-
1. 匿名 2018/04/18(水) 08:43:38
現在住んでるのは関東で、毎年年末に家族で鹿児島県指宿市の祖母の家に行ってます(^^)
温泉が沢山あり、食べ物が美味しくて海が綺麗な鹿児島が大好きです
知覧、桜島、開聞岳、池田湖の菜の花、天文館のかき氷などなど好きな所好きな食べ物がいっぱいです(o^^o)
鹿児島が好きな方語りませんか〜!+141
-7
-
2. 匿名 2018/04/18(水) 08:45:33
どっち好き?
➕かるかん
➖かすたどん+72
-117
-
3. 匿名 2018/04/18(水) 08:45:45
お土産で貰ったんですけど、ちんちん豆は鹿児島のでしたよね??
めちゃくちゃ美味しかったです。おつまみに最高!+63
-4
-
4. 匿名 2018/04/18(水) 08:45:47
+58
-5
-
5. 匿名 2018/04/18(水) 08:46:33
知覧は勉強になりました。+101
-1
-
6. 匿名 2018/04/18(水) 08:49:13
+59
-2
-
7. 匿名 2018/04/18(水) 08:49:17
薩摩蒸気屋のかすたどん好き
萩の月より美味しい気がする+131
-5
-
8. 匿名 2018/04/18(水) 08:49:25
キビナゴ大好き!+68
-3
-
9. 匿名 2018/04/18(水) 08:49:56
柏木さん+9
-45
-
10. 匿名 2018/04/18(水) 08:50:14
鹿児島は行った事無いのですが、
鹿児島の黒豚美味しすぎます。
普段当たり前に食べてると思うと羨まし過ぎる!+81
-3
-
11. 匿名 2018/04/18(水) 08:51:36
指宿の砂蒸し風呂楽しかった。
砂かけのおばちゃんが、私には標準語で話してくれてたのに、おばちゃん同士で話すときはなまりだか方言だか何言ってるのかサッパリわからなくてびっくりした思い出。
また行きたいなあ。+99
-1
-
12. 匿名 2018/04/18(水) 08:52:07
北九州住みで実家は鹿児島です!
田舎だし何もないけど、子供育てるにはいい環境だと思います。
鹿児島弁も、なんか和みます。
子供達と私の祖母の会話は、お互い何を話してるかわからないようで通訳してます(笑)
食べ物おいしいし、人は温かいし、旦那が退職したら鹿児島でまた暮らしたいです。
+92
-5
-
13. 匿名 2018/04/18(水) 08:53:56
+64
-1
-
14. 匿名 2018/04/18(水) 08:55:00
>>7
こっちも食べてみて!+12
-44
-
15. 匿名 2018/04/18(水) 08:55:26
長渕剛さんファンです。ここならいえそう+41
-2
-
16. 匿名 2018/04/18(水) 08:56:21
さしみしょうゆ!
さしみしょうゆってしょうゆと何が違うの?と思ってた。
大人になって鹿児島出身の職場の子と鹿児島行った時お刺身につけて食べたけど、今までの醤油じゃものたりなーいーと感動した!
2さんのかるかん、かすたどんどっちも選べないくらい好き!
+94
-2
-
17. 匿名 2018/04/18(水) 08:56:38
しろくま食べた人➕+113
-1
-
18. 匿名 2018/04/18(水) 08:58:12
>>15
ここなら言えそうってw+29
-0
-
19. 匿名 2018/04/18(水) 08:59:32
鹿児島トピ申請しようと
思っていました!!!
主さんありがとう!!!
知覧は特攻基地館や最近は
大河の影響で武家屋敷も人気に
なってきています。
温泉は霧島か指宿が大人気です。
これからの時期は指宿の砂蒸し温泉が
気持ちいいと思います。
大河のオープニングの
曽木の滝おすすめです。
市内には大河ドラマ館もできました。
西郷どん様々です!!!笑+89
-4
-
20. 匿名 2018/04/18(水) 09:01:06
鹿児島で育った私としては嬉しいお言葉!
食べることが好きな人にはうってつけの場所なので是非みなさん一度行ってみて下さい‼︎+94
-1
-
21. 匿名 2018/04/18(水) 09:01:45
鹿児島は人も優しいよね。
あたたかい人が多い。
転勤で住んでるけど、人が優しいと思う。+116
-8
-
22. 匿名 2018/04/18(水) 09:04:32
結婚を機に鹿児島に住んでます。
桜島の降灰には悩まされるけど、温暖な気候や食べ物が美味しいところなんかは、大好きです。
鳥刺うまい!!!+99
-2
-
23. 匿名 2018/04/18(水) 09:05:42
鹿児島行ったことないけど行きたいな。ゴハンが美味しそう。それとやっぱり屋久島に一度は行ってみたい。+35
-3
-
24. 匿名 2018/04/18(水) 09:07:21
ゆくさおじゃったもんせ~~!!+31
-1
-
25. 匿名 2018/04/18(水) 09:08:52
しゃぶしゃぶは、豚に限る!!
蕎麦つゆで食べる豚しゃぶは、サッパリしてるから食べ過ぎてしまう。+65
-1
-
26. 匿名 2018/04/18(水) 09:10:58
丁度先月行ってきた!
屋久島で2泊でトレッキングして、
指宿で1泊したよ!
皆親切だったし、鳥もお魚も豚も最高に美味しかった!
温泉も最高!
ジェットスターなら安いし、また行きたい!+44
-1
-
27. 匿名 2018/04/18(水) 09:11:03
昨日ピーターの番組観てました。
鹿児島県民みましたかー?+34
-2
-
28. 匿名 2018/04/18(水) 09:12:43
市民ですが、美味しいお店が意外に多い。
隠れたグルメ県だと思ってます。
関東から嫁いで来たけど私の地元より美味しいお店多い。
食材が違うからなのかなーと思ってるんだけど、実際のとこはどうなんだろう。
黒豚黒牛錦江湾の魚にお野菜。。+49
-1
-
29. 匿名 2018/04/18(水) 09:14:29
鹿児島県民です(*^^*)
西郷どん効果で注目してもらって嬉しいです♪
黒豚も良いけど『炊き肉』も美味しいよ☆
+54
-1
-
30. 匿名 2018/04/18(水) 09:14:34
ぜひ知覧特攻平和会館に行ってほしい。
音声ガイド借りて、展示されている遺書をじっくり読んでほしい。
あちこちですすり泣き。
私は半日かかった。
平和に生きていられることが本当にありがたい、って思える場所。
+73
-1
-
31. 匿名 2018/04/18(水) 09:16:19
知覧にある特攻平和会館に先日初めて訪れました。18歳〜22歳の特攻隊員のお母さんに向けた遺書や遺品に言葉を失い涙が止まらなくなりました。
ここは日本人なら必ず一度は行ったほうが良い場所だと思いました。+80
-1
-
32. 匿名 2018/04/18(水) 09:16:24
>>26
鳥
じゃなくて
鶏、
だよね+9
-3
-
33. 匿名 2018/04/18(水) 09:18:09
生まれも育ちも、両親も生粋の鹿児島県人です。
若い頃は、これといったレジャー施設が無いし、書籍(主に漫画)は必ず3日遅れで販売だしで、こんなつまらんとこやだ!早く大人になって鹿児島から離れたい!と思っていましたが、結局就職も結婚も鹿児島で、今現在も鹿児島で過ごしています。
ある時夫婦で旅行に行ってて、太平洋側の地域で海を見たら、水平線しかないところにちょっとした畏怖を覚えました。
ずっと錦江湾側に住んでいたので、海の向こうに陸地が見えないのが安心できなかったというか・・・
多分万が一夫が転勤にならない限り、このまま鹿児島に住み続けて、いつか鹿児島の土になりたいなと思ってはいますが、夫は県外出身者なのでいずれはそっちに行っちゃうかな。もしそうならちょっと寂しい。
長々と語ってしまいましたが、一番言いたい事はやっぱり鹿児島が安心できて好き!って事ですね。うん。+65
-3
-
34. 匿名 2018/04/18(水) 09:18:17
>>30
わたしもおすすめします!!
学生時代は遠足で行ったりして
いました。他県の人に言ったら
驚かれたこともあった(笑)+17
-1
-
35. 匿名 2018/04/18(水) 09:20:00
私は関東生まれだけど両親が鹿児島出身。鹿児島大好き!今年はばーちゃんに曽孫を見せに行こうかな(^-^)+56
-1
-
36. 匿名 2018/04/18(水) 09:21:13
ちぇすと!+22
-1
-
37. 匿名 2018/04/18(水) 09:21:41
マイナーかもしれないけど
くりのや??っていうお店の
回転焼きすごく美味しかった+17
-2
-
38. 匿名 2018/04/18(水) 09:21:57
>>35
おばあちゃんが生きてる間に急いで行くのです!!!!!+38
-1
-
39. 匿名 2018/04/18(水) 09:23:06
ヤットさんのおかげで桜島は住めるということを知った+22
-1
-
40. 匿名 2018/04/18(水) 09:24:04
鶏刺しが最高に美味しい!!
遠方に嫁いだので帰省した時しか食べられないのが本当に残念です。+54
-1
-
41. 匿名 2018/04/18(水) 09:25:19
この醤油がおすすめ!!!+37
-2
-
42. 匿名 2018/04/18(水) 09:25:59
鹿児島、宮崎は南九州で気候も人柄も穏やかでお天気な日が多いよね
食べ物もおいしいし、遊びに来てください+38
-1
-
43. 匿名 2018/04/18(水) 09:31:54
最南端の駅は夏はひまわり畑も
きれいですよ!!!
開聞岳も大きいです。+65
-1
-
44. 匿名 2018/04/18(水) 09:33:56
ある意味で故郷なのだけど、最近、地震やら火山の噴火やらの自然災害が
頻発しているらしくて鹿児島が本土に対して怒ってんのかな?というような気がしてならない+6
-14
-
45. 匿名 2018/04/18(水) 09:34:50
転勤で2年間住んでました
いたるところに源泉かけ流しの温泉があり、150円~400円くらいで入れる
夜温泉入りに行ってパジャマで帰って寝るだけ
鹿児島住んでた間は自宅でお風呂入る頻度少なかったな
食べ物も美味しいし鹿児島また住みたい+46
-1
-
46. 匿名 2018/04/18(水) 09:34:58
夏といったら唐船峡!+98
-3
-
47. 匿名 2018/04/18(水) 09:36:05
食べ物が美味しい!
焼酎大好き、黒霧島にはいつもお世話になってます+12
-3
-
48. 匿名 2018/04/18(水) 09:36:32
熊本だけど鹿児島大好きです。
名物が本当に美味しい。
太陽もさんさんとしているし。
地元は接客レベルも低くて美味しいお店もないので
鹿児島によく出かけています。+44
-1
-
49. 匿名 2018/04/18(水) 09:37:25
私も両親が鹿児島出身です 子供の頃は夏休み中鹿児島で過ごしていました
磯庭園の近くのぢゃんぼ餅が好きです+37
-2
-
50. 匿名 2018/04/18(水) 09:37:30
霧島温泉のさくらさくら温泉が気持ち良かったです
身体に泥パックしたらお肌ツルツルになりました
ちょっと、いや、かなり硫黄の匂いが染み付きますが(笑)
名前忘れましたが桜島の混浴の浴衣着て入る温泉も最高でした!
何と言っても目の前海、そこからの夕日!
凄く綺麗でした
食べ物は黒豚はもちろん、さつま揚げ、かるかん、もう美味しい物ばかりで食べまくりました
白くまは食べ応えありましたね
知覧茶も美味しいです+26
-1
-
51. 匿名 2018/04/18(水) 09:40:08
高校生の時に大会が鹿児島市で行われたので、その時に初めて鹿児島に行ってから大好きです
温泉はもちろん、食べ物も良いし、何か方言?県民性?凄くほんわかした喋り方されますよね?
それが癒されます
+24
-2
-
52. 匿名 2018/04/18(水) 09:46:43
新幹線も開通したし、素敵なお店も増えたし、自然は豊富だし、帰省の度に鹿児島やっぱりいいなぁと思う。
気づけば買い物だってネットばかりだし、関東にいるからってそんな便利という訳ではないし。
個人的には屋久島で浴びたシャワーが超軟水だからか、まるで身体がとろけそうになった感覚が忘れられない。また行きたいな。鹿児島大好きだー+26
-0
-
53. 匿名 2018/04/18(水) 09:58:07
主人が鹿児島出身です!東京に住んで10年くらい経つのに、まだ独特のイントネーションがすごいです。「わっぜ」好きですww+40
-0
-
54. 匿名 2018/04/18(水) 10:03:15
鹿児島帰りたいです(;_;)+34
-0
-
55. 匿名 2018/04/18(水) 10:07:49
本当に食べ物が美味しいです!
郷土料理全部美味しかった!
白熊も鹿児島発祥なんですよね!
鹿児島観光ホテル??1番有名なホテルが桜島がよく見えてお料理も美味しくてよかったです☆
指宿の砂風呂も気持ちよかったです!
+27
-0
-
56. 匿名 2018/04/18(水) 10:16:03
車の運転できないけど楽しめるかな?+14
-1
-
57. 匿名 2018/04/18(水) 10:16:43
夫が鹿児島出身です
デパートといえば
「やまかたや(山形屋)」
買い物に行くときは
「市内に行く」
と話してましたが合ってますか?!+92
-0
-
58. 匿名 2018/04/18(水) 10:22:56
鹿児島のような島を好きなのはあのときへ細胞が還りたがっているんだと思う+4
-0
-
59. 匿名 2018/04/18(水) 10:27:38
鹿児島へは一度しか行ったことがないけど、食べ物が美味しいところって印象があります
社員旅行だったのですが、空港でバスに乗り換える際にお土産屋さんがずらっといて、かるかんとさつま揚げをもらったのには面食らいましたが
最近スーパーの九州フェアで見つけた西郷せんべいを息子が気に入り、見つけるたびに大量購入してます+33
-0
-
60. 匿名 2018/04/18(水) 10:35:56
奄美大島の野外フェスに行ったことありますよ。
地元の島歌歌手のライブでとても盛り上がってました。
とても郷土愛がありますよね。+14
-0
-
61. 匿名 2018/04/18(水) 10:36:16
>>41
私も鹿児島県で育ち、ずっと鹿児島。
うちもこの醤油!甘めで少し高いけど、お刺し身はこれじゃなきゃもの足りない。+17
-0
-
62. 匿名 2018/04/18(水) 10:40:52
>>56
運転出来た方がいいかも!
交通機関は、都会みたいにすぐ次のがこないから待たなきゃいけない。
県民ですが、車で移動が一般的です。+27
-0
-
63. 匿名 2018/04/18(水) 10:43:26
今度の10月、鹿児島の桜島でフェスがあります!
出演アーティストはなかなかのラインナップ!!
THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2018(ザ・グレート・サツマニアン・ヘスティバル)[鹿児島で開催されるヘス(フェス)]www.great-satsumanian.jp[鹿児島で開催されるヘス(フェス)]THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2018(ザ・グレート・サツマニアン・ヘスティバル ニセンジュウハチ)公式サイト。 九州本土最南端ヘスティバルいよいよ開催!
何故フェスじゃなくて“ヘス”と言うかは、鹿児島の降灰を“へ”と言うのに掛けてですw+20
-0
-
64. 匿名 2018/04/18(水) 10:47:47
>>59
どこのお土産にもある、ちょっと大きめの鶏卵せんべいなのにお気に召していただけて嬉しい限りです。
西郷せんべいは鹿児島では昔からあります。+13
-0
-
65. 匿名 2018/04/18(水) 10:57:25
鹿児島県民です!ありがとうございます!!
田舎ですが、いいとこですよ。
+29
-0
-
66. 匿名 2018/04/18(水) 11:01:54
私も生粋の鹿児島県民です。
田舎ではあるけど鹿児島市内であれば市電やバスもありわりと便利。
何より食べ物が美味しいです。
黒毛和牛は昨年和牛オリンピックで日本一、言わずもがな黒豚はとても美味しいです。
西郷どん、視聴率はあまりよくないみたいですが、これを機会に鹿児島に遊びに来てもらえたら嬉しいです。
桜島の降灰もありますが他県じゃなかなか経験出来ないと思うのでそれも楽しんで欲しいです^_^
是非遊びに来てくいやんせ!!+34
-0
-
67. 匿名 2018/04/18(水) 11:04:26
転勤で鹿児島に住んでます。
食べ物美味しくて暖かい人が多いですね。
今度、義両親が遊びに来るので鹿児島を案内したいのですが年配者が喜びそうな所教えて下さい。
宿泊は城山ホテルで仙巌園と大河ドラマ館は予定してます。+18
-0
-
68. 匿名 2018/04/18(水) 11:04:30
夫の両親が大隅半島出身で優しい話し方が好きです+11
-0
-
69. 匿名 2018/04/18(水) 11:04:45
鹿児島行きたいー!!
黒豚しゃぶしゃぶ食べたい!白熊も食べたい!温泉も行きたーい!!!+14
-0
-
70. 匿名 2018/04/18(水) 11:29:58
自分も県民でずっと住んでるのでここでの好意的な意見が嬉しい。
いつも地方系のトピ立つ度に思うけどガルちゃんて鹿児島県民率高いよね!+30
-0
-
71. 匿名 2018/04/18(水) 11:30:34
>>67
桜島観光か、指宿まで足を延ばすか、だと思う。
枕崎から列車で指宿まで、車で行っても海沿いだから気持ちいいよ。
砂蒸し温泉、そうめん流しの唐船峡、開聞岳…どこへ行っても楽しめると思う。
+14
-0
-
72. 匿名 2018/04/18(水) 11:32:56
>>67
足を伸ばせるならここでも挙がってる知覧とか如何でしょうか?
特攻平和会館とか武家屋敷とかがありますし、もう少し余裕があって植物が好きなら、指宿にフラワーパークとかもありますよ。
+9
-0
-
73. 匿名 2018/04/18(水) 11:39:19
去年、初めて行ったんだけど、全然人がいなくて、すごく過ごしやすかった。人目気にしなくていいし、心がリラックスできたな。今まで都会に憧れていたけど、意外と自分は田舎暮らしが合っているのかも?!と感じたよ。+22
-0
-
74. 匿名 2018/04/18(水) 11:48:35
西郷どんのロケーションから鹿児島が気になるようになりました。
オープニングの映像に流れていたキレイな神社、霧島神宮?調べたら境内のご神木の枝に神さまのようなシルエットがあって見つけられると幸運になるみたいだし鹿児島行ったときに寄ってみたいなって思ってます。
あと、せっかくなら大分の由布院温泉と宇佐神宮だったかな?寄ってみたいですね。+25
-0
-
75. 匿名 2018/04/18(水) 11:59:38
白熊もいいけど夏は
柳川氷室のかき氷もはずせない!!!+29
-0
-
76. 匿名 2018/04/18(水) 11:59:55
将来なんになるのー??+22
-0
-
77. 匿名 2018/04/18(水) 12:01:44
>>72
>>71
お返事ありがとうございます。
指宿、知覧調べてみたいと思います。
ちなみにお魚が美味しい所に連れて行きたいのですがオススメな所あれば教え頂きたいです。+7
-0
-
78. 匿名 2018/04/18(水) 12:02:47
他県ですがフェリーに
乗る際は気をつけてください。
場所が違うらしくて私は垂水方面と
桜島方面乗り間違えました、、
(ちゃんと見れば書いてあるのに。笑)
まあきっと私ぐらいでしょう。笑+14
-0
-
79. 匿名 2018/04/18(水) 12:03:54
鹿児島のトピはほのぼのしていて好き+18
-0
-
80. 匿名 2018/04/18(水) 12:07:20
最近ちょっと物騒になってきていて
鹿児島県民としてなんだか嫌です。
中学生が高校生殺人未遂とか、
親戚5人も殺して全国ニュースレベルに
なったりとか、、、
鹿児島を荒らさないでほしい。+27
-0
-
81. 匿名 2018/04/18(水) 12:12:22
鹿児島に限らず
九州は温泉はいい、
料理は美味しい、ラーメン美味しい
空気はいいと
いいことずくめで好きです。
何もない名古屋人ですww+23
-0
-
82. 匿名 2018/04/18(水) 12:14:29
くろいわラーメン食べたくなった+13
-0
-
83. 匿名 2018/04/18(水) 12:14:52
北川景子が鶴瓶の番組でいった
ラーメン屋さんが美味しそうだった
鹿児島は昔社内旅行でいった
指宿の旅館が高級で
海の真ん前でよかったです
+19
-0
-
84. 匿名 2018/04/18(水) 12:16:45
>>81
鹿児島に限っては空気はね・・・火山灰があるから+3
-0
-
85. 匿名 2018/04/18(水) 12:22:39
現在鹿児島在住、または鹿児島出身のひとー!
プラスお願いします+94
-0
-
86. 匿名 2018/04/18(水) 12:25:34
鹿児島市が意外と、にぎやかな大都会で驚きました〜 駅の中に遊園地があって観覧車があったり映画館があったり! 私の地元、静岡駅の3〜4倍程の規模はある印象でした。+11
-2
-
87. 匿名 2018/04/18(水) 12:28:48
ムネリンもしばらく鹿児島に戻って温泉につかったり焼酎呑んだりして元気になって欲しいなぁ。+24
-0
-
88. 匿名 2018/04/18(水) 12:34:18
鹿児島県民だからこういうトピうれしいなぁ
いつもコメントは50コメントまでしか読まないけど全部読ませてもらってます(^^)
ちなみにどこの魚が美味しいかって言うのは正直どこも美味しいです!海沿いの店ならなおさらおいしい!個人的に霧島の道の駅たるみずの海鮮丼が好きです。道の駅たるみずは足湯につかりながら桜島も見れて運が良ければイルカが泳いでるところもみれます!ただ、車移動ができる方じゃないといけないところですが(´・ ・`) 良ければ行ってみてください!+19
-0
-
89. 匿名 2018/04/18(水) 12:45:34
>>77
71です。
すみません、食べ比べてないし、舌にも自信がないですが、
私は、市内なら市場食堂、枕崎なら駅から近い一福を利用してました。+6
-0
-
90. 匿名 2018/04/18(水) 12:46:14
福岡在住ですが鹿児島で生まれ育ちました。帰りたくて仕方ない!!タカプラもなくなったと聞いてどこで待ち合わせるんだと寂しくなります。
お天気の日が多く、地元の食材が美味しい。海も山もある。でっかい桜島を見ながらチャリ通した青春。帰りたーい!!+27
-0
-
91. 匿名 2018/04/18(水) 12:55:00
もす。+10
-0
-
92. 匿名 2018/04/18(水) 13:06:19
子供の頃鹿児島に住んでました。
鶏刺し大好きです。
醤油はカネヨの母ゆずりが好きで、ネットで買ってます。名古屋に越して来て、10年以上経つけど、醤油は慣れない。
子供達が巣立ったら、鹿児島に帰ってのんびり暮らしたいと思ってる。+28
-2
-
93. 匿名 2018/04/18(水) 13:19:39
>>90
えーっタカプラ無くなるんだ
昔、タカプラの旅行プレゼントに当たって旅行したことある
ペンション泊まった
担当の人とか覚えてないけどお礼状出そうかな
+12
-0
-
94. 匿名 2018/04/18(水) 13:22:44
と思ったらもう閉店してた
地元の人と連絡取り合ってないから知らなかった
タカプラの人、そのせつはお世話になりありがとうございました+13
-0
-
95. 匿名 2018/04/18(水) 13:23:54
鹿児島好き~!!!
イントネーションがまたいいw
生まれてすぐ引っ越しちゃったけどなぜかたまに鹿児島弁出たりイントネーションになるw
だからよーとか!+24
-1
-
96. 匿名 2018/04/18(水) 13:27:19
旦那が鹿児島出身。
鹿児島のスーパーのレジの人、妊婦でも子連れでもないのに、カゴにそこそこ商品が入っていてもレジで全部袋に詰めてくれるのに驚きました!
他の地域ならだいたい商品5つ以上なら自分で詰めてねって感じでカゴに袋入れてくれておしまいだけど。
やっぱりこれって鹿児島の人柄なのかな。+29
-0
-
97. 匿名 2018/04/18(水) 13:29:47
転勤で3年間鹿児島に住んでましたが、だからよーの使い方がわかりません…+9
-0
-
98. 匿名 2018/04/18(水) 13:30:32
生まれも育ちも鹿児島県民です!
このトピが嬉しいです。
山形屋なら名物焼きそばを食べてほしいです!
鹿児島県民でこれを食べたことがない人はいないと思うので(笑)
あと、温泉も凄く良いので色んな所に行ってほしいです
鹿児島湯巡帖というのがあって、無料で貰えるのでそれを見ていいなと思う所に行って欲しいです。
市内の温泉はほとんど記載されてます!+14
-0
-
99. 匿名 2018/04/18(水) 13:37:57
大学から鹿児島だけど、就活こっちでしようか迷うレベルで好きです!!!灰とかは嫌だけど、ご飯とお酒が美味しい❤❤+20
-0
-
100. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:30
>>98
ごめんなさい私産まれてからずっと今まで鹿児島に住んでますが、名物の堅焼きそばはあまり好きじゃないので、食べた事が無い・・・w
+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:45
>>76
こーむいーん+24
-0
-
102. 匿名 2018/04/18(水) 13:41:55
だからよーは同意、相槌ならいつでも使える!!
私もそう思う→だからよー
まじほんとそれ→だからよ!!
+27
-0
-
103. 匿名 2018/04/18(水) 13:43:13
>>76
公務員!+26
-1
-
104. 匿名 2018/04/18(水) 13:57:03
鹿児島は意外と大きな公園も多くて、動物園も安いし子連れでお出かけできるとこ結構ありますよね!
+28
-0
-
105. 匿名 2018/04/18(水) 14:04:33
産まれも育ちも鹿児島で現在長崎住みです!
高速で帰ると桜島が左手側に見えてきて、やっと帰ってきたー!ってほっとします。そして帰りは右手側に見える桜島見て寂しくなり涙します笑
+26
-0
-
106. 匿名 2018/04/18(水) 14:07:12
父の実家が鹿児島です
空港のとこの西郷さんの像とか
からいも飴とか
山の中にぽつんとある水車のうどん屋さん?とか
考え始めたらキリがないぐらい
懐かしい思い出がいっぱいの土地で
鹿児島は特別素敵なところに思えてます
住みたい+24
-0
-
107. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:41
霧島市は霧島温泉ばかりではなくて、もっと妙見温泉の観光にも力を入れた方がいいと思うの。
びっくりするよ、せっかくの温泉地なのにあのさびれっぷりは。+25
-1
-
108. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:08
>>77
知覧なら特攻平和会館、武家屋敷。楽しむという雰囲気ではないかな…
指宿なら、鹿児島中央駅から指宿枕崎線で指宿駅まで。一時間半ぐらい。
指宿駅から1時間間隔で運航されている「のったりおりたり」バス、一日乗車券(大人1,100円)を購入して観光かな。
天気しだいかも。+7
-0
-
109. 匿名 2018/04/18(水) 14:28:38
お魚 お肉が トップレベル+12
-0
-
110. 匿名 2018/04/18(水) 14:33:44
鹿児島だーいすき!!!+13
-0
-
111. 匿名 2018/04/18(水) 14:48:08
そば茶屋大好きー。注文して待ってる間、あのお漬物たべて。鹿児島帰ると絶対行くぐらい好き!+28
-0
-
112. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:07
結婚前に住んでいました。
鹿児島の気候も食べ物も好きですが、一番好きなのは人です。
あったかい、親切な人が多かったです。
面倒見が良い のんびりした人ばかりで、職場もみんな仲良くて楽しい思い出ばかりです。
霧島神宮がパワースポットと知らず(無知ですみません)、ふらーっと吸い寄せられるようにお参りしてから
悪縁が切れて、人生が好転しました。
今は他府県に住んでいますが、スーパーでは少し高くても鹿児島産の食品を購入しています。
せごどんも見ています。
戦国時代の観光にも、もう少し力を入れてくれたらもっと観光客が増えると思います( ´ ▽ ` )+23
-1
-
113. 匿名 2018/04/18(水) 16:34:26
ちょうどさっき、与次郎のざぼんラーメン行って来ました~!年に一度の創業祭でお客さんが多かったです。+16
-0
-
115. 匿名 2018/04/18(水) 17:29:23
地元が鹿児島です。何だか嬉しいトピがたっているじゃないですか!
転勤族なので帰省で桜島を見ると帰ってきたなぁと実感します。醤油はカネヨ母ゆずりを使ってます。+23
-0
-
116. 匿名 2018/04/18(水) 17:29:42
マイナスする人なんなんだ?
可哀相な人。+8
-1
-
117. 匿名 2018/04/18(水) 17:31:55
もうすぐ砂の祭典だよ、動画は去年の。2017吹上浜砂の祭典 SAND & FLOWER フェスタ in 南さつま - YouTubewww.youtube.com5月31日をもちまして「2017吹上浜砂の祭典」は無事終了いたしました。 おかげさまで天候にも恵まれ、期間中多くの皆さまにご来場頂きました。 誠にありがとうございました。 また、本祭典は今回で30回の節目を迎え、ふるさと納税の一部を活用し記念事業を実施いたし...
+10
-0
-
118. 匿名 2018/04/18(水) 17:39:17
>>47
ごめん、それ宮崎の都城の焼酎じゃっど+8
-0
-
119. 匿名 2018/04/18(水) 17:46:18
黒豚食べたい!+20
-0
-
120. 匿名 2018/04/18(水) 17:53:31
天文館のバス停のところにいるホームレスのおじさんはまだご存命なのだろうか。。。+8
-0
-
121. 匿名 2018/04/18(水) 18:06:01
こんな平和なトピで水を差すようで申し訳ない。
鹿児島県は在日韓国人がほぼ最下位の県です!
何でしょうか?やはり鹿児島弁が分かりにくいせいなのでしょうかね。+39
-0
-
122. 匿名 2018/04/18(水) 19:07:12
東京住みだけど、美味しい豚カツ屋さんのお肉は、ほとんど鹿児島県産だよね!美味しいステーキ屋さんのお肉もだいたい神戸牛か鹿児島牛だよ。+15
-0
-
123. 匿名 2018/04/18(水) 20:45:07
>>90
うわー!タカプラ!泣きそう、、、。
私はあの天文館の林田バスが無くなったと聞いて震えた。+9
-0
-
124. 匿名 2018/04/18(水) 20:47:27
>>121
最高じゃねえか。+12
-0
-
125. 匿名 2018/04/18(水) 20:48:40
>>123
山形屋のバスセンターも無くなったんだよ・・・・+9
-0
-
126. 匿名 2018/04/18(水) 20:58:29
私も知覧特攻平和会館がおすすめ!
この為に鹿児島へ行ったようなものです。
入館料が安くて驚きました。
もっと高くしても良いのに。
絶対に音声ガイド借りてください!
本当に悲しくて辛くてたまりません、今思い出しても泣けてくる。一人だったら号泣してました。
是非一度は行ってください!+11
-0
-
127. 匿名 2018/04/18(水) 21:19:37
関東に住んでいて不妊治療中でなかなか実家の霧島に帰れません。
このトピを見たら、懐かしくなって帰りたくなりました。+8
-0
-
128. 匿名 2018/04/18(水) 21:39:40
隣の件の宮崎住みで、よく霧島温泉や妙見温泉に癒されに月に何度か行ってました。今は愛知に引っ越しましたがあの硫黄の香りの温泉が凄く懐かしい。景色も温泉も大好きです。+6
-0
-
129. 匿名 2018/04/18(水) 22:05:02
薩摩だけじゃなく、大隅もいいよ!
みんな鹿屋きてね。
牛豚に会えるよ
サンシャイン池崎の出身+18
-0
-
130. 匿名 2018/04/18(水) 22:06:58
タカプラ
屋上で夏祭りやって
息子がバンドで出たなぁ
+4
-0
-
131. 匿名 2018/04/18(水) 22:23:14
タカプラ閉店しちゃいましたね。゚(゚´Д`゚)゚。
学生時代、市内で遊ぶときはよく行ってたから寂しいなぁ〜+6
-0
-
132. 匿名 2018/04/18(水) 22:31:00
>>19
曽木の滝じゃなくて、雄川の滝じゃない?+9
-0
-
133. 匿名 2018/04/18(水) 22:39:18
+6
-0
-
134. 匿名 2018/04/18(水) 22:59:35
>>12
うちは母親が鹿児島出身でおばあちゃんや親戚が鹿児島にいるんだけど、母親が通訳してくれる(笑)
だいたい何が言いたいかはわかるけど、たまに単語がわからない時がある。
でも鹿児島弁は和むし移りそうになる(笑)+8
-0
-
135. 匿名 2018/04/18(水) 23:01:09
福岡だから近いし毎年行ってます 山形屋のレトロな感じが落ち着くし、焼きそばはハマりますね
天文館の夜の空気も同じ飲み屋街でも中洲とは違って好き 今年は妊娠中だから行けないのが悲しい+7
-0
-
136. 匿名 2018/04/18(水) 23:07:35
>>50
さくらさくら温泉いいよね!
法事で行った時に前乗りで泊まったけど泥パック最高だった。
あまりにもよかったから売店で泥パック洗顔買っちゃった。
おばあちゃんと親にもお土産買って行ったら喜んでたよ。+11
-0
-
137. 匿名 2018/04/18(水) 23:09:10
このCM好き!
鹿児島中央駅しかわからなかったけど、面白い!
鹿児島実業高校って野球だけじゃなく新体操も有名なんだってね!維新dancin'鹿児島市 スペシャルムービー - YouTubeyoutu.be鹿児島実業高校男子新体操部員が『西郷どん』に扮して踊る!踊る! 鹿児島市PRムービー『維新dancin'鹿児島市』公開中! ※字幕設定をオンにすると、ロケ地が表示されます。 →特設サイト:https://segodonmoshiranai.jp/ でもロケ地を紹介しております。 【20...
+18
-0
-
138. 匿名 2018/04/18(水) 23:11:18
>>53
ジムのスタッフ兼インストラクターで鹿児島出身の人がいるんだけど、イントネーションは直らないみたいね。
うちの母親は一瞬で切り替えられるんだけどなぁ。+3
-0
-
139. 匿名 2018/04/18(水) 23:25:20
>>120
あの謎の帽子?をかぶってらっしゃるホームレスの方ですよね?4月14日の夜にお見かけしましたよ。クレープの自販機の前にいらっしゃいました。元気そうでした。+5
-0
-
140. 匿名 2018/04/18(水) 23:34:47
タイムリー!ちょうど鹿児島旅行を考えてたの。
さっき旅行本見て気になったのが霧島ってところ!
霧島神宮、神話の里公園、きりこガラス体験とかしてみたいな。
在住の方、秋の鹿児島はどうですか?+11
-0
-
141. 匿名 2018/04/19(木) 00:08:54
>>57合ってますよ!市内に行くという言い方をなさるということは、きっとご主人さまの地元は、鹿児島市内ではないですよね!?+5
-0
-
142. 匿名 2018/04/19(木) 00:10:41
>>121だよね!鹿児島にいるときに、在日と会ったことない。大阪に来てびっくりした!+4
-0
-
143. 匿名 2018/04/19(木) 00:12:25
>>131タカプラ閉店しちゃったんだ‥。さみしい。昔、ロッテリアだっけ?ありましたよね。+5
-0
-
144. 匿名 2018/04/19(木) 00:16:47
鹿児島にシェラトンホテルできるらしいよ。+4
-0
-
145. 匿名 2018/04/19(木) 00:18:36
>>129
鹿児島出身の友達が「鹿児島は食べ物が美味しい。中でも鹿屋は特に美味しい」って言ってたよ。+9
-0
-
146. 匿名 2018/04/19(木) 00:46:04
だいかこけ、ぜんのおとひちょっど。+1
-2
-
147. 匿名 2018/04/19(木) 01:05:13
>>129
私鹿屋市民!(^o^)
がるちゃんで見かけるのなんだか不思議(笑)
美味しいお店ちょこちょこあるから、いろんな人に来てもらいたいね(*´∇`*)+7
-0
-
148. 匿名 2018/04/19(木) 01:11:09
>>140
霧島市民です!
秋の鹿児島も良いですよ!霧島はほんとに温泉がいいです!昔話をモチーフに作られた温泉(ちなみに家族風呂です)が隼人町にあるのでぜひ行ってみてください!ちょっとお高いですが(--;)+8
-0
-
149. 匿名 2018/04/19(木) 02:43:41
昨年夏30年ぶりに鹿児島へ!
母の生まれ故郷。
おばあちゃんのお墓詣りに、思い出めぐり。
唐船峡のそうめん流し、楽しかった‼️
マジ住めるわ、鹿児島!
引っ越したい(笑)
食べ物美味しいし、人は優しい。
ざぼんラーメン最高‼️
また行きたい‼️
+7
-0
-
150. 匿名 2018/04/19(木) 03:37:35
>>140
秋の霧島、紅葉がめちゃくちゃキレイなのでおすすめです!
山なので自然と温泉くらいしか売りはないけど、のどかでゆったりした時間を過ごせると思います
高千穂牧場もよければ行ってみて(*^^*)+9
-0
-
151. 匿名 2018/04/19(木) 05:30:14
>>31
>>30
こういう人たちは「特攻資料館見て戦争はいけないと思った」なのか
「資料館見て特攻隊は素晴らしいと思った。自衛隊万歳、戦争で強い日本を取り戻そう」
なのかよくわかんないんだ。最後まで書いて。
+1
-4
-
152. 匿名 2018/04/19(木) 07:56:56
秋に霧島行く予定のものです。
色々教えてくれてありがとう!
西郷どんの影響で鹿児島に行ってみよう!となり、今からとても楽しみ。温泉と雄大な自然に美味しい食べ物に、なんといっても鹿児島弁を生で聞けるのが楽しみすぎる!!+4
-0
-
153. 匿名 2018/04/19(木) 08:03:02
>>151
うーん、どう考えても前者だとおもうけど+1
-0
-
154. 匿名 2018/04/19(木) 08:07:18
>>152
泊まりはなかなか高いけど、
石原荘の立ち寄り湯はお勧めだよ+0
-0
-
155. 匿名 2018/04/19(木) 08:16:28
>>152
自然を満喫したいなら、えびのの池巡りもおすすめです
良い旅になりますように!
+2
-1
-
156. 匿名 2018/04/19(木) 08:38:13
去年、生まれて初めての一人旅に鹿児島を選びました。歴史好きには尚古集成館たまんなかったな〜。仙巌園の中の島津別邸も、私以外年配のご夫婦1組のみだったので静かに見学できて最高でした。
アジア人の観光客が少なくて、日本人だけだとこんなに快適なのかと思わされた旅でもありました。
+3
-0
-
157. 匿名 2018/04/19(木) 11:39:06
元彼が鹿児島の人で、何度か行きました。もう別れてしまって行く機会がなくなってしまったけど、鹿児島大好きです。
両棒餅、ラーメン、そうめん流し、つけ揚げ、かるかん、きびなご、食べ物はとにかく美味しかったなぁ。
武家屋敷、出水の鶴、知覧、開聞岳、池田湖、あちこち連れて行ってもらいました。西郷さんの生家やお墓にも行きました。
どこに行っても綺麗な海が見えて、温暖でのんびりしてて、田舎の方は人口が少なくて、日本の原風景が広がってて、となりのトトロの世界みたいです。+4
-0
-
158. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:08
>>141
幼稚園まで鹿児島市内で小学校は空港の側だと思いますw+1
-0
-
159. 匿名 2018/04/19(木) 13:09:44
>>151
『戦争はいけない』だろそんなもん+1
-0
-
160. 匿名 2018/04/19(木) 13:15:10
>>146
(訳)誰かここにお金を落としてますよ
でもなんかおっさんの声で脳内変換されてしまうがよ~(笑)+2
-0
-
161. 匿名 2018/04/19(木) 13:17:50
どなたかの質問で秋の霧島ですけど、一番良い季節ですよ
ぜひ秋の霧島の紅葉と温泉を楽しまれてください+4
-0
-
162. 匿名 2018/04/19(木) 13:21:00
ゆくさおさいじゃしたな!+3
-0
-
163. 匿名 2018/04/19(木) 13:56:58
今夜の和風総本家、「はじめてのニッポン 鹿児島編」だよ。
鰹節を作る昭和3年創業の老舗の鰹節職人、江戸時代から続く伝統工芸・薩摩ボタンと呼ばれる陶器のボタンに繊細な絵付けを行う職人…その他、黒豚のしゃぶしゃぶや名物のさつまあげ、指宿で砂風呂!の紹介みたい。+1
-0
-
164. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:15
みなさま、お気をつけください。霧島連山 硫黄山で「噴火が発生」 気象庁 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp気象庁によりますと、午後3時39分ごろ、宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島連山のえびの高原の硫黄山周辺で「噴火が発生した」…
+1
-0
-
165. 匿名 2018/04/19(木) 17:55:41
霧島について質問したこのタイミングで、、、
どうか被害なく終息しますように。。+2
-0
-
166. 匿名 2018/04/23(月) 18:23:58
山形屋で北海道物産展が始まってるらしいよー!+0
-0
-
167. 匿名 2018/04/26(木) 02:35:13
指宿の某ホテルで働いてます!
皆様、GWはぜひ温泉と砂蒸しの町指宿へお越し下さい(о´∀`о)
…GW…頑張るぞぉぉぉぉぉ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する