ガールズちゃんねる

小1娘が「運動会の練習が嫌」な理由は日本の縮図だった!? 「主役は児童でなく先生」「軍隊に入隊させたみたい」

2402コメント2018/05/28(月) 19:41

  • 501. 匿名 2018/05/24(木) 01:04:17 

    確かに右でも左でもいいし死にはしないけどさ
    どうでもいい事に素直に従えない子は将来苦労する
    テストの回答を記号で答えなさいと言われてるのに文章で答えて、答えはあってるんだから回答方法なんかどっちでもいいじゃんとか言いそう
    そういった答えでも△貰えるのは小学校まで。中高大になったらテストや入試で落ちて泣くのは娘だよ

    +19

    -2

  • 502. 匿名 2018/05/24(木) 01:04:35 

    >>496
    競技なら苦手な子は参加しないという選択肢があってものよい

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2018/05/24(木) 01:05:12 

    >>490
    日本と北朝鮮はって言う人がいたから違う国の名前も出しただけなんだが?

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2018/05/24(木) 01:05:19 

    >>479
    欧米にも色々あるんだけど
    共同体一つとっても押しなべて同じではないよ

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/24(木) 01:06:35 

    トピ主、欧米欧米いうけど北朝鮮以外他の国の例が出てこないの?

    +2

    -2

  • 506. 匿名 2018/05/24(木) 01:06:58 

    どうして、日本は集団行動が、苦手な子を排除するのだろう
    できなければ、参加しないとう選択があってもいい

    グローバル化がますます進む現在、集団行動をばかり重視する日本は
    世界に負ける

    +18

    -4

  • 507. 匿名 2018/05/24(木) 01:06:59 

    >>498
    親として見に行ってるのにそう思わないんだったらすごいわ

    +1

    -2

  • 508. 匿名 2018/05/24(木) 01:08:16 

    中国は太極拳を子供たちにやらせてて
    それは揃ってて可愛かったな
    トピ主はこれも中国の軍国主義だと思う?

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2018/05/24(木) 01:09:27 

    >>11 前に発達教育の先生から聞いたんだけど、少年院や刑務所の囚人って団体行動やきれいに一列に揃った行進ができない人が多いんだって。
    軍隊みたいというけど、どの国の軍隊でも団体行動や行進は基本中の基本。
    規律とか人との距離感を学ぶために団体行動や行進は必要なんだって

    +9

    -3

  • 510. 匿名 2018/05/24(木) 01:10:29 

    >>4
    子供が通ってた幼稚園は
    挨拶や朝礼とか日常の小学校生活に困らないように
    教えられてたよ
    1年の入学式で保育園からきた子との差があり
    落ち着かない子や頭があちこちフラフラしてる子がいたので、目立ってました。
    自由にやってきた保育園からだと
    何もかも大変だろうなと思う

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/24(木) 01:10:51 

    >>501
    とりあえず見えるゴールを同じにして
    みんな力量は違うけれど互いに協力したり応援できるのが
    運動会のだいご味だと思うよ
    苦手な子は別にやらなきゃいい、そういう障害もあるし
    でも苦手でも一緒に参加したら意外と楽しいって結構あるよね

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/24(木) 01:11:11 

    >>508
    マジな軍国独裁主義の国を例えに出されたら分かりにくい。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/24(木) 01:11:13 

    >>439
    これ?
    よく「協調性がない」という言葉で叱咤する人がいるが、協調とは意見が異なったり対立した双方が歩みよって互いの妥協点を探るものであって、どちらか片方に合わせるだけならただの同調である。協調性がないという人が要求するの、大体が同調性なんだよな。

    +10

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/24(木) 01:11:19 

    運動会なんでこの時期になったの?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/24(木) 01:12:23 

    たかだか運動会ごときを難しく考える子どもだね。
    生意気な言い訳にも聞こえるけど。これからもズーッと社会から逃げるんだろうか
    小1でこれなら中学、高校なんてもっと無理だよ
    自宅学習をオススメします
    親子共々めんどくさーい

    +6

    -4

  • 516. 匿名 2018/05/24(木) 01:12:46 

    >>514
    最近秋に台風来ることが多くなったからかな

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/24(木) 01:13:12 

    >>513
    どちらか片方と思うのは傲慢なんでは?
    片方だけしか努力してないと思っても、その片方も違う努力をしているじゃない?

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2018/05/24(木) 01:13:18 

    親がカリカリしてると子が萎縮する。
    苦手な事を批判するより、親が苦手意識を無くすようにフォローしたり、他に得意な事を見つけて誉めてあげればいいのに。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/24(木) 01:13:24 

    苦手な競技は参加しないとかありえないわ
    苦手でも頑張り方を教える教育して欲しい
    受験で苦手な科目は免除になったり、就職して苦手な仕事は免除になる世界ならいいんだけどね
    ずっとそんな風にはいかないから小学校から苦手でも努力する経験はやっておいた方がいいよ

    +4

    -4

  • 520. 匿名 2018/05/24(木) 01:14:22 

    >>515
    自宅学習出来るならしたいけど、義務教育だからねぇ。単位制にして自宅学習出来ればいいのにね。

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2018/05/24(木) 01:14:45 

    >>512
    北朝鮮と日本は軍国主義というから
    他の国をなぜ言わないのかなと
    ロシアでも中国でもいいのに

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/24(木) 01:16:26 

    炎天下で連帯責任とか可哀想だな。せめて体育館でやればいいのに。教師って連帯責任大好きだよね。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/24(木) 01:16:51 

    問題は小1に連帯責任負わせる、
    休み時間つぶすことだよ。
    トイレ間に合わない子いそう。尿とか忍耐でどうにもならないし。

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2018/05/24(木) 01:16:57 

    この時期に運動会するのは無理がある
    って前は本番は9月とかで一応秋の運動会になってたけど練習は真夏でみんな日焼けで真っ黒、熱中症に気を付けながらやってたよ。
    今の時期なんて涼しくていいし、集団行動学ぶのも勉強甘すぎ

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2018/05/24(木) 01:18:38 

    私は障害者が結構いる学校に通ってたから
    行進がうまくみんなのように揃わない子たちが
    それなりに合わせようと頑張っている姿が見えて
    それはそれで結構一体感が高まった気がしたんだよね
    みんなそれぞれ自分の力の限り揃えて一緒に行進しようって目標があって
    いつもは違う障害者クラスにいる子もその日は一緒に競技をして
    一緒に応援したり競技をしたりして楽しかったよ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2018/05/24(木) 01:19:29 

    >>524
    今全く涼しくないよ。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2018/05/24(木) 01:19:49 

    >>522
    雨天は体育館で行ったこともあったな
    熱中症対策で今は時間決められて休憩できるみたいだし
    あまりに高温だと運動会が別の日になったりしたよ

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/24(木) 01:22:04 

    これくらいのことさせられないなら、日本の公立学校通わせちゃダメだろ

    +2

    -3

  • 529. 匿名 2018/05/24(木) 01:22:55 

    小学校の運動会練習はそんなに嫌な記憶なかったなあ
    先生が良かったのか叱られた記憶もない
    ただ卒業式の練習だけは小中高軍隊だよあれ

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2018/05/24(木) 01:23:57 

    連帯責任は辞めたほうが良い。ふざけてるなら無駄だし、本当に出来なくてパニックになってたらその子だけ居残って落ち着いた環境で教えた方がいい。

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2018/05/24(木) 01:24:09 

    教育方針の合う私立かインター行かせれば?
    それできない経済力しかないならこれから先も日本社会のレールに乗らないと生きていけないんだからやらないと

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2018/05/24(木) 01:24:23 

    …何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」…

    何か違和感で、小1が連帯責任なんて言うかなって思ったんだけど
    そこは親が意訳したのかな?

    +8

    -2

  • 533. 匿名 2018/05/24(木) 01:25:14 

    なるほどバカが増えるわけだ

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/05/24(木) 01:25:45 

    この時期に運動会て熱中症になりそう。
    子供が熱中症で搬送されてたら連帯責任で給与カットしてくださいね。

    +4

    -2

  • 535. 匿名 2018/05/24(木) 01:26:23 

    >>529
    卒業式とかにそんなイメージないわ
    それより先輩たちが新入生に教える応援歌の方がやばい
    教師よりも部活とかの年齢が近い上の学年の方がやばかった気がする
    上下関係ていうか

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/24(木) 01:26:32 

    >>532
    1年生がそれらを書いたとしたらすごいねーw

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/24(木) 01:27:10 

    >>526
    いっそ冬にやればいいのかもね
    それか11月とか

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/24(木) 01:27:15 

    なんかこれから移民だとかで外国人の子どもが増えてその親がモンペになってニホンノココガオカシイ!!とか文句言いまくって文化が破壊されそう。で災害がおきたらろくに列も作らず略奪も多発し…………(妄想

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/24(木) 01:27:32 

    整列とか行進の練習は苦にならなかったけど
    応援合戦とかの練習がすごく嫌だった
    声出てる人から座らされていって…みたいなのが今でもトラウマ

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/24(木) 01:29:33 

    >>523
    学校によるんじゃないのかな
    小1だからできることがそれほどないし
    連帯責任とか聞いたことがない
    上の学年だったら、私の時はあったけどね

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/24(木) 01:29:59 

    甥っ子の運動会行ったらさ、発達障害なのか、お遊戯とか組体操とか出来ない子いるのよ。
    勝手に走っていっちゃうのを先生が追いかけて、連れ戻すというのを
    何回も繰り返してるの。

    ホント、先生大変だなぁと思うと同時に、
    それを見て親は居たたまれない気持ちになるのではと思った。

    ちゃんと揃えられるよう練習してあげなよ。
    できなけりゃ本人も恥ずかしいと思うし、
    親も一人できない我が子を観て悲しい思いするよ。


    つか、右向け右とか回れ右とか、足の動きが混乱して苦手な子いたよね?
    ただ、そういうタイプなだけじゃない?
    ちょっと練習すれば、簡単にできるヤツじゃない?

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2018/05/24(木) 01:30:17 

    避難訓練とかでもイヤイヤいってそうな子だな

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/24(木) 01:31:01 

    私の時代、今より子供も圧倒的多いのにこんな事言う同級生いなかった。良いか、悪いか分かんないけど、炎天下の運動会なんてめちゃ楽しみだったし、お昼のカギ氷並ぶのがもう楽しみで楽しみで。変わったねー

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/24(木) 01:31:17 

    >>530
    そもそも連帯責任という教え方よりも
    協調性を前面に出した教え方の方がいいよね、調和とかね
    同じ目標を向いてそれぞれ違うけど頑張ろうねみたいなね

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/24(木) 01:31:56 

    ずっと前に運動会の競争の順位がなくなったって聞いたことあるけどまじなのかな

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2018/05/24(木) 01:33:13 

    >>545
    私もそれ気になるw

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2018/05/24(木) 01:33:21 

    >>539
    ね、怖い先輩が普段はにこにこしてんのに
    こわって思った
    朝練、放課後、昼、運動会の行進なんか
    軽いもんだよって思うレベル

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/24(木) 01:33:44 

    先生にはほんと同情しまくるわ

    +4

    -2

  • 549. 匿名 2018/05/24(木) 01:35:08 

    父親の身元割れてるから、
    学校も凸られてそうだなー
    おたくは一年生にこんなことさせるのか!って。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/24(木) 01:35:11 

    >>541
    通っていた学校は、専用の養護の先生がいて
    なんか色々工夫してたな
    重い自閉とかなると動き出しちゃう子もいるしね
    でも何かうまくやってたわ、コツでもあるのかな

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/24(木) 01:37:04 

    >>543
    運動会自体は嫌いだったよ、汗でしんどいんだもん
    でも競技とか全体の雰囲気とか楽しい記憶しかないな
    やだなーって思ってやっていると、あれ楽しいみたいな

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2018/05/24(木) 01:38:13 

    (朝礼台の先生)はいっかけあしっ
    ↓ダラダラ
    はい、もう一回やり直し
    (生徒たち 元に戻る)

    はいっかけあし

    はい、そこできてないもう一回やり直し

    以下繰り返し

    +12

    -2

  • 553. 匿名 2018/05/24(木) 01:41:45 

    >>509
    それは受刑者や少年院には軽度知的障害者が多いからだと思う
    皆と同じができない時、学習障害も隠れていることがあるからね
    でもだから悪いんじゃなく、だとしてもそれでもそれぞれの力で
    頑張れるし工夫次第でみんなと一緒にできることがわずかでも
    できるし、達成した時に自己肯定感を強くしていくんだよね
    それが社会復帰の大きな道だって聞いた

    +4

    -3

  • 554. 匿名 2018/05/24(木) 01:42:28 

    >>472
    怒鳴るくらいは結構いるよ。
    とくに高学年の子に
    用事で学校行くとちょくちょく見る
    男の先生は静かに起こるって感じで
    女の先生は怒鳴る人多い

    うちの学校だけかな・・・笑

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2018/05/24(木) 01:44:14 

    運動会は教室以外の普段食べれない場所(校庭とか校舎入り口)でお弁当食べれるのが何か好きだった
    最近は午前中で運動会終わる学校もあるって聞いて驚いた

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2018/05/24(木) 01:44:23 

    連帯責任させる無責任な運動会は自由参加でいい

    +8

    -7

  • 557. 匿名 2018/05/24(木) 01:45:36 

    洗脳、の文字が横切るわ。
    連帯責任を、どういう風に使ってるんだろう、この教師は。
    ただできない生徒を追い詰めるだけの連帯責任は、不登校とか、よくない事につながる気がする。
    でも連帯責任は大切だと思う。仕事でも会社に入ればその会社の一員。自分のミスが会社の名前に傷をつける事になるしね。
    私が小学1年の時のおばあちゃん先生は、できない子には、みんなで応援させた。で、その子ができた時は、「〇ちゃんが頑張ったから、みんなが応援したから、1組はできました!」みたいな、連帯感を持たせてくれた。
    できない子は端っこで練習、って事はさせなかった。
    休み時間返上は無かったけど、みんなで自主的に練習した事はあったと思う。
    記憶に残るいい先生だし、私は3月生まれで体も小さくできない事が多かったけど、楽しかった。
    3年生くらいまでは、体の発達も個人差あるし、追い詰めるような指導はやめてあげあげてほしいな。
    どんな指導かはわからないけど、1人の児童が追い詰められてるのは確か(かどうかもわからないけどそれを疑ったらきりがないからとりあえず言い切る)。

    +4

    -18

  • 558. 匿名 2018/05/24(木) 01:45:53 

    ね、思ったんだけど
    先生が本当に連帯責任と言ったかわからないけど(小1に理解できない言葉だし)
    生徒にかけた言葉がもっと肯定的で協調性を自発的に芽生えさせる言葉だったら
    同じ結果になったのかな?
    うまくいかないけどもうちょっと頑張ってみるっていう子を育てる方向が
    あったのかなかったのか、そこだけ知りたいかも

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/24(木) 01:49:00 

    うちの沿線にテーマパークあるから時々小学生の集団が乗るけど、引率の先生は立ってる乗客がたくさんいる中で生徒たちが座席占領したり騒いだり走り回ったりしても全然注意しないよ
    運動会の練習では先生頑張って大声出して注意してんのかな

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2018/05/24(木) 01:49:02 

    >>557
    というより、子供に何が大事か教えるのがめんどうだから
    とりあえず安易な方向に行っただけでは?
    頭ごなしって身につかないし、自発性が生まれないんだよね

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2018/05/24(木) 01:49:02 

    組体操や騎馬戦が危ないとクレームがつき
    今度は運動会の練習かー。
    時代だね

    +21

    -3

  • 562. 匿名 2018/05/24(木) 01:49:30 

    幼稚園から小学校
    小学校から中学校の変化ってすごいもんね
    うちも今中1が苦労してる
    でもまあ、頑張るしかないよね

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2018/05/24(木) 01:50:57 

    >>557
    確かに連帯責任にもプラスの面もあるんだよね
    でも今は負の面ばかりがクローズアップしているね

    +7

    -3

  • 564. 匿名 2018/05/24(木) 01:51:04 

    運動会の練習ほんとに嫌いだったなぁ〜
    無駄に揃わせるための厳しさに加えて運動音痴の運動嫌いだったからほんとに地獄
    高校の体育祭は楽しかったんだけどね
    義務教育中の運動会ってなんであんなに大人が気合い入っちゃってんだろね

    +17

    -2

  • 565. 匿名 2018/05/24(木) 01:52:05 

    この娘さんの気持ちは分かるよ、体育嫌いだったし、協調性もなかったからなんでこんな事しなきゃいけないの?何が面白いの?勉強してた方が良くない?って思ってた
    でも社会に出ると意味わかんないしやりたくないのに頑張らなきゃいけない時っていうのがあるのよね

    +21

    -1

  • 566. 匿名 2018/05/24(木) 01:52:06 

    このまま中学上がって部活動なんて入った日にゃ地獄みますぜ

    +12

    -2

  • 567. 匿名 2018/05/24(木) 02:02:49 

    中学校の運動会の練習がキツかった思い出
    夏休み明けの暑い時期に一週間くらい
    数時間から長くて一日中外で練習してたよ
    小学校で耐えれないなら中学無理だよ〜

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/24(木) 02:04:02 

    そんなこと思ったことなかった。
    普通に従ってた。
    反抗する子もいなかったし
    統一することが普通だと思ってた。

    +7

    -2

  • 569. 匿名 2018/05/24(木) 02:13:18 

    運動会の怖かった記憶って、高学年の時の
    スーツ着た男の人二人組の日本は軍国主義の旗をって言って
    日章旗をあげさせないように抗議に来たことかな

    それから毎年毎年抗議があって同時に国歌も歌うな
    圧力がかかってたっけ
    高校まで続いたから長い年月続いたな

    +14

    -1

  • 570. 匿名 2018/05/24(木) 02:15:17 

    小学校3年ぐらいまではそこまでやることなかったから
    楽な記憶しかないな、行進だって普通に歩く程度だったし

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/24(木) 02:21:36 

    自分が子供の頃は体育好きだったから運動会の練習とか毎回楽しみだったけどね
    ダンスとか好きな曲だと何回踊っても楽しかったし

    +3

    -2

  • 572. 匿名 2018/05/24(木) 02:21:50 

    先生に「お父さんお母さんにかっこいいところ見せよう!」って言われて「おーそっかー」って思いながら練習してた記憶

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2018/05/24(木) 02:23:03 

    >>569
    何それ・・・・どこの県??
    こわ

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/24(木) 02:23:32 

    運動会に特別嫌だの好きだのなかったな
    ただ暑かったのは嫌だったけど
    中学からは面倒に思った

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2018/05/24(木) 02:27:44 

    親が何でもかんでも娘に甘すぎるのでは??
    わざわざSNSにあげて抗議するのもどうかと思うよ

    +22

    -1

  • 576. 匿名 2018/05/24(木) 02:29:26 

    そういうアホみたいな練習の中で、適当に力抜くこと覚えてったけどね。
    近くの友達と雑談したり、脳内カラオケしたり、ご飯のこと考えたり…

    一年生じゃ難しいか。
    高学年になると体調不良のふりして保健室で寝る猛者もいたり
    お受験する子は積極的に休んだりね。

    +16

    -2

  • 577. 匿名 2018/05/24(木) 02:31:54 

    >>573
    日本列島のへその県
    人口比率は少ないけど帰化した人が多いし
    隣町に大きな朝鮮学校があったからね

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2018/05/24(木) 02:32:04 

    アメリカの銃乱射が学校で多発するより、運動会のある日本のほうがよっぽど良いと思うけど

    +19

    -1

  • 579. 匿名 2018/05/24(木) 02:32:16 

    >>561
    何でもクレームクレームの世の中で馬鹿らしいね
    その内皆クレームだかけになった何も楽しめなくなりそうだわ

    +21

    -1

  • 580. 匿名 2018/05/24(木) 02:34:25 

    学校に行きたくない、行かないって選択肢がまずなかった。嫌なことがあろうが先生に怒られようが、親に言わなかったな
    行きたくないって言ったら親に怒られるって思ってたのかな、覚えてないけど。
    学校であった出来事って何でも親に言ってた?
    なにか問題になるたびに、子供から保護者に話がいき問題発覚ってよくあるけど。
    今って些細な事でも子供から親まで筒抜けだよね、
    いいことなのかもしれないけど。
    先生大変そう

    +8

    -2

  • 581. 匿名 2018/05/24(木) 02:34:50 

    何でもかんでも今時の風潮に合わせるのは良くない。私も運動会の練習大っ嫌いだったけど、そうやってかなり小さいうちから厳しく規律を守らせることで日本人的な几帳面さは培われるんだと思う。
    外人って整列ができないんだって。前に習えって教えないから。
    東日本大震災の時、日本人の整列見て海外でびっくりされてたよね。災害時なのに暴動も起きず規律良く並んでるって。それって小さい時から学校で習った集団行動の賜物だと思う。
    平昌オリンピックの開会式の円陣、ズレて汚かったでしょ?アレ日本人だったら小学生でもピシッと綺麗に円陣組めるよ。そういう繊細で美しい集団行動って日本ならではだし、子供が嫌だって言ったってある程度は我慢させるのが親だと思うけど。勿論障害だとか特別な事情で難しい子は除く。

    +29

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/24(木) 02:36:09 

    >>577
    そのスーツを着た男の人二人は日本人じゃなかったんだろうね・・・

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/24(木) 02:36:20 

    子供と接する仕事してるけど、親がしっかりしたところの子は、小学生でもむしろ先生は厳しい方が良いって言うよ。

    今年の先生が優しくて他の子がちゃんとしてなくて嫌っていう愚痴も聞いたことあるし、先生が優し目の他校の子と関わって、ワガママだったり横着だったりしてもう嫌だって愚痴ってる子多い。

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2018/05/24(木) 02:39:21 

    個人的に球技とか体育の種目嫌いだったから皆で一丸となってする運動会の練習は好きだったな

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/24(木) 02:39:24 

    めちゃくちゃ体育苦手だったけど、運動会の練習なんてむしろラッキーだったよ。

    跳び箱や鉄棒、マットは怖くて大嫌いだったけど、横に揃えるとかそんなんめっちゃ楽じゃん。
    揃えりゃ良いだけの話。

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/24(木) 02:41:49 

    小学生低学年の頃いじめられれて友達もいなく体育とかいつも一人で仲間外れでだったから
    嫌で何日もサボったら先生にバレて親チクられて怒られた思い出w

    +2

    -1

  • 587. 匿名 2018/05/24(木) 02:43:15 

    >>582
    どうだろうね、公務員の人が日本人名名乗って働いていたし
    見た目や名前じゃ大人でも日本人かどうかなんてわからない
    子供ならなおさらだけどいつも見る大人ではなかった
    雰囲気は異質だったよ
    日本の旗が戦争が!!戦争責任が!!って怖い顔してたし
    上の学校のは中国人も来てたな、こっちは有名だったから
    すぐわかった中国人にも反日じゃない人もいるだろうけどね
    講師の先生はちょっと違ったけど

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2018/05/24(木) 02:44:02 

    私も小学校低学年の頃はすごくどんくさくて昼休みもずっと給食食べてるような子だった。
    でも、運動会の練習のことは嫌だった記憶ないなと思ったら一番前だったからだw 先生が怖かったりみんなに責められたりすると頑張ってても嫌になってくるよね。
    親はモンペだけど、その子にはできるようになった時はすごくうれしいから頑張れ〜!と言ってあげたい。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2018/05/24(木) 02:44:36 

    運動会より水泳の授業が嫌だったな
    泳げるのだけで勝負させてくれたらいいのに
    全然泳げない種目があっていまだに前に進まない

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/24(木) 02:45:19 

    私も、この子が言いたい気持ちわかる。

    でも、単一国家で将来も日本人として、日本で暮らすならば、日本の性質、秩序に習っていかなけらばならない。これが、日本なのだから。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2018/05/24(木) 02:46:23 

    >>587
    補足、公務員でも日本人名で外国人がいるから
    日本の名前だけじゃわからないって話

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/24(木) 02:55:57 

    >>578
    は?
    比べることじゃないじゃん

    +0

    -6

  • 593. 匿名 2018/05/24(木) 02:57:37 

    >>590
    日本の共同体の規範を地裁ころに学べると
    その後も齟齬なく生活できるからね苦しまなくて済む
    特に海外にルーツがある子は何か一つでも一緒に参加するといい
    ダメだったらダメで外に行けばいいけど

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2018/05/24(木) 03:02:00 

    そんなので嫌になってたら社会人になってからもっと理不尽で複雑な人間関係や、意味不明な社内ルールで苦しむわ。
    先生が怒るのが嫌なら、怒らせるようなことすんなよ。
    右でも左でもいいなら、言われた方に並べばいいじゃん。
    一人間違えると連帯責任。っていうのは全体でやる競技だから仕方ないんじゃないの?
    間に合わないと休み時間まで練習。無様な姿を大勢に見られて恥ずかしくないならしなければ?

    本当にやりたくないなら運動会でなければいいよ。
    運動会に欠席しますので練習しませんって。
    それで後悔しないならそれでいいんじゃないの?
    練習してみんなで成功したって経験は自信ややる気につながるけど、この親じゃ無理だわw

    +19

    -1

  • 595. 匿名 2018/05/24(木) 03:09:10 

    >>581
    非常時に一番効果を発揮するね
    そう考えると大事なことかもな

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2018/05/24(木) 03:10:24 

    >>592
    欧米がって安易に比較する反対派がいたから
    同じ手法を取ったんじゃない?

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2018/05/24(木) 03:15:34 

    子供の人生は親で9割決まる。9割は言い過ぎかもしれないけどこれ本当だよね。
    バカ親が子供が成長するチャンスを奪ってる。
    SNSでこんなことして...。周りから白い目で見られるのにね。かわいそう。

    +22

    -2

  • 598. 匿名 2018/05/24(木) 03:20:20 

    今回のは教師の言い方教え方じゃない?教師の教え方を見ても聞いてもいないから、そうだと仮定して述べると、関西大学と日大の違いなんじゃないかな。
    同じ種目でも教え方で陰と陽になる。下手な子への指導がうまくてぐんぐん伸びる子もいれば、わからない子にうまくアドバイスできずにさじを投げてしまう教師もいるし。子と教師の相性もあるけど。
    言葉一つでも見える世界が変わって来るからね。

    +1

    -5

  • 599. 匿名 2018/05/24(木) 03:26:25 

    >>68
    その時は 男子がカッコ良く見えたな~
    運動会より マラソン大会の方が嫌いだった

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/24(木) 03:35:18 

    >>512
    北の方が中国より軍国主義だと思うが

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2018/05/24(木) 03:40:27 

    >>599
    中学まではマラソンは好きだったな、ただ表彰されるのが恥ずかしいから
    ちょうど表彰されない順番を目指すのが面倒だった
    高校の時は20㎞になって一気に嫌いになったけど

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/24(木) 03:44:26 

    1年生だからだと思います
    1年生のクラスの1学期はカオス状態
    躾がされていない子供達を座らせて先生の話を聞かせるのさえ困難な状態です
    特に今はゴールデンウィークの後だから尚更です
    長い休みの後の1年生の教室は本当に大変です

    +20

    -1

  • 603. 匿名 2018/05/24(木) 03:58:52 

    私も体育や集団行動、そもそも運動会をやる意味とか小学校教育そのものとかが嫌いな子供だった
    一応従ってはいたけど、日頃個性が大事とか言う割には、押し付けがましいな〜と思ってた

    上で出てた、「非常時に統率を取る練習」とか「共通化する方が効率が良い」とか、集団行動の本来の目的を最初にわかりやすく教えてくれてたら、もっと納得できてたかも

    +24

    -1

  • 604. 匿名 2018/05/24(木) 04:11:18 

    うだうだ文句言ってる暇あるなら親自身が教育しろ。
    教育しなかった積み重ねで甘えた子どもに育ってんだろが

    +25

    -3

  • 605. 匿名 2018/05/24(木) 05:00:09 

    その子は団体行動が苦手なんだね。一人でのびのびやりたいタイプかも。団体行動しなくてもいいように今から必要なことを身に着けていくのがいいよ

    +11

    -1

  • 606. 匿名 2018/05/24(木) 05:12:11 

    1年生じゃ思うかもね。まぁでも参加はした方がいい。

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2018/05/24(木) 05:35:25 

    まぁ、その学校学校の程度にやるんじゃない?
    小学生の頃はそんな事なかったけど、中学の頃は多少あったな私のとこは。
    隣のクラスの担任が特に他のクラスに負けまいと(何と戦ってんのかわかんないけど)運動会だけじゃなく他の行事や日頃からめちゃくちゃ敵意むき出しで目立とうとして色々やる先生だった。
    なんか、俺のクラスはこんな事やってるんだぞ羨ましいだろすごいだろとドヤ顔だったけど、そのクラスの子達は担任に連れ回されて全然楽しそうじゃなかった。
    その担任自体なんか暴力団的な風貌と服装と気質だったから言うこと聞かないとって感じでみんなビビってたし。

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2018/05/24(木) 05:47:37 

    行事の中で運動会が一番楽しみ

    +4

    -4

  • 609. 匿名 2018/05/24(木) 05:48:53 

    昭和の地方の小学校の朝礼なんてほんと完全な軍隊だったけどね。
    昭和50年代だったけど真冬雪がぬかるんだ運動場で半袖短パンで行進が普通だった。
    足は雪解け水で痛いを通り越して感覚がなくなり、しもやけやあかぎれで手がグローブみたいに腫れあがってる子が何人もいた。
    科学的に筋肉冷やすとよくないって判明してるんだから無駄に苦痛を味わっただけだったよ。
    今時そんな小学校ないし1の子供がわがままなだけって気がするよ。

    +13

    -1

  • 610. 匿名 2018/05/24(木) 05:53:15 

    会社も学校も刑務所も軍隊みたいなものじゃん
    非効率に感じる部分もあるけど、効率的なんだよ
    管理教育で横並びにさせた方があってるんだよ 民族性というか
    北欧とかの良いところだけ取り入れたがるけど、今うまく行ってる部分を捨ててまで
    方向転換はしないだろうし、昔よりかはマシになってるでしょ

    +9

    -1

  • 611. 匿名 2018/05/24(木) 06:00:39 

    嫌だよねー。でも、世の中嫌でもやらなきゃいけない事ばかりなんだよ。
    障害とかあって集団行動には無理があるとかなら休ませるけど。

    +13

    -1

  • 612. 匿名 2018/05/24(木) 06:08:40 

    どうせ大人になったら理不尽で不公平で不自由な束縛社会に放り出されるんだから、小さい頃からそれに慣れさせとかないと後で子供が余計しんどい思いするっつーの。甘やかすだけが良い子育てじゃないのに何勘違いしてるんだか。

    +11

    -1

  • 613. 匿名 2018/05/24(木) 06:17:47 

    他人と足並み揃える楽しさを教えればいいんじゃないの?
    あと日常とはちょっと違う緊張感
    練習にも何か意味をつけてあげると
    やりやすいんじゃないかな
    自分は何が出来て何が出来ないのかっていうのを
    把握する練習にもなる
    感覚的に嫌でグズッてるより
    周りと合わせてやっちゃった方が楽だよーって
    めんどくさくても怒られても
    一生懸命やれば出来る様になるし
    後ろ向きに嫌だ怖いって言ってばっかいたって成長出来ない

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2018/05/24(木) 06:22:26 

    バカな親ってなんですぐツイートするの?
    練習頑張ろうねって家でも一緒に練習してあげるのが親だろ
    練習で怒られて文句言うなら集団生活に入ってこなくていい

    +33

    -1

  • 615. 匿名 2018/05/24(木) 06:24:13 

    >>19
    幼稚園とか保育園に行ってなかった子は並んだりできなくて、落ち着きもないって聞くけど、そりゃすぐには無理だよね。

    +3

    -2

  • 616. 匿名 2018/05/24(木) 06:28:04 

    私も先生が厳しくて嫌でした。
    気持ちはわかります。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2018/05/24(木) 06:31:23 

    確かに、小学二年生の時ダンスの練習してたら級に体操着の首元掴まれて、「やるきないなら、やめろ!」って怒鳴られた。
    私的にはちゃんと一生懸命やってたつもりだったんだけどって記憶がある

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2018/05/24(木) 06:32:00 

    私が子どもの頃は運動会と言えば10月だったんだけどねー。今は5月が多いんだよね。1年生の子が学校に慣れる間もなく運動会の練習やるのは辛いと思う。楽しめないよ。

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2018/05/24(木) 06:35:01 

    >>602
    荒れてる学校に転校したら座って待つ
    これすらできないこの多いこと

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2018/05/24(木) 06:37:19 

    練習は必要だけど、小1に連帯責任はプレッシャーかけすぎでしょう。

    教師の教え方にもよる。
    もしかして下手なんじゃない?

    +9

    -4

  • 621. 匿名 2018/05/24(木) 06:37:39 

    えっ、どんな園に通っていたのかな??
    小1の運動会よりも、幼稚園の年長児の時の方が
    練習が厳しいし完成度が高かった。

    +15

    -1

  • 622. 匿名 2018/05/24(木) 06:38:43 

    バカな親を持つ子はそれだけで不幸

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2018/05/24(木) 06:41:51 

    えーなんか変なの。

    運動会ぐらい右向け右、でやればいいのに。
    揚げ足取りばっかりの親が増えましたね。
    めんどくさい親。

    +11

    -2

  • 624. 匿名 2018/05/24(木) 06:46:34 

    こんないちいち文句言うママ友いたら疲れるわー

    自分の子供を中心に考えすぎ

    +13

    -2

  • 625. 匿名 2018/05/24(木) 06:49:09 

    運動会は、組体操が嫌だったな…
    先生は怒鳴り散らして威張るだけだけど、ピラミッドの一番下の段の私は痛いし重いし。
    で、崩す時に、私の首に一番上の子が降ってきて首に直撃してめっちゃ痛がってたら保健室にも行かせてくれないし…

    お陰で私の首は今でも傾いてます。

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2018/05/24(木) 06:50:03 

    外国では〜の意見で失礼、、、(じゃあ日本から出ていけと
    言わないで) アメリカ人の夫や友達は、小学校(すべての
    運動会の練習)をドリル式=まさに、みんながよく見るアメリカ
    映画の軍隊が教官に怒鳴られながら走ったり整列したりする事。
    で、奇妙で時代錯誤とビックリしてる。
    子供の頃からのこういう刷り込みが戦後何十年たっても、出る杭
    は打たれる、右ならえ主義、集団圧力の弊害が出てると思う。
    やってる事北朝鮮と変わらないよ?

    +13

    -6

  • 627. 匿名 2018/05/24(木) 06:51:19 

    >>620
    1のツイート主みたいな親ほどおたくのお子さんだけできてないから親が指導してくださいって言っても文句だけ言って教えようとしない

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2018/05/24(木) 06:52:28 

    登校班の1年生の子が昨日休みますって連絡来た。理由はやはり運動会の予行練習ヤダって言ってるので~だった。
    はいわかりました。
    しか言えないけど、めんどくさい親子だなとおもった。

    +3

    -6

  • 629. 匿名 2018/05/24(木) 06:54:03 

    >>626
    アメリカはアメリカで運動させたきゃプライベートで教室通わせるでしょ
    それこそやる気ない人お金ない人は何もやらずにとことん落ちて行く
    貧富の差なくそこそこの運動そこそこの勉強を教えてくれる日本の教育は親切だと思うけど

    +10

    -3

  • 630. 匿名 2018/05/24(木) 06:58:23 

    何をするにも自由でいいならいっそ学校やめたらいいんじゃない?
    こちらも、だらしない思想の親に関わりたくないし!

    +8

    -1

  • 631. 匿名 2018/05/24(木) 06:59:05 

    そんなことで嫌がっててもこれから高校生まで毎年運動会に限らず団体行動の行事って山ほどあるよ。
    まだ学校に馴染めない1年生には辛いかもしれないけど乗り越えたら来年は楽しいかもしれないんだから、そこをどう頑張るのか、家庭内で教えてあげたらいいだけじゃない?Twitterしてる時間あるくらいならそうやって子供に教える時間に使えばいいのに。

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/05/24(木) 06:59:19 

    今のこども、右左分からない子多すぎ。
    右左くらい家庭で教えてほしい。

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2018/05/24(木) 07:04:29 

    >>21
    団体行動とか、きちんとした規律で動いてる競技ならまだしも、自分の子の出番以外は他人の子供がキャッキャ遊んでる様子を見せられるとか拷問か
    しかも整列して入退場しないなら更に時間がかかるし
    運動会長いわ

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/24(木) 07:05:40 

    ママ友から
    「運動会の練習3時間もやってるみたい!やりすぎじゃない?役員会で一緒に言おうよ!」と怒りメールが来た。そんなもんじゃない?と思ってる私は困った。

    +10

    -5

  • 635. 匿名 2018/05/24(木) 07:05:50 

    右でも左でもどっちでもいいって発達じゃないの?
    お母さんも発達か幼稚園で言われても全否定してる系とか?普通じゃない感じする

    子供園だっけ?クラスがなくて全学年の用事が一つの教室のところ
    あそこの運動会を見学する機会があったけど年齢に関わらずみんな猿みたいだった
    そういう園出身なら公立小学校はしんどいかもね

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2018/05/24(木) 07:06:39 

    子供はけっこうズルいからね。
    甘く見られないようにと先生も必死なんでしょ。

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2018/05/24(木) 07:07:02 

    是非はあるだろうけど、集団が一つの目標に向かって努力して、それを皆んなで達成する喜びはあると思うんだけどな。
    運動神経の差や身体の大きさは個人差もあるから、出来る子と出来ない子がいるのも仕方ないとは思う。

    それを軍隊だ!個性を抑圧してるってのは、何だか違うと思う。
    リレーだってバトンを次の走者に渡す事で、チームとしての繋がりだと思う。
    世の中のスポーツって、そうじゃない?
    団体競技にしたって個人競技にしたって、1人じゃ出来ない訳だし。

    世の中には順応しないといけない時もあるし、個人を抑えて公共に合わせないといけない時もあるからね。

    +10

    -1

  • 638. 匿名 2018/05/24(木) 07:11:14 

    トピずれだけど、組体操も騎馬戦も「なくなってよかった」という親は私の周りにはいない。みんな復活してほしいと言ってる。今運動会はダンスとかけっこばかりでつまらない。運動会のメイン競技がない。

    +8

    -5

  • 639. 匿名 2018/05/24(木) 07:13:14 

    運動会の練習なんて、そんなもんじゃん
    めんどくせーと思いながらやってたし
    うちの親はいちいちネットで拡散なんてしなかったけど。学校は社会の縮図って気付くの遅いよ

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2018/05/24(木) 07:13:23 

    脳処理が追いつかない発達に何で多数の健常が合わせなきゃいけないのか
    なんつーか弱いものが正義みたいな今の時代ってちょっと異常だと思うわ
    明確な優劣すら個性という言葉で処理されちゃうんだから

    +15

    -1

  • 641. 匿名 2018/05/24(木) 07:15:28 

    >>637
    競技で皆と協力し合うのなら分かるけど、
    ただ運動場で並んで話を聞くときに、右向け右とか前に習えとか、列から少しはみ出ても注意されたりとかはいらん気がする

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2018/05/24(木) 07:18:21 

    「右でも左でもいいのに」って
    ・・・え?ダメでしょ
    ワガママな子だね

    +11

    -1

  • 643. 匿名 2018/05/24(木) 07:22:07 

    確かに自分に酔ってる感じの先生はいる。先生の自己満足の作品!
    それに利用されてる生徒!って感じ。
    それに感動してる親もなんだかな…
    私は結構冷めた目で見てたけど。

    超進学校のゆるゆる体育祭(一切練習なし)見たけど、練習無くても出来るんだ!ってある意味感動?したわ

    +8

    -3

  • 644. 匿名 2018/05/24(木) 07:23:55 

    >>597
    ないとは思うけど、このSNSを子供の友達やら学校の先生だかに見られたら運動会どころじゃないものね。
    運動会頑張りたい子からは嫌われるし、居残りやせっかくの休み時間まで削って頑張ってくれてる先生のやるきは削ぐし。

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2018/05/24(木) 07:24:33 

    うちの子は発達障害だから、上記のようなことはしょっちゅう言っているし、その都度連絡ノートに書く。

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2018/05/24(木) 07:26:13 

    この間テレ東で海外の小学校に日本の運動会をさせるって番組あった
    結構いい番組だったな
    子供たちが真剣に競技に取り組んで、親御さんが「仲間を思いやる大事さや協力することを学べた」と言ってた
    運動会終了した後は校長先生が来年も開催すると言ったら、子供たちと親がすごい喜んでた

    +11

    -1

  • 647. 匿名 2018/05/24(木) 07:29:50 

    小学生でそれだったら中学、高校大変じゃない?
    まだそんなに厳しい学校があるんだね。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2018/05/24(木) 07:32:22 

    この子の愚痴、入園したばかりの年少男児が運動会の練習始めて出る愚痴だよ
    運動会の練習始まるとずっとのびのび自由遊びだったのに突然決まりに縛られるから園に行くのグズる子が出るって保育士さんが言ってた
    だからこのお母さん、自分の子が園児並なんだって全世界に発信しちゃったんどね

    +9

    -1

  • 649. 匿名 2018/05/24(木) 07:33:15 

    こういう事は小さいうちから慣れておく方がいい。
    何でもかんでも自主性個性、個人尊重とか言って否定していると、いざ社会に出た時に自分一番困る。
    一番いいのはそういう事もキチンとこなしつつ、応用のきく人間。
    皆んなと歩調を合わせることが出来て初めて個々の主張が活きる。
    子どもの意見を尊重してばかりいると、他者に要求ばかりする打たれ弱い甘ちゃんが出来上がるよ。

    +5

    -2

  • 650. 匿名 2018/05/24(木) 07:37:48 

    これくらい…とか、今の子は甘いとか思ってましたが、本当に厳しいです。
    連帯責任は小1では早すぎる。イジメにも繋がる。
    本人が頑張っても出来ないのに、それでの連帯責任はダメだと思う。
    ふざけてたとか、怠けてた時の連帯責任は良いと思いますが。

    子供が小学生の時と同じです。
    運動会で披露した時に、あまりの完成度に親たちは驚きましたが、それよりも個人の失敗を責めたてる教師にざわつき、
    出来たときの子供たちの達成感も見てて感じられず、一人喜んでる担任が異様に見えました。

    +7

    -7

  • 651. 匿名 2018/05/24(木) 07:41:11 

    >>643
    小学校の組体操やらダンスなんて、うまくやらないのが当たり前だからそんなに怒鳴ってまでやらなくてもね….と思ってた。
    ゆるいドッヂボール大会くらいのでいいような気もする。

    +4

    -12

  • 652. 匿名 2018/05/24(木) 07:42:49 

    運動会の練習ったものすごく大変だけど
    みんなで揃えるとか協調性とか
    学ぶいい機会だと思う。
    うちの学校も今週運動会だけど
    組体操の練習とか騎馬戦の練習で
    足の皮むけちゃったりしてるけど
    文句言わず頑張ってるよ。
    高学年になると応援団とかもあるし
    先生も毎日指導大変だなって思う。

    +24

    -4

  • 653. 匿名 2018/05/24(木) 07:47:23 

    わからなくないかな、学校って個を大事するよりは
    平均化するところだからね。皆んなおんなじ感じに仕上がっても働く場所が無いんじゃね。。。
    世の中激変してるのに私の時代と同じやり方でいいのかね、と思う事はある。

    +7

    -5

  • 654. 匿名 2018/05/24(木) 07:48:18 

    Twitterで文句言う前に親なら一緒に練習しようねって言ってあげろよ。団体行動できるようにしとかないとこの子供が大人になったときにかわいそうやろ。バカ親。

    +27

    -3

  • 655. 匿名 2018/05/24(木) 07:49:19 

    ここで集団行動を否定している方がいますが、私は賛成です。
    私の姉は震災時に宮城に住んでいました。
    先生方の引率に速やかに従ったからこそ、甥っ子は助かりました。
    避難訓練だけではなく、運動会で培った団結力があるからこそ、あうんの呼吸が生まれ、生徒同士も連帯感を持ち、行動出来たのではないかと思います。

    +23

    -4

  • 656. 匿名 2018/05/24(木) 07:49:38 

    それが個性と言ってしまう親はどうかと思う。
    大きくなったら協調性ゼロ
    孤立確定

    +20

    -2

  • 657. 匿名 2018/05/24(木) 07:49:40 

    このお母さんもさ、ここでみんなの意見読んだら納得すると思う。目の前で娘の涙見せられたらどうにかしたいと思うのが親だもんな。わかるよ。でも冷静に考えて過保護だと思うよ。

    +4

    -1

  • 658. 匿名 2018/05/24(木) 07:52:50 

    >>638
    組体操はいらない。
    死人や障害者を出してまでやる必要はない。大人の満足のために子供の将来を奪ったようなものだから。
    復活を願う親御さんたちは、自分の子供が犠牲になっても仕方ないと言える自信があるんですか?

    +11

    -5

  • 659. 匿名 2018/05/24(木) 07:53:12 

    日本人って集団で努力したりするの好きだよね
    で、それ見て感動するの
    その手の超くだらない映画とか多いもん

    +11

    -14

  • 660. 匿名 2018/05/24(木) 07:53:12 

    >>305

    モンペだよね

    一大イベントに参加させないなんて我が家では考えられないし
    正直、子供にも関わりをもたせたくないかな

    +8

    -2

  • 661. 匿名 2018/05/24(木) 07:55:02 

    どんどん日本がおかしな方向に進んでるね。
    自分の子供が社会人になったときどんな社会になってることやら…

    昔はネットなどなかったから不満があってもママ友間で愚痴で終わったのに。まぁ本当にまずいことも潰されてきた部分もある。
    でも今は少数派でも騒いだ方が優先され変えられてしまう。

    +8

    -4

  • 662. 匿名 2018/05/24(木) 07:55:27 

    >>659
    だから韓国は発展しないんじゃない?
    運動会もパクれば?

    +10

    -3

  • 663. 匿名 2018/05/24(木) 08:04:22 

    特別支援級に息子がいます。
    知的遅れはなく学習面は通常と同じことをやってるけど、ADHDとアスペルガー(要は自閉症スペクトラム)。

    入学式も大変……運動会の練習はやっぱり苦手でした。
    でも、TPOに合わせて団体で揃った動きをするのは日本だけでなく海外も同じ。なんでも個性なんて言ってたら社会に出て子どもが苦労する。と思ってます。
    もちろん個性は大事だけど。

    息子もなぜみんなと同じことをしなきゃいけないのか?と、そこから理解ができなくて先生に注意されても気持ちが悪いだけだったみたい。
    全員での表現(ダンスや体操)も勝手にアドリブ入れたりしてた。

    でも、少しずつ変わり8歳の今年はすごく気合が入ってやり切ってました。たまにリズムにズレることはあるけど、周りを見ながら修正し動きを揃え。
    足も右・左と家で練習してた成果を出してました。
    足はとっても遅いけど、徒競走も必死でした。
    本人も満足気にお昼のお弁当食べてましたよ。

    1年生の時から「そうだ!学校が悪い!日本がおかしい」って親が言ってたら、子どももそのまま育つと思う。
    個性を出す場と、団体で揃える場、どちらも必要なことを先生任せにせずに親も教えていくべきじゃないかな。

    +20

    -2

  • 664. 匿名 2018/05/24(木) 08:04:25 

    >>659
    そっかー。

    じゃ、オリンピックやら世界的大会やら、世界は集団で何かしないし感動しないんだね。

    あれ?じゃあ何でオリンピックとかあるのかな?

    +11

    -2

  • 665. 匿名 2018/05/24(木) 08:07:06 

    >>658
    前コメの人じゃないけど
    学校によりますが、組体操は形を変えて今もありますよ。
    ピラミッド等、危険なものはなくなったんです。
    生徒全体で大きなウェーブを渦場?に表現したりで、大きな花が咲いているようで綺麗でした。
    そういう形でなら有りだと思います。

    +10

    -1

  • 666. 匿名 2018/05/24(木) 08:07:44 

    うちも一年生だけど、そういう規律正しさとかは晴れがましいのかピリッとやってる。
    震災で暴動が起きない日本人の美徳ってこういうのが基盤だと思う。

    +17

    -3

  • 667. 匿名 2018/05/24(木) 08:09:25 

    運動会の練習好きだったけどな
    特に本番前の通し練習はいよいよ運動会本番が近づいてきたってワクワクしてた
    右も左もどっちでもいいのにって気持ちの方がなかった
    退場でだいたい右むけ右って使うから右も左も関係なかったら退場が地獄絵図になって怪我するし

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2018/05/24(木) 08:11:43 

    逆に1年にもなって先生の言うてる事が聞けないの?
    親が甘やかせすぎじゃない?
    軍隊みたいって、入った事あるの?

    +21

    -4

  • 669. 匿名 2018/05/24(木) 08:11:59 

    この子供、このまま育つと
    今で言うアベ政権を許さない人たちになるね。

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2018/05/24(木) 08:14:18 

    この親御さん、学校行きたくないって
    我が子に泣かれたら
    学校のせい、他人のせい
    制度のせいにした方が楽なんでしょうね。

    日本の縮図だとか言ってるけど、
    この親御さんは、今まで自分のしたくない
    事は何一つやらずに大人になれたのかな?

    +10

    -2

  • 671. 匿名 2018/05/24(木) 08:14:55 

    >>665
    マスゲームですね。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2018/05/24(木) 08:17:24 

    >>659
    それと集団行動の社会勉強に何か関係あるのか?
    もうこういう論点のズレが発達臭い
    こういう奴ってひたすら自分の感情撒き散らしてるだけのもの

    +5

    -2

  • 673. 匿名 2018/05/24(木) 08:18:22 

    軍隊を馬鹿にしてるわ

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2018/05/24(木) 08:19:41 

    たまにTVで小学生が集団で縄跳びしたり走ったりしてるじゃん
    子供も先生も皆真剣でさ、それ見て皆感動するの
    アジアでも人気らしいから日本人がっていうかアジア人にそういう所があるんだろうね
    日本人が一番スゴイと思うけど

    +9

    -1

  • 675. 匿名 2018/05/24(木) 08:21:32 

    >>662
    急に韓国???

    +1

    -4

  • 676. 匿名 2018/05/24(木) 08:23:29 

    この子の親は帰国子女なんじゃないww?

    +2

    -4

  • 677. 匿名 2018/05/24(木) 08:25:34 

    集団行動出来ず授業は座ってられなくて、教室外に。
    その一人のせいで他の生徒も授業出きない。
    先生は病んでしまい退職。
    神奈川の小学校です。

    個性だとかくだらないこと言ってないで、ちゃんとしつけてほしい。
    一人の勝手な行動のせいで、みんなに影響がでる。


    +18

    -2

  • 678. 匿名 2018/05/24(木) 08:27:11 

    集団行動を学んだ結果がガルちゃんだよね。今時、集団できちんと整列して行進させて喜んでるの北朝鮮か日本くらいだよ。
    日本の学校はつまらないことに慣れさせるための施設だと思うよ。

    +7

    -16

  • 679. 匿名 2018/05/24(木) 08:27:33 

    ここまできたか…
    世も末だ

    +4

    -3

  • 680. 匿名 2018/05/24(木) 08:28:25 

    今の学校は十分あまいと言うか、ゆるいよ。40代の私の時代とは違うよ。怪我とかイジメがあっても直接保護者に連絡するな、とか。その方がトラブルがないのかもしれない?けど、加害者から謝罪はいりますか?とか色々おかしい。運動会ぐらい、昔のままでいいじゃない。

    +1

    -3

  • 681. 匿名 2018/05/24(木) 08:29:34 

    >>675
    ガルちゃんで「日本人は」ってコメントする韓国人多いよ
    運動会トピなのに急に日本人下げしてるし

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2018/05/24(木) 08:31:15 

    >>679
    間違えてマイナスしちゃった。プラスだからね

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2018/05/24(木) 08:31:59 

    甘々やん。
    もう30年後、日本ヤバイしょ

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2018/05/24(木) 08:32:06 

    >>678
    うん、お前は間違いなくアスペ
    1見て100妄想する無能ゆえにネガティブ突き進む低脳タイプのアスペ

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/24(木) 08:32:21 

    昨年学級崩壊してたクラスがあって、学年全体がグラウンドに出てマラソンするって時、そこのクラスだけ集合する時点で揃わなかった。先生が怒っても何してもケンカが止まらず他のクラスの子は待たされてた。
    うちの学校はマンモス校だし、そこまで厳しくないとは思うけど、先生の指示に従って行動することが出来ないと全体に影響が出るのね。
    娘さんは嫌かもしれないけど、集団行動を学ぶ良い機会だと思って頑張ってほしい。運動会終わったあとはきっとひとまわり大きくなってるんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 686. 匿名 2018/05/24(木) 08:32:32 

    この前運動会終えました。
    うちの学校、毎年組体操も騎馬戦もありますよ。

    組体操は女子はしなやか。
    騎馬戦はなんといっても、男子のほうが迫力あってリレーと同じくらい盛り上がる競技です。
    生徒だけじゃなくて応援する時に親にも連帯感出るのは、競いあう競技の時だよ。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2018/05/24(木) 08:32:52 

    >>683
    充分末期だよ

    +0

    -2

  • 688. 匿名 2018/05/24(木) 08:33:54 

    軍隊の方が遥かに厳しい

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2018/05/24(木) 08:34:40 

    綱引きとか玉入れ楽しかったな
    大人になればやりたくても出来ないんだから

    親が介入せず子供が楽しめる物を見つけられるまで見守ればいいのに

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2018/05/24(木) 08:36:02 

    幼稚園からいきなり厳しくなるから先生が怒るのが怖いのは分からんでもないけどね、でも幼稚園でも集団行動はしてるはずなんだけどな。
    運動会だけじゃなくて遠足やらあるわけだし。
    連帯責任に関しては、うちの小学校ではないわ。
    個人を糺すならともかく、関係ない子まで怒るのってどうなのかしらね。

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2018/05/24(木) 08:37:12 

    集団生活を学ぶ場所でもあるからね。
    今からそんなこと言ってたら社会に出たら大変そうだね。

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2018/05/24(木) 08:37:27 

    社内運動会を企画する会社が増えてるらしいよ
    日本始まったね

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2018/05/24(木) 08:38:25 

    >>676
    うちの子のクラスに帰国子女2人いる
    親御さんが海外で長く仕事してた人。
    でも、親御さんも子ども達も運動会の練習に個性や自由を主張してバラバラ行動させたりしない。
    運動会の団体競技はちゃんと揃えてやらせるよ。

    日本は〜って言ってる人は逆に世界を知らないんだと思う。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2018/05/24(木) 08:39:01 

    >>678
    大嫌いな日本を貶めるために
    大尊敬する北を一緒に侮辱したいするなんて、よっぽど日本が嫌いなんだねぇ〜

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2018/05/24(木) 08:40:15 

    >>674
    縄跳びはアジア圏だろうけど、他の国でも集団でのギネス達成の為に人がたくさん集まって協力し合い感動するってあるあるだよ。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2018/05/24(木) 08:41:48 

    一般人の愚痴を記事にする風潮も嫌だ

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/05/24(木) 08:43:40 

    私の頃は組体操あったんだけど運動が苦手な私はほんと苦痛だった
    そして運動が出来ない子が1人いるとお前のせいで何回も練習やらされるとか言われそれが原因でいじめられるようになった
    運動会でみんなが団結力学んだんだね
    日本の運動会ってほんと素晴らしいよ
    ちなみにその後、私はあまりのいじめの酷さに学校に行けなくなり不登校になりましたとさ

    +2

    -5

  • 698. 匿名 2018/05/24(木) 08:44:00 

    スポーツするのは楽しいし、努力するのもいいとは思うが、群体みたいな整列行進と、PTA会長、校長、その為おっさんの挨拶いらない。
    イベントとしてみんなで力合わせて頑張ろうっていうのは良いと思う。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/24(木) 08:45:56 

    運動会観に行ったら、親も倒れる暑さで埃だらけでUVの雨〜。昔と気候も環境も違うから涼しい時やればいいのにって思う。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2018/05/24(木) 08:45:58 

    義務教育の意味解ってんの?
    ぶっちゃけこういう軍隊的なこと習得しなきゃ日本で生き残れないよ
    なんでもかんでも権利だ自由だって言って子供を野放しにしたら軟弱で馬鹿にしかならないと思う

    +4

    -3

  • 701. 匿名 2018/05/24(木) 08:46:30 

    >>698
    校長くらいはww
    他のおっさんの無駄に長い挨拶は要らんよね。
    熱中症に気をつけてと訴えてる割には開会式の入場前に炎天下の中30分近く座らせて待機とか意味わからん

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2018/05/24(木) 08:46:41 

    この間、テレ東で日本の運動会を海外の学校でやらせたらどうなるかってやってたんだけど、どの国でもみんな生き生きとして運動会を楽しんでいた。
    運動会ってくだらないと思うかもしれないけど特に1年生は協調性を身につけるのに重要だし、達成感を味わうのにも重要だと思う。
    海外の学校は白組赤組に別れて対戦して、赤が勝って白組は赤を讃えて、また、赤も頑張った白を讃えていた。
    最近、日本ってこういう気持ち持ってないよね。

    +16

    -4

  • 703. 匿名 2018/05/24(木) 08:46:58 

    韓国の話出てるけど韓国って運動会の練習全然しないんだって。
    しかも学年バラバラにやって親も来ないらしい。
    部活も文化祭もないって。
    何故なら塾中心に学校が動いてるからみたい。

    日本の運動会を経験してる子は、韓国の運動会全然つまらないって言ってた。

    +9

    -3

  • 704. 匿名 2018/05/24(木) 08:47:59 

    >>700
    いや軍隊の一兵で満足してる親に育てられる子供が可哀想だわ。

    +7

    -6

  • 705. 匿名 2018/05/24(木) 08:48:21 

    >>697
    そうなんだよね。子どもは露骨だし、誰が見ても明らかな失敗だとその子一人を責めがち。
    それはツライよね。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2018/05/24(木) 08:48:43 

    運動会ってそもそもなに?
    誰のため、何のためにやるの?
    そこが疑問。
    しっかりやらないと保護者からクレーム来るから、教師が厳しく指導。しっかりやらないと親にぐちぐち言われるからとりあえず頑張る生徒。
    子どもの為ではないような…。


    +9

    -13

  • 707. 匿名 2018/05/24(木) 08:49:32 

    ダラダラ纏まってない運動会は見たくない。

    +6

    -4

  • 708. 匿名 2018/05/24(木) 08:49:38 

    >>676

    同感!
    長く海外にいる人ほど、日本の良さを実感する。

    向こうへ永住するならその国に従えば良いけど、帰国してもカブれたままで「あちらでは」って異議を唱える人程、中途半端ですよ。

    +15

    -2

  • 709. 匿名 2018/05/24(木) 08:51:07 

    授業嫌いで運動が好きな私は運動会の練習は楽しかったけどな。暑さだけが厳しかったけど。。。。右左がどうとか、そんなの出来なくてどうするの?

    +6

    -2

  • 710. 匿名 2018/05/24(木) 08:52:10 

    運動することが楽しいと思わせる体育したらいいのにね〜
    辛い事が全部ダメではないけど
    一糸乱れず行進は
    北のマスゲームと同じだよね。
    長には黙って従えっていう考えの元の行進はいらないよ。

    +11

    -4

  • 711. 匿名 2018/05/24(木) 08:52:16 

    >>703
    韓国だけじゃなくて欧米だって運動会的なものあっても何時間もそのために練習なんてさせてないよ

    日本人が協調性あって列に自然に並べるのは軍隊教育の名残ともいえる
    前倣えとか資本主義の公立の学校でさせてる日本が珍しいんだよ

    +8

    -8

  • 712. 匿名 2018/05/24(木) 08:52:56 

    社会人になってわかるけど運動部やってた子と帰宅部だった子はあきらかに違うよね

    +6

    -9

  • 713. 匿名 2018/05/24(木) 08:54:37 

    就学と同時に発達障害が露呈しただけ❗️

    +6

    -5

  • 714. 匿名 2018/05/24(木) 08:54:43 

    ガルちゃんお年寄り多いからこの流れも納得。で、こう書くと、私は20歳ですが集団行動の大切さは感じますよって必ず誰か言う。

    +8

    -4

  • 715. 匿名 2018/05/24(木) 08:54:46 

    チームが練習して勝利を掴む、できない競技ができるようになる、精一杯やったことを評価される、というのは素晴らしい。
    だが、軍隊要素が多すぎな気がする。

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2018/05/24(木) 08:54:58 

    集団行動や協調性を学ぶのは必要だけど、一人ひとりの持ち物の種類まで規制したり、週に3日は必ず休み時間はクラスみんなで決められた遊びをしなければならないとか、用事が無ければ友達のクラスにすら出入り出来ないとか、意味不明な決まりごと増えすぎ。刑務所かよ。

    +10

    -4

  • 717. 匿名 2018/05/24(木) 08:55:43 

    体育会は使いやすいって聞くよね。
    アメフトの選手みたいになるとやりすぎだなと思うけど。

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:27 

    >>712

    そうそう過労死自殺させちゃう上司は体育会系が多い。

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2018/05/24(木) 08:57:05 

    チームワークは運動会無くても大丈夫だけどね
    部活の話と運動会の話は別だよ。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2018/05/24(木) 08:57:54 

    仕上げることに夢中になり過ぎて、運動が苦手で足を引っ張ってしまう子をみんなで責めることを正当化する教師もいる。それがいじめを助長してることに気付かないんだね。

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2018/05/24(木) 08:58:52 

    忍耐力のない子やな

    +8

    -2

  • 722. 匿名 2018/05/24(木) 09:00:17 

    >>716
    1%のクレーマー、モンペ対策のために、残りのまともな親子が犠牲になってる。

    +10

    -2

  • 723. 匿名 2018/05/24(木) 09:00:32 

    そんな辛い練習ある?
    まぁ連帯責任が嫌なのはわかる
    できないやつだけ集めてやってほしいね

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2018/05/24(木) 09:01:31 

    組体操賛否両論はあるけれど、この親のTwitterのコメント欄で組体操やめさせたのを徴兵逃れとか言ってる奴がいる。
    小1娘が「運動会の練習が嫌」な理由は日本の縮図だった!? 「主役は児童でなく先生」「軍隊に入隊させたみたい」

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2018/05/24(木) 09:01:36 

    嫌いなことを我慢してやるのも学習の一部じゃないのー?嫌だからやらないって逃げてたら社会に出れないよ?
    右でも左でもいいのにって誰が決めた?先生が右に揃えろって言ってるのになんでどっちでもいいってなってるんだろ。足踏みとかダンスの事だろうけど。

    +9

    -2

  • 726. 匿名 2018/05/24(木) 09:02:03 

    子供の愚痴ぐらい、ふんふんと聞いてやればいいのに。
    大人でも愚痴聞いてほしくて話してて、解決してほしくて話してるわけではない時ある。
    愚痴れたらまた次頑張れるんじゃないの?

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2018/05/24(木) 09:02:19 

    運動会でしか光る事が出来ない子もいるから運動会は存続希望だけど、
    先生主導の小学校くらいまでの華美な装飾や仕上げすぎな運動会は要らないんじゃない?
    中高で自主的にやるならいいけどね。

    +5

    -5

  • 728. 匿名 2018/05/24(木) 09:02:52 

    >>710
    全部の科目に言えることだね。
    受験のための詰め込みばっかやってる。
    その科目が好きでたまらないって人に教わってほしい。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/24(木) 09:03:35 

    でも昨今の外国人のマナーの悪さとか見たら団体行動を学ぶってすごく大事なことだと思うし、災害の時になんかはその学びがすごく発揮出来るのが日本の良さだと思うよ
    外を見て比べてやっと気付くというのも何だけど日本人に刷り込まれている責任感とか和を乱さないっていうのは長年の教育の賜物
    連帯責任に関しても出来てない者を恨むのではなく助け合って教え合って協力して何かをやり遂げることを学ぶのだからそこは先生も力が入るでしょ

    +14

    -1

  • 730. 匿名 2018/05/24(木) 09:03:38 

    もう学校行事何にも無くなるよ、こんな事ばかり言う親がいっぱいいるから。
    組体操とか、体育の時に肌着を脱がないとダメとかそういうおかしい事は変えていかないといけないけど、みんな右向きましょうって時にあーだこーだ言う子は将来もどうなるのか想像つきますけどね。

    +21

    -1

  • 731. 匿名 2018/05/24(木) 09:04:14 

    >>662
    韓国はマジで終わってる。
    あれだけ勉強主義なのに実態は…だし、子供のスマホ依存が日本よりすごいよ。
    しかも体育館ない小学校もあるし。

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:33 

    一年生だからね。なにもかも始めてで戸惑ってるのかも。入学して二ヶ月でそろそろ疲れてくるし、暑いしね。右か左かわからなくなったら周りの人を見て合わせたら良いんだよ。連帯責任で失敗した子がいたら野次るんじゃなく、励ましてあげるような優しい子になってほしいな。

    +16

    -1

  • 733. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:43 

    そういう理不尽さも含めて学校だと思うが。
    ただ、子供に学校行きたくないと言われるのってキツイのはわかる。

    このお子さんは、素直に自分の気持ちを吐露したんだから「気持ちはわかるけど、みんな我慢してるんだよ。ママも小学生のころそういうことあったけど、練習したほうがカッコいい運動会になるよ!」とか説得して、学校行かせるしかないと思うけど。


    +9

    -1

  • 734. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:48 

    >>626
    今の日本の教育って、欧米みたいに他者を尊重する、ようは個人主義な教育に転換してるのに
    運動会のファシズム的教育の名残の集団行動は残すのは矛盾してるような気はする

    協調性がある=集団圧力、自分の主張が言えない
    ってことなわけで、何故昔から日本人は議論が苦手で自己主張が弱くて
    海外の押しに負けるのかっていう原因は、明らかに幼少期からの集団行動行事から身についた協調性だよね

    昭和時代は上の人が管理しやすいように、従順な人間に教育するのが理にかなってたけど
    今の子供にも同じ教育しても幸せなのかどうか

    +4

    -3

  • 735. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:56 

    集団行動の大切さももちろん大切だけど、かけっことか1番がいいとかそういう風潮はやめたほうがよい。
    そもそもスポーツって楽しむためのものじゃないのかな?
    上手い子がいて苦手な子もいるのが当たり前。
    スポーツをするのが好きな子もいるし、それをみるのが好きな子もいる。
    一生涯、健康のために楽しみのために長くスポーツを続けれるような教育をしたらよいのではないかと思う。

    +5

    -5

  • 736. 匿名 2018/05/24(木) 09:06:12 

    小学生、中学生、高校生に子どもだけの連帯責任は必要ないと思う。連帯責任なら、責任者である教師や指導者がまず責任をとるべき。

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2018/05/24(木) 09:06:21 

    さっそくこういう所で子供の違いがどんどん出るんだよねー

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2018/05/24(木) 09:06:38 

    連帯責任なんて言葉はもちろん1年生から出てこないと思うので、さしずめ「クラスみんなでやるダンスで何人かうまくできない子がいて練習が長引く」程度のことだと思うよ。
    右左も、多分「行進の最初の足は右からって言われて何度も練習する」とかでしょ。
    普通じゃん。
    むしろ、誰か一人だけ特別に練習させたらいじめだといい、行進が揃ってないとだらしがない、指導力不足だと責めるんでしょうよ。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2018/05/24(木) 09:07:03 

    二年生の時に運動会ではなく、体育の授業で並び順だけの練習で一時間終わったと子供から聞いたときは、軍隊かよって思ったわ(笑)

    +3

    -11

  • 740. 匿名 2018/05/24(木) 09:07:34 

    団体行動、協調性を身に付けるための学校生活でしょ?これに関しては親が子供に甘すぎ。子供が楽しくがんばれるように励まして一緒にがんばればすむ話。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2018/05/24(木) 09:08:19 

    自由気ままに自然に任せのびのび育てたいから、
    自由な幼稚園に通わせてる。
    って義弟嫁。
    協調性の無い子になるんだろうなー。
    何せ、自然と遊ぶだけの幼稚園だから。
    叱らない育児とか馬鹿みたい。
    こういう子が行く小学校の先生も大変だろうな。

    +17

    -2

  • 742. 匿名 2018/05/24(木) 09:08:22 

    >>711
    欧米も韓国も教育現場は廃墟になってるよ。
    子供が学校を襲撃したりしてるし。

    +1

    -1

  • 743. 匿名 2018/05/24(木) 09:08:38 

    >>735
    でもさ、足が速い子はかけっこで1番とったのは誇らしいし偉いでしょ。成績1番、かけっこ1番、凄いじゃん!でよくない?
    でも、努力することが大切だとか、それぞれが色んな得意分野をもてたらいいねとか、そういう指導することが大切なんでは。

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2018/05/24(木) 09:08:46 

    もう運動会の練習してるの?
    1学期始まって早々、練習してるの?
    1年生にとっては学校生活すら馴染んでない時期なのに

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2018/05/24(木) 09:09:43 

    集団行動っていう競技
    北朝鮮みたいで気持ち悪い

    +1

    -8

  • 746. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:12 

    気持ちはわからんでもないが、よほどのイジメとか理不尽ない限り、先生に感謝以外の物申すとか意見するなんて、絶対にやめたほうがいいと思うけど。我が子に害しかないと思う。気持ちはわかるよ。でもさ、損すると思う。
    まともな先生に当たりますように。毎年、運だよ運。
    この人も、娘さんをなんとか説得して静かにしてることが得策。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:16 

    とりあえずなんでもかんでも軍隊軍隊っていうところが可笑しいわ
    やりたくないなら個人的に休めばいいのに
    私の娘は楽しく運動会の練習をしています
    家でも何故か体育座りしてテレビ見てて学校ってすごいなって関心したわ

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2018/05/24(木) 09:11:24 

    確かに運動会って貧血でバタバタ倒れる子もいるし練習も長いからグチるぐらいはあったけどそれで学校に行きたくないとかはさすがになかった

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/24(木) 09:11:56 

    >>729
    お聞きしたいんですけどなんで日本人ってネットのマナーは最悪なんですか?

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:49 

    過保護すぎて笑える。
    そんなに可哀想なら、ずっと幼稚園に行かせてもらいなさい。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:36 

    旦那が中学教師してるけど中学になっても周りに合わせれない子が多いみたい。
    家庭環境なのか、自閉症スペクトラムなのかは分からないけど。

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2018/05/24(木) 09:14:30 

    義務教育中にこういった協調性を育てる教育がベースになってるから
    日本人は電車などの行列も順番を守って一列に並んでいられるし
    災害などの緊急時もパニックにならずに規律を守っていられるんだと思う
    やり過ぎはどうかとも思うけど運動会でのこういう練習はありだと思う派

    +26

    -2

  • 753. 匿名 2018/05/24(木) 09:14:42 

    軍隊とかっていうけど、海外のほうが徴兵制あったり志願兵がいたり軍備してる。
    日本は自衛隊だけであれこれうるさい人がいたり、運動会で統制とるだけで軍隊みたいだ!って一部の人が騒ぐ。

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2018/05/24(木) 09:14:42 

    気に入らないことがあるとすぐ軍隊って言うよね。
    じゃ、みんなが好き勝手やってる無法地帯がいいのかな。自分の子どもが絶対正しい行動を取れるって自信があるのか…小一の子どもを自由に野放しにしたらモンスターになるよ。

    +26

    -1

  • 755. 匿名 2018/05/24(木) 09:15:14 

    運動音痴の人が、「自分が周りから責められる」と書いてるけど、あからさまな責め方するのって低学年くらいまでじゃない?
    それ以降も寄ってたかって運動音痴の子を責めたてるのは周りに問題あると思う。
    まともな担任ならそんな事やめさせるし、優しくて正義感強い子が止めに入ってくれたりする。
    あからさまな責め方はされなくなっても、やっぱり冷ややかな視線は感じるけどさ。
    でも、「大丈夫だよ!頑張ろう!」と励ましてくれる子の方が多かった。
    …と、クラス1の運動音痴だった私は思う。
    もしかしたら恵まれてたのかな?

    +7

    -5

  • 756. 匿名 2018/05/24(木) 09:15:26 

    人と合わせるのが苦痛って発達障害じゃないの?

    +10

    -2

  • 757. 匿名 2018/05/24(木) 09:15:47 

    >>741さすがに、放し飼いにはしてないでしょ。
    ある程度言葉が通じる人間なんだから、その中でもルールはあるだろうし、外で遊んだら手を洗いましょうとか、トイレの時間とか昼御飯の時間とか、当番もあるだろうし、何でも自由に行動できるかとは別だと思う。

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2018/05/24(木) 09:16:26 

    かけっこの順位つけなくするのもヤバイよね。
    変なところに平等主義やってたら子供が歪むよ。
    みんな平等なんて絶対あり得ないから。

    +21

    -1

  • 759. 匿名 2018/05/24(木) 09:16:35 

    これしきの事を「軍隊みたい」って言うのは、日本が平和な証拠かな?

    +17

    -1

  • 760. 匿名 2018/05/24(木) 09:16:57 

    友達がインターに行ってて、運動会を見に行ったことがあるけど、並ぶのもグチャグチャ
    集合と言われても時間がかかる
    先生たちもお喋り
    結局、最後の演目(競技)まで辿りつかず終了
    「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、運動会じゃないからね、スポーツデーだから、と言われて納得
    私は少し厳しくても、思い出に残る運動会の方がいいと思った

    +22

    -2

  • 761. 匿名 2018/05/24(木) 09:17:45 

    個人的に、演劇とかで全員が主人公をやるっていう傾向も理解出来ない

    +18

    -1

  • 762. 匿名 2018/05/24(木) 09:17:45 

    運動会なんて運動苦手な子供にとっては地獄、やらなくてよし!という人は、うちの子供って勉強苦手だから授業は地獄だわ、テストなんていらないわよ、と言うのかな。
    嫌なことはやらなくていいのよ~と「自由な子育て」を履き違えた親に育てられた子どもが世に出た時のことを考えると恐ろしいわ。

    +19

    -2

  • 763. 匿名 2018/05/24(木) 09:18:14 

    姪の運動会見に行ったらソーラン節やってたんだけどみんなだらだらやってて揃ってないし何やってるのかさっぱりだった
    これならやらなきゃいいのにと思ったわ

    メリハリは必要

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2018/05/24(木) 09:18:25 

    私たち日本人が当たり前に列に並ぶとか、我慢して順番を待つとかそんな当たり前のことは学校の教育のお陰だよ
    掃除だって自分が汚した教室は自分達で掃除するという簡単なことが当たり前に備わっているのも学校のお陰
    外国は掃除は業者任せ
    これっておかしいよね?
    小さなことだけど大人がその教育の根本の部分を忘れて我儘に学校に注文つけるのはおかしなことだよ

    +16

    -2

  • 765. 匿名 2018/05/24(木) 09:19:15 

    のびのび学校みたいなところに行かせたらいいんじゃない?自然の中で遊ぶ的な

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2018/05/24(木) 09:19:18 

    >>755
    そうだね恵まれてなかったんじゃない?そういう人もいるよみんなが自分と同じ環境じゃないからね

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2018/05/24(木) 09:19:43 

    >>761
    全員じゃなくても主役が何人もいるのはよく聞くね。
    一人だけだったら「あの子が主役なんて納得いかない。うちの子の方が適任」とクレームつける親がいるんだとか。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2018/05/24(木) 09:20:00 

    うちの子も一年生だけど、そもそもの指導の仕方に疑問を感じてる。
    始めてやることにたいして、まず出来ると思って指導せずに指示を出してるところがあるし、学校のルールや基礎となるところを、一つ一つ丁寧に教えてほしい。
    その上で、運動会やその他の行事があると思う。
    この時期に運動会の練習は無理なのでは?

    +4

    -10

  • 769. 匿名 2018/05/24(木) 09:20:26 

    うちの学校毎朝運動があってさ、逆上がりをしなきゃいけないんだけど私は逆上がりが出来なくて後ろが詰まっちゃうから2、3回トライして次の工程に行ってたんだけど、意地の悪い奴とか「逆上がりできてないのに何で次に行くの?」って言ってきて本当嫌だった。
    6年間憂鬱でした。運動できない子の気持ちなんてできる人にはわからないだろう。

    +8

    -7

  • 770. 匿名 2018/05/24(木) 09:22:46 

    こういうのは多少厳しくてもいいと思う。みんな一緒に楽しくみたいなのって結局打たれ弱い子を産むだけだと思うわ。

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2018/05/24(木) 09:22:58 

    >>741
    うちの幼稚園、勉強に力入れてるんだけど運動会にも同じくらい力入れてる。
    他の幼稚園の運動会はダラ~ってしてる所あるんだけど、ここは幼稚園児でもみんなビシッとしてる。
    国旗掲げる時は帽子脱いで、胸にあてて静かに見守ったり。
    小学校行っても○○幼稚園の子は大体みんなきっちりしてるよね~って他のお母さんからの評判もよいよ。

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2018/05/24(木) 09:23:01 

    運動出来ないスポーツが好きじゃない子もいるよね
    どうしても努力してもみんなと合わせられないとかあるよ
    それを障害だとか言うのはちょっとどうなの

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2018/05/24(木) 09:23:16 

    そういえば、卒アルでみんな平等に写真が載ってないと不公平だ!ってクレームつける親がいるらしいよね。
    私なんて集合写真しか載ってなかったけど、目立たないタイプだししょうがないね、と親子共に納得したけどな。

    +5

    -1

  • 774. 匿名 2018/05/24(木) 09:24:20 

    >>773それは、金出してるんやからいってもいいやん?

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2018/05/24(木) 09:25:01 

    大体、小学校で問題起こす子って野放しの保育園児が多い。
    授業聞いてられなかったり、協調性なかったり。
    子供の教育って小さい頃の生活で決まるよ。

    +7

    -2

  • 776. 匿名 2018/05/24(木) 09:25:13 

    運動会はいらないよ生徒はやらされてるだけだし、なくなったら先生も負担が減って助かる。協調性とかは運動会じゃなくても学べる

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2018/05/24(木) 09:25:46 

    >>729
    ん?
    何処情報よ?
    ネットマナーに関しては聞かれても知らんよ
    最悪という情報がちゃんとあって日本のネットマナーは最悪なんですけどどうしてですか?という質問なら理解出来るけど、最悪かどうかを私に訪ねるのはちょっと理解出来ない

    +3

    -4

  • 778. 匿名 2018/05/24(木) 09:25:55 

    嫌な理由をノートに書かせるのはまだいいと思う
    だが「コレじゃ学校クソだわ」ってなる親の頭がおかしい

    +10

    -3

  • 779. 匿名 2018/05/24(木) 09:27:04 

    最近の小学校の運動会本当ダラダラしてます。
    当時無意味な練習だと思ってた整列だったりみんなで動きを揃える動作も見てる側からするとやっぱり感動するし年に1回くらい適度に厳しくてもいいんじゃないのかな?って思ってしまいます。

    +6

    -3

  • 780. 匿名 2018/05/24(木) 09:28:25 

    >>768
    でもさ、今の幼稚園は小学校にいってから困らないようにきちんと指導してる所多いよ。
    先生の指示にスムーズに動けるように。
    保育園はどうだか知らないけど。

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2018/05/24(木) 09:28:50 

    運動会ってただかったくるて面倒くさいイベントじゃんとずっと思ってたけど、宝塚の10年に一度しかやらない運動会を見たら皆全力でやらないから面白くないのかなーと気付いた
    特に入場行進と応援のクオリティが凄い

    学校の運動会も運動音痴の子は下手に競技には参加させず応援だけでも一生懸命頑張れ!みたいな感じに変わればいいのに
    私も運動音痴だけど、競技はダメダメ、応援は変な替え歌歌ってボンボン振ってるだけ、そりゃつまらないよなあ…としか

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2018/05/24(木) 09:28:52 

    こんなの学校では普通の事じゃん。そりゃあ先生に叱られたり運動会の練習がイヤで学校行きたくないとかあるだろうけど、どうにかやる気を出させて学校に行かせるのが親のつとめてじゃん。バカか?この母親!

    +6

    -2

  • 783. 匿名 2018/05/24(木) 09:29:20 

    >>710
    毎時間一糸乱れずな体育してるわけじゃないでしょ
    そういうのは運動会時期だけでたのしいゲームみたいな時間もあったけどな

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2018/05/24(木) 09:29:56 

    >>769
    私も運動苦手すぎて小中高と体育は地獄だったよ。
    学校行くのも嫌だったくらい体育嫌いだったし。
    でも私が子供の頃に逃げてたら、自分の子に頑張ることを教えれなかったとおもう。

    +10

    -2

  • 785. 匿名 2018/05/24(木) 09:30:13 

    >>773
    私も卒アル写真少なかったけど、むしろあんなものに写真沢山残されたくないから少なくて良かったよ

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2018/05/24(木) 09:32:03 

    >>780
    たしかに娘の幼稚園は行事が多くて練習と規律も厳しかったから小学校に入って休み時間がいっぱいある!ってびっくりしてた

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2018/05/24(木) 09:35:52 

    >>778
    ノート書くのが、そんなに大切?
    学習障害でなくても書くのが苦手な子もたくさんいる
    タブレット学習も広まってきけど、まだまだだね

    学校現場は、昭和のままで、古い

    +2

    -4

  • 788. 匿名 2018/05/24(木) 09:36:24 

    うちの子が通っていた幼稚園は組体操があった。
    怪我をする危険性もある競技なので、先生はやはり厳しく指導していたし、ふざけてるような子は名指しで厳しい言葉をかけたりしていたので、「組体操やだ。幼稚園行きたくない」と泣く子もいたけど、みんな子供を説得して毎日通わせてたよ。
    それをみんな乗り越えて本番ではビシッと成功していたので、保護者や先生たちは感動して泣いてる人が多かった。
    そういう、厳しい練習を乗り越えて達成感を味わうのも時には必要じゃないかな?

    +9

    -4

  • 789. 匿名 2018/05/24(木) 09:36:58 

    こういう親って本当に情けないよね
    子供の思うがままに動かされてうちの子が可哀想可哀想
    そういう子供を諭してやる気を出させることは親の務めでしょ

    +14

    -3

  • 790. 匿名 2018/05/24(木) 09:38:16 

    女って怖いなって思う所がぎっしりつまってるね。

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2018/05/24(木) 09:38:20 

    日本の縮図


    って同意を求めたと思うが、この件に関しては主に同意出来ない。
    そんなもの普通かな?と思う。
    集団生活だから、何かに揃えなきゃいけないと思う。

    +6

    -2

  • 792. 匿名 2018/05/24(木) 09:38:37 

    >>760
    旦那さんはハーフなんだけど、お母さんは日本人なのに外国かぶれの人がいて、日本の公立の学校は融通きかない‼って長男だけインターにいれてる人いる。
    その子は叱らない育児とやらで野放しにされてて悪さしても個性とかいってちゃんとしつけてない。

    インターって自由なんだって思ったけど、よく考えればそういう野生児みたいな子も普通に通ってるからバラバラになっちゃうのは必然なんだろうね。

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2018/05/24(木) 09:38:59 

    >>650

    小1でがんばっても出来ないことを
    教師も強制しないと思うのですが。
    文面から子供を甘やかしているのが伝わるのですが
    学校を休んだりしないで練習には毎回参加させましたか?
    お子さんに発達障がいがあるとかなら分かりますが。
    前で発達障がいのお子さんがいるお母さんが、参加させて良かったと意見述べられていますよ。

    +4

    -2

  • 794. 匿名 2018/05/24(木) 09:39:08 

    今と昔は違う言うけど教育はしっかりした方がいいよ。
    学校以外で誰が教えるんだよ。親も甘やかすばかりだからさぁ。
    ゆとり世代だけど社会人なってすぐの時ゆとりやけんってバカにされた。
    子供の時6年間って凄く長く感じたけど今大人になって思うと早く感じる。どんなに辛い事も嫌な事も今思い返せばそれも自分を強く育てたいい思い出になったと思う。

    +6

    -3

  • 795. 匿名 2018/05/24(木) 09:39:27 

    うちの子は字を書くのが嫌いなのでノートに書いてくれるだけでも凄いと思った。
    まぁ、運動会の練習はつまらんもんよね。
    練習の成果を見る親はいいけどさ

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2018/05/24(木) 09:40:53 

    >>795
    見る親だけど、面倒くさかった
    仕方なくいってた、学校行事

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2018/05/24(木) 09:41:04 

    この頭の弱い親はここ読めばいいのにね。

    +5

    -3

  • 798. 匿名 2018/05/24(木) 09:43:46 

    日本の縮図っていけないこと?日本人で、日本で生きていくんだから当たり前じゃない?そもそも学校自体が「社会の縮図」なんだよ。学校で足並み揃えられなかったやつは社会でどんどん落ちぶれていくんだよ。

    +6

    -3

  • 799. 匿名 2018/05/24(木) 09:46:32 

    >>791
    私も日本の縮図って上手く言ってのけたみたいなところが理解不能
    何処の国も学校がその国の縮図だよ
    例えば規律の無い国は犯罪が多いし、縛り付けることが強い国は自殺が多い

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2018/05/24(木) 09:48:36 

    >>799
    だから、日本は、自殺が多い、納得

    +2

    -4

  • 801. 匿名 2018/05/24(木) 09:48:51 

    小学校の運動会は好きだったよ。中学から途端に嫌になるけど。
    今の運動会って春にやるんだよね。
    クラス替えして新しい友人、先生の中で一致団結するのはちょっと大変そう。

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2018/05/24(木) 09:48:59 

    だいたい、右でも左でもいいなら、揃えたほうがきれいだから、右!って先生が決めたら、はーい。って右に揃えない?とくに一年生なら。それを、右は嫌だと主張する子供ってやだなー。一年でだよ?反抗的な高学年ならまだしも。一年生に自由にやらせたらたいへんだよ?動物園みたくなるよ。

    +16

    -1

  • 803. 匿名 2018/05/24(木) 09:49:09 

    じゃあ誰が指導するの?先生が前に出なきゃまとまらないでしょ?本気でこんな事言う親がいるなんて先生もやってらんないね。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2018/05/24(木) 09:49:27 

    何かをやり遂げる事に意味があると思うけど。
    先生達は今まで変わらずみんながしてきた事を教えているだけで文句言ってるのは今の親ね。子供が嫌!って言ったらさせない甘やかしクソ親が多い。周りを批判する前に自分の我が子に叱れない親を批判すべきだね。

    +14

    -2

  • 805. 匿名 2018/05/24(木) 09:50:48 

    >>788

    組体操だけはやりたくないしやらせたくない。
    先生や保護者が感動したからってなんなの。
    組体操で大怪我したり死亡したりしてるこのご時世に、達成感ならほかの競技で味わって欲しい。

    +6

    -2

  • 806. 匿名 2018/05/24(木) 09:51:05 

    今は5月に運動会する所多いもんね。
    学校に慣れてない所に厳しい練習じゃ嫌になる気持ちもわからなくもない。

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:08 

    小学1年で右でも左でもいいのに馬鹿馬鹿しいとか思ってるとかひねくれすぎてない?
    普段から親が学校や先生の揚げ足とって馬鹿にしてるからこうなるんだわ。

    +9

    -2

  • 808. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:10 

    >>804

    今まで変わらずやってきたことをただ続けるだけではなく見直す事も大事だと思いますよ。

    +4

    -4

  • 809. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:22 

    >>768
    学校側ができると思ってること=家で教えて当たり前なことなんじゃないの?
    なんでも幼稚園や学校が教えると思ってる親っているよね

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:33 

    えー、、。
    それぐらい耐えようよ。って思った私は鬼畜なのかな。
    お母さんと一緒に練習すればいいじゃん!
    今の小学校って、かけっこも順位無しなんだっけ?
    私勉強出来なかったから、家で走りの練習して
    かけっこは一位になってリレー選手選ばれる事に達成感あったけどなぁ。

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:39 

    わかる。私もこういう子供だったから。
    何か大人が決めた枠に縛られて不自由になり
    無意味な活動にウンザリしてた。今でも横並びに何かをさせられることに強い拒絶反応をおこす。
    息子はかなり自由な幼稚園を出たわりに、
    運動会の練習が楽しくて仕方ないみたい。毎日、たいいくがあって嬉しいって。
    だから教育とかしつけの問題じゃなく、
    生まれつきの考え方だと思う。
    本人が一番、何でみんなが普通にやれることに
    我慢できないんだろって傷ついてるから、
    これ以上責めないでほしい。

    +4

    -10

  • 812. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:14 

    他と違う考え方を持ってる自分、斬新!
    というアピール

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:09 

    >>804
    何かをやり遂げるって、学校で教えることだけに限らなくてもいいよね
    工作や、手芸、IT、音楽など、いろいろ
    学校で教えなくても、家庭で教えればいい
    学校で押し付けると、嫌いになることもある

    +3

    -10

  • 814. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:20 

    >>802
    個性とかのびのびをはき違えた親に育てられた子にありがちなひねくれ具合

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:23 

    >>807

    右でも左でもいいことなんてそうそうないよね。
    親がどんな動きなのか確認して、理由を説明してあげたらやれるんじゃないかな?
    Twitterで文句言う暇があるなら親が子供に寄り添ってあげればいいのに。

    +7

    -1

  • 816. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:27 

    出来る子基準で物事進めて行かないと全体のレベルが下がるんだよね。

    運動苦手、出来ない子がいてもそれは仕方ないけど、割合ではこなせてる子のほうが多いわけだから。
    先生も出来る子を中心に進めていくのは仕方ないよ。
    出来ない子に合わせてたらみんなに迷惑だし。

    それこそ出来ない子には親のフォローが必要なんじゃないの?
    子供は親の大丈夫だよ、の声かけで安心するし。
    それを軍隊だのなんだのって学校のせいにするからダメ親なんだよ。

    +10

    -2

  • 817. 匿名 2018/05/24(木) 09:56:42 

    運動会なんて幼稚園保育園でもあるじゃん
    加えてお遊戯会とかもさ
    練習とかどっちも大して差なんて無かった記憶だけど、このツイート主のお子さんは通ってなくて初めての経験とかそういう行事がなかったり好きなことしてていいところに通ってたの?
    周りが出来てて自分一人出来なくて落ち込んでるなら可哀想だけど、それこそ親がフォローするとこじゃない?甘やかすんでなくやる気出させたりさ
    それでもダメなら最終的に欠席とかさせたり先生に掛け合うとかだと思うけど
    まずあっちが悪いとかおかしいとか話し始めるからモンペってなる

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2018/05/24(木) 09:57:24 

    >>806

    そうだよね、ちょっと前まで幼稚園とか保育園だったんだもんね。
    秋開催くらいの方が、学校にも慣れてきて練習もしやすいのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2018/05/24(木) 09:57:28 

    >>808
    子供の間にある程度のことは教えといてくださいね。社会に出てから教えるとかないですから。
    仕事って嫌なことだらけですよ。

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2018/05/24(木) 09:57:41 

    >>813
    だったら学校に来させないでほしい
    わがまま家庭はホームスクーリングでいい

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2018/05/24(木) 09:58:18 

    こうやって日本の教育が衰退していくのか。先生の立場が弱くなる一方なのに、何でもかんでも先生のせいにする親が増えるのか納得。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2018/05/24(木) 09:58:48 

    >>1 学習障害のクラスに行けばいいんじゃね?

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2018/05/24(木) 09:58:52 

    >>816
    それぞれのペースに合わせた、教育ができるようになる
    苦手な教科は、苦手なりにがんばる
    得意な教科は、より伸ばす
    反転教育も進んできてるよ
    一斉教育は、弊害がでてきて、もう限界だと思う

    +2

    -4

  • 824. 匿名 2018/05/24(木) 09:59:43 

    >>820
    は????
    昭和の時代にもどれるといいね

    +1

    -6

  • 825. 匿名 2018/05/24(木) 09:59:53 

    右でも左でもいいって親がもう脳みそおかしい

    +7

    -1

  • 826. 匿名 2018/05/24(木) 10:00:40 

    本当にモンペ親多すぎ。
    モンペ親はモンペを育てるだけ。


    +10

    -3

  • 827. 匿名 2018/05/24(木) 10:00:59 

    親がこんなだから子どもがわがままに育つ。
    今後子どもが大変だね。

    +9

    -2

  • 828. 匿名 2018/05/24(木) 10:01:19 

    学校で運動会を開催する目的は、そもそも何だろう?

    子供が体を動かすことを学ぶ機会以上のものがそこにあるから、こうやって議論を呼ぶんだろうな。

    うがった見方かもしれないが、熱い中、子供達が列を乱さず歩いている様子を見ると、
    気候に動じず、権力ある人からの指示を、着実に実行することに慣らす為、という目的もあるのかな、と思ってしまう。

    +3

    -3

  • 829. 匿名 2018/05/24(木) 10:01:21 

    運動会が原因でいじめに繋がっていじめられたことあるんだけど、親にいじめられてると相談したら、それはお前が運動出来ない努力出来ない奴だから仕方ない私でも殴りたくなると言われた
    努力しても出来ない子もいるし、親にすら分かって貰えなくてほんと辛かったずっとうちの親は毒親だったのかなって思ってたけどここ見たら厳しいくらいが丁度いいとか書かれてたりしてるから私がおかしかったのかも親はまともだったのか

    +2

    -6

  • 830. 匿名 2018/05/24(木) 10:01:59 

    >>808
    何を見直すの?先生は児童の言いなりで嫌がることはさせず好きに放牧させといたらいいの?

    +4

    -2

  • 831. 匿名 2018/05/24(木) 10:03:01 

    私は、全く逆の考えです
    学校が日本の縮図だという事実を
    小学生の内に誰かに教えて欲しかった…
    絶対にもっと真面目に通ったと思う

    イジメでもなく、ごく普通の運動会の練習でしょ
    これを親が「それは嫌だわ」で済ませてたら
    生きていけないよ

    +9

    -2

  • 832. 匿名 2018/05/24(木) 10:03:20 

    運動会ってほんといじめに繋がるよね

    +1

    -10

  • 833. 匿名 2018/05/24(木) 10:03:23 

    集団教育に文句があるならホームスクールでもやれば。

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2018/05/24(木) 10:03:25 

    運動会に出たくない子は出なきゃいいだけ。

    それをやめさせる方向に持ってこうとしたり、運動会をやる意味って?って言ってるのはただのモンペ。もしくは脳みそ腐って考えられないのかな?

    +10

    -2

  • 835. 匿名 2018/05/24(木) 10:04:00 

    >>823
    だからみんな塾や習い事させてるんじゃないの?一斉教育で無理なことは家庭で負担してるんでしょ?

    +10

    -1

  • 836. 匿名 2018/05/24(木) 10:04:31 

    だってもともと軍事教練だったわけでしょ?
    だから軍隊っぽいのは当たり前かと。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2018/05/24(木) 10:05:17 

    >>835 一般教育で無理なこと??

    自分の子供が理解力ないだけじゃなくて?笑

    +2

    -4

  • 838. 匿名 2018/05/24(木) 10:05:24 

    ここは昭和生まれのババアばっかりのガルちゃんだから厳しく育てろ!運動音痴?障害だろ?ずっと幼稚園行ってろ!って叩かれるね

    +4

    -6

  • 839. 匿名 2018/05/24(木) 10:05:35 

    >>768
    お子さん、どういう幼稚園に通ってた?
    今時は、勉強も学校に追い付けるように教える幼稚園が多いよ。
    うちの子のんびりだったけど幼稚園の先生にこのままでは小学校にいって先生の指示に従えないと大変ですよって指摘されて家でもルール教えたりしたけど。
    上の子のんびり屋、下の子やんちゃだけど、うちの子でさえ5月の運動会こなせたよ。
    学校に追い付けないってどういうことなんだろ…

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2018/05/24(木) 10:06:55 

    運動会に出たくなければ出なきゃいいと言うけど、出たくないと言って出なきゃそれはそれで協調性がないワガママモンペと言われそう

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2018/05/24(木) 10:07:50 

    >>739
    そんな話聞いたらどんだけ学校荒れてるんだろうと心配になるw
    親がまともにしつけてたら静かに並ぶくらい幼稚園生でもできる

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:04 

    >>765
    トピずれすみません。団体行動が苦手な娘さんを持つ友人が、テレビにも何度も出てるのびのび学校に見学に行ったら皆と同じように出来ないなら受け入れませんから!ってピシャッと言われたみたい。意外に先生が冷たく、学校自体もなんとなく宗教っぽいらしい。
    結局支援級に入って楽しく通ってるわ。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:07 

    嫌なの? 出来なくて先生に叱られたの?友達にいじめられたの?
    って子供の顔色ばかり見て、鵜呑みにして、周りを責めても、その子にとって良いことはないよね
    皆同じだからがんばろう、と励ます事が出来ないのはなぜだろう。

    将来引き籠りや、変な事件起こしたりしなきゃいいけど

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:35 

    >>840
    協調性のないモンペなんだから言われてもしょうがない

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:53 

    うちの子が卒園した幼稚園は全然軍隊じゃないけど、漢字やったり運動会では簡単な組体操やってたよ。

    整列もまともにできない一年生ってどうなんだろうね?!数センチズレてるだけで怒られるなら先生厳しいと思うけどさ。

    右でも左でもいいって親がモンペでしかないよね。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2018/05/24(木) 10:09:06 

    何言ってんの?学校は日本の縮図だよ。当たり前じゃん。
    大人になって社会に出ても困らないように、きちんと働き納税し教育できる大人になってもらうためにわざわざ税金投入して義務教育にしてるんだよ。
    子供や親のやりたいこと楽しいこと願望を叶えるところじゃないんだから、好きにやりたいなら習い事でもさせてください。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2018/05/24(木) 10:09:14 

    4月に入学して5月運動会は無理じゃない?子どもも先生も負担。温暖化だ熱中症だいうけど…10月末とか11月頭じゃだめなの?今の先生たちそこまで厳しい人多くないよね?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/05/24(木) 10:09:45 

    >>222
    その理論で行くと昔のほうが不登校が多いことになるんだが・・・

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:06 

    ●●ちゃんがやらないなら私もやらなーいとか
    ◎◎ちゃんだけ何でやらなくてもいいの?とかなるから
    足並み揃えれない子は正直輪を乱すだけなんで
    フリースタイルOKの学校とかに行って欲しい

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:39 

    >>739 最初は並び方だけで1時間とか普通だと思うよ。だって最初からわからないじゃん。

    大きい順、小さい順、縦並び、横並び、ゆっくりわかりやすくやってたら1時間なんてすぐだよ。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/05/24(木) 10:11:00 

    覚えるのは大変だったけど、楽しかったけどなぁ

    親に似て何でも嫌々言って屁理屈言ってるのが似たんじゃない?

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2018/05/24(木) 10:11:09 

    今、こういう思考いいじゃないというのがあるけどみんなこうだと世の中バラバラよ。
    ある程度は皆と揃えるのも大切
    動物の世界でもまとまるじゃない、はみ出ると死ぬからね

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2018/05/24(木) 10:11:33 

    運動会嫌いだったけどそんなん思ったことなかった。
    いま自分の子供に甘くて文句垂れるクソ親多いから今はさらに緩いんじゃないの??

    +5

    -1

  • 854. 匿名 2018/05/24(木) 10:11:51 

    >>842
    自然の中でひたすら過ごすみたいな園は親が教育熱心で最低限の躾は家庭でした上で通わせてるから成り立ってるんだと思う
    ただただ放置の家の子が混ざったら危険

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2018/05/24(木) 10:12:09 

    >>837
    笑ってるけど、ちゃんと読みなおしてみて。読み間違えてるから。
    アンカーも辿ってみてから笑ったほうがいいよ。
    恥ずかしい。

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2018/05/24(木) 10:12:23 

    団体行動も大事だし自分が勝手な行動をしたらみんなに迷惑がかかるという責任感を養うのも大切だと思うのだが…

    こんなんで子供かわいそうだから〜とか言ってたら将来仕事なんてできないよね

    会社なんて団体行動と責任感大事だし、それを学校で学ぶ機会があることはいいことなんじゃない?

    まぁ、連帯責任は中学年くらいからで良いとは思うが。

    +14

    -0

  • 857. 匿名 2018/05/24(木) 10:12:40 

    確かにね

    行進のときとか
    手と足を揃えたり
    曲がるときも横揃えたりとか
    結構面倒だった

    式典の練習もじっとしてられる練習とかね
    かゆくても手はももに置いたまま姿勢をびしっとしておくとかさ

    でもこれも勉強のうちだよね

    こういう精神面って家庭じゃ鍛えられないから



    +17

    -1

  • 858. 匿名 2018/05/24(木) 10:12:48 

    >>837 じゃ平成の母親同士でぬるい子育てしてれば!運動会くらいでヒーヒー言ってたら社会に出たら自殺するよ。多少我慢したり努力するのは大事だよ

    +11

    -2

  • 859. 匿名 2018/05/24(木) 10:12:50 

    運動音痴とか合わせられないって何か障害持ってるとしか思えない1度病院に連れて行って見た方がいいのでは?

    +8

    -1

  • 860. 匿名 2018/05/24(木) 10:13:50 

    1年生なのに整列出来ないってヤバイよね。
    園の運動会でさえ、並ぶように教えるけど。
    どんだけ野放しにしてきたの?

    +17

    -1

  • 861. 匿名 2018/05/24(木) 10:14:18 

    保育園とかでは個性を大事にしますって指導されてたのが、小学校上がると右向け右なんだよね。
    親含め自由奔放な人が多くなった感はあるから、規律は大事だけど、1年生は大変だよね。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2018/05/24(木) 10:14:53 

    >>857 友達と一緒だったら頑張れる!ってところあるよね。

    熱中症になるほど飲み物を与えない、練習ぶっ続けとかなら学校がおかしいけどさ。
    足並み揃えられる人間になってこそ、自由に生きられると思う。大人になってからも。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2018/05/24(木) 10:15:20 

    >>829

    運動会が原因でいじめってある?
    出来る子はリレー選抜だし、運動出来ない子はなりにがんばって走るよね
    遊戯や団体競技で何かあったなら、それは運動能力とは違う気がするのだが

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2018/05/24(木) 10:15:32 

    なるほど、右でも左でも構わないでしょという出来損ないが存在しているから道路でも逆を歩いたり二列で自転車に乗っているゴミが居るんだね

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2018/05/24(木) 10:17:31 

    >>859
    私、運動苦手でかなりのろかったけど運動会で足手まといになることはなかったよ。
    個人競技は成績悪かったけど、大縄飛べるように必死になったり。
    ここで、うちの子も学校についていけないって言ってる人は一度お子さん調べたほうがいいと思う。

    +10

    -0

  • 866. 匿名 2018/05/24(木) 10:17:36 

    >>864 まさにそれ。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2018/05/24(木) 10:17:47 

    運動音痴だし運動会は雨で中止になってほしいと祈る位嫌いだったけど
    行進の左右揃える位ならできるよ、とそこはコナした。
    そんな事もできないの?と追い打ちされるの嫌だし
    「どっちでもいいじゃないの」と相手とモメ事言い出す気も余裕も無かった。

    嫌な事は最低ノルマこなしてから逃げると学習できたし、
    運動得意な子達が、目立つ所で競って一位取り合うのも面白かったので
    皆で手を繋いでゴールの運動会も嫌いだけどね。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2018/05/24(木) 10:18:56 

    小中学校では運動神経良くて頭は悪い子がそこそこいるからなのか出来ない子をバカにする子多かったのが雰囲気悪くて嫌だったな。運動会でもリレーで抜かされた子を馬鹿にする子が絶対いた。
    他の科目も点数付けられて差が分かるのは一緒だけど、頭良い子は表だって頭悪い子をバカにするようなのが少ないし、集団で競って誰かが足手まといになる機会がないから違うんだよね。
    体育に関しては児童や生徒の希望で集団競技と個人競技分けたりしても良いと思うし、もっと純粋に体を動かすことの大切さを教える方向性の方が良いと思う。競うのは地域のクラブ活動で十分でしょ。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2018/05/24(木) 10:19:38 

    皆さんの意見が厳しくて、自分は考えを改めなければならないと痛感しております。
    大人になった今、運動会の記憶なんて殆どないのにそんなに頑張るのもなーと思ってた。協調性を身につけるためなんだね。

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2018/05/24(木) 10:19:43 

    運動会、合唱コンクール、絵画コンクール
    色々あると思うけど、それぞれ得意な子が活躍できるように学校も考えてる。

    それをやる必要ないっていうのは子どもの才能とかやる気を潰すことになるよね。

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2018/05/24(木) 10:19:54 

    運動会やる意味ある?って親に育てられた子と運動会楽しみだねって育てられた子じゃ人生変わってくるだろうね

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2018/05/24(木) 10:19:56 

    その娘フリースクールにいかせれば?
    子供フィルター越しに学校の愚痴いいたいだけじゃんこの母親最悪
    健常で、先生が言うこと建前でも守らないような子供なんか
    自由の気風そうにみられるインターナショナルスクールに金積んでいれたところで確実に問題児扱いされるから

    +8

    -1

  • 873. 匿名 2018/05/24(木) 10:20:09 

    >>19
    間違った叱らない育児の弊害だよね。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2018/05/24(木) 10:20:22 

    >>863
    今は知らんけど、私の時は赤と白で競争してるから
    負けたら足引っ張る事になるし文句言われたよ
    多分これのせいで「競う」って事が嫌いになったと思う

    +3

    -2

  • 875. 匿名 2018/05/24(木) 10:20:30 

    >>863
    今は知らないけどリレーは全員参加だったから、いじめほどじゃないけどしばらくネチネチ悪口言われて可哀想な子いたよ。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2018/05/24(木) 10:20:41 

    周りに合わせられない問題児や放置子を調べたらわかるよ。
    親の躾がなってないって。

    あと、明らかについていけてないのに発達障害の診断をかたくなにさせない親とかさ。
    苦労するのは子供自身だよ。

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:32 

    運動会はただわーきゃーやるお祭りではない
    協調性、団結力、集団行動、精神力…とか大事な事が色々あるよね
    まず、親ならそういう事を教えてあげる立場にならなきゃ
    ただ先生の言うこと聞いて右倣すれば良いわけじゃないし、そんな気持ちで覚えるもんじゃない

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:46 

    運動会をやる理由
    運動会は何のため? - 教育つれづれ日誌 | 学びの場.com
    運動会は何のため? - 教育つれづれ日誌 | 学びの場.comwww.manabinoba.com

    学校・授業をより良くするネットワーク学びの場.comは、初等中等教育の教員や学校関係者、または保護者など教育に高い関心のある人々に向けて、先進的かつ優れた教育情報を提供するWEBサイトです。学びの場.comは、より良い教育を求める人々のネットワークから生まれ...


    (1)「今の自分の力(全力、一生懸命)の全てを出して見せる」
    (2)「仲間と協力して運動会をつくる」

    だということです。

    行進、いらない。。?

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:55 

    >>838
    そうだね、昭和生まれのババアばかりだからね。
    新しい教育学の話をしても、通じないっか(笑

    新しい体制の学校と古い体制の学校、親や本人が選択できればいいね


    +5

    -8

  • 880. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:06 

    組体操や騎馬戦は、子供にとって苦手だったみたいだけど、頑張った成果を私に見せたいってやってたよ。
    実際練習で出来なかったことが出来てたし、誇らしげだった。
    うちの子も学校行きたくないってよく言うけど、要約するとやりたくない事をやらなきゃいけないから嫌ってだけだから、大人になったら当たり前だし、学校はそれを学ぶための場所なんだよと言い聞かせてる。
    ただあんまり言いすぎて、大人になりたくないと言い出してる。難しい!

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:13 

    >>868
    点数悪いと親からも先生からも叱られたわ。勉強でテストで点つけるのも外の塾だけでよくない?

    なんていいだしたら、学校いらないね

    +6

    -1

  • 882. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:17 

    並ぼうと思えば並べるけどあえて並ばない選択もするのと、並べないから並ばないのは違くない?

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:54 

    >>837 わたしは行進好きだったよ!運動音痴だけど!笑

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2018/05/24(木) 10:23:18 

    運動苦手でできないのは足手まといじゃない
    足手まといはどうしたってやる気がなく努力しない奴
    このTwitter女の子供のことだわ

    +13

    -0

  • 885. 匿名 2018/05/24(木) 10:23:37 

    この親はいちゃもん付けすぎだけど、組体操とか気候変動で運動会時期は炎天下だったりするのに時期ずっと変わらなかったりとか改善して欲しいところは多い。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2018/05/24(木) 10:23:54 

    このトピ見てると着々と次世代の老害が育ってる感じがするね

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2018/05/24(木) 10:24:49 

    ここで「このぐらい普通」とか言ってるババァはやっぱアホだな。
    最初は小さなことを要求し、それができれば要求はさらにエスカレート、最後は「過労するまで働け」「相手の選手潰してこい」とかだからな。
    まあ、dqnやDV男にしかへこへこしないマーンどもには理解できねえか。

    +3

    -10

  • 888. 匿名 2018/05/24(木) 10:25:41 

    >>861
    個性伸ばすって教育方針の保育園でも規律は教えたり守らせるでしょ
    なんでもそうだけどある一定の枠組みがあって、その中での自由と個性だよ
    そこは保育園でも小学校でも一緒

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2018/05/24(木) 10:26:30 

    >>887
    ニートおはよう。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/05/24(木) 10:26:41 

    今って信じられないような親がいるから。
    昔は変なことする人は村八分みたいな風潮あったから全体にまで迷惑かけることはなかった。
    今は個性とかいって野放しにしてるからたちが悪い。

    文房具とか物を盗んだりしても知らんぷりの親、子供のいうこと鵜呑みにしてなんでもクレームつける親とかさ。
    自分の子が迷惑かけてることを自覚してほしい。

    +8

    -1

  • 891. 匿名 2018/05/24(木) 10:28:30 

    運動会の団体行動は運動会の演技の為だけに練習させるものではないからね。
    遠足なんかで校外学習に出た時に、きちんと整列して先生の言うことに従えなければ大きな事故になるよ。それを運動会の場で保護者に披露するようなもんでしょ。
    30人以上の集団を先生が一人でコントロールするためには、仕方がない訓練だと思う。

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2018/05/24(木) 10:29:24 

    >>887
    ほんと、ニートって分かりやすい文章だわw

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2018/05/24(木) 10:29:28 

    勉強にしろ運動会にしろ、できなくていいどっちでもいいっていうのは、できる人間が言うなら構わない。共感する人もいるだろうと思う。

    できない人間が言ったところでただのできない人。

    +5

    -2

  • 894. 匿名 2018/05/24(木) 10:30:14 

    なんで問題児っているんだろって思ったら、親の倫理観の問題だったんだね。
    このTwitterの子、このままではろくな大人にならないね。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2018/05/24(木) 10:30:32 

    うちの子は運動嫌いでリレーの選手決める時も全部ビリだったって落ち込んでたけど、「他の子と比べること無いよ。あなたが一生懸命走って前より少し早く走れた!と思ったら金メダルだよ。」って伝えたら、毎日楽しく練習してるよ!相変わらず遅いけどさ。笑

    子供のモチベーション上げられるのは親だと思うんだけど、一緒になって「運動会嫌だよね〜」とか言ってたら文句ばっかり言う大人になると思うよ。

    「出来なくても下手でも頑張ることが大事。やってればそのうち出来るようになってるよ」っていうのは今後生きてく上で大事だと思うな〜最初から諦める人間になるよね。

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2018/05/24(木) 10:30:57 

    今まさにラグビー問題で日本の縮図って奴が全世界に伝わっているんだよなぁ

    +2

    -2

  • 897. 匿名 2018/05/24(木) 10:31:09 

    こんなことをキチンとやらないで甘やかしていたら社会に出て仕事務まるの?
    学校ってソレを学ぶところでしょ?
    嫌ならフリースクールでも通わせたらいいのよ。

    +4

    -2

  • 898. 匿名 2018/05/24(木) 10:31:18 

    >>887 社会不適合者が何言ってんだ

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2018/05/24(木) 10:31:43 

    そのうち中国みたいになりそうw

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2018/05/24(木) 10:32:16 

    集団行動って周囲の人に合わせたり空気を読む事を学んでるのでは?
    震災とかあった時に略奪や暴動がないのは小さい頃から集団行動が染み付いてるからだと思ってる。

    +6

    -2

  • 901. 匿名 2018/05/24(木) 10:32:44 

    新しい教育学…今度からこれしようあれしようって振り回されるのは結局その時代の子どもなんだよなぁ
    ゆとり世代とかそうだよね
    古い体制が良いものではないけど、新しいから良いのかって言ったら違うよね

    +2

    -6

  • 902. 匿名 2018/05/24(木) 10:33:17 

    団体行動ができないのは災害時でも孤立するか問題起こすよね

    人間らしい行動ができないってことでしょ?

    +21

    -2

  • 903. 匿名 2018/05/24(木) 10:33:20 

    >「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」
    これはあんまりしつこかったり、長々やらされると問題だと思うけど

    >「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」
    はこの親頭おかしくないか…?

    +13

    -0

  • 904. 匿名 2018/05/24(木) 10:33:31 

    …それが運動会だよね

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2018/05/24(木) 10:33:59 

    >>901 またゆとりの文句か?
    わたしは団体行動はするべきだと思っていますが。

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2018/05/24(木) 10:34:00 

    >>900
    え、空き巣とか避難所でのレイプめっちゃあったよ…。

    +6

    -6

  • 907. 匿名 2018/05/24(木) 10:34:18 

    >>887
    相手の選手潰してこい
    言ってるのは、メーンだろ?笑
    何言ってんの?苦笑

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2018/05/24(木) 10:34:57 

    >>887 まともなこともできないメーンの言い訳

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2018/05/24(木) 10:36:11 

    んー。私は幼稚園のときに鼓笛隊が嫌で嫌で泣いてたなぁ。
    先生が厳しくって、楽器ひきながら移動とか本当にできなくて
    みんなとそろわなくってよくお尻たたかれてた。
    主の子どもさんと同じ感じ。

    アラフォーの今、ママ友作れない、輪に入れない、
    役員もやらないといけないけど、
    役員とかいつもぼっちだよ。
    生きてくのがつらい。

    ある程度、成長につれて輪に入る、とか団体行動を学ばないと
    大きくなった時私みたいにつらい思いをするかも…。

    +7

    -1

  • 910. 匿名 2018/05/24(木) 10:36:17 

    今週末小学校の運動会です!
    長女は運動ちょっと苦手で次女は運動得意。
    二人共、運動会凄く楽しみにしてますよ!
    いっぱい応援してね!って言われてます!
    練習に多少文句はあっても、頑張って皆で練習するから運動会も頑張ろうって思えるんだと思います。

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2018/05/24(木) 10:36:26 

    >>906
    ボランティアで来てたあっちの国の人達がね

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2018/05/24(木) 10:37:05 

    >>884
    ほんとそれ!
    運動音痴でできない子は誰かが教えてくれるし、一緒に練習する。高校生でもね。
    「運動会とかなんなのー?なんでそんなことしなきゃなんないの?」って言ってる子は
    ただただ煙たがれるよね。
    私の頃そうだったな。あとずっとふざけてる男子。

    +16

    -0

  • 913. 匿名 2018/05/24(木) 10:37:10 

    >>88
    やりたくないことの方が多いよ
    やりたくないことでも何のためにやるのかを教えるのが教育

    やりたい人だけやったら集団で学ぶこととかわからない子になるよ

    時代遅れでもない普通の事

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2018/05/24(木) 10:38:35 

    運動会の練習って今でも水飲む時間とか決まってんの?
    自由に飲まさせろよと子供の頃思ってた。

    +1

    -3

  • 915. 匿名 2018/05/24(木) 10:38:37 

    昨日、小学校の予行練習してたけど、(うちが学校の前だから声丸聞こえ)
    怒ってたね~
    「1年生!!!きちんと帽子かぶって!」
    「2年生!!!こっちーー!」って。

    うちの子は2年生だけど、別にこういうもんだと思ってやってるみたいだけど。

    やりすぎはいかんけど、みんなと一緒にそろえるとか
    怒られる経験も多少は大切な気がするよ。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2018/05/24(木) 10:39:04 

    やりたくないって泣いてるなら、じゃあどうしたらやりたくなるのか
    一緒に考える方がいいと思うんですけどね
    学校クソだわって終わるんじゃなくてさ

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2018/05/24(木) 10:39:11 

    >>906
    それ犯人ほぼ日本人じゃないから

    +5

    -2

  • 918. 匿名 2018/05/24(木) 10:40:14 

    確かに運動会とかクダラナイ。
    そもそも小学校ってどうでもいいことに厳しいけど、まぁ団体行動とか不条理な事いう先生とか、文句いいながらも経験するのは無駄ではないかと。。

    よっぽど酷い事には抗議してもいいけど、こんな事にいちいち目くじらたててたら、この先やってけないよ。

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2018/05/24(木) 10:40:40 

    >>901
    私、theゆとり世代だけど
    この親おかしいと思ったよ。
    全員がそうじゃないから御安心を。

    +12

    -1

  • 920. 匿名 2018/05/24(木) 10:41:08 

    やりたくないって泣いてるから、じゃ、やらなくていいよ、じゃ
    ただのモンペになりかねないね。
    運動会や、マラソン大会、水泳大会とか事あることに泣いて
    じゃ、やらなくていいよ。

    どうだろう。そういう子が増えたらちょっと心配になるけど。

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2018/05/24(木) 10:42:30 

    >>906
    非常時ですし犯罪が全くないとは言えませんよね。
    けど略奪や暴動の規模ってわかりますか?

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/05/24(木) 10:42:38 

    やりたくない事やらせるなんて…。
    って言ってる親は、いつ嫌な事でもやらなきゃいけないって教えるんだろ?
    教えずに社会に放出?

    社会に入ったら、嫌な事たーくさんあるよ。
    理不尽な事も。

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2018/05/24(木) 10:43:29 

    運動会の隊列練習は先々修学旅行の新幹線へのスムーズな乗り込みだとか、災害時の避難だとかいろいろな場面で役立つのでは。

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2018/05/24(木) 10:45:06 

    この親子は中国人なのかな?
    それなら納得。集団行動できないし。

    +12

    -1

  • 925. 匿名 2018/05/24(木) 10:45:28 

    国連が「21世紀の教育のあるべき姿を示す教育」として宣伝したフリースクールがおかしい。
    キャクターものダメだったり、授業はフリースタイル、テストも教科書もなく、点数評価はしない
    、サッカーや野球など争わせる競技は高校生までダメとか。
    このフリースクールに通ってた子が変な死にかたした事件あったよね。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2018/05/24(木) 10:45:48 

    >>905
    ゆとり世代の子がスピーチで授業時間削減や円周率問題とか変更されて嘆いてたの聞いたから、旧体制の教育が良いものばかりではないけど、新しい教育がその時代の子どもにとって良いものになるとは限らないって言ってんだけど
    新しい教育の話出てたから例に出しただけだけど、不愉快にさせてごめんね

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2018/05/24(木) 10:46:06 

    私、子供の頃の運動会覚えてるけど
    「とにかくそんなことより暑い、水飲みたい」
    で他どうでも良かった。
    昼ごはんもこの後の競技ダルいって思ってたの
    ほんとよく覚えてる。
    協調性とか言うけど別に養われてないよw
    あんなもんで養われてたら苦労しない。
    整列もちゃんとしてたし
    運動は出来たほうだからリレーも出たしちゃんとやってたけどね。
    でも何も楽しくなかった。とにかく暑い。
    ちなみに30代前半です。

    +3

    -3

  • 928. 匿名 2018/05/24(木) 10:46:38 

    逆にうちの学校はゆるいから1・2年の踊りは簡単で2日くらい踊れば覚えちゃうくらいだし、
    授業より運動会の練習のが楽しいっていってるけどね。

    運動会見に行ってあげて、いっぱいほめてあげれば、
    その子もやり切った思いが出て、2年生になったら頑張ろう!って
    成長するかもよ。

    なんでも否定より、まずは親ががんばってるところをほめてやるきにさせてあげよ!

    ほめられると子どもは案外やる気になるよ。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2018/05/24(木) 10:46:46 

    仮に発達障害ならば
    みんなの動きが合ってない動画と
    みんなの動きが綺麗に合ってる動画を実際に見せて
    合ってる方が綺麗でしょ?
    綺麗な方をのを親御さんたちに見せたいから
    みんなで同じ方向に合わせるのよ
    とでも説明しないと納得してくれないのかもね

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2018/05/24(木) 10:46:57 

    >>921
    べつに運動会やらなくても
    日本人て秩序守ると思うw

    +2

    -3

  • 931. 匿名 2018/05/24(木) 10:47:08 

    優秀な子や聞き分けのいい子あるある

    たぶん、出来ない子や発達障害の子の
    お世話係させられてるんじゃない?
    ただ自分がやるだけなら、そら我慢出来ると思うよ

    でもね〜大人すら関わりたくない
    言うこと聞かない子の
    お世話係させられて、連帯責任なら気持ちわかる

    +1

    -2

  • 932. 匿名 2018/05/24(木) 10:47:23 

    >>924
    私も、外国人かもなって思ってしまった

    +4

    -1

  • 933. 匿名 2018/05/24(木) 10:47:56 

    >>927
    日本の教えてるのって協調性というより同調圧力だからね。

    協調性の意味が場面によるけどはき違えられがちだから、やらなくても良いのに周りが帰ってないから残業するとかそういうことになるんだと思う。

    +4

    -6

  • 934. 匿名 2018/05/24(木) 10:48:23 

    こう言うこと言う子にそーだ!そーだ!学校が悪い!って親が何でも言いがかりつけてたら、子供は味しめちゃうんだよ。
    文句つけたら嫌なことから逃げられるって勘違いするよね。
    親使ってさ(笑)

    そこは親が頑張ってる子供を誉めて、運動会良かったよーって、がんばって良かったなって思わせないと、楽な方楽な方選ぶ大人になってから自分の子育て後悔するんだよ。

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2018/05/24(木) 10:48:41 

    うちの子も、走ったりするのはいいけど、
    踊りが苦手で、みんなとずれてたなー(笑)
    本人も嫌がってた。
    でも、うちで踊りの練習したり、
    友だちと練習したりして本人なりにやる気はあったけど。

    出来ない、やめ、じゃなく、できない、やろうとするも大切じゃないかな?

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2018/05/24(木) 10:49:51 

    >>927
    だからって学校行きたくないまではなってないなら
    それでいいんだと思う
    多少だるくてもやり遂げることは大事

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2018/05/24(木) 10:49:55 

    変な人いると全部外国人扱いしてる人ってネットにちらほらいるけど、なんで日本人が10人中10人まともだと思ってるんだろう。

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2018/05/24(木) 10:50:49 

    もうちょっと教師も生徒が楽しくなるよう心掛けろよとは思う。
    私が小学生の頃は
    教師が怒鳴り散らすだけだったし。
    まあ所詮公立の学校ごときにそこまで求めても
    出来やしないだろうけど。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2018/05/24(木) 10:51:07 

    え、子どもに共感してない人が多くてビックリ。
    日本の体育祭・運動会は軍隊だよ、、
    わたしの周りの外国人の友達も外国人教師も呆れてたわ。
    最近の子どもはなんて言う人がこんなに多いなんて、そりゃあ生きづらい国だわ。

    +6

    -18

  • 940. 匿名 2018/05/24(木) 10:51:31 

    嫌な事から逃げ回ってばかりいたら今後生きていけないわ。
    人生なんて良いことばかりじゃないのに。

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2018/05/24(木) 10:51:55 

    無邪気に参加できる年齢のときはまだ良いかもしれないけど、小学校高学年くらいからは運動会とかああいう系の催しは任意参加で良い気もするわ。
    団体行動きちんとできるかどうかなんて10歳くらいまでにはどうにかなるでしょ。

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2018/05/24(木) 10:53:44 

    >>936
    そうかね?
    達成感なんて無かったけど。
    あーまたこの季節が来たダルいって感じ。
    暑いんだよとにかく。
    勉強にしたって教室に冷房も無いし
    こんだけ暑いのに集中出来るわけねーだろ
    っていう。
    しかも水も自由に飲ませてもらえないし
    なんで?って感じ。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2018/05/24(木) 10:54:06 

    勉強ができなくても歌が下手でも絵が下手でも誰にも文句言われないのに
    何故か運動は集団でやらされて出来ない人間が出来るようになる事が求められるんだよなぁ

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2018/05/24(木) 10:54:18 

    >>881
    クラスメイトから、バカにされたり
    見下されたりする事はなかったでしょ?

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2018/05/24(木) 10:54:33 

    小学生のころ、仕方がなく
    運動会出てたよ
    同調圧力に、負けて
    友達にも、先生にも、頑張ってるふりしてた

    運動会も、その他の行事も、くっだらなーと思ってたけど

    だからといって、次世代の子供に、くだらないことを強制的にさせようと
    思わない。もっと楽しい小学生生活を送ってほしい

    +5

    -7

  • 946. 匿名 2018/05/24(木) 10:54:37 

    現段階でも十分過ぎるほど子供達は配慮されてるよね?
    1980年代生まれだけど自分の時と自分の子供の時に比べられたらかなり優しくなってると思う
    私の時代の騎馬戦とかそれはそれはすごかったよ
    戦いも激しかったけど演出も「川中島の大将は~♪」みたいな音楽とか流れてた旗も何々軍とか書いてあったと思うw
    多分その時ですら自分の親の世代からしたら生温いほうなんだろうけどね
    遠足だってそこそこ高い山の頂上目指してたのが自分の娘は学校から2、3キロ先の広い公園とかだし
    プログラムみる限り優しそうな内容しかないんだけど
    そこで躓いて諭すでもなく学校に要求とかこれから長い人生どうするんだろう?

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/05/24(木) 10:54:44 

    >>930 そんなこと無いと思う

    人間性、社会性って生まれつきのものじゃ無いし。子供の頃どう過ごしたかだから、運動会で団体行動だったり目標に向かって協力し合うっていうのは、机上での勉強だけでは身につかないと思うよ。日本人でも。

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2018/05/24(木) 10:55:14 

    規律を乱さず合わせるというのは、軍隊限らず警察とか、安全や、自分を律していかなきゃいけない職業には必要なことだし、団体競技の美しさという点でも一糸乱れぬ姿だからこそ人の心を打つもの。
    オリンピックの団体競技にしろ、日体大の団体行動にしろ、規律を守ることで人を感動させることだってできる競技だってあるのに、軍隊が~とか一部の印象だけでの批判記事、クレームはただただ自分の主観を押し付けてるだけでしかない。

    小学校一年生に対しての要求が厳しすぎると思うならそれだけで緩和してもらえるよう訴えればいいこと。自分の主義主張を通したいのなら、それこそ誰かが言ってるようにフリースクールを選べばいいと思う

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2018/05/24(木) 10:55:33 

    この親の続きのツイートで「足りなければもっと練習させればいい、休みを削ればいい」に批判がいくのは分かるかな。
    並ぶのくらいはやればいいと思うw

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/05/24(木) 10:55:47 

    今回のアメフトの団体まとめる、権力者が権力振り翳すのと運動会らの団体行動とはまた別だからね。
    団体行動=今回のアメフト問題にみたいとする短絡的思考はおかしい

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2018/05/24(木) 10:55:52 

    >>24
    カナダに住んでたけどスポーツデーみたいなのはあって文字通りスポーツする日だったけど
    行進とか団体競技とかダンスとかやった記憶はないから
    多分クラスごとに球技とかやってただけかな。
    普段から整列とかも適当だし日本みたいにきっちりやる機会がないから
    まっすぐ並ぶことすらできない人がほとんど。

    ソチ五輪の引き渡し式?だか何かで日体大の団体行動やって
    日体大の有名な監督が教えに行ってたけどそもそも揃える意識がないから苦労してた。

    もちろんシンクロとか新体操とかは海外の方が揃ってたり凄いから
    ダンスとかやって訓練してる人はできるんだけど
    ああいうのって普段からやってないとできないもんなんだなと思ったよ。
    日本人って電車やお店の整列とかも無意識だけど綺麗に並んでるもんね。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2018/05/24(木) 10:56:34 

    >>939
    よそはよそ、うちはうち
    別に外国と一緒にならなくてもいいんじゃないの
    ここは日本だからね

    +13

    -1

  • 953. 匿名 2018/05/24(木) 10:57:03 

    >>951
    全員整列できないと、何か困ることでも?

    +1

    -15

  • 954. 匿名 2018/05/24(木) 10:57:28 

    >>945 嫌だったと思うけど、団体行動ができてたから今のあなたがあるんじゃ無い?

    子供のうちから好き勝手やってたら自分の思うように行かない社会に不満しか持た無い人間になるよ。
    逆にあなたが楽しいと思ってた遊びも他の子にとってはつまらないけど付き合ってた場合もあっただろうし。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2018/05/24(木) 10:57:37 

    >>947
    日本人って運動会開催しないと秩序守れないのw?
    私はそうは思わないですw

    +6

    -10

  • 956. 匿名 2018/05/24(木) 10:58:35 

    >>939
    世界基準のゆるい運動会にすると
    自称ちゃんとしてる親達からクレーム来るんだろうね

    +2

    -3

  • 957. 匿名 2018/05/24(木) 10:59:15 

    >>953 整列もまともにできないようじゃ災害時狭い体育館で過ごすことなんてできないだろうね。

    整列できるけどやらないと整列できないは違うもの。ちょっと障害があるんだと思う。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2018/05/24(木) 10:59:52 

    >>957
    災害時の避難所が狭すぎるって問題になってるよ

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2018/05/24(木) 11:00:07 

    人を一列に並ばせるときに、英語では”Get in an army line."っていうんです。

    Army(陸軍)Line(列)

    アメリカの小学校で、生徒を廊下に並ばせるときに先生この言葉使っていました。
    最初に聴いたときはびっくりしたけど、子どもが足並みそろえて行進するさまに、やや恐怖心を覚えてしまう私としては、一列はもともと兵隊用だったのね。と、納得した部分もある。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2018/05/24(木) 11:00:17 

    周りに合わせられない子って、問題児ばっかりだよね。
    自分が出来ないことを、軍隊とか意味わからない理屈つけて学校のせいにするって親もおかしい。

    +21

    -1

  • 961. 匿名 2018/05/24(木) 11:00:18 

    ゆるい運動会ってなんだろ
    玉入れでどこ投げてもいいわよーみたいなの想像してしまったわ

    +5

    -1

  • 962. 匿名 2018/05/24(木) 11:01:05 

    運動会をやらないと団体行動が出来ないって言ってる人やばくない?
    運動会やらないと団体行動出来ないなら
    その方がよほど今までの教育が問題ではw
    防災訓練でも遠足でも色々あるじゃんね。
    そこでなんで学べなかったの?
    って感じ。

    +6

    -14

  • 963. 匿名 2018/05/24(木) 11:01:09 

    >>514
    10月は台風とかで天候の影響受けやすいからじゃない?
    最近だと残暑も厳しいしね…

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2018/05/24(木) 11:01:17 

    例えば運動会を嫌いで無意味だと思う子が手芸や読書好きでそれをする時間はよしとしても、また別の子にすればその時間が嫌だという場合もある。
    勉強もなんで45分座ってなきゃいけないんだとなる。

    嫌だから無意味くそだ、というのから嫌だけどやらなきゃいけないときはあるとなっていくのが成長かと

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2018/05/24(木) 11:01:59 

    >>955 団体行動の練習の場として運動会はいいことって言ってるだけ。

    じゃあなたは国語と算数やってるだけで秩序を守れるって言うんですね?

    わたしはそうは思わないです。

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2018/05/24(木) 11:02:34 

    >>962
    演奏大嫌いだったわ。歩かなきゃいけないしお弁当誰かと食べなきゃいけないけどボッチだったし。

    運動会はだめで遠足はなぜいいのか

    +0

    -5

  • 967. 匿名 2018/05/24(木) 11:03:10 

    >>966×演奏○遠足

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2018/05/24(木) 11:03:16 

    団体行動がきちんとできるかどうかって運動会とは直接関係ないよね。
    そもそも日本は集会のときなんかでも並んで移動すること多いし、それだけで既に教わってると思う。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2018/05/24(木) 11:03:31 

    >>962 運動会はダメで遠足と防災訓練は良いって意味わかんない。笑

    むしろ運動会で先に整列の練習するから遠足や防災訓練でもすぐに並べるんでしょ?
    記憶にないのかな?

    +14

    -0

  • 970. 匿名 2018/05/24(木) 11:03:47 

    >>953
    自己中な日本人増えたのはこういう人が増えたからなんだろうなぁ。
    整列する時にそんな事まで考えるなんて面倒くさい人だね。思いやりとか無いんだろうなぁ。

    +14

    -1

  • 971. 匿名 2018/05/24(木) 11:03:48 

    この子供って、運動会の練習さえ合わせること出来ないくらい足手まといなのに文句だけはすごいね。
    軍隊とか言っちゃう親の影響かな?

    +16

    -0

  • 972. 匿名 2018/05/24(木) 11:04:01 

    嫌いっていうか暑いし
    あんな炎天下で長時間硬い椅子に座らされて
    身体に悪いと思う。
    それが根性を養うんだぞ!!ってか?


    +2

    -5

  • 973. 匿名 2018/05/24(木) 11:04:20 

    軍隊のような教育が、軍隊のような頭の固い考えのババアを
    増産してきたのか!
    ある意味、成功だね

    +3

    -5

  • 974. 匿名 2018/05/24(木) 11:04:23 

    モンペか発達障害ってとこか

    +7

    -1

  • 975. 匿名 2018/05/24(木) 11:05:02 

    >>953
    困る困らないの問題じゃなくてなんとなくやってた習慣が身についたりしてるって話でしょ。
    通勤ラッシュの整列なんて日本人しかできないと思うわw海外だったら押し合いでカオスで
    乗り降りに時間かかりすぎてダイヤ通りに電車出発できなくなると思う。

    +6

    -3

  • 976. 匿名 2018/05/24(木) 11:05:57 

    >>965
    体育の授業と勉強の科目、
    防災訓練や遠足などで
    団体行動十分なんじゃないですか?
    運動会に拘っててこえーよw

    +1

    -7

  • 977. 匿名 2018/05/24(木) 11:06:06 

    整列の練習するだけで軍隊ってなるんだね〜
    そりゃ貧弱な日本人が増えるよね

    +10

    -2

  • 978. 匿名 2018/05/24(木) 11:06:51 

    >>977
    整列じゃだけじゃないよ
    全体的に、軍隊みたいよ

    +1

    -6

  • 979. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:17 

    >>962
    運動会やらないと団体行動出来ないってより、運動会くらいで足並み揃えること出来ない子供がヤバイって話だよ。

    どんなに運動神経悪くても全体練習くらいはみんな普通にこなせるものだから。

    +19

    -0

  • 980. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:19 

    >>976 いや、ここ運動会のトピだから。

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:22 

    >>969
    運動会の前に整列は習うし集会とかでしょっちゅうやらされましたがなにか笑

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:34 

    嫌だけど嫌いだけど、逃げずにとりあえずこなす(乗り切る)っていう
    メンタルなら鍛えられたかもしれない(自分は)
    まぁテスト期間も似たようなものでしたけど

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2018/05/24(木) 11:08:06 

    極端な話となるけど、もう行事すべてやめればいいよ。何もなし。給食もクレームでるしなし。
    そのうち授業も半日座ってやりたくないことやることへのクレームでそうだし。

    義務教育やめて申し込み制度でいいかもね。どの選択しても親として責任はおう

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2018/05/24(木) 11:08:27 

    >>975
    あれは運動会の賜物!ってことw?
    笑うw
    運動会関係ないw

    +0

    -11

  • 985. 匿名 2018/05/24(木) 11:08:54 

    >>979 まさにこれ。
    運動会ぐらいで文句言ってるってだいぶ貧弱な人間だと思う。

    わたしは運動会よりマラソン大会の方が嫌だったな。一年生から1キロ走んなきゃダメだったし。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2018/05/24(木) 11:08:59 

    うちの幼稚園の運動会なんて園長先生が一番張り切ってて周りの先生達も園長接待感がすごい。「園長先生が来てくださったよ」とか「園長先生が○○してくださったよ、拍手!」とか。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2018/05/24(木) 11:09:47 

    >>978
    そんなの学校によるんじゃない?
    自分が行ってた学校は普通にイベントの一環だったよ。
    運動苦手な子はリレー選手とかにならず玉入れとか人数多い種目に紛れてたし。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/05/24(木) 11:10:14 

    >>984 この人の方が運動会に固執してない?笑
    運動会目の敵にしてウケる!

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2018/05/24(木) 11:10:39 

    >>979
    そらーあんな炎天下の中
    水分補給もままならないんだから
    はみ出す子もいるわな
    運動会関係なくいつもの体育の授業で整列の練習すれば良いだけでは。

    +1

    -8

  • 990. 匿名 2018/05/24(木) 11:10:50 

    >>984
    読解力なさすぎ。

    +5

    -2

  • 991. 匿名 2018/05/24(木) 11:11:02 

    この人のツイート見てきたらただの屁理屈チャンピオンだった。

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2018/05/24(木) 11:12:59 

    >>984 あなたもしかしてツイートした母親だったりして?!
    だったら理解できるわ。発言がさっきから頭おかしいんだよね。

    +7

    -2

  • 993. 匿名 2018/05/24(木) 11:13:37 

    >>989
    いったいどんな過酷な運動会行ってるの?
    何時間もグラウンドの真ん中で立ちっぱなしなわけじゃないし
    種目も変われば出場選手の入れ替え激しいから休憩も長いし
    水分普通に取れるけどw

    +6

    -1

  • 994. 匿名 2018/05/24(木) 11:13:42 

    自分の意見と違う人には
    ババアっていえば
    すむと思ってる人がいるよね。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2018/05/24(木) 11:13:55 

    うちの子の小学校では水筒持ってきてokだよ!
    学校によるんじゃない?

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2018/05/24(木) 11:14:46 

    ちょっと前に組体操で骨折が相次いでも
    「集団行動を〜」みたいな理由でやらせる学校が多くて
    運動会は実際は親御さんに教師がこれだけやってますよ〜
    というのを見せる為の会
    って曝露されてたよね。

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2018/05/24(木) 11:14:52 

    >>994 ほんとに!多分書いてるやつもだいぶババァだと思う。笑

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2018/05/24(木) 11:15:21 

    子供がいやがる→その行事や環境は悪

    みたいな感覚は危険だと思う。嫌だ苦手だと思うのはごく普通ののことでそこは否定しないけど。

    周りにも何人かいるけどすぐ子供を休ませて家でゲームさせてる。嫌なことは無理にしなくていいよ、そりゃあんな学校であれやれこれやれって大変だとおもうわーって

    +6

    -1

  • 999. 匿名 2018/05/24(木) 11:15:33 

    そもそも義務教育は労働者養成所でもある。
    ちょっとは学校に疑問にもてるくらいがまともだとおもう。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2018/05/24(木) 11:15:52 

    >>972
    固い椅子????

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。