ガールズちゃんねる

傷つけない指導方法、言い方

165コメント2018/04/17(火) 16:16

  • 1. 匿名 2018/04/15(日) 22:10:14 

    アラフォーです。
    ここ数年 新人の子が入社してはすぐ辞めるの繰り返しです。
    こちらの指導法も、相手に合わせないとと考える日々です。
    上司には、叱らないように‼︎ と常に皆んな言われています!

    例えば、数日無断欠勤した際には、みんなに迷惑かけてるのよ!✖️
    → 皆んな心配するでしょう⁇◎ だそうです!

    例題でいいので、ほかに何かないでしょうか?

    +92

    -4

  • 2. 匿名 2018/04/15(日) 22:11:19 

    よくできたね、これからもその調子でがんばれー

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2018/04/15(日) 22:11:32 


    はあ?
    無断欠勤とかむしろクビやろ

    +253

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/15(日) 22:12:15 

    いや、無断欠勤はダメだから

    +210

    -0

  • 5. 匿名 2018/04/15(日) 22:12:20 

    大変ね…指導する方も。

    +157

    -0

  • 6. 匿名 2018/04/15(日) 22:13:16 

    いや、なにかおかしいぞ??

    無断欠勤→当然クビでしょ?

    主さんの会社は、なにかもの凄いブラック企業とかですか?

    +171

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/15(日) 22:13:53 

    だからガキがつけあがる

    +117

    -4

  • 8. 匿名 2018/04/15(日) 22:13:58 

    めぐみ 小鷹 利用中

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/15(日) 22:14:08 

    一つ注意するときには、必ず一つ褒める。
    遅刻を注意したいときも、他のことでなにか良い点を褒めてあげる
    最近の子は打たれ弱くて、なかなか難しいですよね…。

    +123

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/15(日) 22:14:45 

    2年目の私の教育担当は37歳のおねーさんで、それはそれは叱られましたけど、1番尊敬してるし大好きです。
    理由は、自分にも厳しいし、ズルくない、分からないこてまは「分からない」とちゃんと言ってくれるからです。

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2018/04/15(日) 22:15:01 

    >>3
    クビなんて今時代出来ませんよ易々と

    +23

    -3

  • 12. 匿名 2018/04/15(日) 22:15:16 

    私も指摘する時すごく迷う。
    出来てないところばかり言わず、出来てるところをちゃんと褒める。最初は特に失敗がつきものだから、自信つけさせる方がいいのかな?とか。
    「〜しなきゃダメ」とかダメって言葉あんまり良くないって聞くような。時代と共に考え方も変わって、自分の若い時とは違うと本当に悩まされますね。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/15(日) 22:15:19 

    無断欠勤とかバイトでもアウトじゃん

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/15(日) 22:17:16 

    「ここ数年 新人の子が入社してはすぐ辞めるの繰り返し」
    そんなに毎年繰り返されるなら、主さんのせいじゃないよ。
    これまでに辞めた新人の退職理由を人事に聞いてみたら?
    「叱られたから辞めます。」なんて新人は、さっさと辞めてもらった方がいいよ。

    +123

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/15(日) 22:17:52 

    教えてても、反応が悪いと本当に腹が立つ。
    わからないなら何度も聞くとか、アクションを起こしてほしいです。
    何でも『はぁ』みたいな反応なんだもん。
    そんなに、気を遣う必要あるのかな?
    無断欠勤なんて、普通に考えてありえないと思いますけど。

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2018/04/15(日) 22:18:09 

    私が新人時代は厳しく、それは厳しく教育されました。今は時代なのか、若い子の扱い難しいね…

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/15(日) 22:18:39 

    私はつい褒めてしまいますので
    それだからか、皆一生懸命仕事してくれます(´っ・ω・)っ
    楽しく働ければそれでいいです。

    +3

    -11

  • 18. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:07 

    言い方ならまだしも
    指導や助言も言われること自体が
    嫌で辞める新人もいて本当に呆れる
    なにも仕事始められないじゃない

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:10 

    少し前は、新人を「育てる」ってのが当たり前だったけど、今は「育て(た)なくて良いからとりあえず辞めないで欲しい」になった。
    育てる価値もない子だらけ。

    +103

    -5

  • 20. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:16 

    毎日同じ事繰り返し教えれば月日が
    経てば仕事も段々と身に付きますし、
    指導、指導とあまり考えない方が
    良いかもしれません。
    指導しなきゃという思いが強すぎて
    上から目線になり過ぎたり、言われた側の気持ちを考えない発言とかしてしまってる可能性もあるので、仕事を教える事だけ
    考えてみてはどうでしょうか?
    入社するたびに辞めるのは、原因があるはずだと思いますよ。

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:18 

    最初、めっちゃ褒めて、そのあとダメな所を注意する。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:20 

    近年はもう仕事の出来不出来はこの際いいから、辞めないで毎日出勤してくれたらそれでいいという段階まで落ちてる
    とにかく仕事の負担をちょっとでも減らす戦力になってくれ!

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:23 

    やって当然な仕事ないようでも、ありがとうと一言言う、とか?

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:41 

    こうするともっといいよ!とかかな

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2018/04/15(日) 22:21:30 

    このトピお気に入りに入れました!
    来月から年上のパートさんが入社して来るので参考にしたいです!
    私も言い方がきつい方なので(´・ω・`)

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2018/04/15(日) 22:21:31 

    クビが一切、怖くない世代?なんだよね
    だから強く言えない。
    すぐ辞めて次に行くから~みたいな。軽すぎる。
    だから指導する側は、社員を育てたいのに
    育て上げる前に、育て上げた頃サヨナラされたりして
    その損失は計り知れないと思う…

    でも雇われ側にはそれ一切関係ないって感じだから
    なかなか信頼関係なんて築けない

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/15(日) 22:21:37 

    数日無断欠勤したあとにシレッとまた来る方がビックリするけどなぁ
    図々しいのね、今の子って

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2018/04/15(日) 22:21:46 

    部署違うけど、過去に新人が指導係の人変えてくれって上司に直訴した子がいたなぁ~
    社内でちょっと話題になった

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/15(日) 22:21:49 

    最近、転職したアラフォーです。
    感じの良い人ばかりで、このまま定年まで勤めたいと思っているんですが社長の言葉遣いがキツくて不快です。
    私だけキツイんじゃなく、他の人たちにもキツくてみんな嫌がってます。
    何か良い対処法はないですかね?
    ちなみに社長は30前半です

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2018/04/15(日) 22:23:03 

    私が新人の時の先輩は、歳もカナリ上でめちゃくちゃ厳しかった(周りはパワハラと言ってました)ので当時辛かったですが今は感謝してます。
    その人に言われたことを直してたら周りからは認められて愛されましたし!
    一方私は、ダメダメな後輩を甘やかしていたらその子は私が怒らないので辛くなさそうでしたが周りが陰口を言って誰もその子のことを助けなくなりました。
    厳しさも必要だと思うけど難しいですよね。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/15(日) 22:23:19 

    年上の新入社員の電話の言葉遣いが明らかにおかしい。上司にさんをつけて、お客さんの会社名を呼び捨てにする。
    「課長さんはただいま外出されてます。折り返しましょうか?○○株式会社のだれ宛ですか?」って感じ。突っ込みたいけどだいぶ年上の人だし突っ込めない・・・

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/15(日) 22:24:45 

    >>19
    育てる価値もないって
    それは言い過ぎだよ
    仕事していく上で、後輩育てることは
    いずれ自分の助けになってくれるよ
    中には辞めていく人もいるけど
    きちんとした子はシッカリ残るよ

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2018/04/15(日) 22:24:59 

    横に立って教えてくれる先輩と、ひたすら上から言ってくる先輩と、2種類の先輩がいる気がする。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2018/04/15(日) 22:25:26 

    甘やかされた人が10年後20年後、どんな人間になってるのか考えると恐ろしい。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/15(日) 22:26:00 

    新人の女の子、おじさん達からチヤホヤされるのは分かる。でも一度喋り出すと手止めてずっと喋ってる。そこで私が注意しに登場しようもんなら、嫉妬だお局だ言われるのが目に見えてるからひたすら放置してる。

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/15(日) 22:26:01 

    >>19
    それはただ単にあなたがレベルが低い会社にいるからだと思うよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2018/04/15(日) 22:26:40 

    褒めて育てるって事?
    中にはそれに甘えて成長しない子もいるのが現状じゃないかな?
    時には厳しく指導する事も必要だと思う

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/15(日) 22:26:44 

    入社して10ヶ月にもなるのに、いまだに「入りたて」と言い張る人にうんざり。
    得意先にミスを指摘されて、「入りたてなものですみません。ウフフフフフ」っていつも笑ってる。何がおかしいんだろ。聞いてるこっちがストレス。

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/15(日) 22:27:11 

    言いたいことは言って、語尾だけ変えてみたら??

    〜〜みたいな、考え方をする人もいるかもしれないからね、次からは、〜〜という言い回し(考え方)をしてみようか〜〜とか。

    正直、ダルいけども。それも仕事の一部。主さん、一緒にがんばろう(´ ゚ω゚`)

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/15(日) 22:27:20 

    傷つけない指導方法、言い方

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/15(日) 22:28:04 

    人格否定しない、汚い言葉で罵らない、かつ本人にわかりやすく間違いを指摘するのが理想だけど、うまく叱るのって難しいんだね。おつかれさまです。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/15(日) 22:28:29 

    最近の若い子はプライベートはプライベートなので飲み会には誘ってはいけない。

    +36

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/15(日) 22:29:54 

    無断欠勤が通用しちゃう職場って、今時ですらなかなかないと思うんだけど、
    主の職場って何?

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/15(日) 22:30:15 

    >>29
    社長ひとりだけ口調キツイくらいなら
    我慢できないのかな?
    常に社長と接する秘書とかなら風当たりキツイと
    日々辛いけど 社員と社長なんて
    仕事上ほとんど関わりないでしょ??
    むしろ、社長まで仲良しごっこやってたら会社成り立たない気がするけど どうかな?
    それともその社長と常に一緒に仕事してるのかな

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/15(日) 22:31:12 

    感情的に叱るんじゃなく、まずなぜそんなことをしてしまったかを聞く。その上で、どこがいけなかったか、今後はどうすべきかを冷静に諭す。歩み寄る姿勢を見せる。

    無断欠勤→「連絡なく休まれると上司や同僚が心配するから、電話がしにくいならメールでもいいから連絡してね」

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/15(日) 22:33:12 

    がっつりゆとりの25歳ですが、怒られたから嫌!それだけでやめまーす。みたいな人はあまりいない気がする。
    日頃優しければ怒られても受け入れやすいし、その後のフォローとかで明るくしてくれる人が良かった。
    私は飲食なので、バイトの子に怒ったりするけど、怒っても、すぐに切り替えて普段通りにする。謝ってきたら必要以上に怒らない。
    とかに気をつけてます。
    原因が無いうっかりミスみたいなので怒られたから謝ってるのに、それはどうして?なんで?って執拗にさらに怒られてすごく嫌だったから。

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2018/04/15(日) 22:33:42 

    >>25
    経験上年上パートは少しきつくした方がいい。大概は年下なめてかかるからね。

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2018/04/15(日) 22:34:35 

    叱り方より、普段の雰囲気とか、その後のフォローの方が大切な気がする。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/15(日) 22:34:43 

    無断欠勤はされたことはないけど、
    やっぱり「心配したよ~」っていうかな。

    指導方法としては、しっかりしたマニュアルを作ってます。

    気を付けてる事は、分からない事や困った事があった時に、
    そのタイミングですぐに伝えて欲しいので、普段から雑談も含めて色々と会話する様にしてます。
    あとなるべく、苦手な事はフォローするようにしてます。(教育しても出来ない事もあるので。)

    1日の終わりに30分時間を取って、「今日仕事した中で分からなかったこと、疑問に思った事、改善点」について、話し合う時間を設けています。

    仕事で最高のパフォーマンスを発揮して欲しいので、ポジティブに楽しく働けるような土台作りを心掛けています。それが引いては自分の為にもなるので。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2018/04/15(日) 22:36:35 

    年上大好きで年下苦手ながる民ばかりなのでここで聞いてもいいアドバイス貰えないと思う。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2018/04/15(日) 22:36:57 

    >>42
    そんな事ないんだけど…。
    どうせ誘っても…みたいな感じでいつまでも馴染めないのしんどい。
    こっちからはいけない。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/15(日) 22:37:43 

    さっそくクビとかってがるちゃん民本当年下嫌いだね。呆れるわ。

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2018/04/15(日) 22:37:56 

    いろいろ家庭の事情があって、東京で独り暮らししてたときだから
    もう今から10年以上前の話なんだが、当時付き合ってた彼女とあまりうまくいってなかった。
    なんていうか独占欲の強い女で、プライドと嫉妬がとにかくすごい。
    俺の実家の妹にまでヤキモチを焼くくらいの女で、さすがにガマンの限界を感じた俺は、もう別れようと思ってたんだが、
    向こうには俺と別れる気なんかサラサラないらしかった。
    もういい加減誰かに立ち会ってもらって別れ話を切り出そうと考えていたんだが
    ある晩、俺が部屋で独りでPCでネットしてるといきなり部屋に彼女から電話がかかってきて、「あんたなんか私の彼氏じゃないよね?」などといきなり言い出した。
    何時も俺に粘着してたくせに急に態度を変えて馬鹿なことを言う女だと思って、
    カチンときて、怒鳴り返してやろうと思ったんだが、何か様子がおかしい。
    なんていうか、空元気というか、無理に強い態度をして、感情を押し殺そうとしてる雰囲気がありありと感じられた。
    でも「何かあったのか?」と聞くと、シラを切るんだよね。
    ただ「(俺)は私の彼氏じゃないよね?」とだけ、何度も何度も確認してくる。
    そこで俺はピンときた。
    俺と二股かけてた男がいて、どっちが本命なのかと詰め寄られたんじゃないか、
    とね。
    だから俺は、彼女のそばで電話をきいているヤツがいればそいつにも聞こえるようにと、わざと大きな声で「俺はお前の彼氏だよ!一生一緒に居ようねって言っただろ!」と
    言ってやった。
    そしたら、電話口の向こうから「どうしてそんなことを言うの!?」って泣き声と
    "ドカン!"って大きな物音が聞こえて、それっきり電話が切れた。
    俺はすぐに電話をかけなおしたが、電話は何度かけても繋がらず、話し中のツーツー音しかしなかった。
    俺は怖くなった。
    彼女が二股をかけてた男の怒りを買って何か怪我でもさせられてるじゃ・・・。
    だとしたら電話で機転を利かせなかった俺のせいでもあると思った。
    どうにもじっとしてられなくなって、俺はすぐに自転車を飛ばして彼女のアパートに行った。
    もう夜中で電車がなくて、彼女のアパートに着くのに自転車を一時間こがなくては
    ならなかったが、
    その事実はあとで俺を助けることになった。
    というのは、全てがもうおそかったのだ。
    彼女のアパートには、もう警察やら野次馬やらが集まっていて、夜中なのに昼間のようにうるさいくらいだった。
    そこから先は想像のとおりだ。俺の彼女は無残な死体で発見された。
    となりの部屋の人が知らない男が深夜に建物の通路を歩いて立ち去るのを不振に思って通報して、警察が彼女の部屋を開けたら、もう・・・。
    俺も疑われた。後でわかったことだが犯人は彼女を殺して20~30分ほどそこにいたそう。だ。
    ハチ会わせしていたら俺も危なかったと言われた。
    今でも彼女のことは悔やまれる。絶対に深夜に外出しないこと、信頼できる人間以外扉を開けないこと。
    俺が厳しく教えていれば...。
    遺族は今でも俺を恨んでいる、というか犯人ではないかと疑っている、らしい。

    +0

    -24

  • 54. 匿名 2018/04/15(日) 22:39:22 

    >>29
    それと追加だけど上司ひとりが
    社員みんなに嫌われてると
    意外と社員同士は仲良く円滑にいくことが多い
    だから、仲間意識生まれて
    「感じのいい人ばかり」になってることもあるかも
    大概、どこの会社もストレスのはけ口で
    誰かに必ずしわ寄せいったりすると思う
    みんなうまくいくことの方が職場では稀だからね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/15(日) 22:39:36 

    今じゃちょっときついこと言うとパワハラ扱いになるみたいね。
    でもさ、優しい先輩でいたらいたで、今の若い子ってすぐ舐めてくるよね。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/15(日) 22:39:46 

    先日育休明けで会社の復帰けんしゅを受けた際、新人教育の注意点のような研修がありました。
    ゆとり世代の考え方、指導法、長けているところ、苦手なところ等、、、
    私の会社はほぼ大卒者ばかりなんですが、私は短大卒でギリゆとり世代ですw
    ゆとり世代は〜とか言うけど人それぞれ個性を見て指導した方がいいと思います

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/15(日) 22:39:50 

    >>22

    すごくわかる。
    うちも同じで、まず面接に来ない、初日来ない、来たと思ったらすぐに飛ぶ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/15(日) 22:42:27 

    >>29
    「社長は優しい」と毎日社長に言って、社長の脳みそに刷り込んでいったら変わりそう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/15(日) 22:43:04 

    とりあえず、最近の若い子は~ゆとりは~って言わない。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/15(日) 22:43:38 

    新卒ならまだいいけど、私なんて30代の新人が新卒並みでイライラしてる。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2018/04/15(日) 22:43:55 

    本人の性格にもよる
    あくまで私の経験上だけど
    人前でおちゃらけるくらい、やんちゃな子(特に体育会系で育った男の子に多い)は多少、厳しいこと言っても陰口言いながら何だかんだでやるからそのうちできるようになる
    問題なのは大人しくて真面目そうな子かな
    こちらが指導する前に「すみません」が出る子は特に注意してこっちから声かけたり、逃げ道作ってあげないと向こうからするとこっちが追い込んでるみたいに勝手に重圧感じて辞めてしまう


    +29

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/15(日) 22:44:50 

    >>44
    29です。アドバイスありがとうございます。
    社長とは常日頃、一緒に仕事してます。
    私たち事務員と同じ業務を社長もしていて(他の業務もしてますが) 私が分からないことを他の事務員に聞いてると近くに来て一緒に聞いたり、電話をとると近くでチェックされたりします。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/15(日) 22:45:16 

    ゆとり世代関係ないよ。40代でも初日バックレするバイトいるよ。何歳でも頭おかしい層は一定数いる。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/15(日) 22:47:25 

    私は逆で教えて貰う側なんだけど、相手の子がかなり歳下であまり上下関係について勉強が出来ていないとの話は上司から聞いていたので心づもりはしていたつもりですが「教えてあげます」とか言葉遣いが上から目線でイラッとする。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2018/04/15(日) 22:47:37 

    甘やかすことって百害あって一利なし。自分がされて辛かった指導も含めて、それをやるべき。それについてこれない人は正直いって足手まといになるだけ。実際ゆとり入社から数年経過して、できる子使い物になる子は最初からきちんと聞く耳のある子、指導についてこれた子だけ。甘やかしてホイホイした子は今は年取っただけのお荷物にしかなってない。

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2018/04/15(日) 22:48:09 

    無断欠勤は確かによくないし腹立つんだけどくびにはできないよ
    どこも人手不足だもん
    うちも人いなさすぎて毎日残業…
    新人さんにやめられないように上司は必死

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/15(日) 22:48:52 

    >>51
    ヨコだけど、なぜ自分から可愛く軽めに
    「先輩飲みに連れて行って」の一言が言えないの?
    馴染めないのがしんどいって 相手から待ってばかりでは今の状況は変わらないよね。予定があったりで 断られたら断られたで、また次誘えばいいじゃない。

    大体、いまの上司や先輩が後輩を飲みに誘うのって 命令みたいに感じると困るし、断り辛いだろうからって遠慮しがち傾向あるんじゃないかな

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2018/04/15(日) 22:49:10 

    無断欠勤してもそんな言い方してフォロー入れないといけないの?それって甘やかしてるだけじゃない?
    叱るべきところはきちんと叱らないと教育にならないよね。無断欠勤するような人やめてもらった方が良さそうだけど。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/15(日) 22:50:30 

    なんだか子供みたいな大人が多いのね。
    指導する人大変だね。

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2018/04/15(日) 22:51:46 

    >>52
    無断欠勤は十分解雇理由になりえるけど

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/15(日) 22:54:00 

    このトピすごく参考になります!
    私も五つ年上の男性の後輩を教えていますが、始めに優しく教えていたら舐められて自分で考えることをしなくなり、それくらい自分で考えて!ってことでも聞いてくるようになりました。
    それからあえて突き放して冷たく教えていますが、それはそれでシュンとしたりムッとしたりして、でも考えないからできなくてを繰り返しです。
    失敗したなあと思います。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/15(日) 22:56:09 

    前の職場だけど、優しく説明してるし叱ったりなんてしてないのに、後輩が『自分はできるアピール』なのかなんでも言い返してきたり面倒くさそうな態度でいられたりしてイライラが積もりに積もってきつく当たったことはあった
    注意しすぎてもダメ、優しくしすぎても舐められるし、指導難しい…

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/15(日) 22:56:41 

    人付き合いできないがるちゃんに指導なんて高等な技出来ないよ。普段から色んな書き込み見てても分かる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/15(日) 22:56:58 

    >>67
    私の場合は業務中はもちろん、休憩もバラバラでほぼ会話無しで気軽に話せるような感じで無い。
    その上車通勤でシフト制の職場なので、気軽に飲みに行くような職場では無い。

    他の会社の子は、誘ってもパワハラっぽくなるし~とかこそこそ言ってるのが聞こえて怖いらしいです。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/15(日) 22:58:29 

    普段からある程度仲良くすれば仕事の事で多少叱ったって大丈夫だよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/15(日) 22:59:22 

    言葉使いが上手い人は慕われるからね
    そうすると自分も仕事がしやすくなる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/15(日) 22:59:24 

    >>67
    軽く誘える雰囲気作ってくれる先輩ならね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/15(日) 22:59:35 

    >>62

    社長なんだから、きちんと仕事ができているか気になっても仕方ないと思うんだけど。違うの?
    仲良しクラブみたいになっているんじゃないの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/15(日) 23:00:19 

    >>62
    そっか 近くにいるのね
    チェック、チェック、ってどうやら社員信用せずに 細かい所まで気になる 社長さんぽいね(苦笑)
    口調は変わらないかもしれないけど
    何かの折りに「私達をもっと信用してください」とか
    「安心、信頼」みたいな言葉を要所要所にうまく入れてってみたらどうかなぁ
    信用するまで時間かかるから転職したての貴方が言うんじゃなく、長年勤めてる人が話すといいかも

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/15(日) 23:00:58 

    感情を混ぜないことだと思う。
    仕事はあくまで仕事であって、人情物語ではない。

    「数日無断欠勤した際には、
    みんなに迷惑かけてるのよ!✖️
    → 皆んな心配するでしょう⁇◎ だそうです! 」

    迷惑とか心配とか感情について触れず、ただただ「この会社では休むときは朝○時までに連絡する規則になってるからそうしてね」
    でいいと思う。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/15(日) 23:01:05 

    叱る事は指導とはまた別な話なので
    例えば無駄欠勤した人に対しては
    叱るではなくて
    まずは事実を受け入れるとか理由を聞く
    こちらの姿勢も大事だと思いますよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/15(日) 23:01:10 

    普通に指導したら良いと思います
    だめなことはだめ、よかったことも教えてあげるとモチベーションになる
    でも注意するときの言い方が大事
    指導じゃなくてストレスのはけ口にしてるような言い方する人は、新人や後輩にもわかります
    指導内容が入ってこなくて「プライベートで嫌なことでもあったのかな」とか思ってしまう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/15(日) 23:01:31 

    はぁ(怒)!?何それゆとり過ぎ‼

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2018/04/15(日) 23:01:47 

    >>71
    年上の後輩って扱いづらいですよね・・・
    自分も年上の後輩に仕事を教えてますが、自分の責任になるのが嫌なのかほんと「それくらい自分で考えて」の連続。
    そのくせ、新しい仕事は覚えたくないのか私に聞きにこずに他の人の机に放置したり。少しでもサボろう、楽しようという魂胆が見えて日々ストレス。
    仕事はそういうのらりくらりなスタンスなのに飲み会とかではやたら上から目線で人生のアドバイスとかしてきたりするし・・・

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/15(日) 23:02:41 

    主は自分自身はちゃんと教えているつもりかもしれないけど相手にとったら分かりづらくて理解しない事で段々きつくなって放棄してない?
    新人は仕事出来ないもんだと思って教えているよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/15(日) 23:02:57 

    普段の関係性だよ。
    普段は大して会話もしない人に厳しく怒られたら怒る時だけそんなに言う?って思うし、普段良くしてくれてたら怒られても自分のために言ってくれてるって思うじゃん。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/15(日) 23:03:23 

    ここ数年、新人が辞めて行ってしまうって
    指導方法に問題があるっているより
    会社に問題あるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/15(日) 23:03:39 

    褒める。
    そしてたまに肩をぽんっと叩く。ボディタッチされると心の距離が縮まった気がして相手も懐いて質問しやすくなる。

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2018/04/15(日) 23:03:53 

    年上後輩は教えるのしんどいの分かる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/15(日) 23:04:52 

    >>83
    ゆとり過ぎって何。
    40代のおばさんでもパートバックレたりする人いるよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/15(日) 23:05:08 

    >>1
    主みたいな考えの人も中にはいるんだろうけど、その新人だけが問題ならまだしも、すぐ辞めてく人が多いって職場の雰囲気とか良くないんでは?そんな新人入ってすぐ辞めていくって職場に問題ありそう。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/15(日) 23:05:12 

    私も無反応で注意されたし教育係に苦労かけた。わからないところがわからない状態で質問もないんだよ。全部わからないから。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/15(日) 23:05:13 

    学生の間は手抜きが許されて、6割ぐらいでOKもらえる。
    プロと言われる立場は100%中99%でもクレームが来たりトラブルになる。給料もらうならそれが当然。

    ↑っていう当たり前のことから説明してる。
    就活生にこういう話をしてると、すごい喜ばれる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/15(日) 23:06:07 

    1貶したら10褒めよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/15(日) 23:06:20 

    >>88
    仲良ければ良いけど、いきなり触られたらびびる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/15(日) 23:06:24 

    いやいや、指導に問題ありじゃなくて会社の問題だよ。1人辞めてくのと何人もじゃ意味が違う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/15(日) 23:07:05 

    無断欠勤って相当嫌だったんだろうな

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/15(日) 23:07:37 

    >>83
    あなたに教えられる人は大変そう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/15(日) 23:07:55 

    >>79
    62です。
    私も同じこと思いました。
    たぶん従業員を信用できなくてチェックしてるんだろうなと。
    今まで何社かで働いてきましたが、こんな社長はじめてです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/15(日) 23:08:24 

    仕事終わりに職場で あー疲れたーって言わないこと。私の指導疲れるんだ…って傷つく

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/15(日) 23:08:25 

    >>83
    こういうのがいるから辞めてくんだぜ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/15(日) 23:08:27 

    叱るよりも本人が自分で気づく様に話す、諭す、指導する。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/15(日) 23:12:00 

    例えばミスをしたら反省はしてもらうけど単に叱るのではなく
    ミスしてしまった原因を一緒に考える。
    これから同じミスをしないように
    作業手順を変えたり改善策を考える事も
    指導する側の仕事の様な気がします。
    このような事も参考になれば…

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/15(日) 23:12:39 

    >>53なんの話?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/15(日) 23:14:52 

    私は昔っぽいけど、愛を持って接することにしてます。自分の家族?子供だと思って接してます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/15(日) 23:15:18 

    普段から話しやすいオーラは出してます。
    指導者って責任も重いから仕事中にピリピリしがちだけどそれでは新人も緊張して(上司の顔色伺うのに必死で)普段はしないミスもしたりするので自分の心に余裕を持たせる事も大切かと思います。
    もちろん間違えた事をしていれば注意もしますがまず相手の気持ちを考えてなぜミスしたかを先に自分で分析した上で教えるように伝えます。

    でも無断欠勤続くのは私の中で論外ですが。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/15(日) 23:19:38 

    叱る事だけ考えてると叱られた側は
    その度に萎縮して叱る人としか
    思ってもらえなくなるので、
    気をつけた方が良いかもしれません。
    無駄欠勤にしても、その他ミスにしても
    原因はあると思うので、指導する
    こちらもすぐに
    カッとならないように気持ちに
    余裕を持つ事も大事かと。
    感情込めて一方的に怒りをぶつけると
    良い関係は築けず、毎回新人が辞める事が
    続くだけだと思います。
    何か教える時には
    自分が新人の立場だったらどう思うか
    考えてコミュニケーションしてみたら
    良いと思います。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/15(日) 23:21:54 

    逆になんで傷つけちゃいけないの?
    傷つけられても仕方の無いことしてるのは向こうじゃん。

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2018/04/15(日) 23:28:10 

    「××しないこと」で終わらずに
    「○○してください。○○する方がいいです。」と具体策と、
    「その方が効率的ですから。」と理由やメリットも伝える。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/15(日) 23:28:12 

    馴染めてない大人し目の子が辞めるのはまだ分かるけど、めっちゃ職場に馴染んでて仕事もそこそこ呑み込み早くていつも輪の中心になってる子がバックレた事あるけど、あれは何を考えてるのか本当に意味が分からない
    家までわざわざ行ったのにもぬけの殻だったし
    本当に理解不能

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/15(日) 23:29:27 

    例えの無駄欠勤の話ですが
    無断欠勤で休む人は悪いことだって分かって休んでるんだと思います。悪い事だと分かってるけど、休んでしまう原因があるはずだと思うのです。職場で叱られ続けて精神的に参ってしまい、職場に電話をかける気力も無いとか…職場の人と話したくないとか。無断欠勤する位の時はすでに追い詰められていて退職してもおかしくない状態だとは思いますが…
    無駄欠勤が悪い事って事を叱っても
    無断欠勤した人は無断欠勤してしまう位
    の精神状態なので手遅れなんですけどね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/15(日) 23:31:02 

    >>108
    そういう次元の話じゃないから
    辞められたら困るってだけの話
    新人に対して思うことはそれだけだよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/15(日) 23:31:13 

    新人でも1歳でも年上だったら敬語を崩さない。
    それだけでもプライドを傷つけないから。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/15(日) 23:31:45 

    まず、自分の事を好きになってもらうようにしている。
    信頼関係がないと何も聞いて貰えないので。
    ミスがあった時も勿論みんなの居ないところで
    理由を聞いて間違えてたら注意する。
    人としての言い方には気をつけるけど
    辞めない為にとかの理由では気は使わない
    怒られ方がとかあの人の言い方がとか言う子もいるけど
    辞めたい理由で相手のせいにしているだけの場合が多いから
    指導する側からみてイジメとかの場合でない限り
    話だけは聞くようにしている。
    話を聞くだけでも理解されてると思って
    次の日から何だかんだ頑張って働いている。
    けど社会に出て注意されるのが嫌なら辞めればいいと本気で思っているからそういう子には注意もしない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/15(日) 23:37:16 

    もうお友達感覚で接した方が良いかもね
    ドライだと勝手に馴染めてないと思い込んで思い詰めそうだし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/15(日) 23:37:23 

    うちにも打たれ弱いけど神経図太い子が居るよ。注意したい事はあるけど、とりあえず少し関係を築いてから注意しようと思ってる。
    だからと言って無断欠勤などは許される事じゃないですけどね…。仕事を教えるのって本当に難しいですよね。皆さんめげずに頑張ってください!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/15(日) 23:38:09 

    いかに新人を見下しているか分かるトピだね

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2018/04/15(日) 23:40:27 

    指導方法も個々に合った対応が必要だし、今の若い子は褒めて伸ばすのがいいとは思うけど、本音を言わせてもらうと、時にはムチも必要だよねー。世の中そんなに甘くないし、厳しい中でもやってる子もいるんでは?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/15(日) 23:44:17 

    指導って面倒見悪い・めんどくさがり・多少KYな人にはできない。

    今の派遣先の若い社員、忙しいからって年上の後輩に仕事あまり教えないしためぐちだしそれで厄介者扱いして忙しくなったと勘違いしてるもの。その若い社員はおばさん達からも嫌われてるけど指導ちゃんとしようとしない人は職場では好かれてない人が多い。因みに新人は気を使えてちゃんと来ている。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/15(日) 23:48:44 

    ミスデビル観た?笑

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/15(日) 23:53:15 

    ウチの会社は、教育担当とサブの
    2名体制でやってます。
    相性もあるし、一人の意見だけでは
    主観が入って判断しづらいことがあるので。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/15(日) 23:55:31 

    そんな叱られたくらいで辞めるやつなんていらん。なに甘いこと言ってんだか。みんな優しいね。私は使えんやつはさっさと辞めろと思う。めんどくせぇ。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2018/04/15(日) 23:59:17 

    そんなに新人嫌かね?私は新人来たら助けたいし一緒に仕事頑張りたいと思うけどな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/16(月) 00:00:13 

    自分が教えて伝えたつもりでも相手が理解していない事って結構あります。
    それによって自分の教え方も変えてみたりして指導者も日々勉強が必要かなと感じます。
    質問してくる人はいいのですが、質問したい事ですら分からない人もいるのでその人の能力を見極めた上で人によっても指導のやり方を変えたりもして。
    だから教えたから終わりでなく新人には手は離しても目を離さないように気をつけてます。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/16(月) 00:07:41 

    >>111
    新入社員が数日無断欠勤、入社してすぐ辞める。
    あのー、叱られ続けて精神病んで連絡できなくなるには速すぎませんか…


    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/16(月) 00:11:35 

    >>116
    打たれ弱いけど神経図太いって一番最悪じゃん。
    打たれ強いけど繊細な神経を持ってる人がいいなあ。新人に限らず。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/16(月) 00:12:07 

    いくら仕事でも口を開けばお叱りや注意受ける事だとそりゃ嫌でしょ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/16(月) 00:20:56 

    指導のつもりで言ったこと根に持たれて頭撃ち抜かれるかもしれないから、最近の子はどう接していいか分からない。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/16(月) 01:17:09 

    人は褒められて伸びるタイプと叱責されて伸びるタイプの2タイプがあるみたい。だからどちらのタイプか見極めて指導すればいいと思う。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/16(月) 01:18:58 

    何で自分は怒られてるのか、何が悪かったのかを明確に伝えれば怒ってもいい気がする。
    例に挙がってる無断欠勤とか、その会社で禁止事項になってるようなミスをするとか、社会人(雇われの身)としてやってはいけないことをした時はビシッと怒らないと。
    理論的に叱っても不貞腐れて辞めるような人なら、それ以上の成長は望めなかったってことだろうし。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/16(月) 01:21:57 

    新人を辞めさせたくないばかりで指導も制御されまともな教育も出来ない、つまり古参の職員に余計な負担がのしかかるばかり。うちは託児所じゃおりません。無能な新人をこれ以上野放しにしておけというのなら私には教育しきれませんので退職させていただきます。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/16(月) 03:47:58 

    無断欠勤ってバイトでもクビになる案件じゃん
    でも最近って上は大量退職、下は少子化で売り手市場なんだっけ?
    小さい会社だと大変だよね…
    新卒にこだわらず、ある程度1社での経験がある第2新卒採るようにするとか
    って、主さんの一存じゃ難しいか…
    でも平気で無断欠勤するような奴って他にも問題起こしたりすぐ辞めるだろうしさ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/16(月) 03:52:47 

    前いたところでは無断欠勤がひどい人がいたので、無断欠勤は罰金制度、常習犯は減給処分になってた
    シフト制の職場だから出来たことかも知れないけど
    あまりに悪質なら罰則設けた方がいいと思う
    それで辞めたいなら辞めればいいよ、どうせそんな奴はすぐ辞めていく
    連日無断欠勤ってかなりひどい人だと思うから、もっと上の職権のある人が仕事すべきじゃないかなあ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/16(月) 04:07:54 

    私が新人だった頃2人先輩がいて、片方は教えるのが上手くてもう片方は下手だった。
    特徴を書くと、

    上手い人
    ・簡潔な言葉でわかりやすく説明する
    ・まずは自分がお手本を見せる
    ・一つの仕事をクリアできたら次の仕事を教える
    ・後輩がミスしたらもう一度一から教える
    ・相手が萎縮しないように大きな声は出さない
    ・定期的に分からない所がないか確認してくれる
    ・後輩を呼ぶ時は苗字で「〇〇さん」

    下手な人
    ・説明が早口で複雑な用語や言い回しが多い
    ・一度に複数の事を覚えさせようとする
    ・口だけの説明でお手本は見せない
    ・後輩がミスをすると舌打ちしたり不機嫌になる
    ・そもそも自分自身が仕事を理解していない
    ・後輩を下の名前で「〇〇ちゃん」またはあだ名で呼ぶ

    私も物覚えは悪い方だけど前者の先輩の時は割りと早く仕事を覚えられたしミスも少なかった。逆に後者の先輩は指導しているというよりデキる先輩アピールしたいだけといった感じで何を言ってるのか全く理解できなかった…。
    名前の呼び方部分は関係ないように見えて実は地味に大事だと思う。仕事に来てるって意識を持たせたいなら、下の名前やあだ名呼びはNG。後輩から舐められる原因になる。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2018/04/16(月) 07:30:36 

    「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねばひとは動かじ。」

    の「やってみせ」が大切かなぁ、私はいつも思ってます。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/16(月) 07:33:24 

    教育論の研修行った時に

    7割褒めて3割叱る
    言われた。

    看護師をしていて人の命を危険にさらす判断や処置をする奴のどこを褒めたらええんかこの理論唱えている奴に聞いてみたい

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/16(月) 07:52:29 

    >>111
    そうなんだよね。きっと。無断欠勤してしまうほど限界だったんじゃ。悪意のある無断欠勤は別として

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/16(月) 07:54:42 

    >>122
    こんな人に新人も教わりたくないだろうな。
    だから辞めてくんだよ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/16(月) 08:40:20 

    パートなので社員と比べるのは心苦しいけど、バイトが入ると私が指導係をやってます。
    簡単ではあるけど、正確さとスピードを求められる仕事なので、こういう理由があってこうしているとか、こうすればやり易いとか、丁寧に分かりやすく教えるように心がけています。
    ミスをした方が覚えるという持論なので、間違ってもいいし、私がチェック、フォローするので心配しないで大丈夫ですよって言ってます。
    しんどくはあるけど、教える側が手抜きをするのは良くないと思うので。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/16(月) 09:18:21 

    >39
    そうですねー。
    私も言い方かな、と思う。

    無断欠勤…まず理由聞いてみるかな。
    目覚ましが鳴らなかった…とか
    「おーい 汗」な理由でも
    じゃあ、ちゃんと確認しよう!
    連絡なしに欠勤されると
    私たちみんな心配するからさ!と言い。

    最後に、2度はねーぞ?と念押し。
    でも、2度はやるかもね(笑)

    2度目は厳しく。
    前に言ったよね?何で?

    3度目。
    …ちょっとこっちに来て。
    冷ややかな声で、人事権持ってる
    所に連れていく(笑)
    ←その根回し、忘れずに~(笑)

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/16(月) 09:28:09 

    トピタイの「傷つけない指導方法、言い方」←これ
    こんなことを聞くような人だから余計に面倒なことになるのよ
    ビジネスなんて結果なんだから傷つくとかどうでもいい
    新人がすぐ辞めるのはそもそも会社に問題有り

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2018/04/16(月) 11:57:58 

    認めるところはとことん褒めて、違うところはそれもわかるけどこうやると効率的だよとかこうやってみるのもいいかもって言う
    でも優しくしすぎると舐めてきてたるんでくるから、しかるときは叱る
    たまに思うんだけど私はあなたのお母さんじゃないんだよなーって
    でもそれくらい慎重に気を使ってもすぐ辞める子は辞めるしアホらしくなるわ…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/16(月) 12:04:58 

    新人に何かあったら
    指導する側が悪い
    みたいな世の中ですね。
    高校生が掃除時間
    マップ持って2人でお喋り
    しながら同じ所ばかり行ったり来たり。
    掃除せずお喋りに夢中だったり
    掃除時間に掃除が出来て無い。
    こんな子らが社会人になり
    仕事に対してどんな対応するんだろうと。
    教える側も大変だわ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/16(月) 12:16:36 

    甘やかして育てる今の教育が悪いんだよ
    社会出てまで幼稚園王様気分

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/16(月) 13:56:58 

    なんでこんな世の中になっちゃったの?
    甘やかしていいことなんてないのに!

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/16(月) 14:04:50 

    甘やかしてその人たちが指導者になるころの日本はどうなってんのかね
    いまの若い子は本当に怒られ慣れしてないし、指導をいじめと勘違いしてる馬鹿野郎ばっかり。
    学校の延長とでもおもってんの?
    人と関わらない内職でもしてろっての

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/16(月) 14:36:26 

    良薬口に苦し

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/16(月) 16:11:37 

    "傷つけない指導方法=甘やかし"
    ではない。後輩でも人として接する以上、言い方には気をつけるよ。それを甘やかしというあたり「自分には指導力がありません。」と言ってるようなもんだけどね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/16(月) 17:50:24 

    教師歴が長いけど、
    基地外みたいに激しく口汚く怒鳴っても大丈夫。
    だけど、後に引かないことが絶対に大事!

    怒鳴った数秒後には、普通に会話できるくらいの
    さっぱりした怒り方をすれば嫌われないよ。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:52 

    語尾を柔らかく穏やかに、しかし言うべきことは言う

    相談されやすい先輩を目指しましょう

    自分の失敗談を混じえるのも効果

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/16(月) 18:20:51 

    私は、若くは無いですが、新人として入社する側です。
    こちらは、一生懸命取り組みますし、礼儀も挨拶もマナーも常識的な事もきちんとします。

    習ったことは、メモしていいか伺った上でまとめ、メモできない時もあとで、自宅でメモします。

    でも、不器用なので、たぶん人よりも仕事ができるようになるのが遅いです。
    仕事も早い方ではないです。

    真面目に取り組んでいますが、過去に職場でイジメかと思う程つらくあたられて、辞めた事もあります。再度働くのが、少し怖いです。
    自分が、なるべくやっていて苦にならない仕事で、続けられる仕事をしたいです。

    仕事のデキがあまりよくなくても、みなさんに受け入れられるためには、どうしたらいいのかアドバイス頂けたら、幸いです。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:42 

    甘やかすのはその人のためにならないよ。
    叱らない指導って叱らない育児と同じだね()

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2018/04/16(月) 19:54:09 

    新人です。アラサーですがw

    指導係はいい人なのですが、デリカシーがなく質問した時に「え、何?ごめん、ちょっと行ってる意味分かんない」と大声で言われます。

    基本的に静かな職場なので、すごい声が響き渡ります…。
    悪気は無いと思うけれど、私が指導者なら相手に恥かかさないように小声で話すとか、「ん?(^-^)どういうことかな?」と優しく聞くと思います…。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/16(月) 20:47:32 

    無断欠勤は良くないけど、言い方って大事だよね。
    私も新しい職場で数ヶ月の身だけど、先輩というかお局がそれはもう厳しくて厳しくて。

    まだまだ仕事が出来ない新人とはいえ、ショックを受けるし傷つくんだよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/16(月) 20:50:45 

    別にやめたきゃやめればって思う。
    他の人たちは同じように教わっても自分で努力したり勉強したりしてきた。
    当たり前のことを当たり前に言われてふてくされるような人はいりません。

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:04 

    相槌が「うん」の24歳。
    お客様や大先輩にも「はい」の間に「うん」をはさんだり
    「はい、はい、はい」みたいな感じ。
    「はい」を1回でいいだろ。
    今度言ったら
    「くせで出るかもしれないけどうんは失礼だから少しずつ直したほうがいいよ」
    って言うつもり。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/16(月) 21:34:38 

    何度も同じ事言って、そのルールを守らず独自のやり方で業務を進め、間違える。で訂正してくださいって。人の話を聞かないし、報告もしないし、すみませんばっかり。辞めて欲しいけどなかなか辞めない人いる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/16(月) 21:43:01 

    >>153

    わかるーーー!!
    私も中途採用で働き始めて半年くらいのアラサーだけど、私の指導者も声が大きくて、こっちがその人だけに最低限聞こえるレベルの声で質問してるのに、大きい声で説明されるから私が何を質問したか周りに丸聞こえ(>_<)
    なんか晒し者にされた様な気分で嫌だよねー。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/16(月) 22:26:13 

    でも職場にいるんだよな。新人にだけキツイ態度の人。そういう当たり悪いのに教えてもらうと新人は辞めてく。で、次入ったのすぐ辞めてく。悪循環。
    誰だってプライドとかあるしグダグダ言われすぎるのも嫌でしょ、新人だって。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/16(月) 22:44:29 

    >>149
    基地外みたいに激しく口汚く怒鳴って大丈夫なわけないじゃん。実は怒られてる本人より教師の怒鳴り声によって周りの子たちが不安になるんだよ。
    それに自分が嫌われるかの問題じゃないでしょ。そのうちいじめられてもないのに不登校になる子がでてくるよ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/16(月) 22:56:18 

    教えられるのが下手な若者も増えたけどそれと同じくらい教えるのが下手な人も増えてると思う。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:52 

    職場にADHDの人がいて仕事教えるんですが
    仕事覚えてくれない
    覚えたのにまた聞きにくる
    なぜかメモをとらない
    担当の教育係制度がなくてみんなで教えてるから○○さんと××さんの言ってることが違って分からないって感じになってしまう
    業務内容書けないので皆さんに分かりやすいように例えると
    3×3=9の人と3+3+3=9
    答えは同じだけどやりかたが違うと
    ?が出てくるみたいです。

    もうどう教えていいか分からない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/17(火) 09:36:04 

    教える立場になって自分は偉いんだと勘違いする人いるね。
    相手を必要以上に追い詰めたり、自分の思い通りにならないと怒り出したり、恥かかせるようなことしたりさ。
    自分が雇い主にでもなった気になっちゃうのかね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:22 

    >>151

    一生懸命やっていることが伝われば大丈夫だと思います。
    ミスをしたらきちんと報告して素直に謝る。
    仕事に対して前向きな人は、応援してくれる人が必ずいます。
    それがない職場は長居無用。
    私も神経質で要領が悪く自信がなかったけど、今の仕事は天職かと思うくらい向いてるみたい。
    神経質な部分が品質向上につながり、要領の悪さは経験で補えてます。
    ホテルのメイクですけどね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/17(火) 16:16:18 

    >>164さん
    アドバイスありがとうございます。

    若くも無く、容量も良くないから、真面目で一生懸命を評価してもらわなきゃいけない人材な私です。
    だから、それを評価して貰える職場を探して頑張りたいです。ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード