-
1. 匿名 2014/07/04(金) 18:58:23
アトピー、乾燥対策、美容クリームとしてなどなど‥
私はまだ使ってないのですが、美容トピ見て興味津々です。
使ってる方々どうですか?+165
-13
-
2. 匿名 2014/07/04(金) 18:59:44
普通に保湿で全身にしようしてますよー+317
-8
-
3. 匿名 2014/07/04(金) 18:59:54
やめときなの一言+35
-248
-
4. 匿名 2014/07/04(金) 19:00:20
ドラッグストアで売ってますか?+17
-217
-
5. 匿名 2014/07/04(金) 19:00:47
化粧品じゃないから継続使用は肌に悪いです+272
-60
-
6. 匿名 2014/07/04(金) 19:01:06
子供が医療費無料だった時もらったのが、すぐに治ったもんでいまだに大量にある……
悪意はなかったんだけど、なんか制度を悪用したみたいで申し訳ない
皮膚の薄い顔には塗らないほうがいいですよ。
血行促進作用があって、赤みが増すことがあるそうです。+267
-48
-
7. 匿名 2014/07/04(金) 19:01:34
処方箋ないと手に入らないですよね。
ただ美容目的の場合どうやって出してもらっていますか?+158
-15
-
9. 匿名 2014/07/04(金) 19:01:56
このトピ前もみたよ?+6
-73
-
10. 匿名 2014/07/04(金) 19:02:37
出典:hirudoid.kenkou88.net
+130
-10
-
11. 匿名 2014/07/04(金) 19:02:43
アトピー体質で、毎朝晩顔に塗ってます。+164
-10
-
13. 匿名 2014/07/04(金) 19:05:03
ヒルドイドローションを皮膚科で処方してもらい冬場乾燥する手足に塗ってます。
多少ベタつきますが、市販のクリームよりは気になりません。
粉吹肌だったのですが改善されつつあります。
+134
-10
-
14. 匿名 2014/07/04(金) 19:05:03
ヒルドイドは元々医療用だろうし。アトピーや乾燥肌で悩んでる人用のものだから美容とかなんかこっちの立場からするとやめてほしいわ…他にも美容用のなんてたくさんあるじゃん。+453
-55
-
15. 匿名 2014/07/04(金) 19:05:22
ヒルドイドってよくわからないんですが、ステロイドのようなものですか?+23
-169
-
16. 匿名 2014/07/04(金) 19:07:02
元アトピーの乾燥肌なので、時々行きつけの皮膚科で数本処方してもらってます。
主にひじひざかかとスネや前腕に使ってます。
冬はロコベースのが強力だけど、夏はヒルドイドが使いやすい!+108
-10
-
17. 匿名 2014/07/04(金) 19:08:49
アトピー&乾燥肌のため、全身使ってます!
合わない人もいると思うから、皮膚科でちゃんと先生に話して処方してもらえばどうですか?
私は5年位愛用してますが問題ありません。+140
-11
-
18. 匿名 2014/07/04(金) 19:09:08
子供二人かおから全身アトピーで満員の皮膚科にいくのも大変なんで一回いくと大量にもらってきます。
保湿のみの効果なのでかゆいとこは別のお薬で朝晩、保湿はそれ以外でもこまめにちゃんと塗ってればつるつるになります。皮膚科の先生はリンデロンとか治すやつより保湿が大事っていいます。化粧水とかあわないコト多くて使うの怖いのでガサガサが顔にできたらつかわせてもらってます。
+100
-17
-
19. 匿名 2014/07/04(金) 19:09:36
毎日ヒルドイドロ-ション、ヒルドイドクリ-ムを塗って寝ます。
まだ1ヶ月ですが乾燥肌がすっかり良くなり、ほうれい線も薄くなりました。
お医者さんには毎日塗って大丈夫と言われました。
もう手放せないです♪+136
-37
-
20. 匿名 2014/07/04(金) 19:10:05
ニキビ、アトピー改善されて肌キレイと言われるようになりました‼︎
市販のよりも安いからずっと使ってる…
継続よくないのかな(ノ_<)+108
-11
-
21. 匿名 2014/07/04(金) 19:10:12
手荒れや、ディフェリン使用中に。
+41
-9
-
22. 匿名 2014/07/04(金) 19:10:21
>7
病院勤務です。
普通に、肌が乾燥するので、ヒルドイド希望と言えばオッケーです。+190
-14
-
23. 匿名 2014/07/04(金) 19:10:50
先週から使っています
とりあえず様子を見るために顔以外に付けていますが、ガサガサだった膝や踵は柔らかくなってきましたよ
水仕事の後にハンドクリームのようにも使っていて、もっちりして5歳くらい若返った感じ
私には効果絶大です+35
-11
-
24. 匿名 2014/07/04(金) 19:11:29
DSで、普通に売ってたら買いたいんだけどね
似たような乳液とか売ってないかなー+42
-13
-
25. 匿名 2014/07/04(金) 19:12:04
美容に使いたいからって言っても処方はされないよ。
薬局で売ってる小林製薬のアットノンが全く同じ成分ですよ。
でも、アットノンを顔に塗らないでしょ??+106
-30
-
26. 匿名 2014/07/04(金) 19:12:34
顔から脚まで全身アトピーなので、結構な量を使っています。
ステロイド恐怖症なのでステロイドを使うよりいいと思っています。
私には合う(良くなるというよりは、使えるというニュアンス)ので好印象です。+85
-5
-
27. 匿名 2014/07/04(金) 19:13:24
ヒルドイドと同じ成分のヘパリン配合のクリームならドラッグストアに売ってるよ。HPクリームとか。
+73
-3
-
28. 匿名 2014/07/04(金) 19:14:56
皮膚科でついでに3本位処方して~って言って出してもらう+36
-12
-
29. 匿名 2014/07/04(金) 19:16:27
酷い乾燥肌で、ステロイド剤のロコイドを顔に塗らないと血が出るくらいでした
でも使い続けると副作用があるらしく、怖くてヒルドイドに変えたらびっくりする位肌がキレイになり、乾燥も大分改善されました
ヒルドイドのジェネリックがビーソフトテンというのですが、成分はまったく同じでも質感は化粧水にしたものだそうで私には保湿が物足りず、、、
ビーソフトテンの方が安いけど、乾燥肌の人は絶対にヒルドイドをお勧めします+97
-10
-
30. 匿名 2014/07/04(金) 19:17:31
アトピーなので時々痒みが酷い所に塗ってます+19
-6
-
31. 匿名 2014/07/04(金) 19:17:51
私はクリーム派
あくまでも、外用薬ですよ
子供にも出てますが、調子の良いときは塗りません+46
-6
-
32. 匿名 2014/07/04(金) 19:18:05
冬に乾燥肌対策に皮膚科で処方してもらったの、余ったけど捨てなくて良かった♡
クマに効くなら塗ってみようかなー?+10
-36
-
33. 匿名 2014/07/04(金) 19:18:07
私つい最近までその塗り薬使ってました!!!
腕の関節のところ(曲がるところ)がかゆくてずっとかいてたら茶色くシミになってしまい、
これはあかんと思って皮膚科に行ったらヒルドイドをおすすめされました。
全然沁みないし、しかもシミが薄くなってきてるしかゆくない!!
使ってよかった!!+50
-8
-
34. 匿名 2014/07/04(金) 19:18:49
私、乾燥がひどくて冬はシワも増えてたけど、ヒルドイド使ってからかなりツヤツヤして小じわが薄くなりました。
+25
-8
-
35. 匿名 2014/07/04(金) 19:22:21
医者の言うこと聞いて3ヶ月後位毎日塗ったが効き目全くなかった。
乾燥肌(20代でおばあちゃんの肌と言われた)でもこれとステロイドしか処方してくれない。
結局市販の自分の体質にあった保湿力高い化粧水見つけて解決した。
医者が薦めるけど、皮膚科で出せる保湿剤がこれとワセリン以外にないだけだと思う。
+67
-15
-
36. 匿名 2014/07/04(金) 19:23:36
今は使ってないけど、冬場は活躍しました。
風呂上がりに顔にヒルドイドだけ塗ってたら翌朝も乾燥知らずでした。
+32
-5
-
37. 匿名 2014/07/04(金) 19:23:53
私だけかもしれませんが
肌が白くなりました!!+30
-12
-
38. 匿名 2014/07/04(金) 19:24:48
関係ない画像貼るな!+32
-9
-
39. 匿名 2014/07/04(金) 19:27:34
巻き爪を治療してるんですが、
毎日足の甲から膝あたりまで塗ってます。
爪を早く伸ばすため?に使ってます。
保湿用のボディークリーム塗っていいのか
わからず、、。+8
-22
-
40. 匿名 2014/07/04(金) 19:30:19
ヒルドイドもビーソフテンも長らくつかってますが正直効果があるのかないのかわからない。
ユベラクリームを使ってみたい。+16
-11
-
41. 匿名 2014/07/04(金) 19:30:34
顔に塗るなら軟膏の方がいいですよー。
ローションは体用!!+8
-30
-
42. 匿名 2014/07/04(金) 19:33:02
うっかり日焼けしてヒリヒリ痛い時に塗ったおかげか塗ってからは痛みもなくなった!+11
-5
-
43. 匿名 2014/07/04(金) 19:34:22
手湿疹で処方してもらってます。私の場合ですが、ハンドクリーム代わりに使用するとシットリしますし痒くなりません。+33
-2
-
44. 匿名 2014/07/04(金) 19:34:25
手アトピーだから、めっさ常備してます
ちなみに、病院しかありません+25
-2
-
45. 匿名 2014/07/04(金) 19:35:35
かかとのカサカサには効く?+22
-4
-
46. 匿名 2014/07/04(金) 19:36:10
アトピーなので毎日使用してます。
保湿のために欠かせないです。
アトピーの特効薬がいつかできるといいな〜+86
-1
-
47. 匿名 2014/07/04(金) 19:36:53
あの私、イボ痔になった時にヒルドイド貰って塗ってたんですが…ここ見たら乾燥肌用に処方されるの?
私、あの薬をイボに塗ってたけど良かったのかしら(´・_・`)
まぁイボ痔治った(引っ込んだ)けど…+40
-10
-
48. 匿名 2014/07/04(金) 19:36:53
アトピーだけど聞いたことなかったです。
病院の処方なんですね。美容とあったから買えるのかと思っちゃった。。。
ステロイド系をいくつか出してもらってましたが、これは処方された事ないです。
今、顔と首回りの痒みがひどいので、いい物なら薬局で買えたらいいのに。
+10
-6
-
49. 匿名 2014/07/04(金) 19:37:59
医師の処方がないといけない薬ですよね。
気軽に「使ってる人~」とかいうようなものじゃないんじゃない??
ドラッグストアの塗り薬じゃあるまいし。+161
-28
-
50. 匿名 2014/07/04(金) 19:38:48
母が治療パッチしていて、痒い時に塗る軟膏としてヒルドイド出してもらってましたが、たくさん余らせています。もったいないから私のほうれいせんに使ってみます♪+6
-10
-
51. 匿名 2014/07/04(金) 19:40:57
たまーにアトピーが出るので日頃使っていないけれど持っています。
因みに保湿クリームなのでアトピー湿疹への効果は感じた事ないです。
6
>皮膚の薄い顔には塗らないほうがいいですよ。
ヒルドイドは赤ちゃんの顔にも使えるほど優しいものだって聞いた事があるの
だけれど、顔への使用は良くないのですか…+49
-5
-
52. 匿名 2014/07/04(金) 19:41:41
ただのシンプルな保湿剤だから安心して使えるよね♡子供も私も愛用してます〜先生が小児医療で出してくれるからほぼ無料だし最高!+15
-35
-
53. 匿名 2014/07/04(金) 19:42:09
梨花が愛用って話題になってた!何万円もする美容液と同じくらいの効果らしい!+28
-15
-
54. 匿名 2014/07/04(金) 19:42:21
化粧水の後にヒルドイドをつけるだけでお肌もっちりになりますよね(゚o゚;;
これでこんなにお肌がもっちりすると、何万も出して高いスキンケア用品使うのが馬鹿らしくなってきます。
自己判断ですが、医療品なので癖になるのは良くないかと思って一週間に一度から二度使うだけにしています。+24
-6
-
55. 匿名 2014/07/04(金) 19:42:31
ネットで3万円ほどの乳液の効果あると書いてあったし私も何ヶ月か使って今までの乳液より保湿はされてる気がするけどずっと使ってていいのか気になっていました。+18
-6
-
56. 匿名 2014/07/04(金) 19:42:34
48
私の個人的な意見ですが、若干べたつくのでアトピーが痒い時、じゅくじゅくしそうな時はお勧めしないかなあ。
痒みがひくわけでもなく、あくまで保湿クリームなので。+12
-1
-
57. 匿名 2014/07/04(金) 19:43:06
真冬に手足に使ってたけど、顔に塗るという発想はなかった。
でもガルちゃんで顔に使ってる人多いみたいだし…実際どうなんだろう。+15
-1
-
58. 匿名 2014/07/04(金) 19:43:15
乾燥肌とアトピーで処方されました。
私にはとてもあっていました。
手のカサカサかゆかゆもヒルロイド塗ると落ち着きます。医者にもとにかく保湿だと言われました。
+11
-3
-
59. 匿名 2014/07/04(金) 19:45:16
顔にも問題なく使えますよ!合わない人は赤みが出るらしいけどそれはどの化粧品でも薬でも同じ。+44
-4
-
60. 匿名 2014/07/04(金) 19:46:15
肌に合うなら顔にも大丈夫ですよ。+33
-3
-
61. 匿名 2014/07/04(金) 19:47:26
お風呂上がりは髪乾かすよりも先にヒルドイドソフト・ローションを塗りましょう
+20
-3
-
62. 匿名 2014/07/04(金) 19:53:12
液体の方は1回に4本まで
チューブタイプは8本まで処方出来るらしい。
手荒れの時に皮膚科でそう言われた。
+8
-15
-
63. 匿名 2014/07/04(金) 19:54:37
うちの子供が通ってる皮膚科は無制限で出してくれるよ〜+28
-11
-
64. 匿名 2014/07/04(金) 19:55:31
前は制限あったけど今はないと思う。+13
-6
-
65. 匿名 2014/07/04(金) 19:59:58
美容外科で処方され二年間顔にも塗布してますが私は問題ありません。化粧のりもいい感じですよ。
皮膚は個人差があるので、主治医と相談して処方してもらった方がいいかも!+20
-6
-
66. 匿名 2014/07/04(金) 20:03:32
以前、ケロイド体質なので手術痕に塗ってました。
だいぶ良くなったので一時中止してたんですけど
この前入院して皮膚の乾燥で皮剥けがひどかったのと
脛の皮膚生検をしたので
また処方してもらいました(*^^*)
やっぱり,保湿力すごいなー!って実感します。
けど血行促進や治療痕の目的でも使う医療品で
処方のみっていうくらいだから
ただの美容目的だけだったら使わない方がいいかも。+22
-1
-
67. 匿名 2014/07/04(金) 20:05:28
あくまで保湿のみなのでかゆくて傷ができてるとこにぬってもなおりませんよ(^◇^;)
+9
-1
-
68. 匿名 2014/07/04(金) 20:05:47
保湿として手に塗ったけど
塗った時はしっとりしていい!と思いましたが
次の日からぬるとピリピリしてかゆくなり
使用をやめました。
やはり、お薬です。
自己判断で使うのはよくないと思います。+16
-6
-
69. 匿名 2014/07/04(金) 20:10:32
うちもいくらでもだせますよっていわれた。
重いけどね。+11
-4
-
70. 匿名 2014/07/04(金) 20:12:57
酷い乾燥肌で、ここ六年使ってる。全身に。
ローションではなくて、チューブタイプの、ソフトだけど。
シミを取る皮膚科で処方してもらってる友人も居ますよ。
90歳の祖母も処方してもらってます(乾燥による痒み止めとして)
+6
-1
-
71. 匿名 2014/07/04(金) 20:17:23
ちなみにヒルドイドは妊婦禁だそうです。
ヒルドイドって結構一度にたくさん処方してもらえるから、余ったりしていつでも使いがちですが、妊娠してる方はご注意を。+36
-11
-
72. 匿名 2014/07/04(金) 20:19:05
アトピーですが、小さい頃は肌に良く合っていたのに大人になったらかぶれるようになりました・・・+4
-0
-
73. 匿名 2014/07/04(金) 20:21:04
美容目的で病院行って処方してもらうなんて・・・・ありえない。
そんなことで病院にかかって欲しくない。税金の無駄使いじゃないの?
+62
-64
-
74. 匿名 2014/07/04(金) 20:26:21
73
なんで⁇⁇+45
-41
-
75. 匿名 2014/07/04(金) 20:27:18
美容目的っていうか乾燥肌だから病院で処方して貰ったヒルドイドつかってるだけです。
それって非難されるようなことですか?+79
-24
-
76. 匿名 2014/07/04(金) 20:27:42
6
ヒルドイドはクリーム、ローションともに保湿効果に定評があり、血行促進効果もありますが、ステロイドが入ってないので顔に塗って問題ありません。尋常性乾癬の為かれこれ20年近く使っていて外用薬については本やネット、沢山の皮膚科医に聞きましたが安心して使って良い保湿剤と言われてます。+42
-4
-
77. 匿名 2014/07/04(金) 20:27:55
効果・効能と副作用
・皮膚細胞に水分補給
・傷の修復
・持続性のある高い保湿力
・血行促進作用
・血液凝固を防ぐ
・鬱血を改善する
・傷の治りを早める
血行障害及び血栓性静脈炎、凍瘡、ケロイド、捻挫後に出る痛み、痔核、肥厚性瘢痕、進行性指掌角皮症、筋肉痛、腱鞘炎、血腫、皮脂欠乏症などの改善に用いられます。
副作用
個人の状態によっては
発疹、発熱、痛み、かゆみが出る場合があります。
また、血液凝固阻止作用がある為「血小板が少ない方」「血友病患者の方」などの出血し易い方には用いることができません。
良い面だけじゃなくて
ちゃんと副作用も考えて使ってほしい。
治療痕改善のために医者から処方されて使用してるんだけど
ただ単に美容目的でー…!なんて使われてるなんて
なんかなぁ…。
+60
-18
-
78. 匿名 2014/07/04(金) 20:28:14
子供いると便利♡ヒルドイドタダだからw+11
-56
-
79. 匿名 2014/07/04(金) 20:29:50
皮膚に悩みがあるからヒルドイド使ってるんでしょ。美容目的美容目的ってうるさいのいるけどならどんな人なら使っても良いのかな?+59
-24
-
80. 匿名 2014/07/04(金) 20:29:58
市販の保湿剤の方が色んな物入ってるから子供に使うならヒルドイドにしてと小児科医に言われた事あります。+19
-5
-
81. 匿名 2014/07/04(金) 20:31:40
私も今日子供が乾燥してはて肘がザカザカだったので
皮膚科に行ったらくれました。
これ読んで
そんな感じなんだと
安心しました。
このトピありがとう♪
+28
-5
-
82. 匿名 2014/07/04(金) 20:37:19
膝下だけの乾燥が酷くてカサカサ&シワシワで悲惨な状態だった。
ヒルドイド軟膏使ったら信じられないくらい綺麗になってモチモチしたから、太ももや腕に塗ってみたけど何の変化も無し。
なぜ?
でも、全身に使えるとのことなので、季節によって使い分けしてる。
冬場はヒルドイド軟膏かジェネリックのビーソフテンクリーム、夏場はローション。
特にビーソフテンローションは顔に。
皮膚科医には「お風呂上がり5分以内に塗ること」と言われて、上がってすぐに塗りたくってる。
+14
-2
-
83. 匿名 2014/07/04(金) 20:40:08
顔と二の腕がカサカサして痒みがひどくなり受診したところ、乾燥と湿疹が併発していたのでヒルドイドローションとジェネリックのビーソフテンローションを処方されました!
それまでは合わない化粧水が多くてなかなか自分に合うものがなかったのですが、こちらはは全く刺激がなく症状も改善されたので、現在も定期的に受診して処方してもらっています。
+8
-1
-
84. 匿名 2014/07/04(金) 20:41:39
ベタベタ感がなくってサラっとしてていい。かな?時々しか付けて無いからか治った感が無い+3
-2
-
85. 匿名 2014/07/04(金) 20:42:17
12
ヒルドイドです〜♪
みたいなかんじ⁇+1
-8
-
86. 匿名 2014/07/04(金) 20:45:13
子供に汗疹や湿疹が出たときに病院で必ずこれ出ますね
ただの子供用の保湿と思ってた。
余ったものは、ハンドクリームとして使った。
継続は良くないとか、血行促進とか全く聞かされてなかったです。そうなんだ、とりあえず顔にはぬらないようにしとこう。+3
-5
-
87. 匿名 2014/07/04(金) 20:45:23
子供3人いて、ブツが出るたびに
使い切ってないと言っても
先生が新しいのを処方してくださるので
5.6本あります(^_^;)
子供の乾燥肌やあせもにしか
使用してませんでしたが
大人にもきくんですか?
+8
-3
-
88. 匿名 2014/07/04(金) 20:46:11
汗疹の薬として皮膚科でもらったから患部にしか塗ったらあかんのやと思ってた
美容目的でも使えたのか
あれいつも汗疹治っても余ってるからもったいないと思ってたんよ+5
-4
-
89. 匿名 2014/07/04(金) 20:49:46
ビーソフテンとヒルドイド使ってます。
乾燥ひどいたきに処方してもらいずっと使ってます!
冬場はこれでも乾燥しますが、安心してつかえます!+5
-2
-
90. 匿名 2014/07/04(金) 20:51:24
71
私は妊娠中にお腹の乾燥がひどくて皮膚科いったら処方されましたよ(;´д`)
なにも問題ありませんでした。
むしろステロイドでも皮膚から吸収されるぐらいの量なら胎児にも害はないって私の主治医は言ってました…+41
-5
-
91. 匿名 2014/07/04(金) 20:53:05
妊婦さんだめなんですか?
皮膚科で妊娠してること告げましたが処方されました。
一ヶ月あたりの処方数に限度はありますよ。+31
-3
-
92. 匿名 2014/07/04(金) 20:57:51
処方された時、薬剤師さんが化粧水の変わりに使うといいって教えてくれました。
病院の先生なんかもよく使ってるって。
だから美容目的で使ってもいいものかと思ってました。+21
-5
-
93. 匿名 2014/07/04(金) 20:57:52
看護師ですが、もし自分が皮膚科勤務で、ヒルドイド下さい!!って言われてたら、ん?ガルちゃん??ってニヤニヤしてしまいそう^o^+15
-42
-
94. 匿名 2014/07/04(金) 20:59:04
血行促進てことは顔色悪い私が使ったら顔色良くなるのかな?+9
-3
-
95. 匿名 2014/07/04(金) 21:05:04
旦那が乾皮症だった時、皮膚科でヒルドイドを大量に処方されたものが余っていたので捨てるか迷ってました。ネットで調べたら、赤ちゃんの顔にも使用できる保湿剤だと書いてあったので、私の乳液代わりに使ってます。
洗顔後、無印の化粧水の後にヒルドイドのみです。
保湿されていればいいか~くらいで使っていたし、シミとかクマとかニキビへの効果はあまり感じてません。
妊婦さんへ処方されることも多いみたいですね。妊娠線予防に使っている人もいるとか。影響がゼロだと確立していないから、避ける人もいるでしょうが…。私は使ってます。+3
-3
-
96. 匿名 2014/07/04(金) 21:06:31
美容目的ってより、肌に合う化粧水がないから保湿のためにこれしか私は使えない。
ヒアルロン酸だとかビタミンとかはモチロン入ってないから、あくまで単なる保湿剤だと思う。+18
-0
-
97. 匿名 2014/07/04(金) 21:06:40
肌の保湿目的の場合、皮膚科の先生によっては、保湿目的の保護剤を
各自の皮膚の性質に合わせるか、先生のお薦めの保湿剤を処方されます。
ヒルドイド、プロペと、亜鉛華軟膏、ワセリン、親水軟膏etc.
美容に詳しい女医さんの病院なら、結構親身に相談に乗ってくださる
皮膚科の病院もあります。
+5
-1
-
98. 匿名 2014/07/04(金) 21:07:14
71さん、本当ですか?
私、産婦人科でこの間処方されたばかりなんですが。+11
-2
-
99. 匿名 2014/07/04(金) 21:07:37
皮膚疾患でも美容目的でもどちらでも良くないですか?
お医者さんも惜しみなく出してくれる安価なお薬みたいですし。
なんでそんなに噛みついてる方がいるのか不思議。
肌を健やかに保ちたいのは皆同じでは?+43
-19
-
100. 匿名 2014/07/04(金) 21:07:55
※77
腱鞘炎にも使えるんだね。
丁度主婦湿疹+子供の肌荒れで大量に処方されて余ったのがあるから、そういうときに使ってみようかな。+2
-3
-
101. 匿名 2014/07/04(金) 21:21:06
アトピー持ちです。
ヒルドイドとリンデロンを合わせて使ってます!ヒルドイドは、ピンクのキャップより赤いキャップの方が、個人的には効きが良いような気がします。
リンデロンはあかぎれ用にもらい、保湿も必要なのでヒルドイドを合わせてます。
皮膚科の先生に相談すると処方してくれますよ!
+12
-2
-
102. 匿名 2014/07/04(金) 21:23:08
妊婦がダメなのはなぜ?
市販の妊娠線予防のクリームより安全そうだけど+12
-4
-
103. 匿名 2014/07/04(金) 21:26:25
もう何年も顔に使ってますよ。
何の問題もありませんが。
化粧品だって白斑出ちゃったりするんだから、お医者さんが処方してくれるならいいじゃん。+30
-5
-
104. 匿名 2014/07/04(金) 21:27:40
何故かマイナスにされたけど
ヒルドイドはローションと軟膏の二種類あるんですよ。
本当に顔の皮膚薄く弱い人はクリームの方がいいですよ!+16
-8
-
105. 匿名 2014/07/04(金) 21:29:52
帝王切開で医師からケロイド防止でもらいました!
てっきり、ケロイド防止するためだけのものと思っていました(゚д゚)
+8
-0
-
106. 匿名 2014/07/04(金) 21:35:54
これを塗っていますが、アトピーが出にくくなるような。+7
-2
-
107. 匿名 2014/07/04(金) 21:37:03
アレルギーで顔が真っ赤に腫れた時に皮膚科から処方されました。市販の化粧水だとひりついてどうしようもなかったのが一回で痛みがひいて3日くらいで赤味もひいてびっくりしました。その後は継続して処方してもらって洗顔のあとヒルロイドを続けていたら肌がプリプリになって多分人生で一番調子いいです+8
-2
-
108. 匿名 2014/07/04(金) 21:38:40
クリームよりローションが良いよ!アレルゲンの問題で。+5
-4
-
109. 匿名 2014/07/04(金) 21:39:15
私が以前仕事していた介護施設。入浴後はヒルドイドでした。乾燥肌には効くのですかね。+5
-0
-
110. 匿名 2014/07/04(金) 21:39:38
ヒルドイドでっかいやつ乳児の保湿に使ってます。
私もちょっと肘とかに使ったりします。
肌の良し悪しは赤ちゃんの頃からの保湿が大事みたいです。+7
-0
-
111. 匿名 2014/07/04(金) 21:40:07
顔が真っ赤になっても化粧水塗るなんて自殺行為ですよ…((((;゚Д゚)))))))
私はヒルドイドは乾燥が酷いときだけ、あとはプロペトかワセリンだけ塗ってます。+11
-3
-
112. 匿名 2014/07/04(金) 21:41:04
73みたいな人は、難癖つけるのが楽しいらしいよ。+4
-22
-
113. 匿名 2014/07/04(金) 21:43:31
112さん
同感‼︎
ヒルドイドで税金の話まで出してくるって‥(・・;)+6
-30
-
114. 匿名 2014/07/04(金) 21:45:29
ヒルドイドローション大好き♡
顔はもちもちプリプリ足はつるつるすべすべになりますよ〜
二の腕のブツブツも良くなりました!+8
-3
-
115. 匿名 2014/07/04(金) 21:46:05
ヒルドイド、娘の汗疹の時に、多めに出しておきますねー!って3本もらいました。
看護師さんに、普通の保湿ローションのようなものなので、ママにも使えるので良かったら一緒に使ってくださいね(o^^o)って、言われましたよ!+17
-5
-
116. 匿名 2014/07/04(金) 21:46:56
ヒルロイドはただの保湿剤ですよ。
保湿剤の中では1番よく効くらしい。
皮膚科医の友だちが言ってました。
赤ちゃんが生まれたばかりの時、「お風呂上がりに自分の(顔の)保湿なんて、、」って話をしていたら、「ヒルロイド塗っておいたらいいよ、それぐらいだったらできるでしょ?^_^」って言われました。
それからずーーーっと夜はヒルロイドのみです。
と、、私は健康体で、ヒルロイドが合っているので。いろんな意見を参考にしてください^_^+20
-9
-
117. 匿名 2014/07/04(金) 21:54:44
生後2ヶ月の息子、乳児湿疹がひどかった時に処方されました。
保湿剤しか入ってないからずっと使って大丈夫と言われ、2歳になった今でも塗ってあげてます。+8
-1
-
118. 匿名 2014/07/04(金) 22:02:36
93. 匿名 2014/07/04(金) 20:57:52 [通報]
看護師ですが、もし自分が皮膚科勤務で、ヒルドイド下さい!!って言われてたら、ん?ガルちゃん??ってニヤニヤしてしまいそう^o^
今更(笑)
ガルチャンだけじゃなく
他のとこでも何年も前から有名
自分が知らないだけのくせに
自称看護師なんてわざとらしく宣言しなくていいよ。+16
-34
-
119. 匿名 2014/07/04(金) 22:04:28
73さんの意見にマイナスがつくことにびっくりしました。
私の友達にも「子供はただでもらえるから〜」って言うママがいたけど、決してタダではなく、みんなで払っている税金で負担してるんですよ。
確かにいい保湿剤かもしれないけれど、それを理解した上で使って欲しいな、とは思いますよ。私の娘も一時期乳児湿疹でヒルドイドのお世話になってましたし、ヒルドイドに頼らざるをえない人もいると思うので、そういった人にはぜひ使って欲しいですけどね。+50
-18
-
120. 匿名 2014/07/04(金) 22:07:27
顔にぬりますよ
保湿剤としてヒフカからでますよ?
ヒルドイドローションは乳液タイプ
ヒルドイドソフト軟膏がソフトクリームタイプ
ヒルドイドクリームが軟膏タイプです
ビーソフテンローションは化粧水タイプで
ビーソフテンとはヒルドイドのジェネです+12
-2
-
121. 匿名 2014/07/04(金) 22:07:58
医者はたくさん出してくれるからOKとか言ってる人いるけど、医者は薬出せばその分点数もらえるから、別に薬出すの渋るはずがないしねw+18
-4
-
122. 匿名 2014/07/04(金) 22:11:33
119
タダで貰おうとしてる確信犯?の人には共感できませんね。
ただ、子供を使った医療費無料を利用しないで普通に払って処方してもらいたい人もいます。
一緒にしちゃうと話が違ってきますよね。+42
-4
-
123. 匿名 2014/07/04(金) 22:17:02
タダで貰えるかどうかは言わなくていいと思う。それぞれ状況違うんだから。+25
-5
-
124. 匿名 2014/07/04(金) 22:17:24
長女を妊娠した時に、お腹の皮膚が乾燥して痒かった時に軟骨のヒルドイドを処方されました。
しっとりスベスベで、凄く調子良くなった!
4人の子を生みましたが、妊娠線とは無縁だった!
長男が極度の乾燥肌で、ローションタイプを処方されましたが、これまた絶好調ななりました!
ヒルドイド様様です(^ ^)+10
-3
-
125. 匿名 2014/07/04(金) 22:20:06
119です
もちろん、一緒にはしていませんよ。肌に異常がある人やヒルドイドを使わざるを得ない人にはぜひ使って欲しい。ただし、普通の化粧品でも大丈夫なのに使うのは…
お金を払っているといっても保険適用ですから、適用分は税金で払っているということですからね。
私のような考え方は少数派のようなので、ここでは受け入れてもらえないのが現実のようですね…。+41
-16
-
126. 匿名 2014/07/04(金) 22:23:04
子供に無料で処方されたのを親が使うのは問題だと思うけど普通に自分が診察受けて処方されるなら何の問題もないんじゃない?それが例え美容目的だとしても医師が判断してヒルドイド出してくれるなら。それを73みたいに言うのってどうなの?
+16
-22
-
127. 匿名 2014/07/04(金) 22:24:07
使ってみたい人は皮膚科に行って相談すればいい。処方されなかったら必要ないって事でしょ。
こんな人には向いてない、使って欲しくないとか他人がとやかく言うことではない。+12
-15
-
128. 匿名 2014/07/04(金) 22:24:08
71です。
ヒルドイドは妊婦禁と書いて、実際処方された方、使用された方を不安にさせてしまったでしょうか(>_<)ごめんなさい!
一応ヒルドイドは妊婦へは安全性が確立されていないため妊婦禁となっているそうです。でも基本は保湿剤なのでほとんどの人はまず問題ないと思います!
ただ一応妊婦禁となっていますし、何かある可能性が0ではないので、そういうのが気になる人は使用しない方がいいかもしれません。+13
-18
-
129. 匿名 2014/07/04(金) 22:29:25
126と127に同感。
その通りだと思うけど。
119はこの意見聞いてどう思うの?+3
-14
-
130. 匿名 2014/07/04(金) 22:34:47
市販の風邪薬でもいいけど、病院で処方される方が安心、って事で病院の風邪薬飲んだりしますよね?
おんなじ事じゃないですか?119さん。+11
-11
-
131. 匿名 2014/07/04(金) 22:36:09
普段は税金高いだのなんだの言ってる人達は、ヒルドイド美容目的で使ってない人達なんだよね?
私たちは美容目的の他人のヒルドイド代払ってるわけじゃない。生活費切り詰めて払ってる税金は、本当に困っている人の元に行くべき。
+36
-10
-
132. 匿名 2014/07/04(金) 22:38:35
偉そうな119さん、なに様なんですか??+3
-26
-
133. 匿名 2014/07/04(金) 22:39:27
美容目的ではないですよ。乾燥するから処方して頂いているんです。+8
-8
-
134. 匿名 2014/07/04(金) 22:40:15
だから何処から何処までが美容目的なの?
皮膚がかさつくから病院へ行ってヒルドイドが処方されました。←これは?美容目的?+10
-5
-
135. 匿名 2014/07/04(金) 22:41:55
131
じゃあどういう人なら保険適用でヒルドイド使っても良いの?+14
-13
-
136. 匿名 2014/07/04(金) 22:43:03
保湿以外の効果はないよね。美容目的って何?
求めてるのは皆同じじゃないの?+9
-4
-
137. 匿名 2014/07/04(金) 22:45:57
119も131も黙っちゃった?+4
-17
-
138. 匿名 2014/07/04(金) 22:47:26
子供がアトピーなので処方してもらってます!
梨花が下地がわりに使ってるとか?
+8
-1
-
139. 匿名 2014/07/04(金) 22:48:39
馬鹿爺の荒らしが荒らしたいだけだから無視がいいよ
ヒルドイドも知らない馬鹿だから
+6
-9
-
140. 匿名 2014/07/04(金) 22:48:57
なんか極端な話になってきてる。
美容目的でもその人にとっては深刻で藁をも掴みたい思いで診察受けるのかもしれないし。
お医者様の判断で処方されるのであれば良いのでは?+9
-5
-
141. 匿名 2014/07/04(金) 22:51:19
梨花が余計な事言うから良くない。+56
-2
-
142. 匿名 2014/07/04(金) 22:51:52
128
本当に妊婦禁なの?
私も妊娠中に皮膚科で妊婦だと告げたけど処方されたし念の為産婦人科でもヒルドイド使ってもいいか聞いたら全く問題ないって医師に言われたよ+10
-6
-
143. 匿名 2014/07/04(金) 22:54:01
119さん
じゃぁ、そのお友達に直接言えばいいじゃないですか。
『私達の税金なんだから、子ども使ってタダ購入するな!ちゃんと金払え!』って。
ここでは威張って言えるけど、お友達の前じゃ『へぇ〜そぉなんだぁ〜』くらいしか言ってないんじゃないんですか?+17
-22
-
144. 匿名 2014/07/04(金) 22:54:43
141
緊迫してるとこで‥
笑っちゃいました(笑)+6
-5
-
145. 匿名 2014/07/04(金) 22:57:33
美容目的だろうとなんだろうと肌に悩みがあって病院に行ってヒルドイドが処方されたなら何の不正もないよね?他人に税金がどうこうとか言われる筋合いないと思うんだけど。+10
-15
-
146. 匿名 2014/07/04(金) 23:01:30
じゃぁ+0
-5
-
147. 匿名 2014/07/04(金) 23:02:38
じゃぁ?w+2
-3
-
148. 匿名 2014/07/04(金) 23:05:46
146
おやすみ★+0
-6
-
149. 匿名 2014/07/04(金) 23:07:09
148
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ+2
-8
-
150. 匿名 2014/07/04(金) 23:07:29
美容目的と医療目的混同してる人に驚き。
歯科だって、見た目のいいのは保険適応外ですよね
なんでとか偉そうとかいう人は、医療と美容の区別をつけてほしい。
すごくモラル低いんだなと思うのが正直な感想です、+33
-8
-
151. 匿名 2014/07/04(金) 23:12:13
ヒルドイドにはスプレーがあるのでこれからの時期はスプレーにしてもらってます+3
-13
-
152. 匿名 2014/07/04(金) 23:13:10
アトピー体質で使ってます。
化粧水や乳液を使って荒れたので
皮膚科に行くと処方されました。
それ以来ずっとこれです。
化粧水、乳液のかわりに
お風呂上がり、化粧時などに使います
やっぱり何かあるんですか?(*_*)+8
-1
-
153. 匿名 2014/07/04(金) 23:15:36
119さん
私は119さんのご意見そっくり賛成ですよ。
よく読めば普通の意見なのになんでこんな119さんに反論書き込みが続いたのか理解できない。
数年前、マッサージに保険が使われる事がよく問題視されていたのと同じですよね。
マイナスを押しているのは選挙にも行かない、行っているとしても糞民主党政権を
誕生させてしまったような人達だと思われますのでどうぞお気になさらずに。+32
-11
-
154. 匿名 2014/07/04(金) 23:16:04
150
じゃぁw
ヒルドイドについて医療目的で使って良い人は具体的にどういう人?あなたが思う美容目的ってどういう症状のこと?+10
-13
-
155. 匿名 2014/07/04(金) 23:17:12
ヒルドイドは妊婦に禁忌じゃないですよー!
また、顔に塗ってもほてりとか赤くなったりしなかったら塗っても問題ないです!+9
-5
-
156. 匿名 2014/07/04(金) 23:17:18
145
美容目的なら美容皮膚科という診療科目がありますのでそちらへ行かれて下さい。+26
-9
-
157. 匿名 2014/07/04(金) 23:20:53
だから美容目的ってなによ?どこまでが医療目的でカバーされるの?+12
-11
-
158. 匿名 2014/07/04(金) 23:21:46
美容皮膚でヒルドイド処方されたら保険適用外なの?+4
-0
-
159. 匿名 2014/07/04(金) 23:22:52
皮膚科ならべつにどこだっていいのでは? 156しつこすぎません?+9
-9
-
160. 匿名 2014/07/04(金) 23:24:59
142さん
妊婦禁であることは本当です。
ちなみに(ネットなので信じてもらえないかもしれませんが)私の両親は現役の皮膚科医です。
同じ医師でも結構考え方?は違います。実際私が妊娠中、母は使わないほうがいいと言っていましたが、父はそれくらい大丈夫だと言っていました(・・;)+15
-17
-
161. 匿名 2014/07/04(金) 23:29:10
繊維芽細胞の増殖を抑えるらしいから乾燥以外の皺には逆効果なのでは?+4
-2
-
162. 匿名 2014/07/04(金) 23:30:20
ヒルドイドは一ヶ月500gまでしか処方出来ません。
一歳の息子が乾燥肌で500g出してくれるけどどう塗りたくっても余る。。+2
-14
-
163. 匿名 2014/07/04(金) 23:30:56
薬局勤務です。
やはりあくまでもお薬ですので、人によっては副作用が無いとは言えません。
また薬の知識は医師よりも薬剤師の方がはるかに詳しいので
(たまに医者から薬について問い合わせがあったりもしますので・・)
気になる方は薬局で相談された方がよろしいかと思います。
一応、疾患治療のための薬と言う目的であると言うことだけ言っておきます
あとは自己責任でお使いくださるのもいいのかと・・
+22
-4
-
164. 匿名 2014/07/04(金) 23:33:34
単なる美容目的なら保険は効かないはずです。+14
-4
-
165. 匿名 2014/07/04(金) 23:35:24
妊婦駄目なの?妊娠中湿疹が酷かった時に処方されたよ。子供が一ヶ月の頃顔に湿疹できた時も処方された。
小児科の看護師さんや薬剤師さんがハンドクリームとして使ってたな。+10
-4
-
166. 匿名 2014/07/04(金) 23:38:11
また出たよw美容目的w
その定義はなんなの?
基本保湿剤なんだから保湿を目的に処方されるんでしょ?+4
-22
-
167. 匿名 2014/07/04(金) 23:39:17
ヒルドイド500gまでしかダメなの?
教えて!薬局勤務さん!!!+4
-4
-
168. 匿名 2014/07/04(金) 23:43:10
美容皮膚科行けば気軽に処方してくれますよ。
でもあれは血流促すような作用あるから使いまくってると
自然治癒力的なもの無くなるような気がします。+11
-3
-
169. 匿名 2014/07/04(金) 23:44:55
ネットって怖いな…(* ̄ー ̄)
妊婦禁って、言葉なんですか?(゜ロ゜)それを言うなら『妊婦禁忌』でしょ?
添付文書見てください。禁忌の項目に妊婦はありませんよー
妊婦にたいしての安全性は確立されてない、って書き方も、データがないから。つまり、データをとるほどじゃないってこと。安全です。妊婦の皆様、ご安心を。
ちなみに私もいま妊婦、薬剤師です。
気になるなら、こんなネットの情報鵜呑みにしないで、明日調剤薬局の薬剤師に聞いてみて下さいね♪
+29
-8
-
170. 匿名 2014/07/04(金) 23:47:10
何年も処方して使ってるけど、正直このトピの伸び具合とヒルロイドの知名度に驚いてるwww
+33
-2
-
171. 匿名 2014/07/04(金) 23:48:25
言い方あれだけど、お医者さんも結構適当ですよ。
妊娠中と伝えても、たとえ産婦人科でも、妊婦ダメってなってる薬出たりする。
まぁ相当強い影響あるものは避けるだろうし、今まで問題なかったんだろうから、まず大丈夫だろうけどね。
+15
-3
-
172. 匿名 2014/07/04(金) 23:58:31
そう言えば電気ストーブをつけながらネットしていたら腿の付近に火だこ?ができたのだけれど
これにもヒルドイド塗布の治療法を取る先生もいるんだってね。
忘れていたから今日久しぶりに塗って寝よう。+2
-1
-
173. 匿名 2014/07/04(金) 23:58:41
妊婦の時妊娠線がひどいって相談したらヒルドイド塗るように言われましたよ〜。ちなみに子どもの乳児湿疹で顔に塗るために処方してもらってます。+2
-5
-
174. 匿名 2014/07/05(土) 00:01:29
乾燥肌なので毎日使ってます。
お風呂あがりや朝の洗顔後に!!
ニオイがキツくないし、ベトベトしすぎないので
使いやすいです!+7
-1
-
175. 匿名 2014/07/05(土) 00:01:52
薬事法で処方は最大三ヶ月分と決まってるので厚労省に従って処方してますよ。いくらでもいいは間違ってます。+14
-0
-
176. 匿名 2014/07/05(土) 00:04:16
150さん、そのとおり!
梨花がまたバカなこといってるなーと思っていました
治療上必要なのが保険適用の医薬品ですよ
医療費削減のため治療に不必要と判断された薬はなるべく処方されないようになってきている+32
-2
-
177. 匿名 2014/07/05(土) 00:04:22
処方箋を出してもらう方法もあります。+2
-5
-
178. 匿名 2014/07/05(土) 00:05:01
ヒルドイドでこんなコメント伸びるとはびっくり。+21
-1
-
179. 匿名 2014/07/05(土) 00:05:18
ニキビ肌のときはたいへんお世話に
なったなー♪+7
-2
-
180. 匿名 2014/07/05(土) 00:19:47
ここ1ヶ月ローションタイプを毎晩顔に塗ってますが、なにも問題ありませんよ。
顔がもちもちしっとりして調子いいです。+8
-4
-
181. 匿名 2014/07/05(土) 00:28:01
毎日塗ってて辞めた時怖くない?
一気にがさがさになると思う。
やめやれなくなるよね。+6
-9
-
182. 匿名 2014/07/05(土) 00:42:34
166
何の皮膚疾患も無く単なる保湿だけの為では美容目的です。同じ保湿でも何かしらの皮膚疾患があってその治療の為にへパリン類似物質による保湿が有効である場合は医療目的です。+23
-1
-
183. 匿名 2014/07/05(土) 00:42:37
お風呂あがりにビーソフテンのスプレー式を化粧水代わりに、そのあとヒルドイドクリームを塗ってます!!
法令線に効きます♪
冬は指のささくれにつけて寝ると翌朝ツルツルですよ♪+6
-6
-
184. 匿名 2014/07/05(土) 00:52:07
用途にもよるけど…
美容目的なら、ホホバオイルとかの方がいいと思うけどな。+12
-2
-
185. 匿名 2014/07/05(土) 01:00:43
ヒルドイドのトピがあるとは!
今お風呂上がりに使ってたところです。
手湿疹のときもニキビのときも必ず皮膚科でヒルドイドのクリームくれます。
乾燥肌ではないから、乾燥が和らいだとかは感じないけど処方されるものだから敏感な肌にはいいのかな(^^)
ただ、伸びが悪くて塗りにくい〜(笑)+4
-3
-
186. 匿名 2014/07/05(土) 01:02:14
副腎皮質ホルモンばりに難癖つけてやたら怖がらせるようなこと書くアホがいるね
100円ショップのわけわからん化粧品のほうがよほどこわいわ+33
-4
-
187. 匿名 2014/07/05(土) 01:02:15
医者は顔にもいいと言ってたけど?嘘の情報はやめて欲しいわ+8
-6
-
188. 匿名 2014/07/05(土) 01:02:36
154
法令線とか化粧のりとか書いてる人いるでしょ
あなたの中では法令線って病気の認識?
wつけてるけど、あなたの認識を聞きたい。
すごく笑えそうだから。+18
-14
-
189. 匿名 2014/07/05(土) 01:04:12
186
>副腎皮質ホルモンばりに難癖つけてやたら怖がらせるようなこと書くアホがいるね
副腎皮質ホルモンばりに難癖つけてやたら怖がらせるようなこと書く人、どこにいるの?+3
-6
-
190. 匿名 2014/07/05(土) 01:06:00
「ばりに」 見えませんか? 189カッカする前に落ち着いてちゃんと文章ぐらい理解しよう+2
-6
-
191. 匿名 2014/07/05(土) 01:07:53
190
見えてますし全くカッカしてないです。
どこにいるのかわからないから教えて欲しかった。+1
-5
-
192. 匿名 2014/07/05(土) 01:08:20
166
保湿目的とはいえ、病名がなくては保険診療通りません。
うまいこと病名つけて、病院にも医療費もらってるんのも問題だけど。
医療は3割負担。他の七割は国保や社保から病院、薬局に支払いがされてます。つまり、税金。
法令線に効くとか書いてる方、顔に出る浅ましさもビーソフテンで和らぐといいですね。+39
-11
-
193. 匿名 2014/07/05(土) 01:16:51
こーゆー事考える人っているんだねー
使ってたけど、美容とかの考え一切なかった+26
-1
-
194. 匿名 2014/07/05(土) 01:17:08
薬局で入手出来るのは同じ成分が入ってる
ヘパリンHP のクリームまたは化粧水です。1000円前後で処方よりは多少高いですが、愛用してます(^○^)+10
-1
-
195. 匿名 2014/07/05(土) 01:18:22
皮膚科の先生が保湿が必要だと判断してヒルドイドを出す訳でしょ?それで保険使うの事のどこが問題なの?+15
-12
-
196. 匿名 2014/07/05(土) 01:19:41
毛孔性苔癬には効きますか?+0
-1
-
197. 匿名 2014/07/05(土) 01:21:54
188
眉間の皺凄いよw
急いで塗りなよ!ヒルドイドw+4
-10
-
198. 匿名 2014/07/05(土) 01:23:07
乾燥肌の人にはかなりオススメ。以前いきなり顔がカサカサになってヒリヒリするほど荒れたのですがこれ塗ったら一日で治りました。それからは毎日顔に塗ってます。火傷にも傷跡にも効くので一本あると便利だと思います!+4
-1
-
199. 匿名 2014/07/05(土) 01:23:22
196
効く効く!
私ヒルドイドで治ったよ!!!+5
-1
-
200. 匿名 2014/07/05(土) 01:26:41
毛孔性苔癬には全然効かなかったよ。
尿素系のがマシかな。治らないけど…+1
-1
-
201. 匿名 2014/07/05(土) 01:31:43
あたしもヒルドイドローションとソフト軟膏と、両方処方していただいています。軟膏の方を主に使っていますが、顔などしっとりしますよ(*゚ー゚*)! 汗疹や湿疹だらけの体にわローションをたっぷり塗ります。
ちなみに、皮膚科で処方していただきました、その先生わ、どんな高級な化粧水なんかよりずっと良いと言っており、一回に10本は処方してくださります。
+9
-21
-
202. 匿名 2014/07/05(土) 01:34:06
美容目的美容目的保険保険って騒いでる人がいるけど医師が必要と思って出すならそれで良いんじゃないの?もし不必要に保険適用で出されてるんだとしたら問題は使ってる人じゃなくて使わせてる側でしょ。+26
-22
-
203. 匿名 2014/07/05(土) 01:35:20
私はアトピーの治療にステロイドと混ぜて処方された。改善されるに従ってステロイドの配合量を減らして落ち着いたらヒルドイドだけになった。全身の保湿にヒルドイドを使っている方はアトピーの維持療法の方が多いと思う。+14
-1
-
204. 匿名 2014/07/05(土) 01:35:33
老人福祉施設で働いていますが、利用者さんもほとんどの方が処方されており、入浴後に必ず塗っています!
また、浮腫みなどにも、血行が良くなるからと、ヒルドイド塗布の指示がありました!
いいこと尽くしなのでわないでしょうか?+7
-2
-
205. 匿名 2014/07/05(土) 02:06:13
一時期こんな安くてツルツルになれるんだからと美容皮膚科で出してもらっていましたが、薬品研究してる人にその話ををしたらあんな強いもん20代からつけてちゃダメだよ。自分の力で肌の再生能力があるなら化粧水と乳液で充分、本当に肌に悩みがあるなしょうがないけどただ簡単に綺麗になれるからといって使ってたら本当に困ったときにそれだけに依存しなくちゃならなくなるよ。そりゃ医者は来てもらえばお金になるからずっと使ってても問題はないからたくさんいわれただけ出すでしょ患者も保険で出るから安いしさ、と言われ怖くてやめました。ただいま30代確かにたまに吹き出物で悩むけど安いし処方してくれるだけだからラクだけど別に女優とかじゃないし自然にたまに吹き出物が出ても愛してゆこうと思いました。
本当に肌のトラブルがあったときにはすごい威力なのでその時だけまた処方してもらいます!!+35
-11
-
206. 匿名 2014/07/05(土) 02:14:54
81です
ザカザカて、、、(笑)
ガサガサの間違いでした(T_T)
自分で読んでアホさ下限に笑ってしまった、、、
どうでもいいけど
訂正させて下さい。
プラス押してくれた方々
何となくの雰囲気でわかって頂き
ありがとうごさいます(∩_∩)
+14
-8
-
207. 匿名 2014/07/05(土) 02:22:16
2ヶ月程前から朝晩化粧水の後、乳液代わりに使用してます。
自分ではよくわかんなかったけど1ヶ月ぶりに会った友達に、開口一番肌キレイになった?!と言われて効果実感しました。+9
-8
-
208. 匿名 2014/07/05(土) 02:22:32
子供が小さい頃からお世話になってます。
昔は全身でしたが今は足首、手首、首裏、顎下の首、肘表?膝裏と掻きやすいポイントに塗ってます。
+5
-1
-
209. 匿名 2014/07/05(土) 02:39:41
医療目的以外に使ってる人そういうこと書くのやめてもらえないかな?
そういうことして処方されなくなった薬がどれだけあるか、病人には死活問題。+42
-6
-
210. 匿名 2014/07/05(土) 02:51:11
これ梨花責任重大じゃない?w
出てこいやーwww+34
-6
-
211. 匿名 2014/07/05(土) 02:53:46
化粧水やらであわないと肌がかゆくてひびわれてかわめくれて
そんなかおになったことがあってからヒルドイドはわたしにとって無難なものです。
化粧水とか肌にあわなかったらお金もばかにならない(ノ_<。)+10
-1
-
212. 匿名 2014/07/05(土) 03:11:55
毛深くなってきませんか?毎回それで中断してしまいます。( ;∀;)治療に必用な時のみ使ってます私は。+14
-2
-
213. 匿名 2014/07/05(土) 03:15:01
ヒルドイドを下地になんて使ったらファンデーションよれまくる。梨花とか言う人ほんまかいな。+20
-1
-
214. 匿名 2014/07/05(土) 03:22:23
そもそも梨花って日本人の肌質と違うでしょ、皺になりやすくて分厚い欧米人の肌質でしょ?
そんなの参考にしてどうすんの?
顔に使う保湿ならフタアミンの方がいいよ。+10
-5
-
215. 匿名 2014/07/05(土) 03:34:44
アトピーがだいぶ良くなったあとでもなんとなく使ってます。
アトピー、あれは辛かった。
自分がなってみた後じゃないと、あの辛さはわからない。
男性ももちろんだけど、とくに女性は辛い。
アトピーという症状が無くなる薬が早く開発されることを祈ります。+28
-1
-
216. 匿名 2014/07/05(土) 04:08:59
215
分かったから医療用以外に使ってること公言すんじゃねーよ
今現在アトピー進行形にはそういう発言迷惑なんだよ+23
-20
-
217. 匿名 2014/07/05(土) 04:11:22
使ってみたい・・・
ワセリンとはまた違うの??+2
-8
-
218. 匿名 2014/07/05(土) 04:22:23
71
他の方もおっしゃってますが、
ヒルドイドは皮膚科医の間では、妊娠中でも使用して問題ない薬とされています。
実際に妊娠中処方されて、現在使用されている患者さんに対して、不安をあおることになりますので
不確かな情報をあたかも確定事項のように書かれるのは遠慮された方がいいと思います。
+24
-4
-
219. 匿名 2014/07/05(土) 05:00:03
215は正解。アトピーよくなったと思ってもちゃんとヒルドイドつけてないとまたガサガサになるっていわれた。よくなった→つけなくなる→保湿されてないからまた悪化
結局保湿だから予防になるみたい。+23
-1
-
220. 匿名 2014/07/05(土) 05:33:26
二の腕のぶつぶつにも効果ありますか?+1
-3
-
221. 匿名 2014/07/05(土) 06:22:42
アットノンも同じと聞いたけど
アットノンもかなり売れてると言うけど高い金出してアットノン買ってる人にも教えてあげなくちゃね+3
-18
-
222. 匿名 2014/07/05(土) 08:04:00
アットノンより初診料もろもろ払った方が高いっぽい+17
-1
-
223. 匿名 2014/07/05(土) 08:07:40
アトピーの息二歳の息子に
毎日全身塗りたくってます。
その上にロコイド(ステロイド剤)も。
一日でも止めるとガサガサで
医師にしっかり塗ってくださいね、と怒られた。
早く良くならないかな…
ヒルドイドローションは
ただの保湿剤みたいに思っていたけど、
やっぱり長期連用はあんまりよくないのかな…
+7
-2
-
224. 匿名 2014/07/05(土) 08:10:31
良くないかどうかはお医者さんに聞いた方が良いですよ。+13
-0
-
225. 匿名 2014/07/05(土) 08:29:59
アットノンと同じなら欲しい
アットノンは量がかなり少いからやっぱり高いよね+2
-9
-
226. 匿名 2014/07/05(土) 08:44:42
主成分は同じみたいだけど、添加物は違うよね。+6
-0
-
227. 匿名 2014/07/05(土) 09:00:05
あたしが通う病院ではヒルドイドが無くなって
都合とかで病院に来れない場合、キュレルを薦めていますよ。
+7
-3
-
228. 匿名 2014/07/05(土) 09:20:22
疲れや体調不良からくるアレルギー皮膚炎で皮膚科通ってヒルドイドもらってるけど
治まったら使わないよ。仕事の合間に皮膚科なんて通いたくない。
先生は安定しても薬処方してるうちは2~3週間で経過見せてって普通言わない?
美容の為に必死に乾燥訴えて通う人増えたら受診混むから美容ヒルドイド専用受診時間と一般は分けてほしいかなー・・・
私は治まったらいつでも自由に買えるニベア使う。こっちの方が美容効果あると思うけどね・・・+13
-6
-
229. 匿名 2014/07/05(土) 09:33:14
これ使ってました!
でも、合ったのは最初だけ
やはり赤くなってきて、肌に合わなかったみたいです
今は化粧水とニベアクリームです
ニベアクリームやっぱりいいですね+7
-7
-
230. 匿名 2014/07/05(土) 09:42:57
119です。
昨日は批判の嵐だったのに、朝になったら流れが変わっていて驚きました。そして、ちゃんとモラルを持つ人がいることに安心しました。
ここには高校生くらいの人もいるようですが、自分で税金を払うようになると、少しは意識するようになるものですかね?日本では、いい医療がうけられますが、それはみんなで払っている税金のおかげだということをちゃんと理解した上で、常識の範囲内で処方されてもらいたいですね。疾患の治療のためのものなので、気軽にもらいに行く、というものではない気がします。
モラルがないから生活保護不正受給など減らないわけですが…笑
フォローしてくださったみなさん、ありがとうございました。+26
-15
-
231. 匿名 2014/07/05(土) 09:44:18
ものすごく顔が乾燥していたので、行きつけの皮膚科で出してもらおうとおもったら、
顔にはヒルドイドクリームは処方できないと言われました。
顔にはヒルドイドローションがいいようです。
ですが、私には合わず・・・・。痒くなり、かぶれてしまいました。
結局ステロイド治療になりました。
美容目的で安易に使うのは危険だと思いますよ。+11
-5
-
232. 匿名 2014/07/05(土) 09:55:20
実際医療現場で働く看護師さんやお医者さんに不快に思わせてしまうかもしれないけど、
医者は頼まれれば頼まれただけだすでしょ。薬を処方すれば病院には点数が入るから、たいした労力もなく収入になるなんておいしい話だよ。医者が出してくれるから、問題ないっていうのはちょっとちがう。危険性の低い薬をただ処方するだけで収入になるなんて、言葉は悪いけど、いいカモになってるだけじゃない?+17
-4
-
233. 匿名 2014/07/05(土) 09:57:25
230そうですよね
あきらかに美容目的なのに保険使って購入できますよっておかしいです
自分はアトピーなんですが、知り合いが皮膚科に行くなら余分に貰ってきてと言われたことがあります
私は皮膚科でヒルドイドなど処方されてないと言ったら
言えばくれるよって…
常識なさすぎる+37
-2
-
234. 匿名 2014/07/05(土) 09:57:31
アトピーの維持に必要なので使っています。
+8
-0
-
235. 匿名 2014/07/05(土) 10:00:42
私はアトピーでステロイドとヒルロイド処方されています。皮膚科の待ち時間は長いと2時間待ちます。美容にいいから皮膚科で処方してもらおう!っていう人が増えればもっと混むでしようね…+16
-3
-
236. 匿名 2014/07/05(土) 10:06:51
色んな人がいるからね。
医者も患者も。+14
-0
-
237. 匿名 2014/07/05(土) 10:12:10
ピアソンHPローションというのがまったく同じ成分でなかなか病院に行けないのでAmazonか楽天でいつも買ってます!+10
-0
-
238. 匿名 2014/07/05(土) 10:24:11
前に転んだ時、病院に行ったら傷跡が残らないように。と処方されました、
傷には全然塗ってなくて笑
顔に塗って見たけどサーっと伸びるので化粧前の保湿として使ってます!
なんかかなりネットで話題になっててびっくりしましたー+4
-12
-
239. 匿名 2014/07/05(土) 10:24:16
使えるもんは使っとけって感じだよね
貧しい感じして気持ち悪いけど+16
-2
-
240. 匿名 2014/07/05(土) 10:40:18
これを塗らないと地が吹き出す。
必需品ですが最近効果が薄れてきたかも涙
広範囲じゃなくて右手の中指限定なんですが乾燥症ってこんな風に出るものなの?+5
-1
-
241. 匿名 2014/07/05(土) 10:42:33
240血が吹き出すの間違いでした+4
-0
-
242. 匿名 2014/07/05(土) 10:45:54
119が言ってる事は間違ってないけど何かもやっとするなぁって思ってた。
230読んでやっぱプラス押す気にならない。
+6
-14
-
243. 匿名 2014/07/05(土) 11:20:59
病院、薬局、すべての保険診療は審査されてます。
不要なものは削除され、その分の診療代が医療機関に入らないように中立機間と保険者(保険分支払うとこ)でチェックされてます。
皮膚科は審査甘いしほぼフリーパスだけど、こんな目的で使われてるとどんどん審査きつくなった時に病名ありの人も被害被る事になると思います。
医者は害のない薬だし、お金も入るから出す。欲しがる患者もいる。
負のループ。
同じように問題になってるのは湿布薬の過剰投与。年寄りがたくさんもらって周りに配ったりで医療費削減の候補にあげられてる。
最後に美容美容うるさい、しつこいとおっしゃる方々。あなた方が美しくなれてるのか疑問です。+22
-4
-
244. 匿名 2014/07/05(土) 11:28:41
もらえるもんはもらっとけ、ってどっかのアホな芸人も言ってたね
医療費の増大が数年後には自分に返ってくるのがわからないんでしょ
老人なんて一時期薬代たくさんの人が1割負担だったのに、3割負担の割合 が増えて厳しい世の中だ+25
-2
-
245. 匿名 2014/07/05(土) 11:31:56
こうやって薦めないでほしい、真に受ける人も居るんだし。ヒルロイド薬だから、あくまでも、良いよとか薦めてる人に悪意を感じる。アトピー用とか肌がベロベロになっり火傷みたいな肌に使う用で化粧品じゃなく、薬。
それをあたかも、美容液のように言わないでほしい、あんたは医者か?知識あるのか?
肌がぶつぶつできたり、副作用でひどくなってもいいならどうぞ、市販のワセリンやニベアを薦めてる人もいるけどそれとは違うからね薬、あくまで肌の酷い人の薬+27
-3
-
246. 匿名 2014/07/05(土) 11:42:07
ヒルドイドの何がそんなに良いのか分からないなぁ
私も肌荒れ酷い時に安全な保湿剤だと思って家にあるやつ塗った事あるけど何故評判になったのか??
市販より安いしって理由なら確かに良いのかもしれないけど
本来は酷い乾燥肌で市販品がダメな人が使うから改善して良いと感じるものなんじゃ?
普段市販品で保てる人が使っても保湿以外の果は感じられないと思うけど…
+11
-0
-
247. 匿名 2014/07/05(土) 11:55:00
生活保護の知り合いがヒルドイド使うと肌がスベスベなるよ、皮膚科で貰えるよって言ってたけど、もしかして生活保護だと無料とか?+18
-3
-
248. 匿名 2014/07/05(土) 12:11:38
ドラックストアで
売ってると聞き買いに行きましたが
ダイコクドラックでは売ってませんでした+1
-8
-
249. 匿名 2014/07/05(土) 12:32:00
240さん
そこまでいくとステロイド+ヒルドイド処方になるかもね。
自分も利き手の第二関節より先がガサガサ、ブツブツで割れたり血が滲んだり…って感じだけど、皮膚科って診断が難しいみたいだからなんとも言えないよね。+3
-0
-
250. 匿名 2014/07/05(土) 12:32:53
日本経済新聞mw.nikkei.com日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
医療費について考えが甘すぎる人が多すぎ。これ見たらわかると思うけど、国の借金て今増加の一途を辿ってるんだよ。保育園増やしてとか、教育費が、とか言う前に見直す部分も多いと思うけど?ヒルドイドは微々たるものかもしれないけど、それはあくまでも例で、そういう考え方は良くない。上にも書いている人いるけど、本当に使いたい人が使えなくなってしまうこともあるんだよ。
私自身長期入院した時に、保険に助けてもらえたから、そうやって保険制度を悪用?してる人は常識なさすぎると思う。+15
-2
-
251. 匿名 2014/07/05(土) 12:36:53
乾燥肌くらいで皮膚科に行くのが恥ずかしい
本当に効くなら保険使わずに購入してもいいと思うけど、見てる限りでは安くなるからって理由で使ってる人の方が多いみたいね
それなら普通に敏感肌用の化粧品買った方がいいかも+14
-14
-
252. 匿名 2014/07/05(土) 12:39:20
250
ごめん、リンク飛べないわ
こっちで↓厚生労働省「平成23年度 国民医療費の概況」に見る社会保障費抑制は成功しているか?(官庁エコノミスト) - BLOGOS(ブロゴス)lite.blogos.comやや旧聞に属する話題ですが、厚生労働省から「平成23年度 国民医療費の概況」が先週木曜日の11月14
+5
-2
-
253. 匿名 2014/07/05(土) 12:41:58
ヒルドイド、一時的に使うのは問題ないですが、アトピーは治らないですよ。
皮膚科は大丈夫だと出しますが、アトピーに強いアレルギー科の先生はステロイド系はもちろんヒルドイドも根治できないといわれ、やめました。半年ほどリバウンドしましたが、やめて6年、なんの薬にも頼らずお肌がキレイになりましたよ(^-^)/
なので、アトピー治したい人にはオススメできません。+8
-2
-
254. 匿名 2014/07/05(土) 12:42:17
自分たちが税金無駄遣いしといて、消費税あげるな!はないわ…w+18
-3
-
255. 匿名 2014/07/05(土) 12:43:34
乾燥で痒みの原因にもなるし、ニキビの原因にもなる。別に皮膚科に行くこと自体は恥ずかしくないけど。+5
-1
-
256. 匿名 2014/07/05(土) 13:00:48
医療費の無駄遣いになるので美容目的で処方してもらうのはNGだと思う。
社会保険庁に通報しようかな。+13
-18
-
257. 匿名 2014/07/05(土) 13:02:39
無料で貰えるからとか安いからとかじゃなくて、
私はネットで乾燥のみならず目元のしわ、ほうれい線、シミまで消えるとか化粧ノリが良くなるとか絶賛されてたから気になってた。
そんな万能クリームあるの??って衝撃。
別に安いからとか無料で貰えるからからとかじゃなくてもそんなクリームあったら皮膚科にかかりたくなるよ。+14
-7
-
258. 匿名 2014/07/05(土) 13:21:53
アトピーです。
顔も荒れていて化粧水や乳液は、怖くて使えないので、ヒルドイドだけを毎日塗っています。
乾燥が酷いときはこれさえもしみます。
体にも使っていますが、私はこれでは保湿が弱いです。
顔も体もステロイドと併用しながら過ごしています。
+9
-0
-
259. 匿名 2014/07/05(土) 13:53:37
257かかればいいんじゃない?+5
-2
-
260. 匿名 2014/07/05(土) 14:12:02
妊娠中駄目なんですか?
保湿材として顔に使ってますが
皮膚科の先生は大丈夫って
言ってたのに・・・
先生によって違うんですかね。+4
-1
-
261. 匿名 2014/07/05(土) 14:34:08
6さんに同意!
娘がアトピー体質でヒルドイドの処方をドクターにお願いしたら、ヒルドイドは血行促進作用があるから痒みのある人は、余計に痒くなるかもと言われました。
高いですが、キュレルの方お薬の成分が入ってないからいいよと言われました。+12
-2
-
262. 匿名 2014/07/05(土) 14:56:17
最後まで読んだらまともな意見増えてきてホッとした。
生活保護者は医療費自己負担0だから、上に出てきた生活保護受けてるお知り合いの方は無料で処方されてます。全て税金です。+15
-5
-
263. 匿名 2014/07/05(土) 15:15:22
生活保護の知り合いなんて...w同類なんでしょ
そうそう生活保護の人としたしくする人なんていないよね+4
-11
-
264. 匿名 2014/07/05(土) 15:22:12
ニキビの薬ディフェリンがきついのでお医者さんからヒルロイドを塗ってから使用するとマシになると言われて処方してます。
持続して使うのは良くないなんて知らなかった。+3
-1
-
265. 匿名 2014/07/05(土) 15:28:29
脂漏性皮膚炎で、保湿のためにヒルドイドローション出してもらってます。
最初はクリームだったけど、べたつきが気になるって言ったらローションに。
ビーソフテンを化粧水として使ってからヒルドイドを乳液として使ってます。
使用感はひたすらマイルドで、ちょっとぺたぺたする。
本当にただ保湿するだけって感じで、すごい美容効果はない気がします。
出してくれた皮膚科の先生もこれ毎日使ってるって言ってました。
看護師さんも使ってたりとか、医療関係者には人気みたいです。
美容!って言ってる人も薬!って言ってる人の意見もピンとこないような、ごく普通の保湿剤に感じます。+2
-2
-
266. 匿名 2014/07/05(土) 15:36:19
ヒルドイドがこんなに有名だったとはびっくり。+1
-3
-
267. 匿名 2014/07/05(土) 16:08:47
税金だ税金だとしつこい変な人はきちがい議員の税金によるカラ出張でもたたいとけば号泣・野々村竜太郎議員の日帰り特急出張、その日は豪雨で大半の特急が運休していたgirlschannel.net号泣・野々村竜太郎議員の日帰り特急出張、その日は豪雨で大半の特急が運休していた その日、特急の大半運休…号泣県議の城崎訪問 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎県議(47)(無所属)の不自然な政務活動費支出問題で、野々...
+7
-7
-
268. 匿名 2014/07/05(土) 16:44:00
医療用を美容用と一緒にしないで。
こっちは使いたくて使ってんじゃない。+16
-3
-
269. 匿名 2014/07/05(土) 16:51:22
3ヶ月の息子に処方してもらって使ってます。
顔部の湿疹、胸部の汗疹に使ってるのですがベタつかず、サラっとしていてとても重宝しています。
+1
-1
-
270. 匿名 2014/07/05(土) 16:53:06
乾燥肌で処方されてるけど目元の小じわが消えた♡どんなアイクリームよりも優秀〜+5
-6
-
271. 匿名 2014/07/05(土) 17:27:32
生活保護の知り合いがいると書いたものですが、スポーツクラブでサウナに入ってると話しかけてくるから仕方ないです
スポーツクラブに来る体力あるのに働けないとはおかしいですけどね
ま、卑しい人間なんでしょうね
皮膚病みたいなのも見た感じではないですけどね
皮膚科には通院してるみたいですよ+3
-7
-
272. 匿名 2014/07/05(土) 17:35:09
アトピーです。クリームを使っていました。
保湿にはいいです。
私の場合、指や手がぱっくりになるので、そこまでいったらステロイドを出してもらいます。手袋して寝ると3日程で良くなります。
よくなるとヒルドイドクリームにし使い分けていました。
職業柄水を触ったり、家事もあるので辞めないと治らないと言われました…
顔も辛いけど、手も痒いしほんと辛い。
+8
-0
-
273. 匿名 2014/07/05(土) 17:47:47
生活保護がどうのってかなりズレてない?
保護の人はそりゃタダだよ。入院したってタダなんだから。+3
-6
-
274. 匿名 2014/07/05(土) 17:55:42
最後の方になってくると荒れるトピ多いね。
だいぶ論点ずれてきてると思う(。-_-。)+5
-1
-
275. 匿名 2014/07/05(土) 18:44:32
火傷した時に使用してました。
顔に使えるのは、知らなかったです。+2
-0
-
276. 匿名 2014/07/05(土) 18:57:09
皮膚科の先生に、ヒルドイドは顔に塗るのは絶対やめて下さいって言われました。
保湿効果が高いからモデルさんとか顔に塗ってる人が多いけど、毛穴を広げちゃうから顔だけはやめて下さいって言ってました。
体は顔みたいに毛穴が小さくないから大丈夫らしいです。
顔にはセラミド保湿クリームを処方してもらっています。
セラミドは肌成分の一つだから、安心してつけてるし、効果あります。+8
-2
-
277. 匿名 2014/07/06(日) 04:25:16
>>45
昨冬、訳あってかかとの手入れが出来ず、ガサガサ状態でした。
みかねた医師が軟膏クリームを処方してくださり、
使用したところ、角質もとれ、今はいい感じです。
+1
-0
-
278. 匿名 2014/07/06(日) 16:42:54
家を出るとき帰ってきたときお風呂上りにヒルドイド欠かさず塗ってきちんとした生活習慣送ってればステロイドの入った軟膏はそうそう必要とはしないよ
+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する