ガールズちゃんねる

【実家】相続拒否したい方【負の遺産】

268コメント2018/06/09(土) 19:44

  • 1. 匿名 2018/06/07(木) 08:52:25 

    実家がとてつもない田舎にあり、遺産相続を拒否したいです。
    取り壊しても、税金がかかり続ける&草刈りなどの管理も必要でしょうが遠方で難しいです。
    しかし!両親に遺産相続したくないと話すと、「親が必死で働いたものを否定するのか!」と泣かれ、生前の相続の手続きを進めたいと言われました。
    こちらの生活も余裕がなく、実家の維持費にまでお金をかけられません。

    遺産相続したくない方、どうやって親を説得しましたか?
    今、日本の田舎の土地や空き家が問題になっていますが、感情も絡むため難しいです。

    +359

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/07(木) 08:54:12 

    亡くなってからできるはず。ただし2か月以内だか3か月以内に手続きしなきゃいけなかったような。

    +443

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/07(木) 08:54:41 

    その土地は売れないの?

    +99

    -11

  • 4. 匿名 2018/06/07(木) 08:55:02 


    弁護士に相談!
    そういう難しいことはここでは解決できぬ!

    +301

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/07(木) 08:55:30 

    負動産ほんといらない

    +300

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/07(木) 08:55:32 

    誰かに貸せば?

    +2

    -43

  • 7. 匿名 2018/06/07(木) 08:57:02 

    相続放棄しても次の管理者が決まるまで管理責任はある。
    もし空き家が倒壊したりして近所に迷惑かけたなら賠償しなくちゃいけない。
    結局 放棄しても何だかんだ難しい。

    +291

    -7

  • 8. 匿名 2018/06/07(木) 08:57:07 

    >>6
    貸すのも修繕など維持費かかるよ。

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2018/06/07(木) 08:57:28 

    亡くなったあと相続放棄の手続き取れば
    OK

    +236

    -4

  • 10. 匿名 2018/06/07(木) 08:57:46 

    田舎暮らしを始めようとしてる人たちに貸すとか

    +7

    -12

  • 11. 匿名 2018/06/07(木) 08:58:17 

    >>3
    先ず更地にするのに大金がかかる。
    田舎だと土地を売っても下手すると赤字になる。
    だから空き家問題が耐えないんだよね。

    +286

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/07(木) 08:58:29 

    >>3
    とてつもない田舎と書いてるから売れないでしょ

    田舎の山間部なんかは市町村に寄付しようとしても管理できないから拒否されるってテレビでやってたわ

    +253

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/07(木) 08:58:54 

    弁護士だね
    母が幼い頃亡くなってるんだけど20代の頃
    母方の遠い会った事もない人の弁護士から電話かかってきた事ある
    どっかの田舎の山で父に拒否した方が良いよと言われ電話で相続拒否したら終わった
    田舎の使い道ない土地はいらないよね

    +206

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/07(木) 08:59:38 

    生前の相続はお金高いからヤダー
    とか、のらりくらり・・・・

    でもそんなに田舎なら、維持費も安いかもよ?300坪とかなければ…
    うちなんか年間50万以上取られるよ固定資産税
    相続して600ほどかかったし、子ども2人目を諦めた。
    生前贈与あまくないっす。
    でも、亡くなった後はスムーズですよ、きょうだい間とかね

    +22

    -19

  • 15. 匿名 2018/06/07(木) 08:59:42 

    >>10
    トピ主の場合、築年数経ってそうだから不備が頻繁に起きると思う。
    不備が起きる度に修繕費を出すのは大家だよ。

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/07(木) 08:59:49 

    会社のおばちゃんたちも、親から受け継いだ土地本当にいらん!って嘆いてた。自分達の生活もあるし維持するのが大変みたいですね。

    +201

    -3

  • 17. 匿名 2018/06/07(木) 09:00:18 

    >>7
    民法上、相続放棄をすれば、はじめから相続人とならなかったものとみなされるから、法的にはなんの義務も生じない

    +126

    -5

  • 18. 匿名 2018/06/07(木) 09:00:25 

    生前贈与と言い張るのが難しいところだね。

    ウチの場合だけど、
    生前贈与だと、もしも自分に万が一の事故があった場合、相続権が夫と子どもに行く。
    そして夫が手放したいと言った場合、
    お父さんお母さん、住む家がなくなるよ。

    とかなんとか脅して黙らせた。
    実際は手放したくても買い手なんかいないんだけど、親はそこまでわかってないから。

    で、相続放棄だね。

    +224

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/07(木) 09:01:16 

    隣が誰もすんでない古い家有りなんだけど
    親がそれを取り壊す気もないので腹立つ
    子供がやれと?
    ド田舎だから売れないと思うのにそんなことないよって余裕なのも腹立つ

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/07(木) 09:01:17 

    【実家】相続拒否したい方【負の遺産】

    +24

    -5

  • 21. 匿名 2018/06/07(木) 09:01:48 

    うちの旦那の実家も田舎で、駅近でも平地でもないところにある。あんなとこ、売るにも貸すにも相手が見つからないだろうし、売・貸は難しい。
    また、大きな家のなかには不要な家具などがごちゃごちゃで、そーゆーのの処分も任される(相続?)なのかと思ってる。
    主さんの気持ち分かる。この先どうすればいいのかと不安…。

    +183

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/07(木) 09:01:55 

    死んだら即遺産放棄手続きした方がいい
    遺産放棄手続きは死んでからしかできないのってのがネックで面倒だよね

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/07(木) 09:02:15 

    トピ見て思ったけど、たとえ親が必死で働いて維持してきた家や土地だったとしても自分が他界した後に子供に押し付けるのは可哀想。

    子供には子供の人生があるのだから。

    +335

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/07(木) 09:02:23 

    親が生きている時そう言われると悲しむだろうね。
    今はわかった後は任せておいてと言っておくのが
    親孝行かもしれない。嘘も方便で。

    +164

    -9

  • 25. 匿名 2018/06/07(木) 09:03:06 

    生前の相続の手続きって相続時精算贈与ってやつ?
    弁護士でもいいけど、税理士か司法書士の方が安いんじゃない?

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2018/06/07(木) 09:03:07 

    家と土地だけ相続放棄できたらいいんだけどね

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2018/06/07(木) 09:04:19 

    親には相続すると言っておいて、亡くなったら相続放棄の手続きしてばいいだけじゃない。
    なんで馬鹿正直に反論して年老いた親の人生否定して悲しませるの?
    嘘も方便よ。

    +93

    -31

  • 28. 匿名 2018/06/07(木) 09:04:29 

    相続放棄をするのに親の同意などいらない
    だから、親が死んだら家庭裁判所に相続放棄の申述をしてしまえばいいだけの話
    そのとき既に親は死んでいるから文句を言われることもない

    +185

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/07(木) 09:04:43 

    田舎に住んでる年寄りは、
    社会情勢が全然わかってないからね。
    だからって現実を突きつけると、ショックでボケたりするらしいから、優しく優しく穏やかに。

    +193

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/07(木) 09:04:56 

    義父の田舎が、本当にど田舎
    国に売っても「タダでもいらない」と言われた土地
    国でさえもいらない土地を、何故子孫に残そうとするのか…託そうとするのか
    義両親が生きてるうちは上手い事あわせといて、亡くなったら光の早さで手続きする

    +241

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/07(木) 09:05:02 

    東京の田舎に両親の家がある同僚も主さんと同じこと言ってた。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/07(木) 09:05:04 

    親の代で色々相続のことを考えて整理してくれればまだいいんだけどね
    死んだら知らねって感じだと本当困るわ

    +130

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/07(木) 09:06:08 

    先祖代々伝わってきたものを自分の代で拒否とかとんだクズだな

    +2

    -57

  • 34. 匿名 2018/06/07(木) 09:06:24 

    >>27
    親が生前贈与と言い出したからでしょ?
    ちゃんと読もう。

    +45

    -5

  • 35. 匿名 2018/06/07(木) 09:06:53 

    >>33
    ない人は悩みも無くて気楽だね。

    +66

    -3

  • 36. 匿名 2018/06/07(木) 09:07:04 

    感情がからむとややこしいですよね。
    夫の実家は田舎じゃないけど、売ればそれなりに売れるはずなのに、義弟が、生まれ住んだ家を壊せない!と言います。
    もう誰も住んでないのに。
    義弟は言うだけで何もせず、風入れたり草むしりは私の仕事です。
    夫が、じゃあ家の権利を義弟にやると言っても、維持費が全額払えないとも。
    何度話し合っても平行線です。
    もっと現実を見てもらいたい。

    +263

    -4

  • 37. 匿名 2018/06/07(木) 09:07:19 

    >>32
    主の親はそうじゃない。逆に「今!相続しておこう」なんだよ。
    だから困ってるんでしょう

    +60

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/07(木) 09:07:45 

    ショックでボケる年齢まで相続の問題放置しとくのもどうかと思うよ
    終活動ぐらいしといてよ

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/07(木) 09:07:50 

    年寄りあるある
    土地はとにかく大事
    長男はとにかく大事
    家系はとにかく大事
    値段のつかない土地で、ヒキニートの長男で、なんの伝統も由緒もない家系でもとにかく大事

    +265

    -3

  • 40. 匿名 2018/06/07(木) 09:07:56 

    実家がある駅近の土地は長男である兄に相続して、それ以外のど田舎の最寄り駅から車で何十分もかかる木や草が生い茂ってる土地を私に相続させるって言われた。不公平過ぎるでしょ。何もいらないから全部長男に相続させていいよ。

    +158

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/07(木) 09:08:29 

    どれだけ昔からある土地なの?税金ったってそんなにかからないじゃん。持っておいた方がいいよ。

    +2

    -36

  • 42. 匿名 2018/06/07(木) 09:08:57 

    遺産放棄すればいいよ

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2018/06/07(木) 09:09:10 

    >>34
    主が相続したくないとわざわざ親に言ったから、じゃぁ生前贈与すると言い出したんでしょう。
    あなたこそちゃんと読もう。

    +12

    -13

  • 44. 匿名 2018/06/07(木) 09:09:56 

    先祖代々の土地に住んでいる人もいるだろうけど
    親の代で買っちゃってる人も多いやろ
    新興住宅地とかさ

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/07(木) 09:10:26 

    >>35
    悩むだろうけど拒否はしないよ
    あなたみたいな責任感無い人とは違うからね

    +0

    -20

  • 46. 匿名 2018/06/07(木) 09:10:27 

    更地にした途端に税金が上がりますからね。
    下手に取り壊しも出来ませんよね。

    +107

    -3

  • 47. 匿名 2018/06/07(木) 09:10:47 

    家の処分に困ってる方、
    格安や無料で譲り先を探すサイトあるよ。

    家いちば 空き家売ります掲示板
    家いちば 空き家売ります掲示板www.ieichiba.com

    不動産を売りたい人のための掲示板サイト、あなたに売りたい。売る人と買う人が直接出会う。あなたに売りたい。どんな場所でも、どんなに古くても。まだ中が片付いていない、すぐに売れる状態ではない、まだ売ろうと決めたわけではない、という方も歓迎です。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/07(木) 09:11:03 

    親が亡くなったら手離せばいいって、そう出来る人はすればいいけれど、主さんは生前贈与なんだよね…
    親に正直に、うちだってお金ない、困る、親が生きてるうちは親に管理して欲しいって言えば?
    親が好き勝手に買った実家の面倒を、何故子どもが自分の生活犠牲にしてまで守らないといけないのかわからない

    +168

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/07(木) 09:11:05 

    >>34
    贈与契約ならば、受贈者の同意がなければ契約は成立しない
    だから、主が首を縦にふらなければいい
    親を説得して分かってもらう必要はない

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/07(木) 09:11:39 

    更地にしたらというよりも誰も住んでないボロ屋放置でも固定資産税6倍だからねー

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2018/06/07(木) 09:12:08 

    二束三文の資産価値のない土地でも、固定資産税は毎年結構な額持ってかれるもんね。
    固定資産税が年間たった10万だとしても、10年間で100万、そのお金もっと有効に使える。
    しかも土地を所有してるだけで、住民税など各種税金の査定額も高くなるし。
    どう考えても収支が赤字になる財産は放棄するべきよ。

    +93

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/07(木) 09:12:23 

    >>7
    管財人にも高い手数料払わなきゃだし、放棄しても結局疫病神のように付きまとう
    本当にいらない!
    財産もいらないから、頼むから自分等の代で完結させてください

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/07(木) 09:12:26 

    たしか放置して崩れかけた家は、固定資産税が上がるよね。
    通常の7倍だった気がする。

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/07(木) 09:13:56 

    生前に相続してしまったら、死んでから放棄手続きできますか?

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2018/06/07(木) 09:14:34 

    >>54
    できないよ

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/07(木) 09:14:44 

    雑草や庭木の維持費がかかるし、固定資産税もかかるし、家は住んでないと劣化するの早いし、、、

    主さんがそこでは住めないと思うなら相続放棄していいと思う

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/07(木) 09:15:18 

    うちは旦那が長男だけど相続放棄しましたよ。あんな山奥の田舎の不動産なんて継ぎたくなかったし、次男夫婦が義両親と同居したがっていたので全部お願いしました。義両親は「この土地も家も全部次男夫婦の物だからな!」と言って来ました。年々高齢化して近いうち廃村になりそうな村の土地なんていらないし。

    +127

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/07(木) 09:15:39 

    神さまとか昔の武将などの由緒正しい土地で先祖代々守り続けてきたから、とか理由があるなら迷う気持ちはわかるけど、そうじゃないならねー。
    田舎の山や農地は下手に安く売ると中国人に買われて酷い目に合うから、相続放棄して国に渡した方が良いと思う。

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/07(木) 09:16:14 

    必死で働いて得た土地でも価値がないんじゃ何の意味もない。努力なんてしようがしまいが関係ないね。

    +46

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/07(木) 09:16:18 

    孫の学費や家を買う時以外の生前贈与は、税金高いんじゃなかった?
    亡くなってからの相続なら、3000万円+相続人1人につき600万円は、税金取られないけど。
    生前贈与は、遺産相続とは違って、かなり税金支払う必要があったはずよ。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2018/06/07(木) 09:16:24 

    呑気に先祖代々の土地を手放すなんてって言ってる人、お金に余裕あるだけなんじゃないの?
    住んでもいない場所に税金払うって大変だよ
    うちのド田舎でさえ固定資産税6、7倍になるとしたら10万以上年間かかるよ

    +85

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/07(木) 09:16:49 

    誰も住んでないからって古家壊して更地にしちゃうと税金上がるからね
    だからみんな、ボロボロだろうがなんだろうが、とりあえず家の状態で放置するんだよね

    +85

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/07(木) 09:19:35 

    >>18さんの例が実際ありました。
    知り合いで、親が息子に生前贈与して同居→息子病死→嫁と孫が相続→義母が嫌いな嫁が売却→親は家を失う

    死後相続がいいよと説得しましょう。

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/07(木) 09:19:41 

    農地の固定資産税はたいしたことないけど、宅地の固定資産税は田舎でも高いからイタいわ

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/07(木) 09:19:48 

    そこそこ都会にある家なら、シェアハウスにして貸し出すのも手だよ。

    友達は、6LDKの二世帯住宅の処分に困って。シェアハウスの会社と10年契約して、入居者入れてた。10年後に、そのまま続けるか選べるらしい。

    親戚の反対で、売れないし。広すぎて まるまる 賃貸だと難しいし。固定資産税もかかるからね。

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2018/06/07(木) 09:20:46 

    生きてる人に言うのがおかしいよ。
    普通に頑張ってきた人なら ショックかもよ。

    死後は自由じゃん。

    +2

    -18

  • 67. 匿名 2018/06/07(木) 09:21:15 

    うちもド田舎というわけでもないのだけど
    車がないと不便な場所に実家があって
    親たちがいなくなってからあげると
    言われてるんだけどその頃はわたしも
    年取ってて子供も巣立ってる可能性大で
    一人住むのにそんなバカでかい家の維持、管理
    できる自信ないしいらんわ。自分勝手すぎる。

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/07(木) 09:21:53 

    金銭的余裕が無いなら放棄したいですよね。
    でも、まずは不動産の価値が幾ら位なのか確認してみては?
    その後、相続税が幾らかかるか計算して、残る財産がマイナスなら亡くなった後3ヶ月以内に相続放棄すれば、全てのプラスとマイナスの遺産を放棄できますよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/07(木) 09:22:52 

    >>62
    あれも迷惑。朽ち果て土壁が崩れて屋根が傾いたような家が近所にあるんだけど、子どもの通学路がすぐ側。近寄るなとは言ってあるけど危ない。

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/07(木) 09:23:07 

    よく老後は田舎暮らしとか言う人がいるけど、田舎には病院が少ないし、買い物には車が必要だし、高齢になると運転するのも危ないし、老後は最低でもインフラの整った地方の都市部の方がいいと思う

    +117

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/07(木) 09:23:22 

    田舎の土地、手放したくても売れないからね・・
    売れても少額、固定資産税も少ないけど毎年払うとなるとね。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/07(木) 09:23:33 

    生前贈与を受けてしまうと。
    親の死後に、もし借金が発覚したら返済義務もやってくるよ。
    いったん不動産を受け取ってるから、相続放棄もできないよ。

    +86

    -3

  • 73. 匿名 2018/06/07(木) 09:23:55 

    生前贈与を裁判所で拒否すればいいんじゃないの。

    親と縁が切れてもいい覚悟で。
    親にどれだけ負の遺産かを裁判所で認めさせれば
    諦めるんじゃないのかな?子を思う気持ちがあれば…

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/07(木) 09:25:02 

    資産価値のある土地や家なら、こういう問題起こらないよね

    +60

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/07(木) 09:27:18 

    自分たちが先祖から相続したか買った土地だろうが建てた家だろうが、相続するだけで金銭面でマイナスになるなら相続する意味ないわな。
    持っているだけで負債になる家と土地は遺産でもなんでもなくて借金みたいなもんでしょ。

    遺産相続に詳しい弁護士や第三者を挟んで、そのど田舎の土地と家を主さんが相続した後、どれほどの負担を背負わせることになるのか計算してみて金額を出してみたらどう?

    で、それを両親に見せて、親が主さんに残そうとしているものが単なる負債でしかないことや主さんの家庭にマイナスの影響を与えるかをこんこんと説明する。
    下手したら主さん夫婦が親から押し付けられた家の せいで揉めて離婚になったり、金銭的な困窮したり、主さんに子どもがいるなら子どもの進学などにも悪い影響するかもしれないと。

    それでも親が理解できないならとにかく生前贈与は断固拒否。親の死後、相続放棄したらいいと思う。

    とりあえず相続関係に強い弁護士に早めに相談すべし。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/07(木) 09:29:15 

    >>65
    賃貸やシェアハウスやアパートにしましょうと勧誘する業者には気をつけないと。
    契約前の段階では入居者保証しますと約束するけど、最初の1年のみであとは宣伝も承知も保証金払ってくれないので、設備投資して初めてみたものの入居者が思うように集まらずに赤字転落はよく聞くよ。
    しかも賃貸物件にすると固定資産税グンと上がるし、不労所得になるので所得税もかかってくるからね。
    先行投資にいくらかかって、税金がそのくらい上がって、入居者が50%未満で採算が取れるかどうかしっかり計算しないと。

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/07(木) 09:32:33 

    >>68
    田舎の二束三文の土地の査定無料で請け負ってくれる業者見つけるのが大変じゃない?
    その後税金の計算とかするとなると、不動産会社じゃやってくれないし。
    行政書士雇うと20万くらいかな。
    査定するだけでもちょっとしたコストがかる

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/07(木) 09:33:43 

    何で年寄りってあんなに自分勝手でワガママなの
    社会情勢わからないって新聞もニュースも毎日見てるじゃん
    理解出来てないのにただ見てるの?
    現実伝えたらショックってどうしてもっと前にどうにかしなかったの?
    自分の子どもに迷惑かけて平気なの?

    ごめん愚痴でした

    +118

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/07(木) 09:34:16 

    もう、この際、これ以上ごちゃごちゃ言うなら、夫と養子縁組して相続できないようにするよって脅すしかないかも。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2018/06/07(木) 09:35:38 

    相続放棄すると預貯金も相続出来なくなるからね。これは要らないけどこっちは欲しいとか出来ないから要注意!

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/07(木) 09:36:35 

    >>79
    あ、夫の親と養子縁組です。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/07(木) 09:36:57 

    日本人の人口は減る一方だし、田舎や住むのに不便なところは若者は都会に出て高齢者ばかり。
    新たな移住者はほぼいない。
    田舎は暮らしにくいし、排他的なところはすごく排他的だしね。
    地方の都市部を離れた住宅や村みたいなところは今後ますます過疎化して人がいなくなるでしょうね。

    空き家問題ーーとくに固定資産税(家を壊すと元の税率になる)の問題点を早急に改善しないと今後ますますこの手の問題が増えて国や地方自治体は対応しきれなくなると思う。
    (先祖や親の所有する資産価値のない土地や家を放置したり、相続放棄した結果空き家だらけになったその地域が荒れたり、違法入国者や何らかの犯罪者が住み着いたりしてスラム化する)

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/07(木) 09:38:10 

    後々 大変ですよ…


    年45万円の出費!本当にヤバい実家の相続
    年45万円の出費!本当にヤバい実家の相続girlschannel.net

    年45万円の出費!本当にヤバい実家の相続 ■実家の管理で年間45万円!Sさんのケース ・固定資産税:3.5万円 ・住民税(均等割のみ):0.5万円 ・火災保険:2万円 ・電気・水道代:4万円 ・町内会費:1万円 ・草刈り:3万円 ・雪下ろし(年3回・排雪費用含...

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/07(木) 09:39:40 

    空き家は、どんどん取り壊して 更地にした方がいいよね。

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/07(木) 09:39:51 

    相続放棄するにしても家の中のもの処分しなくちゃならないだろうし本当大変だよね。
    うちの夫も兄弟4人いてみんな家の相続拒否してる。これからどうなるやら

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/07(木) 09:40:06 

    適当にあしらっといて
    亡くなった後相続放棄かな


    更地にしたら税金上るのは勿論だけど
    今は昔みたいに壁も屋根も家財道具も何でもかんでも壊して持って行ってもらうって
    出来ないんだよね

    全部分別してから廃棄だから

    うちも田舎のボロ家、見積もりしてもらったんだけど
    ぎゅうぎゅうに荷物のある古家だから
    家財道具の廃棄と家を壊して持って行ってもらうのとで2~300万かかるって言われた

    主さんもお気をつけて

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/07(木) 09:40:09 

    私、そういう仕事してるけど、
    返す返すもまだご健在なご両親を相手に
    「要らない」的なこと言ったのはまずったね。
    怒り出すに決まってるパターンだ(笑)
    これからどうしても生前贈与したいと言って譲らなかったら、
    とりあえず何分の1かだけもらっておく。
    たとえば一人っ子だったら、親の分とは別に
    今は3分の1だけもらっておくよ。とかって。
    んで、そのうち忘れた頃に持分放棄する。
    持分放棄は単独でできるし、
    放棄した所有権は共有者のものになるから、また親に戻る。
    それで親が亡くなったら、普通に相続放棄する。
    とりあえず比較的穏便に進められそうなのはこれかな?

    +6

    -16

  • 88. 匿名 2018/06/07(木) 09:40:40 

    なんでまず相続しない=親の人生を否定したと思うのか…
    子供には子供の人生があるし子供の生き方があって、それは親が決めていいもんじゃないでしょ。もう子供は自立した大人だし、あらゆる責任も自分で取るしかないんだよ。

    ど田舎の家と土地なんて、正直ほとんどが負の遺産だよ。
    それをただ自分たちの人生を否定されたくないって思いだけで相続させようとするならあまりにも自分勝手。自分のことばっかで子供のこと一切考えてないね。

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/07(木) 09:44:29 

    価格査定したいなら、ホームズがいいよ。
    無料だし、個人情報を教えなくても匿名で調べてくれるし。

    【HOME'S】不動産査定・不動産売却|家・土地の無料見積もり匿名可!
    【HOME'S】不動産査定・不動産売却|家・土地の無料見積もり匿名可!www.homes.co.jp

    不動産売却査定をご希望の方、家を売りたい方、マンション、一戸建て、土地などの住宅売却・査定をネットで一括依頼するならHOME'S不動産売却査定サービス(無料)。全国1,655社から信頼できる不動産会社をオンラインで探せます。売却時の不動産会社の選び方・...

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/07(木) 09:46:11 

    私も相続しないと決めてます!
    死後、3ヶ月以内に相続放棄手続き
    すればいいだけなので。
    もし、亡くなった事を知らなかったら
    知った日から3ヶ月以内でOK!

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/07(木) 09:52:25 

    >>77
    不動産の価値は路線価や固定資産評価証明で概算の価値がわかります。

    相続税計算はネットで相続税計算シュミレーションなどのサイトがありますよ。
    誤差は大きくないので信用できます。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/07(木) 09:55:16 

    今時、土地も家も値段のつかないどころか取り壊すのに費用がかかる田舎の古い家を貰ったところで何にもならない。
    遺産残したいなら資産価値があるものや現金、値段の崩れにくい著名な作家の芸術作品などで残してくれよって話よね。でなきゃいらないよ。
    口は悪いけど処分するのにも多額の費用がかかって、ゴミ回収で気軽に出せるゴミより性質が悪い。

    だって主さんのような子どもたちはとっくの昔に独立して、今は違う場所で生計立てているから賃貸なり、自分たちの一軒家なり持っているでしょ?
    老後、親の住んでいた田舎よりおそらく都会であろう便利な地域からわざわざ不便など田舎に引っ越して相続された家になんか住まないよね。
    親が若い頃に建てた家ならリフォームどころか建て直ししないと住めないだろうからお金どんだけかかるんだよって話だわ。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/07(木) 09:56:11 

    相続放棄手続きした場合。
    不動産以外の、例えば家具や鍋や洗剤や服、冷蔵庫の中の腐った食材、それ以外にゴミも、相続放棄できますか?

    例えば、服も故人にとっては財産ですのね。
    空のペットボトルや空き缶などゴミに見えても、故人にとっては大事なもので財産かもですよね。

    そうなると
    いっさい不用品処分などのメンドクサイ事もしなくて済みますか?

    それとも、それらの後始末だけはして空っぽにしから、不動産を放棄してってなりますか?

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2018/06/07(木) 10:00:23 

    主です。コメントありがとうございます。
    相続の話を言い出したのは親の方です。三姉妹なのですが、「死後、子供たちが揉めないように生前分与をしたい。話し合おう」と。
    結局、妹たちも相続したくなく、長女の私に実家と農地の一部を押し付けられ、妹たちは残りの農地を相続するという流れになってきています。
    両親は、実家が一番価値があると思い込んでおり、「長女だから実家を相続していいよ」と言われました。
    そこで、このままだと大変なことになると思い、仕方なく現実を教えたら(もちろん、なるべく言葉は選びました)泣かれました。
    両親は、三姉妹が遺産を取り合いすると思い込んでいたようです。

    +105

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/07(木) 10:04:49 

    >>45
    責任感だけで負動産を請け負う自分カッケーwマジカッケーwww

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/07(木) 10:05:07 

    本当に長女って損だよね

    +58

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/07(木) 10:08:47 

    年寄りでも頭が良くて子どものために資産価値のあるものを残そうとしている人はそんなことしないけどね。
    特に代々続く金持ちなんかは生前から相続対策しっかりやってるし、負債のみを引き継がせるような愚かな真似はしないはず。

    自分たちが若い頃、頑張って働いて買った土地や家だから、子どもたちは私たちの努力の結晶を有り難く受け取るべきだと資産価値ゼロかマイナスのものを相続させようとするのは感情的で押し付けがましい馬鹿な人。

    家以外にろくな資産がない、しかもその資産は負債であることを知らないし知ろうともしない。
    大抵中流かそれ以下の貧乏人。
    馬鹿だから貧乏なのか、貧乏だからその手の知識に疎い馬鹿なのかは定かではないけれど。

    家=資産だと思い込んでいる世代は本当に厄介。
    中年〜高齢者でも社会情勢をきちんと理解していたり、それなりに資産を所有している人は、家=資産という時代でないことにとっくに気付いているから時代の変化を考慮した上で対策をしているけどね。

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/07(木) 10:10:05 

    主です。続きです。
    子には背負わせないでほしい、放棄しても親の人生を否定したことにはならない、色んな言葉にすごく頷きました。
    でも、それが親には通じず辛いです。
    一旦生前贈与を受けてしまえば、死後放棄は出来ないんですよね。今、いい顔をすれば、私が将来苦しむことになり、断固拒否すれば親との関係はこじれる。
    生前贈与はややこしいことになるとか、税金が余計にかかる、などの理由で、のらりくらりかわし続ける案を一旦試してみようと思います。
    私が拒否したとき、「じゃあ、孫(主の息子)の名義にする」とも言われ、凍りつきました。孫まで苦しめるなんて。田舎の土地問題、本当に申告だと思います。

    +113

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/07(木) 10:12:54 

    法的な相続は無いけど、近くに家建てたんで実家の墓を守ってる。
    崩れかけてたのを母が200万かけて新しくしてくれた。私の代では良いだろうが、一人娘が受け継いだ頃に老朽化でまた立て直しが必要になるだろう。私に費用を出す甲斐性は無いし、あっても墓をなんかより現金で残してやりたい。

    母には内緒で娘には「親戚が何と言おうと、パパとママが死んだら墓じまいして納骨堂に入れて良いから」と話している。

    +50

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/07(木) 10:14:17  ID:G7Fox33LuW 

    すみません、愚痴になります。
    転勤族なんだけど旦那の実家が空き家。
    亡き義親に援助してきたからうちの住宅資金なくいずれそこに住むしかないんだけど…
    義親の趣味の家具等そのままでそれを処分して水回りとかのリフォームしなきゃまず住めない。

    そして維持費。今実家からかなり遠方に住んでるんだけど実家のご近所からのクレームで庭木の剪定を業者に頼んだり税金払ったり正直何やってるんだろうって思う。たまに風通しに飛行機の距離帰らなきゃだし。
    その分のお金子供の教育資金とかに回したいわ。
    すでに主人が相続しちゃってるけど本当に負の遺産だけ残されてこれからの人生やる気も何もあったもんじゃない。

    義親だけ夢のマイホーム建てて子供に後始末とか迷惑だわ。

    +61

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/07(木) 10:14:37 

    >>94
    実の親に泣かれると、娘として心が揺らぐけれど、こうして第三者の目線で見させてもらうと「世の中をわかってない親御さんだな~」という印象
    子どもの事を思って(自分達の死後、相続で揉めないように)やった事なんだけど、かえってそれが子ども達を苦しめるという…
    泣かれようがなんだろうが、ちゃんと現状を知らせて、親を納得させる事でしか、今の主さんの生活は守られないよ

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/07(木) 10:16:21 

    年寄りの頑固さは異常よ。
    今回の例もそうだけど。

    車の運転もそう。
    危ないから車の運転辞めましょうと説得しても聞き入れず、カァーっとなって怒り出すし。
    テレビで運転していた高齢者が若者をひき殺すニュース見ても、他人事なんだから…

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/07(木) 10:16:33 

    そんなに継がせたいなら男の子の養子とればいいのに

    +6

    -6

  • 104. 匿名 2018/06/07(木) 10:18:48 

    相続対象になったら
    プリントアウトして記入して
    家庭裁判所に送付して
    3ヶ月以内に手続きが終了すれば放棄できると思います

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/07(木) 10:19:01 

    年取ると正常性バイアス?が酷くなるのかな
    それとも若い頃からかな。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/07(木) 10:19:11 

    >>94
    あー…それはまた厄介なご両親ですね。
    まあ自分たちが今まで生きて築いてきたものが価値があると信じたい気持ちもわからなくはないけど…それにしても同情して仏心を出すと主さんだけが大きな負債を背負わされかねない。
    なので心を鬼にして、ご両親の他の資産(現金など)も併せて考えた上で相続放棄する選択肢は持っていた方が賢明かと。

    しかし、田舎の土地持ちで広い家の所有者って自分たちの家や土地がやたらと価値があると思い込んでるんだなぁ。世代的には仕方ないんだろうけど。
    悪いけど、誰も欲しがらないゆえに余っているような土地や家には1円の価値もつかないのに。

    歴史や文化など金銭的な価値とは違う意味での価値があるならまだしも(それでもお金がかかるような相続なら維持できないので負の相続ではあるが)。

    当たり前だけど、値段のつかないような田舎のだだっ広い土地より、都心の一等地の猫の額ほどの広さの土地のが値段は高いんだけどね。

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/07(木) 10:21:15 

    親はノーリスクだから言いたい放題なんだよ
    絶対逆の立場になってお金かかるとわかったらコロッと二束三文で売りましょってなるよ

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/07(木) 10:21:25 

    田舎の土地はねー
    売れない、税金は取られる、維持費がかかる、だもんね。。
    なんで親世代って、そこまで執着するんだろうね?
    そういうふうに育ってきたからかな?
    私は、子ども世代には
    土地に縛られず、自分の好きな土地で精一杯頑張れ!って思うんだけど。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/07(木) 10:21:50 

    >>94

    もしかしてご両親は土地・建物の価格を固定資産税の算定価格で考えて価値が高いと誤解されているのかも知れませんね。
    あくまでも税金を設定するための金額で、実際の不動産としての価値ではありません。

    一番良いのは、ご両親が他界される前に処分して介護費用に当てることだと思います。
    難しいでしょうが…
    残った現金を最後の最後に姉妹で均等に分けるのがベストかと。

    +45

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/07(木) 10:22:35 

    生前贈与って、お互いに同意しないと成り立たないものなのよ。
    親が一方的に押し付けてもまったく意味をなさない。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/07(木) 10:23:49 

    >>105
    60代ぐらいの親だったら経済成長にバブルの恩恵受けてて土地が高く売れてるの見てるからその感覚が残ってるんじゃない?
    少子化という意識もなさそう

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/07(木) 10:25:27 

    適当に話合わせてその後放棄しかないよ、向こうが少しも話すり合わせてくれる気ないんじゃ仕方ないよね。とにかく今は手続きしちゃダメ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/07(木) 10:26:14 

    今現在遺産問題勃発中です。
    父の実家の莫大な土地
    父の兄弟達は父も含めて亡くなってるor高齢なのでその子供達で何とかしようとしてるけど
    なんせ土地が莫大な上にその昔お寺だったから
    土地を宗教法人に登録しちゃってるもんだから
    土地を相続しても人に売れない・貸せない状態

    まだ家は残ってるから誰かが住んで管理って話が出たけど皆んな拒否←当然w

    私も売れない・貸せない土地なんていらないし
    ハッキリ拒否するつもり
    とりあえず隣の土地がJRの土地だって事は分かってるけどどこからどこまでがうちの土地でどこからがJRの土地かも分からない

    只今、土地をどうするか頭脳派の従兄弟達が頑張ってくれてますw

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/07(木) 10:27:58 

    >>94
    ちょっとお金がかかるけどね

    その話し合いに、不動産鑑定士とか入れてみるのも手だと思う
    固定資産評価額=相場じゃないから
    平等に相続するために、世間の相場価格をだしてもらおう、何とか言って
    外部の声を入れた方がいいと思うよ
    身内の「資産価値ないよ」は通じないけど
    外部の「資産価値ありません」はこたえると思う

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/07(木) 10:29:24 

    主さん、土地は負の財産としてそれ以外の資産はご両親に無いんですか?
    現金預金、有価証券、金宝飾類、美術品など。
    そこまでご両親と腹割って話しが出来てるなら、把握されてると思うのですが。
    相続放棄は都合よく土地だけ放棄して現金預金は受け取る事は出来ないので。
    感情論とは別にまずは土地以外の財産の総額、借金の有無などお互いに把握して、本当に赤字になるか確認されては?
    土地は赤字でももしかしたら現金と株で数千万あったりするかもだし。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/07(木) 10:29:30 

    生きてるうちに売って介護費用にってそもそも売れないし、自宅で死にたいって言ってたり施設に入る事すら拒否する

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/07(木) 10:30:00 

    >>109
    補足です。
    ご両親の周囲に有料老人ホーム等に入居されている方はいらっしゃいませんか?
    施設によりますが、介護保険も入れて一人あたり月に20万円はかかります。夫婦で入居すれば年金+1000万あっても5年持ちません。
    このような現実を知れば、生前に住めなくなる自宅を売却して費用を準備しておく選択肢もあるのですが…

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/07(木) 10:31:11 

    現金の遺産がいくらあったらだいたいトントンになるかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/07(木) 10:31:28 

    誰も住む予定もない土地を孫にまで相続させたいって
    発想はどこからくるんだろう?
    悪いけど自分たちの事しか考えてないよね。

    +73

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/07(木) 10:32:30 

    ほんとに我が子の事を愛していたら、いかに子供達の負担にならないか考えて行動するよね。

    我が子をおもうなら、老後の介護の世話にもなりたくない、さっさと老人ホームの見学に行って、まだ意識のあるうちに契約したり、
    夫が亡くなって一人暮らしになっても、一人暮らしが気楽で快適だから心配しないで〜って言って、身体が動くうちは気丈に生活するだろうし。
    うちの母親は虐待して育てたくせに、半年前に父が亡くなった時に、早々と一緒に暮らしたいと寂しいわ〜って言ってきたよ。
    幼少期から暴力含む虐待してたのに、老後の自分の身の保身の為に、手のひら返しで すり寄ってきたからね。また67歳で足腰元気なのにだよ。
    まぁ、それでも親だから見捨てないし、介護するつもりだけどさ、なんか悲しいね。

    あと何年か前にテレビで、墓じまいする お年寄りが出てて、お坊さんにお経をよんでもらい墓じまいの儀式をしてた。
    そのお爺ちゃんは、息子がいるけど、息子達に墓の管理を任せるのは、負担になるだろうから、自分達の代で墓じまいすると決めて、子供達の負担を無くしたいと話していたよ。

    本物の愛だなぁと感じた。

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/07(木) 10:33:20 

    相続拒否しても
    その土地が売れるまでは
    アナタに管理義務があるから
    逃げられないよ

    +9

    -10

  • 122. 匿名 2018/06/07(木) 10:33:37 

    >>117

    親のこと先延ばしにしてたけど、泣かれようとどうだろうと話し合っとかないといけないんだよね〜
    解ってはいるんだけど・・・

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/07(木) 10:36:25 

    >>100
    うちも同じ状況だよ。ほんと交通費と手間暇がイヤで。定期借家で賃貸に出してるよ。

    2年とか一定期間で契約終了にできるし、お互いに同意した場合のみ契約更新で。
    ずっと住まれる心配もないし。

    相場より家賃は安くなるけど、楽になったよ〜。遠いから、管理は不動産屋に任せてる。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/07(木) 10:37:58 

    うちは借金しか無かったので
    死んだら直ぐに司法書士に頼んで
    遺産放棄しました

    亡くなって10年後に借金の取り立てが来たり
    することもあるみたいですよ

    費用的には5~6万くらいです

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/07(木) 10:40:08 

    >>124
    長年自堕落な生活を送ってきた姑が、わずかばかりの金額をダンナに残すとお大口をたたいている。
    隠し借金の恐怖しかない。

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/07(木) 10:40:26 

    >>113
    宗教法人なら、法人格を売れると思うよ。
    こないだNHKの所さん大変ですよ!で、会社を売り買いする話が出てて。

    サイト見たら、宗教法人500万で売りに出てたよ。税金かからなくなるし、欲しい人はいると思う。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/07(木) 10:40:50 

    >>109さんの
    >もしかしてご両親は土地・建物の価格を固定資産税の算定価格で考えて価値が高いと誤解されているのかも知れませんね。
    あくまでも税金を設定するための金額で、実際の不動産としての価値ではありません。

    に、納得。
    主さん、この点についてもご両親に確認した方がいいですよ。
    また、補足の>>117のコメントも参考になりました。

    そして、>>115さんのおっしゃる通り、家や土地以外の資産も確認してから相続放棄するか否かの判断はした方がいいですね。
    一部の資産だけでなく、全体を見て判断しないと誤った選択をしてしまいかねないので。

    詳しい方がたくさんいらっしゃって私も大変勉強になりました。ありがとうございます。

    相続について真剣に考えないといけないときのために、この手の問題については親が健康なうちによく話し合い、また、自分でもよく調べておこうと思いました。
    時代は刻一刻と変化しているので、相続に関しても昔の常識とは違う点がたくさん出てくるのは当たり前ですもんね。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/07(木) 10:41:00 

    田舎の一人暮らし
    今のうちに家売って老人ホーム入って欲しいのが本音
    でもまだギリギリ動けるし入れないだろうし、そもそも頑固だから入りたくないって言うのわかってる
    ヘルパーすら嫌がるもん

    こんな負の遺産なのに「この家も土地もお前にやろうと思ってたのに家建てたなら残念…」っていらんわ

    家具もたくさんあるけど少しずつ物を減らして私達の負担を減らしてくれるとかすらしてくれない
    昔ながらの嫁入り道具の大きい桐の箪笥とか捨てるのにいくらかかるのか
    盆栽もたくさん。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/07(木) 10:43:40 

    >>121
    管理義務というのは空き家が倒壊して近隣住民を怪我させたなどの責任と、行政が更地にした場合の費用の負担義務ですね。
    固定資産税などは相続放棄によってかかってきません。
    なのでベストは生前にご両親の自己負担で更地に戻した上で、死後相続放棄ですね。
    亡くなった後だと相続しないと更地にする事も出来ないので。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/07(木) 10:44:21 

    亡くなってからできるよ?というかご存命のうちにする意味やメリットの方が分からない。
    亡くなったことを知ってから3ヶ月?以内に家裁に行って言われるまま書くだけ。住民票とかそんなのは必要だった気がする。私の母は負の遺産放棄したよ。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/07(木) 10:45:29 

    最近、役所も空き家問題に取り組んでるよ。仲介を手伝ってくれるから使うのも手だよ。

    空き家バンクとは?自治体の取り組みとメリットデメリット
    空き家バンクとは?自治体の取り組みとメリットデメリットwww.tochikatsuyou.net

    空き家問題は田舎に限りませんが、需要がより少ないのは明らかです。それを改善するための取り組みが空き家バンクで、実は利用者のメリットが大きい仕組みになっています。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/07(木) 10:47:00 

    田舎に実家あると本当に頭がいたい
    せめて自分の時は終活ちゃんとやろう…

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/07(木) 10:47:17 

    >>130
    ご両親の「生前に継がせて安心したい」って強い意向をムゲに出来ない主さんの悩ましさなのでは?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/07(木) 10:47:26 

    >>128
    捨てることに関しては、市役所に相談するといいよ。公共のゴミ捨てセンターみたいなとこがあって、どの市にもあるとこ。50キロで100円とかそうゆうレベル。
    自分で運び出せれば、業者頼むより格安だよ。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/07(木) 10:49:05 

    日本は100年後、東京以外は 空き家だらけになるって推計出てるからね。

    住む人がいないんだから、不動産も暴落するよね。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/07(木) 10:49:11 

    私は先日 相続放棄しました。
    売れない土地建物の維持管理の方が負だと判断。
    あとあと借金もでてきて、放棄しといてよかったと思っています。

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/07(木) 10:50:49 

    >>134
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/07(木) 10:51:30 

    ご両親よく分からず生前贈与と騒いでるだけじゃない?税率めちゃくちゃ高いからね。
    例えば土地の不動産価値が1,000万強だとしたら、子や孫に生前贈与すると現金で300万弱払う羽目になるよ。
    主さんのご両親よくわかってないんじゃない?
    感情的になって言い出しただけで、実際現金で数十万〜数百万かかると知ったら及び腰になるんじゃないかな。

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/07(木) 10:51:53 

    >>134
    そうそう。
    うちも色々家具を処分するときに業者に言ったら二万円って言われたけど。

    高いから、解体してゴミ処理センターに自分で運んだら500円だったよ。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/07(木) 10:52:11 

    ご実家の立地次第では集落の公民館用地などに町が売却税無しで買い取ってくれるケースもあるかも知れません。町が寄贈を受け入れてくれてもラッキーです。
    ひとまず行政への相談も良いかも。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/07(木) 10:52:18 

    せめて借金ある事ぐらい言っておいてよ
    いやまず、まともな人なら借金しないよね。本当自分勝手すぎ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/07(木) 10:52:35 

    生まれてから引っ越しを何度かされてたら
    各市区町村の戸籍…などを取り寄せたりしないといけないから
    日数かかります
    3ヶ月有るけどなるべく早めに手続きされた方がいいですよ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/07(木) 10:52:52 

    主さんが書いた理由を普通に話せばいいんじゃないかな?
    管理にお金がかかって、それが払えないと。
    遠いし。。現金的なものは、一切ないということなのかな??

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/07(木) 10:56:20 

    うちは、便利屋さんに頼んで、家の中の物を全部処分してもらった。
    2トントラック5台分。
    50万円飛んでったよ

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/07(木) 10:58:16 

    >>120
    そもそも愛してるなんて気持ちあるのかわからない

    老後見て貰う為に子ども生んだって考えだし自分達の贅沢ばかり考えて子どもには何もしないって人

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/07(木) 10:59:46 

    >>98
    言い方悪いけど、あなたの親のが先に死ぬ。
    あなたやあなたの息子さんの人生のが遥かに長い。

    であるなら、あなたが大事にすべきは夫や子どもたちでは?現実を知ろうともせず、身勝手なことばかり言って子どもや孫に多大な負担を押し付け先に死んでしまう親ではないはずよ。

    親を蔑ろにしたり、縁切りするまでしなくとも、子どもの負担をまるで考えない愚かな親の言いなりになる必要はない。ごちゃごちゃ喚いていても相手は年寄りだし、怒鳴られたり泣かれても怖がったり動じることもない。
    生前贈与には絶対に同意せず、相手は先に死ぬから死ぬ間際の戯言だと言いたいだけ言わせておけばいい。

    離婚しない限り、あなたと共に老いてこの先も長く連れ添うのは配偶者であるあなたの夫。
    そして血を分けた息子さんはこれからいろんな未来がある。大きくなったら進学、就職していくから今、主さんたちが暮らしている場所に居続けるわけでもないはず。もしかしたら海外への進学や海外での仕事に就いて日本にいないかもしれない。

    自分や息子さんのためにも、子どもたちに後始末を全部放り投げて自分は死んでしまう無責任な親からの変なしがらみは捨てればいいだけ。

    家や土地以外に資産があり、田舎の売れない土地と家セットの解体費や管理維持費を計算してもプラスになるなら相続を考えてみてもけどね。
    でも他にかなりの資産がない限りは固定資産税やその他の持ち出しで出費のが多そう。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/07(木) 11:00:39 

    ちょっとトピずれかもだけど
    代々の田舎の土地は名義が変わってない場合があるから気をつけてね。
    ダンナの親の死後手続きしようとしたら、何と戦争で亡くなったお祖父ちゃんの名義のままだった。昔は子だくさんだったから子供(ダンナ親の兄弟ね)に連絡取って放棄してもらったり、手続きに半年以上かかったよ!

    あと自分の父の時は、父が家を建てた時のローンの抵当権が土地に設定されたままになってて、これも手続き大変だった。
    ローンが終わったら抵当権の解除手続き忘れずにね〜

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/07(木) 11:00:42 

    >>142
    被相続人のですか?申述者のですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/07(木) 11:06:44 

    >>120
    そんな親の老後の生活や介護しなくていいと思う。
    虐待してきたのに年老いたら子どもに縋って楽して暮らしたいなんて虫が良すぎて反吐がでる。
    子どもに見捨てられ生活に困窮して孤独死する最期が相応しいと思ってしまうわ。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/07(木) 11:07:17 

    主です。
    皆さんのコメント、色々な視点からの意見が聞けてすごくありがたいです、ありがとうございます。

    >>109
    これ、気がつきませんでした!
    固定資産税での判断、ありそうです。

    妹が、農地も全部売って(現在、農作業には人を雇っていて、親は農作業からは引退済)老後資金にするように言ったのですが、「農地を手放したら陰口言われて村八分になる。大体、どんなに大変な思いをして農地を買ったと思ってるんだ!死後も手放すな」と断固拒否でした。
    (村八分は実際にあったそうです)

    +40

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/07(木) 11:10:15 

    エンディングノート、おすすめだよ。
    うち、まだ40代だけど 夫婦で書いてるよ。万一の時、預金口座や保険、友人の連絡先など一気にわかるし。親にも書いてもらったよ。

    まず書いてもらって、財産 何があるか確認するといいよ。
    楽天ブックス: もしもに備える安心ノート - エンディング研究会 - 9784522432495 : 本
    楽天ブックス: もしもに備える安心ノート - エンディング研究会 - 9784522432495 : 本books.rakuten.co.jp

    もしもに備える安心ノート - エンディング研究会 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天スーパーポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/07(木) 11:10:59 

    >>148
    142さんじゃないけれど
    私も自分で相続放棄の手続きした者です。
    私の時はたしか被相続人(親)の戸籍を集めたと思います。

    誰が亡くなったか(親か?兄弟姉妹か?)で
    集める書類も違ったと思います。
    裁判所のページに書いてありましたよ。
    申述先の家庭裁判所に直接問い合わせもしましたが
    私のところは詳しく教えてくれました。
    直接聞くのもいいかも・・・です。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/07(木) 11:14:16 

    >>150

    農業を営んでおられる方にとっては、昔は村八分にされることは共同の作業などにも支障をきたして死活問題だったかも知れませんね。ご両親が頑迷になられる気持ちも理解します。

    今は時代が違うことを解ってもらえると良いですね。今、たとえ村八分にされたとしても水は行政の農政課等が管理してちゃんと分けてもらえるし、高価な農機具もそれぞれの家で購入しているはずです。

    どうしてもご理解いただけない場合は、言葉は悪いですが身体が弱られて気持ちが変わるのを待って、少し距離をおかれてはどうでしょうか。
    主さんがご両親を大事に思っておられるのは伝わってきます。見捨てず根気よく説得を。

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/07(木) 11:14:21 

    >>150
    村八分って…馬鹿みたい

    田舎に子ども達が住みたがらないのは不便なのはもちろん、町内会の集まりや負担が異常に多すぎるからだし
    本当田舎の年寄りは

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/07(木) 11:16:09 

    >>150
    いやー大変ですね。
    村八分って、もう村自体 消えそうなのに。村八分しようにも、もう人いないでしょ。

    +57

    -1

  • 156. 匿名 2018/06/07(木) 11:16:14 

    >>114

    話し合いに外部の人、提案してみます!
    不動産鑑定士って職を初めて知りました。
    ありがとうございます。
    第三者の専門の方が入ってもらえれば少しは冷静になってもらえるかもしれません。(逆に余計にヒートアップする可能性もあり、反応が読めませんが、、)

    >>115
    今はそれなりに現金があるみたいですが、老後資金にほぼ消えていき、死後に相続するとしたら大した額はないと思います。
    本当は、死後に相続放棄が一番の希望です。
    私「相続したくない」→親「手続きを進めよう」この流れが本当に意味が分からず、感情論ばかりで話し合いになりません。

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/07(木) 11:17:13 

    >>145
    抱き癖がつくから抱っこしないだの、親を安心させる為に早く結婚しなさいだの、孫の顔が見たいだの

    考え方や価値観が全て親主観。本当に同じ人間なのかとすら思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/07(木) 11:18:11 

    両親が亡くなったあと3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄の手続きをとれば大丈夫ですよ。

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2018/06/07(木) 11:19:04 

    みんな同じように悩んでますよ。
    だから、すごく気持ちがわかります。

    もう専門家を入れて話すのが一番いいかもしれないですね。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2018/06/07(木) 11:20:23 

    >>152
    ありがとうございます。若い頃県外に居たと言っていたので(しかもフェリーじゃないと行けないような島だ…)

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/07(木) 11:21:03 

    というか、田舎なら 土地が二束三文にしかならないって わかってると思うんだけど、、。
    きっと先祖代々の〜とかあるんだろうね。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/07(木) 11:21:12 

    >>156
    贈与税の方が高いから
    生前贈与は要らないって話されて
    他界後に遺産放棄されたら

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/07(木) 11:21:47 

    >>121
    これ、マイナス多いけど事実なんだけどな
    経験者です

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2018/06/07(木) 11:23:22 

    サインしてハンコつかなければ大丈夫。
    もう成人したオトナであって、思い通りにはならない事を解ってもらいましょう。
    多分、近所で知り合いが跡取り息子かなんかに生前贈与した話を聞いて影響されて言ってるだけだと思います!主さんファイト!

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/07(木) 11:23:34 

    けっこう市役所で、相続の相談に乗ってくれるよ。
    詳しい人いるから、聞いてみたら?

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/07(木) 11:24:07 

    田舎の男と結婚するべきじゃないわ。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/07(木) 11:25:58 

    >>165
    うち田舎すぎて役場も知り合いだらけ
    すぐ噂が回って本人の耳に入りそう

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/07(木) 11:28:31 

    >>160
    152です。
    フェリーですか、それは大変ですね。
    もしかしたらの話ですが
    直接行かなくても取り寄せる方法もあるかも・・・です。
    電話で相続人である事を伝えて
    役所に聞いてみるといいと思います。

    定額小為替っていう郵便局で買えるお金替わりのものと
    身分証明書のコピーなどと
    返信用封筒を同封して、申請書を送ると
    出してもらえる書類もあるかも、です(ごめんなさい、不確か情報です)。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/07(木) 11:33:46 

    >>168
    詳しくありがとうございます。色々調べてみます

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/07(木) 11:35:07 

    >>150
    村八分って…むしろそんなことする人間こっちから縁切りするわって感じだよね(笑)
    別に主さんたち三姉妹は今もこの先もその土地に住むわけでもないし。

    しかしまたご両親は今のタイミングで生前贈与をすると言い出したんだろ。体が弱っているのを感じて死期が近づいているなと思ったのかな。
    で、生きているうちに子どもたちに大事な土地と家を継がせなくちゃ!って張り切ってしまったのかな。子どもからしたらホント迷惑な話だけど。

    土地や家に対する信頼加減が昔の価値観かつ典型的な農家の高齢者の方って感じですね。
    生前贈与はスルーし続けて、両親の死後に三姉妹全員相続放棄が一番良さそう。

    その手の親は子どもの話なんか聞かなそうだから、主さんのご両親が多少なりとも話を聞き入れてくれそうな偉い人(と両親が思うような相手)や物分かりのいい親戚のまとめ役みたいな人が説得してくれるといいのかなぁ。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/07(木) 11:46:52 

    近所にゴミ屋敷あるんだけどスーパーでパートしてるときにそこの奥さんと息子が横柄な態度で買い物に来てたんだけど地主を旦那さんがしてたらしいのね、お金なら沢山あるんだから遺産がいっぱい入るんだからが口癖で大金をぽんと払ってたんだけど私がパートをし始めた二、三年後位からレジであ、これ辞めるってのが増えてボケたのかな?って噂になっててね、その1カ月強後位に土地が売りに出されてて、弁護士してる弟に事の成り行きを話してみたら、単純に相続税払えなかったんじゃない?って話だったけど、今でもゴミの山に埋もれてる
    私はパートを変わったけど、まだ続けてる人によると最近は夜の割り引き時間位に出没してお菓子も買ってないけど相変わらずレジ袋は10枚単位で欲しがるらしい
    ゴミの山どうにかしなきゃ売却も出来ないだろうにDQNって怖い

    トピズレ失礼しました

    +6

    -7

  • 172. 匿名 2018/06/07(木) 11:50:59 

    >>156
    >私「相続したくない」→親「手続きを進めよう」この流れが本当に意味が分からず、感情論ばかりで話し合いになりません。

    ご両親は、自分らの死後に主さんが相続放棄するつもりでいるって気付いてるんだろうね
    だから逃げられないように生前贈与しときたいんじゃ?
    でも屈しないで
    主さんが折れる必要ない
    自分の家庭を守って

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/07(木) 11:53:52 

    >>156
    農地って売れるのかな?
    買い手がいないとか、そういう問題じゃなくて
    農地法でしばりがあって、勝手に売っちゃいけない、とかなんとかあったような・・・
    役所の農業委員会とかに一度聞いてみた方がいいと思いますよ。

    生前贈与じゃなくて、遺言書はどうでしょうか?
    遺言書って、相続人皆の同意があれば
    遺言書通りにわけなくても良かったはず。
    遺言書かいてもらって、いざ相続放棄!
    っていう強硬手段もアリかと。
    相続放棄しても、皆様が仰るように
    管理義務はついてくると思いますが。
    農業委員会に問い合わせて、売れるなら、買い手がいるなら
    思い切って相続するのも手かも、です。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/07(木) 12:04:40 

    相続放棄はご両親が死んだ後の話しなんだから、村八分にされるの、住んでない関係ない子だよね。
    なんも問題ないのでは?w

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/07(木) 12:19:04 

    >>126
    そんなのあるんですか?!
    知らなかった!
    教えてくれてありがとうございます!
    自分でも調べてみます

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/07(木) 12:24:29 

    毒親だなぁ、主さん、可哀相。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/07(木) 12:30:15 

    毒親だよね
    育てて貰ったから学費払ってくれたからってまともな親とは限らない
    虐待や放置するだけが毒親じゃないよ

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/07(木) 12:30:59 

    昨年記憶すらない産みの親が亡くなったから税金払ってと
    全く知らない県外の町から連絡きた
    相続放棄したよ
    自分で簡単にできた

    生前贈与はやめといて亡くなった後に動いたらいいと思う

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/07(木) 12:33:27 

    >>170

    なぜこのタイミングかという話なんですが、もともと土地や家について考えてはいたみたいなんです。
    そんな折、市報に「名義人不明の土地などが社会問題化している。皆さんも生前から相続のことを親族と話し合っておきましょう」などと書かれており、そのうちの一つとして生前贈与が記載されていたそうです。
    また、親戚が死後に財産分与で揉めたことがあり、そのせいで子供たちが不仲になったとか、(そこは資産がありました)そんな話もしていました。
    子供たちが死後に揉めないように、と。。
    資産があれば揉めるのも分かるんですが。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:17 

    まさにうちも同じ問題抱えてる。
    実家があるのは過疎化が進むど田舎で、毎年台風の季節には家のすぐ近くまで川が増水、家のすぐ裏には山がありいつ土砂崩れがあっても不思議ではないところ。
    裏の山は持ち主が分からずうちの土地ではない為手出しができない。
    私の兄が亡くなったので主人が婿養子になり、私が後を継ぐことになったのですが、今都内で子育てに追われていて両親と同居する予定無い。
    両親も同居は望んでいないが、将来家は守ってほしいらしい。
    住まないなら貸せばいいと言うが上の説明の通り、いつ自然災害に巻き込まれるかわからないような場所に長いあいだ借りてもらえるなんて夢もいいとこ。
    一度でも目の当たりにしたら逃げ出すのに、田舎暮らしに憧れてる人がいるからと聞いてない。
    私としては、両親がいなくなったら早々に売り払って身軽になりたい。
    わがままですか?これは。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:22 

    >>173
    農地山林は普通の不動産やさんでは法律で扱えない事になっていますよ
    元々畑だったとか田んぼだった土地が住宅地として売りに出されているのって、土地開発改良指定区域として行政が買い取ってから不動産屋が入札で土地を買ってる筈だけど

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/07(木) 12:50:18 

    >>180
    わがままじゃないと思う!
    形あるもの、いつかは壊れるんだから、いつまでも残したいなんて無理だし、わがままだよ。被災地に残ってる壊れかけた建物も、被害を忘れないために残しておきたいってのも、個人的に嫌いです。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/07(木) 12:58:21 

    私も同じ状況で遺産放棄しました。
    土地を相続しない=プラスになる財産も同時に放棄となります。
    3ヶ月以内に実家のある家庭裁判所に必要書類を提出すれば、あとは手続き待ちです。
    市町村でやってる無料相談(弁護士の)で詳しく教えてもらい手続きしました。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:42 

    東北の山奥に実家があり、両親が酪農家(牛と豚がいます)で 田んぼと畑もあります。
    私は都内在住、独身 一人娘です。
    両親が亡くなったら、広大な土地に牛と豚、何も生えてない山がいくつも残ります。
    私は田舎に帰るつもりはないので 一切 相続したくないのですが 親が毎回、電話口で 家を絶やさないでくれと泣くんです…
    私の人生なのに 親不孝者と罵られます。

    +50

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:45 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    毒親、、そうですね。意見や気持ちを一切聞いてくれないなどの悩みは昔からありました。子を思い通りに動かしたいというか、、。だから苦しくて三姉妹全員、高校卒業と同時に家を出て、今はそれぞれ遠方で家庭を持っています。
    育ててもらったり教育を受けさせてもらった恩との狭間で悩むこともあります。やっぱり毒親っていうんですかね(トピずれました。すみません)

    >>173

    農地は宅地とやり方は違うみたいですが、売ること自体は出来るみたいです。
    宅地にするには、色々大変らしいですが。
    一年前くらいに近所の人が農地を売り、ギャンブルだの借金だの陰口を叩かれ(身バレするから言えませんが、すごい嫌がらせもあったそうで、犯罪じゃないの?という位の内容でした)その方は結局引っ越して空き家になっています。

    今のところ、生前贈与にこだわっているので、遺言書含め他の選択肢を提案してみます。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/07(木) 13:09:52 

    >>173
    私も遺言書がいいと思います。
    親御さんは、相続で揉めないように悩んでるんだから。遺言書をしっかり作ったら、これで安心〜と考えそうですね。

    亡くなった後、どうするかは自由だし。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/07(木) 13:14:49 

    知りあいで結婚して自分の土地に家を建てたい人が、農地は家を建てちゃいけない決まりがあるとかで役所と揉めてる。その人は酪農家で田んぼだらけのところにお嫁さん来て、赤ちゃん出来たから、アパートから一戸建てにしたいって言ってるのに、なんとかならないかなあ。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/07(木) 13:19:00 

    >>21
    昔は解体するとき家財一緒にできたけど、リサイクル法が変わって、中身処分してかららしいよ。
    大変だよね。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/07(木) 13:25:30 

    >>184
    うわぁ可哀相。
    あなたが田舎にもし帰って、食べていけると思ってるんですかね?親なのに娘には幸せになってほしくないのかなと思ってしまうわ。両親だからあまりひどいこと言えないだろうけど、親不孝者!なんて言ってきたら、私なら、もう電話してこないで‼って切りそう。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/07(木) 13:30:59 

    >>185
    あなたの親は、子供たちを自分の所有物だと思ってるんですね。感謝の気持ちは持っててもいいけど、それが足枷になってあなたと家族が不孝になることは絶対にない!親のせいで子供が不孝になるなんてあってはならない。今の家庭を最優先して欲しい。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/07(木) 13:38:18 

    >>185
    そんな犯罪紛いの嫌がらせするような人間がいる田舎とは関わりたくないね。両親亡き後はさっさと相続放棄して縁切った方がいい。
    そういう田舎の集団での嫌がらせ、もとい犯罪行為を行う人たちとはまず話が通じないし常識も価値観も違うからトラブルの元。

    いつだったか、どこかの限界集落でも村人たちがある一人の男性に狙いを定めて嫌がらせしまくって我慢の限界を超えた男性から逆に殺されたみたいな事件もあったし、おかしな人たちと関わりは持たない方がいいよ。

    そういう土地柄はそこに長く住んでいる時代錯誤の意地の悪い人間らの自業自得で衰退し、いったんは滅びていく定めなんだと思う。

    主さん以外にも親のよくわからん願望で田舎のいらない土地や家を残せと言われているみたいだけど、他に資産もなく所有しているだけで無駄に金がかかるような貧乏神に憑かれた遺産(負債)は容赦なく放棄していいと思う。

    親から残されて有難く受け取っていいものは親との良い思い出や自立できるための教育、あとは現ナマなど使える資産くらいなもんだよ。
    虐待親やわけわからん押し付けは全て放り投げてよし。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/07(木) 13:44:31 

    所有物だと思ってるし、子どもの幸せを願うどころか子どもが自分を越えない事を願ってる親もいる
    自分が若い頃から都会に出る勇気が無かったから夢を叶えられなかったから、子どもに成功されたら嫉妬しちゃう親

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/07(木) 13:45:34 

    うち、福島県の浜通りに実家が…
    引き継いでも、住めるけど、でも原発(30キロ圏内くらい)怖くて、どうしようかと思うけど
    どうしよう?
    お墓もあるよ

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/07(木) 13:46:31 

    >>184
    家を絶やさないも何も次世代に引き継ぐようなものがあるか?と突っ込みたくなるね。
    酪農家をやる気もないあなたに牛やら豚やら土地やら残されても困るだけだし、それなら酪農家やりたい人に今自分たちの持っているものを安く売るなり譲るなりすればいいのに。

    泣こうが喚こうが自分が死んだ後のことはどうすることもできないんだから、子どもがそういった資産はいらないって言って、それでも何らかの形で残したいなら他に欲しい人がいないかあたってみたり、他の手段を考えればいい。
    それでも駄目ならその現実を受け入れないといけないのにね。

    親が亡くなった後に相続放棄したらいいけど、牛や豚などの生き物の面倒や引き取り先、あるいは処分する先を探さないのが唯一のネックかなぁ。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/07(木) 13:46:38 

    いらんもの貰って、毎年の固定資産税が払えなくなれば税金なので容赦なく銀行口座から差し押さえられますよ。
    そんな目にあってもいいんですか?

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/07(木) 13:51:16 

    相続放棄すると、親戚とかが次の順位の相続人になってしまうよね。自分の親の土地なのに、親戚に押し付けるのは気が引けるなぁ。借金でもない限り相続放棄って難しいのかも…

    出来れば隣人にタダで貰ってもらうのが一番いいんだけどね。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/07(木) 13:54:31 

    ちょうどNHKのクローズアップ現代で。
    親の言いなりで、正社員の仕事を辞めて、家業を継いだ男性が悲惨なことになってたよ。田舎に帰っても、生活できなかったら死ぬからね。お金がないと、ほんと惨めだよ。

    親より世間体より。自分の人生を一番に考えましょう。
    周りはとやかく言うだけで、トラブルがあっても助けてくれないよ。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/07(木) 14:00:07 

    >>185
    うわぁ、ひどい。ぜったい、その連中のせいで過疎化が進んでると思う。
    だって、そんな所誰も住みたくないし。

    今回の相続話も、寄り合いで色々言われたのでは?

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/07(木) 14:02:53 

    夫の実家が負の遺産になりそう。
    相続放棄してもらいたいが、
    夫が生まれ育ち、長年住んだ家だし、
    義両親が建てた思いも知っているから、
    手放せないかもなぁ…
    以前、義母に頼まれ、
    夫が大家になる気でいるようだけど、
    目の前の家、結婚前からずっと空き屋だよ。
    そんな立地なので、住み手が見つからず、
    無駄に手間と金をかけそう。
    そもそも次男なのに、
    長男家族は海外でいつも他人事。
    次男の夫が同じ市内だから、
    介護も負の遺産も墓も
    全部こっち任せというのが、イラッとする。

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/07(木) 14:09:06 

    義母が亡くなった際、夫が相続放棄したよ。
    絶縁はしてなかったけど、毒親で夫が義母を毛嫌いしてたから。
    素人の私が調べて書類とかやり方調べたけど、案外簡単だった。
    申請理由も「生前疎遠だったから」で通ったし。
    参考までにURL貼っておく。

    あとは生前贈与を上手くかわすことよね。

    裁判所|相続の放棄の申述
    裁判所|相続の放棄の申述www.courts.go.jp

    裁判所|相続の放棄の申述右メニューへスキップ  メインコンテンツへスキップ(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置) 裁判所 Courts in Japan サブメニューを飛ばす サイトマップお問い合わせこのサイトに...

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/07(木) 14:13:14 

    無知ゆえに相続しちゃったクチです

    母と姉が他の不動産を相続したので
    その価値のない不動産だけを放棄するって出来なかったはず
    私だけハズレってこと

    サイアク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    主もさっさと放棄するといいお

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/07(木) 14:29:10 

    亡くなったのを知って三ヶ月以内なら、相続放棄できますよ。
    役所に行って、色々手続きに必要な書類なんかもありますが。
    私は父と絶縁してて、ちょっと時間かかりましたが、相続放棄できました!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/07(木) 14:41:22 

    昔、親からもらった土地(家はない)を20年後に手放したものです。参考になれば。
    売りに出しても売れないし維持費はかかるしで、私が死んだら子供には相続放棄させようと思って、弁護士の無料相談会で相談したら、「あなたの預金も子供に行かなくなってしまうのは勿体無い、隣地の方がもらってくれるケースが結構ありますよ。手続き費用は負担するからという形で持ちかけたら?」とアドバイスを受けました。それで、平身低頭、隣地の方に「良い場所で愛着がありますが遠くにいるので管理ができない。中国人には売りたくないので頑張ってきましたが、先でご迷惑をかけるよりはあなた様にお譲りしたい」と言ったら、すごく安い値だけど買ってくれました。

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/07(木) 14:41:53 

    >>187

    農地から宅地に転用手続きすれば大丈夫ですよ。
    農業委員会に相談してみてください。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2018/06/07(木) 14:45:46 

    >>99
    墓じまいにもお金かなりかかるから葬儀費用と併せて残してあげてください

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/07(木) 14:46:47 

    売って利益になる不動産が他に無いかな?
    利益が出れば当然譲渡所得で税金がかかるけど、同じ年に二足三文の土地も売却すれば、その負債と相殺できるはずだったと思う。支払う税金が少なくなる。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/07(木) 14:48:17 

    ここでこんなに叩かれているのに、子供に残すためにマイホーム買うとか言う人は叩かれないね。
    今、賃貸反対してマイホーム派の人も子供の立場に立ってみればいい。
    いらない不動産は負債です。

    +29

    -3

  • 208. 匿名 2018/06/07(木) 14:54:33 

    主です。
    田舎の土地や家屋に価値のない時代、同じようなお悩みや体験談が聞けて、トピ立てて良かったです。
    皆さんありがとうございます。
    参考になるアドバイスくださった方も感謝です。
    やはりどうにかして相続を避けなければという思いが、ますます強くなりました。

    >>203さんの体験談を見て、気付きました。私が相続してしまえば、私の子供には相続放棄してもらう可能性が出てくるんですよね。
    負の遺産は、私の代で断ち切らないといけませんね。
    親がかなり言い方が強いのですが、押し切られないようにこのトピ読み返して、具体策を整理して頑張ります!

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/07(木) 14:57:01 

    >>204
    許可が下りるのにかなりかかるけどね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/07(木) 15:00:08 

    ご近所と話して、格安や無料で譲るのも手ですね。ただ主さんの田舎は人が大変そうなので、わかりませんが、、。
    義父が55年間放置した北関東の土地を、嫁の私が売ってみた | 老後のお金クライシス! 深田晶恵 | ダイヤモンド・オンライン
    義父が55年間放置した北関東の土地を、嫁の私が売ってみた | 老後のお金クライシス! 深田晶恵 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「実家が空き家」など、マイホーム以外の住宅・土地の維持、処分に頭を悩ませている人は、実は意外に多い。わが家にも持て余していた土地があったが、2ヵ月で売却にこぎ着けた顛末を、読者のみなさんにお伝えしたい。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/07(木) 15:08:20 

    >>208
    所有者不明の土地問題って最近取り沙汰されてきたばかりだから
    これからいい案がでてくるかもしれないですよ。

    生前贈与は手続きが煩雑だとか、贈与税の心配があるとか
    相続と贈与で登記の費用が倍になるとかうまいこと逃げて
    引き延ばせるといいですね。
    公正証書遺言でも作れば、ちょっとは収まるのでは・・・

    なんとかいい方向に進むといいですね!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/07(木) 15:37:25 

    >>207
    持ち家なら都会の主要路線の駅近で売れればいいよね。
    賃貸なら入居や更新拒否されないように財産や保証人に迷惑かけない準備してほしい。
    何選んでも生きるのも死ぬのも金金で大変。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/07(木) 15:47:20 

    >>3

    本当の田舎の土地だったら売るの難しいと思うな

    一時太陽光発電流行ったときは、田舎の土地をそういう会社が借り上げだったり、買取してくれてたけど。

    基本ど田舎の土地って活用法ないしな

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2018/06/07(木) 16:20:30 

    今の時代は親の田舎が負動産。でも将来的には自分が住む都会のマンションも負動産になりうる。
    例えば還暦時で築10年の中古マンションは、平均寿命まで生きたら、築40年に近い。その頃はそのマンションも高齢化や相続放棄で管理費と積立金が集まらず、修理できない、売れない、貸せないの三重苦が子供にのしかかる。マンションの相続放棄はちょっとややこしい(ググってみてください)でも放棄すると葬式代も残してやれない。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/07(木) 16:28:48 

    親が世間知らずのアホ貧乏人だと苦労する典型
    私は負債にしかならない田舎の家なんてとっくに放棄してる
    親も骨を適当に海にまいて終わり

    +8

    -4

  • 216. 匿名 2018/06/07(木) 16:47:08 

    >>204
    市街化調整区域にある農地でも転用は許可されますか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/07(木) 17:16:08 

    >>207
    賃貸反対って(笑)。別に持ち家派は「賃貸反対」コールとかしてませんよ。ただ持ち家が欲しくて買っただけで、何故叩かれないといけないのでしょう。

    主さんの様なご実家は確かに相続したら大変でしょうけど、それなりの広さで通勤通学至便な土地なら、間違いなく売れますから。子供にとってもちゃんとした遺産になる立地と考えて購入しました。

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2018/06/07(木) 17:30:26 

    主さんが同意しないで、親が死ぬまで待つしかないのでは?
    放棄するには、親が死亡したら親の物に手をつけないように気をつけてね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/07(木) 17:32:12 

    これ、本当に国全体で取り組まなきゃいけない問題だと思う。
    今の現役世代は自分たちの生活を支えるのに精いっぱいで、
    相続しても相続税が払えないって人すごく多い。
    と言って、相続放棄しても管理責任は発生するんでしょ?
    どうしようもないじゃん。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/07(木) 17:34:27 

    由緒正しい家柄とかそういうわけでもないし、私は結婚して県外だし、
    弟は同じ市内在住だけど別に家建てちゃったから、
    いずれは相続放棄する予定。
    今は両親とも健在だけど、帰省のたびに断捨離手伝ってる。
    少しでも身軽になるためにね。
    生まれ育った家がなくなるのは寂しい気持ちはもちろんあるけど、生活基盤が
    もう別にあるんだから思い出は心の中だけで十分と思うことにする。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/07(木) 17:40:53 

    >>58
    国は価値のない土地は引き取ってくれないんだよ

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/07(木) 17:56:45 

    うちも、田舎に実家があって、私も兄弟も地元から離れたところにすんでいます。

    いずれこういう問題が出てきたら私も放棄する予定です。
    自分も家買ったので、負の資産なんか増やしたくないし、相続したら自分の子供たちに迷惑かける可能性があるから。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/07(木) 17:59:40 

    >>219
    ホント国はなにやってんだ〜って思う。相続した土地に限って、建物取り壊したら固定資産税安くなるとかしてくれたらいいのにね。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/07(木) 18:42:24 

    田舎の土地だけなら迷ったりするかもだけど
    父親がむしろ負の遺産しか持ってないから即、相続放棄するよ


    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/07(木) 18:45:57 

    こういう問題に苦労した人は自分の子供に苦労かけまいとする話のわかる親も居るけど、一番鬱陶しいのは自分達は何もしない、なんの責任も取る気持無い癖に横から口を出してくる親戚等。一言目には「そっちは長男だから」二言目には「自分は長男じゃないから」「自分は家を出た身だから」

    だったら口出すんじゃねー!!!!!

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/07(木) 19:12:10 

    >>218
    親の保険や貯金で葬式代払おうとして手をつけてしまったら放棄できなくなるって事?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/07(木) 19:14:13 

    金融機関勤務です。

    亡くなってから3ヶ月以内に亡くなった方の最終住民票住所を管轄する家庭裁判所に相続放棄を申し出る。
    ただし、プラスの財産も全て放棄しないと相続放棄は認められないから、預貯金に手をつけたり、亡くなった方の契約の何かの支払いをしてしまうと相続放棄認められなくなるので注意!

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/07(木) 19:18:32 

    >>227
    ありがとうございます。
    じゃあ相続放棄するには葬式代とか払わなきゃいけないんだ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/07(木) 19:40:34 

    >>17
    家土地は相続放棄できても、管理責任は放棄できなかったはずだけど…

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/07(木) 19:46:10 

    とりあえず勝手に書類作成されないように。印鑑証明登録してますか?
    相続すると年間これくらいの維持費と手間がかかる、主さんちの経済状況はこのくらいでこれから子供の養育費や老後の資金もこれくらい必要、と具体的に数字にして見せてみては?(数字はシビアめに)
    地元に住んでないのならご両親他界後村八分になろうが関係ないです。
    相続放棄は確か死亡届けの写しと主さんの住民票と印鑑、身分証明書持参して最寄りの裁判所に行けば事務手数料だけで簡単に放棄できるはず。法テラスや市などの法律相談で相談しておくのもいいかも。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/07(木) 19:55:07 

    こんな記事ありました。

    【土地所有権の放棄制度検討政府、相続登記を義務化】
    管理できない土地の所有権を所有者が放棄できる制度の創設を検討する。相続登記の義務化など権利関係を正確に登記に反映する仕組みも作る。2020年までに不動産登記法や民法など関連法を改正する。
    土地の所有権を放棄できるかは現行法に明確な規定がない。政府は所有権を手放すことを認める場合の要件や、手放された土地の受け皿を詰める。長期間放置された土地は所有者が所有権を放棄したとみなす制度についても検討する。
    土地所有権の放棄制度検討 政府、相続登記を義務化: 日本経済新聞
    土地所有権の放棄制度検討 政府、相続登記を義務化: 日本経済新聞r.nikkei.com

    政府は1日午前、所有者が分からない土地の解消対策を話し合う関係閣僚会議を開き、基本方針を決めた。管理できない土地の所有権を所有者が放棄できる制度の創設を検討する。相続登記の義務化など権利関係を正確に登記に反映する仕組みも作る。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/07(木) 20:11:26 

    >>218
    そう。相続放棄した後で親の預貯金を下ろしたり使ったり、親名義の車を自分の物にしたり、親が借りてた賃貸の敷金を受け取ったりすると、相続を受けるとみなされる。
    放棄した後は親の一切の財産に手をつけちゃいけないよ。親に借金がある人は特に注意❗

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/07(木) 20:20:50 

    >>226
    常識の範囲内の葬儀費用なら、相続財産から支払っても相続放棄できるようです。でもケースバイケースなのでよく調べてみてください。
    遺産相続 弁護士相談Cafe 【分割協議・遺言書・遺留分・相続放棄】
    遺産相続 弁護士相談Cafe 【分割協議・遺言書・遺留分・相続放棄】xn--hckh0k432otmgyp1bvyji50a.com

    弁護士は相続問題に対する実力と経験で選べ!それが弁護士選びの鉄則です。相続弁護士相談Cafeでは全国の相続問題に強い弁護士50名以上を掲載。電話相談/メールでの24時間相談も可能。遺産分割協議、遺留分減殺請求、相続放棄、遺言書、相続手続きなど何でもご相談...


    葬儀の費用を相続財産から支払う場合の注意点まとめ|相続弁護士ナビ
    葬儀の費用を相続財産から支払う場合の注意点まとめ|相続弁護士ナビsouzoku-pro.info

    葬儀の費用は相続財産から支払うことができますが、その際の注意点をまとめましたので、参考にして頂ければと思います。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/07(木) 20:34:30 

    義父が私達の家から車で4時間以上かかる所にある別の人の持ち物になってた生家をわざわざ買い戻して引退したらそこに住むとかって更に隣の土地を買い足そうとしてる…うちの旦那長男だからってそこを継げって言うけど絶対に売れないところだし過疎化が進んでてきっと国にも買ってもらえない。旦那にそれも止めてほしいけど旦那も呑気で遺産相続の事なんか考えてないから義父に何も言わないし私がそうゆう話しても義父に何も言えないからか濁されてる。義父にはよくして貰ってるし感謝してるけど正直負の遺産でしかないよ。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/07(木) 20:45:29 

    売れない家や田んぼなんかいらないから放棄したかったけど預貯金があるので相続した。
    お金はいるけど負動産はいらないってできない。やっかいだよね。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/07(木) 20:46:04 

    生前贈与に控除がなくて
    相続での方が税金が安いので
    どのように分けるか遺言(公正証書でも)
    お願いします!

    と言いながら、死んだら放棄。

    じゃ親は納得しないのかな?

    贈与じゃ税金払えないよ~ってさ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/07(木) 21:21:43 

    義母がクソ田舎の実家を、将来別荘にしようとか
    言ったとき、私顔死んだと思う。
    もうすぐ自分で運転して行けなくなるだろうに。

    私や子どもたちには負担でしかないのに、
    だんなや義妹もまんざらでもないのが腹立つ。
    思い出に巻き込まないでほしい。ずっとイベントにつきあわされるのまじ勘弁。
    夢見てないで、さっさと墓じまいしてくれ。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/07(木) 21:24:25 

    >>1
    相続拒否??相続放棄のことかな
    相続放棄したら、権利が次の相続権の人に移るだけだから、放棄すればいいよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/07(木) 21:27:43 

    >>226
    生命保険の受取は受取人なら受け取れる
    相続権放棄しても生命保険は受取人なら受け取れます

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/07(木) 21:30:18 

    死んだら口座は凍結されるから
    遺族は勝手に下ろせないけどね

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/07(木) 21:40:22 

    私も、相続放棄しよ。まぁ、弟が結婚せずに、実家居座ってるから、全部弟に任せて、どっち先に死ぬか分からないけど、弟先に亡くなったら、全部放棄だなぁ。変に相続して、私の子供に迷惑かかるわ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:55 

    田舎出身率の高さに驚き。

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2018/06/07(木) 21:59:03 

    >>241

    でも他の人が言ってるけど、放棄したら次の相続資格って我が子になるんじゃない?

    +1

    -5

  • 244. 匿名 2018/06/07(木) 22:01:52 

    国は引き取ってなにもならない土地なら、誰かに所有させて固定資産税取りたいんだろうけど、自分たちしたことでないのに払い続けるって連帯保証人になったようなもんだよね…。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/07(木) 22:14:19 

    >>242
    むしろなぜ都会生まれが多いと思い込んでいるの?
    日本人は東京や各地方都市だけで生まれ育っていると思っているの?
    それはあまりに物知らずすぎるでしょ。
    人は少なくなっても山奥の村や日本周辺の島に住んでる人だっているのに。

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2018/06/07(木) 22:21:00 

    現金ならほしいけど土地となると場所によっては要らないもんね

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/07(木) 22:26:18 

    高速道路が通る予定のところは高値で買い取られてた
    そんなミラクルが起こってほしい

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/07(木) 22:26:27 

    今親が住んでる家でも、名義はお爺さんのままってこともある。たとえ親が固定資産税払っていても、名義は法的な手続きを取らないと変わらない。それが相続をさらに複雑にする。先祖からの実家がある人は名義人が誰か確認しておいた方がいい。放棄しようにも、相続人の範囲がどれだけ広がるかわからないよ。
    法務局という役所に行って、機械に土地の住所を入力すれば、数百円の手数料で登記記録が取れる。今はオンライン化されてて、例えば、東京の法務局で九州の実家の登記を調べることもできます。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/07(木) 22:41:02 

    親が亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄を家庭裁判所にすればいいだけじゃないの
    その代わり家だけじゃなくてお金とか他の財産ももらえなくなるけどね

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/07(木) 23:00:45 

    >>243
    自分が親の相続を放棄しても、自分の子に相続権はいきませんよ

    例えば父、母、自分、弟の4人家族だとします

    父親が亡くなった場合、遺言がないと法律の規定に従って相続人や相続分が決まります。
    この場合の相続人は、母、自分、弟の3人。
    自分が相続放棄をすると、自分の持分割合が他の相続人(この場合は母と弟)に移ります。
    弟も相続放棄をした場合は、次の相続権がある人に移ります。
    第一順位は子(子が親より先になくなってる時はその亡くなってる子の子、つまり孫)
    第二順位は親、親がみんな亡くなってるときは祖父母
    第三順位は兄弟姉妹
    ちなみに配偶者は常に相続人になります

    なので、この場合、もし自分とともに弟も相続放棄をすると、祖父母(亡くなった父の両親)が相続人になります
    祖父母がみんな亡くなってるときは、父の兄弟姉妹が相続人になります

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2018/06/07(木) 23:27:11 

    >>245
    田舎者必死で草。

    +1

    -4

  • 252. 匿名 2018/06/08(金) 00:19:37 

    実家は住宅街にあるけど住んでない地域だから家欲しくない。
    部分放棄とかできないから困るんだよね…

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/08(金) 01:18:31 

    >>233
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/08(金) 02:31:04 

    つい最近同じような事で急逝した叔父の遺産を
    唯一の肉親である母が相続放棄しました。
    弁護士さんは地元で見つけた方がいいです。
    田舎はしがらみがあり、思うように進めてくれない方でした。

    状況としてはベストは親御さんが亡くなるまで待つしかないのかな。
    大変ですが放棄できます、しっかり調べてみてくださいね。
    応援してます。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/08(金) 03:44:52 

    親が生まれ故郷の田舎に墓地を買ってしまった。
    そんな遠方では墓参りにも行けないと止めたのに。
    お前たちには迷惑かけない、墓の管理は親戚にしてもらうと甘いことを言っている。
    管理を頼まれた親戚も迷惑だろうし、こっちも親戚に礼金を支払わねばならないし、田舎だから回忌ごとに法事をやれと言われるのが容易に想像できてデメリットしか思い付かない。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/08(金) 03:56:24 

    贈与するなら一流の観光客集めて存続できる努力してからにしてって条件だしちゃえw

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2018/06/08(金) 07:09:46 

    実家の鉄筋の家いらないー。
    壊すだけで1000万たんいですって。
    兄弟私含め誰も結婚してないし、無駄に広すぎて相続税いくらになるんだろうと今から頭が痛い。
    300坪くらいあるんだけもどうなるんだろー。
    家屋より現金が欲しいー。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/08(金) 07:55:48 

    >>248

    親は賃貸だから関係ないと思ってたけどメッチャ怖い!!

    離島や売れない土地に祖父母の家あったわ‼
    そんな名義変更しそうな人達じゃないもん!

    忘れた頃に何かやって来そう…。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/08(金) 08:00:23 

    >>257

    昔テレビで伊藤まいこが実家の鉄筋コンクリートを処分してる特集みたよ!

    その土地が駅近で名古屋か何処か売れそうな土地だったから解体費よう相殺みたいな売却をしたような気がするし…。ごめんうろ覚え。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/08(金) 09:00:37 

    生前贈与のことですかね?不動産の生前贈与は面倒だし、税金も結構かかりますよ。だったら亡くなってからの手続きの方がいいかも。亡くなった後であれば、ご両親の意向関係なく、家庭裁判所での相続放棄や遺産分割協議書上での放棄が可能です。
    ちなみに、弁護士に相談というレスが多いですが今回の様なケースであれば司法書士に相談した方が話が早いです。
    弁護士は既に紛争になってる案件を扱うので。
    法律事務所勤務の者より

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/08(金) 09:31:01 

    孫に当たりますが、祖父母が亡くなり親の兄弟も亡くなり祖父母より先に亡くなった親の兄弟もいてその配偶者に戸籍謄本をとってきてもらったりと面倒で名義書き換えがそのままになってる墓があります。

    親の代でどうにかならなかったら孫の代にもきますか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/08(金) 09:39:01 

    昔の農村部は長男がすべて相続で、その他の弟姉妹ははんこ金をもらって相続放棄したらしいが先人たちの知恵だよ。
    地主は分家を立てて弟に土地を分けることもあったらしいが、皆に分けていたら本家が衰退してしまうし、争いの種。
    私もバスも通らない田舎の土地はいらない。
    はんこ金のほうがずーーっといい。
    相続してしまったら熨斗をつけて親戚に譲りたい。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/08(金) 13:25:14 

    >>216
    市街化調整区域でも農地転用してお家は建てられる場合がありますが、色々制約あるみたいですね。
    役所と揉めてるということは、条件が厳しそうですね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/08(金) 13:45:45 

    こちらの地域では、市などに土地を寄付することにより、チャラになる制度があります。そういうのはないのかな?正直田舎の土地なんて誰も買ってくれる人なんていないし。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/08(金) 14:11:46 

    ちょっと話それるけど、義実家はど田舎で墓もない。義両親死んだらこの田舎に墓石買えと思うのか?それとも私たちの住んでいる市に墓建てるのか?墓石代も、バカにならないし、そろそろ旦那にはキチンとして欲しいけど、自分の田舎大好き人間だからあのど田舎に墓石買ってあげるつもりかも。一緒になんて入りたくないからね。トピズレごめんなさい。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/08(金) 14:15:53 

    >>216
    市街化調整区域でも農地転用してお家は建てられる場合がありますが、色々制約あるみたいですね。
    役所と揉めてるということは、条件が厳しそうですね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/08(金) 15:52:42 

    >>59
    家や土地、親の代で買ったものだと「自分たちの努力の結晶」って親は思ってるから厄介なんだよね。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/09(土) 19:44:56 

    うちの親、長男だからと介護看取り、そして大した家柄でも無いのにど田舎の代々の土地、山、畑と不の遺産をー引き継ぎ、やれ墓守りだ仏壇の世話だと苦労したから私達子供には「遺産は残さない。その代わり自分達の面倒は施設に入って何とかする。代々の墓はこの先永代供養にする。自分達は樹木葬にしたい。お前達は好きな場所で自分の生きたいように生きてくれ」と言ってくれていて、ここを見て改めて感謝と思った、!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード