ガールズちゃんねる

空気をよむ年齢

144コメント2018/08/07(火) 21:20

  • 1. 匿名 2018/08/06(月) 12:59:35 

    空気って何歳からよめますか?
    小学4年生の娘が、お友達の言葉より自分の気持ちを優先してしまうのか
    お友達が、今日のお昼休みは図書館に行くから遊べないよ!と言っても、くっついて行ってしまうようです

    子供のお友達から、◯◯ちゃんに断っても、引っ付いてくるから困っていると言われてしまいました
    娘に確認をしたら、図書館では遊べないって言うので、一緒に本を読もうとしただけだと言います

    お友達も、娘のしつこさに嫌気がさしてきている感じがしてしまい
    このままでは、いけないなと思うようになりました

    相手が嫌がって断ってるなどの空気を読む年齢って遅い子だと
    何歳くらいから分かるのでしょうか?

    +10

    -26

  • 2. 匿名 2018/08/06(月) 13:00:45 

    空気をよむ年齢

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/06(月) 13:00:59 

    空気読めない子はいくつになっても読めないよ
    大人でも空気読めない人いるじゃん

    +193

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:22 

    理解するまで根気よく教える

    +4

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:23 

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:46 

    読める子は赤ちゃんでも読める。本当に。

    +140

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:46 

    何歳っていうより、わからないようなら今すぐにでも言い聞かせたほうがいいですよ。

    +81

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:52 

    てか空気を読むとかなに?
    日本の悪いところ出てるよね

    +10

    -33

  • 9. 匿名 2018/08/06(月) 13:01:54 

    空気を読む年齢を知りたいのか、お子さんへの対処法を知りたいのか。

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/06(月) 13:02:54 

    >>8
    何が悪いのか分からない

    +5

    -15

  • 11. 匿名 2018/08/06(月) 13:02:59 

    妹や弟がいるならしっかりしなきゃという自覚が生まれるので割と早いですが一人っ子の場合は12、3歳くらいじゃないでしょうか。

    +4

    -36

  • 12. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:14 

    それは本当に個人差があると思います。

    大人になってもまだ分からない人もいるしね。
    私は小学六年生の時に、友達に嫌な表情されて、初めて気づきました。
    娘さん心配だと思いますが、お友達との関わりの中で徐々に学ぶのではないかなぁと思います。

    +77

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:19 

    ガルちゃんにも空気を読めない人結構いるしね

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:21 

    空気を読むっていうか相手の気持ちを想像してみろって教えたほうがいいのでは?

    +99

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:25 

    娘さんが嫌な体験をして身を待って知っていくんじゃないですかね?
    人はそうして人格を形成していくんだと思う。

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/06(月) 13:03:36 

    主頭悪そう。とっとと言い聞かせなよ。

    +16

    -14

  • 17. 匿名 2018/08/06(月) 13:04:23 

    高1の妹も微妙だし、40超えてる母も傍から見てても『え?』ってなる時ある

    基本性格と環境要因も少し影響してるのかな
    うちの家族は一人っ子と末っ子が読めないけど、大学ではどんなポジションでも読めない子は読めないし

    +5

    -15

  • 18. 匿名 2018/08/06(月) 13:04:31 

    遅い子は大人になっても読めません。
    うちの上司(48歳)突然の飲みのお誘いを用事があると断ると、なんの用事?それ終わってからでもいいから。とか聞いてくる。

    +66

    -5

  • 19. 匿名 2018/08/06(月) 13:04:50 

    読める子は幼稚園にもなれば読めるし、読めない人は大人になっても読めない
    読めないのはしょうがないけど、相手にも都合があることは教えてあげてください
    言わなきゃわからないって逆ギレする人になると周りが疲弊するんで

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/06(月) 13:05:08 

    自分の記憶だと、3~4歳で空気読んでた。
    「空気読む」という言葉が気に入らないなら、
    他人の感情を考慮し状況に合わせた判断と行動ができる能力、とでも。

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/06(月) 13:06:48 

    >>8
    海外の方が多民族国家なので空気読む力が必要

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/06(月) 13:07:18 

    >>17
    自分だけまともと思ってるけど妹と母ってことは貴方も傍から見たらあれ?ってことありそう

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2018/08/06(月) 13:07:53 

    何歳からってよりも育った環境とか、その子の性格だと思う。私は大人しかったから小さい頃から人の顔色を伺っていた。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/06(月) 13:07:54 

    >>1
    お子さんの友達は既に空気読んでるね

    その状況なら友達→友達の親→(場合によっては担任挟む)→主へとなりそうな伝達を
    主とお子さんにとってはリスクが少なく最短コース選んでくれてる

    +57

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/06(月) 13:08:15 

    それ空気が読めないっていうか、依存体質だよね。
    いるよね、トイレに一人じゃいけない、お友達と一緒じゃないと何もできない子。

    主さん、家庭環境大丈夫?

    +10

    -8

  • 26. 匿名 2018/08/06(月) 13:08:41 

    >>11
    偏見だよ、
    一人っ子だって幼児期から団体生活営んでいるんですよ。
    そういう偏見を基準に思考を組み立ててしまうあなたもなかなかです。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/06(月) 13:08:49 

    友達関係ならうちの息子は小6から中学生になってからかな。本当に空気がよめなくて俺も俺も!で嫌がられていた。悪いことならだめとしかって本人も「仲間外れはしたなゃだめ」とか「人を叩いたらだめ」ということならわかるんだけど、なんでもかんでも人くっついてはダメ、俺もいれて!も言い過ぎはダメ、というのはわかりにくかったみたいで苦労しました

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/06(月) 13:08:59 

    顔色みてると親にバレてる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/06(月) 13:09:04 

    >>11
    すごい偏見w
    兄弟が何人いようと、空気読めない人はいつまでも読めないまま。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/06(月) 13:09:23 

    子供が空気読めなくてなにが悪いの?

    +4

    -10

  • 31. 匿名 2018/08/06(月) 13:10:28 

    >>11は一人っ子の親ではないな
    偏見で書いてるだけと見た

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/06(月) 13:10:54 

    中学生ぐらいになると、空気が読めない子はいじめられたりする

    派手なグループに属してる子なんかとくに、急にはぶられたりしてた記憶

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/06(月) 13:11:27 

    >>30
    悪くないんだよ、これから経験を積んで学んでいくんだからね。

    ただ、親心とすれば、
    傷つく前に自分から気付いてほしいなって気持ちはあると思う。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/06(月) 13:11:55 

    >>30
    心配なんでしょ?

    何のために煽ってんの?麦茶でも飲んでこいよ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/06(月) 13:12:42 

    読めない子は読めないし、相手の状況がわかっててもそれでも自分を優先させる子もいる

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/06(月) 13:12:54 

    空気を読むというか、相手に拒絶されているのを認識させる。他に遊んでくれる友達をみつけるのもいいけど、遊ぶのではなく別々に図書室で勉強するのが賢明だと思う。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/06(月) 13:13:14 

    娘小5だけど幼稚園ぐらいのから空気読めてたかな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/06(月) 13:13:16 

    >>11
    すごい偏見w
    兄弟が何人いようと、空気読めない人はいつまでも読めないまま。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/06(月) 13:13:37 

    >>11
    すごい偏見w
    兄弟が何人いようと、空気読めない人はいつまでも読めないまま。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/06(月) 13:13:58 

    このトピ、グイグイくる人のトピと同時に立っててジワるw

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/06(月) 13:14:35 

    >>30
    いつまでも子供じゃないからね
    空気読めない子が大人になったら勝手に空気読めるようになるわけじゃないでしょ
    集団生活をしていく以上はある程度空気を読むスキルは必要だと思う
    全く読めないと中国人みたいに自分さえ良ければってことになっちゃう

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/06(月) 13:17:48 

    >>39

    そうだね、兄弟多いけど姉は未だに空気読めない。

    私は小さい頃から、そんな姉を見て、親に怒られない言動とか、親や周りの人がどんな事を求めてるのか学んだ気がする。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/06(月) 13:18:06 

    >>11
    自分の子供時代を振り返ると、三兄弟の一番上で空気読めない子もいたし、一人っ子で空気読める子もいたから、兄弟編成ではないと思います。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/06(月) 13:18:46 

    >>11 ひとりっこは大人に囲まれて育つため、いち早く空気読みます。

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2018/08/06(月) 13:19:06 

    図書館だったり、公園だったり、
    お友達は娘さんとは一緒に行きたくなかったんですね。親としてはチョッピリ悲しいですね。
    子供に「空気よみなさい」ってのは難しいと思う。
    お友達が「今日は図書館へ行くから遊べないよ」
    と言ったら「私も読みたい本があるから一緒行ってもいい?」と聞いた時、「…え。」て言われたら【1人で(もしくは他の友達と)図書館へ行きたい】て事だから あなたも別のお友達と遊ぶか、ママとお買い物するか、家でテレビ観てるか、好きな事をしなさい!友達は他にもいるんだから、その子にばっかり拘らなくていいよ!って言うかな。
    なんか自分の娘が そんな風に思われてるって私的にも ちょっと悔しいし。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/06(月) 13:19:07 

    空気が読めるのは
    敏感か鈍感かの違いです。

    周囲の顔色伺ってしまう子は周りの空気を見渡してます。
    鈍い子は周りを気にしてませんので、「自分の好きなことして何が悪いの?」になってます。

    何事も環境で変わるでしょうね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/06(月) 13:19:08 

    幼馴染で、ずっと空気読めない女の子がいた。
    何処へでも付いてきたり、他の子と話していたら、あの時何の話してたの?!と毎度問い詰められたり、その他いろいろ

    ちょっとなにかあるとすぐに親が出てきて、うちの子が●●ちゃんにいじわるされました!と連絡帳に書いてくる

    今から思うと、親が過保護すぎた所が大きいように思う。大人になった今、引きこもりになっていると聞いて、改善されなかったんだなと切なくなる

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/06(月) 13:20:22 

    >>44返信何人目だよ。主の質問に答えろ。空気読め

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2018/08/06(月) 13:20:34 

    空気が読めず大人になるのは、わがままに育ってしまうからです。親が遠慮とか相手の気持ちになって考えなさい、人にされて嫌なことしたらダメを教えてないと、周りに合わせることなく…です。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/06(月) 13:21:31 

    親としては幼いころから空気よめすぎてもちょっと心配しちゃうよね
    いらないストレスためそうで…
    空気読むっていうか相手の嫌がることはしないって感じで自分の希望と相手の希望を上手くすり合わせていければいいけど…
    大人でも難しかったりするよね~

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/06(月) 13:21:34 

    幼稚園の時に、おばあちゃんが亡くなっていつも優しい親戚の人達がみんな悲しい顔してたから、わざと無邪気に振舞って和んでもらおうとした記憶がある。
    空気を読むより顔色を伺うに近いかもしれない。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/06(月) 13:21:55 

    空気が読めない大人もいますよね。
    場を知らない
    環境に慣れてないなど。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/06(月) 13:23:23 

    空気が読めないからグイグイってことかしらね。
    大人だと嫌がる相手にグイグイ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/06(月) 13:23:40 

    夫婦で言い合いになるとごめんネと子供が謝ってくる。空気呼んでるのかな⁇

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/06(月) 13:24:30 

    このトピも空気読めない噛み付き虫がたくさん

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/06(月) 13:25:33 

    噂好きになると空気を読むより、噂で判断してますよ。
    だから場違いなニヤニヤしちゃう。

    人それぞれの空気が読めれば、噂を聞いてもニヤニヤしませんし、ジトって見ないよ!

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/06(月) 13:26:34 

    >>51
    そうだね!
    子供なのに空気を敏感に読むって
    大人や周りの子達の顔色を伺ってる子供って事になるよね。親としては育てやすい子だけど、なんだか空気読みすぎる性格なのも不憫に感じてしまう。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/06(月) 13:26:56 

    義姪が似た感じ。やんわり無理だと言われてる時点で普通なら引き下がるのを、理解できずに『何で?いいじゃん、少しくらい』とグイグイいき
    相手を困らせ怒らせ完全拒否されて嫌な感じで終わる
    義姪『○○ちゃん私と遊んでくれないー!』義姉「その子意地悪だね!小学生でも女の世界は面倒くさいよ」だって。
    今 高学年になったけど「女は面倒くさいから〜」って男の子とばかり遊んでる
    私は親のいいきかせは大事だと思ってる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/06(月) 13:28:18 

    くっつきたがりの人いたけど、家庭内で放置ぎみにされてる子だった気がする。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/06(月) 13:28:26 

    >>1
    冷たくされればわかるのか?は違う人もいるからね。
    「なんで?一緒に本読もうとしただけ」になると思う。

    大人でもいる。
    大人の対応で誘われてたり大人だから誘ってるだけを空気が読めないから。人の悪意にどっぷりハマる

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/06(月) 13:28:55 

    >>59
    家庭愛に飢えてるってこと?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/06(月) 13:32:44 

    お稽古ごとに付いてきてしまった子がいた。先生が追い返しても離れたところで待ってた。次の時は私の親が見送りに来て追い払ってたけど、兄弟が多くてあまり親に構ってもらえないのかなみたいな感じはした。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/06(月) 13:33:52 

    空気の問題じゃない。
    「遊べない」と言われてるのに付いて行ってしまう。
    つまり「遊べない」を理解してない事!
    人の言葉をきちんと受け止める事で人との関係を築いていける事を教える良い機会だと思うけどな〜

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/06(月) 13:35:40 

    >>14
    そう言っても、知らん!さあ~で返ってくるんだよな。。話通じないから無理かな

    本当腹立つ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/06(月) 13:35:55 

    結論から言うけど
    みんなの意見を参考にして
    今日から娘さんに『空気を読む』を
    教える事かな。

    今きちんと親として教えないと
    中学に上がったら
    もっと露骨な態度を取られるよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/06(月) 13:36:54 

    私も小学生までは空気読めなくて場違いな事や白けるような事を言ったりしてた。
    その度に親に怒られてた。冷たく突き放されるように。
    怒られるたびに見放されるような凄いショックでちょっとずつ精神的な経験値が上がり、今では人の視線の動きや吐息だけで空気を察知します。

    空気読めない子供には多少のインパクトがないと気づけないよ。
    また、子供の性格にもよるのでよく見極めて。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/06(月) 13:40:56 

    年齢的に難しいかも。
    特に現代だと

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2018/08/06(月) 13:42:44 

    今日のお昼休みは図書館に行くから遊べないよ!

    これを言う前が分らないけど嫌いなんだろうね。本を読むのが好きなら4~5年生向けの色んな本を読ませて友達と思ってたのに嫌われるだとか、人の機微を読書を通じて学べるといいね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/06(月) 13:43:29 

    主さんの子の場合 練習してみたら?
    ソーシャルスキルトレーニングで 改善する子もたくさんいるし 実際に相手からストレートに言われたり 嫌な顔されて気がつく人もいるから 何度も練習して 経験させてみてはどうですか?
    早ければ早い方が良いし

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/06(月) 13:44:02 

    >>63
    遊べないっていってもついてく子はいるよ。
    遊びたい盛りだと自分の気持ちを優先しちゃうし、避けられたりして、気付くこともある子はいるし、気付かない子もいる。大人でも。

    やんわりが通じないと「なんで?」だし、でもそんな人は断るときは断ってて周りが深く聞かないだけで「またね」だよね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/06(月) 13:48:10 

    ボクシングの山根会長は
    60代になっても
    空気が読めず嫌われています…
    誰かこの朝鮮人に何か言ってやって下さい
    ヤクザの名前を出す所が1番バカですわw

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/06(月) 13:48:37 

    そういえば、昔知り合いのお医者さんのお家に伺った事があって、小さな男の子が二人いるお家だったけど、二番目の子が5歳なのにすごく空気を読む子だったよ。

    お客様にバイオリン聞かせてごらん、とか、カメラ向けられたらにっこりする、とか凄く聞き分け良くて。
    カメラ向けられたときの作り笑顔に、何だか心の奥がひんやり冷える感じがしたけど…

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/06(月) 13:50:48 

    >>65

    空気を読むって、教えられて身に付けるものかな…?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/06(月) 13:51:23 

    >>54
    とくにそういう感受性豊かなタイプの子どもの前で夫婦喧嘩はいつか子どものメンタルにくるからやめた方がいい。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/06(月) 13:51:29 

    >>66
    ひどいお母さんだね

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2018/08/06(月) 13:52:00 

    子供は空気読むよ…
    大人の方が出来ない人多い

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/06(月) 13:54:47 

    空気読めないのは共感力と同調力が低い自己中タイプ
    空気をよむ年齢

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/06(月) 13:56:24 

    >>64
    そこを教えるのが大人ってもんだよ
    無理と諦めて空気読めない常態で社会出てら周りも困るでしょ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/06(月) 13:57:08 

    主です
    みなさん、ありがとうございます

    娘がいままで仲良くしていたお友達とクラスが離れてしまってから、遊んでくれなくなってしまい

    それから、登校拒否ではないですが体調不良を起こすようになりました
    担任の先生が、娘を助けるように数ヶ月クラスに働きかけてくれてやっと出来たお友達で
    習い事も、同じ所へ入会したりしているので
    私としても、この子が娘を嫌いになり出したら困るなと思っています

    お友達にも、別の子と遊びたい時もあることなどを説明するのですが
    知ってるよ?!と答えます
    同じ年齢の子と比べると、生真面目で幼い部分があると思います

    根気強く言いつづけるしかないですね
    空気をよむなどは、自分で体験しなが身につけていくものだと思っていたので、教えた事はなかったです

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2018/08/06(月) 14:08:30 

    >>79
    うちも小4の子供がいるけどね、
    ごめんね、きつい言い方かもしれないけど
    そのお友達はたぶんすごく大人っぽくて優しい子で
    先生に言われて仕方なく仲良くしてくれてるだけだと思うよ。
    心から大好きでお友達になったんじゃないんじゃないかな。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/06(月) 14:12:32 

    >>79
    >担任の先生が、娘を助けるように数ヶ月クラスに働きかけてくれてやっと出来たお友達で

    何か娘さんもっと根深い問題がありそうな気がする
    担任が働きかけなきゃ友人が出来ないって…いじめにあってたとかではないんだよね?

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/06(月) 14:12:35 

    子どもが3年生の時に初めてのクラス替えの時で、かなり落ち込んでた時があったけどちょうど仕事を辞めたところだったので短期間は1番のお友達になろうと、一緒に映画館や動物展に行ったりして親と言うより、友人としての感想を言うに留めたりしてみました。

    次第にクラスにもお友達ができて思ったより早く離れていかれました。子育てって正解がないし今もあれでよかったのか心配になるよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/06(月) 14:14:24 

    主さん 気を悪くせず聞いて欲しいんですが ちょっとアスペルガーの気があるかもしれません
    ただ きちんと理解できる子なら練習や訓練したら いつの間にかかわっきたりするよ

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 14:15:00 

    助言しながら見守るかな

    その友達に嫌われてからじゃないと学べないかもしれないな
    言われただけでわかる年でないと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/06(月) 14:26:05 

    >>80>>81
    担任からも、いじめを受けている様子はないと言われ
    娘自身も何もされてないと話しています
    ただ、自分から飛び込んでいけない弱い部分があるのでそれが影響しているかも?
    あとは、ハッキリとした言葉で言わないと伝わらない部分があるとは担任に言われました

    1つ気になることと言えば、去年まで仲良くしていたお友達親子が露骨に避けるようになっているので、そこの親子がみんなに何か言っている可能性はあるかもしれないです

    ちなみに今、仲良くしてくれているお友達はクラスのリーダー的な女の子で
    お友達が沢山居る子だと思います

    +3

    -13

  • 86. 匿名 2018/08/06(月) 14:27:14 

    >>74
    良くないと気づいたのでメールで話し合いにしました。ホントに良くないですよね。反省してます。言い合いになりそうな時堪えてます…気を長く持ちたい…
    助言ありがとうございます‼︎

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/06(月) 14:28:11 

    >>79
    今まで仲良くしてくれてたお友達が新しいお友達と遊ぶのを優先してるだけならいいけど、実はイヤイヤでお友達してた可能性もあります。
    最初の投稿で【自分の気持ちを優先させてしまう】【娘のしつこさに嫌気をさしてる】とありましたし、今のクラスで担任の働きかけでお友達が出来たのはいいですが、その子は先生に言われて話すくらいは‥と思ったら付きまとってくるので困ってるとか‥
    親としてはショックですが、このまま付きまとって状況を悪化させるより放課後は家で、家族と過ごすようにしてはどうですか?
    クラスが変わったら、中学生になったら、など環境が変わることで気の合う友達が出来ればいいですね。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/06(月) 14:33:14 

    >>83
    発達障害の傾向って事でしょうか?
    娘は、クラスでも勉強も運動もかなりできる方だと思うので
    私の育て方や環境のせいかな?と思ったりするのですが

    +4

    -8

  • 89. 匿名 2018/08/06(月) 14:38:04 

    >>88
    発達障害は学力が高い子も多いですから

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/06(月) 14:38:29 

    >>83

    そんな気がする。
    先生がハッキリとした言葉で言わないと通じないって言うのも、アスペルガーの気質があるんじゃないかって気がする。

    一度病院行ってみたら…?
    診断ついて、専門家のアドバイスが有ったら今後娘さんが生きやすくなると思う…。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/06(月) 14:39:33 

    >>88
    発達障害とは はっきり言えないけど ちょっとアスペルガーっぽいかな?って印象 アスペルガーは勉強や運動は良くできる子が多く ただ 人の気持ちを読み取るのが苦手だったり何気なく 人を傷つけることを言う人も多い印象

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/06(月) 14:39:40 

    >>88

    勉強とアスペルガーは関係ないよ。

    東大にはアスペルガーが多いから、学内に専門の相談室を設けてるんだって。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/06(月) 14:41:18 

    >>85 1つ気になることと言えば、去年まで仲良くしていたお友達親子が露骨に避けるようになっているので、そこの親子がみんなに何か言っている可能性はあるかもしれないです

    え、そこに原因ありそうだけど。親子で露骨に避けるって‥。ごめんだけど主さん、親子で空気読めてないんじゃない

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/06(月) 14:46:26 

    うち、2歳だけど空気読むよ
    びっくりする

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:06 

    主さん 最初にアスペルガーかも。って書いた者です 私も主さんの娘さんみたいな感じでした なぜみんな私から離れて行くのかとか 周りが悪いと勝手に思っていました
    旦那は私の顔だけがとにかく好きで結婚したけど あまりに空気が読めず 注意を何度もしてきましたが なぜ注意されたかすら あまり理解出来ませんでした 旦那は私に注意をせずに放っておくようになりました ある時 私の発言があまりにおかしくて義母が凄く嫌な顔をしてきました
    私は そこから少しずつ変わりました ママ友と遊ぶ時や親戚と会う時は特に言動に気を付けるようになり だいぶ改善された。って旦那からも言われます 経験で変わる人もいますから いろいろ練習や経験させては どうですか?

    長文 失礼しました。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/06(月) 14:55:12 

    >>85
    単純に嫌だから避けているだけじゃない?
    みんなに何かを言ってる可能性があるって…
    その親子が悪口を言ってるから友達ができないと思ってるの?
    主さんも少し被害妄想なところあると思うよ。

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/06(月) 14:56:34 

    >>85 前に仲良かった親子が露骨に避けるようになり 主親子の悪口を言ってるかもしれないって…
    まず 娘が周りが見えてないなら嫌われても仕方ないよ 言い方わるいけど6歳 7歳ならともかく 四年生なら娘さんに問題あるよ 改善させなきゃ上手くいかないと思う

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/06(月) 15:07:18 

    断っても断ってもって人はいるから。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/06(月) 15:08:58 

    >>88
    勉強も運動も出来ていじめはないのに避けられるってことは周囲に遠巻きにされてるってことで、娘さんの内面に問題があるとしか思えない
    アスペルガーかどうかは別として可能性を潰す意味で一度病院で診察を受けてみてもいいかもね

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/06(月) 15:13:15 

    70代の母は昔から空気読めない。

    2歳の姪っ子は話し始めた時から空気読めてた。

    私が、あぁ、やってしまったって言うと、何をやったのか理解も出来てないはずなのに「大丈夫だよ」とか、「今度私が買ってあげる」とか慰めてくれてた。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/06(月) 15:21:04 

    >>99
    私もそう思う。アスペルガーじゃなかったら意地悪な言い方するとか自己中とか、性格に問題ありな子だよ
    これから思春期に向けて子どもの人間関係も難しくなっていくから早めに対処したほうがいいと思う
    はっきりイジメがないにせよ、転校して人間関係が変わることで溶け込むことが出来る可能性もありますし、よく考えてほしい

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/06(月) 15:21:28 

    >>42
    兄弟あるあるだね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/06(月) 15:23:36 

    主は おそらくプライドが高くて自分の子がアスペルガーかもと言われたのがショックなんだろうけど 娘さんの為に市町村とかにも そういう相談できる場所があるし聞いてみたら? 療育の必要まではないにしても、娘の為に動いてみては?
    上手くいかないと夏休みあけに学校行きたくないって言い出すよ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/06(月) 15:24:58 

    いつもの如く勝手に障害になってる。
    専門家も難しいのに。

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2018/08/06(月) 15:26:02 

    >>64
    私はイヤじゃないから!で通そうとするから話通じなかったりね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/06(月) 15:30:33 

    >>1つ気になることと言えば、去年まで仲良くしていたお友達親子が露骨に避けるようになっている

    こちらの原因が何かわかりますか?
    こちらの出来事になるきっかけに原因があるような気がします。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/06(月) 15:30:52 

    >>73
    普通は教えられなくてもなんとなくわかるもんなんだけど、教えられないとわからない子もいる
    教えられないとわからない子の親も教えられないとわからない人だとそのままグイグイさんになる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/06(月) 15:37:47 

    >>85
    担任がそこまで言うってやんわり発達障害疑われてるよね
    主もやんわりが通じない?

    +12

    -6

  • 109. 匿名 2018/08/06(月) 15:38:12 

    クラスが変わると遊ばなくなるのはあるあるだと思います。友達がガラッと変わったり。
    子どもにも子どものお付き合いがありますので、同じ習い事だから仲良しとかでも無いです。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/06(月) 15:58:45 

    年齢云々ではなくて
    個々の把握能力とか繊細さのような気がする
    職場でも空気読めないオバサンいるし
    空気よんで動く後輩もいるし

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/06(月) 16:01:42 

    主さんのコメント読んで、主の娘さんがそのお友達の重荷になってると感じた。
    娘さんがその子にべったり依存してるんじゃない?
    その子にして見たら他の子たちと遊びたいのに娘さんがいるから遊べないってストレスになってるんじゃないかな。
    それと学校で孤立しているのを、露骨に避けられるようになった親子のせいにしているようだけど、それは違うと思う。
    担任の先生からも言われてるみたいだけど、主さんは親子揃ってはっきり「あなたたちに問題があるから付き合いたくない!」って言われないと分からないタイプなんだと感じた。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/06(月) 16:02:49 

    年齢的にまだまだ、自分の気持ちを優先させてもおかしくないかな?と思うのと
    私が信じてあげないと、と思う気持ちがあります

    露骨にさけるという言い方が悪かったかもしれません
    去年まで仲良しだった親子のお友達が、他のお友達グループと遊んでるときに
    公園でたまたま遭遇して、娘も遊びたいと言うので少し遊ばせて貰ったのですが
    しばらくして、いきなり帰って行きました
    その子が帰ったら、みんなも一斉に帰りました

    その後、謝ろうかなとラインをみてみたら一言の所にもう、本当にもう辞めて!と書かれて居たので
    私達の事なのかなと思い私もブロックしました

    やはり、皆さんからみると娘に問題があるように感じるようなので
    また、個人面談の時に担任にも相談してみようと思います

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2018/08/06(月) 16:12:48 

    主さんは担任ではなく 専門家に相談するっ気持ちはない?
    仲良かった友達親子が避けていて 本当にやめてなんて、よほど何かしらあったんじゃない?
    娘さんは何かしら人の気持ちを読み取るのが苦手みたいだから 知らずに傷つけたりしていると思う 相手に謝っても同じ事を繰り返すし 9歳頃からは自分の気持ちを優先より友達に合わせていけると思う

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/06(月) 16:22:52 

    主は勝手にアスペルガーみたいと言われたのが受けとめられないんだね ある程度割りきらないと娘さんの為にもならないと思うけど。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/06(月) 16:27:17 

    >>112
    そこに居合わせた訳じゃないけど、それ露骨に避けられてるの部類に入ると思う。
    お嬢さんの自分の欲求優先なのがかなり嫌がられてると思う。
    友達グループの親から見ても目に余ってるから避けられたのかもよ。
    そしてお嬢さんをたしなめない、改善させようとしない主にも苛立ってる。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/06(月) 16:27:57 

    >>112

    その後、謝ろうかなとラインをみてみたら一言の所にもう、本当にもう辞めて!と書かれて居たので
    私達の事なのかなと思い私もブロックしました

    自分が悪いと思い謝るつもりがブロックされたから自分も、ブロックって。変わる気ないんじゃない?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/06(月) 16:34:30 

    >>112
    もう小4なら子供らしく自分の気持ち優先!って年齢ではないんじゃない?
    家でも親や兄弟の様子を見て時には自己主張をひかえたりするよ。
    学校生活では相手の気持ちを汲んだ言動が子供なりに求められる年だし、それが出来ない子は嫌われるだけだよ。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/06(月) 16:39:07 

    主の母娘みたいな人が知り合いにいる。
    こっちは仲良くしてるつもりないのに、友達ぶって馴れ馴れしく話しかけてくるし
    娘も誰にでもグイグイ行くタイプ。
    自分の話は聞いてなくてもベラベラ話すのに
    人が話してても心ここに在らずな感じで全然聞いてない。
    見た目もなんだか変わってる。
    みんな姿を見かけるだけで避けるよ。
    公園でたまたま会っちゃったらタイミングを伺って逃げるように帰るわ。
    友達だと思ってるのは自分だけで
    みんなからは気味悪がられてるんじゃない?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:14 

    >>112
    ここで書かれてる公園の件だけど、主さんにはどう見えたのかな?

    子供達が主娘さんを見た時
    娘さんが子供達と遊んでた時の様子
    主さんが、子供親達と会話してる時の空気感
    皆が解散してく時の様子

    本当に避けられてたら、ここら辺の空気かなりピリピリしてたはずなのに主さんの文章からは感じ取れないのが気になりました。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:20 

    我が家の小2女子も空気読むの苦手です。
    こうされると、こういう気持ちになるよ、と教えるても繰り返してしまうことが何度かあって、ついついキツく言ってしまいます。
    最近は自分で振り返ってみたり、すぐに分かってくれたりすることがありますが、自尊心を傷つけてしまっているような気もして…。何が正解なのか分かりません。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:12 

    >>120
    多少きつく言ってもお子さんが 後々辛い思いをしないようにする為には仕方ない 少しでも早く 練習させていけば結果も繋がりやすいし 上手くできたら褒めてあげたら良いと思う
    うちも同じような6歳児がいるから 悩んだり 怒ったりしてしまう

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:36 

    主さんのコメントを見ると主さんもやんわりが通じない人のような気がしてならない

    相手ははっきりこじれると今後付き合いづらいからやんわり避けてくれてるんだと思う
    でも主さん親子みたいな人はそれじゃ嫌なんだよね、常に自分たちが受け入れられて当然なんだよね

    +13

    -3

  • 123. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:30 

    お子さんがかなり自己中自慢屋うちの子を度々下に見てる発言をしている、うちの子のものを取ろうとする(お母さんの前ではそんなことしない)お家のお母さんが主さんみたいな感じでどうしたらいいか困ってます

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/06(月) 17:17:25 

    もう 主にコメントするの止めた方がいいよ
    なんか娘さんもだけど主も、空気読めてないわ
    多分ね うちもそうだったけど 5年生には落ち着いたよー(*σ´ェ`)σ~とかのコメント待ちなんじゃない?
    はっきり言って 娘さんが自分で壁を乗り越えないと無理だわ
    親がいつまでもお膳立てしてたら そのうち 引きこもりそう

    +10

    -5

  • 125. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:04 

    >>119
    みんなを見つけて駆け寄った時に◯◯ちゃんだ!と言ってくれました
    一緒に遊ぼうとはなかった気がします

    その後は、以前仲が良かった子がそわそわした感じ以外は何もわかりませんでした

    そもそも、何故一緒に遊んではいけないのか
    たまたまでも、会ったならみんなで遊ぼう!仲間に入りなよと言えないのも問題な気がします

    アスペルガーを認められないのではなく
    娘は、友達の後ろについてまわるタイプだし
    むしろ無口で大人しいし
    一人っ子だけど、小さい子が好きで面倒見もいいので、違うと思います

    +2

    -15

  • 126. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:50 

    ここで私の書き込みを終わりにします
    みなさんありがとうございました

    +1

    -9

  • 127. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:08 

    >>125
    ダメだこりゃw
    母親がもうそもそも話にならない。
    この母にしてこの子ありな母娘なんだろう。
    今後の人生、娘が生きづらくならないようにせいぜい頑張って~

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:43 

    娘は、友達の後ろについてまわるタイプだし
    むしろ無口で大人しいし

    私も子供の頃に経験あるけど、こういう子がグループにいると周りは負担だよ。
    黙って後ろについてくる。無口でおとなしくて会話を楽しめない。それなのに今日は○○だから遊べないって断っても一緒にいたいからってついてくる。
    子供心に気持ち悪いよ。

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:02 

    >>125
    レスありがとうございます

    もし、ソワソワし出した以前仲良かった子がその輪のリーダーならば、回りの子はその子に合わせるかも知れませんね。
    積極的な妨害じゃなくて、無視という形をとるイジメもあるし
    地味な子でもターゲットになったりします

    仲良くない子に「仲間に入りなよ」の一声は期待しない方がいいです

    どちらが悪いとか原因はわかりませんし、親同士のギクシャクを子供社会にも持ち込む場合もあると思います。ただ、現状では確実にハブられてますね…
    ご両親揃ってる時に娘さんの気持ちを聞いて、今後の方針を決めて学校なり病院なりで相談するしかないと思います。
    問題点が分かれば対処法も見つかりやすいですし、良い方向に解決するといいですね。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/06(月) 18:47:33 

    なんとなく娘さんよりも主さんが原因のように思えて来てしまった
    主さんグイグイさん?

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/06(月) 19:52:05 

    >>126
    主さん もしこの書き込みまだ観てくれてるかもしれないのでコメントします。
    そりゃアスペルガーだの、発達障害だの、自分の娘の事言われたくないよね。わかる。
    以前仲良くしてたけど、親子共々距離を置かれた方に、私なら直接電話して聞いてしまうかな。
    「先生にも相談したけど学校の様子やお友達の様子が正直みえなくて…ウチの娘は空気読めない言動をしてるとか聞いた事ありますか?前のクラスで仲良くしてくれた○○ちゃんや その親御さんなら何か気付いた点があるかなと思って…言いにくい事でも何でもいいので教えてくれたらありがたいです。イジメ問題なども親として心配で」と。
    無理して先生がお願いした子と仲良くする必要ないよ!小4くらいの女の子って本当にドロドロしてるし、大人の見えないところで、残酷な仲間はずれとかする子もいるし。小さい子とも仲良く出来るなら
    近所の子達や従兄弟とかママの見えるところで遊んでたっていんだから。と私は思います。姪っ子が丁度小4と小3の女児だけど、もう女の子って言うか、オンナだよね。物凄くマセててビックリするよ。そんな中に 幼稚っぽい子がいたらハブられる事もあると思うし。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/06(月) 21:01:35 

    うち、一人っ子だけど、3才くらいで葬式出たときにおとなしくしてたし、教えてなかったのに、みんなにあわせてちゃんと手合わせてた。
    生まれもったものかな?

    +1

    -8

  • 133. 匿名 2018/08/06(月) 21:50:54 

    主は見てないかもしれないけど 皆さんが言ってるように 軽度ですがアスペルガーの可能性があると思う
    小さい子どもと遊ぶとか優しくするのも アスペルガーでは割りと多いと思うし 主は認めなくて相談にも行かないなら娘が生きづらい人生になり 二次障害を起こす可能性が高くなります
    二次障害はかなり 大変になるし そうならない為にも アドバイスを聞いてみたら?
    なんやかんや主は見てるだろうけど。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/06(月) 21:57:39 

    >>131
    いやそれってうちの子と遊んでよって事でしょう、重いよ
    1の場合、相手の子は主に困りごとを話してくれてるのに主親子はそれを受け入れられないってだけだから
    相手の子は無視してるんじゃなくて一緒に遊びたくないんでしょ、苦手な人とは必要最低限の関わりにして距離を取るっていじめではない

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2018/08/06(月) 21:58:39 

    >>132
    空気読めない大人が現れた

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/06(月) 22:44:49 

    主です
    書き込まないと言いましたが
    コメントを下さったのでお返事させてください
    >>131さん

    昨年、同じクラスの保護者で私の学生時代の同級生がいるので
    その人に聞いてみました
    私の娘の事で何か知らないか教えて欲しいとお願いしました
    子供から聞いた話と子供が感じたイメージだけだから、正確かはわからないけどと言われ
    去年のクラスでは、仲良しのお友達の背中に10センチくらいの距離しかあけず
    ベッタリ背中にくっついていて、お友達が用事があるからごめん!と言っても
    うん!と言って背中に張りついていた
    お前の背後霊が来たよとお友達が言われていたと

    仲良しのお友達が間違った事をしたり、娘の思い通りにいかないと、その子の机の前でブツブツ文句を言っていた
    あとは、暗い子のイメージ
    頭はかなり良い子

    今、仲良くしてくれているお友達が離れたら
    また登校できなくなるんじゃないかと心配してたと言われました

    生真面目な部分があるので、少し頭が固いというか
    その部分が出てしまっているのかもしれません
    言われたことは絶対だったり

    でも、お友達に迷惑をかけてしまっていたのは、本当に申し訳ないなと思って…
    娘が他人にそんな目でみられていたと知って悲しくなりました

    少し娘に話してみました
    背中に引っ付いて行動していないか
    それは、嫌われてしまうよと
    娘は、そんな事はしていないと言います
    どちらを信じて良いのかわからないです

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2018/08/06(月) 23:14:07 

    主さん、夏休みで時間がある今の内に病院なり専門的なところで診てもらった方がいいです。
    ネット上ですぐにアスペルガーと決めつける人は私は嫌いですが、ここの人たちはいたずらに主を傷つけようとしているんじゃなく、真剣に考えてくれてコメントしてくれていると思います。
    真摯に受け止めて、何をするのが娘さんにとって大事かを考えた方がいいと思います。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/07(火) 01:01:30 

    なぜ みんなが専門機関に見せたら?とかアドバイスするのは 少しでも早く 娘さんが改善された方がいいからだと思います
    おそらく、友達はみんな 主の娘を不気味がっていて 友達にはなりたくないな。って思っている気がする 娘さん自身、いろんな意味で友達との距離感や、関わり方をわかっていないと思います。だから 相手の気持ちを考えましょうとか、友達とトラブルなく過ごす為にどうすればよいか、学ぶ為に専門機関に見てもらえば?って事です 主は嫌な意見に耳を傾けないで 一方的に もうコメントしません。とか、娘が改善されないし おそらく 最後には ネットでも誰からも相手にされなくなると思います

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/07(火) 02:33:21 

    >>136
    さすがに4年生?でそこまでベッタリというか友人との距離感がとれないのも心配だね。
    たまにいるけどね、独占したいって子。

    だとしても、娘さんが「そんなことしてない」っていうのが引っかかるかも。

    自分には悪気はないし、自分がしたことすらも少しもおかしいって思ってないってことだから。

    家では娘さんはどんな感じなのですか?
    やはり自分の気持ち優先な行動が多いですか?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/07(火) 02:39:17 

    >>131です!
    主さんコメ返ありがとう。
    主さん娘さんの事で一生懸命だし、とても悩んでいるのが伝わってきました。
    私の小中学校時代も、ハグしてきたり 腕組んでくる女の子がいたのを思い出しました。私も この子やけに距離感近いなぁと感じていたけど、本人には言えずそのまま過ごしていました。けどもし、他の誰かが「いつも10センチくっついて背後霊かよ!ちょっと不気味だよね」なんて言った場合…「あぁこの子の距離感やっぱりヘンだったんだ!一緒にいたら私までヘンって思われる」と感じると思います。だから娘さん本人が嫌だと言うより、そんな娘さんと同じと思われるのが この年代では嫌なんだろうなって。私は病院に行く必要は無いと思う。そういう子昔もいたから。娘さんには 女同士でもベタベタくっついてるとヘンな子に思われる事がみんな嫌がってるかもしれないから、ベタベタするのは家の中でママだけにしなさいって提案してみたらどうかな。学校で1人になるのはツライし それが怖いから余計に誰かに執着しちゃってるだけだと思うから、迷惑がってる子とわざわざ一緒にいる必要ないよと言ってあげてほしい。きっと娘さんは過去に学校で1人になったことがあるから不安で自分はどう行動したらいいか分からないだけだと思う。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2018/08/07(火) 04:54:34 

    こちらのトピを見て、みなさん主さんに対して真剣に親身に対応されているなと感じました。
    ただただ傷つけるだけのコメントじゃないと思いました。
    主さん。
    お子さんの学校での様子思うと心苦しくなることも多いと思いますが、専門家や担任の先生と一緒に乗り越えてください。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/07(火) 09:15:23 

    今まで、娘のやりたいようにさせてあげて
    それをいつでも受け止めてあげようと思っていました
    お友達の後ろについてまわるタイプだと思っていましたが
    張りついてると言われるほどだとは思いませんでした
    ただ、娘が張りついていない!やっていない!と言う以上、そこは追及できないです

    もちろん、私にも至らない事があったとは思います反省すべき事も、それでも嫌だから逃げる LINEで意地悪な一言を残すのは陰湿だと思います
    今後は、娘が過ごしやすい環境を調える為に担任と連絡を取り合ったり他にも色々とやっていこうと思います


    +1

    -9

  • 143. 匿名 2018/08/07(火) 18:47:03 

    こりゃだめだわ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/07(火) 21:20:35 

    病院行くのに抵抗があるのなら、学校に常駐しているカウンセラーいませんか?
    私は、子どもが一時登校拒否になりカウンセラーさんに相談しました。
    学校の様子を影から見守って、アドバイスくださいますよ。

    お友達と10センチの距離感て、ちょっとプレッシャーになったりしてるかもですね。
    何があってもお母さんや家族は味方だからね!と言ってあげてください。
    お友達とずっと一緒じゃなくても大丈夫だよと。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード