-
1. 匿名 2018/03/29(木) 15:47:58
別居することになりそうです
結婚5年目 子供なし アラサーフルタイムパートで私の手取りは14万〜ほどの収入です
別居の際 生活資金はどうされましたか?
夫婦の貯金が恥ずかしながら200万 ヘソクリは80万ほどです
期間などあらかじめ決めましたか?
別居して良かった 悪かったなど色々なエピソードも聞きたいです
経験者の皆さま 色々教えて下さい!
+36
-18
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 15:48:50
離婚前提の別居?+114
-0
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 15:49:37
何で別居するの???+105
-0
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:16
別居する原因が分からないと誰もアドバイス出来ないと思うよ?+120
-0
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:19
誰と別居?旦那?+16
-8
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:26
子供がいないなら
スッパリ離婚してもいいんじゃないかな
もし修復できそうにないなら、、+147
-1
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:31
>>2
汚いとかいう以前にそれをすぐ貼れるってことは元から保存してたの?(笑) 趣味悪いね+19
-2
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:38
離婚じゃなく別居??+28
-0
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:46
離婚じゃなくて別居?
なんで?
子供いないなら、離婚の踏み切ってもいいのに。
まだ修復できそう?+83
-0
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 15:50:56
生活費の請求できるんじゃなかった?
+27
-2
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 15:51:06
>>11
原因書いてないのに?w+22
-0
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 15:51:08
どういう理由で別居するのか分からないけど
旦那の収入見ると生活資金はそれぞれで払っていくしかないんじゃない?
+25
-2
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 15:51:26
出典:pbs.twimg.com
+37
-1
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 15:51:27
>>1
「生活資金はどうされましたか? 」
いやそりゃ自分の稼ぎで賄うんじゃないの?
相手から慰謝料とかとれたかってこと聞きたいの?+85
-2
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:02
>>2
え?え?
これは何???+5
-3
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:04
離婚したらいいだけ+11
-0
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:25
>>14
別所ね+58
-1
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:40
>>14
イケメンだなw+25
-4
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:45
>>16スルースルー+5
-0
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:57
すでにみんな書いてるけど修復前提か離婚前提かにも依るんでない?+51
-1
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 15:53:33
慰謝料取りたいなら別居じゃなくて離婚でしょ。
旦那に非がある離婚なら取れるだろうけど、あまり金額は期待しない方がいいよ。
自分で稼ぐことを考えないと。
+27
-0
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:41
子無しなら身1つなんとでもなる+73
-2
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:47
主はいま頭に血が上ってカーッとなっちゃってるのかな?
何か書き方が漠然としすぎてるしいい大人が書いてるように見えないよ?
少し落ち着け+33
-7
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:51
>>20
はい!わかりました!+5
-1
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:55
離婚前提なの?
パートなら実家戻るとかどう?+14
-0
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 15:54:56
別居して元に戻れる夫婦ってほとんどいないと思っていた方が良いです
別居して相手が浮気した場合
証拠を押さえにくく慰謝料が取れない事もあります+59
-0
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 15:55:10
私は子作りに関する色々で勢いで別居したけど、そこで近隣トラブルがあり、結局旦那に助けてもらって修復…
という結果でした。
資金は自分の貯金から。
だいぶ飛んだけど、いい勉強代でした。+33
-0
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 15:55:25
意味がわかんないし
釣り??+17
-0
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 15:55:25
離婚するにしても、
しないにしても、
別居って事は
自立しなくてわ!
甘えずに生きろ。+31
-4
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 15:57:46
>>29
趣旨がよくわかんないトピ採用しちゃった運営のヘマと思う。
もう終了でいいよ。+7
-2
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 15:57:49
別居してても扶養義務は発生するけど
主が14万収入があるなら生活費貰えないかも
専業主婦で夫からの別居だと生活費渡す義務あるけどね+34
-0
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 15:58:29
理由によりますね。
ただ、離婚するなら子供が出来る前だった事が不幸中の幸いかと。+12
-0
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 16:01:23
何のための別居かまず言えよW W W+19
-7
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:47
期間を決めて別居するの?
期限が来たら戻るってこと?訳がわからない。+8
-1
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:48
子供いないなら別居後の生活費の心配いる?
いくらでも働けるじゃん。+29
-0
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 16:03:48
法的には、夫婦には扶養義務があるから、旦那さんの方が収入が多かったら生活費送らなきゃいけない。
単身赴任と同じだよ。
ただ、主さんが今後旦那さんとやり直す気持ちがないのに、期限も決めずにズルズルと生活費送らなきゃいけないって、旦那さんかわいそう。+26
-2
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 16:04:19
おぬし、まだ~?+17
-0
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 16:05:02
こんな所で相談しても何にも解決しない気がする…(笑)+8
-0
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 16:05:16
知り合いは別居で妻は子なし無職で夫が全て生活費出しててそんな関係のまま何年も経つ
けど夫次第、別居の理由次第だと思う
なかなかそうやってくれる夫はいないんじゃないかな
話し合うしかない+24
-0
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 16:05:58
理由は分からないけど、別居したら快適すぎて元に戻れなくない?離婚しちゃえばいいじゃない?+27
-0
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 16:06:06
せめて別居の理由、主さんとご主人の年齢を知りたい+9
-1
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 16:07:01
いいな~、別居
私も子どもいなくて月14万稼げるなら別居したいな~+32
-0
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 16:08:21
婚姻費用の請求ってやつだけど、めんどいよ。
理由わからんけどとりあえず実家には住めないの?+2
-0
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 16:09:37
>>14
べっしょか。
五分くらい考えたった。+7
-2
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 16:10:42
>>16 削除されてるけど、なにがあったの?+5
-0
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 16:11:07
>>46
グロ画+2
-0
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 16:12:33
子供いないなら、自分の気持ち次第でどうにでもなると思うけどな!主さん働いてるみたいだし、生活費もなんとかなるのでは!?
+2
-0
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 16:12:53
月14万一人暮らしなら贅沢しなければ暮らしていけるでしょ。+11
-1
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 16:13:43
で、
どっちが悪いの?
それによっても印象が雲泥の差+5
-0
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 16:21:40
離婚してスッキリしちゃえば?
ズルズルするから+3
-0
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 16:26:23
別居ね
長くなればなるほど時間の無駄だった
と思う結果になりかねないけどね
答えが言い出しにくくなる
別れる前提に別居なら意味ないし
やり直す前提にしても、どちらかの
気持ちが切れてたら、離れたら
もっと気持ちが離れていく
+14
-0
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 16:27:08
子供いなくて5年で貯金200万って旦那さんもそんな高収入じゃなさそう
無職じゃなくて14万収入あるのに、生活費欲しいって賃貸の家賃とか?
+11
-2
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 16:27:34
正社員の仕事に転職する。いざ離婚になってもすぐには見つからないよ。+9
-1
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 16:47:01
主さ~~ん+10
-1
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 16:49:31
扶養義務のことを知りたかったのか?
別居とはどっちが言い出したんだろう
言い出した方が出て行くべきだし
家賃等の負担が発生するなら軽減してやらないととは思います
実家に帰らず各々家を持つなら貯金分けて離婚でいいのでは無いでしょうか+4
-0
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 16:50:06
離婚前提なら別居して生活費を貰いつつ仕事を探すのがベスト
離婚しない前提なら別居は金と時間の無駄+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 17:04:37
人のエピソード聞いてどうするの?
別居決心したんでしょ?自立して前に進みなさいよ。旦那あてにするくらいならやり直せば?+6
-2
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 17:19:21
私も別居します。来週かな。旦那が無職になり養えと言われたので。今までも散々でした。子供つれて逃げます。部屋は決まりました。保育園を辞めさせられるのを防ぐために離婚調停もすぐにします。仕事もあるのできついですが…もっとはやく動くべきだった。これ以上迷惑かけられたくない+45
-0
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 17:21:13
別居しても離婚しないなら旦那から生活費もらいなさい。
家賃は出してもらうとかしないとむりでしょ+4
-1
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 17:33:04
>>59の場合も婚費を請求されたら払うんだよね。早く離婚が性る津するといいね
+2
-0
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 17:35:38
婚姻費用は必ず貰うようにすることです
話し合いが無理なら調停しても貰っておくべき
私は話し合いにならなくて弁護士入れ調停しましたよ
大変だったけど、裁判所からの書類があるのは心強いです
従わないで毎月きちっと入金しないと、夫の給与差し押さえられたりします
別居でも妻は夫からの収入に見合った生活費として貰えるんですよ
+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 17:40:58
>>61
調停による。
健康な成人男性であえて働かないというのであればそれなりに少なく婚費算定される+2
-0
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 17:43:22
>>59
余計なお世話だけど、園に別居中ってあらかじめ言っといてあるよね+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 17:45:00
子供もいない別居なのに、何を知りたいのかわからないよ
離婚するか、修復するかのシンプルや二択でしょ+6
-0
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 17:49:42
>>63
審判+0
-0
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 18:01:38
主です
分かりずらくて申し訳ありませんでした
長くなりそうで色々言葉足らずになってしまいました
理由は 金銭問題です
先日 お小遣い制をやめて自由に使わせて欲しいと言われました 夫の収入は手取り27万円 お小遣いは4万5千円 お弁当なども用意しており可哀想な額ではないと思います
結婚1年目の時 お金管理を夫に任せたら一円も貯金できてない事が発覚し 取り上げた形です
今回 言うことを聞いてくれなければ離婚だと言われました
冷静に話し合いもできない態度だったのでいきなり離婚ではなくまずは別居を申し出たいと思いますが 金銭的な問題など色々不安が出てきてしまいました
独身時代の貯金は情け無いですが 2人ともありません 手元の200万とヘソクリが全財産です
+24
-0
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 18:04:22
>>67
離婚一択!
このままでは将来にわたって貧乏だよ。子供が出来る前に別れた方がいい。+59
-0
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 18:04:51
お金の不安は収入を増やすことで大分改善するよ。正社員に転職したら?+3
-2
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 18:07:10
>>67
申し訳ないけど、手取り27万お弁当持参ならお小遣い多すぎ。もっと稼ぎがあったり貯金がある人の金額だよ。そのままでは破綻する。+53
-0
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 18:15:01
それは離婚するしかないと思う
金銭感覚って一生直らないよ
私の元旦那もすごく金遣い荒くて似たようなこと言ってたわ
子供いなくて良かったやん!
早く別れて、もっと心穏やかに信頼できる伴侶を探しなよ!+41
-0
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 18:16:24
>>67
別居して時間おいたら冷静に話せそうなの?
時間おいてなんとかなりそうなら別居でもいいだろうけど、無理なら離婚も視野に入れてはやめに行動した方がいいかもしれない。
それか主さんがもっと働いて夫婦別会計にしちゃうか。
+8
-0
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 18:18:52
お金の管理を任せたら、また貯金ゼロになるのは目に見えてる。主さん自身も結婚前の貯金がなかったとすると、ちょっと金銭感覚が似てるのかな?
安定した生活を望むなら別れた方がいい。+9
-0
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 18:19:47
>>67
えぇ(; ̄ェ ̄)離婚の方がよくないかい?小遣い4万5千円(昼飯は含まず)なら別に少ない額じゃないし。ギャンブルでもしてるとか?独身気分でいるのかな?
主は就活して正社員が決まったらさっさと離婚がいいような・・・まだ若いんだしこれからずっと浪費癖のある夫のことで悩むのはバカらしいよ。
お金は大事!+31
-0
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 18:25:57
>>67
うちの夫はもっと年上で稼ぎも主さんのご主人より多いけど、お小遣いは3万円だよ。お弁当持参だからほとんどお金を使わないからって。その分貯金しておきたいらしいよ。+24
-0
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 18:32:45
>>67
主さんは離婚はしたくないみたいだね。
でも、その金銭感覚は地雷だと思うよ。子供が出来たらどうする?老後の暮らしはどうする?
先々の事を想像してみた方がいいよ。+18
-0
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 18:37:23
お金を使い散らしたい夫。子供持つ気なんて無いんじゃない?主さんはどう?出産はタイムリミットあるよ。次行った方が良くない?+19
-0
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 18:43:39
主さん、残念ながらその夫、ハズレだよ
新婚で金銭感覚おかしいならともかく、5年もたっててそれじゃあ、もう、一生変わらないよ
万が一子どもでも産まれたら大変だよ
悪い事は言わない、別居なんてかったるい事してないで、早く別れた方がいい+37
-0
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 18:51:25
子どものいらない夫婦なのかな?
旦那さんが結婚してるから自由に使える小遣いが少なくて
結婚で損してると感じてるなら
別居したらそのまま離婚になりそう+7
-0
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 18:57:04
主さんのパート代も全て家計に入れているのなら、そんなに高いお小遣いではない気も…
家計簿をつけて、お金のやりくりを話し合うというのは難しいのでしょうか。+1
-3
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 18:57:42
主はまだ好きなんだろうけど
もしさ、修復できたとして子供とか無理じゃない?
今以上にお金使えないよ
どちらにしても、主転職するしかないよ
正社員か時給のいい派遣のフルタイムにさ
+8
-0
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 19:03:18
別居にしろ離婚にしろ、実家頼れるようなら実家に居候させてもらって仕事するのがよさそう+8
-0
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 19:08:24
まずさ、旦那が貯金もできない程何にお金使ってるのか話さないと
ただダラダラ飲み会〜スタバ〜コンビニ〜で無くなってるのか
服やカバンにこだわりがあるのか
キャバや女がいるのか
パチンコや課金してるのか、さ
最後の二つは論外だけども
もしかしたら借金もありそうじゃないかい?
+8
-0
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 19:10:14
主、それ旦那浮気してないか?
もとから離婚したいんじゃないかって気すらする…
主から振ってほしいみたいな+18
-2
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 19:11:28
>>67
分かりずらいじゃないよ。
分かりづらいだよ。
既にお小遣いたくさんあげすぎ。
夫はお金をそんなに何に使ってるの?
何となくでも把握してる?
+5
-2
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 19:46:16
>>67
それなら、必要経費を抜いた後の額を渡して「自由に使わせ」たら?
お弁当やめたら月5万〜6万になるんじゃ?+0
-2
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 20:10:29
みんな言ってるけど、4万以上も何に使ってるの?
ギャンブル?女?
+7
-0
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:39
主です
書き忘れましたが お小遣いはケータイ代も込みでやってもらっています
使用目的は 自分の貯金がしたい
自分は工場長だから食事に行ったら後輩にもっと奢ってやりたい
とのことでしたがもちろん納得していません
例えば 自由に使うのでは無く お小遣いアップでは駄目なのかと聞きましたが とにかく結婚1年目の状態に戻して欲しい 今回は一歩も譲れない と一点張りでした
たまに飲みに行く事もありますが 基本残業なしでいつも真っ直ぐ帰ってきており 浮気はないと思います
+7
-0
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 20:40:54
>>88
二人合わせて月41万の収入で毎月どれぐらい貯金してるの?
そこまで言われるってことは主さんの方が旦那さんより使ってるとか金遣い荒い可能性はないのかな?+8
-0
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:29
別居したら旦那さんお金が自由に使えるヒャッハー!!(≧∀≦)ってなるだけの気がするけどなぁ。。離婚したくないなら主は今収入があるわけだからそこからできるだけ貯金するしかないかと・・・。+2
-0
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:50
>>89
昨年までは月7万 ボーナスなし
今年から私が扶養外れて働き出した為 月8万です
昨年までは私の収入は8万ほどでしたが子供がいる訳でもないし 扶養にこだわらなくても良いかと思いフルにしました
他に旅行代として月に1万5千円積み立てていて 年一回の旅行も貯金には手をつけないようにしていました
あと我が家は選択子なしです
ご指摘の通り 結婚前までは私も夫と同じような金銭感覚だったと思いますが 結婚してからは心を入れ替え たまには息抜きしながらも節約に励んでいました
+3
-1
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 21:06:47
小遣い増やすんじゃなくて全額よこせって…
たまにしか飲みに行かないなら、その時お金渡すんじゃダメなのかね…
何はともあれ、家計簿つけて見せてみれば?
+6
-0
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:26
>>91
じゃあ旦那さんが好きに使いたいだけなんだね。
話し合いして理解してもらえればいいんだけど。
相手がヒートアップしてる感じなのかな?
パートが休めるようなら1週間程度お休みもらって実家に帰ってみたらどう?
いきなり別居申し込むより一度両者離れて考えるのがいいと思う。
実家が無理ならホテルとか。+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 21:24:02
旦那の「自分の貯金がしたい」ってよくわかんないんだけど。自分のためだけに使う用の貯金?二人の老後のためとかじゃなくて?自己中じゃない?なら結婚しなければいいのにって思っちゃう。+15
-0
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 22:03:31
私も今別居中だよ。同じくアラサー。
主のコメントから見るとまだご主人のこと好きなのかな?
結婚5年目じゃ、かなりどーしょーもない部分見ちゃってもまだ想いが尽きたって早々に割り切れないよね。
別居後はしばらくご実家にでも身を寄せるの?
それとも賃貸でも借りるの?
場所によるけど14万のパートじゃ賃貸借りてやっていくの一人でもそこそこ大変な生活になるよね。元々金遣い荒めってことなら余計に。
まず無料の弁護士相談でも行ってみたらどうかな?
30分無料のところとかあるから、あっという間の時間だけどけっこー親切に色々聞いてくれるよ。
主の場合だと離婚のときに慰謝料とるのは微妙だけど、別居中の婚姻費用はもしかしたら請求出来るかもしれない。
私は別居に踏み切って、みっともないけど親しい友人や家族に色々正直に話してみて、夫のおかしい部分やっぱりヘンだよね…って改めて気づかされた部分も多かったよ。
主も後悔しないように頑張ってね。
+4
-0
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 22:30:32
ためしに家計簿つけてもらったら?
安易に別居しないほうがいいですよ。向こうが勝手に出ていって離婚したいとか言い出したらこちらが有利になるからそれまで耐えなさいとアドバイスされたことあります。
お子さんいないなら今のうちに人生やり直すのもありじゃないかなと思います。
でも、話し合いとかでなんとかなりそうな課題ですけどね。離婚っていうのも脅しとか?+1
-0
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 22:35:33
59ですが、
主さんの旦那すらよく見えます。
旦那は健康な身体ですが働かない予定のようです。育児も突然できる予定のようです。
自称手取り30ですが家に最大15.あとは飲み代のアホです。
保育園には調停のこと伝えます。
ほんとに辛い。はやく逃げる。+0
-0
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 23:57:13
主です。
偽者がいるようで……。
別居とは、義実家と同居しており、息が詰まってきたので別居をしたいと思ってます。説明不足ですみませんでした。+2
-0
-
99. 匿名 2018/03/30(金) 05:01:59
98は主ではありません
皆さま ありがとうございました
アドバイス参考にさせて頂きます
訳分からない偽物が現れたので 私のコメントは今後控えますが 引き続き別居に関するアドバイス 体験談をお待ちしています
本当にありがとうございました+1
-1
-
100. 匿名 2018/03/30(金) 08:45:12
I.D.表示すればいいのに
主の補足は>>67って事?
とにかく旦那は自分のお金は自分のものにしたいんだろうね
家族にはなれないし向こうになる気もないんだよ
主さんは離婚の選択は無いみたいだけど、多分旦那は離婚したいんだろうな
悪いけどこの状態で別居しても修復は無理だと思う
旦那からしたら羽のばせてラッキー位にしか思わないんじゃない?
アドバイスは思いつかないわゴメンね+1
-0
-
101. 匿名 2018/03/30(金) 09:43:33
>>98
ん?貴方が主?
同居ってことは今まで、食費やら光熱費はどう払ってたの?
結婚前まで旦那さん一人暮らしした事ない感じで
親にも少ししか渡してないとかなら
それまでも全部お小遣いだったんだろうか
なら救いようがないな…
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する