ガールズちゃんねる

【名付け】当て字は恥ずかしいですか?

1079コメント2018/04/17(火) 22:47

  • 1. 匿名 2018/04/16(月) 09:25:39 

    今年の夏に第一子を出産予定です。

    先日、義母からのメールでDQNネームだけはやめてねと言われました。

    読みとして付けたい名前は決まっていて(よくある女の子の名前)、漢字で悩んでいます。
    画数等を気にすると、その読みで使われている漢字が名字と合わず、当て字を検討しています。

    例えば、『桜』の読みの1つの『おう』から、名付けの際『お』と読ませるような感じです。

    『央』を『お』と読ませるなどはよく見かけますが、恥ずかしい当て字やDQNと思われそうな当て字の線引きがわかりません。

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    +32

    -417

  • 2. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:30 

    【名付け】当て字は恥ずかしいですか?

    +430

    -6

  • 3. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:40 

    いいと思う!

    すごくいいと思う!

    +33

    -447

  • 4. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:45 

    なんて言う名前を付けようとしてるの?
    具体的に書いてくれないと何とも言えない

    +908

    -15

  • 5. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:56 

    義母が口出しすることではない

    +155

    -212

  • 6. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:59 

    恥ずかしいです
    自分なら嫌です

    +725

    -26

  • 7. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:07 

    先日入園式でしたがクラスの名簿にDQNネームがいなくて安心しました
    当て字は意味わかりません

    +797

    -24

  • 8. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:08 

    恥ずかしいっつーか 読めないんだよそもそも

    +862

    -8

  • 9. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:09 

    「桜」を「お」ならよくあると思うよ。

    +655

    -409

  • 10. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:13 

    読めない名前は、名前の役割を果たしていません!
    人に迷惑をかけるのでやめましょう。

    +770

    -18

  • 11. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:18 

    愛の星と書いて ホタルちゃんがいる
    読めない

    +890

    -9

  • 12. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:22 

    <簡易「豚切り」分類表>
    豚切度1:
    "uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
    例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
    豚切度2:
    "ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
    例:「英(えい)」→「え」
    豚切度3:
    "ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
    例:「愛(あい)」→「あ」
    豚切度4:
    訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
    例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
    豚切度5弱:
    その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
    豚切度5強:
    訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
    例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
    豚切度6:
    熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
    例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
    豚切度7:
    西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
    例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」
    ※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
    例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」

    +493

    -91

  • 13. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:23 

    >>1
    桜を

    って呼ばせる

    ちょっとDQN:もう大丈夫な時代

    6:4の割合

    +575

    -32

  • 14. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:29 

    ここは荒れるから…小姑だらけよ。
    過去のトピみたら?

    +12

    -74

  • 15. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:33 


    理桜(りお)みたいな?
    わりといるよね

    +948

    -28

  • 16. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:36 

    おばあさんになっても名前はそのままだから普通に読める漢字が良いと思います

    +427

    -8

  • 17. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:43 

    面接で落ちる

    +389

    -32

  • 18. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:45 

    長い人生を考えたら誰でも読める字のほうが絶対に良いですよ

    +521

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:53 

    >>1
    桜で、お 読みなら良くあるから別にいいんじゃない?
    月でルナとかは引く

    +722

    -62

  • 20. 匿名 2018/04/16(月) 09:27:53 

    説明しないと読めないような名前とか?

    +202

    -7

  • 21. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:04 

    一般的な当て字とぎょっとする当て字はあるね

    +298

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:15 

    >>12
    豚切り

    って、その言い方が嫌だな

    +372

    -96

  • 23. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:21 

    パッと見てわかりゃええやん
    親しか読めないような名前じゃなくて、みんながわかって読めるような名前で

    +272

    -4

  • 24. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:25 

    私自身が例に上がってる「央」を「お」と読む名前ですが、読み間違えられたことはないです。
    「桜」が最後についてたら「なんて読むんだろう?」って思っちゃう気がします。
    当て字は当て字でも、「なんて読むのかわからない」って名前だと子供が悩むと思いますよ。

    +347

    -31

  • 25. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:34 

    明らかに狙って付けたんじゃない?ってやつは恥ずかしいと思う。

    +185

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:37 

    それくらいなら良い
    わかる。
    全くわからないのは本人も周りも困るよね

    +136

    -22

  • 27. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:48 

    『おう』を『お』くらいなら気にならないです。
    『とぶ』を『と』とか読ませるのはよくあるけど気になりますね。

    +307

    -28

  • 28. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:57 

    気になるならやめておけば?
    当て字で苦労するのは子ども本人だしね

    しかし義母わざわざうざいね

    +300

    -31

  • 29. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:58 

    私は「美桜」だけど真似しないでね

    +11

    -149

  • 30. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:14 

    桜でおはよくいる=DQNが多い地域

    +342

    -51

  • 31. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:28 

    桜の例で言うと、
    たとえば絶対「お」の部分に桜を使いたいって訳じゃなければ、緒とか別の「お」って読める漢字を使うとか??

    でも知り合いに美桜で「みお」ちゃんがいるけど、美桜ちゃんくらいならもう読み方浸透してるように気もする(^^)

    桜、って名前に入るのも、可愛いですね♪

    +473

    -45

  • 32. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:31 

    10人に見せて10人が読めるなら別にいいよ

    +237

    -8

  • 33. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:55 

    愛を「あ」はやめた方がいい

    +581

    -13

  • 34. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:01 

    >>5
    DQNまるだしネームつけて周りの大人は何も言わなかったの?
    って思われる時代だから相当変な名前なら言及するわ義母でも。
    生まれる前から釘さしてくれるなんて義母さんは良識ある方だよ。

    +325

    -9

  • 35. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:11 

    読みにくいのならやめといた方が子供のためだと思う。毎回説明しなきゃいけないし。呼び間違えられたり書き間違えられたりするし。

    +184

    -2

  • 36. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:21 

    微妙なラインがあるよね。
    そんなヒントみたいな小出しだけじゃなくて具体的に言ってくれないと何とも言い難い。

    +139

    -3

  • 37. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:45 

    本人は嫌だと思う。
    誰にでも読んで貰える名前にしてください。
    by一度も読んで貰えなかった変わった名前の者より

    +279

    -7

  • 38. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:46 

    うーん、、
    読み方はまぁいいかなと思うけど、個人的には夏生まれで「桜」の字を使う方が気になる…

    +432

    -19

  • 39. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:56 

    漢字変換出来ない時代になったよね
    学校の先生やら学習教材屋さんやら、名簿作成する方々は大変だろうね

    +152

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/16(月) 09:31:04 

    おう で お が許されるのは母音だから?
    赤 を あ って読んでもいいの?
    西 を に もあり?
    仁 を じ もあり?

    +16

    -94

  • 41. 匿名 2018/04/16(月) 09:31:06 

    ブッタ切りは恥ずかしいと思う。

    +207

    -7

  • 42. 匿名 2018/04/16(月) 09:31:11 

    心愛で「のあ」って、なんで「心=の」になるの?
    豚義理でも説明できる人はお願いしたい。

    +555

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/16(月) 09:31:29 

    普通に読める方がいいと思う
    私はその方が印象良く感じる

    +194

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/16(月) 09:31:33 

    >>38
    主は例えばって言ってるよ。

    +106

    -2

  • 45. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:09 

    結実でゆいとかは訳分からんな

    +657

    -4

  • 46. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:13 

    美桜さんならみおさんかみおうさんのツーパターンあるよね。
    当て字のみおさんの方が浸透してるね。

    +179

    -9

  • 47. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:16 

    桜茄(さな)ちゃんは、出生のお知らせ手紙もらった時読めなかった

    +406

    -5

  • 48. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:19 

    当て字の度合いによると思う。
    桜で「お」は読めると言うか、珍しくないと思ってしまうのが怖い

    +224

    -5

  • 49. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:25 

    4月から子供を幼稚園に通わせてるけど、3人ほど昔ハムスターにつけてた名前の子がいる。

    犬や猫、ハムスターにつけるような名前ってwと正直思ってしまったよ。

    +371

    -18

  • 50. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:31 

    >>1
    義母さんも、おせっかいで
    決めつけだなぁって思ったけど、
    主のレベルなら、義母さんの注意は当然だと思いました。

    誰でも読める名前以外は、DQNです。

    +296

    -12

  • 51. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:35 

    「彩」を「いろ」と読ませる感じの名前をつけた友人がいて個人的にはすごく違和感があったんだけど、
    リメンバーミーの主役の声優の子、「陽彩」で「ひいろ」って読むって知ってからは私が無知だったのかなぁって思うようになった。

    結局は、同じような漢字の使い方をする人が多いか少ないかで印象が変わっちゃう。
    それこそ、有名人に同じ使い方してる人がいたら読み方の認知度はあがるし。

    +21

    -90

  • 52. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:51 

    当て字はいいのでは?

    たとえば、美桜と書いてみおと読ませるってことでしょ。
    美しい桜にあやかるって意味があると好感が持てる。

    みおと読ませる名付け例は他にも、

    未央
    美緒
    実織

    とかあるけどさー、春に生まれて美桜なんて付けたら、義母だって大満足やない?
    もちろん義母の思い通りにする必要はないけどさ。

    +152

    -30

  • 53. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:55 

    名前って可愛ければ良いというものではないからね。すごい太ってる名前が可愛い子がいたけど名前負けって陰で言われてた。

    +158

    -7

  • 54. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:56 

    割と一般的になってきてしまったから読めなくは無いけど、個人的には当て字も嫌だなと思う。本来の読み方にはない読み方を使うのは抵抗がある。
    名前の響きを先に決めて漢字にしちゃうとそうなってしまうのかな。

    +120

    -1

  • 55. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:59 

    望結→みゆ もわからない。「望」って、みって読めないよね。
    送り仮名にしか出てこないじゃん。
    もゆ ならギリ理解する。

    +361

    -7

  • 56. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:15 

    20年前学生だった頃「○桜」ちゃんいたよ。「お」って読み方で。
    身バレするかもしれないので伏せるけど可愛い名前だなぁって思ってた。
    と同時にやっぱり珍しかったからクラスの子がクスクス笑ってたのもみた。
    今の時代は全然おかしくないと思う。

    +22

    -17

  • 57. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:17 

    読みにくい名前は大成しません

    +168

    -12

  • 58. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:22 

    世間では定着してるとはいえ、好き嫌いか聞かれれば私は当て字は嫌いですが。
    お義母さまが恥ずかしいかどうかなんて気にしないでその子にとってつけたい名前なら自信持ってつけたらいいんじゃないですか?

    +19

    -6

  • 59. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:39 

    純愛留で、じゅえるちゃんて子がいたなぁ
    桜でおは当て字ではなく音読みだよね
    観桜(カンオウ)・残桜(ザンオウ)

    +130

    -29

  • 60. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:45 

    本来の字をぶった切ったりするのってあんまりよくないって言うしね。

    +140

    -3

  • 61. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:48 

    誰でも読める漢字が一番いいかと思います。
    私の息子の名前も読める漢字にしました。

    +76

    -4

  • 62. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:48 

    美桜 みお

    幼稚園にいる。
    特別変わってるなーとは思わないけど、自分の子には付けない。

    +213

    -22

  • 63. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:50 

    桜をおと読むのも私は無しだな。当て字ってアホっぽく感じる。つけたい名前の響きに読めない漢字をムリヤリ付けちゃった感が馬鹿みたいで。
    桜空さらちゃん、美桜みおちゃん、美桜みさちゃんって読む子実際います。当て字にしなくてもたくさん漢字あるのになぜムリヤリな当て字にするんだろ?

    +208

    -19

  • 64. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:06 

    >>40
    いいみたいですよ。
    役所は、そこは何も言って来ませんから。
    出生届の場合のみね。

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:19 

    そういう風に名付けしてるの好きじゃない
    なんで普通に読んでもらえる字使わないんだろって

    +137

    -4

  • 66. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:23 

    >>41
    程度によるでしょ
    それこそ有美=ゆみさんとかでも豚切になるけどDQNとは思わないし

    +146

    -3

  • 67. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:34 

    匠海 タクミ
    はダメなの?

    +11

    -30

  • 68. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:39 

    >>52
    え、「実織」で「みお」って読むのか...
    一文字目は違うけど、「○織」で「みおり」って読む名前付けちゃった...。

    +185

    -3

  • 69. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:45 

    「虹」でナナ君がいる
    虹は七色だから、、、びっくりしたよ

    +268

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/16(月) 09:34:52 

    >>63
    わが子は唯一無二の存在で、
    そこら辺の大多数の子供と同じに思われたくないからです。

    +4

    -41

  • 71. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:02 

    おうをおと読ませるのは当て字というよりぶった切りってやつじゃないの?

    +157

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:09 

    親に知性がないみたいで、恥ずかしいです。
    読んで違和感のある当て字のお母さんはやっぱり…って感じな人が多い。
    最近は子供の名前の漢字でだいたい家庭が判断できるので、便利です。

    +192

    -9

  • 73. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:12 

    当て字は病院とか学校で本当に困るから辞めて。
    普通に読めない名前つけたいのならみんな平仮名にしてしまえって思ってしまう。

    +130

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:44 

    名前負けしないような子に育つといいね。

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:46 

    当て字は読めなくて本人がかわいそう。
    うちの母がそうなんだけど、ちゃんと読んでもらえなくて毎回訂正する人生になるんだよ。
    本当にかわいそう。

    +107

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:47 

    来週出産予定の者です。
    初めての名付けで画数とかも
    色々悩んだけど
    ピンとくるものがなく
    最終的に響きとこれだ!と思った漢字にしました!
    響き自体は居なくはないですが
    漢字は一応名付けサイトで出てきたものですが
    読めないよなこれ…というもので
    結構葛藤もありましたが
    すごくかわいいと思ったのでそれにします。
    どキラキラじゃなければ
    今は色んな名前の子がいるので
    意外となんでも大丈夫かなと思ってます!

    +5

    -142

  • 77. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:48 

    >>50
    主の知性のレベルを普段から危惧しているから言ったんじゃないの?
    進学校には大した規則はないけどDQN校ではガチガチに決めて
    しばりつけないと規律が保たれないみたいなもんだよ。

    +135

    -3

  • 78. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:56 

    やめてね、と口を出す義母には一回クギ刺しておく方がいい。
    「自分たちで考えますから」とかなんとか。
    夫に言わせるのがいいよ。

    で、当て字に関しては程度問題だと思う。
    色々考えておいて、
    お腹から生まれた子を見ると、
    なんか閃いたりするしね。

    +9

    -66

  • 79. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:56 

    桜をおって読むのは何とも思わないな。
    空をらって読ませてる方が違和感

    +190

    -17

  • 80. 匿名 2018/04/16(月) 09:36:21 

    心愛でここあなんて読みにくいし
    なぜ本来の読み方ココロアイと書いてココアなのか謎過ぎる

    +211

    -4

  • 81. 匿名 2018/04/16(月) 09:36:34 

    他人どうこうより、自分が恥ずかしいかもしれないと思うならやめたほうがいいよ。
    子供に失礼。

    +96

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/16(月) 09:36:43 

    夫がキラキラネームではないんですがよく読み間違えられる
    妻の私ですら夫の名前間違えられるとイラッとする
    本人は一生読み方を訂正していかなければいけないから面倒だろうなーと思う

    +150

    -4

  • 83. 匿名 2018/04/16(月) 09:36:55 

    >>51
    いろどりだよね。彩葉(いろは)ちゃんて子も見たことある

    +112

    -2

  • 84. 匿名 2018/04/16(月) 09:37:02 

    >>76
    「名づけサイト」なんて信じるなよ。
    「読めないよな…」という直感の方を信じろ。
    子供に恨まれるぞ。

    +239

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/16(月) 09:37:11 

    >>12

    子どもの虐待ニューストピで、虐待されて亡くなる子供の名前に「〇愛:~あ」と名付けられる子(例えば、乃愛:のあ、結愛:ゆあ、とか)本来なら「愛:あい」と読む字を豚切ってる=愛が欠けてるから虐待されてしまうんだろうか、というコメントがあってなるほどな、と思った。

    +254

    -10

  • 86. 匿名 2018/04/16(月) 09:37:12 

    姫露呼(ひろこ)
    みたいな完全な当て字じゃなければいいと思うよ
    初めて聞いた時は読めるけどすげーなと思った
    寛子とか弘子とかごく普通なイメージから一転して卑弥呼みたいにインパクトがすごいことにならなければ

    +132

    -3

  • 87. 匿名 2018/04/16(月) 09:37:26 

    深雪さんって人がいて美しい名前だなと思った。
    普通に当て字じゃない読み方だけど。

    +70

    -12

  • 88. 匿名 2018/04/16(月) 09:37:58 

    なんか最近、AV女優の芸名みたいなの多いよね

    +203

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/16(月) 09:38:11 

    夫婦で考えた名前を貫いたら良いと思うけど、あまり義母がうるさいようなら義母を納得させる理由を伝えちゃうのはどうかな
    桜→旦那がお義母さんと観に行った桜の思い出から名付けた、とか適当に

    +6

    -29

  • 90. 匿名 2018/04/16(月) 09:38:13 

    この前テレビ見てた、愛を(か)ってつけてるママがいてか⁉︎って読めるのか?ってビックリした
    例→れい愛(れいか)みたいな感じ

    +141

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/16(月) 09:38:24 

    桜=お、程度じゃ動じなくなってきた
    それくらいヤバイ名付けが多い
    周りはけっこう普通の名前が多くて安心してたら、先日大学時代の友人が子供生まれました、とラインしてきた名前が本気で読めなくて、実際に会うまでに反復練習必須な感じでヤバイ…
    なんで望=み、とか読ませるの…
    本田姉妹か!

    +152

    -4

  • 92. 匿名 2018/04/16(月) 09:38:26 

    >>67
    ダメではないけどそれなら匠にするし
    海が使いたいなら拓海とかにする

    たくみみ
    になるから嫌だ

    +148

    -2

  • 93. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:02 

    >>45
    姓名判断の画数的にも別に良くないから
    ここんちは本当に謎

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:03 

    でも桜はオウだよね

    +111

    -2

  • 95. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:07 

    親のレベルを一瞬で紹介できるからお互いにいいんじゃない?
    目印になって。

    +175

    -6

  • 96. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:22 

    ストレスなく読める場合はそうそうDQNとは思わないなあ
    桜、央=おだと沢山いるし

    +25

    -4

  • 97. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:30 

    >>76
    お花畑ですね〜

    +64

    -3

  • 98. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:31 

    画数は気にしませんでした。ニュースで見かける子供を殺した犯罪者とかの姓名判断を見ると大吉だったりするんだよね。結局、意味ないってことだなぁって。男児を児童ポルノして殺したベビーシッターとかもそんなに悪い姓名判断ではなかったんだよね。

    +63

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:49 

    >>78
    キラキラネームやめてねって言ってるだけでしょ。
    釘さされてるのは自分らのほうでは。
    具体的にこの名前つけて!って言われてるわけじゃないでしょ。
    正直親戚に変な名前な子がいると従妹の間でも話題になるよ・・・。

    +167

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:50 

    あまりにも後付けで読めないよ!でないなら、良いと思う。

    確かに当て字だけど、キラキラでもない難読でもないのに、ネットもイチャモン付けすぎな気がする。

    +7

    -13

  • 101. 匿名 2018/04/16(月) 09:39:56 

    読めないのなら本人が苦労すると思う。
    私自身が読みずらいあて字の名前。
    病院とか学校の式典とかでよく間違えられて苦労しました。
    小さい頃は余計にそれがショックでした。

    +74

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/16(月) 09:40:43 

    >>83
    51です。
    そうそう、「いろどり」なんだけど、送り仮名は「彩り」だから「いろ」で切るのが違和感あったの。
    私の友人(今アラサー世代)に「彩」って書いて「あや」と読む子がすごく多かったのもあってか、どうしても「いろ」って読めなかった。

    +98

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/16(月) 09:40:48 

    突飛すぎるのはあれだけど豚切にこだわりすぎると論破馬鹿が沸くから勘弁して欲しいわ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2018/04/16(月) 09:41:04 

    スマホで名前の漢字を打つときに、変換ですぐ出てこないのが大変かなぐらいじゃない?
    私がそう。なぜか上の方に上がってこないし。他の人にもそう他の人もわざわざ漢字探してくれてるんだろうなって思う。
    読める字だけどちょっと考えなきゃいけないしで、下の名前は漢字あまり使ってない

    +29

    -3

  • 105. 匿名 2018/04/16(月) 09:41:06 

    >>90
    古語の【愛し(かなし)】を無理に使ったと思う。

    +61

    -1

  • 106. 匿名 2018/04/16(月) 09:41:20 

    東大生や、エリート、家柄の良い家庭の子には、桜をおと読ませる名前の子はいません。
    たまに百貨店で金持ち風にやって来る家庭の子で、読めない名前の子がいますが、それは親のどちらかがDQN出身。
    大抵は親族から止められます。

    誰にでも読んでもらえる名前こそ
    家庭ごと信用度は高くなる。

    +119

    -33

  • 107. 匿名 2018/04/16(月) 09:41:24 

    >>47
    なんであえて茄子の茄にしたんだろ

    +284

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:27 

    恥ずかしいかどうかの前に人から初対面で確実に読み間違えされる名前つけられるっていちいち訂正するのがめんどくさいなぁと思う

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:42 

    当て字系の名前をつけた中学生の娘。
    漢字自体はむずかしくなく、音も読めないほど珍名ではない。
    でもパソコンやスマホの文字変換で出てこないので、普通の組み合わせで付けて欲しかったと娘自身に文句を垂れられる。

    もっと読めないお子さんはいるのに!
    親としては切ない気持ち。

    +1

    -120

  • 110. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:44 

    我が子には唯一無二の名前を!なんて思って他には居ないような漢字を当てはめるんだろうけど、日本人って右へ習えの習慣が染み付いてるから合わないよ。
    子供自身からしたら、新クラスでも目立ちたくないのに名前で個性出ちゃって迷惑だよ。

    +99

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:50 

    バカみたいな当て字ネームつける人ほど
    「それほどキラキラじゃないし!」って謎の主観で判断してる。

    +119

    -2

  • 112. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:58 

    >>80
    心愛をここあちゃんだと思い込んでたら、みあちゃんでしたσ(^_^;
    心愛はここあちゃんで決まりじゃないのー…(-_-#)
    聞かなきゃ分からない名前って、やはり知的ではないですよね。

    +193

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/16(月) 09:43:24 

    >>109
    お子さんからそこまでダイレクトに言われても反省できないんだね…

    +128

    -2

  • 115. 匿名 2018/04/16(月) 09:43:41 

    最近はよくあるかもしれないけど恥ずかしいよ
    それならありがちな名前の方が嬉しい

    +39

    -2

  • 116. 匿名 2018/04/16(月) 09:43:59 

    不律、於斗はDQNネームなのか否か

    +35

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/16(月) 09:44:00 

    幼稚園の名簿ひらがなで書かれてて、キラキラネームのいないんけど漢字で書かれるとキラキラになる子多いんだろうな

    +137

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/16(月) 09:44:16 

    子供の学年に
    ノアって子が3人いるんだけど、
    それぞれ漢字が違う。
    乃綾
    望愛
    乃亜
    3つ目なら素直に読めるけど、上2つはもはやノアじゃなくない?

    +190

    -2

  • 119. 匿名 2018/04/16(月) 09:45:25 

    >>115
    最近よくあるならありがちな名前なんじゃないの?
    婆の時代にありがちな名前は今ありがちな名前ではないでしょ

    +4

    -10

  • 120. 匿名 2018/04/16(月) 09:45:27 

    アニメキャラについてたら可愛いんだろうな
    現実はきっついわ

    +91

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/16(月) 09:45:45 

    >>62
    私もこんな感じです。
    あー思い切り当て字だなぁ…我が家では付けないけど。程度にしか思わない。

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2018/04/16(月) 09:45:45 

    名付けは子どもを思ってとか言うけど、結局は親の自己満だよね。だから、子どもの人生に影響がない程度に楽しんで名前考えてあげてください。

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2018/04/16(月) 09:45:45 

    >>113
    特殊な字面の名前晒さない方がいいよ。
    意外と響きは普通なんじゃないの?

    +33

    -4

  • 124. 匿名 2018/04/16(月) 09:46:26 

    一文字の【桜】で、サキと言う子もいる。

    そこは、普通にサクラちゃんで良かったんじゃないの?って他人ながら思ったなぁ。それか【咲】サキでしょって。

    +159

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/16(月) 09:46:40 

    読み方は普通だけど、何でわざわざその漢字!?って時もあるよね

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/16(月) 09:46:47 

    最近は、ひらがなで見ると普通だけど、漢字で見ると「???」ってのが多い。
    「桜咲」でさくらとか。

    +134

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/16(月) 09:47:06 

    「桜」を「お」とか「さ」と読むのはぶった切り、
    「ちぇり」と読ませるのが当て字じゃないかな?

    +120

    -2

  • 128. 匿名 2018/04/16(月) 09:48:11 

    お婆ちゃんになって、キラキラネームとか
    お婆ちゃんなのに、亡くなった親の程度が
    恥しさ満載で、凄く嫌かも

    +36

    -2

  • 129. 匿名 2018/04/16(月) 09:48:24 

    私が住んでいる地方のローカルニュースでは、生まれたばかりの赤ちゃんを紹介するコーナーがある
    全国でも有数の早婚の県ってこともあるのか、まぁぶった切りと当て字のお子さんの多いこと!
    義母の申し出は余計なお世話かもしれないけど、そう言いたくなるのも理解できる
    私個人的には当て字とぶった切りの名前は嫌いだわ

    +143

    -3

  • 130. 匿名 2018/04/16(月) 09:48:27 

    主は、今の感じではDQNに分類されるよ。
    誰でも読める漢字にしたら
    良いご家庭だと思われるよ。

    +31

    -5

  • 131. 匿名 2018/04/16(月) 09:49:08 

    >>126
    桜良でさくらとかならわかるけど豚切ではあるよね
    これも批判するかどうかで頭のレベルわかる
    桜咲はさくさくと読みたくなるわ

    +57

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/16(月) 09:49:23 

    義母以外の他の人にも漢字を見せて「これなんて読むか分かる?」と聞けばいい。
    分かんなかったら止めといたほうがいいと思う。

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/16(月) 09:49:26 

    >>106
    両親とも家柄良い家庭の子が東大入ったけど
    永を「と」って読ませてるよ

    +3

    -26

  • 134. 匿名 2018/04/16(月) 09:49:41 

    芦田愛菜ちゃんだって、なんで愛菜でまなと読むのか私には分からない

    +203

    -9

  • 135. 匿名 2018/04/16(月) 09:50:01 

    漢字が普通でも読み方がキラキラしてるパターンも増えたね。
    なんで素直に漢字の通り読ませないの?
    面倒くさい。あほか。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/16(月) 09:50:04 

    >>4
    愛と書いてラブにしようかと思ってます。

    +2

    -28

  • 137. 匿名 2018/04/16(月) 09:50:47 

    >>38

    桜の字は名付けで人気なのわかるけど、日本って季節感を元来大事にする文化だから、四季を無視した名付けはモヤモヤするよね。

    幼稚園の友達は、春生まれなのに「紅葉」ちゃんだった。ちょっとビックリした。

    +128

    -1

  • 138. 匿名 2018/04/16(月) 09:51:01 

    >>91
    うん「美桜」で「みお」くらいだともう引かない
    ふーん春生まれなんだねかわいいねってかんじ

    +126

    -4

  • 139. 匿名 2018/04/16(月) 09:51:18 

    なんて読むの?って聞かれるのって嫌じゃないのかなー

    って自分は思ってしまう。
    何度も聞かれたのか、「またか…」みたいな感じで
    あるお母さんが面倒そうにしてた。

    +52

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:08 

    >>68

    実織
    美織
    なら、みおりと読むのが普通だと思うよ。
    それをみおと読ませるのが、キラキラ寄りの当て字じゃない?

    実際、こういう名付けはあるけど、

    みおり?
    え?、みお…へーみお!あー。

    みたいなやりとりを初対面のたびにされるってこと。
    近くにみおりちゃんがいたら、ややこしいし。


    ウチの娘は、まさにこの状態で、うんざりしてて、
    間違えられても訂正しないって。

    ごめんよ、娘。

    +92

    -3

  • 141. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:26 

    >>109
    娘さんが本当に可哀想。

    +58

    -3

  • 142. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:34 

    こないだ保健センター行った時『運命くん』がいて何故か母親も読み仮名書かなくて保健師さんがうんめいくん?さだめくん?って聞いたら『とわです!!』とか言ってキレてたけどそんな名前一生訂正人生だと思った。唯一無二(`・ω・´)キリッとか思わず誰もが1発で読める名前付けてあげて

    +281

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:34 

    義兄夫婦の子どもがキラキラネーム。
    自分まで非常識だと思われたくないから、名前を呼ぶのも嫌。かわいいとも思えない。
    義両親は口出ししなかったけど、初めて名前を聞いたときは変な顔してた。
    だから、一言言いたくなる気持ちはわかる。

    +141

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:39 

    結局は認知度によるってことですかね

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2018/04/16(月) 09:52:46 

    >>109
    娘さんがあなた方の命名で嫌な思いをしている事をまずは受けとめてあげて。

    もっと酷い名前いる、まだマシよ!とか、
    どれだけ幼稚な言い分なんですか。

    そういうところが良識無い
    そして命名に現れた

    +148

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/16(月) 09:53:23 

    キラキラは論外だけど全く現代を感じない名前だとそれはそれできついよね
    涼子とかならいいけど貞子とか喜代子とかね…
    婆の時代にありがちな名前だけどいまそれつけるか?みたいなの押す奴いる

    +50

    -4

  • 147. 匿名 2018/04/16(月) 09:53:42 

    >>134
    普通にあいなと読みたい

    +51

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/16(月) 09:53:48 

    会社の上司の子供の名前が星(スター)と月(ルナ)の姉妹でぶっ飛んだ思い出ある。
    今やあの子達も中学生。世代的に周りもそんな感じばっかりなのかな?

    +119

    -1

  • 149. 匿名 2018/04/16(月) 09:54:38 

    >>139
    私も苗字が変わってるから何度も確認されてすごい嫌だったよ。
    苗字だからどうしようもできないし。

    そのお母さん「またか」って思うくらいなら最初から普通の名前にすればよかったのにね。
    付けようとしてる時点で気づけよって思うけど。子供が可哀想。
    面倒なのは子供本人だよ。

    +71

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/16(月) 09:55:10 

    やっぱり他の方も仰るように、夏に出産予定なのに桜の字を使うことに違和感…。私なら絶対春生まれだと思ってしまう。

    私は4月生まれなのに名前がサツキなので、よく5月生まれ?と聞かれてたし。

    +118

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/16(月) 09:55:24 

    >>140
    わかります。
    友達に絶対読めない漢字の名前の子たちがいますが、彼女たちは間違えられたままの名前で呼ばせてます。
    訂正するのにウンザリで、間違っててもいいって。

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2018/04/16(月) 09:55:52 

    愛っていう字の読み方って豊富なんだなー。
    と思うぐらいみんな色んな使い方してるよね。

    +69

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/16(月) 09:56:52 

    知り合いの子供がほのかちゃんで可愛い名前だと思ったけど、漢字が桜花で読めんわと思った

    主さんは桜を使いたいわけじゃないのかな?どんな名前にするか分からないからなんとも言えないけど、個人的には愛をあ とかは微妙かな

    +69

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/16(月) 09:56:59 

    奈桜(なお) とか、莉桜(りお)とか可愛いし読めると思うよ~。組み合わせる感じにもよるんじゃない?
    愛桜(まお)咲桜(みお)とかだとちょっと読めないかな…(^_^;)

    +101

    -9

  • 155. 匿名 2018/04/16(月) 09:57:31 

    心を「ここ」とか「み」とか読ませるのほんと無理だわ~

    +145

    -4

  • 156. 匿名 2018/04/16(月) 09:57:42 

    >>106
    美桜って子供につけた京大のいとこおるんやが京大だから仕方ないねw

    +3

    -18

  • 157. 匿名 2018/04/16(月) 09:58:19 

    >>85
    旦那側の親戚の子が結愛でゆあちゃんだわ
    口頭で名前聞いた時は可愛い名前だなと思ったけど、どういう漢字か聞いて、あー!って思った
    ぶったぎりやん!って残念だなと
    口だす権利ないし心の中でしか思ってないけど、バカっぽいと思ったよ

    +66

    -9

  • 158. 匿名 2018/04/16(月) 09:58:44 

    >>133
    勉強頑張った本人が偉いんだけど、
    東大側としては、大学の品格落とすような名前の子が入って来て迷惑だと思う。
    親の大きな罪なんだよ。
    子供が可哀想。

    +49

    -12

  • 159. 匿名 2018/04/16(月) 09:58:54 

    里彩 りさ

    ぐらいの『彩(さ)』ならもう溢れてるよね。

    +107

    -3

  • 160. 匿名 2018/04/16(月) 09:59:16 

    美桜ちゃん可愛いけど美緒とか美央でも十分可愛いよ。

    +67

    -2

  • 161. 匿名 2018/04/16(月) 09:59:20 

    >>38
    他人の名付けなんてとやかく言えないけど、夏生まれで「桜」確かに気になる!
    私も子供につけたいと思ったくらい桜好きだけど、春生まれだったからな。
    男の子だったから桜の漢字の名前がしっくりこなくてやめたけど

    +40

    -4

  • 162. 匿名 2018/04/16(月) 09:59:41 

    個人的にはひらがなの名前って女の子らしくて可愛いとおもうんだけど、
    変な当て字つけるくらいならひらがなの名前でよくない?

    ひらがなの名前嫌な人もいるのかな?

    +106

    -5

  • 163. 匿名 2018/04/16(月) 09:59:47 

    >>134
    「愛」を「まな」と読むのは「愛娘」などからそこまで不自然じゃない。
    さらに「菜」を付け加えるのは、一文字だと「あい」って読まれそう!
    とか思ったんじゃない?
    一文字でそう読めるのに後尾に一文字足すのは
    「聡志」とか「巧美」とか「治虫」とか前からあるじゃん。

    +31

    -18

  • 164. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:13 

    桜を「お」読みくらいなら、個人的には違和感を覚えるけど、わざわざ批判するほど気になるわけじゃないな。

    それより春生まれじゃないのに桜って

    +34

    -3

  • 165. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:16 

    >>157
    ちょっとなに言ってるかわかんない
    ゆあって響きですでに馬鹿っぽいでしょ

    +106

    -10

  • 166. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:21 

    就職には不利です。
    親がDQNだと言ってるようなものです。

    +43

    -3

  • 167. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:24 

    高学歴夫婦なのにたまにそういう名付けしてる人いるよね
    なんか凝りに凝って付けました!こだわり満載!みたいな

    +77

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:30 

    当て字じゃないんだけどバイト先の若い子に姫(そのまんまだけどひめ)って名前の子がいる
    名前でハードルあげられまくってて可哀想だなって思った
    ハッキリ言って見た目全然姫じゃないから尚可哀想

    +134

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/16(月) 10:00:56 

    子供が将来社会人になって名刺を持つ時に
    親を恨むような名前は付けなさんな。

    +44

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/16(月) 10:01:03 

    職業柄PCでお子さんの名前を入力することがあるんですが
    読めない変換できないことが多い
    普段使わないような画数が多い漢字など
    オンリーワンの名前にしてあげたかったんだろうけど第三者から見ればみんなまとめてキラキラネーム

    +91

    -3

  • 171. 匿名 2018/04/16(月) 10:01:22 

    今の幼稚園小学生位の蓮の多さ。

    +120

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/16(月) 10:01:41 

    >>133
    「家柄」っていうのが、なんかふわっとしててw
    他人から親の家柄なんてわかるの?それとも本人?
    いくら東大入っても「永」を「と」って読む名前つけられてたら
    ああ、母親の方の知能レベルはヤバそうだな、
    父親の遺伝で子供はまともそうで良かったね
    と思うよ。

    +30

    -4

  • 173. 匿名 2018/04/16(月) 10:02:04 

    「愛美」って漢字で
    「あみ」「まなみ」「まみ」「あいみ」の4人の友達がいる。

    漢字自体はありきたりなのに、どのパターンか悩むのもちょっと面倒よね。

    +100

    -1

  • 174. 匿名 2018/04/16(月) 10:02:32 

    旅人って書いてたびとって子いた

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/16(月) 10:02:54 

    >>168
    風俗嬢のこと姫っていうの知らないのだろうか?
    ゆなちゃんとかも…無知って恥ずかしいよね

    +90

    -4

  • 176. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:00 

    佳愛 かえ、と読みます!
    娘の保育園の先生の名前です。先生方の名簿にもフリガナつけて欲しいです。

    +7

    -19

  • 177. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:19 

    >>171
    それより⚪太郎くんの多さのが気になるな

    +59

    -4

  • 178. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:25 

    >>148
    世代的にも、今の中高生あたりがピークだよね。
    最近は小児科に1時間くらい座ってても、
    突拍子の無い名前の子はいない

    +69

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:26 

    >>174
    それは奈良時代からいる

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:42 

    寧ろ、DQNかどうか微妙なラインの名前の親のがややこしい人多い。

    上昇志向、承認欲求強い。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:47 

    恥ずかしい思いをするのは子供だから、よく考えたほうがいい。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:48 

    >>163
    まななになっちゃうよね。
    マナだったら真奈とか真菜の方が私は良い。

    +47

    -1

  • 183. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:14 

    年少でこの間入園した子供のクラス名簿(ひらがな)見て、意外と変わった名前は少ないな〜と思ってたけど、このトピ見て漢字の方の名簿見たら見事に当て字だらけだった!
    ふりがな無かったら読めないor悩むような名前が6〜7割くらい。

    +63

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:21 

    基本的に当て字とか珍しくはないし時代かなと思うタイプなんだけど、姫ちゃんだけは驚いた
    ニックネームでも小さい子の間しか呼べないよ

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:28 

    マイクとかシュートいるよねシュウトじゃなくてシュート…字は知らないけど…親が歌手になりたかったとかサッカー選手になりたかったんだなって念が強すぎる

    +46

    -1

  • 186. 匿名 2018/04/16(月) 10:04:45 

    >>167
    夜神月

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/16(月) 10:05:37 

    甥っ子の名前がキラキラしててうわぁってなった姉です。
    それをイトコにも指摘される。はずかしー

    +22

    -2

  • 188. 匿名 2018/04/16(月) 10:05:57 

    >>162
    私はひらがなの名前だけど気に入っていますよ!ひらがなは日本の文化ですし。なにより読み間違えられない。
    名前自体も古くもなく新しくもない「あゆみ」なので、大体どの年代にもいます。
    よく「漢字の名前が良かった」とか「自分の名前の漢字名考えてた」っていうひらがな名の人いますが、私はひらがなで良かったと思ってる。私には漢字がしっくりこない。

    +92

    -2

  • 189. 匿名 2018/04/16(月) 10:06:26 

    >>177
    ○太郎は全然DQN色ないし良いと思う。
    ただ時々次男、三男にもつける人がいるのは気になる。

    +53

    -6

  • 190. 匿名 2018/04/16(月) 10:07:05 

    >>188
    素敵なお名前だけど通信簿が「あゆみ」だとなんかイヤじゃなかった?

    +13

    -23

  • 191. 匿名 2018/04/16(月) 10:07:48 

    央、桜をおと読ませるのはありふれすぎてるし普通に読めるからDQNと思わないな
    読めないとか英語圏みたいな名前だと気になるけど

    +38

    -7

  • 192. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:18 

    桜を使ってで「みお」とか「りお」とか春生まれには腐るほどいる。
    読めないかより、他の人と被る方が私は嫌だけど。

    +10

    -7

  • 193. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:34 

    太郎は良いやん
    幼稚園に男三兄弟がいて
    長男 ●●一
    次男 ●●二
    三男 ●●三
    がいて分かりやすいなと思ったw逆に今いないよね

    +80

    -2

  • 194. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:39 

    名前に3という数字が入ってるから三番目のお子さんなのかな?と思ったら一人っ子長男だったことがあった。なぜ数字を入れたんだろうと不思議でしょうがない。

    +40

    -2

  • 195. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:44 

    >>189
    文脈をきちんと読んで欲しい
    みんな一辺倒にこれつけるのだよ

    +2

    -9

  • 196. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:47 

    うちの妹、自分はぜったい普通のまともな字面読み方響きの名前をつける、キラキラとかありえない笑バカでしょ笑

    って言ってたんだけど

    出産を間近に控えた今、思いつく名前はキラキラではないものの"拗らせ教養アピールネーム"ばかりorz
    お花畑って怖い

    +110

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:53 

    人の顔色うかがってつける位ならやめとけば。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:56 

    >>174
    日暮旅人以外見たことないwすごいなwww

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/16(月) 10:09:24 

    うん…私が歳だから
    央→おう
    なんだよ、中央のおう!

    +10

    -8

  • 200. 匿名 2018/04/16(月) 10:09:35 

    公園で「ゆりんちゃん」て子がいたけど
    英語でおしっこって意味だからさすがに…
    大とか古くから一般的な名前なら
    英語でdieじゃん!は難癖だと思うけど、
    わざわざ変わった響きの名前つけるならまず調べようよ…

    +64

    -4

  • 201. 匿名 2018/04/16(月) 10:09:42 

    >>142

    読めない命名した親が悪いのに
    読んでくれない他所の人に、
    ○○です!ってキレて怒鳴るなんて…
    怒る相手間違ってるよね

    +126

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/16(月) 10:10:12 

    正直、人の子の名前なんてどうでもいい。
    先生なら読めなくて苦労するかもしれないけど。

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2018/04/16(月) 10:10:42 

    >>198
    大伴旅人知らんの?日暮ナントカもそこから付けたんだろ。

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2018/04/16(月) 10:11:05 

    武井咲の「咲」で「えみ」って読ませるとか?最初読めなかったし、武井咲が出始めの頃、ゴシップ誌で伏字とイニシャルで「武〇S」って書かれてたのを今でも覚えてる。多分普通に「咲(さき)」と読んだんだろうな。今この伏字とイニシャルだったら武井壮だわ。

    +187

    -2

  • 205. 匿名 2018/04/16(月) 10:11:17 

    可哀想だけど一重で小さいおめめの子が瞳って名前であ~あって思っちゃった
    その子が他の名前だったらなんにも思わなかったのにあえて瞳なんてつけるからなんか…ね。

    +16

    -10

  • 206. 匿名 2018/04/16(月) 10:11:55 

    会社の近くのドラスト店員に「○○ 妃(きさき)」って子がいるわ
    妃て!!!

    +80

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:03 

    >>203いや、分かるけどw分かるけど…自分の子に旅人w

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:04 

    >>195
    DQNじゃない名前を大勢がつけても何とも思わんのだが。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:17 

    私も子供の名前ぶった切りで考えてた時期がありました。
    そもそもお腹にいると、子供の名前は子供のものと言う考えではなく、自分がなんて付けたいかなんて呼びたいかになるんですよね。

    病院で名前呼ばれる時に若い女性が「○○ココアさーん」って呼ばれててやっぱり一瞬えっココアってビックリしてしまいました。30代になっても40代50代になってもココアさーんだったらやっぱりおかしいかな。
    子供の幼稚園にぶった切りの子がいるけど、多分こう読むのかな?と思いつつ漢字はそのまま読める漢字を使った方がやはり綺麗ですよ。

    +58

    -1

  • 210. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:24 

    >>199

    ひろ

    とも読むんだよね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:30 

    >>1
    もうさ、主さんこの時点で、恥ずかしいと思ってるんだよ。

    +41

    -2

  • 212. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:32 

    マジレスすると
    心の中では「あぁ、DQNなんだなぁ、この親。この子可哀想…」
    と、親戚やママ友、学校側
    と思ってる

    けど、正反対の顔して接してる
    絶対口には出さない、それだけ。

    お子さんのためにやめたげて

    +104

    -5

  • 213. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:33 

    >>190
    小学校から「通知表」の表記だったので、通信簿でとりあえず嫌な思いはしなかったかな笑

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:43 

    >>204
    武井壮 噴いたwwwww
    たしかに!wwww

    +102

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:46 

    デブスなのに可愛い名前wwwとか
    一重なのに瞳wwwとかは
    さすがに単なる悪口だと思う。

    +143

    -2

  • 216. 匿名 2018/04/16(月) 10:12:47 

    >>199
    一央=かずおなら婆の時代にもいたよ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/16(月) 10:13:25 

    旅人とかすぐどっか行っちゃいそうじゃんww
    私迷子の子いて名前聞いて旅人だったらそりゃそーだと思ってしまうわww

    +94

    -2

  • 218. 匿名 2018/04/16(月) 10:13:56 

    子供が小一のとき、友達に蹴りを入れたり授業中に歩く子がひとりだけいて、名前が腕時計みたいで漢字はキラキラした当て字だった。その名前を見るとヤッパリなぁって思っちゃうよ。一年生の終わりの授業参観で自分で書いた作文を読むんだけど、その子だけあまりにもたどたどしく、つまづくし二度同じ所読んだり幼稚園の子レベルで。
    宿題の音読を毎日やってないのがバレバレ。名前は張り切って派手に格好良く付けたんだろうけど、その後の子育ては??って思った。家庭で全く勉強見てあげてないんだろうなー。派手な名前が悪目立ちしてる。子どものことを考えてない親だな、って感じたよ。

    +50

    -11

  • 219. 匿名 2018/04/16(月) 10:14:21 

    愛を「な」と読むのとかも?麗愛→れいな。
    読めないよねー…

    +52

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/16(月) 10:14:54 

    ぶったぎりってヤツですね。
    まぁ、人様の子だし好きな名前つければいいけど、自分の子供にはつけないな。
    うちの子は2人とも誰でも読めて書ける字にしてるから。
    でも桜でおは今時そんなに気にならないかもね。
    もっと酷いのがウジャウジャいるから。
    おかしな名前の子は親見るとだいたいあーね…と思う。

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2018/04/16(月) 10:15:15 

    >>208
    被りまくって嫌なんだよ
    だから文脈を読んでくれと言ったんだよ
    トピ違いな話題だから

    +1

    -18

  • 222. 匿名 2018/04/16(月) 10:15:42 

    >>199
    「央」が付く名前だけど、電話口で名前の漢字伝えるときは「中央の央です」って説明するわ。
    しゃーない。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2018/04/16(月) 10:16:37 

    >>174
    うちの近所にも居たなあ
    もうアラフォーくらいの人だけど
    親は金持ち

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2018/04/16(月) 10:16:46 

    空→く
    も多いよね、美空ちゃんとか
    美空ひばりが浮かぶ

    +80

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/16(月) 10:17:34 

    >>177
    まともな親が増えてきたってことで良い兆候じゃん

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/16(月) 10:17:48 

    >>215悪口っていうかあえてその名前を付けたのが謎だなってそんな名前にしなきゃそんな事思わなかったのに
    姫ってだってお姫様とかの姫だよ?姫って聞いてブス想像する人なんかいないでしょ。

    +20

    -3

  • 227. 匿名 2018/04/16(月) 10:18:04 

    桜を「お」と読ませるのには慣れた
    問題はそれ以外の文字と季節だな
    桜がイメージする誕生月って3月4月くらいじゃない?
    桜の前後の文字やひっくるめての名前次第かなぁ・・・

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2018/04/16(月) 10:18:09 

    >>218
    名前が腕時計みたいってw
    カシオとかセイコーとかホイヤーとかロレックスってことかしら…

    +79

    -1

  • 229. 匿名 2018/04/16(月) 10:18:13 

    >>209
    心愛ちゃんが森永さんと結婚したら…
    森田ココアとかも「惜しいね…!!」って突っ込まれそう。佐藤ココアも砂糖ココアみたいだし。

    +74

    -4

  • 230. 匿名 2018/04/16(月) 10:18:55 

    >>222
    しゃーないっていうかそれはみんなやるよね
    私もえりだけど英語のえいっていうしかないし

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2018/04/16(月) 10:19:12 

    役所の方でもあて字は、NGにしたほうがいいのではないのかな?すんなり、OK出すからDQNが増えると思う

    +42

    -1

  • 232. 匿名 2018/04/16(月) 10:19:22 

    一律に、キラキラネームに使う漢字って意味をなさないか、名前負けしそうな組み合わせなんだよねー。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/16(月) 10:19:54 

    >>221
    ちょっと何言ってるかわかんないし、しつこい

    +20

    -3

  • 234. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:05 

    読める当て字ならセーフかもしれないけど、トピ主が実際にどんな名前を付けようとしてるのか分からないから、何とも言えない。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:06 

    愛を「あ」と読ませたり心を「こ」と読ませてるような無理矢理ぶった切った漢字は愛や心がが欠けるって聞いたことある。

    +52

    -1

  • 236. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:30 

    >>40
    ごめん・・・これすごい笑ってしまった。。。
    何で今更赤西仁なんだろう。
    しかも「赤」「西」は苗字だし・・・

    +85

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:31 

    >>228
    なぜか「ジーショック」しか思いつかなくていま悩んでたわ

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/16(月) 10:20:48 

    友だちの子ども、桜をさって読ませてるよ。不思議。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/16(月) 10:21:07 

    名字全て数字の子がいて(一二三とかね)
    名前も数字だった小学校の時の同級生はインパクト強かったな~キラキラとはまた違うけど。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/16(月) 10:21:22 

    「たまひよ」が元凶。

    +98

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/16(月) 10:22:20 

    >>239
    水曜日のダウンタウンで「名前が数字の人百まで全部いる説」みたいなのやってたよ。

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2018/04/16(月) 10:22:59 

    光を'み'と読ませるのはアウトですか?

    +2

    -29

  • 243. 匿名 2018/04/16(月) 10:23:18 

    主の「桜」は例にしてるだけだから、本当は桜じゃないんでしょ。
    季節が…という指摘は当たらないのでは?

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/16(月) 10:23:37 

    他人様の子どもの名前なんて、幼稚園や保育園時代は音の響きだけしか興味なかった。
    やがて小学校に上がり、上級生になって漢字表記を見て、あの子の名前はこんな字を書くのか!と衝撃を受けたな。

    年の差姉妹を育てたけど、確実に下の子の方が当て字率が高い。

    先生たちも大変そう。

    その先生も、当て字の名前を待つ世代が増えてきてるよね。

    当て字を全否定はしないけど、コミニュケーション取るには簡単に読める程度にしておいてほしいわ。

    +12

    -5

  • 245. 匿名 2018/04/16(月) 10:24:08 

    >>242
    アウト

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/16(月) 10:24:24 

    >>241名前は何処にでもいる感じ普通なんだよ
    ただ、フルネーム全部数字ってなかなかいなくない?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/16(月) 10:24:41 

    >>218
    おめが?

    +45

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:21 

    キラキラとかではないけど、女の子の名前だと、姓にある音や近い音の名前はちょっと気になる。
    すごく珍しい姓ならともかく、人生のうちに出会うだろう姓と同音や近い音…地域によってあるじゃん?

    佐倉さんがたくさんいる地域だからかな私が
    この地域で「さくら」って名前を付けられた女の子可哀想な感じ

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:34 

    >>230
    あ、ごめん、「中央」以外に「央」を使う機会がないって意味で言ったつもりだった。
    だから央=中央はしゃーない、って感じ。

    英だと「英知」とか「英気」とか良い言葉が多いし素敵だと思う。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:41 

    ひな って付けた友達が
    うちの名前はキラキラ?って聞いて来た。

    聞いて来た時点で…

    +47

    -3

  • 251. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:46 

    豚切りって当て字はOKなの?名前じゃなきゃネットでは許されるのかしら。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:48 

    >>203
    そんな昔の話してねーよばーか

    +1

    -23

  • 253. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:53 

    心配なら親戚や友達や職場の人などになづける前に候補の名前を読ませてみればいい
    読めない人が複数出るようならやめた方がいい

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2018/04/16(月) 10:25:58 

    幼稚園に「心愛」ちゃんがいて、「おおっ!ホントにいるんだここあちゃん!」って思ったら「こあ」ちゃんでずっこけた(笑)

    +123

    -0

  • 255. 匿名 2018/04/16(月) 10:26:23 

    >>248
    気持ちはわからなくはないなー。
    最近「あおい」って名前、名づけランキングの常連だよね。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/16(月) 10:26:25 

    >>242
    辞書引いてみれば?そんな読み無いからw

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/16(月) 10:26:32 

    若いDQNぽいのはありがちなキラキラネームつけるけどかなり年齢いってる地味な親ってとんでもないキラキラネームつけるイメージ。

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/16(月) 10:27:35 

    テレビで「桜愛」で「らめ」ちゃん見た。
    さくらの「ら」の方とるんかい!

    +123

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/16(月) 10:27:43 

    >>242
    徳永家光とか、明智光秀の「みつ」→ぶったぎって「み」ってこと?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/16(月) 10:28:01 

    >>228
    ルキアでしょう

    +85

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/16(月) 10:28:38 

    まとめるとわざわざ読みにくい名前にする意味がわからない。

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/16(月) 10:28:55 

    愛美でめぐみも昔にDQNネームの概念あったら叩かれそうだと思う
    そうなってないのは時代が流れたからじゃないかな
    だから今普通に読めるならそこまで気にしなくてもいいよ

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2018/04/16(月) 10:29:09 

    >>242
    アウトですか?
    って、漢字辞典を確認したらすぐ判断できると思うよ…
    「みつ」から「み」なんだろうけど、そもそも「みつ」だから名付けに使える特殊読みだから。
    (奈良平安から、みつ は使われていたから慣例で読ませてるだけ)

    光(こう)[漢字項目]の意味 - goo国語辞書
    光(こう)[漢字項目]の意味 - goo国語辞書dictionary.goo.ne.jp

    こう【光】[漢字項目]とは。意味や解説、類語。[音]コウ(クヮウ)(呉)(漢) [訓]ひかる ひかり[学習漢字]2年〈コウ〉1 ひかる。ひかり。「光輝・光線・光明/眼光・月光・後光・採光・閃光 (せんこう) ・電光・日光・発光・夜光」2 けしき。「光景/...

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2018/04/16(月) 10:29:22 

    >>260
    知り合いに琉希愛(るきあ)いるわ。漢字忘れたけどルキヤもいる。

    +82

    -0

  • 265. 匿名 2018/04/16(月) 10:29:37 

    翼ってキラキラ?
    ちなみにサッカー興味ありませんw

    +6

    -12

  • 266. 匿名 2018/04/16(月) 10:30:22 

    >>262愛美はもはや普通

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2018/04/16(月) 10:30:32 

    >>260
    !!ルキアか!!!それだ!!
    ありがとう、しっくりきたw

    +81

    -0

  • 268. 匿名 2018/04/16(月) 10:30:38 

    >>255
    たまにミナト君って名前の子いて、可愛い響きだけどうちの地域だと湊は完全に苗字だもんなあ…

    +57

    -0

  • 269. 匿名 2018/04/16(月) 10:31:04 

    >>258
    てか、「らめ」自体、由来はなんだ?

    +48

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/16(月) 10:31:43 

    置字のような名付けしてる人はいますか?
    例えば
    愛乃子(あいこ)
    のように漢字では書いてあっても読ませないものです。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2018/04/16(月) 10:32:55 

    >>268
    心湊でみなとって読ませる子いる!変だよね、湊かなえもいるし本当苗字みたい

    +42

    -1

  • 272. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:04 

    スーパーで親が子供探してて、「うる君ー?うる君ー?うるきー!」って呼ばれてて「うるき」ってどんな漢字なのか激しく気になった。

    +121

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:18 

    姫は辛いなぁ

    +46

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:22 

    >>230
    話少しずれるけど、

    英子さんがテレビショッピングの商品を電話で買う時にオペレーターに
    「英語のえいです」って説明したら「A子さま」で商品が到着した話を思い出したw

    +140

    -0

  • 275. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:28 

    >>266
    愛美の愛の字のめぐを豚切であんまり叩かないのは普通になったからだろうね

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:37 

    >>87
    深雪〈みゆき〉 は もともと日本にあることば。 雪の美称で、古来 そういう読みだから。

    +101

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/16(月) 10:33:46 

    >>248
    結婚したら「佐倉桜」「吉野佳乃」「槙真紀」になったりとか、そういう感じになっちゃう可能性もあるよね。
    そう考えたら名付けの幅も狭まってはくるんだけどさ。

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2018/04/16(月) 10:34:21 

    字は分からないけど みつむ って子居たな
    むつみなら居るけどみつむってなかなか居ないよね。

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2018/04/16(月) 10:36:12 

    英理子とかを豚切っていうひとあんまり見ないもんね

    +19

    -2

  • 280. 匿名 2018/04/16(月) 10:36:16 

    仕事で高齢の人の名前を目にすること多いけど、昔々にも当て字ってあるのよね。

    二三雄 ふみお
    九州男 くすお
    益荒男 ますらお → 丈夫と書く人もいる

    音だけじゃなくて意味を持たせたくてその文字を当てのかな?って感じるのが多いような。

    +11

    -3

  • 281. 匿名 2018/04/16(月) 10:36:19 

    「詞」を「こと」と読むのはあり?
    あり+
    なし-

    +2

    -37

  • 282. 匿名 2018/04/16(月) 10:37:14 

    >>274ワロタww

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2018/04/16(月) 10:37:16 

    >>30
    パート先のくそばばあの孫が、直桜と書いて、ネオだって 笑
    しかも女の子……
    やはりだらしないDQN一家ですよ

    +91

    -4

  • 284. 匿名 2018/04/16(月) 10:37:24 

    >>270
    ちょっとフェイク入れるけど、美渚でナギサみたいな読みする子は友達にいた。
    「なんて読むの?」から始まり、説明すると「美いらなくない?」と言われるのはもはや様式美とまで言ってた。

    +83

    -0

  • 285. 匿名 2018/04/16(月) 10:38:12 

    >>246
    確かに、相当変わった親だね。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/04/16(月) 10:38:37 

    愛子=かなこはDQNと言えるのかどうか問題

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/04/16(月) 10:38:57 

    >>283
    値桜 の方がまだ読みやすいw

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2018/04/16(月) 10:40:19 

    三人きょうだいで三人ともすごい名前のお宅がある。みんな漢字三文字の当て字で、使う漢字もDQN御用達な字。まさに夜露死苦と同じようなパターン。読み方も奇抜だし、服ベビドだし、車ヴェルファイアだし…そういう名前がよく思い浮かぶなっていうのが素直な感想。

    +77

    -1

  • 289. 匿名 2018/04/16(月) 10:40:33 

    フルネーム全部数字とか嫌すぎるwwww

    +17

    -2

  • 290. 匿名 2018/04/16(月) 10:42:22 

    >>288
    こういうことを言うのは憚られるけど
    まあ避けやすいですよね逆に助かる

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2018/04/16(月) 10:43:02 

    綾 彩であやならよくいるじゃん
    亜矢もたまにいるじゃん
    遊夜であやって子いて水商売が浮かんだ。 

    +70

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/16(月) 10:43:14 

    >>270
    キラキラネーム嫌だ的なトピでいらん字が入ってるのが嫌で改名しますって人いたよ
    例にすると愛乃子→愛子にするって(その方は違う名前ですが)

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2018/04/16(月) 10:43:33 

    >>272
    その子供、可愛い顔してました?
    行儀悪くて不細工っぽい

    +14

    -6

  • 294. 匿名 2018/04/16(月) 10:43:43 

    男三兄弟で、全員「○一郎」って人がいたわ。
    世界に一つだけの花的なこだわりなのだろうか。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2018/04/16(月) 10:44:41 

    >>293そういうのはやめようよ?

    +20

    -4

  • 296. 匿名 2018/04/16(月) 10:45:33 

    幼稚園などのママさんたちは
    「可愛い名前ですね」
    なんて言ってくれるだろうけど、きっと心の中ではくそみそにバカにしてると思う。
    数人集まればその子の話題。
    「あの顔で◯◯って気の毒だよね」
    これが現実。

    +96

    -2

  • 297. 匿名 2018/04/16(月) 10:45:44 

    4月生まれのサツキさんいたけど、季節感ってやっぱり大事だと思うよ。
    12月生まれで葉月さん、1月生まれで夏海さん、8月生まれで深雪さん、5月生まれで紅葉さんなんかはやっぱり季節感ズレてて違和感感じるもん。

    +99

    -5

  • 298. 匿名 2018/04/16(月) 10:45:53 

    今なら好きな漢字で
    好きな読み方させれる時代だよねw
    本来なら読めないはずが
    例えば私の周りにいたのが
    心=み 想=ここ 希=のん
    と読ます名前の子がいるけど
    そのおかげでこう読むんだろうな、って
    思ってたら読めるようになってる自分がいる

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2018/04/16(月) 10:46:43 

    児童館で仲良くなったママ友の子、
    「こうき」の漢字が〇海だった。
    最初思わず他のママ友と、
    あれ?あの子こうきくんであってるよね…?
    って確認しあったよ。

    桜を「お」はもはや今の時代連想出来なくないけど
    本当に意味分からない当て字はひどいよね…。
    こうきくん、ずっとヒソヒソ言われるんだろうなあ。

    +49

    -3

  • 300. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:03 

    辞典引いて、桜の読みが「お」と表記されてるなら100%大丈夫だけど、そうじゃないならDQN臭が漂うと思われる場合もある。基本的に桜だけで「お」とは読ませないよね?みんな勝手に造語作らないでほしいとは思う。
    成功してる賢人は、誰でも読めるシンプルな名前の人が多いと思ってる。

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:20 

    心をココって読ませるのはキラキラネーム?
    私はアウトだと思うけど、時代的にアリなのかなー

    +3

    -27

  • 302. 匿名 2018/04/16(月) 10:47:46 

    「あおい」は何かきっかけがあって流行ったの?

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:15 

    >>284
    そんな感じです!
    様式美とはまたキてますね。
    名付けた本人はとても満足しているようです。
    初見では読めないよなどのアドバイスはまるっきり無視されました。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2018/04/16(月) 10:48:26 

    滝沢秀樹(たきざわひでき)って子いて何故その名前にしたか不思議だった
    ちなみに今幼稚園児ね親は特にファンではないらしい
    どうせならひであきにすれば良いのにw

    +15

    -16

  • 305. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:05 

    >>88
    キャバ嬢、源氏名系、お菓子の名前、ペットの名前系が多いよね…。

    知り合いの男性が昔に貢いでたキャバ嬢の源氏名を子どもに付けてて吹き出しそうになった。もちろん奥さんは知らない…。

    +58

    -0

  • 306. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:30 

    >>289
    七五三(しめ)さんって名字の方とかいるもんね。
    フルネーム全部数字って、仮に七五三二三三(しめ ふみぞう)みたいなことかね…?

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:41 

    読める当て字なら問題なし。

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:46 

    >>301
    増えてるけど眉をひそめる人も多い名前だと思う。

    +41

    -2

  • 309. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:22 

    央でも桜でも、「お」と読むんですよって説明されれば、そうですかって次回から間違いなく呼べる。それより男でも女でもペットだか外人だかわからないような可愛らしすぎる名前つけて大人になった時に違和感ありすぎるのが気の毒。親は自分がその名前で嫌じゃないか鏡をよくみて名付けするべきだと思う。

    +32

    -0

  • 310. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:34 

    >>305
    その男きしょっ
    離婚ものだわ…

    +46

    -0

  • 311. 匿名 2018/04/16(月) 10:50:59 

    節子って子いたけどとびきり可愛くてなんか名前負けの逆だなって思った。

    +59

    -1

  • 312. 匿名 2018/04/16(月) 10:51:16 

    >>300
    明石全登ww

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2018/04/16(月) 10:52:08 

    たとえば美桜で「みお」なら今の時代アリだけど「みおう」と呼ばれる事もあると思う。
    その時に「"みお"です(#`皿´)」ってならないなら良いと思います。

    +59

    -0

  • 314. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:04 

    みおうちゃんもいるもんね。
    みゆとかも、みゆちゃんとみゆうちゃんがいる。

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2018/04/16(月) 10:53:37 

    >>296
    変わった名前、読めない名前付けるって事は、特別でいたい気持ちがただ漏れて付けてしまったんだろうなと思うから素敵で珍しいですね!とは言う。

    ただ、そんな名前の人たちは最近溢れてるから何とも思わなくなったな…。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2018/04/16(月) 10:54:16 

    >>306千 二三(せん ふみ)とか?
    全然思い付かないーw

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2018/04/16(月) 10:54:47 

    >>314
    最近だと「みゅう」ちゃんもいる…
    更に「みう」ちゃんとか。もうわけわからん。

    +49

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:20 

    >>300
    優の字ってゆって単独での紹介はないけどこれをDQNとは思わないから
    やっぱり時代の人がきちんと読めるかどうか?の部分も大きいと思うよ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:23 

    >>304人の名前で笑っちゃいけないけどなんかタッキーのモノマネ芸人とかでいそうな名前

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:24 

    少し前にテレビで「望愛奈(もあな)」って付けてる人いた
    20代後半・30代前半の夫婦だったけど痛いわーって思った
    本当子供をペット感覚で名付ける人多すぎ

    +71

    -1

  • 321. 匿名 2018/04/16(月) 10:56:11 

    名前を見て、あっこの子の親DQNねって思われるのはやめたほうがいいと思うな。
    それに名前って一生消えないラクインみたいなもんだからなあ。
    親の付属物みたいな時間は短いし。
    すぐに大人になって後は自分で生きていくしかない。
    その時変な焼き鏝を背負わせたくはないかな。

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2018/04/16(月) 10:57:24 

    武将の幼名みたいなのをつける人も疑問…
    今の時代元服して名前が変わったりしないんだから
    ○○丸とか○千代とかはちょっと可哀想。

    +72

    -0

  • 323. 匿名 2018/04/16(月) 10:58:00 

    ○○丸 って男の子に付ける人もたまに見るけど武将とか好きだったのかな〜 でも子供時代につける名前だよね?あと船とか?

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2018/04/16(月) 10:58:44 

    うちは娘に「初見でも読める名前」にした。
    夫婦ともに、親から素敵な名前をつけてもらったけど読んでもらえなかったり書けなかったりする点が難点だと思ってたので。

    +30

    -2

  • 325. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:10 

    昌己で「しょうこ」って芸能人昔いたよね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2018/04/16(月) 10:59:23 

    らいって名前の子いたなー字わからないけど。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:03 

    >>325
    ごめん、今でもいたわ

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:48 

    >>322もはやなんかバカっぽいよね

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2018/04/16(月) 11:00:51 

    「焼き鏝を背負わせる」って初めて聞いたわ

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:40 

    もし美桜だとして、「みおう」と読むのか「みお」と読むのか
    第三者からしたら迷うところ。

    お婆ちゃんになったら~、とか言ってるけど
    今の若い子たちが年寄になったら、一定数キラキラ・DQNネームがいて変と思うことはないだろうから
    余計な心配はいらないと思うよ。
    きっとそのころには私たちこの世にいないだろうし。

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:45 

    ・悩むなら止めとけ
    ・迷うなら止めとけ
    ・他人に聞かないと判らないなら止めとけ
    ・周りから何かしら言われるようなら止めとけ
    です
     

    +74

    -2

  • 332. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:15 

    笑子でえみこって子はいつもニコニコしてて笑った顔が凄い可愛い子だったから合ってるなと思った。

    +61

    -1

  • 333. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:22 

    昔テレビで一二三四五六(ひふみしごろう)さんて人が出てるの見たことあるw

    +36

    -1

  • 334. 匿名 2018/04/16(月) 11:02:31 

    >>280
    九州男と益荒男は、当て字の名前って言うか
    もともと熟語としてあるものをそのまま付けた
    って感じだな

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/16(月) 11:03:20 

    簡単なわかりやすい名前が、その子の幸せな人生を引き寄せると私は思っています。
    くるみとか、すみれ...和歌、綾香...
    わかりやすくて可愛い名前がたくさんあるから、考えてあげてほしい。
    個性はスタイルや服装で出せばいい。

    +5

    -9

  • 336. 匿名 2018/04/16(月) 11:03:46 

    >>333親絶対名前つけるの面倒くさがっただろww

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:27 

    おばあちゃんになったら~ってよく言う人がいるけど
    それはいらない心配かなー。
    いまおばあさんぽいと思うキクさんとかキヌさんとかチヨさんとかも
    娘時代にはそれが娘らしい名前だったんだからさ。

    +60

    -4

  • 338. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:32 

    >>47

    サクラとナスとは?

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2018/04/16(月) 11:04:56 

    双子って名前もにてるよね
    みこととことみって双子いたな。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:11 

    >>320
    なんの番組か忘れたけど、一般人の子供で
    海とかいて「もあな」と読ませている子いて
    二度見した

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:13 

    キラキラDQNは論外としても
    昔からある名前だから一律オッケーみたいな風潮もどうかと思うよね
    女性に直虎とか難読の鑑連=あきつらとかね

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:13 

    例えば、「美」を「み」と読むのは名乗りであって、音読みでも訓読みでもないよね。
    「一」を「かず」とか「はじめ」も名乗りだし、
    なんでもかんでもDQNとか言うのは違う気がするけど。

    +52

    -5

  • 343. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:05 

    >>341
    そんな名前見たことない。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:43 

    >>342
    それらのよく知られた名乗りを「DQN」と言ってる人は
    一人もいないんじゃないですか?

    +5

    -3

  • 345. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:49 

    娘が中学生になったけど、同じクラスの子で、天女ちゃんているよ!
    《うらら》って読むみたい。
    それに比べたらマシだと思う

    +66

    -3

  • 346. 匿名 2018/04/16(月) 11:07:19 

    >>320
    ハワイ好きか

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2018/04/16(月) 11:07:34 

    >>335
    くるみが幸せ引き寄せるか…?

    +17

    -1

  • 348. 匿名 2018/04/16(月) 11:08:10 

    >>345

    特定されちゃうよ
    名前が特殊で年も書いちゃったし

    +40

    -2

  • 349. 匿名 2018/04/16(月) 11:08:24 

    >>337
    すごく同感!!

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2018/04/16(月) 11:08:40 

    心桜でこころって子がいるけど、誰もその漢字はおかしいと言わなかったのかなと思う

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/16(月) 11:09:39 

    >>344

    だから、「桜」の名乗りは「お」だから別にいいんじゃない?って言うことが言いたいだけ。

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2018/04/16(月) 11:09:41 

    >>113
    他所の子の名前晒して性格悪いね。
    身バレしないといいね。

    +7

    -19

  • 353. 匿名 2018/04/16(月) 11:09:55 

    >>341
    そんな極端な例は知らないけど、
    有名な偉人に例があったら「あの人と同じね」「あの人からとったのね」
    って理解しやすい。玲於奈とか。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2018/04/16(月) 11:10:03 

    >>311
    お兄さんは清太

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2018/04/16(月) 11:10:49 

    友達が出産して子供の名前を陽菜(ひのな)にしようとしていましたが、京野菜の名前みたいだと旦那の家族に反対されて、
    結局、当て字の読めないキラキラネームになりました。
    人によって、反対する所が違うんだなと思いました。

    +48

    -1

  • 356. 匿名 2018/04/16(月) 11:10:57 

    >>341
    たまに議論になってるけど女に伊織とか?

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/16(月) 11:11:50 

    今の時代で貞子っていたら昔の方ならなにも思わないけど
    子供だったらかわいそうに思うからね
    昔からの名前が全て許される訳ではないよね

    +21

    -1

  • 358. 匿名 2018/04/16(月) 11:12:12 

    >>351
    何を根拠に「名乗りだから」って言ってるのかわからないけど、
    違和感を持つ人が多いということは、まだ認知されてないってことだから。
    「美=み」や「一=はじめ」など昭和に多かった例と並べるのは無理がある。

    +8

    -4

  • 359. 匿名 2018/04/16(月) 11:12:29 

    陽咲で“ひな”とつけた知人がいて、

    「咲はどう読んだら“な”って読めるの?!」

    と言ってしまいました;;

    +84

    -0

  • 360. 匿名 2018/04/16(月) 11:13:58 

    義母はおせっかいかもしれないけど、冷静な人(当て字反対派)が1人いることは正直ありがたいとおもいますよ。本人は気づかない妊娠ハイだともう手遅れになります…
    語尾に桜で"お"なら最近では違和感なく読んでもらえると思います。
    (理桜でりおは読める)
    ただ
    桜が頭の方だと違和感があると思います。
    (桜理でおりとか)
    当て字かどうかだと当て字なので義母が口出ししてきそうですが、説得しだいでクリアできるレベルの当て字だとおもいます。

    +30

    -1

  • 361. 匿名 2018/04/16(月) 11:15:10 

    主です。

    トピ採用に気づかず出遅れてしまいました、すいません。

    たくさんコメントありがとうございます。
    当て字ではなく、ぶった切りっていうのですね、無知ですいません…
    ぶった切りに関して、コメント読んだ感じだと、6:4か7:3位の感じで無し派が多いのかな?と感じました。
    とても参考になりました!

    皆さんのご意見を聞いて、あまり画数にとらわれ過ぎず、ふりがながなくても読める漢字で名付けしようと思いました!

    本当に助かりました。ありがとうございます^^

    +98

    -2

  • 362. 匿名 2018/04/16(月) 11:15:45 

    >>241
    一 一二三(にのまえ ひふみ)
    さんとか?

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/16(月) 11:15:55 

    >>358
    ここだと違和感ある人も無い人も半々ぐらいでは?
    認知がどの程度なら許されるのか知らんけど
    過渡期ということも十分考えられる範囲だと思うが

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2018/04/16(月) 11:16:18 

    そんなにメジャーじゃないけど、「音=のん」ていうのも
    違和感ある。のんて読むのは観音だけだろうに。

    +59

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/16(月) 11:16:22 

    今朝ドラで出てる、和子(ワコ)さんもキラキラ?
    かず子さんって絶対間違える。

    +3

    -13

  • 366. 匿名 2018/04/16(月) 11:17:15 

    >>365
    「キラキラ」ではないでしょ。
    ちょっとひねくれた親がつけましたって感じ。

    +30

    -2

  • 367. 匿名 2018/04/16(月) 11:18:15 

    主素直に人の話聞けてえらいね。
    義母に言われると反感もあるだろうけど、
    主ならきっと大丈夫だね。

    +84

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/16(月) 11:18:52 

    >>345
    最強ですね
    しかも「うらら」って最近やらせ疑惑のあったすんごい特徴ある顔面の有名な女の子と同じ名前

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2018/04/16(月) 11:19:14 

    私にとっては
    桜をお、月をルナ、空をら、望をみなど
    出て来たやつほとんど、同じレベルで違和感です笑

    インスタなんかでも、ふりがななくて読めない名前でも仲間うちでは読めてるのか、読み方には触れず…読めなさすぎて気になる!笑

    +27

    -3

  • 370. 匿名 2018/04/16(月) 11:21:23 

    田舎の人って、おしゃれネームつけたがるよね。
    麦とか葉とか。名前っぽくない。
    おかっぱヘアでおしゃれーみたいな。

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2018/04/16(月) 11:22:29 

    >>365
    読みが複数あっても字も普通だしキラキラでもDQNでもないよ
    朋子さんとかあきこ、ともこどっちもいけるし読める

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2018/04/16(月) 11:23:07 

    於菟…響きが不自然。
    茉莉…アリ。
    杏奴…「奴」が奴隷っぽいからやだ。
    不律…「律」ならいい意味っぽいのに「不」をつけてるからやだ。
    類…アリ。

    +2

    -12

  • 373. 匿名 2018/04/16(月) 11:23:38 

    >>370
    それサブカルクソ女じゃない?

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2018/04/16(月) 11:24:18 

    「うらら」自体は昔からある普通の日本語だよ。

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2018/04/16(月) 11:24:27 

    >>369
    英理子、愛美あたりはどこまでオッケー?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/16(月) 11:25:52 

    >>372
    超高学歴DQNという矛盾した存在

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/16(月) 11:27:58 

    サブカルクソ女がただの悪口すぎて笑った!
    言いたいことは分かるけど!笑
    ヤーマン系も、そっち系ネームで面白いよ。

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/16(月) 11:28:15 

    >>372
    茉莉と類以外なんて読むの?
    この二つも「まり」と「るい」で合ってる?

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2018/04/16(月) 11:29:39 

    >>378
    フリッツとオットー

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/16(月) 11:34:28 

    空々葉ですずは。よめなー!

    +34

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/16(月) 11:35:05 

    信子と書いて“あきこ”と読む人いて、新学期になるといつも先生に読み方確認で“のぶこ”って呼ばれて怒ってた。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2018/04/16(月) 11:37:10 

    柊和でひより。よめなー。

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2018/04/16(月) 11:37:24 

    身バレするかもなので、例えばですが
    陽子と書いて『りお』って子が娘の小学校にいます。隣のクラスに同じ陽子で『ようこ』がいてて、断然こっちの方がイメージがいいです。
    漢字も読みもどっちも捨てれなかったんですかね?

    +69

    -1

  • 384. 匿名 2018/04/16(月) 11:37:48 

    >>106
    >>372
    東大には美桜=みおと名付ける人はいないが
    不律=フリッツ、杏奴=アンヌと名付ける人はいる

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2018/04/16(月) 11:37:59 

    姉が天花(てんか)で弟が“まんよう”はキラキラ?

    +49

    -1

  • 386. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:02 

    イオンの迷子放送でルキア君(10歳)を探す放送があって漢字が気になった
    あと親の顔も

    +44

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:53 

    京大卒夫婦が桜記と名付けてて、最初???だった
    さきだった
    賢過ぎておかしいのかなんなのか

    +48

    -1

  • 388. 匿名 2018/04/16(月) 11:39:41 

    ゆず穂って名前さ、ゆずに「穂」ておかしいよね?笑
    将来つけたい名前って書いてあったから、ちょっと安心。

    +45

    -1

  • 389. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:38 

    うん、恥ずかしいよ

    以上

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:00 

    「愛奈」で「まな」もモヤモヤする
    その漢字なら「あいな」ではダメなのか
    「愛」だけで「まな」と読むんだろうが

    +11

    -3

  • 391. 匿名 2018/04/16(月) 11:44:24 

    >>387
    女性でおうきはカッコいいけど苦労も多そうだから(特に子供時代)さきでいいと思うよ。
    ここではDQNネームで叩かれ対象だけど
    本人逹京大なんだから気にすることないでしょ
    DQNかどうかは本来名前じゃなくて親や本人の行動で判断されるものだし

    +0

    -8

  • 392. 匿名 2018/04/16(月) 11:44:31 

    金曜日のドラマでユースケサンタマリアが茄子田という苗字で、
    珍しいお名前ですね。
    おめでとう!それを言ったのはお前で1000人目だ。
    ってシーンがあった
    読み方がわからないとそのやり取りは一生繰り返されるなとは思った

    +53

    -0

  • 393. 匿名 2018/04/16(月) 11:44:48 

    旦那が名前をお坊さんに付けてもらったんだけど
    読めない。
    宅配便の度に違う読み方されるけど面倒だから訂正しなくなった。
    名前呼ばれる度に「えーっと・・・」って言われる人生って可哀想だよ。
    子供できたら名付けの第一条件は読める事だな。

    +42

    -1

  • 394. 匿名 2018/04/16(月) 11:46:14 

    自分ではつけたくないけど、その程度の豚切りなら十分通用すると思う。

    豚切りも当て字も昔から浸透してるものなら平気だけど、今風の植物の名前を意味分からなく組み合わせたのとか、観音様でつられて音の本来の読み方無視した「のん」読みとか、外国の名前に漢字を無理矢理あてるのは「親の頭が馬鹿なんだな」って思う。

    転園する前の子供の保育園、陽葵(ひまり)ちゃんがクラスに2人いた…。結心(ゆの)とかも読めなかった。

    +10

    -3

  • 395. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:14 

    DQNネームというより、だれでも読める漢字が良いと思います。
    人に漢字の説明するの難しかったりすれば、それだけでストレスになる。

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2018/04/16(月) 11:47:57 

    誰でもパッと読める・書ける名前にすべし。
    難読だと、他人の迷惑。

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2018/04/16(月) 11:48:12 

    今どきの名前を受け入れられず自分の年代の名前をネット掲示板で強要しようとするババア達

    +5

    -16

  • 398. 匿名 2018/04/16(月) 11:50:48 

    >>383
    ようこ可哀想。婆ちゃん世代の名前じゃん

    +6

    -29

  • 399. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:02 

    名付けで後悔してる人もいるみたいだから、少しでもひっかかる名前はやめておいたら?
    シワシワでもキラキラでもない納得できる漢字が見つかるといいね
    夏までまだあるしよく考えてあげてね

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:25 

    昔は子沢山でもうこれ以上は産まないってことで、末っ子にトメだのスエだの末吉や留吉とか名付けしてたよね。

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2018/04/16(月) 11:53:55 

    幸空でしあらって女の子ならいた。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2018/04/16(月) 11:55:57 

    私が子供の名づけのときに気をつけたのは

    ・年少でも思春期でも高齢者でも違和感のない名前
    ・読み間違えられない名前
    ・漢字を説明しやすい名前(とくに電話で)

    トピ主さんも、恥ずかしいかどうかじゃなくて読めるかどうかで考えてください。
    あと、赤ちゃんも数十年たったら中年のオジサンやオバサンになることを忘れずに。

    +39

    -2

  • 403. 匿名 2018/04/16(月) 11:56:24 

    結婚して一見では読めない名字になったけど、結構大変だよ。病院とか名前を呼ばれる場面では大抵間違われるし、仕事の電話でも名前の説明大変だし。
    元々の姓も名も誰でも読める名前だったから、こんなにも大変なことなのかと。

    ましてや下の名前でしょ、主さんの場合。一生小さなストレスが付いて回るんだよ。あなたじゃなくて子供に。


    +39

    -1

  • 404. 匿名 2018/04/16(月) 11:56:46 

    そもそも
    なんで役所は読めない名前で
    オッケーを出すのか?
    役所関係は特に書類関係で
    名前の間違いとか大変そうなのに
    世の中間違えそうな名前増えた

    +38

    -4

  • 405. 匿名 2018/04/16(月) 11:58:26 

    知人の子が永愛と書いてとあくん。
    どっちの漢字もぶった切っててある意味すごいなって思った。
    知人はとわと間違われるのがすごく嫌なんだって。
    もうツッコミどころいっぱいだけど何も言えなかった。

    +59

    -0

  • 406. 匿名 2018/04/16(月) 11:59:01 

    亜希、だの 亜由美、だのいう名前、亜の字に意味があるとも思えない

    +17

    -14

  • 407. 匿名 2018/04/16(月) 12:03:38 

    主さんは自分の名前がもし当て字だったらどうですか?この漢字でこんな読み方するの?アハハー思い切り当て字だね!この漢字は○とは読まないよ!とか平気で指摘してくる人もいる。
    学業、就職、結婚、妊娠と社会生活を積んで来て、もし自分の名前が全くの当て字だったら?子供が一生使う名前、ずっとかわいい赤ちゃんではないんですよ。

    +6

    -4

  • 408. 匿名 2018/04/16(月) 12:04:42 

    「莉桜」で「りおちゃん」て子がいて可愛いとおもったけどな~。

    ココアとかモカとか飲み物食べ物の名前のほうが苦手。多いけど。
    あと「青空」って書いて「そら」って読ますとか。青いらんやんみたいな。

    +65

    -1

  • 409. 匿名 2018/04/16(月) 12:06:55 

    美桜 里桜 真桜みたいなのなら美央や真央と同じくらいな感覚だけど、舞桜や璃桜だと少し引いてしまう。
    実際にいたんだけど。
    例えばだけど、読みそのままでも桜花(おうか)だと特攻を連想しちゃうな。
    自分の出身地が、それにゆかりのある土地なもので…。
    桜花(はるか)ちゃんなんて子もいたけど。

    他に自分の出会った子で桜を使って違和感あったのは、紗桜里(さおり)、花桜莉(かおり)、紫桜里(しおり)って名前の子。
    紗桜里ちゃんなんかは、それこそ里桜ちゃんじゃダメだったのかなと思ってしまった。

    +6

    -13

  • 410. 匿名 2018/04/16(月) 12:08:03 

    そりゃ恥ずかしいよね…いい大人が漢字を読み間違えたら恥ずかしいじゃん。それと同じだと思う。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2018/04/16(月) 12:11:38 

    >>409

    その辺の漢字でその読みを違和感て言われたら、何もつけれないじゃん。
    あなたの違和感なんて知らないし、とやかく言いすぎ。

    +9

    -4

  • 412. 匿名 2018/04/16(月) 12:11:56 

    名づけトピは盛り上がるねー!
    ここまで出てきた難読、キラキラ、DQNネームの子供たちは
    名前に左右されず健やかに成長してほしいね。

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2018/04/16(月) 12:12:45 

    >>409
    個人的にはとても納得できる基準だけど
    つい志桜里=しおりっていうオバサン弁護士おるなと思い出してしまった

    +48

    -1

  • 414. 匿名 2018/04/16(月) 12:13:41 

    ぶったぎり5強の名前、つけちゃいました…。
    色々意味や字画など考えて、ぶったぎりだとは思ったけどそこまで受け入れられてないとは…。

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2018/04/16(月) 12:13:43 

    死ぬときに恥ずかしくない名前かどうかを考えるといいですよ。暴走族上がりの元夫の妹(元レディース)子が亡くなったとき、痛感させられました。

    +5

    -3

  • 416. 匿名 2018/04/16(月) 12:15:33 

    >>405
    なんか…どんなにイケメンでどんなに相性良くても自分の夫がこういう名前だったらやだなって思っちゃった。向こうも私なんて嫌かもしれないけど。

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2018/04/16(月) 12:15:46 

    >>62
    そうかな
    春生まれで 未桜(みお)
    なら、字面もきれいだし可愛いと思うなぁ

    +6

    -17

  • 418. 匿名 2018/04/16(月) 12:15:50 

    桜で「お」ならまあセーフかなと思うけど、義母さんを気にするなら本人にリサーチしないと何とも言えないよ。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2018/04/16(月) 12:16:39 

    >>417
    美桜の間違いでした!すまん

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2018/04/16(月) 12:18:30 

    別のトピだけど勇喜って漢字で
    てつわんあとむって名前の読みのオッサンいたね。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2018/04/16(月) 12:19:09 

    >>408
    ココアとかモカって聞くとダックスフンド連想する

    +64

    -0

  • 422. 匿名 2018/04/16(月) 12:19:16 

    >>47
    さくらなすちゃん
    もっといいチョイスあるよね

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2018/04/16(月) 12:19:20 

    私がお婆さんの頃には、下の中年世代に、読めないような不思議な名前の人がいるって妙な感じ
    キラキラした名前の、おっちゃんとおばちゃんかぁ

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2018/04/16(月) 12:19:22 

    美桜で思い出したけど、カイジで美桜で「みここ」って名前のキャラがいた気がする
    桜=ここって読ませる人ってリアルでもいるのかしら

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2018/04/16(月) 12:20:49 

    美結 みゆ

    正確にはみゆうですよね?
    これくらいなら許容範囲だと思ってましたが
    このトピ見て不安になりました。
    やめた方がいいんでしょうか。

    +35

    -2

  • 426. 匿名 2018/04/16(月) 12:23:17 

    ニュースの会見とかに出てくる、くたびれた感じの眼鏡おじさんの名前が「とあ」とかだったら笑ってしまう

    +49

    -0

  • 427. 匿名 2018/04/16(月) 12:24:07 

    豚切りならまだ分かるけど友達の子供が陽菜と書いてヒナタなんだけどタはどこから出てきたんだろう…?っていつも思う。
    ハルナやヒナだったら有り触れてるけど読めるのに

    +34

    -1

  • 428. 匿名 2018/04/16(月) 12:28:10 

    >>425
    読む側としては「ゆう」か「ゆ」どちらもいらっしゃるので聞かないとわからないです
    結衣(ゆい)ちゃんなら「ゆ」ってわかるんですけどね

    +25

    -0

  • 429. 匿名 2018/04/16(月) 12:29:17 

    >>425
    世間に沢山いるから読めるのでDQNとは思わないですね今風だなと思うけど
    でもこんなとこで誰かわからんオバサンの意見にすら迷わされるならやめとけと思います

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2018/04/16(月) 12:32:11 

    聞かないとわからないからやめとけなのは変な読み使ってる場合だけだと思うな
    それこそ倫子さんとかも読み複数あって聞かないとわかんないけど
    だからといって厭な名前とは思わないし

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2018/04/16(月) 12:34:44 

    豚切り系迷惑です
    役員関係で書類作る時や点呼、非常時のリストなど読めない名前ばかりでうんざりします
    学校で音読み訓読み習っていながら間違った読みを子供に対して通さなきゃいけない
    今後80年100年使い続ける大事な名前を親の自己満足の為にオモチャにされる子供達が可哀想です
    そしてそんな名前をつけた親=子供の恥です

    +55

    -5

  • 432. 匿名 2018/04/16(月) 12:36:33 

    >>5
    変な名前つけちゃった人はまわりに止めてくれる人がいなかったから。

    +18

    -1

  • 433. 匿名 2018/04/16(月) 12:37:46 

    友達が、悠衣と書いて「うい」と子供に名付けてた。ゆうい、をちょん切って、ういなのかな?
    訂正がんばれ‥と心の中で思った。

    +49

    -0

  • 434. 匿名 2018/04/16(月) 12:40:09 

    空を「あ」と読むのは
    空き家の「あ」?
    カラっていう意味?

    +51

    -2

  • 435. 匿名 2018/04/16(月) 12:40:28 

    昭和生まれだけど同級生に美桜(みお)ちゃんって子いたよ。
    桜でオと読むのは大丈夫じゃないかな?
    心でミとかは謎。
    あとやたらと王偏やさんずいの漢字つける感覚もわからない。
    琥汰朗とか。

    +27

    -4

  • 436. 匿名 2018/04/16(月) 12:43:19 

    前につく字がシンプルでら
    「美桜」「里桜」で「みおりお」ならまだ読めるけど、
    「弥桜」「望桜」「凛桜」だと同じ「みおりお」でも一気に難読になる。

    ちなみに「真央」「奈央」などの央は市民権得てるけど、桜はまだそこまでいってないと思う。
    流行りの名前をつけた場合この先定番になれば良いけど、廃れたら一生モノだけにかわいそう。
    「あの時代流行ったね!」って感じで。

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/16(月) 12:45:32 

    まあ、どういう親かは少し察しますわ

    +29

    -2

  • 438. 匿名 2018/04/16(月) 12:48:31 

    翔を、シで読ませるのはどうですか?

    悠翔で ユウシです

    +0

    -57

  • 439. 匿名 2018/04/16(月) 12:52:44 

    当て字+キラキラだと回りも大変だし、やめた方がいいのかと思うけど。一生使うもの、すごい回数言い直したり聞き返されたり、可哀想じゃ?

    マシュウっていう名前で、『え?』って字見たら
    感じも全然マシュウじゃない人知ってるけど、結構大変そうだよ。おじさんだし。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2018/04/16(月) 12:53:05 

    友人で
    薫花(ゆきな)がいた。

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2018/04/16(月) 12:54:53 

    咲良

    さくら→+
    さら→-

    +85

    -6

  • 442. 匿名 2018/04/16(月) 12:54:55 

    心を ここ と読むのは慣れてきたけど
    心を み と読むのはなんで?
    あと、愛を ま とかはあるね。

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2018/04/16(月) 12:55:11 

    >>436
    一過性でなかった女性名ってのも少ない気はしますけどね
    トメ、カメから昭子、明美など常に変わっていってるのが殆ど

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2018/04/16(月) 12:55:59 

    >>438
    名前が銀行の融資みたい

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2018/04/16(月) 12:59:39 

    なーんーでー
    読めない漢字にするんかほんっとにほんっとに
    理解できん。
    子供も周りも迷惑。
    なーんーでーやー

    +33

    -1

  • 446. 匿名 2018/04/16(月) 13:00:38 

    ◯絆(◯◯な)
    ◯絆(◯◯き)

    という名前の姉弟
    「きずな」から
    好きなように読み名選べるの?って
    驚愕した。笑

    +46

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/16(月) 13:01:36 

    平仮名で
    ここあ ここな とかなら問題ないってこと?

    +4

    -5

  • 448. 匿名 2018/04/16(月) 13:06:52 

    心望でコノってつけた人もいるな
    読めないし呼びにくいだろ
    心も望むも豚切られちゃって可哀想に

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2018/04/16(月) 13:07:00 

    当て字にすごい反応する人いるけど
    今の30.40代にもいるじゃん。
    小百合(さゆり)
    友紀(ゆき) とかさ。
    これもぶった切りじゃないの?

    +10

    -26

  • 450. 匿名 2018/04/16(月) 13:10:24 

    全然当て字じゃないんだけど、どうしても当て字判定したい人が身近に居て、何度説明しても理解が得られくて疲れる。
    携帯で一発変換が出来ない=コレは当て字だ!って判定してる。短絡的な考えの人なんだろうなー。って白い目で見られてるのに。

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2018/04/16(月) 13:11:36 

    汰がつく名前も違和感

    淘汰の汰だし、濁った水だか汚い水って意味だったような気がする

    いい意味もあるのかな?

    +91

    -5

  • 452. 匿名 2018/04/16(月) 13:13:01 

    >>272
    子どものクラスに「麗琉桜」と書いて「うるは君」がいる。
    読めないけど、お母さんを見て納得した。

    +43

    -2

  • 453. 匿名 2018/04/16(月) 13:13:31 

    326

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2018/04/16(月) 13:14:12 

    うちの子、寿を「き」と読ませます。
    産後の入院中に元夫と義両親が出生届出しちゃって。
    「”きじゅ“とかあるでしょ?」って…
    喜寿の「き」は喜ぶって字だよ!

    +68

    -1

  • 455. 匿名 2018/04/16(月) 13:15:42 

    >>332
    名前の頭に”笑”を付けるのは名字によるよね。
    もし佐藤みたいなメジャーな名字で、クラスに2人いたら佐藤(笑)って略されるんだよ。
    女の子は結婚して名字が変わる可能性高いから、”笑"は避けたほうが無難。

    +14

    -3

  • 456. 匿名 2018/04/16(月) 13:16:09 

    漢字がもっている意味を考慮して名付けるのは、もう皆無なの?
    音・響きが優先なの?
    外人さんに、君の名前・漢字にはどんな意味があるの?、って聞かれたことがあるけど。

    +27

    -2

  • 457. 匿名 2018/04/16(月) 13:18:28 

    >>449
    一貫した基準があるなら昔のそういう名前も批判するべきなのに
    それをしないのはただただ叩きやすいとこでマウントとる図だよね
    逆に昔のも出しつつ批判するならまた自分の理論ある人なんだろうなと思えるのにね

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2018/04/16(月) 13:19:33 

    >>456
    わかる!

    未、憂、汰、などの字が付いた子を見ると、読めるけど親はこの字を本気で良いと思ったの!?
    ってなる

    +76

    -5

  • 459. 匿名 2018/04/16(月) 13:20:07 

    美桜(みお)、里桜(りお)、舞桜(まお)あたりはスマホの辞書でも出てくるけどね

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2018/04/16(月) 13:21:04 

    >>438
    いまどきの名付け感覚だと、「ゆうと」と呼ばれそう。
    翔ぶ→「◯◯と」など、訓読みの送り仮名ぶった切りを止め字に使うのは個人的には変だと思うけど、
    翔→「◯◯し」より、よく見かける。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2018/04/16(月) 13:22:04 

    >>235
    知り合いに「幸愛(こあ)」っているけど
    散々な名前なんだな

    +42

    -0

  • 462. 匿名 2018/04/16(月) 13:23:07 

    >>461
    友人に同じ字で「こうめ」ちゃんがいる

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2018/04/16(月) 13:23:08 

    >>456
    留子=トメコさんの悪口はやめるんだ!

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2018/04/16(月) 13:29:02 

    >>370
    わかるかも。最近は案外みんな普通の名前つけてるな〜って思ってたけど、結構な田舎に住んでる姉
    の子の卒園アルバム見せてもらったら、捻った名前のオンパレードだったわ。
    はやて、かぐら、ゆら、えにし…

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2018/04/16(月) 13:29:05 

    メアちゃんって子がいたんだけど(漢字は知らない)
    メアって・・・悪魔って意味だったよね?ナイトメアともいう。
    やっぱりよく考えず音で名前つけてるんだなぁって思ったわ。

    +26

    -2

  • 466. 匿名 2018/04/16(月) 13:29:16 

    留字が桜でおと読ませるのってちょっとどうかと思う

    +5

    -5

  • 467. 匿名 2018/04/16(月) 13:30:22 

    うちの幼稚園に和心凛って書いてにこりっていう子がいる。
    親もそんな名前付けそうな見た目だよ。

    +42

    -1

  • 468. 匿名 2018/04/16(月) 13:33:05 

    我が子が5歳くらいまでで成長しないと思ってるんだろうな
    その子だってね50歳になるんだよ。そこまで考えてるの親は。

    +38

    -2

  • 469. 匿名 2018/04/16(月) 13:34:22 

    おうが、くうが、るきあ、ないと


    戦隊ものかよ!!!!!!

    +62

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/16(月) 13:34:47 

    この先、やっぱり普通の名前がいいよねって時代になってキラキラネームが減っていったら、一時のブームで付けられたキラキラネームはより一層浮きまくることになる。
    キラキラネームが廃れるか、逆に当たり前になるかは分からんけども。

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2018/04/16(月) 13:36:07 

    >>113
    たかよし?

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2018/04/16(月) 13:36:49 

    やめてね!って言われると逆につけたくなるわ

    +0

    -17

  • 473. 匿名 2018/04/16(月) 13:38:16 

    うちの兄(40)は長男だけに父が力んでたのか
    同じ名前も漢字の並びも見たことないキラキラネーム。
    でも使ってる字は常用漢字だし
    意味もマトモだから悪くないと思う。
    たいてい読めないから友達を装った詐欺とか勧誘の電話は一発で分かるしね。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2018/04/16(月) 13:40:54 

    >>454
    他人の教養のなさを馬鹿にしたくないけど、元夫どころか元義両親もそれで納得して出生届け出したって、ご愁傷さまとしか…。別れられて良かったけど、子供に名前の由来教えるのに「お父さんとおじいちゃんおばあちゃんが字を知らなかったんだよ」って言うのやだな。

    +50

    -0

  • 475. 匿名 2018/04/16(月) 13:43:29 

    月 ちゃん
    ルナというらしいです…日本語じゃな〜い…

    やっぱりルナちゃん問題のある子で、地雷女といった感じでした。

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2018/04/16(月) 13:44:55 

    苺→まい
    ???

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/16(月) 13:46:39 

    こと前、れもんちゃんって言う子見た。
    どういう意図で名付けたんだろう。

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2018/04/16(月) 13:48:15 

    DQNな知人が不倫相手の子を出産して、櫻空って名付けてた。
    読み方は、ルア。
    桜→さくら→春に咲く→はる→る??
    トンチかよ。
    空は空き巣のアですかね?

    +54

    -2

  • 479. 匿名 2018/04/16(月) 13:48:58 

    習い事などで役員になって名簿など作成時に数名どうしても漢字を間違えてしまう・・・
    あまり強く指摘しないでほしい、本当に読めないの

    +30

    -1

  • 480. 匿名 2018/04/16(月) 13:50:20 

    心咲で、こえちゃん。
    心を豚切りでコ?
    先は武井咲ちゃんのエミのエ?

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2018/04/16(月) 13:54:26 

    絆美
    バンビだってさ。読めるっちゃ読めるけど。小鹿かぁ。

    +50

    -0

  • 482. 匿名 2018/04/16(月) 13:55:15 

    子供の同級生のお母さんと子供達の名前の話になったときに、「うちは上の子が当て字だから、下の子も当て字にした!」って言ってて、正直アホだなぁと思ってしまった。

    +32

    -1

  • 483. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:16 

    >>91
    望って字は「み」とも読むみたいだよ。名乗り文字だから浸透してないけど。
    ほかにも心って字は名乗りで「きよ」とも読むし。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:30 

    結婚してから名字を読み間違えられることが多くてすごくストレス。
    きっと下の名前を間違えられ続けたり、読まれなかったりするのって幼少期からすごくストレスだと思う。

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:44 

    >>458
    未はどこがダメなの?

    +6

    -9

  • 486. 匿名 2018/04/16(月) 13:57:24 

    >>485
    未満とか、未だとかいい意味じゃない

    +29

    -5

  • 487. 匿名 2018/04/16(月) 13:59:29 

    蒼琉でソウル君っていたぞwwww

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/04/16(月) 14:00:06 

    名前の響き、読み、うんぬんより、意味、願いを第一に考えたら⁇

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2018/04/16(月) 14:01:49 

    去年まで企業で人事採用担当してました。

    DQNネームは間違いなく嫌がられます。
    採用したら、もれなくとんでもない親がついてくるというリスクがあるので。

    かつて、無断欠勤を何度も繰り返す社員に、会社として減給処分を決めたところ、親が出てくるという事態がありました。その社員もDQNネーム。

    DQNネームを避けるのは、会社としてのリスクマネジメントです。

    +71

    -6

  • 490. 匿名 2018/04/16(月) 14:02:19 

    輝空でそらと読むとか、全く読まないのに入れるのも意味わかんない。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2018/04/16(月) 14:02:43 

    >>489
    ぷっ

    +3

    -9

  • 492. 匿名 2018/04/16(月) 14:05:19 

    >>481
    きっつーーーーーーーー

    +23

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/16(月) 14:06:23 

    >>1
    私たちが抱いてる漢字のイメージと、本来の意味(成り立ち)は違うものもあるから、ちゃんと漢字の意味も調べた上で名前をつけたほうが良いよ。良いイメージの漢字だと思ってたのが実際は…というものが結構ある。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/04/16(月) 14:07:55 

    読めない漢字はダメ。
    意味のない漢字はダメ。
    って言うのなら、

    幸子とか優子とかにすれば。

    これはこれは、古臭いって言われるけどね。

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2018/04/16(月) 14:09:29 

    「行」とかいて「いく」という男の子いたな。
    可愛いこだったから、合ってたけど。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2018/04/16(月) 14:10:35 

    >>7 何様だよ!w

    +4

    -7

  • 497. 匿名 2018/04/16(月) 14:12:43 

    >486
    未を否定で捉えてるんですね。
    未来とか未知数とか、将来性に溢れた字でもあると思いますよ。
    成り立ちとしても、「木に若い枝が生えてきた」という漢字です。

    +19

    -16

  • 498. 匿名 2018/04/16(月) 14:14:14 

    >>484
    私も結婚してから苗字読み間違えられます。
    高島(タカシマ)なのに、なぜか高橋(タカハシ)と呼ばれることが多い。
    下の名前も間違えられることあるから、正直慣れてます。訂正しなくても良い場面なら、そのままにします。むしろ、読めなくてごめんなさいと思う。

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2018/04/16(月) 14:16:35 

    中学生の母ですが、出産当時、かなりキラキラネームが流行ってました。今はキラキラネーム=恥ずかしいという認識が増えたので、まともな名前が多いですね。
    ちなみにクラスでダントツに多いのは、愛がつく名前。男はハルトがめちゃ多い。あと汰がつく子も。
    騎士ないと
    心愛ここあ
    来愛くれあ
    音色ポエム も身の回りにいます。今になって親はどう思っているのか?

    +18

    -2

  • 500. 匿名 2018/04/16(月) 14:17:36 

    >>451
    元々は悪い水を取り分けるっていう意味

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード