ガールズちゃんねる

小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

2263コメント2018/03/01(木) 03:16

  • 501. 匿名 2018/02/13(火) 22:31:51 

    うちの子供は、去年卒業生だった子の服を貰いました!
    サイズもピッタリで紺のブレザーにチェックのブラックスカートです!
    本人も喜んで来てました。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2018/02/13(火) 22:33:11 

    インスタとかやってないけど、卒業式というハレの日に袴を着て写真を撮りたいという親心の何が悪いのか。他人がとやかく言うことではない

    +19

    -4

  • 503. 匿名 2018/02/13(火) 22:33:59 

    >>501良かったですね!やっぱり子供が喜んでる顔は嬉しいですよね

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2018/02/13(火) 22:34:26 

    >>493
    そんなたった一人の子を例に挙げられてもね
    袴の子みんなが問題児なわけないでしょ
    その家がたまたま問題あっただけ

    +11

    -1

  • 505. 匿名 2018/02/13(火) 22:36:08 

    >>462ショッピングモールにも飾ってあるしね

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2018/02/13(火) 22:36:56 

    矢がすりって、腰元、女中が着るイメージ
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +6

    -3

  • 507. 匿名 2018/02/13(火) 22:37:11 

    >>470
    偏差値で学校を選ぶ子は頭がいい子じゃなくて偏差値高いことがいいことだと思ってる子。本当に頭がいい子は自分の為にはどの学校で学ぶのがいいのかを考えて選んで親を説得できる子。ほとんどいないけどね。

    +2

    -6

  • 508. 匿名 2018/02/13(火) 22:40:33 

    袴いいじゃないか、、、。
    自分のところはブラジル人が多いからできるだけ日本の文化の主張ができる日が増えるならそれに越したことはないと思う。

    ブラジル語が飛び交ってると、日本語覚えろよと突っ込みたくなるんだよね。
    ここは日本だバカヤロー。

    外人相手の入学準備とか裏方面倒なのよ、本当。
    人種差別とかじゃなくて制服の注文とるのとか、刺繍に入れる文字とか、お金用意できてなかったりねー。

    +12

    -2

  • 509. 匿名 2018/02/13(火) 22:40:37 

    結局のところ、この論争の原因は大人の感情だよね?そんなんで子供を巻き添えにしないでほしい。着たいものを着せてあげてほしい。選択肢を奪わないでほしい。

    +6

    -4

  • 510. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:09 

    すみません、私は独身子なしですが、袴で出席することの何がいけないのかわからないです。言葉は悪いけど、子どもに袴を用意できない親が悔しくてキーキー言ってるように聞こえる。
    それぞれの家庭で用意できるものを着せて出席させたら良いだけの話なのでは?
    袴派の人たちはスーツ禁止してなんて誰一人言ってなさそうだし。
    スーツ派の人はなぜ他人にまで強いるの?

    +13

    -6

  • 511. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:12 

    >>504
    その通りです、他の3人は普通だもん。
    そこは、お兄ちゃんも問題児。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:05 

    誰でも見える設定のインスタに子どものせてる人バカ?って思う。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:51 

    剣道部だったから何枚か袴持ってるけど、トイレ行くの大変だと思うわ。
    男子ならまだしも女子は脱がないと無理だし、最悪捲り上げるしかないかと。

    +7

    -3

  • 514. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:55 

    >>506
    矢がすりは昔からよくある日本の伝統柄だよね

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:19 

    インスタなんてしてないし。
    SNSに報告なんてしない。

    子供が着たいって言うから デメリットも説明、話し合ってそれでも着たいって言うからレンタルした。
    娘が選んだのはシックな落ち着いたもので私も賛成した。
    何度か自宅で着せて トイレの練習と、着崩れた時の応急処置を教えた。先生になんとかしてもらうなんて考えもしなかったよ。
    レンタルとスタジオでの写真撮影(卒業式ではない日)がついてそんなに高くなかったよ。
    着物の小物も持っていたし、袴なら着せれた(自分が着ていたことがあるのでなんとかなりました)

    自分でなんとかなるなら着てもいいと思う。
    やはり着崩れた子も多数いて、あちゃー!!って感じでした。


    +18

    -1

  • 516. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:48 

    >>473親が子供を言いなりにしようとしてるんだよ。

    +1

    -2

  • 517. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:03 

    現場を知ってる身としては、もうね、年々ヒートアップしてて
    おさまりがつかないのよ。

    数名の着物を着慣れた凛とした子がきてるんじゃないの。
    猫も杓子も(言葉悪くてごめん!)チャラチャラした感じになってるの。
    華美すぎて小学校の卒業式に似つかわしくなくなって何の為の式典なのか
    分からなくなってきてる。

    もちろん小学生がお正月に着たり、大学の卒業式や謝恩会で着たり
    するのは賛成だけどね。

    +32

    -2

  • 518. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:19 

    >>513
    剣道着と女子の礼装の袴は違うから(笑)

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:28 

    私のところは入学する中学の制服着て小学校の卒業式だったよー

    いろいろ選択肢あるのも悩むから困りものだなー(ノ_<)
    親になるとこんなとこも気を揉むのか、、

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:44 

    >>513剣道の袴と違って、スカートだよ

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2018/02/13(火) 22:46:44  ID:7LkdiZHf6W 

    娘が6年前に卒業する時担任に言われたのは
    真っ白な袴着てる子がいて、トイレ行くのも大変で先生付き添えないので袴とかは止めてくださいって
    ハッキリ言ってた

    でも男子の中学の制服を着てこないで下さいは
    今も謎、、、
    私立も公立も中学の制服男子いたけど

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2018/02/13(火) 22:46:50 

    >>517ひどい地域だと、そうなんだね…

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:22 

    6年生でトイレが大変とか大丈夫?
    来月はもう中学生だよ?

    +4

    -5

  • 524. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:36 

    >>487
    昔の日本人にブスは居なかったと?

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:39 

    着なれていない袴で卒業式に出ることで、着崩れたり、段差を歩けなかったりするから、みんなで練習してきた合唱とか入退場とかがうまくできなかったり、トイレが困ったりするからよくないって話じゃないの?

    +15

    -2

  • 526. 匿名 2018/02/13(火) 22:51:15 

    袴否定派の人は自分の子に着せなきゃいいだけじゃん

    +5

    -3

  • 527. 匿名 2018/02/13(火) 22:52:35 

    着慣れない 着慣れない 言ってると、いつまでたっても着れないよ!
    初めて着てみてそこから学ぶことも多いと思う

    +6

    -5

  • 528. 匿名 2018/02/13(火) 22:53:38 

    袴可愛いけどね
    先生方無駄に忙しくなって気の毒~

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2018/02/13(火) 22:53:57 

    え!?袴!?
    うちの学校は制服か制服みたいなスーツとかが多かった。時代は変わるんだね。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:00 

    >>522
    それがね、治安もとてもいいし学校も落ち着いた公立で学力もいいのよ。
    ここでさえ卒業式はこんな有り様…

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:08 

    >>167禁止すれば良いのでは?もしくは事前にトラブルには一切関与しませんって告知しとくとか。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:18 

    >>426
    小学生でわざわざ着なくても制服なんて中高生で着るのに

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:23 

    女の子だけど物凄いお転婆なので7歳の七五三は袴にした。
    けど、卒業式は普通にそれっぽい上下の服を買うよ。さすがに親が付きっ切りじゃないと和装はまだキツいよね…

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:26 

    >>514
    でも矢絣って普段着の柄だよ

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:27 

    >>507
    偏差値が低くて良い学校ってなんなの(笑)
    偏差値高い学校に入学してる子はみな日々努力して勝ち取ったんだよ

    偏見もここまでくると笑える

    +5

    -2

  • 536. 匿名 2018/02/13(火) 22:58:10 

    >>534
    うん。だから女学生に愛用されてたんだよ。手に入り易いから。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2018/02/13(火) 23:00:09 

    袴とスーツの間を取って、小振袖なんかいかがでしょう

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:25 

    AKB風なのはロリコンホイホイ

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:42 

    インスタ映えじゃなしに、袴着せてあげたい!
    中学、高校は制服だから小学生くらいしか着せるタイミングないし、その上は…可愛さはまた別だしね。
    フォトスタジオで写真だけだとしても袴着せる♪

    その親子の好きでいいと思うけどな。
    日本人だし和の服着て文句言われるのは違うと思うんだけど。

    +14

    -1

  • 540. 匿名 2018/02/13(火) 23:02:18 

    ウチの小学校は和装で出席の場合、着崩れを本人または保護者が
    直す、という方のみOKという内容でプリントかきたよ
    着る子いないみたい

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2018/02/13(火) 23:02:48 

    >>506
    もしかして腰元、女中をバカにしてる?
    今で言う国家公務員一種、バリバリのキャリアウーマンだぞー

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2018/02/13(火) 23:03:23 

    めでたいことなんだし、どっちでもいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2018/02/13(火) 23:05:03 

    袴着て可愛いって思ったの幼稚園の若い担任の先生くらい。

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2018/02/13(火) 23:05:49 

    南野陽子が一番似合う

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:06 

    うちは実家が呉服屋、着物の着付けの教室を運営している
    子供が小さな頃から興味を持って袴や着物などの日本の伝統文化に親しんでくれるのはすごく嬉しいよね。

    ロシアに留学した時は、子供たちが始業式や卒業式、国立記念日やイースターやお祝い事の日に、ロシアの伝統衣装を着てロシアの民謡を歌い踊っていて 子供はこういう風に自分の国のことを知ってまた次の世代に繋いでいくんだなって感心したけど、日本は難しいのかな。

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2018/02/13(火) 23:07:10 

    >>364去年着せたけど半分以上の子(男の子もちらほら)が袴だったよ
    先生の手を借りてる子なんて居なかったしトイレも皆自分で出来てたよ
    着崩れてる子も見なかった
    小6を子供扱いし過ぎな人が多くてびっくり

    まぁ子供は子供なんだけど幼児じゃあるまいし1ヶ月後には中学生なんだよ

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2018/02/13(火) 23:07:16  ID:3YDMYyswpN 

    小6娘、冬休み明け突然「袴着たい!」って言い出し…聞いたら仲良しみんなが袴だからって。スーツのつもりで予算立ててたから、一応探したよね。ネットで買ったらレンタルより買ったほうが安いの‼︎着付けはYouTubeで娘と一緒に頑張ろうねって約束で、買ってあげたよ!最近まで袴なんて…って思ってたけど…娘の気持ちも大事だー!

    +18

    -1

  • 548. 匿名 2018/02/13(火) 23:07:34 

    娘が来月卒業なんだけど、袴禁止ってことはないです。
    ただ、年々派手になってきてるので、派手な服装は避けて下さいって手紙もらってきたよ。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2018/02/13(火) 23:07:41 

    >>540賢明だね。袴は迷惑~って言ってるだけの先生よりさ。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/02/13(火) 23:09:03 

    >>370
    今の子は袴着たい子が多いよ

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2018/02/13(火) 23:09:29 

    娘の小学校は古いのでトイレがいまだに和式
    袴は衛生的にも汚れの面でも着せたくない

    +10

    -1

  • 552. 匿名 2018/02/13(火) 23:09:29 

    インスタ映えでもなんでもいい。和装する機会が減ってきてる今ぜひとも着れる時にたくさん着て、扱ってる店とかが廃れないよう貢献してほしい。
    おめでたい時だし理にかなってる。

    +9

    -5

  • 553. 匿名 2018/02/13(火) 23:10:29 

    >>547娘さんにとって思い出に残る良い式になりそう(*^^*)友達同士で着付け練習したら、当日、直しあえるね!

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2018/02/13(火) 23:10:37 

    低学年の女の子はプリンセスみたいなドレスに憧れるけど、高学年の子は着物や袴に憧れるのかもね。
    本人が望んでるなら良いと思う。
    むしろ日本人らしい服装が流行するのって、少なくとも私は嬉しい。

    +10

    -3

  • 555. 匿名 2018/02/13(火) 23:11:50 

    >>381
    国にお帰りよ

    +5

    -3

  • 556. 匿名 2018/02/13(火) 23:12:27 

    >>382インスタやってないけど袴着せたよ

    +7

    -1

  • 557. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:48 

    >>395
    今の子供用の袴の値段お調べになってみては?

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:50 

    なんでもかんでも子供に与えすぎ!
    まだ子供なんだから、分相応で良いんだよ!

    +9

    -5

  • 559. 匿名 2018/02/13(火) 23:16:20 

    うちの学区の小学校も去年から袴禁止。

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2018/02/13(火) 23:17:01 

    都心、制服なし。
    でも袴は学年に1~2人で浮いてるって。
    常識がある人が多いんだと思う。

    +8

    -8

  • 561. 匿名 2018/02/13(火) 23:17:09 

    探すとスカートで着られるような袴もあるみたいだし本人が着たいなら着せてあげたいな。
    よく考えたら私自身子供の頃の晴れ着なんて七五三の1枚しかないし、日本人としてちょっと勿体ないなと思った。
    来年はお正月にアンサンブルでも買ってあげよう。

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2018/02/13(火) 23:19:48 

    在日が昨今問題視されているインスタ映えに絡めて日本の文化を貶めようとしているように感じる。

    あとは貧乏家庭が叩いてるだけ

    日本の伝統衣装の何が悪いの?

    底辺を基準に全体を合わせようとするの、
    働き方でもなんでもそうだけれど本当 日本独特の悪習だわ。

    +14

    -8

  • 563. 匿名 2018/02/13(火) 23:20:06 

    >>319

    今は周りがみんな袴だから逆に目立たない

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2018/02/13(火) 23:21:33 

    昔の日本は、普段着が着物や袴だったんだよ?
    西洋の文化が入ってきて、今の日常が洋服になったからって、「着物を着てる人はおかしい」みたいな価値観の押し付けって、どうなの?
    日本古来の着物、どんどん着る機械を増やすの賛成だよ。
    なんなら好きなら普段着にしたって良いじゃん!
    日本の文化を排除しようとする動きが生理的に嫌。

    +14

    -4

  • 565. 匿名 2018/02/13(火) 23:21:46 

    袴を着させたいが家計の事情で着させてあげられない家庭もある。子供間で金銭面の不平等さを感じさせないためにも、高額になる服装(袴に限らず)はやめさせた方が良い。
    教員もしかり。先生の姿に憧れて子供は真似したがる。先生方の中でも、特に女性の教員は卒業式に袴姿は定番なのかもしれないが、衣装代の自己負担を考えると、先生方のためにもやめた方が良い。

    +10

    -7

  • 566. 匿名 2018/02/13(火) 23:22:05 

    着物きてみたい!袴って素敵だな!って思う子が増えるといいな〜
    日本人の女の子にはやっぱり和装似合うよ
    本人が着たがってるならぜひ着せてあげて〜

    +11

    -3

  • 567. 匿名 2018/02/13(火) 23:22:58 

    ファッションショー

    +4

    -4

  • 568. 匿名 2018/02/13(火) 23:23:36 

    伝統衣装だなんだと言うなら普段から着せてあげてたらいいのに。

    +12

    -3

  • 569. 匿名 2018/02/13(火) 23:23:37 

    大学短大ならわかるけど、単なる義務教育の小学校の卒業式で浮かれ過ぎだと思うけどな
    教師が着るのもね

    +14

    -6

  • 570. 匿名 2018/02/13(火) 23:25:10 

    こなしだからわからなかった!今はこんな事になってるのか。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/02/13(火) 23:25:52 

    アルマーニのあの件となんかなてるわな〜

    +1

    -3

  • 572. 匿名 2018/02/13(火) 23:26:02 

    大学の卒業式用に、11月ぐらいに袴の内覧に行ったけど、他に見にきてるのが小学生ばかりでちょっと居づらかった(^^;
    人気の柄をめぐる競争率上がったなって思った。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2018/02/13(火) 23:26:05 

    うちの学校、袴田は禁止だけど、袴は大丈夫なのよ

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2018/02/13(火) 23:27:17 

    うちは田舎だから小中高全て制服あったなあ。
    今思えば親も助かるし面倒なマウントに巻き込まれなくて清々するわ笑笑
    うちの隣になるとちょっと都会になるので、私服の小学校もあって大変みたいよ、親も子も見栄の張り合い。
    保育園や幼稚園の卒園式と入学式の子供の服を別にするのが主流なんだって。
    袴ほどじゃないけど、数日しか経ってないのにバカみたいと思った。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2018/02/13(火) 23:27:20 

    誰が最初に小学生に袴なんぞ履かせたの?親はバカなの?

    +11

    -6

  • 576. 匿名 2018/02/13(火) 23:28:20 

    あの手のレンタル会社は小学生まで取り込んでたのかー、商魂たくましっすね

    +8

    -2

  • 577. 匿名 2018/02/13(火) 23:28:39 

    前年に花魁みたいな着せ方をした親がいたらしく、市内の小学校全て袴禁止になった。

    自分の振袖を縫い直して準備してたから、凄く残念(;ω;)

    +9

    -2

  • 578. 匿名 2018/02/13(火) 23:29:09 

    先生が袴ならわかる

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:24 

    うちは別にどっちでもいいけど袴だからって家計の事情はあまり関係ないと思うけどどうなんだろ。
    我が家は組曲とかアースマジックなんて手が出ないし、ましてや1度きりなんて…
    レンタルの袴の方が安そうだと思う。
    うちは本人がよければしまむらでも袴でもOK。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:25 

    >>568
    普段から着物を着せても、変な人扱いされない世の中になって欲しい。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/02/13(火) 23:31:36 

    >>558
    レンタルのポリの袴で十分

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/02/13(火) 23:31:54 

    なんか恵方巻きの商戦みたいに巻き込まれてる気もしないでもない

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2018/02/13(火) 23:32:44 

    禁止になってるところ沢山あるのね、やばいね

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2018/02/13(火) 23:32:54 

    >>487 またそれは違う問題だから。
    怖っ。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:13 

    人気なら、そのうち「しまむら」とかでも激安で袴や着物が売られるようになるんじゃない?
    そうなれば格差なんか問題ないわけで。

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:14 

    反対してる人は誰も、着物文化までは否定してないのに、「着物は日本の文化、伝統だ」と言うのは論点ずれてない?

    +12

    -3

  • 587. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:21 

    >>568
    晴れ着って言葉しってる?
    日本には昔からハレとケって概念があるの
    ハレの日は礼装、ケの日は日常着、これを厳密に使い分けてたんだよ

    着物好きで毎日着てる人もけっこういるよね
    みなさんちゃんと晴れ着と普段着の着物を使い分けてるよ

    +8

    -3

  • 588. 匿名 2018/02/13(火) 23:34:38 

    フトモモあらわな下品なミニスカスーツ姿が主流になったら嫌だ
    だったら袴が流行ってくれた方が良い

    +7

    -3

  • 589. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:21 

    >>574
    着てる側はマウントなんか取ってないのに。
    僻みなのかなぁ?

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:39 

    レンタルも良いけど、、、
    本来着物とかって、世代を引き継いで着てたから、今の時代はそれは無いにしても七五三とかに着る物を小学生までギリギリ着れるように仕立てとか出来ないのかなー。
    それじゃあ着物業界が儲からないか。。。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:50 

    >>577
    袴で花魁ってただの脱げかけの人じゃんねwww
    こういうバカな事する人がいるから伝統を守りたい派もインスタ映え☆派もなんか浮くことになるんじゃない?
    子供の袴って見た事ないんだけど、髪型とか成人式みたいに盛るの?
    女学生風なら可愛いけどなあ。

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2018/02/13(火) 23:36:28 

    袴田先生が袴なら狙いすぎ?

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2018/02/13(火) 23:36:49 

    >>586
    いや別にずれてないと思うよ

    着物や袴を非常識な格好だって言う人たちに向けての言葉だから

    +6

    -5

  • 594. 匿名 2018/02/13(火) 23:38:26 

    給食費払わないのに袴には払うってか

    +6

    -2

  • 595. 匿名 2018/02/13(火) 23:38:45 

    単純に小学生に袴は似合わない。

    +9

    -5

  • 596. 匿名 2018/02/13(火) 23:39:24 

    子供の意思ではなく親のインスタ映えのためって、犬に服着せて喜んでる飼い主みたい。着せ替え人形とかアクセサリー感覚の。

    子育て頑張ってる私、子供を可愛がっている私が大好き。って感じ。

    +7

    -4

  • 597. 匿名 2018/02/13(火) 23:39:27 

    >>587
    子供にも伝統衣装を触れさせてあげたいと言うなら、普段着としての着物を着せてあげてたら?と思ったんだけどね。

    +7

    -4

  • 598. 匿名 2018/02/13(火) 23:39:32 

    小学生は大学の卒業式と違ってまだまだ学んでいかなきゃいけない立場だし、高校までの正装が制服スタイルなんだよ。
    結婚式にもお葬式にも着ていける。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2018/02/13(火) 23:40:00 

    こういうママ競争って幼稚園までかと思ってた
    小6の子まで自分のダシにするの?引く

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2018/02/13(火) 23:40:54 

    別に袴着たければ着ればいいけど、写真撮るだけじゃダメなの?卒業式で着なくてもいいじゃん
    結局見せびらかして優越感に浸りたいだけなのかなと思ってしまう
    確かに格差を学ぶのは大事かもしれないけど、小学校の卒業式という場面でまで肩身の狭い思いをさせてしまうのは酷だよ

    +7

    -4

  • 601. 匿名 2018/02/13(火) 23:41:04 

    今袴を着たら、成人式には着たく無い子もでるかもね

    +5

    -4

  • 602. 匿名 2018/02/13(火) 23:41:05 

    袴自体は別に良いけど先生が困ってるのなら小学生には早いのかもねって意見が否定派の大勢でしょ。少なくとも大学の卒業式で職員が困ってるって話は聞いたことない。

    +21

    -2

  • 603. 匿名 2018/02/13(火) 23:42:36 

    なんだかなー。そのうちまたキンキラキンとか花魁風とか厚化粧してきそうね

    +6

    -2

  • 604. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:02 

    まだ子供がいる家庭ではないけど、子供がいるのによる遅い時間にスマホいじって日本の文化がとか言われても説得力がない。

    +3

    -8

  • 605. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:17 

    親もお揃い着てインスタ蝿になる

    +3

    -2

  • 606. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:22 

    袴って小学生が着るの?
    私の小学校は制服だったから袴着るって聞いて驚いた!
    卒業証書を校長先生に渡す役の女の先生が袴着てたイメージ。

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:23 

    >>601成人式は振袖ですし

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2018/02/13(火) 23:43:51 

    >>594
    給食費払わないのって、在日に多いよね。
    在日は大嫌いな日本の袴なんか着ないよね。

    +6

    -4

  • 609. 匿名 2018/02/13(火) 23:44:25 

    和装が増えた良かったというコメもあるけど、日本の伝統を大切にして着せている訳じゃないから違和感あるんだよね
    インスタ映えするから、親が目立ちたいからそんな理由ばっかり
    しかも伝統も無いような凄い袴だったりする

    やたら派手なランドセル持たせてる親子さんって大体ズレてる人多いなーって感覚と似てる
    袴は個人的に撮ればいいんじゃないかな?

    +10

    -2

  • 610. 匿名 2018/02/13(火) 23:44:28 

    私の学校は制服だったから特に卒業式用に服を買うって習慣がなかったので
    何も思わなかったけど、もし何か個人で用意しないとダメな場合は、
    私の親の性格からして『あんたみたいなブスが袴なんか着て似合うワケないでしょ!
    袴はね●●ちゃんみたいは綺麗な子が着るから似合うの!』と
    一つトラウマを作りそうな説得の仕方させそうだから本当制服で良かった。

    +9

    -1

  • 611. 匿名 2018/02/13(火) 23:44:51 

    >>595見た目で言ったら、胸もお尻も発達した年齢より少女っぽい体型の小学生のが清楚な感じで可愛いかなと思う

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2018/02/13(火) 23:44:53 

    着物業界を盛り上げたい人たちはなんなの。業界側の高慢、怠慢で現在の立ち位置なんでしょ。

    +7

    -4

  • 613. 匿名 2018/02/13(火) 23:45:31 

    小学校の時先輩が卒業式で着てる袴が凄い可愛くて親にねだったら想像以上にノリノリでめっちゃ写真撮って凄い良い思い出になった(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2018/02/13(火) 23:46:10 

    好きなもん着ればよろし

    +9

    -1

  • 615. 匿名 2018/02/13(火) 23:47:06 

    >>607
    うちの大学、みんな袴ですよ!

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2018/02/13(火) 23:47:14 

    うちの小学校は袴を控えるようにお達しがありました。

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2018/02/13(火) 23:48:53 

    多分学校からのお達しが各地である時点で問題が起きてるんだよ
    そこは察そうよ
    和装の写真は家族ととったらいい

    +10

    -1

  • 618. 匿名 2018/02/13(火) 23:49:05 

    >>591
    髪型盛ったりクリンクリンに巻いてる子はスーツの子が多かったな~
    袴の子はハーフアップとかに小さいリボンばっかりだった
    ハイカラさん風な感じ

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2018/02/13(火) 23:49:49 

    >>594あなた給食費払わなかったの?
    最低

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:01 

    着物ギョーカイの人がいるかしら?

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:09 

    バレンタインデーのカウントダウンの広告が出てる…
    明治の

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:26 

    >>595
    おしり丸見えのミニスカートは似合う?

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:28 

    >>597
    晴れ着はハレの日にしか着れないから

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2018/02/13(火) 23:51:08 

    >>597
    それが難しい今の日本。
    大事な日くらい、日本の晴れ着を着せてあげたって良いんじゃない?
    私は叩かれるのが怖いから、今の状態ではまだ袴は着せられないけど。
    着物や袴を着せても叩かれない日本になって欲しい。

    +10

    -1

  • 625. 匿名 2018/02/13(火) 23:51:08 

    >>618
    最後の日だし髪型位盛ってもいいんじゃないかな?
    よほど袴の方が浮いてると思うよ

    +4

    -5

  • 626. 匿名 2018/02/13(火) 23:51:24 

    >>619
    は?
    ちゃんと読めよ

    +1

    -4

  • 627. 匿名 2018/02/13(火) 23:51:54 

    >>597
    節目の日に自国の文化に触れるって別に大層な事でもないのになぜそんなに躍起になるの?

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2018/02/13(火) 23:52:18 

    >>600着たいものを着られて、問題もなく式を終えた子は肩身が狭いどころか晴れやかな顔で写真に映ってますよ

    +3

    -3

  • 629. 匿名 2018/02/13(火) 23:52:34 

    >>598
    THE、それぞれ

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2018/02/13(火) 23:53:26 

    >>624
    自宅でやればいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 631. 匿名 2018/02/13(火) 23:54:01 

    >>604
    この時間、子どもは寝てるよね?

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/02/13(火) 23:56:05 

    なんで必死に叩く必要があるのか?
    迷惑かからなければ、人それぞれでいいと思うよ

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2018/02/13(火) 23:57:15 

    >>596
    袴着る子の親が皆インスタやってると思ってるの?
    単純なのね

    +10

    -3

  • 634. 匿名 2018/02/13(火) 23:57:52 

    >>630
    自宅で着たい人は着ればいいし、卒業式に着たい人は着ればいい。ただそれだけのことでしょ。

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2018/02/13(火) 23:58:16 

    何を着るかは別として、卒業式とはいえ義務教育だから浮かれすぎとか大層な事でもないって言うのはおかしいよ。

    +5

    -4

  • 636. 匿名 2018/02/13(火) 23:58:55 

    男子は中学の制服なのに女子はなぜか私服だったなぁ。私は親も何も言わないからセーターに紺のパンツで行ったよ

    +1

    -1

  • 637. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:16 

    子どもが袴で母はイオンの量産スーツとか笑うわ

    +4

    -6

  • 638. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:38 

    別に悪い事じゃないんだけどさ、慣習になっていることをあえてやらない人の気持ちも分からないんだよねー
    袴は動きにくいし、まだ汚したりする年頃だし、卒業証書授与とか階段大丈夫かなー?とか

    それに親が言わない限り子供から卒業式は袴!と自分からなりにくい思うし
    結局は親の意向が含まれてるんだよね

    +4

    -3

  • 639. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:51 

    このトピ、和装に嫉妬する国の方もいるのかな

    +6

    -4

  • 640. 匿名 2018/02/14(水) 00:00:36 

    >>620
    いるかも知れませんね
    美容師トピには美容師さんいるし、薬のトピには薬剤師さんいるし、このトピに着物に携わってる人がいてもおかしくないと思いますけど

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2018/02/14(水) 00:00:46 

    >>612
    日本の伝統が好きだという声は、着物業界の高慢???
    あなた、何人ですか?

    +3

    -4

  • 642. 匿名 2018/02/14(水) 00:01:22 

    >>625
    >>591さんに言ってあげて

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2018/02/14(水) 00:02:24 

    親のエゴではなくて、オシャレとか友達とお揃いしたいとか娘の推しもあるんですよね。袴なんて着せて…と親が冷ややかな目で見られるのは困ります…

    +5

    -2

  • 644. 匿名 2018/02/14(水) 00:02:49 

    子どもの袴は華美にならない程度で好きにしたらいい。
    それより親も着物着たらいいのに、色無地とか。

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2018/02/14(水) 00:03:38 

    >>637
    どうぞ~

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2018/02/14(水) 00:04:04 

    袴可愛いからいいんじゃない
    十二単とかならおいおい、だけど

    +9

    -1

  • 647. 匿名 2018/02/14(水) 00:04:29 

    うちは身長が160センチあったので
    私が成人式に着た振袖にネットで2000円くらいの袴を合わせて卒業式出ました。

    髪の毛のセット等合わせて2万くらいだったし何より自分が着た着物を着ている娘を見て成長を感じ感動しました。

    +10

    -2

  • 648. 匿名 2018/02/14(水) 00:05:35 

    >>643娘さんの気持ちと自分の気持ちを天秤にかければ

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:05 

    >>638
    いや、言うよ
    袴着たいって。
    プチニコとか読んでる子は特にね

    友達同士でそういう話もするし先輩やテレビとかの影響もあるよ

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:11 

    私の時は袴の子はいなかったけど、やっぱり派手なキッズブランドのスーツの子はいたよ
    晴れの日にそれなりの服を着てても特に浮いてたって事もなったよ
    それよりいつも同じ毛玉のトレーナーにスカートに素足に上履きっていう逆の子の方がかえって悪目立ちしてたし同級生も気を使って触れないようにしてた

    +6

    -2

  • 651. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:35 

    >>642
    花魁はないでしょ
    髪型盛るのも限度があるよ
    くるくる巻きくらいなら可愛いもんじゃない?
    キャバ嬢やホスト系はムリ

    +6

    -2

  • 652. 匿名 2018/02/14(水) 00:06:41 

    袴は派手でチャラい服装なんかじゃないよ

    一部の間違った着方をする人がいるのはスーツだって同じこと

    +12

    -4

  • 653. 匿名 2018/02/14(水) 00:07:53 

    え!衝撃!
    今年30のガールですが笑、小学校の卒業式に袴は私だけでした。 目立って恥ずかしかったけど、いい思い出。
    ちなみに写真館などで撮影はせず、写ルンですのみでした笑

    +6

    -6

  • 654. 匿名 2018/02/14(水) 00:08:43 

    どうせすぐに終息するよ
    一時のブームだもの

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2018/02/14(水) 00:09:03 

    先生大変だし親は袴着せたがるわりに着付けできない人多いよね。
    私着物好きだし着付けお直しボランティアとして学校で待機したいわ。
    ただし自分の子の卒業年は無理だけど。

    +13

    -2

  • 656. 匿名 2018/02/14(水) 00:10:13 

    小学校の卒業式だし好きなもの着たらいいんじゃないかな〜
    結構安い値段からあるしそこまで着せられない家庭ないんじゃない??
    スーツだって値段ピンキリだし安く済ませる人もいればお金かける人もいる
    袴だから格差が出るっていうのは違うと思うなぁ

    +12

    -3

  • 657. 匿名 2018/02/14(水) 00:10:39 

    >>630
    堂々と自国の伝統衣装も着れない世の中なんて

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2018/02/14(水) 00:10:55 

    中学の制服着て卒業式でるという文化をここで初めて知った。地域で色々なのかな?

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2018/02/14(水) 00:12:00 

    自己管理のできない小学生に着せて汚したり、ヨレてしまったり現場で対応するのは先生だからね
    学校も困っているなら仕方ないと思うよ

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2018/02/14(水) 00:13:49 

    伝統伝統言うなら親も着付け習って自分の子どもには自分で着せて、自身も着物で付き添ったらいいのに。
    なぜか母はみんな紺かグレーのツイードノーカラースーツなのよね。

    +8

    -2

  • 661. 匿名 2018/02/14(水) 00:14:31 

    ただの庶民が恥ずかしげもなく見え張る時代になっちゃったね。
    お金積めば幸せが買えるって。

    +6

    -3

  • 662. 匿名 2018/02/14(水) 00:14:36 

    >>637
    イオンの量産スーツかどうかはイオンに普段行ってる人にしか分からない(笑)

    自分はイオンのスーツで子どもに袴を用意してあげるなんて良いお母さんだよ。
    何がおかしいの?

    +7

    -4

  • 663. 匿名 2018/02/14(水) 00:14:58 

    >>53
    いや、小学校の卒業式に中学の制服着る意味が分からないけど
    中学の卒業式に高校の制服着るようなものでしょ

    卒業式のスーツなんて5千円もあればレンタルできるよ
    それすらやらないで適当に間に合わせようとする親って何なの?

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2018/02/14(水) 00:16:29 

    和式トイレで汚す子いそう

    +4

    -2

  • 665. 匿名 2018/02/14(水) 00:17:29 

    >>660
    子供の袴でこんなに大問題みたいに叩かれてるのに、親まで和装してたら、さらに叩く気満々ですよね?

    +1

    -2

  • 666. 匿名 2018/02/14(水) 00:17:33 

    卒業式は子供がメインであって親まで和装する事ないと思う。むしろ気合い入った親だなって〜笑

    +2

    -5

  • 667. 匿名 2018/02/14(水) 00:18:17 

    和式トイレの方が汚れないわ笑
    和装なんだから笑

    +2

    -5

  • 668. 匿名 2018/02/14(水) 00:18:46 

    卒業式の服装の規定もないような学校で、何を競っているんだか。
    こういう節度をわきまえない親がいる一方で
    惨めな思いをしている子どももいるんだよ。

    +3

    -5

  • 669. 匿名 2018/02/14(水) 00:19:37 

    >>641

    すぐそうやって何人とか在日とか狭く生きてるよね。

    まず自分の読解力の無さに日本人としての資質疑いなさいよ。

    そもそも日本の小学校の卒業式に袴着ないっていう伝統壊して子供に着せてるのに何が伝統かっての。もっともらしい理由つけて子ども着せ替え人形にして。

    +6

    -5

  • 670. 匿名 2018/02/14(水) 00:19:47 

    子供に和装させる人は、トイレの練習をしっかりさせる、で何も問題ないんじゃない?
    先生が困るのはそこだけでしょ?

    +7

    -5

  • 671. 匿名 2018/02/14(水) 00:19:54 

    親の和装が少ないのはさみしい
    子どもは大学の卒業式でいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 672. 匿名 2018/02/14(水) 00:21:41 

    ヒジャブの子もチマチョゴリの子も袴の子もサリーの子もタキシードの子も、晴れの日なんだから民族衣装を着ればよろしいがな

    +10

    -2

  • 673. 匿名 2018/02/14(水) 00:21:47 

    >>660
    だからね、袴がいいなと思う人は袴。着物を着たいと思う人は着物。グレーのスーツが良いひとはグレーのスーツを着ればいいの。
    さっきから一体何が気に入らないの?

    +9

    -3

  • 674. 匿名 2018/02/14(水) 00:22:58 

    >>669
    和装しちゃいけませんなんて伝統、初めて聞いたw

    +5

    -6

  • 675. 匿名 2018/02/14(水) 00:23:16 

    >>669
    そもそも袴の伝統が無くなって、ここ数年で復活したのかと思ってたけど違うの?

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2018/02/14(水) 00:26:09 

    先生か袴を着てシャンとしてくれるのが行事感もあって嬉しかったし、別れるのが寂しかったな。
    自分らは中学の制服かスーツでした。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2018/02/14(水) 00:26:41 

    インスタねぇ………
    そんなに楽しいの?
    そこまで必死と言うか夢中になれるものがあって、ある意味うらやましいよ。
    こんなこと書くと、ひんしゅくかいそうだけど、暇なの?
    人間って他人にそんなに関心なくない?

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2018/02/14(水) 00:26:48 

    現場の先生が嫌がってるのに袴推しの人は結局自分が自分がだよね。家でやるんじゃ我慢できないの?

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2018/02/14(水) 00:27:16 

    着れない子に配慮ってのは、かけっこ遅い子の為に皆でゴールします~の運動会と似てるね

    +8

    -3

  • 680. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:28 

    >>678
    袴押しじゃないよ。
    学校がダメならルールに合わせるよ。

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:47 

    >>677インスタをわざわざ覗きにいって叩いてる人も楽しそうだから良いんじゃない?

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:49 

    そんなに映えたいならスクショしてガルちゃんにノーモザイクで載せてあげるよ‼️
    さぁ卒業式が楽しみだ‼️
    全ては親の責任、管理だからね‼️

    +2

    -2

  • 683. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:57 

    >>574
    卒園と入学って全然違うじゃない

    もったいないから同じで良いじゃん、という親の都合を押し付ける考えの方が嫌だな

    1日数時間しか着ないのにもったいない、という人は七五三とかもやらないタイプだろうね

    +2

    -4

  • 684. 匿名 2018/02/14(水) 00:29:00 

    インスタに載せてない人が大半だとは思うけど、なんか祭りの浴衣ドレス思い出しちゃうよね。親の自己満で自分で直せないのに無理矢理着せるって話とか花魁風とか。

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2018/02/14(水) 00:30:26 

    運動会とは違って、子どもの実力とか努力とかは関係ないね。親が見栄っ張りかどうかだけ

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2018/02/14(水) 00:31:07 

    >>679
    全然違うよね

    かけっこの能力は親の財力と何も関係ないでしょ

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2018/02/14(水) 00:31:13 

    何着せるかは自由だけど、袴ブームもここ最近の話だし着物業界が力を入れてできた流行でしかないと思う
    AKBが流行ったときにAKB風が流行った
    でも結局定着しなかった

    そういう小学生の中だけの流行り

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2018/02/14(水) 00:32:34 

    >>686
    子供が傷つかないように~っていう今の風潮そのものだと思うよ
    正直嫌い

    +7

    -3

  • 689. 匿名 2018/02/14(水) 00:33:17 

    公立小じゃなくて良かった…

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2018/02/14(水) 00:33:42 

    トピずれだけど、浴衣ドレスは下駄も合わないし靴も合わないし解決策が無くて着せたことはないけど、まぁ袴はいいんでないかい?

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2018/02/14(水) 00:34:08 

    そもそも明治維新の洋装ブームでみんなが学校に洋服を着て来るようになっただけでしょ。
    逆に、貧乏な子は着物のままで。
    日本の伝統の良さが見直されてる今、着物がまたブームになって来てるだけの話なのに、袴着せる親は頭がおかしい、みたいな物言いしてる人こそ、おかしいと思うわ。
    「洋装が日本の伝統だ」とか言い出す人も出てきて、もう支離滅裂。
    学校に迷惑かからない様にトイレの練習さえすれば、何の問題もない話じゃない。

    +6

    -8

  • 692. 匿名 2018/02/14(水) 00:34:42 

    着れない自分の為に皆が合わせたなんて万が一知ったら凄く惨めになりそう

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2018/02/14(水) 00:36:13 

    >>683
    反論はいいと思うけど七五三もしないタイプだねとか性格悪そう

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2018/02/14(水) 00:36:20 

    うちの学校も、袴禁止
    そもそもうちの子は着たがってないけど
    過去の卒業式の写真見ると
    小学生の袴って可愛いけど
    厳かな雰囲気ぶち壊しって感じ
    着飾りすぎてチンドン屋になってる子いる
    袴は女学校の制服だから卒業式に相応しいと
    言ってる人もいるけどね
    小学生だからね相応しくないと思う
    ましてや男子の袴は全く見当はずれで
    恥さらしですので着ない方が良いね
    若い先生が袴姿なのもちょっと嫌だわ

    +8

    -5

  • 695. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:06 

    みんな一緒じゃなきゃ嫌って雰囲気が嫌だなぁ。
    どっちもどっちだね。
    確かに先生に迷惑かけるのはダメだけど、子供がなんとか出来ならそれ以上に気を使わなきゃいけない要素はどこにあるのかな…。

    +6

    -2

  • 696. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:31 

    トイレの練習したくてもできないんじゃないかな。
    大半がレンタルだし親も着物の所作知らないし。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:48 

    袴よりも髪型や化粧が問題だと思う
    袴はむしろ好きだし

    親が家で着付けできない→美容院などに着付け頼む→店員の晴れの日だから!と口車に乗せられて派手な髪型に化粧

    こうなると、小学校の卒業式としては、変な方向になっていくと思います

    +10

    -1

  • 698. 匿名 2018/02/14(水) 00:37:52 

    >>685え?お子さんが着たがったという可能性はゼロ?

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2018/02/14(水) 00:38:51 

    >>677
    和装=インスタ
    って発想がよく解らない。
    そもそもこの記事自体が、和装=インスタ映え狙いのしょうもない親、な印象操作を狙ってるよね。

    +6

    -2

  • 700. 匿名 2018/02/14(水) 00:38:55 

    娘の小学校は進学先の中学校制服。
    一見平和なんだけど、半分くらい受験しているから希望校に落ちたこと受かった子、複雑だったかも。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2018/02/14(水) 00:38:56 

    小学生の袴なんて
    ただのコスプレ

    +10

    -2

  • 702. 匿名 2018/02/14(水) 00:39:04 

    大学の卒業式で袴良いからもっと着る機会あってもよかったと思った。着物なら何回もあるけどね。中学高校は制服だし。インスタバエの為に子供が嫌がってるのに無理矢理着せる人っているんだろうか。ほとんど子供が友達が着るから着たいと言って、ついでに撮影してるんじゃないの?

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2018/02/14(水) 00:41:10 

    義務教育の卒業式は厳かであって欲しい
    本人にも小学校卒業は大変なことで、中学もしっかりしなきゃと感じるような...

    卒業式はおめでたいことだけど、着飾るための場ではないと思う
    お祝いや晴れ着は個人でしたらいいのでは?

    +11

    -1

  • 704. 匿名 2018/02/14(水) 00:41:42 

    大学の卒業式で袴着ました。
    ハイカラさんに憧れてたから矢絣にブーツ。
    でも、大学の卒業式で良い気がする。
    でも逆に、大学行かない子は小学校しか袴着るチャンスないんだよねぇ。

    +18

    -1

  • 705. 匿名 2018/02/14(水) 00:41:58 

    >>702子どもは着たくないのに見栄っ張りな親()がインスタの為()に着せてる、という流れにもって行きたい人多数

    +5

    -3

  • 706. 匿名 2018/02/14(水) 00:42:08 

    >>686
    このトピで「袴は反対」って人たちは、お金があっても着せたくないって言ってるよ。
    でも本当は財力の問題なのかなぁ。
    だとしたらちょっとつらいね。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2018/02/14(水) 00:43:07 

    自然発生的に伝統の衣装を着るのは
    反対しないけど…
    小学校の卒業式で袴なんて
    業界の陰謀にしか思えないわ
    スタジオアリス、ウハウハって感じ
    あと、袴姿が似合う子はいいけど
    似合ってない子は悲惨(例えばおデブちゃん)

    +9

    -5

  • 708. 匿名 2018/02/14(水) 00:43:14 

    うちの子の小学校は中学校の制服で出席するって決まりだよ。3つの公立中学校に別れるし、私立や国立に行く子もいたりバラバラになってしまうから最後に皆の制服姿見られて嬉しい。なんで中学校の制服?って馬鹿にする人いるけど、すごく良いけどなあ。

    +2

    -3

  • 709. 匿名 2018/02/14(水) 00:44:38 

    袴 それ自体は日本独特の衣装なのであれこれ言いたくないけど
    バタバタする小学校の卒業式に着せなくてもいいと思う
    前撮りとかで個別に記念にすればいい事

    +7

    -1

  • 710. 匿名 2018/02/14(水) 00:44:50 

    >>692
    うわー!トラウマが甦った!
    全然別件だけどこれ経験したー
    私のせいでクラスの子に迷惑をかけた上、保護者まで巻き込んで箝口令が敷かれてて知らなかったのは私だけってことがあった…
    まだ普通にしてくれたほうがよかったよ
    好きなもの着させてあげてください

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2018/02/14(水) 00:44:53 

    >>707容姿を持ち出すなんて、うっすい人間だな~

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2018/02/14(水) 00:45:10 

    我が家は着せるぐらいの余裕はあるけど、学校のお知らせに袴レンタルのパンフレットが入ってるとかじゃなきゃ着せないかな。

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2018/02/14(水) 00:45:38 

    へえ、今、小学校で袴着る学校があるのか。
    うちの地域はまだ袴の波は着てないな。普通にスーツみたいなの。
    レンタル料いくらなんだろう。スーツと同額くらいなら可愛いから着せてもいいような気がする。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2018/02/14(水) 00:46:41 

    袴の美しさ、素晴らしさから着せるわけじゃない。我が娘、オンステーージ!!で着せてるだけだもん。白けるよね。

    +8

    -4

  • 715. 匿名 2018/02/14(水) 00:46:50 

    大学の卒業式で着なかったような親が羨ましくて子どもも大学に行かなそうだから小学校で着せてる感じ?

    +9

    -2

  • 716. 匿名 2018/02/14(水) 00:46:56 

    >>709うちは全然バタバタしなかった
    練習も準備も万端で、落ち着いて式に臨めたよ

    +1

    -2

  • 717. 匿名 2018/02/14(水) 00:47:17 

    トイレの練習っていうけどレンタルでいつ練習するの?自分も袴履いたことあるけど結構不慣れで大変だったよ

    足引っ掻けたりしたら危ないし、何だかんだで先生達に迷惑かかっちゃう(結果として何も無くても先生達はやきもきするだろうし)なら子供の気持ちがあっても袴は諦めるかな

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2018/02/14(水) 00:48:12 

    >>356 貧困のスマホ持ちには、そう思う……

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2018/02/14(水) 00:48:29 

    >>715じゃあ、今着れなかった子が羨ましくて将来自分の子どもに着せるって事か

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2018/02/14(水) 00:48:33 

    >>707
    大丈夫。和装はふっくらした子にも似合うから。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2018/02/14(水) 00:49:24 

    うん、自分が着たことある親なら着心地が良いもんではないって知ってるから、そういう人たちは練習させるんだろうけどね。

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2018/02/14(水) 00:50:49 

    >>719
    その頃には全面禁止か全面受け入れか、流石に公立校でもマニュアルできるでしょ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2018/02/14(水) 00:51:44 

    袴似合わないって言ってる人もいるけど、スーツの方が日本人体型かつ幼児体型じゃ似合わないから安心して!

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2018/02/14(水) 00:53:01 

    >>715
    いや、逆っぽくない?これまでのコメントをざっと読むと「袴はトイレが大変」「床に付くかも」みたいな意見がけっこうあるよね。
    大学の卒業式で袴はいたことある人なら全員分かるはず。晴れ着の女袴は足が別れてないってこと。

    +4

    -3

  • 725. 匿名 2018/02/14(水) 00:54:28 

    >>710
    正しくは、うちの親がしでかしたことに皆が口をつぐんでくれてたって事です
    それを知ったのは15年後で今思い出してもだえるーー
    ごめんなさい、吐き出しかった

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2018/02/14(水) 00:54:56 

    このトピで中学の制服着るところもあるって知った
    それも良いね!
    袴ももちろん本人が着たければ良いと思うんだけどね〜

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2018/02/14(水) 00:55:18 

    うちの小学校は中学の制服じゃなくて各自でイオンとかに売ってるような卒業式用のブレザーみたいの着てたなぁ
    でも袴でも可愛いと思う。
    個人の自由だよね

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2018/02/14(水) 00:55:53 

    >>724

    えー私履いたけどギュって締められて苦しかったし、大学は洋式トイレだから、和式の公立小なら大変かなとは思うよ。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:29 

    ミニでレースやらフリルやらで髪の毛くるんくるんのが華美だしエロささえ出してるよ

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:35 

    小学校の卒業式に袴なんて単なるコスプレだよね。どうしてその不自然さに気が付かないのか。親のエゴだわ。

    +6

    -7

  • 731. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:50 

    話題になるってことは個人の自由でおさまる範囲じゃなく問題が起きてるんでしょ

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2018/02/14(水) 01:00:57 

    袴(笑)

    +1

    -2

  • 733. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:17 

    進学する中学の制服に統一されてると、親は楽だし子供は未来に向けて誇り高いし、見た目もみんな揃っていて美しくて、ザ、日本!って感じだよね。
    服装自由な学校は、学校から規制がない限りは、スーツでも袴でもどっちでも良いんじゃない?
    子供が困らない様に、何とかシミュレーションしてトイレの練習させるとかすれば。
    袴は迷惑で親もアホみたいな物言いはどうかと。
    結局は、排他的に自分の価値観を押し付けてるだけ。


    +7

    -1

  • 734. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:21 

    >>724
    和式トイレなら更に難しいですよ
    洋式でも袴の裾を掴もうとうっかり前屈みになると前の裾が床につきます

    振り袖だと袖をお腹に挟んでいるので腕をあまり動かせませんし、更にその袖を押さえながら裾も上げなきゃいけないですからね

    私はトイレの仕方も事前に聞いていましたが、意外とモタつきました

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:06 

    教員から見たらなるべく控えてほしいかな
    小さな揉め事や問題でも増やしたくないのが本音

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:10 

    レンタル袴
    数ヶ月前から予約するとか
    レンタル屋さん儲かるな〜
    と思っちゃうわ
    貧乏性でごめんなさい

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:54 

    >>625 盛るのは華美じゃない?

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:05 

    >>731
    うちの子には着せてあげられないものを他人が嬉しそうに着てるなんて到底許せない! 全面禁止にして!ムキーッ!
    っていう問題が起きてるみたいです

    +6

    -2

  • 739. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:14 

    うちの幼稚園、年長のお遊戯で女の子は振袖、男の子は紋付き袴で踊るのがあった。その為にたいていの親は七五三はレンタルじゃなくて購入する。探せば中古も売ってるし。
    年長さんが踊って練習中も着てトイレ行けるから小学生でも出来るよ。
    しかも日本人は洋服より袴を着てた方が長いでしょ。

    +4

    -3

  • 740. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:30 

    学校で禁止されてなければ、着せたくないまたは着させられない子の保護者がわざわざ反対して禁止にさせないでお願い

    ほんまに同窓会にすら出られない

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2018/02/14(水) 01:04:13 

    やっぱりいつの時代もいるんだな
    やたら周りと違うことしたがる自己主張の激しい人

    +5

    -5

  • 742. 匿名 2018/02/14(水) 01:04:21 

    小学校の卒業式に
    日本の伝統とか持ち込む必要ないよね
    普段から着物で生活してるの?
    普段通りの慣れた洋装気持ちよく式に出た方が
    良くないかい?

    +9

    -6

  • 743. 匿名 2018/02/14(水) 01:06:12 

    >>742
    伝統や文化が都合の良い言葉にされてる風潮あるよね

    +3

    -4

  • 744. 匿名 2018/02/14(水) 01:06:41 

    >>726
    本当。中学の制服着るところ良いね!
    懐に優しい。うちの小学校はスーツだからレンタル料がスーツ代と一緒なら私は子どもが好きな方を選ばせる。
    でも今のところ袴着る子が居ないから子どもは嫌がると思うけど。

    +1

    -3

  • 745. 匿名 2018/02/14(水) 01:07:29 

    >>741
    大体そういう子の親もトラブルメーカーなんだよね

    +4

    -2

  • 746. 匿名 2018/02/14(水) 01:07:38 

    友達は娘に着付けしたら登校時間に間に合わないから 遅刻させていいかって連絡してたよ。
    式に間に合えばいいじゃん!ってさ

    なんか違う気がすると思うって言ったら
    子供いないから 分からないんだ!って捲し立てられた。
    そこで 子供いるとかいないとか関係ないと思うんだけどね。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2018/02/14(水) 01:07:40 

    卒業式中学の制服だったけど、9割同じ中学だから入学式も同じだった私としては袴でもスーツでも、なんなら小学生最後の私服でもいいから違いがほしかった

    +2

    -2

  • 748. 匿名 2018/02/14(水) 01:09:30 

    >>737
    お団子だったりポニーテール巻いたりくらいならいいと思うけど?そこまで華美じゃない
    どんな盛り髪想像してるか分からないけど、普通の親はそこまで派手にはしないんじゃないかな?
    まー着物の色彩の方がよっぽど華美だよね

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2018/02/14(水) 01:10:11 

    >>666 えっ……
    和装はちゃんとした正装だよ。
    派手でない淡い訪問着素敵だよ。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2018/02/14(水) 01:11:35 

    >>743
    本当そう思う
    普段見向きもしないくせに伝統だから無くすなとか言う無責任な人多い

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2018/02/14(水) 01:12:53 

    いまは大学の卒業式もアカデミックガウンになってきてるから
    小学校で袴でもいいんじゃない?
    そうでもないと着る機会ないし

    +6

    -4

  • 752. 匿名 2018/02/14(水) 01:12:59 

    インスタ映え()みたいな風潮ってさメディアがつくったものだよね。
    インスタ映えインスタ映え騒いでバカにされはじめたらマイナス面ばかり伝える気がする(食べ物を粗末にするなど)
    迷惑な層がいるのも確かだけど袴とか単に子どもにに卒業式で華やかな格好をさせてあげたい、って考える人は昔からいたと思う。
    インスタに載せることしか考えてない人と子どもとの思い出作りたい人を一緒にしないでほしい。

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2018/02/14(水) 01:13:07 

    >>750
    着せたい言い訳に伝統と文化とか言い出すんだよね
    それで他の行事では一切着ない

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2018/02/14(水) 01:14:19 

    >>751
    聞いたことない

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2018/02/14(水) 01:14:28 

    着たがる娘さんに、周りに迷惑かけないように練習させる親御さんは、きっと式にふさわしい色柄の袴を選んでるんじゃなかろうかと勝手に思ってる

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2018/02/14(水) 01:14:59 

    袴は大学の卒業式にとっときなよー

    +6

    -1

  • 757. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:06 

    和装がふっくらしてる方が似合うのは
    七五三くらいの小さい子か脂がのり始めた中年女性
    もしくは男性
    ティーンから30前まではやはり
    細い人の方が断然似合うでしょう
    スーツの方が体型カバーできるに決まってる

    +5

    -4

  • 758. 匿名 2018/02/14(水) 01:16:01 

    うちの大学はガウンは院生だったな。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2018/02/14(水) 01:16:43 

    みんなが同じじゃないと異端扱いなのも、日本人らしいっちゃらしいよね。
    その対象が和装という皮肉。

    逆に、みんなが袴姿なら、何の問題もないんでしょう?
    卒業生全員袴姿・・・・。
    凄い厳格でありつつ、可愛らしいんだろうなあ。
    真面目にそういう学校が出て来ないかなw

    +10

    -5

  • 760. 匿名 2018/02/14(水) 01:20:02 

    和装でうろうろしてたら目立つから普段は洋服だけど、イベントごとを見つけては浴衣なり着物を着る私としては和装できる機会があるなら和装したい。
    今さら小学生にはなれないから無理だけど。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2018/02/14(水) 01:20:26 

    >>754
    東大はガウン着用が推奨されてるけど。今は。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2018/02/14(水) 01:21:10 

    >>759
    異端扱いというか何でわざわざ自分だけ周りと全く違う袴姿になるのかが分からない

    +2

    -4

  • 763. 匿名 2018/02/14(水) 01:21:25 

    日本は保守的と言われるけどそれでいいよ
    日本だもの
    卒業式は皆のものだし、学校に迷惑かけてまで着せたいとは思えない
    着物は悪くないけど式にはカラフルな着物よりダークカラーのスーツがあってる
    機能的にも着なれているし
    on/offは切り替えないと

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2018/02/14(水) 01:21:56 

    今、楽天でみたらジュニア袴購入で2800円だった。もし小学校で袴が主流なら私の母は身長が153センチだから母の振袖+楽天袴。レビューよかったし。もし子どもの身長が高かったら私の振袖+楽天袴。私は164センチだから。祖母は148センチぐらいだけど…もう振袖持ってないだろうな。訪問着や色無地に袴って良いのかな?

    今の子大きいし私の世代は成人式の振袖は購入の方が多かったから持ってるじゃないかな。今38才。

    +5

    -2

  • 765. 匿名 2018/02/14(水) 01:22:58 

    >>757
    着物着た時、着付けの人に身体にタオルいっぱい巻かれたよ。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2018/02/14(水) 01:23:48 

    >>762
    袴派が増えてるんでしょ?
    逆転すれば面白いのにw
    勿論、トイレの練習は必須でね。

    +4

    -3

  • 767. 匿名 2018/02/14(水) 01:23:48 

    >>762
    袴自体は悪くないんだけど、わざわざ周りと違うことする人は大体素行に問題があるしね

    +7

    -2

  • 768. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:12 

    子供の薄っぺらい体型だと綺麗に見えないんだよな
    だからタオル巻く

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:57 

    >>751
    ガウンってリースなの?
    アメリカみたいに帽子もかぶるの?
    むしろ、あれ、小学生がやったら可愛いかも。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2018/02/14(水) 01:28:25 

    皆同じような格好してるのに、子供が着物を着たがったから着せるって事に違和感
    同調圧力ととるか、場に合った格好だから皆が着ているととるか

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2018/02/14(水) 01:28:51 

    いや、あの帽子、水泳帽みたいになってて、かぶると可愛くないのよ。投げる写真ばっかり見るよね。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:00 

    >>767
    場の秩序を乱してまで自分のやりたいことやってるのが問題だよね

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:03 

    宣伝が袴姿の野村萬斎の公文になってませんか?
    私だけ?

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:24 

    >>769
    たいていリース。でも売ってもいると思う。
    角帽は必ずセットになってて、学士、修士、博士でデザイン違う。
    専攻によってカラーが違ったり、大学によって色々。
    子どもがやっても可愛いとは思うけど、あれこそ学位取った証みたいなもんだからね。
    まあ、何年後かには有りになってるかもだけど。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:34 

    >>767
    あなた、さっきからずっと、自分と価値観が違う人は、素行に問題がある人って主張を繰り返してるよね?
    そういう態度が反感買ってるんだと思うんだけど、それには自分で気付けないの?

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2018/02/14(水) 01:30:39 

    ガウンを小学生が着るとハリー・ポッター感w


    +7

    -0

  • 777. 匿名 2018/02/14(水) 01:30:54 

    私の広告は袴レンタルのやつで「卒業式は誰よりも目立っちゃえ!」って書いてるwww

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2018/02/14(水) 01:31:57 

    >>775
    周りと全然違うことする人って大抵素行悪いやん

    +6

    -3

  • 779. 匿名 2018/02/14(水) 01:34:39 

    反感買ってるのは袴(笑)さんだよ

    +4

    -3

  • 780. 匿名 2018/02/14(水) 01:35:47 

    最初に洋装した日本人も、変人扱いだったんだろうな。
    ちょんまげ切った人は、侍の恥とか言われたり。

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2018/02/14(水) 01:36:01 

    アラサーの私が卒業式の時は中学の制服のスカート(男子はズボン)に上はカッターシャツとニットだった
    安上がりだったよ~

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2018/02/14(水) 01:36:04 

    親の見栄の張り合いなの、戦いなのだから放っておいてよ。貧乏人は出てくるな。

    +1

    -9

  • 783. 匿名 2018/02/14(水) 01:37:11 

    袴叩き派はホント余裕ないね

    +4

    -3

  • 784. 匿名 2018/02/14(水) 01:37:37 

    貧乏じゃないけど袴さんからかって遊んでました、ごめんなさい。

    +1

    -3

  • 785. 匿名 2018/02/14(水) 01:37:40 

    >>779
    あなたみたいな人も、かなり煙たがられてるよ。
    やっぱ気付いてないの?

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2018/02/14(水) 01:38:05 

    卒業式は卒業生のためにあるの
    子供の見栄張りたい親バカは出てくるな

    +3

    -5

  • 787. 匿名 2018/02/14(水) 01:38:08 

    >>777
    レンタルしてるところがそういう考えなんだもんなあ。目立つために袴着るのかって。卒業式を何だと思ってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2018/02/14(水) 01:39:37 

    多数派(洋装)が少数派(和装)を偏見で苛めてるだけな気がする。

    +3

    -3

  • 789. 匿名 2018/02/14(水) 01:39:55 

    まーまー
    10年たったらどっちが恥ずかしいか分かるから楽しみにしときなよ

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2018/02/14(水) 01:40:43 

    やっぱり周りと違うことしたがる人はガルちゃんでも自己主張激しいね

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2018/02/14(水) 01:40:53 

    個人的には悪影響に感じるけど、プラスに受け取る人が多ければ当たり前になりそう

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2018/02/14(水) 01:41:41 

    袴が絶えたら高笑いな日本人?
    変なの。

    +3

    -2

  • 793. 匿名 2018/02/14(水) 01:42:28 

    >>789あなたのコメントは今現在すでに恥ずかしいわww

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2018/02/14(水) 01:42:37 

    袴がダメって初めて聞いたかも。
    娘はまだ幼稚園だから事情知らなかった。
    私が小学生の頃は、祖母が選んでくれたセーラーのワンピース着ていったけど、ブレザーの子がほとんどで袴の子いなかったな。ヘアメイクは、母が凄く上手だったからわざわざ美容院行くこともなかったし…今の子は結構お金かけるんですね。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2018/02/14(水) 01:42:49 

    ある意味その子の親の人となりがわかるよね
    卒業式ではないけど
    小学校の入学式でとんでもないデカイリボン頭につけてきた子がいた
    ついその子の名前チェックした
    卒業式にド派手袴とか着てきたら
    今後のお付き合い遠慮するわ

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2018/02/14(水) 01:43:05 

    去年「子どもとネットリテラシー」ってPTAが学校でやる講習会でインスタって知ってますか?で手を挙げたお母さん2人だった。
    私も知らなかった。時々、テレビで見るから勝手にテレビに写真を提供するアプリかと思ってた。
    講習会で聞いてどんなものか?と思ってアプリ落とした。

    うちの小学校からするとインスタ映え!とかよその世界だ。
    子ども会で来年度の役員が決まって顔合わせしたがLINEの使い方が解らない(>_<)って人もいるしスマホ持ってないからLINEをipodでします!って人もいた。ipodってLINEできるってはじめて知った。

    ちなみに携帯を持ってなくてファクスか家電連絡の人もいた。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2018/02/14(水) 01:43:20 

    田舎ほど何でもありなのかな

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2018/02/14(水) 01:43:48 

    >>792
    袴絶えて欲しいの?
    最近インスタで袴が人気だけど卒業式には不要じゃない?って話だよ

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2018/02/14(水) 01:45:36 

    >>797
    いや都会の子じゃない?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2018/02/14(水) 01:45:38 

    和装は日本からなくなれイエーイ♪

    +0

    -3

  • 801. 匿名 2018/02/14(水) 01:46:58 

    袴否定派で、ちょっと暇な人いたら聞きたいんだけど、迷惑かけず華美でなく所作も綺麗な袴の子でも許せないのかな?

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2018/02/14(水) 01:48:17 

    >>801
    卒業式にそんな子いない

    +5

    -5

  • 803. 匿名 2018/02/14(水) 01:48:52 

    >>801

    はい、暇です。
    清楚なら私はありです。髪型が大正のハイカラさん風でシャンとしてたら。

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/02/14(水) 01:49:28 

    袴とか後に黒歴史なりそう

    +1

    -4

  • 805. 匿名 2018/02/14(水) 01:50:58 

    >>798
    禁止されてなければ別に着せたって良いんじゃない?
    インスタ映えとか考えてる親なんて、ほんの少しでしょ。
    というか、未だにインスタやってるって人に会った事がないわ、私。
    袴着せる人が全員インスタ映え気にしてるとか、とんだ偏見だよ。


    +7

    -6

  • 806. 匿名 2018/02/14(水) 01:52:21 

    袴、安いのあるしヘアセットは親がやっても出来る。スーツと掛かるお金何千円くらいしか変わらないんじゃない?安いスーツじゃなかったらスーツの方が高いくらい
    着崩れも七五三でさえヨレたり汚れたりしないから学校行く前にトイレさせて親が直してから行けばそこまでしないと思う
    スーツでも袴でも中には気合い入ってる子、そこまでな子がいて多少の格差は毎年あると思うんだけどやりすぎてしまう親達が出て来るのもあると思う
    うちの幼稚園の運動会、年長さんの演技は衣装があってヘアセットしたり髪かざりで可愛くしたりしていいので毎年可愛い感じに皆してくるの
    勿論凄く凝ってる子もいるから毎年多少は差はあるけどそれこそそこはご自由にって感じ
    でも仲良いママ達だけでお揃いの髪型、髪かざり(それも凄く派手なやつ)をして凄く差が出るようになってしまってそれをしてない子達が可哀想となったので髪かざりは園で用意して統一するようになった
    袴を禁止する小学校が出て来るのも似た様な感じの意味じゃないかな

    +3

    -2

  • 807. 匿名 2018/02/14(水) 01:53:33 

    >>802
    出たよ、堂々たる決めつけ。

    +3

    -5

  • 808. 匿名 2018/02/14(水) 01:53:39 

    うちの娘も私立小学校で3月卒業だけど、この前学校から『和装やドレスは禁止です。保護者が小学生らしいと考える装いで来ること』と書いた手紙が配付されました。
    謝恩会も、3次会までする~なんて馬鹿なお祭り人間も居るみたいで、親のモラル低下が著しい。そして、そんな恥ずかしい人達に合わせない私のような冷めた人間は、はみだし扱いで弾かれています。
    母親は特に、子どもより自分達ができなかった事を子どもにさせたい!みたいな気持ちが大きいのかな…と見ていて感じます。

    +11

    -1

  • 809. 匿名 2018/02/14(水) 01:53:44 

    袴擁護派の方は、袴はインスタの為です!イエイ!って親も擁護?

    +3

    -3

  • 810. 匿名 2018/02/14(水) 01:53:48 

    格差というか秩序の乱れを防ぐために禁止したと思うけどな

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2018/02/14(水) 01:54:17 

    25歳です。うちのとこは田舎でみんな中学の制服でした小学校のカバンもみんなおなじ黄色でした
    私はメゾピアノとかの可愛いピンクのランドセル持ちたかったし 卒業式で袴着たかったな

    +2

    -3

  • 812. 匿名 2018/02/14(水) 01:54:42 

    >>807
    自惚れすぎ

    +1

    -2

  • 813. 匿名 2018/02/14(水) 01:55:13 

    >>802さん
    >>803さん
    お返事ありがとう(^-^)

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2018/02/14(水) 01:55:58 

    袴レンタルの方が安く済みそうじゃない?
    今後一切着ないだろうと思う卒業式用の服買うより

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2018/02/14(水) 01:57:09 

    >>809
    んなわけない。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2018/02/14(水) 01:57:46 

    >>814
    お金の問題じゃないよ。

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2018/02/14(水) 01:57:52 

    >>810
    秩序や風紀の乱れでしょうね

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2018/02/14(水) 01:59:16 

    最近の保護者は自己顕示欲強いね…
    先生たち授業以外で疲れてそう
    子どもの教育に加えて親の教育まで。
    こうしてくださいああしてくださいってわざわざ言わないとどんどん問題が出てくる

    +9

    -1

  • 819. 匿名 2018/02/14(水) 01:59:49 

    >>808
    私立でも制服じゃないんですか?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2018/02/14(水) 02:00:11 

    >>801
    柄なしモノトーンやダークカラーなら

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2018/02/14(水) 02:00:22 

    >>812
    袴反対派は決めつけるのがお好きですね。
    人より自分は優れてると自惚れて勘違いしてるのは、そちらでは?

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2018/02/14(水) 02:01:14 

    袴、振袖着たけど着付けの時にタオル詰められて苦しかった 耐えれる子供は着ればいいと思う

    +4

    -2

  • 823. 匿名 2018/02/14(水) 02:01:37 

    >>821
    自惚れすぎ

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2018/02/14(水) 02:03:10 

    自惚れすぎの返しが冷静で笑ってしまった

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2018/02/14(水) 02:04:25 

    ハイカラさんみたいでかわいいような、でも小学生でそんなん着ないでもいいよねぇ。
    小学生にしか着れない、フリフリっとしたスーツにしたら良いのでは?
    成人式の下品な花魁みたいなのだけは勘弁。

    +8

    -2

  • 826. 匿名 2018/02/14(水) 02:04:29 

    だいたいが高卒の学のない親が着せたがるんだよ。自分が着られなくて、子どもも高卒だろうから。
    田舎のマイルドヤンキーの子供だろ。

    +8

    -3

  • 827. 匿名 2018/02/14(水) 02:06:06 

    もうさ、ドレスコードが決まっていたら楽なんだけどなー
    そうすると晴れの日なのに!と苦情くるからできないのかな?

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2018/02/14(水) 02:08:13 

    去年も袴スレ激論だったね
    田舎の小学校は中学校の制服で出席と知ったのも去年だった
    身なりに差が出るからしいけど
    可愛い卒業式服ぐらい一生に一度だから着たいよね

    +5

    -5

  • 829. 匿名 2018/02/14(水) 02:08:44 

    >>824
    自画自賛お疲れ。
    ここ、今せいぜい三人くらいで回してるよねw

    +1

    -3

  • 830. 匿名 2018/02/14(水) 02:10:18 

    >>829
    妄想激しいね

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2018/02/14(水) 02:10:56 

    >>829
    自惚れすぎ

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2018/02/14(水) 02:12:37 

    例えば、袴を着せたい人がいかに安く可愛い袴をレンタルできる所を探す人もいれば、全く袴に興味のない洋装派の人が高価でもいくらでもお金出すよって人もいると思うし、1回しか着ないからそれなりの正装をさせればいいって人もいると思う。
    記念に写真館で写真を撮るのも、袴だからってくくりでもないと私は思う。
    人それぞれどこにお金をかけるかで価値観も違うから。
    洋装ならCHANELのスーツでもありのような学校側の言い方に問題があるような気がする。
    平等にするなら、義務教育で皆んながどこかの中学校に入学するのだから、卒業式は入学する中学校の制服でって決めればこんなくだらないトラブルも無くなるのかなって思います。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2018/02/14(水) 02:12:52 

    >>828
    横浜だけど、制服での出席だよ。
    フェリスの制服とか羨ましかった。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2018/02/14(水) 02:15:20 

    中学の制服も私立の子が標的にされそう
    可愛い制服って目立つもん
    白の冬服セーラーとかね

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2018/02/14(水) 02:17:16 

    やたら袴を敵視してる人は何なんだろう。
    花魁みたいなのは、だんだんなくなるでしょ。
    暴走族がカッコ悪いと気付いたみたいに。
    ちゃんとした正装な和装が残るなら大歓迎だよ!

    +5

    -3

  • 836. 匿名 2018/02/14(水) 02:18:09 

    >>830
    はいはい。お疲れ。

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2018/02/14(水) 02:18:30 

    >>831
    はいはい。お疲れ。

    +1

    -2

  • 838. 匿名 2018/02/14(水) 02:20:48 

    >>829
    賛同0(笑)

    +1

    -4

  • 839. 匿名 2018/02/14(水) 02:22:21 

    >>835
    和装は歓迎だけど、小学校の卒業式では歓迎出来ないな。

    +6

    -2

  • 840. 匿名 2018/02/14(水) 02:22:52 

    >>838
    よく考えたら私が間違ってました
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2018/02/14(水) 02:24:33 

    このブームが良い方向に向かえば、着物を普段から着ても違和感ない世の中になるんだろうか。
    着付け習おうかな。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2018/02/14(水) 02:25:16 

    そんなに日本人だから着物文化を大事にしたいって親が多いなら
    公立小学校の卒業式にこだわらずに
    日舞や茶道のお稽古事やらせたり、お正月は家族で着物着るようにすればいいんじゃない
    そういう子が増えれば、着物業界にもいいし
    教師が着なれない子のお世話してられないからって事にもならないよね

    +14

    -1

  • 843. 匿名 2018/02/14(水) 02:28:19 

    >>838
    現段階でたった二人なのに、凄い偉そうだなあw
    やっぱそういう人となりなわけね。
    因みに私は自分でもプラスしてないので、0ですよ。
    2対0。
    そんなに誇れる数字なのかあ。
    良かったね。

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2018/02/14(水) 02:28:26 

    うちの子の小学校は中学校の制服だよ。ちなみに田舎ではないし、格差になるほど極端に貧しい家庭があるような地域でもない。歴史ある小学校で、それが伝統でもある。みんな誇らしい気持ちで自分の通う学校の制服を着て卒業式に臨んでる。誰も可愛いスーツ着たかったとか言わないよ。

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2018/02/14(水) 02:29:04 

    袴反対の人が学校にクレームいれて学校側から禁止のお達しが出る、ってことか

    +4

    -4

  • 846. 匿名 2018/02/14(水) 02:30:11 

    >>841
    普段では着ないだろうね、だって誰も我が子を見てないから。

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2018/02/14(水) 02:30:31 

    >>840
    反省してるなら引っ込んどいてください

    +1

    -2

  • 848. 匿名 2018/02/14(水) 02:31:35 

    子どもでもペットでも
    親は満足かもしれないけど
    当人からしたら迷惑

    着せ替え人形じゃないんだから
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2018/02/14(水) 02:34:52 

    >>842
    そこまで大層なブームじゃない気がするけど。
    ただ、日本大好きな人が増えてるのは確実だから、じわじわと増えては行くかもね。
    卒業式の袴だって、じわじわ増えてる感じなんだよね?

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2018/02/14(水) 02:35:43 

    これ、「あたまごっつん防止クッション」っていうらしい
    これもインスタ映えしそう
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2018/02/14(水) 02:37:33 

    時代の流れなんだからしょうがないよ

    +4

    -6

  • 852. 匿名 2018/02/14(水) 02:38:20 

    >>847
    それは成りきり。
    あなたみたいなご立派な人が釣られるなんて。
    残念ですよw

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2018/02/14(水) 02:38:43 

    これもインスタ映えようのスカートかなぁ
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +0

    -3

  • 854. 匿名 2018/02/14(水) 02:40:54 

    ここで袴反対してる人、性格悪いよ。

    +4

    -11

  • 855. 匿名 2018/02/14(水) 02:45:17 

    ここの流れを見てると、袴着せる親じゃなくて、袴反対してその親をdisってる人こそ、インスタ意識し過ぎな気がするんだけど。

    +5

    -5

  • 856. 匿名 2018/02/14(水) 02:46:09 

    小学生だからギリギリありだと思うな。
    中学生、高校生で袴ってなると化粧で誤魔化せないからブスには辛いわ。
    小学生ならまだ可愛いってなりそうだけど…。
    逆に、中学高校とかでプロムとか変に海外の文化持って来れれるのがキツイな。
    そのうち日本でもやる学校ありそうだけど。
    プロムってなんで日本で取り入れられないんだろう?ハロウィンみたいに消費につながりそうなのに。

    +2

    -8

  • 857. 匿名 2018/02/14(水) 02:51:19 

    一応校内で行われる学校行事な訳でしょ
    親がTPOくらい教えよう
    着物とかドレスで華やかに祝いたければ親がお金出して謝恩会開けばいいじゃない

    +9

    -3

  • 858. 匿名 2018/02/14(水) 02:52:49 

    >>850
    かわゆいwけど腕大丈夫か

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2018/02/14(水) 02:54:26 

    >>845
    その可能性もあるよね、このトピ読む限り。

    +4

    -4

  • 860. 匿名 2018/02/14(水) 02:56:09 

    日本文化とか日本人だからって書いてる人いるけど着せる層が全くそういう雰囲気の親ではない
    DQN層がやってるから余計に批判も多くなるんじゃ…

    +8

    -3

  • 861. 匿名 2018/02/14(水) 03:00:14 

    >>827
    ドレスコードは決まってるんでしょ
    学校行事なので華美な服装、動きにくい服装はおやめください

    +8

    -1

  • 862. 匿名 2018/02/14(水) 03:01:28 

    君が代問題では、在日が個人の自由を訴えて君が代排除しようとしてたけど、袴問題ではたぶん、在日は個人の自由を訴えないよね。
    訴えるとすれば、袴排除の側だろうな。

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2018/02/14(水) 03:03:25 

    >>801
    学校行事で袴って所自体が華美だって気がつこう

    +9

    -4

  • 864. 匿名 2018/02/14(水) 03:04:26 

    >>861
    決まってない学校もあるから、袴を着せる人がいる。
    駄目なら駄目で、規制すれば良い。
    そうじゃないなら、個人の自由だよ。

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2018/02/14(水) 03:05:50 

    袴着てもいいけど化繊のペラペラの着物とかは貧相
    体型も身長があってもまだ寸胴で大人の色無地とかは難しいしねタオル山ほどかまして厚み作ったら気分悪くなりそう

    +4

    -3

  • 866. 匿名 2018/02/14(水) 03:06:09 

    子供の卒業式は服装はとくに決まりがありませんでしたが、殆どがスーツか私立中学校の制服でした。袴はいませんでした。
    教育熱心な学区で親もそれなりの大企業勤務の方が多いです。
    式典なので華美で手間のかかる服装はどうかと思います。
    別に小学校で着なくても大学の卒業式で着たら良いではないですか?

    +12

    -4

  • 867. 匿名 2018/02/14(水) 03:06:10 

    在日の親が、あえて国籍を隠して暮らしているのに卒業式でバレてしまうから反対してるんでしょ。「袴着せたくない!チマチョゴリ着せたいけどバレる」って。

    通名っていらない。この際、日本人はどんどん袴着て欲しい。小学生の袴姿可愛いし、そんなにレンタルも高くない、何より経済がまわる

    +9

    -8

  • 868. 匿名 2018/02/14(水) 03:12:25 

    >>863
    それぞれ価値観が違うんだよ。
    卒業式用のスーツが売られてる横に卒業式用の袴が売られてるんだから、袴着てる人がいても何の不思議もないと思う。
    既に好みの問題になってる。

    +5

    -5

  • 869. 匿名 2018/02/14(水) 03:14:40 

    >>860
    袴が浸透すれば、DQNも影を潜めるでしょう

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2018/02/14(水) 03:22:20 

    なんだかね
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +7

    -8

  • 871. 匿名 2018/02/14(水) 03:22:59 

    げー2年後だ
    学校側から禁止にしてくんないかな
    どう考えても着付けメイク、トイレとか面倒だ

    こんな親でごめん
    でもみんな着てる、着たいって言ったら着せるんだろうな〜

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2018/02/14(水) 03:23:56 

    >>870
    やっぱり袴反対派は、なりふり構わずで性格悪い。

    +5

    -6

  • 873. 匿名 2018/02/14(水) 03:24:57 

    中学の制服っていいね
    行く学校で型は違いがあるかも知らないけど、
    皆必ず持ってるものだし

    +3

    -3

  • 874. 匿名 2018/02/14(水) 03:25:11 

    >>870
    悪意丸出し。

    +4

    -3

  • 875. 匿名 2018/02/14(水) 03:26:07 

    >>869
    普通っぽい袴で目立てないってなったら
    成人式の花魁風着物みたいな現代風の着物ドレスが出てくると思う

    ここで袴擁護してる人ってそうなったら叩くのかな

    +5

    -2

  • 876. 匿名 2018/02/14(水) 03:27:12 

    >>724
    ロングスカート(袴)捲り上げて中の着物の合わせをキレイに保ちながら裾汚さないように慎重にトイレした記憶
    難しくはなかったけど少々面倒だったかな
    小学生くらいなら二部式の袴があればトイレも楽そうなんだけど、あるのかな?二部式着物の下半身部分が袴になったようなの

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2018/02/14(水) 03:27:19 

    >>870
    そんなにまでして袴禁止にしたいの?(呆)

    +6

    -4

  • 878. 匿名 2018/02/14(水) 03:29:42 

    >>876
    トイレが楽に出来る袴が誕生する気がする。

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2018/02/14(水) 03:34:06 

    何でそこまでして袴が着たいのかなぁ。
    ただ単に不思議に思った。
    仲のいい子と一緒がいいから?
    成人式にみんなで羽織袴揃えたい!
    みたいな感覚だよね。

    +6

    -2

  • 880. 匿名 2018/02/14(水) 03:34:51 

    >>879
    こういう感じ?(笑)
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +3

    -5

  • 881. 匿名 2018/02/14(水) 03:38:50 

    870にあるような袴ならまだかと。
    でも実際は古典的な袴と言うよりフリフリが付いてたり、赤×紫とか、メイクしてたり、頭にティアラとか意味わからん!

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2018/02/14(水) 03:43:47 

    >>879
    私は、日本人の晴れ着である袴が正式に日本の学校の卒業式の定番になったら素敵だろうな、という感じかな。
    袴着せるとDQN認定されるような今の風潮じゃ、勇気がなくてとてもじゃないけど着せられない。
    袴がもっと適度に着やすく改良されて、もっと広まれば良いな。

    +6

    -6

  • 883. 匿名 2018/02/14(水) 03:47:28 

    禁止とか羨ましい
    禁止してって声はあるけど禁止はしませんって言われた
    ただどうして着たいのかよく考えてって言われた
    それなら禁止にしてくれよ
    去年もドレス2人に他の女子は全員袴だったみたいだし

    +5

    -3

  • 884. 匿名 2018/02/14(水) 03:48:41 

    >>12
    見た目は袴だけどスカートだからトイレは大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2018/02/14(水) 03:49:48 

    >>19
    地域によるみたい
    制服着るのはネットでしか聞いたこと無いよ
    羨ましい

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2018/02/14(水) 03:50:18 

    >>870
    これって、スーツはモデルで着物は一般人だよね?
    通報ものじゃないの?

    +4

    -2

  • 887. 匿名 2018/02/14(水) 03:51:06 

    >>30
    先生も袴多いみたいだね

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2018/02/14(水) 03:51:11 

    >>882
    大学だと定番

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2018/02/14(水) 03:52:43 

    >>883
    既に袴の方が人気の学校あるんじゃんw
    それでも袴着せる親はDQNという考えは変わらないんだね、反対派は。

    +4

    -3

  • 890. 匿名 2018/02/14(水) 03:53:50 

    >>883
    先生としてはそういうのも考えられるようになって欲しいんだろうね
    ただそれが通じるのは教育水準の高い地域だけ
    バカ高に規則が多いようにバカに自由を与えるとろくなことにならない

    +5

    -2

  • 891. 匿名 2018/02/14(水) 03:54:45 

    インスタ画像乱用で必死に袴ネガキャン。
    どっちが非常識なんだか。

    +3

    -3

  • 892. 匿名 2018/02/14(水) 03:56:06 

    >>72
    着物屋さんから京都は多いって聞いたよ
    関東に仕事で行ったら全然いないって言ってた

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2018/02/14(水) 03:57:23 

    >>887
    標準服の学校だったけど、女の先生は袴着てたよ
    女性教師全員が袴だったかは覚えてないけど
    子供から見たら素敵だったけど、今思えば女は袴着ないといけないみたいな空気あったのかな

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2018/02/14(水) 03:58:19 

    >>868
    それは価値観とかいう問題じゃなく一般常識
    じゃああなたはオフィスカジュアルでって言われてイブニングドレス着ちゃうんですか?
    それくらいズレてるって気がつこう

    +3

    -3

  • 895. 匿名 2018/02/14(水) 03:59:36 

    袴排除したい人は、何でこんなに必死なの?
    一般人の子供の画像使ってまで、袴着る人は不細○ですよーDQNですよーって印象植え付ける意味って何?

    +3

    -5

  • 896. 匿名 2018/02/14(水) 04:00:16 

    >>864
    なんでも規則で決められてないと判断できないバカ高のご出身ですか?

    +2

    -2

  • 897. 匿名 2018/02/14(水) 04:02:33 

    >>890
    バカだのDQNだの、口が汚いな、反対派は

    +3

    -4

  • 898. 匿名 2018/02/14(水) 04:02:43 

    本当は写真撮られるのも嫌な子いるだろうに可哀想だよ。親にプライバシー侵されてるんだから。

    +4

    -2

  • 899. 匿名 2018/02/14(水) 04:03:46 

    写真のため、承認欲求のためってのが痛々しいな。

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2018/02/14(水) 04:06:26 

    >>866
    親が二極化されてる
    親として子を(こういう服装も含め)教育できる親と親だけど楽しきゃなんでもいいみたいな社会性のないこども大人な親

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2018/02/14(水) 04:06:54 

    >>886
    これ去年のトピにも出てたよw
    どっちもモデルさんらしい

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2018/02/14(水) 04:07:37 

    >>894
    いやいや、あんたの方が論点ズレてるよね。
    普通に卒業式用として並んで売られてるんどから、特に規制がないのなら、そのどちらを選んでも、それは個人の自由だよ。
    自分の価値観が絶対っていう反対派の考え、恐ろしいよ。

    +3

    -9

  • 903. 匿名 2018/02/14(水) 04:07:58 

    >>868
    地域のせいもあるのかな?
    袴なんて売ってないし、そんな所で買う袴なんて安物だよね。着物は質がモロ出るから恥ずかしい。

    +5

    -5

  • 904. 匿名 2018/02/14(水) 04:09:55 

    もうさ、成人式やらお祭りやらやたら張り切るのはDQNだからね。
    ほかに自慢できる場所ないもんね。

    +10

    -3

  • 905. 匿名 2018/02/14(水) 04:10:34 

    袴は着なれないだろうけど、子どもが我慢出来るのなら着せたらいいんでは?
    ただ、入学式に変な色やド派手なスーツやドレスで来た子どもって、卒業式も目立ちたいのかやっぱり凄い変な袴で。。。
    まだ控えめな色味ならいいのに、祭りじゃないんだから。。。

    +10

    -2

  • 906. 匿名 2018/02/14(水) 04:10:51 

    幼稚園で袴着てた子達は静かに並ぶことなくずっとチョロチョロしてたな
    服装も大事だけど中身も磨いてあげて

    +11

    -4

  • 907. 匿名 2018/02/14(水) 04:12:17 

    可愛らしい子が袴着てる写真見ても、何かしら粗探ししてバカだDQNだと叩くんだろうなあ

    +5

    -6

  • 908. 匿名 2018/02/14(水) 04:16:00 

    ふたり以外みんな袴の学校は、バカでDQNな学校認定ですか、過激な反対派さん?

    +6

    -4

  • 909. 匿名 2018/02/14(水) 04:17:09 

    装いは品性を表すからね。
    式典の場に華美なものは相応しくない。
    質素でも品の良さのある服装は子どもにも伝わるからね。子供を見れば親がいわかるとはよく言ったものだわ。

    +12

    -3

  • 910. 匿名 2018/02/14(水) 04:20:44 

    うちの学校ではDQNというより意識高い系親が袴着せてたけどな

    +6

    -5

  • 911. 匿名 2018/02/14(水) 04:21:07 

    >>902
    なんでも規制されてなきゃやっていいと思ってるのは社会人としてどうなの?
    まぁ花魁成人式をなんとも思わない系の人には何言ってもわからないんだろうな
    だってレンタルしてるんだもん!だからね

    +7

    -4

  • 912. 匿名 2018/02/14(水) 04:21:55 

    うちの子供たちが通っている小学校では一昨年から男女ともに袴が禁止になりました。

    慣れない装いで、壇上で躓いたり、足袋で上履きのサイズが合わなくなり踵を踏まなくてはならなかったり、御手洗いの事、着崩れ、義務教育の卒業式に相応しくない色味、柄、等が理由のようでした。

    +18

    -1

  • 913. 匿名 2018/02/14(水) 04:22:37 

    >>910
    中身DQNの意識高い系でしょ
    わかる

    +7

    -3

  • 914. 匿名 2018/02/14(水) 04:25:04 

    >>907
    アラ探しっていうか学校行事にそぐわない格好してる時点でバカ確定

    +11

    -3

  • 915. 匿名 2018/02/14(水) 04:27:20 

    家が近所とかならいいけどさ、学校から結構遠い子ってどうなの?袴と草履で汚さず行けるもん?
    田舎なら車で贈っていくとかあるんだろけど、
    うちの近所の学校は送り迎えとか禁止だし、
    そういう人らってどうしてんのかなって気になったわ。

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2018/02/14(水) 04:27:24 

    価値観が合わない人を、バカとかドキュンとか言って見下してる人に、品性とか華美とか語られてもね・・うんざり

    +8

    -3

  • 917. 匿名 2018/02/14(水) 04:28:09 

    子供の校区荒れてないか調べるときに卒業式に行けばその学区の民度がわかるってことか

    +15

    -2

  • 918. 匿名 2018/02/14(水) 04:29:48 

    >>913
    結局、どんな人が着てようが、袴=DQNという印象を付けたいだけなのが分かった。

    +7

    -3

  • 919. 匿名 2018/02/14(水) 04:31:02 

    >>915
    そんなもん気にせず車で送るに決まってるじゃん
    学校のルールなんて御構い無しなんだから

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2018/02/14(水) 04:32:10 

    袴ネガキャンは在日の仕業に思えてきたよ

    +5

    -5

  • 921. 匿名 2018/02/14(水) 04:34:06 

    >>918
    袴がDQNなわけではない
    小学生の学校行事に合う服装を考えられないのがDQN
    パンツ見えそうなミニスカートはかせちゃうのと同じ扱い

    +13

    -3

  • 922. 匿名 2018/02/14(水) 04:37:37 

    え、袴の方が多い学校もあるんだよね?
    その人達のことも、丸ごと否定なの?
    袴を叩いてる人は、自分の学校では袴が少数派で自分の立場が有利だから叩けるんであって、自分が圧倒的少数派だったら、こんなに高飛車な態度で袴の人を否定出来ないと思うんだけど。

    +9

    -11

  • 923. 匿名 2018/02/14(水) 04:57:55 

    昔からの伝統なんてないよ。
    成人式か始まった頃は女性も男性もスーツが多かったんです。
    そのうち着物着てくる人が多くなり、今や多数派だから、小学校の卒業式の袴もいずれ主流になると思います。
    私が卒業する時は中学の制服だったのに、今はスーツとか袴だもんね。時代は変わりゆくものです。
    特に日本は。

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2018/02/14(水) 05:02:03 

    地域の新成人が一堂に会して行う成人式は、
    1946年ごろから始まります。
    1949年より、1月15日が「成人の日」と制定され、
    成人の日に成人式が執り行われるようになりました。

    この頃は、着物で参加する女性もいましたが、
    洋服で参加する方も多かったようです。

    昭和30年代には、晴れ着コンクールのようだ
    という批判の声もあがり
    「着物がないから出席しない・・」
    という方もいたようです。

    一時期は出席者を増やすことを優先して
    「普段着で出席しましょう。」
    という運動が行われた地域もありました。


    その後、経済の成長に連れて、
    着物を着る女性が増えていき、
    バブル経済の頃には、
    『成人の日=振袖』
    という姿が定着しました。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2018/02/14(水) 05:03:04 

    意識高い系って制服ある学校お受験してるから、小学校の卒業式に好き勝手に袴とか無理でしょ。

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2018/02/14(水) 05:05:33 

    >>925
    それは意識高い系ではなく
    意識が高い。
    この場合の意識高い系←小馬鹿にしてる意味も含まれます。

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2018/02/14(水) 05:08:10 

    >>911
    規制されてない学校なら、袴を着たって良いでしょうに。
    自分の学校の常識を基準にして、他をdisるのいい加減やめなよ。

    +6

    -2

  • 928. 匿名 2018/02/14(水) 05:09:51 

    >>926
    人を馬鹿にするのが本当に好きなんだね

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2018/02/14(水) 05:26:25 

    >>928
    意識高い系っていうのは
    意識高い人を目指してるんだけど、中身伴ってなくて頭空っぽだな、コイツっていう人に使う言葉。
    だから〜系なんだよ。
    揶揄する言葉です。
    小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2018/02/14(水) 05:35:14 

    袴(笑)

    +3

    -2

  • 931. 匿名 2018/02/14(水) 05:38:25 

    >>924
    成人式が女の子の行事って感じがするのはそういうことか

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2018/02/14(水) 05:39:43 

    袴禁止にしても、また数年後は別の金かかる衣装が流行ってるよ。
    最近の子はハーフ成人式とか何かとお金かかるね。
    友達が塾やクラブ活動の遠征費用など痛いと言ってたし。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2018/02/14(水) 05:54:21 

    袴なんか着せたら虐められそう

    +2

    -4

  • 934. 匿名 2018/02/14(水) 05:54:22 

    袴は振袖以上に着る機会が少ないから(大学短大の卒業式1回のみ)1回と言わず子供が着たいと言うならば経験させてあげたいし親御さんも見たい。予算も出せる。決してインスタ映え目的ではない。と却下する理由のない家庭ならばいいと思う

    ただ忙しくしているだろう先生達の手を煩したり、できない要求してモンペ化する親が一人でもいるならば禁止だよね
    ややこしい服装で式の進行等になんらかの影響が出るなら禁止は至極当然だと思う

    +15

    -1

  • 935. 匿名 2018/02/14(水) 05:56:02 

    大阪市民です。
    小学校は公立でも制服があったから、卒業式も征服だったけど、今は制服あっても卒業式ははかまなんかなぁ???

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2018/02/14(水) 05:56:58 

    論点を親のインスタ映えのために子供に袴を着させる点に戻しましょう。

    +3

    -3

  • 937. 匿名 2018/02/14(水) 06:00:11 

    袴って後から黒歴史になりそう

    +3

    -4

  • 938. 匿名 2018/02/14(水) 06:02:13 

    >>929
    そんなこと知ってるけど。

    +2

    -2

  • 939. 匿名 2018/02/14(水) 06:09:17 

    >>936
    なんで?

    +4

    -2

  • 940. 匿名 2018/02/14(水) 06:13:35 

    >>933
    はかまちゃんとか言われそうだよね(笑)

    +4

    -4

  • 941. 匿名 2018/02/14(水) 06:19:02 

    >>940 その思考回路こわいです。
    少数派をまつりあげたいタイプ?
    私立ご三家行く子がいたら
    ご三家ちゃんとか言うのかな?

    +6

    -2

  • 942. 匿名 2018/02/14(水) 06:20:06 

    普通に考えて、アホでも卒業できる小学校の卒業式に必要以上に子供を着飾るのもお馬鹿さんな親御さんだよね。

    +9

    -6

  • 943. 匿名 2018/02/14(水) 06:21:10 

    スーツ業者には痛いだろうねw

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2018/02/14(水) 06:24:06 

    >>942
    親にとっては、小学校の卒業式もすごく意味があるものなんだよ。
    アホとか馬鹿とか、何で袴を叩く人はいちいち汚い言葉を使うんだろう。

    +8

    -3

  • 945. 匿名 2018/02/14(水) 06:34:50 

    >>944相手を蔑みたい一心だからだよ。可哀想な人なの。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2018/02/14(水) 06:39:26 

    そうなんだ。初めて知った。
    私が子供の頃は、卒業式はスーツとか女の子はワンピースにボレロやジャケットだったな。色はグレーや紺、黒あたりが多かった。
    袴、トイレが大変なんじゃない?トイレ行った後綺麗に着れるのかな?色々と心配になりそう。
    娘はまだ小さいけれど、卒業式は普通にスーツでいいかな。

    +6

    -1

  • 947. 匿名 2018/02/14(水) 06:43:45 

    着崩れとかトイレとかいちいち付き添えないから勘弁してって
    学校の先生が言ってた
    親がずっと隣にいられるわけじゃないし
    式典の時に袴のひもが緩んだ姿で壇上で証書を受け取っても
    親が文句を学校に言わないなら良いと思うけど…

    +8

    -1

  • 948. 匿名 2018/02/14(水) 06:45:46 

    他人はそこまで見てないよ
    みっともないな、見栄っ張りだなと思いながら見ることはあるだろうけど…

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2018/02/14(水) 06:46:41 

    学校行事で袴を着るのは周囲に迷惑かけるけど、そのあと時間の余裕があるときに写真とったりおでかけしたりして楽しむのは素敵だと思う。

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2018/02/14(水) 06:46:58 

    え?中学の制服なんじゃないの?中学の制服を着せて行ったら場違いになるの?

    +3

    -2

  • 951. 匿名 2018/02/14(水) 06:47:13 

    小学生に袴着せちゃうとコスプレみたいで安っぽい。AKB風の服もそうだけど。

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2018/02/14(水) 06:51:40 

    うちの小学校は袴禁止だ。
    階段が上がれない(上がりにくい)かららしい。
    まぁその方がいいな。

    +14

    -1

  • 953. 匿名 2018/02/14(水) 06:56:03 

    うちの子の学校では、袴も中学の制服も禁止。
    袴は、やはりトイレや着崩れが理由で、制服は半数が受験しても全オチもいるから。
    やっかみやら、噂やら卒業式までゴタゴタしたくないんじゃないかな?
    だから、スーツがメイン。

    +9

    -4

  • 954. 匿名 2018/02/14(水) 06:57:15 

    >>934
    学校行事はファッションショーじゃありません

    +10

    -3

  • 955. 匿名 2018/02/14(水) 06:59:27 

    >>922
    袴の方が多い学校は治安悪い地区だよね

    +13

    -6

  • 956. 匿名 2018/02/14(水) 06:59:27 

    去年うちも卒業生でスーツ購入したけど
    中学の制服ができてるんだから中学の制服でいいよって思った。だって男子はほぼそうだったよ。

    +4

    -1

  • 957. 匿名 2018/02/14(水) 06:59:44 

    ここ読んでたら、子供が行ってる保育園の卒園式で、親は派手な着物で子供が袴だったの思い出したわ。
    なんとなーく違和感感じたけど、やっぱり同じように感じる人いるんだねー

    +6

    -3

  • 958. 匿名 2018/02/14(水) 07:03:02 

    >>953
    全落ちしても公立に進む子は一定数いるだろうし田舎ならほとんどそうだし
    中学の制服でいいと思うなぁ。
    結局購入しても、卒業式しか着ない服になるんだから。

    +4

    -2

  • 959. 匿名 2018/02/14(水) 07:05:12 

    スーツでもあれじゃちょっと学校にきていくには派手すぎるとかこれじゃ普段着っぽいって親に言われた記憶があるけど袴着させる人はそういうのを教わらなかったのかな
    大人でもここにそれ着て来ますか!?って人たまにいるじゃない

    +5

    -4

  • 960. 匿名 2018/02/14(水) 07:07:51 

    小学生が袴着ても可愛くない。

    +7

    -7

  • 961. 匿名 2018/02/14(水) 07:08:06 

    何着ようと着せようと自由だけどさ
    本人たちは良かろうと思っても周りからはあーぁって思われてることって案外たくさんあるって事

    +7

    -3

  • 962. 匿名 2018/02/14(水) 07:09:48 


    高価な物だと汚されたとか
    言われても弁償できないから
    正直やめてほしい

    +6

    -4

  • 963. 匿名 2018/02/14(水) 07:12:15 

    袴の先生も何人かいますが

    +7

    -2

  • 964. 匿名 2018/02/14(水) 07:13:13 

    私服の幼稚園で袴いましたけど
    汚れてもいいやで来てましたよ

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2018/02/14(水) 07:14:10 

    なんか大学進学のトピと似てる
    うちの職場の大卒は下品、ボーダーフリーの大学なんてお金かけて行く必要ない、いや行った先で得られるものもあるはず、そういう事にお金をかけられる家庭で育った事実が大事、、、

    お金かけてあげられる家は袴着せてあげたらいいし、無理な家はきちんと家庭の方針なり経済状況を伝えて納得させたら良いのでは?

    他人の服装、持ち物をとやかく言いすぎるのは良くないよ

    +8

    -3

  • 966. 匿名 2018/02/14(水) 07:14:24 

    うちのとこは制服だから大丈夫そう
    娘の卒業式まで9年あるけど
    まだ入学してもないけど
    制服って服装の格差によるイジメ防止のためでもあるんだってテレビで言ってた
    全小学校制服にすれば良いのに

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2018/02/14(水) 07:14:36 

    本気で伝統だから着せたいなら普段から伝統意識した生活してほしいわ。

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2018/02/14(水) 07:15:08 

    >>955
    こりゃまた凄い偏見だね。

    +3

    -4

  • 969. 匿名 2018/02/14(水) 07:15:23 

    まだ入学してないのに制服着るの違和感あるなぁ

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2018/02/14(水) 07:16:39 

    学校で中学の制服はダメだって言われるのが謎だった。3月はまだ中学生じゃないから?
    でも男の子はシャツやネクタイの色を変えて中学の制服を着て来る子が多かったなぁ。
    袴もダメだったし着せる予定もなかったからわざわざ卒業式用のを購入したよ。着たのはその日一日だけ。中学になれば冠婚葬祭は制服でOKだし。

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2018/02/14(水) 07:20:44 

    ふだん着慣れない袴プラス、トイレも行きにくいし卒業式という緊張感からか、数人具合悪くなったり倒れたりっていう話を聞いてから娘が6年生になる頃には袴禁止にしてなってほしいな。

    娘本人はすごい着たがってるから。

    いつから卒業式で袴着るようになったんだろう?

    +7

    -1

  • 972. 匿名 2018/02/14(水) 07:21:46 

    >>970

    なぜだめか、中学生じゃないからじゃない❓
    卒業式の日はまだ小学生じゃん。もうすぐ中学生なのは分かるよ。でも中学生じゃないじゃん。よく考えたらおかしいよ。じゃあ入社予定の会社の制服を大学や高校の卒業式に着るか❓って話。

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2018/02/14(水) 07:22:22 

    袴反対のママ達は自分の子どもに着せなければ良いだけでしょ?どうしてごく少数の悪い例を引っ張り出してまで反対してるのかなぁ。

    友達が着てるの見ると自分の娘も着たがりそう。でもうちは用意できない。説得もできなそう。だから一斉禁止でお願いします!って事かな?

    +10

    -3

  • 974. 匿名 2018/02/14(水) 07:26:59 

    >>963
    お察しレベルの親だね。あはは

    +1

    -3

  • 975. 匿名 2018/02/14(水) 07:27:20 

    >>960え、大人の袴姿、可愛いと思う?私は15才位までが可愛いと思うなぁ

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2018/02/14(水) 07:29:02 

    男の子って中学の制服大きめの買うよね?
    ブカブカの似合ってないやつで卒業式とかそれこそ可哀想

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2018/02/14(水) 07:29:32 

    >>971
    娘さん本人が着たがってるのなら用意してあげたら?

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2018/02/14(水) 07:30:33 

    保育園卒園式も袴の女の子がいて、
    卒園写真前撮りの時、保育士が着付けできないから
    洋服に変えて欲しいって頼んだって話聞いた。
    ほんと親のエゴだよね。

    +3

    -5

  • 979. 匿名 2018/02/14(水) 07:30:35 

    それを考えるとこの前、アルマーニの制服が問題になったけど入学・卒業で袴を着せるのと金額変わらなくなるし普段もそれで登校するし、制服のある小学校っていいね。

    +10

    -3

  • 980. 匿名 2018/02/14(水) 07:30:36 

    >>950

    中学の制服はフランイグでしょ
    みんながそういう地域なら場違いじゃないけどそれが普通ではない地域なら場違い…
    娘がまだ幼稚園の頃、ピアノの発表会でみんなフリフリのワンピース着てるのに一人だけ幼稚園の制服のコがいた。あ…ドレス…買ってもらえなかったのかな…可哀相…てかんじで見られてた

    +6

    -4

  • 981. 匿名 2018/02/14(水) 07:31:12 

    私も二十数年前だけど小学校卒業式は袴だったよー!!
    もちろんインスタとかなかったけど、
    当時袴に憧れてたから嬉しかったなー

    大学は結局いかなかったから人生で一度でも着れてよかった!
    何でもかんでも文句つけすぎなのでは??

    +8

    -4

  • 982. 匿名 2018/02/14(水) 07:31:20 

    >>980
    そういう目で見るのもどうかと思うよ。

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2018/02/14(水) 07:32:05 

    >>919
    すごい考えだねぇ。
    周りの迷惑考えないのかね?さすがに、出来ないわそんなこと。

    +2

    -2

  • 984. 匿名 2018/02/14(水) 07:32:25 

    現在20歳だけど、
    私が小学生の時はまだ袴いなかったなー。
    地域にもよるんだろうけど。
    ちなみに中学校の制服も一人もいなかった。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2018/02/14(水) 07:33:31 

    >>942
    本当そう思う

    +2

    -3

  • 986. 匿名 2018/02/14(水) 07:34:11 

    >>940
    はかまちゃんw

    +0

    -3

  • 987. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:03 

    >>981
    袴を履かせる親ばかりで矢張り高卒なのね。
    自分の叶えられなかった夢を子どもに託すのね。
    子供も同じ道辿るのね。

    +2

    -5

  • 988. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:07 

    うちの子は袴を着ないって言ってたんだけど5年の時に卒業式に出席したら9割が袴だったみたいで「自分も袴着る」って言い出した。
    ネットで袴を買ったので来月の卒業式は袴を着せます。着付けやヘアセットのこと考えたら憂鬱だし学校で中止にしてほしい!

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:10 

    袴って何となく北九州のイメージ

    +0

    -2

  • 990. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:49 

    簡単な単語すらろくに入力できない、送信前に確認しない人もなんだかなぁと思うが。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2018/02/14(水) 07:36:48 

    結局、袴がダメな明確な理由は見つからなかったてことか

    +6

    -5

  • 992. 匿名 2018/02/14(水) 07:37:41 

    式の時公立小学校の体育館が寒すぎるのをなんとかしてほしい

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2018/02/14(水) 07:37:58 

    >>989
    治安悪い田舎のイメージ?

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2018/02/14(水) 07:39:35 

    >>947
    起立、礼、着席を何回もやるものね…
    崩れるよ。

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2018/02/14(水) 07:41:09 

    >>976
    中学の入学式はそれでいいの?w

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2018/02/14(水) 07:42:21 

    >>987
    横だけど、>>981さん個人の大切な思い出を語ったに過ぎないのに、高卒とか同じ道をたどるとか、あなたの言い方すごく下品。

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2018/02/14(水) 07:44:01 

    >>991
    学校側が禁止する理由って
    自分ひとりで着崩れないように行動出来るほど着物慣れしてない子もいる
    着物は窮屈だから途中で気分悪くなる子がいるから
    公立小学校の卒業式なのに華美である、とか上がってるのは無視なの?
    出費や手間が大変なのが嫌だっていう親のわがままか
    袴着せない事で在日なのが分かるのが嫌なんだろうとか
    日本文化が嫌いなんだろうとか
    袴着せるのはDQNみたいなレッテル付けと同レベルなのにそれはスルーか

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2018/02/14(水) 07:44:03 

    高卒(笑)

    +0

    -2

  • 999. 匿名 2018/02/14(水) 07:46:12 

    うちは制服だからその心配はないけど、子どもが友だちと袴を着よう!と約束しちゃった…ってなったら袴着せるかも。インスタはしてません。

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2018/02/14(水) 07:46:50 

    インスタは、こんな写真載せるの?ってのもあるけれど
    服装はまあ、親が用意した服を着させて褒めてればいいんじゃないの?
    幼稚園で着てきた子がいたけれど、先生が、すごーいってその子だけを褒めてたから周りの大人の対応次第じゃないですか。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。