
「毎月いくら貯金していますか?」意外にも4人に1人が…!?
182コメント2018/06/13(水) 23:28
-
1. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:06
Q.毎月いくら貯金していますか?
していない 27.5%
5万円以下 56%
10万円以下 11.4%
それ以上(10万円以上) 5%
(回答数:298票)+16
-33
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:26
毎月マイナス+805
-17
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:56
ざっくり貯金+282
-8
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:09
2万くらいかな+250
-17
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:10
年上ほど若い頃遊んでいたから貯金がないという統計データが存在してる+359
-4
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:14
したいなぁ貯金+463
-6
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:20
298票…中途半端すぎる+337
-3
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:24
一旦ニートになってから貯金ないです+207
-10
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:26
5万円。これにプラス出来たら奇跡+153
-40
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:34
貯金のトピ、なんか死にたくなるわ
給料日当日から次の給料日まで金欠でその繰り返し…+612
-9
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:41
貯金できるほど給料もらってない+488
-6
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:48
してないと言うより出来ない+481
-4
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:49
毎月マイナスです
ボーナスを切り崩して半分貯金してるだけだから全く貯まらない!!+348
-6
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:17
してない。出来ない。+237
-3
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:22
毎月のマイナスをボーナスでなんとか補填する生活+369
-3
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:24
回答数が思ったより少なくてあてにならん
貯めてる人は貯めてるしこれ見て安心とはならないなー+84
-5
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:50
無駄遣いなんてしてない
生きてくだけで精一杯+297
-3
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:32
自分の給料は全て貯金に回してる。
フルタイムで働いてるけど、最低賃金だから10万くらいだけど。+12
-39
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:34
実際難しいもん。
年金やら税金やら保険料やらでかなり引かれるし、そもそも手取り額も少ない。
物も高いししたくてもそんなにできないのが現状だな。
+346
-4
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:53
強制的に積み立て三万!+81
-5
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:55
みんなしてないって言いながら…バリバリしてるよね(>_<)
私は先月4万くらい出来た~はず!+98
-19
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:13
毎月5万。老後の資金。独身39歳む結婚は諦めた。+142
-11
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:25
このトピは貧乏人で50まで埋められてからの金持ち専業主婦の自慢トピなります。+190
-3
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:26
財形しようしようと思いつつ…やってない+28
-2
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:40
75000円+29
-18
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:17
毎月リアルにマイナス
昔に貯金してたのを切り崩してる
最低でも月二万はしたいけど無理……+193
-6
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:17
手取り28、家賃光熱費等で10、食費雑費で5(たまに衣服で5)
だから10万くらいは毎月貯金出来てると思う+34
-26
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:24
誰に聞いてるん?+21
-5
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:38
月50万位が目標だけどどんぶり勘定だから分からない。+12
-38
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:09
子なし夫婦で共働きだけど旦那が開業したばかりで旦那の給料無しなのでゼロ
唯一、私のボーナス月だけ10万貯金してる+84
-6
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:28
何で大して贅沢してない、むしろ倹約してるのにこんなに貯金できないんだろう。
基本給25万円ちょい、手取り18万ちょい。独り暮らしして田舎で車ないと生活できないから維持費もかかるし。日本全体の給料上げて欲しい。住みにくい世の中だよ。+355
-9
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:42
手取りで40万なので30万円は毎月貯金しています。
自慢でもなんでもなく。+22
-59
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:48
貯金できません笑+90
-3
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:05
>>29
どんな金持ちだよ+116
-7
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:08
>>24
財形で2万づつ貯金してるけど20年で600万貯まったよ
最初からないものと考えれば何しなくても貯まるからやったほうがいい+148
-8
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:33
実家いたときまでに貯めたお金が100万くらいしかなくて家出たら全然貯まらなくなっちゃった(>_<)
ちなみに20代後半
ボーナスないからもう一気に貯まることはないんだろうな+145
-5
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:03
>>8
わかる。ずっと一人暮らしで1年で150万円貯めたのに、半年くらいニートしたらなくなり、溜まらなくなった。ニート中も一人暮らしだったからなー。やっとこの間から貯めようと思って、定期貯金始めました…。+88
-4
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:47
中小企業だから、消費税8%に上がっても給料やボーナス上がらないから仕方ない。
+79
-3
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:52
手取り15万で1人暮らし
都心近郊住まい
月15000円貯金してる
友達も彼氏もいないから出来る技だと思う+198
-3
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:25
>>31
一人暮らしで車持ちたいならもっと手取り高いところで働かなきゃ
世の中のせいにするな+7
-48
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:12
一年で100は貯めたくて8万貯金してるけど、計画どおりにはいかない涙去年からやって70ぐらいしかたまってない。+42
-7
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:20
>>32
生活費月10万?どんな生活してんの?実家?+113
-3
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:35
別に意外でもない+2
-5
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:59
職場の財形とかの定期預金って、万が一その期間内にその職場辞めることになったらどうなるんだろう?+31
-2
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:28
でも、月に数万の貯金もできないなんて老後どうするつもりなの?
定年後も30年とか生きなきゃいけないんでしょ?年金なんて当てになんないし。+11
-29
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:30
手取り20万
強制的に給料から月5万天引き!+54
-5
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:41
>>40
この人車も持ってるんじゃないの?
変なところに噛み付いてるけど
ちゃんと読んでからにしなよ+54
-4
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:04
ムラはあるけど、月平均9万ちょっと。
子供の学費も貯めないといけないから必死です!!+71
-6
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:56
五万がやっとですね
+23
-4
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:30
1万円貯金が違うだけで10年で120万円の差が出るんだよね+89
-5
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:36
>>45
そうなんだよね
ほんとどうしよう+17
-1
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:11
最近は一万できればいいほうだから、いいかげんしっかり節約する。+51
-1
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:14
毎月は2万しかできてない
夏のボーナスは200万くらいあるので80万 冬は70万貯金してる+24
-23
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:24
>>47
横だけど、
車手放さないならの意の
持ちたいならと深読みした+12
-0
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:53
結婚18年目
毎月貯金15万
ボーナス時30万
これを続けて貯まれば繰り上げ返済していたら
10年で住宅ローン払い終えた
注文建築一戸建て
あとは教育費、老後の資金、家の修繕費
なんだかんだで3,500万くらい貯まってる
海外は行かないけど沖縄とか行くし、ランチも結構行くけど
洋服はほんと気に入ったのしか買わない
化粧品も一番安いライン
子どもはずっと公立
習い事二つまで
普段の私しか知らない人はわたしの貯金額に驚くだろう
+47
-50
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:05
>>47
そう書いたつもりだけど。。+9
-3
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:33
>>51
給料どんどんあがっていくよ (仕事できないタイプは除く)+7
-16
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:40
>>47
車を持ってないと思ってるんじゃないと思うよ。
一人暮らしで車も必要なら、もっと給料の良い所で働かなきゃ!世の中のせいではないよ!ってことはでしょ。+13
-5
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:19
>>40
車必要な田舎ならこれぐらいの給料はむしろいい方。+94
-1
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:05
>>44
その商品による
解約扱いになるか
継続できる商品もあるよ
ただ、社員優待の利率特典とかはなくなるしそんなに継続するメリットない。+4
-1
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:32
55です
都心に近いので車は持っていません
たまーにレンタカー借ります+3
-7
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:58
貯金切り崩して暮らしてるよ。+42
-3
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:02
大学生の時も1人暮らしだったけど、社会人になってからの方が使えるお金増えてるのに格段に生活が苦しい。
別に生活レベルも対して変わらないのに。大学生の時は貧乏とも感じなかったんだけどなー。+70
-0
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:17
贅沢してないのに、満足いく貯金が
出来ない。
給料少ないのに物価高いし
税金高いし死ねって言われてるようなもんだよ
(*/ω\)〝〟+62
-3
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:26
テスト前なのに勉強してないよ、の貯金バージョンのトピでしょ+105
-4
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:47
>>31です。
>>40さん、>>47さん、車は持ってます。ないと生活できないので(>_<)
車の保険、ガソリン代、税金、タイヤ購入時や車検のための貯金も必要です。
田舎で25万円は良い方の給料です。
基本給16万くらいがほとんどです。それくらいだと独り暮らしはできてももっと生活苦しいと思います
+38
-0
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 22:30:14
貯金できない。まず収入が低い。+74
-1
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:02
貯めても使っちゃうからな。+22
-2
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:26
ライブイベント重なると一気にお金なくなる。
ギリギリマイナスになってないけど、その日暮らしみたいな状態。+7
-7
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:16
お金の問題は各家庭でしかわからないのでこんなトピはいらないかと!!+10
-6
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:41
今手取り33万で手取り18万の生活水準下げないようにしてるから、美容院行く月以外は15万貯金してる。+79
-5
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:32
既婚、子ども3人、私はパート
10万してます。
子どもがまだ小さいのと医療費無料なので。+5
-8
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 22:37:56
毎月15万いかないくらい。
私のパート全額と旦那のお給料の残りで。
世間的には少ない方に入るのかな…
+3
-26
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 22:39:02
女子一人暮らしで平均値や中央値の収入からだと中々そんなに貯金出来ないよね
って話をしたいトピだと思うんだけど、早速聞いてもいないのに結婚何年め、毎月貯金10何万、ローン何万です!とかいうチュプが湧いてきたね
あーあ+57
-8
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 22:39:20
手取り17万で母親と祖母養ってる
貯金とか夢のまた夢だわ……
とりあえず100円玉を貯金箱にちょびちょびいれてる(泣)+142
-0
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 22:40:43
ゼロです。働いても働いても毎月の支払いがのしかかってきます。無駄遣いやめようと思いつつ今日は昼夜とコンビニ弁当でした。自炊すればタダなのに千円使ってしまいました。+54
-0
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:59
手取り20だから、最低で5万+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:27
>>75
似たような手取りで私が養ってるのは母だけだけど、何しろ家が無いから賃貸の家賃がキツイし年金もろくに無いっていう+45
-1
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:00
地方住み、手取り約13万。車持ち。
給料ぜんぜん上がらないし貯金なんて出来ません。
一人暮らしなど夢のまた夢…+44
-0
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:45
毎月15万。だけど、産休はいったからしばらくなし、、、復帰したら保育料。無理だよー。゚(゚´ω`゚)゚。+5
-7
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 22:49:22
既婚おばさんは既婚者限定で貯金トピ立てて好きなだけ旦那の稼ぎでの貯金や子供が公立私立家が賃貸一戸建てマンションとかのマウント合戦してて欲しい
安月給とパートおばさんでも二馬力なんだから倍の貯金が出来て当然なのに、独り者にそんなバカみたいなマウントして楽しいのかね?+64
-7
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 22:51:44
してないってまるで自分からやっていないって言い方だな。
できないんだよ+11
-0
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 22:52:48
職場は東京住まいは千葉の一人暮らし5年目
手取り15万、ボーナスが夏冬で95万
ボーナスには一切手をつけず残業代も全部貯金して今380万
老後までに2000万って言われてるけど
これから税金諸々値上がりして介護士不足で介護費用も上がって
実際は3000万くらい必要なんだろうな…と思うと
気が遠くなる+46
-0
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:13
自分の給料30万くらいは全部貯金
でも冠婚葬祭や旅行、大型家電はここから出すから貯金とはちょっと言えないかな
全然貯まらないわ+9
-1
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:04
共働きでローン払った他に家として月15万、個人では会社の財形で3万と積立預金2万。
旦那は旦那で個人の貯金してると思う。
独身の時から財形はずっとやってて、下ろしたことないから結構貯まってるはず。+7
-1
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:37
私の夫は長期間船に乗る漁師で1年の内9ヶ月~10ヶ月は船に乗ってる。
1年で稼いでくるお金は1000万~1500万。
年に500万以上は貯金。
結婚して9年目で6000万円貯まってる。
+111
-9
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 22:56:03
500円貯金は、まだ3万円位かな?
数万円は貯金してるけど、病院行ったり、突発的な出費で中々たまらない。
パソコンも買い換えたいし。+6
-1
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:29
>>86
もしかして、漫画やドラマで借金した人が乗せられるマグロ漁船??+26
-2
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:29
>>88
違いますよ。
マグロ漁船です。+24
-2
-
90. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:06
蟹工船じゃない?
船乗りは大変+30
-0
-
91. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:16
子供産まれてから全くできなくなった。+9
-1
-
92. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:53
子どもに頼らず夫婦で老後過ごすには毎月どれくらい貯めたらいいんだろ
貯金どころか赤字の月もあるし不安が尽きないわ
+18
-0
-
93. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:00
手取り13万ボーナス退職金なし、実家暮らしで月2万くらいしかできない。これでもマシな方っていう田舎の恐ろしさ。
アラサーなので結婚式のお呼ばれが多くてつらい(TT)+52
-1
-
94. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:28
>>90
だからマグロ漁船ですって
まぁ危険と隣り合わせなんでね
稼ぎ凄いから私は無事を祈るのみ+66
-11
-
95. 匿名 2018/05/27(日) 23:02:09
毎月頑張って15万
だけど超節約魔になってギリの状態。
飲み会断る、服買わない、外食しないしコスメは500円以下。
ネイルサロン通いも辞めた。
都内に戸建買うって決意してこの生活。
日々の楽しみとか無いよ涙。+43
-2
-
96. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:53
今は年収いいけど、景気に左右される職業だから手取り20万の時で5万、手取り32万の時は15万貯めてる!+ボーナス
32歳の今貯蓄1600万円。
旅行もよくいくけど、使う時は使い、普段は朝昼晩自炊(お弁当つくってる)だし、疲れたから外食するとかもしないで質素にしてる!+18
-4
-
97. 匿名 2018/05/27(日) 23:06:33
手当てなし。ボーナスなし。
バクバク食べるわ。
貯まるわけねーだろ!( ;`Д´)って頭の中でちゃぶ台ひっくり返した。+51
-1
-
98. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:18
したいけどできない。
はい、低所得です。+20
-1
-
99. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:04
ボーナスやっぱりでかいね。
私も旦那もボーナスないし子ども産まれてから保険充実させたら支払い辛い。でも旦那危険な仕事だしいざという時のためと思ってる。保育料もバカにならないけどパートで家のローン分は稼げてるから卒園したら楽になる。
貯金も貯まったと思ったら2台分の車検が来るからまた貯め直し。+19
-1
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:34
夫婦で五万。
夫婦所得はかなりいいのにこれだけしか貯金できないとか焦る…。
稼ぎがいい分、いいものを欲しがる2人。
時々老後の不安に襲われるけど、やっぱり欲しいものは買ってしまう…。+33
-7
-
101. 匿名 2018/05/27(日) 23:13:50
ボーナスあるだけマシだな。
うちにはそんなご馳走出ないよ+52
-0
-
102. 匿名 2018/05/27(日) 23:14:53
元旦那からの養育費6万は毎月 貯めてる
後は自分の貯金に2万。厳しいな...。
高校生になって私立にいかれたら、しばらくは貯金出来ない(泣)+6
-6
-
103. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:01
子供貯金が2万、家の貯金が5万、学資保険1万と貯蓄型保険に1万だから9万円かな。
その他にスイートテンにダイヤと時計買う為の貯金が1万5千円。+9
-3
-
104. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:16
結婚式に招待されても、ご祝儀代+交通費+宿泊代+着ていく服代で12万はかかるって分かって断りました・・・
だって一月一万円しか貯金できないのに、私の去年一年分の貯金がふっとぶなんて無理・・・+110
-0
-
105. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:35
仕事が金融保険業だから推進自爆で
定期貯金月4万円
個人年金月2万円
養老保険月1万円
で計7万円は貯蓄に回ってる
安月給で二十代半ばでこの自爆っぷりだと
今後どうなっていくのか不安+22
-1
-
106. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:13
>>15
本当なのかな?
うちも正にこの生活なんだけど本当にみんなそうなの?
周り見てると余裕ありげな人ばっかりだよ~(´;ω;`)+27
-0
-
107. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:14
毎月は10万
それとは別にボーナス2回と決算賞与で100万位
服はユニクロ、外食月1で贅沢せずに頑張ってる!
貯まるの楽しいからどんどんケチ臭くなっています
+52
-4
-
108. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:08
20代前半で手取り20万だけど月10万は貯金できてる
実家暮らし&激務・田舎で遊べないのが大きいかな
車の維持費高いのは辛い…+23
-4
-
109. 匿名 2018/05/27(日) 23:38:11
24歳彼氏持ち独身実家暮らし。
ADHD(多動性・不注意障害)という発達障害持ちです。
手取り大体12万くらいだけど、ADHD治療のための病院や、その他含めて4つの病院行かなければいけないので(眼科、産婦人科、皮膚科、精神内科)病院代と田舎暮らしなので車必須のため、車の維持費がとにかく高いです。
プラスADHDの多動性のせいで衝動買いが収まらないことと、とにかく仕事が長続きしないのでお金がたまらないです。
一応相手もいるため結婚もするかもしれないのに貯金はゼロだし、これからどうするんだろう自分…+8
-17
-
110. 匿名 2018/05/27(日) 23:39:48
実家暮らしだけど3万で精一杯。
でも家に入れてるお金は貯金なんかしないで両親に使って頂きたい。
裕福な実家だから私の入れる額なんてちんけなもんだけど。+7
-4
-
111. 匿名 2018/05/27(日) 23:40:41
今、パート探してるからよく求人見てる。見てから気付いたんだけど、ほとんどの職種(薬剤師とか省いてね)は給料の差がほとんどない。
(うちは田舎だから)正社員とかほとんど17万から20万、どんな職種でも。
こんな時代に税金や食品も高くて普通の生活送ろうと思うなら貯金なんて5万以下で精一杯だと思うよ。
生活のレベル下げて不健康でも貯金のために頑張って早死にするか、普通の暮らしで老後路頭に迷うか。
お金持ってる人と持ってない人の二極化が益々広がるなと感じた。日本って本当終わってるわ。
トピずれごめん。+72
-2
-
112. 匿名 2018/05/27(日) 23:41:21
このトピ安倍さんに見て欲しい+50
-1
-
113. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:59
けど、総貯金額はそこそこあるんだよね?
独身時代に貯めたやつとか積み立てとかで。
お金ない、貯金たまらないって言ってても うちより貯金額はあるんだろうな〜て思ってる。+41
-1
-
114. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:25
リアルに今貯金が30万くらいしかない。
今までボーナスで毎月の赤字を補っていたけど、旦那が転職してボーナス6万円になった。
わたしも働いてるけど子供小さいからこれ以上時間増やせない。
もう死ぬしかない。+53
-3
-
115. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:57
毎月の貯金額なんて微々たるものだよ。来年10月から消費税10%になるんだよね。景気回復しているように思えない。贅沢してるつもりないけど潤いがないよ。+61
-0
-
116. 匿名 2018/05/27(日) 23:49:20
貯金しようと頑張ってるのに毎月色々あってできないわ。体悪くして病院代、空気清浄機、有給、ペットの病気…しまいにゃ同棲中の彼氏が財布を無くす…+16
-3
-
117. 匿名 2018/05/27(日) 23:49:26
ちゃんと数えてないけど30万か40万くらいかな
貯金してるって意識じゃないんだけど使い道がない+2
-4
-
118. 匿名 2018/05/27(日) 23:56:20
住民税を払う月だけ1万円を貯金。
それ以外は3万円。
来月から住民税の支払いが始まると思うと憂鬱。+24
-0
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 00:00:04
マグロ漁船の旦那さんがいるとか言ってる人、税金はいくら払ってるの?中途半端に稼ぐと税金すごく払うはずだから1年で500万貯金は嘘だよね?+50
-6
-
120. 匿名 2018/05/28(月) 00:01:54
>>114
そんなんで死んでたら
わたしゃとっくに死んでますわ+17
-0
-
121. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:01
毎月1万円貯金してるわ。チリも積もればと思ってる。+40
-0
-
122. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:46
貯金出来てる人、心底うらやましい。+27
-0
-
123. 匿名 2018/05/28(月) 00:42:04
毎月15万貯めてるよ。
うちは子無しだから、贅沢せずに老後のためにせっせと貯められるうちに貯めないとと思って。
でもふと「お金を使ったりする元気も無くなってるであろう時のために、何で元気で物欲もある今からこんなに質素な苦しい思いをしてお金を貯めてるんだろ…」って時々虚しくなる(泣)
株やりたいけど旦那はそういうの嫌いだし、どうしたらお金を増やせるのか知りたい。+65
-1
-
124. 匿名 2018/05/28(月) 00:44:00
>>75
尊敬します。お体気を付けてください。+8
-0
-
125. 匿名 2018/05/28(月) 00:55:02
でもみんなボーナスあるから年100万くらい溜まってそう。
トータルで教えてほしい。+13
-1
-
126. 匿名 2018/05/28(月) 01:05:43
毎月5万してるけど
少し貯まったなーと思えば
車検、家電の買い替え、家の修理費…
なかなか増えない 涙+44
-1
-
127. 匿名 2018/05/28(月) 01:13:08
家を買う前だから月10万くらいだけど、マイホーム購入してローン組んだらいくら貯金出来るのか心配。+10
-2
-
128. 匿名 2018/05/28(月) 01:28:30
500円玉貯金、30万貯まる缶がもう少しで一杯になりそうでうれしい
後、個人年金に1万+10
-0
-
129. 匿名 2018/05/28(月) 01:38:36
>>86
トピズレになるけど、そういう場合、年金とかってどうなってるの?国民年金?+6
-0
-
130. 匿名 2018/05/28(月) 01:52:38
独身、実家暮らし。手取り17。月7万貯金。ボーナスは貯金しない。
好き勝手使っても実家だからこのくらいは余裕。
だから自立できないわ+4
-7
-
131. 匿名 2018/05/28(月) 01:55:08
ヤバいそもそも把握してない
いくら位なんだろ
気が向いたら10-20万円ずつ定期にいれている
実家にいたころは1-3か月に一度だったけど
独り暮らししてから一年に一度位しか定期に入れられてない、つまり・・?+1
-1
-
132. 匿名 2018/05/28(月) 01:59:53
5000円~10000円位
その月の生活費が残ったら使わず貯めてます
+3
-1
-
133. 匿名 2018/05/28(月) 02:02:04
子供育ててる人は本当にえらいね
本当に税金を上手く使って大学学費無償化とか何か推進してほしいよ+25
-5
-
134. 匿名 2018/05/28(月) 02:15:49
去年結婚した旦那、アラサーで年収650万
そこそこ給料もらってるくせに貯金ゼロで腰抜かしたわ+13
-3
-
135. 匿名 2018/05/28(月) 02:25:49
結婚してから毎月15万前後貯金して4年目。
でも大きい出費はここから出してるから全く手を付けないのは無理。
ものすごく悪い言い方なの承知で言うと夫の年収がかなり低い。
従って厚生年金も少ない予想。
私は持病があって子供持つなら仕事出来ないから貯金なんてできなくなる。
だから今は必死で貯めてるけど、子供は諦めなきゃだめなのかな。
夫婦仲はかなりいいし幸せだけど、将来を考えると不安になる。+11
-8
-
136. 匿名 2018/05/28(月) 03:02:47
30歳独身、田舎でシェアハウスと実家行き来してる。
手取り28万ボーナスなし、で、月10万定期。
携帯・税金関係(車とか年金)・家賃の支払いで月7~8万前後置いてて、残りの額で生活。実家の方には、消耗品と自分の飯代しか入れてない。
で、今んとこ、資産は1000万+ボロ戸建て2つ。戸建ては月家賃12万入ってくるけど、税金と修繕費もあるから手付けてない。これが貯まったら、また新しいボロ家買って自分で直して人に貸してる。+15
-0
-
137. 匿名 2018/05/28(月) 03:48:37
>>134
うちなんて年収1200万だけど貯金なかったよ。びっくりしたよ+11
-4
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 03:59:02
23区に一人暮らし
毎月の貯金額は30〜40くらい?
だけど多忙で体もしんどい
疲れすぎて少し風邪ひいてぐったりしていた、週末
雰囲気や属性だけで勝手に貧困女子認定されてバカにされる
特にお金のかかる趣味もなく、地味に生活
貯金だけ増えていって、自分の人生何なんだと思っている+17
-3
-
139. 匿名 2018/05/28(月) 04:20:22
使ってください日本経済のために+13
-1
-
140. 匿名 2018/05/28(月) 04:26:53
積立貯金 4万 個人年金2.3万(上限)+1
-0
-
141. 匿名 2018/05/28(月) 06:21:02
五万円毎月貯金してる。
結婚の話が流れたので、一人で生きてく分を焦って少しずつ貯金してるとこです。+20
-0
-
142. 匿名 2018/05/28(月) 07:28:42
月22万円。共働きだからできている。+10
-0
-
143. 匿名 2018/05/28(月) 07:30:06
したくても出来ない
給料日は入ってきたお金がそのままスライドで支払いへ
時々足りなくて児童手当から保育料を借金してる始末+18
-1
-
144. 匿名 2018/05/28(月) 07:31:56
夫の給料から4万と、私の給料から15万の19万を貯めています。
ボーナスも基本的に全額貯金しています。+6
-2
-
145. 匿名 2018/05/28(月) 07:36:34
>>129
年金部門は厚生年金保険+4
-0
-
146. 匿名 2018/05/28(月) 07:48:05
これがリアルなのかな?うちも五万以下。給料13-18くらいの職場。美容系。みんなマイホーム買ったり旅行行ったり旦那の給料いいような話を、きく。この統計がリアルだと思いたい、+14
-0
-
147. 匿名 2018/05/28(月) 07:55:53
トピによって結果が全然違う…
前の貯金系トピで年間200万以上がすごく多くて、
めっちゃ焦ったの覚えてる。
このアンケートは10万以上は5%だね。
アンケート層が若いのか、
それともボーナスが多くてボーナスを貯金してるのかな?
全然貯金できないから羨ましい。+15
-0
-
148. 匿名 2018/05/28(月) 07:56:10
>>104
普通は結婚式を挙げる方が遠くからお越しになる人に対して交通費とか宿泊代を出すもんなんだけどね
出さないで私達の幸せを見に来てよって態度なら出席しない方が良いでしょう
お金と時間の無駄だもん
+32
-0
-
149. 匿名 2018/05/28(月) 08:00:24
貯金はするし大切だけどあまり先々が心配で楽しみもせずに全て貯金だと
何のために仕事をして何のために生きているのかわからなくなる
その時の年齢によって楽しめることや体験できることは変わってくるからね
+13
-2
-
150. 匿名 2018/05/28(月) 08:15:42
洋服とか靴とかアクセサリーとか化粧品とかインテリアとか雑貨とか、周りの人達が湯水のようにポンポン買っていたり、旅行や行楽施設やライブにガンガン遊びに行ったり、高額外食しているのを見ると、お金あるなー凄いなと思ってる。…今日も一日頑張ろう。+16
-0
-
151. 匿名 2018/05/28(月) 08:40:24
>>143
ヤバイね
+6
-1
-
152. 匿名 2018/05/28(月) 08:45:38
月々は少ないけどボーナス合わせて年間100万は貯金するのを最低ラインにしてる。
年間貯蓄で考えたほうが貯まらない?+35
-2
-
153. 匿名 2018/05/28(月) 09:24:29
毎月5から8万。その月によって変わるけど。
年に二回のボーナスで家のローンやら払って残りの40万くらい貯金してます。+5
-1
-
154. 匿名 2018/05/28(月) 09:39:20
独身アラフォー 親の介護中だから実家で暮らしてる。
手取りが良いから月々20万〜23万円貯金してるし
ボーナスもかなり貰えてるから年間貯金額は多いと思う。
結婚願望ないから頑張って貯めるつもり+16
-2
-
155. 匿名 2018/05/28(月) 09:44:29
毎月5から8万。その月によって変わるけど。
年に二回のボーナスで家のローンやら払って残りの40万くらい貯金してます。+3
-2
-
156. 匿名 2018/05/28(月) 09:54:34
>>143
保育料ってことは保育園だよね。
無認可園?
認可閻だと収入に応じて保育料変わるから、そこまでカツカツってあまり信じられないのだけれど...。
無認可だとめっちゃ高かったりするからわからない。+1
-0
-
157. 匿名 2018/05/28(月) 10:10:14
自律神経失調症になってしまい1年ほどまともに働けてない 単発とか
貯金はなくなりカードのリボとキャッシングで食いつないでる私がいます
来月からバイトだけどフルタイムで働くからまずはカードからクリアにしていきたいと思います。+24
-0
-
158. 匿名 2018/05/28(月) 10:21:43
毎月5万はしたい。
でも毎回出来るわけでもなく。
来年の税金やら車検やらの
貯金も含まれるから
丸々全額貯金にならないのが現実です。
+10
-0
-
159. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:52
月々は貯金できてない。ボーナスで家のローンボーナス払い、車検代や車の税金やらを払って残ったのを年50万くらい貯金してるけど結局車買ったりするとまたゼロからで貯まる気配がありません。+9
-0
-
160. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:07
>>157
自律神経失調症きついよね
+12
-0
-
161. 匿名 2018/05/28(月) 12:20:51
毎月3万〜6万くらい。子どもの為の通帳と、もうひとつ別の通帳に入れてる。+8
-0
-
162. 匿名 2018/05/28(月) 12:23:18
学資保険入ってるからやってない
+2
-3
-
163. 匿名 2018/05/28(月) 12:30:36
実家暮らし手取り13万
貯金3〜10万頑張ってます(笑)
ただ貯金が趣味なだけです。+10
-0
-
164. 匿名 2018/05/28(月) 12:54:58
>>154
親の介護をするにはまだまだ若いのに、たくさん稼ぎながら介護までされてて、同じ世代として本当に尊敬します。+13
-0
-
165. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:23
積立NISAとiDeCoと貯金で三等分してる+1
-0
-
166. 匿名 2018/05/28(月) 13:31:57
財形で毎月五万プラスボーナスで年間150万。
普段使わない口座に予備費でボーナスから50万かな。
+7
-0
-
167. 匿名 2018/05/28(月) 13:58:16
貯金どころか崩してる。
再来月からまたパート戻るからそれまでは崩して生きる。+6
-0
-
168. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:11
毎月8万円。
4月から子どもが小学生になったので、
それまでかかってた保育料2万円を貯金にまわせるようになって、
10万円に。
今のうちに貯めなきゃ。+10
-1
-
169. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:07
共働きで、私は保育士。
旦那は財形などで、13万くらい
私は、10万
でも、産休入るのでこんなにもうできない(´・ω・)+5
-2
-
170. 匿名 2018/05/28(月) 16:00:39
共働きで月-10万~+20万円貯めてる
振れ幅大きいんで年単位で考える
+2
-0
-
171. 匿名 2018/05/28(月) 16:11:12
ほんとに出来ない!+9
-0
-
172. 匿名 2018/05/28(月) 16:44:30
半年間前までは10万以上は月に貯金
今は毎月マイナス
貯金を切り崩して生活してる+5
-0
-
173. 匿名 2018/05/28(月) 18:02:25
毎月なんて出来ない。
ボーナスからは貯金できるけど給料は生活費でなくなる。+6
-0
-
174. 匿名 2018/05/28(月) 18:33:07
>>160
157です。
辛いです。
自分で言うのもアレですけど、明るいし、しょっちゅう飲みに行ったり遊び行ったり旅行行ったりしてるし、彼氏はいないけど合コンしたり友達もたくさんいて本当に普通に充実した日々を過ごしていたのにまさか自分がこんなよく分からないものにかかるとは思いませんでした。
働けないのは甘えだと思ってるし友達にも隠して働いてる風に装ってる。
だから誘われたらいくしお金が必要。
働かなきゃ、でも働けないの繰り返し
やっと来月から働けそうな場所が見つかったので頑張りたいです。
長くなっちゃった でもスッキリしました+18
-0
-
175. 匿名 2018/05/28(月) 18:52:17
世帯年収16000万なのに毎月7万ほど貯金。
ボロ賃貸マンションなのになぜだ。+0
-5
-
176. 匿名 2018/05/28(月) 19:01:31
1万が精一杯。。+5
-0
-
177. 匿名 2018/05/28(月) 19:47:08
チリも積もればって分かってるんだけど、吹けば飛ぶようなチリを一生懸命貯めてるから、いわゆる「貯金」って感覚になれないのよね。
絶対少しでもコツコツ貯めた方が良いのだけど。+7
-0
-
178. 匿名 2018/05/28(月) 20:06:12
>>5
私アラフォーになるけど、20代は全部給料使ってた。貯金の概念が無くて、30代から貯金始めて、なんとか600万位になった、長かった。
これから、投資視野に運用考える。
ただ貯金してるなんて死に金だよね。もっとお金に働いて貰いたい。+4
-2
-
179. 匿名 2018/05/28(月) 20:20:27
月10万。ボーナス20万。+1
-1
-
180. 匿名 2018/05/28(月) 23:08:48
>>123
すっごくわかる!
これで早死でもしたら元も子もない…+2
-0
-
181. 匿名 2018/06/03(日) 19:41:58
これで消費税も上がったら本当に辛いんですよ… 若い独身には税金取られるだけでそれほど還元されないでしょう…
貯金できなかった分面倒見てくれますか…?+0
-0
-
182. 匿名 2018/06/13(水) 23:28:27
世帯年収800万、共働き、子供2人です。元々貯金0で結婚してそこから年間100万ずつ貯めていましたが、私がうつ病、パニック障害から、散財が酷くなり、あっという間になくなりました。
今はまた体調も戻り、仕事にも復帰しているので、月10万円ずつ(学資は別)貯め始めています!
いくらお金があっても、体を壊してしまったら意味がないと実感したので、無理のないように、また貯金を頑張ります!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回の「社会人意識調査」のテーマは「毎月いくら貯金していますか?」。はたして、その結果は……?