-
1. 匿名 2017/10/30(月) 15:43:21
「横断歩道の赤信号で待っている時、最前列に躍り出る人ほど、青になった時にスタートが遅かったりする。あれはなんでだろう?」(36歳・会社員)
「電車は降りる人が先。それは守りたいけれど、たまに降りるのがやけに遅い人がいる。一度、乗りかけた人がまた戻ったりしてもたついている状況がイライラする」(41歳・会社員)
「エスカレーターでスマホを見始めた人が、登りきったときにスッと歩き始めないノロい人が腹立つ」(25歳・OL)
「昼メシの時にスマホを見ながら食べていて遅い人。店主じゃないのに『回転率下げやがって』って思ってしまう」(38歳・公務員)
「コンビニで買い物した時に、お釣りをしまうのにモタモタしている人が女性に多いけど、男でそういうのがいると本当に腹立つ」(35歳・会社員)
このような“初動の遅さ”、気になりますか?+738
-53
-
2. 匿名 2017/10/30(月) 15:44:36
別に気に入らないよ。+214
-310
-
3. 匿名 2017/10/30(月) 15:44:40
せっかち多すぎ。
何をそんなに生き急いでるの?+845
-344
-
4. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:02
余り気にならない。時間に余裕のある生活してるからかな。+101
-157
-
5. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:10
レジに行列できてるのに会計後ゆっくりカバンに財布しまってるやつはイライラする+1640
-32
-
6. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:25
いっっぱいある。車でも安全確認以外のさっさと曲がらないやつ。+725
-19
-
7. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:25
カルシウム取れよw+327
-148
-
8. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:34
たかが数秒でしょ!+171
-192
-
9. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:34
そんなに…?
やばいね+96
-89
-
10. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:36
イライラする。
特にレジで、混んでるのにお金しまうの遅い奴。
まずそこから立ち去ってからしまえよ!!!と言いたい。
あと、ATM占領するバカ。
かなりムカつく+1396
-60
-
11. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:47
すいませんね+77
-95
-
12. 匿名 2017/10/30(月) 15:45:56
混んでるのにおかまいなく千円札を出し、次に小銭入れをカバンから出し、数えながら小銭を払うじじいやばばあは頭おかしいのか+1010
-108
-
13. 匿名 2017/10/30(月) 15:46:23
こんなことでイライラして大丈夫?+127
-161
-
14. 匿名 2017/10/30(月) 15:46:39
確かにレジが混んでて並び疲れてようやくって時に前の人がお釣りをのんびりしまってたらちょっといらっとする。その場だけで長引いかないけどね。+548
-13
-
15. 匿名 2017/10/30(月) 15:46:43
初動っていうかなんでもトロい人は苛つく。
私も幼少期はトロい方でよく迷惑かけたから、今はキビキビ動いてるよ。
だからノロノロしてる人がそばにいると、周りに気遣えないんだろうなと思う。+710
-70
-
16. 匿名 2017/10/30(月) 15:46:53
右折専用の一番前にいる車が走り出すのが遅いと困る。+499
-12
-
17. 匿名 2017/10/30(月) 15:46:59
急いでるときはイライラする
歩くの遅い男だとさらにイライラする+349
-14
-
18. 匿名 2017/10/30(月) 15:47:00
しまうのが遅い奴より
出すのが遅い奴の方が嫌い
計算が終わってからノソノソと財布を出してくる奴+724
-15
-
19. 匿名 2017/10/30(月) 15:47:12
金額いわれて初めてbagから財布取り出す人にはちょいイラッとするかな
お会計終わってもその場で荷物整理始めてゆっくりゆっくりしてる人はちょっと空気読んで!って
思う+763
-14
-
20. 匿名 2017/10/30(月) 15:47:16
エスカレーターも歩くんだろうね+19
-57
-
21. 匿名 2017/10/30(月) 15:47:38
レジで混んでるの分かってるだろうに、小銭入れ出して小銭探してモタモタしてるひとにはイラッときます+416
-7
-
22. 匿名 2017/10/30(月) 15:47:58
ごめんなさい…+35
-73
-
23. 匿名 2017/10/30(月) 15:48:17
レジで会計額言われてからカバンから財布探し始める人は今までの時間何してたんだよと言いたくなるせっかちですごめんなさい。+805
-11
-
24. 匿名 2017/10/30(月) 15:48:18
>>12
挙げ句の果て、小銭数えて「あ ないわ〜」とかね。
お前がないわ+662
-15
-
25. 匿名 2017/10/30(月) 15:48:27
スマホいじってて降りるのが遅い人も
カウンターから離れて壁側で財布に釣銭仕舞えばいいものをその場にとどまってる人も
後の人にどう影響するか全く考えてないのがわかるから苛々するよ私は
せっかちだとかそういう問題じゃない+559
-10
-
26. 匿名 2017/10/30(月) 15:48:31
なるよ。
遅いなら後ろに回ればいいし、
おつりも速やかにレジから去ってから片付けろと思う。
まあ、お年寄りはしょーがないかなと思いつつ
自分はああはならないようにしなきゃなと思うw
+393
-15
-
27. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:06
高齢者の動きが鈍いのはある程度は仕方ないよね。
自分もいずれああなるだろうし、それにカリカリはしないけど、あまりにも周りが見えてない様子ならちょっとイラッとしてしまう。
でもそれはなるべく態度に出さないようにしてる。+402
-5
-
28. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:20
1の一番上のやつわかる。
人ごみ歩いている時でも、人の目の前割り込む時だけ素早いくせに、入った途端にゆったり歩く人はイラっとする。
+442
-5
-
29. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:33
エスカレーターは怖い
百貨店とかですごく混雑してて後ろが詰まってるのに、前に居る人がさっさと歩いてくれないから降りられなくて焦ることがよくある+388
-9
-
30. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:35
エスカレーターの上で止まられたら、
腹が立つとか以前に危なくて迷惑+491
-6
-
31. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:46
レジとか横断歩道は思わないけど
1つしかないATMで何度も何度も
使う人はイライラする。+462
-6
-
32. 匿名 2017/10/30(月) 15:49:59
バス降りる時にカバンから財布出してお金探す人とかね。
こう言うのでバス遅れるんだよ+383
-8
-
33. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:07
のろのろ歩きスマホしながら歩いてる人は後ろから蹴りたくなる+327
-8
-
34. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:27
老人は全然許せる!けど、学生や若い子はキビキビ行動して欲しいときある。+321
-27
-
35. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:35
後ろの人の多さとか、気にせず行動している人はいるよね。周りが見えてない人間からはとりあえず離れる。+284
-3
-
36. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:43
>>31
あっ!
トピずれだった!+1
-13
-
37. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:47
見た目では分からないだけで、健康体じゃないかもしれない。
年寄りなんかは、自分で思うように動けない人も多いから。+162
-9
-
38. 匿名 2017/10/30(月) 15:50:52
>>10
わかるー
もう周りなんてどうでもいいんだろうオバサンがよくやってる
店員も後ろに並んでるこっちもイライラ
オバサンだけスッキリ
ムカつくよ+115
-4
-
39. 匿名 2017/10/30(月) 15:51:00
遅いとか速いとかじゃなくて、自分とリズムが合わない人に腹立ててるただの自己中じゃん。+41
-61
-
40. 匿名 2017/10/30(月) 15:51:17
>>28
歩行者に限らず、車でも多い…
かなり無理矢理入ってくる車に限って、とろとろ運転…
だったら後に入ってこいよとホントにイラつく+260
-3
-
41. 匿名 2017/10/30(月) 15:51:48
イラっとするよ
自分さえ良ければいいって思ってるよね絶対。
トイレが長蛇の列になっているのに
急がない人も嫌い
スマホ見ながらゆっくり出てきたりする+297
-10
-
42. 匿名 2017/10/30(月) 15:51:53
朝のラッシュ時に改札の目の前まで来てから定期入れ探す人と、仕事の昼休みでコンビニのレジが長蛇の列のときに小銭をモタモタ出してる人にはイラッとする
どっちも時間に余裕がないときだね+203
-6
-
43. 匿名 2017/10/30(月) 15:51:55
朝の出勤の時に乗り換えが3分しかなくて私は急いでるのに階段をノロノロ歩いている人に腹立つけどね!+86
-25
-
44. 匿名 2017/10/30(月) 15:52:32
改札前で急に立ち止まって動かない人
一人なら横の改札に行けばいいんだけど3~4人組で横並びで改札塞いでる
なにしてるの?+232
-0
-
45. 匿名 2017/10/30(月) 15:52:39
子連れも繁華街とか人通り多いところならある程度は周りのこと気にして欲しいなと思う。
子供だからいいでしょ〜って雰囲気で道の真ん中ゆっくり歩かれると邪魔くさい。+290
-9
-
46. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:09
レジでお釣りしまうのが遅すぎる人いる。
私の会計終わってお金払う時にもまだいる人。
その人がドンと立ってるから私が払えない。+218
-6
-
47. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:10
我先にバスが停車する前に動いて降りようとする高齢者に限ってすごくゆっくり降車して後が詰まってる。。危ないし、動作がゆっくりなのは仕方ないから皆んなが降りてからとかにして欲しいとは思う+126
-8
-
48. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:21
私遅いです。ごめんなさい。自分なりに急いでいても友達に遅いとツッコまれる。スマホいじりながらとか、会計時に金額出てから財布探すとかは迷惑になるのでしてないです。+32
-46
-
49. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:21
青になるちょっと前に歩き出すヤツの方が嫌
今まで待ってたんだから後少しくらい待てと思う。+154
-35
-
50. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:39
バスで降りるときに両替するやつは本気で迷惑だわ。
しかも、朝の遅れてるバスとか特に。+95
-9
-
51. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:55
信号待ちで先頭に停車している車で、まだまだ青にならないのにジリジリ前に進んでるやついない?
そういう車に限っていざ青になったらおっそいの。+142
-1
-
52. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:56
>>10
ATMは腹立つねー!行列出来てるのに平然と何度も何度も通帳入れたりカード入れたり…まとめてやりたいのは分かるけど窓口行ってよってめっちゃ思う
あと、注意書きあるのにスーパーの水汲みで4つくらいまとめて入れるやつ。2つ以上は並び直しやって書いてるのにさ〜
ごめんなさいね〜とかヘラヘラしながら続けるのほんとムカつく。子供連れてなかったらどちらもクレームしたいレベル+126
-5
-
53. 匿名 2017/10/30(月) 15:54:21
轢かれたくないんで信号変わってもすぐは渡らない+33
-7
-
54. 匿名 2017/10/30(月) 15:54:55
レジで財布しまうのが遅いのもイライラするけど、金額でてから財布出すやつの方が尚ムカつく!+126
-3
-
55. 匿名 2017/10/30(月) 15:54:54
もともとマイペースだけど…トシ取ると余計に動作が鈍ると自覚してるから、イライラしそうな人の前では気を遣ってる。その瞬間だけは機敏。+13
-8
-
56. 匿名 2017/10/30(月) 15:55:40
>>45
そういう人って、子供が邪魔になってても
「ほらぁ、危ないよぉ~」
しか言わないよね。
それ以前に邪魔なんだけど…と思う。+138
-3
-
57. 匿名 2017/10/30(月) 15:55:51
エスカレーターは本当に困る。
突き飛ばしたことあるわ。
どうしようもないからね。
下手したら大事故につながる。+37
-32
-
58. 匿名 2017/10/30(月) 15:56:08
行動が遅い人は、一歩先の予測ができない人。+161
-14
-
59. 匿名 2017/10/30(月) 15:56:13
車で信号待ちの時も変わったのにしばらく動き出さないやつウザイ。そんなに長くない信号でいちいちサイドブレーキかけるなって思う。ブレーキ踏んで待てないなら車乗るな+38
-2
-
60. 匿名 2017/10/30(月) 15:56:33
>たまに降りるのがやけに遅い人がいる
>お釣りをしまうのにモタモタしている人
このように、少しドンくさい人と
>昼メシの時にスマホを見ながら食べていて遅い人
>エスカレーターでスマホを見始めた人が、登りきったときにスッと歩き始めない
このように非常識や空気の読めないバカと同列に扱うのはおかしいと思う
ドンくさい人排除は突き詰めたら
障害者や弱者差別になるよ
今の日本ってこんなことも許容できないくらい。社会に余裕がなくなったのかな?
そんなに焦ってイライラする必要があるの?
+66
-61
-
61. 匿名 2017/10/30(月) 15:57:37
レジの時のお年寄りとか、すっごく時間かかる人いるよね。
前はイライラしてたけど、まぁ仕方ないかーと流せるようになってきた。
イライラしても何も変わらないし美容に悪いから、と思うようにしてる。+71
-4
-
62. 匿名 2017/10/30(月) 15:58:21
ごめん、職場の近くに窓口がないから必要があってATM*から何回か出し入れするときある
いつも混んでるところだから申し訳ないと思いつつ、平日昼間は休み時間しかないからそこを利用してる+6
-34
-
63. 匿名 2017/10/30(月) 15:58:21
>>57
突き飛ばすのは危険だし性格悪過ぎでしょ。+70
-17
-
64. 匿名 2017/10/30(月) 15:58:30
こういう人が煽り運転とかするんだろうね。
カリカリのセッカチ本当に嫌い+47
-44
-
65. 匿名 2017/10/30(月) 15:58:38
マイペースならマイペースなりに邪魔にならない壁側にいろよ
こういう人に限って階段のど真ん中ちんたら上ってたり下ってる人の真ん中陣取って昇っていったりするんだよね
障害があるならあるで自分に欠陥あるってわかってるならとにかく端に寄っとけよ
邪魔だし何よりその人にとってもこちらにとっても危ないからやめてほしい+174
-26
-
66. 匿名 2017/10/30(月) 15:58:57
商業施設のエスカレーターで、おばちゃん数人が降りた後どっちに向かえば良いか迷ってその場に立ち止まってキョロキョロしててどかないから後から登って行って怖かった事ある。
歳とると視野が狭くなると言うか周りの状況が見えなくなるもんなのかなぁ。
+182
-2
-
67. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:02
エスカレーターって片脇に乗って片方あけるじゃない?本当の乗り方は知ってるし駄目なの知ってるけど、その流れを止める人にイライラする。歩かないなら片方に乗れよって+32
-25
-
68. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:07
元々はゆっくりじゃないし本当に申し訳ないんだけど、
抱っこ紐の時は反対側の手がバッグまで届かないから、台に乗せるか台で支えるかしないと上手く中身が出せないから遅くなってしまってた。
なるべく混んでない時に並ぶし、お釣りはズレて適当に突っ込んでたけど、店員さんに嫌な顔はよくされてたな…+3
-22
-
69. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:12
女性が集団になると途端にノロノロになる。
人ごみでもそこで?!って所でみんなで立ち止まったり、ファミレスなんかでも割り勘がどーとか、お釣りがどーとかレジの前でワイワイ話し合って後ろに並んでる人がいてもお構いなしだったり。
自分は反面教師にして気を付けてる。+175
-0
-
70. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:23
>>43
だらしないお前がもっと早く起きて家出たら済む話!+24
-16
-
71. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:46
お年寄りは判断能力とか劣ってきてしまうのが普通の事だし仕方ない部分もあるかと思う。
やがて行く道だよ。+90
-4
-
72. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:55
病気、老化、生まれつきの障害などで、そのようにならざるを得ない人々を社会から廃絶しようとしているのだろうか。+38
-15
-
73. 匿名 2017/10/30(月) 16:00:31
レジの会計が終わってから
カバンの中にある財布を探し出す老人
ポイントカードあるのよ、あれ?あれ?って
やる老人が本当にイライラ
分かってるならカード出しとけよ
チャックあけとけよって思ってしまう+128
-9
-
74. 匿名 2017/10/30(月) 16:00:40
お年寄り、支払いが遅いのはまぁ仕方ないけど、後ろが並んでるのにレジの人に雑談とか話しかける人がイラつく。
普段家に1人とかでコミュニケーションが欲しいのはわかるけど、このタイミングでやる?!って思う。+146
-3
-
75. 匿名 2017/10/30(月) 16:01:48
混んでるのに凄い遅いオッさんがいる。
「待たれてる方がいるので早めにお願いします。」て頼んだらキレられた。+40
-3
-
76. 匿名 2017/10/30(月) 16:02:32
こういう事でイライラする人って、ツイてない事引き寄せてない?
私は高確率でイライラが更なるイライラを呼んでくる事に気付いてから意識的にやめてます。+17
-34
-
77. 匿名 2017/10/30(月) 16:02:33
イラつくわー
レジで並んでる間にお財布出して用意しとけば会計もスムーズじゃん!
何でボーッと待つの?頭と手を動かそうよ+86
-11
-
78. 匿名 2017/10/30(月) 16:02:34
>>65
ほんとこれ。
邪魔にならないところでのんびりしてる分にはイライラしない。
場所やタイミングを無視して他人に迷惑かけてるからイラっとされてる事に気付いてほしいね。+103
-2
-
79. 匿名 2017/10/30(月) 16:02:41
あー夜だったからイライラもしなかったけど女子高生集団がコンビニで商品はひとまとめで出してそれぞれ代わる代わるお会計してたからいつまでもお会計終わらなくて大変だった
それぞれ一人ずつ商品を持って並んだ方がよっぽどスムーズだと思うけど+62
-1
-
80. 匿名 2017/10/30(月) 16:03:18
外人は何故
階段やエスカレーターやエレベーターの前が大好きなのか。
よく10人くらいで固まって喋ってる
+13
-0
-
81. 匿名 2017/10/30(月) 16:03:28
お年寄りで一生懸命にレジでお金を出し入れしている方を見ると、指がなかなか動かない様子だったりする。
そういう方が前にいると、焦らないでいいですよ…と亡くなった祖母を思い出す。
だけど、すごく元気そうでまわりは気にしなそうなお年寄りを見ると、あの…後ろ見てくださいと思う。+143
-3
-
82. 匿名 2017/10/30(月) 16:03:56
自分がトロいって自覚があるなら周りに気を配ったりできるんだろうけど、それをしようともしない人、マイペースすぎる人にイラつく。+56
-6
-
83. 匿名 2017/10/30(月) 16:04:43
まさにうちの旦那。
何をするのもゆっくりでイライラする。
こういう人は相手に迷惑がかかるとかわからない人が多いと思う。+58
-3
-
84. 匿名 2017/10/30(月) 16:05:43
レジの仕事してるけどお金の出し入れ遅い人に限って待つのは嫌、店員を急かしたり、順番抜かししようとする。
そんなに気忙しい正確ならレジに来る前にせめて財布ぐらいカバンから出して手に持ってろよ!って言いたくなる。+120
-0
-
85. 匿名 2017/10/30(月) 16:06:59
こういう人が追い越し車線のんびり走ってるイメージ
+81
-1
-
86. 匿名 2017/10/30(月) 16:07:04
>>25
分かる。周りが見えてない、気遣いができないってことだと思ってる。+55
-1
-
87. 匿名 2017/10/30(月) 16:07:46 ID:tL3vsRhl46
老人や障がいの方とかは別に何とも思わないけど、ビジネス街のお昼時のファミレスとか超並ぶから回転遅くしてる人見るとイライラするかなあ+48
-0
-
88. 匿名 2017/10/30(月) 16:08:33
コストコに、平日午前中に行くと、ママ友グループみたいのがわんさかいて、横並びでトロトロ歩いたり、商品の前で立ち話したり、フードコート混んでるのに長々シェアの相談したりするから、ちょっと周り見てー!って思う。+86
-0
-
89. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:14
>>16
これだけはわかる
信号変わっちゃうよ!ってなる。+18
-0
-
90. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:15
横断歩道はしっかり青信号になってない時点ですでに車道歩き始めてる人もいるので、そういうのが「青になるまで動かない奴トロい」とか言ってるなら腹たつ+14
-10
-
91. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:27
レジやATMで後ろの行列をチラチラ見ながらモタモタしてるヤツ見ると「こいつ、わざとやってんな」って思ってしまう。+78
-10
-
92. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:46
先行入力タイプだから、その場になってから動くヤツにイライラする
先読めよ+16
-4
-
93. 匿名 2017/10/30(月) 16:10:47
逆にレジの人が、まだお釣り渡してくれてないのに後ろの人が詰めてくる方がイライラする。
少し周りを見て欲しい。+162
-2
-
94. 匿名 2017/10/30(月) 16:11:04
結構 ガルちゃん並みにワガママな事を書いてるね。
こう言う人達が車の運転してる時って荒らそう。+7
-20
-
95. 匿名 2017/10/30(月) 16:11:13
確かに何事にもトロい人って何やらせても不器用だしダメな人多いよね。+74
-12
-
96. 匿名 2017/10/30(月) 16:11:52
10分の遅刻も許せないガル民と気が合いそうだなと思ったが。+12
-8
-
97. 匿名 2017/10/30(月) 16:12:13
行列が出来るようなテイクアウト店で、順番が来てから誰かに電話して、のんびり相談しながら注文する人とか、たまにいるよね。
後ろの人はイライラ、店員さんも苦笑い。
それでも本人はマイペース。
人を待たせるのが平気なんだと思う。+103
-1
-
98. 匿名 2017/10/30(月) 16:12:53
ATMとかでもし遅くなってしまっても、後ろの人に会釈したり、「すみません」とか何か一言あれば「まあ仕方ないかな…」と思う。+88
-2
-
99. 匿名 2017/10/30(月) 16:13:05
エスカレーター前で止まるのはホンマに勘弁。
私もエスカレーター降りようとしたら前に乗ってた学生風の男がスマホ操作しながら急に立ち止まったもんだから、一瞬降りられなくなって、すかさず後ろの夫が「おい、前のもん危ないやんけ!どけや!」と大声で注意したら前の男はビクッとしながらもスマホ見ながらそそくさと走って去ってしまった。
あの時夫が言わなかったらエスカレーターから子供と一緒に落ちてたと思う。
+102
-19
-
100. 匿名 2017/10/30(月) 16:13:07
何にしてもマイペースで周りに迷惑かける奴って本当イラつく。もうちょっと気使えー。+28
-0
-
101. 匿名 2017/10/30(月) 16:13:07
エスカレーターはイライラする。というか、後ろからどんどん人来るし事故になるよ!+99
-0
-
102. 匿名 2017/10/30(月) 16:13:53
初動ではないけど
コンビニで客が会計終わってお弁当温めてもらってる時に、店員さんが「お次のお客様どうぞー」って案内してるのにレジ前でデーンっとしてる客な何だかなーって思う。
横にいこうよ。お金出せないよ。+94
-0
-
103. 匿名 2017/10/30(月) 16:14:06
たまにいるけど知能が低い人間だと思ってる諦めてる+83
-5
-
104. 匿名 2017/10/30(月) 16:15:00
後ろに人がいるのに一切気を遣えない人は残念な人だと思う。
ご飯食べるスピードぐらいは自由にさせてやってw
ただスマホ見ながらってのはお行儀悪いけど。+75
-2
-
105. 匿名 2017/10/30(月) 16:15:25
出来ない人には腹が立たない。
常識を考えてないだけの人には腹が立つかも。
中央線のない道路で、
女子中学生が5人ぐらい横に並んで前から歩いてきて、
私の車が来てもそのまま避けようとしないから、
こちらが避けて右側を逆走しないといけないし、カーブで先が見えないしで、
対向車が来たら正面衝突してしまう危険性もあって、
せめて車が来たときぐらい縦に並んでよって思った。
中学生ならわかるはずなのに。
横一列に並んでいたい女子中学生心理は、わからなくないけど
本当にやめてって思った。+89
-3
-
106. 匿名 2017/10/30(月) 16:16:28
エレベーターの乗り降りとか
電車の乗り降りとかで妙にのろいのは大体スマホいじりバカ
しかも、あ、ここで降りなきゃ!って気づくと人をグイグイ押し退けてダダダーっと出ていく
そんなに素早く行動できるならスマホしまって最初からそうしろよ+84
-0
-
107. 匿名 2017/10/30(月) 16:18:16
夫婦でレジに入ってきて、旦那はヌボーっと無表情に見てるだけで何もしないのにそいつが邪魔で次の精算の人がレジ前の台にかごを置けないことがある
あれは何のためにいるの?+158
-2
-
108. 匿名 2017/10/30(月) 16:18:55
基本ジジババには何とも思わない。
ただし、のんびり横一列に並んで話しながら歩く女子中学生はクソ腹立つ。
正面から自転車来てんのに避けようともしない傍若無人振り。
頭悪いんだろうなっていつも思ってる。+80
-1
-
109. 匿名 2017/10/30(月) 16:18:59
機能的、物理的に動作が遅くなる人はしょうがないけど
周りのことを考えてない人はイラつく。+36
-1
-
110. 匿名 2017/10/30(月) 16:20:04
たかがその数秒にイライラする人って 自分はどれだけ効率良いい生活してるんだろう?
無駄の無い時間の使い方してる人は逆にレジ等で多少ロスしても余裕あるんじゃ無いの?+10
-34
-
111. 匿名 2017/10/30(月) 16:20:16
老人に対してはイライラしない
年取ると色々変わってくるし
ただ、30代位の女性に多いけど、歩くのが遅くて追い越した後、信号待ちで一番前に立って再びのろのろ歩く人はよく分からない
結局また追い抜くことになるし
歩道が狭ければ一旦車道に降りないといけないし
妙なプライド持ちすぎ+82
-2
-
112. 匿名 2017/10/30(月) 16:20:22
お年寄りはしょうがないと思う面もある
病気の後遺症とかで体が思うように動かなかったりするから
障害のある人ももちろん
問題はスマホバカとおしゃべり横並びバカ+58
-0
-
113. 匿名 2017/10/30(月) 16:20:35
前にTVで見たけど、それは遅くて迷惑をかけまいと気を使っての事でだと思うけど、再現VTRで実家の歳をとった親の家に行ったら買い物のビニール袋に入った小銭が山のようにあって、小銭がよく見えないのと早くに出せないので、つい千円札で出してお釣りを貰うから小銭だらけなんだって。
少しだけ認知症も入ってるのかもしれないってそれ見たら切なくなった。+81
-0
-
114. 匿名 2017/10/30(月) 16:23:42
小銭をそんなに気にするんならプリペイドやedy使えばいいのにっていつも思う+5
-12
-
115. 匿名 2017/10/30(月) 16:23:43
昔はイライラしてたけど、子育てをし始めてからそういう時に「ブチッ」と自分のイライラスイッチを切ることが出来るようになった。慈悲の心(笑)+6
-11
-
116. 匿名 2017/10/30(月) 16:23:58
>>107
レジ台って縦に詰めてかごを置いて
後ろの人のかごを置けるようにするじゃない?
おっさんは横向きでしかも中央に置いてた。
奥さんが教えてやれよ。
仕事、出来てんのかと思う。+69
-0
-
117. 匿名 2017/10/30(月) 16:24:53
新宿駅がよく使う駅なんだけど、人ゴミの中ちんたらキャリーケース連れて歩いてるのが1番邪魔
自分の体の横にぴったりつけて歩く分にはまぁしかたないとして、自分のうしろで引いてゴロゴロ歩いてると(人1人分のスペースがある)と幅とりすぎてて、前後左右から人が行き交うなかみんなぶつからないように隙間をぬうように歩いてるのに、本当に邪魔で蹴り飛ばしたくなる
みんな歩くペースが速いから、キャリーケースで止められてしまって自分のペースを乱されてしまう
それからスマホ歩きと、前方歩いてた人が急に立ち止まったり方向転換されて後ろ振り向かれたりする時とかもぶつかりそうになって本当に邪魔
大きな駅では、そういう人達ははじっこを歩いてもらいたい
特に中国人とかの観光客。道のど真ん中で休んでるな!と言いたい+96
-0
-
118. 匿名 2017/10/30(月) 16:26:58
車で右折待ちしてるとき、後ろからすぐクラクション鳴らす人
この前、先頭の車が初心者で、その後ろに私がいて、その後ろにその車がいたんだけど、2台先の初心者の車にまでクラクション鳴らしててどんだけ短気なんだよって思った
前の車も行けるかどうか微妙なタイミングだったし、事故ったらどう責任とるんだろ+33
-4
-
119. 匿名 2017/10/30(月) 16:27:09
レジでお釣りをしまうのが遅いのは、横にずれてレジを後ろの人に譲る気遣いができるかどうかが重要だよね。どいてくれたらどれだけゆっくりお釣りをしまおうが財布をしまおうが自分のペースでやればいいと思うけど、後ろに並んでいる人達の事を考えずにお釣りをしまって財布をしまって買い物袋を持ってってやられると、気がきかない人だなといらっとする。+69
-1
-
120. 匿名 2017/10/30(月) 16:27:42
時間的なロスじゃなくて、流れを乱して他人に迷惑をかけていることを理解していないことにイライラするのでは?+87
-2
-
121. 匿名 2017/10/30(月) 16:28:00
一人っ子ってマイペースだよね。+3
-40
-
122. 匿名 2017/10/30(月) 16:30:46
逆にせっかちな態度見せてる人にイライラしたりする
エスカレーター混んでるときに後ろからグイグイきたり
出口が込んでるときに傘でカツカツ音たてて自分は急いでるアピールして前の人急かしたりする人+56
-3
-
123. 匿名 2017/10/30(月) 16:33:19
コンサート開演直前のトイレ待ちで、個室が空いたのに前の人がおしゃべりに夢中でなかなか入らない時とか、空気読んで!と思う。
ほんの10秒くらいのことなんだけど、並んでる全員がそれやったら、30分以上のロスになるからね。+69
-0
-
124. 匿名 2017/10/30(月) 16:33:45
コンビニの700円くじでもいつまでも引っかき回して中々引かないバカがいる。空いてる時間ならともかく朝とか混んでる時間はさっさと引けって思う。+69
-0
-
125. 匿名 2017/10/30(月) 16:35:09
イライラするに決まってるだろ
動きののろいやつに限って最前列にいたりするのはなんでなんだ
一人で遅い分には構わないけど他人の時間を浪費させるな愚図
人にストレスを与えてることにも気づいてなさそうだから、長生きするだろうなと思っていつもイライラしながら見てるわ+14
-8
-
126. 匿名 2017/10/30(月) 16:35:58
>>69
そうそう。
店入る時とかエスカレーターでどうぞどうぞって譲り合ってるけど後ろつかえてるんだよ。
そう言う時は場読んで先に言われた方がいけばいいのにいつまで譲り合いやってんだよって思う+29
-0
-
127. 匿名 2017/10/30(月) 16:38:25
子供の頃に、お菓子を買おうとレジに並んだら、
レジの台が濡れてて、自分が次の番ってときに
濡れてるところを避けてお菓子の箱を置いたら、
後ろのオバサンが、私がもっと向こうにお菓子を置けば
カゴを置けるのに!ってイラッとしたっぽくて
お菓子の上めがけてカゴを置こうとしたから
慌てて避けたけど、重いカゴに踏まれて中のお菓子が割れたことある。
でも、せっかく並んだし、言えなくて、割れたお菓子を買って帰って
悲しかったの覚えてる。カゴは濡れてても置けるだろうけどさ、
場合に寄るよね。
そこまでしてカゴを置いてもその人の順番は早くならないのに。
オバサンって嫌だなって子供ゴコロに思ったし、オバサンって、
年齢ではなくて、モノの考え方がそうなってる人のことを言うのかな
って思った。+59
-9
-
128. 匿名 2017/10/30(月) 16:38:37
>>119
ほんとそれ。
遅いから少しズレてくれたら問題ないのに、なんでそこに立ってるんだってのが言いたいんだよね。
同様にATMで遅いだけならいいけど、いつまでもいつまでも前で通帳眺めてたり。+78
-0
-
129. 匿名 2017/10/30(月) 16:40:17
ATMで何件も振り込みする人に
「私はお金おろすだけだから先にさせて!」
「私急いでるのよ!」って当然のように割り込みするおばちゃんいるけど
それしたら結局その人はおばちゃんの後ろに並んだことになるよね?
イライラしても図々しいおばちゃんにはなりたくないなぁと思ったわ+65
-1
-
130. 匿名 2017/10/30(月) 16:41:24
私も爺ちゃん婆ちゃんと暮らしてたから、年寄りはしょうがないんだよなぁと思います。あれでも頑張って早くしようとしてたし。若い奴はイライラする。
周り見てなすぎ。
人のいない所なら勝手にしてって思うけど、後ろ見ろ!って思う時が何度もある+31
-0
-
131. 匿名 2017/10/30(月) 16:41:37
居酒屋で店員さんを呼んでからメニュー決める人。
明らかに忙しそうな店員さんを立たせて、じっくり選べる神経が逆にすごいと思う。+97
-0
-
132. 匿名 2017/10/30(月) 16:41:41
バスで降りる時に財布出す奴に限って更に1万円しかないとか言い出す。+23
-0
-
133. 匿名 2017/10/30(月) 16:43:12
>>118
あるある。曲がった先の横断歩道を人が渡ってるから、
車の隙間を通って曲がっても、横断歩道の手前で止まると対向車の邪魔になるし、
人を轢くわけにいかないから曲がれないのに、
車が来てないことだけ見てクラクション鳴らしてる人いた。+25
-0
-
134. 匿名 2017/10/30(月) 16:51:04
トイレのことなら和式が嫌だからって入ろうとしない人本っっ当いらいらする
後の人にゆずるとかすればいいのに声かけるまで頑として進もうとしないのね
あとトイペ無くなってるのにここ無いですよって知らせもせずに出ていくやつ
後気にせずちんたらするやつらと共通するのは他人に対する気遣いが一切ないこと+42
-3
-
135. 匿名 2017/10/30(月) 16:51:47
ここに書いてる事やってる人は四、五地出来ないよ
要は段取り悪い上にリカバリー能力もないんだから。
そんな事ぐらいでイライラとか言ってる人は、無償で残業でもして欲しいもんだわ。+13
-6
-
136. 匿名 2017/10/30(月) 16:53:01
バス降りるときに両替するのはやめて欲しい+12
-1
-
137. 匿名 2017/10/30(月) 16:54:14
社会に出たら 1人1人が歯車だから その場その場で流れは読もう
逆も然り(煽り運動)+21
-0
-
138. 匿名 2017/10/30(月) 16:54:28
これから高齢化が益々進んでもっと、日本は全体的にスローリーで気遣いに気が回らない社会になるでしょうね。
そして今まで我慢出来て居た気持ちをネットを通して共感し合って 皆んな思ってるからと我慢しなくなり高齢者以外の世代もモラルが低下して行くのかも。+11
-1
-
139. 匿名 2017/10/30(月) 16:58:08
横断歩道で青になってもスマホに夢中で突っ立ってるのは邪魔だと思う。
東京は特に人が多いんだからさっさと歩いて欲しい。+24
-0
-
140. 匿名 2017/10/30(月) 16:59:03
>>121
こう言う決めつけの人ってマイペースだよね。+45
-1
-
141. 匿名 2017/10/30(月) 16:59:05
レジで会計になってから財布出す奴は普段から周りの人をイライラさせてそう。+41
-2
-
142. 匿名 2017/10/30(月) 16:59:44
>>50
電車みたいに先に切符とか買えないし、私みたいにトロく、後がつかえてるのにどうしようと焦ってしまう人間には、バスに乗る時に使えるパスネットが出来た時は嬉しかった。
まわりに迷惑かけちゃうから。+11
-0
-
143. 匿名 2017/10/30(月) 17:00:02
会計が終わってんのに後ろの人のこと考えずにレジ前占拠して財布しまったりモタモタしてる人いるよね+13
-1
-
144. 匿名 2017/10/30(月) 17:00:21
同じ女子高生がいつもバスに乗るのが遅い!
運転席の上に行き先書いてあるし、バスの横にも書いてあるのに、ボーっと行き先を見て乗ってこないから、運転手も乗らないだろうと思ってドア閉める寸前に乗ってくる!
こういう女子高生が同じ路線に数名いるんだけど、イライラする。毎日同じバス乗ってるでしょ!って言いたい笑
反応が鈍いんだろうなって思う。
仕事行く人達も沢山乗ってるんだから、迷惑かけるな。+50
-1
-
145. 匿名 2017/10/30(月) 17:00:50
お釣りに関しては、品物を受け取るから片手塞がるのにお札の上に小銭乗せて返してくる店員さんにイライラしちゃう。
財布に入れにくいんだよね。+16
-0
-
146. 匿名 2017/10/30(月) 17:02:02
こう言う喧嘩させただそうなアンケートって何処がとっての?アサ芸がとったの?+10
-2
-
147. 匿名 2017/10/30(月) 17:03:01
は!こんなの人のこと気にしてたら生きて行けないよ!
横断歩道だろうがレジだろうがATMだろうが、自分の番は自分のスピードで断固行く!!
どーせイラついたって何もできゃしないんだからwww
人のこと気にして譲っても人は自分の事気にしてくれないからね!
これからも我が道をいく!+7
-45
-
148. 匿名 2017/10/30(月) 17:03:53
>>50
せめて最後に並べよって思うわ
大体トロいし+23
-0
-
149. 匿名 2017/10/30(月) 17:04:31
横断歩道の先頭にいる人は青信号点滅してるの見て、無理せずに渡らないで次になるのを待ってたのんびりさんもいそう+7
-1
-
150. 匿名 2017/10/30(月) 17:05:55
レジで会計終わったのにもかかわらず、レジのとこで退けないおばちゃんが多い。私が買った商品はすでにレジ打ち済みで、店員さんにお金渡すだけになっててもまだ退かない。+22
-1
-
151. 匿名 2017/10/30(月) 17:09:20
エレベーターに乗り込もうとしてるんだけど、スマホに夢中で上下の行き先ランプを見ずにいざ扉が開くと「ん?上?下?」みたいな顔して躊躇する人!!ちゃんとスタンバイして、見ていてほしいです。会社でいつもイライラしちゃうんですが、わかってくれる方いますか(>_<)私がせっかちなのか…。+47
-1
-
152. 匿名 2017/10/30(月) 17:12:07
>>147
あなたみたいにわざとやってる雰囲気がある人見ると、うっかりです顔して踵とか蹴ってる。
おっさんに怒鳴られてる人も見たことあるし。+34
-2
-
153. 匿名 2017/10/30(月) 17:13:25
ゆっくりな人は気にならない。
むしろ前の人を押しのけるようなせっかちタイプが苦手。+40
-12
-
154. 匿名 2017/10/30(月) 17:14:28
銭出すん遅い奴腹立つ!ガードでチャチャッと払えや!チャチャッと!+3
-16
-
155. 匿名 2017/10/30(月) 17:15:03
>>152
本当にワザとか分からないのに、勝手な憶測でよくそこまでできるね。
+11
-7
-
156. 匿名 2017/10/30(月) 17:15:37
>>114
スイカやイコカの電子マネーは使い慣れてたらいいんだろうけど
残高が足りなかったり、かざし方が悪かったりしてピーピーとエラーを出したり
店員(駅員)さんに使い方を聞いていたりして
余計に時間を取っている人がいる。+21
-0
-
157. 匿名 2017/10/30(月) 17:15:44
電車は乗って来る方がせっかち多いと思うけど
道開けて待ってればいいのに道塞ぐから出れない
+27
-1
-
158. 匿名 2017/10/30(月) 17:16:36
電車なんて書かれているの全然マシじゃない?
満員電車で出口真ん中にいるのに流れに逆らっても絶対降りない人は迷惑だと思うけど。でも絶対にこうゆう人いる。
あと出る人より先に入ってくる人とか。+50
-0
-
159. 匿名 2017/10/30(月) 17:17:04
>>135
四、五地になってましたが、仕事です。+6
-2
-
160. 匿名 2017/10/30(月) 17:17:09
>>129
都市銀行だと後ろに人が並んでいる時は振込は3件まででお願いしますって張り紙が貼ってあるよ。
+20
-0
-
161. 匿名 2017/10/30(月) 17:18:43
青になってすぐ渡った人がひかれるのを2度みた事あるから怖くてすぐ渡らないようにしてる。+34
-3
-
162. 匿名 2017/10/30(月) 17:20:22
疾患や身体能力的な問題で不可能な方はもちろん例外だけど。
スーパーの会計に関しては、仮に1人あたり30秒で会計ができるとして、全員がプラス10秒かけてのんびり財布をしまっていたら、1時間あたり30人の差が出る。
ほんのちょっとの気遣いで、これだけの差がうまれるんだよ。+13
-12
-
163. 匿名 2017/10/30(月) 17:20:56
ママチャリ軍団の横並びはイライラする+46
-1
-
164. 匿名 2017/10/30(月) 17:22:55
イライラをあからさまに態度に出してる奴を見ると尚更イラつく。+14
-3
-
165. 匿名 2017/10/30(月) 17:23:31
買い物のレジでもたつくなんて
タイミング悪ければ自分もやらかす可能性もあるし
モタついてる人それなりにいるから
そんなもんだわー、程度にしか思った事無い。
レジの店員さんに店の問題ふっかける爺さんがいて
「今責任者読んで来ますので」と答えてるのに
「いや、下っ端から意識変えなきゃ変わらないからアンタが聞け!」と
レジ1つ止めてる爺さんは許せない。+55
-3
-
166. 匿名 2017/10/30(月) 17:24:16
我先にと、背中を押して来たりする老人も沢山いて、すごく不快。+34
-0
-
167. 匿名 2017/10/30(月) 17:25:50
>>162
一時間ずっとレジ埋まりっぱなしの店なのか+19
-0
-
168. 匿名 2017/10/30(月) 17:26:58
ごめん。生まれつきの軽い麻痺があるから電車降りるとき端の手すりみたいなの持たなきゃ降りれなくて普通の人より時間かかるんだよね。
今まで私が降りる前に乗ってくる人が多くてその手すりが中々掴めないから何でだろうと思ってたけど私がとろいからだったのか!
申し訳ないけどなるべく急ぐから少し待ってください。
あとエスカレーターも乗るときだけだけどちょっと他の人みたくスムーズにのれないんだけどそれもごめんなさい。+49
-8
-
169. 匿名 2017/10/30(月) 17:29:10
レジは急いでいる時以外は、そこまでイライラしない
ペットボトル一本持って、すごくイライラしている男を見たことあるけど、わざわざ混む時間のスーパーに来て買うなと言いたくなった。
時間を金で買え(コンビニ行け)+67
-1
-
170. 匿名 2017/10/30(月) 17:29:27
車で右折する待ちしてるとき、曲がれるのにモタモタして曲がらない人にはイラつく
今いけたやん!って心の中で思ってる+12
-4
-
171. 匿名 2017/10/30(月) 17:30:08
女物の財布って
止め金具外してファスナー開けて小銭部分のポケット開けてと
アクション多いの何でだろう。+26
-0
-
172. 匿名 2017/10/30(月) 17:32:30
昔の方がせっかちな人が多くて、駅ではよく怒鳴りあってた印象がある。
でも、今の方が気遣いとか常識だとかが足りなくなってるから、イラつきは変わらないんだろうね+5
-1
-
173. 匿名 2017/10/30(月) 17:33:08
ちんたら歩くやつに限って道の真ん中歩きたがるの何?しかも急に立ち止まるし、とにかく邪魔なんだけど+61
-1
-
174. 匿名 2017/10/30(月) 17:33:58
>>93
ある。まだレジの人がお釣りを数えている最中だったり、こちらの問題ではないのに後ろにピタリとつけられると、背中がゾワゾワする。
どこかの「俺の後ろに立つな」状態な気持ちになる。+56
-0
-
175. 匿名 2017/10/30(月) 17:35:31
女性はだいたい動作がゆっくり
男性は素早いもしくはガサツ+0
-17
-
176. 匿名 2017/10/30(月) 17:36:19
ぱっと見、普通だけど、股関節に障害があるので、歩くの遅いです。道路渡ってても、なに、ちんたら歩いてるんだー!って感じで車が突っ込んで来る時は悲しくなります。だから都会に電車で行く時などは、あえて杖を持ってアピールしてます。もちろん杖があると歩くのも多少、楽なるので、アピール以外に本当に補助として使ってますが、、、。+54
-6
-
177. 匿名 2017/10/30(月) 17:37:07
病院など待合いで○○さん、○○さーんと全部聞いてからさらに一息おいて立ち上がる人ってなんだろう。と思う。病人ならまだしも子供の付き添いだとかで来ている元気な親もそう。特に込み合ってるとイライラするわ。+29
-5
-
178. 匿名 2017/10/30(月) 17:37:29
>>165
上が変わって下に指導なんじゃないのかな。
そのレジの人もパートやアルバイトで「爺さんにイチャモンつけられて怖かったので、明日から辞めます」って言われたら聞いてもお終いじゃないか。
責任者だと怖くて言えないのかもね。+12
-0
-
179. 匿名 2017/10/30(月) 17:38:01
旦那が全て遅い。化粧をする私よりも準備が遅い。歩くのも遅い。+14
-0
-
180. 匿名 2017/10/30(月) 17:42:33
>>167
1時間埋まってるレジを見たことがないなら、それは客を待たせない為の店側の努力。
1時間あたり30人も差が出たら、店はコストをかけて店員とレジを増やさなくちゃいけない。
売上は変わらないから、サービスが低下するだけ。+9
-3
-
181. 匿名 2017/10/30(月) 17:43:01
たまにあるんだけど、1台か2台しかない小さいATMで長々と何十分も操作されると本当に迷惑。こっちはお金下ろすだけだから1分位で終わるのに。
小さなATMは引き出し専用で振り込みや他の作業は銀行にあるたくさんのATMだけにして欲しい。
+23
-3
-
182. 匿名 2017/10/30(月) 17:45:29
見た目で障がいと分からないとイライラするんでしょ?
こんな国でパラリンピック開催なんて、どうなるんだろ。
恥ずかしい。+34
-7
-
183. 匿名 2017/10/30(月) 17:47:00
無駄にストレスためて◯◯なの+5
-7
-
184. 匿名 2017/10/30(月) 17:48:19
>>180
「コスト削減ため動きが緩慢な人はお断り」って張り紙すれば?
クレーマーは別としてどんな客だって客なのに。+6
-12
-
185. 匿名 2017/10/30(月) 17:51:43
遅いことがイライラするんじゃなくて
周りを意識して行動しないことにイライラするんだよね+74
-1
-
186. 匿名 2017/10/30(月) 17:52:34
ゆっくり歩いてたり、うんと小柄な人が遅いのは仕方ないけど、狭い道で身長も自分と変わらないのに腕をブンブン振って進み遅い人にはイラつく。+4
-4
-
187. 匿名 2017/10/30(月) 17:55:48
本日お昼混んでるセブンにて....
お婆「おでんちょうだい」
店員「はーい」
お婆「がんもにつくねに煮卵に...」
店員「〇〇円になります!」
お婆「あとこれ宅急便もねあとこれもあれも....」
店員「はい!」
お婆「いくら?」
店員「〇〇円です!」
会計終了...
店員「では700円クジ10枚どうぞ!!」
私&客(´-ω-`)+38
-0
-
188. 匿名 2017/10/30(月) 17:56:27
この前久しぶりにマックに寄って注文した時、久しぶりだったからメニューも見慣れてないしセットもよくわからなくて選ぶのに少しもたついてしまった。
すると男の店員があからさまに手をコツコツさせてイライラしていたのを見てちょっと信じられなかった。悲しいのと腹立たしいのと。
ちなみに後ろには誰も並んでいなかったしドライブスルーも一台だけだった。+41
-2
-
189. 匿名 2017/10/30(月) 17:56:38
待っている時間があったにも関わらず、レジが自分の順番になってからポイントカードをずっと探してるのはイライラする。+11
-2
-
190. 匿名 2017/10/30(月) 17:58:09
乗客が降りて乗る人が入る瞬間にトロトロ降りてくる若い男って何してたの?
馬鹿じゃないの+39
-2
-
191. 匿名 2017/10/30(月) 17:59:32
郵便局の窓口やATMにジジババが先に
いたらもう諦める
嫌味のようにもたつく+19
-3
-
192. 匿名 2017/10/30(月) 18:03:53
レジでの会計はカードが多いから待たせてないつもりだけど、商品を袋に詰めるのが遅いから迷惑かけてるかもと思うことある。ポリ袋使ったり冷蔵冷凍品は保冷バッグに分けて入れるから、なるべく混んでない時間帯に行くようにしてる。+2
-1
-
193. 匿名 2017/10/30(月) 18:05:23
ジジババもだけど、おやつ用に一つしか買わない様な子連れの客に愛想が良すぎる店にもいらつく。
後ろに沢山トレーに入れて待っているのに可愛いか知らないけど、もっと気遣えって思う。+29
-1
-
194. 匿名 2017/10/30(月) 18:07:59
>>192
明治屋や成城石井みたいなお店ですよね。
庶民の自分がたまに行くと調子狂うけど、皆ゆったりした気持ちで買い物している人がほとんどだと思います。+9
-5
-
195. 匿名 2017/10/30(月) 18:08:02
混んでいるレジで無駄話する常連
さっさと金払って帰れや+29
-0
-
196. 匿名 2017/10/30(月) 18:11:18
レジが混んでるのに数百円の会計で万札を出す人は頭おかしい+0
-29
-
197. 匿名 2017/10/30(月) 18:15:58
通勤や帰宅時間に男子高校生はホームをモタモタ歩いているのには腹立つ。通り道塞ぐな。そして電車床にカバンを置いて皆が降りるときに慌てて持ち上げる…遅くていらいらします。+26
-0
-
198. 匿名 2017/10/30(月) 18:31:37
コンビニ店員やってるけど、いつも同じタバコ1個しか買わないのにレジに来て番号言ってこっちが金額伝えないと財布開けない人がいる
マイペースな人はほんとに考えないもんだなーと思う+28
-0
-
199. 匿名 2017/10/30(月) 18:37:23
マックの店員がせかしてくるの分かるわ
たまに行ったらこれだから、余計足が遠のくなあ…+24
-1
-
200. 匿名 2017/10/30(月) 18:38:20
少しは待てないの?+10
-11
-
201. 匿名 2017/10/30(月) 18:41:24
少し値段高めのスーパーだと、店員も客もイライラを見せない印象。
一方激安スーパーはもう全体的にひどい。
+36
-1
-
202. 匿名 2017/10/30(月) 18:44:30
>>191
でも終わった後、笑顔で「すみませんでしたね」って言われると気持ちが落ち着く。+18
-1
-
203. 匿名 2017/10/30(月) 18:45:10
>>32
バスの支払いが後なんですか!?
降りるときに払うってことだから、小銭用意しとけばってこと?
地域によって違うんですね…+12
-4
-
204. 匿名 2017/10/30(月) 18:55:03
障害あったり妊婦がノロいのは仕方ないとして、上記のスマホいじりとか待ってる間に準備できるやつとか、周り見てない年寄りとか、先頭切る割におっせーやつはマジで邪魔以外何でもない。
+15
-0
-
205. 匿名 2017/10/30(月) 18:55:11
時と場合によると思うけど
つい先日あったのは車運転中
左折しようとしたら歩行者用信号青で
幼稚園児とその母親がいたからずっと待ってたのに
全く渡る気配なく(親子で下向いて何かやってたし)
じゃあ曲がろうか、と車発進し出した瞬間
パッと飛び出してきてめっちゃビビった
勿論急ブレーキかけたけどあれって何なの?
信号青とはいえ一応周り見てよって思った+45
-1
-
206. 匿名 2017/10/30(月) 18:55:20
よく駅まで主人を迎えに行くけど、
電車着いて100人以上降りる駅なんだけど、
毎回最後尾位なんだよね。
待ってる人がいるなら階段に近いドアから乗って
一目散に改札来いよってイライラする。
+14
-6
-
207. 匿名 2017/10/30(月) 18:55:38
迷惑かける人に迷惑って言ってるだけ+10
-8
-
208. 匿名 2017/10/30(月) 18:58:24
カート押してるおばあちゃんを追い抜きたいのに、こっち側に寄ってくるのなんなの。笑
むしろ私が邪魔みたいになってしもた、、。+26
-2
-
209. 匿名 2017/10/30(月) 19:00:25
余裕がないよね、意地悪だよね、
ドアとか、後ろから人が来ててもシュって閉めそう。
イラついてるの顔に出ちゃうよ。
自分には日常なことでも、そこが初めてだったり慣れてない人もいるし、
何より自分の精神衛生上よくないから、
エレガントの練習だと思って気にしないようにしようよ。
車の安全確認にまで文句言うのはお菓子と思います。
+20
-14
-
210. 匿名 2017/10/30(月) 19:01:47
>>209
ごめんなさい、最後のところ→おかしいと思います。+12
-2
-
211. 匿名 2017/10/30(月) 19:02:03
雨の日の出来事。
歩道橋横の道が狭くなってるんだけど、後ろから傘でバンバン叩いてきて邪魔アピールしてきた女。
どんだけ性格悪いんだよ。
臨月でゆっくり歩いてたから邪魔なのわかるけど、傘さしてたら端によけられないんだけど。+14
-6
-
212. 匿名 2017/10/30(月) 19:02:49
回転率下げやがってって大きなお世話
休憩したいんだよ
+8
-13
-
213. 匿名 2017/10/30(月) 19:04:58
レジ並んでいる間に財布くらいバッグから出しとけ!とは思う。。+28
-1
-
214. 匿名 2017/10/30(月) 19:07:26
初動が遅いんじゃなくてビビりなんだよ
有利な位置につきたいけど一人だけ突出したくないから遅くなる
周りを見たりお釣りとかもそれの延長線上でゆっくりやらなくてもいいのにゆっくりなっちゃってる+1
-13
-
215. 匿名 2017/10/30(月) 19:07:32
よく一緒にご飯行ってた先輩が一枚ずつ確認しながらお札取り出すからいつも待たされてた。カバンから財布取り出すのも直すのも何でそんなに時間かかるの?って思うぐらい遅いし、とにかくイライラする。
+21
-3
-
216. 匿名 2017/10/30(月) 19:11:18
とろい奴の自己弁護ウケる(笑)+16
-16
-
217. 匿名 2017/10/30(月) 19:12:18
道路は仕方ないわ。
一番先頭の人や車は無意識に安全確認してるから。+19
-1
-
218. 匿名 2017/10/30(月) 19:12:52
ATMだよ~
散々何件もやって行列増やしまくってやっと終わったと思ったら
速やかに立ち去らずその場でもたもた後かたずけおっ始まって、
何もかも綺麗にカバンに収めてカバンのファスナー閉め終わってゆっくり立ち去るやつ。
あの神経の太さはどこから来るのか不思議だわ。
こういうの、イライラする方がおかしいのかな。+52
-4
-
219. 匿名 2017/10/30(月) 19:13:57
エレベーターもイライラする。
降りるのも乗るのもモタモタするやつ。それから、譲り合いしすぎてなかなか降りない人多い。
人の乗り降り終わったら、閉めるボタンをまず押して、ドアが閉まってる間に階数ボタン押せば良いのにと思う。エレベーター仕切るのが下手なやつは黙って乗り降りだけに専念してれば良いのに。笑+5
-6
-
220. 匿名 2017/10/30(月) 19:31:49
ATMでお金おろしたあとその場でジーッと通帳眺めてるオバサン!
ま ず よ け ろ !!+57
-5
-
221. 匿名 2017/10/30(月) 19:36:03
>>30
エスカレーターって止まって乗るものだよね?+9
-6
-
222. 匿名 2017/10/30(月) 19:38:53
エスカレーターは歩行禁止にしてほしい。
急いでるなら早く家出れば?+27
-4
-
223. 匿名 2017/10/30(月) 19:52:07
今の日本人は競争社会や成果主義に追われて余裕が無いんだよ。+17
-0
-
224. 匿名 2017/10/30(月) 19:53:09
エスカレーターと階段登り終えた後だけは、危ないから速やかに進んでほしい。+37
-0
-
225. 匿名 2017/10/30(月) 19:54:54
こういう人が煽り運転とかするんだろうね。
カリカリのセッカチ本当に嫌い+9
-6
-
226. 匿名 2017/10/30(月) 20:07:10
スーパーのレジではお札の枚数を予測して先に受け皿に数えやすいように並べ、
手には小銭49円を持って待機。ちろんその時の残金額にもよるけど。
いつもやってるからレジの店員に顔覚えられて、
「今日も綺麗にキマったねえ!」とおだてられます。+0
-13
-
227. 匿名 2017/10/30(月) 20:18:24
>>221
乗ってる時じゃないでしょう。
初動の話だし、危ないと書いてあるよ。+8
-0
-
228. 匿名 2017/10/30(月) 20:25:23
>>67
ごめん。見た目ではわからないけど軽い左半身麻痺で右側の手すり持ってしか乗れない… そのあと左側に移りたいけど怖いしすでに人が乗ってて無理なんだ…流れ止めてごめんね。+9
-6
-
229. 匿名 2017/10/30(月) 20:26:21 ID:UWpipmpNaW
煽るのはダメだけど、ゆっくりすぎるのもダメ。
特に車の運転はどっちも危ないよね+8
-1
-
230. 匿名 2017/10/30(月) 20:27:34
>>228
あと乗るときもスムーズにならないからごめんね。+5
-4
-
231. 匿名 2017/10/30(月) 20:28:21
田舎道でトロトロ走ってる車に限って、黄色信号から赤信号に替わるギリギリのところをぶっち切って行くよね。
で、追い越せなかった後続車は赤信号で停まる事に。
+24
-0
-
232. 匿名 2017/10/30(月) 20:28:43
>>99
旦那ガラが悪いね+10
-11
-
233. 匿名 2017/10/30(月) 20:30:52
スーツケース引いてるおっさん、おばさん、外人
、ベビーカー押してる人
間隔つめすぎっす!
もっと離れてくれ!
+14
-2
-
234. 匿名 2017/10/30(月) 20:30:55
なんか
高嶋ちさ子みたいな人がいっぱいいるんだね
+14
-8
-
235. 匿名 2017/10/30(月) 20:32:05
初動に限らず、「トロい」のはイラつく。
大体、頭の回転も「トロい」と思ってる。
実際、その確率高い。
+16
-9
-
236. 匿名 2017/10/30(月) 20:35:08
電車乗り降りノロノロもね+2
-1
-
237. 匿名 2017/10/30(月) 20:40:34
レジでちんたらしてるバカもムカつくけど売り場でも通路ふさいで今晩何食べたい?うーんどうしようかなぁなんて言ってるバカ夫婦邪魔だどけよボケ。通路でしょうもない世間話してるババア邪魔だどけよ。こっちは急いでるんだボケ。よそでやれボケ。+36
-5
-
238. 匿名 2017/10/30(月) 20:53:27
沖縄に数年住んでて東京に戻った時スピード感の違いに驚いた。
沖縄ではみんなゆったりしていて、私のペースに合っていて過ごしやすかった。沖縄の人がトロいという意味ではないよ。
数年住んだだけだから違っていたら沖縄県民に悪いんだけど、滞在中に読んだ沖縄の方が書かれた本によれば、「せっかくゆくっている(ノンビリしている)ところを急かして邪魔しちゃ悪い」と、むしろ急いでいるほうが遠慮する感覚があるんだとか。
とても素敵な感性だと思った。
だから時間に余裕がある時はその言葉を思い出そうと思う。+17
-8
-
239. 匿名 2017/10/30(月) 20:57:20
>>228
身内に足が悪くて右の手摺を持たないとならない者がいるからエスカレーターの右側で立ち止まってる人にも何とも思わないよ。本来歩いちゃいけないんだしね。+7
-4
-
240. 匿名 2017/10/30(月) 21:06:26
ガシガシ歩いてる人ってぶつかっても謝らないよね。サラリーマンの鞄とか痛いんだよ。+22
-0
-
241. 匿名 2017/10/30(月) 21:09:54
世知辛い世の中だな
だいたいどんな理由があって行動がゆっくりなのか分からないのに
単に性格の場合もあるけど、なにかしらのハンディキャップを持っている場合もあるだろうし
ただスマホを時場所わきまえず使って、周りに迷惑をかけるのは訳が違う
これは迷惑+15
-6
-
242. 匿名 2017/10/30(月) 21:12:23
遅い人にはイライラする。
でも、イライラしても仕方ない、もっと広い心を持ちたいって思うのに、やっぱりイライラが止まらず、そんな自分にもイライラする汗+17
-0
-
243. 匿名 2017/10/30(月) 21:12:24
>>201
全然そんなことないよ。
都会だとスーパー狭いし駅ビル内の成城石井とか混んでて割と殺伐としてるよ。
だから人の流れを妨げてる人は周りに迷惑掛けてるよ。+21
-0
-
244. 匿名 2017/10/30(月) 21:12:46
初動どころか、混んでるスーパーのレジで、ありとあらゆる支払い方法駆使するおばあさん!!
一部ポイントカードからのポイント支払い・商品券・割引き券・細かい小銭での支払いを同時発動してモタモタモタモタ。1人で10分くらいレジ占領してるよ。
こことは関係ないけど、一度言いたかった。+19
-0
-
245. 匿名 2017/10/30(月) 21:14:54
>>228
謝ることないよ、エスカレーターは本来は歩くもんじゃないんだから。
私はいつもはエスカレーター乗るけど、急いでる時は階段で行くし、むしろもう少し早くに出なかった自分がいけないと思うだけ。+13
-3
-
246. 匿名 2017/10/30(月) 21:18:48
駅の切符の券売機の前に立ったところで、路線図見ながらずっと場所独占してる人にイラッとする。買う前に確認してよ。+17
-2
-
247. 匿名 2017/10/30(月) 21:23:53
高齢者が遅いのはなんとも思わないけど腰周りとか背中にでっぷり脂肪がついてるのにピチピチYシャツにスリムパンツはいてスマホ見ながらちんたら歩いてる男を見ると、お前はスマホよりも走るのが最優先だろ!といいたくなる。+15
-1
-
248. 匿名 2017/10/30(月) 21:24:43
だけどここでモタモタしてる人に腹立ててる人も実際は自分が思ってるほど早くもスマートでもなかったりしてw+13
-10
-
249. 匿名 2017/10/30(月) 21:27:16
>>23
そんな手際の悪さだからレジ打ち終わってから初めて財布忘れた事に気付いて家に取りに戻ったババアが居たよ。+9
-1
-
250. 匿名 2017/10/30(月) 21:27:50
狭いところに人が多過ぎることが原因
もっと人口ばらけさせないとストレス溜まるだめだよ+16
-1
-
251. 匿名 2017/10/30(月) 21:29:19
>>248
それ私ですw他人に対してはせっかちなのにトロい。顔には出さないけど。気をつけます!+3
-0
-
252. 匿名 2017/10/30(月) 21:32:55
>>237
気持ちすごく伝わった笑+8
-0
-
253. 匿名 2017/10/30(月) 21:34:14
このまえ急いでるのに階段をてを繋いで並んで降りるカップルが遅いのなんのって。
普通人の気配感じたら避けない?二人の世界だから気づきもしないのか?+18
-0
-
254. 匿名 2017/10/30(月) 21:35:23
すみませんと言ってトロイ奴はまだ許せる。
けど自分がトロいせいで人に迷惑かけてる自覚がない奴いるよね。
そういう奴にはあからさまに急いでオーラ出すよ。
バカだから教えてやんなきゃ分からないだろうから。+30
-9
-
255. 匿名 2017/10/30(月) 21:35:57
脳は使わなきゃ衰える。
だからトロい年寄りは、今まで楽をしてきたんだろうなって思ってる。
身体的に何か不自由がある人は、気にやむことはない。
大体わかるし、そういう人にまでイラつくのは少数だと思うし、相手に関係なくイラついている。+25
-10
-
256. 匿名 2017/10/30(月) 21:37:36
トロい人に限って狭い道のど真ん中を歩く。
いくらでも好きなだけのろのろ歩いてて構わないから追い越させろ。+22
-0
-
257. 匿名 2017/10/30(月) 21:37:56
>>99
旦那さんDQNですか?+12
-9
-
258. 匿名 2017/10/30(月) 21:52:32
>>242
すごくわかります。
イライラしないでおこうって思っててもいつの間にかイライラしてて、その後自己嫌悪…+6
-0
-
259. 匿名 2017/10/30(月) 21:54:21
信号、私はすごく分かる。
自分が先頭で待ってて、車危ないから30㎝くらいスペース空けてるのにそこに滑り込んでキワに立つオバサンとかいる。
急いでるのかな?と思ったら、青になってもなかなか動かない…で、結局みんな抜いていく。
ああいう人は結局何がしたいの?普通に後ろで待てばいいのに。+15
-0
-
260. 匿名 2017/10/30(月) 21:54:35
>>99
旦那さんDQNですか?+1
-10
-
261. 匿名 2017/10/30(月) 22:01:25
カード探すのも、出しとけよ!!って思うけど、それ以上に、ATMとかで終わっても避けない人。普通は横にずれてからカードを財布にしまうじゃん?後ろ並んでるんだから。機械の前で財布に入れて、その財布をバックに入れて~ってやってるのがすごいイラつく+25
-2
-
262. 匿名 2017/10/30(月) 22:03:58
エスカレーターで私の前に乗っていたおばあちゃんが降りる時にモタモタ…
階段だったら私も止まって待っていられるけど、エスカレーターなので止まれないし
このままだとおばあちゃんの背中に突っ込んじゃう、ってところでようやくおばあちゃんが降りれた
惨事にならなくてよかったよ+8
-0
-
263. 匿名 2017/10/30(月) 22:05:03
このトピ見て、なんだか安心しました。
外出するたびに必ずと言っていいほど、皆さんのコメントのようなノロい人に遭遇しイライラしてたから自分が人よりせっかち過ぎるのかなと思っていました。そんな人に必ずイライラさせられるから外出も嫌だなぁと思うくらいでした。
お年寄りの方は別として、最近は自分本位でスマホ見てノロい人と、周りと先が読めない人多いですよね!
+29
-1
-
264. 匿名 2017/10/30(月) 22:07:42
とにかくスマホを見ずにさっさと歩け!
と、毎日思ってます+25
-0
-
265. 匿名 2017/10/30(月) 22:13:46
スーパーで新米でもないのに
レジ打ち遅いのも困る
+13
-2
-
266. 匿名 2017/10/30(月) 22:16:49
混んだバスで、10人前後が下りた後、運転手さんがドアを閉めようとしたタイミングで後方の席から前に進み(混んでいるから進むにも時間が掛かる)、降り口手前で立ち止まってバッグをゴソゴソし、やっと財布を出したと思ったら今度は札を出して両替して支払って降りて行った若い男がいた。
ヤツのためだけに1分以上停まっていた。自分のためだけに大勢を待たせて平気でいられるのが不思議だったし、こんな状況でイライラしない訳がない。
+20
-1
-
267. 匿名 2017/10/30(月) 22:17:48
今日まさに遭遇しましたよ、パート先で。「◯◯円のお買い上げでございます」と言ってから袋詰めまでし終わってからチンタラと財布探し始めた若い女。こういう人って頭の線が1本足りないのかな?+33
-1
-
268. 匿名 2017/10/30(月) 22:18:41
朝の新宿をゆっくりダラダラ歩かれると、まじイライラする!+10
-0
-
269. 匿名 2017/10/30(月) 22:25:45
100均は計算簡単なんだからレジ並んでる時にお金用意すればいいのにと思っちゃう
+20
-2
-
270. 匿名 2017/10/30(月) 22:27:27
これが日本の生き辛さだと思うわ
勝手に早くすればいい
何でゆっくりの人を責めるのか
早い人もゆっくりの人も共存できる社会が生きやすい
今の日本は本当に息苦しい
+20
-24
-
271. 匿名 2017/10/30(月) 22:30:07
横断歩道の高校生、車が止まったら少しでも急ぎ足で渡れ!パフォーマンスでいいから急ぐフリをしろ!+11
-4
-
272. 匿名 2017/10/30(月) 22:30:25
カード出しとけとか
財布出しとけとか
そんなに人のこと見てるのは日本人だけだわ…
+12
-20
-
273. 匿名 2017/10/30(月) 22:31:18
>>271
みんな急いでくれるけどね
心狭い
+2
-10
-
274. 匿名 2017/10/30(月) 22:32:46
自動でお釣りが出るレジならまだしも
そうでない旧式のレジで、超行列なのに1万円出しておつりを貰ってるヤツ……
周りの空気が読めないの丸出し+0
-25
-
275. 匿名 2017/10/30(月) 22:37:23
名古屋住みだけど
地下鉄の駅のエスカレーターは歩かないで下さいって表示もあるけど右側は急いで昇る人に開けるのが普通
それでも右側にいるのに昇らず止まるおばさんがいる
止まるなら最初から左側にいろよと思う
+7
-9
-
276. 匿名 2017/10/30(月) 22:37:34
レジで前の人がお年寄り並みに遅かった。見た目アラフォーとか40代くらいの人だったから普通に早く済むかなと思って後ろ並んだらまじで遅かった。。
小銭探してちまちまゆっくり出して、お会計終わって私のやつレジ通し始めてもまだその場でお釣りしまって、ぼけ〜っとレシート見てってやっててようやくどいた。のろすぎる。すでに老化してんのかと思った。お釣り受け取ったらとりあえず台まで行ってさっさとどいて下さい!!邪魔です!+21
-1
-
277. 匿名 2017/10/30(月) 22:38:18
せかせかイライラばかりしてるから、血圧上がって脳血管疾患、狭心症、ストレスでガンになる。
せっかちは国民病だわ。+10
-9
-
278. 匿名 2017/10/30(月) 22:50:54
>>105
親が悪いんでしょうね。
この前、車運転してたら、小学校高学年位の男の子がスマホいじりながら道路の真ん中を自転車で走ってた。
それも、ふらふらでノロノロ運転。
クラクション鳴らしたら、一瞬こっちを見たけど、端っこへ行ってすぐにまたスマホを見てノロノロ運転。
スマホ乗りながらの自転車は駄目だし、スマホ持たせるなら、それをちゃんと教えるべきだよね。
今の親って道路を子供の遊びで占領する人多いし、車来ても「危ないよ」って言うたけで、子供が動くのを見てるだけだもんね。
さっさと退いてよって思う。
こんな親だから、車が来てもさっさと退こうとせず、何とも思わないんだろうな。+17
-0
-
279. 匿名 2017/10/30(月) 22:55:37
>>107
うちの旦那がそう。
私の後ろに並んで、私が精算してる時は、私を抜かして前に出て、カゴを持つのを待ってくれてたらいいのに前に行こうとしない。
後ろの人がカゴを置けないし、何度も注意するんだけど、直らない。
「払い終わってから、前にいけばいい」と聞かない。
後ろの人の事なんて考えてない。+9
-3
-
280. 匿名 2017/10/30(月) 22:59:16
>>253
特に女の方が気が付かない
バカが多くない?
男の方は割と気が付いてくれる
イメージがある
+8
-9
-
281. 匿名 2017/10/30(月) 22:59:25
並んでるうちにお財布を出しておくのって、
未会計の商品を持ったまま、自分のカバンに手を入れるのが、万引きと間違われそうで嫌なんだよね…
大体の商品の値段なんて計算できない!!
なので、せめて電子マネーで買い物してます。+3
-18
-
282. 匿名 2017/10/30(月) 22:59:43
>>144
今の若い子ボーッとしてる子多いよね。
ってか周りを見てない子が多い。+22
-2
-
283. 匿名 2017/10/30(月) 23:02:25
>>279 あなたの旦那さんは違うかもしれないけど、産婦人科に検診に行くと待合室が混んでいるのに、妊婦を立たせて何処かのバカ旦那が座っている光景が頭に浮かんだ
+10
-1
-
284. 匿名 2017/10/30(月) 23:02:45
スーツケースを自分の身体の後ろで持つ人が怖い…
エスカレーターでワンテンポ遅れますよね?
いっつも心の中で「うぉぉぉぉーい!!」
って突っ込んでしまう。
危ないしキャスターに負担がかかるし、いい事ないと思うんだけど。+14
-0
-
285. 匿名 2017/10/30(月) 23:05:48
せっかち病だよ。ちょっと待ってもそんなに変わらないから+10
-9
-
286. 匿名 2017/10/30(月) 23:08:11
私もテキパキしてる方ではないから偉そうなことは言えないけど、
このや間、両手いっぱいに荷物を持った人が、自動改札の目の前(タッチするくらいの位置!)で荷物を下ろし、ゆーっくり切符を探し始めた時には、びっくりした。
流れを止めるし、危ない!!
危うく将棋倒しになるところだったよ。
遅いことに目くじら立てることもないけど、ある程度周りの状況に合わせることも大事。+19
-1
-
287. 匿名 2017/10/30(月) 23:10:57
歩いていて追い抜かしたくせに、その後目の前をゆっくり歩く人にイラッとする。
ゆっくり歩くなら追い抜かさないでくれ。+9
-0
-
288. 匿名 2017/10/30(月) 23:12:56
改札の手前まで歩いて行って立ち止まりICカードを探し始める
ICカードにチャージした後、そのまま財布や定期入れをカバンにしまい始めてなかなかどかない(チャージ機の前からずれない)
混んでる時間帯だけはやめてほしいなー+6
-0
-
289. 匿名 2017/10/30(月) 23:13:08
>>19
>>10
接客ガル民の質の悪さwww
レジの効率の悪さを客のせいにする店とか潰れレバいいのに、、、+2
-8
-
290. 匿名 2017/10/30(月) 23:15:15
>>289
ほんとマスクで目線合わせず接客する目つき悪い店員の対応の方が最悪だよね+1
-5
-
291. 匿名 2017/10/30(月) 23:20:08
>>41
トイレに関してはほんとにね。
他にいくつもあるのに、自分の直前に入った人が一番先に出てきたり。よくある。+14
-1
-
292. 匿名 2017/10/30(月) 23:20:29
混んでいるコンビニでお会計終わった後に、レジの前でゆっくりとお釣閉まったりカバンをガサガサやっているのをみるとある意味神経が太くて羨ましいと思う。
自分の場合は、次の人のために早くどかなきゃ!と思って焦る。
なので店員さんには、袋詰めの前に先に会計をして欲しいといつも思う。先に会計だとスムーズに退くことができるので…。+10
-0
-
293. 匿名 2017/10/30(月) 23:21:35
人間は機械じゃないから
均一に速く動けるわけじゃないし
全員がそれを理解できる頭じゃないから
イライラする人もいる。+6
-2
-
294. 匿名 2017/10/30(月) 23:23:30
>>272
日本人はせっかちらしいからね。
あなたの国では、あまり気にならないのね。
┐(´д`)┌+10
-3
-
295. 匿名 2017/10/30(月) 23:28:39
大きめのキャリーバック引きずってダラダラ歩いてる人はチョット邪魔+9
-1
-
296. 匿名 2017/10/30(月) 23:30:05
改札のすぐ手前で立ち止まってSuica探す奴は殺意わく+4
-1
-
297. 匿名 2017/10/30(月) 23:31:21
このトピ読んでるだけでイライラする(笑)
超せっかちだから電車で降りない奴もそうだしなかなか乗らない奴も腹立つ+6
-3
-
298. 匿名 2017/10/30(月) 23:32:25
コンビニや駅の売店で、クレジットカードや交通系のカードで精算してくれたら数秒で済むのに、高額紙幣や小銭を探したりして出したり入れたりするから時間かかってしょうがない。
現金主義だし、電車乗らないから~、って言うの聞くけど、SuicaやPASMOはチャージ分しか使えないから是非使ってほしい。
でも、いつも1000円までしかチャージしない、って人も残高不足のエラーになりがちで結構迷惑なんだけどね。+4
-7
-
299. 匿名 2017/10/30(月) 23:34:13
>>294
日本人は防犯意識低いから
人前で財布出して中身周囲に見えてるので
スリをやりやすいとチェックしてる日本人と外国人の犯罪者人もいるよ。
カバンにはファスナー無くて中が見えてて取りやすい人もいる。
でもせっかちさんは、カバンのファスナー嫌いなんだ。
開ける手間がかかるからってね。+11
-2
-
300. 匿名 2017/10/30(月) 23:34:57
横断歩道とかで青になった瞬間
歩きだしたら
せっかちだね。って言われたけど
普通じゃないの?と思った。
なんて間置いてから渡らなきゃなんないんだ。
特に仕事中にとろいと
イライラする。
イライラするし結局
待てなくて自分が全部やる。
+9
-1
-
301. 匿名 2017/10/30(月) 23:40:33
え、人が多い時に
開いた財布とお釣りと買った荷物に鞄に手に持って歩いてたら危なくない?
ATMも同じ理由。
横にずれるけどちゃんとしまってから動くよ。
引ったくられたらこわいじゃん。+13
-10
-
302. 匿名 2017/10/30(月) 23:43:47
>>188
私も同じくやられたわ、男の店員に。
こういう、カウンターで注文するタイプのお店には一切行かない。
どうせ後ろでもイライラしてる人がいるんでしょ?+10
-1
-
303. 匿名 2017/10/30(月) 23:51:53
昔付き合ってた彼氏が、まさに何でも動きがノロくて、指摘したら「そんなに急いでもしょーがないだろ」
とか訳のわからん事抜かしてきたからイラつきすぎて別れた。+5
-8
-
304. 匿名 2017/10/30(月) 23:53:01
体が思うように動かないとか、なにか事情があるのかもしれないから特に気にしない。
仕事遅い職場のおっさんにはいつもイライラ。+8
-2
-
305. 匿名 2017/10/31(火) 00:02:56
狭い道で4人くらいで横に並んで喋ってるサラリーマン本当に邪魔!
喋ってるから歩くの遅いし、抜かそうにも壁になってしまってなかなか抜かせないし
男のくせになぜそんなに一緒に喋りたいのか
せめて2列で歩いてほしい+23
-0
-
306. 匿名 2017/10/31(火) 00:03:11
エスカレーターの乗り口と降り口で立ち止まったり急に減速するのは本当やめてほしい。
空いてたらいいけど左右2列ともみっちり人が乗ってると避けられなくてぶつからざるえない。
そういう人の真後ろに乗ると危ないから、見た目に乗り降りにもたつきそうな人がいたら通常より間空けて乗るようにしてる。+13
-1
-
307. 匿名 2017/10/31(火) 00:07:45
エヴァンゲリオンかよ+0
-0
-
308. 匿名 2017/10/31(火) 00:24:29
とろいとはちょっと違うかもだけど
レジ支払った後にトロトロ歩きながら
レシートチェックとかお釣りしまってる人
離れてからしてくんないかなぁ。
それに切符売り場とかで並んでんのに
前に行ってから財布開けてる人。
並んでる間にお金出せたよね。
自分の番になってから料金表見る人もいるけど
並んでる時に確認できるだろ。
前、ものすごい混んでてかなり並んでたのに
前の子供連れの親子が子供に
〇〇円だよぉ~はいこれ入れてね~って
子供に教えてお金入れさせてた
教育かもしんないけどすいてる時にやってくれよ。
人に迷惑かけない教育もしてください。+16
-2
-
309. 匿名 2017/10/31(火) 00:27:57
>>270
じゃああなたはなんでせっかちな人を責めるの?
結局どっちかが我慢しなきゃなんないんだから
お互い気にしないのは無理だよ
せっかちなのもトロイのも性格だもん+6
-7
-
310. 匿名 2017/10/31(火) 00:38:25
>>41
トイレですげー長時間出てこない人いるよね?
あれなにやってんだ?化粧直し?うんこ?+15
-4
-
311. 匿名 2017/10/31(火) 00:49:15
バスで両替とかチャージする奴は後ろに並べばいいのに。特に遅延してるときは流れが止まると降りるために並んでる人たちから心のため息が聞こえる。体勢が変わるからイラっとしてるなーって+9
-1
-
312. 匿名 2017/10/31(火) 00:53:20
逆になっちゃうかもしれないけど、
>>1にもある電車を降りるのが遅すぎる人にもイライラするけど、まだ全然駅に着かないし満員であなたが立つスペースなんて無いのに次降りるからって席から立ち上がる人ってなんなの?
駅着くまで満員より至近距離で謎の対面させられるし(笑)席空いたのにその人が無駄に立ちはだかってるから誰も座れないし。大人しく着くまで座ってればいいのに+4
-0
-
313. 匿名 2017/10/31(火) 01:01:32
レジのこと書いてる方多いけども
私も、明らか自分の列のが進み早いって思ってたのに前の人が店員(おばちゃん)と世間話やらポイントカード探しやらで時間使われるともやもやする+13
-1
-
314. 匿名 2017/10/31(火) 01:12:07
エスカレーターの歩く側をゆーっくり歩きスマホ見ながら歩く人って急いでないのになんで歩く側に行くんだろう?邪魔+7
-1
-
315. 匿名 2017/10/31(火) 01:16:42
>>310
職場で仕事とストレスがフルだと
便秘にもなりやすいんだよ。+3
-0
-
316. 匿名 2017/10/31(火) 01:37:40
つぶやいてる人の平均年齢の高さが気になります。
過去に電車の中で吊り革が高くて届かなくて足でバランスを取っていたら、よろめいて40代くらいの男性の足を踏んでしまって‥。
謝ったのですが、私が降りる瞬間に思いっきり足のスネを蹴られた事があります。
また、改札でスイカの残高が足りなくて足止めされてしまった時に、中年男性に思いっきり吹き飛ばされました。
40代前後の男性って大人気ない人がいて恐ろしいです‥。+11
-2
-
317. 匿名 2017/10/31(火) 01:46:16
>>122
私階段登る時にグイグイしちゃったことあるけど
それって混んでて後ろから来る人がグイグイ来るからしょうがない面もあるよ。その時は、前の人がイラついたのか何なのよ?!って持ってたショルダーバッグぶつけてきたけど、なんか理不尽だなって思った。+7
-1
-
318. 匿名 2017/10/31(火) 01:47:31
車乗ってたらよく思うわ〜
初動が遅い!って。+2
-0
-
319. 匿名 2017/10/31(火) 01:55:42
会社行ってるときは、ノロノロしてる人が全員嫌いだった。辞めたら、気にならなくなった。
みんな、会社のせいで精神蝕まれてるよ。+16
-2
-
320. 匿名 2017/10/31(火) 02:23:14
>>122
私階段登る時にグイグイしちゃったことあるけど
それって混んでて後ろから来る人がグイグイ来るからしょうがない面もあるよ。その時は、前の人がイラついたのか何なのよ?!って持ってたショルダーバッグぶつけてきたけど、なんか理不尽だなって思った。+0
-0
-
321. 匿名 2017/10/31(火) 02:37:28
会社のアスペルガーぽい屁理屈男がこれ!ちょっとでも急いでねとか優しく言ってもすぐ切れるから何も言えない。
具合悪くて病院行く時急いでるのにゆっくりゆっくり歩いてくるから早くしてよ!!ってイライラして余計に気分悪くなった。
+5
-4
-
322. 匿名 2017/10/31(火) 02:49:09
前に一つしかないATMで操作がうまくいかずガサゴソなんかやってるおじさんがいて五分待っても暗証番号違うのかやり直してうまくいかず考えこんでてATMが閉まりそうだったから、すみません、引き出すだけなんで先にさせてもらえませんか?て言ったら、うるさい!!!黙っとけ!!!!ってめちゃ怒鳴られて怖くて逃げた。+12
-1
-
323. 匿名 2017/10/31(火) 02:52:00
コンビニでレジの人に世間話をするジジババ。
店員さんも邪険に出来ないから苦笑いしながら相槌をうつけど、並んでる人に申し訳なさそうにして早く話を切り上げなきゃっていうのが見て取れて気の毒。
あまりにひどいともうカウンターに割り込んで会計してもらうけど話をやめない。老人会に行け。+19
-1
-
324. 匿名 2017/10/31(火) 03:02:19
行動が遅い人より、周りのことを考えない人の方が余程鬱陶しい
レジで待ってる時、お金を出す動作が遅いお年寄りは何とも思わないけど、早く動けるオバサンが長々と端数の小銭を探し回り、どれだけ後ろに人が待っていようが仲間のオバサンにまで尋ねてまわる様子を見ると、待たされてウンザリというより、視界に入れたくないような気持ちになる+9
-0
-
325. 匿名 2017/10/31(火) 03:25:37
>>316
通勤時間帯のサラリーマンはまじで殺伐としてて人の心をどっかに忘れてる人が多いよね
相手が女だろうと子供だろうと肘や肩でぐいぐい押してポジション確保するし、電車揺れてぶつかってしまった時には舌打ち&ため息
こんな人たちでも家や会社では良いパパだったり上司だったりするのかしらって不思議な気持ちになる
殺伐としてる通勤時間帯だからこそトラブルを避けるべく、なるべくきびきび人の流れを邪魔しないように動かなきゃ、とも思うけど+8
-0
-
326. 匿名 2017/10/31(火) 03:48:20
レジが混んでるときにお金しまうのが遅い人もだけど、細かいのを出すのが遅い人もイライラする!
小銭すぐ探せない、端数の計算が苦手ならお札だけ出して会計してほしいわ。+5
-3
-
327. 匿名 2017/10/31(火) 03:53:22
>>324
わかる
私はレジだけど、お年寄りが早くお金を出せないのも周りを気にしないのも仕方ないから、私が他のお客様に謝るのは当たり前と思うけど
お年寄りと言うほどでもない年配の人が
カゴの入れ方で、自分ルールを私に教育してくるのは勘弁してって思う
あと30代から40代に多い、カゴに合わないマイバッグの中にいれろ、って人
あれは袋詰めと一緒だから、やめて
カゴに合ったバッグじゃないなら
店員に袋詰めさせてるのと一緒だよ
一人だけ、図々しいと思わんの?
他の人は自分で入れてんのに
面の皮厚すぎ
+17
-1
-
328. 匿名 2017/10/31(火) 03:58:23
>>267
健康なら嫌がらせだよ
そういうやつ最近多い+3
-0
-
329. 匿名 2017/10/31(火) 04:11:20
これは自分のちっささを露呈する人の話ですか?
病気や老化で誰でもなりうる話。
忙しい職場ならまだしも…+2
-5
-
330. 匿名 2017/10/31(火) 04:20:48
通勤ラッシュや帰宅ラッシュ時に改札のICカードのタッチミスか何かで、せめて3回やり直して通れなかったら一旦そこから退くか並び直すかしてほしい
流れ止めてピンポン何回鳴ってるのに意地でも通れるまでやり直してる人本当迷惑+8
-0
-
331. 匿名 2017/10/31(火) 04:33:41
ATMは不器用さんもおいおい勘弁してと思うけど、混んでる時にいったい何件に振込しまくりなのか一人で10分位占領してる人にイライラ。
いつ終わるの?長蛇の列になってんのによくやるよって呆れる。+16
-0
-
332. 匿名 2017/10/31(火) 05:30:35
ATMで後ろにたくさん並んでるのに、出てきた通帳を見ながらゆっくり動き出す人。
周りの状況を把握してね。+8
-0
-
333. 匿名 2017/10/31(火) 05:48:24
交差点を車で曲がるときに横断歩道を渡ってる人を待つ場合があるけど、気のきく人は早足で渡ってくれるのだが、だいたい中高生くらいの子に多いけどスマホ見ながらゆーっくりと渡る。
後ろにはたくさんの車が並んでいるのに、少しくらい気にしてよ!って思う。+6
-6
-
334. 匿名 2017/10/31(火) 05:50:24
遅いのは構わないけど、信号待ちの時わざと人の前に出てるのに遅い感じの変な人は増えた気がする+7
-0
-
335. 匿名 2017/10/31(火) 06:43:22
時々、電車乗るのに切符を買うんだけど、券売機前で並んでて順番がきたら、そこから目的地の金額を確認する人がいる。
並んでる間に確認できるやろ!!と思ってしまう。+9
-1
-
336. 匿名 2017/10/31(火) 07:31:07
接客してんだけど、若いやつ特に10代。
並んでていざ注文して、金額伝えたら
そこから財布を探し出すバカ。
並んでる時に財布は出しとけ!
頭悪すぎ。トロすぎ。
ほんとにむかつく。
こっちは薄利多売で数こなさないと売り上げあがんないんだよ!
それから友達数人で同じ物買うのに、バラバラで言うやつ。
それはまだ許せるが、
えー、なにー?なんて言えばいいの?
ばか?
友達が買ってるの見とけや。
同じやつって言えや。
ほんとにトロイ奴嫌いだわ
+7
-3
-
337. 匿名 2017/10/31(火) 07:37:49
電車からベビーカー二台降りてきてそのまま縦に並んで止まってくっちゃべってたから、ホームの歩く場所なくて、こんなとこで止まらない!って言ってしまった。でも言わないと通らなかった。あれだけ周り見えないのもある種、羨ましいなと思う。+14
-0
-
338. 匿名 2017/10/31(火) 07:56:16
通勤ラッシュのホームで一番先頭の人がドア開いてちんたら中入ったり、入口付近で止まってるの毎朝本当に嫌。昔よりも乗り降り下手な人多くなってきてない?+5
-1
-
339. 匿名 2017/10/31(火) 08:05:26
店員の立場としては世間話が1番迷惑。後ろに並んでる人に睨まれながらとりあえず愛想笑いするのツライ。並んでる人に代わりに謝らなきゃいけないし。老人は寂しいのかもしれないけど少しは周りを見てほしい。+10
-1
-
340. 匿名 2017/10/31(火) 08:11:08
ほんの数秒や一分弱のことでイライラする人間のほうが迷惑+7
-12
-
341. 匿名 2017/10/31(火) 08:33:50
イラつくといえば、セブンイレブンのセルフコーヒーマシン2台あるんだけど、1台はブラックとカフェラテが作れる台、もう1台はブラックのみの台。ブラックの人がカフェラテ作れる台の方を使っていれてるとイラッとする。後ろにラテで並んでる人いるのに。気がきかない奴いる。同じ気持ちの人いませんかー?+5
-5
-
342. 匿名 2017/10/31(火) 08:40:42
パートでスーパーのレジしてるんだけど、商品全部打ち終わってから財布出す人ほんと多い!
でもそれほとんど女性なんだよね
男性はあらかじめ財布出してさっさとお会計が終わるように準備してくれてる
あれは何でだろう?
私が遅いわけじゃないんだけど、その後ろ並んでるお客さんの視線がツライ時がある+9
-0
-
343. 匿名 2017/10/31(火) 08:46:21
一台しかないATMをずーっと占領してるおばさんいるよね。あれはアカン+14
-1
-
344. 匿名 2017/10/31(火) 08:50:30
レジで並んでる時に財布取り出しておく
支払いはカード一括
百均などだいたいの金額が予測できるところはあらかじめ準備しておく
これができない人の多いことよ
頭の中どうなってんだろ…+9
-1
-
345. 匿名 2017/10/31(火) 09:08:50
歩き出しというか‥エスカレーターとかで降りた時に立ち止まってキョロキョロされると危ない。+9
-0
-
346. 匿名 2017/10/31(火) 09:13:07
ガルちゃんって対立煽りのトピックすきだよね…。
今日の関西人VS関東人トピ候補。
+1
-1
-
347. 匿名 2017/10/31(火) 09:22:35
みんなちがってみんないい。+2
-4
-
348. 匿名 2017/10/31(火) 09:29:15
>>301
だからー
横にズレない人にイライラするってみんな書いてるじゃん+6
-1
-
349. 匿名 2017/10/31(火) 09:46:27
車で右折遅いとか、事故ったら責任とってくれんの?みんなイライラしすぎ+2
-1
-
350. 匿名 2017/10/31(火) 09:56:02
>>341
コーヒーマシンではないけど、JRの券売機で似たような事に遭遇したことがある。
普通乗車券とかチャージができる一般機と、それに定期券が買える機能がついた定期券売機がある状況。
定期券の人は特定の券売機じゃないと処理できないのに、一般機で済むような用件の人が定期券売機を占領してもたついてたり。+2
-1
-
351. 匿名 2017/10/31(火) 09:56:20
行列出来ているレジでノロノロしてる人とか見ると店員でも客でもイライラするし、急いでいる時にノロノロした人が前に居るとイライラする。
けど、「あー。自分ってこんなに余裕無いんだなー。」って思う時もある(笑)
あんまりせっかちすぎる人も嫌われるよね。+10
-0
-
352. 匿名 2017/10/31(火) 10:06:13
レジでポイントカードを長時間探す人もイライラする。見つからなければすぐ諦めるかあらかじめ探してからレジに並べばいいのに。散々探して間違ったカード出したりバカなのかなと思う。
私はバタバタしたくないから店に入る前から探して握りしめてるけど。+7
-2
-
353. 匿名 2017/10/31(火) 10:11:21
イオンモールで働いてるから、限られた休憩時間の中でこういう人たちに遭遇すると本当に本当にイライラする。
みんなもっと後ろに気を使ってほしい。+8
-4
-
354. 匿名 2017/10/31(火) 10:12:54
競争社会では弱い人が絶対悪なんだから邪魔なら蹴飛ばして除去すればいいし誰も文句言わないよ
「会計終わったらとっとと行け!」と蹴飛ばしてスッキリ
「電車やエスカレーターの出口のような人の動線を塞ぐ将棋倒し誘発バカは死ね!」と蹴飛ばしてスッキリ
もちろん将来身体が不自由になったりたまたま気分が悪くなった自分が後ろの人に蹴飛ばされて荷物ぶちまける可能性を考慮すべきだけどね+3
-4
-
355. 匿名 2017/10/31(火) 10:16:28
接客してるけど、こっちがレジ打ってるのじーっと見ててお財布出そうとしたない人の時は敢えて打つの速くする
そうすると慌ててお財布出してる
お財布にずーっとお金タラタラ鞄にお財布タラタラしまってる人の時は
さーっとレジからこっちが離れる
口では早くして下さいとは言えないので
+9
-3
-
356. 匿名 2017/10/31(火) 10:18:24
レジ待ってる間に財布出せ
通帳はATMから離れた後しまえ
引ったくられる危険あるけどね。
自分がイライラしないで済むなら、他人が犯罪に遭う危険が増えても構わないんだね。+9
-12
-
357. 匿名 2017/10/31(火) 10:18:50
電車から降りるとき前の人が遅くて
(意図的に立ちどまったように見えた)
私は電車と駅の隙間に片足が落ちて転んだ
とても危ない+8
-0
-
358. 匿名 2017/10/31(火) 10:43:09 ID:2HTKQYlNOA
短気は損気
余裕ないね+10
-4
-
359. 匿名 2017/10/31(火) 10:43:12
日本が殺伐としてなんでも急ぎ過ぎなんだよ
余裕がない+16
-3
-
360. 匿名 2017/10/31(火) 10:51:03
電車にノロノロ乗る人も迷惑。大抵スマホ見てる。君がスタスタ歩けば席に座れたのにってイラっと来る。+11
-1
-
361. 匿名 2017/10/31(火) 10:53:58
お年寄りとか、足が不自由だったり、状況を認知して行動に移すまでに時間がかかる人もいると思うので、信号が変わったらサッサと歩けなんて思わないけど、レジで並んでる間、時間あるんだったら財布ぐらいはサッと出せるようにしといて欲しい。
+14
-0
-
362. 匿名 2017/10/31(火) 11:02:34
毎日車で移動するんだけど家から大通りに入るのに細い道を何箇所も通って行く。住宅街なので皆その道を使う。
タクシー降りるのが遅い人には本当にイライラする。メーター見えているんだし自分が降りる場所くらいわかっているんだから予めお財布くらい出していて欲しい。着いてからバッグの中からゴソゴソ出すな、子供が嫌がるのをぼーっと見てないで引きずりだせよって思う。車が通れないものだからどんどん待ちの台数が増えて行って交差点で大渋滞。
後、チャリンコでゆっくりと道の真ん中走ってるの。車が越せないんだって。ちょっとでも後ろを見てくれると自分の後ろに何台車が繋がっているか恐ろしくなると思うよ。昔の美川憲一のcmじゃないけど"もっと端っこによんなさいよ"って思ってしまう。
イライラするこっちも人間小さいけど初動と言うより周りが見えていない、迷惑をかけても別に何とも思わないところに頭くるわ。お年寄り、子供、不自由な方々にはイライラ来ないし、頑張ってるなーって心洗われるけど、"私/俺、いけてるだろう"風貌のヤツとかにやられると本当に喧嘩売りたくなる。化粧とかブランドとか見栄えを気にする前に人としてキッチリしろよって思ってしまう。+1
-0
-
363. 匿名 2017/10/31(火) 11:10:18
イライラしてるやつばっかりでイライラするわ+13
-3
-
364. 匿名 2017/10/31(火) 11:11:16
余裕なさすぎ
横断歩道でちょっと出遅れただけでイライラされる世の中怖い
車だったら後続車の進路塞いでるからまだわかるけど、横断歩道はその人を避けて渡ればいいだけなのに+12
-1
-
365. 匿名 2017/10/31(火) 11:16:21
おばあちゃん、おじいちゃん、子連れ、子供ならトロトロしてもイライラはしないけど学生のスマホ歩きのトロトロとかはイライラするかな
+6
-0
-
366. 匿名 2017/10/31(火) 11:17:48
昔の日本には譲り合いや他人への配慮ってコンセプトがあったよね。歩きスマホにしろ車運転マナーにしろ、他人、後ろ人のこと考えるって言うのが無くなって来ているのは確かだよね。
この間ワンコを助手席に乗っけて運転していてやっと歩き出した幼児を横断歩道歩かせてるお母さんを待ってたんだ。最初のうちは微笑ましかったけど幼児が横断歩道のど真ん中で座り込み、お母さんは急かすでも無く、笑顔でxxちゃん歩こうよ、と延々やられた。やっと歩き出した幼児がうちのワンコを発見!お母さんは何と横断歩道上で幼児を抱っこしてワンコを見せ始めた。その間右折車、左折車対向車がどんどん溜まって行ったよ。もうね、申し訳無いけど窓から早く渡ってくださいって言ったら物凄い勢いで睨まれた。+8
-0
-
367. 匿名 2017/10/31(火) 11:28:52
横断歩道で初動が遅いのは、歩行者信号が青になっても突っ込んでくる車に警戒してる人もいる。
子供のころ右見て左見てって教わったでしょ。
青信号だからって全面的に信用はできない。+11
-2
-
368. 匿名 2017/10/31(火) 11:30:16
みんなが自分と同じように、早く行動できると思うとイライラしてしまうから、みんなできない子なんだ。と思えばよし!+5
-0
-
369. 匿名 2017/10/31(火) 11:32:20
スーパーのレジでは、高齢者(特に女性)の後ろには絶対に並ばない!
遅いし、しまいにゃ喋り出したりして。
といいながら、私も、細かい小銭出すのがむかしより遅くなったと思う悲しきアラフォー。+4
-1
-
370. 匿名 2017/10/31(火) 11:33:07
電車に乗るとき、一番最初の人が、スマフォに夢中でなかなか歩き出さないとき、ほんとハラタツ!
みんな並んでんだよ!+3
-0
-
371. 匿名 2017/10/31(火) 11:33:18
>>318
信号が変わって絶対にワンテンポ遅い車いるよね。どの信号でも絶対に間が空くの。最初は車種のせいにしてたけど隣レーンの同車種がすんなりと出ているのを見て個人問題だってわかった。ラッシュ時で200メートル間隔にある信号3,4回変わらないと進めない時って一台の動向で渋滞が動いたりもっと激しくなるから、信号にもっと敏感になって欲しかった。+1
-3
-
372. 匿名 2017/10/31(火) 11:44:24
感じたことないけど気になる人は多いのね。+0
-0
-
373. 匿名 2017/10/31(火) 11:47:30
たぶん働いたことがあまりない人とかはマイペースになるんじゃない?
仕事だったら、自分は今はどう動くのがベストか常に求められるから、次はこう準備しといたらスムーズにいくな、とか予測できるよね。それと一緒だと思う。+10
-6
-
374. 匿名 2017/10/31(火) 12:03:08
>>367
なら普通に後ろにいればよくない?なんで人の前にわざわざ躍り出てくるの?
てことを言いたいんだと思うけど+4
-2
-
375. 匿名 2017/10/31(火) 12:12:43
こんなにキビキビ動くことを強要してる世の中だったのね…動作がゆっくりだと思うので気をつけます。+3
-4
-
376. 匿名 2017/10/31(火) 12:20:18
バス停には、小銭やICカードを御用意の上お待ち下さい、と書いてあったよ。
ぼーっとバス待って来てから財布探したりする人がとても多いと言うことだと思う。+2
-0
-
377. 匿名 2017/10/31(火) 12:21:45
ファミレスで若い女性5人組が一人一人レジで計算してもらってお金払ってた時はイライラした。
しかも最初に一人が私が払っておくから後で割り勘でと言ったのに、ダメよ自分で払うから派と揉めた時間も混みです。
+6
-0
-
378. 匿名 2017/10/31(火) 12:22:14
イライラするけどレジでもたつく高齢者は仕方ないと思う。
頭の回転だって鈍くなるし、指先の筋肉も衰えるし、自分が先々そうなるかもしれない。
+7
-0
-
379. 匿名 2017/10/31(火) 12:22:38
はい、迷惑です。
話も遅い人もアウト。
結局周りが全く見えてない、何も考えてないバカなんだなぁ、と思っています+5
-6
-
380. 匿名 2017/10/31(火) 12:23:31
>>379
続き
老人や子供だっこしてる人以外の話です+3
-1
-
381. 匿名 2017/10/31(火) 12:27:54
>>134
私は腰に持病があるから和式は無理なんですけど、後ろの人に「腰が悪くて和式は無理なのでよろしければ先にどうぞ」って必ず声掛けますよ。
声も掛けずに空いた所を無駄にさせてるのはさすがに迷惑だと思いますね。
ただ、嫌というより無理という人もいる事はわかってほしいです。これをわがままだと怒られるのは辛いです。+5
-0
-
382. 匿名 2017/10/31(火) 12:29:17
駅で切符買うときに、自分の番になってから
いくらか上見上げて確認してるやつが腹立つ。
歩き出し遅いとかレジで遅いのはうちの旦那。めちゃくちゃイライラする。+1
-1
-
383. 匿名 2017/10/31(火) 12:31:03
動きがノロノロしている人は次の行動を考えていない人なんだなって思っている
あと、周りの気持ちに気付けない鈍感な人だとも思う
マイペースな人とは全然違う+7
-1
-
384. 匿名 2017/10/31(火) 12:32:21
>>356
そんなにひったりくりっているの?夜ならともかく。
どんな治安の悪い所に住んでるの?
だいたいトロイ人はただ歩いてるだけでもひったりくりにあうよ。+6
-2
-
385. 匿名 2017/10/31(火) 12:34:52
そんな何でもかんでも自分が思うとおりにいくわけないじゃんって意見もチラホラ
そういう人もいるって前提でいればイラつかないよ+3
-0
-
386. 匿名 2017/10/31(火) 12:36:08
>>331
こういう人はパソコンかスマホでやってほしい。
ATMで複数件は本当に迷惑。+4
-1
-
387. 匿名 2017/10/31(火) 12:41:19
>>331
そういう人って本当に周りが見えてない人だよね。気が利く人は並び直したり時間がかかるからお先にどうぞって譲ってくれたりするよ。
焦って連続で振り込みするくらいなら自分が時間の余裕がある時にすればいいのにね。+2
-1
-
388. 匿名 2017/10/31(火) 12:41:21
せっかちとイライラはセットだとここ見てわかりました。よっぽど余裕ないんだろうな~。+6
-2
-
389. 匿名 2017/10/31(火) 12:55:47
コンビニ、スーパーで現金払いしてる奴、全員ムカつく!
電子マネーかクレジットカード使え!+0
-11
-
390. 匿名 2017/10/31(火) 13:10:59
自分の思うベストなタイミングと方法で他人が動かないと頭に来る人、年々増えてる気がする。+7
-1
-
391. 匿名 2017/10/31(火) 13:11:39
電車降りようとしてる所に
乗り込もうと突っ込んで来る人が嫌。
妊婦なので特に
+4
-1
-
392. 匿名 2017/10/31(火) 13:11:48
60代以上の人が動作が鈍いのは許してあげてほしい。
年を取ると動きたくても動けなくなってくるみたいだから。
私と同世代の友達(30代)は、のろいというか周りが見えていない。
そのくせ歩きながら夢中になって話しかけてきたり、スマホしたり。
一緒に歩いていると、よく友達だけ自転車や車にひかれそうになってる。
体型が太目だからかもしれないけど、注意力散漫って感じ。+4
-2
-
393. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:15
まあでも、こういう風にまわりに気を遣ってる人たちがたくさんいるから日本が快適なわけであって。
ほんと、混んでる駅とかでは人の動きが統制取れてるとおもうもん。助かる。
動きが遅い人もそこそこ周りに気を配ったりしてて。
たまに、は?!っておもうくらいちんたらしてたりおかしな動きしてる人がいると日本人じゃないことばかり。
日本人の周囲と協力し合おうとする意識は美徳だとおもう。
日本が快適なのはお互いが支え合ってるからだよー
それに協力するつもりもないのにおいしいとこだけいただこうとしてる海外の人たちは自分の国に帰って欲しい。+3
-4
-
394. 匿名 2017/10/31(火) 13:33:10
郷に入っては郷に従えとはいうけれど
日本以外の国からすると日本の「みんな同じが当たり前」という前提は異常だよ
それで互いの首を絞め合って息苦しいところもある
緊急時の統制ある行動は素晴らしいと思うけれどね+5
-2
-
395. 匿名 2017/10/31(火) 13:55:30
インフルエンザの予防接種をする時に先生が打つ間際になって「風邪気味なんですけど大丈夫ですか?」と言うのも辞めてほしい。そこでグタグダ悩むなら体調整えてから来るべき。+3
-4
-
396. 匿名 2017/10/31(火) 14:05:20
急いでも、焦っても
大差無いのに+3
-1
-
397. 匿名 2017/10/31(火) 14:09:30
コンビニのレジでおじいさんが小銭数えてたら中年男が後ろから「じいさん早くしろよ」って言って、おじいさんは「あぁ、はぁ、すみません……」って謝っててかわいそうだった。お年寄りには寛大でいてほしい。+6
-1
-
398. 匿名 2017/10/31(火) 14:11:03
パート先でレジ業務の時。
少額の支払いで財布から
小銭を一枚づつ出す人
1枚、2枚、3枚…
番長皿屋敷か!
挙げ句の果ては
「一円足りないから1000円札で払うわ」
もちろん気持ちよく笑顔で対応してますけどね。
で、そんな人の後ろに並んだ人が
イライラしながら隣のレジに移動しようかと
セカセカソワソワしてる…
+5
-0
-
399. 匿名 2017/10/31(火) 14:15:31
横断歩道は速く歩けないから渡りきるために前に出てくる人もいるよ。
高齢者じゃなくてもいる。+5
-1
-
400. 匿名 2017/10/31(火) 14:23:26
レジ混んでるのにゆっくりお釣りしまう人にはイラっとするけど、混んでも無いのにゆっくり動くお年寄りにイライラしてる店員とか見ると短気すぎるだろと思う。+2
-0
-
401. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:50
レジで、まだ前の人がお会計済んでないのに横から商品突き出して、前の人を退かす勢いなのに、お金出すの遅いし、結局細かいのなくて小銭多めのお釣りを受け取ったら、まずお札の向き気にしながら入れて、小銭も種類別に入れて、レシートはまた別の所に入れて、その財布は鞄の底の方にしっかり仕舞い込んで…っていうのをレジ台のど真ん中でやる人。
遅いのもそうだけど、自分のことしか考えてない感じが凄く嫌。+8
-0
-
402. 匿名 2017/10/31(火) 14:38:11
迷惑っていうか、自分のペースを乱されるからイラッとしてるんでしょ+5
-1
-
403. 匿名 2017/10/31(火) 14:46:58
>>1
25歳OL以外は男かな
小さなことで腹を立てる男は総じてクズ
モテなさそうだし人望もなさそう+3
-2
-
404. 匿名 2017/10/31(火) 15:00:14
支払いモタつくの嫌だから空いてる時にチャージしておいて電子マネーで払う。もしくはクレジットカードで払う。ポイントも貯まるし+1
-0
-
405. 匿名 2017/10/31(火) 15:21:29
レジで支払いするには財布からお金を出さないといけないことになるのは確実にわかっていることなのに 金額が出てから 鞄からお財布をだす。
老人て並び順守らないくせに支払いでモタモタしてるから結局そこまで急ぐいみがないのでは?とおもう。
何がしたいのか謎。+4
-3
-
406. 匿名 2017/10/31(火) 15:40:28
日本も早く歩きスマホ厳禁化して欲しい
まぁ年末年始以降は厳禁化になったハワイに行く人も多く居るだろうから、そこから良い影響が日本国内にも出て来るかも知れませんね+5
-1
-
407. 匿名 2017/10/31(火) 15:50:17
え、このトピ怖い
最初の方なんて罵倒にプラスがたくさんついてるし
数秒数分ぐらい待てばいいのに+4
-6
-
408. 匿名 2017/10/31(火) 16:06:55
私もイライラすることが多いけど、最近は「何を私はそんなに急いでいるのだ」と自問するようになった。+3
-2
-
409. 匿名 2017/10/31(火) 16:18:06
他の人待ちはそんなに気にしてないけど、商品を袋入れした後でお釣り渡したり、クレカの署名求めてくるお店(店員?)にはイラッとする。
先にお釣り渡してくれると、商品受け取ってサッと退けるのに…。
何故こちらが後ろを気にしたり、店員が商品を持って待っている事に慌てないとならんのだ。+1
-4
-
410. 匿名 2017/11/01(水) 18:06:32
お婆さんが歩くの遅いのは
仕方ないけどJKが喋りながら
横に並んでいるから通路占領してて
たらたら歩くのはムカつく。+0
-0
-
411. 匿名 2017/11/01(水) 18:12:58
>>269
バカだから計算できない笑
でも財布は出しておきます。+0
-0
-
412. 匿名 2017/11/03(金) 01:53:05
自分が平均よりせかせか(良く言えばテキパキ)している自覚があるので、その分時間に余裕ができるからか逆に気持ちが凪いでいて、他人のトロさにイラつくことも余りないです。
事実他人にすぐイラつく人ほど御自身で思っておられるほどは使えない人間というか。本人は気付いていないだけで短気な方ほど行動ノロいです。個人的感想だけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
公衆の面前、怒鳴りつけるわけにもいかないが、腹が立つ。世の中、こうした「諦念」によって見過ごされている迷惑行為は多い。ならばせめて、ここで吐き出させてくれとばかりに、「街中で腹が立った瞬間」をアンケート調査してみると、「民衆の敵」に多くの怒声が集まった。