ガールズちゃんねる

子育て相談

131コメント2018/03/10(土) 21:40

  • 1. 匿名 2018/03/07(水) 15:49:46 

    今日児童館へ2歳と0歳3ヶ月の子供をつれて遊びに行きました。
    何かの話の流れで、
    〇〇さん、あまり怒らないからえらいよねぇ。っと先生から言われました。
    悪いことや、危険なことをすれば、ちゃんと怒っていたつもりだったのですが、怒り方が足りないのか不安になってきました。
    以前、同居の義父にも、私は子供をあまり怒らないと言われたことがあります。

    みなさんはどんな子育てされてますか?

    +5

    -42

  • 2. 匿名 2018/03/07(水) 15:51:10 

    怒ると叱るは違うって言うよね

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2018/03/07(水) 15:51:38 

    怒らないからえらい??
    本当にそう言われた?

    +64

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/07(水) 15:51:42 

    2歳児に怒りまくる毎日…

    +151

    -4

  • 5. 匿名 2018/03/07(水) 15:52:02 

    それ遠回しにちゃんと教育しろよって言われてる

    +144

    -11

  • 6. 匿名 2018/03/07(水) 15:52:05 

    1はいいお母さんだよ

    +15

    -17

  • 7. 匿名 2018/03/07(水) 15:52:45 

    どんな子育てって、まだ0歳なので、私も分からない事ばかりです

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2018/03/07(水) 15:52:49 

    人前ではギャーギャー騒がないけど、家で悪いことしたらきっちり叱りますよ〜。
    良いことしたらすごい褒める。悪いことしたらすごく叱る。物事の良し悪しの分別をつけさせるのが親の役目かなと。
    あとは食事のマナーは小さい時からしっかりしてたおかげで小学入学時に箸の持ち方が上手いと先生に褒められたそうです!

    +55

    -10

  • 9. 匿名 2018/03/07(水) 15:52:55 

    ガミガミ怒ればいいってもんじゃないから
    子供が言うこと聞いてくれたら
    それでいいんじゃない?

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/07(水) 15:53:00 

    悪いこと、危険な時にしっかり叱ってればよし
    周りは気にしないで!

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/07(水) 15:53:35 

    怒るというか叱るかな。
    無意味に叱る必要はないと思うけど、東尾さんみたいな褒める育児もどうかと思う。
    主さんは、イライラせず落ち着いて育児されてるから、そう言われるのではないですか?良い意味だと思いますよ。

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/07(水) 15:54:02 

    子どもに当たるような言い方をしないのが偉いね~ってことじゃない?
    時々いるでしょ、聞いてる方が嫌な気持ちになる叱り方する人。

    +107

    -2

  • 13. 匿名 2018/03/07(水) 15:54:05 

    別にそれでよくない?主がいいと思えば。
    みんな同じ育児してるわけじゃないんだから。
    子供だって違うわけだし。子供が笑顔ならそれでいいと思います。

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/07(水) 15:54:18 

    授乳期終わったからタバコ吸ってもいいよね?

    +9

    -14

  • 15. 匿名 2018/03/07(水) 15:54:24 

    >>1
    怒ると叱るは違うからプロの保育士さんか見たら怒らない=叱り方が上手だねという意味だよ
    でもその話を他のお母さんに言わない方がいい
    マウンティングされていると思う人もいるから

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2018/03/07(水) 15:54:41 

    お金ない
    貯金ない
    将来不安

    子供二人
    住宅購入
    は無謀だったかな(-_-#)

    +38

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/07(水) 15:55:33 

    悩みって、それはお金。子供を大学まで行かせるって大変

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/07(水) 15:55:45 

    その時のお子さんの行動によるかな。
    静かにしてない時にそれ言われたら、遠回りに注意出来ない親だねと言われてるようなもんだよ


    +10

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/07(水) 15:56:44 


    正解なんてない

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/07(水) 15:56:56 

    他人の言うこといちいち気にしてたら持たんぜ。みんなその場でなんとなく言ってるだけだし。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:03 

    >>16
    子育て相談だけど…。
    無謀だね。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:09 

    >>16
    私の親がそんな感じで子供4人だったけど幸せに生きてましたよ。当時はお金無いからって旅行もあまり行けず寂しかったけど。
    親の愛情があれば子供は将来的に幸せだと思うかと。

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:15 

    子供2歳半ですが、怒鳴ったりした事は一度もないです。生理前とかでイラついてる時に少し強い口調で、早くして!とか言ってしまったことはありますが…主さんのお子さん育てやすいって言われませんか?うちも聞き分けもいいし怒鳴らなきゃいけないほど悪い事も危険な事もしないしで怒る必要があまりないというか。

    +11

    -8

  • 24. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:20 


    うちもお金だわ

    だいたいの悩みってお金があれば解決できる。もっとお金ある人と結婚したかった。私じゃ無理だけど。。

    +51

    -4

  • 25. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:28 

    もうすぐ2歳になるのに 、固形のものを食べない 。
    野菜が特にだめで何を作っても出す 。
    毎食がストレス 。

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:35 

    こんな性格悪い人が集まるガルちゃんよりママリで聞いた方が良いかと
    ママリ|ママの一歩を支える情報サイト
    ママリ|ママの一歩を支える情報サイトmamari.jp

    ママリ[mamari]は「ママの一歩を支える」をテーマにした、妊活・妊娠・出産・子育ての疑問や悩みを解決する情報サイトです。妊娠超初期症状や出産準備の悩み、また育児にまつわるお金や教育の疑問や心配など、家族の中心で頑張るママの選択を支える情報を発信してい...

    +11

    -9

  • 27. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:46 

    叱るのがいいか悪いかではなくて、
    子供が理解すればどんな方法でも良いと思う。
    子供があきらかに迷惑かけてるのに叱らないのはやめてほしい。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/07(水) 15:57:57 

    >>5
    それはひねくれて捉えすぎじゃない?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2018/03/07(水) 15:58:30 

    離乳食を始めて1ヶ月。
    そろそろ2回食にしようと思ってますが、1日の内2回とも同じメニューでも大丈夫でしょうか?
    なんなら次の日も同じになりそう。。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/07(水) 15:58:51 

    >>26
    これはママリ案件だね

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2018/03/07(水) 15:58:55 

    >>22

    そんな夢みたいなこと、これからの日本で言ってられないかと。教育費や老後資金なかったら、悲惨だよ。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/07(水) 16:00:23 

    てめーとか、うっせえなとか、◯◯しろよ、この辺の言葉で怒ってる母親民度低すぎ。
    主さんはきちんと子供を諭すように叱ってるんでしょ。子供に当たるように怒ってる親もいるけど主さんが至って普通だと思いますよ。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/07(水) 16:00:53 

    私も児童館で、二歳の子どもが「じぶんで くちゅ はく!」って言うからボケーッとずっと待ってたら先生たちにエライ!って言われたけど
    真に受けちゃダメだったのかな(笑)

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/07(水) 16:02:18 

    子育て相談

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2018/03/07(水) 16:02:51 

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/07(水) 16:03:11 

    2歳と0歳なら命に関わる事と人を叩いたりとかする事以外はそんなに怒らなくていいから、そんなに気にしなくていいと思うよ。もう時期、嫌でもキーッで怒ってしまう時期がくるから…(笑)可愛い今を楽しんでね!あと義父の言う事はほぼ的外れだからスルーが一番だよ。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/07(水) 16:03:57 

    この間、スーパーで10歳位の男の子が泣きじゃくりながら「ごめんなさい」って言ってるのが店内に響いてて、気になって見てみたら、首根っこ掴んで振り回しながら「泣くんじゃない!他の人に迷惑でしょ!」って怒鳴ってた

    そんな人より主は全然マシだよって事よ

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/07(水) 16:04:01 

    大声を上げないってことなのかな?
    諭すだけだと子どもはわからないと思うし、将来大人になったらしょっちゅうあると思うから厳しく叱ることも大事だと思う。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/07(水) 16:08:29 

    ダメだわ毎日ギャンギャンブチ切れてるわ…理想とは程遠い

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/07(水) 16:09:46 

    下手したら叩く

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/07(水) 16:13:35 

    私は逆に母からあまり怒るなと言われる。
    一度怒りスイッチが入ったら止まらなくなって毎回自己嫌悪。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/07(水) 16:15:52 

    >>33
    いや、えらいと思います。だってこっちが履かせた方が早いじゃん。そこをイライラせず待ってあげれるおかあさんはえらいと思う。ただ、そのせいでみんなを待たせているとかならやめていただきたい。

    +38

    -3

  • 43. 匿名 2018/03/07(水) 16:19:20 

    0歳児でよく泣いてぐずって、所謂育てにくい子
    これって障害があったりするの?
    もうノイローゼ気味

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2018/03/07(水) 16:23:35 

    お寿司やお刺身とかの生物って、何歳頃から食べていいのかな?

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2018/03/07(水) 16:26:45 

    子供によらない?
    うちは長男が発達グレーの子で幼少期は本当に気が狂いそうな日々だった。
    怒鳴りもしてたし、なんてダメな母親だと自己嫌悪だった。
    2人目の次男(普通のこ)を育ててみて子育てって楽しいことあるんだと思えたのがびっくりした。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/07(水) 16:28:38 

    >>43
    月並みな答えだけど0才てそんな感じ
    その年で育てやすいとか育てにくいとかは分からない

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2018/03/07(水) 16:31:21 

    >>44
    うちは3才になったら解禁したよ
    アレルギーになりにくいタイなどの白身の魚から始めた
    でも3才後期にイカを少しあげたらアレルギー反応起こしてた
    いま6才でやっと炙りイカを食べられるようになったからイカや青身魚はゆっくりで良いと思う
    ちなみにタコは3才半から茹でたものを食べさせたけど大丈夫でした

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/07(水) 16:35:31 

    保育士です。
    前のコメにもありましたが怒る事と叱る事は違うので危ない事やいけない事をきちんと叱っていれば大丈夫です。
    大声で怒ると子供は声の大きさで子供は怖がってしまい怒っている中身を理解出来ない時があります。
    義父さんの意見はそうですかね~位で流しておけば良いのでは。
    時代によって怒り方も違うので。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/07(水) 16:36:51 

    私も怒ったことなんてほとんどなかったな。
    道路に飛び出そうとしたりお友達のおもちゃとろうとしたり押しのけて遊具の順番守らなかったりとかそんなのがまったくしない子だったから。
    引っ込み慈愛でそれはそれで心配だったけど。
    怒られるようなことしないからっていうのはあると思う。
    主の子が怒られるようなことしてて怒らないよねーって嫌味言われてて気づいてないなら問題だけど。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/07(水) 16:42:16 

    0歳1歳2歳と可愛くて仕方なかった長男が3歳になってから難しい。
    我儘も勿論言うけど、子どもの不機嫌が何より辛い。
    子どもの好きなメニュー作ってもまだ熱くて食べられないから冷ましてたら早く食べたいと怒る。
    子どもの遊べるところへ連れて行ってたら赤信号が嫌だと怒る。
    毎回じゃないけど、突然増えた。
    毎回ポジティブな返ししたいけど、正直疲れた。
    もうすぐ4歳だけどおさまりそうにない。
    きつい。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/07(水) 16:51:47 

    >>43
    〇歳児なら問題ないよ。と言うか、0歳児じゃどこの有名な教授を連れて来ても「分からん!」で終了w
    ぐずっても、寝なくても、直ぐに泣いても側から見るとすっごく可愛い赤ちゃんだから、いっぱい写真撮っておくといいよ。大変で泣きたくなる時ほど撮っておいて後で見ると本当に楽になる。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/07(水) 16:54:09 

    ガルちゃんで子育て相談とかしない方がいいかと…(^_^;

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2018/03/07(水) 16:54:16 

    >>1
    その年齢ならもう、可愛いvで全てが成されてるから、保育士さんは純粋に褒めたんだと思うよ。
    結構、叱りすぎ、焦り過ぎなお母さんがたも多いからね。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/03/07(水) 16:57:36 

    私は反対。なんでもかんでも叱ってしまうし、我慢させようと一生懸命だったけど、あるお母さんに「いいじゃん。やったりやられたりしても。一緒に成長しようぜー!」って言われてすっごく気がラクになった。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/07(水) 16:58:42 

    スーパーで幼稚園年長さんくらいの男の子にお母さんが
    その、〇〇するクセ、今すぐやめろ。
    って静かに言ってたのが迫力あってびっくりした。
    見た目も普通で二度見した。イライラしてたんだろうな〜

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2018/03/07(水) 17:06:46 

    皆さん書いてるけど、もっと怒った方が良いって言いたいのを裏返して言ってる言葉ですね。

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2018/03/07(水) 17:27:53 

    4歳男児。
    毎日怒鳴りまくっています。それも感情的になってしまって。可愛いのに、私に余裕がなくて…。毎日ごめんねの繰り返しで人の顔色うかがう子になったらどうしよう毎日心配しています

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/07(水) 17:28:31 

    あまりにも、パパっ子で毎日毎日主人の出勤前にパパー!と泣き叫ぶ娘に、その後しつこくパパがいいなら探してきたら?もうママは知らない、と言ってしまいました。自己嫌悪が止まらない。こんな母親で、すみません

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2018/03/07(水) 17:33:00 

    第二子、生後五ヶ月5000グラムの赤ちゃんがいます。

    ミルク、母乳の飲みが悪いのか体重が増えません。。

    ミルクと搾乳した母乳で混合育児です。

    医師の指導のもと1日800CC〜1000CCを目標に飲ませるように言われて頑張ってますが、1日650くらいが平均です。

    毎回、苦しそうになっても目標に近づけるように無理矢理飲ませてます。ストレスで、母乳もとまりそうです(T_T)/

    飲んでくれるようなコツ教えてください。。(泣)

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/07(水) 17:53:40 

    毎日保育園の先生から発達障害なんじゃないかと言われる。専門の先生は「見た感じでは違うと思う」と言われる。
    もうどうしたら良いのかわからない。欝になりそう。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/07(水) 18:01:48 

    4ヶ月の娘が周りよりかなり大きい。
    なのに首がなかなか座らず腱鞘炎なりそうです。
    大きい子って首が座りにくいとかあるんでしょうか?
    病院とかで娘より小さい子の方が首座ってるのをよく見るので…

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/07(水) 18:33:13 

    私も今日、親に嫌われても私みたいにもっと怒らなきゃって言われた。
    でも人がいると家にいるときみたいにワガママ言わなかったりとか、大声出さなくても話したら理解できるからそう思われてるんだろうなと思う。
    家では座って食べよう、テレビは少しだけ、おやつは何時、ジュースは1回とか叩かないとか、約束守りきれない時はワンワン泣いてるし、外でもそうだとかわいそうだから、そうならないように前もって回避してるつもりでいる。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/07(水) 18:43:38 

    >>59
    もうとっくにやってるかもしれないけど
    哺乳瓶の乳首の形や材質を変えてみるとか?
    搾乳と書いてあるけど
    直接乳はあげてないのかな?
    桶谷マッサージ行ってみるとか?

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/07(水) 18:44:43 

    >>60
    専門の先生の方が信頼がおけると思います。
    セカンドオピニオンしてみるとか。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/07(水) 18:46:18 

    1歳9ヶ月の息子を育てています。
    12月に突発性発疹と言われて(お腹だけ・熱なし)、まだ発疹がひきません。
    途中、1月くらいにかなり治ったのですが、こんなにダラダラ出たり引いたりするのでしょうか…。
    今また増強していて心配です。そんなことありましたか(金曜日に皮膚科にいく予定です)??

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2018/03/07(水) 18:46:28 

    >>62
    話したら理解できる…ね。
    敵は(子供らは)
    理解はしてるんだよ。
    でも言うことは聞きたくないの。
    理解することと、その通り行動することは別だよね。
    外野はほっとけ!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/07(水) 18:47:59 

    >>65
    え!?
    それ突発じゃないんじゃ?
    病院に行くなら安心ー。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/07(水) 18:50:16 

    二人に言われるってことは普通なら怒るような事を子供がしてるのに怒らなかったとか?

    でもおおらかで怒らない人もいるからね。友達は子供が泥の中にダイブしようが川に飛び込もうが笑ってて凄いなって思った。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/07(水) 18:52:28 

    児童館に連れて行ってる 偉い偉い偉い❗️

    道路族じゃない段階で100点‼️

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/07(水) 18:58:23 

    子どもなら当たり前のことに、ものすごくイライラしてしまう自分が怖い。
    例えば、砂場で遊んでて、ふざけて砂をかけてくる。
    そういう時にダメでしょ?って注意すると、3歳の息子はママがダメなこ!と反抗してくる。
    反抗されると、カーッとイライラしてくる。
    家の中だったらビンタしてしまう。
    子どものやる事なのに…
    私の母親はそういう人だった。
    ああはなるものかと思っていたのに、同じようになっている。
    どうしたらイライラしないで済みますか?

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/07(水) 19:02:32 

    子育て相談トピ待ってました!
    もうすぐ2歳の誕生日なのでケーキを用意したいのですが、生クリームはあげても良いのでしょうか?みなさんどうしたか聞きたいです!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/07(水) 19:03:46 

    >>60
    見た感じって診断もちょっとね。
    集団生活と一対一では違ったりするし。保育園でなにが問題なのかしっかり聞いて先生に伝えてみては?
    専門家の意見も大事だけど集団の中での日常みてる先生の意見も大事だよ。
    集団活動についていけてなかったりふざけて邪魔したりしてて、小学校あがったら問題児扱いされたりしたらもっと大変だよ。
    ふざける理由とか参加出来ない本当の理由を早めに知る事も大事な事だから。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/07(水) 19:23:21 

    >>71
    2歳なら生クリームは大丈夫だと思うけど、食べ慣れないものだから警戒するかもね。
    うちの4歳児は生クリーム嫌いだよ。ケーキは上に乗ってるチョコレートやイチゴしか食べない。
    一方、1歳の下の子は親が美味しそうに食べてるものなら何でも食べたがるので、ケーキも美味しそうに食べてた。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/07(水) 19:34:07 

    3歳男児。偏食で海苔巻き、炊き込みご飯、お茶漬け、ふりかけご飯、パン、果物くらいしか進んで食べないのですが、カレーライスの日に珍しく餃子をリクエストされました。皆さんならどうしますか?

    ワガママになるから餃子は作らない→プラス
    おかず系食べて欲しいから作る→マイナス

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2018/03/07(水) 19:35:58 

    夕飯メニューに悩み、カレーとチャーハンと鍋なら何がいい?って息子に聞き、鍋がいいとの回答だったので作ったら、息子いわく「鍋食べたくない」。
    怒っていいですか?

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/07(水) 19:40:16 

    >>59
    5ヶ月なら哺乳瓶の種類を変えてみては?
    自分で持たせると飲みたがるかもしれないよ(もしもうやっていたらごめんね)
    うちは写真の手持ちマグにしたら自分で飲んだから

    私の子も飲みが悪くて、母乳の味が美味しくないのかと思ってレンコンとかニンジンとか根菜食べたりしたよ。おっぱいが詰まって熱だしたり固くなったりした。哺乳瓶も色々試してガラスの哺乳瓶(ヌーク)で落ち着いた。飲み口がお母さんのあっぱいのと似ている作りだったからみたい
    子育て相談

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/07(水) 19:40:35 

    登園直前や、寝る直前(夜9時過ぎ)とかになるとお腹すいたーと言われることが多いのですが、皆さんなら食べさせますか?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/07(水) 19:42:46 

    >>74
    めんどくさいけど私も同じような感じで餃子作った
    そしたら沢山食べたから、しばらく野菜は餃子で取らせてたよ
    うちはそれまで肉も吐き出していたから、鉄分不足も心配で色々試して餃子に辿り着いた感じです

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/07(水) 19:49:57 

    >>59
    母乳実感だっけ?そんなメーカーの哺乳瓶にしたらうちは飲んだよ。
    あとは5ヶ月なら離乳食をあげ始めてそっちの方が食いつきいいなら徐々に移行しちゃう。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/07(水) 19:53:43 

    >>60
    専門の先生にまた来てって言われなかった?
    私の子も初めはうーん…診断つけられない、当てはまる部分も当てはまらない部分もある…みたいな感じですぐ診断つけなかったよ
    何ヵ月か(うちは3ヶ月に一回検診)通って一年くらいたった4歳になった頃に問題なしと言われた

    だけど、保育士さんから見て心配な面があるから早い段階で伝えてくれたのは大きいと思う
    下の子が出来ての赤ちゃん返りだったり場所見知り人見知りで言葉が出て来なくて混乱していたり 色んな理由があるかもしれないよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/07(水) 19:58:17 

    >>77食べさせません
    だらだら食べは虫歯の原因だよ
    食間はしっかりあけよう
    食事回数は何回ですか?
    朝、補食、昼、補食、夜の5回くらいにすれば
    もしかしたら寝る前にお腹空くことはなくなるかな

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/07(水) 20:06:01 

    2歳女の子。
    歯磨きと髪洗う時かなり嫌がって「いやああああーぎゃああああいたあああいー」と騒ぐから虐待かと疑われないか心配です。
    歯医者も泣くしベビーカーも暴れて乗らない。他の子が良い子に見えます。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/07(水) 20:18:38 

    人によって注意したりする点とか度合いが違うと少し戸惑う時もあるな。

    例えば、幼稚園くらいで水たまりとか泥で泥だらけになって遊んでいるのを
    「楽しそうだねー!」って言うか
    「汚れるからやめなさい!」って言うとか。

    さすがにまわりに人がいれば迷惑なのでやめなさい!だけどね。
    他の人の対応を見てると結構人によって違うなーっておもう。

    本当は他の人に迷惑にならない限りは自由に遊ぶことを尊重したほうがいいのだけど、あまりにやめる気配がないと泥だらけ過ぎて止めちゃったりするんだよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/07(水) 21:01:51 

    >>82
    歯磨き泣く、シャンプー泣く、歯医者泣く、ベビーカー乗らない、あるあるです。
    OK!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/07(水) 21:02:55 

    >>77
    私は食べさせちゃいます。ゼリーとかなら。満たされた気分で行って欲しいし寝て欲しい。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/07(水) 21:03:54 

    >>75
    怒ります。レストランでもそんなワガママな注文断られるよって。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/07(水) 21:05:53 

    >>70
    諦めるしかない…
    それかもう砂場に行かないかです。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/07(水) 21:15:18 

    >>77
    虫歯をふせぐタブレットをあげてた
    一粒だけねと約束して
    あと、虫歯をふせぐ甘いスプレー(お茶由来)をしてあげたよ
    そのうち言わなくなったから一時的なものだと思う
    子育て相談

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/07(水) 21:20:55 

    >>67
    心配です。
    コメントありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/07(水) 21:22:22 

    >>70
    頑張って良い母親になろうとしているからだと思う。そして良いお母さんなんだと思うよ
    それで自分の理想と離れていくと辛くなったり許せなくなったりイライラするんだと思う
    その後の自己嫌悪があるなら大丈夫だよ

    子どもはそんなことお構い無しに楽しく遊ぶんだよね
    もし自分の言葉だけでは子どもが聞かないと思うならアンパンマンでもしまじろうでもいいから、しつけのDVDを見せたり絵本で伝えると少しずつ分かるようになってくるよ
    旦那さんに言って貰うのも良いし

    一人で抱え込まないで色んな便利なものや助けてくれる人に頼ってください

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/07(水) 21:25:33 

    >>70
    子どもをビンタしたくなったら、泣き真似して大声で泣いてしまうのも手ですよ
    子どもがどうしたの?と心配してくることもある

    ○○くんがママとの約束やぶって悲しいのと伝えると少しずつ分かるようになってくるよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/07(水) 21:28:32 

    生後5ヶ月の子供を育ててます。今日、授乳していたらなんか乳首が痛かったので口を見てみたら下の歯が生え始めてました。乳首の下の付け根が歯に当たって痛いです。これからもっと伸びてきたらもっと痛くなると思うとこわいです。深く咥えさせる方法はありますか?深く咥えさせている方は歯が生えても痛くないのですか?

    長くなってすいません

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/07(水) 22:17:24 

    >>70
    私も同じような事で悩んで今カウンセリング受けてますよ。やっぱり幼少期の親との関係とか影響してくるみたいですね。

    イライラを抑えるよりは、イライラしないようにするのが良いって言われたから、心に余裕を持てるように頑張ってます。

    砂場行ったらイライラするのが分かってるなら、しばらく行かなくても良いと思うよ。

    それと後から注意するんじゃなくて、最初から「今から砂場に行くけど、砂を投げちゃダメだよ。」としつこく言い聞かせておく。これは結構効果ありました。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/07(水) 22:40:44 

    >>61
    うちの子も首すわりが遅くて3ヶ月検診でひっかかりました。やはり周りの子より体も頭も大きかったです。
    赤ちゃんが嫌がらない範囲で、うつ伏せにさせて首すわり運動をさせてました。
    結局首が座ったのは5ヶ月手前でした。首が座ると寝返りもハイハイも早かったです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/07(水) 22:42:13 

    3歳の子供が、牛乳とかジュースをこぼすとイライラしてしまって、反省する毎日です。

    服を汚されたり、公園で砂だらけになったりするのは何ともないんですけど、なぜかこぼされるのだけがイライラしてしまって。。。
    ダメな母親だと思って落ち込みます。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/07(水) 22:43:40 

    もうすぐ11ヶ月になるのですが、いまだにバイバイやパチパチを真似しません。全然関係ないときに一人で手を叩いている事はあるのですが‥。同じ月齢の子がみんなバイバイしていて焦ってしまいました。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/07(水) 22:45:43 

    >>71

    大丈夫だと思います!
    うちの子は1歳10カ月の時のクリスマスにケーキデビューしました!

    美味しそうに食べてたし、下痢などにはなりませんでした(^-^)

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/07(水) 22:47:57 

    >>95
    蓋つきのこぼれないカップを用意すれば良いよ。
    こぼされるとイライラする気持ちは凄く良く分かるけど、今は便利な物が沢山あるからちょっとお金出せば解決する。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/07(水) 23:08:43 

    1歳半の子供が、お茶を口にいれてダーっと吐いて遊ぶのを何回注意してもやめません。
    どうしたらやめてくれるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/07(水) 23:15:21 

    >>70
    私もヒステリックに怒鳴ってしまったり叩いてしまったりします。
    やはり自分もそういう風に育てられました。
    絶対なりたくなかったような親になってしまっていて毎日自己嫌悪でつらいです。

    でも私が変わらなきゃ子供も将来こんな親になってしまいますよね。
    70さんに対するみなさんのコメントを参考に、穏やかな親になれるよう心がけたいと思います。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/07(水) 23:25:29 

    >>61
    大きくても小さくても個人差あると思う。
    ただ、出産した産院で大きいと勝手に期待しちゃうよね〜って話はありましたよ。大きいと勝手にミルクも沢山飲むだろうとか、大きいから力も強いんじゃない?歩くの早いかもね?みたいな憶測が出てくるとか…

    うちは軽かったけど首すわりが遅くて3ヶ月検診で引っかかりました。でも、大きく生まれて早々に首すわってる子もいました。それぞれだと思います。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/07(水) 23:52:13 

    1月に娘がインフルエンザA型にかかってかなり苦しみアイス以外のものが全くとれなくなっていましたが現在は完全復活して食欲も前より増して痩せ細ってた体もムチムチと元通りになったのですがアイスの味覚えちゃってアイシ!アイシ!って欲しがります
    主張してるのに絶対あげない!ってのはかわいそうですし5日に一回ぐらいは牧場絞りとか小さめのバニラアイスをおやつに分けっこして食べてます
    でも一歳児にアイス早かったのかな~とかちょっと悩んでます…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/07(水) 23:54:11 

    70です。
    暖かいコメントありがとうございます。
    優しい言葉もらえるなんて思ってもみなく、泣けてしまいました。
    明日はいつもより、一つでも怒ることを減らそうと思います。
    怒りクセみたいになってるところがあるので…出来ることから変えていきます。
    同じような悩みのある方、一緒に頑張りましょう。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/08(木) 00:13:40 

    >>103
    私もですよ。まるで幼い頃に母親にされたことをそのまま息子にしてしまい、後悔と涙がとまらないときもあります。一番辛いのは息子なのに。

    反省と後悔ばかりです。
    今私は自宅で2才の息子を育てています。贅沢な悩みだと思われますが、毎日毎日息子と一緒でイライラばかりし、怒ることも多く、一人になりたいと思うこともあります。
    しかし、かなり勝手だと思いますが、一時的に預けたりすることにも抵抗があります。
    矛盾しているのはわかりますが、こういった気持ち、分かる方いらっしゃいますか?
    例えば来年息子は幼稚園なんですが、幼稚園に行かせるのが不安、寂しいとか。⬅毎日毎日一緒でイライラするとかいうくせに??一人なりたいとかいうくせに?なぜ?と思いませんか。
    長くてすみません。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/08(木) 00:22:21 

    もう4歳過ぎてるのに毎日毎晩夜泣きする
    赤ちゃんのときからずーっと夜泣き
    昼寝もしない子
    わたしは体力ないから寝不足が辛くてイライラする
    いつになったら朝までぐっすり眠れるのかな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/08(木) 00:24:28 

    >>103
    怒るのがクセになると子供にも余計に伝わりませんよね。子供からしたらまた怒ってるみたいな感じになっちゃう。

    カウンセリングに通ってると書いたものですが、イライラした時息を長く吐くと良いと言われました。深呼吸って吸うイメージですが、吸うのではなく息を長く吐くんです。
    息を吐くとその分吸い込むし、息を長く吐いてる間は手も出ないし口も出ないから一瞬冷静になれますよ。手が出る前に息を吐きましょう。

    お互い頑張りましょうね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/08(木) 00:25:18 

    生後1ヶ月で検診で体重が増えてませんでした。
    母乳がでないため完ミなのですが、最近ミルクの途中で寝てしまい起こしては飲ませての繰返しでかなり時間がかかります。
    新生児の時は飲みながら寝るってことはなかったのですが、原因は哺乳瓶でしょうか?
    急に今まで使ってた哺乳瓶が合わなくなるんでしょうか?
    次2週間後検診に来てくださいって言われてるのでビクビクしてます。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/08(木) 00:28:22 

    低学年の息子、注意したら焦ってプチパニックになる。
    できないできないどうしようどうしよう!ってなる。
    なので普段から優しく、そろそろしようね、とかこうしようとか言ってるのですが、全然聞かず。
    宿題や時間割など、何回言ってもやらないから
    叱る→パニック、の繰り返し。
    言わない訳にもいかないし、どうしたらいいんだろう?
    ふざけてるのか本当に焦ってパニックなのかも
    わからなくなってきました。
    何度言ってもちゃんとしない子への対応、
    ほんとどうしたらいいのだろうと思ってます。
    ちゃんとできてるところは褒めるようにはしてます。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/08(木) 01:46:50 

    >>108
    口頭のみですか?
    お支度チャートをつくって
    視覚的にタスクをこなしたことを
    わかりやすくするだけでも全然違うみたいですよ
    子育て相談

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/08(木) 02:43:17 

    パンかコーンフレークか白米しか食べてくれない。
    牛乳、ヨーグルト、野菜ジュース、バナナは食べるけどおかずは全く食べない。
    無理やり食べさせるなんて出来ないしいつか食べてくれることを祈るしかない。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/08(木) 03:24:02 

    >>107
    もう寝ましたか?そろそろ授乳かな
    生後1ヶ月で体重増えないと心配になりますよね

    私の子も増えてなくて落ち込みました。うちの子は大きく産まれたけどミルクを飲むと寝てしまうタイプで産まれてすぐの授乳でもずっと寝ていました。だから赤ちゃんなのにアバラ骨が浮いてたりしてとても心配でした
    足の裏をくすぐったりして起こして飲ませたり、三時間ごとを二時間とかに試しながら飲ませてました。だんだん吸うのも上手になり次の来院日には増えていました
    産後3ヶ月くらいはお母さんも夜、中々眠れないしちょっとしたことで落ち込みやすくなりますよね。私もそうでした
    無理せず眠れるときは寝てくださいね
    冷える夜にミルクを作るのしんどいですよね
    暖かくして休んでください

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/08(木) 05:31:50 

    >>111
    うちの子も大きく生まれたのですが、1ヶ月検診で同じ1ヶ月検診の子達を見ると手足が細かったです。
    他の子達はまん丸で手足もぷにゅぷにゅしてたのに。
    今もまだ手足は細い感じかします。
    産後はちょっとしたことで落ち込みますね。
    たまにミルク飲ませながらこのまま大きくならなかったらどうしようとか考えて泣いてしまいます。
    赤ちゃんには伝わるみたいやからよくないんですけどね。
    コメントありがとうございます。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/08(木) 06:00:34 

    >>102
    全然大丈夫ですよ。インフルエンザをそれで乗り切ったのだから!そうやって自分なりのルール作ってるしいいと思います!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/08(木) 06:02:21 

    >>108
    一度、「マジで間に合わなかった」という体験をさせるのもいいと思います。
    自分から「やばい」と気付くと大きく変わります。
    担任の先生に相談してもいいかも!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/08(木) 06:07:22 

    >>99
    遊び食べはさせた方がいいと言いますよね。
    しばらくは食事はその遊び込みとママが覚悟するのが1番手っ取り早いのですが、毎回大変ですよね。わかります。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/08(木) 09:17:21 

    >>99
    親の表情や怒る反応を面白がってることもあるかもしれませんね
    家の中でしか出来ないけど、吐き出したら99さんが部屋を出るなど「問題行動を無視」し
    ちゃんと飲んだら褒めるを繰り返してみると次第に問題行動は減るようです

    ペアレントトレーニングの斜め読みですが
    怒ることは子どもにとって褒めるのと同等の反応なんだろうですよ

    ウチの子は食事中にフォークをお皿にガンガン当ててるんですが私が部屋から退出したら辞めました

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/08(木) 11:31:32 

    トイトレ始めたんだけど、座らせて何分くらい待ってますか?
    おしっこでる気配がないのにあまり長い時間一緒に待ってるのも時間がもったいない気がするので。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/08(木) 11:53:07 

    >>94
    >>101
    61です。ありがとうございますm(__)m
    焦らず気長に待ってみます!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/08(木) 13:55:28 

    >>109
    >>114
    ありがとうございます!
    先生に相談してます、先生も見守ってくれて、
    ゆっくり確認してやったらいいから、
    焦らなくていいから、と見守ってくれてます。

    できてることも多いので見守っていきましょうと言ってくれています、そんな感じで良いのかどうか、、

    そういう黒板あったら便利ですね!
    似たような物を作れないか検討してみます。
    思いつきませんでした、
    作るの難しそうですがやってみます。
    視覚的にみたらわかりやすいかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/08(木) 13:59:02 

    >>117
    少したっても出なかったらやめてまたパンツ履かせてました。
    うちの子はかなりトイレ間に合わない事が多くて
    小学生になっても何度ももらしてさすがに恥ずかしくなったようで漏らさなくなりました。

    出そうになった時すぐいけるようにおまるを置いてましたが本人がやる気がないと全然うまくいきませんでした。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/08(木) 15:36:10 

    3歳半いまだにオムツがとれません。
    親子で頑張ってるんだけどなー。。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/08(木) 16:06:04 

    >>104
    103です。
    全く、同感です。
    うちも来春から幼稚園入園です、やっと少し離れられることにホッとする反面離れる不安があります。
    私も一時保育を利用したことがありません。
    誰もそんな事言わないと思うけど、無責任なような気がして…
    (他人が利用しているのはそうは思わないのですが)
    ただでさえマトモな育児できていないのに、これ以上楽するつもりか?と自分に感じてしまうと言うか。
    例えば誰かにお母さんよく頑張っているね、と言ってもらえても、嬉しいんですが本当は駄目な母親なのを隠しているような気がしています。
    支離滅裂な長文でごめんなさい。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/08(木) 16:14:31 

    >>106
    吐く方が重要なんですね。
    ご丁寧にありがとうございます。
    そう、いつも怒っているから効き目が減ったということもあると思います…
    けれど人前では少し注意すると、長男は大げさに泣きます。家では反抗するのに。
    他人は泣くと自分に優しくしてくれるということを理解しているのかな。
    外面の良い私に似てきているのかも…恐しい。

    何度も個別レスしてしまって申し訳ないです。
    失礼しました。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/08(木) 18:07:37 

    >>73
    返信ありがとうございます!食べ慣れているヨーグルトと初めての生クリーム、両方使って誕生日ケーキ作ります!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/08(木) 19:20:28 

    >>123
    いえいえ、個別スレでも大丈夫ですよ。

    私も同じように怒るのが当たり前になった時期がありました。なので、怪我したり危ない事以外は大目に見るようにしましたよ。もう諦めると楽でした。

    叱る時は手を握って目を見てちょっと怖い声で、ちゃんと理由を説明して叱る。

    それ以外は「○○しちゃダメ!」と言うより幼稚園の先生のような感じで「砂を投げないで遊べるかな?」と聞いたり「○○できる人ー?」と楽しい雰囲気で注意を促すようにしてました。

    うちの子も外面良いですよ。
    でも、外で調子に乗る子は沢山いるし、テンション上がって言う事聞かなくなりますよね。「そろそろ本気で怒るよ」とか「お母さん鬼に変身しそうだけど?」と声をかけてます。時々人前でも本気で叱りますけどね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/08(木) 21:05:42 

    >>115さん
    お気遣いありがとうございます。
    そうですね。毎日毎日のことなのでストレスになっていましたが、その様に考えてもう少しおおらかに構えてみます!

    >>116さん
    なるほど、怒る反応まで楽しんでいるんですね。
    無視はしたことがなかったので根気強く試してみます!
    詳しく教えていただきありがとうございました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/08(木) 21:38:45 

    時々、プレッシャーで押しつぶされそうになりませんか?
    子どもの失敗は親の失敗って風潮なので、たまに凄く子どもに対して申し訳なくなってしまいます…
    前向きに子育てしたいものです

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/08(木) 23:49:36 

    2歳の息子と2ヶ月の娘がいます。娘はいつまで父親と一緒にお風呂に入ってても大丈夫なんでしょうか。別のトピを読んでたら、家族とはいえ父親も兄も男だから色々気をつけないといけないのかなと不安になりました。オムツ替えとかも、させない方がいいのかな。。女の子の親御さんは何に気をつけてますか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/09(金) 14:55:25 

    >>128
    3歳以下の記憶は残りにくいからそこまでかな。幼稚園過ぎたらできる限りお母さんと入れてあげた方がいい。おむつの頃の記憶は旦那がロリコンとか特殊性癖で危険性がない限り記憶に残らない大丈夫
    お風呂とかは男性じゃ分からない事の方が多いし、洗いすぎで真っ赤になっちゃったりもするからお母さんがチェックしてあげた方が性的な事を除いても一番だよ
    勿論忙しい時に一緒に入るとか、月のものの時に父親に助けてもらうのもありだけど、今4歳だけどそういうときは脱衣所で座って娘が一人で入るのを見てる
    お父さんには寂しいかもしれないけど、大人になってから嫌だと思うか別に気にしないって思うかは本人次第だからお風呂以外の触れ合いで頑張ってもらう方がいいかもね
    犯罪的な行為がなくても「本当は嫌だった」って言う人も多いからね、兄弟や夫を疑う必要はないけど少しの配慮はあった方がいいかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/09(金) 15:01:40 

    >>127
    親も人間、子供も人間
    完璧人間になる必要なんて何一つない。親が神になってもいけないしなるべきではない
    親だって失敗するし、かっとなって怒ってしまうこともある。そういうときは子供を一人の人間と認めて謝ればいい
    親に好き嫌いがあってもいいしそっちの方が子供の好き嫌いを認めてあげられる
    自分の失敗を許せない親になってはだめだよ、それは子供の失敗を許せない親になってしまう
    大事な事は子供を「人間」にすること。自分にとって都合のいい子に育てる事じゃないし完璧人間にする必要もない
    子供のせいで頭を下げたことのない親なんてどこの世界にもいない、でもちゃんと子供は育ってるし人間になってる
    気負わなくていいし母親も人間のままでいいと思う。子供に申し訳ないと思うなんて思いやりのある立派な母親だと思うよ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/10(土) 21:40:23 

    >>129
    返信頂けて嬉しいです。悩んでいたのでありがとうございます。
    3歳頃までを目安にお風呂はやめた方がよさそうですね。4歳だともう1人で洗って入れるんですね。オムツはもし大きくなってからパパはオムツ変えしてくれてたよ!って聞いて嫌な気持ちになるのかな?って思ったんです。もう少し大きくなったら上の子もお風呂の時の生理も不思議に思いますもんね。考えすぎかもしれませんが、親が色々配慮してあげなければと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード