3

  • 56. 匿名 2014/10/17(金) 10:58:10 

    老人相手の接客だから感じる。
    話聞かないくせに説明求めるわ、定休日、開店前に来て怒るわ、無理難題言いつけるわ(タダでくれとか)で。前、ちょっとお茶貰える?とか言われてびっくりした(うちは飲食店じゃないです)時代の移り変わりに応じて常識も変化すると思うんだけどそういう概念ないよな。
    もちろん、ステキな人もいるけれど…

    +187

    -3

  • 57. 匿名 2014/10/17(金) 10:58:57 

    70代に入った母親を見ていてもわかる
    なぜ、そのタイミングで腹を立てるの?と言いたくなることが結構ある
    昔の方が他人に対してもう少し穏やかだった気がする
    やっぱり脳の萎縮とか身体能力の衰えなどが精神面にも影響しているように思えます

    +199

    -1

  • 58. 匿名 2014/10/17(金) 10:59:28 

    22さん
    脳外科は特にですよ。認知症やら、脳卒中で前頭葉に障害を受けた場合、今までとは正反対の性格になったりするんで。私は脳外科の病棟ナースでしたが、暴言暴力、セクハラ、暴れたり、つばかけたれたり、花瓶投げられたり・・
    まぁ、この場合は病気なので仕方ないと考えるしかなくて大変でしたけど。
    トピずれ失礼しました

    +140

    -4

  • 59. 匿名 2014/10/17(金) 10:59:28 

    ゆとりの方が常識ある→+
    老人の方が常識ある→−

    +440

    -14

  • 60. 匿名 2014/10/17(金) 10:59:43 

    今世界的でエボラが大問題になっているのにそれすら理解できずに海外へ意地でも旅行しようとする奴は
    言い方は悪いが感染しても日本には帰らずに死ぬべき

    +143

    -20

  • 61. 匿名 2014/10/17(金) 11:00:21 

    年寄りだからってワケではないと思うけど。
    文句ばっかりいってるお年寄りは、ろくな人生じゃなかったんじゃないかと思う。
    穏やかで素敵なお年寄りもたくさんいらっしゃる。
    ただファミレスのドリンクバー、年寄りでそんなに飲まないから、お茶ぐらいいいでしょって言うのはやめてほしい。忙しいのにいちいち説明しなきゃならないし。そんなに飲まない子供だって料金はらってるんだから。
    一応サービスでお茶一杯ならそれ専用のコップでだせるのだけど、一杯ですが、サービスですと言ってるのに、ベルならしておかわり要求してくるのはやめてー。

    +176

    -2

  • 62. 匿名 2014/10/17(金) 11:00:56 

    49
    80過ぎたら運転するな、は共感する

    +258

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/17(金) 11:01:43 

    大きな病院の、とある科の混雑時受付受理待ち(診察室の前に受付待ち)
    その際受付から番号札を貰って受付でその番号を呼ばれるまで10分位待つんだけど、その番号札だけ椅子に置いてあったようで中年の女性が落としたのか?と思い『落ちてましたよ』と受付のお姉さんに届けたら、おばあちゃんが現れて『それは私の!椅子の場所取りしてただけ!椅子取られちゃったじゃない。こういうのを余計なお世話、いらない親切て言うのよ!』と言ってるのを聞いてちょっと引いた
    受付のお姉さんも慣れてる感があって、こういう事ってよくあるんだなあ…。と思った

    +159

    -3

  • 64. 匿名 2014/10/17(金) 11:02:04 

    先日7歳の息子が近所の71歳のおじいさんにキレられて困りました。
    おじいさんちの分譲地の公園に息子が友達と入ろうとしたらすごい勢いで怒鳴られてました。
    この公園はわしら分譲地の公園だ、よそ者は出て行け入って来るなって。ずっと大声で怒鳴られていて
    私が止めに入ると今度は私に詰め寄ってわめき怒鳴り始め怖かったです。
    公園の管理会社に聞くと近所の子供達が公園で遊ぶのは問題ないとの事でした。

    +215

    -10

  • 65. 匿名 2014/10/17(金) 11:02:34 

    77歳の舅がこんな感じ。
    某電気屋さんでエスカレーターで若い子に抜かされたかなんだかでけんかを売っていた。
    自分が一番正しいと思っているんだよね。
    そして視野がとても狭く頑固、それに加齢が加わって手がつけられない。
    その時にはわたしの夫が止めに入って事なきを得たけど舅一人だったらいつか警察沙汰になってもおかしくないと思う。

    +204

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/17(金) 11:02:46 

    こういう人って、若い頃から無神経だったり、自己中心的だったと思う。
    そのまま何十年も生きてきて、無駄に年だけとって中身は成長してなさそう。
    きっと今、若くてDQNな人がそういう高齢者になるんじゃないかな。
    若かろうが高齢者だろうが、常識的に生きてる人に迷惑かけずに生きて欲しい。

    +249

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/17(金) 11:02:53 

    この前どこだったか忘れたけど待ち時間にキレてた人いたわ。ここはいつも遅い!○○に行く!言うてたけど、他に行くくらいなら後一人だったから待てばいいだけだったのにな~(笑)

    +90

    -2

  • 68. 匿名 2014/10/17(金) 11:04:04 

    口頭で言うことは絶対にないけど心の中では、どうか早く安らかに…と思ってその場でモンモンとしてたりする

    +91

    -2

  • 69. 匿名 2014/10/17(金) 11:04:28 

    マナーが悪い老人増えましたね。
    我先にと並ばず先に入り混んだり、
    怒鳴り散らしたりでびっくりします。
    ちょっと辛抱出来ないのかしら(ー_ー;)

    +154

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/17(金) 11:05:53 

    80歳過ぎたら運転するな、は言いすぎな気がします。
    でも定期的に講習、診断を受ける義務にしてほしい。

    若くてもこれは必要かもしれないけどね。

    +15

    -99

  • 71. 匿名 2014/10/17(金) 11:06:23 

    他人に迷惑しか掛けない思いやりのない老害なんて絶滅すればいいのに。

    +100

    -2

  • 72. 匿名 2014/10/17(金) 11:06:24 

    都合のいいときだけ老人になって他では老人扱いするな…
    ワガママすぎる

    +253

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/17(金) 11:07:16 

    最近の若者は。って言うけど
    こっちからしたら最近の年寄りは。
    って思う。
    車運転していても我が物顔で
    横並びチャリのババア。
    電車やエレベーターが開き
    マナー無視で我先に乗り込む
    ジジイ。
    あんた達みたいな年寄りに
    ならないよう気を付けます。

    +216

    -4

  • 74. 匿名 2014/10/17(金) 11:07:34 

    自転車をこぎながら、ずっとベルを鳴らし続けてるじじい‼︎
    狭い歩道を、リンリンリンと鳴らして自分は止まる気なし。少しでも邪魔すると「どけ言うとるやろ。チッ!」と舌打ちしてくる。
    あんな奴が、周りも見ずに道路に飛び出してきてひかれても、運転手が悪くなるなんて納得できない‼︎

    +270

    -1

  • 75. 匿名 2014/10/17(金) 11:07:35 

    昭和期にできた住宅地近くのスポーツジム。
    高齢者でいっぱい。
    レベルの高いデイサービスと化している。

    いっつも、スタッフの若い女性を捕まえて
    長時間説教をしているじいさんがいる。
    運営の仕方のこととかについて。

    「荷物を置いて場所取りは禁止」
    となっているのに、止めないおばあさん。

    もう、やりたい放題になっていて、
    若い会員は次々辞めていく。

    +204

    -2

  • 76. 匿名 2014/10/17(金) 11:10:17 

    九州、特に福岡の老人ってやばいのが多い気がする。あちこち住んだけど、老人が食ってかかる光景をみる頻度がトップクラスだよ

    +60

    -21

  • 77. 匿名 2014/10/17(金) 11:11:15 

    歯医者で思い出したけど
    わたしが通ってる歯医者の先生は
    腕もいいし、とにかく親切優しい先生なんだけど
    「○○さん、この歯は一日じゃ治せないので、通ってもらうことになります」
    ってゆっくーり説明してるのに
    「この歯医者はダメだ!二度とこない!」
    とか大声で騒ぎながら帰っていきました…。

    先生ちっちゃく溜め息ついてました(;-_-)=3

    +177

    -1

  • 78. 匿名 2014/10/17(金) 11:11:42 

    私は年取ってるから~っていうアピール凄い高齢者も結構いる。
    そのくせ、バスとか電車のドア開いたら速攻で席を取りに小走りしたり
    食料品とかのセールで必死の形相で買いあさってたり…。

    あと、バス車内では携帯の電源は切るか、マナーモードで…ってアナウンスあっても
    大音量で着信音鳴ったり、その電話に出て大声で喋るのは大抵中高年。
    自分の親だったら後ろから頭引っぱたいてやろうかと思う。

    +207

    -3

  • 79. 匿名 2014/10/17(金) 11:11:56 

    こんなトピもあったよ。
    お年寄りの言動で困った事、キレたくなった事
    お年寄りの言動で困った事、キレたくなった事girlschannel.net

    お年寄りの言動で困った事、キレたくなった事「あさイチ」で老人の感情暴走についてやっています。 年を取るとキレやすくなる、お年寄りによる殺人事件などありますが、皆さんはお年寄りの言動で困った事や逆にこっちがキレたくなった事はありますか? 私は外...

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2014/10/17(金) 11:12:09 

    車のブレーキとアクセル間違えるのも高齢者
    70歳越えたら免許剥奪してほしい
    高齢者が運転する車の前後なんて、怖くて避けるわ

    +172

    -5

  • 81. 匿名 2014/10/17(金) 11:14:11 

    70
    高齢者は咄嗟の判断が鈍るんだよ
    80なんて越えてたら、車が殺人兵器になると思う

    +159

    -1

  • 82. 匿名 2014/10/17(金) 11:15:18 

    64さん!
    うちの近所にもそんなじいさんがいます。

    マンションの公園を常に窓からチェックしていて、少しでも気に入らないことがあると管理人を連れてやってくる。

    この前は高校生が口笛をふいてただけで警察を呼んでました。

    子どものいない老夫婦で、奥さんもうるさい人なのですが、子どもがいない事でひねくれてしまったとしか思えません。
    もっと違うことで余生を楽しめばいいのに‥

    +140

    -14

  • 83. 匿名 2014/10/17(金) 11:16:58 

    スーパーで買い物した物を入れる時に使う台を椅子代わりに座っているおばあさんがいてビックリした事があります。
    小さな子供なら座ってはいけないの知らないのかな?と思うけどおばあさんだったのでうわぁ~と思いました。

    +55

    -1

  • 84. 匿名 2014/10/17(金) 11:18:05 

    この時代、長生きはするもんじゃないなとつくづく思う。
    介護問題や年金問題や若手不足で。
    役たたない老人にばかりお金がかかって子育てに必要なインフラが不十分。
    最高年齢でも70歳くらいでお逝きなさい。

    +145

    -13

  • 85. 匿名 2014/10/17(金) 11:19:20 

    地震、雷、火事、ジジババァだよな!!

    おっかないもん!

    +72

    -2

  • 86. 匿名 2014/10/17(金) 11:19:37 

    私も70才超えたら剥奪とまでは言わないけど
    合格しないと免許もらえないとかにしてほしい。

    じいさんがほかの人の車にぶつけて
    とうのじいさんは全く気づいてなくて当て逃げ状態。
    その人が家まで追いかけてきて発覚!
    とか、家族迷惑すぎだし、心配!

    +155

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/17(金) 11:20:37 

    息子がまだ、1歳前で
    ベビーカーで買い物してるとき。
    おばあちゃんが満面の笑みで近寄ってきて
    「あらー、かわいいわね」
    と言いながら、息子のほっぺたとか、
    べたべた撫で始めた。
    最初は、
    「ありがとうございます。」
    って言ってたけど、
    おばあちゃん、自分のお財布についてる
    なんだかよくわからないキーホルダーを握らせようとしてきたので
    「失礼します。」
    って、去ろうとしたとき、
    「ちょっと、私に抱かせて。」
    と言われた。
    「すみません。」
    と断ると、
    今までの笑みは消え、めちゃくちゃ怒り始めた。
    「なんでよ!ケチ!!人の好意に背く気か!!」
    って叫んでいた。
    びっくりしていると、店員さんが来て
    話を聞いてくれた。
    そして、おばあちゃんだけバックヤードにつれて行かれた。

    後日、スーパーの店員さんにお礼とともに話を聞くと、
    そのおばあちゃん、赤ちゃんに対する執着がすごくて
    時々、トラブルを起こしているらしい。

    お嫁さんがいるそうだが、
    引き渡したく電話連絡しても、来ないそう。
    さみしいのかな?

    でも、もうあんな経験は勘弁して欲しい。

    キレればいいってもんじゃない。

    +173

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/17(金) 11:21:06 

    我が物顔で車の運転して、駐車場での出し入れでは、隣の車に当たってるし、もう車の運転やめてほしい。

    +83

    -2

  • 89. 匿名 2014/10/17(金) 11:22:14 

    ゆとりの方が…老人の方が…って一概にくくれないでしょう(^^;
    どちらの世代にも常識・非常識の人間はいるし、誰しも常識人だと思っていても実は他人からみて非常識な面があるかもしれないのに、白黒つけなきゃダメなの?

    +71

    -20

  • 90. 匿名 2014/10/17(金) 11:23:42 

    コンビニでバイトしてて、ペットボトルだけだしカバン持ってたから、お印でもよろしいでしょうか?って聞いたら、袋にいれるんは常識じゃーって怒鳴られたことある。今はエコの時代です。時代の流れにつきてきてください。

    +149

    -9

  • 91. 匿名 2014/10/17(金) 11:24:25 

    道端でタンを吐くのも、自転車を我が物顔で走るのも、飲酒運転をするのも勧める大体が高齢者
    昔はよかった(許された)かもしれないけど今はそういう時代じゃないんですよ。

    +147

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/17(金) 11:25:44 

    総合病院で怒り狂ってるじーさんよく見かける。

    +112

    -1

  • 93. 匿名 2014/10/17(金) 11:26:29 

    会社で偉そうにしてる習慣が、関係ない場所でも出るんだろうねー。

    +121

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/17(金) 11:26:56 

    39
    自分の身内が変わっていくのって悲しいよね。
    うちの祖父もやさしかったのに年を取り、更に病気してから少しずつ人格が変わった。
    娘や孫にワガママ放題。めちゃくちゃな要求を突きつけて、断ると杖で叩かれそうになったりした。
    駅員やバスの運転士に言いがかりをつけて、会社に乗り込みそうになったのを止めたこともある。
    DVとか、クレームとか全然縁のない、本当に誰にでも穏やかな人だったので、親も私もショックだったよ。

    +118

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/17(金) 11:27:27 

    42さん、あとたばこもね…お釣りないようにお金出すからって 人の会計中に横からたばこの銘柄言う人多かったな~

    +46

    -3

  • 96. 匿名 2014/10/17(金) 11:29:10 

    電車でマナーモードにしてないのは大抵中高年。そしてそのまま電話にでて、でかい声で話し出す。

    +155

    -2

  • 97. 匿名 2014/10/17(金) 11:30:27 

    接客してるけど滑舌悪くて何言ってるのか分からないし、こちらの言うことも聞こえてないし
    筆談も手が震えてペンが持てない
    挙句店のレジ前で長時間怒鳴る元気はあるしもうどうしていいか分からない

    +103

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/17(金) 11:31:16 

    田舎はえらそうなジジイが多い。
    男がえらいみたいなんやめてくれ。

    +146

    -2

  • 99. 匿名 2014/10/17(金) 11:33:14 

    最近、百均で見たわ〜。
    「ここで買った懐中電灯がつかない!」て大騒ぎしてる爺さん。
    店員さんが蓋あけて見て
    「お客様、電池がプラスマイナス逆に入っておりましたので…」て
    説明してんのに、まったく聞いてない。
    「こんな事があっちゃ困るよ!」て
    百円の懐中電灯に大騒ぎする
    紳士風のいいスーツ着た爺さん。

    爺さんのせいで、レジは行列。
    ああはなりたくないな…て
    レジに並んだ若者達でヒソヒソ言ってた。

    +188

    -2

  • 100. 匿名 2014/10/17(金) 11:33:25 

    うちの姑が電車の中から電話をしてきた。
    当たり前のように「今電車に乗ったところなの~」。「電車の中での会話はダメですよ~」と注意すると「大丈夫駅に停まってるから」意味がわかりません。
    鳴らないからとか使い方がわからないからといってマナーモードにしない高齢者多すぎ!自分の親も含めて。

    +99

    -1

  • 101. 匿名 2014/10/17(金) 11:34:38 

    若い人よりシニアの方がワガママだと思う

    +88

    -3

  • 102. 匿名 2014/10/17(金) 11:35:48 

    住宅街の道路が工事で通行止めになっていると、決まって交通整理している人に食ってかかる60~70代の夫婦がいる。初め見かけた時はほんとに頭おかしいのかと思ったくらいわめき散らしてた。しかも夫婦揃って。
    ああなると老害以外の何物でもないね。

    +93

    -0

  • 103. 匿名 2014/10/17(金) 11:35:48 

    老人は何故キレやすくなる人や図々しくなる人がが多いの?

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/17(金) 11:37:34 

    飲食のバイトしてて
    レジでお金払う時、ここの食べて具合悪くなったのにお金払わせるつもり?
    って何分もワーワー言って
    柱蹴ってお金払って帰って言ったばあさんには本気でびびった
    こういう人いるんだって

    +103

    -2

  • 105. 匿名 2014/10/17(金) 11:42:24 

    台風とか自然災害で電車が遅れてるー。

    その状態で駅員に文句言ってるのは

    大体老人。

    遅延してるのは
    駅員さんのせいではありません。

    +183

    -2

  • 106. 匿名 2014/10/17(金) 11:45:06 

    本来ならば、若年層に与える物を持ち備えてて当然なはずなんだよね。経験豊富な人生の先輩なんだから。
    技術や知識、人としての生き様、はたまた恋愛観も然り(笑)
    はぁ〜流石だな〜長く生きてる人は凄いや!……となって普通なのかもしれない。


    敬老の意義を活かすも殺すも、自分達次第だと気付いてる人 どれくらい居るのだろう。

    +64

    -4

  • 107. 匿名 2014/10/17(金) 11:45:51 


    きっと誰にも構ってもらえない
    可哀想な生活してるんだと思う。

    たまに
    息子にも嫁にも孫にも
    親戚中から見離されたおばあちゃんとかの話しを聞くと
    あぁ〜…ちょっと可哀想かな。
    って思っちゃうときがある。

    だからと言って
    暴走ボケ老人は好きになれないし
    さっさと消えてほしいけど。

    +91

    -2

  • 108. 匿名 2014/10/17(金) 11:46:25 

    以前病院の窓口で検診の予約が入ってなかったことに腹をたてて、
    「俺はみんなの声を代弁してるんだ‼」
    と怒鳴り散らしてたおじいさんがいた。
    私は体調悪くて病院に来ててから余計に具合が悪くなった気がした。
    元気なら「あんたの怒鳴り声の方が不快だ!」と言いたくなる。
    子どもの方が大人しくしてるよ。

    +104

    -2

  • 109. 匿名 2014/10/17(金) 11:46:59 

    飲食店でバイトしてますが

    お年寄りの方が理不尽なクレームが多い。
    そして何回も同じことを言ってきてしつこい。

    +121

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/17(金) 11:47:18 

    子供の習い事で、自分のクラスが始まるまで外の待合室で待つことになってるんだけど、あるお母さんがわざとじゃないんだけど場所を取ってしまい、一人の子がそのスペースに入れなかったことがあった。
    しばらくしてそのお母さん気づいて、その子にゴメンね~ってちゃんと言って入れてあげたんだけど、そしたらその子の付き添いのお婆さんが、「最近の人は気が利かない」とか「子供がかわいそうだった」とか何度も何度もしつこく言い出して、しかも聞こえるように独り言。
    しばらく我慢してたお母さんも流石にキレて言い返したら黙ってたけど、あれはどう考えてもばあさんが悪い。
    でも、うちの母親にその話したら、どこをどう聞いたらそうなるのか知らないけど、「最近の人はすぐキレるからねえ…」て。もうはなから若い人=悪、だと思い込んでるんだろうね。

    +100

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/17(金) 11:49:17 

    自転車通行可の歩道(あくまでも歩道なので歩行者優先なのは当然)で、
    自転車のベルを鳴らし続けて歩行者を威嚇して走行するのは大抵年配の人が多い。
    止まるとバランス崩して倒れるとばかりにしつこく鳴らし続けるからウンザリする。

    +105

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/17(金) 11:50:00 

    暴走年寄りは定年まで地位の高かった教授やら部長やらで周りがちやほやしてくれた日々から誰も見向きもしなくなった反動もあるみたいですよ。

    老人の仲間内でも昔の自慢話ばっかりする人は嫌われてるみたいだし。

    +105

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/17(金) 11:51:58 

    何年か前図々しいおばあさんの遭遇した事がある。
    レジで並んでいたらいきなりこの卵買いたいから知り合いのフリしてくれへん?と話し掛けてきこられた。
    スーパーでお一人様一パックまでで安売りしている卵が2パックあったから2パック買いたかったんだろうね。
    その人の顔を見ると昔バイトしていたスーパーによく買い物に来ていた常連さんだったしまぁそれ位ならと承諾したけど軽くお礼を言われただけでしかも私の事を誰か知らないと言うか忘れている感じだった。
    私だからよかったけど他の人なら断られていたと思うし図々しい人と思われていたのは確実だったと思う。

    +53

    -4

  • 114. 匿名 2014/10/17(金) 11:54:00 

    老人がわがままなのは今に始まった事じゃないけどね〜
    時代の流れが急すぎてついて行けない苛立ちもあるんだろうね。
    自分の常識が通じないことを相手や世間のせいにする。
    昔はそれでも老人同士のコミュニティの場が沢山あって
    そこで世間話やらである程度発散できたんだろうけど。

    でも、年金貪るだけで害みたいな言い方はどうかな?
    少なくともこの国を支えてきた人達だよ?
    それが常識なら50年後は自殺者の嵐だね。

    +24

    -28

  • 115. 匿名 2014/10/17(金) 11:54:33 

    理不尽なことを強く言ってきたり騒ぐお年寄りって
    こっちの事情なんか気にしないし、いつまでも納得しないから困る。
    一部の人だけなのはわかってるけど、見かけによらないから
    お年寄りと関わるのを避けたくなる。

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/17(金) 11:55:29 

    お前はもう死んでいる、って言いたくなる!

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/17(金) 11:56:16 

    初コメですm(_ _)m

    人間って赤ちゃんから大人になって
    それから生まれたときの状態に戻って行くって
    聞いたことがあるので納得な気もします。

    子ども帰り?返り?して自分の主張、わがまま
    言いたい放題で。でも無駄に知識もあるから
    内容も言い方も行動もタチが悪い(´・ω・`)

    そのうち歯も使わないで食べれるような柔らかい物
    しか食べれなくなってオムツつけるようになって
    1日も寝てるか起きてるかしかしない生活に
    なって生まれたときと同じようになるんですかね。

    +70

    -8

  • 118. 匿名 2014/10/17(金) 11:57:11 

    バスは並ばず一番先に乗る
    結局優先席に譲られて座ってるなら
    順番守って欲しい
    降りる時も我先に出ようとする
    段差でもたつく...
    降りたあとも出口の目の前でひと休み...後がつっかえる
    足腰が悪くなってるのはわかるけど
    こっちは仕事で朝は時間との戦いだから
    少し困ってしまう

    +66

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/17(金) 11:57:35 

    接客業してたけど、理不尽なクレーマーの大半は老人。
    自分中心に世界が回ってると思ってる感じ。
    最近の若い人は〜とかよく言うけど、最近の若者は礼儀正しいしまともな子が多くて感心するよ。

    +110

    -3

  • 120. 匿名 2014/10/17(金) 11:57:35 

    接客業してたけど、理不尽なクレーマーの大半は老人。
    自分中心に世界が回ってると思ってる感じ。
    最近の若い人は〜とかよく言うけど、最近の若者は礼儀正しいしまともな子が多くて感心するよ。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/17(金) 11:58:52 

    年寄りの年齢になると精神年齢が小学生ぐらいのガキに戻るんだよ
    だからキレやすくなるし、常識が通らなくなる。
    最近は元気な人多いから余計に暴走してるように映るんだと思う。

    +46

    -2

  • 122. 匿名 2014/10/17(金) 12:00:20 

    大学病院通ってるんだけど、予約してても1時間待ちは当たり前なのに文句言ってるのは大抵お年寄り。待ち合い室で突然キレて、たしなめようとするお年寄りとケンカになったり、事務員さんに文句行ったり。でもそういう人が診察室入るとずーっと喋っててなかなか出てこない。

    +111

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/17(金) 12:02:37 

    初コメですm(_ _)m

    人間って赤ちゃんから大人になって
    それから生まれたときの状態に戻って行くって
    聞いたことがあるので納得な気もします。

    子ども帰り?返り?して自分の主張、わがまま
    言いたい放題で。でも無駄に知識もあるから
    内容も言い方も行動もタチが悪い(´・ω・`)

    そのうち歯も使わないで食べれるような柔らかい物
    しか食べれなくなってオムツつけるようになって
    1日も寝てるか起きてるかしかしない生活に
    なって生まれたときと同じようになるんですかね。

    +3

    -35

  • 124. 匿名 2014/10/17(金) 12:05:07 

    たいしてどこも悪くないのに毎日のように病院にいて、おしゃべり広場みたいに思ってる老人たちがまじで迷惑。
    こっちは本当に具合悪くて来てるんだから、少しは考えてほしい。

    +125

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/17(金) 12:05:17 

    接客してて、暴走シニアに絡まれると
    対応に時間がかかるから本当にめんどくさい。

    +85

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/17(金) 12:05:31 

    順番を守れないのは、圧倒的にジジババ。
    初詣等、人混みで後ろから肘で攻撃してくるのは大抵ジジババ。

    奴らの武器は「肘(ひじ)」ですw

    +139

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/17(金) 12:07:36 

    125
    分かる。
    とにかく長いんだよね。
    話が長い上に同じ話を何度も何度も繰り返す。

    +81

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/17(金) 12:07:41 

    レジで会計中、後ろに並びに来たおじいさんが
    会計中の商品が入った私の買い物カゴに、
    ぶつけるように勢いよく自分のカゴを叩き押す感じで置いて来た。
    私もレジの店員さんもビックリ。唖然としていたら
    おじいさんが
    「おい!なんだその顔は!?ああ?!」と詰め寄ってきたので
    「いや、生まれつきこの顔なんで。っていうかアンタの事なんて見てないんだけど?」と冷静に答えてみた。
    おじいさんは「あ~そうかい!ふん!」と、ふてくされていましたが、私は続けて
    「ねえ、おじいさん。いきなり人の顔に文句いってきたんだから謝ってくんない?謝らないなら今から夫と弁護士呼ぶけど良い?あ、一応警察も呼ぼうか。店員さん、通報お願いします~。」
    と言ったら、青ざめて買い物カゴ放置して逃げていった。



    +148

    -16

  • 129. 匿名 2014/10/17(金) 12:08:27 

    早く逝けばいいのに

    +50

    -6

  • 130. 匿名 2014/10/17(金) 12:10:43 

    なまじ人生経験だけは長いもんだから、厚顔無恥なのに加えて知ったかぶるんだよね。

    +80

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/17(金) 12:11:14 

    恥ずかしい。
    めんどくさい。
    関わりたくない。

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/17(金) 12:11:51 

    品のないジジババを見かけたら
    『団塊世代の負け組が!』
    と思うようにしてる。

    +95

    -3

  • 133. 匿名 2014/10/17(金) 12:12:36 

    127
    向こうは仕事してなくて時間があるからって、いくらでも話すんだよね。
    対応してる時間がもったいないなって思う。

    +52

    -1

  • 134. 匿名 2014/10/17(金) 12:14:58 

    耳が遠い&昔のように身体が動かない
    だから労って欲しいという気持ちが強いんでしょうね。
    痴呆とかもあるし、我慢のきく人でもいざ年をとったら我がまま放題とか、
    うるさかった人が年をとって自信をなくして謙虚な態度になることもある
    だんだん生活能力が衰えていく人に元気な人たちと同じような態度を求めるのも厳しいのでは。

    ま、向こうの突然の動きのせいでぶつかったときにとりあえず謝ったら腕を殴られた時は本気で腹が立ちましたが。

    +33

    -5

  • 135. 匿名 2014/10/17(金) 12:16:10 

    接客業の人も病院の人も、理不尽な言い掛かりには怒ったり無視したり追い払ったり毅然とした対応ができるような世の中になってほしいね。お客様神様主義って良くないよ。

    +120

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/17(金) 12:17:15 

    ある程度年齢いくと、恥とか、世間体とか一切合財捨て去ってる人いるな
    そういう人にはもはや、何を言っても無駄!

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/17(金) 12:17:24 

    暴走シニアみたいなろくでもない年寄りが目立つ分、
    普通のおじいさんおばあさんが上品に見える(笑)

    +101

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/17(金) 12:18:12 

    御嶽山の遺族の爺さんも、悪天候のため捜索が打ち切りになって「納得がいかない」とか文句たれてたな。自衛隊や警察、消防の方たちが命懸けで捜索しているのにね。そもそも活火山と分かって登った息子の責任だろ、老害爺。

    +184

    -10

  • 139. 匿名 2014/10/17(金) 12:18:22 

    こういう特集どんどんやってほしい!
    己の理不尽さを知れ!

    +75

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/17(金) 12:20:27 

    頑固で融通きかなくなるのも困りものだと思う

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/17(金) 12:21:50 

    車の運転しているとお年寄りの運転と高級車に乗ってる人の運転が怖い

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/17(金) 12:22:27 

    こっちに非がない、理不尽なクレームはある程度のところで
    対応を変えられたらいいのにって思う。
    それこそ塩対応みたいな感じで相手することができたら
    ストレスも減るのになぁ…

    +48

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/17(金) 12:23:41 

    こういう特集見ると、絶対こうはなりたくないって思う。
    にこにこしてて、小さいことでも感謝できるお年寄りになりたい。

    +73

    -1

  • 144. 匿名 2014/10/17(金) 12:23:46 

    小さい会社を経営している義父。

    みんなにちやほやされるせいか、すっごい偉そうで、何でも自分の言い分が通ると思ってる。

    店員さんにムチャな注文をしたり、完全予約制の病院に飛び入りで行ったり。

    で、思いどおりにならないとキレる。

    ほんと恥ずかしい。

    +113

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/17(金) 12:23:51 

    以前、コンビニで働いていましたが、ワケわからない事言ったりキレたりするジジババ沢山いました。
    こんなジジババが来る度に、内心なんなんだよっっっ!って思ってたけど、特集されるほど多いんですね!
    嫌な気分になりながら仕事して損した気分。

    +64

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/17(金) 12:24:34 

    姑が年取ってこうならないか心配してる…
    今でも図々しさが垣間見れるから(/_;)

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/17(金) 12:25:30 

    年を喰うとその人の元々の人柄が露呈するんだろうね。
    優しい人は変わらず優しいだろうし、頑固な人はますます頑固になる。

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2014/10/17(金) 12:25:32 

    変な被害者意識を持ってると思う。あとはナメられたくないとかさ。
    別にこっちはなんとも思ってないのに。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2014/10/17(金) 12:27:40 

    勤務中に制服のまま薬局に買い出しに行ったら70くらいのお婆ちゃんが「トイレットペーパーが倒れて落ちてたから直してあげたわよ」って私に

    完璧に店員と間違えてるわ、と思ったけど「ああ、そうですか」と返した

    そしたら「あんた、ありがとうございます、くらい言えないのか!」って怒鳴り出した

    「あの私、店員じゃないので…」って言ったら「あらー紛らわしいわね」だと

    わざわざ報告するものウザイと思ったけどお前こそすみませんの一言も言えないのか!って腹たったわー!

    +149

    -3

  • 150. 匿名 2014/10/17(金) 12:27:44 

    結局は人間性なのかなぁ、そういう年配の人たちは若い頃からそういう人なんだろうし、そういう若者はそのまま年をとる。逆に若い頃からちゃんとしてる人は年がいってもちゃんとしてるだろうし…

    +26

    -2

  • 151. 匿名 2014/10/17(金) 12:30:16 

    認知症の初期 脳血管障害 の可能性高いと思います。

    性格が変わったおかしいと思ったら一度受診お勧めします。

    知的レベル高い人は、認知症チェッククリアしてしまうことあるので要注意です。

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/17(金) 12:31:18 

    うちの婆さんは、外つらが、いいが、家からは、かなりの暴走シニア!

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/17(金) 12:33:06 

    126
    「杖」を武器にする婆さんもいますw

    +65

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/17(金) 12:33:09 

    たしかにじじいはねちっこい
    若い人の方が割とさっぱりしてる

    +70

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/17(金) 12:38:58 

    脳内物質の分泌が少なくなるから、せっかちになるし、キレやすくなる。
    年取りたくないなーと思う。
    武田和子さん著の「老い心の本音」という本を思い出した。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/17(金) 12:40:41 

    49

    .さすがにその言い方はないんじゃない?90過ぎてようと1つの命だよ?たくさんプラスついてるのもびっくり。

    性悪で周りに迷惑ばかりかけている人はそう思われても仕方ないけど、素敵なお年寄りもたくさんいる。
    若いときに苦労して日本を立て直してくれた世代の方々に、「年金で暮らしてるんだから死んでいい」はないわ 。
    自分の大切な人が90になっても早く死ねって思うの?

    +25

    -35

  • 157. 匿名 2014/10/17(金) 12:46:01 

    医療系ですが、確かに暴走老人いました
    受付の子が気の毒でした
    そういう人の子供も大体性格が変わってる人が多いような。

    +65

    -1

  • 158. 匿名 2014/10/17(金) 12:50:21 

    接客業してますが
    先日、常識的な話をしたのに逆ギレされ
    挙句の果てにお金を投げつけられました。
    50代後半〜60代の女性です…
    見た目強面風な方や、一見チャラ系の若者が
    常識的な行動をされてるのと対照的だったので
    心底、呆れました…

    +90

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/17(金) 12:50:49 

    優先席近くじゃないのに、携帯でメールしてたら電源切りなさいって言われた!しかも私にだけなぜ笑

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2014/10/17(金) 12:51:58 

    ジムのお風呂に入ろうとしたら…
    ちゃんと身体洗ってからにしてくれる?
    って言われた!
    洗いましたけど怒

    +46

    -2

  • 161. 匿名 2014/10/17(金) 12:56:51 

    横入りも多い!
    病院の受付でいきなり割り込まれて
    「わたし並んでるんですけど?」
    って言ったのに睨まれて肘で押してきて
    無理矢理列に入ってきたおばあさん。
    ブツブツ文句言いながらさらに前へ前へ横入りして行って
    受付のお姉さんがしっかり「おばあさんも並んでくださいね」って言ったのにめちゃくちゃキレ出して…
    その場にいる人はみんな体調悪いのでぐったりでした

    +89

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/17(金) 12:58:54 

    なんかたまに文句言わないと損みたいに思ってる奴いるよね

    +83

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/17(金) 13:01:33 

    うちの爺さんは病院行く時タクシー代わりに救急車を呼ぼうとしてて唖然とした。救急車で行くと受付しなくてすむから良いんだって…。
    はぁ…(´・ω・)

    +66

    -2

  • 164. 匿名 2014/10/17(金) 13:03:37 

    銀行ATMで並んでたら、後ろのジジイが、
    もっと前に詰めろ詰めろって、文句言ってきた。
    「近付きすぎると、前の方のATM操作が見えちゃいますから」って言ったら、
    「んなもん、見なきゃいいだろう!」ってまた文句言ってきた。
    すっごく腹立った。

    +127

    -1

  • 165. 匿名 2014/10/17(金) 13:04:33 

    敬われて当然って思ってる人が多いんかな?
    うちの祖父も驚く程横暴で外でキレるから一緒にいたら止めにゃならん
    しかもキレる理由が自分勝手なんだから手におえない
    謝るってことも知らないし…

    +64

    -0

  • 166. 匿名 2014/10/17(金) 13:12:54 

    病院に行った時、やたらくつろいでるおばあさん集団がいて
    「あら、今日○○さんは来てないの?どうしたのかしら、具合でも悪いのかしら」って
    ここサロンじゃねーから!!
    お年寄りが趣味で病院通うから待ち時間長くなって困る。

    +118

    -4

  • 167. 匿名 2014/10/17(金) 13:15:41 

    病気だろうね。

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2014/10/17(金) 13:16:11 

    年寄りも文句言っても大丈夫そうな人選んでるよ。
    さすがにヤクザとか明らかにヤバそうな人にはキレないはず。

    +96

    -0

  • 169. 匿名 2014/10/17(金) 13:19:21 

    戦後の混乱期に親を失ったり貧困でまともな教育受けられずに育った世代が今60後半~70代くらい?になってるからそういうのも影響あると思う。戦前の生まれの方がきちんとしたお年寄りが多かった。

    +52

    -1

  • 170. 匿名 2014/10/17(金) 13:19:37 

    この間子どもの運動会で、おじいちゃん同士が怒鳴りあってるの見て、孫の運動会で何してるんだよ…って思った。

    +69

    -0

  • 171. 匿名 2014/10/17(金) 13:21:55 

    168さん

    たしかにそうだね。
    街中でも、ジジイがどなってる相手って、
    自分より若い女性や、小さな子供が多い!

    ジジイ同士とか、いかつい若い男子高校生相手とか、ぜったい無いわ!

    +113

    -1

  • 172. 匿名 2014/10/17(金) 13:25:48 

    爺が運転する車が、商店街も近くて買い物に行く主婦や子供達も歩いているガードレールのない道をブーーーッてクラクション鳴らしっぱなしで入ってきた。通行人は驚いて脇にどいたけど、爺は前しか見ていなくて、ひたすらクラクション鳴らしっぱなし。物凄く怖い光景だった。免許持ってる年寄りには、毎年判断力や認知症の検査を義務付けて欲しい。

    +91

    -1

  • 173. 匿名 2014/10/17(金) 13:26:42 


    ここのヒステリーババァーも含む



    40代以上の世代

    +8

    -47

  • 174. 匿名 2014/10/17(金) 13:27:00 

    躾られてない子供よりずっと質が悪い

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2014/10/17(金) 13:27:48 

    最近のお年寄りって
    「ほらお年寄り様が通るぞ、親切にしな」って態度の人が多くて腹立つ。
    とんでも理論ぶちかましてくるし。
    最近の若い子よりよっぽどタチが悪い。

    +118

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/17(金) 13:29:26 

    私の実母は認知症です。
    認知症は沢山の種類があって、みなさんがよく?知っている「物忘れ」「徘徊」だけが症状ではなく、暴力的になったり、羞恥心がなくなったり・・

    ここで皆さんが「老害」と挙げられている行動は、認知症の症状がそうさせている事があります。

    母と出掛けると白い目で見られる事が多々あります。
    家族として、周囲に迷惑を掛けてしまって申し訳ない気持ちは凄くあります。

    でも、傍若無人に振る舞っている高齢者がいたら「認知症」の可能性が・・病気がそうさせているのかも?
    と少しでもご配慮いただくと嬉しいです。

    +47

    -26

  • 177. 匿名 2014/10/17(金) 13:29:41 

    この前バスに乗ってて、青森って降りるときに料金支払うんだけど、料金も用意してすぐに降りれる状態だったのに、後ろからきたババアに背中を拳でぎゅうぎゅう押されたわ!たった何十秒も我慢できないってどんなに、死期が近いんだよ!ってぶちギレそうになったわ。

    +94

    -1

  • 178. 匿名 2014/10/17(金) 13:30:05 

    139さん。
    特集どんどんやって欲しいと我々は、思いますが
    特集組んで放送して、それを年寄り観ても
    あらーこんな人いるのねぇー
    他人事です。
    それがお年寄り。

    +110

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/17(金) 13:33:31 

    電車で私は立ってて目の前にお爺ちゃんが座ってた
    駅でその人が降りたので座った(優先席ではない)
    そしたら直ぐにお爺ちゃんが戻って来て私の前に…
    どうやら駅を間違えたみたいで私にも一回座らせろ、みたいに手で合図してきた。
    どうぞ、って譲ったら、お姉ちゃんキレイだな、いくつ?とかへっラヘラ笑いながら話し掛けてきた。
    お礼のつもりかなんか知らんけど一言すみませんでいいわ!公然セクハラやめろよ

    +72

    -5

  • 180. 匿名 2014/10/17(金) 13:33:38 

    子供に帰るというけど、12歳と60歳のこらえ性の無さは同じぐらいらしい。
    前頭葉の理性のタガが緩むんだろうね
    12歳だとそこがまだしっかりしてないから堪えたり我慢がしずらい。

    +34

    -2

  • 181. 匿名 2014/10/17(金) 13:35:02 

    今日、病院の処方箋の受取口で薬剤師さんに「早く持って来いよ」と偉そうに言っているジジイを見ました。
    くたばれジジイ!と思ってしまった。

    +76

    -0

  • 182. 匿名 2014/10/17(金) 13:48:43 

    何だっけ、脳みその理性をつかさどるところが老化して弱くなってる所に前頭葉だっけ、原始的な部分のあるところが暴走するとかじゃなかったっけ。
    あいまいでごめん。

    自分もこうならないように注意しようとは思うんだけど、老化だから自分では気が付かないうちにこうなってしまうかも。
    若いがるちゃん、迷惑かけたらごめんね。

    +22

    -6

  • 183. 匿名 2014/10/17(金) 13:49:25 

    仕事してると、こんな奴らのために
    年金払ってるのがあほらしくなるような
    じじばばに遭遇する。
    はやく逝けばいいのに。
    だいたい、人間自然に死ぬのがいちばん。
    胃瘻作ったり点滴で生き繋いだり必要ないと思う。死ぬときは死ぬんだから。
    国の負担を考えてよ。

    +91

    -4

  • 184. 匿名 2014/10/17(金) 13:51:50 

    さっき踏切で電車の通過待ちしてたら、
    ばあさん3人組が、
    最近の電車は数が多すぎ‼︎快速なんて必要ない‼︎
    と散々な口を大声で叩いていた…。

    しかし当の本人たちは、
    いざ踏切が空いて渡ったと思いきや
    渡りきったスグのところでたむろしてるもんだから、
    通行の邪魔で仕方なかった…。

    もう「気遣い」とか「思いやり」という言葉を
    忘れてしまっているのだろうか。。(^_^;)

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2014/10/17(金) 13:53:22 

    土曜日の激混みの耳鼻科クリニックで。

    10:30ころ来て、受付の人に「今混んでいて、1時間くらい待ちます」と言われたおばあさん(推定80歳)。

    「私は忙しいのよ!11時までなら待ってやってもいい」と言い放っていた。


    受付に、次回祝日に来たいとごねているおばあさん。

    「その日は祝日なので、クリニックお休みなんですよ。翌日これますか?」と聞く受付の人に

    「なんで休みなのよ!!」


    とても丁寧なご高齢の方もいますが、こういう暴走する高齢者の光景が増えた気がします。


    +81

    -1

  • 186. 匿名 2014/10/17(金) 13:59:30 

    みんな口悪すぎるよー
    自分も年取って、認知入ったりするとこんな風になるかもしれないのに・・・

    +9

    -45

  • 187. 匿名 2014/10/17(金) 14:02:35 




    ここで悪口垂れ流してるおばさんも同じ症状

    +14

    -32

  • 188. 匿名 2014/10/17(金) 14:07:37 

    いるいる。

    病院で働いてる時に、診察に来られた高齢者のも方がいたんですが
    その方に、受付した時点で「今日は大変混み合っておりますので、今からだと3時間以上は待って頂くことになります。」と説明し納得されてたのに、30分で「いつまで待たせるんや!」と怒鳴り暴れ出した。
    「早くしろ!」ってドアを太鼓のようにバンバン叩くし、蹴るし、喚くし、本当に迷惑。
    そして、別の患者様の診察中に勝手に割り込んで診察室に入って行ったよ。
    ちなみに、その方 救患ではなく普通の腰痛。

    幼児でも大人しく待ってるのに、待てないわがまま高齢者。多いですよ。

    +75

    -2

  • 189. 匿名 2014/10/17(金) 14:10:33 

    戦争を知らないテリー世代

    もっと綺麗に言えば、
    ビートルズ世代

    +45

    -0

  • 190. 匿名 2014/10/17(金) 14:12:05 

    私も接客のバイトしてた時、理不尽なお客さんにイライラしたなぁ。老人だろうが若者だろうが、理不尽なお客さんって居るんだけど…
    なんかやっぱりちょっとボケ?てきてるのか、変な所で頑固だったりするよね、お年寄り
    物腰柔らかくても面の皮厚いって感じで、やんわりと我儘言ってきたりするし。

    そのせいか後々思い出すとギャグなキレ方をするのは老人が多いな(笑)
    看護婦の友人と老人あるあるでお互い笑ったわ

    若者の理不尽な客はただただ腹が立つだけで笑えもしないから本当嫌い。お年寄りに比べたら少数だけど。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2014/10/17(金) 14:21:23 

    丁寧に対応したらしつこいし、適当に対応したらキレるし。

    どーせいっちゅーねん(笑)

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2014/10/17(金) 14:22:15 

    186
    自分もボケるかもしれないからといって、
    現在迷惑行為や発言をする迷惑老害を暖かく見守って許せとはならない
    誰であれ幾つであれ反社会的なことをする人は非難される、当たり前

    +87

    -1

  • 193. 匿名 2014/10/17(金) 14:25:34 

    この少子高齢社会において、いまや、年寄は貴重な存在ではない。
    謙虚にならないと、大切にしてもらえなくなるよー

    +96

    -1

  • 194. 匿名 2014/10/17(金) 14:25:39 

    2日前の出来事ですが通勤中に具合が悪くなり優先席に座ったら乗ってきた70代くらいの上下スウェットのおばあさんに若いのに優先席座って!と大声で言われました。無視してたらお互い初めてだろうおばさんにも若いものが座ってと話かけそのおばさんもダメねと私の方見て言ってました。そのおばあさんもおばさんも優先席に座っているのに。
    辛くなり席を立ちましたが朝からとても嫌な気持ちでした。
    話が長くなりすいません。しかし、思うのはこんな老人に年金出してるのがバカらしいという事です

    +95

    -2

  • 195. 匿名 2014/10/17(金) 14:33:11 

    あーうちの義母だわ。
    何でも文句言う・せっかち。
    家具を頼んだ時、配送業者の人に「こんなの組み立てられないわよ!!やっていきなさいよ!!」って文句言って恥ずかしかった。凄く謝った。

    +54

    -1

  • 196. 匿名 2014/10/17(金) 14:34:55 

    戦前生まれで戦争を体験した人はまだいい。
    団塊一番うざい。早く死ね

    +76

    -6

  • 197. 匿名 2014/10/17(金) 14:39:23 

    一人の婆さん取り合ったり、金銭なくなる、ケンカは普通。殺人もあるよね。年寄りといえどみんな仲良くは無理なんだね。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2014/10/17(金) 14:40:37 

    スーパーで並んでいたら突然早くしろだのまだ?だの後ろに並んでいる人が言ったりするけどご老人の事が多い。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2014/10/17(金) 14:42:30 

    前、販売員やってましたが年寄りは要注意でしたよ。突然怒鳴ったり、事前に説明したのに「私はそんな説明受けてない。この店員は何も言ってくれなかった。」とか。
    でも年寄りクレーマーの何が怖いって周りの目。「あの店員はお年寄りに優しくない」「お年寄りを敬えない」とかこっちに非がある事になる。だからどれだけ怒鳴られても理不尽な事でクレーム付けられても何も言えない。
    これからこういう人達がどんどん増えていくなんて恐ろしい。

    +72

    -0

  • 200. 匿名 2014/10/17(金) 14:42:39 

    思い当たるレスが何個も…(╥﹏╥)
    義父です。もぉ同居解消したい。。

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2014/10/17(金) 14:42:59 

    スーパーへ買い物にタクシーで来る人をよく見るんだけど何故タクシー?
    バスは?

    +6

    -23

  • 202. 匿名 2014/10/17(金) 14:45:32 

    年を取るとしゃべり声が大きくなるのかな?
    私の母は声が大きくて小さな声で話してと言っても聞いてくれない。

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2014/10/17(金) 14:47:40 

    201です。
    お年寄りの話です。
    よくスーパーの入り口前にタクシーが止まっているのを見るんだけど見たらお年寄りばかりで何で?と思ってしまう。
    バスもあるのに…

    +6

    -15

  • 204. 匿名 2014/10/17(金) 14:47:45 

    老人はお荷物なんだから謙虚にしてればいいのに。
    無駄に長生きして楽しいのかな?
    人に迷惑かけてるの分からないのかな?
    私は病気になったら痛みだけ取ってもらって延命治療はしない。
    若い世代に迷惑かけてまで長生きしたくない・・・

    +65

    -5

  • 205. 匿名 2014/10/17(金) 14:50:59 

    飲食店で働いていた時14人くらいの老人団体が来店されさた
    テーブルくっつけてみんなで騒ぎまくっていました
    他のお客様も迷惑そうにされていたので、一言注意をしました
    「他のお客様のご迷惑になりますので、もう少々お静かにしていただけますか?」
    そしたら「店長よべ!」と言われ、クレームとなりました
    「こっちは酒飲んで楽しくやってるのに、なんで小娘に叱られにゃいけないんだ!」
    とのことでした

    +74

    -1

  • 206. 匿名 2014/10/17(金) 14:52:58 

    祖母連れて銀行行った時、自分の番が来ないって受付の人にキレてるじじい見たことある
    後から来る人来る人次々抜かされて凄く怒鳴ってた

    その日は年金支給日の激混みで受付の人もテンパって、そのじじいがまさか番号札取ってないとは気づいてなかった。

    +68

    -1

  • 207. 匿名 2014/10/17(金) 14:53:17 

    お年寄りの車の運転70歳以上は試験を受けて合格した人のみで不合格になった人は免許を強制的に返還する仕組みにしてもらえませんかね?
    ノロノロ運転に危険な運転に右左折で対向車線に入ってきたり怖いし、逆走も問題になってるんだから自分では大丈夫と思っていても危ないです。

    +54

    -2

  • 208. 匿名 2014/10/17(金) 14:53:35 

    >49

    その年代の方々は戦争を経験して私達未経験者には到底理解できない思いをされて生きてこられたんです。
    若い頃の人生なんて、なかったも同然だったはずです。
    現代もいろいろありますが 今私達はそのような恐怖に常にさいなまれることなく、平和な時代に生きています。
    年金での生活は、その代償と考えることはできませんか。
    きっと足りないくらいですよ。
    またすべての人が老害であるはずもありません。
    あなたのようにしか考えられないような人が戦争を経験されたらよかったのに。

    +5

    -50

  • 209. 匿名 2014/10/17(金) 15:06:19 

    担当した弁護士から聞いた話。
    訳のわからない事で揉めるのは決まって60代女性らしい。裁判にまでなった私の相手も66歳だった。言動や思考が本当理解できなかった。
    事故当時、警察官さえ、相手にしてなかったのに、救急隊員にまで叫び散らしてた。

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2014/10/17(金) 15:10:46 

    じじいって、自分より若い娘にいろいろ言われるのが本当に嫌なんでしょうね。
    男尊女卑みたいな感じですかね?
    女は男より弱い!男のほうがえらい!って絶対まだまだ思ってますよ。
    看護師ですが、点滴自己抜去しまくって
    大変なおじいちゃんいましたが、抜かないでくださいねってやんわり伝えると、
    黙れ小娘!お前みたいな小娘に世話される
    筋合いねえんだよ!と怒鳴られました。
    表では笑顔で交わしましたが、心の中では
    だったらさっさと退院せえや と
    思ってしまいました。まぁ認知ですけど、多分。
    こっちだって、好きで入院してもらってるん
    じゃねえんだから。
    お前の体の問題、健康の問題だろ。

    こんなお年寄りばっかではないですけどね。
    本当にかわいらしくて、見習うべきところが
    いっぱいのお年寄りもいますけどね。

    +86

    -1

  • 211. 匿名 2014/10/17(金) 15:21:24 

    老人は時間もてあましてるんだから待てよ(¬_¬)

    +62

    -0

  • 212. 匿名 2014/10/17(金) 15:24:27 

    年寄りに限ってせっかち(¬_¬)

    +47

    -1

  • 213. 匿名 2014/10/17(金) 15:24:53 

    思い当たることがたくさん…
    皆さん苦労されているのですね

    書店勤務してます。
    レジに前の人が会計してるところ割り込んでくるのは必ず老人。
    絶版してる本をなぜ注文できない!とキレる老人。
    注文した本は注文キャンセルできないと伝えているはずなのにキャンセルしてくる老人。
    毎日二時間ほど立ち読みしてなにも買わない老人。

    あーやだやだ

    +76

    -0

  • 214. 匿名 2014/10/17(金) 15:24:59 

    うちの父親が正にそうだ。
    年とったら益々キレやすい。
    プライドだけ昔のまま高い。
    大嫌い。

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2014/10/17(金) 15:27:21 

    そんなに若い人に文句言いながらイライラして生きてるなら、さっさとあの世逝って楽になれよ。
    無駄に病院通いすんなよ。
    本当に老害。
    世話する人や、まともな老人が損するなんておかしい。

    +61

    -3

  • 216. 匿名 2014/10/17(金) 15:29:26 

    ホテルのバイキングなどで並ばず横入りや逆走
    マナーの悪い高齢者が目立ちます。

    +42

    -1

  • 217. 匿名 2014/10/17(金) 15:31:41 

    ちゃんとした老人以外の老害に言いたい。

    病院はお前らの溜まり場じゃない。国の医療負担は75歳以上だけで年間12兆円かかってる。誰の金で病院行けてるか考えろ。
    無駄に病院に談笑しに来るな。

    +91

    -2

  • 218. 匿名 2014/10/17(金) 15:31:55 

    まさに私の祖母。もう亡くなったけど。
    外面は良かったけど家族に対しては本当にひどかった。アルツハイマー型認知症で、穏やかになるのではなく攻撃的になりました。全体の20%くらいがそうなるらしい。

    亡くなったときは悲しかったけど、ホッとした方が大きかった。亡くなる2年前くらいから薬で抑えてたけど、かなり強い薬でした。

    私の母は、自分がそうなったらどうしようと心配してます。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2014/10/17(金) 15:55:37 

    70過ぎたら安楽死の選択が出来ると良いのに。
    自分は、長生きしたくないから本気で安楽死したい。
    爆走シニアに限って、安楽死は選らばないか。

    +70

    -2

  • 220. 匿名 2014/10/17(金) 15:56:51 

    リアルタイムでえ見てたこれ、スーパーとかで大声あげてる人いるよね。
    自分の親なら恥ずかしいわ

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2014/10/17(金) 16:03:04 

    マックで店員にめっちゃキレてるおっさんを見ました。
    私達は子どもが一緒だったので、怖かったです。
    強盗、脅迫と間違われても仕方ないと思います。
    すぐそばでそのおっさんの言い分を聞いていましたが、意味がよく分かりませんでした。
    ただただ、ビックリしました。

    +47

    -0

  • 222. 匿名 2014/10/17(金) 16:10:06 

    早くこの団塊世代がシネば静かになると思うわ

    +29

    -4

  • 223. 匿名 2014/10/17(金) 16:10:14 

    淡々とスーパーのレジの店員に文句を言っているシニアがいました。
    ちょっと漏れ聞こえた内容で、自分が如何にすごい人間か等聞こえてきました。
    うわぁー…っと思いました。
    レジのカゴを見たら、缶ビール数本とちょっとした物だけ。
    死に行くだけの寂しいクレーマー。

    +46

    -1

  • 224. 匿名 2014/10/17(金) 16:13:00 

     年寄りは、後先短いから待てないのかもね。 


    +34

    -1

  • 225. 匿名 2014/10/17(金) 16:13:15 

    210

    女に言われるなんて誰でも嫌だよ

    +3

    -45

  • 226. 匿名 2014/10/17(金) 16:22:56 

    片足70代に足突っ込んでるうちの同居姑、まさにこれ‼

    自分の考えは全て正しい!
    他人、特に嫁の考えがおかしい間違ってるって感じ。
    この年代ってこんな考えの人が多いのかな…?

    わがままだし頑固だしホント老害‼

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2014/10/17(金) 16:24:10 

    モラルの低い田舎育ちで子沢山だから躾もされず中卒で働きに出されたんだからこうなるのは仕方ないかも。この人達が共働き夫婦の代わりに孫の面倒見てるんだからこれから先は犯罪増えそう。

    +33

    -7

  • 228. 匿名 2014/10/17(金) 16:25:52 

    203
    別にタクシーに乗るくらい良いような気がしますが。
    無賃乗車とかじゃなければ。

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2014/10/17(金) 16:28:17 

    団塊世代は生まれたときから数に物言わせてのさばってきた世代。
    傲慢なのはもう生まれつきと言っていいと思う。

    +24

    -2

  • 230. 匿名 2014/10/17(金) 16:30:32 

    お隣に住んでるお婆ちゃん
    しょっちゅう食べ物を持って来てくれるんだけど・・・
    賞味期限が切れた物とか、腐りかけの果物とか・・・
    食べれない物ばっかり

    最初は気づいてないか、ちょっと痴呆かな?とか思ってたけど
    全部が全部そんなだし流石にゴミ処理要員か!って
    貰うからお返しもしなきゃいけないし・・・とか思うと腹たってしまう・・・

    +49

    -1

  • 231. 匿名 2014/10/17(金) 16:31:07 

    先日、レディースデーの昼間に映画を観に行ったらシニア世代の方が沢山いた。
    今はシニアが元気ですよね

    +20

    -2

  • 232. 匿名 2014/10/17(金) 16:32:37 

    医療費について彼らを食い物にしてるのは医者達。次々と病名つけられたら暇な年寄りは通院する。
    長く生きたから人間できてるとは限らないのは彼らを見るとわかる。あーはなりたくない。

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2014/10/17(金) 16:34:05 

    わしは若いもんじゃが若いもんも余裕がないがな。ご高齢者も電車若いもんわれ先と乗るしワシらの居場所もないから事故主張しないと生き残っていけないから。

    +0

    -20

  • 234. 匿名 2014/10/17(金) 16:35:05 

    年金もらい逃げ世代
    いつまで生きるの?

    +49

    -2

  • 235. 匿名 2014/10/17(金) 16:35:27 

    飲食店で唐突にキレル親父いるよね、あれ怖いんだよね、本当びびる、その場に居合わせたりすると、
    楽しい気持ちが吹っ飛ぶ、こういう人に限って最近の若者はって言うんじゃない?
    最近は若者より老人のがきれやすい人多いと思う。

    +48

    -0

  • 236. 匿名 2014/10/17(金) 16:37:10 

    それでも社会はこの人たちを弱者と位置付けてる。

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2014/10/17(金) 16:44:27 

    いつもお世話になっている内科にいるジジイ。
    常連なのか看護士さんに「子供はまだか。作らないのか?出来ないのか?」って言ってる。

    その看護士さんも口では「頑張ってるんだけどね~。なかなかねぇ~。」と言ってるけど…。
    同じことを言って泣かせた看護士さんもいるらしい…。

    +48

    -1

  • 238. 匿名 2014/10/17(金) 16:44:41 

    こないだダ○ソーで店員さんにイチャモンをつけ終わり、コノヤローと叫びなから買い物カゴを投げているじいさんがいた。

    手に100円の洗濯洗剤を持って…(笑)


    店員さんご苦労様です。
    私も接客してますが、理不尽な方が多くて困ります(´Д`)

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2014/10/17(金) 16:46:24 

    姑がワガママです

    休日にバスツアー連れてかれて高速で事故通行止めになりスケジュールが2時間遅れになり滞在時間はそのままだったので2時間遅れで出発
    帰りの渋滞に巻き込まれ気がついたら予定の2時間半遅れで帰宅

    それが気に入らなかったらしくアンケートに文句を書いていた
    解散直前に『私は注文してない弁当を受け取るだけなのになんで休憩しなきゃいけないんだ』と文句を言ってました

    二度とこいつとは出かけません

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2014/10/17(金) 16:47:55 

    今日無理やり右折してきた車の運転手が老人でした
    こっちが優先なのにブレーキ踏まざるえず…
    巻き込まれるのだけは勘弁です

    +47

    -0

  • 241. 匿名 2014/10/17(金) 16:53:48 

    発散する場所がないから理不尽に切れまくって発散してるだよね。それだけ元気なら仕事したらいいんじゃないの?

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2014/10/17(金) 16:57:57 

    うちの父がこれになりかけ。というかシニアじゃないだけ。
    父方の祖父母が常識ない人で親子そろってそっくりになってきたので悲しい。
    医者にも行かせたりしてるけど、本当にもうどうにもなんないみたい。
    お店で荷物少なくて混んでるからレジ詰めセルフお願いされても、店員さんに「差別だー」とか聞こえるように悪口言いはじめて止めても聞いてくれない。
    飲食店なんて恥ずかしいから一緒に入りたくないけど、あっちが一人で入る根性もないからちくちく言われる。
    すぐに祖父母に愛されなかった話を持ち出して自分が可哀想アピール。母がつらくてもそうやって話題摩り替えて、問題摩り替えて、自分が世界一可哀想だから何にもしたくないと駄々こね大騒ぎ。
    祖父母の反面教師で育ち、良いお父さんが本当に豹変してしまい困惑。 人のこと気をつかい過ぎてお人好しのレベルで困ることもあったのに。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2014/10/17(金) 17:12:53 

    バスで席譲ったら
    「私そんなに老けて見えるのか!?
    馬鹿にしてんのか!若いからって
    馬鹿にしてんのか!このやろう!」
    ってグーでおでこ殴られた

    だからいつも席譲るかすごい迷う

    その人がそういう人だったかもしれないし
    今のお年寄りがみんなそうってわけでは
    ないと思うけど、やっぱりねぇ…

    +65

    -0

  • 244. 匿名 2014/10/17(金) 17:16:12 

    バスの優先席に座り ずっと車内中に響く大声で喋っているバアサン2人
    しかも たまたま隣合わせになっただけの初対面同士

    ここは あんたらの 居間じゃないんだよ

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2014/10/17(金) 17:17:11 

    予約制の歯医者なのに予約を取らないで飛び入りする母
    予約制なんだから予約しなよ、迷惑でしょって何度も注意してるけど
    「飛び入りの方が空いてる時間に入れてもらえるからいいの!
    向こうも空いてるよりは客入れたほうがいいでしょ!
    先のことなんてわからないのに予約できないの!あんたもうるさい人だね!」
    ってキレられる
    私のことなんてバカにしてるから何も言うこと聞かない

    歯医者さんも他のお客さんもごめんなさいーと思うけどどうしたらいいんだろう
    電話して母が来たら追い返してくださいって言うしかないのかな
    今65歳で今後もっとひどくなるのは目に見えてる
    父親もどんどん小うるさくなってきたしもう嫌~

    +53

    -0

  • 246. 匿名 2014/10/17(金) 17:18:20 

    243
    譲らなくて良いよ
    老人こそ立って足腰鍛えれば良いの

    +52

    -0

  • 247. 匿名 2014/10/17(金) 17:19:08 

    ATMを使い終わった後、後ろに並んでいた老害ジジイに「さっさとどけろ」など暴言を吐かれました。
    妊娠中でお腹が重くて、のしのしと歩いていたからか。
    すごくむかつきました。
    一方で、子どもを抱っこして電車に乗っていたら、私を見たシャキッとしたおじいさんが
    「この席に座って!」と言ってくださいました。
    人によりますが、すぐ怒る老人は嫌です。

    +79

    -1

  • 248. 匿名 2014/10/17(金) 17:21:14 

    会社で電話をとったら「あのよー昨日の件だけどよーどうなったんだよー」って急に言ってくる爺さん
    お名前とご用件をーって言っても「昨日電話しただろうが!馬鹿かおめえ!」って怒鳴る
    知らんがなだよ
    あんただけが客じゃないんだから
    マニュアルどおりでも若い子たちはちゃんと社名と用件言うのになー

    +47

    -1

  • 249. 匿名 2014/10/17(金) 17:25:20 

    でもこうやってテレビが煽って
    老害みたいな先入観植え付けるのも良くない
    どの世代にも変なのはいるし
    こういう風にして年金問題も
    支給額下げても文句言われないようにしてる感
    若い世代は払わない人増えてるみたいだしね
    勿論老人に限らず、今時の若者、子供の変な特集とかして
    どんどんお互いがお互いの悪い面ばかり見て
    他人に優しくできなくなる世の中になってる感

    +12

    -19

  • 250. 匿名 2014/10/17(金) 17:30:01 

    日本ぐらいじゃない?
    ジジババが出歩いて運転してるのって。
    そりゃ交通事故も増えて当たり前だし
    老害が目についても当然だと思う。
    家で大人しくしてなよ。

    +27

    -2

  • 251. 匿名 2014/10/17(金) 17:35:44 

    ちょっと前にもこういうニュースあったね。

    駅員への暴力、760件に減 13年度「巡回強化が効果」
    ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0703D_X00C14A7CR8000/
    >集計によると、加害者の年齢は60代以上が23.4%で最も多く、50代が20.0%、30代が18.6%と続いた

    うちの両親(60代)はテレビをよく見てるけど、しょっちゅうどうでもいいことで怒ってる。
    でも、同じくテレビ好きな姑と、別にテレビ好きじゃない舅(60代)は、すごく穏やかで全然怒らない。
    団塊の世代は人数が多いから、凶暴な高齢者が多いように感じるのだろうか?
    それとも、「人口比」で見ても、自己中な人が多いのだろうか・・・調べようがないけど。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2014/10/17(金) 17:38:53 

    今の年寄り世代の特徴
    若い時は安保闘争・学生デモ→中年でオバタリアンなどと呼ばれる→高齢で老害。
    年取ってから迷惑なだけでなく、そもそも破壊主義的な迷惑さがもともとある世代である。なのに、年金・医療費は一番もらってる。本当に生きてる価値がない世代。

    +65

    -4

  • 253. 匿名 2014/10/17(金) 17:40:57 

    ※243
    怖っ!
    それっておばあさんでしたか?おじいさんでしたか?

    先日2歳児を抱っこしながらバスに乗ってて、おばあさんに席を譲ろうとしたら、
    いいわよいいわよ~あなた大変なんだから座ってなさい、と優しく断られたのですが、
    世の中色んな人がいますよねぇ~。自分ならそんな怖い人に当たったら涙が出てしまいそう…(;_;)

    +37

    -1

  • 254. 匿名 2014/10/17(金) 17:42:43 

    お年寄りの自転車の運転がこわすぎる
    左右も後ろも確認しないで急に道を横切らないで!
    事故になったら痛い思いするのは自分ですよ!

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2014/10/17(金) 17:46:27 

    前に運転してたら横から一時停止無視しておじいちゃんがすごいスピードでとびだしてきた。
    こっちもびっくりしてブレーキかけてなんとか事故らずにすんだものの、おじいちゃんがおりてきて逆ギレ。
    「そこに一時停止の看板ありますよ?」っていっても聞く耳もたず。しまいには「一時停止は必ずとまらなきゃいけないってわけじゃねぇんだよ!とびでてくるかもしれないって予測してそっちが先にとまれ!」とか罵声あびせてくる始末。自分の非を全く認めないうえに人のせいにして罵声あびせるとかほんと最低。

    +64

    -2

  • 256. 匿名 2014/10/17(金) 17:46:56 

    電車で優先座席に座っていた女性と夫婦と別の夫婦とその子供がいました。

    見た目だと女性と夫婦の1組は30代で夫婦の子供は5歳位でもう1組は50代後半~60代だと思います。

    しかも30代位の女性は腰痛持ち?だったのかな?

    腰が痛そうでした。

    見ていて分かりました。

    そこに一組の70代位の夫婦が来たけど優先座席がいっぱいで座れませんでした。

    しかし誰も席を譲りませんてました。

    すると優先座席の前の座席に座っていた見た目60代の女性が席を譲ろうとしました。

    しかしおじいさんは拒否。

    元々一人だけ座るスペースがあっておばあさんが座りました。

    しかしある駅辺りから70代位の夫婦と60代の女性が話しだししかも腰が痛そうな30代の女性が席を譲らなかった事についてグチグチ言っていました。

    周りには30代の夫婦もいたのに何故か腰が痛そうだった女性にだけで女性は話し始めた途端下を向き可哀想でした。

    腰が痛かったんだろうから立ってるのが辛かったんだろうから譲れないのは仕方ないし周りには30代の夫婦もいたのに女性だけにって言うのが私は見ていて疑問に思いました。

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2014/10/17(金) 17:47:15 

    団塊世代といえば・・・
    テレビの「一度民主党にやらせてみよう!」に騙されて民主党に投票し、
    民主への政権交代後は、テレビの「首相がコロコロ変わるのは良くない!」に同意して
    民主を支持し続け、尖閣事件あたりからやっと「あれ~っ?」と思い始め、
    嘘つき朝日新聞に騙されて「靖国参拝したら中韓に申し訳ない」だの
    「慰安婦の立場になったら怒る気持ちも無理ない」だの、中韓の言い分のみ鵜呑みにし、
    集団的自衛権と特定秘密保護法についても、朝日の言い分のみ鵜呑みにし、
    ★自分の頭で考えることができない★
    ★テレビ・新聞の言い分を自分の意見と勘違いする★

    以上は私の身の回りにいる団塊世代5,6名の実話。
    朝日の悪評は知っているらしいが、長年とってるから、という理由で今後もとり続けるらしい。アホか。

    +34

    -4

  • 258. 匿名 2014/10/17(金) 17:52:21 

    暴走シニアの原因は核家族化って言ってたね。
    子供たちが気をつかって、無理しなくていいよ。やっておくよ。って言うことによって疎外感を感じるとか…
    一番いいのは一緒にやろうって声をかけることだって。

    家族にはプライドが邪魔して甘えられないから、他人に当たり散らすらしい。
    でもさ、いくら淋しいからって他人に当たるな!
    余計に周りから嫌われて疎外感を感じて、負のスパイラルだよ。

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2014/10/17(金) 17:54:41 

    年寄りは大事にされて当然、なにやっても許されるっていう態度が図々しくてイヤ。

    +52

    -2

  • 260. 匿名 2014/10/17(金) 17:54:45 

    ウインカー出さないで車線変更していきなり入ってくるのはシニアマーク(っていうのかな?)を
    つけてる車が多いような気がする。シニアマークつけてても免罪符にはなりませんよ~。危ないなぁ。
    シニアマーク = 注意力や判断力がヤバイので周りの皆さん気をつけて下さいマークってこと?

    +51

    -1

  • 261. 匿名 2014/10/17(金) 17:57:27 

    電車で携帯鳴らして普通に話すのは大体老人が多いような気がする。あと優遇されて当たり前って勘違いしてる老人も無理。

    +53

    -1

  • 262. 匿名 2014/10/17(金) 17:59:23 

    このまえ某駅のプラレールイベントに行ったら、
    電車の形のパン売り場で、売り子のお姉さんに通りすがりのジーサン(70代前半くらい?)が、
    「試食を出さなきゃ売れないだろう!」と突然怒鳴りつけて去っていった・・・。
    一体何なんだ。パンを食べたかったのか。

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2014/10/17(金) 18:07:08 

    意外と大正生まれの人は可愛い。6070代ががん。

    +58

    -4

  • 264. 匿名 2014/10/17(金) 18:07:36 

    まさに今日遭遇したっ!

    スーパーでレジに並んでたら、そのレジで買い物したじーさんがどなり散らしてきてた。
    「これだけで足りるわけないだろ!バカか?なにやってんだ!バカ!考えたら分かるだろ!」
    …買い物して袋をもらったんだけど足りなかったみたい。
    普通に「もう1枚くれる?」で済むのに、なんじゃそりゃ?
    周囲の人も呆れて見てた…

    レジのお兄ちゃんがもう1枚渡したらそれでいいだろうに、「まったくよーバカじゃねぇか?分かるだろ、こんだけで入れられるわけないじゃないか」等いつまでもいつまでも文句言ってはそのレジのお兄ちゃんを睨んでんの。

    結局、袋に入れ終わるまでずーーっと文句たれてた。
    一緒にいるばーさんはなぜかじーさんの暴走を諭すわけでもなくニコニコしてるし。

    まーしつこかった。怒りの沸点が低いのかなぁ。


    +74

    -1

  • 265. 匿名 2014/10/17(金) 18:08:28 

    病院で受付に『いつまで待たせるんだ!』って喚いてる老人、よく見かけます。
    みんな同様に待っているのだし、小さな子供でも騒がず大人しく待っているのに恥ずかしいと思わないのだろうか。

    +60

    -0

  • 266. 匿名 2014/10/17(金) 18:09:11 

    何かにつけてクレームを言うお年寄りが多いけど、何だかカワイイ❤︎

    +0

    -45

  • 267. 匿名 2014/10/17(金) 18:09:30 

    皆さんの言ってること本当に共感できます。
    最近若い人の方が態度いいんじゃないかって思う。怒鳴るし暴れるし、大人の先輩になるべき高齢者がこんなんばっか。
    たち悪過ぎ。恥ずかしくないのかな。

    +45

    -0

  • 268. 匿名 2014/10/17(金) 18:09:58 

    この間、たまたま考え事しながら携帯手に持って乗車して、優先席の前に立ってしまった。

    そしたら目の前の空いてる優先席にすごい勢いで滑り込んできて速攻「あのー…すいませんが携帯はちょっとやめてもらえますか?」
    私ははっとして「あっ!すいません」で携帯しまった。

    まぁ向かいの優先席でみんないじってるのは注意しないんだって思ったけど、まだ普通のお爺さんかなと思った。

    でもお爺さんが降りるとき、乗ろうとした小学生の男の子が邪魔だったらしく、「きみ、そこに立ってたら邪魔だろーーー!!!!!分かるか!!!!」で怒鳴り始めて車内騒然(笑)
    見てたけど、大人しそうな私立の小学生の男の子で、ちゃんと脇に立ってたのに。男の子の方がよっぽど大人だったよ。

    あぁ、私がギャルっぽくて怖い外見だったからあんな大人しい言い方だったんだと思った。

    結構人見てブチ切れてんだね。

    +65

    -0

  • 269. 匿名 2014/10/17(金) 18:10:39 

    公園で子供と遊んでいたら見知らぬおじいさんが
    「子供は1人?もっと2人3人産まなきゃだめだ!」
    「え?はぁ、そうですかねぇ~、ははは…。(実際は、原因不明不妊→やっと1人目高齢出産で
     しかも超難産だったしもう無理なんで!!)」
    この手のおじいさんの辞書に思いやりという言葉はないんだよね~。

    近所のばーさんも
    「2人目はまだ?あ、ひょっとして2人目?(私のおなかを指差す)」
    「いいえ、自腹です・・・w」

    彼らの世代は子供をいっぱい産んで当たり前だったのだろうが、もう少しデリカシーをだなー(呆)
    60~70代は、なぜか極端に思いやりがない人がいる率の高い印象。

    +54

    -2

  • 270. 匿名 2014/10/17(金) 18:12:44 

    お寿司チェーン店で働いていて
    札を2つ持って来たので
    一緒に会計していいですか?と
    聞いても返事がなかったので
    もう一度聞いたら『当たり前でしょ!』
    と怒鳴られ、ため息つかれた。
    40代位の人だったけど
    何か返事するのが当たり前でしょう?

    +59

    -0

  • 271. 匿名 2014/10/17(金) 18:14:57 

    私が車運転してる時、チャリでこちらに向かって笑顔というか「悪いねぇ!ちょっと通らせて!」って斜め横断してきたお婆ちゃんは衝撃だった。

    友達も同じ経験あるらしい。というか、車の斜め前左を走ってたチャリのおじいさんが急に右折したらしい(笑)
    その子はペーパーだから本当にトラウマになったらしい

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2014/10/17(金) 18:15:37 

    マックのハッピーセットの戦隊系おもちゃで何が出るかお楽しみって感じだったらしいけど
    孫は違うのが欲しかったらしく爺さんがすごくキレてた。「選べんなら分かりやすく書いておけ!」って。

    申し訳ないけど孫も我慢できない子になるのかなって思ってしまった

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2014/10/17(金) 18:16:36 

    263
    そうそう。
    6070代はクソばっかりだけど、大正生まれの人達は経験豊富で他人に優しく、いい人多いよね~。
    6070代は甘ったれが多すぎんだよ。もう性格なんて直らないんだから、早く消えて欲しい。

    +65

    -2

  • 274. 匿名 2014/10/17(金) 18:19:34 

    暴走とは関係ないけど、日本のお年寄りはお金を貯めるばっかりで全然使わない

    だから若い世代が必死になって働いて経済をまわしているのですよ

    +36

    -0

  • 275. 匿名 2014/10/17(金) 18:20:48 

    歳とると待ったが効かない。

    脳の老化なんじゃないの?

    かく言う私も老人ではないけど、レジ待ちでいつも心の中で「もたつかないで早く打ってよ」とつぶやいてます。
    あぁ~、歳とるって嫌だ!

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2014/10/17(金) 18:29:39 

    店に横付けしたり順番守らなかったりたちが悪い老人には参る。
    そのくせ若者をバカにして優越感に浸ってる。
    会社でもそうだけど使えない癖に権利ばかり主張するジジババが多い。

    +33

    -0

  • 277. 匿名 2014/10/17(金) 18:31:23 

    スーパーの中のちょっと狭くなったところ(長さ2mくらい。カートを押してるとすれ違えない)で、
    前からカートを押したオバチャン(5,60代)が来たので、同じくカートを押していた私が
    後ろに下がろうとした瞬間、、、オバチャンがカートを押したまま、無表情で私のカートに突っ込んで
    きて、そのまま押し続けて、すれ違って、何も言わずに去っていった。ずっと無表情で怖かった。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2014/10/17(金) 18:35:24 

    日本てシビアってか、現実主義的な所あるよね…よく言えば合理的。悪く言えば冷酷というか…

    韓国行った時、韓国人の友達に案内して貰ったのね。電車乗る時に、「韓国は目上の人が絶対の文化があるから。お年寄りに列を抜かされても文句を言っちゃいけない。シルバーシートも空いてても座っちゃいけない」って言われた。

    確かに年配の人はグイグイ先頭いってた(笑)
    何かもうそういう思想なんだろうなって感じた。

    日本もお年寄りは大切にって言われてるけど、正直なところ図々しいって思ってしまうよね…やっぱりお年寄りに対して間違ってることは言うべきだよ。体力的な配慮とは別問題。

    非常識すぎるマナーの悪さをお年寄りだからって許してたら、高齢化が進んで日本全体のレベルが落ちるなって思った。

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2014/10/17(金) 18:38:41 

    棺桶に片足突っ込んでる老人にロクな奴はいない!

    +17

    -3

  • 280. 匿名 2014/10/17(金) 18:41:28 

    少年犯罪は急増しているか?
    ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
    ↑グラフつきの分かりやすいまとめサイト。
    結果:今のジジババが少年だった頃の方が圧倒的に少年犯罪が多い。

    マスコミは何か事件が怒るとアニメ・ゲーム・ネットのせいにしたがるけど、
    わがまま中高年が大好きなものと言えば、テレビと新聞と殺人事件のミステリードラマですよね。
    ねぇ、マスコミさん。

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2014/10/17(金) 18:44:34 

    私も含めて、ここで怒っている書き込み、病院や空港で職員に怒っている
    高齢者とさほど変わらない、素質はみんな持っているような気がする
    シニアもガルちゃん民も遠慮せずに感情をぶちまければいいと思う
    もしもそれで致命的な不利益を被ったら自己責任として納得するでしょう

    +3

    -20

  • 282. 匿名 2014/10/17(金) 18:51:07 

    飲食店勤務。
    準備中の大きな看板があるにもかかわらずオープン前に店へ入ってきた…
    オープン時間を伝え準備中の看板を説明すると、看板やワシが営業中にかえてやったわ‼っと大声でキレるジジイ…
    立派な営業妨害‼‼しょっ中来る‼もー嫌‼

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2014/10/17(金) 18:55:14 

    駅から乳児抱っこして徒歩で帰宅途中、前を歩いていたおじいさんが歩きたばこして、ポイ捨て。
    大きな道路なのに信号無視。
    またたばこに火をつけ始めた。
    たまらず私は『歩きたばこやめたらどうです?さっきポイ捨てしてましたよね?』
    と言ったら、あんたどこのどいつだ!?
    と…
    都内なら罰金!!と言ってやりましたが。
    やっぱりバカばっかりなんですね。
    赤ちゃんいるから、足早に睨みつけて通りすぎました。
    あんなおやじの副流煙なんて吸うなんて絶対嫌!!常識なさすぎ!

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2014/10/17(金) 18:56:47 

    病院のサロン化も問題
    相当具合悪くて病院へいくと 待ち合い椅子はおしゃべりに夢中な年寄りで満杯 立っていられなくて邪魔にならないところでしゃがんでいたら、集団の老人達が一時間ほどしてやっと立ち上がってそろそろお茶にしよう!と移動していった
    「あの人は今日 具合が悪いみたいだから来られないって」
    落語でこんな噺があるけど本当にあった話です

    +34

    -0

  • 285. 匿名 2014/10/17(金) 18:58:42 

    282 あー分かります(笑)
    でも今シニア向けの飲食店のサービスが受けてるらしいですよ。早起きで開店前に来るシニアに、特別な組み合わせ(持病とかが原因で)の材料でモーニングを提供みたいな。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2014/10/17(金) 19:01:16 

    三途の渡し賃としてポリグリップをプレゼント!!

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2014/10/17(金) 19:04:44 

    285
    そーなんですか⁉
    ウチはガッツリ系定食屋なんですよ‼
    そして1番に店に入って1番に自分のが提供されないと気が済まないらしいです…
    メニューによってある程度時間差がでるのに(−_−;)
    どっか他に行きつけの店みつけてくれないかなー

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2014/10/17(金) 19:07:52 

    ぶつかって謝ってるのに偉そうに睨みつけてくるババアって何なの
    ものすごいムカつく

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2014/10/17(金) 19:10:10 

    20代で販売やってます。和菓子屋だし地域的に高齢のお客さんが多いですが傍若無人な人が結構多くて…他のお客さん受けてるのに割り込んで来たり並んでくれなかったり。あと若いくせに~みたいな事を時々言われます。あと日本語とか説明が通じない…なぜだろう。
    周りが見えてない方が多いしあと自分の希望にならなかった時は高齢だという事を全面に押し出してくる、謎。

    +34

    -1

  • 290. 匿名 2014/10/17(金) 19:11:26 

    若者の方がまともな人間多いとかふざけてる。

    若者にもふざけた人たくさんいるでしょ。
    バカッター民がその例ね。

    年齢関係ないと思う。若かろうが年だろうが、性格悪い人は悪いし、いい人はいい人だよ。

    いくら性悪な年寄りに遭遇したからって、ひとくくりにするなよ!。

    ましてや死ねとか酷すぎる。私の周りにはいいお年寄りの方ばかりなだけに、ここの人たちの言いたい放題に腹がたつ。

    せめて性悪なお年寄に対してだけに言ってほしい。お年寄りをひとくくりにして非難しないでほしいよ。

    お年寄りが全員性悪だと思ったら大間違いだよ。

    +9

    -30

  • 291. 匿名 2014/10/17(金) 19:21:34 

    290
    その通りだと思います。
    現に私の祖父母、職場の旦那さん(80歳くらい)は穏やかで優しいです。
    しかし働いていてお客さん全体で考えると高齢のお客さんのが迷惑行為が多いです、残念ながら。
    高齢者や子供は大切にしないととは思いますが理不尽に責められたり、年齢や性別差別受けてまで優しくしなきゃとは私は思えないです。
    いい人は居るけど悪い人のが目立つから多く思えてしまいます。

    +26

    -1

  • 292. 匿名 2014/10/17(金) 19:24:48 

    年とると脳が萎縮してきて理性が無くなるんだよ

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2014/10/17(金) 19:33:19 

    バカッターは、今まで居たバカの素行がSNSで全国に表面化しただけだと思うな。
    同じレベルのバカは昔から居たと思う。

    でも最近化け物レベルなギャルとか、暴走族とかリーゼントみたいなのいなくなったよね。

    最近の若者は草食とか受動的な年代な気がする。ゆとり言われるけど(笑)
    でも見た目はおとなしいけど、マナーは悪いね。優先席で携帯は当たり前。お年寄りが来たら寝たふり。

    飛び抜けて変なのが若い世代からいなくなったから、余計に暴走すると目立つと思うな。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2014/10/17(金) 19:46:01 

    意外と老人の方が人に平気で『バカ』とか言うよね

    +48

    -0

  • 295. 匿名 2014/10/17(金) 19:46:38 

    私完全におばちゃん。
    おっきい子供がいます。
    皆のお母さん位。

    ハッキリ言える。

    若い子がとうのって言うより
    本当
    老人の方が酷いと思う。

    私も何回か理不尽な文句言ってる
    の見てます。気分悪い。

    +44

    -1

  • 296. 匿名 2014/10/17(金) 19:47:50 

    昔デパ地下でバイトしてたときにあるお客さんの会計中(お客さんに背中を向ける形になる)
    いきなり別のお客さんに ねぇ!って呼ばれて振り向いたら気の強そうなおばあさんが中指と人指し指の間にレシートを挟んでじーっとこっちを見てきてた
    ピッて指とレシートを立ててるかんじ
    レジミスしてしまったかなと思って聞いても何か不手際があったのか伺っても無視
    よく見たらうちの店のレシートじゃないしどういうことだろうと思ったら
    「もういい!店の前に落ちてたから拾ってやったのよ!もういいです!」って切れてお店の近くにあったゴミ箱にぐしゃって捨てて行った
    確かにお店の前にゴミが落ちてるのはよくないけど
    めちゃくちゃ人が多い時間帯で接客してて、ショウケース越しのゴミを見つけるなんて無理だし
    レシート落ちてますよって言ってくれればよくない!?
    あの老害忘れられない

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2014/10/17(金) 19:48:08 

    283 マナー悪い人に注意出来るのは素晴らしいけど、赤ちゃんもいるし気をつけてね。
    そういう人は何してくるか分からないから。

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2014/10/17(金) 19:49:17 

    先日旅行に行った時に、高台にロープウェイを使って登ったのですが、帰りのロープウェイに乗ろうとしたら、ロープウェイの窓口の人に時間まで待てないから臨時でロープウェイを出せと数人の年配の女性が詰め寄っていて、ロープウェイは時間通りにしか動かせないと窓口の人が言っても、バスの集合時間に間に合わないし、7人の団体だから出せと、全く聞く耳を持たず、窓口の人も大変だなと思いながら、ロープウェイを待つ場所に行って並んでいたら、散々大声で文句を言いながら例の団体が来て、その中のじいさん(あえてこう呼ばせて下さい)が私や主人の前にグイグイ割り込んで来て、唖然としていたら、またその場所でロープウェイの改札の人にまで悪態をつき始め、やっとロープウェイが来ても中で今度は外人のカップルに下品な言葉で話しかけたり、本当に怒りを通り越して、情けない気持ちになりました。
    年配だからと言っても、常識の無い人間にまで配慮する必要も無いし、年配だからこそ、見本にされる様な振る舞いをして貰いたいと思います。

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2014/10/17(金) 19:51:48 

    穏やかな老人と暴走老人はどこが分かれ目なんだろうね…。脳に何か起こっているとかなら性格の問題だけではないから、誰でも成りうるとしたら自分の将来も怖いわ。
    不満が多くてあたりちらしている老人と、脳に何か起こっている老人の区別はつかないしなあ…。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2014/10/17(金) 19:53:48 

    老害してるといわれる世代は、小さい頃道徳教育を受けていないのですよ。

    +22

    -1

  • 301. 匿名 2014/10/17(金) 19:56:43 

    マナー悪いのか、ぼけてるのかハッキリして欲しい

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2014/10/17(金) 19:58:56 

    男は偉い 年配者は偉い
    をずっと持ち続けてる
    老いては子に従え 何て言葉はきっと辞書から消えてるに違いない

    +59

    -2

  • 303. 匿名 2014/10/17(金) 19:58:58 

    マジでこんな事ばっかりしてたら早く死ねって思われちゃうよ

    +30

    -2

  • 304. 匿名 2014/10/17(金) 20:00:43 

    周りを気にする気持ちとか無くなって、じぶんが良ければ良くなるんだろうね。
    物忘れを受け入れられない人も厄介

    +23

    -2

  • 305. 匿名 2014/10/17(金) 20:04:09 

    震災後から、私の中で60代後半、70代は軽蔑すべき人が多い、これは私の中で確信になった。

    品不足の中、全部あんな量お孫さんの為にミネラルウォーター買ってたとはどうも思えない。
    そもそもうちの地域では断水してた訳じゃないし。

    行くところが決まっているあなた達より、子供達がいる家族に譲ろうとは考えませんでした?
    いつも自分の事しか考えてない高齢者多過ぎ。
    もう私は話してみていい人以外は悪いけど、ずっと色眼鏡でみるからね。

    こうなったら勝負だ!

    +61

    -2

  • 306. 匿名 2014/10/17(金) 20:06:43 

    毎日イライラして怒鳴り散らして血圧高そうなのに、図々しく長生きする不思議。

    +43

    -1

  • 307. 匿名 2014/10/17(金) 20:06:55 

    年寄りには、同情する部分もある。

    何もしてなくても、腰や足の関節が痛い。
    耳はよく聞こえないし、鼻もきかないから味もよくわからない。
    そして、自分も仲間もどんどん病気になり、亡くなっていく。
    絶望する要素だらけだと思うよ。

    そこで人に優しくあれるかどうかは、その人の性格プラス、行動を抑制する脳機能が衰えていないという条件が必要。

    +44

    -2

  • 308. 匿名 2014/10/17(金) 20:13:41 

    二極化にして一方的に責めるのは分かり易いかもしれないが、実際には相手側の言い分もあるからね。
    テレビやネットが事実とは限らないから現実の私生活で偏見を押し付けないようにはしているつもり。ギスギスしてしまうから

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2014/10/17(金) 20:13:49 

    今の年寄り達は容量悪いくせにプライドだけは一丁前だからな

    もちろんいい人もいるけど

    +33

    -3

  • 310. 匿名 2014/10/17(金) 20:20:09 

    うん、ぼけてるのか単にマナー悪いのか判断難しい

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2014/10/17(金) 20:20:47 

    シルバーパスとかなくしてほしい
    年寄りなら電車やバスただ乗りし放題っておかしいよ。

    +41

    -4

  • 312. 匿名 2014/10/17(金) 20:21:40 

    すてきな年配の方以外ははやくしんでほしい。
    デメリットしかない

    +37

    -2

  • 313. 匿名 2014/10/17(金) 20:23:38 

    うちのお父さん64歳だけど、昔から役所でも銀行でも怒鳴り散らすわ凄かった。
    自分の中のマイルールがあってそれに従わないとブチっと切れちゃうんだろうな…きっと

    +37

    -1

  • 314. 匿名 2014/10/17(金) 20:25:53 

    正直怒鳴り散らしてる年配の人に自分が払った以上の年金を支払うのはやめてほしいと思ってしまうよ。
    私たちは年金もらえるかすらわからないのに、自分が払った以上貰っておきながら金額減らすなって…怒りたいのはこっちだ。

    +52

    -0

  • 315. 匿名 2014/10/17(金) 20:26:40 

    やっぱり年代別に特徴あるよね。
    高齢化が進み、今の40代50代が高齢者になったらまた違う問題が出てくるんだろうな…

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2014/10/17(金) 20:27:20 

    役所で手続きしたり書類もらう時に
    書く場所で書いてたら、
    邪魔だよこの野郎!!!
    ってジジイに怒鳴られた。。
    びっくりして目がウルウルなってしまい、
    役所の人がごめんなさいね〜って
    言ってくれて、余計泣いてしまった
    ことがあります(´-`)

    +54

    -0

  • 317. 匿名 2014/10/17(金) 20:27:33 

    ここの話の通りクレームは40代以上が多かったなー。
    若い人でクレームするのは意気がっちゃってる人だった。

    +10

    -3

  • 318. 匿名 2014/10/17(金) 20:34:48 

    父も母も毒親でダメな所があったけど年を取ってさらにひどくなってきた!

    父はあれを食べに行きたいやあそこに行きたいと言うようになり頻繁にお昼や夕食は外食!

    しかも急行で乗り換えなしに行ける所に特急で行きたいと言い出すし大変!

    遠出なんかもあってお金が掛かるから困る!

    一方母は気まぐれと言う気分屋でたった数分で気分が変わる!

    夜鍋しようか?と聞いてきていいよとこっちが言い鍋かと喜んでいたら数分後に今日は炊き込みご飯にするわと言い出したりで何度振り回されたか…

    しかも2人とも年を取ってから怒りやすくなり毒もよりひどくなっている!

    +16

    -2

  • 319. 匿名 2014/10/17(金) 20:38:30 

    ICUの看護師です。
    救急車で搬送された患者さんの対応でバタバタしていた中、付き添いのおじいさんが
    自分の血圧を測れと言って来られた。
    他の家族と普通に話してあり、こちらも緊急処置していたので、「具合が悪いのだったら外来を受診されたら」と伝えたら、ここの看護師は病人を無視したと院長に怒鳴り込まれました。
    あなたの家族を助けようと急いでいたのですが…(~_~;)

    +60

    -2

  • 320. 匿名 2014/10/17(金) 20:44:24 

    そんな義父と同居の私…。
    義母が死んだらより厄介になるだろうなぁ(-_-)

    今は元気だけど今後の為に玄関の階段に手すりつけませんか?と提案したら”どんな事になっても車椅子なんかに絶対乗らない!”との事。
    介護の経験もないから自分は介護なんかされないと思ってる。
    何かあったら年金で施設入れるって書いてあったからそこに入れてくれとの事。

    そんな訳ねーだろ!
    あったとしても順番待ちで入れる頃には死んでるわ!
    本当、頭悪過ぎ!

    どうかピンピンコロリでお願いしますm(__)m

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2014/10/17(金) 20:44:53 

    年功序列が無くなった世の中について行けないんだろうね。

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2014/10/17(金) 20:55:22 

    病院って携帯は使用禁止になっているけど着うたが鳴ったりして話す人がいます。
    見ていると大体が60代以上の人です。
    ダメだと書いていあるのに大きな声で話す人もいてビックリします。

    +37

    -0

  • 324. 匿名 2014/10/17(金) 20:59:33 

    前に整形外科で医療事務してた時、ひどかったです。わがまま放題、マナーや常識もあったもんじゃない!もう怖かった…
    一割負担で安くすむのをいい事に、医者にかからなくていい人が暇つぶしに通う、お年寄りの憩いの場。
    こっちは低賃金で馬車馬の様に働いてたのがバカバカしかった。
    中にはちゃんとした方もいらしたけど。
    自分の祖父母はわりとちゃんとした人間なんだと実感しました。
    もう整形外科だけは働きたくない。

    +36

    -0

  • 325. 匿名 2014/10/17(金) 21:01:14 

    こいつらの大半はボケの兆候だと思う

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2014/10/17(金) 21:02:16 

    まぁ、スーパーのレジで、若い女に、大声で怒鳴るおじいさんとか本当にいるからねぇ。

    「あの爺さん、何を怒ってるんだろう?」と思って、騒動を聞いてたら、
    「ポイントカードがなかったら、買い物したらいかんのかぁ!」

    とか、そういうの結構あるよね。

    ああいうのって、実はかなりマズイんだよね。はやく精神科あたりに行かないとダメなんだけど、
    団塊の年寄りって、プライドの塊みたいなもんで、絶対行けないんだ。行く時には手遅れだね。

    例えば、「1234円です」ってレジ員に言われてさ、客のお年寄りが、財布の小銭を数えだすんだけど、
    「鬱や認知症の初期症状で、お金が数えられなくなる」ってのがあるんだよね。
    「5円が3枚、10円が6枚で、あれいくら???」って、ごちゃごちゃになる。カチカチに固まるんだよ。
    それって、言うのが恥ずかしいし、焦っちゃうから、それをごまかす為に怒鳴ったりする。

    後は、パニック障害の症状なんかで、「待てない」ってのがある。理容店・病院の待合で待つ、レジに並ぶなんてのが全部ダメになる。急に「ここにいたくない、離れたい」って感情が生まれるんだけど、なぜそんな事を自分が感じるのか、理解できないから、「周りのせいだ」って考えちゃう。それで怒るんだよ。

    それは、単に病気が引き起こす症状なんだけど、いきなり怒るのは、この手の病気を発症してる可能性が高い。家族でもないなら、近寄らない事だね。精神疾患なわけだから、もう無理。
    レジの人は、お気の毒様としかいいようがない。

    +34

    -3

  • 327. 匿名 2014/10/17(金) 21:04:08 

    ネット社会についてけないんだろうなあ、まあでもうちのじいちゃん、80越してるけど機械得意だから普通にパソコン使ってるけどね。年寄りにしては、使いこなせるの珍しいと言われてる。
    時代劇のDVDとかもしょっちゅう見てるし
    人に拠るよねこういうのって、年寄りでも温和な人いるし、

    +28

    -0

  • 328. 匿名 2014/10/17(金) 21:11:15 

    老人ホームで働いてた方は全く勉強せず、仕事始めてしまった典型的なパターンですね。
    認知症、老人性鬱を仕事してない皆さんも少し勉強しとくといいですよ。
    祖父母、両親なる可能性はありますし。

    +2

    -9

  • 329. 匿名 2014/10/17(金) 21:17:20 

    キレやすくなった老人はぼぼ更年期障害か認知症だよ。
    もともとキレやすい人は別として。
    そういう病人だと思って関わらないと、こっちの身がもたない。

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2014/10/17(金) 21:31:48 

    「ストレス」「寂しさ」「体の調子が悪くなったりなどの不安」がそうさせるのでしょうかね?

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2014/10/17(金) 21:33:31 

    そうはいうけど、今の若者が年寄りになったら今の何百倍もの老害だろうね

    +1

    -14

  • 332. 匿名 2014/10/17(金) 21:37:07 

     「はだしのゲン」を見てください

     登場人物はみんな些細なことでブチ切れて、すぐに「バカ」「ボケ」「ブス」「死ね」を連発

     そしてすぐに人を殴ります 些細なことで どうかすると半殺しにしてます

     モラルもへったくれもありません そういう時代に子供時代を過ごしたから
    それが当たり前になっている 

     現在の中国韓国を見ているような感じです 

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2014/10/17(金) 21:38:57 

    自分、認知棟で介護士を10年やってたんだけど、よく行くスーパーのレジでキレてるじいさんばあさん見るんだけど、主張をよぉく聞いてると、あぁ、認知入ってるな…と分かる。
    だから、老害見ると、脳神経外科を早めに受診しなよ~と思ってしまう。
    多発性脳梗塞脳出血で知らないうちに小さな萎縮が増えていって脳血管性認知症、とか、よくある話なんですよ。
    どかーんと大きなのが来る前に、血栓防ぐ薬処方してもらいましょ。
    他人に迷惑かけていることに気づけない、人の話が聞けない、自分の思い通りにならないと怒る、自分のしている行動が反社会的だ、と気づけない、など、要注意ですよ~

    +20

    -1

  • 334. 匿名 2014/10/17(金) 21:39:32 

    アクセルとブレーキの踏み間違いのこういう事故多発しすぎだよ
    年寄りは本当に自覚して免許返納してほしい、こんなので殺された人はたまったもんじゃないでしょう

    +42

    -0

  • 335. 匿名 2014/10/17(金) 21:53:42 

    電車で杖を持って立ってるおじさんを発見。
    席を譲ろうと話しかけるも断られる。
    勇気を出したのに断られたので気まずくなり苦笑いでその場を離れようとしたが、
    「なに笑ってるんだ」「馬鹿か!」「アホ」
    などと意味のわからない罵声を浴びせられる…。

    もう席なんて譲ってやるものか!!!!!怒

    +47

    -0

  • 336. 匿名 2014/10/17(金) 21:59:07 

    そう言えばお年寄りって宗教を熱心に信仰してる人が多いけど、その理由として「心の拠り所を求めて」っていうのが非常に多いよね。

    お年寄りはこれから死が近いかもしれないとか、体が調子が悪くなっていくとか、色々不安になることも多いし、甘えさせてくれる人、頼れる人も居ないと感じることが多いから、宗教を熱心に信仰することに走りがちなのかな。

    そしてそういう気持ち、不安とかがそういう暴走行為にも繋がるのかもしれない…。

    こういう暴走シニアは宗教(ただしまともなやつに限る!)を厚く信仰するといいよ。

    アメリカとかキリスト教徒が多い割に血の気多いイメージではあるけど、キリスト教がなかったらもっと荒れてるのかもしれない。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2014/10/17(金) 22:00:06 

    「最近の若いもんはなっとらん」とか文句言ってる年寄りってつまりこういう老害達じゃない?そりゃ世の中あなた達の思い通りには動かないし、時代ごとに接客マニュアルも厳しくなっていったから昔のように融通はきかないよ。
    それが気に食わなくてクレーム付けたり大声で怒鳴り散らしてるんだね。
    スーパーのレジやバス停で並んでる時にピッタリ真後ろに付いてくるのは婆さんばかり。
    隙あらば横入りしようとするのは爺さんばかり。最近の若いもんはそんな恥ずかしい事しませんぜ。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2014/10/17(金) 22:02:38 

    運動会で、おじいちゃんおばあちゃん世代マナー悪い。
    前で日傘さして観たり。ずかずか前で立って観たり。

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2014/10/17(金) 22:05:05 

    こっちの事情全く知らないのに説教してくる老人多い。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2014/10/17(金) 22:11:04 

    本当、この世代タチ悪い!
    電車でいきなり傘で叩かれて、お前の傘が当たったとか因縁つけられた。70くらいのジジイにだよ⁉︎
    ありえない。

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2014/10/17(金) 22:11:34 

    コンビニのレジでまだ会計中なのに、
    後ろからずいっと横に出てきて
    台の上に自分の商品を堂々と置かれるとイラッとする。
    若い人にはされたことない。

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2014/10/17(金) 22:11:52 

    みんな若いのかなー?
    30過ぎてれば身体や機能の変化、衰えを感じたり
    いつまでも若くないことを身にしみて感じることも多いと思うのに。
    この老人たちのように自分がならない保証なんてない。

    +2

    -18

  • 343. 匿名 2014/10/17(金) 22:16:12 

    スーパーパートです。
    クレームAND怒鳴りつけ客は、必ず
    白内障っぽい眼(失礼)と、入れ歯がよくはまってないような口元、首は青筋、かなりの加齢臭、。老害きわまりない

    +31

    -0

  • 344. 匿名 2014/10/17(金) 22:19:15 

    大学生とかの方が何倍もマナーがいい
    コンビニで研修中の店員さんに
    俺の名前早く覚えろ!って
    怒鳴ってるお爺さんいてびっくりした…

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2014/10/17(金) 22:22:30 

    ハワイアンズでショーを楽しみに2時間位前から前の方の席を確保して待ってたら、直前にいきなり前列のじいさんがでっかい三脚立てだしてビデオの準備。
    そういうのって一番後ろの列か立って見ますよね?
    注意したら、いいだろうが!と。
    私達夫婦して猛抗議したら、警備員に言いに行ってました。
    案の定、迷惑になるから後ろの列でと注意されて渋々後ろで立って撮影してました。
    屈せずに戦って良かったです。
    連れの奥さんもあほな方で、ハワイアンの浴衣着てるんだからいいじゃないね!と…
    訳のわからないことを言っていたので、関係ありませんから!とビシッと言ってやりました。
    あほは夫婦揃ってあほ。

    まったく常識ないのは困ります。

    +40

    -0

  • 346. 匿名 2014/10/17(金) 22:22:39 

    311
    本当それ嫌。
    暇だからって、朝っぱらから終点から終点まで乗ってるだけの老人多いんだよね。
    何の用もない年寄りで席がいっぱい。
    本当に必要で乗ってる人にとっちゃただの迷惑。
    暇潰しの為に無料なんじゃないよ!!

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2014/10/17(金) 22:23:22 

    確かに理不尽に怒ってくるのはおじいさん。。面と向かってバカとかアホとか言われてビックリしたw
    上司呼べ言われて呼んで何とか収まったケド、その後もコンシェルジュみたいに付き従わせてた

    あとは自転車追い抜いただけでアホ言われたり。。

    案外?スーツ着た人も怖いときある 言い方とか
    自分の娘くらいの子に威圧的にしてて驚く

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2014/10/17(金) 22:23:42 

    百貨店で働いてるんだけど…
    基地外の老人が多くて毎日恐怖。

    意味もなく怒鳴りだしたり、酔って店員に絡んだりして、警備員に連行されていく老人を何人も見てきた。

    ちょっとしたことで、責任者出せ!本社に電話してやる!とすぐキレる。

    若い男性の同僚は、ヨボヨボのお婆さんにしつこくストーキングされていて可哀想だった。

    そんなジジババを毎日見てると、こんな風になるんだったら若いうちに死にたいとさえ思ってしまう…

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2014/10/17(金) 22:24:30 

    戦争体験者のお年寄りが少なくなって、命の重みとか、謙虚さとか、
    人の痛みを知るとかいう味のある人が少なくなってきたのは
    事実だと思う。

    団塊世代は、「自分はいつまでも若くて死なない」
    と思って、老いの問題、死の問題から目を背けている。

    多分、戦争世代ほど長生きする健康な体も持っていないから、
    (食生活もめちゃくちゃだったしグルメとかすぐ言うし)
    ぽっくり逝く人が増加するのではと思っている。

    本当は、年を重ねるほどに、人格が豊かになって、日々感謝みたいに
    なれるのが理想なんだけど。

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2014/10/17(金) 22:29:59 

    今のお年寄り世代は、男性は、特に長男だと奥さんなど女性に威張り散らしてた人が多いイメージ。
    女性は、男性の言うことを耐え忍んできたイメージ。

    男性のお年寄りは、愛想ない人も結構居るし(ま、愛想があるのと性格が良かったりマナーがなってるのとはまた別の話なんだけどね)、威張って怒鳴る人、怒りっぽい人も結構居るイメージ。

    女性のお年寄りはそうでもないのかな? もちろん人によるだろうけど…。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2014/10/17(金) 22:35:34 

    マナーの悪い年寄りが増えたというより、昔の昭和の時代よりマナーを守ることが強く要求される時代になってきたんだと思う。日本も豊かになって土人国家じゃなくなった。
    若い人はSNSでの晒しも知ってるし、昔より色んな価値観に触れる機会が多いから大人しくしてるんだろう。

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2014/10/17(金) 22:37:58 

    バスに一人で乗ってた時に、前の席に5歳位の女の子が一人で座っていて次のバス停から乗ってきた70代位のお婆さんが私に
    「この子あなたの子?何故一緒に座らないの?」と。
    私が「いえ、私の子供ではありません。」と言っても
    聞かずにずっとブツブツ言ってたら離れた最後列の座席に女の子の夫婦が座ってて
    「あ、うちの子供です」と言ってたけど
    関係ないのにいちゃもんつけた私には一言も謝らない。
    その夫婦も変わってるなと思ったけど、何だか納得いかなかったな。

    年配って思い込みが激しい人が多くないですか?
    説明を聞こうとしない。

    +68

    -0

  • 353. 匿名 2014/10/17(金) 22:44:29 

    ついこないだ銀行で怒鳴り散らしてるジジイがいたわ。『なんであいつがいねーんだ!なんだこの店は!』前に担当したらしき社員がいなかったらしく、それだけで喚き散らす…まじ老害、迷惑!!抱っこしてた子供が起きないかヒヤヒヤ。こういうジジイって多分子供が泣いてたらそれにも喚いてきそうで…

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2014/10/17(金) 22:44:59 

    スーパーで会計してる時、婆さん、ピッタリくっついて押してくるわ、私の使ってたカート、持ってけ。と、言わんばかりに押してくる。
    まだ、私の買った商品ピッしてる時だよ?

    そのくせ自分は小銭出すの遅い!

    老人に優しくしてるつもりだけど、こういう婆さん爺さん居ると腹立つ!

    +53

    -0

  • 355. 匿名 2014/10/17(金) 22:45:44 

    独身の頃サロンの受付で働いていたんですが、変なイチャモンつけてくるのはだいたい老人。

    電話ごしに名前聞いただけで怒鳴るババァが何人かいた。
    何千人も顧客がいるのに「もしもし」の声だけで察しろと。
    土日の忙しい時間帯に「今から行くから宜しく」と言ってガチャ切り。
    少しでも待つとブチギレ。
    あまりに周りの迷惑になる人は、ブラリで出禁でした。

    +53

    -0

  • 356. 匿名 2014/10/17(金) 22:52:09 

    うちのバイト先にもくるよ
    レジしてるとき混んできたら袋詰めはセルフでお願いするけど詰めてくれないの?って
    後ろにまだ客がいるの みんな待ってるの
    他の人のことも考えてよって思う

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2014/10/17(金) 22:53:39 

    ほんとこれ。人の話を聞かないで自分の話を始める…
    注意されたら逆ギレ。怒られたのではなく喧嘩だとおもってるみたい。
    しかもこういう人に限って長生きするからやっかい。

    +42

    -1

  • 358. 匿名 2014/10/17(金) 22:54:53 

    挨拶ができないのもこの世代だよね。

    接客業で、よくトイレとか駅の場所を聞かれたり、落とした物を拾ってあげることがあるけど、若い人は大抵ありがとうって言ってくれる。

    お年寄りは、お礼も言わないわ目も合わせないわ、最後まで話聞かないわ…教えてくれて当然!拾ってくれて当然!って顔して去っていく。

    若者のこととやかく言う前に、挨拶くらいできるようになろっ^_−☆
    …っていつも思ってる。



    +47

    -3

  • 359. 匿名 2014/10/17(金) 22:56:12 

    「老害」という言葉がよく似合うね。
    うちらが払ってる年金で生きてるのに、少ないから大変だとか言ってる老人いたわ。
    うちらなんかもらえるか分からないのに!

    +54

    -1

  • 360. 匿名 2014/10/17(金) 22:57:11 

    銀行でお金おろすとき
    給料日で列がすごいときに3件ぐらいあるからってずっとATM占領してた人いたおかげでみんなイライラしてた。混んでるんだから一回やったらまた後ろ並べばいいのに
    他の人たちはたったお金おろすだけに長い時間ならばされてかわいそうだった

    +23

    -3

  • 361. 匿名 2014/10/17(金) 22:57:41 

    軽度の認知症かも・・・

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2014/10/17(金) 23:02:02 

    いい人はいい人なんだけどなー
    今日ファミレスいたおばあちゃんなんて友達ときて嵐の話で盛り上がってた 相葉ちゃんがかっこいいとかいって画像見せ合っててかわいかった。一部こういう人がいるから困るなー

    +28

    -2

  • 363. か 2014/10/17(金) 23:04:19 

    震災の時いろんな物が売り切れてて、スーパーで「カップラーメンは1人2個まででお願いします」って貼り紙がしてあったのに、この世代の人達は堂々とたくさん買い込んでて引いた。

    案の定お店の人に注意されて、しぶしぶ戻しに来てたけど。
    自分の事しか考えられないんだろうね

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2014/10/17(金) 23:04:56 

    328どういう意味?現在老人ホームで働いてる人に失礼じゃない?

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2014/10/17(金) 23:07:02 

    10代の子で暴言を吐く人はもう見た目からいかにもいかついのでこっちも覚悟できてるけど、
    老人は見た目はただの老人なのにキレる人がいるあるからギャップで怖い。

    +35

    -0

  • 366. 匿名 2014/10/17(金) 23:08:07 

    年寄りだからみたいな感じで甘い目で見る世間が良くない気がする

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2014/10/17(金) 23:12:03 

    昔の人は男性は無愛想で冷たい、女性はいつも笑顔で挨拶してくれる。

    今の人は男の子は面白い話をしたりしてくれて優しい、女の子はいつも「は?何?」っていうこわい顔してる。

    つまり時代で男女の性格が逆転した感じです。

    +4

    -12

  • 368. 匿名 2014/10/17(金) 23:14:00 

    なんでかわかる。若い頃は、頭にきても、グッとこらえることが出来ると思いますが、年取ると、我慢が出来なくなり、表立ってキレやすい性格が出てくるんですよ。つまりキレる素質は昔からあったってこと。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2014/10/17(金) 23:17:30 

    私だけかもしれないけど、住宅街の細い道を周りを見ずに走ってくるのは高確率で高齢者が運転してるプリウス。

    +35

    -2

  • 370. 匿名 2014/10/17(金) 23:18:50 

    これだから老人は嫌い。
    一歩外出りゃこんなんばっかだよ。自分も、嫌な目にあったことあるし

    +27

    -1

  • 371. 匿名 2014/10/17(金) 23:21:39 

    87さん
    どのくらい前だったか忘れましたけど、それでおばあちゃんが赤ちゃん抱っこして、赤ちゃんの腕を骨折させた事件ありましたよね。
    赤ちゃん持ちのお母さんに嫉妬してとかだったか。

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2014/10/17(金) 23:23:39 

    ほんと老人いらないよねー
    ムダに我が強いの多すぎ

    +30

    -1

  • 373. 匿名 2014/10/17(金) 23:23:40 

    認知症になってることって本人は気づかないからね・・・。
    私は親戚の80のばあさんが認知症のようで、お金を盗まれた、財産を狙ってる
    他の人に私達家族の悪口を言う(根も葉もなさすぎて誰も信用しなかったけど)
    などされて散々でした。
    もう関わりたくないので、引っ越しました。次に会う時はお葬式かな・・・。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2014/10/17(金) 23:26:25 

    でもいつか自分も老人になるんだよな。
    迷惑かける前にこの世とおさらばしたい。

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2014/10/17(金) 23:28:08 

    61さん、ファミレスのドリンクバー、そんな事も有るんですか〜⁉ビックリ〜‼

    職場で、、しょっ中、じーさんがヘンテコな言い掛かり付けて来るのですが、安い店で働いてるので、客層が悪いんだと思ってましたが、、

    病院でも、怒鳴るじーさん居るんでるすね(´o`;)

    こっちは安っい年金で生活してんだよ‼ って常に上から目線での物言いの、じーさん。
    税金払ってるのは、働いてる若者なんだからもっと感謝の気持ちで謙虚になって欲しいですよね。

    父親も、入院した時、キレイなカワイイ看護師さんにはニヤニヤして優しくするのに、
    中年看護師さんには、難癖付けたり、怒鳴り散らしてた(T_T) 謝り続けました…

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2014/10/17(金) 23:28:58 

    363.
    戦中戦後そうやって生き残ってきたんじゃない?

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2014/10/17(金) 23:29:14 

    レジやってて、卵パックのうえにトマト一個おいただけでキレられた。
    トマトおいたくらいじゃ割れませんよ…

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2014/10/17(金) 23:32:42 

    病院の医療事務(会計含む)やってます。
    うちの病院は老人ばかり来る整形外科・循環器内科のみの個人病院で、毎日毎日60代〜90代の老人目白押しです。
    待ち時間が長いと叫ぶ、吠える。暴れる。キレる。当たり前になってて、毎日ウンザリしてます。

    会計が遅いのは、こっちに言っても仕方ない事だというのは、患者側も理解していない事なんでしょうけど、説明した後もしつこく言ってくるあたり、老人が!対した耳も聞こえないくせに聞いてくんな。会話にならない。と思ってしまう。

    会計遅いと叫んだあげく、自分が呼ばれると財布も用意せず窓口にやって来るけど、散々遅いって言ってて金用意してないとか訳分かんない。
    お前らの文句やら金出すのも遅い事が原因で会計詰まってんだよ!!!!って、こっちが叫びたいわ。

    ほんと老害。

    さっさと行ってしまわれたら良いと思うわ。

    +51

    -0

  • 379. 匿名 2014/10/17(金) 23:35:41 

    先日病院で爺が警察呼べ!警察呼べ!と怒鳴り散らしならが入ってきて、待合室にいた私含め20人ぐらい唖然としました。
    受付も患者も女性ばかりで爺は威張ってるつもりでしたが(皆シラけて呆れてましたが)、
    実際に30〜40代の男性警察3人の方が来たら普通の声の大きさになり「私は悪くない、病院が悪い」とゴチャゴチャ…
    結局この爺のせいで私たちの診察時間は遅くなり本当にうんざりしました。

    怒鳴れば自分が優位に立てると思ってる、ただの動物ですよね。
    女性になら怒鳴ってもいい?勝てると思ってる?
    受付の女性も私たち患者もただ軽蔑した目で見てましたよ。

    +51

    -0

  • 380. 匿名 2014/10/17(金) 23:36:04 

    うちのおばあちゃんだ。。。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2014/10/17(金) 23:37:05 

    実は私、生まれつき右手の人差し指と薬指がありません。祖父が
    そのことでかなり敏感になっていて私は平気なのに人がジロジロ
    見てるように感じるようで「何見てる?今孫のこと見よったろうが!」
    と、くってかかります。私はそういう祖父が恥ずかしくてすごく嫌で
    たまりません。一緒にいるといつもこうなので出かけたくなくなりました。

    +44

    -0

  • 382. 匿名 2014/10/17(金) 23:41:45 

    381
    いいおじいさんじゃないですか^_^
    孫を守りたいんですよ

    +33

    -10

  • 383. 匿名 2014/10/17(金) 23:43:23 

    うちのマンション真下1階に住む老夫婦の婆さんも、まともに挨拶も出来ず、自分が迷惑掛けまくってる事は全て棚に上げて、こっちに文句ばっかり言ってくる…。

    定年まで教師してたらしいけど、大学出てすぐ先生先生って呼ばれて勘違いしたまま歳だけ取った、世間知らずのバカ丸出し!

    +41

    -0

  • 384. 匿名 2014/10/17(金) 23:43:50 

    痰を吐くのはなんでなんですかね???
    今の若者も、年取ったら、痰を吐く様になると思いますか?
    本当やめて欲しい。

    351さんの言う通り、昭和初期はマナーを守る事を強いられてなかったからなんですかね?

    あと、パート先の裏の納品場所の塀で、立ちションしてるじーさんが多い(`_´)

    みのもんたが年寄りを擁護する発言ばかりしてて、年寄りが調子に乗ってる。
    戦後の日本をここまでして来たのは今のお年寄りなんだから‼ 国はね‼もっと年金をとか、医療費無料‼みたいな。

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2014/10/17(金) 23:47:57 

    ここに書かれた理不尽な行為により、不特定多数の他人を傷つけたご老人が、どうか地獄に落ちますように。

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2014/10/17(金) 23:49:21 

    お年寄りに優しくした結果、思い上がったじゃないの??

    自宅近くで、右側を走る逆走自転車の半分は年寄りだよ。

    注意すると逆ギレか耳が遠い振り。

    そのくせ絶対に道を譲らない、タチの悪さ。

    狭い歩道橋で私が道を譲っても、お礼どころか会釈もしない。

    もう、普通の社会人と同じでいいんじゃない?元気なんだから。

    高齢者だからって気を使いすぎると、調子に乗るし。

    最近の年寄りは本当にマナーが悪い!!
    常識なく暴れる高齢者「暴走シニア」がヤバイと話題に!

    +43

    -0

  • 387. 匿名 2014/10/17(金) 23:56:26 

    コンビニでパートしてますが、2人体制で、レジ離れて品出ししてると、
    じーさんは、おーい‼ ってキレぎみで呼びます。
    若い男性は、すいませーん!だけど、年取ったら、おーい!って変わるんですかね?
    おーい!はナゾです。

    だから、《おーいお茶》の、初期のCMは嫌いです。

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2014/10/17(金) 23:56:28 

    これなー
    昔からのくずなら腹立つけど、
    マジで認知症始まってる人もいるんだよね
    うちのじいちゃんも優しい人だったのに急に怒りっぽくなって家族だけでなく他人にまで怒ってた
    後で小声で、すいません、認知症なんですってお母さんが言ってるのみて泣きそうやったわ

    +30

    -1

  • 389. 匿名 2014/10/17(金) 23:58:53 

    老害とか言ってるけど
    将来自分たちも言われるようになるやで(ニッコリ

    +2

    -20

  • 390. 匿名 2014/10/18(土) 00:06:49 

    年寄りって行列のズルこみ、平気だよね。

    「並んでますけど(^_^)」ってわざと大声で優しく言ったの。

    でも無視するから
    「耳遠いのかな??並んでますよ〜」
    と口だけ笑って、目は見開いて凝視してやったら逃げて行った。

    ⬇︎こんな感じだったはず。
    常識なく暴れる高齢者「暴走シニア」がヤバイと話題に!

    +35

    -1

  • 391. 匿名 2014/10/18(土) 00:10:39 

    382さん、381 です。 それは十分、分かっています。ですが、ほっといて欲しいだけなんです。
    周りの人たちから「何事?」「煩い人ね」っていう目で見られてますし、大声で喧嘩し始めたら
    周りに迷惑ですから、そういったことが嫌なのです。母に対しても暴言を吐くのも嫌でたまりません。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2014/10/18(土) 00:12:27 

    年を取ると
    思い通りにいかないことが多くてイライラするのかな?

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2014/10/18(土) 00:17:54 

    スーパーのレジでパートしてるとき70代くらいのおばあさんが、5本入っているはずのヤクルトを一つ飲んだ状態でレジにとおしに来ました。喉がかわいてたそうです。
    別のおばあさんはデカビタの飲みかけを持ってきたこともありました。ファミレスでウエイトレスのパートをしてるときは(店員が案内致しますのでお待ちください)の看板?はほぼみんな無視で勝手に席に座っていました。案内してるのも完全無視で違う席に座ったり、、、若い人より歳いってる人の方がすごく自由ですよね。

    +28

    -0

  • 395. 匿名 2014/10/18(土) 00:20:54 

    382さん

    優しさって、そういう事じゃないと思うんだけど…

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2014/10/18(土) 00:26:25 

    395 私もそう感じた。私なら見守ってくれる方がいい。

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2014/10/18(土) 00:28:15 

    書かれてる方も多いですが、加齢による症状だと思わないと、相手する側はやってられません。
    介護保険の相談窓口で臨時職員として働いたことがありましたが、施設の悪口、介護士を家政婦扱い、制度を無視等々。特定の方ですが、同じ事を何日も何時間も言いに来る方もいました。正規職員が相手してくれましたが職員は自分の仕事は残業。話を終了させる権利は客にしかないのが実状でした。そういった方の目が異常に怖かったです。でも私たちは事務所だったし他にも人はいるからマシ。家に訪問する仕事の人は本当に大変だなぁと皆で言ってました。身体が元気で脳がダメになるパターンには自分はなりたくないのが本音。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2014/10/18(土) 00:29:06 

    数年前私が居間で寝ていた時に親の叔父夫妻が来た時の話です。

    私は以前から叔母さんの方が嫌いで目が覚めたけど寝たふりをしていました。

    すると叔母さんが飴を取り出し○○ちゃん飴食べと寝ている私の口に入れようとしたのです。

    私は寝たふりをしていたし飴が嫌いだし嫌いな叔母さんからのだったので食べませんでした。

    しかし叔母さんは食べ食べよと飴を無理に口に入れようとしてきました。

    しかも叔母さんの横にいた叔父さんも止めてくれませんでした。

    私はその時愕然としたと同時に叔母さんの事がさらに嫌いになり叔父さんも嫌いになりました。

    何故寝ている人間にしかも飴なんて窒息するかもしれない固形物を食べさせようとするかな?

    これが本当に私が寝ていて無理矢理飴を入れられていて飴が喉にでも詰まったりして私が窒息死したらどうするつもりだったんだろう?

    一歩間違えれば殺人事件だったかもの出来事なので一生許せませんが親の叔父の奥さんだし叔母さんは厄介な人なので親ともめて大変な事になるのは目に見えていたので親には言っていません。

    だから親は何も知らずに今まで通り親戚付き合いをしているけど私はあんな人達とはもう関わりたくありません。

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2014/10/18(土) 00:43:59 

    私の母方の母の叔父の家に母が行くと毎回必ず何かをくれるみたいで特って帰ってきます。
    卵やジュースやマーガリンなど。
    普通なら有り難いのですがどれも賞味期限切れや賞味期限が近いものばかりで正直ゴミが増えるだけで困っています。
    いらないと言っても持って帰りと言われ渡されるらしく母も困っています。

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2014/10/18(土) 00:44:33 

    ったく、最近の年寄りはろくなのがいないな。 甘やかしちゃダメだな。 こんなんばっかだから、電車でも席譲りたくないんだよ。 

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2014/10/18(土) 00:47:09 

    確かに気配り全くできなくて、自分のことしか考えられない年寄り多すぎ!!
    また耳遠いから声もでかくて余計うるさくて困るんだよね。
    こういう老害が「最近の若い奴らは~」偉そうに語るんだよ。

    +32

    -2

  • 402. 匿名 2014/10/18(土) 00:47:58 

    ヒマなくせに待てないよね
    もうとにかくヒマだから他人のことにもやたら首つっこんでくるし

    +49

    -1

  • 403. 匿名 2014/10/18(土) 00:51:29 

    最近お年寄りが人を殺すの増えてない?
    ここ数年ニュースでたまに見るんだけどあんなの怖いよ。

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2014/10/18(土) 00:53:57 

    レジ並んでて「お次の方どうぞ」と私が呼ばれたので動き出したら
    並んでもいない70代くらいのジジイが白々しい顔して割り込んできたわ。
    え?って顔しながらレジ打ちした店員にも腹立ったけど、最後までしらばっくれて見向きもしなかったあの糞ジジイ。マジ糞。
    待てない、周りが見えない、耳を傾けない、自己中老害が多いですね

    +54

    -1

  • 405. 匿名 2014/10/18(土) 00:57:51 

    マンションの管理会社や理事会に対していろいろクレームつけてくる
    年寄りがいる。総会がこいつのせいで20時に終わる予定が23時まで
    引き伸ばされたことがある。みんな迷惑してるし、暇でもない。
    いい加減にしてほしい。

    +26

    -1

  • 406. 匿名 2014/10/18(土) 00:58:56 

    年寄りは偉いと思ってるんだよね、大正生まれや昭和一桁生まれだとか言って。人には絶対謝りたくないらしいし。

    +33

    -0

  • 407. 匿名 2014/10/18(土) 00:59:59 

    内科の待合室で70代くらいのおばあちゃんが看護師さんに「今日はどうしました?」と診察前の質問をされていた。
    「別に悪い所は無いけど来てみたのよ」とおばあちゃんが笑っていて激混みの待合室が殺気立って見えた…。
    おばあちゃんには仕事を抜けて来てる若者の事なんて目に入らないのだろう。

    +56

    -2

  • 408. 匿名 2014/10/18(土) 01:07:23 

    たまにスーパーで自分は商品を一つしか買わないからか並んでいる人に私これだけやねん。先に計算いいかな?とかこれだけやねん。先に行かせてと言っているおばあさんを見る。
    私も言われてた事あるけどビックリしたと同時に唖然とした。

    +37

    -1

  • 409. 匿名 2014/10/18(土) 01:15:27 

    27みたいなコメント嫌い

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2014/10/18(土) 01:25:47 

    キレる暴れるではないけれど…
    母が入院したとき相部屋の70代くらいのババア達が酷かった。軽めの手術だったのか、おしゃべりがうるさいのと、食い意地が凄くて、胃の手術で食欲が落ちている母に、残さず食えとか、自分の見舞客にまで、あの人は食べないから良くならないのよ~とか言いふらし、母が落ち込んでかわいそうでした。

    あまりにひどいので、部屋を代えてもらったら、そちらは補聴器してるお婆さんがいて、それはしょうがないけど、見舞いのババアが大声で話すので、母は休めず落ち着かず…歩けるんだし面談コーナーに行ってよ!って思いました。

    色々な入院患者を見て、お婆さんでも親切で身綺麗な人もいれば、うるさくてワガママ放題のババアもいて、家や社会でもそうなんだろうなーと縮図を見た思いでした。

    +23

    -4

  • 411. 匿名 2014/10/18(土) 01:26:20 

    どの世代、どの層にも非常識な人はいるから
    ターゲット決めてエピソード募集すれば
    じゃんじゃん集まってその世代だけが非常識のような印象になってしまう
    シニア世代、団塊の世代、ゆとり世代、子供、女性…自分と関係ないカテゴリーの人間なら心おきなく叩ける
    問題は誰の声が一番大きいかということ

    +13

    -5

  • 412. 匿名 2014/10/18(土) 01:30:58 

    408
    いいじゃん、一個しかないなら気持ち良く譲ってあげれば?
    そんなことにいちいち腹立ててる貴女も間違いなくキレる年寄りになるよね

    +6

    -30

  • 413. 匿名 2014/10/18(土) 01:33:36 

    412
    譲るというのは譲られる側が主張するものではないと思う。

    +46

    -0

  • 414. 匿名 2014/10/18(土) 01:36:14 

    迷惑な老人が増えてるのは確かだけど(老人の人口そのものが増えてるし)、
    ここの書き込み見てたら心が狭いな〜って意見も結構あるね。
    たとえばATMを占拠する人なんて、若い主婦でもどこぞの会社の経理の人でも結構いるよ。
    老人も若者も勝手な人が増えたのかもね。

    +12

    -4

  • 415. 匿名 2014/10/18(土) 01:39:08 

    レジやってます。
    長文失礼します。

    「ポンイトは貯めたままでよろしいでしょうか?」→「だから今日は使うの!何のために来たと思ってんの!」

    電波時計見てオープン2分前に店開けたのに、自分の腕時計指差して「時間過ぎてんだろ!」

    自分から聞いてきたくせに、丁寧に答えたら「うん、だからそれはさっき担当の人に聞いたの!」

    取り寄せ商品の受付時に、納期かかることを言ったら「今すぐ使いたいんだから早くしろ!」と怒鳴られた。予定より早く入荷したので良かれと思って連絡したら、「なんでこんな早く来たんだ!話が違うだろ!」

    修理代で、保証期間外だと有料のところが保証期間内で無料だったのにもかかわらず、「なんで保証期間外だとこんな金額になるんだ!おかしいだろ!」
    ちなみに、その金額は普通です。

    すみませんの一言もなく売場を聞く。で、最後まで聞かないで行っておいて、「どこにもないじゃないか!」と戻ってくる。

    書いたらキリないです。
    次に採用する人は介護福祉士の資格持ってる人がいいよねーと皆で言ってます。

    +49

    -2

  • 416. 匿名 2014/10/18(土) 01:55:50 

    電車のドアが開いた瞬間、すごい勢いで乗ってきて、女性2人が座っていた「2人掛け」の座席に無理矢理座ろうとして、女性の上に腰掛けた爺さんを見ました。「何するのよ!!」って女性にどかされたら、席を譲ってもらえないことにキレてた。私もこんな爺さんには席を譲りたくない。

    +35

    -0

  • 417. 匿名 2014/10/18(土) 02:18:16 

    飲食店で注文した料理が品切れで出来ないと言われ、
    「はぁ?そんなはずないだろ?おかしいだろ?」
    とぶつぶつ店員に文句を言ってるじいさんがいた。
    そして「もういい!」と逆切れして店を出て行った。
    あんたのその態度がおかしいんだよと思ったよ。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2014/10/18(土) 02:36:27 

    一方通行の道を、クラクション鳴らしながら逆走していたおじいさん。前から来た車が正しい方向なのに、バックさせられていました。このまま行ったら正面衝突になるからだろうけど、見ていてモヤモヤしました。

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2014/10/18(土) 02:40:31 

    自尊心が満たされてないのかも。
    時代の流れについてけない人もいるだろうし、何かに当たらなくちゃやってけないのかも。
    一時代を築いてくれた人たちだから凄く敬いたいし大事にしたい。
    けど何度も暴走されるとそれをしたくなくなるからね。。。
    難しい問題だわ

    +14

    -1

  • 420. 匿名 2014/10/18(土) 02:48:39 

    最近の若者は!なんていう言葉を使う奴に言いたい。
    あんたらが作って来た社会がそんな若者を産んだんだよ。子供は親や、年上世代を見て育つんだ。
    若者には若者の葛藤がある。あんたらと同じようにな!

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2014/10/18(土) 02:59:13 

    若い奴もそうだけど自分の為にしかキレる人が多いんだよね。
    自分以外の人の為に怒れる人が少なくなった

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2014/10/18(土) 03:02:32 

    こないだも銀行で30分待たされてたお爺さんがキレてた。いつまでら待たせるんや!グタグタ喋ってないでサッサと仕事しろって…
    凄い剣幕だったよ。

    あと、レジでバイトしてた時難癖付けて来るのは殆ど年寄りばかり、挙げ句の果てにバイトの女の子泣くまで罵ってた。

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2014/10/18(土) 03:10:28 

    レジで待たされるとはいえ
    せいぜい二分くらい?怒ること?時間が無いなら
    またくればいいし別の店に行け

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2014/10/18(土) 04:13:51 

    横暴な態度には本当に腹は立つが、あの数々の戦争を生き抜き、今の日本を作り上げて下さった老人方…ま、我慢するしかないね。

    +3

    -18

  • 425. 匿名 2014/10/18(土) 04:24:30 

    私の祖父も病院で怒鳴って怒った時があったのですが、まず予約してたのに2時間待たされその後点滴をしますので少し待ってて下さいと言われたもののぜんぜん呼ばれず看護師さんに聞いたら今からやるつもりでした。って言われて今絶対忘れてたでしょって感じですごい態度が悪くて私の祖父も普段は穏やかなんですが流石に怒ってしまい私もイラっとしました(*`へ´*)

    病院も忙しいのは重々承知しているのですが、お年寄りだけの問題だけではない時もあるんでわないかと私は思います。

    +10

    -3

  • 426. 匿名 2014/10/18(土) 04:31:46 

    コンビニでバイトしてたときに
    「お会計〇〇〇〇円です」って言ったら
    「そんなに行くハズないじゃない!!もう一度打ち直しなさいよ!!」
    って言ってきたおばあさんいたなー。
    商品ピッってしただけだしタッチパネルを使うような商品も買ってないからうち間違えとかないし
    バーコードを二度読み込むなんて絶対ありえない!!
    「じゃあ一緒に確認しましょうか」
    と、言って商品を一個一個手に取りながら
    「〇〇が一点で〇〇円。〇〇が2点で〇〇円」
    ってレジに表示されてる値段読み上げただけなのに
    不満そうな顔しながらも納得して帰って行った
    多分ただ何か文句言いたかっただけなんだよね
    暗算できるからそう言う風に言ってきたのかと思ってハラハラした
    頭の悪いばあさんでよかった

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2014/10/18(土) 04:48:49 

    406
    そうそう!!
    私の曾祖母が大正元年生まれ!!
    我が儘で口だけ達者で本当にたち悪い。
    もうすぐ104歳
    まだまだ元気です( ´_ゝ`)

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2014/10/18(土) 05:07:23 

    確かにマナーが悪い老人多いですね。でも早く逝ってほしいとか書いてる人が多いのはなんか哀しくも感じるな…。自分の親だとしても老害って思うのかな。高齢による脳の萎縮の影響だったり生活環境だったり原因は様々だけど、どうしてそうなってしまうのか理解しようとする気持ち必要な気がします。高齢者はこれからも増えて行くんだから。

    +2

    -16

  • 429. 匿名 2014/10/18(土) 06:13:04 

    携帯ショップ店員ですが
    安いからと無駄にスマホにしたがり
    使いこなせず
    携帯のせいにする。
    だから契約の時、言ったじゃないか…
    難しいって…

    あとは本当に
    待てない。
    他のお客様いるのに
    割り込んでくる。
    支払いだけだから
    先にやれと…

    +29

    -0

  • 430. 匿名 2014/10/18(土) 06:39:57 

    今40代半ばのバブル期真っ只中に就職した世代の人たち、仕事はできるけど性格的にキツイ、ヤバイのが多い。
    その世代が老人になったときはものすごいと思う…今から怖いです。

    +16

    -2

  • 431. 匿名 2014/10/18(土) 06:52:34 

    夜8時くらいのそこそこ混んでる電車に、登山帰りらしき老人が十数人騒ぎながら乗車してきた。
    「あー足疲れた」「誰か席譲ってくれないもんかね」「ダメダメ。今の若者は見て見ぬ振りだから」
    自分らはただのレジャーだし、登山ができるほど元気なのに、仕事帰りのサラリーマン、OLを立たせてまで座りたいのかと思うと呆れた。
    こんな奴らのために年金納めてるのバカらしくなる。

    +47

    -0

  • 432. 匿名 2014/10/18(土) 06:56:26 

    27
    平和になって人の死に飢えてるの?

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2014/10/18(土) 07:09:34 

    歩道を歩いていたら後ろから自転車で追い抜いてきた婆さんに、追い抜きざまに「チッ」っと舌打ちされた。追い抜くのに狭かったせいかもしれないけど、あんな年齢になっても自分本位に舌打ちするのかと思った。

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2014/10/18(土) 07:26:10 

    421
    良いことおっしゃる

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2014/10/18(土) 07:27:43 

    この前、ケータイの機種変でショップに行ってたら ショップのお姉さんに『オレはケータイを全然使ってないのに何で毎月毎月4千円の払わなきゃいけないのか!』って大声で叫ん怒鳴ってたジーさんいたな......ケータイは使わなくても持ってるだけで基本料金発生するの知らずに持ってるジジィが悪い!マジで老害だよ

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2014/10/18(土) 07:48:33 

    電車とか病院行くと、絶対私より老人とか生保のが見た目健康で元気なんだけど(笑)ストレスフリーな顔してやがる

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2014/10/18(土) 07:49:26 

    特にジジィ、ババァでなくても、どの年代でもダメな人はダメ。

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2014/10/18(土) 08:39:33 

    認知症の症状かも。

    65差歳以上の13〜14人に1人
    85歳以上では4人に1人が認知症の時代です。

    突然怒る、不穏、多弁などの症状が見られるのでそうかもしれないです。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2014/10/18(土) 08:42:21 

    老人は 自分を抑える能力が落ちてるんでしょうね…。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2014/10/18(土) 08:51:16 

    老人は全員死ねや

    +8

    -5

  • 441. 匿名 2014/10/18(土) 08:55:38 

    老害=◯原慎太郎

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2014/10/18(土) 08:56:30 

    ホステスしてたときに凄い人いたな。
    もう70代くらいのおじいさんなんだけど、気にくわないと怒鳴りちらしてた。社長だし部下とか友人も全部奢ってもらってるから何も言えないんだよね。しかも毎日連れ回してて、部下が仕事より辛いって嘆いてた。
    私のこと気に入ってくれて出勤のときには毎日来てくれたけど、旅行行こうってしつこくて断るたびに嫌がらせされる。指名かぶるとキレる。その代わりに、高価なプレゼントとか毎日来てくれたりとかするから段々断り辛くなってきて、2年我慢してたけど病んじゃって辞めた。
    誰も注意できない老人はかわいそうになるくらい傲慢。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2014/10/18(土) 09:02:14 

    スーパーの通路を曲がり見たい売り場の棚に着いて見ていたら、後から来たおばあさんも同じく棚が見たかっけど私が居たからなのかな?溜め息混じりに『うんもう!!』と言われた。棚にピタリとくっついていたわけでもないのに、あなたの売り場でしたか?

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2014/10/18(土) 09:13:41 

    デイサービスの利用者さんも大変です。
    ゆっくり分かりやすく説明してもキレられる
    認知症と分かってても度が過ぎると
    泣きたくなる
    しまいには、若いからしょうがない
    若い人には分からなでしょうねと言われる


    +8

    -0

  • 445. 匿名 2014/10/18(土) 09:18:01 

    年取ると丸くなると思いきやますます頑固になるやつが多いね

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2014/10/18(土) 09:23:10 

    凄く有名な飲食店にて
    結構並んでたんだけど私達の前に割り込んできた60代女性2人組。あの〜すみませんと何度か言っても無視され睨まれました。
    当然のような顔しててドン引きした。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2014/10/18(土) 09:30:12 

    この老害は中国人レベルww

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2014/10/18(土) 09:47:59 

    年をとると「老人」とひとくくりにされてしまうけど
    前科者だって、たくさんいるしね

    年をとったら同じような「老人」になってしまうのが怖い

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2014/10/18(土) 09:56:51 

    風邪を引いて病院の帰りにバスに乗ったときに、
    先に座ってたおばあちゃんが後から来て立ってるおばあちゃんに、
    私のことを指差して「あの若い人に席譲ってもらいなよ」って
    言ってたのに物凄く腹立った。
    こっちは風邪引いて熱でてフラフラなんだよ!
    お前が席譲れよ!
    って思った。

    それでなくてもウチの団地は高齢者が殆どで、
    座って当然て感じでいるから先に乗っても座りずらい(T-T)

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2014/10/18(土) 10:01:57 

    あまりにも非常識な行動はピック病ってやつでしょ
    ボケの一種
    若いうちから運動習慣をつけてボケ防止しとかないと

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2014/10/18(土) 10:07:59 

    私は銀行なんだけど、印鑑が違うので引き出せないなど明らかに客が悪いのに「なんで自分の金なのに自由におろせないんだ!」とか理不尽に怒るのはたいてい老人。
    そしてそういう態度は残高に比例してる(笑)
    金銭的に余裕が無いと周りに当たりたくなるのかなー

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2014/10/18(土) 10:10:26 

    家族、親戚に大切にされないから
    外で なんやかんや文句言って
    お客様だから偉いみたいな態度とって
    自分を大きくみせたいんだろうね。


    小さい犬ほどよく吠える。
    ギャーギャー騒ぐ人ほど
    寂しすぎて どうにか他人と関わりたいんでしょ。
    年齢問わず、かまってちゃんは
    いつでもどこでも非常識です。


    この先、意地の悪い迷惑老人にだけ効く
    ウィルスが流行れば良いのに。
    特効薬は 性格が良くならないと治らない。
    頑固で自分勝手はポックリ。

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2014/10/18(土) 10:14:06 

    >28さん

    ええ、そうですよね。
    駅でも銀行でも病院でも、ATMなどの導入が進んで、お年寄りはそれについていけなくなりがち。
    でもね、だからキレて大暴れしていい、というのとは違うと私は思いますね。
    やり方が分からないなら、案内係の方に訪ねるとかね、方法はいくらでもありますよ。
    お年寄りが、自分たちを社会の一員だと主張するなら、言動もそれに見合ったものでお願いしたいですね。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2014/10/18(土) 10:14:20 

    仕事休みで平日の午前中スーパーのレジ並んでたらレジが混みだしてジジイが忙しいんだからレジ開けろ!とか怒鳴りだして後ろの知らないババアも一緒になってそうよそうよとか加担しだし…平日午前中から買い物してるジジババお前ら忙しくなんかねーだろ!ちょっとの間も待てねーのか!

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2014/10/18(土) 10:16:43 

    権力こそがすべてで、縦社会の厳しい時代に、現役で働いていた世代だからね~。
    奥ゆかしさがないのは、仕方ないね。
    ウザイけど。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2014/10/18(土) 10:18:34 

    こういう老人はさっさと死ねばいいのにって思う。やっぱり長生きしすぎはよくない。

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2014/10/18(土) 10:18:57 

    持病のヘルニアが痛くて整形行ったら年寄りばっかり。こっちは腰痛くてイライラしてんのに社交場状態でうるさい!しかも電気あてに来ただけみたいで年寄りだから安く済むし。お前らみたいなのがいると待ち時間ばかり増えるんだよ!

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2014/10/18(土) 10:22:49 

    勿論、とても穏やかで優しい方もいらっしゃいますが、優遇されて当たり前だと思ってる年配の方がいるのも事実。
    薬局で働いてますが、理不尽なことで怒り出しても大体は、はいはいそうですね、ごめんなさいね、って言ってあまり真に受けてません。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2014/10/18(土) 10:27:41 

    年上が偉い社会。意地悪な老人は昔いびられて「今度は自分が威張る番だ。」って感覚なのか。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2014/10/18(土) 10:42:44 

    昨日の夜無灯火でチャリ乗って歩道を蛇行してる黒い服の老婆に「あぶないだろうがコラァ」って怒鳴りつけられたわ。
    こっちは歩行者、数秒前から気づいて避けてたっていうのに…こないだも無灯火の爆走老人に轢かれかかったあげく怒鳴られたし、ほんと年寄り怖い。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2014/10/18(土) 11:40:12 

    私の両親は数年前から人が変わってきた。
    何故か2人共キレやすく口うるさくなり母に至っては気まぐれな人になってしまった。
    さらに買い物に行くのに複数のスーパーに行く事になって母が「○○○○○に行ってから△△△△でええわ」と言っていたのでそうしようとしたら「何で△△△△に先に行かへんのよ」と怒り出したり理不尽なキレ方が多い。
    しかも父は歩く元気があるのにどこかに行くと足がしんどい歩かれへんから車椅子持ってきてと言い出す。
    自分から出掛けようと言いながら行けばしんどい疲れたと言い出しといつもはぁ?なります。
    いい加減にしてほしい。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2014/10/18(土) 12:08:38 

    年寄りって優遇されて当たり前みたいな人多いよね、なのにやさしくすると老いぼれ扱いするなと言われ
    放っておくと年寄りに優しくでないのかと冷たい奴だと思われる。どうすればいいんだよ。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2014/10/18(土) 12:22:17 

    自分たちの祖父祖母に
    老害で邪魔だから早く逝ってね♡
    ってハッキリいってやろう!

    もちろんプラスだよね?w

    +3

    -6

  • 464. 匿名 2014/10/18(土) 12:23:13 

    電車に乗っていたら妊婦さんが乗ってきた。

    席譲ってあげたいけど、地方から遊びに来ていて、普段歩かないから、もう足が悲鳴を上げていて歩けない。

    近くにいた品のあるおばあさんが、あらごめんなさいね、席譲ってあげないとね~と座りながらわたしの顔を見ながら話してる。
    こっちは足が痛いんだよ!立ってられないのにと思ったけど結局席、譲った。

    お前が譲れよ!元気なんだからよ!と言いたかった。

    隣の30代の男性は寝たふりしてるし、そのおばあさんて自分はいい人だと思ってるんだろなあと思った。

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2014/10/18(土) 13:03:13 

    バス、電車では年寄りの隣には座らない。
    優先席には近寄らない。
    飲食店でも年寄りの近くの席には座らない。
    公共の場で大声出してても絶対に見ない。顔を合わせない。
    面倒な事に巻き込まれたくないから。
    これはリスク回避、自衛策です。

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2014/10/18(土) 13:40:29 

    棺桶に片足突っ込んでるから、周りの目なんかどうでもよくなってくるのかしらね。
    嫌だねぇ、自己中な老人。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2014/10/18(土) 14:41:05 

    優先席、優先トイレの意味を勘違いしている老人が多すぎる。「必要な人が優先して利用できる」ものであって、専用ではないのに…。

    電車に乗ったら、優先席にどっかり座ったババアが「ここは私たちのための席です!若者は立っていなさい!」と鼻息荒く叫んでいた。

    全然混んでもいないし、必要としてそうな人も周りにいなったからみんな気にせず座ってたけど…。

    デパートなどでも「混雑時は優先トイレもご利用下さい」と書いてあるにも関わらず、バカみたい一般トイレに並んでる。

    こっちが優先トイレ使おうもんならわざと聞こえるように「そこ優先なのに…」とか言ったりして。

    社会が老人を甘やかしすぎたんじゃないかな。
    謙虚さのかけらもない図々しいモンスターになってしまった。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2014/10/18(土) 14:41:53 

    身体のあちこちが痛むから と雑用は全て他人にやらせ、
    でもプライドが高く口だけは誰にも負けないくらい動くからやっかい。
    一言一言に優しさや思い遣りがない。自分さえ満足すればそれで良しみたいな・・・

    知恵があれば黙って聞くが ただの愚痴や文句や孫自慢ばかり。

    楽しくないし 嬉しくない。この手のタイプの老人と居る時は修行の一環だと思っているけれど
    出来れば一緒にいたくない。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2014/10/18(土) 15:10:56 

    反抗期じゃなくて認知症だよ
    キレだしたり人格変わるのは認知症ってゆう病気のせい。
    病院で検査すればすぐ認知症って認められるよ。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2014/10/18(土) 23:25:25 

    年寄ってなんであんなに力入れんのかね。よけて通ればよいものを いちいち押すんだから。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2014/10/18(土) 23:34:11 

    最近の若者は…とかよく言うけど
    昭和30年代と現代とを比べると、
    凶悪犯罪は現代の方がグッと少ない。
    年寄世代の方が危ない。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2014/10/19(日) 09:59:22 

    接客業の方はやっぱり大変ですね!

    私も少し前、デパ地下で働いていた時は本当にお年寄りに嫌な思いをさせられましたよ…

    やることがないから仕方ないんだろうけど、1日に何回も試食しに来て、一度も買ったことないくせに文句だけは一丁前(笑)

    それでも頑張って営業スマイルしてるのに、自分を見て笑ったとか言ってクレームつけられる…

    そういう客は70代くらいが圧倒的に多い。
    まあ、思考回路が正常じゃなくなってしまうんだろうなぁ〜…仕方ないか。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2014/10/24(金) 11:51:56 

    飲食店勤務なのですごくわかります!
    勘違い、思い込みから怒って怒鳴り出す。
    こちらの説明は一切聞かない。
    昼のピークで忙しいのに何度もしつこく文句を言いにくる。
    出来立てが運ばれてくるのは当たり前なのに、

    「熱くて食えない!!」

    自ら大盛りを頼んでおいて、

    「量が多すぎるわよ!!」

    本当呆れました…。

    他のお客さんに迷惑だし、営業妨害だから外食しないで欲しい。

    あと自転車で常にベル鳴らしの老人は自分が歩行者の立場になると逆にどんなにベル鳴らしてもどかない。

    自分は許されるけど、他人は許せないって人が
    多すぎる。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2014/10/26(日) 04:00:32 

    接客業しています!
    うざいジジババ多いです!!会計してる最中にどうでもいいこと言ってきたり、理不尽な発言ばっかり!!
    呼ばれたときは、あーはいはいと適当にしてます
    心の中では、うるせーなーとしか思わないです

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2014/10/26(日) 04:17:30 

    バイト中に50くらい?のババアに怒鳴られまくった…
    面倒だから聞かなかった!!
    本気でぶっとばそうかと思った

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2014/10/29(水) 08:14:06 

    >>225
    お前みたいなのが将来クソッタレだろ。
    きもうざい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。