- 
                1. 匿名 2018/05/27(日) 16:59:08 私は5,6年ほど前から頭皮のかゆみに悩まされています。
 シャンプーも最近は頭皮のかゆみ解消を謳っているものに変え、洗髪の仕方なども極力気をつけているつもりなんですがいっこうに治りません。
 皮膚科も今のところで3件目で、先週スプレーの薬と、大島椿のシャンプーをもらい全部きちんと適切に使っているのですがこれも特に改善した感じがなく、途方にくれています。
 頭皮のかゆみを解消した方々、どのようなことをして完治されたのか教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。
 +102 -0 
- 
                2. 匿名 2018/05/27(日) 17:00:35 なにそれ+4 -51 
- 
                3. 匿名 2018/05/27(日) 17:01:50 湯船に長いことつかる。汗かくようになって治りだした。+81 -6 
- 
                4. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:17 シャンプーの成分をちゃんと見て変えた方が良い+50 -2 
- 
                5. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:19 >>1
 他の皮膚科へ行ってみては?
 素人じゃ判断できないしガルちゃん民は時として間違った知識をドヤ顔で披露するから気を付けてね。+121 -3 
- 
                6. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:50 そして頭がくさい
 牛乳石鹸のシャンプーが良いらしいと聞いたので買ってみようと思う+69 -3 
- 
                7. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:59 私も肌の調子悪いとTゾーンに赤い斑点が出来る+58 -1 
- 
                8. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:07 脂漏性皮膚炎って酷くなると臭いがきつくなるみたい。+95 -1 
- 
                9. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:10 家の犬はホルモン系の薬が効いたよ+5 -22 
- 
                10. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:10 娘も運動部で蒸れるのか、痒くて眠れない日が続いたの。
 この痒みは菌が原因なんじゃないか?と思って、
 娘には申し訳ないけど、水虫用の固形石鹸で頭皮を洗ってから、シャンプーさせるようにした。
 そしたら、しばらくして治ったよ!
 しかも、たまに足が臭くてヤバイ時も、水虫用の石鹸で洗い続けると!あら不思議!スッキリ匂いはなくなります。
 菌を死滅することが大事!
 ドラッグストアで300円ぐらいで売ってるよ!+33 -26 
- 
                11. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:49 オクトだっけ、効くらしいね+50 -21 
- 
                12. 匿名 2018/05/27(日) 17:04:14 頭皮の痒みに効くシャンプーどれも全然効かない、洗い上がりもガビガビしたり妙にベタっとした手触りで櫛に引っかかりまくりだ。+49 -0 
- 
                13. 匿名 2018/05/27(日) 17:04:17 シャンプーはコラージュ~使ってます+76 -7 
- 
                14. 匿名 2018/05/27(日) 17:05:08 私も一時期、頭皮のかゆみと湿疹みたいなのが出たことありました。皮膚科の薬もらってもよくならなくて。
 かなり前のことなのでうろ覚えですが、シャンプー前の湯洗いを徹底していた気がします。頭皮を指の腹で優しくこするように、ひたすらお湯で洗ってからシャンプーして、コンディショナーは毛先だけ。しっかりタオルドライしてからドライヤー温風で乾かした後、冷風をしっかりあてる。
 気付いたら治ってました。少しでも参考になればよいですが。+91 -3 
- 
                15. 匿名 2018/05/27(日) 17:05:18 旦那がコレ
 頭皮の皮が剥けてふけがすごい+83 -2 
- 
                16. 匿名 2018/05/27(日) 17:05:50 オクト使ったら痒み減りましたよ
 あと、頭用のムヒみたいなスースーする薬を塗ると痒みが落ち着きました
 +48 -6 
- 
                17. 匿名 2018/05/27(日) 17:06:32 すぐにシャンプーせずにかなり長いことお湯で洗う。私は顔も脂漏性皮膚炎だから辛い。+82 -4 
- 
                18. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:08 皮膚科へ![脂漏性皮膚炎でお悩みの方~]() +22 -2 
- 
                19. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:38 うちは手作り石鹸に変えて治ったよ。
 人それぞれだとは思うけど、一つの方法として。+9 -6 
- 
                20. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:54 +60 -4 
- 
                21. 匿名 2018/05/27(日) 17:08:50 カダソンシリーズつかってます。
 シャンプーはあっていました、
 が、トリートメントは体質にあいませんでした。
 ![KADASON公式サイト]() KADASON公式サイトwww.kadason.jp KADASON公式サイトwww.kadason.jpKADASON公式サイトKADASON会員登録ログインマイページ買い物カゴ03-5778-9839ご注文専用ダイヤル10:00〜18:00(日・祝を除く)TOPよくあるご質問ショッピングガイド読み物特商法に基づく表記お問い合わせ KADASON SCALP SHAMPOOカダソンスカルプシャンプー購入... 
 +13 -1 
- 
                22. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:17 髪を短くしてよく洗う。これから暑くなるから、なるべく中をすいてベタつかないようにするといいかも+24 -1 
- 
                23. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:27 ![脂漏性皮膚炎でお悩みの方~]() +66 -3 
- 
                24. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:53 コラージュフルフルにしたらフケは減ったよ
 でも、完璧には治らない
 どうすればいいのか、、、+57 -1 
- 
                25. 匿名 2018/05/27(日) 17:10:00 シャンプー変えても一時的なものだし飲み薬飲んだ方がいいよ。ベカベカでハゲたりしたけどフワフワになって痒くなくなって匂いも少なくなった。犬の話だけど。+21 -4 
- 
                26. 匿名 2018/05/27(日) 17:10:48 痒みが酷すぎて頭にムヒ塗ってる+23 -3 
- 
                27. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:57 職場で隣の女性がこれかも。
 フケの塊がびっしりで、匂いもきつい。
 それなのに染めたり縮毛矯正かけたり、ヘアコロンしたり皮膚が悪化するようなことばっかりしてるな+55 -7 
- 
                28. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:38 顔が脂漏性皮膚炎だけど、マジックソープのティーツリーを試したら、赤味と痒みが減ったよ。![脂漏性皮膚炎でお悩みの方~]() +62 -3 
- 
                29. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:44 主さんストレスで脂漏性皮膚炎は酷くなるから無理はしないでね。+84 -1 
- 
                30. 匿名 2018/05/27(日) 17:14:10 >>27
 多分その人自分が脂漏性皮膚炎ってわかってるから臭いを気にしてヘアコロンつけてるんだろうな。+60 -0 
- 
                31. 匿名 2018/05/27(日) 17:17:42 コラージュ合わなくて、オクトセラピエで良くなったよ。
 楽天とかアマゾンで普通に買えます。
 
 頭がかゆくない、黒い服が着れるってなんて素晴らしいことなのかしら!って感じです。+46 -1 
- 
                32. 匿名 2018/05/27(日) 17:17:45 季節の変わり目や急激な温度変化、あとは寝不足ストレスですぐ症状が出てくる。
 頭皮かゆいし赤いし、顔は眉毛やアゴ、小鼻のまわりが痒くなり始めて赤くなりカッサカサに。
 鱗とかパイ生地のようになる。
 
 親が脂性肌なんだけど、私は小学生の頃からテカり始めてニキビができはじめた。
 思えばすでに中学生のころから脂漏性だったかも。
 写真見ると脂ギトギトで顔は真っ赤だし、髪は脂で濡れたようになってたし、頭皮も真っ赤。
 学生の頃は起立!って立つと頭皮の臭いがプーンだった。
 +56 -1 
- 
                33. 匿名 2018/05/27(日) 17:18:19 >>1
 椿シャンプーって椿油?オイル系は逆効果って聞くんですが効果はどうですか
 
 ティーツリーオイルの精油とかヒバ油とかも効くらしいんですが本当なのでしょうか?
 
 +22 -1 
- 
                34. 匿名 2018/05/27(日) 17:20:24 10年前に海外でヘッドスパしたらこれになってしまった。色々やったけど今まで全く治らない。
 シャンプー何本無駄にしたことか。
 胸と背中にも湿疹できて跡になって辛い。
 生え際も痒いし鼻も痒い。
 +43 -3 
- 
                35. 匿名 2018/05/27(日) 17:22:27 セラ水ってやつ、私は消臭目的で使ってるけど、脂漏性皮膚炎に効果あるっていうレビュー多い+9 -0 
- 
                36. 匿名 2018/05/27(日) 17:25:11 私もオクト使って、頭のかゆみやフケが治りました。手放せません!もう、これ以外使えない!+37 -2 
- 
                37. 匿名 2018/05/27(日) 17:27:11 椿油のシャンプーは今すぐ止めてとりあえずコラージュフルフル買いに行った方がいいよ。+33 -4 
- 
                38. 匿名 2018/05/27(日) 17:29:21 顔に出来る
 
 特に鼻の周りが真っ赤になって、痒い
 皮膚科でロコイド軟膏を貰い塗っています
 
 痒いのは、辛いですよね+65 -1 
- 
                39. 匿名 2018/05/27(日) 17:33:36 牛乳石鹸無添加シャンプー ダメでした。ミノンシャンプー ダメでした。
 
 キュレルシャンプー 効いてます。使い始めて一か月たちました。+22 -3 
- 
                40. 匿名 2018/05/27(日) 17:36:06 私も頭皮が脂漏性皮膚炎です。かれこれ25年くらいの付き合いです(涙)はじめは小さかった患部がどんどん拡がっていってしまいました。薬やシャンプーもはじめは効いていたけど使い続けるうちに効かなくなってしまったりです。痒くてフケみたいになるし、本当に嫌です。もう諦めかけています(涙)+44 -2 
- 
                41. 匿名 2018/05/27(日) 17:36:10 環境の変化やストレスで私も悩んでました。
 皮膚科に通いシャンプーも脂漏性用に変えたり食生活を改善しても何年も、なかなか良くならずツラかったけど
 ガルちゃんでオクトのシャンプーが良いとのコメを見てダメ元で試してみたら完治しました!
 合う方と合わない方がいるとは思いますが良かったら参考までに。+36 -0 
- 
                42. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:20 私は頭皮より眉毛がヤバいです。
 もう我慢しきれなくてかいてしまうのでカサカサです
 +33 -2 
- 
                43. 匿名 2018/05/27(日) 17:40:25 私も数年前まで頭皮の酷い皮剥けに悩んでいました。
 フケみたいに髪の毛の生え際にこびり付いて、本当に鬱でした。
 
 アミノ酸が主成分のシャンプーが低刺激でいいと知り、デミのミレアムシャンプーを使い始めたところ、皮剥けはすっかり治りました。
 
 症状が治まるまで2年ぐらいはかかりましたが、そう簡単に治るものではないと思いますし、とにかく低刺激のシャンプーを探して、根気よく向き合うしかないかと。。+27 -0 
- 
                44. 匿名 2018/05/27(日) 17:41:48 私はコラージュフルフルが効かなくてカダソンのシャンプーが効いてる気がします。
 それぞれ特徴が全然違うので、とりあえず色々試して自分に合うものを探していくしかないですよねー+24 -0 
- 
                45. 匿名 2018/05/27(日) 17:42:22 私は20年くらい悩んでます
 ストレスは10年くらい感じてないし、お風呂も毎日入ってるし原因がわからず、体質的なものとあきらめてる+22 -2 
- 
                46. 匿名 2018/05/27(日) 17:42:50 昔頭皮が脂漏性皮膚炎でしたが
 皮膚科のステロイド剤を
 塗ったら1年かからずに
 完治しました。
 今は耳の中が脂漏性皮膚炎で
 皮がめくれていると耳あかが
 ついていると思われていないか
 不安です。。+44 -1 
- 
                47. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:46 椿油は私は駄目でした。
 脂漏性は脂が過多だと思うので、
 油分が多いのは駄目なんじゃないかなと。
 トリートメントはせずに
 とにかく洗う事に重きを置いてます。+16 -0 
- 
                48. 匿名 2018/05/27(日) 17:44:12 脂漏性皮膚炎は真菌だから、抗真菌薬が入ってるシャンプーを使わないといくらサッパリ系のを使っても意味無いと思うよ。
 一度菌を死滅させないと!+61 -2 
- 
                49. 匿名 2018/05/27(日) 17:50:06 ビオチンというサプリメントを摂るようにしてみてはいかがでしょうか。
 脂漏性皮膚炎に効くみたいですよ。
 ドラッグストアでは手に入りにくいのでネットで購入がオススメです。+27 -0 
- 
                50. 匿名 2018/05/27(日) 18:12:03 薬局でビタミンB2が足りないのかもと言われた。
 真偽は分からない。
 お菓子を食べ過ぎると悪化する気がする。
 +24 -0 
- 
                51. 匿名 2018/05/27(日) 18:18:47 飲み薬をずっと飲んでおさまってます。
 ザイザル錠とメキタジン錠
 それと補填的にトランサミンカプセルを
 処方されてます。
 痒みもほとんどおさまってるし、
 フケなどもありません。
 頭皮がベタベタするのが嫌で塗り薬はしてません。+19 -0 
- 
                52. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:02 2年前から顔の脂漏性皮膚炎です
 脂漏性皮膚炎が完治した方のブログを参考にケアしてるんだけど
 コラージュフルフルの泡洗顔で洗う→CELAの弱酸性次亜塩素酸水をシュッシュする→セラコラしっとり化粧水をつけて終わり
 乳液はオイルフリーでも荒れるのでつけない
 これで調子が良い時の方が多くなった
 完治までは程遠いけど…+9 -2 
- 
                53. 匿名 2018/05/27(日) 18:42:58 私は鼻の両脇がそうです。
 皮膚科で薬もらって塗ってます。
 少し赤味が引いたような、、、
 寒い季節はマスクで隠せるけど、
 職場は冷暖房完備じゃないので
 これからの季節は汗かくし恥ずかしいです。
 即効性のある薬が欲しいなぁ。+26 -2 
- 
                54. 匿名 2018/05/27(日) 18:47:48 私も脂漏性皮膚炎やった
 頭の痒みと臭い、鼻の下に炎症出て真っ赤になった
 車運転しててカーブで空気の流れ変わる時の自分の頭の臭さに泣きそうだったよ_:(´ཀ`」 ∠):
 頭はコラージュフルフルとオクトを交互に、顔は皮膚科の薬で治ったよ
 辛いよね、早く治りますように+30 -1 
- 
                55. 匿名 2018/05/27(日) 18:51:41 ノブの、DSだったかな?界面活性剤が一切入ってないやつ使ったら落ち着きました!+10 -0 
- 
                56. 匿名 2018/05/27(日) 18:56:57 これを使ってます。
 美容院にも1本持ち込みしてて
 美容師さんが
 「泡立ち良いですね」
 って言ってた。
 薬用の匂いがします。
 ![脂漏性皮膚炎でお悩みの方~]() +11 -0 
- 
                57. 匿名 2018/05/27(日) 18:58:30 フケが塊で取れるんだけど、コラージュフルフル使ったら余計に悪化しました。
 脂漏性皮膚炎とは違うのかな…+22 -2 
- 
                58. 匿名 2018/05/27(日) 19:17:11 47歳、中学の頃から30年くらい悩んでるから
 完治は諦め
 皮膚科の薬とシャンプー、食事やストレスに気をつけてるくらい。
 悩むのに疲れた・・・(;´Д`)+31 -0 
- 
                59. 匿名 2018/05/27(日) 19:42:33 油っこい食べ物控えてアミノ酸ジャンプー使うといいよ+8 -1 
- 
                60. 匿名 2018/05/27(日) 19:49:26 皮膚科でコラージュフルフル勧められて使ったら
 かなり軽減した
 あれ、一見たかいように見えるけど、
 泡立ちがよく少量ですむので実際は
 そんなに高くないんだよ+11 -4 
- 
                61. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:04 生理前になると酷くなります。
 皮膚科にも行ったりシャンプー変えたりしてますが効果はなし…
 生理が終わると落ち着いていきますが生理前になるとまた繰り返しです。
 防ぎようがないので困っています。+13 -0 
- 
                62. 匿名 2018/05/27(日) 20:16:07 美容師さんここ見てたら聞きたい
 頭皮が荒れている方はやはり気になりますか?
 通っている美容院の美容師さんは何も言わずいつもお手入れしてくれるのだけど汚いなぁと思われているんだろうなと思うと行くのが恥ずかしくなります…+21 -0 
- 
                63. 匿名 2018/05/27(日) 20:19:54 >>56
 私もこのシャンプーでよくなりました+6 -0 
- 
                64. 匿名 2018/05/27(日) 21:02:04 私はアトピーですが、ケア製品(化粧品)は、天然由来成分だから一概に良いとは言えないと思います。脂漏性の方の場合、自分から分泌される皮脂でさえ刺激になるのですから。正しいオイルフリーケアをすることをおすすめします。ただ油分を抜いただけのケアでは、保湿効果が低くなり肌は水分不足になります。すると乾燥から肌を守るために過剰に皮脂生成が高まります。こうなると逆効果だからです。
 刺激の少ない化粧品から始めてみてはいかがですか?そういうところで、アクセーヌという化粧品ブランドはおすすめです。様々な悩みに合わせて、無理なく正しいケアを教えてくれますよ。他にはNOVとかもおすすめです。とりあえず皮膚科医が推奨してるような化粧品に変えるのが安全だと思います。あくまで自己流の知識なので参考程度に。+9 -1 
- 
                65. 匿名 2018/05/27(日) 21:17:53 私は顔酷かった!
 皮膚科の薬、整腸剤&ビオチン。
 それから食生活を頑張ったら(小麦粉、カフェイン、砂糖、油を控える)、かなりマシになったよ。+16 -0 
- 
                66. 匿名 2018/05/27(日) 21:40:50 まさに治療中の者です!
 赤ら顔でわりと有名な都内の皮膚科(美容ではない)にかかってます
 顔の赤み、頭皮のかゆみと匂いが酷かったのですが、服薬と塗り薬でかなり落ち着いてきました、全身の肌がサラッとして気持ちいいです
 
 ただ保険外の薬で高いです、1ヶ月1~2万円、現在4ヶ月目ですがお財布厳しいのでそろそろ投薬量減らないかな…でも治療して後悔ありません!
 
 ちなみにキュレル、フルフル?、洗髪方法の改善だけではわたしは治らなかったです+10 -0 
- 
                67. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:47 マイナスだろうけど、シャンプーとリンスは2日に1回。使わない日はお湯で念入りに洗う。嫌なら、休日前だけ、お湯のみ。これで良くなりました。+21 -0 
- 
                68. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:38 ID:jzBwLwxRaI 赤ら顔の治療を受けたくて皮膚科へ行ったら、脂漏性皮膚炎と診断されて、症状を引き起こしているマラセチアっていう真菌には、ジェネシスっていうレーザー治療が良いと言われました。
 
 ただ金額が2週間毎の照射で、1回1万円×月2回×5ヶ月なので10万円((( ;゚Д゚)))
 
 帰宅してネットでしらべたら、きちんとした医師ならいきなり高額なレーザーなんか勧めず、まずはステロイドの塗布(長期は不可)で症状を改善させるみたいですね。
 
 抗真菌材をシャンプーに混ぜて使用する方法もあるみたい。
 +20 -0 
- 
                69. 匿名 2018/05/27(日) 22:26:53 >>68
 私は薬を試しながら、3種類目ぐらいので効果があったよ。
 いきなりレーザー治療ってひどいね。
 (お金かけて早く治したい人には良いのかな)+8 -0 
- 
                70. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:24 +5 -3 
- 
                71. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:37 私も薬をもらっても、少量のためか、治らなかったけど、思いきってショートにして、洗髪は暫くキレイキレイみたいな薬用ハンドソープにしたら1ヶ月しないうちに完治しました。原因の殺菌するのが良いよ。+8 -0 
- 
                72. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:28 >>36オクト最高!!産後ホルモンバランスがおかしくなって、アトピーになって、頭だけ異常に汗かくようになった。オクトにかえてからだんだんよくなってきたよ。+2 -0 
- 
                73. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:54 私の場合は、パンツのラインに沿って急に蕁麻疹がでました。
 バァーって感じで。
 昔から、蕁麻疹よく出る方だったけど今回は赤みもひどいし、おかしいなと思っていたら腹部と脇にも出てきて。
 皮膚科に行ったら、脂漏性湿疹と言われました。
 完治はできない、またぶり返しますと。
 地味に凄くテンション下がりますよね...
 +12 -0 
- 
                74. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:28 アルコールを辞めたところ症状はだいぶ緩和されました!
 +9 -1 
- 
                75. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:49 >>74
 アルコールやめるって意志強いね+13 -0 
- 
                76. 匿名 2018/05/27(日) 23:33:26 >>68
 私は薬を試しながら、3種類目ぐらいので効果があったよ。
 いきなりレーザー治療ってひどいね。
 (お金かけて早く治したい人には良いのかな)+6 -1 
- 
                77. 匿名 2018/05/27(日) 23:44:14 私は小鼻の横が脂漏性皮膚炎で、皮剥けしていない時でも赤みがあります。
 寝不足が続くと皮剥けするので(たぶん皮脂分泌が増えるから)、隠そうにもファンデーションがのりません。
 最近ビオチン療法を知り、ビオチン・ミヤリサン・ビタミンCのセットを1日3回飲み始めました。
 即効性はないようなので気長に続けてみます。
 
 +10 -0 
- 
                78. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:23 夫がコラージュフルフルシャンプーを
 使っていましたが、完全にはよくならず、
 柿渋石鹸で洗髪するようになり
 マシになりましたよ。
 
 ただ、石鹸なので髪の長い女性はきしむのが
 気になるかもしれないです。+11 -0 
- 
                79. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:39 私は頭皮ではなく小鼻とか鼻の下の症状なんだけど、皮膚科で硫黄カンフルローションを処方された。塗ると痒みがおさまる。ローションの硫黄の臭いかぐと効いてるって気がしてくる。+5 -1 
- 
                80. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:51 昨年6月くらいから頭皮の脂漏性皮膚炎です。生理前や寝不足、ストレスフルな時期のみ頭皮とおでこにかゆみと炎症が起きます。
 発症のきっかけはよくわかってません。
 昨年6月〜今年1月までコラージュフルフル、今年2月〜今までオクトシャンプーとリンス、ホホバオイルを使いましたので感想を書きます。
 
 コラージュフルフルは、洗浄力が非常に強いです。頭皮から毛先までギシギシになり、乾かしてもギシギシです。泡立ちは良いですが泡が水っぽいというかスカスカな感じで、油っぽい頭皮には馴染まずはじくような感じです。
 生理前や夏で頭皮の炎症がピークな時は、コラージュフルフルの効果があまり見られませんでした。
 
 オクトシャンプー(セラピエじゃない方)は、泡立ちがもっちりで、頭皮の隅から隅まで泡が密着して良かったです。洗い上がりもギシギシせず、乾かした後も頭皮と頭皮付近の髪の脂がとれました。さわったら健康な時の頭皮のようなサラサラ感を思い出しました。(懐かしい…)
 
 オクトシャンプーに変えたのと同時に、ドライヤーの前に無印のホホバオイルを数滴頭皮に垂らし揉み込みドライヤーをしました。
 脂漏性皮膚炎の原因の菌は、人間由来の皮脂を食べるため、皮脂が多いと菌も増えて常在菌のバランスが崩れ炎症が起きます。
 菌はホホバオイルを食べることが無いのと、ホホバオイルで保湿することで皮脂が過剰に分泌することがなくなるため、炎症がマシになりました。
 おそらく乾燥肌タイプの頭皮には良いのかもしれません。
 
 あとは枕を頻繁に買いかえたり朝シャンを辞めたりしてマシになりましたが、今年の夏をオクトシャンプーで乗りきれるかわからないので今から不安です。
 夏はただでさえ紫外線と汗と皮脂で地獄の痒さが待っているので…。
 でも去年の6月の発狂するようなかゆみが無いのでイケるかな(´;ω;`)
 皆さんも頑張って夏を乗り越えましょう!
 
 +12 -0 
- 
                81. 匿名 2018/05/28(月) 00:28:48 ナチュラルコスモおすすめです。
 後は洗髪後、なるべく早く髪をしっかりと乾かすこと。特に地肌。濡れている時間が長いと菌が繁殖しやすくなると思う。![脂漏性皮膚炎でお悩みの方~]() +6 -0 
- 
                82. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:36 私も5年?とかもっとかもしれないけど、ずっと頭の痒さに悩まされてました。
 その診断名はなかったのでトピ主さんに効くかはわかりませんが…
 皮膚科も行ったけど、どこに行っても特に問題ないと言われて乾燥を抑える薬をもらうだけでしたが全く効果なしでした。
 本当に常に掻いてないと辛い時期もあって、少しでも痒みを抑えたい一心でシャンプーをh&sにして、頭を下に向けて洗うようにしてみると、今までの悩みは何だったんだってくらい解消されました。
 トピ主さんも普通にやっていることかもですが…
 今まではネットで買ったシャンプーを使っていて、脂汚れが取りきれていなかったんだと思います。
 でも髪の毛は少しきしむ感じなので、髪の毛的には前のシャンプーがよかったです。+1 -0 
- 
                83. 匿名 2018/05/28(月) 03:41:12 昔なってて、頭皮がカサブタだらけだったけど木酢液をなんとなく塗ったら3ヶ月くらいで治った。+3 -1 
- 
                84. 匿名 2018/05/28(月) 05:07:14 どんなに清潔にしようがステロイドを塗ろうがダメだった肌がニゾナル?クリームだったかな。
 前にもう何人か書いてくれてるけど抗真菌薬。
 このクリーム塗った瞬間から肌が見るからに変わって痒くなくなったしボツボツとか無くなったよ。
 こんなに肌白かったんだーってびっくりした。
 わたしは顔とデコルテと背中だったけど。
 今では出来物できなくなったし痒くもないから治ったんだと思う!
 中学生の時知りたかったなー。+9 -0 
- 
                85. 匿名 2018/05/28(月) 08:04:48 信用されないかもしれないけど、うがい薬のリステリン! うがいだけじゃなく虫刺されや湿疹 水虫
 頭皮の痒みなどに効くみたいで、顔にニキビっぽいのできた時使ったけどなくなった
 肌に使う時は薄めたりコットンに取ったりして使うといいです+6 -0 
- 
                86. 匿名 2018/05/28(月) 08:46:39 >>10
 フケに悩んでいた時にヨーグルトで頭皮マッサージ&パック
 したら治ったよ。菌が原因ってあり得るわ+0 -0 
- 
                87. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:57 高脂血症でなりやすい体質。疲れとストレスから脂漏性皮膚炎になり6年ぐらい頭皮が剥がれてフケみたいでした。その間、皮膚科で処方してもらった塗り薬を頭皮に塗りコラージュも使いました。髪を結ぶと蒸れるのでショートにしたら調子が良いです。今はシャンプーをキュレルにしコンディショナーは使いませんが落ち着いてます。+3 -0 
- 
                88. 匿名 2018/05/28(月) 14:53:59 汗疹から脂漏性湿疹になったことがありました。夏の時期に一ヶ月位で完治しました。患部は胸の下(ブラがあたるところ)と脇。
 皮膚科で、検査して真菌があったので、抗菌剤とステロイドと、患部を乾かす事を意識しました。ガーゼあてたり。
 菌を無くすことがかなり重要なのて、皮膚科にきちんとかかることが大事。+0 -0 
- 
                89. 匿名 2018/05/28(月) 17:56:33 シャンプー直後の髪が濡れた状態で、はがれた頭皮の欠片が既にもう髪に混じってます。
 
 予洗いとすすぎに時間を掛けたらマシになりましたが、完全にはなくなりません。泣
 
 乾かすと痒くなるから、キュレルの頭皮用ローションで保湿してるけど、それでも痒い。
 
 +2 -0 
- 
                90. 匿名 2018/05/29(火) 18:05:17 トピ主です
 まさか採用されてたとは…
 今までも何度かトピを申請してきましたがどれも採用されず、
 今回も「あんまり楽しいトピでもないからまぁ無理だろうな」と思っていたので
 採用されて本当に驚きました!
 沢山の本当にコメありがとうございます。
 もらった薬が効かないのでまた皮膚科へ行き、新しい薬をもらいました。
 今度も効いているような効いていないような…w
 でも前ほど「かゆい~」ってほどではなくなったのかなっていう感じもあります。
 完治するには生活習慣や適切なケアが必要なのだとみなさんが書いて下さったアドバイスなどを拝見して改めて思いました。
 おススメのシャンプー情報などもありがとうございます。助かります!!
 是非参考にさせて頂きますね。
 本当にありがとうございますm(__)m
 ではよろしければ引き続き、脂漏性皮膚炎でお悩みの方々の情報交換の場になれば幸いです。ご自由にお使い下さい。宜しくお願い致します。+3 -0 
- 
                91. 匿名 2018/05/31(木) 03:44:22 家族のものが頭皮が
 こちらの症状になり
 コラージュフルフルシャンプーもためしましたが、
 一時的にきいたもののしばらくすると
 再びフケが塊でとれるようになりました。
 
 現在では柿渋石鹸で洗い、
 竹酢液(タール色素の含まれない、蒸留タイプ)
 を薄めたお湯でリンスし
 ドライヤーで乾かしたのちに
 食用ココナッツオイルでマッサージして
 収まっているみたいです。+1 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            

 
    




 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  