-
1. 匿名 2018/03/26(月) 20:38:22
出典:image.news.livedoor.com
演説での「6分20秒」の沈黙に全米衝撃 銃乱射を生き延びた高校生 (2018年3月26日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com(CNN) 米首都ワシントンで開かれた「私たちの命のための行進」で演説に立った高校生、エマ・ゴンザレスさん(18)。フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件で死亡した同級生ら17人の名を読み上げると、そのまま壇上で沈黙した。
6分20秒。
犯人が銃撃を続ける間、教室に隠れて身を潜めていた時の感情を、ゴンザレスさんは沈黙で表現した。ある専門家はこの演説を、「米社会運動史上、最も声高な沈黙」と評した。
フロリダ州の高校で銃乱射、死者複数か 容疑者は拘束girlschannel.netフロリダ州の高校で銃乱射、死者複数か 容疑者は拘束 フロリダ州の高校で銃乱射、死者複数か 容疑者は拘束 TBS NEWSアメリカ南部・フロリダ州の高校で銃の乱射事件が起き、少なくとも14人が病院に搬送され、死者が複数出ているおそれがあります。容疑者は拘束さ...
+514
-14
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:09
胸が痛い+1038
-12
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:28
6分20秒って長いよね
辛かっただろうに+1368
-7
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:30
銃規制しなよ+834
-10
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:38
全米が泣いた+15
-125
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:51
被害者の皆さんのご冥福をお祈りします+802
-7
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:09
こんなこと言ってはあれだけど
銃の事件多すぎていつのやつだかごっちゃになってしまう
それほど起きてるってことだよね+1159
-6
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:29
それでもトランプは何にもしないよ+652
-8
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:33
ゴンザレスがんばれ+200
-11
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:52
キング牧師の子孫にあたる女の子も演説してたよね
「もう充分だ」って
その通りだよ
いつになったら現実見るんだろう+836
-10
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:55
>>3
こういう時ぐらい茶化すなよ
+405
-4
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:12
それでもアメリカは銃を手放さないんだよね+582
-2
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:13
>>3>>8
ほんと何も考えてないようなバカ丸出しコメントだね。+363
-8
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:28
ゲイの話に急にすり替わって涙が引いた+9
-126
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:37
目の前で友達が銃で撃たれていくなんて想像も出来ない
私はどうしても「違う国の出来事」って思ってしまうけど、そうじゃない人たちもたくさんいるんだよね+863
-4
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:41
銃から身を守るために銃を持つ、て考えの国だからね。悲しいけどなくならない、こういう事件が。あと銃の暴発や親の銃で遊んでて子供が被害者、加害者になってしまう事故も+543
-4
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:58
嘔吐した娘もいたよね。
どれだけ心が傷ついたのか…
想像できないくらいの苦痛だったんだろうね。+484
-3
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 20:42:01
長いって思うけど、銃撃の間息を潜めていたこの子はもっと長かっただろうし、計り知れない恐怖に耐えていたんだろうなぁ。
恐ろしすぎる。+673
-8
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 20:42:18
6分20秒
状況を思い浮かべるだけでも怖い...。
+518
-2
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 20:42:23
>>16
だけどこういう何も考えてない奴の方が生き延びるのさ
+6
-103
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 20:42:34
プッツンしたときに手に取るのが銃って恐ろしいことだよ。+503
-6
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 20:42:46
この人女性だよね何で坊主なの+12
-81
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 20:43:29
>>12
だから!
何を言いたいんだ!!!+96
-1
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 20:43:34
>>23
ちょっと何言ってるのか分からない+132
-3
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 20:43:35
辛いね。。。+20
-3
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 20:43:35
アリアナ・グランデ、セレーナ・ゴメス、レディー・ガガ、テイラー・スウィフト…豪華セレブが“銃規制”のため集結 - モデルプレスmdpr.jp【March For Our Lives/モデルプレス=3月26日】24日(現地時間)、アメリカ全土の様々な年で銃規制のためのデモ「March For Our Lives(私たちの命のための行進)」が行われ、多くのセレブたちが集結した。
銃規制求めて有名人がデモしてるらしいから応援したい+371
-5
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 20:44:00
>>16
通報ボタン推奨。+81
-3
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 20:44:11
本当に胸が痛くなる、それでも強く素敵なスピーチてました。+235
-8
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 20:44:35
アメリカ嫌いだよ
北朝鮮と魂は一緒と思ってる+16
-53
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 20:44:37
こういうトピにふざけたコメントしてる人
全然面白くないし、不快なだけ。+358
-6
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 20:44:40
この子、一般の高校生なんだよね?堂々としすぎて、一瞬芸能人とかかと思った。こんな大勢の前できちんと主張できてすごいなって思った!
大人より国の未来しっかり考えてるのに銃規制が進まない現実がかわいそう。+473
-5
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 20:45:11
>>27
不真面目な奴の方が要領がいい、と言いたかったの+5
-48
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 20:46:54
>>26
バカはほっときましょう。+71
-5
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 20:47:30
1番の悪は、全米ライフル協会。
銃を垂れ流しにしてる。
2番の悪は、全米議会。
利権がかかっているから全米ライフル協会には手を出さない。+387
-4
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 20:49:22
銃規制は、銃所持が当たり前の国にとってはとてつもなく難しい問題。
安全な国にならないと、銃の規制は難しい。
アメリカはこれからが大変だと思う。
でも頑張って。+168
-2
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 20:49:32
日本も銃があったらイジメっこに復讐できるのになー+8
-70
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 20:50:50
銃規制に賛成だけどアメリカ広すぎて規制なんてできるの?移民だらけだし
もし銃を持っている侵入者が来ても対応できない
だから銃がある安心感も分からなくも無い
でもライフル協会がズブズブなのは許せない+309
-2
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 20:51:38
でもいまさら規制しても護身用と言って
隠し持つ家庭もあるだろうし
闇で売買されたりするんだろうね
+280
-3
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:37
トランプは何やってんの?+18
-9
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:54
ただ、銃規制が本当に有効なのか、それとも持たない人がより標的になりやすくなって逆効果なのか。
それは誰にもわからない。+205
-3
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:13
遠方のホテルの最上階から無差別に撃たれてもまだ、「銃で身を守るのが権利だ!!」って発想を捨てない国だからな
+265
-4
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:15
茶化す余裕がある人は、身をもって学べない、体が頑丈なだけの心の障がい者さんなんだね!(棒読み)+15
-3
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:38
このスピーチは素晴らしいと思う。
でも、ラテン系移民の子であり、バイセクシャルをオープンにしていて、中性的なスキンヘッドに攻めたファッション・・・今のアメリカの色々なマイノリティを1つのパッケージに詰め込んだような子だから、本人の意思以上に一種の「アイコン」として注目されて、担ぎ出されてしまっている印象がある。
批判したいわけじゃなくて、大人としてこの子がきちんと守られたり、自分を見失わないでいけるのか心配。
+357
-5
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:38
坊主だけど女の子ですか?+6
-24
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 20:54:25
自由にその辺で買えるし、売上も経済的にも無視できない規模。
そりゃ簡単には規制できないんだろうね。
売るのは規制出来たとしても家庭の在庫はもう管理できないし。+22
-0
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:09
去年、2回仕事でアメリカに行く機会があったんだけど、2回ともたまたま行った都市でその時銃乱射事件があった。1つは、日本でも大ニュースになったけど、ラスベガスのやつ。
私は現場からは離れた場所にいたから何もなかったけど、平和な日常が突如崩れる感覚は日本で味わったことがなかった。
銃なんて、本当なくなってしまえばいいのに。+239
-4
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:23
武器を持って武器を制すってやってると結局この戦いは永遠だよね…。銃があったから命を守れた人もいるだろうし、こうやってむごい事件にも繋がってるし。でも、命が奪われるかもしれないって状況を息を飲んで黙って耐えてるのは怖かっただろうな…6分が何十時間にも感じたはず。+99
-1
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:38
タバコや酒と同じで、禁止すれば裏で密輸密売するだけ。全アメリカ人がまともに銃の登録と管理できるわけない。母国に嫌気さした真面目な人だけ日本に住めばよい。+27
-2
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:50
普通の曲とかでも6分20秒って長いと感じるのに……
規制できたらいいけどもうすでに銃が流通しちゃってるから規制しても回るところには回っちゃうんだろうなあ+43
-0
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:51
アメリカで銃規制って今からどうやってやるのかな
銃とアメリカって切っても切り離せないイメージあるけど+15
-0
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 20:56:00
規制が行われたとして。
素直に差し出すのは善良な市民だけだよね。
隠し持つ悪い人間ばかりが銃を持ってますます危険な世の中になるのかな?本当、銃のない国にするまでの道のりが長すぎて途方にくれるね。日本に生まれてよかった。+75
-2
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:22
島国の日本人には分からない大陸の怖さってあるよね
だから移民なんて反対なんだよ
今の御時世、自国でどうにかしてほしい
他国に頼るな+125
-4
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:43
時事問題にあんまり興味ない自分ですらこのニュース映像は見入ってしまった…
若者たちが声を上げてるのを無視する社会ってどうなの?悲しくて涙出た。+38
-0
-
57. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:47
>>47
西洋の坊主は、男女共に極右のイメージだからね。仏教界みたいに寛容に受け入れられる土壌は持ち合わせてないよ?+8
-1
-
58. 匿名 2018/03/26(月) 21:00:39
これでもトランプはなにもしないのか+6
-5
-
59. 匿名 2018/03/26(月) 21:01:02
銃が手放せないのは凶悪な犯罪が後を絶たず、犯人に殺害されないためには銃を使うしか方法ないと言っているアメリカ人がいた。
窃盗目的で家に侵入してきたやつは物を取るだけじゃなくその家に居たものをレイプしたり殺害までする。
抵抗しなくてもやられるから、こちらが銃を持っていると相手に示せば殺されずに済む。
だから銃を持たなきゃ安心して生きていけないそう。
ジャスティン・ビーバーたちセレブの自宅は防犯しっかりしてるのに簡単に侵入出来ちゃうわけだし、そこらの家なら尚更簡単に侵入できる。
凶悪犯罪が減らず増えるなら銃以外で身を守る方法がないのかな。+16
-0
-
60. 匿名 2018/03/26(月) 21:01:19
沈黙は金だな
実感する 日本にも昔耽美な文化があったよね 観阿弥世阿弥の美学+2
-5
-
61. 匿名 2018/03/26(月) 21:01:25
州によっては所持の登録すら必要ないところがあるし簡単に銃規制ができない状況なのは分かるけどあまりにも規制が緩すぎると思う。+3
-0
-
62. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:03
>>46
ちょっと何か酔ってる感じに私にも見えて
悪いひとの影というかよくないものが絡み付いてるように思える
自分の言葉じゃない感じ
+33
-1
-
63. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:07
SNSで繋がっていたアメリカのコロラドのおばさんが銃規制法に大反対していた。
コロンバインの事件があってもアメリカ人は相変わらずなんだと呆れた事がある。+6
-1
-
64. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:24
>>58
何もしないんだろうね。
前も犠牲者の家族かなんかが涙ながらに訴えてるのをスルーしてたよ。年寄りは死んで行くだけだもん。国の未来より自分が大事+5
-1
-
65. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:55
銃乱射してる中6分20秒も息を潜めるって気が狂いそう
私なら怖くて叫んじゃうかも+57
-3
-
66. 匿名 2018/03/26(月) 21:05:27
>>65
私も気絶しちゃうと思う+35
-1
-
67. 匿名 2018/03/26(月) 21:05:39
気まずい6分+3
-5
-
68. 匿名 2018/03/26(月) 21:06:37
沈黙の意味気づかなかっな人もいたのでは?
なにやってんだ?このハゲとかって思われたんじゃないの?+7
-4
-
69. 匿名 2018/03/26(月) 21:07:23
アメリカは広いし犯罪大国人種の坩堝だし黒人がいる限り銃は必要+1
-11
-
70. 匿名 2018/03/26(月) 21:08:54
ん?身を潜めてたのが6分なの?
沈黙が6分だと思った+23
-4
-
71. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:32
銃を反対してるアメリカ人って銃を無くせ、つまり日本みたく販売も所持も法律で厳重に禁止にしろではなく、買える相手を選ぶようにしろ所持出来る相手を選ぶようにしろなんだよね。
未成年が加害者もしくは被害者にならないようにしろ!ってだけで銃を完全に無くそうとはしていない。
あとは銃犯罪で親族や友人らが殺害されたから、怖い思いしたから銃を無くせ!っていう自分の周りに被害者が出るまでは反対していなかった人たち。
完全に無くそうとしない限りは、犯人みたくお金さえあれば誰でも入手出来てしまい、結局犯罪は減らない。
日本みたく完全に禁止にやればいいね。
ちなみに日本は指一本触れるだけで犯罪になる。
+7
-2
-
72. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:56
海外が声高にデモしまくっていようが、島国の日本人のほとんどは、"(それ)で?"という言葉で切り返すのも現実。デモしてる日本国民は大概、愛国詐欺の似非日本人です。だからウンザリするんですよ。+3
-5
-
73. 匿名 2018/03/26(月) 21:11:08
>>46
なるほどね。そういう背景があるのか。たしかにこの子はインパクト強いよね。
+20
-0
-
74. 匿名 2018/03/26(月) 21:12:08
銃規制するのが一番だけど
アメリカって大きいし州によって意見が様々で
なかなかまとまらなさそう
こんなんだから、また同じような事件が起こると思う+4
-1
-
75. 匿名 2018/03/26(月) 21:12:32
もうアメリカは引き返せないところまできてる。
+21
-2
-
76. 匿名 2018/03/26(月) 21:12:52
トランプは自分の子供や孫が被害にあっても、何もしないのか!+7
-0
-
77. 匿名 2018/03/26(月) 21:13:05
アメリカの小学校で銃用のシェルター買って訓練させてる様子をテレビで見た。
銃社会、また、ビジネスに利用する異様な社会。
無くならないね、政治もズブズブのようだし。+6
-0
-
78. 匿名 2018/03/26(月) 21:13:41
>>8
不謹慎にも程がある。人間性を疑うわ。+4
-0
-
79. 匿名 2018/03/26(月) 21:14:55
>>46
裏で担ぎ出したリベラリストがいるよね絶対。
既に反トランプに利用されてる。+30
-4
-
80. 匿名 2018/03/26(月) 21:19:53
入植した当時から銃使ってるんだから今更無理だと思う。
メキシコ国境に面してる南部は絶対必要だしさ。+20
-1
-
81. 匿名 2018/03/26(月) 21:21:41
規制しないのって利権が絡んでるんだっけ?
+0
-0
-
82. 匿名 2018/03/26(月) 21:23:59
6分20秒も銃弾が飛び交ってた中にいたなんてどんなに怖かっただろう…想像を絶する…
この女の子はじめ生き残った人たちのPTSDとかメンタル面のケアは大丈夫なのかな?
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると同時に被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます
+12
-0
-
83. 匿名 2018/03/26(月) 21:27:10
6分20秒
…辛かったね。+4
-1
-
84. 匿名 2018/03/26(月) 21:28:36
>>44
そんなケースもあるんだ!
恐ろしい…!+1
-5
-
85. 匿名 2018/03/26(月) 21:29:24
合衆国憲法から見る銃とはアメリカの建国、独立、自由の象徴だから規制はほんと難しいと思う
国家のアイデンティティと見なす人だっている
日本人が憲法9条をひとつのジハードのように論争しているみたいに国が割れる話だよね+7
-0
-
86. 匿名 2018/03/26(月) 21:29:49
マイケルジャクソンか!+0
-4
-
87. 匿名 2018/03/26(月) 21:29:53
テレビとか見てぼーっとしてるのと銃弾が飛んできていつ死ぬかわからない状況では同じ6分20秒でも時間の感覚が全然違うんだろうな
私なら腰抜かして逃げられたものじゃない+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/26(月) 21:32:29
把握できてない銃が信じられない程の数あるのだから
もう規制しても銃のない社会には出来ないと思う
出来るとしてもそれは100年単位になるだろう
一度野放しにしてしまったら取り返しがつかない
襲う為じゃなく護身に銃が必要にまでなってしまったら誰も手放したくない
規制も進むわけない+20
-0
-
89. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:04
銃があっても犯罪が多発しているのにアメリカは
銃が無ければもっと酷くなるよ+6
-0
-
90. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:58
銃があることで誰か得するかな?
暴力団だけじゃないか…
そんなもの廃止してしまいなよ。
+3
-1
-
91. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:17
人選がマズイな同性愛者を出すなんて 冷めた+4
-16
-
92. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:16
私も銃が欲しい+2
-9
-
93. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:52
>>90
黒人だらけの地区に銃を持たずに住んでみたら?+8
-1
-
94. 匿名 2018/03/26(月) 21:40:05
メキシコに隣接するような地域ではやはり武器がないと心配らしい。夫より妻が銃を
欲しがってる、みたいなドラマ見たよ。+25
-0
-
95. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:41
日本人が簡単に語る話ではないよね+31
-1
-
96. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:10
最近アメリカのドラマ殺伐としてた人間関係が対立的なのが多いよね
なんか暗い。+4
-0
-
97. 匿名 2018/03/26(月) 21:53:29
>>86
伝説のイスタンブールライブ
不謹慎だけどわかるw+2
-1
-
98. 匿名 2018/03/26(月) 22:00:13
銃被害にあった子供達には同情する。
ただ、アメリカ人ってすぐ被害者ぶって悲劇を演じるよね。
911で怒り狂ったりさ。
自分達ががやって来たこと一度思い返してみて欲しいわ。
+58
-1
-
99. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:10
規制すればいいのにって思うけど、もうこれだけ銃が当たり前になっちゃってると、今から規制するのは難しいよね。
何かあったとき、「銃があれば助かったのに」とか言う反対派が出て来て、デモが起こって、大騒ぎになるだろうな。+7
-0
-
100. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:31
刀狩りした日本とは大違い+13
-0
-
101. 匿名 2018/03/26(月) 22:04:40
日本だって銃が簡単に手に入ったら学校で乱射事件は絶対あると思う。
トイレで女の人がハンマーでいきなり教われたり、通り魔的な反抗やってる層がぜったいやるよ。+50
-0
-
102. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:06
それでも規制はしません
それがアメリカ+6
-1
-
103. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:49
刀の国だった日本が刀を手放したように、アメリカ市民も銃の放棄を決心さえすれば、いつかは銃を手放せるよ。+7
-1
-
104. 匿名 2018/03/26(月) 22:13:25
6分て長いね。。
その間とんでもない状況だったんだろうな。。
どんな恐怖だろう。
+8
-1
-
105. 匿名 2018/03/26(月) 22:16:09
日本でもたまにある無差別殺人犯がサブマシンガン持ちだと思うとゾッとする
でも正直こんだけ蔓延しちゃってると、護身用の銃を手放すのも勇気いるよね+13
-0
-
106. 匿名 2018/03/26(月) 22:17:00
今回の事件があった割りと直ぐに、この学校の生徒達が銃規制のデモをしたら、ライフル協会のお偉いさんが「バカな子供達が~」って言ってたような。よくよくライフル協会って腐ってると思いました。+6
-1
-
107. 匿名 2018/03/26(月) 22:18:56
アメリカの友達がいます
その友達達が
口論があった時
その一人が
激怒して
銃持ってきたらしい。+20
-2
-
108. 匿名 2018/03/26(月) 22:21:21
9.11が世界の流れを変えた気がする。+1
-3
-
109. 匿名 2018/03/26(月) 22:22:15
このタイミングで銃規制デモやらゲイの話やらでおもうけど、米国内のマッチポンプのような気がする
銃規制に関しては誰でも銃を持てる社会を辞めたところで特定の上級国民やらだけが銃を持てる社会にしたりだとか
この人が経験したことは痛ましい事だし悪くは言いたくないけどなんとなく世相と照らし合わせるとこの流れが胡散臭い+11
-2
-
110. 匿名 2018/03/26(月) 22:23:02
国が違う日本人が口出し無用+3
-3
-
111. 匿名 2018/03/26(月) 22:23:04
>>108
当の米国は何も変わってないけどね+1
-0
-
112. 匿名 2018/03/26(月) 22:24:52
アメリカは陰謀の国でありエンタの上手い国だからね
日本人には分からないだろうけど+13
-1
-
113. 匿名 2018/03/26(月) 22:25:21
>>110
日本からしたら高見の見物ってやつでしょうか+2
-2
-
114. 匿名 2018/03/26(月) 22:35:14
そりゃあ持ってれば撃ちたくなるだろうよ。ミサイルしかり、核爆弾しかり。私は撃たれた方が良い。撃つよりは。+0
-5
-
115. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:19
西部劇とか見てると銃はアメリカ社会や文化の一部を担ってきたものでもあるのかな。銃に対する思いが他国より強い気がする。もう今の時代には必要ないけど思想が残ってる感じがする。+6
-1
-
116. 匿名 2018/03/26(月) 22:38:34
憲法で保障されてるといっても
州法で「規制」はできないのかな
護身用に「連射できる」銃なんていらないと思う+5
-0
-
117. 匿名 2018/03/26(月) 22:40:11
>>114
その前に黒い奴にレイプされるんだよ?+3
-10
-
118. 匿名 2018/03/26(月) 22:40:29
どれだけの人が亡くなり
どれだけの人が傷つき
どれだけの人が悲しんでも
アメリカは銃規制をしない+6
-6
-
119. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:28
メキシコとかチリとか南米から違法の銃が安価で入ってくる
その数が登録されてる銃よりずっと多いのも問題+14
-0
-
120. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:20
銃規制しても、普通の人は護身用の銃を持てず本当にやばい人が持つことになるから、難しいだろうね。+5
-0
-
121. 匿名 2018/03/26(月) 23:02:44
>>118
綺麗事言っても現実必要。
+5
-1
-
122. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:34
>>70
2分間で、友人たち1人1人の名を呼び、彼(彼女)はもう二度と~できないと、語っていった。
残り物4分少々の沈黙。
6分20秒たったところで再びスピーチ。
私がスピーチを始めてから6分20秒たったと。
6分20秒は犯人が、銃を乱射し続け、彼女たちがひたすら息を潜めた時間。
そして警察は、駆けつけてきたものの、逃げ惑う人たちに紛れている犯人を見つけるのにその後1時間かけてる。
恐怖や追悼、銃が数分でどれだけの被害を出すのかを沈黙で表現したんだね。
+14
-0
-
123. 匿名 2018/03/26(月) 23:06:15
>>109
自作自演の国だもんね。
911も太平洋戦争も。+18
-0
-
124. 匿名 2018/03/26(月) 23:07:59
とりあえず、すぐに回収できないなら弾丸に、税金かけまくって1弾50万円くらいにしたらいいんだよ。
警察とか軍隊だけは免除されることにすればいいじゃん。
+7
-1
-
125. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:30
それでもアメリカに住めば銃がどれほど自分の身を守ってくれるかよくわかるよ。規制する事がどれほど難しいか。
日本はそうなって欲しくないと心から願う。+10
-1
-
126. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:14
アメリカの保守派によると
銃乱射事件は精神的に不安定な人が起こすから銃規制しても意味が無いって
精神的な問題であって銃は悪くないらしい
あとは、いじめが引き金になってたりするからいじめをした人に刑罰をって。+4
-0
-
127. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:25
アメリカ住んでれば日常的に銃が欲しくなる瞬間が沢山ありそう+5
-1
-
128. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:25
この流れって… 分かる人は分かると思うけど
+5
-1
-
129. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:07
海外の子供は自分から臆することなく自己主張出来て偉いなって思った。逞しいわ+2
-2
-
130. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:08
写真の演説してる人って確か日本を挙げて訴えてたよね
規制してる日本では銃乱射事件なんか起きてない!こんな事が起こるのは米国だけだ!って+7
-0
-
131. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:33
なんかアメリカ人って割りとメンタル弱いから、ちょっと酔って口論とかになるとすぐ投げやりな雰囲気になって危ない。
銃を扱える人達ではないんだよな。本来は。+13
-1
-
132. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:20
アメリカみたいにに合法的に銃が自由に使える国って他にあるの?+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:08
カナダも銃持っていいはず。+1
-0
-
134. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:23
「え?日本には銃がないの?私たちは良かったわ、アメリカで。銃があるもの」
そういう発言が出てくる国だからね…
広大な土地で警察が正常に機能せず、様々な人種がいて
これだけ長年規制せず、銃が大量に溢れている現在、銃規制をするのは難しいよ
誰かが銃をもって襲ってきたら、銃がないと対等に戦えないからね+11
-0
-
135. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:50
でも正直、こえだけ銃が普及した社会で銃規制って無理じゃない?
規制したって犯罪者は闇ルートから簡単に銃を調達できそう。既存の銃を隠し持つこともできるし。
銃を調達できない一般人が一方的に銃に怯える社会になるだけじゃない?+7
-0
-
136. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:14
>>133
日本も銃は持っていい国だよ
規制が厳しいか緩いかだけ
米国ほど緩い国は先進国においてはないけどね+1
-1
-
137. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:36
>>135
警察は銃持てるんだからいいんじゃない?
基本的に警察が犯罪者に対抗するんだから+1
-0
-
138. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:26
でも実際問題、無理だよね。
規制したところで出回ってる分全部回収なんてできないし、そうなると護身用に持っていたいと思うもんね。残念だけど今更だよね。+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:30
銃規制は現実問題として無理だと思う
銃を規制するような法律や対策を作ったとして、今出回っている銃を全て回収するなんて事はまず無理だろうし。
"銃規制をしよう"と"銃から身を守る為に銃を持とう"みたいな対立した意見が出てきたりもするだろうし+3
-0
-
140. 匿名 2018/03/27(火) 02:28:03
トランプは教師にも
銃 持たせようと
話してた
アメリカ人
ビットビ+3
-0
-
141. 匿名 2018/03/27(火) 03:51:35
まだ高校生の青春を楽しむ頃だったろうに+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/27(火) 04:16:26
どんな雄弁なスピーチも札束ビンタには敵わない。
残念だけどね。+7
-1
-
143. 匿名 2018/03/27(火) 07:11:44
既に>>71さんが指摘してるけど、まだ勘違いしてる人が多いようなのでちょっと説明させて。
アメリカで言うところの銃の“規制”は販売基準の見直しという意味であって、全面禁止という意味ではないよ。
今回のデモでスピーチしたエマ・ゴンザレスさんも、エレン・デジェネレスとの対談で
「銃にNOと言ってるのではない。
身元調査の厳格化や殺傷能力の高いセミオートライフル等の販売を禁止してほしい」
と話してる。
日本人からしたら「え、銃を全てなくしちゃおうとは思わないの?」って感じだけど、
彼女と同じくアメリカ人の多くは、規制強化には賛成してても、殺傷能力の低い小型の拳銃(ハンドガン)まで禁止する必要はないと考えてるんだよ。
近年定期的に銃乱射事件が起こってるけど、世論調査で警官やそれに準ずる立場の人以外の銃所持を禁止すべきと答えた人は、ずっと3割前後にとどまってる。
たぶんこれからもこの数字はそんなに変わらないでしょう。
それくらいアメリカ社会には銃が浸透してる。
日本とのカルチャーギャップを一番感じる部分だね。
+8
-0
-
144. 匿名 2018/03/27(火) 07:42:48
ビジネスになってるからなかなか難しいよね。
それで儲けてる人は規制されると困るだろうし、
そうならないように政治家に寄付とかいっぱいして食い止めてもらってるってイメージ。
いつも犠牲になるのは一般市民だよね。なんで学校で乱射なんだよってすごい思う。ひどすぎる+4
-0
-
145. 匿名 2018/03/27(火) 08:51:16
戦争してるわけじゃないのに銃に怯えるって
これでも規制はしないんだろうね+0
-0
-
146. 匿名 2018/03/27(火) 08:57:31
アメリカ全土での拳銃の売り上げっていくらくらいなんだろうね。
膨大な金額だと思うけど、
規制する事でメーカー、工場で働く従業員とかさ、
銃にまつわる会社が多すぎて、路頭に迷うのではないのかな。
規制したくてもできない。
日本の原発のように。+1
-1
-
147. 匿名 2018/03/27(火) 08:58:27
>>146
調べたら
2017年の売上高は前年比1.7%増の87億1510万ドル(約9800億円)
年間で1兆円近くあるね。+1
-0
-
148. 匿名 2018/03/27(火) 09:29:53
国籍はともかくバイセクシャルですって自己紹介する必要あったのかな
銃乱射となんの関係が?+1
-4
-
149. 匿名 2018/03/27(火) 09:48:44
アメリカを分かって無いね今アメリカは独立集団作って自分たちで自警団作って国や政府や州を信じていない人が多く存在する、そしてグローバルリストの銀行家たちは国民から銃を取り上げたいとか画策している、その方が中国の様に国民を管理しやすいから銃規制はそんな単純な問題ではない、問題は頭にきたから銃乱射脳のキチガイ精神に問題がある、つまり教育+4
-0
-
150. 匿名 2018/03/27(火) 09:59:59
移民を受け入れてきたから、今白人のが少なくなってるんだよね。メキシコ系とかが1番多かったりして。アメリカは広いし色んな人種がいる国だから複雑になるしかないよね+4
-0
-
151. 匿名 2018/03/27(火) 10:32:35
規制じゃなくて全面禁止を求めるデモならセレブは参加しなかっただろうね。
なぜなら、彼らみたいな人達こそ、拳銃を持ったボディーガードなしでは生活できないからね。
+6
-0
-
152. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:19
銃規制を日本が言うのは内政干渉外人が言っても何も変わらない
あのハワイでさえワイキキビーチのすぐ近くに実弾射撃場がある
しかも行列が出来るほど繁盛してるから
根が深い難しい問題だと思うな+1
-0
-
153. 匿名 2018/03/27(火) 15:01:43
>>148
>>「私は18歳のキューバ系で、バイセクシュアルです」。ゴンザレスさんは米ファッション誌ハーパーズバザーに寄せたエッセーで、自己紹介をそう切り出している。
彼女は、このスピーチの時では、全くそんなこと話してないよ。
別の機会、エッセーの中で自己紹介にそう書いただけ。
この記事が、スピーチとエッセーの内容を同時に紹介しているだけだよ。
+7
-0
-
154. 匿名 2018/03/27(火) 15:19:07
アメリカは、銃刀規制をされている日本が何故、世界屈指の平和で安全な国と言われるのかよく考えるべき+6
-1
-
155. 匿名 2018/03/27(火) 16:24:42
悲鳴や銃声を聞きながら、次は 自分が、次は自分が…と 怯えながら 耐えた 6分20秒。どれだけ 長かったでしょう。+4
-0
-
156. 匿名 2018/03/27(火) 16:46:24 ID:5A5MYserB6
足し算やアルファベット習うより前に銃撃されたときの身の守り方を教わるなんてイヤだな。アメリカの小学校はそうなんだって。+1
-2
-
157. 匿名 2018/03/27(火) 16:52:28
このまま銃規制をしないで行くなら、この先も銃乱射事件は起こり続けるね。+4
-0
-
158. 匿名 2018/03/27(火) 17:13:44
どっかのサイトで言ってた人もいたけどシステムをなんとかする方法ないかねえ
銃に対し防御に特化したものを開発するとか弾に規制もしくは火薬に規制
市販で売る銃の扱いを困難にするとか何か方法ないかねえ
連射はできないようにはしてるんだっけ?+3
-0
-
159. 匿名 2018/03/27(火) 17:35:27
アメリカは広いから警察呼んでもいつ来るか分からないくらいの田舎もあって、そうなると自分で自分の身を守るしかないってのを聞いて銃を持つことを全て否定はできないなと思った。
まぁ誰でも買えるのをもっと規制したり、殺傷能力の高い銃の販売規制は必要だろうと思う。
+5
-0
-
160. 匿名 2018/03/27(火) 17:37:14
>>39
セーラー服着て「快感=3」ってやるの?+0
-3
-
161. 匿名 2018/03/27(火) 17:39:47
>>159
家にはあるけど流石に持ち歩かないと思うけど。
しかし、アメリカ人も気の毒だよね。
猛犬飼ったり家の中にまで防犯カメラ付けちゃって異常だよ…。+4
-0
-
162. 匿名 2018/03/27(火) 18:22:38
>>161
でもさー玄関ドアがガラス張りだったり、インターフォンですらなくて只のチャイムの家も多いよね?
まぁ海外ドラマ程度の知識しかないから実際は違うのかもだけど、ドラマとは言え描写がそんなに実態とかけ離れてるわけないし治安悪いんじゃないのかよ!って思うんだけど。+3
-0
-
163. 匿名 2018/03/27(火) 20:04:43
ライフル協会が政治のバックアップしてるからトランプは銃社会(金)を取るんだね。
自分の孫が同じ状況になっても銃社会を取りそう。+2
-0
-
164. 匿名 2018/03/27(火) 21:11:18
スクロールしてたらマイナス押しちゃった+1
-0
-
165. 匿名 2018/03/27(火) 21:14:02
アメリカでも銃砲店で拳銃を買うにしても犯罪者には許可が降りない登録制なんですよね、直ぐに議員がとかライフル協会が悪いとか書く人がいるけど、アメリカ銃社会で1番闇問題なのは麻薬と同じに違法拳銃取り引きのが深刻、日本も民主党政権下入管法や最近関税取り締まりがかなり甘く為ってるから、そのうちアメリカ並みに成りかねない状況です、日本にもバラバラ部品にしてかなり違法拳銃が入り込んでると思って間違いないですよ、そのうち暴力団だけでなくて頭のおかしい素人が持ってるって事に成りかねない、民主党政権下で激甘にしてしまった入管法や関税取り締まり法や韓国ビザ無し渡航を元に戻さないと、日本も対岸の火事ですまなくなります。+2
-2
-
166. 匿名 2018/03/28(水) 01:00:48
アメリカ人は集団被害妄想気味だから、やられる前にやらねば→銃!だからね。
なんか悲惨よ
+0
-0
-
167. 匿名 2018/03/28(水) 21:15:30
>>161
親戚がアメリカに住んでるけど防犯カメラつけてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する