-
1. 匿名 2018/04/16(月) 10:45:43
私の母は、ハンガーを「えもんかけ」返信
スーツを「背広」と言います。
あなたの周りに言い回しが古い人はいますか?+88
-17
-
2. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:32 [通報]
アベック返信+126
-0
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:40 [通報]
旦那が看護婦さんって言う返信+98
-17
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:46 [通報]
とっくりとか?返信+63
-4
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:56 [通報]
「しのびない」って職場で言ったら笑われた返信+118
-10
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:57 [通報]
ジャンパー返信
チョッキ+86
-3
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:00 [通報]
スパッツ返信+49
-4
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:01 [通報]
言い回しというか、LINEとかで「わら」って未だに使ってる人がいる…返信+32
-35
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:17 [通報]
コットンを脱脂綿返信+79
-3
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:20 [通報]
ジーパン返信+35
-16
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:26 [通報]
ビデオ返信+64
-1
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:33 [通報]
>>3返信
出たな!医者の嫁!(笑)+5
-23
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:46 [通報]
衣紋掛け(笑)返信
うちの母は洗面器をたらいと言ったり
デズニーランドと言います+87
-0
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:52 [通報]
コーデュロイを、母はコール天返信+106
-3
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:01 [通報]
営業職なんだけど、車の運転中に方向指示器といったら後輩に笑われた返信
「ウインカーですよね?!」って…+125
-3
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:01 [通報]
それいうなら「ぢゃない」とかもいるよね笑返信+27
-2
-
17. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:04 [通報]
よだれかけ返信
うばぐるま
オシャレな言葉増えたけど、昔の言葉って愛嬌あると思うな。+175
-1
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:08 [通報]
>>3それべつに古くなくない?返信+12
-22
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:15 [通報]
この前あるコールセンターに電話したときにたまにタメ口使うようなおばちゃんが出て、最後切る時に「ごめんください」って言われた。返信+113
-3
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:34 [通報]
「保母さん」とかかな?返信+50
-4
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:47 [通報]
家族の中ではまだチャンネル回して!と言ってる。返信+97
-1
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:01 [通報]
アノラックって若い人わかるかな?母が言うけど。返信+32
-4
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:04 [通報]
タートルネックをトックリ返信+39
-2
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:04 [通報]
冗談でおじさんがドロンするわとか言うよね返信+43
-0
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:24 [通報]
+2
-16
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:30 [通報]
通じたら良いんじゃないの?返信
分からなかったら、何それ?って
聞いたら良いし
自分が使ってる言葉も
今の若い子に通用してると思ったら
大間違いかもしれないのに
言い回しが古いって笑える+13
-10
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:48 [通報]
+41
-5
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:51 [通報]
自分のことだけど、いまだにパンツをズボンって言ってる。返信
33歳、これからもズボンとしか言えないと思う。+190
-2
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:15 [通報]
親はスニーカーをズックという。返信+46
-0
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:20 [通報]
電話の真似が「チリリリリーン」返信
黒電話?!+25
-1
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:22 [通報]
うちの支店長「ガビーン!」返信+79
-0
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:33 [通報]
祖母がイケメンや美女のこと返信
器量が良い っていう
(きりょうって漢字これでいいのかな?)+88
-4
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:50 [通報]
こしらえるって死語?返信+18
-12
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 10:51:07 [通報]
自分も古い事には気付いてない返信+57
-0
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 10:51:14 [通報]
腹壊すと、すぐに正露丸飲ませる人返信+35
-2
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 10:52:10 [通報]
母が返信
寝巻き
おしめ
って言う
+36
-3
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:15 [通報]
買い物を頼んで「お使い物しにてきて」と言ったら全然普通の状態の物を買ってきた。包装して紙袋に入れた状態にして来て欲しかったんだけど。返信
「すぐ使う物=自宅用」だと思ったらしい。+5
-25
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:28 [通報]
キッチンのこと「おかって」って言う人がいる返信
古いのか?方言なのか?+86
-1
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:41 [通報]
看護婦さんって、看護師に呼び名が変わったんじゃなかったっけ?返信
助教授から准教授みたいに。+42
-2
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:45 [通報]
写メは古いってテレビで見たから言わないようにしてる笑返信+21
-2
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:49 [通報]
ベランダ用のサンダルをツッカケと言ってるよ、うちの母返信
でもサンダルもまた別の言い方あるんだよね?私も分からないw+76
-0
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 10:54:07 [通報]
>>38返信
方言だと思う+2
-39
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 10:54:56 [通報]
受付してたんだけど、年輩の職員からコンパニオンさんコンパニオンさんと呼ばれて、え?と思ってた返信+8
-0
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:06 [通報]
当り前田のクラッカー返信+18
-1
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:15 [通報]
スパゲティ食べたいって言ったら「パスタですね」って後輩に指摘された。返信
いいえ、私が食べたいのはケチャップが絡まった喫茶店の「スパゲティ」なんです。+116
-2
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:23 [通報]
アバズレ返信
最近あまり聞かないよね?+35
-0
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:29 [通報]
+12
-1
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:40 [通報]
>>19返信
デパートではお客さんに電話して切るときは最後に「ごめんくださいませ」って言うマニュアルがあるよ。+61
-0
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:50 [通報]
>>22返信
わかるー、久々に聞いた!と思ってプラス押そうと思ったけど、もう若い人じゃなかった…。+6
-1
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 10:56:00 [通報]
男性用レギンスを、返信
パッチ、猿股、ズボン下と言う
旦那、義父、実母+17
-1
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 10:56:06 [通報]
パーマあてた返信
って必ず言う綺麗な方がいて、いつも癒されてます+51
-1
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 10:57:22 [通報]
>>45返信
それ、凄いわかる!スパゲティはスパゲティなんだよね。+36
-0
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 10:57:48 [通報]
学習院初等科とかは挨拶が「ご機嫌よう」なんだっけ返信+9
-1
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 10:57:50 [通報]
>>38返信
「勝手口」とかって方言じゃなさそうだから、古い言い方かな?+30
-0
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 10:58:35 [通報]
私です。返信
アラフォーですが、高校の頃から友人から
「言い回しが婆くさい、古い」
と言われてきました。
小さい頃から本を読んだりラジオ聴いたりするのが好きでした。
祖母や祖母の友達と話すのも好きでした。+37
-1
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 10:58:44 [通報]
スチュワーデスはいまだに言ってしまう返信+25
-0
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 10:58:52 [通報]
>>38返信
方言じゃないよ。
勝手口とか今でも使うよ。+41
-1
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:05 [通報]
ストリーキング返信+1
-0
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:22 [通報]
>>37返信
何それー
普通に紙袋に入れてもらって!って言えばよくない?笑+5
-16
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:32 [通報]
>>46返信
ガルちゃんでたまに聞く+7
-0
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:39 [通報]
>>53返信
それ東洋英和+3
-7
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:53 [通報]
ちゃんちゃんこ?なんか冬場に羽織る綿のやつ。返信
祖母がよく言います。笑+22
-0
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:10 [通報]
夏目漱石の小説とかで、「~みたいな」「~のような」という意味で「~みたような」という表現になってるんだけど、両親ともそう言ってた。返信
+3
-2
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:21 [通報]
>>25返信
このトピ画しつけぇんだよ失せろ+10
-0
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:45 [通報]
古い言葉もその人のキャラクターに合っていれば返信
すごく魅力的に感じるよね。+26
-0
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:51 [通報]
>>33返信
橋田壽賀子先生御用達+29
-0
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:00 [通報]
>>37返信
お使い物しにてきて?
私だったら聞き返しちゃうしまったく意味が想像出来ない!+18
-8
-
68. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:14 [通報]
>>45返信
それってナポリタンではなくて?+20
-0
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:20 [通報]
衣紋掛けって、古いかな?私は素敵だと思う。返信
古い言い回しだからって引いたり、小バカにしたりってなんか悲しいなぁ。+54
-1
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:47 [通報]
巻き戻しとかね返信+12
-1
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:48 [通報]
>>38返信
でもキッチン側の出入り口の事を「勝手口(かってぐち、丁寧な言い方でお勝手口)」って言うよね。
サザエさん家によく出てくる。
+43
-0
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:51 [通報]
>>57返信
サザエさんちの台所にある扉をお勝手口っていうよね。
酒屋のサブちゃんが顔出すところ。+35
-0
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:04 [通報]
こしらえるは今も普通に言うよ。33歳返信+28
-5
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:09 [通報]
>>46返信
洋画の字幕でもよく見る+3
-0
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:38 [通報]
さっきテレビで田舎暮らしの古民家カフェのキッチンをおかってって言ってたよ返信+2
-0
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:49 [通報]
>>72返信
>>71
息ピッタリだねw+25
-0
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:51 [通報]
ごめんを返信
ごみーん。とか
めんご。って言う私+7
-0
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 11:03:08 [通報]
>>67返信
お使い物にしてきて
お使い物は贈答品の事。+20
-6
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 11:03:51 [通報]
「チューブトップ着てます」って行ったら40歳くらいのかたに、何それ?!と言われたことあるw返信+1
-14
-
80. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:33 [通報]
>>37返信
私は理解出来たけど「贈り物用に包んでもらってきて」の方が
わかりやすかったかもしれないね。+20
-1
-
81. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:35 [通報]
>>78返信
こういう日本語は古いというかなるほどと思ってしまう+4
-1
-
82. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:37 [通報]
>>24返信
がるちゃんでわざと使ったことはある 叩きトピで笑+1
-0
-
83. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:38 [通報]
こしらえるって古い言い回しだと思うけど すごく美味しい料理作ってくれそう返信+51
-1
-
84. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:03 [通報]
美容室・美容院ではなく返信
パーマ屋さんとうちの母が言う+20
-0
-
85. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:56 [通報]
>>74返信
字幕、吹替えは 古い言い回し多いよね(笑)+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:04 [通報]
ラブホテルをモーテル返信+9
-2
-
87. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:52 [通報]
ビデオとっといたよー返信+26
-0
-
88. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:54 [通報]
いまだにジャスコって言ってしまう返信+38
-1
-
89. 匿名 2018/04/16(月) 11:07:10 [通報]
うちの母は「猫に餌あげて」を「ねこまんまあげて!」って言う。古いとは違うかもw返信+9
-0
-
90. 匿名 2018/04/16(月) 11:07:17 [通報]
スマホをケータイ返信
スマートフォンも「携帯電話」の一種なんだから間違いではないんだぞ!+54
-0
-
91. 匿名 2018/04/16(月) 11:08:29 [通報]
新築のおうちにお邪魔した時に、この納戸も使い勝手良さそうでいいね〜って言ったら笑われた返信+12
-0
-
92. 匿名 2018/04/16(月) 11:09:55 [通報]
>>84返信
父は理容院の事を相変わらず床屋さんって言ってる。
髪を切りに理容院とかバーバーに行ってくるとは言わない。+7
-0
-
93. 匿名 2018/04/16(月) 11:10:21 [通報]
>>46返信
アバズレって漢字だと阿婆擦れなんだね。すごい字面w+15
-0
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 11:11:24 [通報]
でんちこ返信
って方言?古い?
あったかはんてんの袖のないやつなんだけど+3
-1
-
95. 匿名 2018/04/16(月) 11:12:10 [通報]
衣紋掛けって本来は返信
紋付きの着物をかける袖口の伸びたハンガーの事だよね?+10
-0
-
96. 匿名 2018/04/16(月) 11:13:26 [通報]
ビッチが字幕ではアバズレか返信
ビッチで通じそうだけど+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/16(月) 11:14:45 [通報]
ハンサム、美男子とか。返信+4
-0
-
98. 匿名 2018/04/16(月) 11:14:53 [通報]
>>94返信
それは方言+10
-0
-
99. 匿名 2018/04/16(月) 11:15:04 [通報]
衣紋掛けって着物用ハンガーの意味でずっと使ってたわ。返信+9
-0
-
100. 匿名 2018/04/16(月) 11:15:58 [通報]
ちょっぴ貸して~返信
ちょっぴ待ってて+0
-2
-
101. 匿名 2018/04/16(月) 11:19:18 [通報]
我が家の大蔵省返信+30
-0
-
102. 匿名 2018/04/16(月) 11:20:55 [通報]
>>97返信
「イケメン」に取って代わられちゃったよね。
当初は流行語だったのに、お年寄りでも理解できるほどに定着しちゃった。+5
-0
-
103. 匿名 2018/04/16(月) 11:22:06 [通報]
>>92返信
バーバーという言い方を今はじめて聞いた+3
-3
-
104. 匿名 2018/04/16(月) 11:22:24 [通報]
リンスとかね返信+7
-1
-
105. 匿名 2018/04/16(月) 11:24:02 [通報]
言い回しが古いって意味が分からない。じゃ、ハンガーって日本語でなんて言うの?って外国人から返信
聞かれたらどうするの?えもんかけって感じもあるんだけど。
ハンガーじゃないけど実際、外国人からフライパンって日本語でなんて言うのって聞かれた時に
答えられなかった。あと、石碑に書いてある文字が読めなくて解説できなかった。
古いからダサイ、笑うって感覚が全く理解できない。+21
-2
-
106. 匿名 2018/04/16(月) 11:24:25 [通報]
>>101返信
家庭での財布(=お金の支払い)の主導権を握る人の事ね。
ついでに大蔵省も今は財務省に名称が変わったしね。+7
-0
-
107. 匿名 2018/04/16(月) 11:26:54 [通報]
>>1返信
目尻のシワを『カラスの足跡』とか、生理のことを『女の子の日』とか、いちいち変な言葉に置き換えるのって古臭い。そのまま言えばいいのに、って思う。
あと、言い回しじゃないけどメールやLINEで「チョット寄り道して行きます」とか「楽しみだネ!」とかカタカナを混ぜてくるのも。
+24
-5
-
108. 匿名 2018/04/16(月) 11:30:11 [通報]
リンスはいまだに使ってしまうな返信+13
-0
-
109. 匿名 2018/04/16(月) 11:31:22 [通報]
わたしの友達(29)返信
この年代では使わない用語を使う
ガビーンとかズゴーとか えっ てなる
+12
-0
-
110. 匿名 2018/04/16(月) 11:31:34 [通報]
>>105返信
舶来品に日本語名なんかそもそも無いよ+12
-0
-
111. 匿名 2018/04/16(月) 11:32:38 [通報]
大蔵省は今から10年前くらいにギャル用語でもあったような返信
メッシー君みたいな意味で一部で使われてた+0
-0
-
112. 匿名 2018/04/16(月) 11:33:42 [通報]
資料の事レジメって誰が使い出したの返信+19
-0
-
113. 匿名 2018/04/16(月) 11:33:52 [通報]
アッシーメッシー返信+3
-0
-
114. 匿名 2018/04/16(月) 11:35:25 [通報]
>>105返信
フライパンは鍋でいいじゃん+3
-3
-
115. 匿名 2018/04/16(月) 11:36:39 [通報]
真っ先に友近の物真似が思い浮かんだ。ピザ屋のおじさんとか 笑返信+3
-1
-
116. 匿名 2018/04/16(月) 11:36:48 [通報]
母がベビーパウダーのことを天花粉(てんかふん)って言ってた。返信+21
-0
-
117. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:17 [通報]
>>109返信
多分アニメ好きなんだよ、それも古いやつ+4
-0
-
118. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:12 [通報]
昔生理の事をメンスって言ってなかった?返信
子供心に臭そうで気持ち悪いな〜って思ってたわw+12
-3
-
119. 匿名 2018/04/16(月) 11:40:26 [通報]
あんちょこ用意して事務仕事するの!返信
慌てる乞食はもらいが少ないって言うじゃなーい
って言うおばさんがいる。後者はちょっとやめた方がいいだろな。+3
-0
-
120. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:00 [通報]
旦那がハンガーの事えもんかけって言う返信+1
-0
-
121. 匿名 2018/04/16(月) 11:42:01 [通報]
>>118返信
家のオカンは「アンネの日」って言ってた。
アンネフランクと関係あるのだろうか。+13
-1
-
122. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:00 [通報]
どんくさい。はんかくさい。親によく言われたから使ってしまいます。返信+0
-0
-
123. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:15 [通報]
私です返信
時代小説が好きでちょいちょい混じる
てんで
とんと
のっぴきらない等
ベビーカーを乳母車と言って笑われました+13
-0
-
124. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:31 [通報]
ベビーカーを乳母車という母に返信
「今は乳母車なんて言わないよ」なんて
言っていたけど
今は「バギー」なんだよね
+2
-6
-
125. 匿名 2018/04/16(月) 11:50:00 [通報]
>>122返信
はんかくさいは方言だよー+13
-0
-
126. 匿名 2018/04/16(月) 11:50:25 [通報]
母は台所を「おかって」って言います返信
かわいいと思う
台所のとこにあるドアは勝手口だよね
御勝手?+6
-1
-
127. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:03 [通報]
親戚の叔父はウインカーを方向指示機と言う。返信
免許もってないからわからないんだけど、コレって正式名称なの?+1
-0
-
128. 匿名 2018/04/16(月) 11:56:28 [通報]
おNEW返信+7
-0
-
129. 匿名 2018/04/16(月) 12:00:26 [通報]
>>127返信
そうだよ。大昔は曲がる方向の方向指示器の旗がピョコッと上がったのです。+3
-0
-
130. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:34 [通報]
15返信
日本語と英語の違い。
逆に恥ずかしい…+0
-0
-
131. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:50 [通報]
超ってつけちゃう返信
もうクセになっててヤバいよ~+5
-0
-
132. 匿名 2018/04/16(月) 12:06:49 [通報]
>>37返信
50代だけど「お使い物」はピンと来なかった
小説の中で読んだことはあるかもしれない
+4
-5
-
133. 匿名 2018/04/16(月) 12:09:06 [通報]
>>45返信
これ よく気になるんだけど
スパゲティのことパスタって言えよ!と思っている人ってソーメン食べたいとかウドン食べたいとか言わずに、麺食べたいって言うのかな?+18
-0
-
134. 匿名 2018/04/16(月) 12:12:49 [通報]
カタカナが弱いのか気をつけないと返信
ピンクを桃色 オレンジはだいだい色 グレーは灰色って言ってしまう
お客さんに「だいだい色の用紙です」って説明してたらバイトの若い子が笑いをこらえてた+4
-0
-
135. 匿名 2018/04/16(月) 12:18:30 [通報]
>>50返信
うちの父親はパンツのことをさるまたって言ってたよ。パッチは、ズボン下。+1
-0
-
136. 匿名 2018/04/16(月) 12:21:21 [通報]
>>118返信
メンスは英語のmonthのことだよ。知らなかった?
月の物、月経と訳すかな?+6
-1
-
137. 匿名 2018/04/16(月) 12:22:01 [通報]
「お使いもの」は返信
「御遣い物」と書いた方が
意味がわかりやすいね。
相手を気遣って持っていくものだから。
もちろん口頭で言われたら同じだけど!+5
-0
-
138. 匿名 2018/04/16(月) 12:22:39 [通報]
海外ブランドを舶来物とかここにあがってるような言い方で面白おかしくわざと言うよ返信
意味は通じてるからね+4
-0
-
139. 匿名 2018/04/16(月) 12:27:19 [通報]
ガルちゃんでたまに見る「鼻白む」かなー。実際口語で使ってる人見たことない。世代による?返信+2
-5
-
140. 匿名 2018/04/16(月) 12:29:54 [通報]
口が回らないわけではないんだけど、返信
コーデュロイ、は
コール天、と言ってるよ
+2
-1
-
141. 匿名 2018/04/16(月) 12:34:10 [通報]
勝ち組返信
古いわけじゃないんだろうけど、この言い方がなんとなく古いなぁと思う。+4
-1
-
142. 匿名 2018/04/16(月) 12:47:36 [通報]
>>36返信
おしめ
今何て言うの?+0
-1
-
143. 匿名 2018/04/16(月) 12:56:04 [通報]
>>100返信
ちょっぴ!?使ってる人を見たことないよ。笑+1
-0
-
144. 匿名 2018/04/16(月) 13:02:02 [通報]
アノラック的なものの事をヤッケ返信+2
-0
-
145. 匿名 2018/04/16(月) 13:03:19 [通報]
やめてときな→よしときな返信+1
-0
-
146. 匿名 2018/04/16(月) 13:04:40 [通報]
>>38返信
サザエさんのお母さんも言ってた。
ちなみに、うちのお母さんも言うよ!+0
-0
-
147. 匿名 2018/04/16(月) 13:06:57 [通報]
旦那はタオルを手ぬぐい。返信
やだよ。+4
-0
-
148. 匿名 2018/04/16(月) 13:09:45 [通報]
>>121返信
うちの姑が、大昔アンネって生理用品があったからって言ってた。+7
-0
-
149. 匿名 2018/04/16(月) 13:09:57 [通報]
発音ちゃんとできない人は返信
D デー
B ベー
と言ってね。
イラつくから。+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/16(月) 13:12:00 [通報]
>>109返信
ズコーって、ゆりやんレトリイバーが言うよね。
+4
-0
-
151. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:29 [通報]
母はチークのこと、ほお紅って言いますね。返信
ほお紅が来いよ!とか。+7
-1
-
152. 匿名 2018/04/16(月) 13:18:09 [通報]
>>105返信
ハンガーは衣紋掛けだけど今はハンガーって言うよ。って教えてあげれば良いと思う。
フライパンは日本語の発音でフライパンだよって教えれば良いんじゃない?実際フライパンだもん。+9
-0
-
153. 匿名 2018/04/16(月) 13:19:38 [通報]
ちり紙返信+7
-0
-
154. 匿名 2018/04/16(月) 13:22:19 [通報]
>>142返信
オムツとかかなぁ?
+7
-1
-
155. 匿名 2018/04/16(月) 13:28:40 [通報]
カーステ(カーステレオ)って言ってたよね。返信+1
-0
-
156. 匿名 2018/04/16(月) 13:36:26 [通報]
>>136返信
キチンとした英訳があるのに浸透しなかったのは
響きとイメージが気持ち悪かったからなのか?
+1
-0
-
157. 匿名 2018/04/16(月) 13:43:12 [通報]
方言も若い子には古い言い回しの一つでもあると思うけど、自分より普段の訛りがすごい、若い子来た時はなんかほっとした。返信+1
-0
-
158. 匿名 2018/04/16(月) 14:00:22 [通報]
テッシュボックスっていう30過ぎた女がいる返信+1
-3
-
159. 匿名 2018/04/16(月) 14:04:30 [通報]
>>92返信
うちの父親はなぜか、バーバーとかもいうよ。床屋とも言うけど。
+0
-0
-
160. 匿名 2018/04/16(月) 14:54:06 [通報]
夫が靴下の事,足袋っていう。返信+0
-1
-
161. 匿名 2018/04/16(月) 16:20:19 [通報]
>>87それダビングしといて~w返信+3
-0
-
162. 匿名 2018/04/16(月) 16:34:51 [通報]
カップルって今も言うよね?返信
なんかふとした会話で使った後に あれ?まだ使う?アベックは古いってわかりんだけどカップルって…でもなんて言うんだ?二人組…?なんだろ?と考え込んでしまいました+1
-0
-
163. 匿名 2018/04/16(月) 16:39:27 [通報]
いつの世も、今時の若者は、って言われるのと似てるね。返信
自分もいつのまにか、古臭い言葉使ってるって若い子に笑われるの。+1
-0
-
164. 匿名 2018/04/16(月) 16:41:01 [通報]
じいちゃんがよく『いずれにせよ…』って使う返信+2
-8
-
165. 匿名 2018/04/16(月) 17:00:37 [通報]
マドンナって使うハゲのおじさんなら会社に居る返信
きもい+3
-0
-
166. 匿名 2018/04/16(月) 17:16:42 [通報]
>>133返信
「パスタって言えよ」って自分が無知なのを気づいてないんだよねw
いっそのこと片っ端から持って行って「どれの事かな?」って言いたくなる。
スパゲッティ、マカロニ、ラザニア、ペンネ、フェットチーネ、ファルファッレetc…。
これみんなまとめてパスタw
+9
-0
-
167. 匿名 2018/04/16(月) 17:28:33 [通報]
3時のおやつの時間の事を「おさんじ」という返信
おばあちゃまがいて可愛らしいなあと思ったよ。+3
-1
-
168. 匿名 2018/04/16(月) 17:51:36 [通報]
ぱんつはズロース返信
ビッチはズベ公
年下の彼氏は若いツバメでいいじゃない+4
-2
-
169. 匿名 2018/04/16(月) 17:53:06 [通報]
ポリボックス 派出所が言いづらいならせめて交番と言え返信+1
-0
-
170. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:22 [通報]
取引先の人が『あはは~テレコになってましたね(笑)』って言っててすみません、どういう意味ですか?って聞いちゃったけど意味分かってからは使いやすい言葉だなと思ったけど使いづらい(笑)返信+5
-1
-
171. 匿名 2018/04/16(月) 19:24:58 [通報]
>>164返信
え、私、日常的に「いずれにせよ」って言うよ。
( ̄▽ ̄;)+15
-0
-
172. 匿名 2018/04/16(月) 19:29:50 [通報]
全部いまだに使ってるんですけど返信+2
-0
-
173. 匿名 2018/04/16(月) 19:49:38 [通報]
えもんかけ にはびっくりした。いつの時代かなと。返信+0
-4
-
174. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:01 [通報]
昔ワンピース来てたら祖母に「いいアッパッパだねぇ」って言われて「?」ってなった。未だにアッパッパの定義はよくわからない。返信+4
-0
-
175. 匿名 2018/04/16(月) 21:26:42 [通報]
婚活で会った人、好きなアーティストの話で秦基博が好きって言ってて、返信
まあ、それはいいんだけど、「秦基博ってレコードも出してて…」って言って「え?レコードって黒い円盤のやつ出してるんですか?」って聞いたらCDの事だった…
いつの時代よ
+3
-0
-
176. 匿名 2018/04/16(月) 21:31:26 [通報]
カラーリング液を染め粉と言う母親返信+4
-0
-
177. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:32 [通報]
帳面返信+3
-0
-
178. 匿名 2018/04/16(月) 23:02:20 [通報]
>>170返信
テレコって古いのか!
普通に仕事用語?だと思ってた+2
-0
-
179. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:08 [通報]
私の母。返信
電車のことを「汽車」と言う…+3
-2
-
180. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:39 [通報]
外タレと言ったら後輩に古いと言われました。返信
50代の先輩は未だにイタ飯屋といいます。
古いと言われたり、古いと思ったり笑
「笑」も古いね…+2
-0
-
181. 匿名 2018/04/16(月) 23:39:38 [通報]
>>134返信
「橙色って何色ですか?」って訊かれたことがある。
しかし、そのバイトは別に笑うことじゃあないだろう。+3
-0
-
182. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:25 [通報]
写真機って言ったら、キョトンとされた。返信+1
-0
-
183. 匿名 2018/04/16(月) 23:46:48 [通報]
>>174返信
ムームーとアッパッパってよく似ているよね。+2
-0
-
184. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:16 [通報]
『アウター』は『ジャンパー』返信
『ドット柄』は『水玉模様』
『ボーダー』は『シマシマ』
『グレー』は『ねずみ色』+1
-1
-
185. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:51 [通報]
交番を派出所返信+1
-0
-
186. 匿名 2018/04/17(火) 01:05:56 [通報]
アイラインのことを目張りという祖母。返信+3
-0
-
187. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:12 [通報]
ダンナがウェットティッシュを濡れティッシュと言うの返信+1
-0
-
188. 匿名 2018/04/17(火) 01:39:28 [通報]
わたし返信
スイーツって言い回しがなんか苦手であえてデザートや甘いものって言っちゃう。新しいことが受け入れがたいババアです。+5
-0
-
189. 匿名 2018/04/17(火) 02:26:13 [通報]
ドロンしまーす返信+3
-0
-
190. 匿名 2018/04/17(火) 02:43:35 [通報]
何が古くて何が新しいのか、おばちゃんにはサッパリですわ。若い娘さんに話しをすると、古くさい言い回しとか言葉で笑われるんじゃなくて、マジで言葉の意味が分からないらしくポカンとした顔をされてしまう。その方が辛いっす。返信+4
-0
-
191. 匿名 2018/04/17(火) 06:44:05 [通報]
日が暮れるって例えは笑われた返信
それはいいけど、独擅場どくせんじょうに笑われたのはイラついたw
間違ってるのお前やで+0
-0
-
192. 匿名 2018/04/17(火) 06:51:57 [通報]
義母と夫が老人ホームのこと養老院って言ってる返信
あと数えることは勘定する、とか+0
-0
-
193. 匿名 2018/04/17(火) 07:39:39 [通報]
了解したということを「いいとも~」とかいう男がいる。くそダサい。返信+2
-0
-
194. 匿名 2018/04/17(火) 08:43:03 [通報]
ちょっとしゃれた服を着てると、母が「モダンね~」と言う。返信+2
-0
-
195. 匿名 2018/04/17(火) 09:00:30 [通報]
こしらえる返信
+0
-0
-
196. 匿名 2018/04/17(火) 10:56:24 [通報]
>>105返信
ハンガーはハンガー、フライパンはフライパンでいいじゃない
西洋が発祥のものは最初から外来語として定着してるものも多い+0
-0
-
197. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:48 [通報]
口紅、頬紅、首飾り、腕環、耳飾り、髪留め、襟巻き、チョッキ、トックリ、コールテン、袖無し、半纏、ズボン、ズボン下(股引)、シミーズ、乳バンド、猿股(パンツ)、ランニングシャツ、トレーナー、ブラウス、ジャンバー、アノラック、スノトレ、バッシュー、つっかけ、ゴム草履、ズックなど全部使う返信
+0
-0
-
198. 匿名 2018/04/17(火) 11:21:19 [通報]
亡くなった祖母は当たり前のように古い言い方ばかりだったよ返信
子供の頃はそれが嫌いだったけど最近のビジネス用語を耳にしてるとまだかわいいもんだったなと思う+1
-0
-
199. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:49 [通報]
>>45返信
でもそれはあなたが正解だよ!
ジローラモだったか、本場のイタリアンではパスタは“麺”のひとくくりってだけだから、ラザニアもマカロニもその類いになるためおかしいらしい。
冷製パスタ(冷たい小麦加工品)
→正しくは冷製スパゲッティ(冷たいスパゲッティ)など。
後輩さんにウザがられるかもだけどw
ファミレスとかじゃない ちゃんとしたイタリアンレストランには、
パスタ表記のメニューはないから今後のためにも教えてあげるといいかも!
+2
-0
-
200. 匿名 2018/04/17(火) 11:54:01 [通報]
>>196返信
近年流行してるパンケーキも、
フライパンで作るケーキだから
パンケーキなんだけど、分かってない人
(パンみたいにふわふわだからとか思ってる人)意外と多いよね!
和製英語のホットケーキがはじめに定着してたから、幼い頃の幸せの味を今さら言い換えたくなくてw
家で作るときは飾らずホットケーキと言ってるw+0
-0
-
201. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:18 [通報]
えもんかけとハンガーは構造が全然違うよ返信
えもんかけは着物の袖がシワにならないように
掛けられる+0
-0
-
202. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:34 [通報]
食器棚を水屋という呼び方。返信
最初何のことか分からなかった。
ここでいろんな言葉が出てるけど、古い呼び方でもいいじゃん。
いろんな語彙を知ってるというのは素敵だと思う。+0
-0
関連トピック
人気トピック
1717コメント2018/04/21(土) 20:49
【実況・感想】あなたには帰る家がある#2
1189コメント2018/04/21(土) 20:45
【実況・感想】家政夫のミタゾノ 第1話
801コメント2018/04/21(土) 20:53
安倍晋三首相 「私の手で決着をつける」 不祥事の全容解明と再発防止対策
686コメント2018/04/21(土) 20:53
雰囲気イケメンを持ち上げる風潮どう思いますか?
616コメント2018/04/21(土) 20:15
【実況・感想】サッカーAFC女子アジアカップ2018 決勝「日本×オーストラリア」
597コメント2018/04/21(土) 20:53
もう、消えたい人
575コメント2018/04/21(土) 20:53
勉強できる頭の良さと人格的な頭の良さ
472コメント2018/04/21(土) 20:54
2018年春 ダサい靴下選手権パート3
431コメント2018/04/21(土) 20:53
今週の「半分、青い。」第3週【恋したい!】
415コメント2018/04/21(土) 20:54
消費税率17%以上に=経済同友会の小林代表幹事
新着トピック
37コメント2018/04/21(土) 20:54
私だけ?と思うことをいい合うトピ
141コメント2018/04/21(土) 20:54
ディズニーのお菓子やフードの入った空き容器は使ってる?
63コメント2018/04/21(土) 20:54
「テニスの王子様」好きな人!
472コメント2018/04/21(土) 20:54
2018年春 ダサい靴下選手権パート3
214コメント2018/04/21(土) 20:54
清楚系ビッチにイラつく
115コメント2018/04/21(土) 20:54
旦那、彼氏のほんのちょっとだけど腹立つところ。
1273コメント2018/04/21(土) 20:54
南海トラフ巨大地震について語ろう
1685コメント2018/04/21(土) 20:54
浜崎あゆみの"キス動画"が悶絶級の可愛さ「羨ましすぎる」「そこ代わって~」の声
4583コメント2018/04/21(土) 20:54
眞子さま、結婚への固い「ご意思」と無言貫く小室親子の見立て
30コメント2018/04/21(土) 20:54
トータルテンボスについて語りたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する