ガールズちゃんねる

林修先生が『初耳学』で消滅する本屋に警鐘 「ネットで買うのは知じゃない」

134コメント2017/11/29(水) 14:55

  • 1. 匿名 2017/11/27(月) 12:01:28 


    林先生が『初耳学』で消滅する本屋に警鐘 「ネットで買うのは知じゃない」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    林先生が『初耳学』で消滅する本屋に警鐘 「ネットで買うのは知じゃない」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    26日に放送されたTBS系バラエティ番組『林先生が驚く初耳学』の白熱教室では、「読書」がテーマに。ネットでは、林先生の意見に納得の声が目立っている。


    林先生は文章は構造体であり、論理的な展開には熟練の技術が必要だと述べ、「文章の立体構造はどうすれば身につくのか」との質問には、「読書をすること」と回答した。

    しかし、本を読むことに関して衝撃的な事実があると林先生は語った。

    「全国の400以上の市町村には書店がない。本屋はフラフラ見てる中で『これ、いいな』という買い方をしますよね。ところが、ネット空間ではピンポイントで買う。寄り道、余剰、それが知なんです。無駄なくピンポイントというのは知じゃない」

    電子書籍やネット通販の普及でピンポイントで本を購入できるようになったが、知を得ることを失ったと考えているようだ。

    ■本屋にはよく行く?

    男性では20代と50代が40%前後と高め、一方女性は20代・30代と若い年代は4割を超えており、女子は本屋の利用率が高いようだ。

    +148

    -11

  • 2. 匿名 2017/11/27(月) 12:03:49 

    あれだけ勉学に勤めてる人だからこそ感じることがあるんだな

    +458

    -11

  • 3. 匿名 2017/11/27(月) 12:04:24 

    ネットで選ぶ時も結構フラフラなのは私だけ?

    +124

    -30

  • 4. 匿名 2017/11/27(月) 12:04:26 

    過程が大切なことってたくさんある

    +356

    -5

  • 5. 匿名 2017/11/27(月) 12:04:55 

    林先生勉強家だと思うし尊敬できるな、林先生は

    +402

    -14

  • 6. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:04 

    本屋で売ってない以外はネットで買おうとは思わない
    アプリで読もうとも思わない

    +276

    -7

  • 7. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:21 

    お金があればそれもいいけど、お金ないからピンポイントのままでいいかな。

    +13

    -21

  • 8. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:23 

    ネットで見た本を欲しいと思って本屋に行くけど大抵ない。
    それでふらふら見回って無関係な本を買って帰ってくることが多い

    +249

    -0

  • 9. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:34 

    これ見たよ〜。
    熱く語ってたね!
    ものすごい説得力だった。

    +203

    -2

  • 10. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:46 

    林修先生が『初耳学』で消滅する本屋に警鐘 「ネットで買うのは知じゃない」

    +221

    -2

  • 11. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:51 

    どっちも使えばよろしい。
    ネットだと検索すれば類似本が多く出てくるから最良の本に出会いやすいし。

    +208

    -7

  • 12. 匿名 2017/11/27(月) 12:05:57 

    ネットで買うほうが住所入力したりなんやかんやめんどくさい。
    最寄りの本屋で欲しい本をサッと買えるほうが便利なのに近所の本屋がどんどん無くなっていく。

    +206

    -8

  • 13. 匿名 2017/11/27(月) 12:06:17 

    必要最低限の本しか買えない財力だから、本屋さん行っても寄り道しません…

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2017/11/27(月) 12:06:20 

    昨日は本屋に3時間くらい居た笑)なにを買おうかペラペラとめくってフラフラと回って。これが良いのか。

    +181

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/27(月) 12:06:26 

    本屋で衝動買いしたような本が、後で本当に「知」になる、みたいなこと言ってたね

    +214

    -3

  • 16. 匿名 2017/11/27(月) 12:06:51 

    >>3
    これを買った人はこんなものも買ってます
    を、辿るよねw

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/27(月) 12:07:19 

    本屋でプラプラしてると、
    たまたま手に取った本をちょっと読んでみたら、
    今の自分が必要としてる言葉に出会える。
    他の本と比べてみたり。
    ネットではそういうのが出来ないから私は本屋で買います。

    +180

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/27(月) 12:07:43 

    林先生「最近のベストセラー本は離乳食」 痛烈批判に、賛否の声
    林先生「最近のベストセラー本は離乳食」 痛烈批判に、賛否の声girlschannel.net

    林先生「最近のベストセラー本は離乳食」 痛烈批判に、賛否の声 文学作品をはじめとする多くの本を読んできたという林先生は、番組の中で中島敦や夏目漱石といった文豪の作品について「難しい語句を使った格調高い作品」と評します。 しかし、現在出版されて...


    純文学読め純文学読めって他の本見下して発言したやつが言ってもね。

    +17

    -44

  • 19. 匿名 2017/11/27(月) 12:08:08 

    紙からスマホに変わっただけ
    スマホってすごい電話、みたいなイメージの人多いけど活版印刷以来の情報革命の発明だよ

    +14

    -34

  • 20. 匿名 2017/11/27(月) 12:08:29 

    本屋でふらっと衝動買いするのも楽しいけどこれが欲しい!って時にはネット通販が確実で早いからなぁ…。

    +71

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/27(月) 12:08:32 

    時間とお金に余裕があった学生時代は暇さえあれば本屋に行ってフラフラして気になるものを買っていたけど、社会人になった今、お金にも時間にも余裕がなくて本屋さん行かなくなっちゃったなぁ…
    今度暇ができたらまた行ってみようかな

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/27(月) 12:08:35 

    国語の先生だから熱が入るんだろうな

    +95

    -2

  • 23. 匿名 2017/11/27(月) 12:08:52 

    そう思います。
    本屋で棚を眺めていると1~2時間なんてあっという間にたってしまう。
    楽しくて幸せな時間です。

    +174

    -3

  • 24. 匿名 2017/11/27(月) 12:09:11 

    でも本屋品揃え悪いし取り寄せに時間掛かるし

    +105

    -9

  • 25. 匿名 2017/11/27(月) 12:09:44 

    本屋でゆっくりじっくり吟味する時間が無いんだわ…。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/27(月) 12:10:21 

    欲しい本をポンポンと手にとってレジ行くと意外といい値段になってる。
    仕方ないけど、本高いんだよね

    +110

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/27(月) 12:10:24 

    >>18
    明らかに本の敷居を高くして本離れ進ませる原因だよね。

    +20

    -4

  • 28. 匿名 2017/11/27(月) 12:10:35 

    本屋よく行くけど、月間雑誌かTV雑誌目当て。
    普通の本の売り場は見ない。このアンケートにはそういう人は入ってないのかな??

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2017/11/27(月) 12:12:35 

    単純に本の手触りとか匂いが好きだなぁ。

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/27(月) 12:14:27 

    読んでいる本の中に違う作品の話がチラッと出ていたり
    本屋に行かなくても自分の好み以外の作品に沢山出会えるからネットで十分
    それでえさえ読み切れてないのに

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2017/11/27(月) 12:15:04 

    本屋さん好き!近所の本屋さんがいわゆる保守系の本が充実してて好き

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/27(月) 12:15:39 

    小説ならそれでもいいけど、仕事に使う実用書はネットで欲しいもの探す。
    ネットの方が種類はたくさんあるから、調べずに本屋で買うと後から後悔する。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/27(月) 12:17:52 

    本屋に売ってないからネットで買うんでしょうよ

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/27(月) 12:18:44 

    純文学以外の本はゴミですから

    +3

    -26

  • 35. 匿名 2017/11/27(月) 12:21:39 

    便利になった世の中についていけてないだけだろw
    嫉妬すんなよ林修

    +9

    -25

  • 36. 匿名 2017/11/27(月) 12:22:04 

    >>34
    ほら、頭がいい人の意見を鵜呑みにするからかえって馬鹿になる

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2017/11/27(月) 12:22:22 

    本屋まで車で2時間かかるんですけど・・・

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/27(月) 12:22:49 

    まあネットは配達してもらう時間に合わせて在宅してないといけない面倒もあるしね。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2017/11/27(月) 12:23:51 

    >>18
    「とにかく本を読め」「幼稚な本より純文学読め」
    矛盾

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2017/11/27(月) 12:24:06 

    >>34
    純文学以外はゴミって・・・
    専門書とかもゴミなの?

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2017/11/27(月) 12:24:18 

    ただ本屋で買う感覚が好きですっていう物凄く主観的な話を
    まるで万人に当てはまる世界の真理かのように語るペテン師、宗教家の類やなこいつ

    +11

    -14

  • 42. 匿名 2017/11/27(月) 12:24:33 

    >>24
    ほんこれ
    ほしい本が書店にはないけど、ネットでは最速で翌日とかに届く
    書店で取り寄せすると2週間かかります、と言われる

    +69

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/27(月) 12:25:09 

    まあ確かに本屋や図書館行くと買う予定じゃない本にも手が伸びるよね。図書館や本屋はよく行くけどあのわくわくする感じはネットよりも断然本屋や図書館のほうが上。手にとって見れるのもいい。
    でもネットでもおすすめやランキングから興味を持ったりするし、専門書に関してはブログでおすすめのものをその場で購入したり、口コミを吟味出来るので断然ネットが便利。
    洋書なんかはKindleで買った方が安いし手に入りやすいから本屋で買うことがほとんど無い。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/27(月) 12:26:38 

    >>19
    スマホが情報革命なのは同感。
    でも通信料がよく分からないから、もっと分かり易くしてほしい。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/27(月) 12:26:55 

    私もよく本屋行くけど、買うのは本当に欲しい本だけだなー
    だって高いもの…ハードカバーだと¥2,000近くするしどうしても慎重になっちゃう。

    これ!っていう作品はないけど何か読みたいって時は図書館に行きます。
    図書館だと面白そう!レベルでも心置き無く読めるので。

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/27(月) 12:29:12 

    ネットで紙の本を買うのはいいが、電子書籍は好きになれない
    紙の良さがある

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/27(月) 12:29:44 

    本屋でタイトル買いした小説は、別に…という内容で時間とお金無駄にしたけど?

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2017/11/27(月) 12:31:04 

    本屋よく行く。ネットで買ったこと無い。あの雰囲気が好きでずっといたい。ただ印刷の匂い?でトイレが近くなる。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/27(月) 12:31:11 

    ネットショップも本屋みたくズラーッとタイトルを並べて、背表紙をどんどん見られるようなレイアウトにしたらどうかな

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/27(月) 12:32:27 

    書店って、国民の文化レベルを背負っている。
    かつて日本の本屋さんで立ち読みするお客の多さに、外国人は一目置いたという。
    本屋さん、消滅してほしくないな。

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/27(月) 12:33:03 

    林先生勉強だけでなく考え方も尊敬できる

    +14

    -9

  • 52. 匿名 2017/11/27(月) 12:35:39 

    似たような考え方だったけど震災以降は電子書籍になったわ。地位がある人が新しい商売形態を必要以上にこき下ろすの、私は好きじゃない。

    +9

    -16

  • 53. 匿名 2017/11/27(月) 12:37:36 

    電子辞書ではなく、紙の辞書を使ってこそ知識になる・・・
    と同様の屁理屈を感じるなあ。
    どっちが良くてどっちがダメって話じゃないだろうし、
    本の買い方や知識の得方だって、時代や置かれた環境で変化するのは当然だと思うんだけど。

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2017/11/27(月) 12:43:20 

    林先生の言いたいであろう思わぬ本との出会い、探す過程が大事みたいな意見は共感だけど、

    両方使うのが賢い選択だと思うが…ネットでも似た本、同ジャンル、同じ作者の別作品のが下に出たりするので寄り道や余剰はあるんだけど。フラフラ見てる中で『これ、いいな』が結構ありますが。

    今、本屋は栄えてる街などの大きな書店行かないと本の種類が限られてるからコアな部類や専門書になるとネットでないと手に入らなかったりする。

    ネットやスマホ・タブレットの方は使いこなせてるか?の問題もある。
    本に関してはデジタルが“好きじゃない”は好みだから仕方ないが
    『紙最高!本屋行って探して買え!』って押し売りが強い人の中にはネットやスマホなどの端末を使えないに近い人が結構いるんだよね。
    好みで嫌いなんじゃなくて自分が使えないからデジタルが嫌いなんだなって人。あれはウザいなーって感じる。

    +5

    -8

  • 55. 匿名 2017/11/27(月) 12:48:50 

    >>27
    面白いと思ったものは、何でも読めばいいんだよね。
    例えば児童書なら、文章は簡単でも大人が読んでもすごく面白い作品なんてたくさんあるわけだし。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/27(月) 12:51:35 

    分かる
    ネットショッピングを否定するつもりはないけど(田舎だから置いてある本が少なくすぐ読みたいときに便利)
    好きな作家の隣にある本を手に取るとか本屋さんならではだよね

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/27(月) 12:53:39 

    興味が赴くままに本屋をふらふら、大好き!
    ネットで〈この本を買った人はこちらも買ってます〉は限りがあるし、寄り道とは言わないもんなぁ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/27(月) 12:54:21 

    お林母校に講演会で来たらしい
    話し聞きたかったわ~

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/27(月) 12:55:32 

    >>53
    まだネットが普及したばかりのころ、筑紫哲也氏が
    「ネットで検索した知識は本物とは言えない、
    図書館などで専門書や百科事典を必死に調べてこそ、本物の知識と言えるのではないでしょうか」
    とか話してた。
    その通りの部分もあるだろうけど、
    「知識」に対する価値観がズレてるんだなあと思った。
    社会的地位を得て自信がつくと、
    自分が経験した方法がベストと思い始めちゃうのかもね。
    林先生のこの説、私はあまり同感できないわ。

    +12

    -13

  • 60. 匿名 2017/11/27(月) 12:59:25 

    「知じゃない」ってのは言葉が過ぎるよね。色んな事情の人がいるのに、テレビで言うことじゃない。
    でも、高校教師とか予備校の講師にこういう人多いよね。偏見に近い極端なことワーっと喋ってウケてると思ってさ。

    +23

    -9

  • 61. 匿名 2017/11/27(月) 13:01:07 

    勘違いしないで欲しいんだけど高校教師とか予備校の講師より

    メーカー勤務、法曹

    の方がよっぽど頭いいよ

    +6

    -17

  • 62. 匿名 2017/11/27(月) 13:02:00 

    >>59
    まぁ、ネット検索は信用できないものも多いからね。それは普及しまくってる今でも筑紫さんに同感。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/27(月) 13:02:08 

    >>61
    それは人によるんじゃない?

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2017/11/27(月) 13:04:55 

    >>63
    悪いけど高校レベルの知識をひけらかす連中と大学で学んだ知識をより実践的に使ってる連中じゃ
    ぜんぜんレベル違うよ

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2017/11/27(月) 13:11:11 

    本屋もネットも両方使うよ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/27(月) 13:11:33 

    >>64
    いや、だから人によるって。

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2017/11/27(月) 13:20:23 

    過去に書店に勤めていた身としては、次々と書店が消えていくのがとても悲しいです(T_T)

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/27(月) 13:22:57 

    所詮高校教師とか予備校講師って一流企業で働けないような連中のたまり場だから
    あんま崇めないほうがいいよ

    +6

    -15

  • 69. 匿名 2017/11/27(月) 13:23:50 

    本屋さん好きなのにどんどん減ってますよね。
    近くの本屋さんは無くなってしまったので、どうしても欲しい本はネットで買ってしまいます。

    でもこれがまた本屋さんが潰れる原因になるのかな…

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/27(月) 13:28:35 

    本屋がない市町村でもさすがに図書館的なものはあるよね!?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/11/27(月) 13:30:56 

    >>68
    予備校講師はともかく、高校教師になるのは状況によっては会社員になるより難関じゃない?

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2017/11/27(月) 13:38:59 

    どうしても欲しい本はネットで買います。ネットで検索してると違う本もピックアップされてくるので思わぬ本にも興味を持ち買ったりもします。
    でも、やっぱり本屋は好き。
    本を好きな人は本屋は絶対好きだと思いますよ。
    多分本を好きな人はずっと一定数いると思うけど
    これからの世代の人に本屋に行くよりネットで買うのが主流になるのは何となく残念よね。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/27(月) 13:59:02 

    私も本屋さん好き
    時間が許されれば何時間でも居られると思う
    ネットショッピングはたくさんするけど、本は本屋で買ってる
    値段が変わらないのと、行けば大体の本がある大きな本屋が近くにあるから

    しばらく本に縁がなかったけど、子供が読書するようになってから、本屋に行きたいと言われるし、一緒に読むようになったよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/27(月) 14:00:04 

    ネット書店は、欲しい本がすぐに見つかる良さがある。
    私の母(70代))大型店で「この本を探している」と
    店員に言ったら「あっちです」としか言われず、不親切に
    腹が立ったって。
    以来、その店に行っていない。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/27(月) 14:02:43 

    >>71
    倍率が高いという意味では難関だけど能力的には一定レベルをクリアしていればいいので難関ではない。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2017/11/27(月) 14:02:43 

    言ってることはすごく良くわかるし私もその通りだと思う。
    でも便利さに負けてしまうんだよね。
    家の置き場や整理整頓、掃除や引越し等の面倒さもあってうちなんて電子書籍が増えてきたくらい。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/27(月) 14:04:38 

    >>18
    林先生のトピになると必ず出て来るね。よっぽど恨んでるってことはわかるけどウザいよ。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/27(月) 14:04:58 

    高校で働いてたことあるけど、高校教師の中には名の知れた有名一流企業で働いてた人とかもいるよ。あとはバリバリの外資出身者とかもいた。
    夢を追って転職のパターン。

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2017/11/27(月) 14:07:37 

    ネット書店のおすすめや他の人の買った本は分野や傾向が同じになることが多いから、偏りなく本を一望できてどんなジャンルも気の赴くままに見て歩ける大型書店が楽しいな。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/27(月) 14:12:09 

    確かに本屋に行って
    ブラブラ見ていて、気になった本の冒頭を読んで
    買って読む事もあるよね

    本屋の人のポップが、説得力あり買う本もあります

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/27(月) 14:19:10 

    でも本屋フラフラしてたまたま見つけた本を気にいるって私は大きい本屋じゃないとないかも。町の本屋さんみたいな小さい本屋だと売ってないような変な本が好きだから笑笑てか小さい本屋って漫画雑誌学習参考書小説絵本くらいしかなくてつまんない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/27(月) 14:19:18 

    気になる本みんな買ってたら、破産するよ
    図書館で読めるものは借りてそこから
    厳選して読みたい本買ってる

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2017/11/27(月) 14:20:58 

    林先生の言う事はごもっともなんですが・・・、どんな買い方しようが放っといて、って感じ。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2017/11/27(月) 14:21:24 

    本屋で出会う楽しみもあるけど、欲しい本は大抵本屋には置いてないし
    どこで買っても内容も値段も同じだから確実に欲しい本はネットで買う。
    本屋は暇つぶしにフラッと寄って、面白い本見つけたらラッキーぐらいの立ち位置。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2017/11/27(月) 14:22:57 

    併用が一番いいだろうなって最近思う。
    一長一短だと思う。
    リアルでは不可能なサービスがネットにはあるし、
    ネットには不可能な出会いがリアルにはある。

    とはいえ、個人的にはリアル書店を薦めたいって思う。
    ジャケ買いならぬ、表紙買いも面白いし、
    店員さんが熱込めたポップみて手に取って読んだら、
    その時別にニュースにも上がってなかった本が、
    ものすっごく面白かった!とかあるし。
    少なくとも1ヶ月に1度はリアル書店に行って、
    2時間くらいウロウロするのが至福。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/27(月) 14:30:43 

    ネットは将来的に目にどんな影響でるか心配

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/27(月) 14:31:16 

    本屋行かなくてもいいからね

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2017/11/27(月) 14:31:57 

    書店に並ぶ題名を見てたら妙に目に飛び込んで来るのがあって、それが当たり。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/27(月) 14:32:18 

    >>61
    それはない

    君は勉強しよう

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/27(月) 14:34:35 

    出先で時間が出来ると本屋行く。種類もだけど自分の興味のある分野の品揃え(新しいのが多いかも重要)の良さとか見てます。
    お気に入りの本屋リスト作るぐらい好きです。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/27(月) 14:49:36 

    近所の書店で並んでる本は娯楽用、ネット書店にしかない専門書読んだら知的活動、って感じだけどな。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/27(月) 14:57:14 

    本屋さん、あっという間に時間が経つよ。
    自分は手芸が好きなんだけど、ざっと多くの本を直接見比べられるから
    ネットより使う頻度が多い。
    (そして関係ない本も買ってる…)

    上のコメントにもあったけど取り寄せ2週間…
    届くのを待つのも昔は楽しい時間だったよ。
    今は待つ事自体がストレスになるってちょっと寂しい気もする。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/27(月) 15:11:10 

    教職に対して文句を言っている人がいるけど、教育大学、教育学部についてはどうお考えなのだろうか

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/27(月) 15:15:06 

    ネットでも買うけど本屋さんをブラブラするのも大好き
    電子書籍も使ってみたけど、なぜか頭に残らない
    教科書がタブレットに入ってしまったら、子どもたちの学力はどうなってしまうのだろう

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/27(月) 15:22:38 

    林先生、ちょっとかっこつけてますね

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2017/11/27(月) 15:24:27 

    >>68
    一流企業より予備校講師になりたい人だっているし
    世間で底辺と言われる職業に就いている人の中にも頭が良くて自分で物事をしっかり考えている人はいる
    そもそも頭の良し悪しとか有能かどうかなんて人としての価値に全く関係ないから批判するようなことでもない

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2017/11/27(月) 15:29:50 

    >>42
    探してる本がなければ帰宅してネット注文できるよい時代だよね。

    林先生は、本屋に行ってほしい本を探してるうちに色々みて周ってると気になる本とかに出会えて思ってたのと違う本を読むチャンスが広がるからネットより本屋に行ってほしいなって話じゃないの? ほしい本がなくて違うの買って読んでみたら面白くてそういう発見って何回あっても嬉しいものだよ。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/27(月) 15:32:03 

    うるせえ、ド田舎に選択肢などあるか
    文句あるなら、首都圏に総人口の3割以上住んでる事実変えてから言えや
    こっちは本を手にとって見たくても不可能なんだよ

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2017/11/27(月) 15:32:31 

    >>2
    勉学に勤めてる

    この日本語知らないぞ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/27(月) 15:40:58 

    >>78
    夢を追って転職って、教師が夢だったら最初から新卒で教師になるんじゃないの?
    実際は途中から教師になる人のほとんどは前職を辞めざるを得なかった何らかの理由があるんだよ。林先生もそうだし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/27(月) 15:42:36 

    >>99
    読めてる?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/27(月) 16:02:16 

    >>1
    正論だけど 家にひきこもって社会と断雑された気分になる人にはネットってありがたい。色んな情報から正しいと思うものを取捨選択くする自由までついてる。林先生は恵まれた環境で全部が見えていない

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2017/11/27(月) 16:14:21 

    一つのジャンルの中で本を探すならネットが楽だけど
    いろいろなジャンルを見るなら本屋の方がいいなあ。
    店ならその辺にある学習ドリルや幼児の絵本も見てしまう
    たまに見るとすごく面白い。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/27(月) 16:27:47 

    林先生の言いたいこともわかるけど、そんなこと言ったら小さい本屋すらないど田舎に住んでいる人は知とは無縁の人生を送っていることになっちゃうじゃん。田舎者の私はネットでどんな本でも手に入るようになったのはいいことだと思ってるよ。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/27(月) 16:32:46 

    本屋での衝動買いもあるけど、アマゾンで気になった本を最寄りの本屋でパラパラ見て、気に入ったら買うパターンが多いかも。
    あとアマゾンとかのおすすめ本のリンクをぶらぶらしてると、本屋にない掘り出し物が見つかることもあって、そういうのはネットならではの楽しみかな、って思います(^ ^)

    あと単純に本屋閉まってからじゃないと仕事帰れない人も多いしね。
    ネットというだけでは何とも言えないよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/27(月) 16:43:50 

    これ、私が前から主張してることだよ。
    林くんもだいぶわかってきたみたいだな。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2017/11/27(月) 16:55:23 

    ああ、それはあるかもしれないね。
    本を探してる時って背表紙の文字を読みながら、合わせて足を動かす。
    これは面白そうだなって想像して足を止める。
    中身を確認しようと本を手に取った感触開く瞬間、紙の匂いとインクの匂いで新書だったり中古だったりする。気になる分に指を這わす感覚、音。
    買って家に帰るまでにどんな内容か、パラ見した時の内容からの想像。
    家に帰って読む時の高揚感と寝る前に読む照明の明かり。
    すべてが本だからこそだね。
    私は気に入った部分をパラパラめくって読み返すのが好き、ってだけの理由で本屋で買うけど、電子書籍の方が楽しいものも多いよ。
    掲示板やSNSなどのまとめはPCの方が楽。
    あと、子供出来ると本はバラバラのガジガジにされた上にビジョビジョになって本好きとしてはもう……

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/27(月) 16:56:42 

    >>98
    泣いた

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/27(月) 17:04:47 

    将来のことなんか何も考えてない時に、ふと本屋で手に取った本がきっかけで、人生が変わるってあると思う。
    私はフリーターでフラフラしてた頃、なんとなく資格の本を買って読んで、勉強を始めてその世界に就職しました。
    図書館もそうだけど、いろんなチャンスが転がってる場所だと思う。
    ネットにはネットの良さがあるとも思うけど。
    新品買うと高いので、古本屋で探す時は燃える。特にシリーズ物。
    当たり前だけど、本を探しに出かけると、引きこもらなくなる。
    本がきっかけで、外の世界の思わぬ一面を発見したりする。だから面白い。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/27(月) 17:05:04 

    >>107
    電子書籍に賛否あるのは確かだけど、今回は電子書籍は関係ないんじゃない?
    本屋で立ち読みがてらぶらぶら買うか、ネットで狙った書籍だけをピンポイントで買うか、だよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/27(月) 17:34:32 

    >ネット空間だとピンポイントで買う。

    そうですか?ネットでも試し読みできる本いっぱいあるからフラフラしますけど。
    私は本屋も図書館もネットも使う派。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:01 

    >>100
    林先生は教師じゃない。ただの予備校講師。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2017/11/27(月) 17:39:31 

    >>107
    ああ~わかるわかるよ~!すべてが本だからこそっていうその感覚!
    装丁に惚れたりして表紙買いをする時も、表紙の紙質やカバーの手触り・凹凸・照明の下での輝きなんかはこの目で見てこそわかるものだものね。

    子供にバラバラのガジガジのビショビショにされたのもまあ、『私の本』の歴史って考えてるw

    ネット書店は便利だし『あなたへのおすすめ』みたいなものを辿ってゆく思わぬ出会いも考えもしなかった本に行き着くけど、五感を使っての出会いがあるのは実店舗ならではなんだよね。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:31 

    ネットで買うようになってからジャケ買いをしなくなった
    本読む事少なくなったかも
    いつもランキング上位のを買っちゃう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/27(月) 18:35:17 

    >>59
    ネットの知識が本当だと限らない
    嘘も多いし結構いい加減
    たちの悪いことにページコピーしたのが多いから、ガセでも本当だと拡散される
    ネットだけじゃなく
    専門書や百科事典で調べる事も大切だよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:57 

    つい最近、イ○ンモール内の
    本屋さんでお弁当の本をパラパラと
    見ていたら、ママ〜って太もも触られた!
    土曜日の午後で子供連れも多いし、
    なんだか放送もうるさいし、
    隣はゲーセンだし、
    昔の喋っちゃダメみたいなオジさんがいる
    シーンとした町の本屋さんが
    懐かしいと思ったよ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/27(月) 19:46:48 

    テナントじゃない独立店舗の大型書店もどんどん縮小か閉店していくよね
    時代の流れなんだけど寂しい

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/27(月) 20:03:53 

    >>101
    勉学に勤しむ(いそしむ)、が正しい
    と言いたいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:26 

    都会生まれ都会育ち都会住みの林さんに、田舎生まれ田舎育ち田舎住みで本屋に飢えてる者の気持ちがわかるわけない。
    誰がなんと言おうとネット万歳です。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/27(月) 20:22:25 

    リアル書店が好きだというみなさんも、ネットで全く買わないことはないですよね。
    それならアマゾンなんかで買わずに、書店のWebサイトや、出版取次がやってるhonya clubかe-honで買ってリアル書店にお金を回しましょう。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/27(月) 21:16:29 

    本屋よりも魚が近い将来迷子になるってネタが気になった。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/27(月) 21:24:34 

    「知じゃない!(ドヤッ)」

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/27(月) 21:34:40 

    図書館があるよ~大好き!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/27(月) 22:12:23 

    知かどうかは考えた事ないけど
    本屋さんに行ってブラブラ棚を見るの大好き
    買おうと思ってた本以外に面白そうな本見つけたりするの
    すごい楽しいしほとんど趣味で本屋さんに行ってる
    ネットでも本は買うし便利だからありがたいけど
    リアル書店でしか味わえない楽しさは確かにあると思う

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/27(月) 22:50:49 

    大人になった今、本をもっと好きになりたかったと思う

    この間もテレビで一般人のキャリアウーマンがどんなに忙しくても寝る前には必ず1冊読んでから寝るのを習慣にしていて、本は自分が知りたいことを教えてくれるから面白いって言ってるのを見て、そういう風に思えるのが羨ましかった

    私はどうしても文字を長時間集中して読むことができないから好きじゃないけど、林先生やその人の言葉を聞いて本が与える影響って凄いんだなと感じたm(__)m

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/27(月) 23:39:40 

    >>68
    とは言え
    長銀勤務して長銀が潰れると悟ってとっとと切って(実際そのあと長銀は潰れた)
    職を転々として予備校講師になって予備校講師だけで年収数億稼いでた人だからね

    一流企業勤めてる人の年収をたった数日で稼ぐ林先生を
    馬鹿にできる一流企業勤務のサラリーマンはどれだけ居るんだって思うけどねw

    あなたの一年と林先生の数日は同じ価値ですよって話でしょw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/28(火) 00:51:59 

    ヨドバシポイントつくからなー

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/28(火) 01:32:27 

    >>61
    メーカー勤務と法曹を並べちゃダメでしょ。
    全然レベルが違う。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/28(火) 02:01:15 

    まあ誰が間違ってるってわけでもない。
    時間は有限だからそれぞれに合った方法がある。

    正直、自炊代行が違法になったのが痛いなあ。
    出来ればタブレットで読みたいんだけど、自炊する時間が勿体ない。
    古本でないと手に入らない本が大半なのに、電子書籍化されるのなんて待ってられんわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/28(火) 02:15:02  ID:181npP5Aga 

    ネットでも関連商品からネットサーフィンしてどんどん脱線していくことは普通にある
    目的のもの以外に興味のない人はたとえ本屋でもピンポイントで他のジャンルの本には近寄らない
    結局その人の知的好奇心に左右されるから本屋とかネットとか場所の問題じゃないよ林修

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/28(火) 09:08:56 

    私は本屋でフラフラと見て、欲しいと思った本はネット(電子書籍)で買ってるよ。若い時本買い過ぎて置く場所ないから。これは駄目?
    電子書籍でないのは本屋で買うけど。あとは図書館で借りたり。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/28(火) 10:37:55 

    昔はタワレコでCDとかLPをジャケ買いしたことあるなー。本もそんな感じ。昔はネットが無かったから時間があったんでしょうね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/29(水) 00:53:33 

    そもそもAmazonが誕生した出発点は、書店側が売れ筋の本しか置かず、買いたくても買えない本が多かったからなんですが

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/29(水) 14:55:17 

    ネットだと自分の検索した本と同じジャンルしか見ないけど
    本屋なら、通りがかって
    なにこれ!って気になった本を手にとり、
    なぜか買ってしまうっていうのがよくある。
    私は実用書が好きなんだけど
    それで新しい趣味がいくつかできた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。