ガールズちゃんねる

伝統工芸品が好き

69コメント2018/06/03(日) 13:04

  • 1. 匿名 2018/06/01(金) 19:04:42 

    漆器にハマっていて、少しづつ集めています。
    お気に入りは象彦です。
    切子も素敵だな~と思いつつ、グラス1つのお値段がお高過ぎ見ているだけです。

    お勧めの伝統工芸品、ありますか?
    伝統工芸品が好き

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/01(金) 19:06:45 

    信楽焼のたぬきが好き
    色々な顔や服装のものがいるよ
    女の子のたぬきもいたり

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/01(金) 19:08:02 

    切子
    伝統工芸品が好き

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/01(金) 19:08:05 

    南部鉄器いいよ

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/01(金) 19:08:30 

    くみひも
    君の名はでも出てきましたね
    親戚がくみひも関係の仕事をしているので影響されて色々集めています

    +36

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/01(金) 19:09:29 

    琉球ガラス
    伝統工芸品が好き

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2018/06/01(金) 19:10:22 


    ダンスの上手いアイドルといえば?
    ダンスの上手いアイドルといえば?girlschannel.net

    ダンスの上手いアイドルといえば?よく歌の上手いアイドルのトピはあるのですがダンスの上手いアイドルトピを余り見ない無いので申請しました! オススメの方を教えて下さい♪

    +0

    -21

  • 8. 匿名 2018/06/01(金) 19:13:54 

    岩手県平泉の秀衡塗
    定番の漆器のほかにガラスに漆で絵を描いたワイングラスなどもあります
    伝統工芸品が好き

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/01(金) 19:14:43 

    金山焼の温かさに癒されます^_^

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/01(金) 19:15:53 

    >>8
    すごく可愛い!ほしい!

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/01(金) 19:15:58 

    水引
    伝統工芸品が好き

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/01(金) 19:21:02 

    私も象彦が好きで少しずつ揃えていっています。自分でやってみて知ったんですが、漆器って湿度が高いほど固まるんですね。梅雨のある日本ならではの素晴らしい工芸だと思います。

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/01(金) 19:24:59 

    どれも個性があって素敵!

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/01(金) 19:25:54 

    >>5
    さすがガル民w
    君の名はというワードだけでマイナス

    こわっ

    +0

    -17

  • 15. 匿名 2018/06/01(金) 19:29:07 

    つげ櫛

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/01(金) 19:30:13 

    竹細工
    伝統工芸品が好き

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/01(金) 19:32:36 

    印伝のお財布買ったよ。2代目。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/01(金) 19:33:31 

    赤べこ可愛い
    伝統工芸品が好き

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/01(金) 19:34:42 

    小石原焼が好きで、写真の湯呑みを持ってます。
    伝統工芸品が好き

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/01(金) 19:37:44 

    秋田の川連漆器(かわつらしっき)
    普段使いに重宝しています。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/01(金) 19:38:05 

    古伊万里の大皿
    高すぎて買えないけど

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/01(金) 19:38:30 

    寄木細工が好きです。
    伝統工芸品が好き

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/01(金) 19:39:09 

    遠くアラビアからシルクロードで伝わった模様を徐々に日本ナイズして
    唐草模様と称し伝統工芸品の定番にした考えると胸が熱くなります
    伝統工芸品が好き

    +50

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/01(金) 19:40:34 

    少し前に放送されてた、Eテレの趣味どきっ!見てた方いませんか?
    日本の伝統工芸を訪ねるってやつ。
    良かった。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/01(金) 19:42:18 

    昔からの九谷焼はデザインが豪華すぎて使えないけど、最近の新しいデザインのは欲しい。

    伝統工芸品が好き

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2018/06/01(金) 19:45:55 

    こぎん刺しの小物、可愛いよね。
    自分では刺せないけど。
    伝統工芸品が好き

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/01(金) 19:47:09 

    電子レンジがだめなやつは宝の持ち腐れになりそうで買えない。私が普段レンジ使いすぎなのかな。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/01(金) 19:50:01 

    備前焼は美しさにほれぼれする。高いけど!

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/01(金) 19:51:33 

    私も漆器好き。
    先日、京漆器の重箱を奮発して買ったわ。
    月収の半分飛ぶような値段だったけど、そう買い換えるものではないし一生物を持ちたかったら大奮発!
    2歳の娘が嫁ぐ時に持たせてあげるのもいいかもなー。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/01(金) 19:58:35 

    民芸館によく行ってる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/01(金) 19:59:43 

    トピずれだけど、リサイクルショップで新品の伝統工芸品が結構出回ってるよ
    象彦も鎌倉彫りもいくつも買った
    比較的安いから惜しみなく日常使い出来る
    リサイクルショップでは買いたくないって人には向かないけど、掘り出し物が見つかるかもよ

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/01(金) 20:04:28 

    沖縄のやちむんも日常使いしやすそうで好きです

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/01(金) 20:05:48 

    清水焼の鳥獣戯画の食器が可愛い。お高めなので気軽にたくさんは買えないけど

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/01(金) 20:11:15 

    地元の工芸品ですが
    『井川めんぱ』と『駿河漆器』
    漆塗りのお弁当箱で、漆の抗菌作用もありますし何より美味しそうに見えます!
    お気に入りのお弁当箱です(^^)ちなみにこちらの画像のものが井川めんぱ
    伝統工芸品が好き

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/01(金) 20:11:56 

    螺鈿細工がはいっているものが駿河漆器のお弁当箱です
    伝統工芸品が好き

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/01(金) 20:13:14 

    それと南部鉄器のティーポットを使っています。
    日本の工芸品は素敵な品がいっぱいありますよね(^^)
    伝統工芸品が好き

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/01(金) 20:15:07 

    >>23
    唐草模様の由来って、イスラムのタイルだったの?知らなかったなー、シルクロードに憧れてるのでなんか嬉しい。外国の伝統文化でごめんなさいだけど、ウズベキスタンのヒヴァにあるカルタミナルの青が大好き!

    伝統工芸品が好き

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/01(金) 20:17:42 

    山口県の萩焼が好きです。
    土の素朴な色や素材感がシンプルでかわいい。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/01(金) 20:18:57 

    津軽びいどろのおちょこがいつか欲しいです。日本酒飲めないからなかなか買えずにいるけど、ひとつ千円だから悩むほどでもないよね。買っちゃおうかな。

    伝統工芸品が好き

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/01(金) 20:21:58 

    皆さんが紹介される物、どれも素敵!

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/01(金) 20:36:47 

    NHKでこの前見た尾張七宝!
    ガラスの粉の液を塗って固めて、作るやつで壺とかお皿が一般的だけど今は若手職人がアクセサリーを作っててとっても綺麗だった。
    伝統工芸品が好き

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/01(金) 20:38:28 

    猫ちぐら
    農家さんが冬の内職として作っていた
    何となく温かい感じが伝わる
    伝統工芸品が好き

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/01(金) 20:40:15 

    >>39
    豆皿として使ってるよ。香の物入れたり、なめたけ入れたり
    ちょっとした副菜出すときにいいよ

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/01(金) 20:40:54 

    長崎ビードロのポッペン。
    伝統工芸品が好き

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/01(金) 20:45:34 

    >>24
    見てましたよ、総集編が最終回でしたね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/01(金) 20:46:47 

    長崎の鼈甲細工のかんざし
    伝統工芸品が好き

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/01(金) 20:47:40 

    >>44
    長崎に行った時に買ったわ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/01(金) 20:49:03 

    >>31
    そうなんだ、今度覗いてみます。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/01(金) 20:58:30 

    >>35
    うわぁかわいい!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/01(金) 21:20:00 

    鳥取県倉吉市のはこた人形
    左のぬーんとしたウサギいいよ
    伝統工芸品が好き

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/01(金) 21:34:07 

    >>37
    更にルーツをさかのぼればギリシャの神殿や古代のインドまで行きつくそうですが
    日本には唐を経由して伝わったから唐草と言うそうです。
    ウズベキスタンブルーをターコイズと共に担ったラピスラズリが正倉院の宝物殿から
    数多く見られたのも納得ですね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/01(金) 21:34:41 

    >>50
    ぬーんとしたウサギ、可愛いです!欲しい!
    豊永盛人さんの琉球張り子に表情が似てる気がします。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/01(金) 22:07:40 

    >>51
    お詳しいですね!正倉院と言えば瑠璃杯も綺麗な青だったな。古代の青はどこの国のものもすごく神秘で魅了される。唐草も聞けば素敵な由来なのに、すっかり泥棒のイメージ付いちゃってる…
    伝統工芸品が好き

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/01(金) 22:19:32 

    八重山みんさー織り
    石垣島・竹富島の伝統工芸品です。
    伝統工芸品が好き

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:29 

    >>9
    私もです。
    先日、初めて金山焼きの大皿と片口を購入しましたが色合い、手触りといい虜になりました。
    有田や九谷等ほど有名ではないので取扱うお店も少なく残念です。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/01(金) 23:56:09 

    でもさ、あなたが買ってるのって中国産の漆だよ? 
    ほんとうの国産の漆のものを買わないと、本物の”伝統工芸品”は無くなって行くからね。 

    外国の材料やら加工を含んだものは”伝統工芸品”て呼べるのかね?
    甚だ疑問だわ

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2018/06/02(土) 00:10:02 

    加賀手鞠
    金沢旅行行った時記念に買いました。
    あと高くてすぐには買えないけど津軽塗りの重箱はいつか欲しいな

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/02(土) 00:19:41 

    このトピ楽しいね!
    漆器のお弁当箱いいなぁ。
    私は普段萩焼の湯飲みを愛用してます。色合いが好きでついつい集めちゃう…。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/02(土) 00:45:47 

    >>24
    私の好きな民芸ですね
    芭蕉布きれいだった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/02(土) 00:57:49 

    陶器に漆を塗った食器が気に入ったのですが、やはりどれも高いんですよねw
    納得の値段ではあるのですが今はまだ見るだけです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/02(土) 01:39:19 

    桜の木の樹皮を使った茶筒
    高いけどいつか欲しい
    伝統工芸品が好き

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/02(土) 01:54:34 

    肥後象眼(ひごぞうがん)

    黒い版(鉄製)に純金を打ち込んで作ったもの
    昔から刀のつばや武具、今はアクセサリーや色んな作品が作られてます
    伝統工芸品が好き

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/02(土) 02:09:16 

    >>56
    日本の漆なんて市場に出回ってる?
    あれほとんど国宝や重要文化財の修復や補修に使うくらいの量しか出回らないんじゃない?
    それに、根付や印籠、掛け軸なんかにも使われる象牙なんてもとから国産品じゃないよね。木材なら紫檀とかも。隕鉄で作った日本刀なんてものもあったっけ。江戸末期には浮世絵に欧米から輸入した合成染料で北斎の神奈川沖浪裏なんていう世界的に有名な作品もできたよね。
    そういうの全部伝統工芸品とは認められないの?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/02(土) 06:57:01 

    >>63
    せっかく楽しいトピだったのに・・・と思ったら
    63さん、素敵です♡

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/02(土) 09:50:52 

    鎌倉彫が素敵で、習いに行ったものの
    長くいる生徒さん(鎌倉マダム)が
    この間のタンスの塗り、100万だったわよ~って

    庶民が続ける事ができる趣味じゃなかった
    伝統工芸品が好き

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/02(土) 11:23:23 

    宮島張り子がポップな色でとてもかわいくこの画像と同じグレーのフクロウと、ピンクのフクロウを持っています。
    伝統工芸品が好き

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/02(土) 16:32:13 

    伊万里焼
    伊万里に住んでた頃は、有田、大川内、波佐見と、周辺をぐるぐる回って窯元巡りしてた
    豪華で普段使いしづらいイメージがあるかもしれないけど、普段使いしやすいモダンなデザインもたくさんあるよ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/02(土) 16:36:41 

    素敵な作品がいっぱいで見てるだけで楽しい
    ネット通販で買える時代だけど、工芸品はやっぱり現地に行って手に取って選んでみたいな(^^)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/03(日) 13:04:28 

    駿河張下駄
    駿河塗下駄

    ネットで静岡の工芸品、駿河張下駄に一目惚れして、静岡まで買いに行きました

    張下駄の職人さんに作成工程など色々と伺ったのですが
    ・細い紙布を編み合わせた細かい作業
    ・下駄自体は日本の桐材
    ・正絹の鼻緒は浅草まで買いに行く
    といろいろ大変なのに、お値段がお安くてびっくりしました
    職人は値段を付けるのが下手で、ついつい安くしちゃうんだよ〜と仰っていたのですが、なんと同じお値段でオーダーメイドも受付しているとのこと…
    本当に商売っ気なし!!

    ただ、土台の桐の下駄の仕入れが難しくオーダーメイドの希望があってもいつ作れるか不明だそうです
    (今の下駄はほとんど中国のもので、ちゃんと乾かしていないから柔らかくて、すぐに磨り減ってしまうそうです)

    そして張下駄職人さんも一般に販売されている方はもう自分のみだと仰っていました
    繊細で優美な工芸品が失われていくのは悲しいですよね

    私が器用なら職人さんになりたかったです

    張下駄とても素敵なのですが、画像の貼り方がわからないため載せられず無念。・゚・(ノД`)・゚・。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード