
赤ちゃんが寝ている時何してる?
126コメント2017/10/21(土) 21:24
-
1. 匿名 2017/10/20(金) 14:52:34 ID:7ERZALyEAm
赤ちゃんがお昼寝している時何してますか??
私は一緒にゴロゴロしてしまいます(*_*)+469
-6
-
3. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:26
家事+239
-2
-
4. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:28
甘いもの食べてる
唯一の休み時間+397
-2
-
5. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:35
一緒に嘘寝+248
-1
-
6. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:41
テトリス+10
-5
-
7. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:43
昼は一緒に寝てる。
夜は海外ドラマ見てる。
最初の頃は寝てる間に家事しなきゃ!!!って思ってたけど、それやめたらすごく毎日が楽になった。+523
-4
-
8. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:48
とりあえずガルちゃん。
その後いやいや家事。+209
-3
-
9. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:54
>>1
トピ画の赤ちゃん可愛すぎ
+403
-5
-
10. 匿名 2017/10/20(金) 14:53:57
夜ご飯の支度をしたり一緒に寝たり…でしょうか。1日あっという間です。+222
-2
-
11. 匿名 2017/10/20(金) 14:54:07
いつもの間にか寝てるー。+72
-0
-
12. 匿名 2017/10/20(金) 14:54:14
ミヤネ屋を観て、苦笑い+63
-6
-
13. 匿名 2017/10/20(金) 14:54:36
今コウノドリの再放送みてる
まだ産んだところだから本格的な家事はしてないけど、洗濯、コーヒーのむ、内祝いのカタログみる、とかしてる。+192
-5
-
14. 匿名 2017/10/20(金) 14:54:37
授乳してたときは一緒に寝てました。
あんよするようになってからは夕飯を作ってました。+69
-3
-
15. 匿名 2017/10/20(金) 14:55:00
>>9
そりゃ、トップモデルの子役ですからね+2
-17
-
16. 匿名 2017/10/20(金) 14:55:03
ゲーム、録画、昼寝
5時間くらい寝てほしい+201
-4
-
17. 匿名 2017/10/20(金) 14:55:17
一緒に寝てることが多い。
寝顔天使〜+151
-4
-
18. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:13
授乳期間は一緒に寝たり家事したり。
1歳半の今は筋トレ、踏み台をやってます。+76
-2
-
19. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:21
離乳食の作り置き+64
-2
-
20. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:26
赤ちゃんが寝ているときに、お母さんもこまめに睡眠とってくださいね (ニコッ)
とか、ふんわり言われたけど、無理だよね。
掃除洗濯ご飯は基本おんぶでこなしてたけど、おんぶしてたらできないこと、お風呂掃除、トイレ掃除、テレビ見たり、ご飯食べたり、コーヒー飲んだり、雑誌見たり、やりことありすぎで迷ってるうちに起きるっていうね。+313
-3
-
21. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:32
家が狭いので、音の少ない家事
一緒に寝られたときはラッキーで、だいたいちょっとゆっくりして、あ、眠くなってきた~って思った頃にやつは起きる。+372
-3
-
22. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:46
今、お昼寝中です。
今のうちに寝ないと〜と思いつつ携帯いじってたら時間がたってて起きちゃう。。+290
-1
-
23. 匿名 2017/10/20(金) 14:56:49
今日は洗濯もの畳んだり、お風呂掃除したり
家事がたまってるときは家事をしちゃう
起きちゃうとハイハイしまくってなかなかできないので+66
-1
-
24. 匿名 2017/10/20(金) 14:57:17
プゥ〜っと屁をこいてみる+18
-13
-
25. 匿名 2017/10/20(金) 14:58:22
寝かせてからダッシュで夜ご飯の支度して、やっとゴロゴロ~お菓子タイム~!!て時に、泣き声聞こえてくると、嘘でしょ‥(涙)ってなる+243
-3
-
26. 匿名 2017/10/20(金) 14:58:23
生後7ヶ月の赤ちゃんいますが、寝てる時は自分がゆっくりする時間になってる。笑
本当は寝てるからこそ家事とかも自分のペースで出来るんだろうけど、全くやる気が起きなくてコーヒー飲んでがるちゃんしたりしてます…笑+192
-2
-
27. 匿名 2017/10/20(金) 14:58:44
洗濯物を畳む、拭き掃除をするなど、なるべく音を立てないで済むことをする+27
-1
-
28. 匿名 2017/10/20(金) 15:00:16
ケータイいじりながらテレビをみてる
今のうち家事しなきゃ~とは思いつつ体が起きてくれな~い!+91
-1
-
30. 匿名 2017/10/20(金) 15:01:19
写真撮る^_^+24
-0
-
31. 匿名 2017/10/20(金) 15:01:19
お弁当の作り置きおかずを作れるだけ作ってあとは半身浴!+7
-6
-
32. 匿名 2017/10/20(金) 15:01:26
家事+7
-0
-
33. 匿名 2017/10/20(金) 15:01:39
音を立てると起きる子なので一緒にゴロゴロしてると寝てしまうことが多くなった
昔はまとめて寝てくれなかったからその間にご飯しなきゃとイライラしてたけど今は夜寝てくれるから夜やればいいやと昼は一緒に休憩してる+89
-1
-
34. 匿名 2017/10/20(金) 15:02:58
寝転んで携帯してる。
年子だから同じタイミングで寝てくれるとヒャッホーってなる。+78
-0
-
35. 匿名 2017/10/20(金) 15:03:30
寝てる隙にって思うことたくさんあるけど
ちょうどいいタイミングに寝てくれるわけじゃ無いから
なかなか捗らなくて大変だよね
私は今起きてる子をあやしながらガルちゃんしてるけど笑+25
-0
-
36. 匿名 2017/10/20(金) 15:03:36
キッチンと寝室が近いから、夕飯の支度とか水仕事とかするとガチャガチャした音ですぐ起きちゃうから静かに過ごしてる。ヘッドホンして録画したドラマ観てる。+26
-1
-
37. 匿名 2017/10/20(金) 15:03:39
ずっとためてた録画見てる 今2ヶ月で昼間よく寝てるから見れるのも今のうち+14
-0
-
38. 匿名 2017/10/20(金) 15:06:34
ゴロゴロするに決まっておる
家事なんて起きてるときに背負ってとかでいい
どうせ上二人が帰ったら戦争なんだもん
寝てるときは寝るさ‼️+110
-1
-
39. 匿名 2017/10/20(金) 15:06:41
まずオヤツをたべ、ガルちゃんしてからお昼寝します
この時間が欲しいがために、朝から家事をどんどんやり、子供を遊ばせて、計画的にがんばってる
中途半端な時に眠そうにしてても、ちょっとオヤツあげたりしてごまかし、まとめてお昼寝をしてもらうよう必死+75
-2
-
40. 匿名 2017/10/20(金) 15:06:48
やっぱ結婚して子供いて主婦できるの、いいなぁ、、
私は独身で当然ながら子供もいなくて週5勤務だけど、たまに体力的にもきついし精神的にもむなしくなる。。。
30までには結婚していたいなぁ。。。。と言いつつ男性不信、、、、、
もし子供がいたらずっと寝顔眺めてたい
トピずれすみませんorz+25
-36
-
41. 匿名 2017/10/20(金) 15:06:51
一緒に寝ようと思って横にいるけど
いつも結局寝れなくてスマホいじってたら
起きる時間になってる、、今もその状態!
産後で実家にいるから家事もしてないし
ゴロゴロしてばっかりです+76
-3
-
42. 匿名 2017/10/20(金) 15:07:15
本当は炊事洗濯掃除とか資格の勉強とか寝たいとか色々したい欲求はあるんだけど、なんだろう?
何もやる気がでなくて携帯いじるか、ぼーっとしてる。
んで、やつの鳴き声ではっとする。+74
-0
-
43. 匿名 2017/10/20(金) 15:10:03
布団に置くと起きちゃうから膝に乗せたままがるちゃん。今まさにそう。+48
-2
-
44. 匿名 2017/10/20(金) 15:10:33
置くと10分しないで起きるから、ずっと抱っこ。
ソファでテレビ見るか、スマホいじるくらいしかできない。+67
-0
-
45. 匿名 2017/10/20(金) 15:11:06
>>34
2人以上いると、誰か起きてると休めないですよね!今は慣れたけど下の子産まれてしばらくは一緒に寝れないのがつらすぎて(;_;)
今は上の子が寝たら、下の子は強制添い乳して私も寝ます!家事は後回し(^^;)+42
-1
-
46. 匿名 2017/10/20(金) 15:13:35
1歳になって昼寝も夜寝もしっかりしてくれるようになって、自分の時間が増えた!
でもいつも横で携帯触ってそのまま一緒に寝て終わってしまう…
裁縫とかおかし作りとかなんか没頭できる趣味が欲しいな〜冬だし編み物でもやろうかと考え中。
家事は絶対やらない派!+48
-2
-
47. 匿名 2017/10/20(金) 15:13:38
>>40
そんないいもんじゃないよ
無い物ねだり+26
-6
-
48. 匿名 2017/10/20(金) 15:13:45
3歳と1歳がバラバラに寝るので、ゆっくりできません…+11
-0
-
49. 匿名 2017/10/20(金) 15:14:09
子供が寝てる時は一緒に寝て!ってのを産まれた時からしてて、一歳半の今もそうしてる。もうそんな甘いことしてちゃいけないのかもだけど、一人遊びしてくれるようになってからはその間にごはん作ったりしてると自分的にリズムが良い。
何もすることがないと無駄に構ってしまったり、遊び相手しなきゃ!って負担になっちゃうから。
ただ、午前と午後の1時間ずつの外遊びで子供は足りるのか不安。+22
-1
-
50. 匿名 2017/10/20(金) 15:14:25
家事をするのが一番なのは分かるけど、私は自分の時間にしてる。撮り溜めてる海外ドラマとチョコレートで至福の時。夜中に見ちゃうと夜更かしするから昼間に見てる。体がだるい時は昼寝。+9
-0
-
51. 匿名 2017/10/20(金) 15:22:08
音をたてると起きてしまいそうなのでちょっと離れた所でゴロゴロしながらゲームやら本読んでます。
この時間があるとないとじゃ大違い!!+15
-0
-
52. 匿名 2017/10/20(金) 15:22:44
趣味でやってるフリーランスの仕事と家事とペットの世話してる。新生児のころは赤ちゃん寝てるときに自分も寝てたけど、生後1ヶ月からは夜から朝まで通して寝てくれるようになったから昼間は仕事とかしてるよ+2
-1
-
53. 匿名 2017/10/20(金) 15:23:28
寝る。
寝ないと疲れて子供にも旦那にも優しく出来ない。
昼寝してる分、なんとなく後ろめたくて旦那が帰ってきたらゆっくり休んでねーって思える。
家事は子供1人遊び&DVDの間に済ませる。
+42
-0
-
54. 匿名 2017/10/20(金) 15:23:56
一緒に寝てる⊂⌒っ´ω`)っ+4
-1
-
55. 匿名 2017/10/20(金) 15:24:27
外で乾布摩擦+1
-1
-
56. 匿名 2017/10/20(金) 15:26:00
たったいま、旦那とお昼寝中なのでDVD観てます。+6
-0
-
57. 匿名 2017/10/20(金) 15:27:18
別室でゴロゴロする(和室ひとつながりで襖開けっぱなし)
とりあえず少し距離を置いてホッと一息つく時間が幸せ♡
朝のEテレの時間に晩ごはんの準備するから余裕かませる(*゚∀゚*)+10
-0
-
58. 匿名 2017/10/20(金) 15:27:28
>>1
夜泣きやらでお母さんも大変でしょう?
私は、周りから赤ちゃんと一緒に寝る様に言われてたので、そうしてました。
+7
-0
-
59. 匿名 2017/10/20(金) 15:27:59
家事が終われば一緒に寝る+3
-0
-
60. 匿名 2017/10/20(金) 15:29:26
家事やったり、おやつ食べながらテレビ見たり。
+4
-0
-
61. 匿名 2017/10/20(金) 15:32:02
まさに今!珍しく2人とも寝てくれてる!!!
いつもはどっちか寝てる時に
どっちか起きてっていう交代制なので笑
でもこういう時に限っていざなにしようかなと
全然思いつかない笑 できない時にしたくなって
できる時にしないってないものねだりか笑
とりあえずいまこうしてガルちゃんしてますw+9
-1
-
62. 匿名 2017/10/20(金) 15:39:35
何でかな、寝てくれてると思ってトイレやお風呂に行くと泣き声が聞こえてくるんだけど。
いちいちあやしてたらかーちゃん何も出来ないよ?+43
-0
-
63. 匿名 2017/10/20(金) 15:39:46
一緒に寝て携帯いじってる。で、結局寝ないまま子供が起きちゃう。+28
-0
-
64. 匿名 2017/10/20(金) 15:41:21
赤ちゃんの寝顔が一番の癒しだね♥
産んだママえらいよ
子育て大変だろうけど頑張ってp(^-^)q+19
-0
-
65. 匿名 2017/10/20(金) 15:45:34
赤ちゃんと一緒に寝る人は、赤ちゃんの泣き声でちゃんと起きられますか?
もうすぐ赤ちゃんが産まれるのですが、私自身寝るのが大好きでロングスリーパーなので、一緒に寝てしまったら起きられるか今から心配です。+34
-0
-
66. 匿名 2017/10/20(金) 15:46:13
今お昼寝中。私もコーヒー飲みながら、おやつ食べてスマホかドラマ観ます。今日のおやつはトースト。授乳中ですごいお腹空くので毎日しっかりおやつ食べてます。駄目かもしれないけどコーヒー辞められなーい!+21
-1
-
67. 匿名 2017/10/20(金) 15:48:00
予防接種から帰ってきて今お昼寝中です。本当はこの時間に夕ご飯や離乳食の準備とかしておけばいいけどやる気が出ず、一緒に横になってます。+18
-0
-
68. 匿名 2017/10/20(金) 15:51:33
>65さん
大丈夫、起きられます。産後は赤ちゃんが起きたときに気づくように、ホルモンの関係?で眠りが浅くなるって聞きました。私は夜中3時間起きの授乳ですが、赤ちゃんがムニャムニャ言うだけで起きられています。その分、お昼寝しっかりしてます。+36
-0
-
69. 匿名 2017/10/20(金) 15:52:21
>>65
私もロングスリーパーだけど、赤ちゃんの声というか、泣きそうな気配でもう起きる。本格的に泣く前に授乳してたよ。産後は本能的にそういう風になってるのかもね。+42
-0
-
70. 匿名 2017/10/20(金) 15:55:44
みんなの赤ちゃんはベッドやラックで寝てくれますか?
うちはすぐ起きて泣くからずっと抱っこです
正直辛い…+14
-0
-
71. 匿名 2017/10/20(金) 15:56:11
昼寝。
溜まった家事は夜もしくはそのまま放置+4
-0
-
72. 匿名 2017/10/20(金) 15:56:18
決して嫌味とかじゃなくて、素朴な疑問なんだけど、一緒に昼寝してる、ゆっくりしてる人っていつ夕飯作ってるの??うち、夕方に上の子と散歩か公園行くし、夕飯早いから(旦那は5時半に帰宅、晩酌しながら6時に夕飯)子供たちが昼寝中に夕飯作らなきゃ間に合わない(T_T)+20
-1
-
73. 匿名 2017/10/20(金) 15:58:00
お昼寝してる時に晩ごはんと洗濯物は畳んでしまいます。
でもどうしても眠たいときは一緒にお昼寝して、起きてからぐずったらおんぶ紐してごはん支度します(笑)
夜はお酒飲みながら録画してたドラマ見ています。+5
-0
-
74. 匿名 2017/10/20(金) 15:58:40
赤ちゃんが寝てるあいだのおやつタイムを続けていたら、すごく太ってしまったのでいまはダイエットのためにコアリズムとかやってる+3
-0
-
75. 匿名 2017/10/20(金) 15:59:04
>>70
そのまま抱かずにベビーベッドで寝させてたよ
オムツとミルクじゃないなら、そのまま様子を気にかけて放っておく。
あんまり酷いと胸の上をトントンしたり、ねんねよーって声かけたり。
放置可哀想〜〜って言う人多いけど、うちはそれで月齢小さい頃から1人で寝れてる+9
-0
-
76. 匿名 2017/10/20(金) 15:59:19
2歳と3ヶ月がいます。1日あっという間に過ぎていきますよね〜。
私は夜、子供たちが寝てからゆっくりするために昼寝中は家事を全部終わらせます。
2人同時に寝てくれる事が多いから有難い。+5
-0
-
77. 匿名 2017/10/20(金) 16:00:22
>>65
大丈夫だよ!
たぶん動物的な本能でねてても赤ちゃんの泣き声で起きるよ!
旦那はギャーギャー泣いてても起きないのにね_(:3 」∠)_不思議+18
-0
-
78. 匿名 2017/10/20(金) 16:01:29
>>75すごい!何人目のお子さんですか?+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/20(金) 16:02:21
>>65 私も産むまでは目覚まし何度も掛けて起きるタイプでしたが、生まれたてホヤホヤの我が子を私が守らなきゃ‼︎って責任感で、退院して自宅に戻る頃には泣き声に反応します。
うちは旦那が泣き声で起きないタイプで、本当は夜間のミルクをお願いしたかったけどダメでした。睡眠時間は足りてても産前みたいに寝たなーって日は二年来てません涙。+10
-1
-
80. 匿名 2017/10/20(金) 16:03:36
今日もおやつ食べ過ぎちゃったー。買っておくと全部食べちゃうんだよね+11
-0
-
81. 匿名 2017/10/20(金) 16:03:40
>>72
マニュアル人間なので、赤ちゃんの安眠法みたいな本に17時以降は寝かさない(夜寝れないから)と書いててそれを守ってた。
ということで、昼寝が若干遅くなってもそこで夕飯作りです。珍しく凝ったもの作る時は朝からやったり、単純に夕飯がずれたり。
買い物は起きてる時間にいくか、週末まとめ買い。+4
-1
-
82. 匿名 2017/10/20(金) 16:11:30
>>78
75です。2人目です。
今2歳ですが赤ちゃんの時から変わらず1人で寝れますよ。
サイレントベビーにもなりませんでした。+1
-5
-
83. 匿名 2017/10/20(金) 16:15:33
>>47
そうなのですか?
でもここ見てる限りだと「編み物でもしてみようかな^^」とか「一緒に寝てあげてる」とか「ボーっとしてる」とか、ものすごく平和で暖かなものを感じる。
その時間私はいつも先輩に怒鳴られてトイレで一人泣いたりしてるので、
いいなー、、って思って疑似体験じゃないけど現実逃避させてもらえました。
まぁ私も赤ちゃんの頃はそんな平和な日々を過ごしてたんでしょうけど、、、でも覚えてないorz
もうトピずれなのでここで退散しますm(__)m
平和なトピを汚してしまい失礼しましたm(__)mm(__)m
+8
-1
-
84. 匿名 2017/10/20(金) 16:15:37
ガルちゃん、通販みる、一緒に寝る!
まだ夜は細切れ睡眠なので(◞‸◟)+2
-1
-
85. 匿名 2017/10/20(金) 16:15:38
私も寝ます。ぐうたらしてるのではなく、それくらい子育てにエネルギー使ってるのでしょう。母親が健康でなくては子育てできない。家事は手抜き。+16
-1
-
86. 匿名 2017/10/20(金) 16:17:44
寝てる一緒に横になってスマホでネットショッピング!
ま、買わないけど…+6
-0
-
87. 匿名 2017/10/20(金) 16:18:38
自分が眠たいときは寝るし、眠たくないときは家事してます
その時の気分
今は隣で寝てるので寝顔みたりがるちゃんやったり食事の用意はあらかたできているので、しばらくだらだらします
+8
-1
-
88. 匿名 2017/10/20(金) 16:19:52
急いで寝ます。
自分の睡眠も大事。
寝られなくてもゴロゴロしてるけど、たまに本読んだり録画した番組見たりも。+4
-1
-
89. 匿名 2017/10/20(金) 16:22:15
下の子は1歳で午後は2時間くらい寝てくれるから一緒に寝たいけど、上の子はもう3歳で昼寝しない(´-д-)-3
どうしてもしんどい時は上の子にはDVDを見てもらって私はゴロゴロさせてもらってます(ノω=`)+1
-0
-
90. 匿名 2017/10/20(金) 16:23:24
トピ画の赤ちゃん、かわいいね(o^^o)
+8
-0
-
91. 匿名 2017/10/20(金) 16:26:46
うちの子もう一歳すぎてるのに、私が隣にいないとダメ。そーっと離れても長くて5分で気付いて泣いちゃう。というわけで腕枕で身動きとれません…昼寝の間にご飯作りたいよ…+10
-0
-
92. 匿名 2017/10/20(金) 16:35:49
トピ画の赤ちゃん、ひふみんに似てる+0
-4
-
93. 匿名 2017/10/20(金) 17:03:55
今はもう7歳と6歳ですが…
子供が赤ちゃんの頃は、お昼寝したらテレビ見たり、mixi見たりしてたなぁ!+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/20(金) 17:05:31
赤子が寝てる間にイケメンの彼氏と素敵なデートをするのよ。
って言う夢を見て起きたわ(笑)+4
-1
-
95. 匿名 2017/10/20(金) 17:05:50
一緒に寝るか
何か食べるか
テレビ見ながら家事+5
-0
-
96. 匿名 2017/10/20(金) 17:08:35
今3ヶ月です。
平日は晩御飯と夫のお弁当の仕込み、掃除や洗濯やら何やらやってる。
でも金土日は家事を手抜きして晩御飯は夫に任せて、赤ちゃんと添い寝したりガルちゃんしたりテレビ見たりしてる。
今まさに手抜き中です!+6
-0
-
97. 匿名 2017/10/20(金) 17:16:44
>>75
大泣きしても最低限しか構わなかったのでしょうか?
隣近所が気になってうちではなかなか真似はできないけど…+5
-3
-
98. 匿名 2017/10/20(金) 17:16:44
ほとんど一緒に寝てる
あとは離乳食作ったり家事したり
たまにさーてお茶しよう♪と用意したり、さぁごはん食べよう!とお箸を持ったら高確率で泣き声が聞こえるのはなぜ
あーーー私の時間終わったぁああぁぁあ!!ってなる
+12
-0
-
99. 匿名 2017/10/20(金) 17:16:49
>>72これ一人目か二人目かでかなり違うと思う。
一人だけなら寝てる間だにご飯の支度できるけど、二人目以降その子のお世話もあるしね。+3
-0
-
100. 匿名 2017/10/20(金) 17:25:56
最近一緒に昼寝しちゃう
夜は家事と自分の時間+2
-0
-
101. 匿名 2017/10/20(金) 17:26:20
私はなぜか昼寝すると調子狂うみたいで体が怠くなるから、寝ずに家事とか好きなことをしてる。
夜それなりにまとまって寝てくれるようになったから昼間眠くないし。+7
-0
-
102. 匿名 2017/10/20(金) 17:41:03
今まではおんぶしながら夕飯の支度やら家事をしてました。
今日初めて腕枕で赤ちゃんと遊びながら私が先に寝てしまっていたら、腕枕で赤ちゃんも横で寝てた!
足元に猫も来て一緒に寝ていました。
恐ろしく幸せで、しかも今しか味わえない体験出来ない事だよねって思い、今後は一緒に横になったりしようと思いました!
+36
-0
-
103. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:10
>>65
楽しみですね!
私も10時間寝ないとダメなロングスリーパーだったのですが、泣くどころかちょっと動いただけで目が覚めます。
一度だけ泣き声は横で聞こえるのに、夢の中で何の音なのだろうと意味が分からなくなってしまった日がありましたが、生後10日くらいの睡眠不足マックスの日(退院後からトータルで四時間くらいの睡眠)だったので当然だと思います。
朝もとんでもなく弱かったのですが、10時間なんてたっていなくても、普通に起きられるようになりました!+10
-0
-
104. 匿名 2017/10/20(金) 17:47:51
来月1歳。
この1ヶ月くらいで体触れてなくても寝ててくれるようになったけど、こまめに目開けて横にいるか確かめられるので離れられず(ー ー;)
腕まくらじゃないと寝てくれなかったころに比べたら楽になったけど、自分のことはできない。
他に人がいて、かわりについててもらえるときは家のことしたりできるけど。+7
-0
-
105. 匿名 2017/10/20(金) 17:53:42
>>65
大丈夫!
私もロングスリーパーで鈍感だから心配だったけど、産後起きれるようになるよ!
特に産後すぐは自分でも驚くほど敏感になる!+18
-1
-
106. 匿名 2017/10/20(金) 17:56:52
>>78
70さんじゃないけど…
子育て経験豊富とかじゃなくても、赤ちゃんのタイプにもよるんじゃないかな?
ウチも一人目ベッドや布団の方がよく寝るタイプだったので、抱っこしないで基本的にトントンで様子みるようにしてたよ+5
-0
-
107. 匿名 2017/10/20(金) 18:23:59
先月出産しました
寝ている間は寝たいなと思いつつ、晩御飯をはやめにつくったり、家事してます
ひと段落して昼寝しようと思った頃に起きてくる(笑)
旦那が休みの時は見てもらって一時間でも寝ると疲労が違いますね!+8
-0
-
108. 匿名 2017/10/20(金) 18:24:20
>>65です。
皆さんレスありがとうございます。
ロングスリーパーでも赤ちゃんが泣く前に起きるんですね。
母性レーダーが寝ていても常に出ているんですかねー?
すごい!!
お母さんってやっぱりすごいなぁって他人事のように感心してしまいました。
+10
-1
-
109. 匿名 2017/10/20(金) 18:52:48
私は寝つきが悪く、昼寝ができないタイプなので洗濯物畳んだり、お風呂に入ったりと自分の用事済ませています
寝れる人が羨ましい!+5
-0
-
110. 匿名 2017/10/20(金) 18:58:40
子供が寝たときに自分も寝て休みたいんだけど、疲れてるのに何故か眠れない。
かと言って家事すると子供が目を覚ますので、添い寝しながら海外ドラマ見たりスマホいじったり。+11
-0
-
111. 匿名 2017/10/20(金) 19:13:41
寝てる間に家事してたけど、今は一緒に寝てる^ ^
ただ、もうすぐ1歳でお昼寝あんまりしなくなっちゃった_(:3 」∠)_
母は寝たいのだよ…。+6
-0
-
112. 匿名 2017/10/20(金) 19:47:37
11ヶ月の子がいるけど、前までは離乳食作りや家事をして終わった。昼寝なんてしたことほとんどなかったけど、最近はハイハイして目が離せない。身体もしんどくて、昼寝するかコーヒータイムにしてる。家事はできる日に適当にしてる。
みなさんは昼寝して家事はどう?家きれいにしてる?
出かけたいけど、化粧も面倒で、結局ひきこもり。んで、ストレスが溜まってる今日この頃。+13
-0
-
113. 匿名 2017/10/20(金) 20:05:19
私も超ロングスリーパーです。13時間とか平気で寝ちゃうし、お昼寝しても夜も寝れます。
産後一ヶ月は本当にきつくて、ちゃんと2時間起きとかに起きれるんだけどフラッフラの状態で授乳してました。
今4ヶ月だけど、赤ちゃん寝てる時はとにかく一緒に寝てます。
寝ないと体がもたない…
ショートスリーパーが羨ましい+13
-0
-
114. 匿名 2017/10/20(金) 20:28:50
6か月の息子がいます。5か月頃から夜1、2時間おきに泣くようになって、一緒に昼寝しないと身が持ちません。元々体力も無くてロングスリーパーです。
まだ1回食なので、離乳食は旦那が休みの日に1週間分作ってます。
掃除は「汚れてるな〜」と思ったらやるって感じで、トイレもお風呂も掃除機も毎日ではありません。
+4
-0
-
115. 匿名 2017/10/20(金) 20:42:22
>>112
朝7時に起きて朝ご飯あげて、片付け洗濯掃除が9時には終わります。午前は支援センターに。
洗濯のとりこみ夕飯作りは昼寝から起きた16時から17時までEテレ見せながらやってます。
家事適当だからはやめに終わるだけなのかもしれないです(^^;)+2
-0
-
116. 匿名 2017/10/20(金) 21:20:11
>>115うちも一緒だ。午前中動くと午後から楽だよね。ただ子供が1歳までは午前中も昼寝してたから、その時は抱っこ紐で家事してたな。+4
-0
-
117. 匿名 2017/10/20(金) 21:47:34
4ヶ月。抱っこじゃないとお昼寝してくれないので、録画したドラマをみたり、スマホを触ったり。+3
-1
-
118. 匿名 2017/10/20(金) 21:53:36
至近距離で見つめてる笑+2
-1
-
119. 匿名 2017/10/20(金) 22:02:06
赤ちゃんが寝てる時に家事してる人、偉いと思う。
うちは来月1歳になるというのにいまだに一緒に昼寝したりダラダラしてる。
息子が一人で遊んでる時に猛ダッシュで米研いだり肉焼いてます。
抱っこばかりで全然進まない時もあるけど、懲りずにダラダラしている私です。+8
-0
-
120. 匿名 2017/10/20(金) 22:13:24
一緒に寝るに決まってる!
寝てる時にわざわざ家事して休める時間を潰すのが勿体無い!
起きてる時に抱っこで家事するか、泣いたら泣いたではーいちょっと待って~でダッシュで家事済ます。+4
-3
-
121. 匿名 2017/10/20(金) 22:52:39
いま抱っこしながら寝てて、私はハリーポッターだよ(^_^)/+1
-1
-
122. 匿名 2017/10/20(金) 23:03:41
一緒に寝ちゃうことが多いかな。
あとな寝ている姿を眺めながら自分のペースで食べたりお茶したり+3
-0
-
123. 匿名 2017/10/20(金) 23:25:32
寝てる間に家事したいんだけど、なんせ体力がなくて赤ちゃん寝てる間は私も寝るか一緒に横になってます…
ほとんど引きこもりです。+5
-0
-
124. 匿名 2017/10/21(土) 08:34:47
抱っこしながらスマホ
ベッドに置こうとした瞬間に開眼してたので抱っこに戻ったw+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/21(土) 12:35:25
1歳3カ月。12時から14時まで昼寝するのでその間に、自分の昼ごはんを静かに作って食べる。家が狭くて子供の寝てる部屋に音が響くから洗濯物畳むか部屋の整頓くらいしかやらない。無理に家事して音たてて起きちゃうのしんどいので。沢山寝て欲しいし。毎日決まった時間に寝るから助かる。+0
-0
-
126. 匿名 2017/10/21(土) 21:24:51
赤ちゃんが寝てる間に体を休めましょうとか言うけど、1人遊びをしてくれない上の子(2歳半)がいると何も休めない。
まだ下の子産んだばかりだけど、旦那も帰り遅いし、地元でもないし里帰りなしだと心身共に辛い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
3985コメント2018/04/25(水) 14:06
【実況・感想】花のち晴れ 第2話
1748コメント2018/04/25(水) 14:05
EXILE白濱亜嵐、既婚女性との「LA禁断愛」と「口止め料300万円」
1611コメント2018/04/25(水) 14:05
水難事故を装い妻殺害事件 遺品のアクセサリーなどをメルカリに出品
1298コメント2018/04/25(水) 14:05
林芳正文科相 公用車で白昼“キャバクラヨガ”通い「週刊文春」報道
1246コメント2018/04/25(水) 14:05
名古屋市で女子中学生2人はしか感染 沖縄で感染の患者が受診した病院内で二次感染か
873コメント2018/04/25(水) 13:55
【ネタ】いろんな画像に「トトロいたもん」をつけるトピ
849コメント2018/04/25(水) 13:58
「600円の買い物で1100円出す客にイライラ」カラオケ店員の発言にマツコ激怒、視聴者からは猛反発
666コメント2018/04/25(水) 14:00
【実況・感想】シグナル 長期未解決事件捜査班 第3話
566コメント2018/04/25(水) 14:05
新党は「国民民主党」 民進と希望が基本政策で合意
523コメント2018/04/25(水) 14:01
生理前、生理中の珍しい症状
新着トピック
3985コメント2018/04/25(水) 14:06
【実況・感想】花のち晴れ 第2話
360コメント2018/04/25(水) 14:06
貧乏なのでGWはどこにも行けない人
14586コメント2018/04/25(水) 14:06
とにかく平和に雑談するトピpart4
11コメント2018/04/25(水) 14:06
職場の飲み会あるある
300コメント2018/04/25(水) 14:06
ドラマの特徴を挙げて、わかったらプラス
120コメント2018/04/25(水) 14:06
ガルちゃん20代ユーザー集合
40コメント2018/04/25(水) 14:06
支持政党がない人
138コメント2018/04/25(水) 14:06
100年の恋も冷めた瞬間!
146コメント2018/04/25(水) 14:06
気づいてあげて! ストレス過多で体が出しているSOSサイン6つ
991コメント2018/04/25(水) 14:06
安倍晋三総理、拉致被害者集会に出席するも挨拶だけして途中退席→「もう帰るのか」とヤジが飛び交う
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する