-
1. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:02
ガルちゃん民の皆さんは義父母達から「さん」付けで呼ばれてますか?
それとも「ちゃん」付けですか?
私は、「〇〇さん」です
義弟の嫁は、「〇〇ちゃん」です
+180
-10
-
2. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:36
ちゃん+426
-9
-
3. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:38
ちゃん+218
-9
-
4. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:51
ちゃん+177
-8
-
5. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:45
ちゃんです+141
-9
-
6. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:56
まん付け+8
-46
-
7. 匿名 2018/01/03(水) 17:05:58
さん+418
-4
-
8. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:13
りん+4
-20
-
9. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:08
ちゃん付けで呼ばれてます。+108
-4
-
10. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:25
呼び捨て。
実の両親からも呼び捨てされたことないのに…。+207
-85
-
11. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:24
しゃん+9
-14
-
12. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:18
さん+224
-0
-
13. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:25
姑から 私だけ 「あんた」呼ばわり…
本当にイヤだ pq+390
-6
-
14. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:36
「ちゃん」なんて馴れ馴れしい口きいたらブッ飛ばす!+8
-54
-
15. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:39
「あんた」ですよ。
一回も呼ばれたことないです。
「さん」も、「ちゃん」も+253
-11
-
16. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:46
姑はちゃん
舅はさん+57
-1
-
17. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:48
ちゃん、ちゃんて中国人みたい笑
私もちゃんだけどw+144
-7
-
18. 匿名 2018/01/03(水) 17:06:55
ちゃん+40
-4
-
19. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:10
ちゃん+32
-3
-
20. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:12
義母はちゃん、義父はくん(笑)
義父は、私のキャラがどうも「ちゃん」ではないと言ってます(笑)
仲良いから結構本音を言われるけど(笑)+122
-4
-
21. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:28
みから始まる名前でみっちゃんて呼ばれる+55
-4
-
22. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:55
あなた。+30
-3
-
23. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:57
一回あんたって言われて、イラってした!+175
-4
-
24. 匿名 2018/01/03(水) 17:07:51
あの子、って呼ばれてる+134
-6
-
25. 匿名 2018/01/03(水) 17:08:05
ちゃんだったのが今年なぜか呼び捨てになってた+56
-3
-
26. 匿名 2018/01/03(水) 17:08:30
+78
-2
-
27. 匿名 2018/01/03(水) 17:08:31
ちゃん+4
-2
-
28. 匿名 2018/01/03(水) 17:08:46
義家族からは、全員ちゃん+33
-3
-
29. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:11
さん付けで呼ばれてる
私もお義母さんと呼ばずに名前さん付けで呼んでる
超他人行儀な関係+146
-2
-
30. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:18
○ーちゃん
でも裏では呼び捨てだと思う
義母と電話してて切れる間際にめっちゃ怖い声で「○○からだったわ!」って義父に言ってるのが聞こえて震えた+356
-1
-
31. 匿名 2018/01/03(水) 17:09:40
自分+3
-5
-
32. 匿名 2018/01/03(水) 17:10:16
ちゃんだけど私のいない所では呼び捨てしてる。イラッとくる
+62
-3
-
33. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:06
ずっとさん付け
他人行儀だなと思う+191
-10
-
34. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:08
さん。
ちゃんで呼ばれたかったなー+185
-6
-
35. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:26
さん
他人ですね、わかります。+237
-4
-
36. 匿名 2018/01/03(水) 17:11:30
何故か呼び捨て笑
仲良いから全然いいけど!
私の両親も旦那と仲良いから呼び捨てです+60
-1
-
37. 匿名 2018/01/03(水) 17:12:22
お母さんは ちゃん
お父さんからは名前を呼んでもらったことありません+27
-1
-
38. 匿名 2018/01/03(水) 17:13:05
普段は呼び捨て
怒ってるときには、さん付けかあなたと言われます。いやだ+44
-0
-
39. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:13
呼び捨てで呼ばれてますヽ(^o^)仲良かった地元の同級生と結婚したので…+27
-1
-
40. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:35
さんです。
母親や同居してた祖父母からもさん付けだから、他人行儀って感じないなぁ。+26
-1
-
41. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:38
>> 26 って 確か 犯罪者になったよ…+6
-1
-
42. 匿名 2018/01/03(水) 17:14:50
呼び捨て嫌だよね!
娘になったとでも思ってるのか+163
-20
-
43. 匿名 2018/01/03(水) 17:15:39
だいごろー
懐かしいけど、知ってる人いないのでは…+8
-1
-
44. 匿名 2018/01/03(水) 17:15:48
さん
東京だからか義両親だけでなく祖父母も名前をさん呼びしてたよ
父や兄、主人はちゃんだけど+22
-0
-
45. 匿名 2018/01/03(水) 17:16:48
さん+20
-1
-
46. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:17
義理母、呼び捨てか、◯◯ちゃん
義理父、何故か◯◯君
くんって…。
+6
-0
-
47. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:57
ちゃんかわい+7
-6
-
48. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:59
「あんた」ですよ。
一回も呼ばれたことないです。
「さん」も、「ちゃん」も+41
-2
-
49. 匿名 2018/01/03(水) 17:17:48
主さんと一緒で私はさんで呼ばれて義理の弟の嫁はちゃん
なんか1人だけ家族じゃないみたいに感じる+153
-0
-
50. 匿名 2018/01/03(水) 17:18:27
ちゃんです+9
-1
-
51. 匿名 2018/01/03(水) 17:18:55
さんです。
すごく冷たい感じで。+33
-2
-
52. 匿名 2018/01/03(水) 17:19:23
義実家は男三兄弟で娘が欲しかったの!と最初から
呼び捨て
でも仲はいい方なので2ヶ月に1回くらい子どもを連れて行くと義父が子供を見てくれて
その間に義母と買い物に行ったりします。
ちょっとお高めな化粧品や服などを買ってもらってます+51
-2
-
53. 匿名 2018/01/03(水) 17:21:18
お義母さんが、さん
お義父さんが、ちゃん
義兄弟はあだ名、姪と甥は名前ちゃんおねーちゃん+7
-0
-
54. 匿名 2018/01/03(水) 17:22:00
>>52
その手のお姑さんは一度怒らせると本当に恐ろしいので気をつけてね+60
-5
-
55. 匿名 2018/01/03(水) 17:22:15
面と向かっての時は呼び捨て
話の流れで名前を出す時はあんた
ムカつきます…+27
-2
-
56. 匿名 2018/01/03(水) 17:22:32
姑はちゃん
舅は呼び捨て+7
-0
-
57. 匿名 2018/01/03(水) 17:24:03
義母、義兄妹からは○○ちゃん
何故か義父からはアレ呼ばわり+6
-0
-
58. 匿名 2018/01/03(水) 17:23:59
もう姑は亡くなったけれど、面と向かっては「さん」づけだったけれど
旅行へ一緒に行って隣の部屋から呼び捨てで言っているのが聞こえて、
あぁ、私がいないときは呼び捨てなのかと嫌な気分になったのを思い出した。+104
-1
-
59. 匿名 2018/01/03(水) 17:25:23
さん付け
義弟のお嫁さんは初めて会ってから約一年、いまだに名前を間違えられているからまだマシだと思う。+8
-1
-
60. 匿名 2018/01/03(水) 17:27:02
呼ばれた事ありません。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/01/03(水) 17:27:16
2人とも呼び捨て。
すっごい嫌だ。うちの嫁扱いされてて本当無理。
+50
-2
-
62. 匿名 2018/01/03(水) 17:27:34
○○ちゃんか、ママさん。仲良しです。+8
-0
-
63. 匿名 2018/01/03(水) 17:28:44
付き合ってる頃から呼び捨て。
みんな、さんとかちゃんとか付けてもらってるんだ…
なんか、さん付けとかだとよそよそしくないですか??
+10
-3
-
64. 匿名 2018/01/03(水) 17:29:43
あんたってムカつくね。こっちもあんたって呼んでやりたい。+86
-1
-
65. 匿名 2018/01/03(水) 17:31:51
>>54
52です。この手のタイプは怒らせると怖いんですね。
肝に銘じてうまくやっていこうと思います。+5
-0
-
66. 匿名 2018/01/03(水) 17:32:07
義父から呼び捨て
最初呼ばれた時正直気持ち悪かった
今は夫に言って止めてもらってる+15
-0
-
67. 匿名 2018/01/03(水) 17:32:38
チャン+3
-0
-
68. 匿名 2018/01/03(水) 17:32:47
殿+2
-3
-
69. 匿名 2018/01/03(水) 17:33:01
私は大阪に嫁いだのでアンタ、アンタな、呼ばわりです。ものすごい不愉快です
+63
-2
-
70. 匿名 2018/01/03(水) 17:33:35
さん。
でも優しい、義姉とわけ隔てなく接してくれる。
義姉からはちゃん呼びされる。+25
-0
-
71. 匿名 2018/01/03(水) 17:33:45
私は元嫁の名前で呼ばれたり(旦那バツイチ)違う名前で呼ばれる。最初は返事してたけど、ちゃんと名前呼ばれるまでシカトすることにした。+50
-0
-
72. 匿名 2018/01/03(水) 17:35:37
呼び捨て
名前で呼ばれてる+11
-0
-
73. 匿名 2018/01/03(水) 17:37:09
私は姑からは◯◯さん
舅からは◯◯ちゃん
うちの母は、最初はさん付けだったけど、慣れてきたら呼び捨てになったって言ってた。仲良くなったから呼び捨てになったと思って嬉しかったって言ってたなぁ。
ここ見てると結構ちゃん付け多くてびっくりです。+5
-0
-
74. 匿名 2018/01/03(水) 17:37:28
あだ名+4
-0
-
75. 匿名 2018/01/03(水) 17:37:35
義母からは最初は○さん、今はちゃん
義父と義弟嫁からはずっと○さん
義弟からは呼ばれた事が無い(笑)+5
-0
-
76. 匿名 2018/01/03(水) 17:39:05
さんの時もあれば、あんたの時も。+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/03(水) 17:39:38
◯◯(夫であり、義母たちの息子)の奥さん
最初は、私の名前知らないのかなと本気で思ってたけど、どうやら知っているらしい。
年賀状をこっちから出してもむこうから来たことないし、私が連絡しても返信は夫に来るから、もう知らねー!
+28
-0
-
78. 匿名 2018/01/03(水) 17:41:42
主です
まさか、採用されるとは思ってませんでした
皆さんコメントありがとうございます
ほとんどの方が「ちゃん」付けで驚きました
旦那に「何で義弟嫁の呼び名、ちゃん付けなん?」と聞いたら自分から「〇〇ちゃんと呼んで下さい」と言ったみたいです
私は「〇〇ちゃんって呼んで下さい」とか、そげな事言えないし、そげなキャラやないから「さん」付けで呼ばれてます
「あんた」とか呼ばれた日には私も「あんた」って呼んでやります!+62
-3
-
79. 匿名 2018/01/03(水) 17:41:59
さん付け。
義弟の嫁もさん付けされてる。
義母(四姉妹末っ子)のお姉さん達が近所に住んでて、よく義実家にお茶しに来るんだけど、
そのおばさん達は○○ちゃんって呼んでくれるのに・・・+7
-0
-
80. 匿名 2018/01/03(水) 17:42:52
トピ画いいね~
笑った+8
-0
-
81. 匿名 2018/01/03(水) 17:43:01
名前の一部+ちゃんで呼ばれてるけど裏では呼び捨て。正に30さんみたいなことが正月にあってさらに嫌いになった+9
-0
-
82. 匿名 2018/01/03(水) 17:43:53
さん。たまに◯◯りん。+4
-0
-
83. 匿名 2018/01/03(水) 17:43:55
さん
たまにあんた+15
-0
-
84. 匿名 2018/01/03(水) 17:43:54
一瞬トピ画がポワロにみえる。
私は◯◯ちゃんと呼ばれます。+4
-0
-
85. 匿名 2018/01/03(水) 17:45:11
ちーちゃんって呼ばれてる。
私はママパパって呼んでる。
仲良しです。+10
-1
-
86. 匿名 2018/01/03(水) 17:46:05
呼び捨てで呼ばれる筋合いはない+29
-2
-
87. 匿名 2018/01/03(水) 17:47:13
>>85
若そう!+3
-1
-
88. 匿名 2018/01/03(水) 17:47:45
>>26
殺人です+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/03(水) 17:47:36
はん+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/03(水) 17:52:43
あだ名で呼ばれてます(笑)+1
-0
-
91. 匿名 2018/01/03(水) 17:56:11
義両親からはちゃん付けで呼ばれてます。義兄のお嫁さんは、ママと呼ばれてるけど子ども産む前はわからない。+2
-1
-
92. 匿名 2018/01/03(水) 17:58:01
呼び捨て+7
-0
-
93. 匿名 2018/01/03(水) 17:59:56
義実家の両親はともに「◯◯さん」
夫の兄嫁のことも「◯◯さん」
夫は男三人兄弟で、小姑はいないです。
義理の両親は嫁みんなに同じようにしてくれます。円満です。
私の妹の嫁ぎ先も男三人兄弟。
次男嫁の妹の呼び方は「◯◯ちゃん」みたいですが、他のお嫁さんは「◯◯さん」
都合のいい時だけガンガン押せ押せでくる義母だそうで、将来頼られそうですごく嫌…と話してました。+9
-0
-
94. 匿名 2018/01/03(水) 18:04:24
義父は呼び捨て
義母は〇〇ちゃん
でも、わたしのいないとこでは呼び捨て+7
-0
-
95. 匿名 2018/01/03(水) 18:05:16
義母から当たり前のように付き合ってる当時から呼び捨てで呼ばれてる。
両親が私のことちゃん付けで呼んでるから、両親の前ではちゃん付けにしてくるけど…
本人は仲が良いと思って呼び捨てにしてるらしいけど、私は仲良いなんて思ったことないのでやめてほしい…+7
-0
-
96. 匿名 2018/01/03(水) 18:08:02
婚約者の実家に今回初めてお正月挨拶行ったら、名前忘れられてたわ( ´⚰︎` )
もう一度自己紹介して、ちゃん付けで呼ばれた〜!+4
-0
-
97. 匿名 2018/01/03(水) 18:10:07
そっち
と、よばれる。名前でなんか呼ばれない!+23
-1
-
98. 匿名 2018/01/03(水) 18:10:42
モノあつかい。+9
-0
-
99. 匿名 2018/01/03(水) 18:12:56
何とも呼ばれた事ないです+12
-0
-
100. 匿名 2018/01/03(水) 18:13:00
義母はちゃん
義父は呼び捨て(´∵`)+9
-0
-
101. 匿名 2018/01/03(水) 18:13:16
お嫁さん
腹立つ+28
-0
-
102. 匿名 2018/01/03(水) 18:15:46
さんです。 さんでいい。 他人行儀かもしれないけどそれくらいの距離は欲しい。+26
-0
-
103. 匿名 2018/01/03(水) 18:17:20
夫がいないとき、あんたとかお前とか言われるから腹たって夫に報告したら関西では親しい人をそう呼ぶと言ってたわ。じゃあ私もお義母さんをそう呼ぶと言ったら年下だからダメと言われたわ。方言の問題ではないと思うんだけど。+27
-0
-
104. 匿名 2018/01/03(水) 18:17:57
私も義弟嫁さんも「さん」
義弟嫁さんがいなくて私と義母で話す時は、義母は義弟嫁さんのことを「あのこ」「あっち」と呼ぶので、きっと私もいないところではそう呼ばれてるんだろうな…。
ちなみに、結婚してすぐの時は「おたく」でしたよ!怒+28
-1
-
105. 匿名 2018/01/03(水) 18:18:31
入籍前はちゃん、だったのに籍入れた途端に呼び捨てしてきたから無視してたら、ちゃんに戻った。+27
-0
-
106. 匿名 2018/01/03(水) 18:19:20
さん付け。うちの娘はちゃん付け。他人行儀な空気で良いです+3
-0
-
107. 匿名 2018/01/03(水) 18:21:02
さん付けですがメールでは貴方(あなた)など言われます。成金だからかな。+5
-1
-
108. 匿名 2018/01/03(水) 18:24:22
ちゃん
兄嫁もちゃん付け+3
-0
-
109. 匿名 2018/01/03(水) 18:25:47
>>15
私もですよ。この人呼ばわりされるから名前知らないんじゃないの?って思うわ。+9
-0
-
110. 匿名 2018/01/03(水) 18:27:56
呼び捨てされてる方、「呼び捨てでもいい?」って聞いてくれましたか?
それともいきなり?+15
-1
-
111. 匿名 2018/01/03(水) 18:40:19
義父はさんで呼んでくれますが
3年後位に義母からいきなり呼び捨てに…旦那がたまに呼び捨てだからか
本当は凄く嫌
自分の娘はちゃん…
実家の呼び捨てはいいけど
自分の実家は弟嫁はちゃんと、さんです
+7
-1
-
112. 匿名 2018/01/03(水) 18:44:28
義母にも義父にもちゃん付けで呼ばれています+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/03(水) 19:04:28
お母さん
テメーのオカンじゃねーよ?って毎回心の中でもやる+15
-1
-
114. 匿名 2018/01/03(水) 19:05:31
チャン・リン・シャン
に地味にジワるwwww
+2
-1
-
115. 匿名 2018/01/03(水) 19:19:12
みんなの前ではちゃん付け、2人きりになるとアンタ。
上手く使いこなしてるなといつも関心する。
+9
-0
-
116. 匿名 2018/01/03(水) 19:21:08
結婚した途端に呼び捨てになった+4
-0
-
117. 匿名 2018/01/03(水) 19:21:20
両方とも他界してますが
普段は さん だったけど、
一回だけ義母から お宅と言われた。
死ぬまで他人行儀な感じだった。
コメントの中にあんたとか呼ばれている方がいるなんて。凄い感じ悪いですね。+9
-1
-
118. 匿名 2018/01/03(水) 19:22:04
義姉はさん
私と義妹はちゃん+3
-0
-
119. 匿名 2018/01/03(水) 19:34:16
(孫の)お母さんや、私が近くにいない時はあの子って呼んでて名前で呼ばれた事ない…なんか嫌+9
-0
-
120. 匿名 2018/01/03(水) 19:41:01
さん+4
-0
-
121. 匿名 2018/01/03(水) 19:41:41
あんたとか、呼び捨てとか信じられない。+24
-1
-
122. 匿名 2018/01/03(水) 19:42:16
奥さんとしか呼ばれたことがない....+5
-0
-
123. 匿名 2018/01/03(水) 19:44:31
ちゃん。
お義母さんはお義母さん(お義父さんの母)に良くしてもらってなかったみたい。
他の孫にはお年玉あげたのに、自分の子供達(私の夫と兄弟)にはくれなかったらしい。
だから、私にイジワルしたりしないし、放っておいてくれるから楽。+4
-1
-
124. 匿名 2018/01/03(水) 19:46:46
ちゃん付けです
ちゃん付けってなんか嬉しい。可愛がってくれて有り難いです+4
-0
-
125. 匿名 2018/01/03(水) 19:53:17
呼び捨てです。
娘のように可愛がってもらってます!+5
-3
-
126. 匿名 2018/01/03(水) 19:54:52
義父からは、さん付け
義母からは出産後お母さんと呼ばれます。
お義母さんって呼んでる人からお母さんと呼ばれるのは、正直とても嫌です…+12
-0
-
127. 匿名 2018/01/03(水) 19:58:52
義母は結婚した途端に呼び捨てになった。時々あんたとも言われる。田舎の年寄りなので仕方ないと思っていたが、自分の息子のことを時々ちゃん付けで呼んでいるのでマウンティングしたいだけのただのバカなんだと思う。+6
-0
-
128. 匿名 2018/01/03(水) 20:03:39
義父から、さん付け
義母、他の嫁、ママとさん付け
私のことだけあんた・・ああぁてなる+2
-0
-
129. 匿名 2018/01/03(水) 20:06:46
義理母はちゃんで
義理父はさんです+2
-0
-
130. 匿名 2018/01/03(水) 20:11:32
キャラだよねー
私は「さん」。お義姉さんからも、お義兄さんからも「さん」
何なら同級生でも「さん」って呼んでる子がいた+7
-0
-
131. 匿名 2018/01/03(水) 20:12:17
ちゃん付だけど、私の居ない所で呼び捨てなのしってるからなんか嫌だ。+3
-0
-
132. 匿名 2018/01/03(水) 20:13:32
トピ画の人たしか殺人で無期懲役だったような。+1
-0
-
133. 匿名 2018/01/03(水) 20:17:15
「あんた」です
慣れました+3
-0
-
134. 匿名 2018/01/03(水) 20:17:59
自分の親はおとんおかん、義両親はパパママ。
呼び分けしてます。+1
-3
-
135. 匿名 2018/01/03(水) 20:25:30
旦那側の親戚は皆「さん」です。昔から呼び捨てされるとイラっとするので旦那にも呼び捨てじゃなくて「さん」か「ちゃん」で読んでもらいたいと密かに思ってます。一応呼ばれたら答えるけどいい気はしないです。+4
-0
-
136. 匿名 2018/01/03(水) 20:36:34
呼び捨てだよ!義父母はまだ許せるけど、義兄にはムカつくわ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/01/03(水) 20:55:08
基本はちゃん付け。
他人にはうちの嫁。
あなたの嫁じゃねー+2
-0
-
138. 匿名 2018/01/03(水) 21:09:03
さんです。+2
-0
-
139. 匿名 2018/01/03(水) 21:21:41
ちゃんです。
ちょいずれるけど、娘の事は◯◯ちゃんってみんな呼んでて義母もちゃん付けだったんだけどこの間旦那にかかってきた電話が声でかいから漏れてて娘の名前呼び捨てにしてたわ。私の事も影で呼び捨てにしてるんだろな。+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/03(水) 21:36:20
ちゃん。
さん。は他人行儀だしって
旦那もお義母さんも
言ってくれた!+2
-0
-
141. 匿名 2018/01/03(水) 21:40:46
ちゃんです。
旦那が私をちゃん付けで呼ぶから、同じように呼んでるのかと思ってる。
さんより親しげな感じがするから私は嬉しい。+3
-0
-
142. 匿名 2018/01/03(水) 21:52:18
だいたい、ちゃん。たまに、さん。
ごく稀にあんた。でも別に腹立った事ない!
あんたの時は、ダイエット中で
あんた痩せたんじゃない?体には気をつけなさいよ!とか心配の言葉だから。笑+1
-2
-
143. 匿名 2018/01/03(水) 22:06:43
>>1
うちと同じだ。+1
-0
-
144. 匿名 2018/01/03(水) 22:14:29
義母はさんで呼ばれてる
義父からは名前呼ばれたことない、というか話しかけられたことないわ
完全に他人+1
-0
-
145. 匿名 2018/01/03(水) 22:18:21
「姉ちゃん」
義実家の自宅に電話して「◯子です」と名乗ったら、「◯子…?」と分かってもらえなかった。
名前覚えてもらってない+6
-0
-
146. 匿名 2018/01/03(水) 22:31:01
義両親からは、ちゃん。
義祖母からは、ちゃんかあんたか呼び捨て。
義祖母の方が仲良しだから気にならない。+2
-0
-
147. 匿名 2018/01/03(水) 22:39:15
義夫は呼び捨てしてくるけど
義母からはちゃん付け。義父嫌いムカつくときは聞こえないふりしてる(笑)+3
-0
-
148. 匿名 2018/01/03(水) 23:02:39
>>110
ある日いきなり呼び捨てにされました。
結婚前から夫の家に出入りしてたならまだ分かるけど、そうでは無いのにいきなりかよ!って思いました。。+6
-0
-
149. 匿名 2018/01/03(水) 23:08:56
このトピ見るとちゃん呼びの方がお嫁さん側も親しみ感じるのかな
母も私も弟のお嫁さんのこと〇〇さんって呼ばせてもらってるのですが、他人行儀で冷たいと思われてたらちょっと悲しいです
でも距離詰め過ぎて向こうの負担になったりフレンドリー過ぎてうざいと思われるのも嫌だし…
まだお会いしたのも数回なのでこれから徐々に仲良くなっていく感じで大丈夫ですかね?+5
-0
-
150. 匿名 2018/01/03(水) 23:11:21
みなさん羨ましい
私は義母からはママ
義父からはあんた
ちなみに子どもたちの母親だけど
義母から呼ばれる筋合いない。
+7
-0
-
151. 匿名 2018/01/03(水) 23:11:48
義母からはちゃん
義父からはさん
実の親、親戚からちゃん付けで呼ばれたことなど一度もなかったので少し嬉しかったのだが、今は義母から「ママ」と呼ばれるようになり、いつもイラッとする。
+9
-0
-
152. 匿名 2018/01/03(水) 23:15:22
姑には、⚫⚫ぴー。って呼ばれてる(笑)
私は姑を⚫ーちゃんって呼ぶ♪
仲良しバンザイ\(^-^)/+5
-1
-
153. 匿名 2018/01/03(水) 23:18:32
結婚して3年ぐらいは、おたくって呼ばれてたよ。
孫ができてから、さん付けされるようになったけど。おたくって呼ばれるのにはかなり抵抗があったな。今でも思い出すと嫌な気持ちになる。+23
-0
-
154. 匿名 2018/01/03(水) 23:34:57
ちゃんりんしゃん+1
-0
-
155. 匿名 2018/01/03(水) 23:40:10
義母、義姉には○○さんとちゃん
義父には呼び捨てで呼ばれてます。+5
-0
-
156. 匿名 2018/01/03(水) 23:46:10
「あんた」
機嫌がよいと、ちゃん付け
+5
-0
-
157. 匿名 2018/01/04(木) 00:26:25
>>148
なんかイヤだね〜+4
-0
-
158. 匿名 2018/01/04(木) 00:37:11
嫁!!+2
-0
-
159. 匿名 2018/01/04(木) 01:07:13
姑は私を「ねぇねぇ」て呼ぶ。私は姑を呼ぶとき「あの~すみません」旦那は呼び捨て。+5
-0
-
160. 匿名 2018/01/04(木) 01:26:46
なんとも呼ばれません
主人にいうときだけ
あなたの妻 といいます笑+3
-0
-
161. 匿名 2018/01/04(木) 01:36:26
表では「〇〇ちゃーん」
裏では「嫁」
義母が旦那に送ったメールで発覚。
「この予定だから、あんたの嫁にも確認しといて。」って文章でした。+12
-0
-
162. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:10
義理実家は子連れ再婚
舅の連れ子の嫁の私には さん付け
姑の実の息子の嫁は ちゃん付け
区別されてるみたいで嫌です。+5
-0
-
163. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:29
最初はちゃんだったけど、今はさんです。
あまり仲良くなれませんでした。+6
-1
-
164. 匿名 2018/01/04(木) 01:49:38
「ひろみ」(仮)って名前で「ひろみちゃん」って呼ばれてるんだけど、娘も最後の1文字が一緒の「はるみ」(仮)って付けたら、はるちゃんって生後すぐから呼んでてなんかモヤっとした。
ま、嫁姑はお互い家族とは思えないってことね。+7
-0
-
165. 匿名 2018/01/04(木) 02:01:59
義父しかいないんだけど、おかあちゃんて呼んでくる。本当にやだ。+11
-0
-
166. 匿名 2018/01/04(木) 04:52:42
裏でどう呼ばれてるかどうかは気にしないなあ。私も、夫と二人とのきはおちゃらけて義両親のこと呼び捨てやあだなで呼んだりするし…。夫も同じように言ってるし…。+2
-0
-
167. 匿名 2018/01/04(木) 05:30:48
義母はちゃん付け。義父はちゃん付けか呼び捨て。としがすごーく離れててじーちゃんばーちゃんでもおかしくない年齢差だからか、すごく優しいし、兄弟多くて嫁もたくさんいて慣れてるからか距離感が絶妙。私も息子二人だから参考にしようと思ってる。
ここみると呼び方で関係性や姑の性格わかるね。+5
-0
-
168. 匿名 2018/01/04(木) 05:36:49
呼び捨てで呼ばれることがほんと嫌!
しかもわたしの親の前でも。
遠慮なしの無神経な方々なので、キツイです。+17
-0
-
169. 匿名 2018/01/04(木) 05:42:33
>>110
『なんて呼んだらいい?』と聞かれましたが、自分から『ちゃん付けで!』なんて言えず、ためらいながら『なんでもいいです』と言ったら呼び捨てになってしまった…
まさか呼び捨てとは。
毎回呼ばれるたび偉そうでイラッとしてしまう。
ちゃん付けが良かった+11
-0
-
170. 匿名 2018/01/04(木) 05:59:26
>>149
素敵なお姑さんですね。
そんな風にお嫁さんに気を遣ってあげられる方なら、良い関係を築けると思いますよ。私は嫁の立場ですが、自分達の事しか考えていない遠慮なしの上から目線の舅と姑なので大嫌いです。
ちなみに呼び捨てで呼ばれているのも許せません。+2
-0
-
171. 匿名 2018/01/04(木) 06:00:17
ちゃん付けです。
ありがたい(^-^)+5
-0
-
172. 匿名 2018/01/04(木) 07:01:40
義理母にママって呼ばれる。夫はパパって呼ばれてる。
私の娘が勘違いしないようにだと思うんだけど、、、めっちゃ嫌だ。本当に嫌だ。+8
-0
-
173. 匿名 2018/01/04(木) 07:47:33
私も義理の弟の妻は◯◯ちゃん。
私だけずっと◯◯さん。
あまりの疎外感に、本当に悲しくなって夫に言った事がある。
深い理由はないと思うよ。と前置きしながらも夫は義母に、◯◯さんじゃなくて、もっと距離を縮める為にも◯◯ちゃんって呼んだらどう?と言ってくれた。
そしたら、じゃあ、◯◯ちゃん(義理の弟の妻)のことも◯◯さんて人言えば満足なの?と返され、更に悲しくなった。
頑なに家族と認められないと言われているみたいで辛かったです。
だから、お正月帰るのもやめたし、1年に1回位しか会わなくなった。
私は長男の妻だけど、介護とか絶対しないと心に決めてる。+8
-0
-
174. 匿名 2018/01/04(木) 07:54:38
ちゃん
たまにおめぇ(方言であなた)と言われる。
おめぇに慣れてないから言われた時はショックだった。
義姉のこともちゃんだったのに急にさんに変わった時は怖かった…。
急に何があったんだろ…。+4
-0
-
175. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:50
義母はほとんど、あんた。
義父はほとんど、お宅。
他人か?!と思う。+8
-0
-
176. 匿名 2018/01/04(木) 10:08:04
義実家〇〇ちゃん
実家〇〇さん。
+3
-0
-
177. 匿名 2018/01/04(木) 10:18:47
結婚して18年になるけど、未だに名前を間違えられる。+3
-0
-
178. 匿名 2018/01/04(木) 10:24:32
○○さんって呼ばれてる~
実の娘&息子(どちらもアラフォー)の事は
ちゃん付け…気持ち悪い。+3
-0
-
179. 匿名 2018/01/04(木) 11:15:05
義母は外人だから呼び捨てです!義父も呼び捨て、義理の姉と兄にはちゃん付けで呼ばれます。+6
-0
-
180. 匿名 2018/01/04(木) 12:25:24
結婚したとたん旦那の父親から呼び捨てで呼ばれるようになった 所有物かのごとく(-_-#)+3
-0
-
181. 匿名 2018/01/04(木) 13:08:01
主人が私をあだ名で呼ぶので、義母・義姉・甥っ子達からはそのあだ名で呼ばれてます。
義父・義兄からは〇〇さん。+3
-0
-
182. 匿名 2018/01/04(木) 13:40:48
〇〇ちゃん。
でも裏では呼び捨てされてる+1
-0
-
183. 匿名 2018/01/04(木) 14:36:45
義両親、義妹、ついでに旦那、全員からちゃん付けで呼ばれてる。裏でも普通にちゃん付けっぽい。
義両親いい人。
実家の親は旦那は君付けで読んでる。+1
-0
-
184. 匿名 2018/01/04(木) 14:41:45
私「さん」 40代後半
義妹「ちゃん」 20代半ば
結婚時の年齢とキャラクターにもよるかも知れないけど、使い分けてるなと思う+3
-0
-
185. 匿名 2018/01/04(木) 15:20:31
「あなた」です。笑+2
-0
-
186. 匿名 2018/01/04(木) 15:26:51
結婚当初→ちゃん
夫と不仲になり→さん
現在→あなた
まぁ、連絡なんてほぼ取らないからどうでもいい。
誰かに紹介される時に、義親に〇〇の嫁って言われるのはいいんだけど、年下の義妹に嫁呼ばわりされた時はぶっ飛ばしてやろうかと思った。+2
-0
-
187. 匿名 2018/01/04(木) 15:51:29
呼びすて。
たまに、おまえ。
くそ義父が。+2
-0
-
188. 匿名 2018/01/04(木) 16:31:34
ちゃんが多くてビックリ!
私はさん付けだけど、義弟嫁は自分からちゃんと呼んでって言ってたのでちゃん付けです。+3
-0
-
189. 匿名 2018/01/04(木) 16:43:25
兄嫁が「ちゃん」で
私は「あんた」。
幼稚園児の娘が義母に
「どうしてうちのお母さんにはあんたって言うの?〇〇ちゃん、て呼ばないとダメだよー」と言っていて
娘よグッジョブと思った+6
-0
-
190. 匿名 2018/01/04(木) 17:02:10
さん+1
-0
-
191. 匿名 2018/01/04(木) 23:39:24
裏では呼び捨てにされてる人結構いますね。
逆?ですが、姑に良くしてもらって不満はないのですが、姑がいない時は春子(仮)と呼び捨てにしてますw旦那もオカンじゃなくて春子。私の親のことも裏では呼び捨てで呼んでます。「お母さん」の話になってどっちのお母さんのことを言ってるのかいちいち夫が聞いてくるのがうざかったのが始まりだった気がする
夫に送るLINEを間違えて姑に「春子が◯◯しといてって!」って送ってしまった時は血の気が引いたのを今でも覚えてます。笑+4
-0
-
192. 匿名 2018/01/04(木) 23:59:42
元妻の事は、離婚して8年経ってもちゃん付け
私は七年経ってもさん…
よーくわかった
どう思われてるのか
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する