ガールズちゃんねる

(子どもの)習い事をはじめる決め手

87コメント2017/12/04(月) 14:58

  • 1. 匿名 2017/12/01(金) 15:15:51 

    来年小1の子をもつ母です。

    あれもやらせたい。これも気になる。稽古日の曜日や時間、場所など・・・
    いろいろ考えすぎてどうしたらいいのか困ってます。
    体験もいろいろ行きましたが、ビビッてくるものはなく、冷やかしのようになってしまっている現状が嫌で、そろそろ決めたいです。
    ちなみに子供自身は全部楽しい!と。

    皆さんの決め手はなんですか?

    +23

    -4

  • 2. 匿名 2017/12/01(金) 15:16:41 

    将来ためになるかどうか

    +21

    -7

  • 3. 匿名 2017/12/01(金) 15:16:50 

    子供自身に決めさせる
    続かなきゃ意味がない

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/01(金) 15:17:06 

    本人が何をやりたいのか自分で決めて言い出すまで習い事させる必要ない。

    +36

    -7

  • 5. 匿名 2017/12/01(金) 15:17:12 

    やりたいって言ったら

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2017/12/01(金) 15:17:46 

    (子どもの)習い事をはじめる決め手

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2017/12/01(金) 15:18:14 

    本人の希望と月謝との兼ね合いかな
    本人が一番やりたいのを選ばせたい

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2017/12/01(金) 15:18:16 

    私も同じくなやんでます(´;ω;`)
    うちの子も誰に似たのか、体が柔らかいのですが、何を習わせてあげるべきかわかりません(*´д`*)
    アドバイスお願いします

    +5

    -8

  • 9. 匿名 2017/12/01(金) 15:18:33 

    あれもやらせたい、これも気になるって、習い事するのに「やらせる」っておかしくない?
    習い事は本人が決めること。

    +20

    -23

  • 10. 匿名 2017/12/01(金) 15:19:09 

    体験に行き、楽しかったとか、また行きたいと言ったものを習わせてます

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2017/12/01(金) 15:19:54 

    やりたいって言っても、子供は表面だけ見てカッコイイものに憧れるからね。そのために毎日練習したり勉強したりさせるのは親だから、そこまで考えて決めないとやるだけ無駄になるよ。

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2017/12/01(金) 15:20:27 

    >>8
    柔らかいなら体操系なんでもいける。
    新体操は別格だけど、どれだけ柔らかいかにもよる。
    前後開脚で200度が出来るようなら新体操も考えていいかも。

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/01(金) 15:20:58 

    家から近いかどうか
    本人が辞めたがったら辞める。
    スポーツ系一つ
    勉強系一つ

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2017/12/01(金) 15:22:02 

    子どもの「やりたい」も、深く考えてるわけじゃなく、アテにならないからね
    この技の習得が本人に必要と親が判断して、体験で本人に無理なさそうと判断出来たもの

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2017/12/01(金) 15:22:15 

    習い事の大半は捨て金で終わる。
    大きくなった子を持つ親にアンケートして、無駄だったことのランキング1位は『習い事』なんだって。ここにお金かけるべきだったと後悔してることのランキング1位は『家族旅行』なんだって。
    習い事にお金かけすぎて、肝心な家族旅行をあまりしてなかったことに後悔してる親が多いそうですよ。よく考えてね。


    +122

    -9

  • 16. 匿名 2017/12/01(金) 15:22:32 

    >>8
    体柔らかいならどんなスポーツでもやっていけるんじゃない?柔軟性あると怪我しにくいだろうし。
    通いやすそうなスポーツクラブにお子さんと見学してやりてそうだったら決めたらいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/01(金) 15:22:37 

    親が趣味でやってるものでもいい。例えばバレーボールとかピアノなんかは親子で一緒にやる機会もできてなかなか楽しいよ。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/01(金) 15:23:04 

    >>1
    まず、どんな人間に育ってほしいか考えてみて。
    勉強できなくてもとにかくスポーツ!なら、本気なチームに入れさせる。
    将来の為に勉強を!と思うなら公文やそろばんも見学する。
    きちんとした文字を!と思うなら書道を。

    いずれにしても100%送り迎えが出来ない親の子どもは伸び悩む。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2017/12/01(金) 15:23:25 

    子供本人がしたいと言った事だけさせてます
    我が家は小3、小1の女子です、いろいろ言ったので体験などさせて今はお習字とピアノを習ってます

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/01(金) 15:23:26 

    とりあえずどれか一つ子どもに選ばせてやらせてみる。
    一度にあれもこれも手を出すと後が大変だから。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/01(金) 15:24:34 

    小1なら、その中で親が好きなものでも良いかも。
    ピアノとサッカー習っているけど、練習付き合ったり、試合を観戦したり、親子のコミュニケーションの1つになってる。

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/01(金) 15:24:46 

    (子どもの)習い事をはじめる決め手

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/01(金) 15:25:35 

    ぶっちゃけピアノとか大人になったらピアニストにならない限り無意味。

    +14

    -34

  • 24. 匿名 2017/12/01(金) 15:25:56 

    >>15
    何もプロになるわけじゃないんだから趣味で人生が豊かになればいいし一生の楽しみが出来ると素敵だと思うよ。習い事から教わること(集中力とか空間認識能力てか)も多いし。旅行に行く行かないは家族の都合だから。

    +47

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/01(金) 15:26:15 

    小1でしょ。なら「小さい時からやらせた方が良いもの」を最優先で見る。
    ピアノはもう遅いよね。絶対音感はもう過ぎてしまってる。

    プールなんかはいつだって出来る
    サッカーも3年生とかからでもまぁ平気

    ていうか、主の子は性別どっちだ?

    +3

    -18

  • 26. 匿名 2017/12/01(金) 15:28:43 

    >>15
    これは高学年になった今、本当に分かります。
    ムダとは言えないが、そこまでのものが得られたかというと、、、

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/01(金) 15:30:56 

    習い事を教える側です。
    なんの才能があるかわからないのでなんでもやってみるのはいいと思います。
    でも、続けてて、本人が楽しめていず、進歩もみられない場合は、教室を変えるか止めることをお勧めします。
    教える人、習う人、ご家庭それぞれに向き不向きや相性はあります。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/01(金) 15:32:11 

    子供に選ばせなとは言うけど、まだ来年小1なら必ずしも的確にこたえるわけじゃないし、とんちんかんな理由であれやりたい、これはやだ言うかもしれないし、いくつかの候補の中からママが送り迎えや付き添いなどに支障ないのを優先して考えればいい。
    勿論、子供本人の意見を汲みつつね。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/01(金) 15:34:29 

    うちは喘息が酷くスイミングに通わせたらプールも好きで喘息もでなくなりました。
    やりたいといったサッカーは厳しすぎたのか続きませんでした。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/01(金) 15:34:43 

    無駄にならないものを選んだわ

    英語教室6歳から18歳までで いい大学に行けたし すんなり資格も取り働いてる
    水泳は命を守る手段と 健康のため 熱など出した事がない(小学6年間)
    いい選択だった

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2017/12/01(金) 15:36:40 

    うちの親はピアノでも学習塾でも私に何の声かけもなく勝手に契約してきて無理やり連れてかれて本当に苦痛だった。
    本人にやる気がない訳だからもちろん続かないしね。
    子供の意思を尊重してあげて欲しい。

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/01(金) 15:39:59 

    まずは、無料体験があるか(笑)

    うちは、共働きなので
    送り迎えが出来る距離
    高学年になったら1人で行ける距離かを考えました。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/01(金) 15:40:01 

    少年野球一択

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2017/12/01(金) 15:41:16 

    >>23
    うちは幼稚園からやってて今中学生だけど、クラシックピアノ大好きでいろんな曲に挑戦してるよ。プロにはならんでしょうが、好きなことで世界が広がって楽しそうにしてるから、親は我が身を削る思いで金銭面をなんとかせねば。と思ってる。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/01(金) 15:44:42 

    >>8
    ボルダリングはどう?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/01(金) 15:45:07 

    >>25
    個人の能力の問題だから一概に何歳ならいいとか悪いとか決まらないんだよ
    そういうの、知らない人でしょ
    なんで、でたらめを書くかなぁ

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2017/12/01(金) 15:46:58 

    うち、ピアノやってるけどやめようかなーと考えてるよー

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/01(金) 15:48:30 

    1の感じなら、
    王道で器械体操・水泳・ピアノ・公文あたりはどうかな。
    後々本人がやりたいこと見つけたときに移行できるよう、王道で基本的なことを経験させておくのはいいかも。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/01(金) 15:48:57 

    うちは子供がやりたいと言った事を、とりあえず一年…の約束で、やって来ました。

    一年もあれば、その道でセンスがあるかどうかを、見極められると思ったから。

    息子。
    スイミングを私の希望で習い始めましたが、一向に芽が出ず。
    2年で辞めました。
    方や、息子が小1の頃から習いたいと言っていた体操。
    2年生の終わりから習い始めたら、翌月選手コースに抜擢。
    以来高3の今まで、選手です。
    昨年と今年は、インターハイ、国体にも出場しました。

    娘。
    好きな事を好きなだけさせました。
    息子と同じく体操を希望したので、体操の道へ。
    こちらもすぐに選手コースに入りましたが、クラシックバレエの所作を学ぶ為、バレエスクールへ。
    すると直ぐにハマり、体操はあっさり辞めてしまいました。
    バレエを初めてまだ3年ですが、あれよあれよと言う間に、上達しています。
    こちらは中3ですが、大きな夢に向かって頑張っています。

    子供の潜在的な才能は、いつどこで開花するか分かりません。
    悩んだらとりあえず、お子さんがやりたいと言ったものを、できるだけやってみるべきだと思います。

    +40

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/01(金) 15:50:17 

    年長さんのとき泳ぐのがすごく上手くなって、何か1つでも得意なことを作って自信をつけさせたいとちょうど思っていたとこだったので、スイミングを始めました。

    水泳通いたい?と聞いたら、行きたい行きたい!と本人も言い、最初から楽しんで泳いでました。

    小学校高学年ですが、市内で1位くらいです。
    全国大会やオリンピックには出られないと思いますが、始めて良かったな〜と思っています。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/01(金) 15:52:06 

    水泳習わせてる人多いよね。なんでだろう?
    いざというとき溺れないようにって理由をよく聞くけど、プールや海で溺れて亡くなるのって大抵「泳げる人」だよね。泳げない人はそもそも海水浴しようとか思わないし…
    全身運動だから、体力作りに良いのかな?

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/01(金) 15:56:26 

    習い事、なにひとつ無駄な事はないんじゃないかな?
    経験して得たものものは必ずあると思います。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/01(金) 15:58:45 

    >>41
    肺活量が増えて体力がつくからじゃない?
    喘息に効果的とか聞くし。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/01(金) 15:59:36 

    どうみてもサッカー苦手な感じの動きをする息子ですが、幼稚園から5年習い続けています。

    試合に出られないけど、サッカーはチームプレーで、チームの仲間が良い子ばかりで、辞めたくないと息子が言うので…

    親としてはスポーツをするなら活躍を見たいなとも思いますが、下手くそでもチームの一員として人間関係を学ぶのもありかなと、気が済むまでやらせようと思っています。

    周りの環境が良ければ、苦手なことが好きになることもあるようです。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/01(金) 16:09:31 

    >>41
    女の子にとっては将来地獄なのにね。
    痩せても肩幅が小さくならなくって本当に嫌。

    +12

    -8

  • 46. 匿名 2017/12/01(金) 16:10:42 

    >>43
    肺活量か、なるほど。上でも健康のためって意見が多いですね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/01(金) 16:16:12 

    >>45
    肩幅は私もすごくコンプレックス
    肩っていうか背中の筋肉だよね。辞めてずいぶん経つのになんで戻らないんだろう…

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/01(金) 16:17:12 

    水泳やらせたいなーと思ってましたが本人は英語を学びたいとのこと。
    オープンスクールに参加したらとても楽しかったようでそれから通わせてマス。
    やはり自分がやりたい事じゃないといけませんね…

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/12/01(金) 16:22:12 

    一番は本人の希望だけど、運動系なら体幹鍛えられるのを勧めてみる。軸がしっかりしてると他の運動する時にも役立つし、体の操作の仕方を覚えておけば二次成長期きて体のバランスが変わってきた時にも適応しやすいかなと。
    勉強系はよくわかんないけど芸術系は大人になっても趣味に出来そうでいいなーとは少し思った。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/01(金) 16:24:55 

    水泳やっても肩幅広くならないよ。笑
    水泳やってたけど肩幅も骨格も華奢だもん。低学年までに一通りの種目を泳げるようになれば影響無いよ。

    +7

    -7

  • 51. 匿名 2017/12/01(金) 16:25:06 

    >>41
    小学校の水泳の授業、最近は泳げない子がいないから、未就学児のうちにならっておかないと置いてかれるらしい。変だよなぁと思うけど。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2017/12/01(金) 16:25:49 

    子どもの行っている習い事に最中によく泣く子がいるらしい。先生とのやりとりが出来ず、宿題も忘れぎみ。うちの子ども曰く、わかっていないから泣くらしい。年間教材を購入しているから親は送迎していると思うけど端から見たら無駄だよな!と思う。因みにうちの子は楽しんで行ってる

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2017/12/01(金) 16:28:49 

    水泳→健康。肺がつよくなる。風邪ひきづらくなる。

    英語→将来。国際交流や留学、仕事にも役立つ

    公文や塾→勉強。理解力や読解力など、今後に役立つ

    バレエ・ダンスなど→リズム感や表現力を養う

    体操→健康。体の動かし方を上手くするため

    サッカー野球など→運動力、団結力

    こんなかんじですか?

    上にはかかなかったけど、ピアノ習っていて上手な子って、頭の回転も速くて先読みする力もあって、成績もいいし、友好関係も良好だった記憶

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/01(金) 16:33:02 


    ≪習わせる≫でも2通りあるよね。

    「健康や経験のため」って家庭と
    「とにかく極めてほしい!」って家庭

    うちは年長の息子が英会話教室(ドラえもんのとこ)に通っていて、少しずつ英語に慣れ親しんでくれればな~って思って1年前に始めたんだけど、スクールにいる同い年の子の親は、とにかく早く話せるようになってほしいらしく、怖い。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/01(金) 16:33:21 

    無駄にならないのは、スイミング、習字、ピアノ

    ピアノは音符を読めるようになるのがいい。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2017/12/01(金) 16:35:38 

    マイナス沢山つきそうだけど、
    うちは習い事を2~4歳ごろからはじめさせたものばかりだから自分の子供時代を振り返ってやってよかった習い事や子供自身でなくて私がさせたい習い事をさせてみた。

    幼児ってほぼ何にでも興味を持つから、うちの子の場合、どの習い事に見学に行ってもやりたがったし。

    でも、やっぱり幼いころの習い事は親のフォローが凄く大切。親がそれ程興味ないことだとフォローも適当になるんだよね・・。私の場合、ピアノは子供の頃習って嫌だったから、絶対毎日の練習のフォローは出来ないと思った。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/01(金) 16:41:11 

    >>54
    だいたいの習い事の目的は身体能力の強化と勉強面の強化だと思うよ。
    極め系の人は習い事に熱入り過ぎて学校の授業ついていけてなかったりしてたので。運動系の習い事に多い。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/01(金) 16:52:06 

    運動なら習い事でスイミングが1番手軽。試合もないし、送迎バスもあるし。
    お勉強の習い事なら無難に公文かな。
    近くにあるし1人で行けるから。
    途中から塾に変えるのもあり

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/01(金) 16:56:39 

    娘は小1から書道習ってます(^^)字も綺麗になったし、友達も何人か一緒にやってるから楽しんで行ってるみたいです!最近は賞とって、モチベーション上がってるみたいヽ(・∀・)ノ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/01(金) 16:57:19 

    空手は礼儀を教えてもらえて
    うちは良かったと思う。
    正座なんて家でしないもの。

    型を覚えたりするのもダンスまではいかないけど記憶力や集中力を養うと感じた。
    対戦しなくても学べる事が多い気がする
    オリンピック楽しみ!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/01(金) 16:59:07 

    習い事ってライザップみたいなもんで
    帰ってからも生活の一部になって初めて身につく。
    丸投げしてたら成績伸びない

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/01(金) 16:59:28 

    それそれ得る物は少なからずあるだろうけど、費用対効果でどうかってことだよね。月謝+諸経費や交通費で年間20万かかるとしたら5年で100万。子どもが将来「習っててよかった」って思ってくれれば安いけど…

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/01(金) 17:02:26 

    うちは電子ピアノを知人からもらったので、せっかくなのでピアノ弾けるようになってほしいなと私が思い、体験にいくつかいかせてこどもが通いたいといった教室に決めました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/01(金) 17:02:36 

    >>62
    それ計算するくらいなら習わせないほうが...せこいよ。
    成長期の脳と体の栄養だと思って習わせなよ。

    +7

    -7

  • 65. 匿名 2017/12/01(金) 17:04:07 

    今、小1の息子がいます。確かにあれもこれもやらせたいけど。。本人がやりたいと思わなきゃ意味ないかなと…親のエゴで無理やりやらせても結局は時間とお金の無駄のような気がして…
    将来その道のプロにさせたいなら、時間とお金を費やしてもいいと思うけど!我が家はそうではないので、今は本人がやりたいと言った習い事1つだけ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/01(金) 17:07:28 

    >>64
    貯めとけば留学費用にもできるかもしれないし、もっと自我が目覚めてきたときに好きなことやらせてあげられるお金になるかも、と思うとどうしても考えちゃう。せこいけど…

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2017/12/01(金) 17:16:14 

    無駄な習い事なんかないよ!

    周りに流されて、あれもこれも習う必要はないけど、時間とお金があるなら好きだっていうものを習わせたらいい。

    向いてなさそうなら辞めればいい!ではなく、向いてなくても諦めないで頑張ってるかどうか、をちゃんと見たほうがいいと思う。

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2017/12/01(金) 17:23:01 

    私の独断で3歳からピアノを習わせた。
    6年生で辞めたけど、無駄にはなってないよ!

    あの頃の本人は家での練習はイヤイヤだったけど、高校生になった今、「ピアノ習わせてくれてありがとう。手先が器用なのも、耳がいいのも、勉強が得意なのもピアノのおかげだと思ってる」って言ってる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/01(金) 17:30:31 

    私は物心ついたときにはピアノと水泳を習っていて、好きでもキライでもなかったけれど途中で辞めるのもなんだったので中学3年まで両方続けていました。途中コンクールで入賞したりして親もはりきったのか、家にグランドピアノまであって、だいぶお金をかけてもらっていたと思います。

    ところが、いざ大学受験のとき「うちは貯金が限られてるから、家から通える国公立大にして」と言われてびっくり。あんなに習い事にお金かけるくらいなら、私立大との差額くらい貯めれたんじゃ…って正直思いました。なんとか姉弟ともに公立大に受かったからよかったけど、そのあたりも考えてあまり無理しない範囲で習わせてあげたほうが子のためだと思います。
    長文で失礼しました。

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:16 

    小学校低学年の時はプール、高学年では英語と学習塾、中高ではピアノを習っていました。

    プールは体育の授業でプールをやるため、出来ないと恥ずかしいからです。

    英語は海外在住経験があり、忘れないようにするため。

    学習塾は中学受験をするため。

    ピアノは小さい頃他の子がやっているのを見ていいなと思ったからです。

    ちなみに大学生になった今はヨガを習っています。チケット制なので好きな日程を選んで行けるのが嬉しく、学校のある期間は土曜日の朝を選んで行っています。

    ヨガは子供用の講座をやっているところも多く、体にも良く、週何回と決まっているわけではないのでやりやすいかもしれません。体を動かすのはいいことですし、負担にもならないので。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/01(金) 18:23:53 

    >>69
    そこまで無計画に習い事させる親はあまり居ないから大丈夫だと思いますよ。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2017/12/01(金) 20:36:15 

    年少の娘がギター習いたがってる
    本当はピアノとかやってもらいたいんだけど、賃貸だからピアノは置けないし私は楽譜すら読めないから家では教えることも出来ない
    でもギターなら旦那と私の母も教えられるし、それでもいいかな?とも思い始めてるんだけど、ピアノ以外の楽器から始めるってどうなんだろう
    そもそも年少でギターは早いかな?
    でもやっぱり本人がやりたいって言ったときにやらせてあげるのがいいのかな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/01(金) 20:56:49 

    >>42
    やる気ないのに習い事させても無駄。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/01(金) 21:04:11 

    >>24
    子供にとっては、習い事ばかりさせられて旅行に行けないより、習い事はひとつだけでも旅行に連れてってくれる親の方がいいよ。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2017/12/01(金) 21:20:27 

    英会話、週一通って習う程度で自宅で日本語喋ってるんじゃ、いつまで経っても上達しないよ。親が英語の勉強して家の中で英語話すくらいじゃないと。

    ピアノ、お金がかかり過ぎる。将来ピアノを活かせる職業に就かない限り、本当に捨て金。ピアノやめたら、指も動かなくなるし、音符も読めなくなる。

    水泳、体力付けるには良いけど、水泳が上手でも命は守れない。海や川で溺れて死ぬ人の殆どは、泳ぎが得意な人です。

    習字、綺麗な字は一生の財産だと言われてますが、習っても字が汚い人は沢山いる。


    +3

    -11

  • 76. 匿名 2017/12/01(金) 21:45:09 

    習い事、お金かかるし、将来の役にたたないことはもちろん多いけど、その時(子供時代)に楽しい経験をすることも大切なことだと思います。

    結果岳を求めるなら無駄だけどね。
    私は経験も大切なことだと思ってます。

    小学生の時、いろいろやってたけど、どれも楽しかったです。最初に決めた級や目標を達成してからやめました。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/01(金) 21:49:38 

    >>52

    他人の子供に無駄とかいちいち思わなくても。。。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/01(金) 21:58:48 

    うちは娘に4歳から水泳とフラダンス、小学一年から中学受験を見据えて塾に行きました。今は県立の中高一貫校に受かり、塾は辞め水泳は一級のメドレー100メートルの試験に受かったので辞め娘の希望で続けているのはフラダンスだけです。フラダンスは体幹がしっかりするし、舞台で綺麗な衣装を着て踊るのは楽しいと言います。 続けているうちに何回も壁にぶち当たりしんどい時もありましたが、壁を乗り越えた時本人が成長できたと感じました。どの習い事もさせて良かったと思ってます。お金はかかりますけどね、旅行も行けたし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/01(金) 22:54:13 

    結論
    子どもがやりたいと言ったものを家計に余裕がある範囲でやらせる
    将来の役に立つなどとは思うな
    子どもの趣味代と割り切るべし

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/01(金) 22:58:36 

    本人がやりたいと言ったから、やらせたんだけど、
    現在中2の息子はやりたくないのにやらされたと言ってます。

    証拠を残しておけば良かったと、後悔してます。

    余談ですがー。

    もしも、あの時に戻れるならば、ビデオを撮っておけば良かった。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2017/12/01(金) 23:33:05 

    えー、ピアノは確かに役に立つって訳じゃないけど、弾くのは楽しいしやめて弾けなくなってもしばらく練習したらすぐ元に戻るよ。ストレス解消になるし。
    好きじゃない子は上達しないから習わないほうがいいけど、姪っ子はやりたいと言ってたのに習わせてもらえなくてかわいそうだと思った。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/02(土) 08:16:57 

    >>81
    子供がやりたがるから何でも習わせるのはちょっと違うでしょ?家庭の事情もあるからね。特にピアノはお金がかかる。近所迷惑にならないようにピアノの音も気にしなくちゃいけないし、ピアノやるなら、安い電子ピアノよりアップライトピアノだし、毎年維持費もかかる。そこまでお金かけてやって将来音楽とは全く違う道に進むんじゃ意味ないよ。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/02(土) 10:00:59 

    スポーツって、サッカー、空手、水泳、テニスなどを短期間ずつ一箇所で教えてくるるようなところないでしょうか?

    試合に出るとかみっちりやらせたい訳ではなく、色々なスポーツをたくさん楽しくさせたいのです。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/02(土) 11:57:25 

    せっかくやるなら、学校の授業でやるスポーツや習字等をやらせるのが1番確実に何かの役に立つかもしれません。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/03(日) 09:39:44 

    身につくまでやらせなきゃ結局習い事なんか意味ない。
    身につくまでってなると、最低10年はやらせないとだから中途半端にさせるなら最初からやらせない方が良い。

    それ以外は時間の無駄。
    やらせる限り身につくまでやらせたい。
    あとはその習い事が興味があるかも重要かな。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2017/12/04(月) 14:51:21 

    事情は分からないけれど平日は毎日のように色々な習い事をしている友達がいた。
    習字と水泳とピアノをやっていて、確かにどれも卒なく出来てはいたけれど、ずば抜けて出来るというわけではなかったし、勉強はできなかった。
    別にそれで身を立てよう等と思わない限り、やってもそこまで身に付かないのではないかと思った。
    どうしてもやりたいものや必要なものだけ習い事でやって、後は勉強する習慣をつけるための習い事をしたほうがその子のためだと思う。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/04(月) 14:58:15 

    大学生になってからヨガを始めました。昔から雑誌やネットで美容にいいストレッチを見て実践するのが好きだったからです。
    そのヨガ教室はチケット制で、土日祝日もやっているため、長期休暇や週末を選んで参加しています。
    そしてそこにはキッズ用の講座もあります。
    ヨガは体が柔らかくなりますし、チケット制のところが多いので週に何回行くタイプのものと比べて負担になりにくいですし、いいかもしれません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード