-
1. 匿名 2018/04/01(日) 10:32:59
興味があります。返信
あるあるでも、身近な人でやったことのある人
そのときの心理状況など。
私も今まで行き詰った時に何度か考えたことがありました。
興味のある人なんでも語りましょう。+30
-0
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 10:33:37 [通報]
+18
-1
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 10:35:04 [通報]
何回かに分けて行ってもいいらしいので、行ってみたい。返信
年とってからだと厳しいから、足腰元気なうちに。+61
-1
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 10:35:25 [通報]
すごいやりたい。いろいろ思うことあって。体がボロなのでちまちまと巡って一旦帰ってその続きからになりそうだけど。返信
そういう方法でもいいと知ってハードル下がったよ。+32
-3
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 10:35:25 [通報]
気になるけど何日かかるのかな?返信+19
-1
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 10:35:27 [通報]
お遍路といえばこの人返信
ほんっと「お遍路」に最悪なイメージ植え付けてくれたよねコイツ+103
-6
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 10:35:51 [通報]
歩くのはさすがにしんどいので軽自動車で回りたい返信+12
-5
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 10:36:40 [通報]
同行二人返信+21
-3
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 10:37:11 [通報]
>>6返信
日本人じゃないのになんでお遍路しようと思ったんだろ+65
-6
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 10:37:18 [通報]
寺少ないけど高知がきついんだよ返信+41
-1
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 10:37:29 [通報]
四国の観光戦略に利用されないようにね。返信
歩いて人生変わったという人と、フルマラソン走って達成感感じてる人は同じだと思うよ。+7
-37
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 10:38:31 [通報]
車でまわっても大変返信
道が酷道+40
-1
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 10:40:06 [通報]
私の中のお遍路さんイメージは返信
大泉洋さんです。+85
-2
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 10:42:54 [通報]
邪道かもしれないけど、「水曜どうでしょう」のお遍路を見ても過酷さがわかるよね。返信
車でまわってあれだもの。+54
-1
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 10:45:25 [通報]
>>11返信
何かをやり遂げて達成感を得るのは悪いことじゃない
+33
-1
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 10:47:18 [通報]
>>8返信
これがマイナスってびっくり。。。+11
-3
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 10:48:28 [通報]
清原もやっていたっけ?返信+19
-0
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 10:48:44 [通報]
>>11返信
意味わからん+10
-1
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 10:50:17 [通報]
お金と時間に余裕のある人しかできないのでは返信
+40
-1
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 10:50:19 [通報]
愛媛に住んでいたけど、中学校の帰りに小学校の時の担任が24歳くらい)お遍路していて驚きました。返信
なんか問題を起こしてしまい、仕事を辞めたとか聞いていたので。+8
-0
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 10:50:47 [通報]
電動自転車なら行けそうだわ。返信+2
-7
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 10:51:24 [通報]
数箇所物凄い過酷な場所がある。返信
健康な成人男子でも。
私も後悔で苦しんでる時にやろうかと思ったけど、女一人だとかなり危ないみたい。レイプとかも気をつけないと。行くならツアーとかで大人数のがいいと思います。+54
-3
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 10:53:56 [通報]
ほんとに寺あるのかなって不安になる道が多々ある返信+18
-0
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 10:54:09 [通報]
私もどうでしょうの印象しかない返信
あれで怖いイメージついた+17
-0
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 10:56:07 [通報]
お遍路の旅日記本返信
感動できるし写真多いしおすすめです+17
-2
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 10:56:27 [通報]
地元ですが昔は訳ありの人がやってた。何かしでかした人とか家族が病気の人とか。返信
汽車によく白装束の人が乗ってたよ。
+42
-2
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 11:01:20 [通報]
車でもかなりしんどいの?返信
長い階段とかがしんどいのかな?
車で巡礼したくて本買いましたが関東に住んでいるので1回では絶対に巡れないなと思っています
+4
-0
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 11:01:48 [通報]
タクシーで一週間ぐらいでまわれるよ返信
凄い山の上とかあって歩き遍路は大変だと思う
お寺で宿坊もあるよ
最近は外国人の人も増えて
少し前に外国語の看板とか電柱とかで問題になってた+22
-1
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 11:03:22 [通報]
興味ある。でも時間も体力もないから1ヵ所で八十八廻った事になる所にまず行ってみたい。返信+6
-1
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 11:05:06 [通報]
よく近所歩いてるの見かけます。返信+20
-0
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 11:15:30 [通報]
春と秋に1週間ずつ四国に行ってました。結願するまで5年もかかったけど頑張って歩いたな〜。ただ歩くだけではなく、愛媛では温泉に入ったり、香川ではうどん屋さんをまわったり、歩く以外の楽しみも見つけると続けられると思います。返信+37
-1
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 11:17:13 [通報]
うちの親がやってたけど返信
頭が真っ白になり雑念が無いんだって、頭空っぽでひたすら歩き続けるって言ってた。
戻ってきたばかりの頃は頭真っ白が継続されてて
何も考えることが出来ないって言ってたな+39
-1
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 11:27:34 [通報]
回ってる方をよく見ます返信
最近はバスで回ってる方もいるみたいですよ
外国人の方も結構歩いて回ってらっしゃいます+8
-0
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 11:32:16 [通報]
歩き遍路は辛いでしょうね返信
今はタクシーやツアーバスがあります+10
-0
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 11:58:17 [通報]
よく道の駅なんかでお遍路さんがお昼食べてるの見るよ返信+6
-0
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 12:22:14 [通報]
>>8返信
良い言葉ですよね。+7
-0
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 12:36:51 [通報]
四国住みの新社会人です。返信
新人研修でお遍路するのですが、大学時代運動してなかったので何十キロも歩けるか不安です…頑張ります。+23
-1
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 12:38:24 [通報]
高校のときに車でなら何回か回ったことがある返信
般若心経は諳んじられるようになるかな
私は歩いて回らないとって考え方は馴染まない
お寺さん自身も、歩き遍路至上主義みたいなのどうなの?って考えの人いるね(誰もが歩いて回れるほど健康体なわけでも時間的余裕があるわけでもないなどの理由で)
大学以降も仏教を専攻したけど、結論として修行的性格に疑問を感じてしまう私には浄土教系の宗派が合ってる結論に達した(笑)+4
-1
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 12:55:18 [通報]
>>6返信
朝鮮人が、ハングルのシールを貼りまくってるってね。+20
-0
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 13:20:41 [通報]
>>39返信
これですね+0
-20
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 13:21:26 [通報]
確か三番札所と四番札所の間に、うどん屋さんがあって、釜茹でのぷりぷりしたうどんが美味しかったよ。返信+7
-0
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:14 [通報]
やりたいと思ったことあるけど、予想以上にお金がかかるからやめた。返信+8
-0
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:59 [通報]
女ひとり歩きの区切り打ちをしていました。返信
とても楽しかったです。
少しでも若いうちに体験される事をオススメします。+3
-0
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 14:05:55 [通報]
外国人のお遍路さんを2回見ました。返信
友達同士とか夫婦とかではなく、1人で真剣な顔して歩いてました。+5
-0
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 14:11:27 [通報]
家の前が遍路道返信
お遍路さんの格好をした乞食も多いです+14
-0
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 14:33:50 [通報]
一人で女性のお遍路さんたくさんいますよ
外人さんも多いです
歩くと50日くらいです
車だと11日くらい
バスツアーで一国うちといって 県ごとに決めてまわると
2泊3日ずつですね
+7
-0
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 14:54:32 [通報]
お遍路って悪い事した芸能人が禊のつもりでやってるイメージ。返信
最初は話題になるけどその後の続報はなし。
本当に最後までやっているのかな?+13
-0
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 14:55:30 [通報]
>>40返信
解釈が違うよね
うろ覚えだけど
孤独な旅でも弘法大師が常にあなたのそばにいる
そういう意味で、誰か二人で旅しろとは言ってない+19
-0
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 15:15:50 [通報]
お遍路って罪人やらのいわくつきの人達がするものだったんだけどね返信
意味知らずにやってる人多いよね+2
-2
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 15:17:52 [通報]
「逆打ち」ってどうですか?返信
親戚のばあ様が40台の時にかなり辛いことがあって一周回ったあとに「逆打ち」したそうです
そこまでやる「念」の強さがある意味怖いですよね
今も「逆打ち」する人はいるんでしょうか?やった人はどうでしたか?
ちなみに、ばあ様は長寿を全うして亡くなりました
+9
-0
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 15:24:26 [通報]
親戚が四国にいるけど、昔は遍路姿の行き倒れがいたらしい返信
昔は歩きのみだったから過酷だった…+7
-0
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 15:46:03 [通報]
>>50返信
逆うちとは、うるう年に行うとご利益が何倍にもなると言われています。
うるう年にお弟子さんが逆に回ってお大師様に会えたからだとか何とか聞いた事があります。+8
-0
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 15:51:23 [通報]
父が歩き遍路しました。返信
春と秋に四国の1県ずつを2年かけて行いました。
岩手県から車で徳島に入り、1番札所から順番に歩き、夕方車を取りに戻るという面倒くさいやり方でしたが、無事八十八ケ所を巡る事が出来ました。
山奥の道や、逆に車の多い通りなど危険もたくさんでしたが、困っているところを声を掛けて助けてくれたり、お接待を受けたりと、四国の方々の親切さに感激していました。
反対に、札所のお寺は商業主義なところもあり、冷たい対応をされることもあったとか。
でも、一度行ってみる価値はあるかもです。+13
-0
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 15:57:11 [通報]
不謹慎かもだけど「水曜どうでしょう」で興味を持ちました返信
特に大願はないのですがいつかは回ってみたいと思っています
+8
-0
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 16:54:26 [通報]
一人でまわる方も多いけど、次の寺までが遠いとか山越えしなきゃいけないところなんかは、予め多少のロスが出たときのこととか考えておいた方がいいと思う。返信
街灯もない山の中を暗いまま歩いてる人いるし、危ないよ。暗くなって、どうにもならなくなって強引に車止めて乗せて欲しいと言ってくるのもやめて欲しい。こっちも怖い。+5
-0
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 18:38:27 [通報]
うちの旦那(50代)が行ってきて、膝を痛めて帰ってきた。返信
公共の交通機関を使って、どうしても歩かないといけないところは
長時間歩いたって。
若くて健康なうちに行った方が良いと思う。
ただ、人っ子一人いない場所も歩いたと言っていた。
おじさんだったからいいけど
若い女性には一人で行くのはお勧めしない。
+9
-1
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 21:37:32 [通報]
>>52返信
そーなんだー!
逆回りって『死国』って映画を見て禁忌だと思ってた!+3
-0
-
58. 匿名 2018/04/01(日) 21:41:48 [通報]
うちの近所の有名で大きなお寺さんは本堂の周りに返信
四十八か所の小さい祠が並んでて、四国まで遍路ができない人は
そこをお参りするとちゃんと本家の四十八か所を巡ったことになるから
それでいいんだって。
他のお寺にも、同じような場所があるらしい。+3
-0
-
59. 匿名 2018/04/01(日) 22:23:58 [通報]
20代の頃からツアーで参加して、今まで二回回りました返信
バスツアーだったので、お参りしている間に行列に並んでハンコ貰うのも済ませてもらえて、混んでいる時や天候の関係で閉門に間に合わなさそうな時にはお寺と交渉して融通利かせてもらえたり、移動時間は駐車場や道路の心配などはせずにゆったり休めたり、バスツアーならではのメリットはたくさんありました
温泉と名産品と新鮮な海の幸、日常から離れた数日間は良いリフレッシュになります
お寺の中には、ここにたどり着くまで乗ってきた手押し車、杖なんかが奉納してあって、本名入りで「お参りして全快しました」と体験談もたくさん残してあって、一生懸命お参りすれば不思議な体験やご利益があるものなのかなーと不思議な感じがしました
お遍路した人はみんな、「一度回るとすぐまた行きたくなる」と口をそろえて言います
行ってみた人にしかわからないと思いますが、私も不思議な魅力にとりつかれました
良いですよ、お薦めします+5
-0
-
60. 匿名 2018/04/01(日) 22:40:29 [通報]
いま2周目の宿毛(区切り打ちで数年行けてないけど・・・)返信
いろいろな人にお世話になって
どこにも書ききれないくらいの思い出があります
だんだん心の脂肪が落ちるというかノイズがなくなるというか、
いやとにかく一度やった方がいい
個人的には峠よりも雨がきつかったです
雨の日の風景の記憶はあまり残ってないくらいきつかった+6
-0
-
61. 匿名 2018/04/01(日) 22:42:22 [通報]
逆打ちというのは、普通なら1番から順に88番まで回るところを、88番から1番まで逆回りすることを言います。返信
托鉢して歩いていたお大師様に酷い仕打ちをしたお金持ちの男性が、翌日から次々子供を亡くしてしまい、あのお坊さんに酷いことをした罰が当たったのだと反省して、謝罪をする為にお大師様の後を追いかけて回ったのが四国お遍路の始まりと言われています。
何回四国を回ってもお大師さまに会えず、逆に回ったら会えるのではないかと思い、いつもと反対に回ったのが逆打ちの始まりです。
そして何年もかけてとうとう逆打ちのおかげでお大師様に再会して謝罪することが出来、往生が出来ました。
だから「逆打ちはお大師様に会える」とも言います。
88ヶ所のお寺にはそれぞれにこうしたエピソードがあって、お寺同士のエピソードもリンクしていて面白いです。
うるう年にはご利益倍増とかで、逆打ちの為に巡拝者が増えたんですよね。
巡拝の最後は高野山に上るので、高野山1200年の時にも増えたとか。+11
-0
-
62. 匿名 2018/04/01(日) 22:52:28 [通報]
浄土真宗の門徒はしなくても、いいって聞いた。返信
禁止されているわけじゃないだろうけど。+2
-0
-
63. 匿名 2018/04/01(日) 22:57:40 [通報]
外国人のお遍路も増えたからトラブルも増えているんだってね。返信
お接待で出された物に注文付けて怒られたり、マナーを知らないとか。
欧米では、レストランでアレ増やしてコレ抜いてなどの注文が普通だからって。
お接待とレストランは違うのにね。+6
-0
-
64. 匿名 2018/04/01(日) 23:02:33 [通報]
20代前半に車遍路をしました。ドライブが好きだったのと四国に住んでいるので小さい頃からお遍路に興味がありました。返信
細い道や傾斜がキツい山道、ロープウェイで上がっていくお寺などかなり道中大変でしたが終わった後の達成感が半端なかったです( 笑 )高野山にも行きましたよ!
お遍路はスタンプラリーとは違います。きちんとお参りして読経したあと納経してもらってくださいね♪+7
-0
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 00:02:05 [通報]
札所近くのホテルに勤めてるので、お遍路さんよく来ます。返信
個人の人も居るけど、ほとんどがバスツアーですね。
外国人も増えたと思う。
これから気候が良くなると、通勤途中に自転車や稀に歩きの人を見かける事が増えます。+2
-0
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 04:29:39 [通報]
28歳の時に歩き遍路しました。返信
東京の有明から船で徳島へ。
色々な人達と会いました。日常の中では関わらないであろう人達と。
歩くのは好きな方で行く前は1日20キロ仕事をしながら歩くトレーニングして行きました。
でも10キロの荷物と峠越え、地図を確認しながらのリアルRPG、毎日の宿確保、雨の日も連日変わらず歩くという普段とは違う負担のせいか、結局35番手前で脚をケガして悔しくて泣きながら高速バスで松葉杖つきながら帰りました。
でもあの贅沢な、忙しい日常では決して味わえない日々は私の中でとても大切な思い出です。
またいつの日か再開して御朱印帳を全て埋める事を夢見てます。
ちなみにさっき出てきた韓国の人が貼ったシールの話、その貼った張本人の女の子にも途中一緒になったことがあります。(その頃はまだ女の子だった)
別にかばうわけではないのですが、本人は韓国人の中では珍しいのかな?親日寄りでした。
元々日本のドラマなどが好きで(キムタク、ホタルのヒカリとか)日本に興味をもち、若い頃お父さんが亡くなったので
その供養で四国お遍路に興味を持ったそうです。
お遍路の人達にはぽちゃっとしていつもニコニコしていたので結構親しまれていて羨ましかったです(笑)私は壁を作ってしまうタイプなので。
もう何年も前の話ですが(^ ^)
+5
-0
-
67. 匿名 2018/04/02(月) 06:59:38 [通報]
>>9返信
巡礼に国籍や人種は関係無いし今は外国人が多いです
そういう差別的なこと言う人は遍路しても意味無いですよ+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/02(月) 08:20:58 [通報]
第十三番札所 徳島の大日寺に注意!返信+0
-0
-
69. 匿名 2018/04/02(月) 08:41:24 [通報]
お遍路さんへのお接待はキリスト教でもあるねー。お遍路さんのためにいすを並べてお茶の用意をして。もちろん休んでいるお遍路さんにお茶をふるまうと代参→功徳という考えも同じ。返信
キリスト教の巡礼を扱った「サン・ジャックへの道」という映画を見たことがある。
修道院の宿坊に宿泊していたっけ。御朱印を朱印帳に押してもらう場面もある。
仏教もキリスト教も同じものだよ。
巡礼もあるし祭りの時はみこしをかついだり山車を引いたりするし。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
3872コメント2018/04/25(水) 12:19
【実況・感想】花のち晴れ 第2話
1689コメント2018/04/25(水) 12:17
EXILE白濱亜嵐、既婚女性との「LA禁断愛」と「口止め料300万円」
1516コメント2018/04/25(水) 12:17
水難事故を装い妻殺害事件 遺品のアクセサリーなどをメルカリに出品
1156コメント2018/04/25(水) 12:16
名古屋市で女子中学生2人はしか感染 沖縄で感染の患者が受診した病院内で二次感染か
1154コメント2018/04/25(水) 12:19
林芳正文科相 公用車で白昼“キャバクラヨガ”通い「週刊文春」報道
803コメント2018/04/25(水) 12:18
【ネタ】いろんな画像に「トトロいたもん」をつけるトピ
795コメント2018/04/25(水) 12:15
「600円の買い物で1100円出す客にイライラ」カラオケ店員の発言にマツコ激怒、視聴者からは猛反発
663コメント2018/04/25(水) 12:14
クロ現 母親の無償の愛を教える道徳の授業で異なる意見を封じられた子供が晒し者に
660コメント2018/04/25(水) 12:15
【実況・感想】シグナル 長期未解決事件捜査班 第3話
537コメント2018/04/25(水) 12:10
新党は「国民民主党」 民進と希望が基本政策で合意
新着トピック
135コメント2018/04/25(水) 12:19
長野県を語ろう!
68コメント2018/04/25(水) 12:19
横山だいすけが公開した「壁ドン」「胸見せ」ショットが大反響!
3872コメント2018/04/25(水) 12:19
【実況・感想】花のち晴れ 第2話
1154コメント2018/04/25(水) 12:19
林芳正文科相 公用車で白昼“キャバクラヨガ”通い「週刊文春」報道
82コメント2018/04/25(水) 12:19
個人的にしつこいと思うごり押し
44コメント2018/04/25(水) 12:18
スーパーやコンビニのおすすめドリンク
877コメント2018/04/25(水) 12:18
浜崎あゆみ、「身体と声は干物化して…」名古屋公演での完全燃焼に感謝の声相次ぐ
423コメント2018/04/25(水) 12:18
人の名前を馬鹿にする
171コメント2018/04/25(水) 12:18
今日が命日、尾崎豊について語りましょう。
145コメント2018/04/25(水) 12:18
好きだ! 奥手な男性もすぐに「告白したくなる」女のひと言4選
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する