-
1. 匿名 2014/08/24(日) 14:19:36
出典:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
+10
-33
-
2. 匿名 2014/08/24(日) 14:21:36
普通にわかるだろw+387
-2
-
3. 匿名 2014/08/24(日) 14:22:06
え、意味も理解できないってこと?+260
-0
-
4. 匿名 2014/08/24(日) 14:22:26
純粋な幼い子供が投げてしまったのだとしたらカワイイけど(笑)+267
-11
-
5. 匿名 2014/08/24(日) 14:22:31
すごい勘違いwww
+105
-2
-
6. 匿名 2014/08/24(日) 14:22:54
鯉が10円玉食べるとでも?+137
-1
-
7. 匿名 2014/08/24(日) 14:23:02
んなわけない。+46
-0
-
8. 匿名 2014/08/24(日) 14:23:03
日本語って難しいw+73
-8
-
9. 匿名 2014/08/24(日) 14:23:27
.。oO(10円玉なんて硬くて食えねーよ)
+220
-1
-
10. 匿名 2014/08/24(日) 14:23:47
鯉だって10円玉はイヤだよ(笑)+82
-1
-
11. 匿名 2014/08/24(日) 14:24:31
こういうさ、
普通に考えたら分かること
分からない人最近多くないですか?
なんで分からないのと思う+269
-2
-
12. 匿名 2014/08/24(日) 14:24:37
じゃあ仮に「鯉のエサ1000円です」だったら?
まさか1000円札投げないよね?+188
-1
-
13. 匿名 2014/08/24(日) 14:25:10
一休のとんち問答じゃないんだから。。。
そんなのも理解できない人が
日本で毎日の生活に支障ないのかな?+144
-2
-
14. 匿名 2014/08/24(日) 14:25:12
「コイのエサ10円」と書いてしまいました
って紛らわしい書き方して申し訳ないって感じの書き方が好感もてるw+191
-2
-
15. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:10
日本語に不自由な人だったんだろうな。
+56
-0
-
16. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:12
コイン投げるって噴水とかと勘違いしてるんじゃない(笑)
+77
-1
-
17. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:28
なんかこの話
芸人だか誰だか言ってたな+7
-2
-
18. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:32
ニュアンスで伝わるだろ 普通…
近頃 読み取れない人ほんとに多くて 様々な説明が書きが過剰になってる気がします。+83
-1
-
19. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:39
アスペだね+30
-16
-
20. 匿名 2014/08/24(日) 14:26:58
本当に10円玉食べる鯉だったらエサ代がバカにならないww+55
-2
-
21. 匿名 2014/08/24(日) 14:27:03
え、バカなの?
そうともとれるけど、普通に考えたらコイのエサひとつ10円って分かることない?+42
-1
-
22. 匿名 2014/08/24(日) 14:27:08
池が賽銭箱に・・・(笑)+22
-1
-
23. 匿名 2014/08/24(日) 14:27:27
ガッツ石松だったかな。彼もやったらしい。+1
-6
-
24. 匿名 2014/08/24(日) 14:28:31
それで鯉が10円玉銜えてたら面白いな。+3
-7
-
25. 匿名 2014/08/24(日) 14:28:38
これみたいにネタじゃないよねw
+44
-1
-
26. 匿名 2014/08/24(日) 14:28:46
性格の悪い人が揚げ足取りで投げたんだろうね+50
-1
-
27. 匿名 2014/08/24(日) 14:29:16
10円放ったら、誰かがエサもって現れるとでも思ったのかな?
金の斧・銀の斧ってカンジでwww+8
-5
-
28. 匿名 2014/08/24(日) 14:29:38
10円投げる
↓
鯉「アナタが落としたのはこの10円玉ですかそれともこちらの10万円ですか」+51
-1
-
29. 匿名 2014/08/24(日) 14:32:31
バカか...+17
-1
-
30. 匿名 2014/08/24(日) 14:33:07
理解力ゼロ。+24
-2
-
31. 匿名 2014/08/24(日) 14:37:52
鯉が口にしたらどうするの+19
-1
-
32. 匿名 2014/08/24(日) 14:37:53
鯉のエサ代10円です、と書きなおせば済むことなのに。+57
-3
-
33. 匿名 2014/08/24(日) 14:40:43
10円についた何かを好んで食べるとかいう解釈はない?ドクターフィッシュみたいに。
…ないわな。笑+9
-2
-
34. 匿名 2014/08/24(日) 14:44:26
こういう普通が理解出来ないのって、発達障害とかじゃない?+29
-0
-
35. 匿名 2014/08/24(日) 14:45:17
鯉のエサ、販売価格10円とか+11
-2
-
36. 匿名 2014/08/24(日) 14:47:33
子供でもわかるでしょ
これくらいのこと+24
-1
-
37. 匿名 2014/08/24(日) 14:50:17
コイのエサ1袋10円
とすれば良かったの?+25
-1
-
38. 匿名 2014/08/24(日) 14:56:20
「軽自動車だからガソリンじゃなくて軽油入れるのかと思った」って言ってた人と同レベルな感じ。
+36
-4
-
39. 匿名 2014/08/24(日) 14:56:22
ネタとして面白がって10円玉を投げ入れたんだったら、それはやめてほしい。
何かの拍子に鯉が口に入れて飲み込もうとして、それが原因で死んだりしたらかわいそう。+27
-1
-
40. 匿名 2014/08/24(日) 15:04:57
コイのエサ10円
っていう看板あったとしても
その前にエサ置いてあるでしょ
子供でも理解できるよ+18
-1
-
41. 匿名 2014/08/24(日) 15:15:56
鯉にエサ代として10円を渡すつもりで池に投げ入れていた子もいるのでは。+1
-7
-
42. 匿名 2014/08/24(日) 15:26:50
冗談で言ったことはあるけど
まさか本当にやる人がいるとは(>_<)+6
-0
-
43. 匿名 2014/08/24(日) 15:53:43
昔、ガッツ石松さんが「鯉のエサ 100円」と書いてあったから、鯉にたくさんエサを食べてもらおうと、100円玉を池に投げて「鯉を買うには、お金がかかる」と言っていて、周りの人間が止めていたけど…
まさかこんな人が他にいるなんてね。+18
-0
-
44. 匿名 2014/08/24(日) 15:58:45
38
さすがにそれと同じにされたら可哀想。+1
-3
-
45. 匿名 2014/08/24(日) 16:04:33
+3
-6
-
46. 匿名 2014/08/24(日) 16:11:56
はぁ。呆れてものも言えない…+10
-0
-
47. に 2014/08/24(日) 16:17:34
なんかさ、水みたらどこでもやたらとお金投げる人いるよね?そこお金投げるところじゃないからっていつも思う。ローマのトレビの泉はコイン投げると再びローマに来れるとか恋人と一緒になげると永遠に一緒にいれる?かななんか、色々あって投げられたコインは回収して維持費とか寄付に使われたりするんだよね。それは、いいと思うけどなんで水があればなげるかな。トレビの泉じゃねーよ+13
-0
-
48. 匿名 2014/08/24(日) 17:29:52
上の方にも書いてあったけど、アスペルガー症候群かもね。
ある程度日本語の読める外人さんかな?と思ったけど、
いくら外人さんでも、お金は魚のえさじゃないことくらい
常識でわかるだろうし。+18
-0
-
49. 匿名 2014/08/24(日) 17:34:51
アホか!だれでもわかることやろ!+6
-0
-
50. 匿名 2014/08/24(日) 18:08:59
日本語(こくご、現代文)て大切な教科なんだね+6
-0
-
51. 匿名 2014/08/24(日) 18:10:20
いや、普通に子供かちょっとボーッとした老人がそうしちゃったんだろ
鯉にエサあげてるの大体老人か子供だし+0
-2
-
52. 匿名 2014/08/24(日) 18:42:28
学校で遠足があり、持ち物を書いた紙に「水筒」とあったんですが、中身が入っていないただの水筒を持ってきた人がいたそうです。
+4
-1
-
53. 匿名 2014/08/24(日) 19:37:22
余談ですが、鯉のアゴの力は凄く、コインを曲げることが出来るそうです。+3
-1
-
54. 匿名 2014/08/24(日) 19:46:57
52
お茶を入れた水筒
って書かないと分からないのかな?
親も遠足行ったことあるだろうに
そんな親が子育てしてるとかあり得ない+7
-0
-
55. 匿名 2014/08/24(日) 20:41:29
笑い話みたいだけど、最近の子は理解力ないみたいよ。修学旅行でお土産を自分の家に宅急便で送るんだけど、書き方の見本伝票置いてあるのを見てそのまま見本通りの住所と名前書くらしい。+6
-0
-
56. 匿名 2014/08/24(日) 22:15:58
55
まじでか!
どういう育て方したらそうなるの。
+3
-0
-
57. 匿名希望 2014/08/24(日) 22:41:45
日本語は難しい・・・?
とある漫画雑誌での作品投稿募集要項で「返信用封筒を忘れず同封して
ください」と書いたところ、なんと「郵便局に行ったんですが、返信用
封筒は売っていませんでした」との声が読者から寄せられたとのこと。
往復はがきの封筒版をイメージしたんですかね?
でも、そもそも封筒って郵便局では売っていないのに・・・(笑)。+3
-0
-
58. 匿名 2014/08/25(月) 10:06:29
日本語わからないんなら国外追放でいいよ+1
-1
-
59. 匿名 2014/08/25(月) 11:32:56
スーパーなんかにある、お客様の声をお聞かせ下さいというアンケートBOXにしゃべりかける人と同じ。+0
-0
-
60. 匿名 2014/08/25(月) 11:36:23
ご免、笑っちゃった+0
-0
-
61. 匿名 2014/08/25(月) 11:38:13
ディズニーランドの水があるとこ、だいたい小銭あるよね。そのほか遊園地の水のアトラクションのとこも小銭落ちてる。落ちてるっていうか人が故意で投げてる??
どーゆー意味が??
あ、馬鹿なのか!+0
-0
-
62. 匿名 2014/08/25(月) 13:18:02
ゆとりなの?
それともギャグ?!?+0
-0
-
63. 匿名 2014/08/28(木) 08:10:52
これ、ごきげんように出てた布施博さんの友達の話じゃん(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する