-
4501. 匿名 2018/08/11(土) 07:37:07
>>4500
見る前からって?
それはただキムタク嫌いだからじゃない?
もったいない、いいアニメなのに+133
-7
-
4502. 匿名 2018/08/11(土) 07:37:49
>>4500
私もキムタクだめ
がるちゃんでこんなに高評価でびっくり
声がかっこよくないから絵に全然合ってない
演技はドラマより自然でいいと思うよ+16
-97
-
4503. 匿名 2018/08/11(土) 07:38:34
やっぱり宮崎が良いな+80
-4
-
4504. 匿名 2018/08/11(土) 07:38:44
やっぱりどー考えても
ソフィーに賠償千恵子なんて高齢の女優はやめてほしい!
ハウルはキムタクが頭に浮かんでもイケメーンと思えるがソフィーに賠償さんを思い浮かぶと一気にシラケるんだわコレ+318
-57
-
4505. 匿名 2018/08/11(土) 07:40:59
違う世界では他のババア達ともラブラブで暮らしてるって事?+2
-14
-
4506. 匿名 2018/08/11(土) 07:47:55
今ネットで色んな裏話が見れるから、あっなるほどー‼とかよくわからない所がスッキリして何回も見たくなる。色んな教訓みたいなものが含まれているようで何回も見たい。小さいときから山ほど見てるけど見方も変わるし本当に面白い。未だに涙がでる。+111
-3
-
4507. 匿名 2018/08/11(土) 07:57:23
ハウルとソフィーは「ツインレイ」というものでしょかね。
「ツインレイ」は白馬の王子様ではなく、自分を成長させてくれる相手のことだそうです。
この「ツインレイ」と出会うのは、お互い自立してなくてはならない。
そういえば、ハウルは「やっと守りたいものが出来た。君だ。」→自立
ソフィーはハウルの城を壊しソフィーの城を作ってハウルを追いかけた。→自立
ソフィーがハウルの城を壊す意味が解らないという感想をよく聞くけど、これは彼女が、依存から自立へと変化した、本当の意味でのヒロインとなったを意味すると思います。+106
-9
-
4508. 匿名 2018/08/11(土) 07:57:44
頼むから声優使ってくれ!+113
-45
-
4509. 匿名 2018/08/11(土) 07:58:20
庵野より全然キムタクのほうがいいじゃん
風立ちぬもキムタクならまたみたいかも
キムタクがうまいとか知らないけど+173
-6
-
4510. 匿名 2018/08/11(土) 08:00:10
>>4508
無名の声優だったらこれほど感動しなかったかも+17
-22
-
4511. 匿名 2018/08/11(土) 08:02:51
無名の声優つかったらキムタクの顔ちらつかなくて、それのほうがいい。まぁ賛否両論だね+47
-22
-
4512. 匿名 2018/08/11(土) 08:05:56
>>4504
でも宮崎さん、監督がソフィーの声は15歳から90歳まで1人の人でと要望したらしいよ。+157
-7
-
4513. 匿名 2018/08/11(土) 08:11:49
>>4512
声優さんならやれるでしょ。倍賞ソフィーは50から90歳。+151
-9
-
4514. 匿名 2018/08/11(土) 08:15:40
もしハウルを声優さんがやったとしたら表に出さないで欲しいな。イメージ壊れたらイヤだから。そういうことならキムタクで大正解だったと私は思います+190
-6
-
4515. 匿名 2018/08/11(土) 08:19:21
男でジャケット肩がけが許されるのはハウルだけ!+177
-0
-
4516. 匿名 2018/08/11(土) 08:26:18
タレントが声優するのはっていうけど、サリーとマイクがあの声じゃないだなんて信じられない。
+136
-2
-
4517. 匿名 2018/08/11(土) 08:36:37
>>4516
ウッディとバズもね。
私は俳優が声優全然OKだけどなあ。+179
-8
-
4518. 匿名 2018/08/11(土) 08:39:22
私の知っているキムタクじゃない+226
-4
-
4519. 匿名 2018/08/11(土) 08:40:23
上手だ、いい子だ、が耳に残ってる。
+92
-1
-
4520. 匿名 2018/08/11(土) 08:40:29
金髪も黒髪も良いけど前髪は長い方が好き!ぱっつんより色っぽい感じがして+72
-0
-
4521. 匿名 2018/08/11(土) 08:44:27
>>4236
補足なんですけど、荒地の魔女もまた自分自身に呪いをかけていたのかなと思いました+9
-1
-
4522. 匿名 2018/08/11(土) 08:46:46
>>4518
それアナウンサーだった人?
なんでそんな間違った人の画像なんだ+51
-0
-
4523. 匿名 2018/08/11(土) 08:47:39 ID:pG7GFVQRrr
映画館で観たとき、最後の飛ぶ城の先端で二人のキスにジブリ初のキスシーンだ!とビックリした思い出+76
-2
-
4524. 匿名 2018/08/11(土) 08:48:40
実年齢の荒地の魔女
うちの祖母に瓜二つでした+43
-0
-
4525. 匿名 2018/08/11(土) 08:53:37
ハウルのためだけに戦争を始め、終わらせることもできる
戦争ってでもそんなくだらない理由が大半なんだよね
上の人間が国のためになんてのは表向きで、その中にある事情は人の命に比べればくだらない理由で、簡単に始めて血を流せるだけ流したのに終わる時は言葉やサインやらで終わることができてしまう
本当戦争はくだらないものだ、っていうメッセージもあるんだろうなぁと感じた+152
-2
-
4526. 匿名 2018/08/11(土) 09:02:01
>>4369
流れ星みたいな髪色
なんて、素敵な表現だろう‥ マイナスじゃなく全てブラスに例える
白髪染めやめるかな笑+71
-0
-
4527. 匿名 2018/08/11(土) 09:05:52
お母さんと妹が男にモテモテの華やかな美人なのに自分は地味でパッとしなかったからって水を得た魚のよつにキス魔になる所が気持ち悪い映画だった+17
-42
-
4528. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:09
>>4418
・原作小説のハウルはテレビゲーム機持ってたりと割と普通の人設定
そ、そうなんだ
まるで別な作品に仕上げたんだね、ジブリ+29
-1
-
4529. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:47
やっぱり何回みても素敵で大好きな映画でした。
こっちが年齢を重ねると見えてくるものも違うし、やっぱり最後がハッピーエンドのラブストーリーはトキメキます(*^^*)+86
-0
-
4530. 匿名 2018/08/11(土) 09:11:56
私はソフィーの声の人を知らないから違和感なく見れたけどな…若い声でもあの世界観は出ないかも。+16
-6
-
4531. 匿名 2018/08/11(土) 09:21:12
ハウルってイケメンなんだけど、中身がヘタレで汚部屋なんだよね。
ソフィーも普段はちゃんとしてるけど劣等感の塊だったし。
ナウシカやアシタカみたいな完璧優等生よりハウルやソフィーの方が好きかも。+132
-3
-
4532. 匿名 2018/08/11(土) 09:22:55
カブが人間の王子に戻っても棒に乗って自分の国に帰ってませんでしたか?あれなんの能力?+132
-1
-
4533. 匿名 2018/08/11(土) 09:23:13
>>10
違います+7
-0
-
4534. 匿名 2018/08/11(土) 09:23:42
ソフィが若い女の子の声だったらキス魔になってもまだ許せたけど熟女声だから生々しくて嫌。+9
-18
-
4535. 匿名 2018/08/11(土) 09:23:51
わ~んちゃん♪+3
-0
-
4536. 匿名 2018/08/11(土) 09:25:22
三回見たけど、オチの意味が分からなかった。
起承転結がスッキリしない。
ポニョもハウルも、最近のジブリも全然好きじゃない。
見終わった後、え、これで終わり?何この話って気持ちになる。+24
-24
-
4537. 匿名 2018/08/11(土) 09:27:12
倍賞さんの声を批判してる人の意味がわからない。
キャリアのある女優さんだからこその声での表現力、使い分けがあって素晴らしいと思う。
+32
-30
-
4538. 匿名 2018/08/11(土) 09:32:03
>>4467
ヒロインがダメは千尋じゃない?
グズで泣き虫 そしてあんまりかわいくない‥
後半は強くなっていくけど+77
-0
-
4539. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:44
>>4507
千尋とハクやサンとアシタカとかならそれかなーと思った
ソフィーとハウルはジブリにしてはわりと生々しく男女感覚出てると思うし実際恋の仲でもあるよね?
愛してる言ってるし成長の物語でもあるけど恋の成就の物語でもある
ツインレイでプラス恋仲とか、乙女の夢凝縮+62
-5
-
4540. 匿名 2018/08/11(土) 09:38:59
>>4525
だって宮崎監督は左翼で有名じゃん+7
-9
-
4541. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:59
>>4538
千尋は親が毒親。
転校で友達と離ればなれになって、寂しいのに、あの言い方は無いわと思った。+93
-3
-
4542. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:28
>>4537
いや若い時の声を張りをつけて話してるけど完全に中年のおばちゃんだよ
若い声優が年寄りの声を出す方がアニメでは自然に聞こえる+42
-7
-
4543. 匿名 2018/08/11(土) 09:41:51
荒地の魔女がマツコに見えた+84
-0
-
4544. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:57
でも倍賞さんって若い頃からあんな声だよね。
少しこもったような。ソフィーのキャラとも合ってるし初見から使い分けお見事。としか思わなかったけどな
みなさん厳しいね笑+54
-11
-
4545. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:26
いや、通常時のハウルは確かにキムタク普通にうまいけど、変身して苦しんでる時のうなり声とか変じゃない?
高い声で『ヴギギィァャァォォ』みたいな(笑)
キムタク以外の人がどう演じるのか聞いてみたいっていうのはある(笑)+5
-16
-
4546. 匿名 2018/08/11(土) 09:47:35
原作のソフィーはキレ気味でちょっと怖いw
原本で読めないから本当はどういう雰囲気か知らないし翻訳のせいなのかも知れないけどw+4
-0
-
4547. 匿名 2018/08/11(土) 09:48:33
上映した当時はキムタク全盛期?+6
-5
-
4548. 匿名 2018/08/11(土) 09:52:42
>>4490
またソファー+14
-0
-
4549. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:56
全盛期の木村拓哉は顔立ち、発するエネルギー髪の毛が流れ落ちる様まで、全てが魔力のように美しかったんだよ。
+86
-6
-
4550. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:32
倍賞さん若い頃からこういう声なんだよね
知名度あって現役だとあと吉永小百合とか浅丘ルリ子位かな?
ソフィーの声が合ってたら傑作だったのにって思うけど、駿は昔声優と恋愛沙汰で揉めたのかな+8
-7
-
4551. 匿名 2018/08/11(土) 09:55:40
>>4547
キムタクの全盛期っていつをいうんだろう
その都度話題になるからよくわからない
ファンの人なら詳しいかもね+26
-0
-
4552. 匿名 2018/08/11(土) 09:57:27
おばあちゃんソフィーに再会した目玉焼き作るときはハウルソフィーに気づいてるのよね?
相当な平常心とツンを発揮しておる?+90
-3
-
4553. 匿名 2018/08/11(土) 09:58:25
原作のソフィーは赤毛だったらしいね。
当時のヨーロッパにおいて赤毛は好まれていなかったから、ソフィーが自分に自信のない女の子だっていう設定にも納得行くよね。+108
-4
-
4554. 匿名 2018/08/11(土) 09:59:56
>>4552
ソフィーに気づいてるくせに あんた誰 って言っちゃうハウル結構好き+153
-0
-
4555. 匿名 2018/08/11(土) 10:00:54
>>4527
ソフィーには強力な魔力があってそれが命を吹き込む力で
命を吹き込むためにキスするんじゃなかったっけ?+74
-2
-
4556. 匿名 2018/08/11(土) 10:01:39
キムタクの全盛期はロンバケぐらい?
だとすると20年以上前かな+19
-4
-
4557. 匿名 2018/08/11(土) 10:04:07
>>4538
4467です
グズなのも泣き虫なのもあまり人に迷惑かけるほど酷いって思わなかったからなあ
グズなシーンってあったっけ?本人が自分の事グズっていってたけど。
宮崎駿の作るアニメの女性はみんな美人にみえるから、可愛くないのがよく分からないwww
でも、考察読んで、ソフィーは劣等感の塊っていうの知ってから、ソフィーも完璧じゃないんだなってしった!ハウルの動く城 感想と考察1 - 明日へのブログshinya1996.hatenablog.com10/9(金)に、日本テレビの『金曜ロードSHOW!』で、ついに思い出のマーニーがテレビで初放送されるそうです。 予告動画も公開されました。 https://youtu.be/yllU8n5RDOwyoutu.be ※放送終了と共にリンク切れになりました 思い出のマーニーについては、まだまだ書きた...
+10
-2
-
4558. 匿名 2018/08/11(土) 10:04:52
へぇ~
目玉焼き作りながら
よっしゃあああああ!!!
って思ってたんだ…+75
-2
-
4559. 匿名 2018/08/11(土) 10:07:27
賠償さんの声、素敵でしたよ。
鈴木京香と同じ声質で
朗読などに適して心地いい。+123
-4
-
4560. 匿名 2018/08/11(土) 10:08:15
調べたらハウルに声を当てた木村拓哉さんの年齢は31歳でその頃のドラマの作品がグッドラックだそうです。+130
-0
-
4561. 匿名 2018/08/11(土) 10:09:08
平凡で自信のない女の子という親近感からのソフィーも魔女であるという事実に不条理と裏切られ感と諦めを感じるww+88
-1
-
4562. 匿名 2018/08/11(土) 10:09:38
>>4555
無自覚に魔法を使えてる所が、かっこいいよね!
+13
-2
-
4563. 匿名 2018/08/11(土) 10:10:11
宮崎駿監督の最後の作品はこれくらいのファンタジーが良い。
というか最後にこのハウルの動く城が良かった。
もののけ姫も金曜ロードショーでやらないかな。
ちょっとグロいから無理かなー+98
-9
-
4564. 匿名 2018/08/11(土) 10:12:54
ソフィーいかないでっ!+181
-5
-
4565. 匿名 2018/08/11(土) 10:17:28
無自覚ならやっぱりただのキス魔じゃん+3
-18
-
4566. 匿名 2018/08/11(土) 10:24:17
ハウルに恋した22歳
現実にはこんな外見も中身もイケメンな27歳おらん…かも
まだ出会ってないだけ?
出会いたいよー!
ハウル本当にカッコいい!現実にいて欲しい!+80
-2
-
4567. 匿名 2018/08/11(土) 10:24:42
ハウルは声優キムタクが決まっててあて書きしたと言われてもなんら驚かないくらいキムタクぴったりだよ。キムタクがチラつくからやだって言うか逆にいい意味でよくキムタクとシンクロするもん。
単純に似ている。+179
-5
-
4568. 匿名 2018/08/11(土) 10:26:21
>>4364です
皆さんすみません
ソファーじゃなくてソフィーでしたね
…。おはよー!+7
-1
-
4569. 匿名 2018/08/11(土) 10:27:04
>>4372
カルちゃんとがるちゃん似てる 笑+7
-1
-
4570. 匿名 2018/08/11(土) 10:29:57
マルクルがソフィー大好き!どこにも行かないで!ぼくソフィーとずっと一緒にいたいよ!にキュンとした
こんなこと言われたら嬉しいよ
ギューしたい
ハウルとは違うキュン
神木君の声めちゃくちゃ可愛いしマルクルもかわいくてかわいくて!+220
-0
-
4571. 匿名 2018/08/11(土) 10:30:23
あの時代ならソフィーの声優は松たか子辺りが妥当だね。倍賞はないわw+33
-11
-
4572. 匿名 2018/08/11(土) 10:31:05
ロンバケって20年も前なんだ
20年も経ってるって考えるとキムタクってなんか凄くない?+103
-2
-
4573. 匿名 2018/08/11(土) 10:32:00
可愛い人なつっこい弟と
外見中身も素敵な爽やかイケメンな年上の彼氏
可愛い犬
いいな(*´∀`*)ソフィー!
おばあちゃんは…おばあちゃんあれだけど。+122
-0
-
4574. 匿名 2018/08/11(土) 10:32:24
ハウル自体は好きだけど なんで声のプロの声優使わないんだろうと思う。頑張って声優こなしてるのはわかるけど 時折あれ?なんか演技違うくない?声の出し方に違和感感じる時がある そこから醒めていく ジブリ全般に言えるけど声優使ってと思うよ
声優は演技がやりすぎで不自然だから使わなくなった となんかでチラリと聞いたことがあったけど 身体全部で表現することに慣れてる俳優の演技と声のみで演技をする声優なら やはりこの場合は本職の声優使ってたほうが良い
+11
-32
-
4575. 匿名 2018/08/11(土) 10:34:05
ハウルが日本男子だったら日本女性はきれいになると聞いて
確かに!
あんなイケメンが彼氏とか友達だったら化粧をしたくなるなー+116
-1
-
4576. 匿名 2018/08/11(土) 10:34:47
ハウルのLINEスタンプを活用する時キター!(゚∀゚)+21
-2
-
4577. 匿名 2018/08/11(土) 10:35:12
ハウルに似てる芸能人いるかな+8
-3
-
4578. 匿名 2018/08/11(土) 10:40:26
+29
-4
-
4579. 匿名 2018/08/11(土) 10:40:34
初めてハウル見たけど楽しかった!ハウルかっこいいー!!!
でも途中話がこんがらがってついていけなかったのと、(私の理解力がないのか汗)
魔王?とハウルの馴れ初め的なところもっと踏み込んで欲しかった(笑)
なんでハウルがあんな感じになっちゃったのか〜とか色々+56
-1
-
4580. 匿名 2018/08/11(土) 10:42:05
>>4559
損害賠償かよwww+14
-1
-
4581. 匿名 2018/08/11(土) 10:42:45
木村拓哉+12
-1
-
4582. 匿名 2018/08/11(土) 10:43:39
キムタクの声素敵+33
-1
-
4583. 匿名 2018/08/11(土) 10:44:40
キムタクよかったと思うよ!
良い意味でキムタクらしさが消えてて、でもキムタクのかっこよさだけはしっかり残ってて、、
ハウルにピッタリだったと思う!
逆にプロの声優さんでも出せない味が出ていた!+142
-1
-
4584. 匿名 2018/08/11(土) 10:45:25
>>4490
荒地から自分たちの街やハウルの状態を見てこのままでは自分たちもハウルも危ないと思って魔法を解いたのではと思いました。
前回の引っ越しの時、ペンドラゴンの家もジェンキンスの家も空っぽになっていましたよね。
ソフィーの店も今は魔法で襲われないように守られているけど、ソフィーはここにいては何もできないしハウルを助けることができないと思って行動を起こした。
カルシファーの家を守る魔法を解かないとその場から動くことができなかったのかなと思いました。+8
-1
-
4585. 匿名 2018/08/11(土) 10:45:27
ハウルに恋したアラフォーです。
キムタク、グッドラックの時なの?
その時ならめちゃくちゃビジュアルいいね。
確か千と千尋でかまじいがグッドラック!ってネタにしてたね。笑+25
-10
-
4586. 匿名 2018/08/11(土) 10:46:18
ジブリ遊園地には是非ハウルゾーンを!
+23
-0
-
4587. 匿名 2018/08/11(土) 10:48:44
私はカブ王子が好き。一途そう。+10
-1
-
4588. 匿名 2018/08/11(土) 10:55:03
>>4531
何かしてあげたいって思うもんね
こっちはハウルの優しさにどきどきしたり
カッコよくて美しい顔にどきどきしているから
「ハウルの部屋を掃除してあげたい」
「完璧イケメンよりへたれの方がキュンとくる」みたいなね♪
「ソフィー!俺の部屋汚いの。掃除てつだってくれないかな。一人?一人じゃ無理なんだよ!」的なことあのイケメンな顔で言われたら嬉しいかも!+27
-2
-
4589. 匿名 2018/08/11(土) 10:56:38
ハウルイケメン!って言うけども
ソフィーと出会う前は
浮気者で美人の心臓は奪うわ
ヘタレだわナルシストだわ汚部屋住人だわ
結構最低な男なんだよね…
もちろんソフィーも若いのに
ババ臭い恰好をして老けこんでて人生を諦めてる。
そんな2人が出会って
お互いがお互いを支えて、守って、強くしたっていうのが
この映画の良いところ!!
現実にハウルがいて私と出会ったとしても、
私じゃハウルをダメにするばかりだったかも。
私には私のお互いを強くするパートナーがいると信じて生きるよ(笑)+137
-0
-
4590. 匿名 2018/08/11(土) 10:57:57
ハウルだけのサントラ買おうか迷い中。
リアルタイムなら初回特典とかあったのかな?
+6
-0
-
4591. 匿名 2018/08/11(土) 10:58:31
いい意味でキムタクの癖が抜けていて爽やかな声質になってるから、クサイ台詞でもハウルがとてもいい男になってる。
昨日、初見の姉が「イケメン」連発して浮き足だっていたわw
このアテレコの時のキムタクは喉の調子にすごく気を遣っただろうなぁ。+97
-0
-
4592. 匿名 2018/08/11(土) 11:02:56
>>4504
私もキムタク同様に賠償さんがチラついた…
トピズレだけど、ドリーの室井さんもないって思ったなー
キムタクみたいなプラスになる例外はあるにしろ、作品に集中するためには知らない声優て大事かも。+32
-4
-
4593. 匿名 2018/08/11(土) 11:04:24
ハウルみたいな彼氏欲しい+24
-1
-
4594. 匿名 2018/08/11(土) 11:05:15
ハウルに恋した女性
昨日で増えてそう
私その一人です!+62
-0
-
4595. 匿名 2018/08/11(土) 11:05:44
おばあちゃん死なせよと言うが目の前で人が火あぶりにされてたら助けずにはいられないでしょう。
僕の命をさしおいてということではない。
心の美しさとはそういうことですよ、諸君
byハウル+27
-2
-
4596. 匿名 2018/08/11(土) 11:07:02
>>4585
は?千と千尋はハウルの前に制作されたんですけど...ネタも何も無関係でしょw+12
-4
-
4597. 匿名 2018/08/11(土) 11:08:40
ソフィーも心臓取られてお払い箱になるんだろうね+2
-14
-
4598. 匿名 2018/08/11(土) 11:08:47
ババアに夢見させてくれるいいアニメね。
ありがとう。
コンセプト、メッセージが人の価値は年齢で決まらないって点もいい!
宮崎駿や高畑勲はやはり教養の塊だと思う。
ロリコンじじいとか失礼。+87
-4
-
4599. 匿名 2018/08/11(土) 11:10:55
>>4577 永野+0
-2
-
4600. 匿名 2018/08/11(土) 11:12:26
>>4598
ババアを捨てて若い女に乗り換えてるのに?+2
-10
-
4601. 匿名 2018/08/11(土) 11:12:36
イケメン…
こんな人にソフィーは愛されたんだ
ヤバい本当にハウルに恋をしそうだ
こんな顔でもキュンとくる+231
-4
-
4602. 匿名 2018/08/11(土) 11:13:01
>>4596
本当だ!すみません、あまり公開時期など知らずに、、
+11
-2
-
4603. 匿名 2018/08/11(土) 11:13:35
呼ばれた気がした+38
-0
-
4604. 匿名 2018/08/11(土) 11:13:58
>>4601
前髪切れや!!ってならないのはハウルだけね。
+118
-3
-
4605. 匿名 2018/08/11(土) 11:15:06
最後の方でカカシにされた王子様が可愛そうだなと思ってしまう、、
片思いの相手が目の前でイチャイチャしてるから+153
-4
-
4606. 匿名 2018/08/11(土) 11:15:32
アナゴさんの方が年下なんだ
うんでも私は28歳のハウルを選ぶ♥️+238
-1
-
4607. 匿名 2018/08/11(土) 11:15:43
人を愛すと
人は強くなり
他者に必要とされると
自分に自信が持てて
呪いは解けるのさ+143
-0
-
4608. 匿名 2018/08/11(土) 11:16:50
>>4602
よく知らないことをドヤるのはよくないと思いますが、
間違いをすぐ訂正する素直さは良いと思います!+25
-4
-
4609. 匿名 2018/08/11(土) 11:20:26
ハウルとカカシはソフィーのどこが良かったの?
若い女なら誰でもよかったんじゃない?+9
-31
-
4610. 匿名 2018/08/11(土) 11:22:39
なんか朝になって急に過剰アンチ沸いとる?ww+41
-0
-
4611. 匿名 2018/08/11(土) 11:22:58
ハウルって罪深い男でめちゃくちゃイケメンだけど
ソフィーと付き合ってから浮気はしないと思う
ソフィー一途だもん
可愛い女の子見てちらっとは見るかもだけどソフィーをずっと大切にしそうなイメージ+149
-3
-
4612. 匿名 2018/08/11(土) 11:24:30
>>4609
ちゃんと見てた?笑+68
-3
-
4613. 匿名 2018/08/11(土) 11:28:35
新海さんとか細田さんにはロリまでいかずとも少女なり女性への幻想を感じるが駿はまったく感じない+67
-5
-
4614. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:14
原作の方がハチャメチャで面白いけど
ジブリは分かりやすくて映像がきれいだから好き。
原作者の本はハウルの続編もあるし
違う魔法使い(もれなく派手なイケメン)のお話もあって
全部面白いよ!+81
-1
-
4615. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:41
疑問なんだけど
カルシファーと契約切れて心臓戻ってきて
最後空飛んでたけどお城動かしてたのはカルシファーで心臓戻ったハウルは人間になるの?魔法使い?
あとループしててハウルが小さい頃ソフィがまってて!って言ったけど
時系列教えてほしい。
ハウルはずっとソフィを待ってたということ?+20
-5
-
4616. 匿名 2018/08/11(土) 11:35:29
ハウルがソフィーを、
またソフィーがハウルを好きになる過程の描写が弱いんじゃないかな。
ソフィーが夢で「あなたを愛してる」と言ったとき、「はぁ?」と思った…
いきなり「愛してる」て。
ハウルも、子供のときチラッと見ただけのソフィーを
いきなり好きになって「ずっと探してた」の?
よくわからない。+145
-5
-
4617. 匿名 2018/08/11(土) 11:35:38
>>4606
〈⸅̨᷇͞͞ˬ̵̮̑̉⸅̮̖᷆͵̸ͥ͛˒ͥͥアナゴさん27歳なの??(笑)
衝撃w 老けてるよね。+112
-1
-
4618. 匿名 2018/08/11(土) 11:36:04
>>4615
ハウルは元々 魔法使いだからカルシファーとの契約が切れても魔法使えてるよ+73
-2
-
4619. 匿名 2018/08/11(土) 11:37:43
ハウルって二重だよね
美形な人って男女みんな二重
私一重だから羨ましい+10
-16
-
4620. 匿名 2018/08/11(土) 11:38:54
>>4615
過去に遡って18歳のソフィーが幼少期のハウルと出会った
その後、青年のハウルが18歳のソフィーに会いにきた+64
-1
-
4621. 匿名 2018/08/11(土) 11:40:50
要するに時系列はちゃんと流れてるんだよね。
ソフィーが少年時代のハウルに一度会っただけで。
ここ見て理解したわみんなありがとう+62
-0
-
4622. 匿名 2018/08/11(土) 11:41:10
>>4619
白人は突然変異とかじゃない限りみんな二重ですよ
アジア人は進化の過程で蒙古襞が発達したので一重の人が多いんです。+25
-1
-
4623. 匿名 2018/08/11(土) 11:42:49
髪切ったんだね
似合うよ
綺麗だよ
倒れてからうーんと起き上がってスラッとこのセリフ
男性なかなか言えない人多いよね
女の子嬉しいのよくわかってる!
さすがハウル!
黒髪でもめちゃくちゃイケメンだ+139
-0
-
4624. 匿名 2018/08/11(土) 11:44:22
最後の駆け足ハッピーエンドの流れが本当に残念。
愛してる!大好き!戦争やめる!ハッピーエンド!!って、おいおい…って思った。+93
-8
-
4625. 匿名 2018/08/11(土) 11:46:53
ハウルかっこいいけど好きなのはハク
恋愛したくなったわ+11
-8
-
4626. 匿名 2018/08/11(土) 11:47:06
ハウルよりアシタカの方が好き+18
-11
-
4627. 匿名 2018/08/11(土) 11:51:23
>>3767
うん
髪の毛きれいだね
星の光みたいって笑顔で好きな人に言われたら
ソフィーも喜びたくて抱き締めたくなるよね8(*^^*)8
ハウルもしっかり抱き締めて嬉しい~!
細かいところまでカッコいいハウル!+87
-0
-
4628. 匿名 2018/08/11(土) 11:52:03
>>4613
いやー少女性はむしろ
宮崎駿のが感じるけど+10
-1
-
4629. 匿名 2018/08/11(土) 11:54:03
>>3784
私、小3で見たよ
意味はよくわからなかった
ハウルカッコいいなくらいしか
従兄弟と。笑
1個違いだね!+20
-0
-
4630. 匿名 2018/08/11(土) 11:57:31
色々な設定知って一晩寝て落ち着いたからもう一回見たい+12
-0
-
4631. 匿名 2018/08/11(土) 12:00:51
ハウルかっこよすぎて惚れた+32
-0
-
4632. 匿名 2018/08/11(土) 12:02:34
髪の色が変わってパニクるところのキムタクさんは下手だと思うよ+16
-32
-
4633. 匿名 2018/08/11(土) 12:04:16
>>4504
階段のシーンで倍賞さんと三輪さんが罵り励まし合ってるのが浮かんで
大笑いしたわ+101
-0
-
4634. 匿名 2018/08/11(土) 12:05:04
原作何度も挑戦してるんだけど、地の文のですます調が苦手で断念してるんだよな
もう一度読んでみようかな+6
-2
-
4635. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:38
>>4613
新海さんは三葉を彼氏いる女の子(処女じゃない)設定にしようとしたけど、ファン層とウケを考えたプロデューサーに止められたらしい。
細田さんはショタコンケモナー
宮崎駿はほんとに多種多様な女を描きますよね、ちょっと負けん気の強い自立タイプが多いですけど
+78
-1
-
4636. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:13
>>4633
わかります!ある意味宮崎駿の指示通り遠慮無用で無慈悲かつ徹底的におばあちゃん。落ち着いた声色でとても好き+9
-0
-
4637. 匿名 2018/08/11(土) 12:13:31
キムタクってこんないい声なんだ、すごいなって思った。
低くて色気のある優しい声だね。
大当たりの配役だね。+169
-0
-
4638. 匿名 2018/08/11(土) 12:14:45
キムタクはホント下手、声も低くて聞き取りずらい。
美輪明宏さすがと思った。
倍賞さん味があってよかったと思う。
カルシュファーの声も今一つ好きじゃなった。
やはり千と千尋の方がスキ。
+7
-56
-
4639. 匿名 2018/08/11(土) 12:17:26
ソフィーがハウルに惚れるのはわかるけどハウルがソフィーに惚れるのはよくわからない
特に掃除も大概にって言ってたのに勝手に片付けて結果髪の色が変になってからの逆ギレが女の嫌な所詰め込んだ感じで見ててイライラする
居候させてもらってる身なんだしせめて一言くらい謝りなよって思う+16
-15
-
4640. 匿名 2018/08/11(土) 12:21:17
キャラとして魅力なんだけど、駿作品はファンタジー色が強くても現実的な生活感もちゃんとあるから人物として惹かれてるところがいつもある気がする
架空の生き物も不思議とリアル+43
-1
-
4641. 匿名 2018/08/11(土) 12:21:30
もしハウルの声が福士蒼汰や斎藤工でもハマったかもね
声優もイケメンじゃないとハマらないキャラ+3
-35
-
4642. 匿名 2018/08/11(土) 12:30:43
>>4641
実際の容姿なんてこれっぽっちも求めていません+24
-1
-
4643. 匿名 2018/08/11(土) 12:31:43
ネチョっとした鼻声のイメージなのになんでキムタク選んだんだろうね。オーディションのわけないし。+3
-18
-
4644. 匿名 2018/08/11(土) 12:33:23
>>4642
いや関係あるよ
ハウルのかっこよさが倍になる+36
-3
-
4645. 匿名 2018/08/11(土) 12:34:43
昨日彼氏に「昨日のハウルの動く城面白かったね
ハウルカッコいい」とLINEしたけど
まだ連絡こない
何でだろ
+7
-24
-
4646. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:37
>>4607
なるほど 愛する人も居ないし 必要とされてもいないから 弱いし 希望が持てないわけだ+16
-1
-
4647. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:39
キムタクも情けなくて弱い人の演技出来るんだ。
なんでいつもキムタクしかしないの?もったいない。+85
-1
-
4648. 匿名 2018/08/11(土) 12:37:38
キムタク全然良かったけどなぁー+106
-1
-
4649. 匿名 2018/08/11(土) 12:37:44
ハウル知らなかった世代がハウル見て声がキムタクだと知ってショック受けてる人多いね
+36
-0
-
4650. 匿名 2018/08/11(土) 12:39:07
ハウルはキムタクがいいかな。
他の芸能人使うくらいなら声優にしてほしい+45
-0
-
4651. 匿名 2018/08/11(土) 12:39:49
>>4606
アナゴさん50歳くらいの貫禄ある+29
-0
-
4652. 匿名 2018/08/11(土) 12:40:55
>>150
ジブリはロリコンの男多いよなー
ジブリてか宮崎駿がまあ、ロリコンですし
エッセイ読むと隠してないですし。でもま
三次元で行動しなきゃいいんじゃない?
エッセイもおもしろいよ+32
-8
-
4653. 匿名 2018/08/11(土) 12:43:22
ソフィーの呪いは自己暗示だから魔力の強いハウルには初めっから18歳のままのソフィーに見えてた
って考察読んでトキメキが止まらない+187
-1
-
4654. 匿名 2018/08/11(土) 12:47:25
>>4653
お花畑でソフィーは綺麗だよって言った瞬間、おばあちゃんになった時、落胆してたし違う気もするけど、いろんな視点があっていいね!+90
-0
-
4655. 匿名 2018/08/11(土) 12:50:56
>>2552
そう考えると思うと
私も全然ブスだし自分に自信ないから自信持たなきゃと思った
20代なのに90代のおばあちゃんになることだもんね…
でもなまるごと自信ってどうやってもつの
かわいくなりたいし好きな人に好きになってもらえて彼氏なって欲しい+78
-0
-
4656. 匿名 2018/08/11(土) 12:50:57
また数字急落でしょうな
パヨクジブリ+0
-30
-
4657. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:11
色んな視点で作ってるわけじゃないから答えは1つがいい+9
-4
-
4658. 匿名 2018/08/11(土) 12:55:12
ジブリ美術館行きたい!関西から遠い~+34
-0
-
4659. 匿名 2018/08/11(土) 12:56:33
>>4620
ちょっとだけ君の名は。みたいだね。+5
-10
-
4660. 匿名 2018/08/11(土) 12:57:31
なんでカルシファーとハウルの契約解かないといけないの?+21
-0
-
4661. 匿名 2018/08/11(土) 13:00:34
「守らなきゃいけないものができた
それは君だ」
「ソフィーは綺麗だよ!」
「おいで」
「星の光のような髪色ニアミスね。きれいだよ」
「前にこい」
イケメンに言われたい~
きゃああ~(*´`*)(*/ω\*)
ハウルは心もきれいでどきどき止まりません+112
-0
-
4662. 匿名 2018/08/11(土) 13:01:52
>>2803
違うもん
私だもん
えへへ(*^-^*)+5
-2
-
4663. 匿名 2018/08/11(土) 13:13:09
ハウルにドキドキして「は」繋がりで
今度は花より男子の花沢類にドキドキしようと思う
1時からやってるし(*´∀`*)
ドキドキしっぱなしだよハウルイケメン+14
-3
-
4664. 匿名 2018/08/11(土) 13:14:10
カブの「心変わりは人の世の常と言いますから」ってセリフ好きだなー笑
まだちょっと諦めてない感じと爽やかさがあって素敵+175
-1
-
4665. 匿名 2018/08/11(土) 13:18:58
未来少年コナン(1978)で初監督をしてから今年で40年なんだ+9
-1
-
4666. 匿名 2018/08/11(土) 13:19:07
後半、時々ソフィーが若返って、おばぁちゃんから中年の女性になるのは、魔力が弱まっている時なんですか?+23
-0
-
4667. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:38
キャラデザで、女性キャラの目を萌えアニメくらいの大きさに描いてるのは何故なんだろう
ラストあたりのソフィが泣くシーン、誇張がひどくて萎えてしまった
泣くシーンで涙が溢れるあの描き方、千と千尋から始めたと思うけど、千尋の時はまだ抑えめだった、それに千尋は小さな女の子だからあの誇張路線もまだそれほどおかしくはなかった(それでもやりすぎな手法ではある)
ディズニー映画であの様な泣くシーンはあるけれど、あちらは全編CGだし、元々大きな目のキャラクターでも、役者の演技がミュージカル並みでぴったりと表情にハマりあまり違和感がない
ハウル、宮崎アニメの場合は日常の延長の様な演技を役者に求めていることが多いのに、何故キャラの表情が非現実なのだろうと思う(セルアニメの頃はそうではなかったのに)+18
-7
-
4668. 匿名 2018/08/11(土) 13:24:16
>>4666
ソフィーが感情を揺さぶられたり、なんらかの心境の変化が起きた時に若返るんだと思う。
ハウルに花畑に連れっててもらった時とか、城を改装してくれた時若返ってたから+61
-0
-
4669. 匿名 2018/08/11(土) 13:25:57
>>4574
ジブリがプロの声優を使いたがらないのは私も不満だけれど、ハウルはそれほどひどくないと思う。キムタクは結構合ってるし、倍賞さんも非難している人の方が多いけれど、若くてもたとえば長沢まさみみたいな棒読みよりマシだと思う。ましてや風去りぬの主役のひどさときたら・・・。
ナウシカやトトロの頃がなつかしい。+122
-7
-
4670. 匿名 2018/08/11(土) 13:27:03
>>4667
誇張されてるからこそ、より心情が伝わるんだと思う。ディズニーだとミュージカル仕立てだから心情が歌で伝わるけどジブリは歌がないから。+6
-5
-
4671. 匿名 2018/08/11(土) 13:27:13
なんというか、俳優に声優並みの仕事を求めるよりも声優に俳優並みの抑えた演技を求めた方が完成度は高いと思う+94
-1
-
4672. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:35
>>4670
・・私はあれで現実に引き戻されてしまったんですよね
作画監督がちょっと癖を出しすぎてると+10
-3
-
4673. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:34
>>4667
私も目の大きさはこっちの方がいい
トトロとか魔女の宅急便とか、耳をすませばあたりまで
もののけ戦いの映画だから多少の誇張はあるとはいえ、ギリギリオッケーだと思った+37
-1
-
4674. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:23
いい子だ
上手だ
おいで
言われたい!!+128
-0
-
4675. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:47
目が大きすぎてプリキュア+87
-5
-
4676. 匿名 2018/08/11(土) 13:33:51
ハウル時々作画がサボってるの見えたー
引きの画になった時に、キャラ小さくなってるのに線が太いままで、マジックて書いてんのかっていう感じ
+10
-1
-
4677. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:49
ずっと湯婆婆にしか見えなくて…+100
-0
-
4678. 匿名 2018/08/11(土) 13:36:16
>>4675
マジでプリキュアじゃん+36
-12
-
4679. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:26
>>4675
これはひどい…+1
-5
-
4680. 匿名 2018/08/11(土) 13:40:55
>>4667
萌えアニメ…わかる
目を大きくすることで表情豊かになるわけじゃないと思う+78
-2
-
4681. 匿名 2018/08/11(土) 13:42:44
当時キムタクに興味無かった上に
えー、キムタクがやるの?と残念に思いつつ映画館へ行ったな
しかしハウル観賞後、しばらく歌番組で歌って踊るキムタクにハウルを投影してキャーキャー言う程手の平返しました
キムタクハウルはまり役だと思う+121
-1
-
4682. 匿名 2018/08/11(土) 13:43:43
「行かないでソフィー」
もいいですよね+158
-0
-
4683. 匿名 2018/08/11(土) 13:45:07
>>4675
ここラストなのに、あれここまででか目にするのなんで?と思った
宮崎キャラの良さじゃない+8
-0
-
4684. 匿名 2018/08/11(土) 13:45:41
>>4677
どうみても骨格まで変わってるな呪いのせいなのかな。ソフィーは普通に年を取ったら綺麗なお婆ちゃんだと思う+44
-0
-
4685. 匿名 2018/08/11(土) 13:46:39
>>4129
戦争はしたくなかったのかなぁ
サリマンの下にもいたくないし 自由に生きたいってかんじ
ソフィもハウルは自由に生きたいだけって言ってたよね
途中のとりになってひどく疲弊して帰ってくるのがなにしてるんだろうとは思うんだよね
最初らへんの
最後のほうは、軍ひこうきを止めてたみたいだけど最初のほうもそうなのかなぁ
ダークサイドにいたってことはないのかなぁ+24
-0
-
4686. 匿名 2018/08/11(土) 13:47:27
キムタクの声良かったよ。優しさを感じる声だったからハウルに合ってた+99
-2
-
4687. 匿名 2018/08/11(土) 13:47:41
>>4674
ここで大抵の女は惚れる+52
-0
-
4688. 匿名 2018/08/11(土) 13:49:58
私はここでもでけーなと思った
目以外に文句はないんだが、目って大事だよね+46
-3
-
4689. 匿名 2018/08/11(土) 13:50:04
キムタク、かっこいいセリフはもちろん上手だったけど
髪が変な色になった時のお風呂からの叫び声とか、
見て!こんな色になっちゃったじゃないか!とかの情けないコミカルな感じとかも上手かったと思う。
意外と?声優向いてると思うな〜もっと色々聴いてみたいと思った。
+124
-1
-
4690. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:13
怖い
湯婆婆は化け物だからいいけど、なんでこうなる?w+68
-1
-
4691. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:44
ジブリヒロインの声優さんは(若手の女優さん)ナウシカとかサツキあたりを意識してジブリの世界観を壊さないように演じてると思う。
長澤まさみとか志田未来とか。
好きだけどね、違和感なくて綺麗にまとまって。コクリコやアリエッテイ、ファンです。
ただ交換しても大丈夫なんじゃないかというほど。よく言えば世界観を壊してないし、悪く言えば無個性でつまんない。
ジブリって映画が偉大になりすぎてプレッシャーで既存のジブリ作品からはみださないように演技したんでしょう。
ハウルはキムタクだし、ソフィーはベテランの女優さん。それぞれジブリカラー関係なく演じ切った。
良い作品は良い演技でもっと素晴らしいものになる。
だからみんなも余計引き込まれやすかったんじゃないかな、と思ったよ。
+14
-0
-
4692. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:55
>>4675
でっか…これは嫌だ+1
-6
-
4693. 匿名 2018/08/11(土) 13:53:12
女子向けアイテムである盛り袖トップスにハイウエストスキニーをさらりと着こなすハウルは黒髪バージョンだろうと生粋のイケメン。
これハウル以外が着たら許されないでしょw+160
-1
-
4694. 匿名 2018/08/11(土) 13:53:28
>>4680
クシャナ美人だなぁ+22
-0
-
4695. 匿名 2018/08/11(土) 13:55:17
ごめん、私もここ無理だった・・・+55
-9
-
4696. 匿名 2018/08/11(土) 13:57:31
作画は波あったと思う
ほとんどはいいんだけど、やっぱソフィーの顔の時にやらかしてた感じ
老婆ビジュアルがヒロインとか、実験的要素があったのはわかるけど、アリエッティの時はおかしく感じなかったから+9
-2
-
4697. 匿名 2018/08/11(土) 14:00:14
>>4598
尊敬するからこそロリコンの話は聞きたくなかったな、+4
-1
-
4698. 匿名 2018/08/11(土) 14:03:45
>>4670
ミュージカルじゃないジブリはもともとキャラの目が小さくても観客動員数はすごいんだよ
つまりキャラの心情を受け手に伝えるのは目の大きさでも泣き方でもない+3
-1
-
4699. 匿名 2018/08/11(土) 14:04:12
>>4695
やりすぎ+4
-3
-
4700. 匿名 2018/08/11(土) 14:08:38
パヤオと庵野+23
-1
-
4701. 匿名 2018/08/11(土) 14:09:50
目の大きさは現代のニーズに合わせてるんじゃないのかな?小さい子だとキャラの可愛さ込みで映画に興味を持つと思うから+13
-1
-
4702. 匿名 2018/08/11(土) 14:11:37
>>4690
でか目、鷲鼻、でもドーラの方がいい人に見える+35
-4
-
4703. 匿名 2018/08/11(土) 14:13:33
>>4678
萌えアニメのでか目て、こういうアニメだから合うんだと思う
ジブリではいらない+5
-6
-
4704. 匿名 2018/08/11(土) 14:14:55
ハウルは声以外大好き+7
-40
-
4705. 匿名 2018/08/11(土) 14:14:57
>>4695
宮崎駿のキャラにいきなり他のキャラの目だけをはめた感じがする
+7
-2
-
4706. 匿名 2018/08/11(土) 14:17:26
ジブリスタジオってババア描くの下手なんだよロリコンなんだから+4
-17
-
4707. 匿名 2018/08/11(土) 14:18:54
キャラの目が大きいだけが子供の見る視点じゃないっしょ
どんな声かどんな衣装か、どんな動きか、どんな敵か・・・+10
-2
-
4708. 匿名 2018/08/11(土) 14:20:37
>>4695
確かにこの大げさでしつこい描写は千尋がおにぎり食べるシーンで初めて気がする
でも駿の絵ってもともとこんなじゃないよね 誰だよ描いてんの+41
-6
-
4709. 匿名 2018/08/11(土) 14:21:21
ロシアの結婚式で、新郎新婦の踊る「人生のメリーゴーランド」
音でっかいので注意Wedding dance Joe Hisaishi "Howl's Moving Castle Waltz" - Свадебный танец - YouTubewww.youtube.comWe prepared this dance for 2 months, and I still adore this beautiful music from "Howl's moving castle" =) Мы долго готовились - ставили два месяца этот тане...
+6
-0
-
4710. 匿名 2018/08/11(土) 14:21:35
来週トトロなのねー+49
-0
-
4711. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:12
>>4708
駿ww
宮崎監督の画といえばこういうリアルと非リアルの間をうまくとった迫力が好き+67
-0
-
4712. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:13
>>4695
このシーンは子供のように泣いて、ソフィーが実年齢よりも幼くなったんじゃないの?+74
-0
-
4713. 匿名 2018/08/11(土) 14:25:08
>>4695
涙の演出下手かよ+2
-14
-
4714. 匿名 2018/08/11(土) 14:27:48
>>4711
この絵が動くアニメが見たい+9
-3
-
4715. 匿名 2018/08/11(土) 14:28:27
ハウル、久々に見たけどやっぱり素敵、カッコ良かった!
昨夜の放送だったけどまだキュンキュン残ってる…+95
-0
-
4716. 匿名 2018/08/11(土) 14:29:37
>>4617
アナゴさん絵文字レベルこれはすごい!+28
-0
-
4717. 匿名 2018/08/11(土) 14:30:24
涙とかはそういう演出として見てるけど
外国の人に目が大きいと言われて、
千と千尋では小さくしたみたいな話を見た気がする+8
-1
-
4718. 匿名 2018/08/11(土) 14:31:15
もう一回もののけ姫みたいな映画作ってから引退してほしい
エボシの声好き+130
-0
-
4719. 匿名 2018/08/11(土) 14:33:54
駿のデフォルメ系の絵のピークここら辺じゃない?+75
-1
-
4720. 匿名 2018/08/11(土) 14:35:22
>>4675
>>4688
目のハイライトはい一つでいいと思う+16
-1
-
4721. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:36
ナウシカから前作見てるけど、千と千尋の神隠しを境に作画が時々荒ぶるようになったと思う+6
-0
-
4722. 匿名 2018/08/11(土) 14:38:06
少女のパンチラに興奮してる
一方で、ばあさんじいさんは、、+9
-16
-
4723. 匿名 2018/08/11(土) 14:39:56
目のハイライトは昔からふたつだよね
文句もないけど何でだろうと思ってた+0
-1
-
4724. 匿名 2018/08/11(土) 14:44:21
>>4708
となりのトトロでさつきちゃんが泣くシーンも似た感じじゃなかったですか?+7
-1
-
4725. 匿名 2018/08/11(土) 14:49:36
>>4724
どこが?ww
ソフィーのGIFと比べて見てよ+26
-1
-
4726. 匿名 2018/08/11(土) 14:49:50
なんかソフィの目は徐々に大きくなっていってなかった?
漫画家が書いたハウル見るのも楽しいよ〜
+12
-0
-
4727. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:05
>>4722
キキって足が綺麗だよね+2
-0
-
4728. 匿名 2018/08/11(土) 14:52:48
>>4725
笑っちゃったじゃんw
言うならメイの方が近いね+17
-0
-
4729. 匿名 2018/08/11(土) 14:53:05
ある時代を境に、ジブリの演出が過保護になったんだよ…
泣いてるシーンをを「ほら泣いてますよ!涙こんなに出てますよ!主人公の感極まるとこココなんです!」って笑
いやいや映画見てたらわかるから、感情移入十分にできてるからってこっちは言いたいのに「君らにはわかっとらんだろう?」って鈴木敏夫のドヤ顔がちらつくw+9
-9
-
4730. 匿名 2018/08/11(土) 14:54:42
問題はこれよwwww
この泣き方レベルの作画がセルアニメの時代(もののけ姫含めてそれより前)にあったら教えて+1
-7
-
4731. 匿名 2018/08/11(土) 14:57:20
>>4730
散々声優で叩かれた庵野の本業の方の登場キャラに負けてる+2
-0
-
4732. 匿名 2018/08/11(土) 14:58:12
調べる気もないが
セル画自体とっくに生産停止してるし
古くさい絵は嫌いだ+2
-15
-
4733. 匿名 2018/08/11(土) 14:58:44
ハウル、ゆづっぽい!+6
-19
-
4734. 匿名 2018/08/11(土) 14:59:30
エヴァの方はセル画を捨ててからの方が、キャラの目が小さくなって全体的に大人っぽくなってるよ+2
-1
-
4735. 匿名 2018/08/11(土) 15:00:06
>>4732
じゃあトトロ見ないの?+0
-2
-
4736. 匿名 2018/08/11(土) 15:01:46
>>4720
私も1つの方がいい+32
-2
-
4737. 匿名 2018/08/11(土) 15:02:20
>>4732
セルアニメが嫌いならジブリの作品の半分以上見れないね+15
-0
-
4738. 匿名 2018/08/11(土) 15:03:20
>>4729
鈴木敏夫嫌い
あいつがやたら芸能人をジブリの声優に押し込んだ+17
-1
-
4739. 匿名 2018/08/11(土) 15:05:53
>>4730
アリエッティの泣き方の方が辛さが伝わる…+67
-2
-
4740. 匿名 2018/08/11(土) 15:06:50
>>4718
エゴが激突する血なまぐさいジブリ映画が見たい!+5
-0
-
4741. 匿名 2018/08/11(土) 15:09:10
>>4732
ハウルも2004年の映画だからもう十分前時代的な絵だよ+42
-0
-
4742. 匿名 2018/08/11(土) 15:09:21
黒髪で若返るハウルもいいけど
やっぱり序盤での金髪の気怠げなハウルがすきだ+72
-0
-
4743. 匿名 2018/08/11(土) 15:12:31
時代を感じさせない作品ってやっぱすごいよね
なんなら、ハウルって今流行りのジェンダーレス男子とかそんな感じに近いし
2004年でこのキャラデザと内面考えられるのは先見の明ありすぎ+58
-0
-
4744. 匿名 2018/08/11(土) 15:14:40
>>4739
アリエッティは2010年の映画だから、ソフィーの泣き方を踏襲しなかったのはやっぱり批判されたのかな+2
-0
-
4745. 匿名 2018/08/11(土) 15:17:09
序盤に出てくる「ハウルが女性の心臓を奪う」という噂は「ハウルが女性の心を奪う」という噂がねじ曲がって広まったからしい!
ちなみにハウルが浮気性だったのは契約により心臓を失って心に穴が空いてしまったからなんだそう+54
-0
-
4746. 匿名 2018/08/11(土) 15:18:09
ハウルとソフィーはツインレイ?だよね。
欠けた所を補い合える相手。
ソフィーは地味だけど働き者
特技は掃除
誰かを見捨てたりしない優しい人
ハウルは美しいけど怠け者
美と平和を好む優しい心の持ち主でもある
最初金髪でピンクのマントで美しかったけど冷めた目をしてたハウルが
着飾らなくても活き活きした目をした誠実な青年に
キツキツの三つ編みに帽子まで乗っけても地味なソフィーの髪は銀髪で華やかに
とりあえずハウルソフィーカルシファー
荒れ地のお婆ちゃんとマルクルとヒンと
ベーコンエッグ食べたい
+24
-0
-
4747. 匿名 2018/08/11(土) 15:19:04
>>4730
千と千尋の神隠し(2001)
ハウルの動く城(2004)
同じ人が泣くシーン担当したんだろうね
千尋の方も大概誇張してるけど、映画全体の作風で助かってる感じ
+37
-0
-
4748. 匿名 2018/08/11(土) 15:19:51
ハウルは何演じてもキムタクなキムタクが、唯一キムタクでない役だと思う+93
-3
-
4749. 匿名 2018/08/11(土) 15:33:45
>>4739
庵野が「宮崎さんの絵は最小限の線でリアルな表現をするところがすごい
でもリアルと追求して線を増やしたおもひでぽろぽろは失敗だった
僕らよりも腕のあるプロの人がやって失敗したのだから、僕らにはできない」的なこと言ってたよね
線を増やして誇張が過ぎるのはやはり良くないよ
宮崎駿の絵の良さは、ミニマリズムなのに生き生きとしてるっていう才能だと思う+21
-0
-
4750. 匿名 2018/08/11(土) 15:33:53
私なんか…っていじけてる辺りは、イラっとした笑
ソフィーあんた、めちゃ可愛いから!って。
可愛いのに自信ないとか言うの意味分からんって。
アニメながら僻んでしまいました。
自分が不細工でキモいが故につい…。+11
-1
-
4751. 匿名 2018/08/11(土) 15:34:06
>>4738
ちょっと分かるけど、
駿さんも声優さんの話し方に指摘してたよ。
ごてごてのアニメにはしたくないんだと思う+39
-1
-
4752. 匿名 2018/08/11(土) 15:35:03
>>4735
トトロやラピュタは
そもそも好きじゃないからやっても見てない
なに見るの前提の話してるの?
ジブリオタクてキモいな+3
-39
-
4753. 匿名 2018/08/11(土) 15:36:03
>>4729
ディズニーとの提携、アカデミーを狙って銭ゲバの鈴木敏夫が吹き込んだのよ ハウルがちょうどその頃だし+7
-3
-
4754. 匿名 2018/08/11(土) 15:36:32
>>4752
じゃなんでハウル見たのw+58
-2
-
4755. 匿名 2018/08/11(土) 15:37:40
>>4635
その感じが個人的には好感。
女性性に対しての敬意は感じるけど無駄に幻想というか美化してなくてあくまで人間として対等な感じが安心して見れる+16
-0
-
4756. 匿名 2018/08/11(土) 15:37:49
>>4704
主役の声が嫌いって、きつくない?
他の観たら?+48
-3
-
4757. 匿名 2018/08/11(土) 15:38:23
>>4737
半分以上見れないね、て
絵柄古くさいーっで敬遠されてるから
見てない人が増えてるんじゃんか
+71
-6
-
4758. 匿名 2018/08/11(土) 15:38:52
>>4752
嫌いなのは良いけど
純粋に聞いただけじゃ無いですかね、
ちょっと飛躍し過ぎ+0
-1
-
4759. 匿名 2018/08/11(土) 15:39:08
>>4757
空知ドウデモイイわ!!!!wwww+28
-4
-
4760. 匿名 2018/08/11(土) 15:39:42
無理w+19
-37
-
4761. 匿名 2018/08/11(土) 15:40:48
>>4577
若い頃のキムタク!+44
-8
-
4762. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:39
>>4754
トピが立ってたから寄っただけで
見ていないけど?
なんで昨日見たと決めつけるの?
+1
-26
-
4763. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:31
空気読まず書くけどハウルかっこ良かった
ジブリもこの路線もっと出せばいいのに
+100
-2
-
4764. 匿名 2018/08/11(土) 15:45:04
>>4757
空知なんか老若男女の描き分けもまともにできんくせに何言ってんだよ+5
-7
-
4765. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:00
>>4757
すごい漫画オタなんだねあなた 怖いよ+4
-5
-
4766. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:21
>>4761
キムタクのロンゲ時代見たことあるけどもっと野性的なイケメンじゃないの?
ハウルは色白で金髪な外人がいいな
元は黒髪でもやっぱり金髪が好き+18
-2
-
4767. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:51
>>4762
了解!+0
-1
-
4768. 匿名 2018/08/11(土) 15:49:20
>>4752
暴言わざわざ吐くくらいならこのトピ見るのやめたら+29
-1
-
4769. 匿名 2018/08/11(土) 15:51:22
>>4757
古いジブリは日テレがうっとおしいくらいにやるからうちの子供小2だけどほぼ全作知ってますよ+15
-1
-
4770. 匿名 2018/08/11(土) 15:52:27
>>4762
なんでハウル見たの?って聞いてるんですよ
なんで昨日見たの?だなんて誰も言ってないですよ
まあ落ち着いて+25
-1
-
4771. 匿名 2018/08/11(土) 15:53:38
無理w+15
-38
-
4772. 匿名 2018/08/11(土) 16:00:07
>>4752
何にそんなイライラしてんのw+32
-0
-
4773. 匿名 2018/08/11(土) 16:01:18
>>4771
ハウル単体の作画は荒ぶってなかったのに、ソフィーの作画見てジブリも時々やらかすんだなって思った…
さすがにそれはジブリの失敗だったんだよ
だから新しい作品ではちゃんと落ち着いてる
ハウルのソフィーはちょっとおかしかった こっちの方がいい+14
-20
-
4774. 匿名 2018/08/11(土) 16:01:35
>>4772
煽ってるから反応したらダメだよ+8
-1
-
4775. 匿名 2018/08/11(土) 16:03:45
ちょっと目を離した隙にとめどなく荒れとるww+12
-0
-
4776. 匿名 2018/08/11(土) 16:06:30
>>4760
なんかこの眼からスライムが出てくるみたいなの受け付けない+9
-2
-
4777. 匿名 2018/08/11(土) 16:08:17
>>4760
こっちがいい+33
-7
-
4778. 匿名 2018/08/11(土) 16:09:45
>>4760
こっちの方が感極まってる感じする+42
-5
-
4779. 匿名 2018/08/11(土) 16:09:55
>>4540
だからなんやねん
世界は、人間は多面体だと常に言ってるよね、基本
ただ戦争などくだらないと、愚かだといつもはっきりメッセージにしている
それが卑しくも人間だとも。
そこに右も左もないでしょう。
ハウルもそんなこと言ってるよね。
そこから何を受け取るかに、先入観はいらない+12
-0
-
4780. 匿名 2018/08/11(土) 16:10:53
カブが洗濯物を引っ張ってるシーンで男の人のくしゃみする音が聞こえるだけど、、?+2
-0
-
4781. 匿名 2018/08/11(土) 16:12:37
ハウルは新しいから古いジブリと比べてどうのこうのうるさいってw
最近はでか目の方が子供に受けるとかw
…いやハウル古いからね?14年前だからねww
ここ数年のジブリの映画こんなに目でかくないから〜+27
-4
-
4782. 匿名 2018/08/11(土) 16:15:30
>>4693
スタイルいいね
羽生君スタイルだ
…そして「僕はソフィー達が安心して暮らせるようにしたいんだ」とかね。
優しすぎでしょ…
もう「おいで」とか手を添えたり腰に手をやったり
「綺麗だよ」とか
ハウル本当に罪な男だ!
そして…カッコよすぎてヤバい(*/ω\*)+102
-2
-
4783. 匿名 2018/08/11(土) 16:16:31
若い子から90のおばあちゃんまで出来るって人、だったら家政婦は見たさんなら良かったんかよ。あの人は色んな年代やってたよ、おばさんなのに。若い声優がおばあちゃんの声やったって長年生きてきた重みとかが全然足りないと思うんだけど。+10
-1
-
4784. 匿名 2018/08/11(土) 16:17:03
ハウルの映画の信者っているのね笑
どう見てもソフィーの作画おかしいよ
+6
-16
-
4785. 匿名 2018/08/11(土) 16:19:19
>>4771
この顔全然可愛くないよww+3
-11
-
4786. 匿名 2018/08/11(土) 16:19:58
>>4773
マーニーテレビでやってほしいな+3
-4
-
4787. 匿名 2018/08/11(土) 16:20:35
確かに涙とかはおおっとなるけど
それも含めて作品なんだからケチつけるのは違くない?+22
-0
-
4788. 匿名 2018/08/11(土) 16:23:23
>>4778
>>4739
米林監督の方がジブリファンのことよくわかってる
目が大きいキャラデザも、ちゃんと目が大きくても合うバランスのデザインにしてるし+8
-10
-
4789. 匿名 2018/08/11(土) 16:23:36
+54
-0
-
4790. 匿名 2018/08/11(土) 16:24:20
>>4787
商業作品なんだからいろんな声出るのは仕方なくない?
ケチつけるっていう言い方がもう信者よ+2
-0
-
4791. 匿名 2018/08/11(土) 16:25:15
駿の息子がダメで、親父年取って、後継者が急がれるわね+12
-0
-
4792. 匿名 2018/08/11(土) 16:27:07
今日スーパー行ったらおすすめコーナーのところに厚切りベーコンが置いてあった笑。
勿論買いました。
夜はベーコンエッグにしますww+72
-1
-
4793. 匿名 2018/08/11(土) 16:28:30
>>4718
もののけ姫ってもうエヴァの映画第一弾と同じ頃だって思うとすごい昔なんだよね
でも色あせないねー また見たいな+9
-0
-
4794. 匿名 2018/08/11(土) 16:30:48
もうそろそろ・・・・監督の新作は無理かな
+2
-10
-
4795. 匿名 2018/08/11(土) 16:31:17
今日塊のベーコン買ってきた。劇中に出てきた大きさには程遠いけど。
あとソフィーとマルクルが湖畔でパンの上にソーセージ?ハム?をのっけて食べていたのでそれっぽい物も買ってきた。+36
-1
-
4796. 匿名 2018/08/11(土) 16:36:48
ハウルの素敵さをいろいろな人と話せて楽しかったのに、ちょっと批判が多くて残念だな
言いたいことはわかるけど。+17
-0
-
4797. 匿名 2018/08/11(土) 16:42:00
まあ千と千尋あたりから既視感というか、同じようなイマジネーションのシーンが蓄積されてきたのは確かだよね。
でもそれが駿さんの世界観で個性だし、あれとこれが似てるとか言い出したらなんの作品も生み出せないよ、ジャンル問わず。+2
-2
-
4798. 匿名 2018/08/11(土) 16:48:49
私は目の大きさも含めソフィーの個性として描かれているんじゃないのかと思ってたけど、受け付けない人多いんですね
ソフィーは目が大きくて地味目な女の子(目と髪の毛の色は父親譲り?)。
妹と母親は目立つ色の大きな目と髪の毛で性格。
こういう描写も素敵だと思うけどなー。+67
-0
-
4799. 匿名 2018/08/11(土) 16:49:34
普通に純粋に楽しめたよ。
何回見てもハウルかっこいい。
あんまりキムタクって感じもしないし。+14
-0
-
4800. 匿名 2018/08/11(土) 16:55:39
>>4487
メンヘラ臭するとこもあってるよね+3
-0
-
4801. 匿名 2018/08/11(土) 16:56:55
原作読んでないので筋書きがわかんないや。
まあ楽しめたけど、最後の「城」か家か分からなくなったのは惜しい。
+19
-1
-
4802. 匿名 2018/08/11(土) 16:58:30
>>4798
続き
母と妹はベース型?オードリーヘップバーンのような感じ
一方ソフィーはアンハサウェイ的な???
あんまり作画とか詳しくないけど、色んな顔のバランスの人がいても良いと思うけどな
+9
-1
-
4803. 匿名 2018/08/11(土) 16:59:37
>>4798
90歳はあの目の大きさはありえないけど。
だいたいしょぼくれたら目も小さくなるし。
年齢不詳なシーンが多かったね。50~60に見えたり。
作画の手抜きか。+5
-48
-
4804. 匿名 2018/08/11(土) 16:59:50
>>4789
私はハウルの黒髪の方が好みだよっ(*^^*)
ハウル大好きって抱きついたら抱き締め返してくれないかな♪と妄想する私+53
-0
-
4805. 匿名 2018/08/11(土) 17:01:33
地震情報だったかがはいっちまった。録画してたのに。+13
-7
-
4806. 匿名 2018/08/11(土) 17:02:49
何で男の人なのに女性の心情とか内面とか描くのがとてもうまいんだろう
男性の脚本家でのドラマでもそうだけど
恋愛ドラマとかでね
イケメンとギャップとかさ女性好きだし
関係ないけど、朝ドラのひょっこもみね子描くの素敵だった+65
-2
-
4807. 匿名 2018/08/11(土) 17:04:27
兄がいるんだけどハウルが兄ならなんでも言うこと聞くかも
口答えしないかも。
優しい人好き
プラスイケメンだし♥️+22
-0
-
4808. 匿名 2018/08/11(土) 17:06:03
昨日から、私コメントで何回ハウルイケメン言ってるんだろう笑
でも外見だけ中身ゼロイケメンだったら何も言わないと思う
心も素敵だから言えるんだ。
+58
-0
-
4809. 匿名 2018/08/11(土) 17:08:22
とりあえずジブリ好きが集まるトピっぽいから嫌いな人は書き込みしないでもらっていいっすかね+45
-1
-
4810. 匿名 2018/08/11(土) 17:14:36
>>4327すごい!!できたよ!!ありがとう!!!+7
-0
-
4811. 匿名 2018/08/11(土) 17:15:10
>>4803
ソフィーの年齢はコロコロ変えてるんだよ、、、+48
-1
-
4812. 匿名 2018/08/11(土) 17:19:16
ハウルのちょっとヘタレな所が大好きだ+49
-1
-
4813. 匿名 2018/08/11(土) 17:20:00
歩くよ 涙が止まらないのってセリフ
ナウシカの漫画にもあるよね
+9
-1
-
4814. 匿名 2018/08/11(土) 17:20:08
ソフィーが前向きな時は若くなってるんだと解釈しとったわ
そうだよね??
最初は卑屈な感じだったから90代
家掃除したり、皆んなに献身的に働いてる時50代
ハウルを信じてますって行った時は若い+99
-0
-
4815. 匿名 2018/08/11(土) 17:20:52
元々天才アニメーターで自分で描ける宮崎さんが千尋やソフィーの涙をああいう風にしたのは何かしらの考えや意図があったからじゃないのかな?+22
-0
-
4816. 匿名 2018/08/11(土) 17:21:47
ハウルがイケメンだから全てが許される物語。+76
-3
-
4817. 匿名 2018/08/11(土) 17:22:32
年齢を表すにしてもソフィーは誇張しすぎてておかしかった
作画担当が得意げに書いてない感じ
+2
-10
-
4818. 匿名 2018/08/11(土) 17:22:39
>>4805
わかる
仕方ないことだとわかってるけどジブリを録画してる時は
速報入ると「あああぁ」ってなる
DVD買えばいいんだけどね+18
-1
-
4819. 匿名 2018/08/11(土) 17:24:29
>>4760
あんまりうまくないよね…ここはね+13
-4
-
4820. 匿名 2018/08/11(土) 17:26:22
>>4795
ビール持って遊びに行きたい!+5
-0
-
4821. 匿名 2018/08/11(土) 17:33:10
一瞬の作画切り取って変とか結構どうでもいい
ハウルがイケメンでソフィーがいい子なだけで十分よ+18
-0
-
4822. 匿名 2018/08/11(土) 17:33:45
>>4577
ビョルン・アンドレセン的な(画像悪し)+33
-4
-
4823. 匿名 2018/08/11(土) 17:34:11
>>4794
「『涙くれ。感動をくれ。優しい話をくれ』って言われるのが本当に嫌で嫌で、だからコンチクショー!って思って作ろうとしたのがもののけですよ
ジブリは優しいとか、そんなこと言われたくなくて」
て言ってたころの駿はもう蘇らないかもね+32
-0
-
4824. 匿名 2018/08/11(土) 17:34:56
王宮の階段をホウホウノテイで登る荒れ地の魔女の後ろ姿に、実写するならマツコしかないと思った。+90
-0
-
4825. 匿名 2018/08/11(土) 17:35:31
>>4821
どうでもいい人はそりゃどうでもいいでしょう
気になる人が素直にその意見言ってるだけよ
しかも一瞬を切り取った訳じゃないしね+3
-5
-
4826. 匿名 2018/08/11(土) 17:36:23
ベーコンと目玉焼きが無性に食べたくなる!!+57
-0
-
4827. 匿名 2018/08/11(土) 17:39:08
分厚いベーコンと卵
ハイジの焼いたチーズと同じくらい印象的
+53
-0
-
4828. 匿名 2018/08/11(土) 17:39:30
>>4823
感動乞食をバッサリ切ってた時のオヤジ好きよ
オヤジさんはいい感じの毒舌っぷりが有名で、そういうとこが映画に効いてる作品が好き
もののけもそうだし千と千尋もそうだよね+8
-0
-
4829. 匿名 2018/08/11(土) 17:43:55
>>4809
残念ですが、それだとトピズレですね明らかに
【実況・感想】 感想・・・書いていいらしいので+4
-5
-
4830. 匿名 2018/08/11(土) 17:45:43
>>4823
もののけ姫のDVDに入ってたドキュメンタリですよね!
あの作画の様子見てると、体力半端なく使ってるじゃないですか
もう現在の年齢ではさすがにあの再現は難しいのでは…+12
-0
-
4831. 匿名 2018/08/11(土) 17:47:24
自分が認めたくないものや嫌いなものにいつまでも固執し続けるガッツは嫌いじゃないよ+6
-1
-
4832. 匿名 2018/08/11(土) 17:48:14
>>4831
作品全体を否定している訳じゃないのに、何を言ってるのだろう?+4
-3
-
4833. 匿名 2018/08/11(土) 17:50:28
宮崎駿の判断がいつも正解とは限らないからねー
庵野秀明を声優に起用したのも、お金払って見た多くの人に批判されたじゃん
私だって違和感ぱなかったし
庵野も断れよ、零戦描けるからって盲目なってんじゃねーと思ったわw+8
-2
-
4834. 匿名 2018/08/11(土) 17:51:06
ラピュタ、トトロあたりのジブリ
アラジン、美女と野獣あたりのディズニー
明らかにジブリの方が深く面白い作品が作れてた
最近はポニョとかコレとか意味不明なものばかり…
作品もイマイチだけど
戦略が悪い気がする
ジブリに明るい未来がまだ見えない
+23
-6
-
4835. 匿名 2018/08/11(土) 17:51:34
>>4536
すごい分かる。
いろんなエピソード詰め込みすぎて、
結局あれは何だったの?って消化不良になる作品が多い。
ポニョもあんまり分からないかったし。
やっぱりいい映画って1度目のラストでいろいろ納得させてくれなきゃね。
ラピュタとか、まさにそういう意味で素晴らしい映画だった。+59
-2
-
4836. 匿名 2018/08/11(土) 17:52:13
>>4823
ナウシカ以来の戦争を…だったねえ
戦争物、もう書き尽くしちゃった気持ちなのかしら?
申し訳ないけど米林監督に戦争は描けそうにないから、是非とも宮崎さんであと一作望みたいのですが
+1
-0
-
4837. 匿名 2018/08/11(土) 17:53:26
>>4834
ゲドの駄作衝撃がトラウマ+20
-1
-
4838. 匿名 2018/08/11(土) 17:55:32
>>4815
その意図がなんなのかさっぱりわかりません+2
-1
-
4839. 匿名 2018/08/11(土) 17:58:47
>>4757
日テレで毎年のように古いのやってるから10代だろうが知ってる人は多いよ+0
-0
-
4840. 匿名 2018/08/11(土) 17:59:15
もののけ姫、めっちゃ泣いて感動したわw+3
-0
-
4841. 匿名 2018/08/11(土) 18:02:50
私は
ジブリ映画の徹底的に
書き込まれた背景が
好きなので
人物作画は
気にならなかったです
でも
人物と背景にレベルの差は感じた
背景が上手すぎ+29
-1
-
4842. 匿名 2018/08/11(土) 18:06:50
ソフィー、髪切ったらバリバリの美少女で笑った
ハウルも黒髪が一番素敵だし
文句なしに美男美女。+64
-0
-
4843. 匿名 2018/08/11(土) 18:07:00
録画してたから2回目観ちゃった(笑)
皆で朝食のベーコンエッグ食べるときに「うましかてを」って言ってるのがよく分からなくて馬鹿手??って思ってたんだけど字幕出して見てたら「うまし糧を」って言ってたのね。
ん?ここ何で?っていう説明欲しいところもあったけど、ガルちゃん見てたら色んな考察見られたから良かった。
昔見たときはそんなに面白いと思わなかったんだけど、今回は楽しめた。+9
-0
-
4844. 匿名 2018/08/11(土) 18:13:02
>>4577
私はリバーフェニックス のイメージ。
あくまでも個人的趣味です。
瞳の色も緑ががった色で似てるし。+20
-7
-
4845. 匿名 2018/08/11(土) 18:14:29
>>4824
あの犬はなんであんなに重く設定したの?+1
-0
-
4846. 匿名 2018/08/11(土) 18:14:37
>>4842
冒頭の若いソフィーはちょっとクセの強い感情移入しにくい顔つきだったのに、最後の銀髪ボブのソフィーはジブリ正統派少女顔だったね!
老婆を体験したことで人間の深みが増したせいだと思う。
王宮階段のシーンとか、老婆同士のシンパシーが微笑ましい。
若返ったら魔女婆にとっても優しかったね。+51
-0
-
4847. 匿名 2018/08/11(土) 18:15:52
>>4841
背景、いいよね~~+9
-0
-
4848. 匿名 2018/08/11(土) 18:17:48
>>4845
ソフィーがお婆ちゃんだったから重かったんじゃないの?
録画見てないから解らないけど、あの場面で鳥頭の杖はどこにいったんだろ??+6
-0
-
4849. 匿名 2018/08/11(土) 18:21:28
金ローハウルの翌日の朝食は
ベーコンエッグ作ってしまう節+7
-0
-
4850. 匿名 2018/08/11(土) 18:23:32
>>4841
山本二三展行くよ〜
楽しみ!+4
-0
-
4851. 匿名 2018/08/11(土) 18:23:53
>>4782
私は逆に狙いすぎててゾゾッとなる。
これでもか、ってきゅんきゅん要素入れてるのが…なんだかなぁ。+6
-30
-
4852. 匿名 2018/08/11(土) 18:25:15
>>4851
いやもう人生は短いんでどんどんキュン要素はお願いしたいわ
+66
-1
-
4853. 匿名 2018/08/11(土) 18:26:00
あら、この時点でまだ1位よ〜+35
-0
-
4854. 匿名 2018/08/11(土) 18:26:58
やべー、お浜トピがすごい勢いで追い上げて来てるぅぅ〜w+38
-2
-
4855. 匿名 2018/08/11(土) 18:29:27
私の中で千と千尋の神隠しとタイくらい。
ポニョより面白かった。+53
-0
-
4856. 匿名 2018/08/11(土) 18:31:17
好きな物を語った方が楽しいのに
ハウルが目の保養で何度もイラスト見てる+31
-1
-
4857. 匿名 2018/08/11(土) 18:33:10
ジブリもこれはダメだと思ったからこのあとやってないんだろうね+28
-7
-
4858. 匿名 2018/08/11(土) 18:33:39
お浜もハウル見たか。+6
-2
-
4859. 匿名 2018/08/11(土) 18:37:49
>>4857
その場面の作画が嫌いなのわかったから+38
-2
-
4860. 匿名 2018/08/11(土) 18:50:22
こんなに涙出たら脱水症状起こしそうだ+4
-3
-
4861. 匿名 2018/08/11(土) 18:54:56
自分が見たジブリ作品でキザ台詞が似合うイケメンて猫とか豚だったんだよ
最初から最後まで人間だったのハウルだけ+92
-1
-
4862. 匿名 2018/08/11(土) 19:18:36
>>4859
初めて貼ったのにそんな返信されてもな+4
-18
-
4863. 匿名 2018/08/11(土) 19:22:01
>>4823
もののけ姫は宮崎駿のインタビューを読むと古き悪しき時代特有のブラックな話がたくさん散りばめられてるのがわかるよ
ラストは、自然の魂みたいなのが死んでしまった…というバッドエンドも含んで仕上げているのがすごいと思うよ+29
-1
-
4864. 匿名 2018/08/11(土) 19:33:00
しつこw+7
-4
-
4865. 匿名 2018/08/11(土) 19:36:38
>>4835
原作よりはエピソードだいぶ削ってあるよ。
もっと色恋がもりだくさん、そのかわり
原作にない戦争をからめてしまって
その分、筋がぼやけて変になってるのだと思う
続編あるけど、このハウルだと話が繋がらないと思う。+11
-0
-
4866. 匿名 2018/08/11(土) 19:37:32
自分の中でハウルが大流行りしてます
今夜もハウル見るよー+31
-0
-
4867. 匿名 2018/08/11(土) 19:39:16
ネットによると原作のハウルは女ったらしって書いてあった
あれだけカッコよかったら周りもほっておかないよね+51
-0
-
4868. 匿名 2018/08/11(土) 19:48:17
マルクルの、お客さん来て、扉を開ける前の度に、
「待たれよ」って言うのがメチャクチャ可愛い。+166
-0
-
4869. 匿名 2018/08/11(土) 19:52:28
ハウルかっこよ過ぎて、未だに余韻浸ってます+33
-1
-
4870. 匿名 2018/08/11(土) 19:53:26
昨日ハウル見て、今日は面白い番組無くて今DVDでラピュタ見てる。これ全部、手書きの絵を繋げた映像なんだよなぁって考えたら、改めてジブリ(宮崎駿)の凄さを感じてます。+46
-0
-
4871. 匿名 2018/08/11(土) 19:55:59
ハウルみたいな彼氏や旦那がいる人っているのかな?
ということが気になってる+19
-0
-
4872. 匿名 2018/08/11(土) 20:09:25
ハウルハウル言ってる人は男に騙されやすそう+11
-4
-
4873. 匿名 2018/08/11(土) 20:14:17
ハウルの城が動いてるのも女の人から逃げるためなんだっけ?
カルちゃん大変w+19
-0
-
4874. 匿名 2018/08/11(土) 20:14:20
ハウルなら騙されてもいいよ+19
-1
-
4875. 匿名 2018/08/11(土) 20:22:08
今録画見終わってもう一回観ます
映画を観に行った時は
この映画あまり好きじゃなかった
でも今は涙が出て仕方ない
きっとあの時の私はまだ人を愛するって事がわからなかったんだと思う。+43
-0
-
4876. 匿名 2018/08/11(土) 20:23:08
>>4873
そうなんだ!!!
中身はジャックスパロウみたいな感じかなw+8
-1
-
4877. 匿名 2018/08/11(土) 20:28:01
ハウルって昔の作品みたいに起承転結がはっきりしてないよね
ダーラダラ進んでいく
メッセージ性もない
内容楽しみたい、って人より、雰囲気を楽しみたい人向けだねよ+5
-17
-
4878. 匿名 2018/08/11(土) 20:30:27
ソフィーは結果的にハウルのありのままの姿を愛したけど
出会いでほれたのは顔がイケメンなのが大きいと思う
その辺はサリマンや魔女と同じ+30
-2
-
4879. 匿名 2018/08/11(土) 20:43:41
これは3Dで見たいけど、昔のだからしかたないか。+0
-0
-
4880. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:49
ハウルってジブリ男子の中で異色の存在だよね
イケメンでちょっと影があってナルシストで、臆病なところがあって守りたくなる
気障で優しいし寛大、愛する人たちを守ろうとする心と実行力
好きにならずにいられるかい
ソフィが羨ましい
私も恋したいー+50
-1
-
4881. 匿名 2018/08/11(土) 20:45:01
美しいは善であるってことは変に隠し立てしないであからさまにメッセージにするよねいつもw
結局内面の美しさありきなんだなと思わせてはくれるからまあ正直でいいよ笑+3
-1
-
4882. 匿名 2018/08/11(土) 20:45:08
>>4871
工藤静香。+2
-9
-
4883. 匿名 2018/08/11(土) 20:47:11
>>4878
そんな事無いと思う
ハウルは
自分の髪の色1つで癇癪起こして
「美しくなきゃ生きてる意味が無い」とか言って
突然、老婆になったソフィーの気持ちなんて
まるでわかって無い
わかってても言ったのかもしれない。
最初はかっこよくてシツコイ人から助けてもらって
ちょっといいなって思ってたと思うけど
ハウルの見た目で好きになった訳じゃないと思う。+18
-2
-
4884. 匿名 2018/08/11(土) 20:54:48
ハウル大好きだけどソフィの声だけ微妙なんだよなっていつも思う。
年寄りはね!みたいなこと言うけど中身は乙女なのに。+10
-1
-
4885. 匿名 2018/08/11(土) 20:59:31
>>4838
多分、宮崎駿監督の中で少女漫画のようなキラキラ感を出したい気分だったんだよ!
どっぷりキラキラ、私は好きです!!!+20
-0
-
4886. 匿名 2018/08/11(土) 21:03:51
倍賞さんの声気になる人は寅さんの初期あたり見たらいいよw
若い時からあのしっとりした声でお兄ちゃん!って言ってるから+9
-1
-
4887. 匿名 2018/08/11(土) 21:15:34
>>4867
荒れ地の魔女も、ハウルが粉かけて逃げたから追われることになったw
ソフィーもハウルがほかの女の子に振られるところを目撃しているよ。+3
-0
-
4888. 匿名 2018/08/11(土) 21:17:53
キムタク
こういう風に普通に話せばいいのに
日本語をもっと丁寧に
そしたら、カッコいいのにな+43
-1
-
4889. 匿名 2018/08/11(土) 21:20:49
>>4844
リバーは私の中では永遠にアッシュ・リンクスだわ+7
-0
-
4890. 匿名 2018/08/11(土) 21:25:27
それまでの優雅なイケメンぶりから、髪が変な色になった!と半裸で飛び出してくるハウルの豹変に、ちょっと病んでるキャラクターなのかと思った笑
無くした心を埋めていた美への執着が極まったシーンで、憑き物が落ちたみたい。
あのテンションは以降無かったね笑+12
-0
-
4891. 匿名 2018/08/11(土) 21:32:05
初見では最後ソフィーの髪色戻らないのとか、ハウルのビジュアルが変化したままで終わるとかがどうも残念に思った記憶あるけど最初の印象というかインパクトって変わるのに受け入れるの抵抗があっただけで逆なら逆でなんか違うって思った気がするからこれでいいんだと思う+3
-0
-
4892. 匿名 2018/08/11(土) 21:43:25
>>4877
自信を持つ事の大切さ
人間のありのままの姿を見る事の大切さ
大切な人が出来ると人間は変わる事など
教えてくれる素晴らしい作品だよ
もう一度見直したほうがいいよ+22
-0
-
4893. 匿名 2018/08/11(土) 21:45:06
過去トピで、ジブリパーク入口はハウルの世界ってあった!
ハウルで検索してこのトピのすぐ下。
入口ハウルなんだ、やったー!+3
-0
-
4894. 匿名 2018/08/11(土) 22:03:03
今二回目観終わりました
最後新しくなったお城
とっても素敵
緑いっぱいでカルシファーは自分の意思でお城を守ってて
凄く素敵だなぁ+13
-0
-
4895. 匿名 2018/08/11(土) 22:20:42
最後、自由になったのにみんなと一緒にいたくて戻ってきたカルシファーに爽やかな笑顔で
「戻って来なくて良かったのに!」と言っちゃうハウルはやっぱりSキャラw+33
-0
-
4896. 匿名 2018/08/11(土) 22:22:05
実現は絶対無いけど、ジブリ映画で続編が作られるとしたら個人的にはこれが良いな!+11
-0
-
4897. 匿名 2018/08/11(土) 22:34:57
小説版を読んでみようかな?
二作目はアラジンのアラジンとジャスミンみたいなカップルが登場人物が出てくるらしい!+4
-0
-
4898. 匿名 2018/08/11(土) 22:35:48
ソフィーね、2015年のスレでもさんざん批判の対象だったけど、今回も同じだー。
ガルちゃん民厳しい。+4
-0
-
4899. 匿名 2018/08/11(土) 22:38:42
>>314
たしかに。若いときとお婆さんで声優変えてもよかったね。私的にソフィの若いときの声はめぞん一刻の音無響子さんのような声がいいって思ってる+4
-1
-
4900. 匿名 2018/08/11(土) 22:40:57
原作持ってたはずーと思って引っ張り出したら、ハウルの動く城2まで出てきた。調べたら、3があるらしい。
3も読んだ方がいいのかな?
持ってる人、いますか?+6
-0
-
4901. 匿名 2018/08/11(土) 22:45:55
>>4887
荒地の魔女にも!?
ハウルってストライクゾーン広いんだね〜+0
-5
-
4902. 匿名 2018/08/11(土) 22:47:21
>>4900
今度読んでみようと思うのですが、面白いですか?+2
-0
-
4903. 匿名 2018/08/11(土) 23:02:11
>>4900
実は、姉の本で私が読んだのは1までなんです。。
でもすごく面白かったです!
映画の影響で2004年12月に重版されたみたいです。10年以上前に読んだきりなのでまた読んでみようと実家に来て探してみましたw+8
-0
-
4904. 匿名 2018/08/11(土) 23:03:21
4900.4903です。
>>4902さんへの返答でした。+2
-0
-
4905. 匿名 2018/08/11(土) 23:08:21
>>4903
そうなんですね!
私も読んでみます!!!
どんな話か楽しみだな〜
ご親切にありがとうございました
+4
-0
-
4906. 匿名 2018/08/11(土) 23:14:11
魔法の映像のセンスは素晴らしいと思う
よくあんな表現思いつくよな、って関心してしまう
ヒトガタの影が輪を作って回るシーンが特に好き+26
-0
-
4907. 匿名 2018/08/11(土) 23:19:26
ソフィーが来るまでのお城の汚さに
美人は汚部屋に住んでる説が証明されたと思う。+14
-0
-
4908. 匿名 2018/08/11(土) 23:58:39
んでもさ、本当に気持ちひとつで老けるよね。
自分の思い込みなのかもしれないけどどこで誰といるか、その環境と相手によっての自分の立ち位置とかによって、ふと鏡見た時の自分の顔が本当に違うんだよね。
例えば大人らしくいるべき場所だとぎょっとする程自分が老いて見える時がある。
逆に女らしくいられる、いてもいい場所だとびっくりするくらい若々しく見えたりってほんとにある。
これは自分の中でもすごいテーマになってて、それをこんなに映像で表現してる作品は他にないかもしれない。
だからその心模様が全部顔や姿形、声に出るソフィーが切ないなあと、毎回思う+41
-0
-
4909. 匿名 2018/08/12(日) 00:17:26
ハウル面白かった~
映画館で見た時は色々意味不明だったけど
こうやってみなんなのコメント見ると「なるほどそういうことね!」って解釈できて
とてもスッキリ。笑+28
-1
-
4910. 匿名 2018/08/12(日) 01:06:02
ハウルがかっこよ過ぎて余韻が消えないw
大きなスクリーンでまた見たいな〜+31
-1
-
4911. 匿名 2018/08/12(日) 07:59:05
ハウルは金髪か黒髪かでよく話題になるけど、金髪派が多いのね。
海外のファンサイトでは黒髪派が多いのですよ。
海外でもファン投票よくやっているようですが、日本とは違う結果になってて面白いです。
例えばもののけ姫では、アシタカよりサンの方が人気だったり、ハウルの動く城の作品の人気はジブリのなかでも上位です。
中国では千と千尋の神隠しに次いで2位だったり。+9
-0
-
4912. 匿名 2018/08/12(日) 08:05:34
流れ星を捉えし者、心なき男、お前の心臓は私のものだ+4
-1
-
4913. 匿名 2018/08/12(日) 10:37:30
>>4900
2も3もメインは別のキャラクターでハウル達はサブキャラとしての登場です
1作目を楽しく読めた人なら2人のその後が分かって楽しめるんじゃないかと思います
大抵の図書館には置いてあると思うので試しに借りてみるのもいいかなと思います
3冊とも文庫版もあります+4
-0
-
4914. 匿名 2018/08/12(日) 12:49:22
悪魔(カルシファー)とハウルが契約するようにしたのってサリマン先生?
荒れ地の魔女の魔力を奪ったときの棒人間?みたいなやつがハウルとカルシファーの契約の時もいたよね?+2
-3
-
4915. 匿名 2018/08/12(日) 13:00:54
>>4914
カルシファーの本来の姿は地上に降ってきた星の子です。星の子は地上にぶつかったら死ぬ運命なのですが、ハウルが可愛そうに思って自らの心臓を与えカルシファーを生き長らえさせます。その結果ハウルは心臓すなわち心を失い強力な魔力を手に入れたのです。+26
-0
-
4916. 匿名 2018/08/12(日) 13:10:58
>>4914
カルシファーは本来は星の子です。
おそらく4914さんが仰る棒人間は星の子だと思われますので、カルシファーがハウルと契約する際にカルシファーの仲間である星の子たちが、その契約に立ち会ったのかなと思います。+7
-1
-
4917. 匿名 2018/08/12(日) 13:12:55
>>4914
ハウルとカルシファーの契約にサリマン先生は関わっておらず、当人たちの同意で行われたものと思われます。+8
-0
-
4918. 匿名 2018/08/12(日) 16:07:27
>>4861
豚ね。あの豚は最高に渋くって格好いかった。あの落ち着いた口調の声もめっちゃセクシーで。自分の美学を持っててほんと素敵。+5
-0
-
4919. 匿名 2018/08/12(日) 17:13:31
>>4915
>>4916
>>4917
4914です。そうだったのですね!ずっと引っ掛かっていたので、謎が解けました。
ありがとうございます。+2
-0
-
4920. 匿名 2018/08/12(日) 22:05:23
林修先生がこの作品大好きだそうで、一時期音声を消してアテレコやってたというの番組の中で言われてた。面白い。+10
-0
-
4921. 匿名 2018/08/13(月) 17:45:12
原作本、買ってきた〜!!!+5
-0
-
4922. 匿名 2018/08/14(火) 06:39:10
>>1849やっぱり時代は流れるだねー
昔は金髪派が多かったイメージだよね+5
-0
-
4923. 匿名 2018/08/14(火) 06:42:51
>>1882金髪はお城の最初のパッツンのキラキラが好き!+0
-0
-
4924. 匿名 2018/08/14(火) 07:41:04
>>2540私も!!!!+0
-0
-
4925. 匿名 2018/08/16(木) 07:49:56
ハウルの寝室の呪いの中に「破売」という文字があったの気付かれた方、どの位いらっしゃるのだろう?+1
-0
-
4926. 匿名 2018/08/16(木) 10:55:16
ジブリ美術館のハウルの指輪(青19号)、ソフィーの指輪(赤12号)には何故他のサイズが無いのかと言えば、それは彼らのサイズだからだそうです。激萌ー。
+3
-0
-
4927. 匿名 2018/08/26(日) 18:17:44
人生のメリーゴーランド何回もリピートしてる
駿が映像の天才なら久石譲も作曲の天才だわ+4
-0
-
4928. 匿名 2018/08/29(水) 20:35:22
ハウルの動く城(6回目)視聴率
関東14.5%
関西15.1%
人気ありますよね!+3
-0
-
4929. 匿名 2018/08/29(水) 21:09:25
岡田斗司夫氏のハウル解説とても面白いです。
ご興味ある方は、ようつべやニコニコなどを。+1
-0
-
4930. 匿名 2018/09/02(日) 19:56:21
ハウルが好きすぎて切ない。。キムタクはそこまで好きじゃないけど、声が色っぽすぎて大好き♡抱かれたい♡♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する