ガールズちゃんねる

菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も…。

394コメント2014/08/26(火) 17:10

  • 1. 匿名 2014/08/17(日) 23:01:19 

    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    NHK総合が8月15日に「戦争と平和」をテーマとした番組『大人ドリル スペシャル』を放送した。街角で若者たちに行ったインタビューでは「8月15日は何の日?」か問われて答えられないばかりか、かつて日本と戦争した国がアメリカだと聞いて「え!」と驚く者もいた。スタジオでゲスト出演したアイドルの菊地亜美やモデルの河北麻友子らも太平洋戦争をはじめとする戦争に関するクイズに珍回答を連発。直接戦争を体験した人々が減っていく中で“戦争をどのように伝えていくか”という課題が浮き彫りとなった。


    靖国神社の“みたままつり”に足を運んだ10代20代の若者たちに「この神社は何を祀っているのか?」と質問しても「分からない」と答える人が少なくない。

    太平洋戦争について「日本はどこの国と一緒に戦った?」と聞けば「アメリカ」と答え、「アメリカは敵国だった」と教えると驚いていた。

    +8

    -412

  • 2. 匿名 2014/08/17(日) 23:02:41 

    信じられない

    +731

    -11

  • 3. 匿名 2014/08/17(日) 23:02:58 

    この先の日本が心配

    +604

    -10

  • 4. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:27 

    教養なし

    +514

    -5

  • 5. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:29 

    やばいな…

    +347

    -3

  • 6. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:39 

    もっと戦争や平和について真剣に考えた方がいい。
    分からないまま流されるだけなんて悲しすぎる

    +630

    -3

  • 7. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:40 

    日本人として知ってて当たり前のことだと思う

    +553

    -6

  • 8. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:56 

    捏造慰安婦もそうだけど、正しい日本の歴史をちゃんと教えてあげて欲しいわ。

    +474

    -14

  • 9. 匿名 2014/08/17(日) 23:03:58 

    学校で習うでしょ?

    +805

    -6

  • 10. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:11 

    興味ないととことん物を知らない人は多い

    +450

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:13 

    バカは恥

    +400

    -10

  • 12. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:24 

    3
    こんなんばっかりじゃないよ

    +164

    -7

  • 13. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:31 

    バカキャラは芸能界に居なくていい。

    バカが出てたらテレビ観る気も失せる

    +520

    -4

  • 14. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:31 

    終戦から69年だからな…
    でも小学校の時習ったり、夏休みの宿題でじいちゃんに戦争の事聞くってあったけどなー

    +442

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:34 

    自国の歴史を知らないって恥ずかしい事だよ

    +407

    -3

  • 16. 匿名 2014/08/17(日) 23:04:41 

    いや、なんぼなんでもアホ過ぎるやろ

    +397

    -12

  • 17. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:07 

    戦争の恐ろしさを後世が伝えていかないと
    また戦争起きちゃうよ...

    +316

    -7

  • 18. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:20 



    これはこの人の問題。知ってる若者はちゃんと知ってる。

    +593

    -6

  • 19. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:22 

    アメリカが原爆を落とした事も知らないなんて問題だ。
    戦争を知らなくては悲惨さも分からない
    広島、長崎原爆投下
    広島、長崎原爆投下www.geocities.co.jp

    広島、長崎原爆投下広島、長崎原爆投下昭和20(1945)年8月6日にアメリカは広島にウラン235型爆弾を、8月9日に長崎にプルトニウム239型爆弾をそれぞれ投下した。同年末までに広島では約14万人が、長崎では約7万4000人が死亡した。犠牲になったのは女性や子供、老人な...

    +311

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:24 

    この子は教養がなさすぎるけど‥
    実際体験してないことを語り継ぐのも中々難しいよね。

    +335

    -10

  • 21. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:36 

    平和ボケ?

    +108

    -13

  • 22. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:42 

    日本人として、忘れちゃいけない出来事でしょ。

    +245

    -6

  • 23. 匿名 2014/08/17(日) 23:05:48 

    そんなんだから反日左翼とテョンに騙されるんだよ

    +209

    -24

  • 24. 匿名 2014/08/17(日) 23:06:02 

    歴史で勉強するから知っていて当たり前のことだと思う。若者だからってひとくくりにしないでほしい(T_T)

    +310

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/17(日) 23:06:09 

    昔の話だろ?って思う人が多いんだろうね。

    +79

    -11

  • 26. 匿名 2014/08/17(日) 23:06:13 


    親も戦争のこと
    詳しく知らない世代だろうから…

    でも日本人として
    終戦記念日くらいは覚えて
    ほしい…(´・ω・`)

    +258

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/17(日) 23:06:21 

    いやいや、いくら何でもおバカキャラではすまないって(;´д`)

    +252

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/17(日) 23:06:21 

    菊地亜美は、不自然な差し歯が不潔な印象。

    歯並び治す知恵があるなら、もう少し一般常識学んだ方がいいと思う。

    +234

    -18

  • 29. 匿名 2014/08/17(日) 23:07:14 

    バカな私でも、19450815は終戦の日って知ってる。

    +239

    -6

  • 30. 匿名 2014/08/17(日) 23:07:51 

    テレビで戦時中の日本の見方の国は?
    と聞かれてアメリカ!!って答える大学生が…
    私も同じ大学生で勉強も苦手だけどここまでじゃない!!!!
    見ていて恥ずかしくなりました

    +237

    -5

  • 31. 匿名 2014/08/17(日) 23:07:53 

    歴史苦手でも日本の戦争経験ぐらいは覚えとけよ!ていうかちょっと待って、アメリカと一緒に戦ったと思ってる子達、まさか原爆投下を知らないの⁈

    +194

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/17(日) 23:08:19 

    唯一の被爆国である日本人だからこそ、決して忘れてはならない日だと思うのに、ただただ残念です

    +199

    -6

  • 33. 匿名 2014/08/17(日) 23:08:21 

    アホであることを逆に面白がって
    売り出すテレビ局も問題。

    勉強しなおせとはいわないが
    不快すぎる。
    終戦記念日に
    こういう無知な人を映さないでほしい。

    +386

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:13 

    アイドリング菊地は韓国の事しか頭に無いバカだから

    +168

    -10

  • 35. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:27 

    この番組観てたけど、菊地亜美だけでなく福田彩乃も8/15が終戦記念日だって知らなかったよ。
    福田なんか女優気取りで、いつも上から目線の偉そうな感じなくせにこんなバカで呆れたわ。

    +363

    -4

  • 36. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:33 

    8月になればニュースで必ずやるよね?ただのバカじゃん。

    +194

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:40 

    ゆとりになってから戦争の悲惨さを教える授業時間を減らしたらしい。けれど歴史で習うし、常識の範囲内でしょ⁉︎

    +168

    -11

  • 38. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:53 

    信じられない。
    小学校で習うよね。
    戦争で亡くなった人達に失礼だと思う。

    +251

    -8

  • 39. 匿名 2014/08/17(日) 23:10:55 


    こういう人を
    非国民というのじゃないですか

    +233

    -10

  • 40. 匿名 2014/08/17(日) 23:11:25 

    今、学校で習わないの?

    +101

    -7

  • 41. 匿名 2014/08/17(日) 23:12:29 

    なんで教養も常識もないやつがこんな番組にでるの?
    戦争問題に関して珍回答なんて求めてない

    +227

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:03 

    こういう何も知らない人達が子供を生み育てると思うと絶望的

    +179

    -4

  • 43. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:05 

    たしかアメリカ育ちの河北麻友子のほうは知ってたんだよね。

    +204

    -2

  • 44. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:43 


    一般常識でしょ…

    情けない…

    +129

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:03 

    学校で教わらなかったの?知らないなんて、信じられない。。。

    +94

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:14 

    若い子に限ったことじゃなけどこういう人は多いよ。
    あまりそういうことに関心がないから、興味もないって感じ。だから覚えない。

    50代後半の人で昭和64年の存在すら知らない人がいたし。
    ゆとりの私でも知ってるのに、そんなのあるはずない!の一点張りでした(笑)

    +117

    -12

  • 47. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:54 

    とりあえず若い奴ははだしのゲン読め!

    +105

    -31

  • 48. 匿名 2014/08/17(日) 23:16:58 

    終戦記念日は日本人として知っておくべきこと。
    たくさんの犠牲の上に今の平和があることを覚えておかないと。
    本当にこれからの日本が心配・・(゚д゚lll)

    +142

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/17(日) 23:16:59 

    ということは当然、基地問題とかも何のことか根本から分からないだろうね
    小学校から出直して来い!

    +93

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/17(日) 23:18:21 

    授業で習うでしょ
    今テレビで少年Hみて、戦争を経験した人の気持ちがひしひし伝わってきます

    +81

    -5

  • 51. 匿名 2014/08/17(日) 23:18:32 

    バカな回答して笑うヤツらイライラする。
    笑って許したらだめだよ。
    勉強しないバカが出るからテレビもつまんないんだよ。

    +99

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:12 

    終戦記念日も知らないようじゃ朝鮮進駐軍のことなんてなにそれ食べれるの状態だろうね

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:30 

    これ学校の教育にも問題あると思う。
    縄文土器とか大化の改新とかは時間かけてやるけど
    明治以降なんてサラッとしかやらなかったもん。
    テストだって生類憐みの令はお触れ書きの穴埋め問題までやるのに、戦争のことなんて「原爆落とされましたー。負けましたー。はい、学期末で時間ないからどんどん次行くよー」みたいな感じだったし。

    +153

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:52 


    火垂る墓見せたほうが
    いい…

    アニメで馬鹿でもわかるだろうから

    +70

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:57 

    もう69年…でもまだ69年しか経っていない

    +86

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:22 

    こんな人のために、多くの人が命を犠牲にしたんじゃない。
    きちんと、そういった過去の上に私たちは生かされているってことを、毎日考えることは難しいかもだけど。
    歴史を、きちんと知り、節目節目で平和の尊さに感謝しないといけない。
    綺麗事といわれようが、私は小さい時からそう思って、そうしてきてる。せめて、亡くなった方々への黙祷くらい、きちんとして欲しい。

    +85

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:45 

    バカ回答を喜んでするタレント達もおかしい。
    分からないことを恥ずかしいとは思わないんだよね。


    関係ないけど、先輩芸能人の事も
    え!?誰ですか、その人!?
    みたいな人とかいるけど、ホント失礼!!

    人前(テレビ)に出る人として、多少の知識は持っておいた方がいいと思う。

    若いとかって問題じゃないよね

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:46 

    バカの頭の中ってどうなってるんだろう。
    三大欲求しか無さそう。

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:50 

    若者だからってひとくくりりするのはやめてほしい。知らない人はただ一般常識がないだけ。

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:08 

    インタビューされていた一般人にも終戦の日、日本の敵国がどこだったかを知らない人ばかりでした。(そういう人たちをピックアップしているのでしょうが…)
    嘆かわしい…

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:46 

    バカキャラは、いいけどこれはネタにはならないしおばあちゃん、ひいおばあちゃんが生きてた時代なんだから関心持たないのかな…

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:47 

    20年前から言われてるよ

    しかし小数や分数の掛け算や割り算が出来なかったり
    アナログ時計が読めなかったりする人種もいる
    この層が終戦記念日なんて知るわけないよな

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/17(日) 23:24:25 

    確かにこの日くらいは。。。
    って思ったけど、祖母がいってたこと思い出しました。お墓参りしてきたよ(^人^)
    知ってるだけが大事じゃなくて、みんなの悲しみを生まないために、自分が何が出来るかが大切。
    身の回りの小さなことでいいの、あなた自身が出来る事から始めなさい。


    +19

    -2

  • 64. 匿名 2014/08/17(日) 23:24:49 

    絶対に風化させてはいけない。

    祖母が関東大震災も戦争も経験していて、よくその頃の話を聞かせてくれた。去年他界してしまったが経験者の話が聞けてとても貴重だと思った。

    祖母も戦争は絶対に忘れてはいけないと話していました。

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/17(日) 23:25:20 

    こんな若者ばっかりじゃないと思うけど、最低限、常識として知っておこうよ…

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/17(日) 23:25:30 

    33さんの言うこと、本当にそうだと思います

    バカキャラいますけど、あまりにもいきすぎてて視聴者として不愉快なときあります
    面白くないです、まともな人だけでいいです

    というか、戦争とかの話する番組するならちゃんと知識ある人ゲストにすれば?

    私長崎ですけど、他県ってどんな感じなの?どの程度まで勉強してるんだろうか
    中学のときは原爆資料館とか平和公園行く前に、事前学習を毎日のようにして行きました。
    原爆投下の日は、毎年登校日です。それが当たり前です。
    てか、他県も登校日にすればいいのに、もっと大々的に勉強していいと思いますけど
    勉強苦手な人でも記憶に残るような普通の流す授業じゃない授業すべきでは?

    +83

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/17(日) 23:25:49 

    ロシア軍兵士

    ロシア軍将校

    +4

    -43

  • 68. 匿名 2014/08/17(日) 23:26:15 

    バカ=可愛い
    おバカタレントもてはやす風潮やめませんか?
    若い女とかアイドルはバカの方が可愛い、というニーズがあるから、こういう教養ゼロのバカ女が堂々テレビに出て、無神経なバカ発言を連発するんですよ。
    バカ=可愛い、のではなく不特定多数を不愉快にさせてるだけ。

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/17(日) 23:26:16 

    同じ日本人として恥ずかしいから、そんなことしゃべらないでほしい。
    他の若者までこんなことも知らないのかと思われる。
    恥ずかしすぎて腹が立つ。

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/17(日) 23:27:04 

    広島県民だけど、広島在住者で原爆投下の年月日を知らない人がいることに驚いた。

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2014/08/17(日) 23:27:13 

    知ってる子の方が多いのにこういうバカに若者代表みたいな顔させるのはやめてあげて

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/17(日) 23:27:35 

    NHKが一部の無教養なバカを悪意的に取り上げてるだけ。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/17(日) 23:27:58 

    今までよく普通に生活できたね、と思うぐらいの馬鹿。社会科だけど、算数で言えば分数のわり算レベルじゃん。小学生の甥でも知ってるわ。

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/17(日) 23:28:06 

    親が悪い気もする
    子に語り継ぐって親の大切な役目だよ、友達関係みたいな親子が増えたなら話しやすいはずなのにね

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/17(日) 23:28:20 

    無関心が戦争を招く

    +59

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/17(日) 23:28:21 

    この人より年下の私でも知ってるよ

    学校以外でも色んな所で教わるでしょ

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/17(日) 23:29:21 

    高校で習う日本史のレベルとかならまだしも、少なくとも小中学校の歴史の授業で習う事ぐらいは一般常識として知っておいてほしい。
    太平洋戦争(今は大東亜戦争って教えてる?)でアメリカと戦争したことぐらいは小学校の社会の授業で教わることだし、中学校の歴史の授業でもう1回教わること。
    私は戦争で祖父を失くし、子供の頃に祖母から学校の授業で習うより前に戦争の話を聞かされた。
    この人達の両親は私よりも上の世代のはずなのに、子供に何を教えてきたの?

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/17(日) 23:29:24 

    昭和64年って7日間しか無かったからそっちはまだ許せる
    でもアメリカと戦争してたのを知らないのはバカじゃすまされない

    +82

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/17(日) 23:31:27 


    菊地亜美はバカキャラでも
    可愛くない…



    +41

    -1

  • 80. 匿名 2014/08/17(日) 23:32:08 

    こんなのばかりだから、韓⚫︎人が好きとか、
    ⚫︎流ブームとか平気で言える世の中なんだよ。

    +68

    -7

  • 81. 匿名 2014/08/17(日) 23:32:39 

    小学校で散々習いました。
    夏休みの出校日には原爆の映像とか核実験の映像とか、もし原爆が落とされたら…とかの作られた映像とかすごく見させられて、体育館には被爆された方の写真もたくさん飾られ…あまりの恐ろしさにトラウマものです…

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2014/08/17(日) 23:33:51 

    わたし21歳ですが知ってますよ。同じ若者として恥ずかしい、、、常識がないうんぬんの話ではなく知っておかなきゃだめだと思う。普通に学校で習いますしね。
    わたしは高校のときの修学旅行が沖縄だったので防空壕に入ったり戦争を経験した方のお話しを聞いたりしました。こういう校外学習みたいなこと学校に義務づけたらいいのに。

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/17(日) 23:34:29 

    こういう子ってだいたい「えーうち習わなかったもん。誰も教えてくれなかったし。」って言うよね

    +84

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/17(日) 23:34:56 

    菊地亜美、バカすぎ終了

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2014/08/17(日) 23:35:11 

    自分の子供がこんなバカになったら困る!!
    いまからしっかりと教育をしようと決意。
    祖父から聞いた悲しい戦争体験をしっかりと息子に聴かせます!!
    終戦記念日も知らないなんてバカすぎる…

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/17(日) 23:35:33 

    逆に、歴史で習った事、何が1番記憶に残るんだろ?
    私は戦争だったな。終戦記念日、東京大空襲とか。祖母が経験してるから興味もあったのかな。
    江戸時代だの戦国時代の事なんかより覚えてて欲しい事だと思うけど…

    どっかの国みたいに、有る事無い事教えて、日本ばっか悪く言うのも問題だけどね。

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/17(日) 23:36:57 


    小学生の時
    はだしのゲンを
    初めて見て戦争の
    恐ろしさを知りました…

    泣きました…

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2014/08/17(日) 23:37:48 

    バカタレント、不愉快過ぎる。
    バカ=可愛いと思ってる。
    焼き殺され、拷問され、飛行機もろとも敵に飛び込んだ特攻隊に人間魚雷。
    今の平和はその方達の犠牲にあることを何故知らないのだろう。
    自分の家族が殺された人の悲しみや苦しみ、そんな残酷な日常が戦争なのに。
    知らないことを恥ずかしいと思っているのだろうか。

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2014/08/17(日) 23:37:57 

    原爆が広島と長崎に落とされたかも知らそう。
    不安になるほどのバカ。

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/17(日) 23:38:18 

    ニュースでも毎年取り上げてるのにね
    今まで何をして生きてきたんだろう
    呆れるわ

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/17(日) 23:40:27 

    興味ないことはすぐ忘れる。
    習ったこと全て覚えてられないでしょ。

    +4

    -15

  • 92. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:16 


    この人の周りの大人が
    何にも教えなかったんだろうね…

    芦田愛菜ちゃんや鈴木福くんが
    終戦記念日知ってたら
    若いから~じゃ済まされない

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:35 

    >太平洋戦争について「日本はどこの国と一緒に戦った?」と聞けば「アメリカ」と答え、「アメリカは敵国だった」と教えると驚いていた。

    公共の電波で晒しちゃいけないほどのアホ。
    これ笑い目的で流したならテレビ局もおかしい。

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/17(日) 23:43:45 

    バカキャラとかはどうでもいいけど、こんなの笑えない。
    この子の事すごく嫌いになった。流すテレビもテレビだけど。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/17(日) 23:44:27 

    石器時代とか、江戸時代とか大昔のもうどうでもいい話は歴史の授業で延々と教えるくせに、
    近現代の大事な歴史は十分に語られない…

    学校の授業の仕方にも問題あると思う。

    火垂るの墓とか、辛くて見てられないとか言ってる人いるけど、日本人としてこういうのは見るべきだと思う。
    そうしないとこの人みたいなアホを量産するだけ。

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2014/08/17(日) 23:44:33 


    こいつそのもの
    放送禁止人物

    +25

    -5

  • 97. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:03 

    どんなに頭が悪くてもさ、
    日本はアメリカに原爆落とされて戦争に負けた、終戦記念日は8/15
    ぐらい覚えられるでしょ?ひょっとして原爆も分からないかな

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:17 

    30
    大学生がそんな珍回答!?
    その子はAOや推薦で進学したのだろうか…

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2014/08/17(日) 23:46:57 

    戦争の話し聞く度に罪もない人達がどうしてそんな悲しい死に方しなくちゃいけないんだろうってなんとも言えない気持ちになる。何で知らない日本人がいるんだろう…

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:03 

    昔こんなこと言ったら、非国民って半殺されそうだけど、
    日本負けてよかったと思う。
    じゃないと、ポツダム宣言も無かったし、
    いまの平和は絶対に無かったはず!

    +17

    -10

  • 101. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:27 


    このトピの
    全コメントを菊地亜美
    に面と向かって言いたい

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:35 

    少年H見てました
    ほんと「何のための戦争だったんだ」
    少年H自体は創作だとも言われてますが
    戦争ってなんだろうって考える日ってあるべきだなあと
    そして今も戦火の渦中にある国もあるということって忘れちゃいけないことだと思いました

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:11 

    この記事埋もれなくて良かった。
    トピあげてくれてありがとうございます。

    笑い事では済まされない位、ゾッとした。
    若い世代、こんな人ばかりではないけど、
    こういう人もいるのも現実。

    今の日本を築いてくれた戦死者を弔う気持ちなんて一度も抱いてこなかったんだろうな…

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:19 

    100
    日本国民として、命をかけて戦って下さった方には
    申し訳ないけど...
    元々は、日本が売った争いだし...。

    +8

    -25

  • 105. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:26 

    我が子達小学生だけど知ってるよ。
    知らないのは若者じゃなくて、バカな子だけですよ。
    広島と長崎に原爆落とされた日も知ってるし、何より毎日新聞読む習慣があればわかるはず。

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:32 

    実際のところ、私(37才)も戦争のことはテレビの情報(映画やドラマ)がほとんどだから、詳しくはわからない…
    でも、現実はあの悲惨な映像の何倍も惨い毎日らしいから、戦争の怖さを知る為にも映画などをこの時期だけでなくてもっともっと放送するべきだと思います。
    アイドルのジャンケン、意味のない27時間、他局のマネするドッキリなどやめるべき‼

    +52

    -1

  • 107. 匿名 2014/08/17(日) 23:52:23 

    もうテレビ出ないで勉強し直した方がいいよ

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/17(日) 23:52:42 

    最近の小学生は2親等が戦争世代じゃないからいまいち実感ないんだろうか
    私は30で祖父母が戦争世代だから戦争物のテレビとか見るとつい感情移入しがちだけど
    祖父母が戦後生まれだと周りに実体験した人が居ないからいまいちなのかも
    私だって戦国時代の事をあんまりよく分からんし

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/17(日) 23:52:47 

    今年は戦争についての番組はほとんどやらなかったよね。当日はニュースで少し流したくらいで。前までは大々的にやっていたと思ったけどな…
    はだしのゲンの再放送や終戦の番組、綾瀬はるかの広島でのインタビューだったり、今日の池上彰さんの番組などところどころでやっていたけど。

    これからもっと知らない子たちが増えるのだろうか。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/17(日) 23:55:14 

    知らないー!って笑ってられる話題じゃないでしょ
    ここまで知識ないと、はずかしいよ

    それともキャラでわざと言ってる?
    もしそうなら、ちゃかしていい話題ではないよ

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/17(日) 23:56:37 

    私24だけど友人が原爆投下された日や終戦記念日を知らない。
    「授業聞いてなかったから」なんて言ってたけどそれ以前の問題!常識として知っておかなきゃならないはず!

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/17(日) 23:56:45 


    これ教養なしって次元じゃないだろ

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/18(月) 00:01:05 

    37
    何それ、マジで?
    はっきり言って日本史の中でも1番大事なところだと思う。
    そりゃそんな馬鹿な政策してたら菊池亜美みたいな馬鹿なゆとり世代が生まれるよ。
    本当の馬鹿は知識が足りないやつじゃなく、知識が足りないことを恥ずかしいと思わないやつだよ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2014/08/18(月) 00:03:23 

    小学校低学年の頃に戦争の絵本を読んでとても悲しい気持ちになりました。お子さんがいる方は小さいうちに教えてあげて下さい。
    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も…。

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2014/08/18(月) 00:04:48 

    ありえない…
    ひっくるんで最近の若者は知らないとか言われたくない。この人誰にも教わらなかったのかな?

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2014/08/18(月) 00:05:44 

    ピカドンっていう絵本を読んで少しトラウマになりました
    20歳のわたしでも終戦記念日8月15日は知ってますよ

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/18(月) 00:07:04 



    堂々と言うなよ。人様に見られてるんだから。
    習うよね、小学生から。
    わざとお馬鹿で売りだしてんのか知らないけど
    これはネタにしていい話題じゃないよね。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/18(月) 00:08:09 


    この回答を
    もし わざと間違えて
    バカキャラを演じてたら
    この人の人間性を疑う

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2014/08/18(月) 00:08:09 

    戦争について珍解答とかいらないから
    おもしろくないし不愉快なだけ
    終戦記念日くらい学歴とか関係なしに常識として知らない方がおかしいし普通に生きてきたら学校の授業だけじゃなくニュースだったりドラマや映画だったりで散々扱われてるのにひとつも情報が入らないものかな?

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2014/08/18(月) 00:09:48 

    絶対授業マジメに
    聞いてなかっただろ。

    それにしてもふざけんな。

    世間の常識を知らないなんて。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2014/08/18(月) 00:13:15 

    私は菊地亜美より年下だけど授業でも習いましたよ!
    ちゃんと知ってる(知ってるのが普通だけど)人がほとんどだと思います。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/18(月) 00:14:48 

    そのうち戦争があったことすら知らないとか言い出すバカが出てきそうで恐い

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/18(月) 00:16:58 

    ドイツ イタリアと同盟結んでたなんて知らないんだろうなぁ、、、

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/18(月) 00:17:06 

    番組見てましたけど、
    広島県在住の50代(人数不明)に「原爆投下日」を調査しても
    28%の人が知らなかったそうです。年齢は、あまり関係ないのかもしれません。
    もちろん知っていた方が、「平和に対する意識」を持てて良いと思うんですが。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2014/08/18(月) 00:17:28 

    河北麻友子ちゃんはZEROで、
    戦争で姉を亡くした方と対談してて
    今までアメリカ側の歴史しか知らなかったって
    涙流しながら話してたの思い出した。
    菊地亜美と歳が近い私でも終戦記念日は知ってるし
    若者全てがこういうわけじゃないのに…
    どういう教育を受けてきたんだろうね?
    日本人である以上は、自国の歴史ぐらい
    ちゃんと知っておこうよ。こんなんじゃダメだよ、

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/18(月) 00:17:33 


    AKBにも何人か…いや
    何十人かは
    こんな人出てくるんだろうな…

    +16

    -3

  • 127. 匿名 2014/08/18(月) 00:18:22 

    小学校の時に広島に修学旅行行って、原爆資料館で恐怖を覚えた。高校の修学旅行も沖縄で、ひめゆり資料館でおばあさんの話聞いたりとか、他の学校の事は全部は知らないけど、平成生まれでも普通に小中高出てればどこかで1度は強く戦争について学ぶ機会があるはず。
    同世代のこんな無知な人が世代代表ヅラしてバカ振りまくのは恥ずかしすぎる!面白おかしく20代イコール戦争もろくに知らない世代扱いしないで!

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/18(月) 00:20:12 

    無知ほど怖いものはないと思う。
    空襲のこととかもその事実しか分かってないんだろうね。
    私は愛知県東三河の出身です。広島と長崎だけじゃなく豊川海軍工廠も空襲にあったということを知ってほしいな。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2014/08/18(月) 00:25:38 

    これ観てたけど…
    味方だった国は?と言う質問にアメリカって回答したり、第二次世界大戦の敵国は?と言う質問には韓国とか、知らないとか…。
    呆れて最後まで観てしまった。
    学校で習わなかったの?忘れただけ?

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2014/08/18(月) 00:27:48 

    こういうことを聞くテレビもどうかと思う。なんか「どうせ若者は知らないだろう」って言われてる気がする。そんな若者だけじゃないのに…

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/18(月) 00:31:52 

    東京大空襲も、もちろん知らないんだろうな…
    日本人として情けないよ。本当に。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/18(月) 00:34:37 

    ん~過去っていうか今、何が日本で起きてるか(集団的自衛権・武器輸出)何が変わって行くのかじゃないの?

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2014/08/18(月) 00:35:19 

    悲しいけど戦後教育の結果はこんなもんだと思う
    戦後69年
    大東亜戦争について知ってる日本人は減る一方だと思う(´・ω・`)

    本来なら近代史から勉強するべきなのに太古の時代
    聖徳太子や卑弥呼から授業がはじまるんだからな・・・

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2014/08/18(月) 00:38:14 

    政治思想の側面もあって現代史になると、教師は適当に流すからな
    歴史は縄文時代からではなく平成や昭和から逆に教えろという声もある

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2014/08/18(月) 00:40:37 

    お国のためにと言って亡くなった人達は
    こんな国にしたくて亡くなったんじゃないよね。
    もう少し、考えないと・・・。バカ使ってりゃいいってもんじゃない

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2014/08/18(月) 00:41:33 

    職場に20歳の子がいるんだけど
    長崎に原爆が落とされたの知らなかったみたい。
    広島だけかと思ってたみたいで…
    もう呆れて言葉が出ませんでした。

    +25

    -2

  • 137. 匿名 2014/08/18(月) 00:44:15 

    何年か前にテレビで
    小学生が『はだしのゲンて作り話やろ!』と
    発言したのには驚いた!
    世も末か…

    +22

    -2

  • 138. 匿名 2014/08/18(月) 00:44:51 

    最低でも、終戦記念日と広島・長崎に原爆が投下された日は覚えとこ!!

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2014/08/18(月) 00:44:51 

    これ観てたけど、明らかに馬鹿そうな人達にインタビューしてた。そうやって若者=何も知らないみたいなイメージを作ろうとするNHKに腹が立ちました。
    関係ないですが、世界的に終戦の日は9月2日(たぶん)だっていうのを授業で聞いてへえーって思いました。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/18(月) 00:46:21 

    こういう若い人を見ると、憤りを感じます。

    実際に戦争を体験された方々がご高齢になっていく中で、私たち世代は少しでもその時代のお話を聞いて、語り継ぐべきだと思います。

    今の平和は戦争を体験して、想像もできないぐらい、辛く苦しい時代を生きた人たちが、未来を平和にと一生懸命頑張ってくださった上で成り立っていることを、絶対に忘れてはいけない。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2014/08/18(月) 00:48:17 

    9月2日終戦というのはロシアを条約破棄を正当化するための措置じゃなかったかな

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2014/08/18(月) 00:48:25 

    北海道出身だからだと思う。私も日教組の強い北海道です。終戦記念日という言葉、違和感があります。君が代は歌えません。

    +4

    -12

  • 143. 匿名 2014/08/18(月) 00:50:35 

    NHK、そろそろ、戦国や明治維新がテーマではなく、太平洋戦争時代(大東亜)の大河ドラマを作成して欲しい。残酷なシーンも有るかもしれないけど、戦国時代の合戦も簡単に言えば戦争と同じ。人を簡単に殺してしまう。時代背景は色々有るかも知れないけど、視聴率関係なく挑戦して欲しい。あまりにまも、昭和初期〜の歴史が現在は軽視され過ぎなので。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2014/08/18(月) 00:52:05 

    決して忘れないでほしい!

    そして自虐史観に囚われ過ぎてるかた達にも言いたい。
    あの当時の時代の日本を今の価値観だけで考えないでほしい。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2014/08/18(月) 00:52:18 

    戦争で亡くなった人達に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2014/08/18(月) 00:53:45 

    街頭アンケートなんて番組の趣旨に沿った人物が選ばれる
    答えられ無さそうな人物が選ばれ、そして応えられなかった人がVTRに登場する

    こういうVTRを作る人たちの方に私は気持ち悪さを感じる

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2014/08/18(月) 00:54:26 

    日本人なら8月6日,9日,15日は決して
    忘れてはいけません!
    戦中を生き抜いて今まで頑張ってきたお年寄りがいるから今の日本がある
    それを今度からうちらが次の世代まで語り継がんといけんのにね

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/18(月) 00:54:36 

    テレビ出さないでよ。無知は恥じだよ?
    全然面白くないし、子供たちにとっても悪影響。

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2014/08/18(月) 00:55:23 

    やらせでは?
    と思ってしまうくらいあきれる。
    35さんが福田彩乃もって言ってたけど
    福田彩乃何て地元では割と進学校って言われる高校出身なんだけど。知らないはずがないと思う。
    菊地亜美消えてって思ってるけどインタビューした人がほとんど終戦の日をしらないってのもありえなくない?って思うとやらせくさい。
    最近NHKおかしいし。犬HK。

    +24

    -2

  • 150. 匿名 2014/08/18(月) 00:57:08 

    小、中、高のどれかの修学旅行で広島か長崎、沖縄のどれか強制ならいいと思うんだけどなー
    私は神奈川で小学生は日光、中学生は京都奈良大阪、高校は北海道で原爆ドームとかひめゆりの塔とか写真でしか見た事ない
    あると言えば防空壕ぐらい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/18(月) 00:58:26 

    ごめんなさい。
    覚えます。

    +4

    -10

  • 152. 匿名 2014/08/18(月) 00:59:14 

    いや、学校では習いませんよ?

    +2

    -33

  • 153. 匿名 2014/08/18(月) 01:04:05 

    広島・長崎の原爆投下は3秒くらい考える時間が必要だけど
    玉音放送と終戦記念日はすぐに出てくるよ
    たぶん終戦記念日を軸に考えてるからだと思うけど

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2014/08/18(月) 01:05:26 

    なにが大きく変わってしまったの?28歳だけど、普通の教育を受けてきた中で自然と覚えたよ。10歳もはなれてないこのタレント達と何が違ってこんなに無知な人間が世の中に現れるわけ?理解出来ない。こういう子が少数派だと信じたい。ありえない。

    +37

    -2

  • 155. 匿名 2014/08/18(月) 01:09:06 

    だから 終戦記念日を国民の休日に指定するべき。

    +6

    -9

  • 156. 匿名 2014/08/18(月) 01:09:12 

    既出だけど、日本の歴史で最も重要な出来事だよね。何故なら日本は唯一の被爆国だから。日本人が戦争を肯定したり無関心を言い訳にして戦争を忘れたら、世界中で核戦争が起こってしまう。

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2014/08/18(月) 01:09:34 

    原爆関連の特番で、8月6日は何の日?ってインタビューしてて、
    「…祭?何かしら祭がある日!」とか言ってる人など数人がいました。
    「こんなに知らない世代が増えてますよー」って意図でピックアップされた人たちだろうけど、知らない人がいるという事実にビックリ。
    今までどうやって知らずにいられたのか不思議。

    +29

    -2

  • 158. 匿名 2014/08/18(月) 01:12:45 

    生き残った特攻隊員がいまの日本の現状を見て泣くのもわかる

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/18(月) 01:12:53 

    152
    教科書には載ってたでしょ?海外育ちとか?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2014/08/18(月) 01:13:11 

    別に馬鹿で構わないけどその馬鹿を使って笑いをとる事で戦時中亡くなった方や生き抜いた方を冒涜してると思わないんかね。知らない事なんか何一つおもしろくねーぞ!むかつくわ!

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2014/08/18(月) 01:14:36 

    日本人として恥ずかしいね
    日本のために犠牲になった人達、命を落とした人達が沢山いて今の私達が平和に暮らせているのに…
    終戦の日に議員が靖国参拝してある国がガヤガヤ言ってたけど日本人とし誠意を払って何が悪いと思う

    +26

    -3

  • 162. 匿名 2014/08/18(月) 01:14:36 

    毎年8月になるとTVでも原爆や終戦記念日に関するニュースやドキュメンタリーやりますよね?
    今までそれすらスルーして生きてきたってこと?
    ありえない…

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2014/08/18(月) 01:15:58 

    若者だからとかじゃなく、ただの勉強不足。
    中高生が知ってる事を二十歳過ぎた大人が若いので戦争の事は何もわかりませんって言える事が恥ずかしい。

    +28

    -1

  • 164. 匿名 2014/08/18(月) 01:18:56 

    19さいです。
    終戦記念日知らない若い人多いけど、ちゃんと知ってる人もいることはわかってほしいです。

    まあ、終戦記念日とかどこと戦ったとか同盟組んだとかを知ってることは当たり前の事だと思ってますが。

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2014/08/18(月) 01:20:43 

    若者だからとかじゃなく、ただの勉強不足。
    中高生が知ってる事を二十歳過ぎた大人が若いので戦争の事は何もわかりませんって言える事が恥ずかしい。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2014/08/18(月) 01:34:37 

    161
    誠意×
    敬意を払う。でした!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/18(月) 01:41:57 

    河北麻友子はイッテQで大好きになったんだけど
    この件で苦手になってしまった・・・
    なんだろこれはダメだと思うし、テレビもこういう取り上げ方をすべきじゃないと思う

    +4

    -9

  • 168. 匿名 2014/08/18(月) 01:42:38 

    こういう問題を扱う番組でなんで芸人がMCしてるの?
    しかも女性タレントの顔を蹴飛ばすような男が司会
    日本はくるってるよ

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2014/08/18(月) 01:44:37 

    これをクイズ形式で問題に出すのはやめてくれ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/18(月) 01:45:14 

    計算とか漢字の読み書きが苦手なのはともかく、無知と無教養をおバカキャラとかいって変に持ち上げたりするのはやめてほしい。
    特に、20代の代表として選出するなら、戦争の事は最低限度は知っていて、最近の色々な事に絡めて自分たちが平和のために今何ができるのか何をすべきなのかを拙くても考えられる人を出して欲しかった。
    テレビで具体的にどんな事があったのかを教えなきゃいけない年齢のゲストなのは、愛菜ちゃんや福くんやその他たくさんいる子役の子たちや、AKBでもジャニーズでもいいからせめて中高生の年齢の子までじゃないと、知りません、よくわかりません、教えてくださいは許されないと思いますよ。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2014/08/18(月) 01:46:32 

    韓国アイドルに会えて泣きながら土下座して喜びを表現するわけだw

    +3

    -9

  • 172. 匿名 2014/08/18(月) 01:52:48 

    空っぽなんだよ
    これで世界平和や仲良くしようとか軽々しく言っちゃうんだよなあ

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2014/08/18(月) 02:03:00 

    放送倫理違反レベル

    +3

    -4

  • 174. 匿名 2014/08/18(月) 02:03:07 

    自分は今30代だけど、小学校でお年寄りの戦争体験話を聞く機会があった。でも当時の事を話せる人はどんどんいなくなる。自分の生まれた国にどんな歴史があるのか学ぶのは凄く大事。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/18(月) 02:04:52 

    まるで鬼の首を取ったような叩き方

    +9

    -15

  • 176. 匿名 2014/08/18(月) 02:07:03 

    学校で習いますけど……。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2014/08/18(月) 02:09:15 

    NHKの意図を感じる

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2014/08/18(月) 02:17:31 

    ゆとりとか関係ないでしょもうそれは
    個人の問題だと。
    あと親の教育としっかり義務教育を
    受けたかどうかでしょ。
    いくらゆとり世代でも戦争のことはしっかり
    やるよ。私修学旅行広島だったし

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/18(月) 02:23:04 

    NHKの意図を感じる

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2014/08/18(月) 02:29:47 

    さすが常に差し歯もろだしの口呼吸バカだな

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2014/08/18(月) 02:31:20 

    いやこういう人間がゆとり世代にいるということは、やっぱりゆとり世代にはそれ相応の人間が多いことを物語っている。

    +2

    -10

  • 182. 匿名 2014/08/18(月) 02:31:36 

    もともとは日本が資源不足でドイツの蘭印を侵攻したことでアメリカ、イギリス、他から避難され、日本は資源が無くなる前にアメリカに喧嘩を売ったけどあっけなく負けてしまった、もっと戦争の背景を勉強するべき。自国の歴史を知って、ドイツの教育にあるように、戦争の加害者、被害者、両方の立場で考える必要があるのでは?

    +3

    -6

  • 183. 匿名 2014/08/18(月) 02:40:50 

    私は15歳ですけど、常識として広島、長崎、終戦記念日、しっかり言えますよ。
    こういう人たちと一緒だと思われたくない!
    ゆとり世代とかいうレベルのことじゃないですよね。。。

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2014/08/18(月) 02:48:48 

    ここまで信じられないとか無知だとかバカなどとコメントしてる人で
    本当に知ってた、答えられたのが果たして何割いるのかな
    なにはともあれ、ここはガルちゃんだしw

    +9

    -5

  • 185. 匿名 2014/08/18(月) 02:49:48 

    戦後教育が奪ったもの

    修身斉家治国平天下

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2014/08/18(月) 02:54:14 

    道民か

    北方四島も答えられなさそう

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2014/08/18(月) 03:08:16 

    25歳だけど勉強嫌いな私でも知ってるわ
    歴史の特に戦時中の内容の部分はちゃんと授業聞いてたし、ビデオや資料をみんな見せられてた
    毎年この時期になればTVでもやってたからわかるだろうに
    それを20代にもなって知らないとかバカだし無知すぎ

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2014/08/18(月) 03:15:21 

    彼女の場合は無知すぎるけど、北海道民は内地の人よりは戦争について知識が乏しい人が多いと思う。

    私の地元はあまり戦争の被害が無かったらしく、御年配の方に聞いても内地の人の体験談とは結構違う。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/18(月) 03:37:54 

    おじいちゃんから聞かなかったら分からなかったよ。親は忙しいし。8月にそんなドラマ多いのかもわかったつもり。銃の先っぽにナイフみたいなのついてるやつ。撃った後ミスかなんかしたら、刺すんだって!知ってた?イマノコはイマノコで、戦争できるとかってさ。別に生きたい訳ではないし、狂ったように、ゲームのように静かにやるって。あ、おとこのこね

    +1

    -12

  • 190. 匿名 2014/08/18(月) 03:45:34 

    24歳ですが習いましたよ!
    戦争についての授業もたくさんありました。
    小学校の修学旅行で広島へ行った時も、当時を経験されたお婆さんお爺さんに原爆や戦争中の話などを直接聞きました。せめて終戦の日くらい知ってると思うけどなあ。
    わざと知らないって言ってるような気がする。
    この人、大袈裟とゆうか、自分より上の世代の人たちが当たり前と思うことを、若いからそんなことしらないんだよー!ってゆうアピールをたまに見るんですが、知らない方が若い世代では正しい!みたいな言い方で見てて気分の良いものでは無いですよね。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2014/08/18(月) 03:55:21 

    来年は70周年。
    キリの良い数字だし、永遠のゼロもテレ東特別ドラマでやるし来年はもっと大々的に取り上げてほしいな。
    戦争の時代を生きたお年寄りがどんどんいなくなってしまって、もっともっと風化されてしまう。

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2014/08/18(月) 03:57:05 

    今30歳だけど、自分が10歳くらいの時から
    「日本とアメリカが戦争したことがない子供たちが増えている。」とか
    マスコミで言ってたよ。
    そんでもちろん自分は過去に戦争があったこと知っていたし
    同級生だって知っていたから「はぁ?」って思ってたわ。

    ちょっと髪染めてるとかタバコ吸ってるとかのレベルではないどうしようもない不良とか
    知的障害と健常者のボーダー上にいる人が通うような倍率0.2とかの高校には
    九九もわからん、小学校程度の漢字も読めないみたいな人たくさんいるよ。
    (やる気がなくて今までやらなかった子供と、どんなに教えても覚えられない子が混在)

    最近の子供は~じゃなくて、どの世代にも信じられないくらい勉強できない人がいるってだけだよ。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2014/08/18(月) 04:58:50 

    教育もどこか避けてるところがあるし親族でも当時の事を話せない人もいるから。知られては困る証拠となるものは馬鹿じゃないから速攻で燃やしたんだろうね。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2014/08/18(月) 04:59:36 

    よく馬鹿にされる年代ですけど、
    普通に知ってますし、教育も受けてますよ

    知ってて当たり前でしょ?っていう態度も
    どうかと思うけどな、常識に組み込むものじゃない

    +5

    -13

  • 195. 匿名 2014/08/18(月) 05:30:01 

    まずガルチャンで
    終戦記念日のときに
    そういうトピックでてこないとこからしておかしい

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2014/08/18(月) 06:34:58 

    なんか恥ずかしい・・・
    しかし日本の芸能人ってなんなんだろ
    幼稚だとは思ってたけどもうそんなレベルじゃないんだね

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2014/08/18(月) 06:36:04 

    弟がこいつと同じ歳だけど、ちゃんと何があってどうして戦争になったかまで知ってるよ
    というかこいつら芸能人がアホなだけじゃない?

    +8

    -1

  • 198. さ 2014/08/18(月) 06:49:32 


    今年23でこの人と同年代だけどもちろん知ってます。
    弟は今年20ですが知ってました。

    若者が戦争について理解してないというより、理解する気がないのだと思う。

    いくらおバカキャラでも、戦争で命を落とした先人に対して失礼。誰のおかげであなたは産まれたの?誰のおかげで生きることができてるの?
    これ、本人見てくれないかな。
    同年代として恥ずかしい。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2014/08/18(月) 07:11:44 

    小学生や中学生のころ、8月6日、9日、15日は夏休みでも登校日で平和学習でした。

    そして6月23日は映写会で沖縄戦を題材にした映画を学校で見ていました。

    そのあまりにもの怖さに妹と『日本って、明日戦争とかしないよね⁇』と両親に言っていました。

    きちんと学校で習わなかったのかな…
    69年前本当に起こっていた事実なんですよね。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2014/08/18(月) 07:27:24 

    ちなみに6月23日は?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/08/18(月) 07:28:06 

    学校の教育も少なからずあるかもしれないけど小学校の図書室に行けば難しくないよう日本の歴史を漫画にされているものだってある
    知らないというより知ろうともしない一部の若者が問題

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2014/08/18(月) 07:40:14 

    うち広島、長崎じゃないけど、黙祷のサイレンがなります。終戦記念日も。田舎だからだろうけど、全国的にやってほしいな。

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2014/08/18(月) 07:40:41 

    私は史学関係の職に着いてますが、義務教育では近現代史からやるべきでそれ以前の歴史は選択科目で十分だと思います。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2014/08/18(月) 07:40:58 

    75年生まれ39歳の母も戦争についてあまり知らない。
    問いただすと「そんなことより人生は私の方がよく知ってる」とか言い出すしw
    学校で習う以前に、テレビでこの時期よくやってるのに。
    そのくせ、私が苦手な家事(料理)について「家庭科で習ったでしょ?そんなことも分からないの?」とか言う。
    母は幼い頃から教えてくれなかったくせに。しかも小学校の授業なんて覚えてない。戦争ものはドラマだってやってる。
    趣味嗜好が違うからしょうがない?そんなこと言われたらおしまいだが…

    あと日本は「女は政治は知らなくていい」みたいなのが根にあると思うんだが、それっておかしいと思うよ。

    +5

    -18

  • 205. 匿名 2014/08/18(月) 07:48:03 

    マスゴミも悪い。バカ番組ばかりで呆れる。

    +10

    -4

  • 206. 匿名 2014/08/18(月) 08:08:31 

    アメリカと戦争していたあたりは仕込みでやりすぎだけど、日にちの8月15日が終戦記念日であるかどうかなんてどうでもいい話しなのは事実。
    終戦と言うものから個人が何を学ぶかはあっても、8月15日と言う日付が重要じゃあない。
    歴史関係は、韓国、中国みての通り、立場立場でいいかげんなものになっているし、近代のもの以外年、日、中味も出鱈目でしたなんてものもあって、年、日なんてものは、受験で必要となるぐらいの話しでしかないでしょ。

    +5

    -14

  • 207. 匿名 2014/08/18(月) 08:12:12 

    馬鹿キャラ(笑)の演出?
    それとも、ただの馬鹿なの?
    最近は馬鹿キャラを美徳としているんだか知らないけれど持て囃してTVに出さないで欲しい
    馬鹿がうつる

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2014/08/18(月) 08:14:09 

    今の若い子は、自分のお祖父ちゃん世代が戦争にいってる年代ではないのかな
    学校で、戦争体験を聞いてくる宿題があって、聞いたときのお祖父ちゃんの辛そうな顔に、辛い思いで聞いて悪いことした!っておもったことあったなあ

    学校で、きちんとビデオ見せたり資料館に修学旅行行くとかするべき。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2014/08/18(月) 08:14:12 

    学校で習ったけど、8月ってことは分かるけど、 日にちは出てこない。でもなぜか、1945年というのは覚えている。
    私もよく考えたらなんとなーくの知識しかないわ。ヤバ。
    さすがにアメリカと戦争したことは知ってる。

    +2

    -7

  • 210. 匿名 2014/08/18(月) 08:20:24 

    中国地方に実家があるけど、広島の原爆投下の日には毎年サイレンが鳴るから、みんなその瞬間は黙祷する。だから自然と意識するけど、今関東にいるけど、サイレン鳴らないんだね。それとも気付かなかっただけ?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2014/08/18(月) 08:21:14 

    毎年8月に、戦争ドラマやニュースやるじゃん
    なんでやってると思ってたんだろう。。
    さすかにこれは深刻過ぎる。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2014/08/18(月) 08:24:01 

    200さん。
    6月23日は沖縄戦終結の日です。
    6月23日、8月6日、8月9日、8月15日は天皇陛下が日本人として忘れてはならない4つの日とおっしゃっていました。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2014/08/18(月) 08:24:53 

    これが日本の教育の現状ですよ

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2014/08/18(月) 08:26:20 

    そもそもそういう事をクイズ形式にすることが異常。
    戦争の歴史は日本人が絶対知っていないといけない義務だと思う。
    私は小学校の修学旅行は伊勢、中学校は広島、高校は九州(長崎)だったから常に戦争の歴史を見てきた修学旅行だった。
    当時は東京や北海道が旅行先の他校がうらやましくてしかたなかったけど実際行ってみてよかったと未成年ながら思ったよ。
    被爆者の実際の話も聞けたし、そういう機会でもないと自分から原爆ドームにいこうとかおもわなかったと思うし。

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2014/08/18(月) 08:42:07 

    さすがにアメリカと戦争してたことは知ってるけど終戦記念日はって聞かれたらぱっとでてこないかも

    学校では覚える日にちが多すぎて逆にごちゃごちゃになる

    +3

    -13

  • 216. 匿名 2014/08/18(月) 08:47:59 

    詳しくは習った覚えがない…
    しかもその日は夏休みだから言われることもないし…
    そんなにしらないとダメなものなんですかね?
    私は詳しく知らなかったです。
    どこと戦ったのかも知らないですし…

    +3

    -21

  • 217. 匿名 2014/08/18(月) 08:48:45 

    信じられない。
    ゆとりでも若者でも常識ある人は
    知ってるでしょ。戦争の番組も
    してるし。終戦記念日も知らん人が
    テレビ出てお金稼いでるって考え
    たらアホらしい( ̄▽ ̄)

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2014/08/18(月) 08:49:46 

    204さん
    親の愚痴は書かなくていいですよ笑

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2014/08/18(月) 08:50:14 

    さすがにこれはひどいけど、これだからゆとりはとかいったってそんな環境にしたのは大人だからね

    だんだん戦争の知識が少なくなってくるのは自然の事だと思うよ
    実体験した人も高齢になってきてるし、いくら学校の先生が説明した所で、やっぱり実体験した人の話しのほうが説得力があるし

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2014/08/18(月) 08:53:12 

    韓国行けよ、ブス!

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2014/08/18(月) 09:02:27 

    道民にとっては常識なんでしょw

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2014/08/18(月) 09:07:55 

    菊地と同年代ですが、これはさすがにないと思いました…
    終戦記念日も知らないなんて…
    同じ日本人として本当に恥ずかしいと思います
    平和ボケなんて言葉ですませてはダメですよね

    一部のこういうバカのせいで若者全体がみんなこんなだと思われては本当に困ります

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2014/08/18(月) 09:15:51 

    216
    知らなきゃダメなことなんですかねって

    当たり前です。
    今何気なくがるちゃんができているのは、当時、普通に暮らしていた民間人が、突然兵隊に駆り出され、家族と別れ、戦ったからこそなのですよ。亡くなった方々に失礼です。
    平和ボケもいいとこです。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2014/08/18(月) 09:19:03 

    覚えるというか覚えるまでもなく知っていることだと思うけど。 馬鹿ばっかり取り上げないでほしい。さすがに笑ものにできない。

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2014/08/18(月) 09:20:33 

    日本の教育荒廃の象徴的存在

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2014/08/18(月) 09:24:52 

    学校で習ったとしても忘れちゃうけど
    大人になるにつれ毎年毎年、終戦記念日前から流れるニュースやドキュメンタリー、太平洋戦争題材の映画、蛍の墓とか毎年見てれば何があったかくらい子供でもわかる。

    知らない、知らなくていいなんて人は恥。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2014/08/18(月) 09:25:21 

    常識だよね

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2014/08/18(月) 09:27:08 

    馬鹿すぎる

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2014/08/18(月) 09:30:44 

    左のテレビ局が、仕込んだんじゃないですか?

    朝日新聞の件があってから、TVは情報操作していることが分かりました。

    賢い日本人の皆さん、糞マスコミに騙されないように、お母さんの方々は賢いお子さんを育てましょう!

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2014/08/18(月) 09:35:01 

    神社でロケやってたけど、何の神社か知らずただ祭りだから来たって感じの若者達だった。




    +1

    -1

  • 231. 匿名 2014/08/18(月) 09:38:44 

    日本人は知らないことを多く語らないって言われるけど知らなさすぎで語りもされないのは問題だと思う。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2014/08/18(月) 09:43:12 

    電化製品がどうとか言う問題は別にやらなくてもよかったんじゃ

    途中から戦争と関係ない問題になってガッカリ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2014/08/18(月) 09:49:57 

    アイドルや芸能人って学校行かないから馬鹿なんでしょ?まだ高1だけど、作文とか書かされるから。

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2014/08/18(月) 09:53:35 

    でも韓国の歴史はお詳しいんでしょう?www

    韓国大好き脳だからwww

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2014/08/18(月) 09:54:55 

    終戦の日にテレビ観てるとも限らないし
    たまにしか観ないからなー
    終戦日8/15ね、覚えときまーす

    +0

    -14

  • 236. 匿名 2014/08/18(月) 09:58:53 

    じゃあお前ら、広島と長崎の原爆投下の日を答えてみろっ!これも常識だっ

    +1

    -7

  • 237. 匿名 2014/08/18(月) 10:06:49 

    知らないって人は、家にテレビがないの?新聞も取らないのかな?
    毎年8月にはあちこちで戦争関連の記事やニュースなどやるのに、生まれてから何年も一瞬でも目にしてないって事?

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2014/08/18(月) 10:08:41 

    こういうタイプのが、『知らない』『どうでもいい』で終わらせてるんじゃないの
    長崎修学旅行で、生徒数名が被爆者に「死に損ない」と暴言
    長崎修学旅行で、生徒数名が被爆者に「死に損ない」と暴言girlschannel.net

    長崎修学旅行で、生徒数名が被爆者に「死に損ない」と暴言被爆者に「死に損ない」 長崎修学旅行の中3暴言 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)横浜市の公立中学校の3年生が5月に修学旅行で長崎市を訪れた際、男子生徒5人が被爆者で語り部の森口貢みつ...


    広島原爆記念日で「黙祷なう」の呟き今年も多数、批判の声も
    広島原爆記念日で「黙祷なう」の呟き今年も多数、批判の声もgirlschannel.net

    広島原爆記念日で「黙祷なう」の呟き今年も多数、批判の声も 「黙祷なう」「黙祷」等様々だが、本来黙祷は目をつぶって心を落ち着かせるというのが前提であるため、本末転倒だという意見も。 ―正しい黙祷の方法 ちなみに黙祷とは 『黙』・・・だま...

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2014/08/18(月) 10:09:17 

    マイナス覚悟で!!

    確かに、原爆落ちた日や終戦記念日も大事だが、他にもたくさん知っておくべき事がたくさんあるよ。

    http://www.youtube.comwatch?v=4rHnot4qMN0

    時間ある方少し長いですが見てください。
    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も…。

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2014/08/18(月) 10:12:03 

    今の若者はってひとくくりにしないで欲しい。

    +7

    -5

  • 241. 匿名 2014/08/18(月) 10:17:30 

    昔の人たちがお国のために戦ってくれたから今の平和な日本があるってことは絶対に忘れてはいけないと思う。
    さすがに終戦の日や原爆が落とされた日は覚えています。
    だから今の若者はってひとくくりにしないで欲しい

    +8

    -5

  • 242. 匿名 2014/08/18(月) 10:18:26 

    廃れた教育を受けた馬鹿者らしくていいじゃん

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2014/08/18(月) 10:27:28 

    悪いことは言わない


    韓国に永住して、どうぞ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2014/08/18(月) 10:50:28 

    小学生と中学生がいますが、私の頃より熱心に教えていないと思う。

    私の学校では今考えると凄く熱心でした。
    夏休みの登校日には戦争に関する映画を見たぐらい。
    子供達の学校は夏休みが短いせいか、登校日がなくそういった関係の映画も見ません。
    社会や道徳でも凄かったです。修学旅行は広島だったし。
    卒業記念には原爆の絵を写し、それを板に彫りました。

    時代なのですかね。
    でも、日本人として知っておくべきだと思うのですがね。


    +10

    -0

  • 245. 匿名 2014/08/18(月) 10:51:29 

    小学校で習いはしたけど、そんなに深くやってないと思う。中学高校になったら全く触れないし、だからといって他の方のように映像みたり被爆された方の写真をみたりもしなかった。見るのは教科書の写真くらい。

    うちの学校がそういう事少なかったのかもしれないけど、そんな薄っぺらい教え方で記憶に残せと言われても…

    もちろん日本人として覚えておかないといけないことなので、薄っぺらい教え方だった〜とか映像や写真を見なかった〜とかは言い訳になってしまいますが…。

    長文失礼しました。

    +4

    -5

  • 246. 匿名 2014/08/18(月) 10:59:47 

    私は今31歳ですが、祖父は、戦争に行き、恐怖とつらい経験をして帰ってきました。
    銃激戦の時、地面に伏せながら反撃している時、真後ろで大きな音がし、生温かいものが背中から全体に流れてきたのを感じ、撃たれた、と思ったら、背負っていた水筒に弾が当たって中身が流れていただけだったそうです。しかし左右にいた仲間は撃たれて亡くなりました。
    祖父が亡くなっていたら今私もこの世にいません。

    戦争は嫌だね、二度としたくないよ、と言ってました。その祖父も三年前に亡くなってしまいましたが。
    当時の兵隊さん(祖父のような一般人)が命を捨てて戦ったからこそ今の平和な日本があるのです。

    日にちまでは知らないでも、当時何があったのか、戦争を知るべき。
    戦争の悲惨さ、平和のありがたさを実感しなければ、また戦争が起きてしまいますよ。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2014/08/18(月) 11:09:45 

    勉強してこなかった人を代表にして今の子はって言われんの腹立つ(# ゜Д゜)

    +11

    -2

  • 248. 匿名 2014/08/18(月) 11:11:50 

    まあ敗戦記念日だし

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2014/08/18(月) 11:16:04 

    私は昭和生まれですが、確かに学校で詳しく習った覚えはありません(なので、現在自主勉強中です)。
    でも、さすがにニュースを見てれば、自然と情報が入ってくるはずですが。

    これも、ゆとり教育とテレビ離れの影響なんですかね。

    私が小学校の頃、特別授業で「火垂るの墓」を見せられましたけどね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:00 

    216さん、245さんみたいに「学校であまり習わなかった」ってことは、
    今の教育方針が昔と変わってしまったんじゃないのかな?
    だとしたら、責めるべきは文部省なんじゃないの?
    何でこんな大事なことを教育しないのだろう?

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:11 

    義務教育でも教わるし
    日本人として知らないのは恥だ
    無知が恥だという感覚がないのも問題だ
    常識のない人はそれなりの扱いを受けるよ

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:20 

    私21だけどおばあちゃんが広島の人だし知ってる

    こんなバカな奴らと同じ日本人だなんて嫌だ

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:54 

    戦争を防ぐためにとか、軍事力がなければ対等な外交関係を保てないとか言ってる怖いもの知らずの9条改憲支持者といっしょで恐ろしい。

    +6

    -4

  • 254. 匿名 2014/08/18(月) 11:25:50 

    覚える覚えないじゃねーんだよボケ。テストのための暗記物とは話が違うんだよ。日本人として知っておくべきことだろーが。

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2014/08/18(月) 11:37:48 

    干されろ。バカ女…。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2014/08/18(月) 11:38:39 

    まあ私もアメリカ・中国・イギリス・最後のほうでソ連と戦ったのは知ってたけど、
    オランダ・オーストラリア・ニュージーランド軍と戦ってたのは知らなかった。

    オランダとかって、本国は日本と同盟してたナチスに占領されてなかったっけ??
    けどインドネシアのスラバヤ沖海戦では日本軍の相手に登場するんだよね。

    あとイギリス軍っていうけど、実際はほとんどが英印軍っていう当時植民地の
    インド兵だったんだって。最前線で泥だらけの白人はそんな多くない。
    そうそう、ナチスと欧州で戦ったイギリス兵も、実はインド兵やアフリカの
    植民地の黒人兵が結構多かったんだって。不都合だから映画で描かれないけど。

    画像は英印軍のインド人女性兵士とネパールのグルカ兵?少数の山岳に住む
    勇猛果敢な民族で、貧困のために傭兵としてドイツ軍や日本軍と戦ったんだって。
    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も…。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2014/08/18(月) 11:39:09 

    221さん

    菊地亜美って道民なんですね。
    確かに北海道はあまり戦争関係の教育に関しては熱心ではないかも?
    学校でも殆ど教えないみたいだし。
    アイヌや北方領土には熱心ですけど。
    地域にもよるのかもしれないですね。

    私は関西出身者ですが、学校は戦争、部落問題に熱心でした。
    前に関東出身のお母さん方と話しましたが、関東ではまた違うみたいです。
    夫は東北ですが、東北もまた違う。

    例えば、震災関連でも北海道では阪神大震災のことは殆ど放送しないですが、
    東日本大震災の事はしますね。
    極端かもしれないですが、余りにも遠すぎると実感ができず
    知らない人も多いから教えないのではないでしょうか?????

    ちなみに我が家は読売新聞なので、結構全国的話題が数多くありますが、
    たまに北海道新聞を読むと北海道の事しか書いていなく、これじゃ道外のこと知らない人も
    多いだろうなあと思う時があります。

    +8

    -10

  • 258. 匿名 2014/08/18(月) 11:47:26 

    257
    私は221さんではありませんがちょっとコメントします。私は九州地方です。広島長崎はもちろん、しっかり平和学習を習いました。しかし、アイヌや北方領土についてはさっぱりです。歴史の授業で暗記物としてさらっと習った程度。TVの北方領土問題にもついていけません。やはり地域的な問題もあるのでしょうね。

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2014/08/18(月) 11:48:07 

    この人、やたら出てるけど何、そんな需要あるの?バカ丸出しでイラっとするからすぐチャンネル変える(笑)

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2014/08/18(月) 11:49:49 

    堂々と知らないと言い切るバカをテレビで流すことの方が問題。私の身内(先祖)はたくさん戦争で亡くなっているので見ていて腹が立ちました。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2014/08/18(月) 11:52:01 

    わたし22歳で、高校もそんな賢くないとこいったけど、アメリカと戦争したことをしらない同級生なんか見たことない。
    こういう1%以下のバカのせいで、私らの世代がゆとりってばかにされるんだよね。本当に迷惑。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2014/08/18(月) 11:52:47 

    とりあえず、太平洋戦争の時点では
    中国人は自前の戦闘機もない、空母ゼロ。
    朝鮮人は日本に指導してもらって中国を侵略して
    中国人につらくあたって日本軍の評判落としてた。

    だから第二次大戦の話で「戦闘機」とか「戦艦」「空母」とか
    男の子の喜びそうな話すると中国と朝鮮のひとが
    もってなかったからドカーンと怒りたいけど
    ぴくぴく震えなが聞こえないふりで無視するんだってさ。

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2014/08/18(月) 11:54:33 

    同い年だけど、習って来たしお婆ちゃんの話とか聞いたり、最低限の事は知ってるつもり。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2014/08/18(月) 11:57:36 

    こないだテレビで、15歳くらいの中学生の子たちが、原爆ドームなど見学に来た海外のかたがたに
    単語ノートをみながら一生懸命英語で説明する活動を紹介していた。
    立派だよね。。

    学校が教えてくれないから~じゃなくて、自分から知ろうとしなきゃ。
    8月になれば特集とかテレビとかやっているじゃん。その時期だけでも見ればいいじゃん。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2014/08/18(月) 12:00:06 

    ゆとり世代らしい発言。ゆとりの鑑。

    +3

    -11

  • 266. 匿名 2014/08/18(月) 12:01:01 

    ももクロも日本はアメリカと同盟を組んで韓国と戦ったとか馬鹿なこといってたよね
    アホはテレビ出ないで勉強しててほしいわ

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2014/08/18(月) 12:06:17 

    恥ずかしいね。
    テレビ出る前に勉強したら?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2014/08/18(月) 12:07:03 


    "知らない若者も"っていかにも教えられてないように聞こえるんだけど。

    それはただの勉強不足じゃ…

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2014/08/18(月) 12:08:42 

    またゆとりが社会の害悪であることを証明したね

    +7

    -8

  • 270. 匿名 2014/08/18(月) 12:13:22 

    学校ではちゃんと教えてるょ
    こいつらがバカなだけ

    +6

    -2

  • 271. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:55 

    すぐに 竹島、尖閣、五島列島 に連れていけばいいんじゃないの?

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2014/08/18(月) 12:32:03 

    私、この人より年下だけど終戦記念日はきちんと覚えるように学校で言われた
    終戦記念日、原爆投下日は勉強うんぬんではなくて日本人として知らなくちゃいけないことだって言ってくれた先生に現社を習えてよかった

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2014/08/18(月) 12:35:48 

    アメリカと戦争したこと知らないのはさすがにない。
    そのうち、戦争も遠い昔のことになるのかなぁ。
    体験した人がこの世から居なくなるんだから当たり前かもしれないけど。
    若者以外でも終戦日知らない人多そう。
    戦争の映画とか観ると戦争について考えたりするけど、もう戦争の話なんて散々聞いてるし、毎年戦争ものやってるし。
    知っておくべき常識とか言ってるけど、自分の中では原爆の日がよく学校で言われてたので、終戦日ってそんなに重要視してなかった。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2014/08/18(月) 12:39:00 

    同じ日本人として、悲しすぎます。
    地元が被爆地域なので祖父祖母から話を聞いて育ってきました。あんな時代はあってはなりません。
    影響力があるからこそ、今後の日本を支えるために日本人としてもっと勉強してほしいです。
    戦争は、いくら天然キャラでもわからないふりはしちゃいけない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/18(月) 12:45:46 


    終戦記念日 や 終戦の日 の

    正式名称は ⁇
    終戦記念日とは戦争から解放された記念日?戦争で負けた記念日?どーも頭が悪くわ... - Yahoo!知恵袋
    終戦記念日とは戦争から解放された記念日?戦争で負けた記念日?どーも頭が悪くわ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    終戦記念日とは戦争から解放された記念日?戦争で負けた記念日?どーも頭が悪くわかりません。


    +2

    -0

  • 276. 匿名 2014/08/18(月) 12:52:26 

    戦争はまだ終わってないよ。中国・韓国見てごらんよ、
    終わったと思ってるのはお花畑だけ。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2014/08/18(月) 12:53:25 

    ゆとりでも習いますけどね。
    この人が単に小学校中学校
    まともに授業受けてなかった証拠。
    こんなことでゆとりがどうとか言う人は
    馬鹿=ゆとりっていう固定観念に縛られてて
    現実をしらないアホ。

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2014/08/18(月) 12:58:08 

    日本人が知らない天皇陛下の権威
    日本人が知らない天皇陛下の権威 81.xmbs.jp

    日本人が知らない天皇陛下の権威 日本人が知らない天皇陛下の権威天皇陛下の権威と男系継承の重要性を報道しない反日的な日本のマスコミ。GHQによって臣籍降下を余儀無くされた旧宮家を復帰させれば、皇位を男系で安定的に繋ぐ事が出来る。世界最強の天皇陛下■天...

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2014/08/18(月) 12:59:09 

    275の回答にある、
    8月14日 連合国に有条件降伏が伝えられた日
    8月15日 それを国民に通達した日
    9月2日 連合国との有条件降伏文書に調印 して停戦した日(千島列島除く)
    1951年 サンフランシスコ講和会議(一部欠席国との関係を除き、停戦が平和になった日)

    ↑学校ではこう習ったから、結局いつが終戦日なのかややこしいんだよね。
    馬鹿で悪かったよ。

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2014/08/18(月) 13:01:35 

    授業でちゃんと聞くのが理想だけど、日本の教育実態からみてもちゃんと授業受けてる人ってどんどん減ってるよね。。。
    卒業してからでも今はスマホとかネットの不急が進んでるんだから自分で調べることも大切。
    特に成人してて何も知らないとかほんとに無知すぎる…

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2014/08/18(月) 13:04:46 

    なんかネトウヨがいる

    +3

    -10

  • 282. 匿名 2014/08/18(月) 13:10:09 

    高2のときの世界史の先生が、
    第一次世界大戦以降だけを、熱心に教えてくれる人だった。
    理系クラスで世界史は受験にほぼ関係なかったから出来たことなんだろうけど、
    すごくいい授業だった。
    日ソ中立条約とか初めて知ったし、もうすぐ10年経つけど未だにFルーズベルト以降の米大統領全員言える。
    受験対策ばかりじゃなくて、皆こんな授業が受けれればいいのに。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2014/08/18(月) 13:14:17 

    なんか関係ないトピまできて日本の軍拡を煽ってる人がいるなあ(^^;)

    +3

    -5

  • 284. 匿名 2014/08/18(月) 13:17:09 

    212
    ありがとうございます。

    火垂るの墓とかはみたことあるのですが、どの戦争でいつあったのかまで観てませんでした。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2014/08/18(月) 13:21:33 

    私の父親はカナダ人ですが、日本育ちで公立の小中学校に通っていました。
    散々「外人は出て行け!」だの罵られ、悔しいので日本の歴史などは特に一生懸命勉強しました。
    ガルちゃんでもたまに「ハーフは出て行け!」ってコメントを書き込む人が居ますよね。
    両親日本人で生まれも育ちも日本なのに何で私でも分かる事が分からないのですか?
    何で知らない事を恥じる事なく公の場で発言してるんですか?
    最低限、ハーフの私より知ってて欲しいです。
    いじめられた傷は一生消えないし、コンプレックスなのでこういう日本人が許されてるのが納得いきません!

    +4

    -5

  • 286. 匿名 2014/08/18(月) 13:27:58 

    53さん
    私もそうでした。近代史ってサラ~っと急ぎ足で片付けられますよね。
    でもそれはそうかも。
    占領軍がかつて教育に口をはさんで、
    日本が自衛のために、アジアの植民地支配からの解放のために戦った「大東亜戦争」を使わせないで、
    アメリカ側の視点である「太平洋戦争」という呼び名に変えて侵略国家に仕立てたあげたのだから。
    調べればバレるからサラ~っと流したのかもしれない。

    もっとも今はネットがあるから調べれば簡単にバレるけれど。
    今になって勉強していろいろ気づかされました。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2014/08/18(月) 13:31:32 

    反日で騒いでる中国と韓国のことを考えれば、ちょっとでもいいから近代史を興味持ってほしいところ。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2014/08/18(月) 13:37:46 

    ゆとり世代ですが学校でならいました

    おばかタレントはテレビ出ないでほしいです

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2014/08/18(月) 13:41:08 


    学校で習ったけど正直忘れてた。
    原爆落とされた日は死ぬほど習ったけど
    終戦記念日はあまり習わなかったからあんま記憶に無い….

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2014/08/18(月) 13:44:58 

    こいつより年下だけど、平和授業ガンガン叩きまれてるしはだしのゲン読んだことあるし、こいつみたいな馬鹿そんないない

    こういう馬鹿がテレビ映ってたり、クイズ番組とか教養番組出てるおバカタレントブームもそう、こんな非常識なやつがこれで金もらって稼いでるのかと思うと、すごくウザい!

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2014/08/18(月) 13:51:18 

    平成生まれだけど、
    知りませんでした。
    周りの人も知りませんでしたよ。

    テレビの同世代の人達が
    なぜ叩かれてるのかわかりません。

    じゃぁ逆に何歳なら知らなくて
    許されるんですか?

    +2

    -21

  • 292. 匿名 2014/08/18(月) 13:54:45 

    本当に呆れる。 でも、ゆとり世代の若い子だけが悪いんじゃないんだよね。

    私は30代でゆとりぎりぎり前の人間だけど、やっぱり同年代で知らない馬鹿はいる…
    ゆとりにした大人にも責任あると思う。モンペとか馬鹿な政治家とかが、エグいもの辛いものは排除してできるだけのびのび教育しましょう!っつってゆとり取り入れて必要な事まで排除したツケが今じゃないかい?
    若い子が菊池とかみたいに無知な子ばかりじゃない事はわかるし。
    でも、無知で自分が興味ないものは知る必要なんてないじゃーん!楽しい事だけあれば幸せ(^-^)/
    ってマジで思ってる人間が増えてる事は事実。

    日本人として最低限の事は知っていて損はないし、日本人として誇りを持ってれば自ずと知ろうとするし、知ってて当たり前。唯一の被爆国の日本がちゃんと知らないのは悲しいし、この先未来が不安だよ…

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2014/08/18(月) 13:55:00 

    言葉がわかる年代なら知らないとまずいと思う。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2014/08/18(月) 14:00:51 

    終戦記念日とかいう名前にするから元来加害者である日本人の第二次世界大戦に対する意識が下がるんだと思います。敗戦の日。にすればいいのに。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2014/08/18(月) 14:01:53 

    いくらなんでも無知すぎる
    アメリカと一緒に戦ったとか小学生でも
    言わないよ…
    詳しい事は分からないかもだけど
    せめて終戦記念日くらいは覚えとこうよ…
    日本人として恥ずかしいよ
    今の若者をこの人と一緒にされたくない!

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2014/08/18(月) 14:02:16 

    あたしも平成生まれです!
    学校では習ってないはずはないとおもうけど忘れちゃった
    でも毎年ニュースでやってるし、過去に日本で戦争があって原爆もおとされたし、
    そのあと終戦したことくらいわかりますよ!ニュースとか新聞を見れば

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2014/08/18(月) 14:02:16 

    いったい、彼女は何を知っているっか知りたい

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2014/08/18(月) 14:05:28 

    78
    64年は例えで出したので許せる許せないの話をしたんじゃない。
    習ったけど、覚えてない覚えないっていう人はいつの時代でもいるの。
    口では平和や絆とか言ってるけど、平気で苛めたり仲間外れにするやつ沢山いるし。
    たとえ終戦の日にちを知ってるやつでもね。 

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2014/08/18(月) 14:15:53 

    289. 匿名 2014/08/18(月) 13:41:08 [通報]

    学校で習ったけど正直忘れてた。
    原爆落とされた日は死ぬほど習ったけど
    終戦記念日はあまり習わなかったからあんま記憶に無い….

    うちは逆だ
    終戦記念日は嫌って程やったけど原爆投下の日はさらっとやったのか記憶が定かじゃない
    後、関東圏は関東大震災で9月1日は避難訓練と黙祷を夏休み明け早々にどこもやってたと思う
    多分教育のどこに力を入れるかは地域それぞれだと思う

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2014/08/18(月) 14:16:20 

    283. さん

    じゃあ現代の日本が軍事力を持たず丸裸になれとでも?
    今の中国は日本の4倍以上の軍事費を掛けてどんどん軍拡へと進み沖縄やグアムまで領土権を主張し始めて日本の命綱のシーレーンまで奪おうとし、あのアメリカにまで牽制しちょっかいを出していますけど。

    これからのアジアは我々中国が支配し勝手に管理運営するからアメリカは退いてろ!とまで強気になってますがあの国。
    そんな刻一刻な現実の中283. さんは日本はどうすべきかとお考えなんですか?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2014/08/18(月) 14:18:16 

    私も知らない
    生まれるより前の話だし

    +3

    -20

  • 302. 匿名 2014/08/18(月) 14:19:27 

    終戦記念日や原爆の日ぐらいは、超常識なので知らない人は覚えてください。
    これを知らないことは、本当に恥ずかしいことですよ。

    あと、ゆとりとかは関係ないと思う。
    こないだテレビで、偏差値40以下を集めたクイズ大会やって「やっぱりゆとりは馬鹿だった」とかやってたけど、
    無知な人たちが馬鹿なだけであって、世代とかは関係ない。



    +29

    -1

  • 303. 匿名 2014/08/18(月) 14:29:31 

    この子が問題なのは、言わずもがな。しかも、それを言わせて取り上げるマスコミも同様。日教組も大きく関係していると思う。日本人として大切なことを習う環境がなくなっている。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2014/08/18(月) 14:29:53 

    100. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:03 [通報]
    昔こんなこと言ったら、非国民って半殺されそうだけど、
    日本負けてよかったと思う。
    じゃないと、ポツダム宣言も無かったし、
    いまの平和は絶対に無かったはず!
    +5




    こいつも結構あれだなw

    +12

    -3

  • 305. 匿名 2014/08/18(月) 14:31:24 

    遊んでばかりで人生を楽しめるのも、日本のために戦ってくれた人たちのおかげなのに…

    もし日本が日米開戦をせずに、アメリカの要求(日本が不利になることばかり)を呑んでいたら、
    今だにアジアは植民地支配だったのかもしれない、ということを知ってほしい。

    今の日本は、あの時命をかけて戦った人たちのおかげなんだよね。
    それを忘れてはいけないし、語り継いでいかないとだめだと思う。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2014/08/18(月) 14:32:42 

    「永遠の0」くらい見なさい。
    勉強は苦手でも、映画なら見れるでしょ。

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2014/08/18(月) 14:38:01 

    いやいや、若者でもこんなバカな奴はそういないですよ(笑)
    少なくとも私は会ったことないです。
    テレビでは観ますが..

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2014/08/18(月) 14:38:34 

    大丈夫大丈夫。
    昭和産まれだけど私もしらないから。
    そんなもんだって。

    +2

    -27

  • 309. 匿名 2014/08/18(月) 14:42:24 

    菊地亜美みたいな馬鹿、もしくはキャラ作りかもしれない奴を日本の若者の代表にするな。知ってる層と知らないバカな層との二極化ってとこだろ。知らないバカの層は猿だから。その日暮らしみたいな生活をしてる。

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2014/08/18(月) 14:43:58 

    別に終戦記念日くらい知らなくったっていいんじゃない。
    知らなくても困ることはあまりないし。

    +3

    -21

  • 311. 匿名 2014/08/18(月) 14:47:26 

    知らなくていいとしても、
    普通知ってるもんだと思ってた…。
    常識じゃないのか…。

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2014/08/18(月) 15:01:13 

    8月になると戦争の特番とかするのに。
    テレビに出るんやったらちゃんと勉強してから出てほしい。
    知らないじゃ済まされないこともある。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2014/08/18(月) 15:06:28 

    平和ボケなのかな。
    日教組とかが絡んでるからなの?
    情けないわ。

    神風特攻隊の人に申し訳ない。

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2014/08/18(月) 15:08:07 

    299さん

    日本は国際世論の支持を得て清との戦争を行い、それに勝ちました。こういう経緯から、中国は国際世論の圧力に弱く、それは今も変わりません。また米国の軍事力の前でも弱腰になります。だから日本は公式の場で中国の不正や横暴を広く国際社会に訴え続け、アジア周辺地域や米欧と連携して中国を牽制すればいいでしょう。

    それに中国は国民の不満が日々限界に近いているし、環境問題もあります。これから徐々に軍拡などやってる場合ではなくなるぐらいに追い詰められます。だからこれから中国が存続する道は民主化、環境対策、軍縮以外にあり得ません。

    いまここでもし日本が軍拡の道をたどれば、軍拡競争の悪循環から抜け出せなくなるでしょう。また、日本の軍拡を良しとしない国内の政党、政治家によって日本の政治は混乱させられるでしょう。実際そうなることは想像に難くなく、日本の軍拡を進めるのは困難な道だと思います。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2014/08/18(月) 15:08:41 

    小学校もまともに行ってなかったのかね…

    もしかして 原爆も知らないんじゃない?

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2014/08/18(月) 15:21:27 

    知っておく必要、伝え残していく必要性がわからない。

    +3

    -12

  • 317. 匿名 2014/08/18(月) 15:29:02 

    まぁ学校で学ぶ歴史には限界があるんだけどね
    教養ある人は自分で調べて勉強するよ

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2014/08/18(月) 15:34:58 

    今の若い子は、おばあちゃんおじいちゃんも戦争しらない時代だったりするよね
    だからかな
    あと、私の祖母戦争体験した、世代だけど
    昔の辛い思い出をえぐるようでなんとなーく聞きづらくて聞いちゃダメなんじゃないかとか思って聞けなかった
    学校でも聞いたけど怖いむごい、って拒否反応起こしてた子ばかりだった

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2014/08/18(月) 15:41:33 

    この人達のせいで、最近の若者は〜って悪い様に言われる。

    本当に迷惑。
    全ての若者があんなんじゃないし。

    +13

    -2

  • 320. 匿名 2014/08/18(月) 15:42:39 

    灯台下暗し

    自分の家族や子どもにも、戦争について基本的なことすら知らない人がいるかもよ
    学校だけに頼らないで家庭で教えることも大切

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2014/08/18(月) 16:03:33 

    百万歩……譲って
    小学校から大学まで、全く戦争に関する事を習わなかったとしても、新聞もテレビのニュースも週刊誌も、あらゆるメディアを目にする事無く生きて来た訳だ!

    不思議だわ!
    お股だけで生きて来たんかい?

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2014/08/18(月) 16:12:36 

    終戦記念日を知ってるいることが常識とまでは思わないな。
    知ってたらいいねってくらいのことだと思う。
    知らなくても誰にも迷惑かけないし別にいいじゃん。

    常識だと言っている人の中にも、終戦記念日が8月15日だと知ってても日本が正式に終戦した日を知らない人って結構いそうだよね。

    +2

    -16

  • 323. 匿名 2014/08/18(月) 16:23:57 

    例え授業まともに受けていなくても、
    ニュースで毎年やるよね?(´・ω・`)

    ゆとり世代でアホな私でも知ってますよ。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2014/08/18(月) 16:35:51 

    日本と戦った国は?の答えにアメリカだけを答えにしてたNHKにもびっくりしたよ。知識浅すぎ。

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2014/08/18(月) 16:37:06 

    こういうバカな人、意外といるよ。
    3年前にmixiの地域オフ会で知り合った
    自称アーティスト(ニコ動に投稿してるだけ)は
    徳川家康の名前も言えなかったし
    明治、大正も知らなかった。
    忙しないをずっと「世話しない」と言ってた。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2014/08/18(月) 16:38:40 

    ゆとりとか関係ない
    30代以上でもホントに何も知らないやつはいる
    逆にゆとり世代にも当然博学な人はいる
    育ち方とその人の価値観、努力による

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2014/08/18(月) 16:47:30 

    知らなきゃならんことでもないな

    +1

    -8

  • 328. 匿名 2014/08/18(月) 16:52:29 

    原爆投下されたそれぞれの日付
    終戦を日本中に広報した日付 どちらも正確にこたえれなくてもいい

    でも、たった70年前、そしてその体験を実際された方々がまだいらっしゃるのに
    「日本で戦争があったことすら知らない」「原爆がおとされたのもしらない」っていうのはありえない

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2014/08/18(月) 17:03:15 

    この辺の状況が選挙の投票率にも繋がっているな。
    日本の若年層の投票率の低さは先進国の中でも異常に低いのが実情だし。
    だから、政治家も若年層よりも中高年層を中心とした政策をうちだしているのが現実。

    もっと、政治や歴史に対して関心を持てって!
    でないと、自分達にとってどんどん生活し難い国になってしまうぞ。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2014/08/18(月) 17:07:37 

    日本がアメリカと戦ったことや、原爆を落とされたことも知らない連中だと、靖国参拝や慰安婦問題なんか???という状況だろうな。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2014/08/18(月) 17:16:39 

    わたし、広島出身なんだけど、原爆が落ちた日も知らない人がいることがほんとに悲しい。
    広島では7月に入ると平和学習という授業が小、中と頻繁にあります。
    日本全国でも平和学習を取り入れてほしい。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2014/08/18(月) 17:17:45 

    なに?これ?
    バラエティなの?
    全く笑えないんだけど。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2014/08/18(月) 17:20:07 

    100
    結果的に白人国家であるアメリカに負けたことで日本人の白人コンプレックスは、余計に大きくなってしまい、白人は白人でやはり有色人種は、自分達より下等な人種としてより酷い差別を行うようになったのが現実だよ。

    もし、日本が勝っていたら、この辺の状況だって全然違うものになっていたはずだし、世の中の価値観だって今のような白人中心のものにはなっていなかったはず。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2014/08/18(月) 17:34:55 

    若者は戦争知らない。最近言われた事でもない。

    ムカついたから覚えてるんだか、10年以上前戦争知らない若者ってニュースでやっていていかにもなバカップルにインタビューして、

    彼氏が彼女を指差して、えーっ?こいつの誕生日ぃ?

    彼女は、あははっ(ハートマーク)

    番組も意図的に知らなさそうな人に聞いたに違いない

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2014/08/18(月) 17:36:14 

    今後ますます終戦の日は遠ざかっていく訳で、今の日本の社会情勢では大東亜戦争について知識をもつ若者が減っていくのは寧ろ当然だと思う。偏った思想を持つ媒体が多くなってしまった現在、歴史をきちんと総括し、教育できない国の姿勢に若者が犠牲になっている気もする。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2014/08/18(月) 18:14:36 

    学校で習ってないの?ww
    アホでしょw
    てか、そもそもこいつ嫌い。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2014/08/18(月) 18:15:34 

    沖縄の子供は、平和学習きちんとしています!!東京とはい、し知らないとバカ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2014/08/18(月) 18:16:34 

    これだけ、メディアや授業などで戦争の話があるのに知らないのはもう呆れます。

    私は21歳ですが、昔の惨劇を知るために、
    繰り返さないために、後世に伝えるために
    進んでドラマやドキュメント、祖父や祖母に聞くようにしています。

    語っていただける方が少なくなってきている現代に今聞かなければ一生の恥かと。

    若いからなど同じくくりにされたくない。

    今の自分がいるのは、戦争を経験し、生き抜いてくれた方がいるからなのに。

    なんだか、人として悲しいですね。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2014/08/18(月) 18:17:56 

    言葉悪いけど、小学校の授業で習いましたよね??
    学校行ってなかったの??

    こんな無知な人たちがテキトーなことテレビで言ったら、それに流される無知な一般人もいるはず。
    一般常識もないような人はテレビに出ちゃダメだよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2014/08/18(月) 18:18:44 

    沖縄の子供は、平和学習きちんとしています!!東京とはい、し知らないとバカ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2014/08/18(月) 18:20:28 


    53さん!私もそうでした!
    私はいわゆる ゆとり世代だからなのかは分からないけど、縄文~明治までは時間かけて勉強してた記憶が…
    中学生ながら むしろ明治以降が大事なのでは…?と思ったけど、高校受験の範囲も明治以降は入ってなかったような…
    だからあまりネットやニュース、新聞を読まない ゆとり世代は知らないのかな…?と思いました。

    そして高校で日本史をとったのですが、
    その先生が最悪でした。
    クリスチャンらしいのですが、やたら韓国を上げる発言。韓国人は日本人にこんな酷いことをされた。憎まれても仕方ないなど…耳を疑いました。
    他の生徒たちは、携帯いじったり寝てたりと興味なさげでしたが、私は先生がこんな自分の主観で歴史を教えてもいいのか、先生は韓国人?とびっくりしながら
    授業を受けていたのを覚えています。

    ちなみにその先生、やたら安倍さんが嫌いなようで
    デモにも参加したらしいです。

    歴史を教えてる先生がどいう人だったかも
    大切だと思いました

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2014/08/18(月) 18:34:24 

    こんな人ばっかりじゃないんだろうけど。
    呆れた!
    珍回答を連発とかふざけんなよ!!

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2014/08/18(月) 18:37:59 

    341さん
    私が高校生の頃の地理の教師は逆に

    学生の頃は在日の学生を見つけたらドロップキックをしていたと嬉しそうに笑いながら言うような人間でした....

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2014/08/18(月) 18:40:01 

    馬鹿というよりも、非常識な人ですね。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2014/08/18(月) 18:48:33 

    恥を知れ!馬鹿

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2014/08/18(月) 18:51:06 

    343
    教師以前に人間としておかしいわ。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2014/08/18(月) 18:56:29 

    誰?このブス
    救いようのない馬鹿ですね

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2014/08/18(月) 19:07:38 

    終戦後に丸腰の日本人はロシア兵に攻め込まれて死んだりレイプされたんだよ?
    逃げて来た人が北海道内に住んでるのも知らないんだろうね
    道民なら知ってて当然なんだけどね(呆)

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2014/08/18(月) 19:10:10 

    今から勉強しろバカ!テレビ出るな!!

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2014/08/18(月) 19:16:20 

    真性のバカか?キャラだと良いけど。
    こんな事も知らないって言うことを恥じるべきだよねぇ。

    +3

    -0

  • 351. 343 2014/08/18(月) 19:20:50 

    346さん、私もそう思います

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2014/08/18(月) 19:38:00 

    私18歳、偏差値45
    でも終戦記念日くらい
    知ってるわ!!

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2014/08/18(月) 19:44:41 

    こいつが知らないだけ。
    同い年の妹はちゃんと知ってるよ。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2014/08/18(月) 19:46:25 

    ゆとり教育の世代でも
    ちゃんと習ってますけどね!

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2014/08/18(月) 19:54:04 

    別に知らなくていいとかコメントしてる人はいくつなんだ?

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2014/08/18(月) 20:01:20 

    授業でやるというけれど、第二次世界対戦が出てくるのは教科書の最後の方…
    大体わかるだろうと走りでやってしまう学校も多いと思うなぁ。
    邪馬台国とか時間かけてやるならこっちに時間かけて欲しい。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2014/08/18(月) 20:30:23 

    特攻隊が犬死にしたってことだけ詳しく習った。

    +1

    -9

  • 358. 匿名 2014/08/18(月) 20:36:09 

    菊池はチョンだし。頭のおかしいキチガイでまともな教育受けてないから仕方ないよ。こいつ、本当にバカだし生きる価値ないし、、

    +8

    -3

  • 359. み 2014/08/18(月) 20:38:47 

    終戦記念日はわかるけど、靖国では何を待ってるかわからないです。旧日本の軍人さん?

    学校の歴史の授業では最初ら辺はだらだらと習い、大正昭和あたりでは急いで教えられたりしていました。

    縄文時代とかよりも昭和の戦争のことをもっとちゃんと学びたかった。

    +3

    -6

  • 360. 匿名 2014/08/18(月) 20:39:24 

    25歳知りませんでした(笑)
    ろくに勉強しなかったバカです。すみません

    +3

    -9

  • 361. 匿名 2014/08/18(月) 20:45:16 

    つい昨日録画してたはだしのゲンと硫黄島からの手紙見たばっかだからなんかすごい腹立つわ。
    こいつ。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2014/08/18(月) 20:55:52 

    歳は関係ない
    若い世代をバカにされたら心外です
    日本の為に戦ってくれたご先祖様達がいてくれて、今の日本があるのに知らないなんて…
    馬鹿とかそういう次元じゃない
    かける言葉もない

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2014/08/18(月) 21:12:01 

    アメリカが薄汚いジャップ男から日本女性を解放したことへの恩も忘れてるね

    +1

    -10

  • 364. 匿名 2014/08/18(月) 21:15:33 

    確かに、菊池に限らず、政治や歴史に疎過ぎる若年者は非常に多いと思う。
    実際、そこそこの大学を卒業して入ってきている20代の社員と話しをしていても、戦争のことを殆ど知らない連中が少なくない。

    これでは、韓国や中国の若者たちから歴史問題についてあれこれ云われても何の論理的な反論もできないだろうし、それどころか韓国や中国の若者が話している歴史観がすべて正しいと思うようにすらなってしまうだろうな。

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2014/08/18(月) 21:22:09 

    バカに聞いちゃだめ。
    多分、このひと元旦も知らないとおもう。
    バカで食えて幸せだな。
    恥知らず。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2014/08/18(月) 21:24:01 

    懺悔します
    実は知りませんでした!
    日にち覚えるの苦手で、とことん社会できなかったので…
    18歳社会人一年目なので、恥ずかしい思いしないように覚えておきます(;_;(;_;

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2014/08/18(月) 21:31:43 

    私はゆとり世代だけど知っている
    何故なら毎年 終戦記念日が誕生日だからww

    周りに誕生日いつ?って聞かれたらまず終戦記念日と答える
    知らない人が殆どだから
    8月15日=終戦記念日ということを覚えていて欲しいww

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2014/08/18(月) 21:35:43 

    首相の名前も言えない無知な若者はいつの時代もいる
    いちいち取り上げて嘆く必要はない

    +2

    -3

  • 369. 匿名 2014/08/18(月) 21:50:06 

    14

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2014/08/18(月) 21:59:44 

    知ってるからって
    偉そうにコメントしてる人多すぎ。

    知らない人を責めすぎ。

    それも恥だわ。

    +5

    -10

  • 371. 匿名 2014/08/18(月) 22:02:23 

    ジャップ

    +1

    -8

  • 372. 匿名 2014/08/18(月) 22:05:28 

    この人いくつなんだろう。
    大平洋戦争なんて義務教育で習うから、高校生の私はもちろん小学生の弟でさえ知ってるのに。
    若者云々というかこの人が知識不足。それとも台本?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2014/08/18(月) 22:17:31 

    日付にこだわって内容を教えないからでしょ
    日本史、世界史共に内容より年号の暗記の勉強になっちゃってるし
    大事なのは日付じゃないのに

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2014/08/18(月) 22:23:57 

    学校ではだしのゲンをアニメで見ました。こんな事は二度と起こって欲しくないし、これから先、後世に伝えていくべきだと思っています。これは言い過ぎかもしれませんが、日本人の恥です。もっかい幼稚園からやり直してこい!!!!!!!

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2014/08/18(月) 22:30:25 

    みんな怒りすぎ
    これきっかけに今からでも覚えたらいいと思う

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2014/08/18(月) 22:37:39 

    実際知らない方もいると思います。
    何が大切なのか日本史を習って勉強してた身でも、
    わからないこと多かったです。

    ですが、知ってるからって見下してる部分は多いかなとは思います。
    言い方がないな。と思います。

    少なからず知らない人もいますから、その人を思っての優しさで言うのなら構いませんが、
    ただ単になじってるようにも聞こえます。

    それは、覚えてることは確かに正しいでしょうが、
    人としてはどうかと思います

    +2

    -4

  • 377. 匿名 2014/08/18(月) 22:38:53 

    314.

    民主化、環境対策、軍縮???


    あの中国が本気でそんな事考えてるとでも??
    人民解放軍が暴走し始めてあの中国共産党ですら人民解放軍を押さえ付けられなくなってるこの現状に???

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2014/08/18(月) 22:39:38 

    みなさんの意見を読んで、ずっといろいろ考えてみたんですけど…
    これも一種の反日戦略なのかも。

    だって、みなさんが言うように珍回答なクイズ番組にしていいテーマじゃないし。
    戦争で亡くなった人がいるわけだし、
    周りの人が死んでも何とか生き残って帰ってきた人からしてみれば、茶化したら絶対怒ると思う。

    それでもおバカな人を集めてクイズ番組にしたのは、知らなくても恥じゃない空気をつくるためじゃない?

    それをやって誰が得をするかといったら、太平戦争史観を押しつけた米国、南京大虐殺を主張する中国、慰安婦問題の韓国でしょ。
    無知な人を大量生産して、自分たちの歴史観を押しつけようとしてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2014/08/18(月) 22:43:47 

    最低でも、半島や日本で多くの日本人女性が朝鮮人に強姦され、赤子からお年寄りまで虐殺された通称【日本人狩り】は覚えておいたほうがいいよ。
    姦 流スターかっこいいなんて能天気な事言ってないで危機意識持ちなさい。
    アイドル仲間にもしっかり教えてあげて欲しいね。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2014/08/18(月) 22:50:17 

    旧日本陸軍は朝鮮出身兵の処遇について次のような通達を出している。

    ・朝鮮人は品性に欠け、特に食物に対しての執着が非常に強く、野外演習などにおいてはその分配に際して野卑なる行動を暴露する事があるから注意せよ。

    ・朝鮮の歴史、伝統、風俗、習慣、生活様式、一般民度、思想傾向等を正常に理解すると共に、学校その他入隊前における教育の実情を把握し、これを教育指導上に利用すること極めて緊要なり。

    つまり、日本は朝鮮をやむなく併合せざるを得ない状況となり、その危険性を知りながらも、野蛮な朝鮮人を日本国民として扱うという寛大な処置を行ったのである。

    しかし、ここでも彼らは日本軍の評判を貶めるような蛮行を働き、見事に恩を仇で返してくれたのだ。

    挙句の果てに、現在では日本兵の戦争犯罪の糾弾を行っている。

    自分たちの罪を全て日本に擦り付けているのである。
    菊地亜美も“終戦記念日”が何日か「出てこない」。日本と米国が戦争したことを知らない若者も…。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2014/08/18(月) 22:51:31 

    彼女らは芸能人だから、商売で知らないふりバカな振りをしている可能性はある。

    けどホントにいるよ。戦争のことに限らずモノシラズな人。
    徳川家康とか坂本竜馬ですら知らない、
    九九が言えない、二けたの足し算引き算は指を折らないとできない。
    二酸化炭素?ニタンカサンソ?どっちだっけ?つーかなんだっけそれwwみたいな人。
    そういう人でも案外フツーに働いていたりする。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2014/08/18(月) 22:54:05 

    314さん

    あの中国が軍縮なんて絶対有り得ないでしょう。
    今でも数多くのミサイルが日本に向けられてるというのに・・・・

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2014/08/18(月) 22:56:18 

    379
    それは日本側も韓国にやっていた歴史があります。
    これは戦時中生きていた祖父に聞きました。
    日本も歴史を隠している部分があるのです。伝えてない部分があるのです。
    相手が悪いと互いに言い合ってる部分もあるのです。

    それを忘れないでください。
    韓国の肩を持っているわけでもありません。
    反日でもありません。

    ですが、韓国は悪いみたいな言い方をなさるのはどうでしょうか?
    理由や内容を深くも知らずにすべてが悪いみたいな言い方はどうかと思い、つけたさせてもらいました。

    これを見て、他の方はどう思いますか?
    日本も確かに先祖を大切にしますが、韓国の方はもっと大切にする方が多いと思います。
    なら尚更、こうなることも仕方がないことではありませんか?
    マイナス覚悟ですが、
    一応言わせていただきました。

    +1

    -6

  • 384. 匿名 2014/08/18(月) 22:56:49 

    関係ないけど終戦「記念日」という言い方が嫌い。
    なんかおめでたい日の言い方みたい。
    日本にとっては敗北の屈辱の日だよ。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2014/08/18(月) 22:58:45 

    終戦記念日を知らないからってどうってことはないよ。
    もちろん知っててもいいけど、知ってるからってなんになるの?

    +0

    -5

  • 386. 匿名 2014/08/18(月) 23:02:51 

    322
    たしかに終戦記念日=終戦日ではないですよね。
    正式な終戦日は1952年の4月28日になるのかしら。

    でも終戦記念日くらいは知っててほしいな。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2014/08/18(月) 23:07:11 

    うちの中1の娘ですら、終戦の日知ってますよ。

    ゆとり教育になったからとか平和ボケとか関係無く、日本人であれば、終戦の日くらいは知っててほしいです。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2014/08/19(火) 00:58:42 

    30、
    でも漢字間違ってる。
    ×見方
    ○味方

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2014/08/19(火) 01:25:27 

    ただのバカ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2014/08/19(火) 01:49:19 

    もともとは日本が資源不足でドイツの蘭印を侵攻したことでアメリカ、イギリス、他から避難され、日本は資源が無くなる前にアメリカに喧嘩を売ったけどあっけなく負けてしまった、もっと戦争の背景を勉強するべき。自国の歴史を知って、ドイツの教育にあるように、戦争の加害者、被害者、両方の立場で考える必要があるのでは?

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2014/08/19(火) 10:33:47 

    東大生でも答えられない人もいるみたいだよ。
    戦争があった年を1980年頃って言ったんだって。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2014/08/19(火) 16:48:51 

    100歩譲って、終戦記念日をうろ覚えなのはゆるす…
    でも、第二次世界大戦時の敵国を知らないって?

    へ?義務教育卒業してるんだよね?

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2014/08/19(火) 22:37:00 

    知ってるからってなんになるの? ←、こんな風に悪びれもせず、なんでも損得だけを考えて物事を見る人間が非常にに多くなったのが現実。日本人として、人間として、先人達への感謝の気持ちが少しでも沸かないのだろうか?こういう事は損得では語れない話。 家族のため、国のため、そして未来の日本人達のためにと、なくしたくなかった命を散らせてくれた先人達に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2014/08/26(火) 17:10:25 

    大半の日本人は平和ボケしている。
    こんな認識の人間ばかりでは、次に何か大惨事があった時、取り返しのつかない大パニックになるだろう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。