ガールズちゃんねる

習っていて良かった習いごとは?

98コメント2012/12/24(月) 17:14

  • 1. 匿名 2012/12/07(金) 17:56:50 

    私は家が貧しくて習い事一切していません。

    習字は習いたかったと悔やんでいますが
    皆さんは習ってて良かった習い事ありますか?

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2012/12/07(金) 17:59:21 

    私は習字を8年程していて
    当時は良かったと実感湧かなかったけど、
    社会人になって続けて良かったと本当に思う。

    +56

    -5

  • 3. 匿名 2012/12/07(金) 18:01:41 

    書道はやってて本当によかった
    バカなのに頭良さそうに見えるwww

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2012/12/07(金) 18:02:01 

    『そろばん』はやってて本当によかったと思います

    +46

    -4

  • 5. 匿名 2012/12/07(金) 18:02:56 

    英会話
    まったく役立たず・・・

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2012/12/07(金) 18:03:08 

    習字いいですよね・・・

    私は途中でやめちゃって、やっておけばよかったって何度も後悔しました

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2012/12/07(金) 18:04:45 

    硬筆、書道、ピアノ
    何一つとして身についてない…
    両親に心の底から謝りたいわw

    ただ、ピアノしてたおかげで音程取れるようで
    音痴ではない事が唯一の救いです

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2012/12/07(金) 18:06:32 

    ピアノ、合唱団
    習っているときは嫌で辞めたくてしょうがなかったけど
    学校の音楽の成績がいつもトップだったのはこのおかげだったから
    大人になった今は…あまり役にたってないかな

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2012/12/07(金) 18:10:13 

    習字は習ってたけどあまり身についてない…
    やりたかったのはピアノ。
    実用面を考えてやっておけばよかったと思うのはそろばん。

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2012/12/07(金) 18:13:58 

    スイミングやってたので体育の時とか楽だった。
    小さい頃からやっていたので泳げなかった時がなくてわからないけど、
    いろいろ他にも役立ってたのかも。

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2012/12/07(金) 18:14:59 

    そろばんと習字かな。
    とりあえず人並みの字をかける様になりました。
    両親に感謝です。

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2012/12/07(金) 18:18:21 

    やっぱりそろばん。
    買い物してる時に暗算できるから。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2012/12/07(金) 18:20:37 

    小学校6年間英会話習ってたわりに全然しゃべれないけど、英語すきになったし、中1でみんなが英語でつまずいてるときにめっちゃ余裕だったからよかったと思う。
    しゃべれなくても相手が言ってることはだいたいわかるし。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2012/12/07(金) 18:25:16 

    サックス。年末の忘年会の余興や 結婚式等、呼ばれると役に立つ。たまぁにだけどね

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2012/12/07(金) 18:28:30 

    14さんカッコ良いね

    +37

    -2

  • 16. 匿名 2012/12/07(金) 18:52:53 

    剣道。
    小さい頃からしてたから礼儀、あいさつがしっかりできているとどこにいっても誉められる。
    厳しいところで習っていたから多少のことではへこたれない。
    しんどかったけどやっててよかったと大人になってから実感しました。

    +23

    -5

  • 17. 匿名 2012/12/07(金) 18:59:22 

    ドラムは大人になってから習いました

    引っ込み思案な私がバンドまでやって、いい経験が出来たと思ってます

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2012/12/07(金) 19:06:00 

    そろばん

    暗算ができるので仕事でも役立ってます~

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2012/12/07(金) 19:12:32 

    着付け。冠婚葬祭時に自分で着られるから着付け代掛からないし、
    夏の浴衣なんかお友達に着付けてあげられたり。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2012/12/07(金) 19:19:52 

    習字ですかね♪

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2012/12/07(金) 19:26:18 

    自分では習っていなかったけれど、ピアノが弾ける人に憧れるわ。
    子供の頃、ピアノ弾ける子を見ると、すごく頭良さそうで、育ちも良さそうに思えた。

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2012/12/07(金) 19:27:22 

    スイミング。授業は余裕だし、溺れる不安がない。

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2012/12/07(金) 19:28:10 

    料理教室。
    習ってから料理の手際が良くなった♪

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2012/12/07(金) 19:28:20 

    既出だけど私も習字かな。
    でも硬筆と毛筆で字が違うから驚かれる…

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2012/12/07(金) 19:31:45  ID:BC3hYmASir 

    ピアノ
    音楽の時などは完璧有利

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2012/12/07(金) 19:32:25 

    英会話。
    お金はかかったけど、元はとれたと思うわ。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2012/12/07(金) 19:37:23 

    スイミング。
    水に対する恐怖がないからマリンスポーツが思い切り楽しめる

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2012/12/07(金) 19:37:51 

    スイミングかな。
    これのおかげで喘息が治りました。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2012/12/07(金) 19:56:03 

    スイミング
    身体で覚えたら、忘れないから。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2012/12/07(金) 19:58:28 

    あげるとすれば習字かな 履歴書の字が綺麗だったからと
    採用された事もあった

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2012/12/07(金) 20:00:20 

    スイミングです 体育の授業で楽だったのと
    子供と海やプールに行っても
    楽しめる

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2012/12/07(金) 20:01:09 

    お習字とそろばん。

    名は体をあらわすじゃないけど、字の綺麗な人は素敵にみえる。(男女問わず)
    一長一短で身に付くものではなく、一生ものの習い事だと思います♪
    近頃、美文字ブームみたいなので、より綺麗なかがかけるように小学生以来ですが、お手本を見て、練習してます!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2012/12/07(金) 20:01:59 

    ピアノ 音楽の授業が余裕だったのと
    最近 子供がピアノを習い始めて
    自分もやってて良かったとつくづく思った

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2012/12/07(金) 20:02:57 

    お習字とそろばん。

    名は体をあらわすじゃないけど、字の綺麗な人は素敵にみえる。(男女問わず)
    一長一短で身に付くものではなく、一生ものの習い事だと思います♪
    近頃、美文字ブームみたいなので、より綺麗なかがかけるように小学生以来ですが、お手本を見て、練習してます!

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2012/12/07(金) 20:07:35 

    三味線

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2012/12/07(金) 20:11:06 

    ピアノとスイミング

    体育の水泳は泳げる人は自由だったから。
    ピアノは合唱コンクールと卒業式で思い出になった。
    音楽のテストは基礎知識は身に付いているから猛勉強しなくても大丈夫!
    あとクラシックを好きになれた!

    1番習えば良かったと思うのは習字です。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2012/12/07(金) 20:11:13 

    字がきれいだと賢く見られますよね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2012/12/07(金) 20:26:59 

    数字に疎くて暗算ができないので、そろばんやってた人は本当に羨ましいです

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2012/12/07(金) 20:38:48 

    バレエは先生に怒られまくったけど挨拶や礼儀み身についたかな。
    あと姿勢がいいって言われる。

    いまだに先生と交流あるし。


    +11

    -0

  • 40. 匿名 2012/12/07(金) 20:41:41 

    テニス
    大人になっても運動不足の解消に役立ってる

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2012/12/07(金) 20:46:15 

    ピアノです。
    12年位習っていました。

    今はピアノの講師をしているので習ってて良かったとつくづく思います。


    当時は練習が嫌で辞めたいってずっと思っていましたが…
    今になって親に感謝しています(^^)

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2012/12/07(金) 20:49:54 

    意外と習字は役に立ちますね

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2012/12/07(金) 21:33:15 

    公文。
    小学生で、微分積分にたどりついたから、高校の数学が楽だった。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2012/12/07(金) 21:37:17 

    パソコンで文字書かなくなってから書類書くときあまりの下手さに絶句して
    ボールペン習字やったけど練習していくうちにきれいになるからいいですよ

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2012/12/07(金) 21:38:47 

    ギターとピアノは独学より習いに行ってコンテストに出て人前で演奏すると上達します。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2012/12/07(金) 21:41:33 

    パソコンスクールでエクセルとワードを習いました。
    あまり知らていない裏技を教えてくれたので良かったです。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2012/12/07(金) 22:13:30 

    そろばんは途中でやめましたが暗算は人より速いほうです。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2012/12/07(金) 22:14:55 

    小さい頃からピアノを習っていたおかげで絶対音感が身につきました。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2012/12/07(金) 22:20:50 

    ギターを習っていましたが自分に合ってなかったのか皆勤の割りに上達しませんでした。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2012/12/07(金) 22:47:41 

    バレエをやっていたので、足が長くなりました!♥

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2012/12/07(金) 22:57:55 

    ダンス!!!
    姿勢がよくなりました。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2012/12/07(金) 23:05:59 

    スイミングスクールは最近はやっておかないと周りはほとんど通っています。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2012/12/07(金) 23:07:51 

    英会話は習ってもしゃべる相手がいないと忘れてしまうのでよく思案したほうがいいですね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2012/12/07(金) 23:10:48 

    書道は大人になるとやってて良かったと思う。

    地味に字の綺麗な人は印象よくなるし。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2012/12/07(金) 23:12:56 

    バレエ習ってました。
    姿勢はいいと言われます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2012/12/07(金) 23:46:57 

    スイミング!
    泳げるって楽しい!

    でも子供には硬筆や習字を習わせたい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2012/12/08(土) 00:04:15 

    ピアノ
    生活上役に立つ訳ではないけど、趣味でピアノ弾くのが楽しいので

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2012/12/08(土) 00:06:32 

    習字とピアノ習ってました。

    字はよくほめられます。

    ピアノは、あまり上手にはならなかったけど、
    パソコンのキーボードのタイピングが速いのはもしかしたらピアノのおかげかも?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2012/12/08(土) 00:08:43 

    ピアノかなあ
    実生活は役に立たないんだけど、ピアノ弾けるとママ友から「お金持ちの育ちの良いママ」勘違いされて妙に一目置いて貰える

    こんな役立ち方違うと思うけど威力が結構ある
    娘が生まれたらやらせておくべき・・・か?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2012/12/08(土) 01:53:39 

    ピアノとスイミング。
    どっちも役に立ったってことはないけどw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2012/12/08(土) 02:04:21 

    良かったのはやっぱり習字かな。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2012/12/08(土) 02:04:39 

    そろばんは計算が早くなったので良かった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2012/12/08(土) 02:04:55 

    嫁が習字を習っていたので挨拶状やお手紙は嫁に書いてもらっています。字がきれいだとすごくいい風に思われる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:13 

    英会話。英語が好きになったし、外国人の友達ができた。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:21 

    お料理教室。やっぱり彼氏ができたときに手料理を作ってあげたいから。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:30 

    習字がいいと思う。字がきれいだとその人の評価が上がります。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:38 

    ピアノかな。娘に教えてあげられるから。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:45 

    水泳はやっていて良かった。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:52 

    英会話ですかね。英語の成績がよくなりました。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2012/12/08(土) 02:05:59 

    空手。そこら辺の男相手なら勝てる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2012/12/08(土) 02:17:16 

    ピアノを習っておくと指が細くきれいになるのでおすすめです。

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2012/12/08(土) 04:01:37 

    バレエ中学生までやってて、
    こないだ30なってまたはじめたwww
    体は少し硬くなってたけど意外とできてびっくりした。

    とりあえずブランクあってもそこそこ楽しめるからやってて良かったのかも。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2012/12/08(土) 04:40:37 

    >>71
    細くなりませんからw指が太い人は太いままです。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2012/12/08(土) 06:31:46 

    ピアノですね。
    ほんの少し、人前で弾くだけで注目度が違います

    習っていて良かった習いごとは?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2012/12/08(土) 06:33:14 

    合気道と空手です。武道をしていない男子なら4人まで制圧できます。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2012/12/08(土) 06:50:57 

    そろばん。細かい計算ができていいですが、その分せこくなるような感じもあります。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2012/12/08(土) 06:52:03 

    書道。
    あまり長くやりませんでしたが、やはり字がうまいと言うのはいいことです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2012/12/08(土) 07:21:04 

    習字は習いに行ってたけど遊んでばかりで上達しなかった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2012/12/08(土) 07:37:21 

    そろばんのみです

    でも、今は経理の仕事をしているので、ちょっとした計算は暗算

    やっててよかったかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2012/12/08(土) 07:49:13 

    学生のころ水泳習いに行ってたけど風邪引かなくなって体力がついた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2012/12/08(土) 08:27:22 

    通信教育は最後まで達成するのむずかしいけど習いに行くと最後まで行ける。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2012/12/08(土) 09:12:49 

    スイミング あんまり風邪ひかない

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2012/12/08(土) 10:18:47 

    1です!
    皆さんコメントありがとうございました!!

    習字は圧倒的ですね!
    ピアノにバレエ、水泳にそろばん!

    今、娘がいますが参考にさせて下さいね^^

    着付けは私が習いたいな♪

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2012/12/08(土) 11:26:19 

    お習字 これは社会人になって本当によかったと思う

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2012/12/08(土) 15:42:29 

    ボクシングジムに3ヶ月ほど通ってました。練習はきついけどダイエットにはなります。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2012/12/08(土) 16:20:59 

    宅建の資格取ろうと思って独学してたけど挫折したから
    今度習いに行ってみようかなと思います。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2012/12/08(土) 16:22:07 

    習字かな!!

    大人になって習っていてよかったなと思えた!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2012/12/08(土) 16:33:49 

    習字ならってたけど、相当字が汚いです。
    ピアノならってたけど音痴です。
    でもピアノを弾いて子供と一緒に歌えるのは習っててよかったと思う。
    公文はやっててよかった。計算が早くなる。

    子供には硬筆、スイミング、そろばんか公文、女の子はバレエがいいなと思う。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2012/12/08(土) 17:16:52 

    茶道。
    正座しててもそんなに苦痛じゃない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2012/12/08(土) 17:43:52 

    書道ですね。
    大人になって仕事をしていると字が下手だとすごく印象が悪いです。
    子供が生まれたら絶対習わせようと思ってます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2012/12/08(土) 17:47:58 

    サックスは永遠の厨二楽器

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2012/12/08(土) 19:44:42 

    少林寺拳法です。
    父親がやっていて、そのコネで習わせられました。
    子どもの頃はビービーと良く泣いていましたが
    大人になった今では、自分に自信が持てます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2012/12/08(土) 19:55:48 

    空手&少林寺
    健康体です

    ピアノ
    子どもと一緒に習い始めて10年!
    楽しい~♪

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2012/12/09(日) 00:57:53 

    ピアノ

    当時は嫌で嫌でしょうがなかったけど、子供が生まれて今一緒に弾いて歌ってあげられるので、良かった。
    親に感謝です。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2012/12/09(日) 08:04:20 

    ピアノで指が細くなるのは、お遊びレベル。
    コンクールとか出だしたら太くなるよ…

    子供が習って7年目。
    ビッチリ付いているからか私も習っている感じv
    相違音感もついたし
    何より音楽鑑賞が趣味にもてた!
    実用的な習い事(算盤、公文)しかしてこなかった私なんで…趣味ってのが特になかったのよ。
    趣味が持てるって、こんなに人生が楽しくなるんだね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2012/12/09(日) 18:01:04 

    ピアノ。もう全然弾けないけど、リズム感と音感はいまだに役に立ってる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2012/12/10(月) 09:58:06 

    音楽系をやっておくと、カラオケとかで意外と差が出るよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2012/12/24(月) 17:14:45 

    バレエですね。
    小さい頃からバレエをやっていたおかげで体がすごく柔らかいです。
    おかげで怪我をすることも少ないですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード