ガールズちゃんねる

ビジネスマナーの勘違い

169コメント2018/02/26(月) 10:44

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 00:00:42 

    後輩にメールする際自分を「小生」と表記する先輩がいます。知ってる方もいると思いますが、小生とは自分と同等か目下の人に対して使う言葉ですよね。
    そのメールを見た後輩は誰に対しても使っていい言葉だと勘違いしたようで、取引先の方に「請求書は小生のところ郵送お願いします。」とメールを。。。
    そして後日、取引先から送られてきた請求書の宛名には「小生様」宛になっていて。。。つっこみどころ満載な出来事がありました笑

    ビジネスマナーの勘違いや、社会人だからこその面白エピソードを教えてください。
    ビジネスマナーの勘違い

    +157

    -4

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 00:01:25 

    小職って公務員用語らしいって最近知った

    +92

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 00:03:17 

    高卒で社会に出て、初めて領収書の宛名を『上』でお願いされた時。
    人の名前かと思った。

    +184

    -13

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 00:04:41 

    上司や年輩の方には「了解です」は失礼。「承知しました」を使いましょう

    +344

    -7

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 00:04:42 

    上司にご苦労様でーすと言ってしまいました。

    +3

    -42

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 00:04:49 

    お休みをいただいています

    +98

    -4

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 00:05:12 

    >>1

    これ結構作家の人が大勢に発信するコラムとかで
    自分のこと「小生」って書いてるけど
    これって目下に使う言葉だよね。
    コラム読むのは目下ばかりじゃないのに変だよなって思うことある。

    +191

    -2

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 00:06:05 

    小生

    なんて読むんですか?

    +15

    -54

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 00:06:35 

    失念いたしました。
    拝受いたします。
    謁見ください。

    をやたら使ってくる新卒がいるんだけど。モヤモヤする。

    +156

    -10

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 00:06:56 

    「とんでもございません」ダメだって言われた!
    「とんてもないです」が正しいらしく、なおすの苦労したなぁ…

    +201

    -8

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 00:07:22 

    >>8
    しょうせい

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 00:07:35 

    課長を社内で呼び捨てにしてて笑った

    +34

    -11

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 00:07:42 

    >>4
    「かしこまりました」はokですか

    +155

    -5

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 00:07:49 

    目上の方に「ご苦労様です」は失礼だそうです。私最近知りました笑

    +38

    -56

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 00:08:29 

    よろしかったですか


    本当に多いよね

    +225

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 00:08:53 

    私小説かなんかでなかったっけ?読者は目下だと思われてたんだ。

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 00:09:49 

    上司に連絡するときは
    お疲れ様です!って言葉から入る。

    +132

    -5

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 00:09:54 

    よろしかったでしょうか?はファミレスコンビニ接客用語

    よろしいでしょうか?が正解

    +193

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 00:10:30 

    >>10
    丁寧に言いたい場合は
    「とんでもないことです」らしいですよ

    +153

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 00:10:58 

    前の会社で、別部署のコがその上司によく「了解」「参考にします」と言っていた

    その上司がかなりゆるめだったから後々大変だろうなぁと思った

    あまりかかわりのない人だったけど元気がよかったからよく聞こえてきたね

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 00:11:37 

    喜んで

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 00:11:46 

    御社様

    間違ってるよ!変だよ!って思うけど言えない。。。

    +95

    -5

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 00:11:56 

    御中と様を併用している人が多い

    ○○株式会社御中 ○○様

    この場合御中はいらない

    +316

    -3

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 00:12:09 

    >>15
    これさ、いちゃもんつけるおっさん一時期多かったらしいけど、
    使い時としては、
    既に確認済みだけど
    再度本当に間違いないか確認したいってニュアンスがこめられてるんだよね
    今初めて聞くわけじゃなく念のための確認ですよって時。
    前にも聞いたのにまた聞いたら聞いたで怒る客もいるからね。

    +20

    -13

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 00:12:21 

    >>10
    えぇー
    とんでもございません、普通に使ってた(/-\*)

    +28

    -7

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 00:13:06 

    >>11
    知らなかったです
    聞いたことも
    発したこともなかった

    ありがとうございます

    +20

    -7

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 00:13:51 

    >>19
    さらに上は
    「とんでもないことでございます」

    +196

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 00:13:53 

    >>19

    それをさらに丁寧にいうときは
    「とんでもないことでございます」らしい(笑)
    百貨店で年輩の店員がどや顔で言ってて
    ちょっと引いてしまった。
    いくら正しくても違和感ある

    +18

    -45

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 00:14:00 

    >>1
    社会人としてのやり取りで普通に「小生」は使わない。
    友達同士のギャグとかオタクネタなら良いだろうけど、主さんから使ったらダメだと注意したら?
    会社として、社員教育はちゃんとしてるの?ってバカにされるよ。

    +128

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:15 

    電話で
    「○さんはおられますか」はダメ。西日本の方言。
    「○さんはみえますか」もダメ。東海地方の方言。

    「○さんはいらっしゃいますか」が正しい

    +235

    -9

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 00:16:57 

    役職に様つける人最近多くない?
    ○○部長様とか
    変だと思う私が変なのかな、、

    +170

    -3

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 00:17:17 

    >>19
    いよいよ難しくなってしまった!(汗)
    もう使わないことにします(笑)

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 00:18:16 

    >>30
    ○○さんはおいでるかん?

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 00:18:54 

    >>13
    かしこまりました、もレストランや接客業向けって聞いたことある

    +0

    -35

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:18 

    最近「質問よろしいですか」「質問失礼します」というやり取りを頻繁に目にする。
    高校生や大学生のバイトさんたち。

    +2

    -18

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 00:19:25 

    ○○各位様
    っての見て目が点になった

    +119

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 00:22:14 

    大嫌いな女が謙遜のつもりでとんでもございませぇーんって大声で言ってるときは、つい心の中でバーカと思ってしまう

    +58

    -6

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:01 

    メール書くときたまに、コレの謙譲語はなんだ?とわからなくなって調べてる。ネットってほんと便利だ

    +116

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:20 

    ノックは三回が正しい、二回はトイレノックって習ったけど、実際二回でやってる人が大半だよね。
    一応自分は三回でやってるけど、大して意味はないと思ってる。

    +229

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:41 


    まぁいろいろこれが正しいって言われる言葉聞いてて思うことは
    いくら正しくてもそれを知らない人の方が多ければ
    正しい言葉使った方がびっくりされるよね
    「とんでもないことでございます」なんていい例。
    「おぬし武士か」って身構えてしまう(笑)
    言葉は時代とともに変わるものだから、あまり神経質になってもね。

    +135

    -4

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 00:24:49 

    様御中 もみたことあるよ(笑)

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:07 

    敬語間違ってるよとか指摘しにくいよね
    年上の人とか先輩なんか特に
    指摘しにくいっていうか、絶対言えないけど聞くたび気になってしまう。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 00:26:20 

    職場のおばさんが
    「いらっしゃれれば」っていつも言ってて、
    心の中で突っ込んでます

    +37

    -5

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:04 

    電話での「もしもし」はNG

    +54

    -13

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 00:27:20 

    全然話変わるけど御御御付けって味噌汁?漬物?

    +4

    -22

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 00:28:13 

    ビジネスだけじゃないけど、
    最近のら抜き言葉は気になります。

    +57

    -6

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 00:28:31 

    人を指しての「どちらさま」は間違ってて「どなたさま」って言うのが正しいらしい。
    でも正直咄嗟に「どちらさまでしょうか?」とか言っちゃう。

    +125

    -4

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 00:29:04 

    ご査収ください、という言い回しを、社会人になって初めて知りました(笑)
    ついでに同期は、「私共」を「わたしども(正しくは「わたくしども」)」だと思ってました(笑)

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 00:29:36 

    >>45
    味噌汁

    つけものはお新香

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 00:32:41 

    正しいのか正しくないのか知らないけど、訪問先で出されたお茶には手をつけないとかいう営業マナーは、お茶を出す身としてはイラッとする。
    お茶出しなんて別に大した手間ではないけど、こっちは一応そちらのために時間と労力割いてるし、何より食べ物(飲み物)無駄にさせんな、と思う。

    +245

    -3

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:11 

    >>50
    まあ、愛犬家殺人事件とかあったからね
    お茶もおちおち飲めない世の中

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 00:34:23 

    「その旨申し伝えます」と言う時の"旨"を"うま"と読んでいる人がいる。誰も指摘しない。

    +139

    -4

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 00:35:19 

    >>52
    うまwwww

    つぼったわ

    +177

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 00:36:04 

    >>52
    うそんwww 知ったとき消えたくなるだろうな…

    +130

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 00:37:23 

    メールでミスなり迷惑を掛けてるのを謝ってくるのは全然良いんだけど、文章の端々で謝って恐縮してへりくだってを繰り返しまくって、30行のメールをやっと読み終えた後に「えっ?謝罪と要件で10行で十分じゃね?読む労力返せよ!」って余計にこちらの感情を逆撫でしてくる人が何人かいる。

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 00:37:46 

    >>52

    コメント読みながら
    ひとり「うそだw」と笑ってしまった
    本当にそんな人いるんですか

    +94

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 00:39:39 

    ×お熱いのでお気をつけ下さい
    ◯熱いのでお気をつけ下さい

    +62

    -2

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 00:40:17 

    了解しましたを目上に使うのは失礼だと言う事はない

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG
    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIGliginc.co.jp

    こんにちは、ライターの菊池(@kossetsu)です。 人物紹介:菊池良 株式会社LIGに所属するライター。ブログ記事の企画・執筆を担当している。 あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】「了解しました」と「承知しまし...

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 00:42:39 

    こちら、⚫⚫になります

    めっちゃ、気になる。ファミレス用語だけど、販売員とか普通に使ってる人いるよね。

    +41

    -4

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 00:43:05 

    >>50

    普通に飲んでます。

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 00:45:47 

    とんでもないです、とんでもないことです、とんでもないことでございます…
    それなら「ありがとうございます」と感謝されたほうがスッキリするw

    +76

    -5

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 00:46:06 

    >>59
    こちら食後のコーヒーの方になります
    みたいに〜の方をつけられるとさらにモヤモヤする

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 00:47:22 

    お茶飲むわ。
    飲むのがマナーにかなってる。

    +94

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 00:49:40 

    >>50
    話に夢中でずっと手をつけてなかったけど、帰り際に一気に飲んでくれる人とかたまにいて、ちょっとときめくw
    一気飲みまでいかなくてもひと口は口をつけてくれる人とか。

    +140

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 00:55:59 

    とんでもないです、とんでもございません、は私も使っちゃう…
    お客さんに「迷惑かけてごめんなさいね」とか言われた時、「大丈夫です」とかは迷惑だと認めてる気がするし、まして仕事だし、どう返すのが正解かわからないから便利でつい言ってしまう。

    +50

    -4

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 01:03:48 

    取引先の会社のエレベーター前で見送られた時、エレベーターが閉まるタイミングで相手が皆、お辞儀したから、慌てて「開」ボタンを押した新人の頃…。
    お互いがお辞儀の状態で閉まっていくというのを知りませんでした。

    +71

    -3

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 01:05:54 

    >>50
    営業じゃないからかもしれないけど、客先で出されたものは失礼だから口を必ずつけるように、と教えられました。
    ただ、先方がどうぞ、と言うまでは口をつけない。

    +99

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 01:05:55 

    >>65
    いえいえっ‼って否定してから、お気遣いありがとうございます。って言うのはどう?

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 01:09:44 

    社外の人に対して
    「〇〇は休みをとっております」は正解でいいですか?
    「休みをいただいております」は間違い?

    +47

    -4

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 01:12:22 

    出入りの業者さんがうちの上司宛に、〜課長殿と謎な敬称でパンフレット送ってきた

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 01:17:05 

    >>69
    休みと言うのかな?
    前の会社は「本日は不在でございます」と教えられたけど。

    +70

    -5

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 01:21:29 

    まぁ全般的に言えることだけど、相手が不快にならなきゃ良いんだよなと思う

    言葉遣いも大事だけど、言い方が悪いと、丁寧であればあるほど感じが悪い場合もある

    この間、必要な申告だと言われて連絡した先で、必要ではなかったらしく「貴重なご意見」を連発されて片付けられた時にはムカッときた

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 01:21:37 

    >>71
    不在は外に出ていると言う意味で使ってる
    例えば出張とかでも

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 01:21:43 

    こういうの本当に難しい…
    なんで学校で必修科目にしてくれないんだろう
    社会出た時焦る

    +178

    -2

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 01:24:43 

    >>69
    相手が休みを与えてるわけじゃないから、
    いただいております。
    は、間違いらしい

    +46

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 01:41:43 

    >>50
    いますよね!
    出したときのありがとうもなけりゃ飲みもしない、
    その会社が嫌いになってしまいます。

    +19

    -4

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 01:45:04 

    >>31
    本来はいらないんだけど、得意先への電話口とか宛名には様を付けないと失礼な感じになってるよね。
    逆に電話で「支店長いますかー?」とか言う人は大抵変なセールスとか怪しい人。

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 01:54:33 

    >>70
    殿はビジネスマナーとしておかしくはないよ。
    役所に提出する書類の雛形も殿だし。
    ただ、役職 ○○殿が正解だけど。

    +16

    -9

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 02:00:48 

    >>32
    とんでもないです、で大丈夫ですよ
    私も取引先の人に電話で「とんでもないです」って良く言ってます

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 02:03:40 

    >>78
    殿って目上の人にも使って良いんですか?
    前の会社で様じゃなくて殿を使うように言われてたけど、社長宛のメールにも殿付けてて変なのって思ってました。
    社長がそうしろって言うからみんなそうしてましたけど。

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 02:04:54 

    了解しました
    承知しました
    かしこまりました

    咄嗟に出てこなくて「分かりました」を使っちゃう…

    +9

    -13

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 02:08:32 

    >>70
    前の職場で上司にメールやFAXを送る際に宛名を「〇〇部長」としていたら、先輩に「〇〇部長殿」って書くんだよと教えられた。
    でもビジネスマナー本では役職+殿は変とあったので腑に落ちないまま使用してた。
    正解はどうなんだろ??

    +42

    -2

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 02:22:44 

    >>74
    ほんとにね。
    ダンスなんかより必要だよね。

    +108

    -3

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 02:25:01 

    この前、ビジネスマナー講習を会社で受けたら、
    〜させて頂きますと言いましょうと講師の方がニコニコしながら言ってて、この会社大丈夫かと不安になった。

    二重敬語になるから、正しい言葉ではないのに、テレビで最近連発してて馴染んできてるのと、丁寧な響きだからって理由。

    無茶苦茶や!!

    +86

    -2

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 02:25:24 

    派遣で働いてた時、担当の人が敬語が使えないのか何にでも「お」を付けてた。
    おまけに、ら抜き言葉だし、もうよく分からない話し方になってたよ。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 02:29:05 

    うちの会社は欠勤とか遅刻の連絡がメールなんだけど、この間「メールには、どこでもいいから自分の名前を入れて下さい」って周知があった。

    この会社大丈夫かな?って不安になった。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 02:34:32 

    他社から来たメールに、
    「山田 拝」と書いてあり、
    拝の意味がわからなかった同僚が
    「山田 拝 さま」と書いて返信した。

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 02:37:10 

    >>58
    ありがとう!
    突然やたらと使われだした「承知しました」を推す声が異常に大きいので、何だか違和感がありました。
    「家政婦のミタ」が流行ったからかと思ってたけど、そうではないのね。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 02:39:21 

    >>82
    「◯◯部長 □□様」は?

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 02:40:25 

    >>31
    二重敬語になるから変だよ
    株式会社〇〇 課長 〇〇様と書いてた。

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 02:41:25 

    >>89
    「営業部長 山田様」とかです

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 02:42:36 

    >>82
    社内宛文書なら「〇〇部長」
    社外宛文書なら「〜部 部長 〇〇様」

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 02:42:54 

    >>84
    総務に苦情入れて次からはその会社使ったらダメだよ〜

    +22

    -3

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 02:44:11 

    >>86
    ふつう、毎回署名つけるよね(自動でつくように設定してるよね)

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 02:56:25 

    >>84
    マナー講師とか名乗ったもんがちなとこあるよね
    若い頃バブルとかでブイブイ言わせてた感じの抜けない
    派手めなおばちゃんとか多いイメージ

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 03:02:07 

    ビジネスで、了解は使わないでしょー
    その本にも、「了解申し上げました」ってめっちゃ丁寧に言い直してるじゃん!
    了解申し上げましたって言うなら、承知しました、もしくは、かしこまりましたって言う方がいい。
    了解しました、了解です!などは、聞いててチャラく感じる。敬意が伝わらない。

    +9

    -15

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 03:46:39 

    >>84
    〜させて頂きますって、どこが二重敬語なの!?
    させて頂くの前に、拝見とか他の敬語をすでに使ってる場合に言うと、二重敬語なんじゃないの?
    させて頂きますだけなら、二重敬語じゃないと思うけどなぁ。

    +16

    -8

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 04:05:58 

    「~予約したく。」←こんな文章でビジネスメール送ってくる人。


    +9

    -3

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 06:00:18 

    「ビジネスマナーの勘違い」ではないんだけど、言わせて。

    私は中高生を対象とした大手学習塾に勤務しているんだけど、年に何度か「講師」を募集するんだよね。

    「講師」といっても、週に2~3日×各3時間程度、自分の得意な教科を子供たちに教えるという形式だから、応募してくるのは圧倒的に主婦が多い。

    そして、やはり、ただの主婦というよりは、教員免許を持っているけど今は無職だったり、教員免許は持っていないけど有名大学卒だったりと、一見、学力は申し分のない主婦からの応募がほとんど。

    子供たちに勉強を教える仕事ということで、採用試験では応募者に「基礎学力」を見るためのテストを受けてもらうんだけど、これが、びっくりする程ひどい。

    特に驚くのは、「国語を教えたい」と言って応募してきた40歳を超えているような主婦で、「以下の言葉を正しい敬語に直しなさい」っていう、まったく難しくない問題がボロボロすぎる人が想像以上に多いこと。

    点を稼がせてあげるための“オマケ問題”みたいな、本当に簡単な内容だよ?

    私が採点を担当してるんだけど、あまりの酷さに、「これで国語の先生になりたかったの?」と思うことがとても多くて、驚いてる。

    私は教員免許なんて持ってないただの事務職員だけど、入社時、同じテストを受けて普通に満点取ってるよ…。どうなってるの??

    ほとんどが私より一回りは年上の主婦なのに、自分よりも長く生きてる人たちがこんなに敬語が分からないなんて、ビックリしたわ。

    +4

    -30

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 07:08:25 

    同じチームの50近い人が、お休みをいただいておりますって毎回使う。
    なんか違うなあって思う。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 07:10:28 

    >>50
    長年営業してるけど、知らなかった…
    せっかく出してくれたから残してはいけないとおもって、いただきますと言ってから飲んでた

    こちらから出すときも、飲むタイミング与える為に、お召し上がりくださいと言ってた!

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 07:25:48 

    ○○様
    拝啓 いつも当店をご愛顧くださり
    誠にありがとうございます。
    先日は当店の不手際によりご迷惑を
    おかけしてしまい深くお詫び申し上げます。
    今後は確認を徹底し二度とご迷惑を
    おかけしないよう務めます。
    大変申し訳ございませんでした。
    お詫びの品を同梱させていただきました。
    よろしければお召し上がりくださいませ。
    今後も変わらぬご愛顧宜しくお願い致します。
    敬具
    ○○ ○○店

    のB5サイズで印刷された詫び状と500円程の
    化粧箱が先月郵送されてきました。

    お歳暮用に店舗でまとめ買いしてそれぞれの宛先に
    店頭発送したのですが一部に志の仏熨斗がはられて
    相手方に届いてしまいました。ありえませんよね。
    上司や目上の相手もいましたし迷惑どころじゃありませんでした。
    店舗に苦情いれたら申し訳ありませんでしたと言うだけでした。

    初めての利用だったし二度と行かないわと
    詫び状読んで余計に腹立たしくなりました。
    文章があれなのはパートさん達ばかりの
    店舗だったからだと思います。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 07:37:12 

    >>18
    アメリカでもバイトの若い子たちが、注文の確認の時に、Do you want...?じゃなくてDid you want...?と過去形を使うので、イライラする

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 07:42:03 

    >>80
    目上の人にも使うよ
    私は大学で働いてるけど教授へのメールは殿で送る人が多い

    +5

    -6

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 07:44:23 

    させて頂きます。を普通に使っています。
    正しくは何というのがいいのか教えてもらえますか。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 07:45:39 

    拝見させていただく
    等はいまだに使う人多いね
    拝見しますでOKなのに

    テレビで上品な言葉遣いするような女優さんとかが言ってると少しがっかりする
    逆にちゃんと使えてる人を見るとあぁ分かってる人なんだなぁって好感を持つ

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 07:51:28 

    >>105
    させていただくは本来させてもらうの謙譲語です。

    使えるケースは、
    相手やその他の人の許可を受けて行う時
    依頼を受けた時
    です。

    させていただきますは『いたします』に言い換えることができるので多用してしまいそうな時はいたひますに言い換えた方がすっきりするかもしれないね。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 08:00:23 

    >>57

    下さい×
    ください○

    下さいとください間違えてる人多すぎ

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 08:04:40 

    電話で「○○さまいらっしゃいますか?」って言われて、まだ朝早くて出勤してない時はなんて言いますか?
    いつも迷って変な日本語使っちゃいます。
    普通に不在でいいのかな。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 08:05:39 

    >>94
    社用メールならそうだけど、欠席遅刻メールだから個人のスマホのメールじゃない?
    そこまで設定してない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 08:08:30 

    >>109
    申し訳ありません、○○時出社予定です
    で良いのでは?

    考えすぎると言葉遣いが変になるの分かる

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 08:14:16 

    60ぐらいのバイトのおじさんが、うちの社がお願いして来てもらっている講師の方々にも「ご苦労様でした」を連発している。年配の講師の方もおおいのに。
    誰か上の立場の人がコッソリ注意してくれたらいいのになといつも思う。
    電話越しに言ってるから、相手の先生の方からしたら敬語を知らない若手が言ってると思われてそうで嫌だ。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 08:16:35 

    >>109
    よっぽど急ぎじゃない限り就業時刻から30分以内は電話かけないのもビジネスマナーだと思ってたんだけど、今は違うのかな?

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:06 

    >>102
    そこまでおかしい文章だとも思わなかった…

    +36

    -5

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:51 

    上司がビジネスマナーできてないからある意味気楽。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:30 

    >>107さん
    丁寧にありがとうございます。
    私は接客業で、お客様に対する時間変更やサービス変更等の案内は「させて頂きます」で大丈夫という事ですね。
    間違えて使っていたのかと思って、ドキドキしました。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:40 

    >>23
    知らないで両方で使ってた!
    いい歳して恥ずかしすぎる…今日から改善します!!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:44 

    前に働いてた店長が、部長宛ての手紙に部長様って書いてた。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 08:32:50 

    >>110
    そうです。個人の携帯からです。

    でも、送る相手は社用メールなのでパソコンで見ると思うんですよね。引用返信されてくるしいつも署名もついてるので。

    そんな周知がわざわざされるなんて、みんなどんなメール送ってるんだろう…と少しビックリしました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:35 

    お疲れ様 と ご苦労様
    お疲れ様は自分より上の人に対して
    ご苦労様は自分より下の人に対して

    職場のバカお局はご苦労様って言ってもらって気持ち良かったから私も皆んなご苦労様って言うわ。って言った。おいおい、年齢は下ばっかりだけど格付けは皆んな上なんだけど。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 08:52:20 

    >>100
    25年くらい前になりますが、某百貨店に入社した時に受けた研修で「○○はお休みをいただいております」と習いましたよ。

    +3

    -13

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:46 

    ビジネスマナーとは少し違うけど、昨日夜9時のニュース見てたらNHKのアナウンサーが「なるほどですねー」って言っててびっくりした
    ちょっと前から聞くようになったけど正しい言葉じゃないよね?

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 09:02:41 

    >>121
    まず休みに「お」を付けるのがおかしい。
    まして、自社の社員の行動に「お」をつけても意味ない。
    「いただく」もお客に許可を得て休んでるわけじゃないし。
    25年前の記憶が、おかしいんじゃない?

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 09:10:40 

    「〇〇は本日休みをとっております」って言ってるんだけど、間違ってますか?なんか不安になってきた

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:32 

    先生という肩書きには何をつけるのが正解ですか??
    PTAの返信するときなんかに「〇〇校長宛」になってるので、何て訂正するのか迷います。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 09:13:47 

    >>122
    たまにNHKのニュース見るけど、合間合間のコメントの言葉づかいがカジュアルすぎて驚くことが多いですね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 09:29:26 

    「○○社長様」ってのもおかしいんですよね?
    上司がいつもそうしてるから
    わたしもって思うんだけど
    正しくないのにそう書くのに抵抗感
    ある。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 09:30:33 

    ビジネスマナーって一般マナーと違うし
    敬語とか礼儀正しい行動に慣れてない人に忖度してるから変になるんだよね

    言葉使いも本来は「ですます」でOKなんだよ
    それ以上をやってなくてもなんの問題もない
    だけど「ですます」に慣れてない人が圧迫感を感じたりするから
    「ですます」じゃ敬意が足りない「ございます」と言わないとダメ(下手に出るタイプのマナー)みたいな
    変なビジネスマナーが生まれている

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/31(水) 09:33:07 

    >>31
    悩みに悩んで部署名 部長 ◯◯様と書くようにした
    既出だったらゴメン

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/31(水) 09:34:39 

    >>31
    悩む必要もなくそれが常識

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2018/01/31(水) 09:40:01 

    「ご教示」と「ご教授」の使いどころ間違えてる人多い

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/31(水) 09:43:39 

    クリニックで医療事務をしていた時、未払いがある患者さんに電話で連絡がつかないと封書を出していたけど、先輩に「いつもお世話になっております」って書くように言われた。
    変じゃないですか?

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:00 

    ビジネスマナーの勘違い

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/31(水) 10:05:14 

    >>132
    何が変なの?
    未払いの患者さんでも、利用者には違いないから「いつもお世話になっております」て書くんじゃないの?

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2018/01/31(水) 10:39:29 

    >>110
    えっ Gmailとかにも?
    なら名前入れて送れって指導は当たり前だよね
    結構いるのかな、メールに署名設定してない人…
    (110さんのことじゃなく、署名設定してない場合にはって意味ね)

    わたしは通常やりとりに使うアドレスには署名設定してて、ショップやらなんやらに使うサブアドレスには署名設定してないな。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/31(水) 10:43:25 

    >>109
    「席を外しております、折り返しは〇時ごろになりそうですが、申し伝えましょうか?」でいいと思います。まだ出勤してませんなんて言う必要ないよ、営業時間内なら。(会社によってはアバウトだけどね)

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:05 

    >>125
    〜校長宛、なら「〜校長先生」
    〜先生、を訂正する必要はないですよ
    そもそも先生側から自分に先生ってつけた文書なんか出てこない筈です、先生って敬称だから。

    郵送の場合は、御中か、「〜学校 気付 〜先生」でいいはず。
    (違ったらどなたかご指摘ください)

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:20 

    >>132
    「いつもお世話になります」なんてどーでもいい定型句になぜ拘る?
    Dear Sir.と同じただの書き出しでしょ、じゃあ無くても良くない?とか
    考えることすら無駄な時間だよ。

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2018/01/31(水) 10:50:42 

    >>137
    とは言え、先生職の人たちがお互いを先生、先生って呼び合うのはいやだわ。
    議員、教諭、弁護士、会計士なんかね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/31(水) 11:12:00 

    先生と呼ばれる職業の人には、『様』よりも『殿』を付けるのが良かったはず。
    だから、「○○校長殿」がしっくりくる。

    +1

    -6

  • 141. 匿名 2018/01/31(水) 11:17:30 

    >>137
    気付の使い方がおかしいと思う
    あきらかに校長は学校の職員なんだから
    ○○小学校 校長 ○○様
    だと思う

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/31(水) 11:26:56 

    >>140
    しっくりくるとか関係ないって
    役職の後に、様とか殿はつけないのが常識
    【手紙・ハガキ】宛名、敬称の書き方(様、御中など) | 手紙の書き方大事典
    【手紙・ハガキ】宛名、敬称の書き方(様、御中など) | 手紙の書き方大事典www.letter110.net

    封筒の宛名、敬称の書き方(様・殿・御中・各位・先生・様方・気付など)についてご紹介します。


    +7

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/31(水) 11:29:34 

    させていただきます。
    は、芸能人がよく使ってる印象ですね。
    ○○に出させてもらって みたいな
    正直耳障り

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/31(水) 11:45:45 

    確かに、誰に対してもお疲れ様をご苦労様と言っている人が職場にいる。しかも、パート。たぶん、ずっと間違って覚えている。ちなみに50代の男性。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2018/01/31(水) 11:49:15 

    前の職場で ○○課長!と呼んだら先輩に○○課長さんって呼ぶのが正しいと言われた。
    なんだそれと思いました。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2018/01/31(水) 11:59:01 

    厳密に言うと「とんでもないことでございます。」なんだよね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/31(水) 12:21:53 

    前ピザの宅配頼んだ時、配達のバイトの男の子が迷ったらしく電話してきてウチのマンションのこと「おマンション」って言った時は吹いたw

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:15 

    >>132
    言いたいことちょっと分かる気がします。
    クリニクックだし、患者さんに対して「お世話になっています」はなんとなく違和感ありますよね。
    でも、「いつも御世話しています」だと失礼だし(笑)

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/31(水) 12:37:55 

    以前勤めてた会社に、やたらと「お」や「ご」を付ける先輩女子社員がいたよ
    ある時、社外の人に「お髪型、変えられました?」と言って相手がへ?って感じになってた

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:35 

    了解です!って使ってる派遣が居る。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/31(水) 13:21:32 

    了解しました

    は正しくないことは知ってるけど、
    もういちいち気にせず使ってるって人多いと思う。

    なのに、最近の新人はダメねぇ とか悦に浸るのはどうなのかな。
    社外の人に正しく使えてればOKって感じ。

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2018/01/31(水) 13:42:54 

    医療業界だけのマナー(?)
    医師に対して、
    「医療法人 ■■会 ガルチャン病院 院長 鈴木 一郎 先生 御机下」とか「鈴木 一郎 先生 御侍史」とか使う。

    一般的には、
    「■■会 ガルチャン病院 院長 鈴木 一郎 様」
    で充分なのに。
     

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2018/01/31(水) 13:49:54 

    こちらにお名前さまお願いします。

    コレっておかしく無い?

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/31(水) 15:19:53 

    お名前を頂戴できますか?→名前は物じゃない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/31(水) 15:31:57 

    >>99

    わかる!
    似たような経験よくします。
    「どちらにいたしますか?」(→○なさいますか)、「どうぞ温かいうちに、先にいただいてね。」とか書いちゃう人多い。(→○召し上がってね)

    素直に学んで修正できる人も多いけど、勘違いをそのまま人に教えられると困りますよね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/31(水) 17:43:54 

    >>31

    部長 ○○様よね。
    文書でも口頭でも。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/31(水) 17:45:56 

    >>151
    社内(日常)で使えない人が社外で使えるとは思わない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/31(水) 17:54:41 

    >>109
    「始業時間は○時となっておりますが、間もなくの出社かと思います。」
    「お急ぎであればこちらより折り返すよう致しますが。」
    かな。常識のある人であれば始業時間後に掛けてくると思いますよ。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2018/01/31(水) 18:07:48 

    >>44
    「しもしも」はもっとNG

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/31(水) 18:35:59 

    販促物→反則物

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2018/01/31(水) 20:41:41 

    いい歳して間違った言葉遣いして、間違いに気付くこともないままの人とか見てるこっちが恥ずかしいわい。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/01/31(水) 22:19:04 

    予約をおとりされてかれますか?と聞いている先輩がいる...訳がわからないw

    とりあえずその人の接客は突っ込みどころ満載で毎日ネタが尽きない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:40 

    >>159
    昔読んだマンガで「下々さん」に電話して、もしもししもしも?ってずっと繰り返すやつ思い出した。
    オチはないよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:16 

    配付資料を配布資料と書いてる人は仕事できないなあと思う。テッシュかよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:17 

    御社様って言葉が気になる!
    大手の銀行とか保険会社の人でも使ってる人多いw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/01(木) 00:30:46 

    電話してきて担当者が不在の時、またこちらから折り返しますって言う人、そっちから掛けてんだから折り返すじゃないだろっていつも思う

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/01(木) 00:35:19 

    つい最近、役所で「ここに捺印を押して下さい。」と言われて、「なんだその頭痛が痛いみたいな言い方は」とおもってしまった。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/12(月) 19:58:18 

    後輩に

    ○○株式会社 御中
    ○○様

    ○○株式会社 様

    って子がいてびっくりした…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/26(月) 10:44:51 

    >>31変ではありません。部長が既に敬称になっているから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード