-
1. 匿名 2018/07/12(木) 14:40:34
出典:cdn.narinari.com
118年前のチョコレート発見、オークションに | Narinari.comwww.narinari.com118年前のチョコレートが、イギリスの家庭で発見された。 ロンドンに住む年配女性の家庭の棚から発見されたというそのチョコレートは、1900年にカーライルにあるハドソン・スコット・アンド・サンズ社によって製造されたもので、ボーア戦争に出兵した兵隊たちに向けた物資の一部だったという。 この女性は25年前に記念品店を閉じて以来、自宅の棚で保存していたそうだが、最近になってその缶を見つけ、中にチョコレートが入っていることに気づいたため、オークションにかけることに決めたようだ。
+65
-14
-
2. 匿名 2018/07/12(木) 14:41:46
この後美味しくいただきました+148
-10
-
3. 匿名 2018/07/12(木) 14:41:48
いらない・・+179
-6
-
4. 匿名 2018/07/12(木) 14:41:57
食べれるのか?+40
-8
-
5. 匿名 2018/07/12(木) 14:41:59
レンガみたい+180
-1
-
6. 匿名 2018/07/12(木) 14:41:59
化石みたいな!+123
-0
-
7. 匿名 2018/07/12(木) 14:42:30
金になるなら+34
-0
-
8. 匿名 2018/07/12(木) 14:42:54
お金払って買うの?
現役のチョコ買う方がよくない?+178
-5
-
9. 匿名 2018/07/12(木) 14:43:54
それを手に入れてどーしたいの⁈+139
-5
-
10. 匿名 2018/07/12(木) 14:44:36
匂いが気になる
まだまだチョコの匂いするのかな+118
-2
-
11. 匿名 2018/07/12(木) 14:44:52
食えないチョコに価値はない+174
-3
-
12. 匿名 2018/07/12(木) 14:44:54
チョコって分かったw
放置すると脂が白っぽくなって全体も粉っぽくなるよねw+96
-3
-
13. 匿名 2018/07/12(木) 14:45:07
118年程度なら歴史的価値っていうか、ただの中古品なイメージ+107
-4
-
14. 匿名 2018/07/12(木) 14:45:12
買う人は、どういう目的で買うんだろう。+17
-1
-
15. 匿名 2018/07/12(木) 14:45:26
チョコレート博物館とかに、貰われそう(笑)+81
-0
-
16. 匿名 2018/07/12(木) 14:45:40
1年前にはイギリスの探検家が南極に持ち込んだ100年前のケーキが見つかったし、イギリスはこういうの多いね南極大陸の小屋で100年前のケーキを発見 中身は当時のままの姿 - ライブドアニュースwww.google.co.jp南極大陸のアデア岬の小屋で100年前のフルーツケーキが発見された。メッキの箱は錆びているが、中身は当時のままの状態だったという。イギリスの南極探検家が1911年に持っていったものと推測されている
+103
-0
-
17. 匿名 2018/07/12(木) 14:45:58
大事に取ってあったの忘れちゃったのかな?
どんな人がどういう生活してたのか想像は膨らむね。+36
-0
-
18. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:07
チョコレートの化石だ笑+44
-0
-
19. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:17
えっいらないな...+8
-2
-
20. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:18
118年前のイギリス紳士淑女が食べていた復刻版食ってみたい。
これは味が変わってそう+32
-4
-
21. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:45
油脂、めっちゃ酸化してるんやろな+40
-0
-
22. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:56
ビクトリア女王じゃん!
はえ~~+32
-0
-
23. 匿名 2018/07/12(木) 14:46:58
このパッケージや缶には価値ありそう。
お金出す人は必ずいるでしょ+109
-0
-
24. 匿名 2018/07/12(木) 14:47:31
当時のチョコレートの成分も分かるのかしら?
今のより美味しいのか不味いのか?+20
-0
-
25. 匿名 2018/07/12(木) 14:47:37
そういえば15年前に亡くなった婆ちゃんの家の整理してたら昭和40年代が賞味期限の缶詰があったな+75
-1
-
26. 匿名 2018/07/12(木) 14:48:10
うちの冷凍庫に眠っている年代物の数々も誰か買ってくれないかな+11
-2
-
27. 匿名 2018/07/12(木) 14:48:33
食べられるとか食べられないに関わらず、こういうコレクターっていそう+47
-0
-
28. 匿名 2018/07/12(木) 14:49:07
梅干しだったら欲しい人もいるだろうね
日本人に限るだろうけど+25
-1
-
29. 匿名 2018/07/12(木) 14:49:32
研究者は欲しいんじゃない?
+39
-0
-
30. 匿名 2018/07/12(木) 14:51:59
日本にも100年前の梅干しあるよね
しかも確か食べられる+67
-2
-
31. 匿名 2018/07/12(木) 14:52:21
成分分析して当時の環境や調理法を調べられないかな?
文化的側面としての価値は大きいと思う。+12
-0
-
32. 匿名 2018/07/12(木) 14:54:01
古いものコレクターは欲しがるでしょう+10
-0
-
33. 匿名 2018/07/12(木) 14:57:14
今まで溶けなかったことにびっくり+23
-0
-
34. 匿名 2018/07/12(木) 14:58:17
これ買ったあとどうするんだろう+7
-0
-
35. 匿名 2018/07/12(木) 15:00:53
当時の調理法って文献とかでわかりそうだけどどうなの?+6
-0
-
36. 匿名 2018/07/12(木) 15:02:54
棚で保存してたのにドロドロになってないのがすごい+31
-0
-
37. 匿名 2018/07/12(木) 15:03:45
イギリス王室の女王さまを
モチーフにしたコインのようなデザインの缶ですね。
いかにもイギリスらしい!
中のチョコは貴重な食べ物だっただろうから
兵隊さんは喜んだでしょうね。+48
-0
-
38. 匿名 2018/07/12(木) 15:06:17
溶けたり固まったりを繰り返してたのかな。+16
-1
-
39. 匿名 2018/07/12(木) 15:09:13
>>30
200年前のもあるよ。+13
-0
-
40. 匿名 2018/07/12(木) 15:31:12
チョコの成分量しらべて、復刻版出してほしいな
「100年前と同じ味わい!」とかフレーズで。
大英帝国のプライドもってる懐古趣味のひとなら買いそう、イギリス人。+34
-1
-
41. 匿名 2018/07/12(木) 15:40:34
こっちでいいや+64
-2
-
42. 匿名 2018/07/12(木) 15:56:21
缶が素敵でコレクター心くすぐられる+8
-0
-
43. 匿名 2018/07/12(木) 16:30:27
>>11
名言すぎ爆笑+9
-1
-
44. 匿名 2018/07/12(木) 16:38:54
写真を見ると、チョコの一かけが大きいね。
イギリス仕様なのかな?厚みもあるね
日本の板チョコとか薄っぺらくて、しかもダースとかさー。+8
-0
-
45. 匿名 2018/07/12(木) 17:05:23
結局いくらになったのかが知りたい。+1
-0
-
46. 匿名 2018/07/12(木) 17:13:07
バッケージが本物のレトロ可愛いだね+2
-0
-
47. 匿名 2018/07/12(木) 17:57:10
>>30
うち、40年前の梅干しみっけたー。流石に、よう食べんわー、
100年前のチョコって腹壊すぞ!+5
-0
-
48. 匿名 2018/07/12(木) 18:06:15
イギリスのだし不味いんだろうな+1
-1
-
49. 匿名 2018/07/12(木) 18:18:48
チョコは消費期限が無いから食べられるはず+0
-3
-
50. 匿名 2018/07/12(木) 20:55:29
118年前っていったら明治くらいか?+4
-0
-
51. 匿名 2018/07/12(木) 23:48:36
資料館的なところへ寄付したらいいと思う。
いらないか笑+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する