ガールズちゃんねる

子供の躾っていつからですか

107コメント2017/11/15(水) 23:05

  • 1. 匿名 2017/11/10(金) 09:57:02 

    1歳半の子供がいます。
    最近自我が芽生えたのか、イヤイヤ期のはざまりなのか
    物を投げたり、机になったりなどいけない方ばかりします。
    1歳半の子供にダメだと言ってもわからないかもしれないですが、それはやったらいけないと言います。
    時々あまりにイライラして感情のままに怒ってしまうこともあります…
    子供の躾はいつからですか?
    またどのように注意をしたら良いのでしょうか?

    +86

    -15

  • 2. 匿名 2017/11/10(金) 09:57:24 

    もう手遅れ

    +33

    -96

  • 3. 匿名 2017/11/10(金) 09:57:55 

    子供の躾っていつからですか

    +6

    -126

  • 4. 匿名 2017/11/10(金) 09:58:05 

    それくらいの歳にはちゃんと叱ってましたよ

    +325

    -2

  • 5. 匿名 2017/11/10(金) 09:58:43 

    幼稚園から
    子供の躾っていつからですか

    +2

    -145

  • 6. 匿名 2017/11/10(金) 09:58:58 

    感情的になるのはいけないけど、わかる…
    でも今注意しないと、やってもいい事だと思っちゃって余計に大変になるからね。
    あとで苦労するのは自分!
    今が大事!頑張って!!

    +223

    -2

  • 7. 匿名 2017/11/10(金) 09:59:11 

    3歳までにはちゃんと良いこと悪いこと教えてあげなきゃ
    主は今からでも早く始めるべき
    じゃないとほんとに>>2だよ

    +236

    -5

  • 8. 匿名 2017/11/10(金) 09:59:12 

    言うだけは躾のうちに入らない。

    +23

    -17

  • 9. 匿名 2017/11/10(金) 09:59:19 

    産まれた時から躾は始まっている。

    +227

    -9

  • 10. 匿名 2017/11/10(金) 09:59:32 

    >>2 あんたはもっと手遅れ

    +52

    -12

  • 11. 匿名 2017/11/10(金) 10:00:00 

    喋れるようになってから
    喋れるってことは言ってることは理解してる

    +4

    -66

  • 12. 匿名 2017/11/10(金) 10:00:10 

    >>9 何言ってんの

    +5

    -47

  • 13. 匿名 2017/11/10(金) 10:01:43 

    道徳や社会の規律を教えるのが躾だから、歩き始めて他の子と遊ぶようになったら

    +12

    -38

  • 14. 匿名 2017/11/10(金) 10:02:17 

    三つ子の魂百までっていうでしょ

    +159

    -4

  • 15. 匿名 2017/11/10(金) 10:02:33 

    周りに迷惑かかってる時は少し強く言うとかかな

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2017/11/10(金) 10:02:50 

    躾とかあんまり考えないで色々興味もって触り出した頃から叱ったりしてたよ!

    触ったら危ないよ!とか壊れちゃうから優しくね!とかそういうのも躾に入るんじゃない?
    話通じなくても親の表情でちゃんと伝わるから良し悪しは小さい頃から教える
    喋りだす3歳とか待って叱ったりしたら子どもも混乱しそう

    +195

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:05 

    >>11
    喋れるようになる前からある程度理解は出来てるよ

    +154

    -2

  • 18. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:14 

    1歳から

    +9

    -8

  • 19. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:25 

    赤ちゃんのうちから、いけないことしてたらとりあえず怒ってた。(コラー!!とかじゃなくて、怒ってる顔して「めっ!」みたいな感じで)
    赤ちゃんだからまだ理解出来ないかもしれないけど、躾なってないDQNクソガキみたいになって欲しくないから甘やかさないようにしてる。

    +162

    -8

  • 20. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:32 

    だめなものはだめ。と赤ちゃんだろうが止めました。よそでやったら困ることはうちでもだめ。

    +159

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:51 

    >>12
    スピリチュアルな何かなのかしらね…?
    プラス集まってて私も引いたよ

    +2

    -30

  • 22. 匿名 2017/11/10(金) 10:03:55 

    いつからとかなくてダメなことをしていたら注意しなきゃいけないみたいですよ。
    小さいときのほうが肝心みたいです!
    じゃないと大きくなって注意してもやめない子になりますよ

    +123

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/10(金) 10:05:23 

    ある日突然「今日からはテーブル登っちゃダメ、おもちゃ投げるのもダメ」とか言っても子供が混乱しそうだから、
    低年齢でも、マナー違反をしたら言い聞かせていました。
    ま、言ったって守りゃしないけど、いつか実を結ぶと信じて話すしかない。
    大人が我慢の限界になってヒステリーとか体罰はできるだけしないように、こっちもいうべき時に言わないとね。

    +137

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/10(金) 10:05:37 

    ヒステリックになってるのは躾じゃなくて自己満

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/10(金) 10:05:47 

    3歳になるまで、喋れるようになるまではテーブルに乗っても怒られなかったのに3歳になったから、喋れるようになったからという理由だけで今日からそれはやってはいけないと言われて納得行く?
    気負わずコツコツ教えるのが一番だと思う

    +169

    -2

  • 26. 匿名 2017/11/10(金) 10:05:52 

    (トピズレ御免)
    最近、特に顕著なんだけど新トピックのコメント、2,3番目のコメントって内容がひどかったり、元から用意してあったようなコメントなんだけど、これって作為的な管理人やアルバイトのものだと思うのですが私の思い過ごしでしょうか?
    ちょっと酷い内容のコメントが多くていきなり閉じたくなってしまいます。

    +71

    -7

  • 27. 匿名 2017/11/10(金) 10:06:12 

    言葉を話せなくても、いい聞かせはしておく。
    言われたこと(音)は脳に蓄積されて、成長と共にその言葉が意識に上がってきて意味が理解できるようになるよ。

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/10(金) 10:06:44 

    躾っていうか、これはこうだよーとか常に説明?というか、話しかけるようにしてればいいのかな?
    私も娘が8ヶ月だけど、いろんなものに興味を持つ好奇心を削がない程度に、危険なことも教えなきゃって頭悩ませてる。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/10(金) 10:06:55 

    1歳前の赤ちゃんでも、ダメよ!っていうとウエーって泣くんだから言葉は理解してなくてもわかってるよ。怒られたイタズラは次から見つかるとビクッとするしw

    +152

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/10(金) 10:07:21 

    >>21
    子供生まれたときから自分は親なんだから当たり前でしょ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2017/11/10(金) 10:07:27 

    とか言ってるけどマトモに育ってる子は何割なんだか

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2017/11/10(金) 10:07:33 

    キチンとダメな理由を話す
    まだ言葉が喋れる喋れないではなくいつか伝わるから

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/10(金) 10:07:57 

    >>26
    そういうのはとりあえず黙って通報が1番いいよ
    釣られる人は後を絶たないけど、自分もその1人になることはない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/10(金) 10:09:06 

    こどもは案外わかってるから、ずっと言い続けてる
    ある日突然躾しだした方が混乱しそう

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/10(金) 10:09:42 

    怒らない親って将来怖くないのかな。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/10(金) 10:09:44 

    >>1
    ボールは投げてもいいのに、スプーンを投げるのはダメ。
    椅子に座るのはいいのに、テーブルに座るのはダメ。
    紙にお絵描きしてもいいのに、壁にお絵描きはダメ。

    全部、初めからわかることではなく、教えてあげないとわからないことですよね。
    大人から教えてもらえずダメなことをダメだと知らずに成長することほどかわいそうなことはありません。
    まだ理解できなそうな時期だとしても、今から根気強く伝えてあげたほうがいいのかなと思います。

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/10(金) 10:09:51 

    物を投げる、叩くはやってはいけない事だとわからない歳でも言わないと。3歳になりました、今日からそれはダメよ!なんて子供が混乱する。
    こっちも人間だから酷いと感情的になってしまうけど、スルーしてるよりいいんじゃないかな?

    2歳の姪っ子が普段1人だからかうちの子叩くし親は軽く注意程度でやめない。義母が止めに入ったけど、その手なり足を止めて注意しないと言葉では理解しきれないと思う。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/10(金) 10:09:58 

    ガルちゃんを当てにしないのが大切

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/10(金) 10:10:01 

    >>26
    思い過ごしです
    2.3を取りたい人は短いコメントをすぐ投稿しなくてはならないため
    一言投稿になってしまいます。

    つまり、興味を持ってコメントしているのではなく、
    常に新着トピをチェックし、2.3を狙ってコメントしているだけです

    無視しましょう

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/10(金) 10:13:09 

    いつからって、ダメな事をしたらダメというのが普通じゃないの? 本格的な躾はちゃんと話を聞けるようになってからだけどダメな事はダメっていうのにいつからは無いと思う

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/10(金) 10:13:28 

    ごめんね。なんか文章が変だけど大丈夫?
    打ち間違えているだけ?
    誤字が多いので、おっちょこちょいなのかな?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/10(金) 10:14:04 

    例えば生後3ヶ月でも、手足をバタバタして誰かにぶつかったとしたら「当たったら痛いよ気を付けようね」と声をかけるし、人のオモチャに手を出せば「お友達のだから返そうね」とか。

    大げさかもしれないけど、産まれたその日から叱るような動きは無いけど、会話が出来ない時期から、ダメなことはダメとちゃんと説明して声はかけ続ける。

    なので、産まれたその日から躾は始まっています。

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/10(金) 10:15:00 

    まだ1才になってないけど、めんめー!って言うとパッと手を離すよ。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/10(金) 10:15:31 

    いつからとかないよ。
    ダメなものは赤ちゃんだろうがダメ。

    『まだわからないから~』『まだ赤ちゃんだから~』って、ちっとも注意しないお母さんいるけど、何歳だろうが関係ないでしょって思う。

    +77

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/10(金) 10:15:44 

    >>39

    訊いてもいいですか?
    コメントの2番目、3番目を取りたい心理ってなんですか?
    早いから面白いわけではなく、短文のあまり意味のない投稿なら有意義ではないですよね。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2017/11/10(金) 10:15:53 

    トピ主です。
    コメントありがとうございます。
    私が注意すると、逆ギレ?のような感じで物に当たったりするのですが…どうしたら良いのでしょう?
    初めての育児でわからないことばかりです。

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2017/11/10(金) 10:16:39 

    一歳前から危ないとかダメって言ってたから高い所登らなくなったし今一歳半だけど座って食べる事も覚えてきてる

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/10(金) 10:17:06 

    >>26
    始めの方のコメントは単純に注目されたい人が書いてるだけだから
    単なる暴言は無視か通報でいいと思います。

    以前はトピ立ってすぐに、機転が効いてて、よく一瞬でこんなコメントでてきたな〜と感心するものがあったんですけどね。
    残念ながらそういう頭の回転の速そうな人は減っちゃって、ストレス発散みたいな人が目立つようになってしまいましたね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/10(金) 10:19:40 

    >>45

    私も2.3を狙っている人ではないので心理はわからないです

    予想ですが、最初のほうに書き込むと+-がつきやすい
    まぁ、注目してほしいとか
    もしくはなんの深い考えもなく、単純に暇つぶしとしてやっているだけ

    とかそんなもんでしょう

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/10(金) 10:20:42 

    机の上に乗って食べてる子に、『大人になっても机に乗って食べる人なんていないでしょ?大きくなったらそのうちちゃんとできるのよ』ってわけわかんない事を言ってる人がいた。

    イヤイヤ、それはちゃんと親が注意してくれるからしなくなるんだよ。
    誰も教えなかったら、行儀は覚えないよ。

    +66

    -2

  • 51. 匿名 2017/11/10(金) 10:21:33 

    >>46
    そういう時期だから、流しながら付き合ってあげるといいんじゃないかな。

    例えば食事中は、
    「あ〜、そうかいそうかい。スプーン投げたいの〜。でも、これないと食べられないからね〜。
    はいどうぞ。いや、だから投げるなって言ってるでしょ」
    みたいのを延々繰り返してたことあったな〜。

    最後は「じゃ、いらないなら片付けるからね」で終了。
    たいていは時間が解決してくれますよ。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/10(金) 10:22:28 

    子供の自我が出始めてから躾はしないと。
    最初は?かもしれないけど、子供はそうやってやっちゃいけないことを覚えてく。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/10(金) 10:22:56 

    >>45
    現実世界は無理でもガルちゃんではプラスかマイナスをもらって注目浴びたいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/10(金) 10:23:48 

    言っても確かにママ怒ってて怖いしかないのかなと思って
    言葉が通じるまではたとえばスプーン投げたとかは無言で取り上げて渡さないり
    お茶をわざとこぼしたら
    無言で拭いてその時は渡さないで食事を終える
    泣いても騒いでも
    うちも同じくらいの歳ですが最近言葉が少し通じるようになってきたので
    悪いことをしたら
    いけない やめましょうと怖い顔で短い言葉で叱ってる
    一応分かってきたのか
    ションボリしてごめんなさいと言う感じで頭をぺこっとしてその時はもうやらなくなるのでこの繰り返しなんだろうなと思ってます…


    +9

    -2

  • 55. 匿名 2017/11/10(金) 10:24:04 

    うちは1歳ですが、うるさくした時にシーってすると静かになります。もちろん始めからできたわけではなく、毎日コツコツと教えていました。
    言っても分からない、聞かないからやらないは絶対に良くないと思います。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/10(金) 10:24:17 

    0歳の頃から絶対いつか伝わるって信じてやっちゃいけないことは理由をちゃんと話すようにしてた
    旦那は喋れないうちから教えても理解出来ないって否定的だったけど子どもがちゃんと理解してるのを目の当たりにしてきたら「いや…理解してるね 言葉に上手く出来ないだけでちゃんと理解してる」って認めるようになったよ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/10(金) 10:25:06 

    子供の躾は昔から3歳までにきちんとできるようにする

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2017/11/10(金) 10:25:24 

    >>46
    キーッとなってる時は一度抱っこしてあげるなどしてから耳元で優しく語りかけるといいよ。
    こっちもイライラMaxになるんだけど、今教えないと!って思ってやってる。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/10(金) 10:30:52 

    ズレるかもしれないけど、ハイハイし出したりすると、階段とかキッチンにベビーゲートを設置することがあるよね。

    動き回るようになるよりずっと前から設置しておいたり、出入り禁止にしておいたほうがいいよ。
    で、出来るなら、ゲートの開閉の瞬間も見せない。
    ゲートの開閉を見せると、開けられるのが分かって、開けてー!てなるから。

    今まで抱っこされてゲートも何もなく通れていたのに、急にゲートが設置されて急に入れないー!キッチンにママだけ入って一人になっちゃったー!って生後数ヶ月の赤ちゃんでも覚えていて、混乱すると思う。

    赤ちゃんでも色々分かってる事も多いから、家庭での独自ルールがあれば、躾と同じく最初から一貫しておいたほうが、赤ちゃんにとっても親にとっても過ごしやすくなるよ。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/10(金) 10:31:33 

    >>46
    物投げてぶつかったら痛いからとか壊れちゃうからダメでいいと思うよ
    まだ遊びたかったんだね~とか話しかけてあげたらいいんじゃないかな
    眠いだけの時もあるけど「眠い?」って聞くとまだ寝たくないから「眠くない!」逆ギレするんだよねー

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/10(金) 10:34:06 

    叱る叱らないは別にして、産まれた時から世の中のルールは教えるでしょ。
    それが躾だと思うんだけど。
    食べ物では遊ばないよ~、食べるよ。
    スーパーでは走らないよ~、手を繋ぐよ。
    買わないものは触らないよ~、買うものはレジでピッするよ。
    その時その時に声かけをしていれば、3才くらいには特に声かけをしなくてもまともな行動をとれるようになる。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/10(金) 10:34:32 

    そのくらいの歳なら頭ごなしに叱るんじゃなくて、ルールを教えて正しく導いてあげるって感じじゃない?なんてったって人間界初めてなんだから。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/10(金) 10:34:52 

    しつけは生まれた時からです。

    特別なことではなく、生活なく中ではいいこと良くないことを伝えていけばいいだけです。

    主さんのケースは成長過程のイヤイヤ期への対応や工夫が必要になってきただけであって、しつけはすでに始まっているべきだと思います。

    イヤイヤ期はなに言っても無駄なので、大事なことを伝えて見守って、時間が過ぎるのを待つしかないです。一時的なものですよ。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/10(金) 10:35:02 

    >>46
    痛いって泣いてみたり、ぶつかったところに駆け寄ってキズついてないかなってさすってみたり、ちょっと大げさに分かりやすく演技する!

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/10(金) 10:36:10 

    悪いことをしていない時に穏やかにお話ししたり、たくさん褒めてあげることでお母さんの話を聞ける子に育ちます。子どもに信用してもらえる存在になるんです!そうすると『ダメ』もこの人が言うならそうなんだろうなと自然に思ってもらえるようになるのだと思います。
    最初にしっかり信頼関係築くと後が楽。
    息子大学生と高校生。怒ることあんまりないですよー。
    若いお母さん達、頑張ってね。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/10(金) 10:36:23 

    何歳までっていう終わりもわかんないよ泣
    躾けたはずが成長過程でめちゃくちゃになったりもするし。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/10(金) 10:36:37 

    赤ちゃんに話しかけるよね?
    そんな感じでダメよーって言ってたよ。
    話せなくても理解するよ。
    こちらの表情を読み取るから赤ちゃんも

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/10(金) 10:38:05 

    子育て本では3歳までは甘えさせてあげてしつけは4歳からって言われてます。育脳baby-moって本がオススメ
    うちは運動能力の向上のためって考えて登りたいところは危なくない程度に登らせてあげてる
    物を投げたり人を叩いたりする時はダメって言うけど感情的に怒らない
    食べる時に座らせる癖はつけさせた方がいいかな

    +0

    -18

  • 69. 匿名 2017/11/10(金) 10:42:02 

    赤ちゃんの時から親が子供をあやしたり一緒に遊んだりする中で、親の表情や声のトーンや態度でやって良いことと悪いことを少しずつ身に着けていくのが躾の第一歩だと思います。
    (その前段階で親(親が許せばその周りの大人)がたくさん抱っこして可愛がってコミュニケーションが取れていることは重要だと思うので「生まれたときから」というのもあながち間違いではないと思います。)
    もちろん、すぐに親の思いは伝わらないし、性格や発育の個人差もあるし、すぐに結果が出るわけではないけど、一方通行に見えても根気よく言い続け教え続けることが大事だと思います。まさに「しつけ」であって、この時点で結果を期待するものではないと思います。

    言葉でのしつけが子供に届き始めるのはやはり言葉を使い出す月齢になってからだと思いますが、それ以前から、子供が理解しようがしまいが、してはいけない事はしてはいけない、危険なものは危険など子供が理解できるようになるまで根気よく何度も何度も教えることは必要だと思います。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/10(金) 10:48:37 

    >>3
    こういうの貼る人って本当に意地が悪いね
    箸使い綺麗な方がいいかもしれないけど
    こうやって晒し者にするのが感じ悪い
    自分は箸使いは完璧にできていて非のうちどころがないの?マナーできても気遣いや思いやりがないよ

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/10(金) 11:02:13 

    >>61私には二人兄がいますがその一人一人に子供が生まれました。まさに同時期と言ってもいいくらいたった二日違いの同性の子供達、一人は甘、甘で三才迄ヤリたい放題。小さいからまだわからないと。一人は赤ちゃんの頃から、イケない事したら、メッ!痛いよ、イケないよ、危ないからダメ、と、赤子の頃からまだわかってないんじゃ?って時からその都度話かけて、勿論良いことしたら、沢山ほめて。その子達見てると喋れなくてもちゃんと理解してる。ファミレスや遊園地、動物園等に三才頃から連れて行くと二人の違いに驚かされた。まさに、みつごの魂百までもです。三才から躾なんてもう遅いと思います。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/10(金) 11:05:17 

    生まれた時から。
    赤ちゃんのうちは歌ったり声かけたり、
    お話聞かせたり、
    散歩につれていっていろんなものを見せて、
    幼児期からは危険なことや善悪に関すること。思いやり。意思表示。
    小学生からはけじめ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/10(金) 11:14:40 

    >>3
    きちんとしつけをされてる人はこんなの貼らない。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/11/10(金) 11:22:53 

    他のお友だちに危害を加えるような時は何歳だろうが強く叱ってます。
    まだ喋れなくて気持ちがうまく伝えられないのは分かるけど、だからといって人を攻撃していい理由にはならない。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/10(金) 11:28:28 

    >>1
    子供に言い続けてたらダメなことはダメってそろそろわかるようになるよ。イヤイヤ期もあるけど人に危害が加わることとか危ないことしたら1歳半だろうがキツめに叱っていいと思う。
    言ってもわからないかもしれないけど言い続けることは大事だと思う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/10(金) 11:31:30 

    >>54頭ペコリ。想像した。可愛いWW良いと思います。ママさんガンバです!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/10(金) 11:39:03 

    3歳までにすべてが決まるらしいよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/10(金) 11:43:53 

    >>71
    自分が思ってたことが立証されたような話にすごく嬉しくなりました!
    勝手に(笑)

    やっぱり3歳までのしつけって大事なんだなぁ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/10(金) 11:48:26 

    喋れるようになったら躾するって初めて聞いた。
    注意して逆ギレしたら怒りかえしたりして、母親が上だって教え込まないと。子供のご機嫌とりしてたら幼稚園に上がったときに苦労するよ。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/10(金) 11:55:58 

    >>3でもさ、実際問題自分の子供が、この歳になって、こんな幼児みたいな箸の持ち方しか出来なかったら情けなくて涙がでる。ちゃんと親や回りの大人が教えてあげなかったの?小さい子供でもちゃんとお箸持っている子いるよ。それとも本人は幼児みたいな持ち方可愛いと思ってわざとやってるの? それは可愛い事ではない、みっともない事だと教えてあげた方がよい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/10(金) 12:28:52 

    いつからかは覚えてないけど、一歳半ではもう叱ったりしてた。
    特に歩き出して、駐車場でも手を繋がなかったり飛び出そうとしたら子供が泣こうが叱る。テーブルに登ったり物を投げたりお友達の物を取ったりしたら、その都度注意して、周りに迷惑かけるようならまわりにも謝るよ。

    子供は結構大人を見てるし、言ってることも分かってきてる。
    しつけてもらってない子供が1番かわいそうだし、関わりたくないよね。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/10(金) 12:29:23 

    声のトーンを変えるって大事みたいよ!

    言葉が理解できなくても伝わりやすいみたい。


    ときどきアニメ声のまま「だぁめ~」ってやってるお母さんいるけど、子供はお母さんにニコッと笑いかけてまたもの投げたりしてるからきっと伝わってない(笑)
    そしてまた「だぁめ~」ニコッ☆ポイッ!のエンドレス(笑)

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/10(金) 12:43:05 

    うちも0歳からメっ!て言ってて、今1歳3ヶ月だけどメっ!て言うとちゃんとやめる。ふてくされるけど(^_^;)

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/10(金) 12:49:15 

    甘えさせる=躾をしない、ではないと思うので、
    たくさん抱きしめて認めてあげて愛情を注いで、
    その上でしてはいけない事、いけない時、いけない場所を教える。

    主さんイヤイヤ期しんどいですよね。
    正面切って向かいあわずに、ちょっとメイドになりきるとか
    ハードボイルドの設定するとか気持ちをそらしながら頑張って下さい。
    あと、危険がない時に限るけど録画してノリノリのナレーションを付ける。
    少しでも冷静になると余裕が出てくるからなんとか乗り切ってください〜。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/10(金) 12:50:35 

    0歳でも人間なので、伝わる伝わらない関係なく
    例えば、テーブルに乗ったら「ご飯食べるところだから降りようか」など話しかけて降ろしていました。

    二歳前にファミレスで子供のイスに靴のまま立ったことがあったけど、手を握って「みんなここに立ってるかな?〇〇ちゃんだけだよ。座ってご飯食べようね。」と言ったら黙って座ってくれました。

    やりやすい子供だったとは思いますが、食事中こぼしてしまう、お漏らししてしまう、など仕方のないこと以外は、根気よく言い聞かせていました。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/10(金) 12:50:50 

    早すぎる、ということはないと思います。
    たとえ言葉が理解できなくても、声かけや顔の表情で良くないことを伝えるようにするとか。
    小6の子がいますが、今までを振り返ると注意を一度で理解し納得し、次からは完璧になることよりも、何度も何度も根気強く言い聞かせたことのほうが圧倒的に多いです。
    言葉の理解力に関わらず、根気強く諭していく親のトレーニングにもなります。
    反抗期に入りかけた今、この重要性を痛感しつつなんとか子育て中です。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/10(金) 13:10:45 

    オモチャや絵本は乱暴に扱うと壊れるし、大事なものだからいつも同じ場所に片付けようね。
    お顔叩かれてママ痛くて悲しい。○○ちゃんも叩かれたら悲しいでしょ?自分がされて嫌なことは人にしちゃ駄目だよ。

    うんぬんを赤ちゃんの頃からひたすら言い続けました。癇癪もち&お転婆な子でイヤイヤ期は本当しんどかったですが、3歳になった今、言われなくても理解して行動できるようになりました。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/10(金) 13:41:10 

    誤字が多すぎて分かりにくい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/10(金) 13:47:22 

    子供が3歳。0歳の時からテーブルに乗らない、靴のまま椅子に登らない、道路は手を繋ぐ。とかを何回も教えてきて今は必ず守ってくれるからすごく楽。
    だけど怒らないママの子供は3歳になってもテーブルに乗るは靴のまま椅子に立ったり、話を聞かずに道路に飛び出して車にひかれそうになってる…


    +10

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/10(金) 14:27:36 

    1歳5ヶ月発語は少なくてまだマンマとパパだけですが指差しはさかんです
    スーパー等で知らない人を指差すのはそろそろ注意するべきか悩んでます

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2017/11/10(金) 14:50:00 

    >>68だけどなんでこんなにマイナスついてるんだろう。昔の躾は厳しくっていう教えのせいで自己肯定感の低い日本人が多い結果から学んで、今は躾の前に甘やかしてあげることが主流なんですよ
    今は2歳ですが、大人を怖がることなくいつもニコニコしてます
    机に登らせてあげることもモンテッソーリ教育では肯定されてます

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2017/11/10(金) 14:54:24 

    いつからとか考えたことない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/10(金) 15:00:41 

    私も、子供がハイハイするようになってから、口に入れたら危ないね~とか、教えてた。
    歩くようになってからも行動範囲が多くなり目を離すと、あっ!っていうのあるから、危ない物は手の届かない場所に置いたり、小さな子供が簡単にロック解除しないのを取り付けたり工夫はしていました。
    いやいや反抗期になると、とにかく怪獣ご暴れている感じで手がつけられない状態になった時期があり、なるべく【駄目!】と、二文字だけで怒るんじゃなく、【これはね~○○だから危ないよ。】と、教えたら少し分かったようや感じで、次から手にしなくなったりしました。
    とにかく、一緒になってギャーギャーしてたら、止まらないので、なるべく小さな子供の前では、怒らないようにしてます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/10(金) 15:09:22 

    >>91
    モンテッソーリ教育ってなに?
    運動能力向上のために不躾な机の上にあげるってこと?
    モンキッキー教育?

    運動能力向上させたいなら公園行って遊んどけ
    机は食事をするところって教えてあげないと子供かわいそう

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/10(金) 15:57:22 

    >>94
    そうやってカツカツしてる方が子供が可哀想。躾に拘るから>>1さんもイライラしてるんじゃん

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2017/11/10(金) 15:57:36 

    躾は0歳から無意識にしてると思う。
    色々と興味を持ち出して、目に入るものすべて触ろうとするから、ダメな物は理由も言ってダメよって教えてる。
    わからなくても、教えてるとわかるようになる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/10(金) 16:03:03 

    悩みますよね。机の上に乗ったり危険なことをしている時、一瞬「まだ小さいしなー」と迷います。
    子供の行動をコントロールするために叱るのではなく、善悪を伝えるために叱るんだと頭に受けべてから叱るようにしています。

    子供は理解してないから、叱った後は泣いたり不満そうにするし、何ならニコニコさらに机に登ったりして(苦笑)響かないけど。
    うちもまだ1歳なので、叱った後にすぐ大人が望むような行動をするなんて事はあり得ないです。

    それでもとりあえず善悪は伝えたから、まずは親としてやるべきことはやったと自分に言い聞かせてます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/10(金) 16:12:34 

    いや、躾けようよ。

    「コラー!乗っちゃダメ!降りなさい!」と叱るわけじゃなくて、
    ただ抱えて、「乗っちゃダメだよ」と下ろせばいいんだよ。
    それを繰り返せば乗らないようになるんだよ。
    赤ちゃんだから、言っても叱ってもわからないから、まだ躾しない、は間違い。

    たぶん、何十回も乗って下ろしてを繰り返すし、下ろされて泣くけどね。

    その根比べが躾だよ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/10(金) 16:27:36 

    わざわざここできかないで気づいたその日からでいいと思う。小さな頃なんて覚えてないし、躾は集団行動入ってからでも遅くないけど将来困らないようにするのが親の役目だと思うよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/10(金) 16:39:34 

    >>95
    躾=怒る、叱るという考えになっちゃってるのかな?

    カツカツとかよくわからない表現で躾放棄しないで
    悪いことは悪いと教えてあげましょう

    後々困るのは子供、責任とるのは親なんだから

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/10(金) 16:45:14 

    していいことと悪いことは、赤ちゃんの頃から伝えてた。
    それこそ、つかまり立ちして、テーブルに登ろうとかしだしたら、机に乗らないよ、とか。
    わかるだろうわからないだろうじゃなく、してはいけないことや迷惑がかかることをやりだしたら自然と伝えてしまうもんじゃない?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/10(金) 17:06:36 

    躾っていうと厳しくしつけるイメージだけど、新しくこの世界にやってきた人にここでの振る舞いかたやルールを教える気持ちでやってます。明らかにわざとやってる時や危ない時は一喝するけど。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/10(金) 17:23:28 

    褒める時も
    悪い事した時も
    優しく言い聞かせた友人のお子さんは
    とんでもない息子になりましたよ。
    育児書には感情的になるな。とありましたが、
    良い事は褒め、悪い事は怒ったほうが良いです。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/10(金) 20:25:21 

    〇歳までは好きにやらせておくって人さ、今まで良しとされてた事が急に「ダメ」って言われるようになったら子供どう思うかな
    〇歳になったから躾しますでうまい事いくのかな
    逆にかわいそうだと思うんだけど

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/10(金) 21:32:40 

    子供いるけど分からない
    躾自体分からない

    みんなすごいね

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/11(土) 19:59:41 

    >>79
    母親が上って言うのはなんか違うと思う

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/15(水) 23:05:20 

    友達が子供に甘々…。2歳の男の子が外出先でお菓子食べたいと騒ぎ手持ちが無かったみたいで、私のカバンに入ってたPoifullほしいと騒いだから「いいよ~どうぞ~」って何粒かだしたらプイッとそっぽ向いて私を睨み付けたから「なんで?」って聞いたら母親が「箱ごとほしいみたい…」ってゆうから、全然いいよどうぞって渡したらまた睨みつけ。。
    今度は母親が「私からじゃないと欲しくないみたい…」と言いました。結局私があげたお菓子母親から貰って食べてました。ありがとうも言える歳だし母親も何も言わず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード