ガールズちゃんねる

【昔話】厳しく指導してもらったから成長した経験がある方【仕事、部活など】

126コメント2018/03/28(水) 12:04

  • 1. 匿名 2018/03/27(火) 13:23:48 

    35歳です。
    部活は吹奏楽部でコンクールを目指して朝昼晩と練習があり、上下関係も厳しかったです。
    専門学校時代も教員や実習指導者からはビシバシ厳しい指導を受けました。
    そのおかげで自分は成長したと思っているし、そこで砕けなくて良かったと思っています。

    指導する立場になった今は、逆に負荷をかけないように気をつけています。
    でも昔をよく思い出します。

    同じように思う方、昔話しませんか?

    +39

    -31

  • 2. 匿名 2018/03/27(火) 13:24:19 

    【昔話】厳しく指導してもらったから成長した経験がある方【仕事、部活など】

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:00 

    【昔話】厳しく指導してもらったから成長した経験がある方【仕事、部活など】

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:16 

    単なるモラハラとえこひいきに対する錯覚だよw

    +112

    -24

  • 5. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:30 

    厳しくされて育つ人と、
    褒められて育つ人とが居るから見極めが大事だね。

    +136

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:36 

    全くないです。褒められて伸びるタイプなので。

    +115

    -16

  • 7. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:45 

    ブラック企業の奴隷や社畜向き

    +65

    -10

  • 8. 匿名 2018/03/27(火) 13:26:30 

    辛かった思い出を美化してるだけマゾ
    本当はしなくていい苦労をしたと思いたくない

    +95

    -21

  • 9. 匿名 2018/03/27(火) 13:26:31 

    厳しくされた方が成長する人と、
    逆に心折れてしまう人といるよね
    私は前者だった
    しぶとくて、指導者にどんなに厳しくされても一晩寝たらケロリとしてる図太さがあったからだと思う
    (あくまで私の場合ね)
    逆に優しくしてくださる指導者だとその優しさについ甘えて成長が鈍った

    +122

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:07 

    まぁ、厳しい先生から緩い先生に指導が変わったら、弱くなったよね~

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:26 

    お客様に厳しくご指導いただいたおかけで
    フェラーリが上手いねと彼氏に言ってもらえるよ。




    +2

    -25

  • 12. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:35 

    成長したと勘違いしてるバカ
    自由にやればもっと成長したかもしれない可能性について考えない愚かさが顕著

    +17

    -26

  • 13. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:36 

    教える立場になる人は、相手をよく見て指導しないと潰れちゃうかも。
    叱られても>>1さんみたいにバネに頑張れる人もいれば、自分を責めてしまって立ち直れなくなる人もいるから(後者がヘタレで悪いと言いたいのではないです)。

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:08 

    厳しいのとブラックの理不尽はまた少し違う気がする
    身にならなくて、明らかに上の腹いせで業務に関係ない人格否定とかしてくるなら単なるブラックだけども。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:27 

    ビアノの先生が音大卒で
    とても厳しい指導だけど良い先生だった
    私も15歳までに一番難しい上級上まで弾ける様になったけど
    それはあの先生の厳しい指導あってこそだったと思う

    褒めると駄目出しの差がはっきりしていて本当に為になりました

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:33 

    具体的にどのような成長をしたのでしょうか?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:53 

    部の先生の指導力とお前の実力は別のモノ
    先生の指導がいいことと本人が成長してることは別
    指導者がかわると途端に使えない

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:54 

    >>6
    こういうタイプは褒めても伸びない
    元々伸びしろない底辺タイプ

    +45

    -8

  • 19. 匿名 2018/03/27(火) 13:29:38 

    >>14
    こういう事言い出したら完全にブラック

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/27(火) 13:29:55 

    >>10
    よくあるパターン

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:22 

    吹奏楽で頑張ったアタシに酔ってるだけ
    その後吹奏楽のプロになったるんでもないのに成長したとかドヤ顔で
    ほかに何もやってこなかった自分を慰めてるだけ

    +23

    -28

  • 22. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:32 

    厳しく指導したとか
    殴ったのは指導の範疇だったってのは
    悪質なパワハラモラハラ人間の常套文句だからね。

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:04 

    私は厳しくされると萎縮してダメダメになる

    +79

    -4

  • 24. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:46 

    軽い読モをしていた自分は今の旦那に「勘違いするな!大して可愛くもないから!空気読め!」と散々言われ続け調子に乗らずに済みました。

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:49 

    そんなに叱られなくてもできる人はもっとどんどん成長してどんどん上へいってる
    できない努力した自分がかわいいのかもしれないけど恥ずかしいよそれ

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:45 

    指導じゃなく、モラハラになり学校を辞めた

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/27(火) 13:33:34 

    私は吹奏楽でここまでやれたのにお前はまったくみたいな指導をして
    下がうんざりするのが目に浮かぶようだ
    で、私はあんなに厳しくない優しいとかいい先生とかおもってる

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2018/03/27(火) 13:34:30 

    「やる気ないなら帰れー!」
    でも帰るタイプだったわ(笑)

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/27(火) 13:34:59 

    成長は分からないけど
    ヘコタレない性格になった。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:09 

    小さい頃バレエを習ってて、おじいちゃん先生がめちゃくちゃ厳しかった。

    バレエ自体母親がやらせたいという一心で、わたしは辞めたくて仕方なかったからなんの収穫もなかった。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:28 

    叱る側が無駄に感情的になるのと人格否定はダメだけど、仕事で間違ったときなぜいけないのか、その後どうなってしまうのかといった理論的な厳しさは必要。
    それがないと私の成長はなかったと思います。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:48 

    >>23
    私も
    逆に優しく指導されたらこの人の期待を裏切るまいと必死になってやる

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:49 

    センスある人はそもそも褒められて指導はされるけど厳しくする必要がない
    本人がストイックにコツコツやってるし質問とか鋭いしこっちが教えられる立場

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:13 

    厳しく指導してもらったことが明確に活かされてるポイントは特にない。
    厳しい年輩者の機嫌の取り方がうまくなったぐらい。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:18 

    日本の体育会系はおかしい
    暴力は愛情の発露ではない
    相撲界を見てればわかる

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:41 

    厳しくして育つみたいな考えっていつになったら終わるんだろうな

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2018/03/27(火) 13:37:07 

    決め付けて叩いてる人はその根性を直して貰えば?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/27(火) 13:38:19 

    トピ主みたいな人がいう厳しいって上位校の最低限のラインかもっと下で
    プロや常連校はもっと人生捧げてて頑張ってるから多分書いてる程度にしかやってない
    つまりほんのすこししかやってない
    とうか普通の部活じゃないかな主のいう部活の厳しさってむしろ標準というか

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:02 

    >>32
    32さんのような人情型か足元見て手を抜くタイプかによって教え方も変える

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:16 

    前の派遣先で複数人に重箱の隅をつつくような
    細かいことをグチグチ言われてたけど、
    今人に教える立場になってやっとわかった
    今はその人達に感謝してる

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:33 

    個人の能力や個性を理解しないまま自分の考えややり方を押し付けている人がほとんどだと感じます。
    能力を伸ばしたい成長させたいという、これまでの人生で強い志や愛情や熱意を持った指導者に出会ったことはありません。
    出会えた方は強運の持ち主なのかもしれませんね。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:34 

    どんな環境にあろうとそこから役割りを見つける
    その役割りが妥当かは社会が評価する
    その評価が自分の価値となる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:37 

    精神修養が目的じゃなくて吹奏楽が上手くなるべきなのに
    心が強くなってよかったです!
    って頭弱いのかとおもう

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:52 

    21でバイト以外の初めて仕事についた時
    10歳上の人に何しても否定されて
    ほぼ2人しかない職場だった時
    くそ女!!!って思いながらやめたいと思いながら
    働いて10年。
    その人やめて8年ぐらいたって
    その当時と同じ年齢の子と働くようになって
    ようやく私も同じよう甘えた考えだったと
    感じる。
    その人は口に出して注意してくれてたけど
    私はいえない。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:14 

    >>18
    私も厳しくされると全て放棄するタイプなので褒めてくれる家庭教師が付いた時は凄く成績上がったよ。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:17 

    教えてもらえる内が花で成長のチャンスだったなと思う。
    年を重ねるとなかなか教えてもらえないから、成長のチャンスは自分でお膳立てしないといけなくなる。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/27(火) 13:41:11 

    丁寧な指導とか根気強い指導なら成果あると思うけど
    厳しいってなんの意味もないよ
    悪いところが多過ぎるかサボってたのを諌めたれたとかならわからなくもないけど

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/27(火) 13:42:35 

    部活の初心者だったけど、全国行けた。

    ただの厳しさだけじゃなく、先生が寄り添ってくれたからだと思う。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/27(火) 13:42:59 

    マーチングバンドは軍隊みたいなとこあるから上下関係必要なんだろうけど
    部活に上下関係はいらない、平等でないと指導者は敬うけどさ
    それハラスメント

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:17 

    部活のやり過ぎで大学いけなかったから
    吹奏楽が一番の誇りなのかな
    高専じゃなくて専門卒だし、高卒ってみんなこんな厳しいを脳内変換して社会でてきちゃうん?

    +5

    -13

  • 51. 匿名 2018/03/27(火) 13:47:18 

    新入社員の頃ですが、物凄く性格の悪いおばさんがいた。
    電話とるにしても「は~い、新入社員の〇〇(私)がとるから誰も出ないように!!」って言われたり、定時15分前になると必ず呼び出されため息を疲れ嫌味タラタラに説教された。
    悔しくてとりあえず3年頑張って退社を申し出たら「私のせいでやめるんでしょ?」と言われた。
    実際、そいつのせいで何人もやめてる。

    でも転職した際に、意外に何でも出来るようになっていたことに気づきその時だけは、そいつに感謝したw。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/27(火) 13:48:21 

    運動部で高校1、2年までは休みがなかったし萎縮するくらい厳しかった。3年に監督かわってゆるくなり、自主性が芽生えて楽しく結果もだせた。バランスかも。1、2年は厳しかったし面白味に欠けたけど、やらされる練習でも真面目に取り組んだ結果基礎ができた、後に3年で結果だせたと

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/27(火) 13:49:16  ID:HMkOI1Terj 

    あなたみたいな人間がいるから
    社会でも上下関係うるせーんだよ

    +3

    -9

  • 54. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:25 

    厳しいほどではなかったけど、細かい事色々言う人が居た。
    ある日、私の数字の書き方まで注意されて
    そんな事まで言う!?
    とか思ったけど、後になってそのおかげで見易い字になったと思う。

    しょっちゅう色々言われてしんどかったけど、ほとんどが勉強になる事だったかな。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:33 

    厳しい指導を100%悪と決めつける人も良くないと思うよ。

    厳しくすることで成長出来る人もいる。

    オリンピックメダリストの練習見ると、大抵怒鳴られて、キツい練習している。

    それが嫌なら「自分はやらない!」て思えば良い。

    他人まで否定するのはおかしい。

    +21

    -4

  • 56. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:51 

    厳しくなんかしなくても基礎練や朝練や自主練はするでしょ
    指導者がいないと出来ないトピ主はただの怠け者の凡人

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2018/03/27(火) 13:51:53 

    「きびしい」と「暴力的」を混同している人は、主の話が理解できないと思う。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/27(火) 13:52:27 

    転職先の上司の指導、最初の1年めちゃくちゃ厳しかった
    でもそのおかげで仕事を任せてもらえるようになったし、他部署からの信頼も得られた

    なんとか回せるようになったのはあの1年のおかげ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/27(火) 13:53:07 

    自分、メンタル弱いから注意されると暫く低空飛行するのに、時間の中でどうにかしたいともがき這い上がるタイプ。中々這い上がれないからその時間が本当に苦しくて辛い。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:02 

    ここで主の考えを感じ悪く否定する人って、結果を出せていない人なんだろうね。

    厳しい指導を受けたのに結果が出なかったのを逆恨みしてるんだよ。

    結局は自分の問題なのに。

    +21

    -6

  • 61. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:20 

    言葉遣い含め礼儀や挨拶は徹底されたよ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:24 

    今って特に指導が難しい気がするよ。
    昨年の新入社員が、今まで一度も怒らたことないんですって真顔で言っていたのをみてびっくりしたよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:29 

    小学校の時の音楽の先生
    音楽室に入る時挨拶をしなかった生徒がいただけで、その場で注意すればいいのに、「君達と授業はしたくない」とか言って職員室にこもり、泣きながら謝罪に来た生徒も突っ返すような先生だった。
    そのくせ、自分の機嫌が直ると何事もなかったかのように授業をする。
    本当に意味が分からない

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:52 

    だってトピ主も成長が何か書いてないし結果出てなくない?
    厳しかったのってメンタル鍛えられたってだけでスキル習得できたとかないよ?
    厳しい結果オリンピック選手とか一部でしょ?
    厳しいは害のが多いよ
    ちゃんと叱れない、サンドバッグにするだけでヒステリックな厳しいが多いから日本は

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2018/03/27(火) 13:58:05 

    厳しく育てられた人って何とかそれを肯定しようとするよね。じゃないと昔の時間が間違いって事になるからね。

    +3

    -10

  • 66. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:06 

    小学校の時の担任
    冬でも半袖半ズボンで体育をしないと怒られる
    自分はジャージにウィンドブレーカー着てるのに

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:23 

    >>1
    まあ、モラハラの大博覧会みたいなガルちゃんで事言っちゃうのは煽ってるんだよね。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:33 

    困ったら誰かになすりつける実力の無い人に権利を持たせたら、北朝鮮の黒電話が増える

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:52 

    指導されて結果が出ないのは本人のせいじゃなくて指導者の責任だよ
    厳しくしてやったのに的な人は褒めないから伸びないし応用力がない奴隷になるだけ
    センスや独創性が大切な音楽分野で厳しいのはあまり効果的でないよ

    +5

    -9

  • 70. 匿名 2018/03/27(火) 14:01:24 

    上下関係とセットの厳しいってほとんどが体育会系と呼ばれる歪んだシステムじゃん
    洗脳されて時間も費やしたから素敵な青春だったって思いたいだけだよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:15 

    私も厳しい上司の元で働いていたときはぐんぐん成長した。けど転職してゆるゆるな上司の元で働き初めて怠け癖がついてしまった(笑)もう元に戻れない気がする。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:31 

    具体的な内容もない思い込みだけのトピ主をみるに
    単なるごくフツーの部活の風景で厳しいようにはとても
    専門もスキルがないから指導回数が多かっただけで

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/27(火) 14:04:42 

    厳しい指導者の指示や命令で出てる成果は下で働いてる奴隷が成長したからじゃなくて
    リーダーが素晴らしいだけです

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/27(火) 14:08:08 

    職種が徒弟制っぽい職業で、最初の職場で掃除や洗濯の仕方から調理の手際、口の利き方まで鍛えられた。
    全然仕事に関係ないのに・・と思ってたけど、結婚したらそれが役立ってる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:13 

    >>57

    ね。私も同じこと思ってた。なんで厳しい=暴力、って発想になるのか?育児の話でもだけど、厳しくする=虐待!みたいに思ってる人、けっこういるよね。

    世の中、甘やかしと虐待のふたつしか無い訳じゃなく、その中間もあるのにね。

    厳しくされて伸びる人と褒められて伸びる人がいるのは分かるけど、『失敗しても怒られたくない』『注意されたくない』は、甘えだと思う。

    理不尽な八つ当たりとかは別として、失敗したり迷惑かければ注意されるのは当たり前で、その内容や程度によっては厳しく言われても仕方がないと思う。

    なのに、『怒ってくる奴が悪い!』みたいな人の人口が増えてるのが理解できない。

    私も今まで厳しいことを言われてきたけど、『自分が悪い場合』は反論する気にもならなかったよ。だって自分が悪いんだもん。

    怒られたり注意される=どんな内容であれ100%パワハラ・モラハラだと思ってるなら、それは甘えだと思う。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:48 

    ネガティブなコメしてる人、ずっと連投だね。文章のクセで分かるよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/27(火) 14:10:50 

    スパルタで常に緊張感ある英語の先生と、穏やかで和気あいあいとした授業する英語の先生がいて、私はずっと後者の先生で完全にだれてて成績も底辺だったんだけど、前者の先生に変わってから学年1桁まで英語の順位上がって、理解すると楽しいし英語大好きになったよ。
    しばらくして体罰かなんかで保護者からの苦情で異動しちゃったんだけど、生徒間では悲しむ声も多かった。私みたいなすぐだれる人間は、厳しい方が相性いいし伸びるのかも。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/27(火) 14:12:18 

    連投だからなんなのw
    クセとか真似ればいくらでもbotが真似るのに

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2018/03/27(火) 14:13:00 

    主はその後吹奏楽に関わる仕事に就いて今、指導者になってるの?
    ただ高校時代かじった部活動の指導者達が厳しかったって言うだけで、他の仕事の指導する立場になってるのならなんの関係があるの?
    どういうところで今良かったと思っているのか具体的に教えてほしい

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2018/03/27(火) 14:13:24 

    とりあえずトピ主は釣り確定でしょ
    今日鬱トピばっか承認されてるし
    トピに関係ない煽り多いし管理人変だよ

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2018/03/27(火) 14:14:37 

    できる人相手だと説明するだけであとは質問受け付けるだけ
    厳しくする意味なし

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:03 

    仕事ですごい厳しい先輩がいた。
    あまりにも怖いのと悔しいのとで1度だけ涙出たこともある。
    でも怒られないように頑張った。
    メモ取りまくって、お昼休みもメモ見返して頭に叩き込んで、ミスしたらすぐに謝りもう二度としないように気をつけた。
    自己流の方法も考えて、とにかく速く処理し、ミス0を目標に頑張った。

    1ヶ月くらいたったらもうかなり速く仕事を処理出来るようになって、先輩に笑顔で接してもらえるようになってすごく嬉しかった。
    先輩が辞めることになった時に「もう大丈夫だよね!がんばって!」と言われてジーンとした。

    もう一人すごく優しい先輩がいたけど、多分この人に教えられてたらここまで出来てなかったと思う。
    スパルタだったからこそ、仕事を早く覚えようと頑張れたと思います。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/27(火) 14:17:29 

    為になる厳しさがある人ってほんの一握り
    大半が厳しい自分に酔ってるモラハラパワハラだらけ

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2018/03/27(火) 14:19:14 

    そもそも悪いこととかミスしてないのに厳しくするのなんで?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:40 

    >>1
    私も元吹奏楽部員でした
    個人的には、好きな曲吹いて、週に2・3回くらいでのんびりまったりしたかったんですけど
    土日も夏冬春休みも含め、ほぼ毎日練習練習、馬鹿みたいに上下関係厳しい、女子の世界なので常にギスギスしてました(かく言う私自身も染まってしまい、後輩に態度デカかったと思います…)
    表面的にはみんなで青春してる!三年間頑張ってよかった!って言いながら引退したけど、本音はずっと辞めたかったです
    でも当時は吹部だけに限った話ではありませんが「部活を途中で辞める奴=怠け者、裏切り者」のイメージが強かったので辞めれませんでした
    アラサーの今でも仲良くしてる親友ができた事だけは、感謝しています

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/27(火) 14:24:52 

    出産して割とすぐに旦那の会社が倒産して、貯金も大してないのに旦那は鬱になるやら自分が働かなくてはいけない状況になり、
    すぐに採用されたスーパーのフルタイムで働いたけど、お局2人がものすっごい厳しい&意地悪ですぐに辞めたくなった
    でも子供が小さくて仕事探しも大変だし辞められない状況で育児の問題もあり泣かない日はないほど辛かったけど文句言われないように完璧を目指して頑張った
    毎日、些細な事まで目を光らせてちょっとでもミスしようもんなら鬼の首取ったように生き生きと嫌味と小言の嵐
    それでも上司に評価されるようになり、パートリーダーを新しく配置することになって私が指名された為、お局は大人しくなった
    旦那が回復し、仕事もなんとか見つかったものの低賃金で私が仕事辞めるわけにもいかないけど、前ほどガツガツしなくてもなんとか生活できるので
    子供の送迎が楽になる近場のスーパーに半日パートで勤務することになったけど、そこにも意地悪パートがいてその人が原因でパートが半年もたずに辞めると言われる職場だったけど
    なんせ最初のスーパーがすごすぎて余裕で耐えられてる。
    あの2年半で、本当に強くなったと思う
    今となっては成長させてくれたあの2人にはほんとに感謝してる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/27(火) 14:25:49 

    結果を求められるものは、
    厳しく指導してくれることが有難いことだよ。ただ意味のない厳しさは一歩間違えればパワハラにつながる。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/27(火) 14:27:53 

    トピ主みたいな人がのんびりしてる人を不当にサボり扱いしてスポイルしちゃうのが日本

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2018/03/27(火) 14:29:49 

    私的には、人間にはいろいろなタイプがいるわけで、ひとつの方法論だけで指導するのはおかしいと思う。耐えていける者とすぐに心折れてしまう者がいることを指導者はもっと理解すべきだ。熱血漢が美徳で正義の象徴とされた時代は昔の話。
    ただそれを踏まえた上で言うと、私の周りにはたくさんの成功者・勝ち組がいるが、そのほとんど(ほぼ100%)が厳しい教育を受けてきた人達。メンタルが鍛えられたと笑って口にする人も多い。
    こういうのは理屈ではない側面もあるんだよね、残酷だけど。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/27(火) 14:30:58 

    >>64

    自分がそうだっただけでしょ。

    「結果が出るのは一部の人だけ」だから結果の出てない私たちは被害者!とでも思ってる?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/27(火) 14:32:28 

    >>88

    トピ主そんなこと言ってないじゃん。

    なんで弱い人間=被害者みたいな考えウザいわ

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/27(火) 14:37:17 

    厳しいの良かったです
    という意見より意味不明でしたとか、精神おかしくなったというコメが多いし
    それを踏まえると洗脳か精神麻痺で良かったと思い込んでる人のが多いと思います
    トピ主については全く努力してないとはいいませんが標準的な部活で厳しさは感じられません
    高卒から専門で就職せずに35歳独身みたいだし

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2018/03/27(火) 14:38:26 

    普通の指導や教育を厳しいと思ってるコメが多くて
    学校でこれじゃあ、パートなどの職場は大変だなあって思ったよ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/27(火) 14:40:52 

    >>50

    同じ部活のメンバー全員大学に落ちたの?

    違うよね?

    それがあなたの当時の実力なんだよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/27(火) 14:43:42 

    厳しくとは少し違うけど、今の上司は私がミスしても(私は気づいてない)何も言わない。あとで違う人からあの時大変だったよーと聞いたりする。気づかないと直せないからちゃんと指導してほしい。
    キツく注意したり怒ったりしないからその人のことを「優しい」という人もいるけど、私は冷たいなーと思う。たぶん私がミスしようがどうでもいいんだと思う。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/27(火) 14:45:04 

    二十歳の頃に初めてバイトした飲食店がものすごく忙しくて接客態度に厳しいお店だった。全ての仕事を覚えるまで何回も泣いたし、あまりの厳しさに2日目あたりからバックレる子も何人もいた。私も何度も辞めたくなったけど、母親にお尻叩かれてなんとか続けた(笑)

    そのおかげか、結婚してから飲食のパートでどこのお店に行っても、そのお店の歴代従業員の中で仕事覚えるのが最速だと言われる。今は転勤族だから、あの頃のバイト経験はかなり助かってる。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/27(火) 14:54:17 

    ちょっと違うけど小学生の部活でものすごいぶん殴られたり押されたりしごきをされたおかげで殴られ耐性がついたことくらいだな。よっぽどのことがないと泣かなくなったし

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2018/03/27(火) 14:55:01 

    今は叱らない育児とか褒めて育てるって風潮が良しとされてる部分があるけど、私はたぶん褒められたり「あなたならやれば出来るよ!」ってポジティブに優しく指導されると逆に、結果を出さなければと思ってプレッシャーに感じるな。
    人によるよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/27(火) 14:55:41 

    >>69

    うわぁ…。

    モンペ予備軍。もしくはすでにモンペ。

    結果がでないのは指導者のせいとか引くわ。

    良い指導者のもとに居れば皆良い結果になるの?自分の才能のなさを他人のせいにしているだけじゃん。どんなに努力しても他人と同じ様な結果が出るわけではない経験から知るべき。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2018/03/27(火) 15:17:33 

    部活の吹奏楽ごときひとりくらい凡人以下がいてもなんとかまとまる
    指導者は個々の能力をまとめるのが仕事
    部活全体の結果だから、部員一人一人のせいで結果が左右されることほど下手なら
    指導者の指導不足
    能力が無い個人もそれなりに仕事させるだけ管理職とかリーダーはそういうもの

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2018/03/27(火) 15:18:29 

    叱っても厳しくしても子供も部下も伸びないよ
    潰れて辞めていくだけ

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2018/03/27(火) 15:41:21 

    深夜に、追いつめられたホストという番組を観た。若い頃は売れっ子だったのに、40代になった今指名もなく落ちぶれてヘルプに付くだけの毎日という内容。過去の武勇伝を語り、新人に酒をガンガン飲ませ、"俺はこうやって鍛えられた"と自分の正統性を主張。しかし、"そのやり方は間違っているし本当迷惑だ、邪魔だ。尊敬するところはない。"とゆとり世代の若い売れっ子ホスト達に突き上げをくらう。自分はこの厳しさがあったから売れたという思いが全く響かない現実。本来実力がすべてのホスト業界でさえ、その厳しさの温度差が生じているのがわかる瞬間である。
    このベテランホストと教育指導者が重なる部分は多い。過去の方法論にこだわり過ぎて時代性を見落としている。自分は経験豊富だと自負もあるのだろう。厳しさは必要だが、その質も変えていかなければならないのだ。その変化に対応出来ない不器用な指導者が多いのが現実だろう。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2018/03/27(火) 15:45:02 

    20代の時の会社の上司が、仕事できるけど細かくてネチネチタイプだった。
    嫌味言われてトイレでひっそり泣いたりしてた。
    でもネチネチを避けながら、彼の仕事回しとかを参考にマネしてたら、なんか成長できた。
    当時は同僚とかに凄く愚痴ってたけど、今から思うと良い経験だったかも。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/27(火) 15:55:23 

    剣道部の強豪校出身です。
    試合見てても弱い学校は先生も生徒も仲良しこよしなイメージ。厳しかったからこそ社会に出て、ミスして怒られても私は反省して次から同じミスしないように心掛けるけど、それだけで辞める人を見て甘えてんなって思ったことはあった。感じ方は人それぞれだけど、ミスしておいてみんなに迷惑かけて膨れっ面って社会人としてどうなの?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/27(火) 15:59:54 

    >>1
    私はバスケだった
    どうですか?先輩にやられた事を後輩にもしましたか?私は凄く嫌だったので後輩には優しく接していました。あだ名がお母さんでした

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:25 

    小学生の時習ってた新体操クラブが全国大会に出場出来るほどの選手が何人かいて、まだ新しいクラブだったけどガチだったから指導も厳しかったけど自分が注意されてるのに聞いてるふり、マイペースに県大会出場して平均点叩き出してまともにルールも知らない母に怒鳴られ、ヘラヘラしながらみんなの応援って感じでクソ生意気だったけどそのまま大きくなりました。
    褒められたら調子に乗って何かしらやらかすし、叱られたら嫌になってないがしろになるし、自分が気になることは出来る人のやり方を見て真似してしっくりきたら採用!って感じで仕事してます。
    厳しくされても優しくされても成長しません。
    ただ甘やかしてくれる環境が大好きです。

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2018/03/27(火) 16:41:15 

    褒めて伸びるタイプって…
    調子に乗っててワガママな人多いと思ってるんだけど違いますか?
    周りが見えてないというか、現実見えてないというか。。
    褒めることが悪いと言いたいのではなくて、褒めて伸びるタイプって自分で言う人は信じられないと思ってます。

    +8

    -6

  • 108. 匿名 2018/03/27(火) 16:46:55 

    はい!厳しくされると伸びるタイプです。

    中3で音大を受けたいと思いたち、ピアノの先生に宣言→絶対に無理、ダメ元で受けるなら今やってる習い事と部活全部辞めろと言われる

    全て辞めてピアノに本腰を入れました。
    レッスンは週2回で1レッスン5時間ぐらい。
    わたしが練習時間が少ないから
    「こんなに練習してこない生徒は初めてだ」
    とか
    「こんなに怒って泣かない生徒は初めてだ」と親に言われましたw

    ただビシバシ指導してもらったおかげで高2ぐらいで音大の夏期講習では高得点、クラス内では1番を取れました。

    でも先生にはまだ 絶対落ちるって言われてたから
    調子に乗らずに練習、勉強。

    最後の追い込みはレッスン中ずっとビデオ撮影、先生と見返してダメなところを延々と注意され、
    同じフレーズを何時間も練習させられる。。
    朝先生家来て昼ごはん出してもらって晩御飯出してもらって終電で帰る生活w

    緊張の場を設けるためにウィーンの演奏会に参加したり。

    受験1ヶ月前に、多分受かるからいつも通りね。
    と急に優しくしてもらいw

    合格伝えた時は先生泣いてました。

    本当にお世話になったな。。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/27(火) 16:48:37 

    >>105

    あだ名お母さんって完全になめられてるじゃん。

    後輩から慕われてるって思ってるのかもしれないけど、先輩として眼中にないんじゃない?

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/27(火) 17:09:00 

    厳しくするのが成り立つのは、本人が出来ると自信を持っていて、指導者も出来ると信じている時。
    どちらかが欠ければ、モラハラになってしまう。自信を持つためには、先ず褒める事が必要かも。でもそれだけでは伸びると思えないけどなぁ〜
    自分の子供を叱らない親見ると、子供が可哀想だと思う。厳しくすることも愛情なのに、理解出来ない人多いよね。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2018/03/27(火) 17:25:22 

    厳しくしても良い。ただ資質と過程をしっかり見てないとダメ。
    負荷をかける時はかけて、できた部分は誉めて努力や才能を認めてあげるのが大事。
    折れそうになってる時に、支えることも忘れずに。


    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/27(火) 17:46:23 

    >>91
    ほんとだわ
    自分で自分のこと弱い人間って言う人に弱い人間なんていない

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/27(火) 18:05:08 

    >>43
    心も強くなきゃ!集団で頑張るものはできないと思うな。足を引っ張ることになる。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2018/03/27(火) 18:40:23 

    怒鳴りつけてしか怒れない人、高校生から見ても人望ないのわかる。
    そういう先生に恐縮しておどおどすると、目をつけられてえこ贔屓やらで怒られる対象になっちゃう。

    自分たちの前の世代が体罰当たり前とか本当にありえない。限度を考えない大人が暴力沙汰起こすんだから、学生も言うことを聞く大人の見極めが必要だと思う。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/27(火) 19:15:47 

    厳しいとはまた違うかもだけど、
    部活で「仲間や応援してくれる親のために頑張りたい。」って言ったら「違う。それも大事だけど、お前は自分のために頑張れ!」って言われてハッとしたことはある。周りからのプレッシャーを勝手に感じていっぱいいっぱいになってたときだったから力がいい意味で抜けてよかった。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/27(火) 19:35:09 

    必要な資料用意して、そうっとしておいてくれればやります。
    指導も熱意もいりません。
    ほめてもらっても白々しいですし。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/27(火) 20:18:02 

    厳しくされると怖くなって行かなくなります。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:51 

    まるでこの三人の為のトピ

    【昔話】厳しく指導してもらったから成長した経験がある方【仕事、部活など】

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/27(火) 21:14:13 

    練習量の多い部活だった
    先生もすぐにガーガー怒る人
    ミスしたら平手打ちされてた

    忍耐力や度胸は身についた方かも

    だからなのか、仕事も家事も子育ても人間関係も突き詰めてがんばってしまう
    アラフォーの今はさすがに気力体力の衰えから手抜きを覚えた

    ただ、嫌なことから逃げてばかり、特に文句ばかりの人を見ると
    「どうやって生きてきたんだ?」とは思う

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/27(火) 21:53:44 

    某福岡県私立高校の元バスケット部員。
    練習中に先生からビンタされて、鼓膜破れました。
    先生から、謝罪は一切ありませんでした。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/27(火) 23:26:54 

    同じく吹奏楽やってたけど、厳しい指導は同意できないけど、コンクール終わってから毎日夜まで練習したのはいい経験だった。楽器は毎日練習しなきゃダメの意味がわかったから。

    やっぱり、上を目指すなら努力は必要。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/27(火) 23:43:24 

    多少根性論入る学生の部活は別として、仕事は厳しく接するの不要。それより一貫した論理での厳しい指導ならわかる。ネチネチ、気分屋上司に本当に疲弊してます。厳しくしてる方は忘れても、厳しく(というよりきつく)された方は迷惑。今日も1つ仕事潰された。。。絶対に忘れないからな、結果がでたらいつものごとく自分の手柄とばかりに対外アピールするのも知ってるからな、◯◯。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/28(水) 01:48:26 

    うちの職場にもちょっとキツく言われただけですぐトイレこもって泣いちゃう子いるよ
    うちの会社の女子トイレ便器一個しかないから困るのにー笑
    その子見てると学生時代の先輩の怖さや厳しい親の教育は無駄ではなかったのかなと思う

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/03/28(水) 04:01:16 

    【昔話】厳しく指導してもらったから成長した経験がある方【仕事、部活など】

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/28(水) 04:25:31 

    >>43
    いや、社会に出たら一番大事な所

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2018/03/28(水) 12:04:30 

    部活で武道やってたから(礼儀作法もめちゃくちゃ厳しかった)
    卒業したら何もかもが急にゆるく楽に感じた。
    他の人は我慢してストレス感じる事でも
    私はわりと平気でいられる。正座をし慣れて足が痺れなくなった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。