-
1. 匿名 2018/03/31(土) 19:14:59
出典:www.yomiuri.co.jp
スマートフォンなどをインターネットに接続するルーターの設定が
無断で変更される被害が、3月中旬頃から相次いでいることが、
情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)などの調査でわかった。
被害は複数メーカーのルーターで発生しているとみられる。
NTT東日本と西日本は、法人向けに約27万台出荷されている
4機種で被害が出ていると発表し、注意を呼び掛けている。
全文↓
スマートフォンの情報を抜き取る被害が続出 注意を呼びかけ - ライブドアニュースnews.livedoor.comネットに接続するルーターの設定が、無断で変更される被害が3月に続出。スマホなどで接続すると情報を盗み取る不正アプリをDLさせられてしまうそう。
+51
-3
-
2. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:12 [通報]
なんかめっちゃ接続悪かった最近返信+504
-3
-
3. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:17 [通報]
スマホのウィルスバスターが出番になる返信+179
-2
-
4. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:20 [通報]
よく意味がわからない返信+393
-4
-
5. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:44 [通報]
どう注意すればいいの?返信
+517
-3
-
6. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:53 [通報]
ルーターってなに返信+113
-58
-
7. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:54 [通報]
気を付けなはれや‼︎返信+19
-2
-
8. 匿名 2018/03/31(土) 19:17:54 [通報]
ルーターとか持ってなければ関係ない?返信+191
-3
-
9. 匿名 2018/03/31(土) 19:18:03 [通報]
特定のアプリDLすると感染しちゃうってこと?返信+117
-4
-
10. 匿名 2018/03/31(土) 19:18:20 [通報]
どうすればいいの返信+191
-5
-
11. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:01 [通報]
Wi-Fiは関係ある?返信+319
-3
-
12. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:03 [通報]
LINEみたいな韓国企業や中国人が作るアプリは危ないらしい返信
抜き取られるって言われてる+327
-4
-
13. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:21 [通報]
アプリ判断するアプリ入れてるけど、無駄なの?返信+31
-2
-
14. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:28 [通報]
ここ数日Wi-Fiの接続悪いけど…関係ある?返信+465
-3
-
15. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:37 [通報]
アンドロイドだけ??返信+165
-3
-
16. 匿名 2018/03/31(土) 19:19:49 [通報]
ルーターから悪意のあるアプリのDLを求められて、それをDLするとダメってことかな?返信+33
-6
-
17. 匿名 2018/03/31(土) 19:20:03 [通報]
ルーターはWi-Fi繋げるのに必要でしょ返信+317
-6
-
18. 匿名 2018/03/31(土) 19:20:57 [通報]
法人向けに約27万台出荷されている4機種で被害が出ていると発表し返信
個人のスマホだから大丈夫かな?+217
-7
-
19. 匿名 2018/03/31(土) 19:21:02 [通報]
家でWi-Fiが使える人はルーターがあるってことだよね?返信+363
-4
-
20. 匿名 2018/03/31(土) 19:21:13 [通報]
ケツ毛バーガー的なことは怖い返信+14
-20
-
21. 匿名 2018/03/31(土) 19:21:27 [通報]
その4機種って具体的にどれなの!?返信+263
-2
-
22. 匿名 2018/03/31(土) 19:21:30 [通報]
学校の先生がやってたの?返信+12
-5
-
23. 匿名 2018/03/31(土) 19:21:42 [通報]
そのルーターの機種名を教えてくれよ…返信+357
-2
-
24. 匿名 2018/03/31(土) 19:22:05 [通報]
>>19返信
ポケットWi-Fiはルーター?+107
-3
-
25. 匿名 2018/03/31(土) 19:22:58 [通報]
Amazonで自分で買ったバッファローのルーターだから大丈夫かな?返信+67
-6
-
26. 匿名 2018/03/31(土) 19:23:36 [通報]
犯人は誰なの?返信+82
-1
-
27. 匿名 2018/03/31(土) 19:24:16 [通報]
会社のWi-Fiは使ってないから平気かな返信+8
-7
-
28. 匿名 2018/03/31(土) 19:25:05 [通報]
詳しい人が実際情報盗むから怖いね。返信
ストーカーだよ。+140
-3
-
29. 匿名 2018/03/31(土) 19:25:26 [通報]
知らないサイトでアプデなんかしないし返信+6
-3
-
30. 匿名 2018/03/31(土) 19:25:52 [通報]
>>不正サイトに誘導され、閲覧ソフト「グーグル・クローム」のアップデートなどを求めるメッセージが表示される。アンドロイド端末で接続している場合、表示画面のOKボタンを押してしまうと、情報を盗み取るアプリがダウンロードされてしまうという。(元記事)返信
GooglePlayから直接アップデートしてたら大丈夫?+152
-3
-
31. 匿名 2018/03/31(土) 19:29:15 [通報]
怖いと思っても、いまいち何がどうなのか具体的に分からない返信+204
-1
-
32. 匿名 2018/03/31(土) 19:29:43 [通報]
ここ数日wifiが繋がりづらいのは、返信
大地震が近いって話だけど…+15
-41
-
33. 匿名 2018/03/31(土) 19:31:11 [通報]
もうやだこわい返信
悪人なんていなくなれ+172
-1
-
34. 匿名 2018/03/31(土) 19:31:18 [通報]
ホテルのWi-Fi、駅やスタバなどのフリーWi-Fiはヤバい。上司がホテルのWi-Fi使ってYahoo!にログインしたら海外からのアクセスされています、不正されてませんか?って連絡来たらしい。気をつけた方が良い。返信+310
-3
-
35. 匿名 2018/03/31(土) 19:31:43 [通報]
具体的にどうすればいいか教えてくれないと、どうしようもないんだけど。返信+145
-1
-
36. 匿名 2018/03/31(土) 19:31:57 [通報]
androidの被害しか書いてないけど返信
iPhoneでは影響ないのかな
+136
-4
-
37. 匿名 2018/03/31(土) 19:33:33 [通報]
私は個人で結構前に購入した返信
バッファローのルーターだけど
大丈夫だろうか
+110
-4
-
38. 匿名 2018/03/31(土) 19:34:09 [通報]
何が原因かは分かったから対処法をしっかり教えてよ。じゃなきゃ不安なだけじゃん返信+147
-2
-
39. 匿名 2018/03/31(土) 19:34:36 [通報]
最近Wi-Fiつながりにくかったの不思議だったんだけど、とんな書き込みが多くてビックリした。返信
ルーターの電源落としていれなおしたらそこそこ繋がるようにはなったんだけど。+184
-6
-
40. 匿名 2018/03/31(土) 19:35:54 [通報]
android端末に、ウィルスバスターが入っていれば返信
被害に合わないんじゃないの?
このニュースはトレンドマイクロ社の発信だから。
+37
-5
-
41. 匿名 2018/03/31(土) 19:39:10 [通報]
カフェとかのお店とか駅の無料Wi-Fiは危ないっていうよね返信
普通にWEB見るのに接続する分にはいいけど、そこのWi-Fi繋いでネットショッピングとかしないようにみたいなの見たわ+198
-3
-
42. 匿名 2018/03/31(土) 19:41:23 [通報]
そもそもどうやってルーターを勝手に不正変更するの???返信
Wi-Fiでも普通は鍵がかかっているけど…………
こんなの怖くて、ネットで決済とか出来ない…………
しかし、ネット決済のとこ増えているし…………
+108
-3
-
43. 匿名 2018/03/31(土) 19:41:30 [通報]
外に出たらWi-Fi切らなきゃ危ないって事だよね返信
コンビニとかWi-Fiスポットあると
自分のスマホのWi-Fi切っとかなきゃ接続される
どこのWi-Fi拾うか分かんないし家を出たら切っておこう+212
-4
-
44. 匿名 2018/03/31(土) 19:42:29 [通報]
>>41返信
えーそうなの??
イオンとかマクドナルドとかも危ないの??
普通に使っているのに…………+17
-8
-
45. 匿名 2018/03/31(土) 19:43:05 [通報]
無料Wi-Fi怖くてまだ使ったことない返信+171
-3
-
46. 匿名 2018/03/31(土) 19:44:27 [通報]
法人向け?返信
個人では起きてないの?+12
-4
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 19:45:19 [通報]
家のルーターでもあり得るって事?返信
どんなセキュリティすれば良いんでしょうか?+102
-2
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 19:46:39 [通報]
>>34返信
そういえば、
西友のWi-Fiでがるちゃんしていたら。
このIDではアクセス禁止されてます!
と出て、書き込みが出来ませんでした。
えっ?なぜアク禁?と思いつつ、Wi-Fi切ってモバイルでやったら普通に繋がった。
店舗の無料Wi-Fiよく使うけど、やっぱり辞めといた方がいいんだね。+21
-15
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 19:48:10 [通報]
ルーターの設定変更するって返信
サーバーから情報盗んでるってこと?+24
-3
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 19:50:57 [通報]
去年ルーターがおかしくなって原因はファイルマネージャー返信
アプリだったそれアンインストしたらぴたっと直った
+28
-1
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 19:52:16 [通報]
携帯に異変があったら報告した方がいいね。返信
悪質だね。
+39
-1
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 19:56:30 [通報]
>>12返信
LINE作ったのは日本人だよ。韓国企業に権限ゆずったからおかしなことになった+4
-37
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 20:02:33 [通報]
公衆無線LAN環境でアプリをダウンロードしなければ回避できる。コメントがトンチンカンだな。返信+41
-1
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 20:03:47 [通報]
最初読んだとき自宅でWi-Fi使ってるから怖いと思った。返信
もういっかい冷静に読み返したら「法人向けに約27万台出荷されている4機種で被害が出ている」とのことで、すこし安心?というか自分個人は危険から遠ざかった気になった。
でも記事が具体的でないし、自分で対策とれるならしたい。モヤモヤする。+104
-0
-
55. 匿名 2018/03/31(土) 20:05:47 [通報]
>>53返信
勝手にダウンロードされちゃうんだよ?するしないじゃない+2
-3
-
56. 匿名 2018/03/31(土) 20:08:26 [通報]
>>48返信
がるちゃんは無料Wi-Fiで書き込みできないようにしてるよ
多分無料Wi-Fi使って荒らしとかされたらイタチごっこになるから丸ごと禁止してるんだと思う+79
-0
-
57. 匿名 2018/03/31(土) 20:09:18 [通報]
Androidの場合、返信
設定→セキュリティ→提供元不明のアプリ
で
「提供元不明のアプリのインストールを許可する」
をオフにしておくと、GooglePlayストア以外からはインストールできなくなります!
怪しげなサイトに飛ばされても勝手に変なアプリインストールされることはなくなります。Androidの方、セキュリティの項目見直しを!!
ちなみにiOSはアプリのインストールをAppStore以外からは絶対にできない仕組みになっているため、ご安心下さい。
Androidの方は併せてセキュリティソフトを「予防接種」と思って導入ください。既に導入済の方は定期的にスキャニングとウィルス定義データベースが最新になっているかのご確認もお忘れなく!+162
-2
-
58. 匿名 2018/03/31(土) 20:15:54 [通報]
一時期やたらウイルスに感染してますって画面出たなー。返信
かるちゃんやってても急に出るし、なろう小説読んでても出るし。でもウイルスバスターでスキャンしても何も出ないの。
あんまり頻繁に出る時はスマホの電源切った方が良いみたい。+98
-0
-
59. 匿名 2018/03/31(土) 20:16:23 [通報]
>>52返信
何故かマイナスされてるけどLINEは国産だよ
「LINE」は日本製?韓国製?: 日本経済新聞r.nikkei.com1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しました。
+8
-52
-
60. 匿名 2018/03/31(土) 20:17:38 [通報]
スマートフォンを利用している方へ 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jpスマートフォンを利用している方へ 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。サイトマップスマートフォンを利用している方へ更新日:2018年3月13日最近、...
+18
-1
-
61. 匿名 2018/03/31(土) 20:21:25 [通報]
>>34返信
タダほど怖い物は無いって事だね。+43
-2
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 20:21:48 [通報]
>>57返信
ありがとう、設定みてみた
+65
-1
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 20:28:52 [通報]
家もWiFi繋がり悪かった。同じ人 多いみたいだけど原因はなに?返信+72
-1
-
64. 匿名 2018/03/31(土) 20:34:08 [通報]
この間外でガルちゃんしてて、無料Wi-Fiから書き込みしようとしたら、海外からの…でアク禁されてたよ。返信+5
-0
-
65. 匿名 2018/03/31(土) 20:39:42 [通報]
法人向けルーターということなので、個人は大丈夫かもしれないけど返信
>>1のソースにちゃんと書くべきじゃないかなぁ
同社などによると、何者かによって設定が変更されたルーター経由でネットにつなぐと、不正サイトに誘導され、閲覧ソフト「グーグル・クローム」のアップデートなどを求めるメッセージが表示される。
アンドロイド端末で接続している場合、表示画面のOKボタンを押してしまうと、情報を盗み取るアプリがダウンロードされてしまうという。+14
-0
-
66. 匿名 2018/03/31(土) 20:41:20 [通報]
>>59返信
まだLINEが国産と言い張るアホがおる+79
-0
-
67. 匿名 2018/03/31(土) 20:48:51 [通報]
そもそも外ではネットで買い物しないようにしてる。とにかくログイン必要な物はしないように気を付けてる。返信
+22
-0
-
68. 匿名 2018/03/31(土) 20:53:12 [通報]
ガルちゃんも要注意!返信
+6
-0
-
69. 匿名 2018/03/31(土) 20:53:55 [通報]
アンドロイドじゃなきゃ大丈夫なの?返信+9
-1
-
70. 匿名 2018/03/31(土) 21:02:46 [通報]
>>57返信
詳しく書いてくださってありがとうございます。+34
-0
-
71. 匿名 2018/03/31(土) 21:04:13 [通報]
UTM必要?返信+2
-0
-
72. 匿名 2018/03/31(土) 21:05:27 [通報]
家にWi-Fiないから、ホテルとかカフェのWi-Fiはありがたや〜って喜んで使ってたよ。返信
主に動画観るためだけどネットショッピングとかはしないように気をつけなきゃなんだね!+49
-0
-
73. 匿名 2018/03/31(土) 21:06:04 [通報]
iPhoneでも危ないよ返信
ウイルスだったり盗まれたりはどのスマホでも同じ
私だけは大丈夫と言ってる人ほど危ない事になってるし+41
-0
-
74. 匿名 2018/03/31(土) 21:07:13 [通報]
無知な人は狙われるよね…返信
設定が面倒くさいとか怠けている人は要注意!+29
-1
-
75. 匿名 2018/03/31(土) 21:13:52 [通報]
>>57さん返信
詳しく書いてくださりありがとうございます
+23
-0
-
76. 匿名 2018/03/31(土) 21:14:48 [通報]
情報って何の情報?返信
盗み取ってどうするの?+5
-0
-
77. 匿名 2018/03/31(土) 21:15:18 [通報]
シメジは中国アプリ返信
LINEは韓国アプリ
他に気を付けるアプリが分からない+58
-0
-
78. 匿名 2018/03/31(土) 21:27:48 [通報]
>>57返信
ONになってたの気付かなかった‼ありがとー‼+23
-0
-
79. 匿名 2018/03/31(土) 21:49:43 [通報]
>>60にも無料アプリは個人情報と引き換えかもしれないって書いてあるね返信+3
-1
-
80. 匿名 2018/03/31(土) 21:50:38 [通報]
Googleアカウントを未だに持ってないんだけど、これからも持たない方がよさそうだね。返信+1
-4
-
81. 匿名 2018/03/31(土) 22:10:04 [通報]
>>80返信
Androidを使うなら普通は持ってるし無いと不便だよ
それに変なアプリをインストールしなければいいだけ
これはiPhoneでも同じこと+18
-1
-
82. 匿名 2018/03/31(土) 22:24:32 [通報]
普段起こらない、見かけないサイトへの誘導があっても直接誘導先からダウンロードやログインなんかをしなければ大丈夫って事?返信+3
-0
-
83. 匿名 2018/03/31(土) 22:37:09 [通報]
>>80返信
なんで?+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/31(土) 22:41:30 [通報]
フリーWi-Fiは使わないし、法人向けルーターも使ってないはずだけど、一時期「グーグルクロームのアップデートができます」って表示されてたことがありました!返信
どうしてだろうー?
アップデートもしてないつもりだけど、いつの間にか表示されなくなった、こわいなー…+8
-0
-
85. 匿名 2018/03/31(土) 23:03:34 [通報]
最近それらしきメッセージ見たような…返信
スマホ再起動したら消えたけどやっぱり怪しかったんだね、危ない危ない…+7
-0
-
86. 匿名 2018/03/31(土) 23:28:40 [通報]
うちもwifi繋がりにくかった!同じ人多くてビックリ。返信
なんか怖いね。+15
-0
-
87. 匿名 2018/03/31(土) 23:48:44 [通報]
フリーWi-Fi使ったのが原因で、SNS乗っ取られた友人が何人かいる。返信
それ聞いてからは外ではWi-Fiオフにしてる。
そのままだと、知らない間にWi-Fi勝手に接続しちゃうし…怖い。+10
-1
-
88. 匿名 2018/03/31(土) 23:54:47 [通報]
ウチWi-FiどころかドコモLTEとソフバンも。返信+2
-2
-
89. 匿名 2018/03/31(土) 23:57:20 [通報]
iPhoneのひと、セキュリティアプリどしてますか返信+4
-0
-
90. 匿名 2018/04/01(日) 00:01:10 [通報]
銀行口座の設定、昔ガラケーの時はしてたけど、スマホ、パソコンは怖くて設定してない。返信
便利だったけど、セキュリティ考えたらね。
何でも便利になると違う弊害有るから。
スマホは凄く気を遣う。+16
-1
-
91. 匿名 2018/04/01(日) 00:11:09 [通報]
そもそも充電へるしWi-Fiは絶対にOFFで返信
フリーWi-Fiはほんとに危険だからね。普通は使わないよ
あとソフトウェアアップデートもちゃんとしておいてね+12
-0
-
92. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:57 [通報]
>>28返信
簡単にハッキングできる人たくさんいそうだし
すでに見られてるだろうと思う。+0
-0
-
93. 匿名 2018/04/01(日) 01:22:49 [通報]
ぶるーとぅーす、こっちはオンのままで平気ですか返信+5
-0
-
94. 匿名 2018/04/01(日) 02:22:09 [通報]
数日前に、スマホに入れてるノートンが自宅のWi-Fiにやたら警告出してきたからWi-Fi切ってました。返信
調べたら多くの人にノートンのその症状出てたらしくて、ノートン側のバグだったという情報だったから安心したところだったけど、やっぱりWi-Fiになんらか問題はあったのかもしれないですね…こわい。+17
-0
-
95. 匿名 2018/04/01(日) 04:45:09 ID:FHqJ6xJF7m [通報]
昨日のお昼からWi-Fiが急に繋がらなくなった返信
いつもはルーターをリセットすればすぐに改善するのに
今日は設定もやりなおしてパスワードも入力しなおしたけど全くダメだった!で今さら急にネットに繋がるようになったんだけど…コレが原因なら本当に腹がたつ+7
-0
-
96. 匿名 2018/04/01(日) 06:11:33 [通報]
>>53返信
>>1の画像見ると不正に操作されたルーターからサイトを見るだけで感染して不正なアプリがダウンロードされるみたいだから、そもそも外出先でフリーWiFi使う事自体が危ないのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/01(日) 07:10:22 [通報]
元記事じゃ意味がわからない返信
トレンドマイクロのサイト読んでやっとわかった不正アプリをダウンロードさせるルータの DNS 設定書き換え攻撃が発生 | トレンドマイクロ セキュリティブログblog.trendmicro.co.jpこの 3 月中旬ころから、ルータを侵害して DNS を書き換え、ルータ配下の端末を不正サイトへ誘導して Android 向け不正アプリを強制的にダウンロードさせる攻撃が国内で発生していることを確認しました。攻撃手法の全貌については確認中ですが、当社として確認できて...
+1
-0
-
98. 匿名 2018/04/01(日) 07:26:59 [通報]
NTTによると被害が出ているのは以下の機種らしい。会社で使ってる人はパスワードが初期値になっていないか、ファームウェアがアップデートされているか確認してみて返信
1.対象機器
ひかり電話オフィスA(エース)/ひかり電話オフィスタイプ対応アダプター
Netcommunity OG410Xa
Netcommunity OG410Xi
Netcommunity OG810Xa
Netcommunity OG810Xi
(ファームウェアバージョンは最新版2.20(2017年12月18日提供)を含む全バージョンが対象)
削除されるかな+10
-0
-
99. 匿名 2018/04/01(日) 08:40:29 [通報]
昔から言われてない?返信
通信を暗号化しない無料WI-FIは、その情報が盗まれる可能性あるから危険て。
詳しくはわからないけど、ソフトバンクWi-Fi、0002は鍵付きだから使うけど、0001は使わないようにしてる。+3
-0
-
100. 匿名 2018/04/01(日) 09:55:17 [通報]
自宅のWi-Fiだけが、機種変前に使っていた日本企業のスマホだけ急に認識しなくなった返信
手で入力しなおそうが、何をしようが繋がらない
ある時、フリーWi-Fiで
某無料通信アプリが悪さしてるかも?それに紐着いているゲームアプリは、フリーWi-Fiで使えたのに、その通信アプリだけは家でもフリーでも使えないということに気付いた
(出先で子どもに持たさせて連絡してみたけど繋がらないのに、待ち時間ゲームは出来てたから)
なので、そのアプリをアップデートしてみた
そしたら、家のWi-Fiで使えなかったスマホが、また急に家のWi-Fiで使えるようになった
そしてしばらくしたら、また家のWi-Fiでだけ使えなくなった
フリーWi-Fiのところへ行き、確認したらやっぱり某アプリのアップデートが来てた
そして、アップデート→自宅のWi-Fiも繫がるようになる
を何回か繰り返し、その機種を使っていた子どもが機種変したので、無料通信アプリをアンインストールした
……………家のWi-Fiを認識しなくなってしまった
これとは関係ないのかも知れないし理由は分からないけど、Wi-Fi繋がらないのでは家で使えないので充電すらしてない
フリーWi-Fiで某アプリをインストールしてみようか迷う
+2
-0
-
101. 匿名 2018/04/01(日) 09:56:04 [通報]
自宅のWi-Fiだけが、機種変前に使っていた日本企業のスマホだけ急に認識しなくなった返信
手で入力しなおそうが、何をしようが繋がらない
ある時、フリーWi-Fiで
某無料通信アプリが悪さしてるかも?それに紐着いているゲームアプリは、フリーWi-Fiで使えたのに、その通信アプリだけは家でもフリーでも使えないということに気付いた
(出先で子どもに持たさせて連絡してみたけど繋がらないのに、待ち時間ゲームは出来てたから)
なので、そのアプリをアップデートしてみた
そしたら、家のWi-Fiで使えなかったスマホが、また急に家のWi-Fiで使えるようになった
そしてしばらくしたら、また家のWi-Fiでだけ使えなくなった
フリーWi-Fiのところへ行き、確認したらやっぱり某アプリのアップデートが来てた
そして、アップデート→自宅のWi-Fiも繫がるようになる
を何回か繰り返し、その機種を使っていた子どもが機種変したので、無料通信アプリをアンインストールした
……………家のWi-Fiを認識しなくなってしまった
これとは関係ないのかも知れないし理由は分からないけど、Wi-Fi繋がらないのでは家で使えないので充電すらしてない
フリーWi-Fiで某アプリをインストールしてみようか迷う+0
-0
-
102. 匿名 2018/04/01(日) 10:12:26 [通報]
結局どうすればいいのかわからない返信
こういうの詳しくないから対処の仕方がわからない
Wi-Fi繋いだら繋いだまま余計な事しないし、出来ない
どう気を付ければいいのか教えてほしい…
+8
-0
-
103. 匿名 2018/04/01(日) 10:21:14 [通報]
スタバのヘビーユーザーだけど、スタバのWi-Fiからはガルちゃんに書き込み出来ないんだよね返信
海外サーバーになるみたい?+3
-2
-
104. 匿名 2018/04/01(日) 14:34:09 [通報]
難しく考えることないんじゃないかな~返信
気を付けることはいくつかあるけど
・自宅以外ではWI-FIを使わない
・無料アプリでは個人情報、画像、クレカ情報などなるべく打ち込まない、送信しない
・怪しげなアプリはダウンロードしない
・迷惑メール、不審な警告画面などは相手をしない、すぐに破棄する
などあると思う+6
-0
-
105. 匿名 2018/04/01(日) 15:10:53 [通報]
どうすればいいのかも教えてよ。返信+1
-0
-
106. 匿名 2018/04/01(日) 15:11:46 [通報]
情報が少なすぎ返信+1
-0
-
107. 匿名 2018/04/01(日) 15:29:38 [通報]
ストーカーとか違法行為に使うんだろうけどね返信
立派に商売になってるらしいから。+0
-1
-
108. 匿名 2018/04/01(日) 16:34:22 [通報]
ストーカー暇すぎるだろ返信+0
-1
-
109. 匿名 2018/04/01(日) 16:40:01 [通報]
>>59返信
日本でも韓国でもどっちでもいいから強制終了直せや+0
-0
-
110. 匿名 2018/04/01(日) 20:10:21 [通報]
法人向けのルーターで被害が出てるから、会社でwifi繋がなければリスク減るんじゃない?返信+1
-1
-
111. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:19 [通報]
みんなの所もWiFi接続不安定になったんだね。返信
私も土曜の12時過ぎにくらいから繋がったり切断されたりで今まで体験したことのない不安定差だったからしっかり覚えてるわ。
あれは何だったんだろう
+1
-0
関連トピック
人気トピック
2123コメント2018/04/20(金) 02:54
眞子さま、結婚への固い「ご意思」と無言貫く小室親子の見立て
1739コメント2018/04/20(金) 02:24
【実況・感想】モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー
1320コメント2018/04/20(金) 02:54
京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響
1244コメント2018/04/20(金) 02:46
浜崎あゆみ、ギャル時代を彷彿とさせる「ニュー髪色」に賛否両論が飛び交う
1080コメント2018/04/20(金) 02:53
共働き希望者と結婚した方
942コメント2018/04/20(金) 02:53
次はないなと思ったデート
841コメント2018/04/20(金) 02:52
本当に美人な人が【美人あるある】を書くトピ
821コメント2018/04/20(金) 02:33
『花のち晴れ』視聴率惨敗で伝説の『花より男子』シリーズの歴史に泥を塗る
600コメント2018/04/20(金) 02:50
2020年大河ドラマは明智光秀『麒麟がくる』 主演は長谷川博己
582コメント2018/04/20(金) 02:52
男に対して不思議に思うこと
新着トピック
226コメント2018/04/20(金) 02:54
10年後整形崩れの顔になると言われても明日から好きな女優の顔になれるとしたらなる?
367コメント2018/04/20(金) 02:54
孫がいないって親不孝?
2123コメント2018/04/20(金) 02:54
眞子さま、結婚への固い「ご意思」と無言貫く小室親子の見立て
306コメント2018/04/20(金) 02:54
高畑淳子が号泣 息子・裕太さんの現在明かす 俳優復帰の可能性は?
1320コメント2018/04/20(金) 02:54
京都人の「いつも楽しそう」は「うるさい」⁉ マリ出身・精華大学長のエピソードに反響
302コメント2018/04/20(金) 02:54
空気が読めるようになるには
1487コメント2018/04/20(金) 02:54
テラスハウス OPENING NEW DOORS
1496コメント2018/04/20(金) 02:54
A.B.C-Zを語ろう!
208コメント2018/04/20(金) 02:53
須藤凜々花、新婚家庭では「水着」…コスプレローテ シスター衣装も導入予定
92コメント2018/04/20(金) 02:53
陣内智則、元妻・藤原紀香と新幹線でバッタリ「隣だった」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する