ガールズちゃんねる

『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由

627コメント2019/07/08(月) 17:14

  • 1. 匿名 2019/06/08(土) 17:14:41 


    『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由|NEWSポストセブン
    『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    広瀬すず演じる主人公のなつが地元の北海道を離れ、東京でアニメの世界で奮闘する姿が描かれるNHK連続テレビ小説『なつぞら』。視聴率好調が続いていたが、ここ最近、異変が…。何があったのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。記念すべき100作目の朝ドラとして4月1日にスタートした『なつぞら』。第1週に平均視聴率22%超を記録して以降、「北海道・十勝編」が放送された第7週(5月18日)までは高水準を続けていましたが、「東京・新宿編」がはじまった第8週以降、雲行きが怪しくなっているのです。


    平均視聴率の推移を振り返ると、第1~4週は22%台と最高のスタートを切ったあと、第5週は20.7%と大幅ダウン(その理由は後述します)。第6週に21.3%と持ち直しましたが、第7週が22.1%、第8週が21.6%、第9週が20.8%と右肩下がりで、第10週も20%台に留まることが濃厚。

    また、リアルタイムで朝ドラを見る視聴者層と相性が悪そうなのは、なつがとんとん拍子で夢を実現させていくこと。上京してわずか半年間で希望の会社「東洋動画」に入社し、セル画に色を塗る仕上課に配属されたと思ったら、アッと言う間に希望の作画課に入るチャンスを得るなど、実に恵まれているのです。

     勤め先の「東洋動画」だけでなく、「ベーカリーカフェ 川村屋」「おでん屋 風車」の人々からも親切にされるなど、なつにはピンチが少なく、苦労をしている描写もさほどありません。リアルタイムで朝ドラを見る視聴者層は、ピンチや苦労のステップを重視し、ハートフルなシーンを好む保守派が多いだけに、物足りなさを感じているのではないでしょうか。

    +539

    -11

  • 2. 匿名 2019/06/08(土) 17:16:34 

    あまりにもトントン拍子過ぎるしね
    全然、頑張ってる感も苦労してる感も伝わらないし
    ホントにつまらなくなってるよ

    +1525

    -6

  • 3. 匿名 2019/06/08(土) 17:16:40 

    まぁたしかになつはどこへ行っても恵まれすぎとは思うけどね

    +1157

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/08(土) 17:16:50 

    20%で低迷とな?

    +529

    -14

  • 5. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:05 

    子役時代がクライマックス

    +994

    -10

  • 6. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:10 

    おしんに負けてるんじゃない?

    +462

    -4

  • 7. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:28 

    再放送のおしん からの なつぞらは
    より一層、なつの楽ちんストーリー際立たせてしまうね

    +922

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:35 

    だからイビリ要員で貫地谷しほりが居るんじゃん?

    +268

    -48

  • 9. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:49 

    北海道編の方がまだ面白かった、東京に出てきてからのなつは好きになれない。甘やかされ過ぎ。

    +1111

    -7

  • 10. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:57 

    現代っぽいのは何故だろう
    時代を感じない

    +831

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/08(土) 17:18:06 

    妬み嫉みが凄いこと

    +10

    -135

  • 12. 匿名 2019/06/08(土) 17:18:19 

    全然みててワクワクしないし、次が早く見たいと思わない。

    BSでやってる「おしん」が楽しくて仕方ない。

    +812

    -11

  • 13. 匿名 2019/06/08(土) 17:18:55 

    キャスト豪華にしても話しつまんないし。
    なつにイライラする

    +658

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/08(土) 17:18:59 

    ピンチとかじゃなくて物語に一貫性がないなぁと思う
    あと、広瀬すずの表情が変わらないから主人公が何考えてるかわかりづらい

    +930

    -4

  • 15. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:04 

    まんぷくの方がまだ良かった

    +985

    -26

  • 16. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:35 

    東京なってから見てないわ

    +401

    -4

  • 17. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:48 

    最近「なつよ....」がイラつく。

    +1205

    -20

  • 18. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:48 

    単純に面白くないし、広瀬すずは嫌いじゃないけど気の強さが隠しきれてなくて、ひたむきさがないし気の強さを隠せるほどの演技力もない。
    ヒロインじゃなくて悪女の方が似合うでしょ。

    +993

    -8

  • 19. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:53 

    おしんも女の成功ストーリーなんだけど
    苦労やピンチ、うまくいっても周りのやっかみが
    ちゃんと入ってるんだよなぁ

    +559

    -4

  • 20. 匿名 2019/06/08(土) 17:19:54 

    希望の作画には入れなくて、それでもチャンス貰って仕上げとはいえ希望の会社に入る事出来たのに、服は朝からド派手な衣装を着せ替え人形のように着せられて、入社初日からペラペラお喋りして
    何もかも都合良く与えられて、トントン拍子過ぎて、主役の努力とか何も伝わらない
    単純に観てて面白くない
    ホント面白くなくなった

    +938

    -6

  • 21. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:10 

    東京編見てるとなんかイライラする。

    +486

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:30 

    チラッと子役時代見たけどシンデレラストーリーすぎて「可哀想!」とか「子供が真似したらどうする」とかのクレームを避けた結果、幼児向けディズニーアニメみたいな優しい世界(笑)になったのかなー

    +413

    -6

  • 23. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:32 

    まゆゆが登場したから持ち直すよ

    +15

    -133

  • 24. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:49 

    なつ、可愛いからって調子乗ってんじゃねーぞ

    +374

    -15

  • 25. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:49 

    岡田将生が好きで観始めたのですが、凄く面白いわけでもつまらないわけでもないのでなかなか観ようと思わず録画が溜まりまくってます…。笑
    今回初めて朝ドラを観てるんですが、今までの朝ドラと比べてなつぞらはつまらない方なのでしょうか(>_<)?

    +480

    -5

  • 26. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:53 

    山口智子の演技がロンバケの延長で
    化石化したものをもう一度見せられてる感じ
    悪い意味で

    +783

    -17

  • 27. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:02 

    皆がなっちゃんなっちゃんって…全く努力しないヒロインが周りのお膳立てでどこでも快適に過ごすドラマ

    +761

    -7

  • 28. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:03 

    東京に行ってから同じ事の繰り返しで、面白くなくなった!
    でも見てるけどね…

    +338

    -10

  • 29. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:05 

    東洋動画の社長が壁になるかと思ったら存在自体が消えて肩透かし食らったw
    社長さん生きてるよね?

    +577

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:13 

    あんなイケメンばっか出てるけど結局なつ姫は誰と結婚すんの?

    +409

    -5

  • 31. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:31 

    なつがどうしても性格悪そうに見えるから応援できない。

    おしんは健気で儚げで応援したくなる。

    +656

    -9

  • 32. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:33 

    周りのなつへの反応の異常さと、ごり押しバーターとのおしゃべりだらけ。

    +436

    -5

  • 33. 匿名 2019/06/08(土) 17:22:13 

    >>23
    『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由

    +160

    -6

  • 34. 匿名 2019/06/08(土) 17:22:24 

    >>17
    同感。
    ウッチャンは嫌いじゃないんだけど、
    このナレーションは、合ってない。

    まず口を拭け とか いらない。

    来週に続けよ の意味がよくわからない。

    +986

    -6

  • 35. 匿名 2019/06/08(土) 17:22:39 

    広瀬すずはシリアスの演技はできるけど朝ドラとか明るい感じの演技はできないんだなって思った

    +429

    -17

  • 36. 匿名 2019/06/08(土) 17:22:52 

    顔のキレイな女優、俳優多様すれば人気でるだろ感が透けてみえる

    +454

    -3

  • 37. 匿名 2019/06/08(土) 17:23:42 

    時代背景にそぐわない髪型とかファッションとかしてるのも楽しめない
    昭和○年って年月をテロップで出すなら、もうちょっとその時代をしっかり取り入れて欲しかった
    だから、モデルになった人もちゃんといての話なのの全然入り込めないし、何かナレーションで大事なとこ済ませたり、トントン拍子にあれこれ恵まれて色々与えられたり、何だかついていけない

    +390

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/08(土) 17:23:50 

    きょとん顔してたら、誰かが助けてくれる。

    +621

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:14 

    『草刈政雄』さんは好きです。

    +260

    -27

  • 40. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:18 

    画力向上のために毎日100枚以上デッサン。
    爪が割れて血が出るみたいなわかりやすいスポ根要素いれたりするといいのかもw

    +399

    -7

  • 41. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:22 

    歴代主人公の無駄使い

    +372

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:36 

    うちも見なくなったわ
    なんかストーリーが浅いんだよね

    +475

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:44 

    広瀬すずが絵が上手いという設定が下手じゃね。少し手元が映るとこの人、生涯で一度も絵が上手いといわれた事ないんだろなって感じがプンプンする。

    +340

    -6

  • 44. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:47 

    幼少期は大変?だったけどそれからはなつの人生イージーモードすぎる(笑)

    +301

    -5

  • 45. 匿名 2019/06/08(土) 17:25:01 

    仲さんがなつをえこひいき。
    周りはもっと怒ってくれ。

    +538

    -4

  • 46. 匿名 2019/06/08(土) 17:25:45 

    衣食住与えられて、チャンスもホイホイ与えられて、大した努力もしてないのに「なつは頑張ってる」をゴリ押しされてしんどい

    +581

    -3

  • 47. 匿名 2019/06/08(土) 17:26:18 

    別にとんとん拍子でもいいんだけど
    それならお嬢様設定にするとか
    リアリティ持たせないとアカンと思うわ

    衣食住は金がかかる
    あの時代の道民が、夢のために上京して就職活動ってのに違和感

    +452

    -4

  • 48. 匿名 2019/06/08(土) 17:26:20 

    東京編になってあんまし見てなくてなつが比嘉愛未のとこ出てお兄ちゃんと暮らすってなってあんまし関わりのなかった料理長?まで「なっちゃんありがとう」みたいなこと言ってて何年も経ってるかのような別れよう。
    すずちゃん愛されてまーす!って感じでいやになった。

    +451

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/08(土) 17:26:29 

    スピッツの歌を聞くたびに「優しいあの子?どこにいる?」と思ってる

    +480

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/08(土) 17:27:02 

    色塗りの作業でもっと色々と学んで成長する話だと思ってた。
    ヒロインのやりたかったアニメの仕事なのに入社初日から作業よりお喋りが多くて、いまひとつ熱意が伝わらないなぁ。

    +389

    -3

  • 51. 匿名 2019/06/08(土) 17:27:15 

    北海道編が爽やか過ぎて、東京は...。ガチャガチャ、ごちゃごちゃ。
    比嘉さんの(河村屋)下宿にいれば良かったのに。

    個人的には天陽くんと信さんが好きなので、東京編では2人ともなつじゃない女子と恋に落ちて欲しいと切に願う。

    +217

    -3

  • 52. 匿名 2019/06/08(土) 17:27:16 

    フリーターっぽい

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/08(土) 17:27:24 

    井浦新演じる上司が狙ってんの?ってくらいなっちゃんなっちゃん贔屓しててキモチ悪い!

    +368

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/08(土) 17:27:52 

    前向きなヒロインの成長ドラマ。
    もうええわ❗

    +83

    -2

  • 55. 匿名 2019/06/08(土) 17:28:32 

    吉沢亮だけ別のストーリーになってる気がする

    +254

    -2

  • 56. 匿名 2019/06/08(土) 17:29:20 

    戦災孤児の設定が破綻してる
    普通のお嬢さんにすればまだ良かったのに、戦災孤児はあんなに苦労知らずじゃないよ
    脚本家の勉強不足

    +419

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/08(土) 17:30:15 

    主役の涙の滲むような努力が全然感じられない
    頑張ってるように全然見えない
    何もかも向こうから与えられてチヤホヤされてトントン拍子に事が進む

    +274

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/08(土) 17:31:22 

    >>23
    結局は宮崎駿の嫁でしょ

    +31

    -4

  • 59. 匿名 2019/06/08(土) 17:31:55 

    かわいい子の人生ってこんなにもイージーモードなんだろうなーって思いながら見てる。私は見たくないけど夫と息子が見てるから付き合わされる(録画)

    +235

    -5

  • 60. 匿名 2019/06/08(土) 17:32:03 

    戦争後、餓死する子供が溢れてた頃に、北海道で頑張りながら大切に育ててもらったのに、
    あっさり東京に舞い戻って、やりたい事が出来るなんて…

    安易すぎる。

    視聴者を引き付ける内容なんてまるでないよ。
    もう観てない。

    +360

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/08(土) 17:32:30 

    土曜日にまとめて再放送見てる
    吉沢亮の涙に私も泣いた
    演技が上手くなったとは言えないけれど経験を積んだなと思った
    個人的にはアイドルとか芸人がいなければもっと集中出来るかなと思う
    特に麒麟の人が気になって集中出来ない

    +170

    -17

  • 62. 匿名 2019/06/08(土) 17:32:50 

    単純に観てて主役の漫画映画に対する情熱を感じられない
    本気度が伝わらない、努力も伝わらない

    +186

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/08(土) 17:32:52 

    広瀬すずの生き方みたい。たいした努力もせず、
    知能も、ネプリーグとか出て、中学生レベルの
    英単語も分からず、性格も悪く、可愛いから、
    チヤホヤされて、まわりが引いたレールにのってるだけで、ドンドン進んで行く。

    +403

    -6

  • 64. 匿名 2019/06/08(土) 17:32:54 

    ガルちゃんの美人トピみたい

    +3

    -29

  • 65. 匿名 2019/06/08(土) 17:33:48 

    むしろ製作者に聞きたいわ
    これ面白いと思って作ってるか?
    出来たやつ見て面白いと思うか?
    面白いって胸張って言えるなら作り手としてヤバい

    +320

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/08(土) 17:34:30 

    広瀬すず、なんか人を見下した表情が演技にちょいちょい入っててイラッとくる。セリフも小バカにしたような言い回しするし。

    +388

    -6

  • 67. 匿名 2019/06/08(土) 17:34:41 

    私はこのドラマ、見やすくて好きです。

    +10

    -40

  • 68. 匿名 2019/06/08(土) 17:34:46 

    いつもみてるわけじゃないんだけどなんであんな派手な格好出来るの?給料がいいの?

    +93

    -10

  • 69. 匿名 2019/06/08(土) 17:34:53 

    >>17
    私はイラつくというよりムカつく。
    なんなんだあの上から目線は。

    +158

    -5

  • 70. 匿名 2019/06/08(土) 17:35:00 

    東映から当時のアニメ界の事を取材しただろうに、それも無駄になってる。

    +137

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/08(土) 17:35:47 

    >>51
    その2人はなつとくっつかないっぽい

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/08(土) 17:36:20 

    デーブ・スペクター、「先進国で最低レベル」日本ドラマへの苦言にネットで支持する声多数 (2017年8月23日) - エキサイトニュース
    デーブ・スペクター、「先進国で最低レベル」日本ドラマへの苦言にネットで支持する声多数 (2017年8月23日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp

    2017年8月22日に、ニュース総合サイトの「デイリー新潮」に掲載されたテレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏(63)のインタビュー記事が話題になっている。デーブ氏は、日本のドラマについて「20~...


    海外と比べるなって怒る人いるけど、言われても仕方ないぐらいレベル低い
    この記事の中でガルちゃんのコメント引用されてるの草

    +158

    -5

  • 73. 匿名 2019/06/08(土) 17:36:31 

    天陽が幸せになるシナリオを祈る
    不憫すぎる

    +228

    -4

  • 74. 匿名 2019/06/08(土) 17:36:33 

    まほほんを出したら視聴率上がるよ

    +1

    -41

  • 75. 匿名 2019/06/08(土) 17:36:35 

    広瀬すず身長160㎝ 明かに無いよね。
    かなり小さい。
    前に160あるって言ってたけど、何でサバ読むんだろ。

    +166

    -5

  • 76. 匿名 2019/06/08(土) 17:36:54 

    北海道で酪農メインの話にした方が良かったんじゃないのかなと思う

    +321

    -3

  • 77. 匿名 2019/06/08(土) 17:37:09 

    入社できたから良かったけど、就職決まってもないのに上京するっておかしくない?

    +212

    -3

  • 78. 匿名 2019/06/08(土) 17:37:09 

    入社半年で未だ仕上げもミスする主役
    自分のいる部署より、本来行きたかった部署にばかり出向いて、お昼もそこの人達とばかり
    仕上げの人達、こんな新人によく腹立たないね

    +399

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/08(土) 17:37:58 

    >>68
    居候先の山口智子に服借りてるって設定

    +120

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/08(土) 17:39:05 

    天陽くんは誰と結婚するのかが気になる
    半分青いみたいなのはやめて欲しい

    +144

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/08(土) 17:39:25 

    毎回、次が楽しみ!っていう風にならない!

    +127

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/08(土) 17:40:25 

    身寄りない子供がアニメーター目指して上京
    トントン拍子すぎてリアリティがまるでない

    +198

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/08(土) 17:40:31 

    私ジプリの「魔女の宅急便」が嫌いなんだけど、ノープランで家を出て「私飛ぶことしか取り柄がないから」と言いながら飛ぶのも下手だし、パン屋さんが拾ってくれてなんて都合のいい話なんだ、と思うのだけれど、それと同じ感じ。
    なつぞらは世話してくれる人が衣装持ちで貸してくれるとか、都合良すぎ。

    +40

    -52

  • 84. 匿名 2019/06/08(土) 17:40:33 

    今朝はいきなり照男兄ちゃんのプロポーズぶちこんできてびっくりした
    そのプロポーズに何故か天陽くんまでいたし
    いつの間に照男兄ちゃんと天陽くんがそんな仲になったのか?
    幼なじみの兄ちゃんのプロポーズに協力するほど、照男兄ちゃんとはそこまで仲良くしてなかったはずなのに
    そういう所が浅くてつまらない

    +311

    -5

  • 85. 匿名 2019/06/08(土) 17:41:12 

    広瀬すずでやるなら、その気の強さと根性で逆境をはね除け成り上がっていくやつ見たかった。
    周りにちやほやされて何でも助けてもらってるだけじゃつまんないな

    +232

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/08(土) 17:41:19 

    広瀬すずのまわりにイケメン集めただけのドラマ

    +284

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/08(土) 17:41:33 

    東京いってからつまらないから見てない
    登場人物多いのに中身ぺらっぺらw

    +155

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/08(土) 17:41:45 

    主役のモデルとなった人がいるらしいけど、現実は朝ドラみたいに簡単じゃないよね?
    実際の苦労話とか少しは参考に出来ないのかなー
    周りの人が勝手に助けてくれるのが都合が良すぎだと感じる

    +110

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/08(土) 17:42:09 

    なつに一生懸命さが足りない

    ほよよ…ってしてれば誰かが助けてくれる展開は見ててつまんないしイライラする

    +239

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/08(土) 17:42:22 

    確かに、なつぞらって
    なんかすんなり見てられると思ったら
    なっちゃん今のところ人生イージーモードだもんね。
    これからイジメ抜かれるとかはないと思うし…

    +152

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/08(土) 17:42:24 

    15分がめちゃくちゃ長く感じる

    +176

    -3

  • 92. 匿名 2019/06/08(土) 17:42:44 

    私には北海道編もすごくつまらなく、
    もう脱落寸前…

    が、貫地谷しほりさんのお陰で
    今何とか見ている。

    脚本も、キャスティングも
    最高に悪い 涙

    +176

    -6

  • 93. 匿名 2019/06/08(土) 17:42:52 

    火垂るの墓のせっちゃんと同じ位の年齢だよね?
    なつ幸せすぎる…

    +170

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:12 

    朝ドラは録画して見ているの?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:32 

    広瀬すずに魅力が無いのと脚本が残念。

    +177

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:43 

    なつ抜きで北海道の話が見たい
    あ、夕見子がヒロインで!

    +185

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:48 

    漫画映画に掛ける情熱とひたむきさが微塵も感じられないから面白くないの
    何か画面の向こうで大した描写も無く、あっという間に主役がホップ!ステップ!ジャーンプ!!って良い方向に飛んでくから

    +95

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:59 

    山口智子も空回りしてて観てるとツラい

    +221

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/08(土) 17:44:21 

    ぱやおの奥さんになるひと(まゆゆ)がもう出てるから、ぱやお出る頃には面白くなるんじゃないかな?
    パクさん(高畑勲)ももうすぐかな?
    白蛇姫以降が私は楽しみ。
    労基騒動とか織り混ぜんのかな?

    +67

    -8

  • 100. 匿名 2019/06/08(土) 17:44:39 

    >>82
    跡継ぎせずに急にアニメーター目指すのほんと意味不明

    +111

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/08(土) 17:45:00 

    最近は来週に続かなくても良いよと思うほど
    ごめんね、ウッチャン

    +137

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/08(土) 17:45:18 

    >>90
    男がなつをいじめる事はまずないよね。
    女がいじめたら男共が『なっちゃんに何をするー!』ってキレまくる

    +170

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/08(土) 17:45:30 

    広瀬すずと吉沢亮はオーディションではない。

    +90

    -15

  • 104. 匿名 2019/06/08(土) 17:45:57 

    努力も苦難もなく、「ヒロインだから(広瀬すずだから)」というだけで周囲がヒロインを全力で持ち上げる話なんてつまらないに決まってる。朝ドラ見てる人は、朝から広瀬すず主役の乙女ゲーを見たいわけじゃないんだよ。

    +183

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/08(土) 17:46:02 

    >>63
    妬みとしか思えない
    さすがガルちゃん民w

    +8

    -41

  • 106. 匿名 2019/06/08(土) 17:46:22 

    どうしても、おしんと比較しちゃうなぁ

    おしんは東京出てきてすぐの場面で

    師匠に才能を見抜かれて
    下働き3か月だけで客の髪をすくこと許されるけど
    先輩たちのやっかみとおしんの遠慮で髪すきを断ると
    そのあと師匠はいっさいお客の前に立つことを許すことはなかった
    ナレーションでも、おしんはチャンスを失ったって言ってた


    すごく、納得できるんだよね
    師匠の気持ち、先輩の気持ち、おしんの気持ち

    だから面白いし、主人公のおしんを応援したくなる

    こういうのがないのよ なつぞらは
    みんなでなっちゃん応援団なストーリー。

    +223

    -3

  • 107. 匿名 2019/06/08(土) 17:47:30 

    あんだけイージーゴーイングな人生のなつを見てると、前作のまんぷくの福ちゃん&萬平さんの1割も波風がないなと思って冷めてしまう。

    +174

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/08(土) 17:47:47 

    >>84
    プロポーズ、演じる側も困惑したみたいよ

    +149

    -2

  • 109. 匿名 2019/06/08(土) 17:48:10 

    夕見子ちゃんは元気に勉強してるんだろうね
    また、出て来て欲しい

    +136

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/08(土) 17:48:49 

    夕方の再放送、もうすぐ「あさが来た」が終わるけど次なんだろ?

    +101

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/08(土) 17:49:03 

    見るのやめたらスッキリした!
    新が出るから楽しみにしていたけど、なつに甘いし、なつに執着して気持ち悪い。新の良さを全然いかせてないよね。
    脚本もひどいけど、広瀬すずのふてぶてしい演技も苦手。おしんがすごく面白い

    +181

    -4

  • 112. 匿名 2019/06/08(土) 17:49:08 

    空前絶後の超絶恵まれヒロイン

    トントン拍子を愛し、トントン拍子に愛された女!

    +174

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/08(土) 17:49:11 

    私も観るのやめた一人です。
    東京編になってから本当につまらなくなって。
    そのうち面白くなるかなって我慢してたけど
    無理でした。
    あのまま十勝で成長していくなつを、見ていたかった。

    +150

    -3

  • 114. 匿名 2019/06/08(土) 17:50:16 

    なつの1番キツかったとこは戦時中から戦後すぐの子役時代に全部終わってんじゃないのかと思ってしまう。だから子役から広瀬すずに変わってからは、イケメンで目の保養にはなるかもしれないけど、お話として面白いと思って見てない。

    +127

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/08(土) 17:50:21 

    今日のおしんは、三回もぶたれてたよね。
    なつぞらではありえない展開。。

    +118

    -5

  • 116. 匿名 2019/06/08(土) 17:50:36 

    >>110
    ゲゲゲの女房らしい
    もうそっちに集中するわ

    +136

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/08(土) 17:50:43 

    >>79
    ありがとう😊そういうことか

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/08(土) 17:51:03 

    キャスト初めて見たときはバブリーダンスの子いらん!って思ってたけど、実際に見てみるとこの子の方がなつよりも愛嬌あって爽やかだなと思った
    美人ではないけど、声もハキハキしてて素朴な可愛らしさ
    広瀬すずは、なんか暗くて意地悪そうな表情が嫌
    しゃべり方もボソボソ…
    バブリーの子がヒロインの方がまだ良かったかも

    +221

    -11

  • 119. 匿名 2019/06/08(土) 17:51:14 

    今日のプロポーズのくだりは、それまでの経緯が省かれてたから全く共感出来なかったw

    +128

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/08(土) 17:51:37 

    なつぞら見てたら岡田将生が全然かっこよく見えなくなったよ。どーしてくれる

    +154

    -2

  • 121. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:07 

    >>110
    次の再放送はゲゲゲの女房だよー

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:13 

    うっちゃんのナレーション、最初は良かったのに、
    今はなんか、ただのツッコミだよね。

    +136

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:23 

    広瀬すずの表情が動かない。
    たまに現代っぽい小生意気な顔するけど
    後は全部同じ顔。
    女優なら演技をしてくれ。

    みんな書いてるように謎の贔屓、ちやほや祭りの意味が分からない。
    脚本、演出なにやってんの?

    +228

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:26 

    演技なのか何なのかよく分からないけど
    なつが意地悪な表情や言い方するからイラッとくる
    ヒロインとは思えない

    +137

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:46 

    >>119
    あー、そういえばプロポーズしてたね
    見たはずなのに全然印象に残ってないし意味がわからなかった

    +70

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/08(土) 17:52:49 

    オープニングをアニメーションにして正解だなって思う、オープニングから実物なつが出てたら余計イライラしてた

    +143

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/08(土) 17:53:21 

    >>108
    照夫兄ちゃんと、さらさんの恋模様…もっとシーンの積み重ねがあるのかと思ってたら、
    あっさり結婚になってて、ちょっとガッカリ

    +141

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/08(土) 17:53:59 

    今週は全然観なかった。
    もう脱落

    +54

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:25 

    血の繋がらない家族とのすれ違いなんかもまじえながら、酪農家として北海道の地で逞しく生き、そんなヒロインの作ったバターがやがて北海道の名物になるあのお菓子を生み出したってドラマにすれば良かったのに。厳しい冬に設備が壊れて牧場壊滅のピンチ!とか、牛に病気が流行ってピンチ!とか、大規模に機械化を導入して台頭してきたライバル牧場との争いが…おかさ。

    +225

    -3

  • 130. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:32 

    この間のチコちゃんに叱られる!はくずへの忖度がひどくてチャンネル換えた。
    どうせ予め答え教えてもらっていたんだろ。

    +56

    -7

  • 131. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:33 

    北海道編からなんだこいつって性格してたけど
    東京編からもっと酷くなった>なつ

    +144

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:34 

    入社半年経ったのに、お給料から亜矢美さんに家賃を渡す姿も無ければ、初任給で北海道の家族に何か買うとかも何もないから、何か派手な服着て毎日遊びに行ってる姿を見せられてる気分
    仕事をしてるんだって事もよく伝わってこない
    もちろん漫画映画作りたいって意欲もさっぱり伝わらない

    +200

    -2

  • 133. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:35 

    北海道とかも関係なく、普通のお嬢様がアニメーターになるで良かったのでは?世間知らずのお嬢様なら、広瀬すずそのものって感じだし。

    +121

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:38 

    北大行った(新聞社に取材されるくらい)のゆみこのお話の方が面白そうに思えてくる。
    酪農からアニメへの振り幅はすごいんだけど、なつの熱意が物足りない、脚本?演出?なんかうっすーい映画見てる気分になる。

    +142

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:52 

    >>1
    広瀬すず、えらいチンチクリンやな

    +72

    -4

  • 136. 匿名 2019/06/08(土) 17:54:57 

    朝見ても、昼見ても、夜見ても、週末見てもイラつく。
    いつ見てもイラつく!

    +104

    -3

  • 137. 匿名 2019/06/08(土) 17:55:07 

    >>38
    ほんと、これ。
    脚本いらないんじゃない?
    すずは、ずーっときょとん顔してればいいし、まわりはてきとーに、なつなつ言ってお膳立てしてればいい。

    +150

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/08(土) 17:55:10 

    性格も頭も悪いのに可愛いからイケメンにちやほやされてトントン拍子に進んでくなんてババアは嫉妬しちゃうだろうね
    でも朝ドラなんて殆ど年寄りかババアしか見てないんだからババアに媚びなきゃダメよねw

    +19

    -19

  • 139. 匿名 2019/06/08(土) 17:55:47 

    ヒロインを応援したいと微塵も思えない
    健気さが全然無いし、こんなに助けてもらってるのに心からの感謝の気持ちが全然感じられない
    なんでこんなにちやほやされるのか本当に謎

    +135

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/08(土) 17:56:02 

    可愛い顔した女優が苦労もせずチヤホヤされながら成功していくドラマのどこに共感すればいいの?

    +127

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/08(土) 17:56:26 

    もしかして広瀬すずが苦労やひどい目にあったらいけないしばりでもあるの?

    +121

    -4

  • 142. 匿名 2019/06/08(土) 17:57:12 

    『なつぞら』っていうワードのなつの引き寄せ術を見せられてるんだよ笑
    そのうち「トントン拍子にアニメーターになる方法」ってな本書くよ

    +23

    -4

  • 143. 匿名 2019/06/08(土) 17:57:55 

    兄である岡田将生がサンドイッチマンやってるところに出て行って、
    「これがお兄ちゃんのやりたいことなの?」となつが文句言う場面、
    食わず嫌いで照明さんは~照明当てるのが~とか言ったあれを彷彿とさせて、
    人の力を借りてイージーモードのおまえが言うなって心底思って見るの止めたわ

    +237

    -2

  • 144. 匿名 2019/06/08(土) 17:58:17 

    北海道の家族を捨ててまで、東京で夢を叶えたいんだ!っていう気持ちが全く見えてこない。
    すずはアニメも裏方も興味ないだろうし、それがすごい伝わってきて、見てるこちらもつまらないなとしか思わない。

    +136

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/08(土) 17:58:58 

    私はアニメーターの夢に向かって必死に頑張る姿が見て取れるヒロインを見たい
    一生懸命さが伝わるヒロインを

    +118

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/08(土) 17:59:22 

    ケチャップが口についてるシーンあざとかったわw

    +147

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/08(土) 17:59:33 

    小さい頃から絵を描き続けて勉強してたわけでもないし。
    周りがびっくりするほどの天才なわけでもないし。

    なつに魅力がないな。

    +155

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/08(土) 18:00:23 

    まわりからちやほやされて苦労もなく夢を叶えるなつが、失言失態だらけなのに主演ばかりしてトントン拍子の広瀬すずと見事に重なって、視聴者のイライラを煽るスタイルの新しい朝ドラ。

    +130

    -4

  • 149. 匿名 2019/06/08(土) 18:00:38 

    再放送のあさが来たが面白すぎて、なつぞら微妙…
    脇役一人一人の描き方もレベルが違いすぎる。

    +117

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/08(土) 18:00:43 

    今まで同僚とお昼食べたことないんだよね。
    誘われないのか?隣の子あんだけ仕事中は話しかけるのに、周りも「またやってる...w」と陰口ランチか?

    +79

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/08(土) 18:00:45 

    北海道で絵を描きながら酪農やるのが生きてる意味なの!とかなんとか言ってたんだから、その意志を変えて、育ててくれた家族と離れてまで東京に出てアニメの仕事目指すだけのものがほしかったよ。なんか「アニメ見たら面白かったし、ちょっとやってみたら何か知らんけどみんなが超褒めてくれてすごくいい気持ちになったから」レベルじゃん。

    +128

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/08(土) 18:01:12 

    イケメンと歴代主人公入れとけばどんなに脚本がおかしくても、広瀬すず上げでも視聴率を取れると思ったNHKが甘い

    +146

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/08(土) 18:01:27 

    あんなに描いているのに、
    ペンだこも無く
    腱鞘炎も起こさず、
    周りからは愛され助けられるなつ。
    北海道を出る事の出来ない天陽君
    なつを諦めねばならぬ天陽君だけが、
    かわいそうなドラマだわ。

    +164

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/08(土) 18:01:40 

    あんなにお世話になったのに、あっさり自分の夢をとってしまうなつにビックリした。
    そして腹が立った。
    農業高校にまで進学させてくれたのに、何の恩返しせずに東京にいくとか。
    じいちゃん達の気持ちを思うと平気でいられるなつが信じられない。

    だから観るのやめた。

    +176

    -2

  • 155. 匿名 2019/06/08(土) 18:01:58 

    予告で来週には作画の席に座ってたよね笑
    仕上げもポカする程、満足に出来てない状態で、来週にはもう作画
    来週もあれよあれよで恵まれて作画に行くんでしょうね

    +128

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/08(土) 18:02:45 

    ヒロインは苛められてるほうが盛り上がるの基本だよね
    おしんもごちそうさんも面白かった。あれは登場人物達みんなの立ち位置やセリフも共感できたし
    これは広瀬すずを見せるためだけのドラマ。ドラマの体もない、お遊戯だね

    +107

    -3

  • 157. 匿名 2019/06/08(土) 18:02:50 

    乙女ゲーム並みのヒロインマンセー

    +84

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/08(土) 18:03:12 

    >>26
    あの人は何演じても古くさい昔の人だよね。セリフの言い回しや、店ののれん持って変な踊りとか、ロンバケ観てるのかと錯覚するほど恥ずかしい。

    ウッチャンのナレーションも一定で伝わってこない

    同僚役の伊原六花がすんなり役に溶け込んでて驚いた。ダンス部から芸能デビュー間もないのに実力?事務所の力にしてもいい意味で期待裏切られた感。

    +153

    -8

  • 159. 匿名 2019/06/08(土) 18:03:18 

    そんなに皆いじめや苦労が見たいの?悪いけどおしんみたいなの見たくないわただでさえ悪意が溢れてる世の中なのに朝から悪意見たくない
    逆にいじめ満載みたいな脚本でも見たくないって言われるだろうし気に入らないなら見なきゃいいだけじゃんはーめんどくさ

    +8

    -46

  • 160. 匿名 2019/06/08(土) 18:03:43 

    広瀬すずのターンになってからあまりにもリアリティなさすぎて
    もはや戦争孤児だったことも忘れそう
    みんな必死で生きてた時代のハズなのに
    ナツの周りの人間は自分や家族のことはまるで二の次で
    口を開けば「ナツがーなっちゃんがー」
    大して心通わせるようなシーンも特になかったのに
    別れを惜しんで泣いてくれる脇役たち
    全員良い人で主役に都合の良すぎる展開って見てて気持ち悪いよ
    こんなストーリーじゃなんの感動もないし、心にも残らない
    なんでこんな簡単なことが分からないんだろう
    結局俳優も嫌われて良いことなんか1つもないのに

    +115

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/08(土) 18:03:59 

    スピッツが好きだから、
    このドラマの評判が悪くなると
    なんか居心地が悪くなる。
    今からでも頑張ってよ、脚本家さん!

    +71

    -7

  • 162. 匿名 2019/06/08(土) 18:04:02 

    >>118
    さすがにヒロインは難しいと思うけど、すずの酷い演技に比べたら、自然でセリフも聞き取りやすかった!
    最初誰かわからなくてこの子いいな、誰だろう?って思ったよ。

    +114

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/08(土) 18:04:20 

    >>143
    それね、「子どもたった1人でその日を生き延びていかなきゃならなかった兄ちゃんに対して、大牧場の娘として衣食住困らず好きな時にアイスだの何だの好きな物食べたり学校に行って青春したり、殆ど苦労せずに生きてきたからこそ夢だのなんだのと言っていられるお前が何偉そうに説教してんだ」としか思えなかったわ。

    +157

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/08(土) 18:04:50 

    急に天陽くんと文通し始めたのもワケわからん
    柴田家はどしたん?
    陽平は何してんだ?いつも
    帽子被って仲さんとセットで現れるか、フラッと現れるかしかないじゃん
    仕事どこでしてんの?
    作画じゃなかったん?

    +113

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/08(土) 18:06:20 

    なっちゃんより天陽くんの方が苦労してるよね

    +157

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/08(土) 18:06:34 

    >>155
    仕上げの人達からいじめられそう
    てかいじめられて当然

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/08(土) 18:06:44 

    別にヒロインいじめが見たいわけじゃない。
    周りがなんの理由もなくひたすら持ち上げてお膳立てして気楽にスルスル生きてく姿はつまらないって言ってんの。
    世の中の苦労や努力がいじめだけだとでも思ってんのかな?働いたことないの?

    +133

    -5

  • 168. 匿名 2019/06/08(土) 18:06:47 

    これでもかとなつをヨイショする男たちと損な役回りの女たち、陳腐な脚本と安っぽい映像で"奥原なつ"ではなく"広瀬すず"の一生を見せられている感じ。ただただ退屈。

    +165

    -2

  • 169. 匿名 2019/06/08(土) 18:07:38 

    視聴率と話の面白さは必ずしも比例しないと
    思っている。けど朝ドラ離脱しようか迷ってる。
    お亮が出るからギリ観てる。

    なつが兄ちゃんに
    何してるのサ!って詰め寄ったシーンは
    心底イライラしたわ
    自分の感情押し付けんじゃないよ、、

    会社に入ってからも
    ペラペラ喋るし
    新人の分際で作画課にズケズケ入るのも腹立つ

    +138

    -4

  • 170. 匿名 2019/06/08(土) 18:07:52 

    なつが、すずそのまんまなんだよね。
    戦争孤児で、北海道の大自然で育って、アニメが大好きってキャラクターが上滑りしてしまってる。
    すずはすずのまんま。

    +134

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/08(土) 18:08:12 

    イケメンキャストを生かされてない結果。
    藤木直人、岡田将生、草刈正雄が好きだから見てたけど、
    3人とも残念な男。そして、井浦新もその残念な男に仲間入り。
    結局、北海道編で最後ちょっと空気が読めなかった天陽くん、雪次郎くん、照男くんだけ健気。

    +102

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/08(土) 18:08:28 

    想像だけど本当は夢に向かって突き進む健気なヒロインの台本だったのにすずの演技が追いつかず、虐められたりのシーンにNGが入ったりして仕方なくこのヒロインアゲアゲ路線に落ち着いたのでは?中学の演劇部員だってもっとマシな台本書くと思うよ

    +61

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/08(土) 18:09:51 

    漫画映画を作りたい!と言って上京して、せっかく入社出来たのに最初の仕事、彩色に対して中途半端だなーと思うわ。

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/08(土) 18:10:27 

    制作スタッフが思うなつのキャラと視聴者が感じているなつのキャラに溝がある
    制作側にとっては可愛い可愛いなっちゃん(というか広瀬すず)なんだろうけど、こちらからすればなつは結構我の強い頑固者で生意気な小娘に映ってるから、可愛いを押し付けられればられるほど萎えるし違和感しかない
    戦争孤児という設定の割に戦争を生き抜いた人の厳しさが全く感じられないし。なんか落ちたと思ったらしれっと東映動画入れちゃってるし。もっと主人公の葛藤とか、どういう苦労があったのかを観たいのに。脚本が悪い

    +107

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/08(土) 18:11:59 

    広瀬すず、ちゃんと「なつ」を演じようとしてるのかな?
    素に見えて仕方ないんだけど
    自然体な演技をしようと思ってるのか知らないけど、広瀬すずの素が出てほしくないんだよね
    嫌味がなくて明るい子がヒロインであってほしい

    +123

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/08(土) 18:12:15 

    途中まで頑張って見てたけどとうとう脱落。
    申し訳ないけど韓ドラのほうが明日も見たいと思わせてくれるから韓ドラに移行してしまいました。ごめんなさい。

    +53

    -11

  • 177. 匿名 2019/06/08(土) 18:13:04 

    >>80
    早逝するよね

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/08(土) 18:13:36 

    広瀬すずのCM見るたびに嫌悪感を抱くようになった
    あそこまで朝ドラがクソだと。
    浅ドラなんだよね。内容が浅い。
    そして、見たいとも思わない。
    イライラするだけ

    +92

    -4

  • 179. 匿名 2019/06/08(土) 18:13:38 

    DVDで「あさが来た」見てる。

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/08(土) 18:14:23 

    >>103
    吉沢亮はオーディションだよ、ただしなつぞらプロデューサーが最初から天陽役には吉沢亮が良いなと目をつけていて事務所に朝ドラのオーディションを受けに来てくださいって話を持ちかけてる
    花子とアンの鈴木亮平や梅ちゃん先生の時の松坂桃李も同じやり方でNHKからオーディション受けませんか?と言われて参加してる。ヒロインが無名の若手じゃない場合は大体このやり方で相手を決めてるみたい
    3人ともそれまで毎年朝ドラのオーディション受けても当たり前のように落ちていたそうだからオーディションなんてどこも出来レースなんだろうね

    +90

    -3

  • 181. 匿名 2019/06/08(土) 18:14:46 

    山口智子のロンバゲ演技はやめた方がいいと思う。佐藤二朗の演技もワンパターンっていわれてるけど、とりあえず今のままでいんじゃないかなって見方もあるけど山口智子の変な演技は即刻やめた方がいい。1ミリもいいと思わない。

    +103

    -3

  • 182. 匿名 2019/06/08(土) 18:14:51 

    なつの「キョトン」やめて欲しい。

    +100

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/08(土) 18:15:07 

    いやでもさ、すず映画の「怒り」の時は良かったと思うよ。
    今回は脚本がまずダメなんだよw

    +9

    -36

  • 184. 匿名 2019/06/08(土) 18:15:18 

    モデルになった人の人生「東北のお嬢様→東映動画」じゃ駄目だったのかな?

    朝ドラ100作目だから、戦災孤児、旅情あふれる北海道にしたのかもしれないけど…
    朝ドラ主人公の中のトップクラスで気の毒な子供時代なのに、東映動画に入社、アニメーターさせるために強引な話になっている。

    +85

    -1

  • 185. 匿名 2019/06/08(土) 18:15:32 

    ドラマの中で1番見たいところをことごとくスルーしてる。初めて自分の悲しみや怒りを表せてから北海道の家族と心通わせていくまでの子供時代の過程。天陽との出会いで絵にのめり込んでいく過程。アニメに感動して、育った地と家族と離れてまでアニメを仕事にしたいと夢見て実行に移す覚悟をきめるまでの過程、慣れない東京の暮らし、作画という1番重要なところに行き着くまでの努力の日々…

    ダイジェスト以下のなつマンセー乙女ゲードラマにならない要素はいくつもあったはずなのに。

    +74

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/08(土) 18:16:07 

    演技で魅せる所を、演者が自分の中で「演じてるつもり」の演技して、結果的には視聴者には上から目線で図々しく映るという感じ
    苦労してきたけど、こーんなに私頑張ってるでしょー?!って
    生意気に見えるんだよな
    語彙力なくて上手いこと書けない笑
    誰か1人でもわかってくれるかしら?

    +72

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/08(土) 18:16:22 

    草刈さんの渋い声と松嶋菜々子の柔らかい声が聞こえてこなくなって、雰囲気が硬くなっちゃった。

    +28

    -5

  • 188. 匿名 2019/06/08(土) 18:16:48 

    戦災孤児+北海道で酪農頑張る。のストーリーと
    アニメーターになるお嬢様の2案が100作目としてあって
    両方足しちゃったから変なかんじになったのかな?

    +89

    -1

  • 189. 匿名 2019/06/08(土) 18:17:31 

    なんか批判多くなってくると妬みだーとか言う人いるけどメンドクサイね
    主人公モテモテマンセーだけのドラマ見て喜んでるのはファンぐらいだよ
    それとも誰のファンでもないけど純粋に面白いと思ってるの?
    だとしたらどこらへんが面白いのか教えて

    +98

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/08(土) 18:17:58 

    いじめられてるのが見たいのではなく…
    リアリティを求めてるのではなくて…

    役柄それぞれの、苦労やしんどさ、切なさが
    見てる側に伝わると自然とドラマが面白くなる。

    なつぞらはそれがちっとも
    伝わってこない。

    +95

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/08(土) 18:18:31 

    おしんの方が圧倒的におもしろい
    7:30になったらTVの前を離れる家事やる

    +89

    -3

  • 192. 匿名 2019/06/08(土) 18:18:44 

    夕方の朝ドラゲゲゲの女房なんだ…

    ごちそうさんやってよ。

    +11

    -14

  • 193. 匿名 2019/06/08(土) 18:18:51 

    面白いドラマだと始まる前からワクワクするし、話の展開に一喜一憂するけど、なつぞらはそれらがない
    視聴者置いてきぼりでテレビの向こうでなつの都合良く話が展開して全てに恵まれて

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/08(土) 18:19:44 

    学校出させてもらったくせに
    貫地谷しほりの美大と比べて、
    私なんてー とか本当謙虚さがない。
    苦労もせず周りの男達が動いてくれる。

    +126

    -1

  • 195. 匿名 2019/06/08(土) 18:20:44 

    >>181
    ロンバケ演技www確かに
    缶チューハイのCMでもロンバケやってるよね

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/08(土) 18:21:33 

    ほぼ惰性で見てる

    広瀬すず起用したのが失敗
    脇を豪華に固めすぎたのが裏目に出てる

    新人らしい初々しさがないのに
    演技は新人レベルなのが明確になった感じw

    +135

    -2

  • 197. 匿名 2019/06/08(土) 18:21:56 

    ヒロイン変えろよ

    +67

    -2

  • 198. 匿名 2019/06/08(土) 18:22:46 

    今の所なつの優しさは天陽くんの為におじいちゃんに助けを求めた所だけでしょうか
    頑張る描写はあれども優しい描写がない

    +34

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/08(土) 18:23:20 

    鬱展開を求めてないけど
    主役の人生がイージーモードって盛り上がらない

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/08(土) 18:23:41 

    漫画映画作りたいって言ってチャンス貰って入れたんだよね?
    仕上げだって立派な漫画映画の大事な仕事なのに、なつは「作画こそ漫画映画」って感じなんだよな
    「私が塗ったキャラクターが漫画映画になって動くんだ?!綺麗に塗ろう!!仕上げの仕事を精一杯頑張ろう!!」って思えないんかな?
    初日からペラペラペラペラ喋るし

    +103

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/08(土) 18:24:51 

    普通に楽しんで見てるから
    ここでの総叩きにへこみ気味だわ。
    ギャンギャンうるさいヒロインとか苦手だし
    あまり深く考えてしんどい思いもしたくないからちょうどいいし。

    +7

    -39

  • 202. 匿名 2019/06/08(土) 18:25:05 

    もうアルプスの少女ハイジみたいにずっと子役でやりゃよかったのに
    中身のないストーリーをさらに延ばして薄めて半年もダラダラやるな

    +92

    -1

  • 203. 匿名 2019/06/08(土) 18:25:37 

    トントン拍子ですすむのが嫌といいながら
    純と愛なみの苦労や不幸ごとは嫌って言う人もいるしなぁ。

    +18

    -17

  • 204. 匿名 2019/06/08(土) 18:25:42 

    小さい頃から絵を描いてて、最初からお絵かき大好きな設定だったらマシだったかなー
    柴田家に来た時にも短くなった鉛筆とか大事に大事に持ってたみたいな。
    なつが酪農捨ててまでのアニメへの憧れと情熱が感じられないまま東京編で、あれよあれよと入社して…
    演劇のくだりと最初の入社試験の重要そうだったのに、中途半端なエピソード削ってもっとなつの内面掘り下げて見せてほしい。

    +70

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/08(土) 18:26:21 

    子供時代の子役の方が演技に深みがあったと思う

    +82

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/08(土) 18:27:29 

    なつに作画の才能が~!ってなんか恵まれすぎだなと
    コツコツ努力して認められた!のほうがよかった

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/08(土) 18:27:32 

    >>203
    バランスの問題では?
    0か100かじゃない

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/08(土) 18:28:53 

    ここ数年、東京チーム?の制作が不評のような気がする
    色々忖度しないといけないのか
    日本人の心を掴めてないのか

    +101

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/08(土) 18:29:01 

    私は昼の再放送で見てるからなぁ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/08(土) 18:29:35 

    あれだけ叩かれてても?まんぷくは離脱せず見れたけど、なつぞらは無理そう。もうしばらく録画を見てない…。
    なにもかもが心に響いてこない。
    ピークはなつが牛の世話をした後にお祖父さんとアイスクリーム食べたとこかな。

    +94

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/08(土) 18:30:29 

    朝ドラって悪人出しちゃダメなの?
    貫地谷しほりみたいなすぐ主人公と仲良くなる系のキャラは悪役とは認めない
    良い人だらけの偽善的な世界、退屈すぎてアクビが止まらない

    +94

    -2

  • 212. 匿名 2019/06/08(土) 18:32:25 

    >>203
    努力してる描写がほとんど無く、頑張ってるのもよく伝わらないままトントン拍子に展開するからだよ
    間、間のなつの努力するシーンが大雑把過ぎて大した努力も感じられないままチャンスに恵まれてるからトントン拍子に見えるの

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/08(土) 18:33:41 

    >>203
    そうそう、
    まんぷくだって何回逮捕されんだとか、負のループ続きすぎて脱落とかブーブー言ってたのにね

    +37

    -10

  • 214. 匿名 2019/06/08(土) 18:36:05 

    仲さんがなって才能に惚れ込んで熱く語るけど、私にはなつの才能とやらがさっぱり
    センスとかもさっぱり
    だって、なつ全然頑張ってないもん
    先ずは与えられた持ち場の仕上げの仕事をしっかりやりなよって思う
    仕上げの人達に失礼過ぎる

    +83

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/08(土) 18:36:20 

    >>210
    あのアイスのシーンがなつの人生の心の柱になってると思うのだけれど、生かされてないのよね。
    今は周りがお膳立てし過ぎに見えるのが残念。

    +69

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/08(土) 18:36:27 

    >>213
    逮捕三回はやり過ぎだったからでしょ
    逮捕=苦労みたいになってて「またかよ」って誰でも思う

    +74

    -2

  • 217. 匿名 2019/06/08(土) 18:37:33 

    >>216
    1つは史実にない逮捕だったしね

    +42

    -3

  • 218. 匿名 2019/06/08(土) 18:38:01 

    ポパイやファンタジアに目を輝かせてたのに、入社した途端に彩色の仕事を見下してる感じが残念だよー。

    +91

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/08(土) 18:38:58 

    ホント、アイスクリームの時のじいちゃんが投げ掛けたやさしい言葉も、その時のなつの流した涙も、今の展開に何も生かされてない

    +80

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/08(土) 18:41:03 

    本人はたいして努力してなくて周りの声援で東京暮らししてるもんね…

    +43

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/08(土) 18:41:04 

    咲兄ちゃんにしても誰もかれもが「戦争孤児で北海道に連れて行かれて色々苦労もして頑張ってきたなっちゃんを優しく労ろう!優しく優しくチヤホヤしよう!」って感じに見える笑

    +58

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/08(土) 18:41:29 

    女だらけの職場で1人だけ上司に愛称で呼ばれて可愛がられ
    努力してスキルアップしている描写もさして無いのに
    その上司に才能を見込まれてトントン拍子に昇進
    仕事中にはデカい声で隣とペチャクチャ
    だがしかし誰にも注意すらされない

    イジメられる要素満載すぎるんだが

    +142

    -2

  • 223. 匿名 2019/06/08(土) 18:43:24 

    まんぷくにハマり過ぎて疲れたので、半年間は朝ドラから離れたい。

    +20

    -4

  • 224. 匿名 2019/06/08(土) 18:43:44 

    何で「作画」にこだわるんだろう?
    自分自身でも絵は下手くそだって自覚してるくせに
    そして、何で「仕上げ」を見下したような感じなんだろう?
    仕上げで彩られて、作画のキャラクター達が輝きを増すのに

    +103

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/08(土) 18:43:58 

    まず、絵が下手ならデッサンをしろとプロが教えてやらないとね。

    なつよがるちゃんの批判は気にするなよ…

    +4

    -22

  • 226. 匿名 2019/06/08(土) 18:44:09 

    ちらっと見ただけだけど
    注意されてイヤミ言われて逆切れする、昭和の時代に先輩より先に食事して、(今でもだけど)あの時代ではいっぱしの大人なのにケチャップ口につけたまま喋る、夜中に絵の勉強?頑張ってるシーンでは変顔でおふざけ・・・
    意地悪な女が勝手に勘違いして、それがきっかけでありえない大チャンスゲット
    (しかもお偉いさんたちが会議してまで)
    意地悪すらもチャンスに変換する脚本ヤバすぎる
    絵空事でもなかなか描けないレベルのご都合主義じゃないの?

    +75

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/08(土) 18:46:11 

    脚本家よ、少しは批判も気にして後半までに修正しろよ…
    このままなら明日に続かなくていいぞ

    +95

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/08(土) 18:46:15 

    「まんぷく」よりは楽しんで見てる。

    ここの人達って、春まではあれだけ同じ事の繰り返しとか、はんぷくとか言ってたのに、ストーリーがトントン拍子に進むのも嫌なのね。

    私は朝には悪人の出ないドラマのほうが安心して見られる。

    +7

    -55

  • 229. 匿名 2019/06/08(土) 18:46:28 

    >>222
    リアルにこんな女が職場にいたら枕を疑われるレベルだよ

    +110

    -3

  • 230. 匿名 2019/06/08(土) 18:48:00 

    オリンピックを前に、日本のお家芸でアニメを題材にしよう!→大人の事情で宣伝目的でついでに農業からの六花亭をPRしちゃおう!
    って感じなのかな?

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/08(土) 18:48:40 

    あらたがなつをあんなに推してる根拠が視聴者に伝わってこない。可愛いからかと思ってしまうくらい。

    +105

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/08(土) 18:48:54 

    広瀬すずが嫌いだから観てない。観ていた友達らは、東京編から脱落。
    しょうもないドラマみたいだから、自分の好きな俳優・女優は出ないでほしいと、心から思う。

    +54

    -2

  • 233. 匿名 2019/06/08(土) 18:49:35 

    >>203
    バランスが大事だなぁ。
    入社して作画作業に飛ぶ前に、せめてもう少し彩色の所で話を膨らませても良かったんじゃないかなーと思ってみたり。
    とにかく周囲の人がどんどん助ける側にまわるから、なっちゃんの成長する姿が不足してる。

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/08(土) 18:50:31 

    広瀬すず好きでも嫌いでもないけど脚本が良くないんじゃないかな
    東京編も面白くないけど北海道編も面白くなかった
    演劇の下りや義理のお兄さんとの結婚話とか興醒めだったし
    酪農家なのに松嶋菜々子や藤木直人に現実味がなかったしお亮の無駄遣いだし
    岡田将生も酷い扱い今ではうちでは時計がわりです
    まんぷくはまだ脇の役者人のキャラが立っていて面白かった

    +88

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/08(土) 18:51:28 

    >>203
    トントン拍子でも面白く見せてくれるなら構わないよ…
    不幸続きでも面白く描いてくれるなら見るよ…

    +50

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/08(土) 18:54:38 

    おしん好きとかいうコメントあるから、記事もまんざら嘘ではないんだろうね。でも主人公のモデルになった女性はこの時代になかった結婚しても女性が働ける社会などを開拓していった方だから、苦労するシーンたくさん出てくるハズ
    『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/08(土) 18:54:45 

    ドラマに限らず架空のお話ってフラストレーション溜めてからの報われるカタルシスの流れで爽快感を感じるわけだけど、そういうのがまったくないから肩透かし食らってる感じ。なにも波がない。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/08(土) 18:56:12 

    こんなことなら普通に「いだてん〜東京オリムピック噺〜」を朝ドラ100回記念作品として放送した方がよかったのでは…

    +148

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/08(土) 18:57:33 

    >>222
    毎朝いじめられないかハラハラするよw

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/08(土) 18:58:24 

    マコさん、机に向かう時髪をまとめると思いきやそうでもなかった。
    仕事に強いこだわりのあるマコさんが髪を結ぶ結ばない基準は何?

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/08(土) 18:58:34 

    まんぷくを比較対象にしてるコメントが結構あるのねー
    なつぞらはアニメ制作の話だから、半分青いの漫画家編やゲゲゲの女房と比べられてるかと思ってたw

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/08(土) 18:59:21 

    なんかどの朝ドラもダメ出しばかりしてるよね。まんぷくの時はもういいとか、半分青いの時は原作者や永野芽郁が嫌いとか。応援してあげられんのかね〜

    +8

    -24

  • 243. 匿名 2019/06/08(土) 18:59:24 

    >>228
    ここの人みんなまんぷく見てたって?どうして?
    決めつけすごいねw

    +44

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/08(土) 19:02:02 

    >>241
    自分も半分青いと比較されるべきドラマだと思うわこれ…

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/08(土) 19:02:40 

    >>242
    うーん、ドラマや映画って好みあるしね。
    なつぞら好きなら本トピで応援してあげたらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/08(土) 19:04:15 

    視聴者に感情移入されてこそ「おしん」みたいな
    国民的愛されヒロインになれるわけよ
    コテコテでも数々の逆境にあって苦難を乗り越えた末に幸せを掴む
    本筋はこれでいい、おしんなんて日本以外でも大人気だよ

    +44

    -2

  • 247. 匿名 2019/06/08(土) 19:04:41 

    すずのキラキラがまぶし過ぎて批判殺到なガルちゃん

    +2

    -32

  • 248. 匿名 2019/06/08(土) 19:05:39 

    次の再放送枠がゲゲゲなら比べられるかもね。水木先生のお話だったら時代もかぶるよね?
    ゲゲゲ見たことないから楽しみだ。

    +42

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/08(土) 19:06:09 

    >>242
    視聴者が応援したくなるヒロインを書けない脚本家が悪い

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/08(土) 19:06:22 

    >>247
    すずちゃんのPVって感想見て笑ったわ

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2019/06/08(土) 19:07:34 

    >>136
    すごい!大好きじゃんwwwww

    +64

    -4

  • 252. 匿名 2019/06/08(土) 19:08:58 

    戦災孤児、の設定だから東京で就職して、差別や自分の置かれている状況に負けず、北海道の家族の事を気にかけながらも自分の夢に向かって着実に堅実に努力する姿。
    を期待していたら、チャラい兄と同じノリで職場のおじさん達に媚びて、他部署に勝手に出入りして、落ちた採用試験も何が原因だったかも分析せず訳わかんないこと言って。
    これ、昭和の話ですか?
    他人の援助をアテに不相応な待遇を受けて当然という態度の人と被って見える。

    +68

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/08(土) 19:09:16 

    >>247
    すず可愛いすず可愛いなっちゃん最高ー眩しすぎて目が潰れるー
    『なつぞら』視聴率低下と否定的な声 初のピンチ訪れた理由

    +52

    -1

  • 254. 匿名 2019/06/08(土) 19:11:17 

    すず『えっ.......!!??どどどどうして!!??』(声が裏返ってどもる)
    っていう演出、事務所から必ず入れるようノルマでも課せられてるの??

    +75

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/08(土) 19:11:59 

    おしん おしんと言ってるけど、私はあんな超絶苦労するドラマなんて見れない。気分落ち込みそう。

    +12

    -35

  • 256. 匿名 2019/06/08(土) 19:12:50 

    >>247
    私はすずちゃん可愛いから見続けてるよw
    これで興味ない女優さんだったらとっくに脱落!

    +4

    -35

  • 257. 匿名 2019/06/08(土) 19:17:05 

    個人的にまんぷくは、いかにも朝ドラらしいサクセスストーリーで好きだった。半青主人公はブレブレで好きにはなれない性格だったが、その不器用さが現代女性のリアルでもあった。なつぞらは何を伝えたいのか未だに分からない。誰にも共感できなければ、目立った嫌な人もいない。翌朝には前日の話が思い出せない。

    +96

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/08(土) 19:17:37 

    朝ドラ欠かさず見てきた私だけど今回は離脱。
    高校の演劇部で美人だからって先生にも優遇されちやほやされてるところですっぱり辞めた。
    全く面白み感じない、私の感覚がおかしいのかとも思ったけど、視聴率下がってきてるとのことで納得。

    +116

    -2

  • 259. 匿名 2019/06/08(土) 19:17:54 

    朝ドラ自体惰性で見てる視聴者も多いから
    どんな駄作でも視聴率だけは無駄に取れるよね
    制作もそれに甘えてる感がある
    受信料だけ巻き上げといてもっと面白いもん作れ!

    +32

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/08(土) 19:18:09 

    >>241
    なつぞらにも秋風先生みたいなキャラがいたらまた違ったのかな…

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/08(土) 19:19:02 

    見ててハラハラしない
    どうせ誰かに助けてもらってうまくいくから。
    カーネーション好きで見てたけど
    そんなに仕事受けてどうするの!?出来る?間に合うの?
    ってハラハラしながら見てるけど、寝ずに黙々と手動かしてるから、がんばれよ!って思える。
    なっちゃん‥仕事中もベラベラ喋りながら自分の仕事もキチンとやらずに他部署にちょいちょい顔だしては仕事の邪魔して。
    応援出来ない。

    +106

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/08(土) 19:19:20 

    苦労してない?
    遊びたい盛りにひたすら牛にまみれて、上京しても家と仕事場の往復で、お昼休みに絵コンテ見て勉強して、仕事終わったら原画部のごみ箱から資料拾って、どこにも寄らず帰宅しても勉強。

    お洋服も買わずに山口智子のお下がり着てるし、バッグは北海道から持ってきたもの使ってるし。ドラマで描かれてなくても質素な生活してりだろうなと想像しながらみてる

    +4

    -53

  • 263. 匿名 2019/06/08(土) 19:20:34 

    ヒロインが無駄に苦労したりいじめられたり
    の展開は見たくないけどやっぱり「おしん」
    や「あさが来た」は、あの時代だったからこそ
    の苦労がきちんと描かれてたから見ごたえがあった
    のだと思います「なつぞら」は時代考証が雑だから
    ストーリーrが薄っぺらに見えます

    +97

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/08(土) 19:21:22 

    いつも隣の人と喋ってる、絵をはみ出す、派手な服着てる(似合ってない)。
    見てるとイライラする。
    北海道編が楽しかっただけに、本当にガッカリ。
    いつか楽しくなるかと思ってみてるけど、どーでもよくなってる。

    +87

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/08(土) 19:22:03 

    批判=嫉妬になるのか
    短絡的な脳みそしてんね
    この程度で満足してもらえるなら楽勝だね
    日本のドラマが面白くならないハズだわ

    +84

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/08(土) 19:22:41 

    脚本がちゃんとして面白い話でここまで来てたら、貫地谷さんのキャラなんかはイヤな女だよねー‼︎ってなるけど、なつがあまりに偉そうに楽々コース歩んでるから、貫地谷頑張れ!と思っちゃう

    +98

    -2

  • 267. 匿名 2019/06/08(土) 19:26:01 

    >>260
    本物の秋風先生はスケジュールを押さえるのが大変だけど、なつぞらには丁度良い人物がいるぞー苦笑

    +35

    -3

  • 268. 匿名 2019/06/08(土) 19:26:03 

    >>228
    私も「まんぷく」よりはストレスなく見てます

    +8

    -31

  • 269. 匿名 2019/06/08(土) 19:27:37 

    「突っ込み所が多すぎて取り扱う題材へや元ネタの敬意を感じないドラマ、広告屋の作ったドラマ」って揶揄をどっかで見たけどそれがしっくり来た

    +82

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/08(土) 19:28:51 

    上京して絵描きになるみたいな話は
    確かだけど去年の今頃見た記憶があるよ

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/08(土) 19:28:56 

    >>55
    別の脚本家さんで、てんようくんのスピンオフ見たいね。本編よりよっぽど見応えあるもの出来そう。てんようくん、しっかりしてて大人っぽいから。

    +19

    -5

  • 272. 匿名 2019/06/08(土) 19:31:51 

    >>269
    ネタとして消費してるだけでその分野にリスペクトがないんだよね
    朝ドラに限らずよくあるしスポーツものは大体このパターンだと思ってる

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/08(土) 19:32:51 

    東京編に入って脱落した者です。広瀬すずは嫌いじゃない。演技上手だし。ただただ脚本が浅い。おしんが深くて泣ける。面白過ぎる。おしん見たからかな?北海道編で、なつが天陽君のところへ行く途中で雪の中で倒れて助けられた場面が、おしんのパクりとしか思えなかった。あばら屋とか毛皮とか。

    +15

    -22

  • 274. 匿名 2019/06/08(土) 19:35:55 

    半分、青いは自分の夢叶わずだし、まんぷくは旦那がすぐ捕まって苦労だらけだったからなー

    なつぞらは両親はいないけど、まだ誰も死んでないし、意地悪な人いないよね。

    +52

    -1

  • 275. 匿名 2019/06/08(土) 19:36:25 

    >>262
    このトピに書き込む人たちは広瀬すずが嫌いなだけの
    頭の悪い人達だから「ストーリーの行間を読む」という
    複雑な頭の使い方は出来ないのではないでしょうか

    +3

    -48

  • 276. 匿名 2019/06/08(土) 19:39:37 

    ずっとつまらなくても惰性で見続けてたけど
    北海道は快適でした発言や
    なんの努力もなしに、ちやほやしてくれる周りのお膳立てだけでトントン拍子で進むストーリー
    そして以前の口に牛乳をつけてたのに続いて、先日の口にケチャップで無理だと悟った
    つまらない以上に不快になった
    脱落した
    せめてなつをきちんとありがとうが言える子に描いてほしかった

    +63

    -2

  • 277. 匿名 2019/06/08(土) 19:39:37 

    >>273
    脱落したなら黙ってなさい!

    +3

    -32

  • 278. 匿名 2019/06/08(土) 19:41:14 

    ストーリー展開に興味が湧かない、強く共感できるところがない、要は視聴者を惹き付ける魅力がないとこれからも視聴率は下がっていくと思う。

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/08(土) 19:41:37 

    >>277
    なんで?

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/08(土) 19:42:10 

    広瀬すずって表情が乏しいよね

    +93

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/08(土) 19:44:00 

    >>255
    おしんを見る見ないは自由だけど、
    おしんは苦労の連続だけど
    才能に恵まれてたり
    人生の師に何度か巡り合ったり
    苦労と不幸だけではないよ

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/08(土) 19:44:54 

    おしんがあるからなつぞらは見なくてもいいかな。
    おしん面白いよ。
    誠実に生きるヒロインが自分の人生を切り開くための努力がしっかり書かれてる。
    なつぞらはそれが全くない。

    +58

    -2

  • 283. 匿名 2019/06/08(土) 19:45:26 

    作者(脚本家)がモデルと言われている主人公=ヒロインに対しての愛やリスペクトを感じない!!
    だからこんな作りだと納得しています。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/08(土) 19:45:54 

    なつぞらは広瀬すずのPVだから
    ストーリーなんてなんでもいいのよ
    広瀬すずがかわいければいいの

    +58

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/08(土) 19:47:31 

    >>183
    すずは置いといて脚本がとにかくダメ、じゃなくて、脚本もすずもめちゃくちゃダメ

    +52

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/08(土) 19:48:36 

    東京制作の朝ドラって色々な所から「あれ書くな」「これ書くな」
    「ああ書け」「こう書け」っていう圧力が強いのかな脚本と演出と
    制作の不協和音を感じる変な脚本なんですけど

    岡田将生が出るので楽しみにしていたのに視聴者に総スカン食う
    キャラの上ストーリーまでつまらなくされ見ていて辛いです

    +53

    -2

  • 287. 匿名 2019/06/08(土) 19:49:35 

    なつがブスならここまで人生
    イージーモードじゃないよねきっと。

    +60

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/08(土) 19:50:08 

    東京出てきてからはちょっとつまんないね。
    入社してからは、おしゃべりしながら贔屓されてるだけだもんね。こんな人生羨ましいわ

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/08(土) 19:50:29 

    広瀬すずの演技が一本調子で嬉しいのか悲しいのか伝わらない、虐められる役を観たいわけじゃなく
    上手くいくにしろ色々な事に遭遇するのにまったくないんだよ、酪農は大変だろうなぁと思っていると
    快適ですっ言っちゃうし。

    +73

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/08(土) 19:50:35 

    >>287
    なつ様の顔がカワイイってだけで全てお膳立てしてもらえてるよね。

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/08(土) 19:50:47 

    吉沢亮がやってる役の方が、朝ドラの主役感がある。
    貧しい環境で、絵を描くことが好きだけど、後を継ぐ為に北海道からでることができず、好きな女の子とも一緒になれそうにない。
    こんな中で逞しく生きて行く彼が、どう成長していくか、ワクワクすると思うけど。

    +107

    -2

  • 292. 匿名 2019/06/08(土) 19:51:52 

    なつぞらでの広瀬すずの演技って、きょとん顔とはまた違うぼやっとした無表情が基本
    何を考えてるのか全く伝わらない
    共感もできない

    +80

    -1

  • 293. 匿名 2019/06/08(土) 19:52:46 

    >>273です。

    >>277
    本当なんで??あなたに黙ってなさいって言われる筋合いないんだけど。
    >>279さんなんかありがとうございます。

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/08(土) 19:52:49 

    アニメーターの話に興味があるのに話がトントン拍子に進んでて続きが気にならない。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/08(土) 19:54:44 

    脚本家が天陽好きすぎて、主人公の人物描写がてきとうだよね。だから、なつなつなつのイージーモード物語になってしまった。

    +47

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/08(土) 19:57:33 

    >>291
    残念ながら吉沢亮は若くして亡くなった画家の役だよ

    +8

    -3

  • 297. 匿名 2019/06/08(土) 20:01:50 

    >>211

    悪役じゃなくてもいいから、壁になるような人がほしいね。
    そういう意味ではカーネーションの父ちゃんはすごかった。

    +50

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/08(土) 20:02:10 

    まんぷくの時の、お湯をかけるだけで出来る美味しいラーメンを作るのに、やってもやってもやってもやってもなかなか上手くいかなかった頃が懐かしい。
    あの時は今日もダメなのー?って思ったけど、前例のないデカいことをやろうとしたらあんなもんだよ。
    戦後にアニメで食べていく修行をしている生活が、こんなにラクラクなわけないわ。

    +71

    -2

  • 299. 匿名 2019/06/08(土) 20:02:17 

    >>275
    行間と言うなら、解説してみれば
    酪農大変だなぁと思ってたら今週のセリフで北海道快適でしたと言うし。

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/08(土) 20:03:54 

    ムーランルージュの話よりも、じっくりアニメ制作でなつの成長する姿を描いて欲しい
    「わろてんか」のマーチンショーみたいにグダグダにならなきゃ良いけど

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2019/06/08(土) 20:06:39 

    >>275
    制作側がそういうスタンスで作っているとしたら、いろいろと納得出来るわ。
    正直、なっちゃんは子供時代の方が魅力的だった。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/08(土) 20:06:44 

    朝ドラの枠じゃなくてヒストリア枠で
    天陽君のモデルの人とか、女性アニメーターのモデルの人とかやったほうが
    面白かったと思うw

    +23

    -3

  • 303. 匿名 2019/06/08(土) 20:07:14 

    豪華キャスティングすぎて朝から胸焼けする
    広瀬すずを主役にするなら脇は無名を多くすべき
    脚本演出に金かけろ

    +72

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/08(土) 20:07:59 

    もう20年近く前だけど草刈さんも出ていた私の青空は面白かった。やっぱり主人公にある程度不遇さがないと感情移入しにくいかなと思う。

    +44

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/08(土) 20:08:26 

    広瀬すずと中条あやみをなんとしても売り出したいバーニングの意地を感じる

    +91

    -2

  • 306. 匿名 2019/06/08(土) 20:08:49 

    広瀬すずは北海道より沖縄顔

    +84

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/08(土) 20:09:58 

    NHKに芸能人出すぎだわ
    宣伝効果高いから朝ドラにもすでに売れてる子をゴリ押ししてるよな

    無名にしてほしい フレッシュ感がない

    +51

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/08(土) 20:10:26 

    次の朝ドラ戸田恵梨香のだっけ?
    早くスカーレットが見たいわ。
    すず演技下手なんだもん。
    つまらない話と演技下手のコンボは
    受信料の無駄無駄。
    ちゃんとした朝ドラが見たいわ。

    +103

    -3

  • 309. 匿名 2019/06/08(土) 20:11:26 

    >>305
    絶対コケたくないバーニングは、脇を豪華に固めるようNHKに頼んだんでしょ
    朝からしんどいわ
    金かけるとか間違ってる

    +78

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/08(土) 20:12:01 

    戸田恵梨香もいらない
    フレッシュ感がない
    アラサーがいいなら尾野真千子みたいに無名にしてほしい

    +72

    -6

  • 311. 匿名 2019/06/08(土) 20:12:52 

    うちの親 おしんの頃から、何年も欠かさず朝ドラ見てて習慣になってたけど、半分青いと夏空で習慣が無くなった!凄い驚き、前は、つまらない時もつまらないといいつつ時間になるとNHK見てたのに。

    +34

    -1

  • 312. 匿名 2019/06/08(土) 20:14:27 

    バーニングさん、ゴリ押しするならもっと合う役にやれよ 悪人は悪くなかったじゃん
    ちはやふるやこれといい、本人のためにならない
    中条あやみは論外 ハーフ顔は役者無理

    +68

    -1

  • 313. 匿名 2019/06/08(土) 20:14:34 

    すずの目がキラキラしてない。
    死んだような表情。朝ドラ感なし。

    +72

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/08(土) 20:16:52 

    すずをもっと押したかったとしたら大失敗だったね。
    まわりなんか気にせずたいした感謝もしないで我が道を行く、みたいなキャラしか演じられないということが露呈しまくった。
    あれもこれもと欲張らず、尺の短い映画でだけ勝負してりゃバレなかったのに。

    +76

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/08(土) 20:18:10 

    頑張って見てたんだけと3日前に脱落

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/08(土) 20:18:15 

    顔面偏差値だけはとてつもなく高い人達の学芸会レベルの演技
    脚本も高校生の演劇部いやそれ以下の駄作

    頑張って観て来たけど、そろそろ見切りつけようかな?来週からは観ないと思う

    +76

    -3

  • 317. 匿名 2019/06/08(土) 20:18:44 

    >>293
    気にしない方が良いよ、視聴率下がったのが話題だから間違ってないよ


    +27

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/08(土) 20:19:12 

    広瀬すずは若いけど貫禄あるから、朝ドラ向きではない ライバル役の方が似合う

    +14

    -4

  • 319. 匿名 2019/06/08(土) 20:20:16 

    歴代主演女優 見るのが 楽しみだけどな。
    おしんの子供時代の小林綾子、松嶋菜々子、貫地谷しほり、山口智子、洋食屋の女主人の女優さん(名前がでない)。このあと誰が出るのか楽しみ。

    +4

    -8

  • 320. 匿名 2019/06/08(土) 20:20:41 

    >>307
    わかる
    朝ドラの主役はフレッシュ感が欲しい
    脇をそこそこ有名人で固めるのがいい

    +54

    -1

  • 321. 匿名 2019/06/08(土) 20:22:03 

    >>312
    えー?ちはやふる、すごくよかったけど。

    +1

    -29

  • 322. 匿名 2019/06/08(土) 20:22:24 

    >>310
    朝からダミ声きついわ

    +20

    -4

  • 323. 匿名 2019/06/08(土) 20:23:37 

    >>321
    ちはやふるは松岡茉優以外はキャスティングひどい

    +58

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/08(土) 20:24:19 

    匿名
    なつぞらを作ってる人たちには申し訳ないが、

    たまたま並んで放送されてるおしんと
    展開が要所要所にてるから比較してしまうんだな

    ひとりで上京してくるとか

    素人同然で、新しい職を手に入れ一人前になろうとするとか

    女だらけの職場であるとか・・・

    時代が多少違うとはいえ
    普遍的な人間の感情ってあるから

    おしんも、なつもある意味才能を見抜かれて
    師匠や上司に贔屓目に扱われるわけだけど

    全然違うの。周りの心情の描かれ方がさ。

    おしんの、女しかいない髪結いの世界で
    師匠にひいきされてるのを周りの先輩がやっかむのなんて
    今の時代でも、女あるあるでしょ

    なっちゃんは、やっと、貫地谷しほりが出てくる程度。

    ほかにも、おしんのほうでは
    門前払いされて、行くとこがなくなりそうになったり
    下働きで何もできないまま2年過ごすとかさ。

    なつは東京出てきて
    住むとこ、ごはん、仕事、何も心配なくってさ。
    絵を書く紙やノートもふんだんに使えて。

    有名な漫画家だってさ、
    ごはんもふろもままならない、家賃も払えない
    みたいなとこから苦労して売れてくじゃない。
    終戦後の有名な漫画家たちだって。

    私はべつに戦争も体験してないし本当のあの時代を知らない
    でも、疑問に思うよ。なつの東京編は。

    +107

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/08(土) 20:25:05 

    >>310
    尾野真千子は無名ではない

    カーネーションは良かったけどこの人辛気臭いから朝ドラは不向き

    +5

    -31

  • 326. 匿名 2019/06/08(土) 20:26:59 

    >>325
    当時のオノマチはほぼ無名では?

    +67

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/08(土) 20:28:45 

    子供時代の後はなつなつなつなつで

    内容もぺらぺらだし、つまらなくなった。

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/08(土) 20:29:59 

    別に苦労しろとか虐められろっていうんじゃなくて困難に打ち勝つとか意地悪を鮮やかに切り返して周りを味方につけるとか説得力が欲しいんだよ。今までのヒロインはそうだったじゃん?なんですずだけ神輿に乗っかったまま話が進んでいくわけ?なんだこれ?

    +59

    -1

  • 329. 匿名 2019/06/08(土) 20:30:26 

    ムーランルージュや次週の妹探しに時間かけないでアニメーターにフォーカスしてドラマ作ってほしい。

    仲さんやマコさん、ももっち先輩などなどは日本アニメの基礎を作った方々メンバーのお話しなのに色々入れ過ぎてブレ過ぎなの残念

    高畑勲さんや宮崎駿さんのつくるアニメ好きなので、宮崎さんの奥さんになる役してるまゆゆに注目してるんだけどな。大丈夫かな💦

    +26

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/08(土) 20:31:28 

    >>326
    映画で賞とったのって朝ドラの後?
    もがりのもりだったかな
    違ってたらごめん

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/08(土) 20:31:48 

    朝ドラは無名や新人にしてくれよ
    爽やかさが欲しい
    朝から知ってる芸能人出まくってると胸焼けする
    大事なのは脚本や演出ってなんで気づかないの?

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/08(土) 20:34:24 

    >>321
    私もあれはあれで楽しめた

    +3

    -6

  • 333. 匿名 2019/06/08(土) 20:35:33 

    今月いっぱいでなつをアラサーくらいまで話進めちゃって、来月から役者さん変えて続けてもらいたい。
    東京に舞い戻ってからの自分が、いかに大人気なくロクな感謝もしないダメ人間だったかを反省しながら精進する、魅力的な大人として出直して欲しい。

    +51

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/08(土) 20:38:56 

    夕方に放送してるあさが来たが名作過ぎて、つい比較してしまう。

    +28

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/08(土) 20:45:41 

    努力、苦労する様子がない。
    チャンスがホイホイ舞い込む。
    周りが意味不明にチヤホヤする。

    「まれ」ですな(笑)
    オープニングの「希空」と「なつぞら」も、似てるね。
    寄せたのか?

    +48

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/08(土) 20:56:48 

    北海道編は楽しみに見てたなあ。
    あのまま北海道でバターを作る話にしとけばよかったのに。

    +15

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/08(土) 20:59:20 

    おなつ様のこと広瀬すずのPVだからしゃーなし

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2019/06/08(土) 21:01:04 

    10話くらいで『あ、これ面白くならなそう』ってきったけど、正解だったのかな。

    +54

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:26 

    なっちゃんのモデルになった人は筋の通った勝気な性格だったそうだから、そのまま勝ち気なヒロインにした方が広瀬すずに合ってたんじゃないのー

    +21

    -2

  • 340. 匿名 2019/06/08(土) 21:07:47 

    今日の照男兄ちゃんのとこは失敗だったと思う。わかりづらい。急にお芝居とか………

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/08(土) 21:08:56 

    なつ、北海道に戻らないかな
    じいちゃんとのやりとり好きだったからまた見たい

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2019/06/08(土) 21:11:45 

    >>329
    マコさん、ももっち先輩も元になった方がいるんだよね?
    アニメ一本に絞っても、いろんなエピソードがありそう
    勿体無いねぇ

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2019/06/08(土) 21:13:41 

    なつの派手な服装、浮きまくりで違和感しかないしなんならもっと清楚で地味な服の方がゴツめな輪郭薄れて可愛いよ

    +51

    -1

  • 344. 匿名 2019/06/08(土) 21:16:54 

    >>343
    ちょっと場末感あるよね
    周りが品の良い格好した人ばかりだし

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/08(土) 21:17:44 

    まんぷくと比較されるのは仕方ないんじゃないかな

    なつぞらの直前はまんぷくだったんだし

    怒鳴り声が聞こえないだけなつぞらの方がマシにも思えるんだけど、みんなにとってはつまらないのか~

    +2

    -20

  • 346. 匿名 2019/06/08(土) 21:19:28 

    女同士での火花散る争いがほしいw

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:11 

    まるで、アニメのドラゴンボール…

    全盛期の子供の頃は目が離せなかったけど、

    大人になってからはどうでもいい展開…

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:18 

    >>319
    比嘉愛未さんかな

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:21 

    >>342 329です。
    そうそう!ももっち先輩は「ジブリの色」を支えている重要な人です。駿さんの情熱大陸にも出てましたがももっち先輩がいないとジブリに色はつかないそうです。

    下山さんも井戸原さんもこれから出てくるアニメーターも、彼らによって創り出される懐かしいアニメ達も大事に扱ってほしいなと思いながらみてます😃


    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/08(土) 21:21:45 

    北海道編は良かったけどな。
    脱落しそうです。

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2019/06/08(土) 21:22:57 

    広瀬すずだからじゃないの?

    +28

    -2

  • 352. 匿名 2019/06/08(土) 21:28:35 

    なつ(すず)みたいにカワイイ子は、常にきょとん顔、分からない時はほよよ顔してれば周りがちやほやしてくれて、イケメン達がかまってくれて、お偉いさん達が助けてくれるんだっていうドラマです。

    +110

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/08(土) 21:30:58 

    とにかく主人公に可愛げがなくて共感できない
    それにつきる

    +80

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/08(土) 21:40:06 

    なぜ最近の
    朝ドラは 面白くないんだろ

    +63

    -2

  • 355. 匿名 2019/06/08(土) 21:41:56 

    広瀬すずが数字を持ってないのは昨年のanoneの水10でわかってたこと
    この枠初回から一桁とか滅多にないのにこの人は9%だったからね
    ○ちゃんではanoneは水田監督のせいにされてるけど、過去水田監督が主演で使った松雪泰子や井上真央や満島ひかりと比べたら演技力も落ちるからね

    +76

    -2

  • 356. 匿名 2019/06/08(土) 21:44:44 

    アニメーターの仕事を舐めているかのような描写が嫌
    妹さん、全然さがしてないようだ
    妹さん、かわいそう

    +58

    -1

  • 357. 匿名 2019/06/08(土) 21:44:59 

    >>316
    もう、顔面ドラマという新ジャンルかも

    +36

    -1

  • 358. 匿名 2019/06/08(土) 21:45:52 

    なつとか、登場人物がみんな昭和っぽくない
    あれは昭和30年代ぐらいの設定じゃないの?
    なつなんてただ昭和テイストを取り入れたファッションをしているだけ

    +68

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/08(土) 21:45:55 

    >>345
    もう少ししたら再放送のゲゲゲと比較されるのか…

    +42

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/08(土) 21:47:33 

    早くも窪田正孝のエール待ち 笑

    +30

    -7

  • 361. 匿名 2019/06/08(土) 21:53:40 

    100作目だから最低でも22.4%のごちそうさんや22.6%の花子とアンくらいは取りたかっただろうけど、21.4%のまんぷくを下回る感じがするな

    +59

    -3

  • 362. 匿名 2019/06/08(土) 21:57:59 

    >>305
    内容や最終的な評価がどうであれ
    朝ドラ100作目のヒロインって、広瀬すずの今後の女優人生で箔が付くよね
    事務所が全力でねじ込んだんだろうな

    +60

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/08(土) 21:59:03 

    100作目 歴代ヒロインの出演交渉や役柄決めで燃え尽きたんではないでしょうか?
    そうとしか思えない雑な脚本

    +63

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/08(土) 21:59:20 

    柴田家が好きだから最近みてない

    +6

    -3

  • 365. 匿名 2019/06/08(土) 22:03:35 

    >>363
    キムタクの南極大陸とダブるんだよね
    TBSの開局記念のドラマだったけど
    キャストを集めすぎて大失速したのとかキムタクが全然昭和な感じがなかった

    +55

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/08(土) 22:12:17 

    脚本が悪すぎる。北海道の家族、東京の兄ちゃんや回りの人々、みんなどこか気持ち悪い。笑えないし泣けないし、どこを目指しているのか分からないドラマ。

    +57

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/08(土) 22:12:33 

    広瀬すずのセリフの言い方が苦手 
    ドラマはもはや流して時間を確認するためだけにつけているんだけど、すずの声に引っ掛かってイラっとする

    今朝ふと思ったんだけど、すずがセリフを言う時に過剰に息を吐きながら話してるのかな? 妙に区切って話すし 
    月影先生に指導してもらえないかな

    脚本も酷いんだろうけどね

    +45

    -2

  • 368. 匿名 2019/06/08(土) 22:12:52 

    今日BSで「大草原の小さな家」やってたので見た。
    川を馬車で苦労して渡るところや必死で建てた家が火事で燃えそうになった時家族みんなで消火する演技などリアルで良かった。
    「大草原の小さな家」って40年くらい前に放送されてたドラマだけどいいドラマは何年経っても評価されるよね。「おしん」もそう。

    +53

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/08(土) 22:13:20 

    プリキュアとか仮面ライダーとか戦隊モノと同じかな
    ストーリ先行だったのは、はるか昔。

    今はいろんな利権や大人の都合が先行。

    プリキュアとかは、おもちゃが売れるためや、新人俳優の登竜門のためのストーリ


    朝ドラもしかり。

    大きな事務所一押しの女優俳優のため。
    ジャニーズ事務所、吉本、そういうのの役者必ずが入ってる。

    あと、ご当地○○のため?、必ず地方から大都市 大都市から地方への展開


    その大人の都合あってのストーリ







    +24

    -2

  • 370. 匿名 2019/06/08(土) 22:15:54 

    まんぷくや半分青いみたいな名言やうわぁ~って心を掴まれない全く

    +12

    -10

  • 371. 匿名 2019/06/08(土) 22:16:17 

    これからのなつは土曜日に試練が与えられる。
    BSではおしん、なつぞらの次にあの「大草原の小さな家」が
    再放送されるからだ。
    「おしん」と「大草原の小さな家」
    脚本家と制作陣はこの日米2大「再放送しまくりお化けドラマ」を
    よーく見て、自分達の作っているドラマに何が欠けているのか
    よーく研究していただきたい。

    +64

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/08(土) 22:18:38 

    天陽くんと照男にいちゃんがでないからつまらん

    +44

    -2

  • 373. 匿名 2019/06/08(土) 22:28:03 

    なつぞらは野球なら4番打者、サッカーならストライカーとか同じタイプの役者を集めた感じがして

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/08(土) 22:35:10 

    脚本がダメダメだけど、すずの役が永野芽郁だったらまだ見れたかも。
    バブリーダンスの子が主役でもよかったな。
    すずは見飽きた。新鮮味ないし。

    +71

    -5

  • 375. 匿名 2019/06/08(土) 22:53:51 

    子役が凄すぎた。
    北海道での話が良すぎた。
    そして大人になってからの『なっちゃん』が
    広瀬すずじゃない感が見る気失せる。
    もう今更だけど。
    あの子役が成長したバージョンは他にいたと思う。
    それが最大の理由

    +66

    -2

  • 376. 匿名 2019/06/08(土) 22:56:11 

    東京になってから昭和感がなくなったよね。
    北海道のままで良かったのに。
    ていうか、子役時代もっとやるべきだったよね。
    なんで急いで大人になったの?

    +43

    -2

  • 377. 匿名 2019/06/08(土) 23:00:34 

    北海道で酪農してて欲しかった。東京つまんない。

    +34

    -2

  • 378. 匿名 2019/06/08(土) 23:00:40 

    なつが大人になってからずーっと淡々としすぎてる。表情がいつも同じで、苦労せずここまで来ました!って感じに見えて人間味がない。
    朝ドラはヒロインに寄り添って応援しながら観たいんだよ〜…
    毎朝録画してるけどほぼ観なくなってる。

    +50

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/08(土) 23:03:38 

    十勝は運動場でスキー大会ではなくスピードスケートをしてるんだけどね

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/08(土) 23:04:19 

    北海道で開拓するじーちゃんの方が個人的に見たい。

    +25

    -2

  • 381. 匿名 2019/06/08(土) 23:11:58 

    おしんは確かにひどく貶められたり辛いシーンも多いけど、おしん自身の才能や反骨精神、そしてそれを見抜き導いてくれる素晴らしい師たちによって「よかった!」「報われた!」っていう爽快感も与えてくれる、感情をすごく揺さぶられるんだよね
    なつぞらにはそういうカタルシスを感じたことが一度もないよ

    +43

    -3

  • 382. 匿名 2019/06/08(土) 23:14:01 

    初主演した学校のカイダンにしても看板枠で主演したanoneにしても脇役は固めてもらってるんだけど、広瀬すずは主演として引っ張る力や魅力がない
    見たいと思わせる人ではない



    +59

    -1

  • 383. 匿名 2019/06/08(土) 23:15:57 

    ドラマだから仕方ないけど、いつの時代でも人生そんな上手くいかないから。
    これからは社会人として厳しい現実と、揉みくちゃにされる場面も出す方が共感できる。

    +20

    -1

  • 384. 匿名 2019/06/08(土) 23:20:50 

    >>382
    anoneは田中裕子が主演ぽかったからね
    坂元水田がmother、womanでトメで田中裕子を使ってたから信頼してたからだろうけど

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2019/06/08(土) 23:22:35 

    あさがきたが面白かった
    問題が起きてそれを解決するのがドラマじゃん
    御都合主義の主役マンセーなら同人誌で見ろってハナシでしょ?
    もっと主役に苦労させなきゃ

    +44

    -2

  • 386. 匿名 2019/06/08(土) 23:25:41 

    ずっと北海道での話の方が良かったよね
    酪農をつづけるか、もしくは途中からでもやっぱり獣医になるとかでも
    そっちの方面で活躍する姿が見たかった
    そうすれば、もう少し農業高校での実習内容とか丁寧に描けたんじゃないかと思う

    +37

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/08(土) 23:31:01 

    仕事も好きなことも、真剣にするから壁にぶつかったり苦しかったりするんだよ
    アニメーターという仕事に真剣に取り組んでないから、こんななんでも簡単にいく

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/08(土) 23:37:03 

    >>320
    永野芽郁ちゃんのフレッシュ感はすごいよかったな〜。
    有村架純は既に売れてたけど、若いからよしとして、次の戸田恵梨香はナィわー…
    嫌いじゃないけど、朝ドラでベテラン見たくないよ…

    +17

    -17

  • 389. 匿名 2019/06/08(土) 23:46:38 

    >>368
    テコ入れなのか嫌がらせなのかw

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/08(土) 23:58:43 

    話はくそつまらなかったしヒロインも共感出来なかったけど
    まだまれの方がやりたい事に対しての思いが伝わったし
    仕事もなつより全然真面目にやっていたと思う

    +43

    -2

  • 391. 匿名 2019/06/09(日) 00:02:49 

    民放もつまらないドラマ山程あるけどNHKだからね。
    受信料取っといてこのドラマの出来は無いわ。

    +39

    -1

  • 392. 匿名 2019/06/09(日) 00:06:05 

    プロフェッショナルが何人も集まって、この脚本はヤバい。なつアゲ過ぎで反感買う。なつが仕事していない。口元にケチャップあり得ない。仲さんがロリコンに見える…等など話し合いは無かったのかな。

    じゃあプロって何!?

    +47

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/09(日) 00:07:48 

    取ってつけたような北海道の扱い。
    北海道に謝って。

    +34

    -2

  • 394. 匿名 2019/06/09(日) 00:09:08 

    脚本とかキャストの演技とか理由はあるんだろうけど、とにかく「あ~面白かった、明日が楽しみ」とか「明日どうなるんだろう」っていうワクワク感がないんだよね

    +31

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/09(日) 00:17:35 

    子役編が終わって、
    なつがよっちゃんに牛の出産を再現させるシーン、
    よっちゃんに「よっちゃんは可愛いよ!?」って言うシーンから嫌な予感はしてたんだ。
    的中しないで欲しかった。
    毎日楽しみな朝ドラが見たい。

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/09(日) 00:20:54 

    絵やアニメーションへの夢を諦めきれないまま、家族の期待に応えるために葛藤しながらも農業高校に進学する。っていう流れにすればよかったのに

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/09(日) 00:21:40 

    なつはもういいから
    てるお兄ちゃんとさらちゃんの北海道生活をやってくれ!

    +25

    -1

  • 398. 匿名 2019/06/09(日) 00:22:16 

    北海道編も最初は見てたけど広瀬すずになってからわけのわからない展開が多過ぎて脚本か変わったのかなと思いました
    特に友達に牛の真似させて笑い者にしたり、わけのわからない演劇をしてなぜか主役にごり押しされ、家の人には実子以上に可愛がられまくりそれでも松嶋菜々子になんにもしてあげられなかったと言わせてたり
    なつを北海道の兄と天陽くんがお嫁さんにするってなったところで毎日見るの脱落しました
    たまにチラ見するけど広瀬すずの演技と役が酷くてそれ以外の感想がないです

    +58

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/09(日) 00:26:32 

    ずっと北海道編にすれば冬の厳しさ、酪農の厳しさ、熊が出ることの恐怖などいくらでもエピソード盛り込めたのに。

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2019/06/09(日) 00:28:36 

    >>375

    そっか。私は、
    なつの子役の演技が
    ものすごく芦田愛菜コピーに感じて
    上手かもしれないけど
    それが気になって入り込めなかった

    +14

    -2

  • 401. 匿名 2019/06/09(日) 00:36:58 

    >>397
    砂良役の北乃きいなんかは全盛期だけなら広瀬すずより才能あったからな
    まあかーくんとのラブホ自滅したけどね
    旬は短かったが…

    +50

    -1

  • 402. 匿名 2019/06/09(日) 00:38:23 

    なつの服装なんとかしてほしい。衣食住に恵まれ過ぎてるよね。

    +57

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/09(日) 00:46:40 

    全然面白くないんだけど…
    まんぷくは面白かった

    +77

    -2

  • 404. 匿名 2019/06/09(日) 00:54:06 

    トントン拍子もどうかと思うけど、困難があったとしてもそれ以前に主人公に魅力がない。
    ひたむきさ、健気なところ皆無。
    今日の回は特に可愛いげがなかったな~
    いつも、なんだべ~ すいません… そうなんですかぁ はい… ボソボソして毎回なんか疲れる。
    同じ台詞でももっと表情豊かで覇気があれば爽やかにもなると思うんだけど。
    これ演出なのかな?
    なつは見てて仲良くなりたいと感じる人物じゃないのが残念。

    +58

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/09(日) 00:56:54 

    おしん見ちゃうと
    なつぞらは薄っぺらい

    +43

    -1

  • 406. 匿名 2019/06/09(日) 01:00:08 

    私も見るのやめた。最近、最後まで見れるドラマが少なくなってきた。何がダメなんだろう。脚本もひどいし、演出もダメなんだろうし、広瀬すずもいまいち感情が伝わってこない。東京出るとき、もっと情熱的な演技をしてほしかった。子役の時のがよっぽど泣けたわ。

    +48

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/09(日) 01:13:36 

    なんで広瀬すずが若手の有望女優扱いなのかわからない。
    前の方に書いてる人いるけど一本調子でセリフ喋ってるだけで「演技してる」みたい。
    ずっと同じ顔してるし。

    北海道編も凄い違和感だったよ。
    戦後なのにすらっとした顔の小さい美男美女が酪農してて凄く変だった。苦労や疲れが全く顔に出てないし。正直藤井直人と松嶋菜々子はミスキャストだと思う。

    +88

    -2

  • 408. 匿名 2019/06/09(日) 01:16:17 

    すずの表情の乏しさが露呈している
    女優としては致命的
    声も作ってるからわざとらしいし視聴者に共感や感動を与えないひとりよがりの自己満演技が飽きられてきただけ

    +60

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/09(日) 01:17:23 

    上っ面だけ演じて演技に深みも魅力もない
    引き込まれないから退屈なだけ

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/09(日) 01:18:13 

    今まで過大評価だったのが露呈して視聴率に反映されただけ

    +49

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/09(日) 01:27:30 

    視聴者的にすずが愛されキャラではないのにドラマでは贔屓されまくるから違和感を生んでいる。すずに可愛げがないのに新の役がやたら贔屓するからロリコンにしか見えないし公私混同

    誰しも職場で19歳の女の子を40代上司がなっちゃんと呼んで贔屓してたら引くし気持ち悪いと思う

    +87

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/09(日) 01:33:51 

    ヒロインを演じる広瀬すずに演技力と好感度が無い+脚本が酷いという両方ダメな最悪のパターン
    せめてどっちかがマシだったらまだ良かったのに

    +44

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/09(日) 01:36:25 

    >>141
    あるんじゃない?めちゃくちゃ忖度されまくり

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/09(日) 01:38:10 

    朝観るドラマなのにヒロインがケチャップつけたまま気づかず話し続ける演出が気持ち悪い
    嫌悪感しかない

    +67

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/09(日) 01:38:59 

    大まかなストーリー発表された時に、田舎から東京に上京してアニメーターになるって半分青いとかぶるじゃん…って微妙に不安視されてたけど、まさかそれを超えるぐらいの駄作になりつつあるなんて

    +68

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/09(日) 01:39:28 

    とりあえず夏休みにNHKかEテレかBSで「白蛇伝」放送しておくれでないか

    +29

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/09(日) 01:41:05 

    >>414
    パンの食べ方といいあーいうのが可愛いと思ってる制作側のおっさんとかがいるんだろうね
    全く可愛くないどころかむしろ視聴者はドン引きしてるのに

    +62

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/09(日) 01:44:16 

    広瀬すずに表情がないから服装を派手にした感じ

    +35

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/09(日) 01:44:54 

    なつがとんとん拍子で苦労を全然してないっていうのももちろんあるし
    あと、動画描かせたら粗削りだけど天性の勘のようなものがあるっていうのが
    なんじゃそりゃ?で笑う
    白蛇の役を高校の頃やったから白蛇の気持ちがわかるとか
    何言ってるの?って感じ
    脚本がひどい、というか適当過ぎて毎回爆笑してる
    それは無理あるやろって突っ込みどころが多すぎる

    +59

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/09(日) 01:45:05 

    貫地谷しほりとか北乃きいとかきちんと演技できる人を見習えばいいのに

    +43

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/09(日) 01:47:35 

    食べ方の演出とかだけやたらこだわるよね
    オヤジうけ狙って誰得
    ケチャップやりすぎ
    あと何で上向いて食べるのか謎

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/09(日) 01:49:36 

    出演者を豪華にしとけば話題作りにもなって視聴率取れるだろうって浅はかな考えで作ったとしか思えない
    それぐらい内容が無くてつまらない
    何を伝えたい話なのかさっぱり分からない

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/09(日) 01:51:29 

    一人でパンを大げさにあむっ!からの上向いて笑いながらもぐもぐしてる女がいたらやばくない?

    +68

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/09(日) 02:03:32 

    妹役サプライズにしたいのか予告でも顔出さないよね

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/09(日) 02:09:21 

    山口智子さんの演技のクドさとウッチャンのナレがもう無理で脱落しました。

    +51

    -1

  • 426. 匿名 2019/06/09(日) 02:18:29 

    やっぱり当初予想した通りのごちゃごちゃな流れなのかな。
    あれほどガッツリ子役時代から酪農がらみのシーンを採り入れて、農業高校で酪農も学び、牛の逆子の出産の介助も出来るほどに頼りになる娘(実の娘ではないにしても)に育ったわけでしょ?

    そして、子供の頃から絵が好きな描写は確かにあったし、ポパイのアニメ映画に感動したとか、ディズニーの映画を観て感動したという場面はあるにはあった。
    でも、ここまでガッツリ関わった酪農を見限る事への葛藤をもっともっと描いてくれないと何だか拍子抜け。
    これなら、酪農でなくても何でも良かったのでは?
    戦災孤児という設定も、敢えて無くても良かったかも。話が散らかるから。

    いや、戦災孤児が好きな職業を目指したらいけないのではないので、もちろん。
    ドラマとして、どう上手くその辺を処理できるのかという事。

    +36

    -1

  • 427. 匿名 2019/06/09(日) 02:19:35 

    半青もひどかったけど、マンガ家編では夢に向かって努力して、光るものは持っているはずなのになかなか認められず、仲間と切磋琢磨してるとこは青春って感じでよかったし、それでもだめで挫折…って現実の厳しさ描いてたけど
    なつはトントン拍子だもんねえ…あまりにもヤマがなくておもしろくない
    すずちゃんのファッションショーのために見てるわ(笑)

    +28

    -2

  • 428. 匿名 2019/06/09(日) 02:30:42 

    >>26
    そうなんだよ!
    山口智子って本当にいつも山口智子でしかない。
    残る印象と言えば満面の笑みで、アッ…アハッ?って笑うのみ。

    +51

    -1

  • 429. 匿名 2019/06/09(日) 02:47:33 

    みんな姑みたいで怖い
    ほんとにここっておばちゃんばっかりなんだね
    別に主人公にいじめられてほしいとか苦労してほしいとか思わない
    むしろ親を亡くしたなつをみんなが大切にしてくれてよかったねってほのぼのする
    ただもう少し努力してる描写は確かにほしいかな
    みんなからお膳立てって言うけど、さいたろうはむしろ邪魔してたよね?
    私はなつよりさいたろうが苦手

    +2

    -50

  • 430. 匿名 2019/06/09(日) 02:48:21 

    「ひよっこ」の時は、お金に余裕がないみね子が少ない給金を生活費や仕送りに充て、少しずつ貯めたお金で、勤務する食堂のメニューをたまの贅沢に食べてたよね。お金がないから好きな物も頼めなかった。
    慎ましく一人暮らししている様子が伝わってきたし、観てるこちらも応援できた。

    なつは拾ってもらった家で酪農を一から学べて農業高校まで出してもらったのに、唐突にアニメーター志望。衣食住に困る様子もないし、苦労している感じがない。
    私は番組の筋をあらかじめ知らないまま観て、最初は酪農で生きていく女の子の話かと思ってた。酪農はどうするのか。今後生きる設定なのか。

    +53

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/09(日) 04:11:35 

    最初の方は良かった。
    孤児だからか、柴田家に嫌われないようにしていたのか、必要以上に大人の顔色を見て、夕見子をイライラさせるところも、むしろすんなり腑に落ちた。(夕見子のイライラも理解できたし。)
    冷たそうだったじいさんが、なつの働きを認めてはじめてアイスクリームをくれた時も、人の期待に応えようとして、その努力が報われたカタルシスがあった。

    東京編が、また北海道編をやり直しているぐらいの苦労を感じさせたら良かったのかも。
    好きだからとその道に入ったら、好きだけで出来る程甘い世界ではなかった、しかし絶対にこの道で生きていくんだと、子供の頃のように退路を断って励んだとかならばね。

    +37

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/09(日) 04:49:52 

    なつが私みたいな顔だったら、北海道でもあんなに大切にされなかったし、東京編でも誰も、なつの為にお膳立てしてくれないだろうって、毎回僻みに近い感情をもってしまうから最近観なくなった

    リアル世の中、他人なんかこんなに甘くないよ!

    +32

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/09(日) 05:12:29 

    2019年春ドラマ視聴率ベスト10!刑事ものやお仕事ドラマが人気!
    2019年春ドラマ視聴率ベスト10!刑事ものやお仕事ドラマが人気!tokimeki-drama.com

    2019年春のドラマの視聴率ランキングトップ10!!人気シリーズのドラマや、お仕事系ドラマ、医療ドラマがランクイン!各ドラマのあらすじも合わせて紹介します!

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2019/06/09(日) 05:43:11 

    視聴者は広瀬すずのプロモーションビデオが見たいわけじゃないのでね。
    そういうのはおっさん達の自費で勝手にやってろ。

    +58

    -1

  • 435. 匿名 2019/06/09(日) 05:59:28 

    ツッコミ入れたいところは多々あるけれど、かわいくてカラフルだから、毎日が楽しみ。

    リアルを追及したら、医療系や学園物のドラマだってひどいもんだよ。
    あり得ないよ。

    +0

    -14

  • 436. 匿名 2019/06/09(日) 06:43:32 

    >>430
    農業高校まで出してもらってるのに、おとといなんて
    「私なんて農業高校だし」の発言に唖然としました。

    +95

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/09(日) 06:48:10 

    パン、一口ですごい大きく食べてわんぱく感だしてたけど、あのあと出してるのだろうか
    それかすごく薄くしてあるパンか。
    志村けんがドリフでスイカの早食いするときのスイカはすごく薄くしたスイカだったのを思い出しまた。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/09(日) 06:49:32 

    BSで大草原の小さな家が時代を経てまた、再放送が始まった。
    アメリカの開拓時代の家族の話し。
    本当に一話一話、素晴らしい。

    このドラマと比べる事自体、御門違いだけどやはり何故日本はこんなにつまらない脚本なのかと思ってしまう。
    ストーリー展開が子供騙しの低レベルになってきてる。

    もっと人間関係や深い心の描写を丁寧に、人々に感銘する作品を作って欲しい。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/09(日) 07:16:57 

    脚本が男尊女卑のおやじ目線でいや

    北海道でも勉強できるゆみこはかわいげがないステレオタイプで、なつばかりがちやほや

    ぽっちゃりのよっちゃんもステレオタイプにとことん馬鹿にしていじめて不愉快
    NHKの人権感覚酷い

    ふーじーこちゃんさみしい
    やってくか!動かないで
    朝から気持ち悪い匂わせ

    話もつまらなくて見ていない
    まんぷくは面白かったな
    子供にも見せたいって思えたし、実際面白くて録画して見ていた

    +36

    -1

  • 440. 匿名 2019/06/09(日) 07:19:01 

    >>10
    すずの華やかさ

    +0

    -18

  • 441. 匿名 2019/06/09(日) 07:32:19 

    広瀬すずにしても有村架純にしても新鮮味がないし、電通とか業界に人気を作られた人
    朝ドラの前年に民放の看板枠で主演したけど、二人ともワースト視聴率だったよね
    広瀬すずは朝ドラの後に勘違いして主演したらanoneと有村架純の二の舞になると思う

    +7

    -5

  • 442. 匿名 2019/06/09(日) 07:35:09 

    驚くほど盛り上がりがない。
    それと、出演者の顔が現代的過ぎてリアリティーがない。
    まあ、一話目から単身赴任の雰囲気で戦争から帰ってきた時点でリアリティーはないけど。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/09(日) 07:35:33 

    なつは実父の昔描いた家族の絵を大切に持っていたり、ナレーションも亡くなった父親の設定なんだけど、実母のエピソードが全然無くて、おでんやさんで咲いたろが皆に天丼を振る舞ってくれた時も、父の思い出の味の設定だったし、何で?お母さんは?って思っちゃう

    +17

    -1

  • 444. 匿名 2019/06/09(日) 07:41:40 

    >>425
    山口智子は復帰してから時代について行けてないよね
    あれだけ批判されても全く変えようとしない
    なつぞらに出てる20年以上芸能活動を全くしてなくて昨年復帰した仙道敦子の方がまだちゃんと時代に合った演技してると思う
    ゲスト出演したイノセンスやキントリを見ててもね

    +30

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/09(日) 07:46:41 

    >>103
    広瀬すずの方はわからないけど
    吉沢さんはオーディションだよ

    雑誌のインタビューでこれまで何度も朝ドラオーディション受けてきて
    落ちてたから、今回は役を頂けて本当に嬉しかった。
    と話してたよ

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2019/06/09(日) 07:50:12 

    なんで私には家族がいないのって河原で号泣してたのがピークだった

    +28

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/09(日) 07:51:57 

    広瀬すずは業界が天才と持ち上げ過ぎたな
    anoneで化けの皮が剥がれたけど、取り返したい朝ドラでもイマイチなのが…
    北乃きいの方が初主演したライフの時の方がインパクトが凄かったし、全盛期の北乃きいよりも事務所は広瀬すずをゴリ押してるが、もう飽きられてるんだよね

    +41

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/09(日) 08:01:52 

    すずは殆ど下積み生活がなく朝ドラヒロインまで来たからな
    朝ドラのオファー組の中でも井上真央みたいに底辺の昼ドラから上がって来たわけでもないし
    有村架純でもいつ恋で初主演するまでは3番手~脇役が中心だったり、昼ドラに出たり下積みがあったわけだし
    堀北真希は下積みがあんまりなかったけど、イケパラでイケメンがワラワラドラマでも媚びたりしなかたしあざとさがなかったから嫌われてなかった

    +51

    -1

  • 449. 匿名 2019/06/09(日) 08:07:06 

    いまのなつは19才くらい?
    子供っぽさを演じすぎていて、かねお君に出てる女の子くらいの雰囲気。
    中1くらいに見える。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/09(日) 08:08:14 

    今までは若かったから演技下手でも子供っぽくても可愛かったけど、そろそろきついと思う。

    +33

    -1

  • 451. 匿名 2019/06/09(日) 08:28:08 

    >>450
    これからの広瀬すずは大人の演技が出来なくて伸び悩む気がする
    大人の役出来ないと今は厳しいからね

    +58

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/09(日) 08:36:31 

    >>444仙道敦子上手いよね。
    母になって子育てした経験が生かせてる事もあるし、久しぶりの現場で嬉しすぎて浮かないように気をつけて周りの動きをみてそしてみんなに助けられてるってこの世界の片隅の時にいってたわ。
    周りに合わせるって大事だよね。
    自分も大事にしたいのもわかるけど、主役ならともかく与えられたポジションの役目を全うするのが役者だね。山口智子はある意味なんも変わってないね。

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/09(日) 08:37:36 

    どんどん若い女優さん出てくるし、その中にはもちろん演技上手い子もいるしね
    20歳超えても今のべちゃべちゃした話し方のままだとキツイよね

    +61

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/09(日) 08:39:17 

    不機嫌な時とかお世話になってる人にでも当り散らしたり、生意気すぎ。
    東京編になってから、服装もえげつないし、夜の街の色が強すぎる。
    北海道のじーちゃんが見たら怒りそうな環境だと思う。

    +56

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/09(日) 08:41:22 

    おしんとなつぞら観て、さらにあまちゃんもレンタルしてみてるけど、おしんは別格として、あまちゃんの面白さよ。
    主役の子の演技が生き生きとして凄い面白い。
    すずちゃん可愛いけど、なつぞらで可愛いだけの子とバレてしまった感。

    +65

    -2

  • 456. 匿名 2019/06/09(日) 08:45:45 

    >>429
    最近は子供世代が同等かつ自我が強くなって、嫁に睨まれる姑も多いから、すぐ姑みたいとか例える人は頭古いんだろうなと思っている。
    いちいち姑とかお局とか女の嫉妬とかで性別で片付ける人うざい。

    ただなつぞらがつまらなくて残念です。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/09(日) 08:49:16 

    >>451
    最近の若手女優の多くが童顔だから今後のドラマ制作者は困らないのかと心配になる。やっぱり日本はロリコンなんだな。
    アリスとか波瑠とか大人顔で演技できる女優貴重。

    +28

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/09(日) 08:53:40 

    広瀬すずは水田&坂元三部作も最後ぶち壊して終わったからね
    motherやwomanの子役たちにも演技力が負けてるし
    初回だけでも二桁取れてれば庇えるんだけど、広瀬すずは初回から一桁で視聴者から嫌われて避けられてるんだなと思った
    anoneはmotherとwomanより話もスケールダウンしてたけど
    井上真央か蒼井優の水田組の人で母親役して完結もらいたかったな
    井上真央なんか乱反射見てもはまりそうだったけど

    +39

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/09(日) 08:58:43 

    「ひよっこ」で有村架純がヒロインに決まった時は、何で今更?新鮮味がないって思ったけど
    実際みねこは素直でひたむきで愛すべきキャラだったし、取り巻く登場人物たちの人生や思いもしっかり丁寧に描かれていた
    みねこの家族、時子と三男、そして乙女寮の面々・・・それぞれみんなが生きていた

    脇を固める人物の描き方といえば、
    「あさが来た」も番頭さんたちにまでちゃんと光が当てられていた
    「おしん」も出会う人の人生や思いをおしんが受け止め、背負って生きていくことに感動する
    しかし
    「なつぞら」はなつのためだけに他の登場人物が存在している
    なつのいない時にもなつの話題ばかり・・・自分の人生をもっていない
    役者さんたち、これ、どう思って演じているんだろう

    +87

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/09(日) 08:59:25 

    試験に一回落ちたのもストーリー的にまぁいきなり合格ってのもなって感じで軽い。苦労や努力してそれでもダメで厳しい世界なんだよって表現が全くない。
    だいたい二回目の試験の時に社長が忘れてたとか都合がよすぎだし変な理由で落ちたんじゃなくて単純に実力不足で社長に認められなかった方がよかったと思う。

    +21

    -2

  • 461. 匿名 2019/06/09(日) 09:00:47 

    ゆみこ、よっちゃん、ももっちなど脇役の女の子たちの方が
    将来性ありそう。よっちゃんはともかくあとの二人は
    話題性だけかと思ってたけど意外と演技上手で驚いた。

    +51

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/09(日) 09:12:51 

    牛を育てた経験は後に役に立つんだよという予言w

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:39 

    わたしも見なくなったな。東洋動画?を落ちたことを幼地味が心配して、にいちゃんに報告して、挙句にいちゃんが東洋動画まで行って、さらに東洋動画の人までが心配してなつとこに行って…を見せられて冷めた。周りが優しすぎて見ててイラつく。

    +46

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/09(日) 09:20:51 

    広瀬すずは今の演技力なら今後は今年話題なった3年A組の生徒役の子達に追い越される可能性もあるよ
    3年A組のプロデューサーは広瀬すずを連ドラ初主演に抜擢した人だけどね

    +20

    -3

  • 465. 匿名 2019/06/09(日) 09:28:30 

    このドラマなつが何歳になるところまでやるの?結婚や出産はやるらしいけど広瀬すずに母親や中年のおばさんの演技ができるとは思えないんだけど。
    今までのヒロインも若い子が多かったから中年以降は難しいなとは思ってたけど広瀬すずは更に子供っぽすぎて違和感しかなさそう。

    +50

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/09(日) 09:33:57 

    アニメーターの仕事めっちゃ楽そう。
    簡単に試験に受かるし、
    派手派手な格好でお喋りしまくっても
    上司や周りは凄い凄いって誉めて
    くれるし。
    ただしこれらは美人に限る。
    ブスは東京にも住めない。
    これがなつぞらの世界観。

    +53

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/09(日) 09:40:08 

    なつよりお兄ちゃんの方が才能ない?
    絵も上手い、料理も出来る、裏方好き
    それこそアニメーター、料理人になれると思う
    なつの才能と努力がわからん

    +33

    -1

  • 468. 匿名 2019/06/09(日) 09:43:38 

    >>465
    花子とアンみたいに老けメイクさせるのかな?
    吉高由里子や仲間由紀恵は違和感なかったけど

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2019/06/09(日) 09:52:50 

    >>459
    みんな自分のキャリアの事しか考えてないよ
    朝ドラ俳優の肩書がゲット出来れば、あとはどうでもいい
    傑作だろうと駄作だろうと、「朝ドラ俳優」に違いはないから

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/09(日) 09:54:42 

    >>374
    それだけは無いわw

    永野芽郁に夢見すぎ
    あの子は結局、鈴愛だよ
    「死んでくれ!」の鈴愛

    +17

    -11

  • 471. 匿名 2019/06/09(日) 09:55:46 

    >>49
    Aメロ歌詞
    【重い扉を押し開けたら
    暗い道が続いてて
    めげずに歩いたその先に
    知らなかった世界】

    なっちゃんはいつ『重い扉』を開けて、『暗い道』をめげずに歩いたのだろう…

    +31

    -2

  • 472. 匿名 2019/06/09(日) 09:56:14 

    >>354
    最近?
    ひよっこ、まんぷくは面白かったよね?
    わろてんか、半青、なつぞらはつまらないけど

    +46

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/09(日) 09:57:03 

    >>469
    朝ドラの肩書きが良くなったのはゲゲゲの女房から
    今は民放に出るとコケる方が高くなってるから、朝ドラの方に出たい人が多い
    松嶋菜々子にしても山口智子にしても朝ドラヒロインより民放の方がイメージが強いでしょ
    時代が良かったとは言え

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/09(日) 09:59:00 

    >>153
    ペンは使わないのでペンだこは出来ないよ

    +2

    -5

  • 475. 匿名 2019/06/09(日) 10:00:04 

    >>473
    民放出るとき「朝ドラ俳優!」って紹介されるやんw
    朝ドラ俳優の肩書は強力だよ

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2019/06/09(日) 10:00:46 

    次の戸田恵梨香のスカーレットも、モデルとなった人の経歴見るとどーみても在○っぽいし、「日本人にいじめられたけど○日の人達は優しかった」みたいな演出があるんだろうかと思うと心配
    来年の窪田正孝のエールも、ヒロインは二階堂ふみ、しかも「弱気な夫と、自分が世界の中心だと思ってる妻」というキャラ設定で想像しただけでげんなりする

    +54

    -3

  • 477. 匿名 2019/06/09(日) 10:00:59 

    >>471
    両親戦争で失って孤児になったんだから
    可哀想な子だと思わないの??

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2019/06/09(日) 10:01:28 

    >>469
    ヒロインを演じる女優さんについても「キャリアのひとつ」くらいの感じになって来ている気がします。以前だと、朝ドラのイメージが抜けないって女優さんもいたと思います。それはある意味、役になりきっていたという反動かもしれないって思います。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/09(日) 10:01:55 

    >>476
    だったら見なきゃいいじゃん!w
    見たい人だけ見ればいい

    +0

    -13

  • 480. 匿名 2019/06/09(日) 10:06:06 

    >>476
    スカーレットのモデル神山清子が韓国人と差別された理由
    スカーレットのモデル神山清子が韓国人と差別された理由nobunaga-oda.com

    朝ドラ「スカーレット」のモデル神山清子が韓国人と差別された実話を紹介します。


    これ?
    結局、朝鮮人ではないって事みたいだけど??
    根拠もなく在日認定して貶めるの止めたほうがいいよ

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2019/06/09(日) 10:09:28 

    >>478
    国仲涼子は朝ドラのイメージが抜けなくて大変だったらしいからね
    エーリーのイメージが強すぎて
    朝ドラ後に連ドラ主演を一回したけど数字は取れなくて、以降は脇役に徹して結男やデートとか良かった

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2019/06/09(日) 10:20:14 

    つまらない。
    私は二週目ぐらいで脱落したけど家族は観てるよ
    取って付けたようなナレーションがいらないと思う

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/09(日) 11:09:02 

    >>75
    広瀬すずは159センチだよ、Wikipediaではね。
    なつぞらにでてる女優さんが170前後ある人(松嶋菜々子、山口智子、比嘉愛美あたりね)が多いから余計小さく見えるんだと思う。

    +8

    -8

  • 484. 匿名 2019/06/09(日) 11:11:08 

    派手派手に着飾ってるすずより、
    着物姿で真摯に働き続ける
    おしんの田中裕子のほうが
    ずっと綺麗だわ。

    +41

    -1

  • 485. 匿名 2019/06/09(日) 11:33:42 

    脚本もだけどプロデューサーが悪いのでは

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2019/06/09(日) 11:37:42 

    大河ドラマでよく、ドラマの終わりの方に数分、名所とか史跡とか紹介するコーナーがある
    あんなふうに、30秒でもいいから、アニメの専門用語の説明とか、モデルとなった人の紹介や功績とか、アニメの歴史を紹介するコーナーがあれば、世界観に入り込みやすい気がする

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2019/06/09(日) 11:38:40 

    広瀬すずの意地悪そうな顔が隠せてなくて朝に向いてない。

    +51

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/09(日) 11:39:20 

    初のピンチだとぅ?
    見てる方は最初から、ずーーーーーっとピンチだった。おもんなくて。
    そしてこれからもピンチだ。おもんなくて。
    そしてなつぞらと訣別してやっとピンチを抜けられる。さらばじゃ。

    +18

    -2

  • 489. 匿名 2019/06/09(日) 11:47:11 

    子役終わりから早々に脱落しておしんにどハマりしてる。
    おしんが終わったらチャンネル変えるけど、変え忘れて少し見たら広瀬すずの口にケチャップつけさせてアップ…
    ロリコンぽくて気持ち悪すぎて寒気がした。

    +23

    -1

  • 490. 匿名 2019/06/09(日) 11:57:04 

    初めて朝ドラ観てます!
    ガルちゃんでは不評でしたが私は面白いと思って観ていました!
    が、東京編になってから凄くつまらない!!

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/09(日) 12:01:05 

    私も子役時代は観てたけど、広瀬すずになってから脱落した。広瀬すずはかわいくて好きだったんだけど⋯
    突然なつが図太く我が物顔で振る舞うようになって、ついていけなかった
    あと、ウッチャンのナレは本当にサムイ。なつよ⋯とか浮いてる。

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/09(日) 12:09:50 

    広瀬すずと沢尻エリカ

    タイプは違うけど、二人とも顔が良いだけで演技力は最悪のレベル。なんとかせぇ

    +20

    -2

  • 493. 匿名 2019/06/09(日) 12:11:11 

    なら見るなって感じだけど、今更見ないのもなんか気持ち悪くてとりあえず見てる。
    ふーん…て感じだよ、毎日。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/09(日) 12:12:21 

    先週実家に帰って始めて見たけど、戦中生まれの母が就職決まったなつに送られた花束見て、あんな花束無かった。あっても新聞紙でくるまれてたわね。と言ってたな。
    時代考証が甘いんじゃない?

    +38

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/09(日) 12:14:17 

    広瀬すずがブスで困る

    狂信すずオタのマイナス職人いて困る

    +14

    -3

  • 496. 匿名 2019/06/09(日) 12:15:51 

    見た目だけでいうなら、「大人っぽくてキレイ」な女優は30代以降も重宝される。

    広瀬すずみたいな「顔がひたすら可愛い」だけの女優は大人になってから伸び悩むぞ。
    いつまでも「女の子」を演じてるわけにいかないし
    安達祐実はその点すごい稀。

    +39

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/09(日) 12:22:15 

    >>496
    安達祐実はただロリかわいいだけでなく演技力ぱないからなあ
    広瀬すずがガラスの仮面の北島マヤを演じよいものなら放送事故が起きるよ

    +30

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/09(日) 12:24:43 

    >>496
    安達祐実もしばらく子役のイメージが強くて苦労したらしいけど
    一課長で内藤剛志と共演したから話題性もたかくなる
    ドラマで代表作をもってるのも大きいよね
    広瀬すずはないからね…
    それに安達祐実は演技力でカバー出来るから

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/09(日) 12:24:51 

    >>471
    トピズレですみません
    もともとこの歌詞意味がわかりにくいですよね。
    こうだったらなんとなくいいのにと思ってました。

    重い扉を押し開けたら
    暗い道が続いてて
    めげずに歩いたその先に
    知らなかった世界

    暗い道が続いてて
    めげずに歩いたその先に
    重い扉を押し開けたら 知らなかった世界

    ま、ノンストレスななつには関係ない歌詞だけどな

    +3

    -10

  • 500. 匿名 2019/06/09(日) 12:25:17 

    >>436
    そこは他人にどう思われようが誇りに思っていてほしいところだよね。
    自ら卑下してどうするよなつ…。
    脚本やばいね。上っ面ばっかりだから深みもないしだから面白くない。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。