
日本の動物殺処分の多さについて
768コメント2018/04/04(水) 12:30
- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/22(木) 20:15:17
日本の動物殺処分の多さについて語るトピです。冷やかしは中傷はご遠慮ください
日本は先進国の中で断トツで殺処分の数が多いと思います。原因は様々あると思いますが、私は理由の一つとして動物たちをアクセサリー感覚で飼う人が多い事だと思います。全員では無いのは分かってますが、動物をカワイイという理由だけで飼い、飽きたから捨てるという人は少なくないと思います。皆さんはどう思いますか?+496
-28
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:34
日本は海外から「日本は動物たちのアウシュビッツだ」って言われてるからね。言われて当然だと思うよ。先進国の中で断トツ殺処分率高いし、アクセサリー感覚で飼ってるアホな日本人が多いからね+694
-36
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:36
飽きたら捨てる?
その発想する人少数でしょう+536
-40
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:39
動物を飼う事に対する法律がないから。
+663
-5
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:39
ワースト1は山口県+241
-8
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:46
あとは飼う環境のなさ
禁止のマンション多いし、譲渡の条件も厳しいし+567
-13
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:52
そうなの?ひどいね。+48
-7
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:53
以前、「白猫欲しいな」って言ってる男が居て「何で白がいいの?」って聞いたら「だって写真映えするしお洒落じゃん。綺麗だし」って言ってて殴りたくなった+913
-49
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 20:16:57
ブリーダーサイドにも問題がありそう+617
-6
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 20:17:15
日本人って外面はいいけど冷酷なんだなって、世界と比べると思っちゃう。+500
-40
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 20:17:28
野良猫にエサをあげるのが善行と信じてる無責任な人がいるからね。+447
-68
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 20:17:41
以前、坂上と外国人が討論する番組で外国人が「日本人はペットをアクセサリー感覚で飼ってる人が多い。色や見た目で判断してる」って発言してて、周りの外国人も真顔で頷いてたよ
正直、正論だと思う。もちろん日本人全員じゃないのは分かってるけど、自分を引き立たせるためにペットを飼っていたり、色や種類や見た目で「この子かわいい」「この子ブス」って決めてる人凄い多いと思う+592
-24
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 20:17:41
>>8それは、別にいいでしょ。+48
-75
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 20:17:59
>>10
私は、先進国ぶっててこういうところ野蛮だなって思う+231
-23
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:02
まずは展示販売を法律で禁止にするべき。
そうしないと安易に繁殖させる人も安易に飼う人も減らない。+724
-5
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:05
>>10
内弁慶だよね。+96
-11
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:17
日本にいる野生の熊はどんどん撃ち殺してほしい。
なんなら全滅させてくれ。+15
-148
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:35
猫ブームがなんか気持ち悪いな
猫は昔からかわいいし、ブームだから飼う人ってちょっとおかしいわ+636
-5
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:36
>>1
馬鹿な飼い主が多いのは事実だよね
去勢もしないで子供産まれたら捨てるとか
無責任な飼い主はマジで法で裁いてほしい+551
-9
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:50
私、たまにインスタで「pet」「dog」「cat」ってタグで画像見てるけど、海外の人達が載せてる動物たちの写真は一切加工されてないんだよね。加工されてないし、写りが言いわけではないし、お洒落に撮ってない。普段の日常を撮った感じで自然。
でも、画像を見ていて「何かこれ日本っぽいな」って感じる写真はやっぱり高確率で日本人のアカウントだった。加工してるし、お洒落に撮ってるし、色合いも飼い主好みに変えてるし、動物の写りも綺麗。+332
-18
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:52
アメリカの刑務所で、処分待ちか虐待されて保護した犬を受刑者が引き取って、里親に渡せるよう世話する取り組みがいいと思ったな。
日本じゃそんな労力もお金もないのかな+553
-4
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:56
安易にペットを飼うのはやめてほしい。許可制も考えて。+405
-5
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:59
横浜だけど今まで野生のアライグマ、さる、ハリネズミ見た。犬猫だけじゃなくてしっかり管理してほしい。
+245
-10
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 20:19:18
飽きたから捨てる人は、同様に焼却されたり、無酸素状態にされたらいいと思います。+472
-9
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 20:19:18
>>9
ブリーダーは売ってなんぼだからね+13
-64
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 20:19:54
>>2
戦争で勝ったら植民地にして、人間を奴隷にしていた白人が偉そうだな。+286
-33
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:02
動物を粗末にすることは許されない。
生き物として扱わず、軽々しく扱い、捨てるようなクズどもには処罰を!+277
-3
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:14
ペット飼うのって子供産むのと同じくらい責任が必要+564
-4
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:18
動物を飼うことを軽く見ているんだよね。手に負えなきゃ捨てる。人間と同じ生き物なのになぁ。+227
-1
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:22
この手の話するなら何ヶ国かの数字も出して欲しい
数字だけじゃ分からないことは多いけど、数字もなしに語られても…+83
-10
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:48
とりあえず野良猫をどうにかしてほしい。
そして、動物税なり飼う条件なりを設けた方がいい。+138
-23
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 20:20:56
日本の殺処分が先進国で多いって捏造データだと。
アメリカがダントツで多いよ。
オーストラリア、韓国も。
アメリカって動物愛護先進国のイメージあったから、ものすごい数の殺処分実施してるのが意外だった。+291
-10
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:04
アクセサリー感覚で飼ってる日本人は多いと思うよ
素人が載せた自分のペットが有名になりグッズ化
SNS映えのためにペットと一緒に自撮り
ペットに服を着せたり毛を染めたりする
インスタやyoutubeでペット専用アカウントを作る
ガチで動物が好きな人は、自分から「動物好きです」アピールしないし「動物を守りたい!」みたいに偽善者ぶるのもしない。色や種類や見た目で判断しないし、SNSにも頻繁に載せない+69
-43
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:06
>>8
好きな色柄を選ぶのはそんなに悪いことじゃないと思う
インスタ用のために飼うってかんじで言ってたらいやだけど+197
-6
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:12
ペットショップという営利な業界が何食わぬ顔顔で存在しているから。あと最近では○○カフェとか…。
考え直すべきだと思うわ。+196
-6
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:37
小型犬は散歩いらないって本気で言ってる馬鹿が多すぎる件
健康的にも精神的にも絆を強くする上でもかなり大事。+325
-10
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:45
テレビでこの問題を取り上げてた。
夫が「俺の家も引っ越しで飼えなくなったから、里親を見つけたよ」と言ったら
義両親が「保健所で処分したに決まってるでしょう。まだ信じてたの!」と笑いだした。
夫がショックを受けすぎていて可哀想でした。+476
-11
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:47
>>1みたいなこと言う人は
何を食べて生きてるのか純粋に疑問だわ
まさか、肉、魚、野菜は食べないよね?
自分が生物を殺して生きてることを意図的にネグっておいて
なぜペット()の殺処分を嘆いているのか
ナゾ+20
-109
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:55
ブリーダーがどんどん動物を増やす限り減らないんじゃないかな。
障害や病気もち、売れ残りも処分でしょ?
完全にモノだよね。
保護活動の団体も常に定員オーバーだよね。
+253
-5
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 20:21:58
気持ちだけはいっちょ前に先進国。いいところがたくさんある国、国民なのにね。もったいないよね。この件に限らず国民一人ひとりが自分で自分の良さを潰してるけど大体の人は我関せず。誰かがやってくれると思ってるし責任を負いたくないがためにいつも誰かに背乗りする気満々。+29
-24
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:03
日本は世界的に見ても稀な、他人からどう見られてるか気にする民族だと思う。
その上、日本特有の「カワイイ」があるし女性は「カッコイイ」よりも「カワイイ」女性で居続けたい!って人多いと思う
だから動物たちに求めてるものも、結局見た目や種類なんだよね
犬なトイプー、チワワ、ダックスみたいに可愛らしい子だし
猫なら真っ白、目クリクリ、お嬢様みたいな子だしね
+101
-19
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:13
何でも、一生面倒みないのに飼うの本当に酷い
カミツキガメやアリゲーターガーを近所の川や池に放つな!
本当に酷い+207
-3
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:16
私は毎月NPO法人に寄付してるよ。
行動に移さないとどんどん殺されてしまうよ!+123
-6
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:23
>>4
犬の場合は届け出と狂犬病の注射が義務付けられています+28
-2
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:26
結局自分でできることは自分の家のペットを大事にすることくらいで、歯がゆい。+183
-2
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:27
オリンピックの影響で秋田犬がまた脚光浴びていそうだけどさ
秋田犬は大型犬で元々闘犬や熊とかの狩猟に使役されていたから
闘争本能が強くて気性も荒いし警戒心が強くて躾に失敗すると
手に負えなくなる。素人が軽い気持ちで飼い始めて
失敗したり後悔して保健所に持ち込んだり捨てたりしそうで心配。
+324
-1
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 20:22:41
去勢したりチップ埋め込んだりしてるやつが捏造データで日本を非難してんのか+12
-28
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 20:23:22
>>32
ソースください+15
-11
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 20:23:24
>>41
見た目重視なのは、どこの国でも同じなんじゃない?+102
-9
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 20:23:50
>>47
日本もやってるじゃん+11
-4
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 20:23:54
>>5
そうなの?
他に悪い県どこ?+8
-0
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 20:24:06
殺して良い命なんてない
ペットショップも廃止すれば良いのに
まずは殺処分ゼロにすべき
それから命の数をきちんと管理するシステムにしてほしい+111
-7
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 20:24:38
フクロウとか可哀想だよね、、飛びたくても飛べないなんて、鳥なのに。
熊も熊が悪いわけでは無いのに。
最近地元の山がどんどん開発されて、
そしたらやっぱりゴミ捨て場での熊目撃が増えて、
うーん、、、
熊に悪気はないのになぁ。+140
-6
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 20:24:52
ごめん、知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、ペットショップで売られてるのは殆ど子犬、子猫だよね。
大きくなって来ちゃったら値下げしてるけど、それでも売れなかったら殺処分てこと?+106
-4
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 20:24:58
>>38
正論言ってる風に言ってるけど
何言ってるの??
私はあなたみたいに犬や猫たちを食べないから同じ感覚にはなれないや+28
-12
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 20:25:31
殺処分に関して、諸外国と違う統計でものを語ってはいけない。
というような内容の記事を最近読みました。
誰か知ってる人いませんか?+25
-0
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 20:25:32
日本は動物愛護後進国と言える。
しかも、日本人は犬と猫にばかり関心を寄せてる。
ハムスターや金魚や鳥などの悲劇は、話題にも登らない。
海外ではそれらの虐待に関する法律もあるのに。
(群れる性質のモルモットを一匹で飼ってはいけないなど)
こういうところも「ブランド嗜好」が透けて見えてガッカリだ。+112
-13
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 20:26:05
>>54
はい
本当に動物が好きでペットショップで働いてる人は必死で売ってきます
殺したくないから+83
-6
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 20:26:06
>>8
大抵の人は自分が可愛いと思った動物をペットにしてるじゃん。+55
-0
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 20:26:52
>>53
そんなこと言うならあなたがその熊ひきとって飼えば?+10
-25
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 20:26:54
日本人はカワイイ物好きだから、動物にもカワイイを求めてるアホが多い
だから、猫でも斑な柄な子ってあまり人気無いよね。真っ白とか、目が綺麗な子とか、見た目が良い子ばかり選ばれてる。犬も同じでトイプーやチワワみたいに見た目が可愛い子ばかり人気
海外は見た目がどうとか、目が可愛いとかで選んでない。むしろ逆でガタイが良い犬とか、虐待されてた猫を保護して迎え入れてる人が多い+18
-22
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:04
>>54
繁殖用にされる子達もいる
ググッてみて
かなりショック受けるけど+83
-0
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:10
海外の人達は、猫ブームや犬ブームだから欲しい!って感覚じゃなくて、家族としてパートナーとして迎え入れてる人が多いんだよ
日本は逆。トイプーブームになると人気ランキングがトイプーになるし、そもそもランキング付けて順序決めてる時点でおかしいんだよね。+68
-14
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:17
スレチだったら申し訳ないけど、飼ってから子供がアレルギーで~とか、引っ越し先がペット不可~とか、仕事で長時間留守番されるのが可哀想なので~という理由で手放すのもおかしいわ。+155
-2
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:18
>>37
義両親ひどいな+147
-0
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:26
>>39
それ誤解。そもそもが売れ残りの殺処分は法で禁止されてるし、ペットの繁殖はスペースのコスト、餌、ワクチン接種59費用がかさむので簡単に殺処分出来ません。
売れ残りは繁殖用にまわす。
殺処分の対象になるのは大半がペットして飼われていた犬猫と、保護団体が捕まえて来た保護猫。+60
-8
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:29
外国みたいに保健所から犬や猫や小動物を貰う形式を主流にすれば良いのに。本当に動物好きならそれでも良いって人いると思うしそこまでする人は責任感がある人だと思うから。でも最終的にそれでも選ばれずあぶれて殺処分される動物達が沢山出てしまう現実が悲しい。+33
-6
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 20:27:50
ペットのしつけやシッティングの仕事しています。
正しい知識がないまま飼育してる飼い主さんが多いこと。ペットを愛してるのは伝わるのですが…。
講習を受けた人でないと飼えない、などがあればいいなって思います。+80
-0
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 20:28:16
猫ちゃんの避妊手術はもっと徹底して欲しい。
信じられないけど生まれた子猫を捨てる人が沢山いるんです。
結局捨てられた子猫が野良猫となり、庭や畑を荒らしたり害を与えてしまって、困った人達により保健所に連絡が行き連れて行かれてしまう。
犬もそう。
愛玩動物として可愛がっていても引越しやら子供が生まれたりして飼いきれなくなり、保健所へ連れて行く飼い主もいる。
彼らを殺処分する保健所職員は、何も思わずに彼らの命を殺めていると思いますか?
彼らに苦しみを与え、その死を見届けなければならない保健所職員の精神的な苦悩は相当です。
保健所職員だった私の姉は、それで鬱と適応障害になってしまいました。
今も亡くなった子たちが夢に出て来るそうです。
一つの命をいたずらに手放す事で、罪も無いのに殺されなければならない彼らと同時に、その悲しみを引き受けなければならない人達の気持ちにも目を向けて欲しいなと思う。+133
-3
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 20:28:45
ペット業界で働いてたけど質問ある?+11
-24
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 20:29:05
飼うきっかけは可愛いからでも何でもいいけど、最期まで大事にしてあげられないクズは飼わなくていい。+117
-0
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 20:29:39
>>70
実際、見た目のいい動物ばっかり売れるんですか?+12
-2
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 20:29:45
ちゃんと運営してくれるの大前提だけど、届け出必須で税金払って、そこから無料でワクチン接種を義務で受けれたり補助が出たりすると飼う方も責任持って飼えるんじゃないかとおもった。+0
-4
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 20:30:50
>>44
任意だから登録してない人多いと思う。+0
-4
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 20:30:55
>>37
義両親、人面獣+78
-1
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 20:31:24
+31
-13
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 20:31:38
ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して
「なんで熊を殺すのですか」と抗議にきたそうな。
マタギの爺さん曰く「生きていく糧と伝統」と説明するも、
愛護団体側は「動物を殺すなんて(以下略)」と聞く耳を持たない。
それから連日抗議に来るので、煩わしく思ったマタギは知人に頼んで一芝居をうつことにした。
今日も今日とでマタギに難癖を付けにやってきた団体様。
そのタイミングを見計らい、近所の知人がやってきて「里に熊が出てきた様だ、心配だなー」と一言。
それを聞いて青ざめたのは団体の連中。
どうやらマタギをこらしめに来たはいいが、熊に襲われることは想定してなかったようだ。
恐怖を感じた団体の連中は、マタギの爺さんに「私が熊に会っても・・・安全に帰れますでしょうか?」
と振るえながら尋ねる始末。
そんな情け無い連中に、マタギの爺さんはこう返してやった。
「熊に遭ったら、あんたの名刺を見せればいいじゃないか。動物愛護団体だとわかれば熊も襲ってこないだろう?
襲われてもそれはそれで、愛すべき動物の糧になれるんだから名誉なことじゃないか。
それとも、まさかあんたら俺を警護につけて、
『私達の安全のために、熊が襲ってきたら撃ち殺してください』
なんて言うつもりじゃねぇよな?」
+167
-16
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 20:31:58
日本って特有だよね
SNSや動画から人気になって、その子のカレンダーやラインスタンプが販売されてるけど私は正直、あまり良い印象を抱いてない
素人のペットが人気になり、それを商売にしてるとしか思えないんだよね。私にもダックスが居るけど、SNSに載せないしyoutubeにペット専用のアカウントも作らない。もし、自分の愛犬が有名になったとしてもメディアに載られたくないしグッズ化とかあり得ない+21
-15
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 20:31:58
>>64
里親募集サイトでこれ系の理由で募集かけてる人の9割が犬も猫も未去勢未避妊だった。飼われてる時から大切にされてなかったのか…?って思っちゃう。
去勢するかしないかは飼い主の考え方次第だから
絶対それが悪だと決めつけるのは違うかもしれないけど。
ちなみに殺処分ワースト上位の県です。
+41
-0
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 20:32:13
動物も歳を取ったら介護が必要になる場合もあるから
ほぼ付きっきりで老猫を介護して看取ったけど私の場合は専業主婦だから出来たことだった
介護になった時にどうするのか、そこまで考えて動物を飼わないといけないんだなって事を実感したよ+95
-1
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 20:32:38
殺害や狩をするような最低人間は生きて被害者や罪のない動物達は殺してっておかしいよ。
動物達が簡単に殺されるなら最低なことしてる奴らもどんどん死刑にしていけよ。+18
-3
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:09
>>47
本気ですか?+0
-0
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:24
安易に買えるペットショップをなくすべき。生後1ヶ月の子猫や子犬が並んでるの異常だからね。生後3ヶ月までは社会化期という非常に大事な時期で、親や兄弟と一緒に過ごす事で他者との関わりを培っていくのに、その大事な時期を誰とも過さず、ある日突然人間界に送り込まれるもんだから訳がわからず気付けば無駄吠え、噛み癖などの問題行動を起こし、躾が入りにくいといった事態になる。
犬種ごとの性格も知らずにポンと飼えてしまうのも日本のペット界の良くないところ+95
-2
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:39
全て法整備して、ペットショップで販売を禁止。ペットショップはブリーダーを紹介したり、仔犬の出産情報を提供したりしてほしい。ブリーダーも資格制にして飼い方や繁殖のペース等も明確な規則を設ける。ペットを飼う側も免許制にして飼い方に規則を設ける。虚勢を義務化。でも、ブリーダーに行く前に一度保健所や保護施設を観て欲しい。飼う時にチップを義務化で飼主が誰か分かるようにする。違反したら全て罰則 罰金。あとなんだろう。+80
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:39
先進国のどこと比較して?
良く引き合いに出されるドイツは、その代わりに安楽死や射殺もあるよね。
+55
-0
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:40
ペットショップ自体がダメだと思う。
予約制にして、講習を受けてから飼うとかにしないとちゃんと飼えないし、躾もできないひと多すぎ。+99
-3
-
87. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:46
>>37の義両親みたいな人間こそ殺処分されればいい+76
-3
-
88. 匿名 2018/03/22(木) 20:33:47
エサとかも、人間が食べるものなんでも与えてたら危ないけど与えてる人いるよね。
釈由美子の家の犬も、不注意とはいえ、お酒飲んじゃったんじゃなかったっけ?
買う人には細かい指導が必要だと思う。+24
-2
-
89. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:07
>>60
馬鹿なの?ww+5
-2
-
90. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:11
カフェ全てがいけないと私は思わない。
現に車で40分のところに保護カフェがあり、悪い意味で気になって行ったら、臭いなどもあまり感じず清潔に保たれてる状態。
基本的に触れる犬猫はそれぞれ別室で自由行動。
カフェに入るお金と飲食代で、従業員の給料や犬猫の消耗品、フードなどを補ってるそうです。+65
-1
-
91. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:20
>>72
サロン・ドッグカフェのトリマーだから生体は売ってないけど、
お客さんの犬は可愛い系ばかりじゃなかったですよ。+8
-1
-
92. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:28
うちの父は酔ったら犬を蹴ってたよ。
一生許さない。
あいつは死んだっていい。+134
-2
-
93. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:34
可愛いペットを飼ってる私カワイイ~ってタイプね。
ダレノガレやローラみたいな感じの女でしょ
インスタ見れば分かるけど、ペットと自撮りしてるブス多すぎ
これこそアクセサリー感覚でペットを利用してるクズ+36
-10
-
94. 匿名 2018/03/22(木) 20:35:18
YouTubeでペットショップの現実、みたいな動画みると悲しくなる。生き物じゃなく、商品だよね。
ペットとか人間の自己満でしかないよね。共働きとかで家に誰もいないのにペット飼ってたりするしさ。
+36
-1
-
95. 匿名 2018/03/22(木) 20:35:21
義母ですが、柴犬を飼いはじめてご飯と水のみの世話です。
散歩つれてかないか聞いたら、番犬だからいいの。人来ても吠えないし意味ないけど〜って笑って言っていました。触ってあげることもしていません。
こんな義母飼う資格ないと思います。
なので私が散歩に行ったり触ったりしていますが。
殺処分も悲しすぎますが、こんな考えで飼う人も許せない+161
-1
-
96. 匿名 2018/03/22(木) 20:35:31
アクセサリー感覚で飼い始めて手放すって飼ってるうちに情って湧かないのかな?お世話も大変だろうけど、その分動物たちから与えられる愛情も大きいと思うけど+30
-0
-
97. 匿名 2018/03/22(木) 20:35:40
>>15 一時期に比べると展示販売減ってきたよね!+0
-0
-
98. 匿名 2018/03/22(木) 20:35:56
バカ「ペットを大事にする欧米を見習えー!」
↑
一般人「ペットってただの動物虐待やんw」
今どき、動物園でさえ動物虐待で批判されてるのに
「ペットを大事にー!」とか
周回遅れのバカ大杉
動物園・水族館に反対する4つの理由 | NPO法人アニマルライツセンター 毛皮、動物実験、工場畜産、犬猫等の虐待的飼育をなくしエシカルな社会へwww.arcj.org動物園・水族館に反対する4つの理由 | NPO法人アニマルライツセンター 毛皮、動物実験、工場畜産、犬猫等の虐待的飼育をなくしエシカルな社会へARCJ.org毛皮(ファー)動物実験犬猫工場畜産動物園水族館サーカス馬野生動物HachidoryEnglishHOMEよくある質問お問い合せ...
+10
-12
-
99. 匿名 2018/03/22(木) 20:36:20
>>48
アメリカで最も大きく権利がある動物保護団体AHAが世界の殺処分される犬猫のデータを発表したところ、アメリカは日本の18倍、フランスは日本の12倍、ドイツは10倍。
イギリス、スイス、オーストリアも日本より数倍多く、日本は世界的に殺処分が少ないと評価してます。
また犬の譲渡数も日本はアメリカより多く(猫は同じくらい)、日本は動物愛護の精神が進んでいるそうです。
先進国でもペットの殺処分の頭数を非公開にしている国は多く、実態すら把握できない現状。途上国は問題外。そんな中頭数の把握がしっかりと管理されていて、頭数自体も少ない日本。
なのに印象操作で逆のイメージが浸透してますね。+108
-2
-
100. 匿名 2018/03/22(木) 20:37:13
ネット上にある署名活動、あれもれっきとした署名として然るべき場所に提出できるものなので
お時間のある方は署名をお願いします。
各都道府県で動物関連の署名を呼び掛けているのをよく見掛けます。
+16
-1
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 20:37:18
ペットショップで見る子犬も子猫も、生後数週間とかだよね。
本来なら、この子達も母親と兄弟のそばに居たかっただろうに。
たった一匹でショウケースに入れられて可哀想。
ペットショップで展示販売やめてほしい。+78
-2
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 20:37:34
動物園が虐待?
冗談でしょ?+4
-8
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 20:38:07
>>99
元記事のことですよ+2
-3
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 20:38:58
>>103
間違えた、ソースって元記事のことですよ
転載をupすることではなくて+4
-5
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 20:39:38
ペットって
「繁殖のためー」っていう人間のエゴ丸出しの動機のもと
好きでもない異性と交尾させられてるのが
虐待でなくて何なのか
ペット賛成派の人は一度
自分の置き換えてごらん?
こんなのと自分が無理やりセックスさせられる状況を
↓+5
-32
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 20:40:50
>>102
あなたのオツムのレベルが冗談だわw
+2
-5
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 20:41:22
>>99
詳しいデータありがとうございます!
良く感情論で日本は殺処分が先進国で一番多いとか、生体展示は日本だけ〜とか違う情報流す方がいるんですよね。
殺処分の内訳知らないのか、何か目的があって違う情報流布してるのか分かりませんが…。
+59
-2
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 20:41:23
>>104
どうぞ。他人へのお礼も忘れずにね。
ttp://www.americanhumane.org/fact-sheet/animal-shelter-euthanasia-2/+10
-0
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 20:42:13
ドイツは野犬をその場で撃ち殺すけどな。+29
-0
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 20:42:18
>>105
動物にも相性があって
オスとメスの相性が合わなきゃ交尾しませんよ。
何日一緒にしてようがメスが全力で拒否します。
無理矢理おこなう繁殖、産ませてすぐに妊娠させて出産させる事を繰り返す事です。+36
-1
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 20:42:37
動物扱ってる儲けで動いてる倫理の無い人間は業務取り上げたらいいのに。+8
-3
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 20:42:39
>>32
アメリカとかを庇う訳じゃないけど、それ殺処分の件数だけが書いてあるデータなんじゃない?
国土が広かったり、人口が多かったりって事を考えると、それだけで日本より多いって思うのはちょっと…(勿論それを理由に殺処分が多くていい、なんて事は絶対にありませんが)+30
-8
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 20:43:09
>>108
はい、ありがとう。いちいち嫌味言う意味がわかんないけどw+1
-14
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 20:44:21
>>106
がるちゃんやママスタってこういう奴多すぎw
5ちゃんより民度が低い。+18
-3
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 20:44:58
前飼ってた犬は保健所でもらってきたけど、本当頭良くて可愛くて面白くて出会えてよかったって、殺されるはずだったって思うと胸が苦しくなる。
飼うにあたって、もっと厳しい条件やマイクロチップ強制などやった方がいいと思います。
繁殖業者にも厳しい条件つけてほしいけど、なかなか難しいんだろうな。定期的に視察とかいけないだろうし。+48
-2
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 20:46:04
ペットじゃないけどカナダやアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドみたいな自然の豊かな国は、害獣駆除として数万匹レベルで動物殺すもんねぇ。
欧州はペットの生体展示販売を禁止した反動で、正規ルートで購入しない飼い主が増加し、闇ブリーダーによる違法売買がペットの販売の過半数を超えるとBBCのニュースでやってたよ。
イタリアみたいに犬猫飼う際に税金払わないといけない国では、払いたくないからと闇ブリーダーから買うのが一般的なんだって。
動物愛護の理想を追求しすぎるとそれはそれでだめよね。現実的に可能な範囲で折り合いつけていかないと。
+64
-0
-
117. 匿名 2018/03/22(木) 20:47:50
>>115
マイクロチップって今はどこでもいれてるんじゃないの?保護施設やペットショップどこにいっても入れてあったよ。+2
-7
-
118. 匿名 2018/03/22(木) 20:48:15
引き取りたいってずっと思っててペットOKのマンションに引っ越したんだけど、賃貸、一人暮らし、収入その他色々譲渡条件が厳しすぎる、、+38
-0
-
119. 匿名 2018/03/22(木) 20:49:22
海外と日本じゃ感覚が違うから一概に日本が遅れてるとか残酷とか言えないと思う
ドイツは狩猟の範囲に犬猫が入ってて、民間人が犬猫をハンティングできるし、飼い犬だろうと少し目を離すと撃たれるらしい。
そして、これはイギリスの生体実験用ビーグル犬ファーム【海外発!Breaking News】3,000匹のビーグル犬は動物実験向け。特殊ブリーダーの存在を認める英政府。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp毎年3,000匹ものビーグル犬を繁殖させていた大規模なファーム。そこで生まれた子犬たちはペット販売業者の手に渡るのではなく、動物実験を行う研究所に買い取られていく。イギリスの田舎町にそんなファームの増設が決定し、愛犬家や動物保護団体の激しい怒りを買って...
+44
-0
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 20:49:32
>>117ペットショップはやってるの知ってましたが、保護施設もやってくれるんですね。知らなかった!すみません。+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/22(木) 20:49:46
>>114
他の匿名掲示板では民度が低すぎて関わりたくないって言われてるくらいだからね+5
-2
-
122. 匿名 2018/03/22(木) 20:49:55
+49
-4
-
123. 匿名 2018/03/22(木) 20:50:54
+30
-3
-
124. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:22
わかる、大事な犬猫を変な人に預けたくない気持ちはわかる。だけどあんまりに厳しい条件だと、なかなか譲渡も進まなそうだけどどうなんでしょう?+30
-0
-
125. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:24
ペットショップ多すぎる。
保護したいけど手続き面倒くさい。
アクセサリー感覚で飼う人よりも売る側譲る側の問題の解決が先決だと思うけど。+45
-3
-
126. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:24
>>122
酷いね+82
-0
-
127. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:30
殺処分は日本の場合は猫がほとんどなんだよね。
世界的には犬と猫は同じくらい多いんだけど。
日本で犬の殺処分が少ないのは、野良犬が存在しないのが大きいのかな。
今の勢いで猫の不妊去勢手術が浸透すれば、日本の殺処分は限りなく0に近づけることは可能だと思う。
ただ、野良猫が完全悪、という考えに個人的には賛同しないかな。
将来的に野良猫が増えないように不妊去勢手術を徹底するとか、捨てないでと啓蒙するのはわかるんだけど、わざわざ今野良で生活してる猫を捕まえて保護して譲渡出来なかったら保健所につれていって殺処分の頭数増やすのはいかがなものかと・・・。+54
-6
-
128. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:47
>>11
飼い猫を捨てる人にまず文句をいうべきです。
そして地域猫を増やすことです。去勢と避妊をし、地域で世話をし見守る文化を根付かせることが大事です。
+18
-5
-
129. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:37
いっそのことペットショップがなくなれば良いと思う+64
-3
-
130. 匿名 2018/03/22(木) 20:52:40
>>122信じたくないな。こんなの。+52
-2
-
131. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:07
考えても想っても何も変わらない。
何かできる事を見つけてしていかないと。
機械的に毎日どんどん殺されています。
センターでの殺処分は安楽死ではなく、他の子たちがもがき苦しむ様子を見ながら自分ももがき苦しんで死にます。
+20
-2
-
132. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:16
アメリカかどっかで出産を強制されていたチワワを保護したニュースしてたよね。本当に見るに耐えなかった。普通なら元気に走り回れる年齢なのに、よぼよぼで歩いてたんよね+51
-0
-
133. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:48
動物の殺処分がなくなることを
願うことしかできない自分が
悔しい、、、+20
-2
-
134. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:11
>>65
笑いながらっていうのがひどいですよね。
小鳥なんだけど、夫が可愛がってたと聞いてました。
まだ元気だったらいいなと言ってたので、私も悲しくなりました。+55
-0
-
135. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:30
>>126
私も、こんな写真貼りたくないですが
「ペットを大事にー」派のバカは
こうしないと現実を見ようとしないので
+48
-1
-
136. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:49
日本はまず、ペットを『器物』扱いしている法律から正して行くべきだと思う+65
-4
-
137. 匿名 2018/03/22(木) 20:55:37
秋頃に飼っていた熱帯魚が死んでしまい、ショックを受けた息子が庭に埋めてあげたのですが、冬になり、霜柱ってザクザクして楽しいね〜って魚の上を踏んでいました。気づいた息子は号泣して手を合わせていました。
不可能ですが、簡単に殺処分を考える人が小さい命でも大切に思ってくれるといいなと思います。+72
-3
-
138. 匿名 2018/03/22(木) 20:56:49
>>137
その息子さんは笑顔で焼き魚食べてませんか?
+16
-32
-
139. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:16
>>135
みんながちゃんと考えて訴えていけば変わるのにね。
現実を見ようとしない、何もしないって
まさにこれ>>45+1
-5
-
140. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:30
正直やってること犬食べてる中国人と一緒だよ
日本は無意味に殺してるんだから中国よりも鬼畜
+11
-17
-
141. 匿名 2018/03/22(木) 20:59:27
>>139
>>45 ✕
>>40 〇+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:01
動物扱ってる儲けで動いてる倫理の無い人間は業務取り上げたらいいのに。+4
-2
-
143. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:53
家族で旅行に行くから飼えないという訳の分からない理由で保健所に連れてくる人マジでいるんだよね…もう何年も前だけどYouTubeで母親と小学生くらいの子供二人の家族連れ、親が「この子達も成長したと思う」と…はあ?+62
-0
-
144. 匿名 2018/03/22(木) 21:01:53
ペットショップが無くなればいいし、
「トイプードルがほしい」「チワワがほしい」っていう考えをする人も無くなればいい。
あとはテレビの、これが柴犬の赤ちゃんです可愛いでしょ~って見せびらかすような番組も無くなればいい。+33
-14
-
145. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:21
殺処分も犬や猫だけじゃなくて害獣問題もあるから難しい
昨日ニュースでやってたけど、害獣を処分してもほとんどがジビエとかに加工せずに処分して捨ててるらしいって聞いて、もっと流通が上手くいけば良いのになって思った+15
-0
-
146. 匿名 2018/03/22(木) 21:02:31
>>138
飼育用に販売されている金魚は人間の食物連鎖に組み込まれてないから食べる魚とは別。
他の動物だってその個体の食物連鎖から外れている動植物を食べたりしないじゃん。
屁理屈言うのやめなよ。+33
-4
-
147. 匿名 2018/03/22(木) 21:03:10
>>138
焼き魚、刺身大好きですね。笑
矛盾していたらすいません。
殺処分もペットとして飼ったのにって事ですよね…?+22
-1
-
148. 匿名 2018/03/22(木) 21:04:05
>>144
ペットを飼う人がいなくなれば自動的に廃業しますよ
+18
-0
-
149. 匿名 2018/03/22(木) 21:04:36
>>133
ネットで正式な署名とかあるのにしないんですか?+1
-2
-
150. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:06
>>146
「食物連鎖に組み込まれてない」動物なら殺してokって
どういう理屈で
それを正当化してるの?
同じ命でしょ
+11
-14
-
151. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:11 ID:c4WZItVfMA
ペットショップってなくすことできないの?
どこかの国ではペットショップ廃止で犬を飼う人は講習を受けないと飼えない
日本もそういうふうにすればいいのに
+50
-3
-
152. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:29
大部分は猫の処分だったはず。
(犬も多いがそれに比べても数が多すぎるというべきか)
無知な人間の餌やり
去勢、避妊なしでの自由飼いが問題
+10
-0
-
153. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:47
でたでた、定期的にいるよね。
じゃああなたは牛豚鳥食べないんですか?って言ってくるような人。+62
-6
-
154. 匿名 2018/03/22(木) 21:05:50
詳しい方が多くて勉強になります。
質問なのですが、一度保健所から愛護団体に引き出された犬が保健所にまた戻されることはありますか?
誰も引き取りてがなく戻されるのなら、無理をしてでも引き取るべきか悩んでいます。
+6
-0
-
155. 匿名 2018/03/22(木) 21:06:22
土地が少ないのもるけど、保健所行く前のシェルターが無い。そして、飼い犬を求めるときに施設から引き取る選択肢する人が少ない。
シェルターも完全ボランティアか、NPO法人だから信頼も薄くなるし、確実な運営も難しい。
もう少し行政が働きかけてほしいけど。
高齢対策や年金問題で動物みために削く財源がないのも事実。+10
-0
-
156. 匿名 2018/03/22(木) 21:07:13
>>128
個人的には地域猫は反対だなあ
まして増やす(結果的に増えたのと意図的に増やすのは別)だなんて地域猫の本来の姿じゃないし
xxで殺処分ゼロ達成とかたまに見るけど、あれ、待機児童0達成!と同じようなもんだからなあ
となりの地域では増えたとか、別の名目での処分がされてたりするしさ
不幸な動物減らすには、一人一人の意識変えるのと、罰則ふくめて法整備を進めてもらえるよう地道に動くしかないんだろうね…+19
-3
-
157. 匿名 2018/03/22(木) 21:07:14
>>150
食べないと生きていけない、種の存続ができなくなる
綺麗事で生きていけるなら誰も殺さない、食べない。
食物連鎖から外れた動植物はわざわざ殺して食べる必要のないもの。この違い。+14
-2
-
158. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:09
日本では、自分ちの庭のほうが猫の命より大事だからね。冷たいよね。
野良猫に困ってるなら、避妊や飼い主探しや愛護団体の助けを借りればいいのに、面倒だから殺しちゃえってな感じなのかね。日本は今、「迷惑かけないで」「自己責任でしょ」という風潮になってしまっているしね。ゆとりがないのかな。+12
-15
-
159. 匿名 2018/03/22(木) 21:10:48
>>154
全国の保護団体を把握してるわけじゃないから絶対とは言いきれないけど
保護団体がそのまま生涯お世話したり
保護団体の方が引き取ったりしてます。
また、貰い手のなかった重い障碍のある個体を引き取り最期までお世話した保護団体の方を数人知ってます。
なので、ネットで口コミなどで探ってみるか直接聞くのがいいと思いますよ。
でも無理して飼って大丈夫ですか…?
せっかく引き取るならワンちゃんにもあなたにも幸せになってほしいです。+8
-1
-
160. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:14
137です。
すいません、殺処分とは関係ない魚から荒れてしまいましたね。
ただ、息子のようなというとおこがましいですが、ペットを飼うなら殺処分ゼロにできるよう最後まで責任を持てる世の中だといいなと思ったので。+14
-2
-
161. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:21
台湾だかどこかも殺処分禁止にしたよね。
ただただ数字を0にしたって意味がない。
施設かどこかに犬を大量に入れたはいいけど、犬が快適に過ごせる温度湿度など管理ができなかったり、病気が蔓延して結果的に多くの犬が亡くなった。
どっかの政治家は口では簡単に殺処分減らすだのなんなの言うけど、そのやり方や資金は?ってなる。
なかなか難しい課題だと思う。+6
-1
-
162. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:26
+5
-0
-
163. 匿名 2018/03/22(木) 21:12:44
140です
絶対マイナスつけるやついると思いました
中国人からしたら馬や牛を殺して食べている日本人とやってること一緒なんだから無意味に生産して余ったから、いらなくなったからといって毎日毎日殺してる日本は鬼畜だと言いたい。そういう国をつくった日本に言いたい
+2
-13
-
164. 匿名 2018/03/22(木) 21:13:10
>>157
これは屁理屈だと思うし、犬猫は可哀想で、食用と名前の付いてる動物は別に良くないって感覚にモヤモヤするのはわかる。
私の中にも牛を殺すの可哀想だという想いと、焼き肉大好きという事実があって葛藤する。
でもトピとズレてる話題だと思う。+35
-2
-
165. 匿名 2018/03/22(木) 21:13:44
>>157
> 食べないと生きていけない、
> 種の存続ができなくなる
自分たちの「種の存続」という極めてエゴイスティックな動機で
他の種を殺して良しとする理由は何ですか?
素でナゾなんですが
+6
-10
-
166. 匿名 2018/03/22(木) 21:14:23
>>154
最初は1匹だったのだけど、すこし無理をして引き取っていって、個人では立ち行かなくなり有志を募りいわゆる愛護団体となり、最終的にそこでも破綻した、という例があったりする。(県外に移動した個体もいれば保健所に行った個体も)
あなたの優しさを否定している訳じゃないです。
でも人間が無理をするとしわ寄せは必ず動物に帰ります、必ずです。
引き受けるのはいいと思いますが、無理をして、引き受けるのはやめた方がいいです。+14
-0
-
167. 匿名 2018/03/22(木) 21:14:49
>>154無理をして引き取るとは?最後まで面倒みれる自信がないならやめたほうがいいと思います。
動物との相性もありますし…。
厳しい言い方でごめんなさい。+10
-1
-
168. 匿名 2018/03/22(木) 21:16:46
こう言う問題は簡単に殺処分をゼロに!って言うけど、色んなものの線引きが難しいよね
たぶん、みんながみんな納得できる明確な答えは出ないだろうね
とりあえず、ペットという事で1番多い犬猫の殺処分をゼロにするなら、地域猫をまずは辞めて全ての犬猫にマイクロチップと住民票の様なものが必要だと思う+15
-0
-
169. 匿名 2018/03/22(木) 21:17:05
>>32
韓国は犬食うしね。+10
-0
-
170. 匿名 2018/03/22(木) 21:17:13
まずは哺乳類の売り買い禁止からはじめてほしい。
ドイツとかではすでにやってる。+3
-9
-
171. 匿名 2018/03/22(木) 21:19:14
>>164
>>165
うーん。じゃあアナタたちは毎日なに食べて生きてるの?可哀想、人間のエゴだって言いながら殺された牛や豚を食べてるの?
生きるためなら食べないといけないよね。
不要な苦しみを与えたり、殺しをしているなら問題。
+10
-6
-
172. 匿名 2018/03/22(木) 21:19:47
受注生産の国があるって聞いたけど、日本もそうすればいいのに。
ペットショップで大きくなって値下げされても売れないでいる犬とか見ると凄く心配になる。+11
-2
-
173. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:05
>>127
山付近には野犬でますよ。
誰も保健所に通報しないだけで
人が眠る時間帯に活動してます。
たまに早朝群れで見掛けます。+4
-1
-
174. 匿名 2018/03/22(木) 21:22:16
ペットショップの生体展示は法律で禁止するべき
他の先進国はやってるんだから、日本でできないわけない+11
-6
-
175. 匿名 2018/03/22(木) 21:22:29
>>98
うーん、でも動物園不要論を声高に主張してた動物愛誤おばさんは猫飼ってたんだよね…。「シェルターで余ってたから」だって。
+20
-0
-
176. 匿名 2018/03/22(木) 21:23:21
さっき別トピでキムタクの犬の殺処分の話読んで、どよーん、となった+4
-0
-
177. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:34
>>165
>自分たちの「種の存続」という極めてエゴイスティックな動機で他の種を殺して良しとする理由は何ですか?
野生の動物も自分たちの種の保存のために他の種を殺して食べてますよ。+12
-3
-
178. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:38
>>171
私は、人間以外は等しく殺して良い派ですから
犬も、猫も、豚も、牛も、
人間以外の生物を殺すことになんの躊躇もありません
犬と猫だけ特別扱いする人たちが
苦し紛れの珍説を振り回して
なんとか自己正当化する姿を見て
「嗚呼、バカなんだろうなー」と思っています
で、なぜ犬と猫だけ特別扱いしてるんですか?
+17
-17
-
179. 匿名 2018/03/22(木) 21:24:50
>>159
ありがとうございます。うちの犬と同犬種の高齢で、迷い子で保護された子なのですが、今は預りボランティアさんのお宅にいます。
うちはすでに2匹いまして、2才と3才でまだ若いので引き取ってもその子が若さに付いていけないかもとか、医療費のことも考えるとうちで無理して飼うよりも、その子だけを大事に飼ってあげられる人が出ることを願ったほうがいいのかなと。
でも期限があるような感じで呼び掛けられてるので、誰も引き取られなかったらどうなるんだろうと心配です。
もう少し様子をみてみることにします。
+2
-0
-
180. 匿名 2018/03/22(木) 21:25:19
>>170
ドイツ連邦狩猟法はどうなん?
あれ嘘?+6
-0
-
181. 匿名 2018/03/22(木) 21:25:21
>>144
好きな犬種を飼って何が悪い?
私はずっとシェルティが飼いたくてその犬種の習性や性格などを本やネット、飼っていた人から話を聞いたりして勉強した。どんな育て方躾をするかしっかり考えてから飼ったよ。
でもブームだからこの犬種が欲しいって簡単に言う人は本当に消えればいい。+45
-1
-
182. 匿名 2018/03/22(木) 21:25:21
国家の品格は動物愛護精神がひとつのバロメーター
日本やアジア諸国が欧米と比べて遅れをとってるのは否定できないわ+4
-5
-
183. 匿名 2018/03/22(木) 21:26:06
外国の殺処分数には数字のカラクリがあって、獣医師による殺処分数はゼロでも、害獣駆除扱いの処分は普通に犬猫で数万とかになるんじゃないかってどこかで読んだ+8
-0
-
184. 匿名 2018/03/22(木) 21:26:34
>>175
そら、シェルターで抱えきれなくなったら殺されるから
それよりはなんぼかマシって話でしょ
瑣末なツッコミ乙
+2
-10
-
185. 匿名 2018/03/22(木) 21:27:29
>>177
野生のルールがokなら
犬猫殺すのもokなのでは?
自分たちが何を主張してるのか理解してますか?
+2
-12
-
186. 匿名 2018/03/22(木) 21:27:56
>>178
なら何故このトピきた!?笑
見るだけならまだしも。さようなら〜+11
-5
-
187. 匿名 2018/03/22(木) 21:27:58
>>178
え、動物も人間と同じ生き物なのになんで人間だけ除外するんですか?
人間だけ特別扱いでしょうか?
エゴイスティックの塊ですね。+13
-5
-
188. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:00
ドイツは法律で野良犬野良猫は狩猟認めてる事実
動物保護団体はそれで年間四十万頭処分してると指摘してるらしいけど本当かね
日本の殺処分より多くね?
ドイツ見習うなら個人でやるしかなくなんだが+19
-1
-
189. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:20
なんか話がどんどん逸れていってるような・・・+8
-1
-
190. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:37
>>188
ガルちゃん民はこれに反論できんやろなあ+11
-0
-
191. 匿名 2018/03/22(木) 21:28:45
>>171
>>164にも書いたけど、私は肉が好きだから食べてるよ。美味しいじゃない。
あなたは、生きるために仕方なく食べてるなら、今日から食べなくても大丈夫。
ベジタリアンの方が健康に生きられるし、たんぱく質量も問題ないらしいよ。
大多数は生きるために食べてないから屁理屈だなぁと書いただけよ。+7
-3
-
192. 匿名 2018/03/22(木) 21:29:31
人間のエゴで牛豚が食べらてるってのはあってると思う。牛豚に限らず鶏馬なども食べるし。
だけど、人間は植物だけでは生きていけない体なんだよ。昔から家畜として牛豚を育てて食べてるし。+3
-4
-
193. 匿名 2018/03/22(木) 21:29:41
>>187
もちろん人間だけ特別扱いは当然です
事実、我々の社会はそのように作られています
まさか、犬や猫を殺して殺人罪に問われると思ってますか?w
+8
-11
-
194. 匿名 2018/03/22(木) 21:31:06
>>187
動物保護なんてエゴ中のエゴやんけ
人間以外そんな考えしとる奴おらんぞ+8
-2
-
195. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:33
めんどくさい人がいる。+14
-4
-
196. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:48
>>179
期限があるとはいえ、まともな団体なら殺処分には戻さないとは思うんですけど…実際のところが分からないですね。
もしかしたら預かりさんがその子を預かれる期限の記載かもしれませんね。
そのワンちゃんに合った環境は保護団体や預かりさんがよく知っていると思うので
一度質問として問い合わせてみるのもいいと思いますよ。
179さんが仰るように高齢で若いワンちゃん達がいる環境が厳しいようなら教えてくれます。+4
-0
-
197. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:02
>>174
欧州では生体展示販売禁止したせいで北欧の国々がバックヤードブリーダーの一大ビジネスエリアになり、犬猫の闇取引が横行、社会問題化してる。
極端な施策は逆効果になるね。
+8
-0
-
198. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:17
>>191
横だが、
ベジタリアンっても植物も生きてるんだがね、、
脳が無きゃ生物ではないという考えですか?
+20
-1
-
199. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:25
>>151
約1兆5000億産業を、金儲け大好きの自民党が禁止にすると思うのか?ペット産業の市場規模・統計・その他データソースリスト | PEDGE(ペッジ)pedge.jpペット産業の市場関連データの一覧(PEDGEを運営する、ペット保険のアイペットが業務を通じて使用している情報ソースを一般の方々にも共有する目的で作成しています)
+4
-8
-
200. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:40
>>194
ゴリラとかライオンとかも別の種を愛でたり保護してたりするんですがw+1
-6
-
201. 匿名 2018/03/22(木) 21:34:52
>>197
陸続きだから他国に押し付けただけになるわな
自国はクリーン気取れるから楽でいいよなあ+7
-0
-
202. 匿名 2018/03/22(木) 21:35:13
>>99
日本は犬猫の殺処分が多いということにしないと都合が悪い勢力がいる
このトピにもいっぱい居るね
日本は殺処分が多いと嘆いてペットショップを批判するだけで素敵な人間になれた気がするからね
ブランド感覚でペット飼うのと変わらないね+26
-0
-
203. 匿名 2018/03/22(木) 21:35:36
>>184
この番組見てたら分かるけど、この人ずっと動物の命を軽視してる!動物園は虐待!って訴えてたんだよ。
それに対して旭山動物園の元園長の小菅さんは動物園は種の保存の為の施設でもある等説明してたのに猛反論。
そして最後の最後にこの発言だった。動物本来の生き方がどうとか言いたいなら、ペットもアウトじゃん。>>98も、そういう意図で動物園もペットもアウトって言ってるんでしょ?
Twitterでも5ちゃんでも、この猫飼ってる発言はかなり突っ込まれてたよ。
+10
-0
-
204. 匿名 2018/03/22(木) 21:35:38
>>200
人間相当数が保護活動してるのか
ライオンやゴリラも立派になったなあ+2
-1
-
205. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:19
>>193
犬猫を殺したら罪に問われる事を知りませんか?
なぜ人間だけが特別扱いなのでしょう?
何故当然なのでしょう?
もしかして荒らしですか?+6
-10
-
206. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:38
食文化にケチつける人はどうかと思う。
別に犬食べる国があってもなんとも思わない。
人んちのペット盗んで食べるのはあれだけど。
ただ遊び半分や娯楽で殺すのはよくないと思う。
あと素人コメントなので批判あると思うけど、災害救助犬やセラピー犬など保護犬が活躍できないのかなぁ?と思う。+7
-6
-
207. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:40
>>193
でも日本じゃ例えもの扱いでも、
犬や鳩や猫を殺した奴は罪に問われ捕まってるよ+11
-2
-
208. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:58
>>205
ドイツは野良犬野良猫殺処分OKなんやで+10
-1
-
209. 匿名 2018/03/22(木) 21:37:58
動物園なんかよりサーカスのが虐待だろ+22
-1
-
210. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:04
「泣ける感動動物」動物が他の動物の命を救う動画集●勇敢な犬,猫,熊...... - YouTubeyoutu.be関連動画 「ベスト犬ドッキリ」一瞬で笑っちゃう犬のハプニング・可愛い過ぎる #1 https://www.youtube.com/watch?v=FebV7D3Kto8 「絶対笑う」見てて楽しいおもしろ犬のハプニング, 失敗画像集 #1 https://www.youtube.com/watch?v=A5dgQY...
+0
-2
-
211. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:21
>>204
保護している事は確か。>>187人間のエゴとか言ってたけど思い込み恥ずかしいね+1
-5
-
212. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:34
>>8
動物飼ってる人の多くが自分の好みの子を飼ってるんじゃないの?
動物飼わない私からしたら保護動物以外はこの方と同じような理由で可愛いから飼育してるんだから殴りたくなる理由分からない+20
-0
-
213. 匿名 2018/03/22(木) 21:38:38
おっさんが乱入してきてる+4
-4
-
214. 匿名 2018/03/22(木) 21:39:16
>>200
> ゴリラとかライオンとかも別の種を愛でたり
愛でてるかどうかを誰がどう確認したの?
そもそも自然科学で「愛」はどう定義されてるの?
+6
-2
-
215. 匿名 2018/03/22(木) 21:39:55
>>211
え?どこのゴリラがどこで保護活動をしてるんですか?
人間の手は借りなくてですか?+8
-0
-
216. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:07
>>211
保護活動とゴリラやライオンを一緒にしたら活動家も微妙な気分になるやんけ!+6
-0
-
217. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:16
>>131せめて苦しまないように安楽死させてほしい。本当に胸が痛い。+2
-0
-
218. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:21
今猫を飼おうかと考えてるんだけど、ペットのおうち見てるとほんとき九州は多いね。
山口県が多い。
安倍ちゃんどうするー!+6
-2
-
219. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:39
頭悪い男が湧いてきたね+8
-4
-
220. 匿名 2018/03/22(木) 21:40:44
>>199
「金儲け大好きの自民党ガー!」
いや、自民党だって
イオン岡田と
ブリジストン鳩山が作った政党に投票してた>>199みたいな人には
言われたくないだろうねw
+8
-0
-
221. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:21
>>219
ゴリラやライオンと一緒にしちゃう暴論のことかどっちのことかもうわからんですよ+5
-0
-
222. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:27
>>188
本当かどうかはわからないけど、そうかもね。
あちらはその辺りかなりドライだから。もちろんあちらでも賛否議論はあるだろうけど。
個人的には、何でもかんでも(という訳ではないかも知れないけど)海外を見習って〜とか、ドイツでは〜とか、そういうのは、やり難くなるだけだからあまりなぞり過ぎるのは良くないと思ってる。
日本と海外(この場合ではドイツとして)では、人間と動物との関わり方や考え方が同じじゃないと思う、歴史とか文化とか宗教とかそういった部分でね。
だから、海外のいい所を見習うのは大賛成だけど、無理に真似しようとせず、日本国内の動物たちには、日本と日本人に合ったやり方を作っていくほうが良いと、個人的には思う。
(なんかぐちゃぐちゃと長文ごめん、態々アンカーつけて書く内容じゃなかったかな)+6
-0
-
223. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:28
動物愛護って日本語読める人いないの?
全ての文章をヒステリックに読み取って、勝手に攻撃してる人ばっかりなんだけど…+20
-4
-
224. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:36
知り合いの人はチワワが欲しくて、ちゃんとしたブリーダーにお願いして、2年くらい待ってたよ。
ペットショップじゃなくて、そういう感じもいいと思うけどなぁ。+25
-2
-
225. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:44
>>198
ベジタリアンにもいろんな種類があるよ。
肉はNGだけど魚は食べるとか、乳製品もNG、野菜もNGで果物や木の実だけ食べるとかね。
+2
-4
-
226. 匿名 2018/03/22(木) 21:42:20
>>203
>動物園は種の保存の為の施設でもある等説明してたのに
なんの反論にもなってないよ
種の保存をいつ動物たちが望んだの?
勝手に人間のエゴを押し付けて
それを正当化しないでよ
+0
-18
-
227. 匿名 2018/03/22(木) 21:42:50
最近どこでも政治がでてくるね、正直うんざり。+5
-1
-
228. 匿名 2018/03/22(木) 21:43:15
>>206
大部分は同意だけど、
最後の災害救助犬やらセラピー犬にさせるのは1回人間に不信感を抱いた動物にやらせるのは酷だと思うよ。里親と違い、不特定多数と出会うわけだから。
後はトピずれだし話は逸れるが、今は動物アレルギーの人も多いから動物を頼りすぎるのも限度があるし危険だよ。+6
-0
-
229. 匿名 2018/03/22(木) 21:43:44
残りの人生、動物保護に何か役に立ちたいと思っておりますが
現実は厳しく感じる毎日です
動物といえど感情豊かで、その動物が毎日毎日ストレスと恐怖と虐待によって苦しんだうえに殺処分されるなんて
かといって助けてあげれる人間同士が
この問題で話し合うと意見の食い違い
価値観の違いでいがみ合い
どうすればよいのかな
財力と説得力が欲しい+16
-1
-
230. 匿名 2018/03/22(木) 21:43:59
食すことに関しては人それぞれの考えだから、論破したい人がチラホラいるけどトピズレだよ。+8
-1
-
231. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:09
>>226
もうめちゃくちゃ+10
-0
-
232. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:15
犬飼えなくて、保護施設へ寄付しか出来ないわ+10
-0
-
233. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:25
海外引き合いに出すけどデマばっかじゃん。ドイツなんて実際は日本の10倍は動物は射殺されてる。民間レベルでの野良犬とかの射殺は普通に認められてるからね。野良犬が歩いてたら警察官が射殺するよ。
これで動物にとっていい国?笑えるわ。+28
-1
-
234. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:36
>>221
えー他の動物ガーとか言い出したのはどっちかなー実際抱き締めたり撫でたりエサを与えたりしてる映像があるよ。屁理屈言ってドヤしたいだけなら巣に帰って同性相手にしてきなよー。+1
-4
-
235. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:50
>>226
それ言ってるのは203さんじゃなくて、動物園の元園長さんでしょ?そんな噛みつかなくても・・・+8
-0
-
236. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:53
ペットに税金をかける(確かスイスにはある)
その税金でペットの健康保険を作る
ブリーダーは免許制度の実施、車みたいに何年間ごとに合格基準に達しているかを検査
不合格なら免許取り消しにする
海外の生き物の場合、どれだけ知識があるか試験を行う
合格した人は水族館、動物園へ赴き、飼育実習を受ける
そして、住んでいる都道府県と市町村に届け出
飼育するにはふさわしいのかを検査して、合格したら飼ってもいい
そして、GPSは必ずつけなければならない
こういう風に法律で定めたら安易に飼えなくなりますよね
+12
-1
-
237. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:13
日本の殺処分が多いというなら海外の実情を知ってから言ってねって感じ
日本はちゃんと保護してる側だわ+26
-0
-
238. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:16
こんなトピでもちょっかいかけてくる人の気がしれない
+10
-1
-
239. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:38
>>205
>犬猫を殺したら罪に問われる
「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」ですね
人間と比べると
とんでもなく軽いですよね
結論: 我々の社会では人間だけ特別扱いされてます
+7
-7
-
240. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:51
>>226
>種の保存をいつ動物たちが望んだの?
>勝手に人間のエゴを押し付けて
>それを正当化しないでよ
盛大なブーメランなんですがそれは
上記のあなたの発言は、そっくりそのまま動物愛護運動家・保護活動家に言えることですよ+5
-1
-
241. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:57
>>2315ちゃんの爺って女性関連のトピにだけ現れるのかと思ってたけどこんなとこにも出張ってくるんだね+1
-2
-
242. 匿名 2018/03/22(木) 21:46:17
>>234
屁理屈は自分自身だった定期
活動と行動を一緒にしたらいかんて+0
-0
-
243. 匿名 2018/03/22(木) 21:47:34
>>233
良いかどうかは別にして、まあ狂犬病とかの病気がまた発生したら怖いしね+8
-0
-
244. 匿名 2018/03/22(木) 21:47:45
実際身近では、ペットを寿命まで面倒みてる人しか知らないので、殺処分される動物はどういった経緯でそこにたどり着くのが想像でしかわからない。目の当たりにしてないから、話だけでは、大袈裟に煽ってるんじゃないかと疑ってしまう。+14
-1
-
245. 匿名 2018/03/22(木) 21:48:05
ごめん、
ゴリラやライオンが保護活動してる、でツボりすぎたwww
あれは、人間が野良猫を不憫に思ってエサやったりするのと同じだよね。
保護活動ではないw+15
-1
-
246. 匿名 2018/03/22(木) 21:48:07
結論ありきで話すから、論理がガバガバな人が多すぎて議論にもなってない+6
-0
-
247. 匿名 2018/03/22(木) 21:48:25
>>242
自分の書いたコメントよく読みなよw保護活動じゃなくて動物保護って言ってたから私はレスしたんだけど。
はい、気が済んだら女相手にドヤしてないで巣に帰りなー+2
-5
-
248. 匿名 2018/03/22(木) 21:49:33
>>245
いや保護活動じゃなくて動物保護な+2
-2
-
249. 匿名 2018/03/22(木) 21:49:43
>>240
は? 環境保護活動家か何かと混同してるのでは?
動物愛護は動物の権利保護が目的ですよ
つまり、種本来の生活環境下での淘汰は認める立場
+4
-0
-
250. 匿名 2018/03/22(木) 21:50:02
>>220
話そらすなよwww
このペット問題にしろ、少子化にしろ最近でてきた問題じゃないだろ
で、何十年前から言われていて、何十年も政権にいた自民党は何してきたの?
最大の実績は外人を輸入していることでしょw在留外国人:最多238万人…永住者、20年で10倍 - 毎日新聞mainichi.jp法務省は17日、2016年末の在留外国人数が238万2822人(前年末比15万633人、6.7%増)だったと発表した。在留資格別では「永住者」が72万7111人(同2万6611人、3.8%増)と最も多く、いずれも統計を取り始めた1959年以降最...
+2
-5
-
251. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:32
>>250
え、民主党政権下では
外国人減ったんですか?w
誰が誰を批判してるのよw
+6
-0
-
252. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:37
犬って役所に登録してるんだよね?
猫も全部登録できないかな
プラス、個人で数が多いとか、特定の飼い主のところはよく死んだりするとか、異常値にも気づけるシステムが欲しい
あとブリーダーは精査してもらいたい
生体販売もなくしてほしい+18
-2
-
253. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:38
狂犬病は怖いからね、ほぼ100%死ぬ。+5
-0
-
254. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:46
ゴリラ&ライオン大好きマンと政治マンが唐突に参戦したせいでトピが機能しなくなる問題+8
-0
-
255. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:50
法律でペット禁止にしたらいい。+3
-3
-
256. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:55
この手のトピって後半になると毎度この流れだね。+20
-0
-
257. 匿名 2018/03/22(木) 21:52:01
こんなトピでなんで突っかかったりして荒れるのか不思議+10
-0
-
258. 匿名 2018/03/22(木) 21:52:08
動物の話になるとどうしてこう変な方向に流れがちなのか…+18
-0
-
259. 匿名 2018/03/22(木) 21:53:12
+8
-0
-
260. 匿名 2018/03/22(木) 21:54:38
殺処分されるペット達かわいそう、助けてあげたい。
割と普通の感情だと思うんだけど、何故牛だ豚だと突っ込まれなければならないのか。+16
-2
-
261. 匿名 2018/03/22(木) 21:54:43
>>249
>種本来の生活環境下
じゃあやっぱり>>203のペットダメじゃん+2
-0
-
262. 匿名 2018/03/22(木) 21:55:05
>>252
そうなの?
犬飼ってる家多いけど聞いたことない
家で生まれて知人にあげたりしてるし、役所も把握なんで出来てないよ+3
-3
-
263. 匿名 2018/03/22(木) 21:55:52
動物トピは動物愛護おばさん()が湧くよね
日本語がマトモに読めないらしい+11
-0
-
264. 匿名 2018/03/22(木) 21:55:54
>>54
引き取り屋に格安の値段で引き取られ繁殖犬、繁殖猫にされるそうですよ。
糞尿も取ってくれず小さなゲージに入れたままみたいです。
+5
-1
-
265. 匿名 2018/03/22(木) 21:56:26
国自体が動物の命を軽視してる
犬を轢き殺しても器物損壊だっけ?結局物扱い
環境が整ったら保健所から引き取りたいって話したら無料だもんね~って言われたこともある
なんか…悲しいよね+3
-4
-
266. 匿名 2018/03/22(木) 21:56:45
>>254
>>247+0
-0
-
267. 匿名 2018/03/22(木) 21:58:38
動物愛護ってよく「動物本来の環境下で〜」って言うけど無理じゃない?
例えば猫という種本来の生き方をさせようとして野生に放つにしろ、現代社会では無理でしょ。猫だってイエネコとして進化してきたのに何を今更。
夢物語を謳って批判しているようにしか思えないんだが。+20
-0
-
268. 匿名 2018/03/22(木) 21:58:43
>>261
だからと言って、野に放つわけにもいかんでしょw
+2
-1
-
269. 匿名 2018/03/22(木) 21:59:44
ペットショップがダメとは思わない。
ただ、飼ってる身からすると買ったとしても、貰ったとしても生涯大事に飼ってほしいだけです。大きくなった、ペット飼えない物件だから(なら事前に調べないと!)無駄吠えが煩い(躾、散歩しろよ!)老いたから、人間も年はとる、動物は早いです。病気もします。ぬいぐるみじゃないのにね。
我が家も私が産まれる前からずーっと犬と猫飼ってます。捨て犬を拾ったこともあった。保健所から引き取ったこともあります。虐待の報道見るのが一番辛い。+10
-2
-
270. 匿名 2018/03/22(木) 22:00:03
動物を守る法律をって言うけど線引きはどうなるの?犬猫限定?哺乳類だけ?って論議になるよね実際は+4
-0
-
271. 匿名 2018/03/22(木) 22:01:53
>>267
ペットが野生化するなんて話は別に珍しくない
実際、イエネコも
沖縄では野生化してる
+1
-5
-
272. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:07
>>122
ショックすぎる
尻尾がすごい内側に入ってる
これ、どこのブリーダーもこういう器具使ってるわけではないよね…?+5
-3
-
273. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:12
>>262
狂犬病予防法で決まってるよー。
一応罰則もある、一応ね。
っても、鑑札ちゃんと付けてるひと滅多にいないんだよなあ〜…+5
-0
-
274. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:19
ペットショップで簡単に買えちゃうからね 今後は保護犬、猫の里親制度に力を入れて安易にペットショップで買えないようにペットの価格が跳ね上がるらしい。子犬、子猫50万から~ってなるらしいよ
簡単に飼うな 飼いたいならまず保護ペットの検討、譲渡も審査と講習会受けさせるんだって+3
-4
-
275. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:23
>>239
それこそ人間のエゴ+2
-1
-
276. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:24
>>268
野に放てと言いたいんじゃない。
>>203の人は「種本来の動物の生き方を無視している動物園は無くすべき」と主張しているのに自分はペット飼ってるのが矛盾しすぎて意味不明。
動物愛護は論理が破綻しすぎて議論にならない。+12
-0
-
277. 匿名 2018/03/22(木) 22:03:04
>>15
ペットショップにせめていくらかかるかフィラリアだけでも書いておいたらいいよね。
+4
-0
-
278. 匿名 2018/03/22(木) 22:03:05
じゃ、どうにかするために働きかければ?もっと、動けば?口だけの人多いよね。そういうの偽善者って言うんだよ。+5
-0
-
279. 匿名 2018/03/22(木) 22:03:50
>>260
牛さんもかわいそうだよね
+10
-6
-
280. 匿名 2018/03/22(木) 22:04:49
ペットショップ禁止、禁止言うけどこの間トピになってたけど保護団体の規制が凄いんだもん。
源泉徴収票やら家のローンの返済計画、家族計画まで根掘り葉掘り聞かれる団体だって中にはある。
保護団体から引き取った方が偉いって風潮どうにかならないかね?
ペットショップから飼った人でも、大切に育ててる人は世の中に沢山いるのにこういうトピではボロクソに言われるじゃん。
+5
-2
-
281. 匿名 2018/03/22(木) 22:05:12
>>271
でも野生化した動物の中で、交通事故等で死んでしまう動物もいるでしょ?
動物愛護はそういう所にも「これは人間が悪い!動物の命を軽視している!人間のエゴだ!」って言ってくるから…もうどうすりゃいいんだよと。+10
-0
-
282. 匿名 2018/03/22(木) 22:05:46
殺処分とかあるならペット文化なんてなくなればいい、人間のエゴでしかない+2
-2
-
283. 匿名 2018/03/22(木) 22:06:03
野に放てないように、今はチップつけるの義務じゃないの?+4
-0
-
284. 匿名 2018/03/22(木) 22:06:26
>>276
・動物園はNG
・野に放つのもNG
↑
これが所与
そこで、「殺す or 寿命が尽きるまで飼う」の二択
後者を消極的に選択することが
論理破綻なの?
普通の思考力あったら殺す方が論理破綻だと理解できるのは?
+1
-5
-
285. 匿名 2018/03/22(木) 22:06:55
>>278確かに。でも全くの無関心よりはマシっちゃマシ。無関心だとこうやって話題にもならない。
言葉は悪いけど、言うだけのタイプは殺処分反対が大々的になればなるほど我先にと活動に参加なり署名に参加なりし始めるから悪いことではない。と思う。
+5
-1
-
286. 匿名 2018/03/22(木) 22:08:57
農業用水路に段ボール箱に入れられて流されていた
たまたま釣りをしていた人がもうほとんど沈みかけていた段ボール箱に入っていた子猫を網で掬い上げたんだけど4匹のうち、助かったのは一匹だけ、それが現在、母が飼っている猫です
来たときはぐったりしていて、体温をあげるのと汚れをとるためお風呂に入れました
それから医者に連れて行き、帰ってきたら無理やり指でご飯を押し込んで食べさせ、下の世話は犬(野良犬が産んだのを保護した)してくれました
その猫も今年で12歳になりました
こんな風にならないように法律でなんとかしてほしい❗
+16
-1
-
287. 匿名 2018/03/22(木) 22:09:04
>>279
これは愛玩動物として育てられて無闇に殺されてるわけじゃないからね
申し訳ないが、生物は生物の命を頂いて生きてるのよ。
人間が生きるため(他の動物もしかり)他動物を食してる食物連鎖だから
だから人間はその中でも理性があるから、(命を食事を)いただきます!って感謝を込めて言うんだよ+16
-1
-
288. 匿名 2018/03/22(木) 22:10:35
>>281
動物の交通事故死は
不十分な環境下で無理やり野生化させられたことで起こる悲劇
むしろ、ペット擁護派が引き起こした大罪
動物愛護派の主張は
動物を人間社会から遠ざける方向に働きかけることなので
動物愛護の延長線上に交通事故は存在しない
+0
-4
-
289. 匿名 2018/03/22(木) 22:11:26
ペットも昔は非常食だった
今は家畜と愛玩動物に分けられるけど、ペットが多様した今、線引きは更に難しい+2
-3
-
290. 匿名 2018/03/22(木) 22:12:12
>>287
横だけど、この画像を見てせめて眠剤かなにかで眠らせてからにしてほしいって思った。食べないと生きていけないから、牛も豚も植物も食べません!って出来ないから辛いね。でもコスト的に無理なんだろうなぁ…+2
-4
-
291. 匿名 2018/03/22(木) 22:12:46
>>288
完全野生でどうやって遠ざけるの?
安全に遠ざけたのが動物園や保護区域なのでは?
+5
-0
-
292. 匿名 2018/03/22(木) 22:13:07
>>279
それはまた違うと思う
牛や豚は生きるため食べるためという目的があって殺すけど、殺処分される動物たちはただ命を粗末にしてるだけ
そういう台詞は完全ベジタリアンになってから言うべき+5
-2
-
293. 匿名 2018/03/22(木) 22:14:07
>>284
だからさぁ…私は殺すか寿命まで飼うかの選択についてなんて話してないんだけど?
>>175の岡田って人の「種本来の動物の生き方を無視しているから動物園は無くすべき」という意見と「彼女が猫を飼っている」という矛盾点を指摘してるの。
動物愛護ってなんで日本語が通じないの?+4
-1
-
294. 匿名 2018/03/22(木) 22:14:16
>>290
野生じゃ感謝もされずいきなり噛み殺されたり生きたまま食いちぎられるんだけどな、、、+4
-1
-
295. 匿名 2018/03/22(木) 22:16:01
>>279
横からだけど。可哀想だと思うよ。
思うけど、ステーキは好きだしミルクもチーズも大好き、革製品も持ってる、大切に使ってる。
この子達は最終的に殺すために人為的に生み出されてる。
可愛そうだと思うけど、ありがたく頂いてるよ。
こればっかりは、白か黒かall-or-nothingの議論じゃないと思う。
ちなみに、もしも猫という生き物が食用に適していたら古来からもっと家畜化されて改良されて、その牛のような立場になっていたかもね。+10
-1
-
296. 匿名 2018/03/22(木) 22:17:43
>>293
その人愛護じゃないと思うよー!
前の方で犬や猫も牛も平等に殺せるって書いてた+1
-4
-
297. 匿名 2018/03/22(木) 22:17:49
>>291
IUCNが保護区域を6段階に分けていますが
上位のカテゴリーに行くほど
動物本来の生活環境が保たれています
+0
-5
-
298. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:10
>>288
>動物愛護派の主張は動物を人間社会から遠ざける方向に働きかけることなので動物愛護の延長線上に交通事故は存在しない
「動物を人間社会から遠ざける方向に働きかける」←?
人間社会から遠ざかった方向ってどこ?
動物愛護は理念や目標はご立派なんだけど、具体的な最終着地点が分からない。+2
-0
-
299. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:23
>>293
取りうる選択肢の中で最善を選んでるだけなので
別に矛盾してない
「殺すか寿命まで飼うかの選択についてなんて話してない」
↑
なぜそこをネグってこの話に突っ込んできてるの?
+1
-1
-
300. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:25
>>294
それは私も思ったけどここは野生の世界じゃないし
だからせめて少しでも苦しい、怖いが減らせたらって思ったんだよ。+4
-1
-
301. 匿名 2018/03/22(木) 22:19:42
>>297
って事は環境なだけであって人間に管理されてるよね
完全野生ではないよ+4
-0
-
302. 匿名 2018/03/22(木) 22:20:17
>>296
だって現実の法律上そうなってますからw
+1
-0
-
303. 匿名 2018/03/22(木) 22:20:40
やっぱダメだ。こんな所で
ペット殺すな!ドやっ
されても偽善にしか聞こえない…。他でやって。ここじゃ無意味+8
-5
-
304. 匿名 2018/03/22(木) 22:20:45
むやみやたらに命を飼えないようにして欲しい。
動物は飼い主を選べない。
処分するなら、
犯罪者やロリコン、生保不正受給者を真っ先に処分してほしい。+8
-1
-
305. 匿名 2018/03/22(木) 22:21:03
>>302
うん、だからそれこそ人間のエゴだよね?+1
-4
-
306. 匿名 2018/03/22(木) 22:21:28
>>298
IUCNが保護区域を6段階に分けていますが
できるだけ上位のカテゴリーの領域を増やしていき
人間社会と分けて生活することが望ましいとする立場です
なんかおかしいですか?
+0
-5
-
307. 匿名 2018/03/22(木) 22:22:54
知り合いのブリーダー志望の人に聞いたんだけど
最近は動物虐待や無理な繁殖が横行してるから
資格が取りにくくなってるらしいよ
まだまだ改善しなきゃいけない事はあるけど
少し良くはなってきてる+14
-0
-
308. 匿名 2018/03/22(木) 22:23:48
うちの犬は保健所から連れて帰ったので譲渡条件とか全くなかったです。見た目は野犬ぽいけど愛嬌あって可愛いです。ペットショップが悪とは思わないけど、犬を飼う人は1回保健所も見てみてほしいです。いい出会いがあるかもしれないし。+18
-0
-
309. 匿名 2018/03/22(木) 22:24:49
平成27年度犬の殺処分数ランキング(環境省データより)
+4
-1
-
310. 匿名 2018/03/22(木) 22:25:03
>>290
マジレスすると出荷前の家畜に使える薬とかは色々制限があるから眠剤とかは使えない。あと何百キロもある体重に合わせた量が必要になるわけだし。
苦しませるようなやり方は危ないし何より効率が悪いから、家畜たちほんとはイメージするよりアッサリ逝ってる。+7
-0
-
311. 匿名 2018/03/22(木) 22:26:35
>>310
そうなんだね。無知で書き込んでしまった…。苦しんでないなら良かった。教えてくれてありがとう。+8
-0
-
312. 匿名 2018/03/22(木) 22:26:39
>>305
でも、法律がなかったら
それこそ殺し放題になるので
よりエゴ度が高まることになりますが
そういう最低限の想像力は
持った方がいいのではないですか?
+5
-0
-
313. 匿名 2018/03/22(木) 22:28:39
>>301
「完全野生」を保つために
ルールを整備したのが環境保護区ですが?
なんかおかしいですか?
+0
-4
-
314. 匿名 2018/03/22(木) 22:30:40
人間が管理してを加えているものは完全野生とは言いません
結局、管理下にあるわけだから、なんならだだっ広いサファリパークと同じ類+8
-0
-
315. 匿名 2018/03/22(木) 22:31:21
>>314
手を加えて
です+1
-0
-
316. 匿名 2018/03/22(木) 22:31:21
>>312
法律があるのがダメだとは言ってませんがww
動物を見下す法律こそ人間のエゴだって話なんだけど。+0
-2
-
317. 匿名 2018/03/22(木) 22:32:05
>>313
おかしい事に気づけない愛誤さんだね
+5
-0
-
318. 匿名 2018/03/22(木) 22:33:01
>>306
人間社会と分けて生活ってどうやって?
>>288で「野生動物の交通事故死は不十分な環境下で無理やり野生化させられたことで起こる悲劇」って書かれてたけど、どうやって人間と動物を切り離すの?+4
-0
-
319. 匿名 2018/03/22(木) 22:35:57
>>314
「結局、管理下にあるわけだから」
↑
ここでいう「管理」ってどういう意味で言ってますか?
不毛な言葉あそびに付き合いたくないので
まずご自身の定義を明らかにしてくださいね
+0
-5
-
320. 匿名 2018/03/22(木) 22:36:35
しばしば日本では、「日本の犬猫の殺処分数は諸外国と比較して格段に多い」と喧伝されています。では日本以外の主要な先進国の犬猫殺処分の状況はどうなっているのでしょうか。私はフランスについての殺処分状況を取り上げましたが、フランスでは年間の犬猫殺処分数は約50万頭と推計されており、人口比では日本の12倍です。
またアメリカ合衆国の場合、権威ある動物保護団体の最新の発表によれば、アメリカ合衆国における犬猫殺処分数は370万頭です。その数は、人口比で日本の約18倍です。
+12
-0
-
321. 匿名 2018/03/22(木) 22:37:16
ペットショップの鳥も劣悪な環境で、ほとんどの鳥が何らかの感染症や病気にかかってるんだよ。
メガバクテリアやトリコモナスなど命にかかわるものもある。
鳥を飼う時は、必ずすぐに病院に行って欲しい。
検査費用で1万〜2万ほどかかると思うけど、その方が長生きしてくれるよ。+10
-0
-
322. 匿名 2018/03/22(木) 22:37:56
貧乏で途中で飽きたりお金がなくて飼えなくなったのとお金に余裕あるけど途中で飽きたのと、飼い主が高齢になって飼えなくなったのと、介護放棄で持ち込むのと実際どれくらいの割合なんだろう。+2
-1
-
323. 匿名 2018/03/22(木) 22:39:06
>>316
エゴゼロ社会を想定されてるのであれば
それはどういう方法で実現可能なのでしょうか?
そういう最低限の想像力は
持った方がいいのではないですか?
+2
-0
-
324. 匿名 2018/03/22(木) 22:39:28
>>319
横だけど
お前だよ!笑
では野生の定義は?
ブーメランだからねwww+4
-0
-
325. 匿名 2018/03/22(木) 22:40:09
>>319
野生の定義はどうお考え?+2
-0
-
326. 匿名 2018/03/22(木) 22:41:28
>>46
絶対に持ち込み増えると思います。
今保健所に多いのは柴犬。
日本犬は気性が激しく飼い主に忠実なので、
洋犬のように誰にでも懐くわけではないので本当に難しい。
でも流行っているから安易に手を出して躾が出来ず、保健所に持ち込まれているんでしょうね・・・+13
-0
-
327. 匿名 2018/03/22(木) 22:41:42
>>319
愛誤、逃げたねー
自分たちの方が定義がめちゃくちゃなのによく言うわ+10
-2
-
328. 匿名 2018/03/22(木) 22:41:59
>>318
IUCNが6種の保護区域を定めていますから
そこで人間社会とは切り離して生活できます
もちろん、そこは動物園()やサファリパーク()のように
お金を払えば入場できるようなものではありません
+0
-5
-
329. 匿名 2018/03/22(木) 22:41:59
>>323
エゴゼロ社会を想定しているとも言っていないし
どうやったらそんな解釈になるんですかー?
人間のエゴがーと言い出したのはアナタですし、それならその法律の方がエゴなのでは?という話の流れなんですがw
+0
-2
-
330. 匿名 2018/03/22(木) 22:43:32
>>319
「管理ってどういう意味?」と言う前に、あなたの言うIUCNの保護活動について学んだ方がいいと思います。
さっきから「IUCNでは6つのカテゴリーが…」と仰っていますが、このトピでコメントするためにコピペしてきたもので、内容を知らないのではないですか?
知っていたら管理の意味を聞いたりしませんよね?+6
-0
-
331. 匿名 2018/03/22(木) 22:43:33
>>324
・原野など人の手の入らない領域に生息している
・人間に養われていない
・人間社会の存在に依存していない
では、ブーメランお返ししますねw
あなたの「管理」の定義を教えてください+0
-2
-
332. 匿名 2018/03/22(木) 22:43:50
ペットショップいらない
なくなればいいのに+12
-2
-
333. 匿名 2018/03/22(木) 22:43:50
犬猫を殺処分なんてしないで、生きるチャンスを与えて欲しい。
災害救助とか、セラピーアニマルとか、人を救う才能がある子が沢山いると思う。
種類に拘らないで、生きる場所を与えてあげて。
+8
-6
-
334. 匿名 2018/03/22(木) 22:44:49
>>329
小エゴと大エゴの選択において
できるだけ小エゴの方を選びましょうという話ですが?
これってそんなに理解が難しい話ですかね?w
+3
-0
-
335. 匿名 2018/03/22(木) 22:46:19
>>328
動物の為に保護区域を用意している時点で人間の手が入っている=管理だよ!+5
-1
-
336. 匿名 2018/03/22(木) 22:46:31
犬、猫他を商品として経済の中に
組み込んでいる今の状態が
そもそも間違えています。
そこから雇用も生まれ、ペット商品が
売れる経済に直結するものだから日本は成り行き任せすぎ。
ドイツのように、食用は別として、
生き物を商品としない、すべて里親制度にしなければ解決しないと思います。
+6
-4
-
337. 匿名 2018/03/22(木) 22:46:34
虐待されて死にかけで捨てられた子を引き取った。
今は元気になって我が家にも慣れたけど、食糞が治らない。
餓死寸前だったらしいから、自分の糞も食べないと行きてけないような状況だったんだろうと思う。
多分虐待してた人を思い出すのか、五十代以上の男性に異常に怯える。
ペットショップだと20万以上で売られてる犬種だよ。衝動買いして飽きて虐待したのかな。
可愛ければ可愛いほど、前の飼い主が憎い。
こんな思いをする子が居なくなる日本になりますように。+22
-2
-
338. 匿名 2018/03/22(木) 22:47:34
>>328
だから、私は切り離すまでの過程を聞いてるんだけど。今人間と密接に暮らしている動物たちをどうやって切り離すのか。その過程を聞いてる。+5
-0
-
339. 匿名 2018/03/22(木) 22:47:36
>>330
「管理」の意味をあえて聞いてるのは
一般的な理解としての「管理」と
>>314の考える「管理」が食い違ってる可能性に留意したためですね
なんせサファリパークと同列に「管理」でまとめておられるのでw
+1
-4
-
340. 匿名 2018/03/22(木) 22:49:35
>>335
>動物の為に保護区域を用意している時点で人間の手が入っている=管理だよ!
予想通りの展開ですねw
人間の手が入らないように取り決めたのが保護区域ですから
「管理」の意味が真逆なんですw
もちろんサファリパークとは全然別のものですw
+0
-2
-
341. 匿名 2018/03/22(木) 22:49:38
横だか、、、
命を大事にしようと真剣に考えた人達が
なぜブーメランとか言ってムキになっているのだろう+6
-3
-
342. 匿名 2018/03/22(木) 22:50:07
>>331
まず保護区域を設定している時点で人の手は入っている
保護区域という場所を用意されている時点で、養われている
保護区域という場で人間社会に依存してないとは100%は言えない
ちゃんと実態をご存知?+8
-0
-
343. 匿名 2018/03/22(木) 22:50:37
>>338
>今人間と密接に暮らしている動物たち
家畜のことですか?
+0
-5
-
344. 匿名 2018/03/22(木) 22:51:29
>>343
発想が乏し過ぎる+5
-0
-
345. 匿名 2018/03/22(木) 22:51:50
>>340
横だけどさ
取り決めた時点で動物はそこに隔離されてるけど?完璧管理じゃんwww
こいつ意味わかんねーw+8
-0
-
346. 匿名 2018/03/22(木) 22:52:04
>>334
うん、だからね。それこそが人間のエゴだって言ってるのw言葉を変えただけじゃんw勝手に小エゴだと位置付ける事が人間のエゴ。
犬猫だけ特別扱いはおかしい、人間のエゴだって話から始まったよね?
で、私は法律も同じ人間のエゴだって返したと思うんだけど
どっちかを選択する話っていつしたっけ?
言い負かすのに必死だねー+0
-5
-
347. 匿名 2018/03/22(木) 22:53:41
>>342
> 保護区域という場所を用意されている時点で、養われている
「養う」の意味をご存知ないようなので貼っておきますw
↓
> 1 自分の収入で家族などが生活できるようにする
> 2 衣食などのめんどうを見ながら育てる
> 3 食物を与えて飼う
> 4 育て蓄える。力や習慣をしだいにつくり上げる
> 5 療養する。養生する
> 6 子供や病人などの食事の世話をする
> 7 養子にする
さすがにネットやる前に辞書買った方がいいのでは?w
+1
-2
-
348. 匿名 2018/03/22(木) 22:54:00
>>339
あー、その考えがもうエゴだわ
サファリパークであろうが保護区域だろうが、動物からしたら人間の元なのは変わりない+4
-0
-
349. 匿名 2018/03/22(木) 22:54:23
>>344
え、具体的に言えない理由でもあるんですか?w
+0
-3
-
350. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:21
>>348
>>347この人はエゴおじさんって事で。+2
-0
-
351. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:59
>>345
さすがにサファリパーク()の管理とは
全然違うということだけは理解して帰ってくださいねw
+1
-5
-
352. 匿名 2018/03/22(木) 22:56:36
>>349
ヒロユキの真似っ子みたい(笑)頑張っても無理だから諦めたらいいのに。理論的にかっこよく議論してるつもりなんだろうけど…+8
-0
-
353. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:02
>>347
これは、人間を基準に当てはめた時だよね?
これのみを養うと言うのであれば、
最初に貴方の言っている 養われる も使い方間違ってますよ+2
-0
-
354. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:19
>>309
熊本県は熊本市だけ頑張ってるんだ?+1
-0
-
355. 匿名 2018/03/22(木) 22:57:25
>>6
だからってそれまで可愛がっていたペットを捨てるって発想が理解できない。
私の家の近所にも、引っ越すときに飼っていた猫を捨てていった無責任な飼い主がいる。
私の家ともう一軒がボランティアに協力してもらい避妊手術を受けさせ(それすらやっていなかった)地域猫として面倒みているけれど、市条例では禁止行為なので、今の近所の人は事情を知っているから大目に見てくれているけれど、新しい家ができるたびにヒヤヒヤしている。
それなら新しい飼い主探せと言われるかもしれないけれど、少なくみてももう10歳は超えている雑種で、ほとんど野良なみにしか人になついていないのでは、飼い主なんか見つかるはずもない。
一度飼ったら責任もって最後まで面倒みてあげてほしい。+14
-0
-
356. 匿名 2018/03/22(木) 22:58:00
>>346
> どっちかを選択する話っていつしたっけ?
それはすいませんw
しかし一方でエゴを批判しながら
片一方でより大きなエゴを振り回す人だとは想像してなかったのでw
すいません、低学歴の扱いに不慣れなのものでw
+1
-4
-
357. 匿名 2018/03/22(木) 22:58:09
>>1
色々な理由あるけど突き詰めると
殺処分に人々が興味無い
もちろん多くの人は無いに越した事は無い位には
思ってるけど、そこ止まり
実際は政治の力で国や行政が動かないと難しいけど
寄付が偽善と叩かれたりするのと同じで
そこに働きかけるために
デモや署名活動とかしても割と白けた目で見られがち+2
-0
-
358. 匿名 2018/03/22(木) 22:58:38
処分する仕事の人も病むってね。
飼った人が飼えなくなったら殺せば?
簡単に飼えて手放せるからこうなるんだよね。
手放すときは高額な罰金にして、
保護の費用に回すとかさ
+25
-0
-
359. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:19
>>349
ペットや動物園の他にも、動物実験などもありますよ。
動物愛護の人って、薬の開発などでラットなどによる動物実験をする際にも反対しているんですか?
「人間がやるべきだ!」と思っていますか?
それとも、それだけはラットが使われても仕方ないんですか?
だったら動物愛護活動家が人体実験のサンプルになってくださいね。+5
-5
-
360. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:26
2017年の札幌市の殺処分は0件+6
-0
-
361. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:31
なんか変な愛誤湧いてるね
本当、話が通じないから愛誤って大っ嫌い!
動物の前に愛誤が殺処分されたら平和なのに+10
-3
-
362. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:47
>>353
>人間を基準に当てはめた時だよね?
どういう思考回路をしてたらそういう理解になるんですか?w
↓
「> 3 食物を与えて飼う 」
身に覚えがないのでレス番してくださいねw
↓
「最初に貴方の言っている 養われる も使い方間違ってますよ 」
+1
-1
-
363. 匿名 2018/03/22(木) 22:59:55
>>356
エゴの批判っていつしたっけ?
アナタの言うそれもエゴだよね?って指摘しかしてないけど。+0
-0
-
364. 匿名 2018/03/22(木) 23:00:49
TVで保健所見たけど、
死んだ目でコンクリートに繋がれっぱなし。
手放した人はこれでいいのかね。
殺処分はかわいそうだけど、
これなら死んだ方がましと思ったよ。
もう増やすのやめようよ。
+16
-0
-
365. 匿名 2018/03/22(木) 23:01:04
家畜に毛皮用、実験用、狩猟用(頭数制限もゲームハンティングも)、作物栽培や居住地開拓による生息地の減少…、人間が現在の生活を送るために、動物を犠牲にしているのもエゴだし、ペットを飼育すること自体も人間のエゴだと個人的には認識しています。
その上で、どこまでを許容して生活するかは個人の自由だと思っています。
ヴィーガンになるのも、毛皮を着ないことも、狩猟を趣味にすることも自由です。
一番身近なペットの殺処分を減らしたいと思うことも反対しません。
要は、
「食べるものは良いけど、ペットは人間の勝手で殺すのは可哀想」と言われるのと、
「人間が他の動物を犠牲にして生きていることは重々理解しているが、ペットの殺処分を減らすことは努力次第で可能だから自分は取り組みたい。」と言われるのでは、説得力が全然違うと思います。+5
-1
-
366. 匿名 2018/03/22(木) 23:01:19
>>362
飼うのと研究の為の共存は違いますが?
+1
-1
-
367. 匿名 2018/03/22(木) 23:01:21
これまでにペットをすてたことがある +
ペットを捨てるなんて絶対にしない -+0
-19
-
368. 匿名 2018/03/22(木) 23:02:33
>>363
> エゴの批判っていつしたっけ?
では、見下しても良いんですか?w
↓
「動物を見下す法律こそ人間のエゴだって話なんだけど」参照>>316
何が気に食わなくて突っかかってきてるのかナゾw
+1
-2
-
369. 匿名 2018/03/22(木) 23:03:16
>>361
嫌だよね、正論言えば揚げ足取って逃げて言葉尻掴んで認めない
高度なバカは相手にすると疲れるよね!+5
-1
-
370. 匿名 2018/03/22(木) 23:04:53
愛犬は愛護センターからきた元捨て犬です。もう来て19年になりますが、この手の話題は苦手です。本当は助けてあげたいけど、現状一匹のみなので辛いです+15
-0
-
371. 匿名 2018/03/22(木) 23:06:36
>>368
私がいつ動物を見下したっけ?
アナタが法律を元に人間を特別扱いだと言うから差をつけている法律は見下している事に繋がる、それは人間の勝手なエゴだって事なんだけど読解力ないね?
まさかここの言葉尻をつかまえて揚げ足取りをしてくるとは思わなかったわw+0
-1
-
372. 匿名 2018/03/22(木) 23:07:32
>>1
>>日本は先進国の中で断トツで殺処分の数が多いと思います。
日本が一番少なくても0目指してさらに少なくした方がいいんだけど
「他国と比べて酷い」と言った瞬間、日本凄い番組とか多いこの時代じゃ
「他国の方が酷い」とか「アイツら戦争で人をもっと殺してる」とか
正直幼稚で自己が無いのかと思うけど、殺処分がどうかとかじゃなくて
「日本は悪く無い!」にしか頭に血がのぼって話が進まなくなるよ+1
-2
-
373. 匿名 2018/03/22(木) 23:09:03
>>369
横だけど、完全に言い負かしにきてるけど言ってる事がチグハグだし本来もう終わるような話でも無理矢理言い返そうとするからもう揚げ足取りしかなくなるんだろうね+8
-1
-
374. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:01
ペットショップで買う前に、お店で殺処分の映像を見せるようにしてほしい
ショッキングな内容だけど、あなた達が無責任に手放すとこうなるんですよと警告してほしいわ+20
-1
-
375. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:05
話逸れてるけど、殺処分を無くすなはバカな飼い主に渡さない事。
殺処分ゼロに取り組んだ熊本市って、引き取る人に殺処分に立ち会わせたりしたんだってね。
それくらいしないと、「豆柴かわいいから飼ったけど、大きくなったから捨てちゃった」みたいなこと言ってる奴には効かないのかも。+24
-0
-
376. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:55
>>371
あなた自身が
「見下すことが悪」と理解してるからこそ
「法律もエゴじゃー!」と難癖つけてるわけでしょうw
で、その法律をなくしたらエゴゼロになるんですか?
ご自分で何を主張してるのか一度整理されてはいかがですか?w
+3
-0
-
377. 匿名 2018/03/22(木) 23:11:36
「命」以前に
動物にも「心」「感情」があることをわかってほしい+8
-0
-
378. 匿名 2018/03/22(木) 23:11:58
クソめんどくさい奴沸いてて草+15
-0
-
379. 匿名 2018/03/22(木) 23:13:53
>>378
ですか?
ですが?
って屁理屈野郎ね+2
-2
-
380. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:40
>>376
アナタが人間だけを特別扱いしている、その理由は法律、法律は動物だけ器物損壊扱い、人間との差がある、それは人間より下だと定めているから、って解釈してレスしたんだよ。なんでこれが私が動物を見下している事に繋がるのかちょっと意味わかんない。もう難癖の域に達してるけど大丈夫?+2
-1
-
381. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:49
>>375
ちなみに「熊本市」と「熊本県」とはまた別で、市では殺処分ゼロって言っても県ではやってたりするし、殺処分せずに生かして収容能力超えてたりする事もあるから、数字だけを追いかけるのは危ない
立ち会わせるのは大賛成
一方でそれを嫌って捨て犬野良犬になるのが出てこないか心配
チップ埋め込みの登録システム、もう少しキチンと活用できたらいいのにね
飼い犬は市町村に登録が必要って知らない人多いし+4
-0
-
382. 匿名 2018/03/22(木) 23:19:53
色々な問題があると思いますが、ペットショップが異常に多過ぎる。
子猫、子犬専門店・・・
2、3ヶ月で大きくなる子達が常に小さいままで売られているこの不自然にみんな早く気づいて欲しい。+10
-3
-
383. 匿名 2018/03/22(木) 23:20:36
処分って言い方が嫌。
物っていう法律も最悪だと思う。
命は平等なんてウソばっかり。
税金をあんな無駄なことに使うなら、シェルターとか作って欲しい。+8
-3
-
384. 匿名 2018/03/22(木) 23:22:15
>>378
春だなぁ‥+5
-0
-
385. 匿名 2018/03/22(木) 23:28:54
動物飼うの免許制にした方がいいんじゃないかって本気で思うわ
トリミングやドッグランなんかは初回は免許の提示必須
免許を持っていない人が動物を拾って病院に駆け込む事もあるだろうから動物病院での提示は不要、とか色々取り決めて。+14
-0
-
386. 匿名 2018/03/22(木) 23:32:00
>>375
私もそうバカな人に渡さないことだと思う。
YouTubeを見てると昔から動物を虐待(実験なども含めて)は世界中であってバカな人がやっている。コメントは昔のも現在のも批判でいっぱい。
責任や愛情持って世話をする人はたくさんいる。
そういう人は間違いを指摘されても動物に八つ当たりしてない。バカな人アクセサリー感覚の人は指摘されるとむくれて八つ当たりをする。いらない捨てる、でも捨てたのバレたくないから隠す、飼育放棄、殺処分。自分が悪いと思わない。動物=商品の人もバカな人ね。+5
-0
-
387. 匿名 2018/03/22(木) 23:33:51
ウサギが鳴かないから飼いやすい、臭いもないと簡単に飼えると言うのはやめてほしい。
気軽に飼って地団駄がうるさい、オシッコが臭いと捨てた人たくさん見てきた。
何匹か引き取ったけどどいつもこいつも平然と何の罪悪感もなく置いてったわ。何年も一緒に暮らしたコをよく平然と捨てれるよね。罰当たれば良いのに。
子どもを学校で教育しないと良くなっていかないと思う。
+15
-1
-
388. 匿名 2018/03/22(木) 23:34:00
>>43
とても素晴らしい事だと思います
でも中には良くない団体もあるので
これから寄付を考えていらっしゃる方は
ご自分の目できちんと活動内容を
確かめる事をおすすめします
現に地元の大きな保護団体(TVにも出た)は
お金の使い方やご本人たちに色々問題があり
ボランティアさんが続かないそうです
+0
-0
-
389. 匿名 2018/03/22(木) 23:34:03
犬は行政に登録するのが義務でペットショップで売られてる子犬は普通マイクロチップが入っているから、これをリンクさせればいいのにと思う。
ショップで買う時の手続きに行政の登録も同時に行って、マイクロチップの識別番号も行政に登録されれば保護された迷い犬や捨て犬は必ず飼い主のもとに連絡が行くようなシステムができれば、安易に捨てられないよね。
実際、マイクロチップが役立ってることあるのかな。+4
-0
-
390. 匿名 2018/03/22(木) 23:35:25
将来的にAIが発達したら、生体飼う必要無くなっても良いのでは…と思った。
去勢や避妊で頭数管理しつつ、動物園みたいな施設で種の保存用に飼育するとか。
「ペットと暮らしたい」っていうのは、人間の勝手な都合だから、殺処分を確実ゼロにする為ならAIでも良いんじゃないかな?+5
-3
-
391. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:59
これは本当に悲しい…
ペットショップだと物感覚なんだろうなっていうの見る+5
-2
-
392. 匿名 2018/03/22(木) 23:43:35
無責任な飼い主よりペットショップの売れ残りを殺処分の方が圧倒的に多いよ
ペットショップなんて鬼畜の極みだよ+8
-2
-
393. 匿名 2018/03/22(木) 23:44:28
犬・猫好きで飼ったら最期までって当たり前のことだよね。殺処分や動物実験、ペットショップとかの実情を知ると可愛いからっていう理由だけでは簡単に飼っちゃいけないと思う。私の母がそうでペットショップで買ってきたんだけど、最期までちゃんと見てあげてねって毎日口すっぱくいってる。もし母がペットより先に亡くなったら私が引き取って最期までって考えてます。父親は可愛がってはいるけど薄情なクソ男だから、母がペットより先に亡くなったら保健所に連れていくような気がする。もう少しで地元に帰るのでペットに触れ合えるのが楽しみです。+5
-0
-
394. 匿名 2018/03/22(木) 23:45:48
ただ殺すのではせっかくの命が勿体無いから何かに役立てればいいんじゃないかな。動物実験とかで。+0
-5
-
395. 匿名 2018/03/22(木) 23:46:09
>>370
一匹でも助けてあげたんだから偉いよ。なんだか日本人ってすぐ0か100かになってしまうけれど、それぞれが自分の出来ることだけでもすれば、全体では結構助かる命もあると思う。+15
-1
-
396. 匿名 2018/03/22(木) 23:46:16
さっ処分の話になると必ず出てくるのが食べることの話。
人間は人間である以前に「ヒト」という動物であり、種を残すためには動物性タンパク質を摂取する必要があるから、命を「いただきます」と言って感謝して食べる。
それとさっ処分の話は違うでしょ?人間の生命維持とは直接の関係がない所の勝手な都合で殺めているのが問題なの+4
-3
-
397. 匿名 2018/03/22(木) 23:48:03
>>387
私もうさぎを飼っていましたが、簡単に飼えるペットではなかったよ。
突然食べなくなったりして、毎日獣医に通って点滴と強制給餌。うさぎにとっては犬猫がいる病院に連れて行くだけでも命がけのストレスがかかるし、獣医師のなかには実験動物扱いする人もいて、病院探しも大変だった。+10
-1
-
398. 匿名 2018/03/22(木) 23:49:44
>>239 お金でしか測れないんですか??うわぁ引くわー+1
-1
-
399. 匿名 2018/03/22(木) 23:54:15
初めて見に来たけどもしかして荒れてる?+8
-0
-
400. 匿名 2018/03/22(木) 23:54:57
もうペット関連はメディアで流さなければ
誰も影響されて飼おうとすら思わないと思う。+0
-4
-
401. 匿名 2018/03/22(木) 23:56:29
>>399
愛誤が暴れてる+8
-1
-
402. 匿名 2018/03/23(金) 00:01:30
>>401
なるほど。
動物関係って何か荒れやすいね
+6
-0
-
403. 匿名 2018/03/23(金) 00:03:29
>>356 低学歴ほどよく吠えることw+1
-7
-
404. 匿名 2018/03/23(金) 00:08:25
>>396
これ最初の方で結構言われてたけど屁理屈おじさんと5ちゃんおじさんが荒らして難癖つけまくってた。2人とも自爆で終わったけど。+5
-0
-
405. 匿名 2018/03/23(金) 00:13:09
>>37
子供のころこれと似たようなことを親にされましたよ
未だにトラウマです+5
-0
-
406. 匿名 2018/03/23(金) 00:14:34
>>396マイナス間違えました+0
-1
-
407. 匿名 2018/03/23(金) 00:15:53
日本人 最近は 連れ子でなく 自分の子供も
殺すから…犬猫なんか朝飯前みたいに
ハードル低い飼い主もおるんだな…
動物は喋れないからかわいそう…+6
-8
-
408. 匿名 2018/03/23(金) 00:20:09
殺処分0にして保護団体に丸投げもあるしね。
勝手な人の皺寄せをなんで他の人がしなきゃいけないのさ。
ブリーダー、ペットショップ、飼った人でなんとかしてよ。+8
-0
-
409. 匿名 2018/03/23(金) 00:26:09
日本が殺処分多いと言うか、海外は野良を放置してることが多いだけじゃない?
別トピでドイツなんて野良は銃で撃つのが許されてるとか書いてる人いてたよ。+10
-1
-
410. 匿名 2018/03/23(金) 00:31:34
犬食って韓国だけじゃなくて日本以外の東アジア、東南アジアで食べる習慣あるって聞いてびっくりした。+0
-3
-
411. 匿名 2018/03/23(金) 00:31:48
>>320
結局またチョンの日本下げ⤵宣伝活動トピかよ(▼皿▼)+8
-0
-
412. 匿名 2018/03/23(金) 00:33:42
>>60
そういう事言ってるんじゃないでしょ。
人間が自然界壊したから、熊にはそうせざる得なくて、全て人間のエゴ。
悪徳ブリーダーも然り、金儲け。これも人間のエゴ。
根本を変えなきゃ、何も変わらない。+4
-1
-
413. 匿名 2018/03/23(金) 00:36:15
カワウソ、プレーリードッグ、カピバラとか飼ってる人何なん⁉︎って思う
狭いとこで飼われてて虐待にしか見えないけど、本人は優雅にお散歩させて自己満に浸ってる+7
-2
-
414. 匿名 2018/03/23(金) 00:39:09
>>413
プレーリードッグとカワウソは聞いた事あるけどカピバラ飼う人いるんだ。
カピさんって結構大きくなるよね?+8
-1
-
415. 匿名 2018/03/23(金) 00:41:29
捨てる以前に
ちゃんと躾しない飼い主も
大嫌いだわー無責任過ぎ
糞も持ち帰らない、
まず人間の躾が出来てない
からルールも守れないか…。+15
-0
-
416. 匿名 2018/03/23(金) 00:43:27
+5
-0
-
417. 匿名 2018/03/23(金) 00:46:20
ペットショップを横切る度に具合が悪くなります。
六本木や渋谷では90万くらいで売っている店もあり目を疑いますし、わざと人通りが多い場所に店が出来る事が非常に不快です。
家は保護猫を何匹も飼っておりますがお金があって広い家があれば何十匹と可愛がってあげたいです。
ペットの流通について考える度に胸が痛いです。+10
-2
-
418. 匿名 2018/03/23(金) 00:47:23
地域猫の寿命って1年~3年らしいから地域猫に積極的に賛成できない+1
-4
-
419. 匿名 2018/03/23(金) 00:47:51
愛誤となんと言われようと保護ボランティアしてる。給料は保護した子たちの治療費生活費で消えてしまうけど、なんの為に生まれて来たのかの葛藤の中で、人間が与える痛みや死からは救いたいと思いました。改良されたり人の手に渡ったものは野生では邪魔者になると思う。ペットや野良化したのも終生人の中で生きて人から守られ暮らすしかないと思うの。+11
-1
-
420. 匿名 2018/03/23(金) 00:53:54
愛誤ガーとか言ってる人の方が気持ち悪い+5
-8
-
421. 匿名 2018/03/23(金) 00:55:57
競馬用の馬の大半は殺処分されるみたいね
馬の殺処分は欧米のほうが多いんじゃないの?
自分の主張を正当化するための日本叩きだったら嫌だな+5
-0
-
422. 匿名 2018/03/23(金) 00:58:27
動物をモノっぽく考えてるよね
勝手に命を生み出して要らなくなったらポイ
動物だけじゃなく他の面でも後進国みたいなとこあるよ+3
-4
-
423. 匿名 2018/03/23(金) 00:58:49
ちょっと前の毛皮トピみたいに嫌がらせの様に粘着する人がいそうだな。
愛護をする、気持ちがあるってとても良い事だと思うけど。+6
-1
-
424. 匿名 2018/03/23(金) 01:06:43
へんな罪人を税金で生かすんだったら
動物の方に半分予算分けて欲しい。。。+8
-0
-
425. 匿名 2018/03/23(金) 01:13:57
>>36
最初暫くは外を怖がるんだよ
でも慣れたらお散歩が大好きになる+5
-0
-
426. 匿名 2018/03/23(金) 01:14:55
悲しくなる
もうペットショップ廃止すればいいのに+10
-2
-
427. 匿名 2018/03/23(金) 01:20:07
犬も猫も興味ないから殺処分も興味ない
本当に海外は殺処分少ないの?
そうとは思えないけどなあ+8
-4
-
428. 匿名 2018/03/23(金) 01:27:30
>>427
その疑念は間違ってはないかもね。
ドイツにおける、犬などの警察官による射殺数、2015年の、11,901頭ですが、人口比で比較すれば、その数は日本の犬の公的殺処分よりはるかに多いのです。日本の犬猫の公的殺処分数は、平成27年度の統計では、82.902頭であり、犬は15,811頭です。犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況。
日本の人口は1億2730万人、ドイツの人口は8,177万人ですので、日本はドイツの1,56倍の人口です。ドイツにおける、警察官による犬などの射殺は年間11,901頭です。それを1,56倍すれば、18.566頭になります。ドイツで警察官が市中で射殺する動物は犬だけとは限りませんが、前述の理由により、多くが犬と思われます。つまりドイツにおける、警察官による犬の射殺だけでも、数の上でも日本の公的殺処分に匹敵するのです。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-904.html?sp
+7
-0
-
429. 匿名 2018/03/23(金) 01:29:29
>>1
>日本は先進国の中で断トツで殺処分の数が多いと思います。
客観的な根拠がないと、そのまま鵜呑みにできないよー。+8
-0
-
430. 匿名 2018/03/23(金) 01:32:18
野良猫がいます、市役所に電話をする事もできないし、どうしたらいいか…もう6年経ちます…
餌は一切与えてません+4
-1
-
431. 匿名 2018/03/23(金) 01:47:03
>>428
日本には見えていないところで放置され殺されている犬がいるでしょ?+0
-2
-
432. 匿名 2018/03/23(金) 01:50:24
呼吸器系の病気のペットの安楽死は認めてほしい。
動物病院によっては安楽死を引き受けてくれないので、2匹続けて酸素ケージを借りたり、注射を数時間おきに打ったりして自宅で看取ったけど、苦しそうで見てられなかった。+11
-0
-
433. 匿名 2018/03/23(金) 01:53:21
殺処分も施設や職員、それに殺処分するために税金が使われてる。
最初に殺処分施設作るって決める時に、なぜ生かす方を選択しなかったんだろうと悔しく思う。
どうせ税金使うなら、殺すより生かして欲しい。+8
-1
-
434. 匿名 2018/03/23(金) 02:04:03
ペットショップはペット用品を売ってくれればいい。
クリスマス時期だからとかの生体のセールもなんだかなぁって思ってます。
あとは最近生体もローンで買えちゃうみたいなのも良くないと思う。犬や猫を一生みていくのにはお金がかかるし、まず最初からローンだなんて一生みきれるんだろうか疑問。+18
-0
-
435. 匿名 2018/03/23(金) 02:06:40
二人で何百頭も繁殖犬飼う犬屋って異常+15
-0
-
436. 匿名 2018/03/23(金) 02:10:12
一般人が犬を一頭飼うだけでも必死なのに犬屋は何百頭も一生世話なんて出来るのか疑問だな+5
-0
-
437. 匿名 2018/03/23(金) 02:12:51
悪徳ブリーダー崩壊が本当に悲惨だよ。一気に80匹とかを保護しなきゃいけなくなる。もちろん全部は無理だから瀕死の子達から助けていくんだけど、夏の暑さや冬の寒さで助からない子もいる。
まずこの作業のほとんどがボランティアなのね…
+11
-0
-
438. 匿名 2018/03/23(金) 02:13:51
ペットショップが無くなっても、ブリーダー制度があれば同じだと思う。身内がブリーダーから買ったが、買う前は知識がある良いブリーダーに思えたが、購入後は知らんぷり。しかもその子は病気を
持ってた。身内は本当に家族として受け入れたから
良い病院で治療を受けさせ、ブリーダーの嘘知識を教えて貰い可愛がってるけど、ここでアクセサリー感覚で買った飼い主なら保健所とかに捨てそう。
でもペットショップもブリーダーも居なくなったら保護される子もいなくなる訳で、家族として動物を飼いたい人はどうすればいいの?と思うし。
うちも保護の子を引き取りたかったけど、規制があり過ぎて駄目でした。
どうしたらいいのかな。+10
-0
-
439. 匿名 2018/03/23(金) 02:13:57
繁殖犬って運動きちんとしてるのかな?法律が変わってペットショップで飼い方うるさく言うようになったら同じような条件を繁殖犬にもつけるのかな?+5
-0
-
440. 匿名 2018/03/23(金) 02:17:27
>>437
助からなかった命は一年にどのくらいあるんでしょうね。
温度管理されてない小屋に今もたくさんの動物がいるってことですね。+5
-0
-
441. 匿名 2018/03/23(金) 02:20:03
>>438
ペットショップときちんとしたブリーダーが組めば良くなる可能性はありますね。
今と全然違ったカタチにはなりますが。+5
-0
-
442. 匿名 2018/03/23(金) 02:26:11
ペットショップが無くなっても、ブリーダー制度があれば同じだと思う。身内がブリーダーから買ったが、買う前は知識がある良いブリーダーに思えたが、購入後は知らんぷり。しかもその子は病気を
持ってた。身内は本当に家族として受け入れたから
良い病院で治療を受けさせ、ブリーダーの嘘知識を教えて貰い可愛がってるけど、ここでアクセサリー感覚で買った飼い主なら保健所とかに捨てそう。
でもペットショップもブリーダーも居なくなったら保護される子もいなくなる訳で、家族として動物を飼いたい人はどうすればいいの?と思うし。
うちも保護の子を引き取りたかったけど、規制があり過ぎて駄目でした。
どうしたらいいのかな。+0
-2
-
443. 匿名 2018/03/23(金) 02:27:13
>>438
個人で保護活動をされている方は規約など厳しめに設けていても人間性を見て考慮してくれる人が沢山いますよ。
あなたはちゃんと動物を大切に思っていますし大丈夫のような気がします。+5
-0
-
444. 匿名 2018/03/23(金) 02:28:34
ブリーダーはブリーダー業務に集中して管理や簡単なアフターフォローは別に任すとかでもしなきゃ個人のブリーダーはまともにやってたら過労死すると思う。+5
-0
-
445. 匿名 2018/03/23(金) 02:28:50
動物を飼うのも免許制でいい+5
-0
-
446. 匿名 2018/03/23(金) 02:30:01
アニマルポリスの設立はよ+10
-0
-
447. 匿名 2018/03/23(金) 02:31:27
テレビの罪も多い
可愛い姿の仔犬、仔猫の時期だけを見せてる。+5
-1
-
448. 匿名 2018/03/23(金) 02:37:27
>>446
プラスが押しても変わらない+0
-0
-
449. 匿名 2018/03/23(金) 02:45:01
ペットショップは劣悪な犬屋と縁を切ってきちんと専門知識を身につけた店員さんが接客してくれたらいいと思う。あとは子犬の環境を保育園か幼稚園みたいにする。+0
-0
-
450. 匿名 2018/03/23(金) 03:12:15
ペットを飼うというのは責任もあるしお金もかかる
家具を壊されたり粗相もしたり老いたら痴呆や介護もある
ペットは可愛い、だけで販売する業界にも責任があります+6
-0
-
451. 匿名 2018/03/23(金) 03:25:10
殺処分が多いのは殺処分したデータをちゃんと正確につけてるのと、野犬化する前ないし、野犬化したのを集めるからってのもあるから、一概に日本は殺処分がーって言うのは違うと思うけどね…。+8
-0
-
452. 匿名 2018/03/23(金) 04:26:52
>>1
だからさ~ペット買うからダメなんだよ
殺処分じゃなく元を見なきゃダメなんだよ
+1
-4
-
453. 匿名 2018/03/23(金) 04:32:59
>>431
てことは、ドイツにも見えてないとこで
殺されてる犬がいるね+8
-0
-
454. 匿名 2018/03/23(金) 04:36:20
>>445
免許制に意味はないよ
そんなに飼いたいなら重税にすればいい
+6
-0
-
455. 匿名 2018/03/23(金) 04:41:43
>>389
そこに重税もだね
お金が掛かるから子供産まないと言うなら
ペットにも金掛かるようにすればいいね
安易に買えないようにする+4
-1
-
456. 匿名 2018/03/23(金) 04:45:33
自分がペットいるからか甘い人が多いね
本気で解決考えてないし
殺処分ばかり、散歩しない人もいるだろうし
やっぱ重税にすべきだね
+0
-5
-
457. 匿名 2018/03/23(金) 04:53:22
重税にし、その金を問題に使えるね+4
-2
-
458. 匿名 2018/03/23(金) 04:53:50
日本でペット関係がきちんと取り決めとかがないのは
犬猫に一切の興味がない人が多いんじゃない?
興味がない人にとっては犬は犬畜生って言うもん。
+0
-4
-
459. 匿名 2018/03/23(金) 05:34:11
>>1
先進国で殺処分がダントツで多いのはアメリカですよ
年間260万匹の犬猫が殺処分されています
日本は、保健所から団体引き取りが合法化された年から
年々減少して今は8万匹にまで減って、現在進行形で減少を続けてます
欧米かぶれと言われないよう、ちゃんと外国のこともよく知って下さい+15
-0
-
460. 匿名 2018/03/23(金) 05:41:47
アメリカ擁護する時に「日本より人口が多いから」と
言う人達が必ずいますが、日米の人口差はたった3倍で
殺処分は2桁以上の差があります。アメリカの方が単純に酷いですよ+10
-0
-
461. 匿名 2018/03/23(金) 05:44:38
親が保健所で事務員やってたけど当時チワワブームで大量にチワワの繁殖犬の持ち込みがあったって。適齢期過ぎたとはいえまだ寿命が半分残ってるような親犬を一匹300円でブリーダーはお払い箱にしてくんだって。自分はそれで食べさせてもらってきたのに。法が変わって保健所側も大量持ち込みを断れるようになったそうだけどそれでも新しい受け入れ先として引き取り屋が生まれたりしてる。そういう話聞くとショップに並ぶかわいい子犬を見る目が変わるよね…+11
-3
-
462. 匿名 2018/03/23(金) 05:50:43
>>37 ああ、旦那さんお気の毒に…
きっと子供の頃に返って傷ついてるわ
+6
-0
-
463. 匿名 2018/03/23(金) 05:56:39
二、三十年前だけど、フランス人の話だったかな、夏の長期バカンスに出かける時に、
飼ってる犬を室内に残していくの。餌も水も無しに。
帰って来る頃には死んでる、そしたら新しい犬飼えるから、って。
あれから長期バカンスを楽しむ欧米人を見ると不安にかられる。
+18
-1
-
464. 匿名 2018/03/23(金) 06:12:33
人気の犬種に流行りがあるのがきもい
海外はラブラドールやゴールデンレトリバーが不動の人気だけど日本はコロコロ変わる
次は秋田犬かな+4
-8
-
465. 匿名 2018/03/23(金) 06:33:39
主の「思います」ってすごい無責任だね。
女性って感情論で語りがちだけど、ネット社会だからこそ数字や裏づけを確認することが大事だよ。
出所不明のこのポスターも最初こそ精神年齢低いツイッター民が飛びついたけど、後からそんな数字は無いとバッシングになったし。
+12
-1
-
466. 匿名 2018/03/23(金) 06:44:35
>>460
アメリカ擁護する訳じゃないけど、こんなデータもあるし一概に言えない面もあるのでは?
アメリカでの殺処分は年間300万頭に上るといいます。
しかし、それでも日本よりもアメリカの方がマシだと言える部分があるんです。
それは、アメリカではシェルターの数が、なんと5000箇所あり、
保護されたペットの約5割は新しい飼い主が見つかっているんです。
対して日本では、保護されたペットの約9割が殺処分されます。+6
-6
-
467. 匿名 2018/03/23(金) 06:57:48
ドイツに住んでる友達が言ってたけど、飼い猫は室内飼いが当たり前なんだって
日本も徐々にそうなってるけど、それが当たり前になることが大事だと思う。
無責任に避妊去勢してない飼い主もいるし、常識を変えていかなきゃ駄目だと思う。+10
-2
-
468. 匿名 2018/03/23(金) 07:06:01
>>461
ハスキー犬ブームもあったよね
けどハスキーて躾が大変、しかも大型犬なのもあって飼えなくなって保健所連れてくる人が増えたらしいし
動物でブーム作るの本当やめてほしい+14
-1
-
469. 匿名 2018/03/23(金) 07:30:42
>>8
そんなことを言う中身空っぽ野郎にはうちの黒茶色のキジトラ柄の猫のう◯こを投げつけてやりたいわ。
動物は飾りじゃない。+2
-4
-
470. 匿名 2018/03/23(金) 07:39:46
>>38
出た!
動物のことなんてどうでもいい、自分さえ良ければいいという考えの自分を正当化するために論点をズラしてトピ主を批判する
動物に関する問題を定義するトピには必ず現れますね
+8
-2
-
471. 匿名 2018/03/23(金) 07:43:05
>>21
今の日本の刑務所は老受刑者の介護で手が回らないからねぇ。+2
-0
-
472. 匿名 2018/03/23(金) 07:56:55
>>138
あなたは心が死んでいる
小さな子供が目の前にある命を慈しんで何がいけないの?
命を粗末にするよりも、愛し、大切にする事を叩く理由は何ですか?+5
-3
-
473. 匿名 2018/03/23(金) 08:05:13
>>31
私も動物税賛成です。
飼ってる動物の為なら税金も惜しくない+2
-0
-
474. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:18
>>165
私は157さんではありませんがすみません
食の流通を変えるのはなかなか難しい事ですし
だったら身近にいる愛玩用もしくは観賞用の動物を大切にしようと思う事がそんなにおかしいですか?
命をたった1つでも2つでも大切にしたいと思う人達の事を何としてでも叩こうとするあなたの方が私にはナゾです
いきものを大切に思う事が気にくわないのですか?
あなたは大切にしようなんて思ってないからですか?
+4
-3
-
475. 匿名 2018/03/23(金) 08:21:52
>>178
474です
あ、やっぱり
「人間以外の生物を殺すことをなんとも思っていない」からなんですね
とっても納得いきましたし想像通りでした+1
-4
-
476. 匿名 2018/03/23(金) 08:31:29
外国人に生活保護費垂れ流す前に動物保護にお金を使ってほしい+5
-0
-
477. 匿名 2018/03/23(金) 08:33:42
>>466
それすでに書いたように、アメリカ擁護したがる人の典型的な詭弁でしかないよね
じゃあアメリカで毎年殺処分される300万匹の犬猫は可哀想じゃないの?
シェルターが多ければ、それだけで日本の何十倍も殺処分してもOKなの?
寄付文化の無い日本で民間ボランティアさんたちが
自腹切って自宅で何十匹も保護活動し続けてるのは無視するの?
日本の努力も知らずに(見ようとせずに)欧米はペット先進国だから云々と
日本をやたら腐したがるエセ愛護家が1番日本の足を引っ張ってるってわかる?
たった10年ちょいで、殺処分25万匹から8万匹に減った
日本の努力をもっと評価しなさいよ。本当に動物愛護精神があるなら
300万頭殺すアメリカより8万頭の日本の方が酷い!なんて口が裂けても言えないよ+10
-1
-
478. 匿名 2018/03/23(金) 08:36:00
きちんとブリードして販売しているショップもあるし
犬や猫と暮らす事はお金で買えない素晴らしい体験で
それによって救われている人たちは多い
ペットショップを全否定する気は無い
大量に生ませて土台になるメスがボロボロとか
そういう人たちはもっとじゃんじゃん取り締まって欲しい+4
-1
-
479. 匿名 2018/03/23(金) 08:41:27
>>475
すみません間違えてマイナス押してしまいました。
+0
-2
-
480. 匿名 2018/03/23(金) 08:53:22
1度大阪あたりを更地にして柵で囲ってそこに犬をどんどん放したら??+5
-0
-
481. 匿名 2018/03/23(金) 09:17:05
犬ってかなりお金かかるし躾が大変。
大型犬飼ってるけど、賢くて大人しいと言われる犬種で、実際飼ってみたら大人しいよりやんちゃ。
大体大人しくなるのは5歳ぐらいからみたいだし、躾はドッグトレーナーに毎週来てもらったりしたけど、やっぱり1歳、2歳はやんちゃ過ぎて気をぬくとお散歩のとき引っ張るから大変。
確かに普通の犬よりはお利口な方なんだけどね。
けど大人しくて躾もしやすい!飼いやすいって言うのはどうかなって思う。
大型犬なんか年寄りには絶対飼えないし女性一人で飼うなんて多分力がないような女性なら無理。
普通に引きずられるよ(笑)
やっぱりいくら大人しくて躾も出来ててもやんちゃの年齢の時は興奮したときとか力で押さえつけなきゃならない時あるもん。+5
-1
-
482. 匿名 2018/03/23(金) 09:17:59
何でいらないからって捨てるんだろ。
人間は勝手だね。+4
-0
-
483. 匿名 2018/03/23(金) 09:19:42
>>477
ニューヨークで10年暮らしたけど、外で散歩してる犬って若い元気な犬ばかりなんだよね
ヨボヨボの明らかに年取った犬って見た事無かった。
アメリカじゃ犬は年取ったらどうしてるんだろう?って思ってた。
ちなみに殆どの人はフルタイムで働いてるから犬は留守番かペットシッターが散歩に連れてったり
犬の幼稚園に入れたりする。幼稚園は週2で預けて一ヶ月700ドルくらいかかる。
ペットは贅沢品。+8
-1
-
484. 匿名 2018/03/23(金) 09:26:29
なんでアメリカと比較してんの?
アメリカのほうが多い!とかどうでもいい。どっちが多いとかじゃない。
ドイツには殺処分が無いなら、ドイツを模倣すればいい。
良いところは模倣して、悪いところの比較はする必要はない。+6
-2
-
485. 匿名 2018/03/23(金) 09:29:36
オーストラリアでは、殺処分せずに犬や猫をシェルターに入れてきちんと躾などをしてから譲るようにしてるよ。
だからペットショップも無い。(鳥とかのペットショップはあるけど)
何度もシェルターに行ったけどシェルターにいる犬猫は触れるようになってて、ちゃんと躾されてるから良い子ばかりだったな。
日本もペットショップは無くして、いまある命を生かす方針にしてほしい。+5
-2
-
486. 匿名 2018/03/23(金) 09:31:21
>>430
6年もそこにいるなら、多分野良猫じゃないよ
どこかの家が放し飼いにしてるだけだと思うわ+2
-1
-
487. 匿名 2018/03/23(金) 09:32:11
>>484
ドイツは国営の処分場が無いだけで
個人で殺処分は普通にあるし
野良犬は撃ち殺しても良い事になってるよ?
日本は安楽死だし進んでいると思う+8
-1
-
488. 匿名 2018/03/23(金) 09:34:07
>>477
そうなんだ
最初のコメの人たちのほうが内弁慶のクズじゃん
+5
-1
-
489. 匿名 2018/03/23(金) 09:40:34
>>487
ガスで窒息させるだけだからちっとも安楽じゃないよ
アウシュビッツと同じ。
動物病院で医師が筋弛緩剤とかでスーッと死なせるのと違う。+6
-4
-
490. 匿名 2018/03/23(金) 09:48:35
>>128
猫を地域で育てる文化なんていらないんだけど。+4
-4
-
491. 匿名 2018/03/23(金) 09:51:08
一度、動物たちが苦しんで亡くなっていくのを見せたらいい。捨てる人間は一生十字架背負ってくれ
+3
-1
-
492. 匿名 2018/03/23(金) 09:53:43
>>23
東京、新宿区だけど、母が庭でタヌキを見た
近くの椿山荘にも、タヌキが歩いてる
スタッフがそう言ってたし、わたしも尻尾だけは見た+0
-0
-
493. 匿名 2018/03/23(金) 09:54:10
近所のブサイクババア、ヤンキー上がりだと思うけど、この人もちいちゃいプードルかって散歩してる。アクセサリーにしか思ってなさそうで残念、+3
-5
-
494. 匿名 2018/03/23(金) 09:54:33
+0
-0
-
495. 匿名 2018/03/23(金) 09:56:33
>>170
ドイツの現実も知らずに…+6
-0
-
496. 匿名 2018/03/23(金) 10:04:53
動物飼う人でまともな人はあまりいないような気がする
+0
-5
-
497. 匿名 2018/03/23(金) 10:05:52
そもそも暇な人しか動物は飼えないよね+2
-0
-
498. 匿名 2018/03/23(金) 10:06:44
>>303
べつにだれもドヤッてなんかない
これをドヤッて聞こえると言うのならそれはあなたに引け目があるから
他でやってなんてあなた専用の場所じゃないんだからダメと思うならあなたがどっか行ってください
無意味と思う場所に来てワーワー言ってるの自分もじゃん+4
-2
-
499. 匿名 2018/03/23(金) 10:09:54
>>245
なるほど、餌付けしてドヤってる奴はゴリラだね!
確かにww+2
-0
-
500. 匿名 2018/03/23(金) 10:10:44
>>464
秋田犬はペットショップでは売ってないみたいね
秋田で全部管理してるのかな
+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
2469コメント2018/04/23(月) 22:54
小室圭さん実家"警護費月500万"現場訪問
1208コメント2018/04/23(月) 22:54
絵トピあるある
920コメント2018/04/23(月) 22:52
浅田真央&舞、姉妹で初雑誌カバー カッコよすぎる“美ボディ”に反響続々
910コメント2018/04/23(月) 22:52
外国人に言われて引いた言葉
834コメント2018/04/23(月) 22:54
遠い記憶のお菓子・アイスを言い合い、解明してあげるトピ
810コメント2018/04/23(月) 22:53
水難事故を装った妻殺害事件 「交際女性と別れる」と約束していた
788コメント2018/04/23(月) 22:54
【実況・感想】コンフィデンスマンJP #03
771コメント2018/04/23(月) 22:39
マツコ「常温の水を飲むのはブスだけでしょうよ」徳島えりかアナにからむ
607コメント2018/04/23(月) 22:53
浜崎あゆみ「セクシードレス姿」の豊満ボディが神々しい 体型は加工少なめ?
607コメント2018/04/23(月) 22:55
吉沢亮の超モテ伝説 中学時代は「学年の三分の一から告白」
新着トピック
67コメント2018/04/23(月) 22:55
NHK松尾剛アナ、寺門亜衣子アナに「婚期遅れ」発言し謝罪
62コメント2018/04/23(月) 22:55
人狼ゲームやってる人!!
607コメント2018/04/23(月) 22:55
吉沢亮の超モテ伝説 中学時代は「学年の三分の一から告白」
148コメント2018/04/23(月) 22:55
イラッとくる男性の言動
132コメント2018/04/23(月) 22:55
仕事で使う物で何の職業か当ててみる
14118コメント2018/04/23(月) 22:55
【実況・感想】ナイナイお見合い大作戦 奈良の花嫁 女性からの逆告白SP!
294コメント2018/04/23(月) 22:55
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
6712コメント2018/04/23(月) 22:55
Hey! Say! JUMP岡本圭人が告白「上智大を退学しました」
94コメント2018/04/23(月) 22:54
○○に似てる!とよく言われる方
25コメント2018/04/23(月) 22:54
幼稚園慣れましたか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する