-
1. 匿名 2014/06/23(月) 12:47:57
私はとても爪が弱いようです
二枚爪は勿論、洗髪中にぐにゃーっと
なり、折れるというより裂けます
日常のふとしたことでも曲がって
いきます
しょっちゅう切っていくので
どんどん短くなっていきます
爪オイルやクリームなど使っていますが
効果のほどはイマイチです
みなさんのコレは効く~と言うのがあれば教えて下さい+149
-3
-
2. 匿名 2014/06/23(月) 12:49:00
私も弱いから、長い爪とか凝ったネイルとかに憧れます(*_*)+126
-2
-
3. 匿名 2014/06/23(月) 12:49:43
ジェルネイルを厚く塗って貰ってます
可愛いし、爪の補強にもなって良いです
爪も伸ばせるようになりました+90
-3
-
4. 匿名 2014/06/23(月) 12:50:50
↓こんなキレイな爪にあこがれます・・・。うすくてペラペラな爪の私。
出典:www.prinature.jp
+182
-5
-
5. 匿名 2014/06/23(月) 12:51:11
ジェルをのせていれば
弱い爪も補強になって綺麗に伸びてくれますよ!ジェルをとればすぐ折れちゃいますが…+81
-4
-
6. 匿名 2014/06/23(月) 12:51:51
元ネイリストです。
お爪が弱い方は切るより、やすりで削って短くした方が良いです。+65
-1
-
7. 匿名 2014/06/23(月) 12:52:52
冬になるとクリーム塗っててもこんな風になる+219
-2
-
8. 匿名 2014/06/23(月) 12:53:02
ジェルネイルに頼ってる!+36
-1
-
9. 匿名 2014/06/23(月) 12:53:45
病院に行って貧血の血液検査してもらって
鉄剤処方してもらえるといいよ
観る観る良くなる+36
-6
-
10. 匿名 2014/06/23(月) 12:53:56
あたしもジェルネイルに頼ってます。
一度すると、心なしか
爪が強くなった気がします!+30
-3
-
11. 匿名 2014/06/23(月) 12:54:45
ネイリストさんや詳しい方はもっとご存知だと思いますが、
今、ネイルベッド伸ばそうと頑張ってます。
爪も強く綺麗になりますよね。ネットで検索すると、びっくりするくらいネイルベッド長い方いて驚きました!+6
-12
-
12. 匿名 2014/06/23(月) 12:55:24
私も爪弱いです。すぐ割れてしまう(´;ω;`)
年配の方に多いけど、すごい爪が厚い人いません?
鳥のクチバシみたいな。+108
-1
-
13. 匿名 2014/06/23(月) 12:55:32
鉄剤処方してもらって
タンパ質を食べる+11
-1
-
14. 匿名 2014/06/23(月) 12:55:54
爪に縦の筋がいっぱい入ってます
気持ち悪いので調べてみたら爪の老化でシワみたいなものらしいです
爪にも老化現象ってハッキリ出るもんなんですね+39
-2
-
15. 匿名 2014/06/23(月) 12:56:05
私もすぐ割れる。
そして男爪ってやつです。
学生の頃よく、男爪、女爪っていいませんでしたか?
私は横幅が広く、綺麗に伸ばせない、典型的な男爪です。
女爪の子はすらっと縦長で、マニキュアつけなくても綺麗な指で羨ましかった。+74
-0
-
16. 匿名 2014/06/23(月) 12:56:30
ジェルネイルのアセトンが怖くて&ジェルを繰り返すお金がなくて
ジェルしてから伸びた爪を普通に爪切りで切ってた。
次第に隙間が出来て、ジェルがポロっと取れた。
ジェルのとれた爪の貧相なこと…!
ぐにゃぐにゃで爪の役割果たせてないです。
爪が折れると言うより、
剥けちゃうかんじ(T_T)
+18
-4
-
17. 匿名 2014/06/23(月) 12:56:34
亜鉛サプリ飲み始めてマシになりましたよ(*^_^*)+20
-2
-
18. 匿名 2014/06/23(月) 12:56:44
コラーゲンを摂取したら丈夫な爪になりますよ!
後、コラーゲンに限らず栄養不足になっている可能性もあるのでしっかり栄養を取った方がいいですよ!
私は二枚爪が治りました(^_^)v+13
-3
-
19. 匿名 2014/06/23(月) 12:56:53
シャンプーしてる時にぐにゃって
なるの気持ち悪いし痛いですよね(´;ω;`)
保湿クリームを寝る前に付けてますが
こうきないのでジェルネイルやってみようかな!+56
-1
-
20. 匿名 2014/06/23(月) 12:57:14
ネイルするとみるみる爪が弱っていくΣ(-∀-;)+53
-4
-
21. 匿名 2014/06/23(月) 12:58:20
わたしも弱くてペラペラです!!
日常的に、何か物にひっかかると、爪の真ん中辺りから折れて剥がれそうになるので、常に短くしています。。
布団にひっかけて、真ん中から90度上に曲がったこともあります・・
ただでさえ、男爪なので、伸ばせなくて形が悪くて、正直ツラいです。。
一度だけジェルネイルをしたことがあるのですが、私の場合は、弱すぎてジェルごと爪剥がれるんじゃないかと、ちょっと怖かったです(^^;
タンパク質は採ってるつもりですが、強くはなりません・・
遺伝なんですかね・・+45
-0
-
22. 匿名 2014/06/23(月) 12:58:38
>19です。
こうきではなく、効果でした。
訂正失礼します。+8
-0
-
23. 匿名 2014/06/23(月) 13:01:11
私は逆で、一時期ジェルネイルにハマり、ずっとジェルだったのですが、ジェルをやめたら脆くなりました(´・_・`)
半年位でジェル以前の様な強度に戻りつつありますが、未だに微妙に弱いです{(-_-)}
なので私も知りたい!!
+18
-0
-
24. 匿名 2014/06/23(月) 13:03:23
ビオチンいいですよ~。
サプリメントですが、爪と髪が強くなります!!+11
-1
-
25. 匿名 2014/06/23(月) 13:03:26
出産してから弱くなりました。
ぐにゃっとなるからシールとか何かを爪でひっかけてはがしたり、開けたりすることができなくてイライラ。+22
-0
-
26. 匿名 2014/06/23(月) 13:04:06
9の方が言ってるように。
爪が弱い方は貧血傾向にあるようです。
私も貧血で爪が弱くなってました。
サプリを取るようになって二枚爪はだいぶ解消されてきました。
でも生理前や生理期間はどうしても爪がもろい気がします。+13
-1
-
27. 匿名 2014/06/23(月) 13:05:02
右手中指のはしっこが伸びてくるといつもかける
中指だけ何故だろう?+6
-0
-
28. 匿名 2014/06/23(月) 13:07:25
爪切り要らずの
長くなったらすぐ割れる
親指の爪すらぐにゃっと
曲がるのは私だけというのを
最近知りました 笑+10
-1
-
29. 匿名 2014/06/23(月) 13:09:08 ID:pm1GBYNLbH
爪が弱い人の為のトップコートを塗ってたら爪が強くなりましたよ!
OPIの特殊なトップコートです!
毎日薄く塗り重ねて…
二ヶ月後のいまネイル落としたら爪がすごく強く硬くなってました!+24
-1
-
30. 匿名 2014/06/23(月) 13:09:17
爪が弱すぎて、ここから切れます、と書いてある詰め替え容器などはまず切れません。こちら側から切れます、どこからでも切れます、などと記してあるしょうゆパックなども切れません(>_<)+16
-0
-
31. 匿名 2014/06/23(月) 13:09:25
パナソニックの頭皮エステ使ってます
爪が弱いので、頭皮をゴシゴシする時に、爪に刺激を与えたくなくて買ったのですが、結果的に髪もサラサラになって良かったです。+10
-3
-
32. 匿名 2014/06/23(月) 13:10:09
ビオチンいいですよね!
ネット見てたらこんな事書いてありましたよ!!
↓
爪に必要な栄養素は、タンパク質、カルシウム、ビタミンABDだそうです。特にタンパク質。
・タンパク質=コラーゲン(この含有量で爪の硬さが左右されるとか)
・カルシウム+ビタミンD(一緒に摂るとカルシウムの吸収が良くなるので)
・ビタミンA(潤いやツヤのある爪になる)
・ビタミンB2(折れにくい丈夫な爪にしてくれる)+13
-0
-
33. 匿名 2014/06/23(月) 13:11:34
爪弱い人は爪切りじゃなくてヤスリでやった方がいいですよ。
爪切りだと縦に亀裂入ります。+10
-0
-
34. 匿名 2014/06/23(月) 13:14:26
私も爪悲惨です
二枚爪、欠け爪、おまけにデコボコしてます
出来る限り献血してるので、自分は貧血っていうわけでもなさそうですが(´・ω・`)
ネイルすると更に爪が弱りそうで滅多にしてない+16
-0
-
35. 匿名 2014/06/23(月) 13:16:33
私も弱いです。
ヤスリをいつも使っています。
手のひらから白いところが見えるくらい伸びるとボタン止めるくらいで欠けたりダンボールを開けただけで白い所ぜんぶ取れます;_;
ジェルを始めてしたのですが、取った後鱗みたいにバリバリになってしまって親指ですら濡れると真ん中からぐにゃっとなってひびが入ります…
一回やるとやめられなくなりそうで怖い。
栄養も気をつけているのに髪は綺麗になっても爪は弱いまま;_;+7
-0
-
36. 匿名 2014/06/23(月) 13:17:07
トピ主です
貧血が原因とは!!
妊娠中、貧血と言われて鉄剤飲んでいたけれど
その時はおなかの赤ちゃんに回っていたのかな?
爪の方には効果ありませんでした…
書き忘れていましたが、私も男爪で
横に幅広です
本当にかわいくなくて、ネイルしても子供のお遊びネイルみたいになってしまう
爪の付け根をマッサージするのも良いと聞きましたがぽかぽか気持ちよくなるけれど、コレも効いているのかは不明です(笑)
綺麗なネイルしたいですものね
爪弱みなさん、頑張りましょう+12
-1
-
37. 匿名 2014/06/23(月) 13:23:35
ビオチンのサプリもイイよ+4
-1
-
38. 匿名 2014/06/23(月) 13:31:53
わたしの通ってた学校では
竹爪(スラットした綺麗な爪)
貝爪(丸みのある可愛い爪)
豚爪(ガタガタな爪)
とかありました
もっと色々いい方あったのですがもう覚えてません(*´・ω・)+2
-0
-
39. 匿名 2014/06/23(月) 13:34:02
ジェルで補強して大丈夫なの?
私も二枚爪やデコボコになったりするような爪で、ジェルしたら取ったときにボロボロになったんですが。
薬液も強いし爪が弱いなら栄養補給以外のネイルはしない方がいいと思うよ。+13
-4
-
40. 匿名 2014/06/23(月) 13:34:37
わかる!私もペラペラ&2枚爪。
爪切りは2枚爪になりやすいと聞いて、爪やすりでがんばって整えてた時期もあったけど、あんまり意味なかった気がする。
切れ味のいい爪切りならあまり変わらない。
もう今では諦めて短い爪にしてる。甘皮処理とかきちんとしてネイル塗ればそれなりにきれい。+3
-0
-
41. 匿名 2014/06/23(月) 13:35:59
32さんありがとう
ビオチンって初めて聞いたのですが色々検索してビオチンをポチ買いしました!+5
-0
-
42. 匿名 2014/06/23(月) 13:37:25
サロン行くのはお金かかるし面倒くさいので、ネイルコーナーとかに普通に売ってる、ジェルみたいに見える透明のマニキュア?を2重塗りして補強wしてます。
塗ってる間は折れたり2枚爪とかならないけど、爪休ませようと塗るのやめたらすぐ折れる(>ω<、)+1
-1
-
43. 匿名 2014/06/23(月) 13:43:53
ジェルネイル今年になってしてます
2枚爪でペラペラで剥けるし自分の爪見るのもイヤだったけど今は毎日眺めて癒されてます
ジェルはまだ3回目ですが、爪が強くなりました~
ジェルが外れてきたから半分まで外れたところで自分で外したら簡単に外れたんだけど、爪がとってもきれいに伸びててびっくり!
ジェルで補強って考えれば裸の爪よりいいのかなって思いました
+6
-2
-
44. 匿名 2014/06/23(月) 13:48:05
弱いって言うのかな?
ネイルをすると爪が苦しく?なってしまいます。+20
-2
-
45. 匿名 2014/06/23(月) 14:00:04
私の爪も「子供かっ」て言うくらい薄いです。
伸ばすと欠けるからいつも深爪です。+11
-0
-
46. 匿名 2014/06/23(月) 14:12:18
ジェルネイル 綺麗だし補強でこりゃあいい
と長年続けていたら、ジェルネイルも耐えられない
くらい薄・弱爪になってしまった
ジェルの厚みに耐えられなくなって爪ごと
剥がれそうになるし
熱に耐えられなくなる 気をつけて!!
+12
-1
-
47. 匿名 2014/06/23(月) 14:12:48
缶ジュースが開けられない!
爪剥がれるんじゃないかと思うぐらいグニャリ。(;´;゚;ё;゚;`;)+22
-0
-
48. 匿名 2014/06/23(月) 14:22:41
ジェルネイルするためにかける
ヤスリでペラペラになっちゃう+15
-1
-
49. 匿名 2014/06/23(月) 14:34:47
トピずれですみません
私の爪は黒い縦筋が入りつつあります
母の爪は真っ黒になりました
遺伝でそういう体質と諦めるしかないのでしょうか+1
-1
-
50. 匿名 2014/06/23(月) 15:29:06
ジェルネイルは自爪を更に弱くするので絶対にやりません。
お風呂上りに爪切りではなくやすりで長さを整えて、オリブ油を塗り込む。
ピンチなときはセラックが主成分のネイルハードナーを塗る。
食器洗いなどはゴム手袋を装着して行う。
三食バランスよく食事を取る。
心がけてはいるものの中指の爪がよく割れる。生活リズムと運動不足を正せばどうにかなるんだろうけど、治せないです。+4
-3
-
51. 匿名 2014/06/23(月) 16:07:46
貧血傾向一切なしですが爪が弱いです
少しでも表面をヤスリで削ろうものなら
赤く神経が出て痛い。。
だからジェルネイルも出来ません。
爪は皮膚の延長だからマニキュアは爪が呼吸できなくなる、
保湿を心がけることが一番と言われましたが合ってますか?+2
-1
-
52. 匿名 2014/06/23(月) 16:08:58
大きくて形のいい自慢の爪だったのですが、数年前から原因不明の爪床剥離になりました。ヒドい時は爪の半分ほどが浮いてきます(T_T)爪の塗り薬をもらいましたがなかなか効果がなくて…同じ爪床剥離になった方、いい治療法知りませんか?(´Д`)+0
-0
-
53. 匿名 2014/06/23(月) 16:10:52
ジェルを繰り返していると自爪が弱くなると聞いたので、この間、グリーンネイルに綯ってしまったこともあってジェルやめました。まだぼろぼろですが、オイル塗って保護してます。おしゃれできないのは悲しいけど(*T^T)+0
-0
-
54. 匿名 2014/06/23(月) 16:31:07
私も同じです。
最近、知ったんですが、鉄分不足なんだと思います。
がんばろう!
昔からキレイな縦爪に憧れが強すぎるけど、
でも、しょうがない!
割れるのだけは、無くしたい!
子どものときから、おばあちゃんに
私の爪を、残念がられていました。
子ども心に、ショックでした。
何回も言うので、爪の話になると、
いつも
悲しかったです。
おばあちゃんは、指がスラーと長くて
キレイな縦爪でした。
うらやましくって、
私は、まだ、6歳くらいでしたが、
自分がブスで、ダメな女の子なんだって思って育ちました。
だって、毎日のように言うんだもん。
大人になっても、
こういうキズって、なかなか根深いですよね。
私は、周りの子どもに、こんなこと言わない。
友だちの子どもで、シャイな女の子がいるけど、私の子ども時代に重なって見えて、
ついつい、かわいいかわいいって言ってしまう。
あの頃の自分がしてほしかったから
だね。きっと。+4
-1
-
55. 匿名 2014/06/23(月) 16:34:51
爪弱いですね。
お仲間たくさんいて私だけじゃなかった!と嬉しく読んでます。
遺伝なのか母も兄も弱い柔らかい爪です。
子供の妊娠中にも貧血にならなかったので、貧血が原因ではないと思ってます。
爪がクニャリと曲がります。
缶ジュース開けれません。
皮の厚いミカンは剥けません。
恐怖です。
旦那は爪が硬く、旦那の足の爪でケガさせられた事度々です。
+1
-1
-
56. 匿名 2014/06/23(月) 16:56:38
もともと強い爪じゃなかったけど、ジェルやって落としたあとぺらっぺらで
自分の爪じゃないみたいだった。戸に指をぶつけたら爪割れて悲惨なことに
なってしばらく辛かったわ。だから二度とジェルはやらないって思ってるけど
ずっとやってる人は繰り返しやってて平気なのかな? 私は一回でだめだったから
信じられないんだけど。。。+0
-0
-
57. 匿名 2014/06/23(月) 17:27:51
コラーゲンサプリ
肌への効果はわかりにくいけど爪と髪の伸びるのが速いし丈夫になりました+0
-0
-
58. 匿名 2014/06/23(月) 17:36:26
私は人差し指と中指の爪がとくに弱いです・・・
どれか1枚でも割れちゃうと全部切らないとバランス悪いし困るヽ(;▽;)ノ+2
-0
-
59. 匿名 2014/06/23(月) 18:12:55
41.さん
ビオチンは皮膚科でも処方してもらえますが、海外のサイトから買った方が成分量多くてお薦めです^^
私は34歳ですが、これ飲み始めて3年白髪がまったく生えなくなりましたし、
ジェルで薄くなった爪も凄い回復力でした。
爪と髪の毛両方とも伸びるの早くなりますよ(笑)。
美容師さんにビックリされます。
ビタミンと一緒に摂取するのが好ましいようです。+3
-0
-
60. 匿名 2014/06/23(月) 18:54:31
私の爪薄いし何だか反り返ってるんだけど、同じ方いますか?なんていうかこう
『ノ』って感じで剃りあがってるって言うか・・・
綺麗なアーチ型の爪に憧れます
+6
-0
-
61. 匿名 2014/06/23(月) 21:16:41
ワタシの手、指10本すべて2枚爪•••。+0
-0
-
62. 匿名 2014/06/23(月) 21:45:24
60さん
私も一本だけ爪が反り返ってます。
それでどんどん爪と指の接着部分?が短くなり、爪の白い部分が広がっていったので、爪がはがれるかも‼︎と慌てて病院行きましたが、特に問題はなさそうです。
なぜか夏にひどくなるようで、乾燥させないようにと言われました。
人が見ると驚くので、マニュキュアが欠かせません。爪を補強するからと医者にもすすめられました。+2
-0
-
63. 匿名 2014/06/23(月) 22:01:25
そんなに弱くはないけど、仕事してるとしょっちゅう割れてました。
ヤスリの方がいいとは知っていても面倒で爪切り使ってました。
1ヶ月くらい前から爪切りやめてヤスリだけにしたら、今のところ全く割れなくなりました。+1
-0
-
64. 匿名 2014/06/23(月) 23:05:21
え、爪が弱いのって貧血なんですか!?
献血が好きで何度も行ってますが、今まで一度も貧血だと言われたことはなかったので、ここ見てビックリしました。
爪はペラペラです(>_<)+0
-1
-
65. 匿名 2014/06/23(月) 23:47:08
どーしてもネイルしたいときは、最近よくある爪全体に貼るネイルシールしてますー。+1
-0
-
66. 匿名 2014/06/24(火) 00:51:09
私はビオチン効きませんでした。
半年以上飲んでるけどダメ。+0
-0
-
67. 匿名 2014/06/24(火) 00:51:36
手の爪が少しでも長く伸びると(3mm以上くらい)すぐ欠けます。
厚さはあるので、乾燥と動作が雑なせいだと思います(´`:)
60、62さん
爪が反って短くなるのは、全身性の金属アレルギーかもしれません。
←は汗が症状を引き起こすので、夏によく出ます。
症状が出る度に、手の平などに水泡が出る他、私は薬指の爪の身の部分がどんどん短くなって、
反ってきます。
正に今、絶賛みじか化中です(ToT)/~*
+1
-0
-
68. 匿名 2014/06/24(火) 01:35:25
49さん
私も右手中指だけ他の爪より黒いです。
謎です。+0
-0
-
69. 匿名 2014/06/24(火) 02:16:34
亜鉛サプリ効きました!
ペラ爪でジェル必須でしたが、今は素爪で全然平気です。髪のために飲んでいたけど、私には爪に効果ありました。+1
-0
-
70. 匿名 2014/06/24(火) 08:25:22
亜鉛とビタミンCを取れば大丈V!+1
-0
-
71. 匿名 2014/06/24(火) 10:28:18
60です
62さんマニキュアの補強いいんですね♪逆に爪に悪いのかと思っていたので、今まで塗ってませんでしたが、ちょっとこれからは塗ってみようかと思います。ありがとうございます。
67さん確かに金属アレルギーです。反り返っていたのは小さい頃からで、アレルギーになったのは成人してからなんですけど、生まれつき因子は持っていたのでしょうね。他にも食品、花粉アレルギーに、謎の全身蕁麻疹がたまに出ます。絶賛短か中(笑)同じくです。ありがとうございます。
足の爪も反っていて歩くたびに靴に当たり、時々爪がべりっと剥げてしまいます、もう人生で足指の生爪剥いだの10回はあると思います。困ったもんだ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する