ガールズちゃんねる

家はぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化… リビング学習の「落とし穴」徹底調査

123コメント2018/03/21(水) 16:54

  • 1. 匿名 2018/03/10(土) 09:14:13 

    家はぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化… リビング学習の「落とし穴」徹底調査  〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    家はぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化… リビング学習の「落とし穴」徹底調査 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    「東大生はリビング学習をしていた人が多い」「リビング学習をすると頭がよくなる」ということから「小学生のうちはリビング学習!」と思っている家庭が多いのではないでしょうか。AERA with Kids春号ではリビング学習を実践している家庭を取材。そこからは、見守りやすく子どもも安心して勉強できる反面、一歩まちがえると学習効果や親子関係が悪化しかねない「落とし穴」もあることが見えてきました。効果的なリビング学習にするには一体どうしたらよいのでしょうか。


    「リビング学習の本質は、関わり合いながら学習を進めること。特に言葉で解き方を振り返ると学習したことがより定着します。『今日やった勉強のうち、難しかったのはどれ?』『お母さんに教えて』と話しかけてみてください。お母さん自身が快適な空間に子どもを招き入れるような気持ちでいられることが大切です。『へぇすごいね』『こんなに難しいのよく解けたね』という認める言葉で、子どもはグンとやる気が出るんです」

    +5

    -48

  • 2. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:03 

    整理整頓すればいいだけの話じゃん

    +426

    -9

  • 3. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:17 

    学習机買いました
    必要だわ、個人的に

    +233

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:31 

    全員帰ってくるとバッグやらランドセルやらリュックサックやら、脱いだ服ですごい散らかる

    +395

    -7

  • 5. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:42 

    リビングだろうが自分の部屋だろうが片付けない子は同じ。

    +568

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:52 

    散らかされてイライラするお母さんなら子供にリビング学習させない方がいいと思う

    +348

    -4

  • 7. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:57 

    リビングで個人的な作業されるとすごく邪魔だよ

    +268

    -5

  • 8. 匿名 2018/03/10(土) 09:16:43 

    バカが「リビング学習で東大に」とかのキャッチフレーズに惹かれて真似した結果だよ。

    +361

    -17

  • 9. 匿名 2018/03/10(土) 09:16:46 

    部屋の片付けと掃除は自分でさせよう

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/10(土) 09:16:51 

    兄がプラモデル作るけどまじで邪魔部屋でやれってなるし子供じゃなくても大人でも邪魔だから自分の部屋でしてほしい。

    +173

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/10(土) 09:16:58 

    物の場所をちゃんと作ってあげないと散らかるばかりと気づいた息子年少の春

    +74

    -5

  • 12. 匿名 2018/03/10(土) 09:17:07 

    勉強机あるけどリビングでばかり勉強してる
    そんなぐちゃぐちゃになる事はないよ

    +171

    -7

  • 13. 匿名 2018/03/10(土) 09:17:35 

    自分の部屋から必要なものだけ持ってこさせて勉強させてる。
    リビングがぐちゃぐちゃになることなんてないわ。

    +186

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/10(土) 09:17:48 

    そんなんで子供が優秀になるなら、みんな東大入ってる。思った通り上手くいく子育てなんてないやろ。

    +224

    -4

  • 15. 匿名 2018/03/10(土) 09:18:09 

    リビング学習って親子の対話がいい効果をもたらすようだけど、親が無学で口も悪かったら逆効果だよね。

    +277

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/10(土) 09:18:34 

    うちはダイニングテーブルで勉強した後の消ゴムのカスでケンカになる

    +210

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/10(土) 09:19:50 

    学習する時だけ部屋から道具を持ってこさせればいいのに。何でリビングに勉強道具が置きっぱなしなんだよ。

    +189

    -6

  • 18. 匿名 2018/03/10(土) 09:19:52 

    ぐちゃぐちゃとか大げさでしょ!
    消しゴムのカス残ってるくらいだわー

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/10(土) 09:20:14 

    汚くても 綺麗でも 逆さまでも…

    やる子はできるし できる子は 勉強してる

    要は 本人のヤル気と質だよ…

    +189

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/10(土) 09:20:49 

    部屋でやってもらった方が有り難い。子供が部屋で勉強したり遊んでる間に夕飯の支度したいし。

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/10(土) 09:21:08 

    勉強中は、テレビが見れないから辛い。

    +34

    -9

  • 22. 匿名 2018/03/10(土) 09:21:19 

    部屋だと机に座ってるけど違うことをやり始めたりするので、リビングに課題だけもってきて勉強してる。

    基本子供のものは自分の部屋なので散らかることもないけどな。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/10(土) 09:21:25 

    >リビング学習の本質は、関わり合いながら学習を進めること。特に言葉で解き方を振り返ると学習したことがより定着します。

    結局この本質部分を理解してるかどうかだよね
    リビング学習=成績上がる、東大入れる、ではないから

    +101

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/10(土) 09:22:13 

    転勤族なので2LDKアパートに4人で住んでいます。
    上の子が入学で机は買わない予定だったけど買わないとどうにもならない気がして困っています。
    2部屋は寝室とクローゼット化しているので、LDに机を置いてしまおうかと思っているけど無理があるかなぁ…

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/10(土) 09:22:23 

    我が家は狭くて学習机が置けないので、リビング学習です。小学生の勉強でも、自分が習ったのと違うので、教えるのも難しいです。
    整理整頓しないとね。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/10(土) 09:22:33 

    「お母さんに教えて」←これやめてよ
    そのうち子どもはなんか監視されてるなって気づくから

    +13

    -20

  • 27. 匿名 2018/03/10(土) 09:22:56 

    >>17
    それな。

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/10(土) 09:23:23 

    夕食の支度してる時とかは近くで勉強してくれてるほうがありがたいけどね、

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/10(土) 09:23:57 

    夕飯の配膳したいのに、ダイニングテーブルで宿題とか進研ゼミされてると「どいて!」ってなるわ。
    自分の部屋や学習机があるならそちらでお願いしたい。
    狭いアパートとか兄弟が多い家庭はやっぱりリビング学習になってしまうのかな?

    +67

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/10(土) 09:24:57 

    >>28
    小学生までですよ。
    特に男の子は個室が必要。

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/10(土) 09:25:44 

    部屋から勉強道具持ってきて勉強して、終わったら部屋に持っていくから別にぐちゃぐちゃにならないけど。
    消しゴムのカスはチラシ折って作ったゴミ箱に捨てるし。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/10(土) 09:27:59 

    うちの子は自分の部屋に勉強机があるのに、自発的にリビング学習してた。
    成績は良いのに片付けられない・・・。
    社会人になった今でも自分の部屋にはほとんど行かない。
    持って帰ってきた仕事とかリビングでやってる。
    そして相変わらず仕事は出来るのに片付けられない・・・。
    片付けられない脳みそがあるんだってね。
    モノの分別が出来ないとか色々・・・。

    +94

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/10(土) 09:28:10 

    どんなに片付けても母親が散らかしていくうちはいったい、、、

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/10(土) 09:29:08 

    だいたい東大目指してんの?って話だわ

    +39

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/10(土) 09:29:38 

    東大行ける人は個人の机で勉強してても行けたと思うよ

    +136

    -3

  • 36. 匿名 2018/03/10(土) 09:29:40 

    うちも狭いけど、リビング学習に限界を感じてる。せめてリビング横の和室に学習机置いて、散らかした自分のスペース内を片付けさせないと、他の家族の物と混ざってしまって紛失や忘れ物が増える原因になってる。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/10(土) 09:33:09 

    バカじゃん。
    バカが形だけ取り入れようとするから、こうなる。

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2018/03/10(土) 09:34:04 

    ぶっちゃけ、親が子供に勉強しなさいって言うより、親自身が勉強してる姿見せた方が子供は勉強するよ。

    +67

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/10(土) 09:34:36 

    私は子供の頃、子供部屋には冷房がなかったので夏は兄弟ともどもリビング宿題とかしてたけど、食事の時間や寝る前には一応片付けさせられてたし、宿題中も、にぎやか(カオス)だなって程度だった。
    雑然とはするけど、すっきり収納おしゃれリビングじゃないといやな人には向いてないんじゃないかもと思う。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/10(土) 09:34:53 

    リビングと自室両方でエアコンや電気つけるともったいないから、リビング学習でいいです
    ダイニングテーブルじゃなくてリビングのローテーブル(座卓)でやってるから、食事の準備の妨げにはならないよ

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/10(土) 09:37:52 

    子供に勉強を促したところで子供自身が勉強の仕方分からなかったら、どんなに親が見てあげてても成績は上がらないよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/10(土) 09:39:16 

    うちの息子は小学生の頃はリビング学習だった
    一人っ子だから余計にかもしれないけど人がいないと寂しがる感じだったから
    中学生になったら個室が欲しいと言い出したので自然に自分の部屋で勉強するようになったよ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/10(土) 09:40:26 

    >>24
    私が同じ立場なら机より収納重視にしたい。正直机は折り畳みテーブルでいいと思う。折り畳みテーブルは普段の移動も引っ越しも楽だと思う。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/10(土) 09:40:43 

    リビングで勉強したり個室で勉強したり色々だけど 気分転換になるみたい。
    テレビも付けっぱなし。
    私が ながら勉強を怒られて育ったけど ながらの方が成績上がった経験から ながらをOKにしてる。
    時々「数学がおれを呼んでいるー」とか歌いながら解いてるのが面白い。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/10(土) 09:40:58 

    私もギリギリで東大受かったけど、確かにリビングで勉強してた。でも別に親が見てくれてたわけじゃないし、こういう親が勉強の面倒見てるっていう話聞くと違和感ある。
    中受のときのSAPIXとかね。親がプリントとか整理するみたいだし。
    過保護だね。

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2018/03/10(土) 09:44:20 

    >>45
    あなたはもともと集中力があって頭が良かったんだよ。
    リビングでも塾でも、自分の部屋でも受かる人はどこで勉強しても受かります。

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/10(土) 09:44:33 

    東大行ける家庭のリビングは広いからリビング学習が成り立つ気がする。
    確か東大生の親の7割が年収1000万以上なんだよね。
    そりゃリビングも広いでしょ。
    うちの狭いリビングで勉強されたら邪魔だな。

    +97

    -3

  • 48. 匿名 2018/03/10(土) 09:45:11 

    リビングに本棚やランドセルラック付きの小さい勉強机を置いた。
    そこから勉強道具を出してテーブルで勉強してる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/10(土) 09:45:21 

    人それぞれ勉強の仕方があるから、一概に言えない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/10(土) 09:52:02 

    >>32
    うちの息子がそうです。地頭そこそこで賢い。リビングで勉強。でも片付けは全くできない。
    賢さと別のところで頭が痛いです

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/10(土) 09:56:08 

    リビング学習だから東大に行けたんじゃなくて、東大に行くような頭の子は
    勉強に一人で集中するよりも、通常なら気が散るはずの雑音がある程度ある方が
    頭がクリアに冴えてリラックスして勉強出来るってだけだよ。
    脳内のマルチタスクの勉強以外の回路を敢えて使用中にする為に必要なだけ。
    元々出来ない子がリビング学習するから勉強出来るようになる訳じゃない。

    リビング学習ありきじゃない。元々東大行く頭ありきのリビング学習だから

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/10(土) 09:58:53 

    >>32

    自分自身もそうだった
    リビングはもちろん、カフェとか騒がしいところでも勉強できちゃう感じ

    同じく片付けは苦手かも…
    リビングだとみんなが使うから誰かが片付けようとしてくれたりするし

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/10(土) 09:59:45 

    DHCの社長が東大出身には韓国人が多いって言ってなかった?違ったっけ?
    別に東大に行かせたいからリビング学習させたいとか思わんけど。

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:09 

    子どもだってプライバシーはあるし一人になりたい時もある。
    だから狭くても子ども部屋は必要だよ。子どもが可哀想。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:43 

    うちみんなリビングで勉強してたけど、子供よりも母親が片付け出来なくて散らかりまくってた。
    子供ながらに勘弁してくれよと思ってたよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/10(土) 10:00:49 

    うちの夫東大法学部だけど自分の部屋に閉じ込められてひたすら1人で勉強してたって言ってたよ。
    人によるのかもね。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/10(土) 10:01:20 

    >>24
    机はあってもなくてもどちらでもいいけど教科書とかの収納は必要になりますよ
    全部を毎日持っていくわけではないので
    私ならクローゼット化している部屋を片付けてこども部屋にして大人が使ってもおかしくないような机を買います
    小学生になると友達と家で遊ぶのが増えるのでこども部屋はあるほうがいい
    リビングで勉強させたいなら必要なものだけをもってこさせて、終わったら自分の机に片付けさせたらリビングは散らかりませんよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/10(土) 10:05:37 

    持ち物の場所をちゃんと決めてあげたり、宿題終わったらすぐ片付ける習慣をつけさせるとか
    ちょっとした努力もしないで
    物が混雑して忘れ物が多くなるとか。それ、リビングで勉強するとか以前の親の問題。笑

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/10(土) 10:06:37 

    中高の子供いてそれぞれに部屋あるけど部屋に行かない。帰ってきてからずっとリビング。リビングのこたつで勉強。多分部屋でやっても同じような気がする。息子は反抗期なので気分によっては部屋に篭るけど基本リビング。
    今朝も起きてみたらリビングのこたつが勉強したまま。頑張ってたんだなぁと思うぐらい。ちなみに片付け苦手な子です

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/10(土) 10:06:44 

    >>38
    たしかに
    親がスマホいじってばっかりの人が子供には勉強しなさいって言ってもダメだわな

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/10(土) 10:10:39 

    × リビングで勉強した人が東大へ行く
    ◯ 東大へ行った人の中にはリビングで勉強した人もいる

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/10(土) 10:10:51 

    私も自発的にリビング学習してたけど別に頭は普通だよwその子がやりやすい環境でやればいい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/10(土) 10:11:43 

    勉強して、使ったテーブルの上を片付けるまでがリビング学習

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/10(土) 10:12:30 

    片付けもさせればいい。
    子供の物以外が散らかってるなら、それはリビング学習以前の問題。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/10(土) 10:17:37 

    >>47
    親も元々学力や頭がいいから年収も高くなる
    勉強出来る出来ないも結局、行動パターンの遺伝が大きい

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/10(土) 10:21:35 

    マンションで12畳リビングの横付けに6畳があって、引き戸で個室になるところを開けっ放しで使ってる
    この6畳が子供部屋なので、子供部屋がリビングに直結
    ここで学習机おいて、勉強させてる

    リビング学習イコール机いらないって考え方はイマイチ
    リビング学習でも学習机はあったほうがいい
    高いのそろえなくて、お金ないならニトリとかでもいいから、そろえてあげるほうがいい
    片付くし。
    犯人の場所って大事だし

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2018/03/10(土) 10:24:30 

    >>66
    最後の文が…犯人

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/10(土) 10:26:05 

    リビングに置くならお客さんの目につくし、おしゃれなものが良いなーと思って、無印の買ったんだけど、組み立てる気になれずどデカイダンボールに入ったままリビングの片隅に1ヶ月ある。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/10(土) 10:30:06 

    下の子供が幼稚園とかでない限り、そこまでリビング汚くなることないような、とピずれだけど幼稚園って本当忙しいよね、、、小学校あがって快適過ぎる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/10(土) 10:30:32  ID:VNHm55kqPj 

    我が子も学校から帰宅後、ランドセル、制服その辺にポイポイする。子供が服を着替える間に連絡帳チェック。体操服を洗濯機、制服はハンガーにかける。子供着替えを終えたら、こたつに宿題出して勉強してる。小1からこんな感じです。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/10(土) 10:33:12 

    今の時代はスマホ世代ですから、勉強しててもすぐスマホいじってしまう子が圧倒的だと思います。高校教員してますが、スマホ依存症の生徒が多く、部屋でスマホばかり・・・と懇談で親御さんからよく相談されます。そういう場合は禁止しても逆に禁断症状で逆に集中できなくなるので、親の目が届くリビングでの学習を提案しています。そうすると、過度に使いすぎることなくきちんと勉強しているようです。
    東大はともかく、少なくともきちんと勉強習慣は確立できると思います。

    あと、その日に学習したことを聞いてあげるのは非常に良いことです。学習したことを言葉にして人に説明をすることで、知識が定着し、かなり学習効果が上がると言われています。特に小さいうちからやってあげると良いらしいです!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/10(土) 10:40:00 

    うちの子たちも幼稚園くらいからリビング学習だわ。(子ども部屋と学習机はあります。)
    中学生まではいいけど、高校生以降は勉強時間が長くなるしね。夜一人で部屋にいるのが嫌みたいで子どもは、当たり前のように食卓テーブルで勉強してる。何度か自分の部屋で勉強するように言ったことはありますが無理でした。大学生になっても、今でもノートパソコンでレポート仕上げては私にみせる。レポートの内容を読んで意見が欲しいみたいだけどこちらはキツいです。読むだけなら読むけどね。
    ちなみに、大学生と中学生の母親です。
    子ども部屋は、荷物置き場と寝る部屋ですね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/10(土) 10:44:04 

    小学校のうちは親が勉強出来るだけ見てあげないと学力つかないと思うよ。

    本当は学習机に親がついてアドバイスしてあげるのがいいのかもしれないけど、そんなに時間がないから家事の片手間にリビングで勉強させて様子見る、ってことでしょ。効率的でいいじゃない。
    特に低学年なら本格的な勉強じゃなくて、日々の復習や宿題の確認で充分でしょう。
    子供にとっては周囲の環境より親の目があることの方が大事だよ。そしてそういう意識のある親ならリビングは片付いてるはずだし。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2018/03/10(土) 10:47:18 

    リビングで宿題してるけど、旦那は仕事しろしろ言うだけで、私が褒めたりしてやる気出るようにしてる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/10(土) 10:50:09 

    うちリビングで勉強してて頭も良い方だけど、片付いてない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/10(土) 10:52:20 

    どこで勉強しようが癖付けと結局はこのあたりまで伸びたいという刷り込みだと思う。やはり東大行くような家庭は最終目標を東大(としなくてもある程度のレペル)としてそれを遡ってこの高校、中学、それなら小学校の時にこういう勉強で癖付け、と。それは親作成のものか通信教育か公文や学研、塾などかは様々だけど。雰囲気的に勉強はしとかないとねというものがある。それあってこそのリビング。
    片付かないとかいうレベルの話ではない

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/03/10(土) 10:58:55 

    これに似てるんだけど、ピアノを習うと頭が良くなるとテレビで誰かが言ったものだから
    子どもがやりたがらないのにピアノ教室へ通わせる人が多くなったと思う

    アインシュタインはバイオリンを小さい頃から弾いていて頭が良くなった説もあるように確かに楽器演奏は脳の刺激になるし指先を使うからピアノは育脳としては成立しているんだけど
    幼児期に無理やり練習させて泣きながら教室に通ってピアノ大嫌いになるくらいなら
    ピアノをやりたがる年齢まで待つとか同じ指先を使うなら折り紙を一緒に折ったりお絵かきや粘土遊びを心行くまでやらせる方が子どもの脳には良い
    興味があるならピアノよりパソコン教室に行くのも手。
    音に関しては本当はハイレゾ音が一番脳に効くから自然の中で遊ばせるのが良いけど都会化しているし平日に母と子だけで自然の中は危ないので、
    部屋で好きな音楽を聞いて歌ったりマラカスやタンバリン叩いたり親子で歌の教室やカラオケ教室でもいいんだよね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/10(土) 11:10:50 

    机買わなかった。
    娘はコタツで勉強したりテーブルで勉強してます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/10(土) 11:24:41 

    学校から帰ってからのちょっとした勉強はリビングだけど、春休みとか夏休みの長い休み中は、子供の方がずっと顔を合わせてるとトラブルになると察して自分の部屋にいって勉強するようになったよ。
    ありがたい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/10(土) 11:28:16 

    ○○すれば痩せる!みたいなのと同じ。
    要はその人次第。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/10(土) 11:29:13 

    中学入るまで個室がもらえず、リビング学習させられてた。
    家が狭かった訳ではないけど父親が厳しくて、
    「子供部屋を与えずにあえて親の前で勉強させる」
    と言って。

    代わりに、あえてリビングにあるユニット家具の一部の大きめの引き出しを2つ与えられて、勉強道具をはじめ私物はそこに出し入れしていた。
    引き出し2つだけじゃ足りなかったけど、整理整頓、断捨離にも厳しい父で、
    「何か1つ増やすなら何か1つ棄てなさい」
    が口ぐせだったから、リビングが勉強道具で汚れることはなかった。

    学習机やかわいい個室に憧れていたから、そんな父を恨む気持ちもあったけど、リビング学習だと全くサボれないし、父に指示されたドリルを毎晩父が添削して、間違えた所は完全に理解するまで教えてくれ、間違えなくなるまで寝かせてくれなかったから、成績はいつも1番だった。

    だから個人的にはリビング学習自体は効果はあるんじゃないかと思う。整理整頓はしつけ次第かと。
    もちろん、個室でも自発的に整理整頓・勉強する
    子に育てられたら一番良いけど、それが難しい!

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/10(土) 11:36:00 

    >>60
    家事の合間に勉強をしている子供の側でスマホを見ていて、質問があったらすぐに教えてるけど。
    意味がわからない単語はそのままスマホで検索して説明している。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/10(土) 11:42:07 

    東大には行けなかったけど、リビング学習してたよ。
    兄も私も塾にはいかず、中学卒業まで母親が勉強見てくれてた。
    勉強の内容というよりは勉強のやり方自体を教えてくれたから、一人でもそこそこなんとかなる。
    兄は内部進学、私は高三の一年だけ塾に行ったけど、二人ともそれなりの大学行きました。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/10(土) 11:46:24 

    >>81

    お父さんスゴいね。
    子どもからしたら大変だけど、そこまで子どもに時間を使えるってスゴい。
    指摘しているのも大人になったら必要なことばかりだし。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2018/03/10(土) 11:47:38 

    >>66
    すごく良いこと書いてくれてるなぁと感心して真剣に読んでいましたが…
    ごめんなさい、最後の一行の「犯人の場所」で
    盛大に吹きました(爆笑)!
    しかもツボに入ってしまい、しばらく笑いが止まりません!(泣笑)

    「本人の場所」ですよね?!(涙目笑)

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/10(土) 11:52:30 

    中学入るまで個室がもらえず、リビング学習させられてた。
    家が狭かった訳ではないけど父親が厳しくて、
    「子供部屋を与えずにあえて親の前で勉強させる」
    と言って。

    代わりに、あえてリビングにあるユニット家具の一部の大きめの引き出しを2つ与えられて、勉強道具をはじめ私物はそこに出し入れしていた。
    引き出し2つだけじゃ足りなかったけど、整理整頓、断捨離にも厳しい父で、
    「何か1つ増やすなら何か1つ棄てなさい」
    が口ぐせだったから、リビングが勉強道具で汚れることはなかった。

    学習机やかわいい個室に憧れていたから、そんな父を恨む気持ちもあったけど、リビング学習だと全くサボれないし、父に指示されたドリルを毎晩父が添削して、間違えた所は完全に理解するまで教えてくれ、間違えなくなるまで寝かせてくれなかったから、成績はいつも1番だった。

    だから個人的にはリビング学習自体は効果はあるんじゃないかと思う。整理整頓はしつけ次第かと。
    もちろん、個室でも自発的に整理整頓・勉強する
    子に育てられたら一番良いけど、それが難しい!

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/10(土) 11:54:16 

    86は二重投稿になってしまいました、すみません!

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/10(土) 12:05:07 

    綺麗なお宅はリビング学習だろうが何だろうが綺麗だし、個室与えても勉強しない子はしないし、汚す子は汚す

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/10(土) 12:08:01 

    小1から自室机学習だったけど早稲田に入ったよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/10(土) 12:14:31 

    >>38
    それよくいわれてるけど、関係ないから。
    親が勉強してる横でゲームやるんだよね。
    親が勉強してるからって勉強する子はもともと出来る子でしょう。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2018/03/10(土) 12:19:23 

    >>47
    東大四人の佐藤ママのおうちもテレビで見たけど、
    リビングに机四つあって、友達とかお客さんきたらどうするんだろうと思ったけど
    応接間は別にあるらしい。
    だったらいいよね。
    うちは、友達とかも、来たらリビングだから・・・
    無理だ。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/10(土) 12:24:39 

    >>73

    そうそう。今娘が小1なんだけど、プリント(○付けチェックも)、漢字の書き取り、計算カード、音読とか、親が見てあげること前提の宿題ばかりだから、いちいち子ども部屋でやるより、リビング学習の方が楽なんだよね。

    それに+して、本人の希望でタブレット学習もやらせてるんだけど、進捗見たりするのも含めて、まだうちは学習机はいいかな~って感じ。娘も「お母さんに見ててほしい」っていう性格なのもあるし。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/10(土) 12:31:27 

    必要なものだけリビングに持ってきて終わったら部屋に持って帰れば良いじゃん。
    リビング学習て何でもかんでもそこに置く訳じゃないよね?
    通信とかのテキストを棚に置いとくくらいなら良いだろうけど散らからないよね。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/10(土) 12:38:45 

    こたつがいいよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/10(土) 12:58:46 

    この家の場合だとどこで勉強してもぐちゃぐちゃにすると思う
    片付けが苦手な人はどこでも同じ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/10(土) 13:01:27 

    うちもリビング学習だけど、大きな勉強机じゃなく、スペースもとらないので、こんな感じなのを置いてます。
    家はぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化… リビング学習の「落とし穴」徹底調査

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/10(土) 13:06:39 

    リビング学習すれば東大に行けるていう間違った変換してるだけ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/10(土) 13:39:01 

    >>61
    数学の証明問題でこんなのあったよね。
    逆とか対偶とか、もうすっかり忘れちゃったけど…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/10(土) 13:40:46 

    >>82
    子供用の国語辞典の引き方を教えてあげてはどうだろうか

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/10(土) 13:52:37 

    うちは親が勉強みて塾代をうかしてるから、散らかってもまあしょうがないという感じ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/10(土) 14:30:39 

    部屋はあったけど日当たりの関係なのかいつも暗かったからリビング学習してたよ。
    注意されるから片付けはちゃんとしてたし、私の頭は悪い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/10(土) 14:31:21 

    >>99
    勿論、子供辞書に載ってるのは自分で調べるよ。
    それ以上の物事ね。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/10(土) 14:32:22 

    >>99
    82さんじゃないけど、うちも聞かれたらスマホで調べたり一応電子辞書もあるのでそれ使ったりもするんですが、何せ質問が多岐に渡るから国語辞典だけじゃ追いつかなくてついついスマホに頼りがちになります。
    うちは今年小学校に入るんですが、辞書って皆さん自主的に購入されてますか?購入されてる場合はどんな物を選ばれてますか?

    日本地図と世界地図はリビングに貼ってるので地理はギリギリなんとかやれてるけど、ブラックホールってどうやって出来るの?とか聞かれても私の頭じゃ上手く説明出来ないよ…

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/10(土) 14:49:48 

    >>103
    横レスですが、そんな難しいこと聞かれたら図書館とか科学館に連れて行くw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/10(土) 14:49:50 

    >>103
    その質問で例えたら、「じゃあ調べてみよう」って感じで、宇宙の図鑑→パソコンで調べる。
    それでも納得いかなければ科学館に行ったりしてる。

    辞書は自主的に買ってます。私も使うので。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/10(土) 15:10:37 

    うちは転勤族で家族4人で2LDKで。小3年の子供はリビングに勉強机置いて勉強してる。
    学習机ない時はリビングテーブルで勉強やら作業していたけど、下の子(3歳)にいつも邪魔され可哀想で、2年生の終わりに学習机購入してからは邪魔されず集中してできているみたい。

    リビングは狭くなっちゃったけど、片付けはできてるし、勉強の様子もみられ良かったと思う。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/10(土) 15:25:08 

    >>103
    その質問で例えたら、「じゃあ調べてみよう」って感じで、宇宙の図鑑→パソコンで調べる。
    それでも納得いかなければ科学館に行ったりしてる。

    辞書は自主的に買ってます。私も使うので。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/10(土) 15:31:24 

    自分の部屋にどうしても勉強道具持ち込みたくなくてリビングだけで勉強してたなあ
    母がよくお裁縫してたから、その近くで勉強する時間も割と好きだったかも
    さすがに東大には行けなかったけどw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/10(土) 16:22:16 

    上の子が小学2年の時からリビングで勉強してます、きっかけは自分の部屋では本読んだり絵を描いたり落ち着きが無いから。
    間違ってたらその場で指摘してやり直しできるし親の目があるときちんとやるので。下の子も真似してリビングで勉強してます。
    教科書は子供部屋だけど、通信の教材や辞書はリビングに本棚を置いてそこに入れっぱなしです。成果があるかは分からないけどリビングで勉強して二人共中学受験に志望校に合格出来て、今もリビングで勉強してます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/10(土) 16:28:00 

    >>104
    >>105
    返答ありがとうございます。
    科学館という手がありましたね!田舎でそういった施設から距離があったためすっかり盲点でした。今度都市部に引っ越すので図書館と科学館、活用したいと思います。
    辞書も本屋さんで見比べて検討してみます。
    お二方ともありがとうございます。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/10(土) 18:08:06 

    >>103
    ○○の不思議っていう本が色々な出版社から出ているので、さりげなくリビングに置いておくと良いと思います
    興味あれば読みます

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/10(土) 19:18:19 

    勉強したい意思がある子はどこでだって勉強するよww

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/10(土) 20:35:14 

    幼稚園のときから公文式に行っていて公文の宿題をリビングでやってたので、そのまま小学校になって勉強部屋を作ってもらった後もなんとなくそのままリビングで塾の宿題したりしてたわ。
    東大行かせたいから、いきなりリビングで勉強させてもうまくいかないよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/11(日) 00:29:00 

    >>32
    >>50
    小4リビング学習の我が息子も同じ
    活字大好き 勉強も好きな方で成績も良い方 友だち関係も良好なのに 壊滅的に片付けができない 声をかければできるのに 自主的にはできない そうそう直らないと思う 一生かな?頭が痛い…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/11(日) 00:43:25 

    私自身が一人じゃないと全く集中できなかったから、この勉強方が流行ったときにマジか?って驚いた。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/11(日) 01:05:15 

    学習机は自室にあるけど、リビングで宿題させてます。勉強しなさいって言うと嫌がるから、宿題見てあげるから一緒にやろうって言ってる。

    近くでやってくれると時間のない時でも家事の合間にチェックできるし、どこまで理解出来てるかとか、字が汚かったらその場ですぐに注意できる。

    自室で勉強したいと言う時は好きにさせてるけど、何をしているのかいつまでも宿題やってて全然捗ってない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/11(日) 01:12:46 

    >>103
    小学校に入学する時に国語辞典と漢字辞典を入学祝いに買ってもらいましたよ。今の時期だと本屋さんに入学祝いにっていろんな辞書が並んでますね。

    重たくなりますが、字が大きくて読みやすいものにしました。ドラえもんかディズニーで悩んでディズニーに。

    辞書も色んなのが出てますが、小学生向けだと漢字にルビが振ってあるし1年生でも使いやすいと思います。高い買い物ですが買い換える前提で1年生の子が使いやすいか、使いたいと思うかを重視しました。

    スマホも使いますが、自分で調べる事をやって欲しくて辞書を使わせてます。会話に出てきた難しい単語とかは調べるのに役立ってますよ。

    後は定期的に図書館に通うようにしたら、ブラックホールとか分かりやすい本が沢山あるのでオススメです。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/11(日) 01:33:43 

    息子は子供部屋はあるしすべて揃ってるけど、ひとりで部屋にいるのが怖いみたいでリビングで勉強してるよ。 親がチェックできるし楽

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/11(日) 07:07:47 

    小学生の子供2人。うちもリビングで勉強させています。勉強とか作業中はどうしてもぐちゃぐちゃになるので、私も一緒に仕事の準備や勉強をするようにしました。
    終わったら、夕飯前にみんなで片付け。問題集や通信教材、塾の教材はリビングの本棚。辞典や地図、ホワイトボードはリビングの目立つ場所にあるのでお洒落な家ではないです。夕飯後、食器を片付けたらまた教材を出して勉強。うちは面倒なので、教材をそのまま机の隅に置いて寝ている。朝起きて、続きをして朝食前にみんなで片付けています。
    本や漫画は子供部屋に置いて、早く終わった子は部屋で読んでいます。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/11(日) 07:39:32 

    親が勉強みてるって思う以上に大事で大変

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/11(日) 09:18:44 

    >>92
    うちも小1
    同じく音読、計算カードなど親が確認サインが必要な宿題ばかり。
    算数の文章問題でしっくりきてない部分がある。
    今は毎日ハイレベル問題集と格闘中だよ。
    リビングでしてくれなきゃ、こっちも呼ばれまくりで家事できない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/13(火) 21:40:00 

    自分たちで片付けるようになったから別にぐちゃぐちゃじゃないし、なんならいつも綺麗にしてます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/21(水) 16:54:06 

    >>89
    リビングで勉強してたら東大行けたかもよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。