-
1. 匿名 2018/05/04(金) 14:11:52
折込チラシを見て、特売品や数量限定商品を買いに行きますか?最近はネット購入が増えたので、スーパー以外のチラシを読まない人も増えたそうです。
そもそも新聞契約してない家庭も増えてますよね。
印刷関係の仕事をしている友人に、チラシに求めることや好きなデザインなど聞かれましたが、正直チラシを殆ど見ないので困りました…
そこで、皆さんのチラシに対する意見を教えてください。+9
-6
-
2. 匿名 2018/05/04(金) 14:12:35
買いに行くかは置いといて見るだけは見る。+81
-7
-
3. 匿名 2018/05/04(金) 14:12:47
マジ、くそつまんないトピたてんなよ。チラシでどう盛り上がれって?
+7
-34
-
4. 匿名 2018/05/04(金) 14:12:47
見ないで捨てる+13
-5
-
5. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:01
ダイエットのビフォーアフターとかはウソだと思いつつも見るのが楽しい+16
-2
-
6. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:05
電化製品のチラシよくみる
オープン価格じゃなくてちゃんとハッキリその店の値段を記載してほしい+27
-2
-
7. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:15
必要ないのは見ないで捨てちゃう
あ!でもピザの割引は使うのでとってます!+21
-3
-
8. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:18
ほぼ見ない
ゴミになるだけ+15
-5
-
9. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:40
>>3
失せな+9
-4
-
10. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:41
チラシ好き。スーパーのやつもいいけど、ハウスメーカーの間取り図とか凝視しちゃう。+68
-4
-
11. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:50
>>1
あなたが聞かれてるんだから正直に答えればいいんじゃないの?+2
-6
-
12. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:51
やたらと分厚くて大きいチラシは見ないかも。+5
-3
-
13. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:52
ユニクロとか見るの楽しみにしてるよ+27
-2
-
14. 匿名 2018/05/04(金) 14:13:59
チラシは新聞以上に、時代と生活のトレンドを知る情報源と言えよう+7
-5
-
15. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:00
ゴミ箱つくる+22
-4
-
16. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:04
とりあえず見るけど目玉商品があるからとかで、わざわざは行かない+8
-2
-
17. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:22
チラシ大好き
値段気にせず買いまくる妄想して楽しんでる+10
-2
-
18. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:34
見たいよ?
見たいのに新聞取る金ないんだよ?+11
-2
-
19. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:43
新聞取ってないからほぼ見ないけどよく行くスーパーはLINEで登録してあるからデジタルチラシ見てる、
チラシにデザインや求めることなんかないよ、開店時間と閉店時間が分かればそれでよし。+5
-2
-
20. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:56
>チラシに求めることや好きなデザイン
特になにもない
値段と物がハッキリわかればそれでよし+17
-1
-
21. 匿名 2018/05/04(金) 14:15:25
ゴメン
そもそも新聞を取ってない。
+32
-5
-
22. 匿名 2018/05/04(金) 14:15:37
ギャル雑誌の裏とかのうさん臭い広告は面白いけど新聞折り込みには無いか
+3
-2
-
23. 匿名 2018/05/04(金) 14:16:38
車とかパチンコとかはすぐ捨てるけどスーパーとか薬局なんかは一応目を通す。これはこっちの方が安い、あれはあっちの方が安い……ってスーパーなんかわざわざハシゴはしないな~。いつも行ってるスーパーへ……って考えると、あまり広告って意味無いのかね?+10
-1
-
24. 匿名 2018/05/04(金) 14:17:04
昔みたいにじっくり見ることも
あまりなくなったなあ+5
-1
-
25. 匿名 2018/05/04(金) 14:17:26
>>18チラシみるアプリあるよ(^^)+10
-1
-
26. 匿名 2018/05/04(金) 14:17:57
新聞要らね+10
-1
-
27. 匿名 2018/05/04(金) 14:18:10
チラシは見たいけど、新聞は取りたくない。+21
-1
-
28. 匿名 2018/05/04(金) 14:18:41
昔ほど効果ないから
ジジババ年寄り向けのチラシばっかり
どんな広告かてのは大事なポイントじゃない気がするぜ+4
-1
-
29. 匿名 2018/05/04(金) 14:19:27
情報源として単純に楽しい+11
-2
-
30. 匿名 2018/05/04(金) 14:19:32
新聞やめたから見ることなくなったけど、特に困らない。+9
-1
-
31. 匿名 2018/05/04(金) 14:19:41
子供が学校で色んな教室やイベントのチラシを貰ってくるんだけど
画像はたっぷりなのに説明不足なチラシが多い、特に料金(月謝)について。
行かせてみようかな〜と思って見てても肝心の料金が書いてないんじゃ行かせられないわ。+7
-2
-
32. 匿名 2018/05/04(金) 14:20:48
スーパーなら店頭に貼り出してたり持って帰れるからそれで十分。+5
-2
-
33. 匿名 2018/05/04(金) 14:24:09
確かにネットスーパーで買うからチラシ見なくなったな+2
-1
-
34. 匿名 2018/05/04(金) 14:24:18
カラーの広告刷る経費使うなら
ガルちゃんに広告出したほうがいいんじゃ+2
-2
-
35. 匿名 2018/05/04(金) 14:24:58
新聞まじいらねさ+5
-0
-
36. 匿名 2018/05/04(金) 14:25:47
昔は暇つぶしに眺めてたけど、今はスマホあるしね。買い物もネットが多いし。+3
-1
-
37. 匿名 2018/05/04(金) 14:26:54
Android使いだけど、iコンシェルでネットチラシなら見てる。近所のよく行くスーパーを登録しておくとお知らせが来る。
子供の頃はマンションのチラシとかで、間取りを見て色々と想像するのが好きだったな。+5
-2
-
38. 匿名 2018/05/04(金) 14:27:02
10円20円安い情報とか要らないw+4
-4
-
39. 匿名 2018/05/04(金) 14:28:54
地元のとあるスーパーのチラシは商品の写真無し。文字のみで色も赤白だけのチラシで見づらいから初めはずっと見てなかったんだけど、たまたまよく見てみたらいつも行ってる所より全体的にかなり安くて「あー!ちゃんと見てればよかったorz」と後悔したw
以来、いかなるチラシもよ~く見るようになったよ+4
-2
-
40. 匿名 2018/05/04(金) 14:29:16
ポストに入ってるチラシも一瞥するくらいだなあ。チラシの存在自体なんか胡散臭いw+4
-3
-
41. 匿名 2018/05/04(金) 14:32:32
チラシは見ない
ポケットティッシュのがまだ見る+4
-3
-
42. 匿名 2018/05/04(金) 14:33:15
ユニクロのチラシは結構じっくり眺める
狙っていたものが値引きになっていないかどうか
あとは回転寿司屋とか飲食店のクーポン付いているもの
我が家はセキセイインコを飼っていて、カゴの中に敷いたりするし、チラシをひねったり丸めたもので遊ぶのも好きなので必需品です+8
-2
-
43. 匿名 2018/05/04(金) 14:34:18
チラシはもう紙の無駄だから
内容うんぬんより
やめたほうがいいと思って毎回ごみ箱に捨ててる。+6
-2
-
44. 匿名 2018/05/04(金) 14:35:07
ピザとトイザらスだけでいいよ+3
-2
-
45. 匿名 2018/05/04(金) 14:36:00
行くお店のチラシはネットで見る。
紙媒体のは全く見ない。
ポスティングされてるのも見ずに棄てるから入れるの自体やめて欲しい。
欲しい情報は欲しい時にネットで手に入れます。+5
-3
-
46. 匿名 2018/05/04(金) 14:37:23
チラシは見るけど、用事がある店のみでネット
実家にいた時は色んな業種のチラシ見てたなぁ
用がないところでも見ていて結構楽しかった。+3
-2
-
47. 匿名 2018/05/04(金) 14:38:22
間取り載ってる不動産のチラシで妄想するのが好き+4
-2
-
48. 匿名 2018/05/04(金) 14:40:09
>>39
写真なし見ないとダメですよ!
そのぶん商品を安くしていたりするので。
私の元職場がそうでした。
激安の時は写真なしの文字のみ。
紙の色は目立つ色にしていたけど。+3
-2
-
49. 匿名 2018/05/04(金) 15:00:40
茨城県南地域に住んでるんですけど、毎週土曜に入ってくるグルメプレステンという美味しそうなお店が載ってるチラシなら見る^_^+0
-2
-
50. 匿名 2018/05/04(金) 15:24:59
見る
買いにいって余計なものも買っちゃう+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/04(金) 15:31:44
新聞をとっておりません+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/04(金) 15:35:26
新聞取ってなくてもチラシは入るよ。
そして買わないけど一通り見てます。
二歳の子供もチラシ好きみたい。+0
-1
-
53. 匿名 2018/05/04(金) 15:53:59
そもそも新聞とってない。+2
-0
-
54. 匿名 2018/05/04(金) 15:58:09
見ないどころか、チラシ抜いて配達してもらってる笑+1
-0
-
55. 匿名 2018/05/04(金) 16:12:02
スーパーのチラシは必ず見るよ
買い物は明日にするか明後日まで待つか決める。
カワチのチラシネットで見られるようにならないかなー
あそこだけは無いの。+3
-0
-
56. 匿名 2018/05/04(金) 16:37:41
マンション住みなんだけどチラシは入れるのやめて欲しい。
法的に取り締まれないのかな?
ゴミ入れられてるようなものじゃん。+3
-1
-
57. 匿名 2018/05/04(金) 17:07:05
ツルハやサンドラッグとかセイコーマートは時々クーポンついてくるから
クーポンあるかどうか欠かさずチェックしてます+0
-0
-
58. 匿名 2018/05/04(金) 17:21:22
>>56
チラシ不要って貼ってみたら?
欲しい人もいるし+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 17:30:52
チラッと見る程度。
卵98円の日は混むから行かないようにする。+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 17:51:01
ポストに入ってるのを見る程度だけど一応確認はするよね+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 18:23:04
新聞のチラシ見て買いに行くよ
地域密着型じないらしくイオンや新オープンのコンビニのチラシとか一部入らなくなって残念
広告の品ってあるから安いと購入後に別日に行ったら同じ値段だった…
大々的に物産フェアしてると書いてあって行ったらショボすぎたとは、よくある
商品がよく見える写真多すぎるような…+0
-0
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 20:59:46
新聞より先に広告を見ます。
時々、地元の温泉の半額券が付いていたりクーポンが付いている広告があるから見逃せない。
安売りはそんなに気にしないけど、中古物件の間取りを見るのは好きです。+2
-0
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 21:41:45
>>56
エロチラシ以外は気にならないけどな
そんなに嫌ならチラシ不要って書いたら?+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 21:49:25
新聞とってないから、シュフーでみてます+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/04(金) 22:01:21
新聞は読みたいけど、チラシはいらないから、チラシ不要って選べるといいなーといつも思う。
新聞自体が中身に広告増えたから、それ以上広告いらないわ。+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/04(金) 23:22:23
チラシ見たいから新聞とってる、と言っても過言でない。+1
-0
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 05:37:03
みない
ゴミにしかならないから配らないでほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する