-
1. 匿名 2017/10/01(日) 16:47:20
まずは次の6つの項目を読み、自分にどれだけ当てはまるか、それぞれ1〜5点(当てはまるほど高得点をつける)で評価していってほしい。その際、紙とペンがあると便利だ。
Q1:多様な考え方に接するのが好きだ。
Q2:友人関係をなかなか長続きさせられない。
Q3:自分の行動を理解することが大切だ。
Q4:否定的な感情を消し去ることが出来ない。
Q5:重要な決定を出来る限り先延ばしにしてしまう。
Q6:他人から相談を受けることが多い。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そして、Q1・Q3・Q6は点数をプラス、Q2・Q4・Q5は点数をマイナスして総合点を算出し、以下の結果と照らし合わせる。
・総合点11以上:ブッダレベルの悟りの境地に達した、人生の達人。
・総合点8〜10:これまでの人生で色々と学んできた人。
・総合点7以下:まだまだ修行が足りていない人。
またこの点数が高い人は、人生における幸福度や満足度も高いかもしれない。
何点でしたか?私はまだまだ修行が足りてませんでした・・・+84
-21
-
2. 匿名 2017/10/01(日) 16:48:26
答えなくてもバカです+203
-4
-
3. 匿名 2017/10/01(日) 16:49:17
めんどくさ+517
-4
-
4. 匿名 2017/10/01(日) 16:49:35
4……+28
-1
-
5. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:00
-12点だった+215
-1
-
6. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:10
ふーん。
+12
-3
-
7. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:20
自分に格がないことは知っている+80
-2
-
8. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:31
マイナスとかプラスとかめんどくさ!それなら友人関係を長く続けさせられるとかそういう聞き方にしたらいいのに+173
-6
-
9. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:38
めんどくさくてやる気が起きないほどバカです+157
-5
-
10. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:46
3点でした…+54
-1
-
11. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:56
-2(´・ω・`)+96
-2
-
12. 匿名 2017/10/01(日) 16:50:57
Q3の意味がわからない+97
-3
-
13. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:05
バカなのでリンクに飛んで診断もしませんでした+7
-3
-
14. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:08
計算するってところでめんどくさ!と考えるのをやめた
+112
-4
-
15. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:33
マイナス10だった+16
-2
-
16. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:42
マイナスだったけど
しねと?(笑)+108
-1
-
17. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:52
マイナスなんですけど…。+122
-1
-
18. 匿名 2017/10/01(日) 16:51:56
すみませんバカですが、
質問見た時点で点数配分みたいなの予想つきました。+20
-5
-
19. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:18
紙とペンが必要だ。
のフレーズが引っ掛けと思った私はただの捻くれ者か?+95
-3
-
20. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:23
ぴったり0でした
バカですね+81
-1
-
21. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:25
点数プラスて何点プラス?
点数マイナスって何点マイナス?+4
-8
-
22. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:24
1 5 1 5 5 1+3
-3
-
23. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:38
ちょうど11だ。
満足度が高い、はわかるかも。+13
-3
-
24. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:47
質問読むの途中でやめた
+22
-2
-
25. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:55
お休みなんで+6
-1
-
26. 匿名 2017/10/01(日) 16:52:55
8点だったー。
経験上、重要な決定はある程度情報が出揃ってから下した方がいいと思うけどね。
重要だからと焦って決断すると、後で思わぬ情報が出てきたりする。
機を逃してもダメだけど。+28
-3
-
27. 匿名 2017/10/01(日) 16:53:00
5 (*'▽'*)♪+2
-1
-
28. 匿名 2017/10/01(日) 16:53:32
結果がざっくりしすぎ+55
-0
-
29. 匿名 2017/10/01(日) 16:54:11
点が高い方が近いのか遠いのかわからない(´・ω・`)?+3
-1
-
30. 匿名 2017/10/01(日) 16:54:48
2点。
修行が足りないらしいがこれ以上修行をするのは嫌なので、現状維持で結構です。+65
-0
-
31. 匿名 2017/10/01(日) 16:55:02
自分の行動を理解することが大切だ。
これって下手すれば自分の意見は絶対と押し付けているんだけど何でプラス?+3
-2
-
32. 匿名 2017/10/01(日) 16:55:03
>ブッダレベルの悟りの境地に達した、人生の達人
賢さの頂点がこれ?+45
-2
-
33. 匿名 2017/10/01(日) 16:56:08
どこにでも現れるマイナス魔ホンマ死ねよ+4
-3
-
34. 匿名 2017/10/01(日) 16:56:11
マイナス4点だったわ…+26
-0
-
35. 匿名 2017/10/01(日) 16:56:19
否定的な感情を消し去る事が出来ないがマイナス?
自分で勝手に思ってるだけでマイナスなの?
意味不明+8
-1
-
36. 匿名 2017/10/01(日) 16:57:33
よくわからないな。+9
-0
-
37. 匿名 2017/10/01(日) 16:57:44
問3をどう点数化すれば良いのかわからない私はアスペなのかな?+15
-1
-
38. 匿名 2017/10/01(日) 16:59:20
+48
-1
-
39. 匿名 2017/10/01(日) 16:59:32
やっぱり。
人から仏様のようだとよく言われるけど、仏陀レベルだったわ〜〜
単に、何にも気づかず平平凡凡と生きているだけ。+5
-0
-
40. 匿名 2017/10/01(日) 17:00:03
9点だったけど、賢くはない+2
-0
-
41. 匿名 2017/10/01(日) 17:00:22
0点でしたがいいです。
どうせ死にたいって思うようなクズだから。+10
-1
-
42. 匿名 2017/10/01(日) 17:00:46
ブッダレベルで引いた
自分に引いた+9
-0
-
43. 匿名 2017/10/01(日) 17:00:49
マイナス5!+9
-0
-
44. 匿名 2017/10/01(日) 17:01:45
国立大卒
2点です+27
-4
-
45. 匿名 2017/10/01(日) 17:02:39
この中に
問3を日本語に翻訳できる方は居ませんか?+9
-2
-
46. 匿名 2017/10/01(日) 17:07:21
8〜10の間だな+2
-1
-
47. 匿名 2017/10/01(日) 17:09:17
わりとポジティブな質問に○なら得点プラス
ネガティヴな質問に○なら得点マイナスという
ひねりのない質問だし、ポジティブ質問にすべて○をつける人とは自分は合わないのを感じた。
賢くなくてもいいや+14
-1
-
48. 匿名 2017/10/01(日) 17:09:34
計算嫌いなのでバカでいいです。+2
-0
-
49. 匿名 2017/10/01(日) 17:09:45
させられない。って聞かれると、点数がわからなくなる時点でバカ決定(笑)
調べるまでもなかったわ+3
-0
-
50. 匿名 2017/10/01(日) 17:09:53
なんだよ、スマホ片手に必死に指で点数数えたのに、マイナスとか意味わからねー!+9
-1
-
51. 匿名 2017/10/01(日) 17:10:34
考えるのめんどくさいからALL3で+2
-0
-
52. 匿名 2017/10/01(日) 17:10:40
8点
30代なのでちょっと嬉しいかも。+1
-1
-
53. 匿名 2017/10/01(日) 17:10:40
私の75%は否定的な感情でできています→○+8
-0
-
54. 匿名 2017/10/01(日) 17:11:09
紙とペンなくても出来る診断にして
+10
-0
-
55. 匿名 2017/10/01(日) 17:13:30
マイナス5の私はどうしたら…。+4
-0
-
56. 匿名 2017/10/01(日) 17:14:30
こういうのって、あくまでも自己評価だからさ、自己評価高い人と低い人で結果に差があるよね。
客観的には判断出来ない。+11
-0
-
57. 匿名 2017/10/01(日) 17:18:27
10でした。+0
-1
-
58. 匿名 2017/10/01(日) 17:20:04
この計算おかしくないか‥+4
-0
-
59. 匿名 2017/10/01(日) 17:20:14
1、3、5の奇数がプラスで
2、4、6の偶数がマイナスかと読み間違えて
一回計算を間違えた…
1、3、6がプラス
2、4、5がマイナスか!+0
-0
-
60. 匿名 2017/10/01(日) 17:23:01
ブッダだったんだが
豚の間違いでは?+3
-0
-
61. 匿名 2017/10/01(日) 17:27:16
「はい」と「いいえ」の2択で答えてしまって、点数の意味がわかりませんでした
私はばかでした+3
-0
-
62. 匿名 2017/10/01(日) 17:29:06
ちゃんと最後まで読まなかったから、全部+してしまって計算し終ってから+やら-と書いてあってやる気を失いました。
そして、するまでもなく自分が賢くない事はよくわかりました。+4
-0
-
63. 匿名 2017/10/01(日) 17:32:34
質問と賢さの関係が不明。
幸福度とか人間力だったらまだわかるけど…
賢さって何ぞや?+7
-0
-
64. 匿名 2017/10/01(日) 17:34:02
10点だけど賢くはないな〜+1
-0
-
65. 匿名 2017/10/01(日) 17:34:11
2点だったよ。+0
-0
-
66. 匿名 2017/10/01(日) 17:34:37
この問題作った人がバカそう・・・
スミマセン。+6
-1
-
67. 匿名 2017/10/01(日) 17:35:48
説明不足だね
よくあてはまる
やや当てはまる
どちらとも言えない
あまり当てはまらない
全くあてはまらない
で点数出すのか
自分は8
まあそんなもんか+0
-0
-
68. 匿名 2017/10/01(日) 17:36:21
結果は、1点。
Q3の質問の意図がよく分からないな~。
仕方無く中立の3点にしたけど、それで良いのかな?
いまいち釈然としなかった。+5
-0
-
69. 匿名 2017/10/01(日) 17:38:33
私は10でした(^^)/
でも、学校の勉強はほんと出来ませんでした+0
-1
-
70. 匿名 2017/10/01(日) 17:44:04
ゼ〜ロ〜。。。+1
-0
-
71. 匿名 2017/10/01(日) 17:45:31
マイナス2だよw
賢いというより自己肯定感が強いかどうかじゃない?+3
-0
-
72. 匿名 2017/10/01(日) 17:51:05
プラスとマイナスで計算させるんじゃなくて、聞き方工夫してほしい。
作った人がまず賢くなさそう+8
-0
-
73. 匿名 2017/10/01(日) 17:51:17
ものすごいマイナスなんだけど+1
-0
-
74. 匿名 2017/10/01(日) 17:56:11
計算が出来ない+1
-0
-
75. 匿名 2017/10/01(日) 18:04:44
12だ+2
-0
-
76. 匿名 2017/10/01(日) 18:06:42
-15点の私がきましたよ~。+3
-0
-
77. 匿名 2017/10/01(日) 18:12:38
質問読むのめんどい。賢くなくていいや+0
-1
-
78. 匿名 2017/10/01(日) 18:12:47
この文章がそもそも頭悪すぎる
なぜ矢印をそこにした?
答え一歩前でいいだろバーカ+1
-0
-
79. 匿名 2017/10/01(日) 18:22:45
マイナス6
Q4:否定的な感情を消し去ることが出来ない。
Q5:重要な決定を出来る限り先延ばしにしてしまう。
この2つが5点付けたからそれだけでマイナス10だよ
表面は取り繕って生きてるけど賢さと関係あるの?+4
-0
-
80. 匿名 2017/10/01(日) 18:48:06
最高得点が12点で、最低得点がマイナス12点、ちょうど真ん中が0点、ということでOK?
で、7点以下は修行が足りない、つーんだからどれだけレベル高いんだよ、と。
ちなみに私は、マイナス出ました。
でもこれ、アメリカの調査結果だし、向こうの方々に比べて私ら日本人はおしなべて自己肯定低めだから、あんまあてはまらないと思う。+4
-2
-
81. 匿名 2017/10/01(日) 18:53:08
すげ〜馬鹿な質問だよ!だって冒頭に自分が賢いかわかる質問って書いてあるじゃん!
質問読むと、あー高得点なら、賢いに誘導されてるなぁーってわかるよね?
なんだこれ⁉︎+2
-1
-
82. 匿名 2017/10/01(日) 18:57:23
紙がないと>>1の計算ができないので頭は悪いと思いました+4
-0
-
83. 匿名 2017/10/01(日) 19:01:15
これを知ったからといって、ふーんとしか思わない。+1
-0
-
84. 匿名 2017/10/01(日) 19:02:21
1つの設問につき5段階評価か…
やっと問題を理解できた…(泣)+1
-0
-
85. 匿名 2017/10/01(日) 19:14:45
-8でした。修行したくないです。+1
-0
-
86. 匿名 2017/10/01(日) 19:16:05
Q3の自分の行動を理解することが大切だ
の意味が解らん時点で馬鹿決定だわ私。
この質問どういう意味?どうだと1でどうだと5なの?
+3
-0
-
87. 匿名 2017/10/01(日) 19:25:38
>>45
自分のあらゆる行動をどういう考えの元行っているかじゃない?わたしは常に考えるようにしてるよ。
例えば「人と関わらないようにしている」としたらどの様な思考があるからその行動をとるのか?とかいちいち考える。それに至った経緯からもほじくり出したりする感じ(わたしは興味あるからやってる)
普段の何気ない生活の中でも何故そちらを選んだのか?とか理由を考えたり…無自覚の自分を発見できたりして中々楽しいよ(^o^)
+4
-0
-
88. 匿名 2017/10/01(日) 19:33:59
3の問いって、行動に対して明確な個人の意思や目的があるのか。受動的な思考じゃなくエゴとして自身が把握してるのかって意味かと思った(;´д`)
○将来、30までに自分の家族が欲しいから婚活を開始
×友達が始めたから、世間体が気になるから婚活を開始する
良い例え浮かばなかったけど、こんな感じの事じゃないの?+1
-0
-
89. 匿名 2017/10/01(日) 19:42:33
コメント見てびっくり
バカが多いな。
さすがガルちゃん
そういう私も、3点でしたが、、、+2
-2
-
90. 匿名 2017/10/01(日) 19:44:32
5 5 5 5 1 2=1
修行しても賢くなれる気がしない+4
-0
-
91. 匿名 2017/10/01(日) 19:46:19
>>87
私もそういうことだと思った。
ま…結果は>>90だけど(¯―¯٥)+2
-0
-
92. 匿名 2017/10/01(日) 19:48:22
賢さとは、自分を客観視出来てかつ相手の事も理解、尊重出来るって事?+2
-0
-
93. 匿名 2017/10/01(日) 19:49:14
この質問から解ることは、賢さとはまた違う気がする
主体性の有無を問うテストのように思う+5
-0
-
94. 匿名 2017/10/01(日) 19:51:53
>>87 >>88の説明みても分からない・・・+0
-0
-
95. 匿名 2017/10/01(日) 19:54:12
>>92
本来の意味は、才知がすぐれている、利口といった知的能力を表す言葉だけれど、このテストではそういう意味合いだろうね+2
-0
-
96. 匿名 2017/10/01(日) 19:55:55
>>94
じゃあ、要修行ってことで+2
-0
-
97. 匿名 2017/10/01(日) 19:57:19
こんなことで人の賢さはわからないし、こんなことで優越感に浸ることこそ賢くない事の証明じゃない?+2
-0
-
98. 匿名 2017/10/01(日) 20:04:33
これは自信家がやるとグングン上がるね。
なので、脳内幸せ度は高いけど、賢いわけではない。+2
-0
-
99. 匿名 2017/10/01(日) 20:10:28
マイナス6‥
当たってるだけに凹むやないか~+0
-0
-
100. 匿名 2017/10/01(日) 20:27:13
13点だった
けど、まだ人生に悟りをひらけないでいるわ
恐らく悟れる日は来ないと思う+0
-0
-
101. 匿名 2017/10/01(日) 20:28:58
9点+0
-0
-
102. 匿名 2017/10/01(日) 21:20:17
紙とペンを用意した人が計算できるできない関係なく賢いというかしっかり勉強とかしてそう+1
-1
-
103. 匿名 2017/10/01(日) 22:17:58
マイナス4
修行なんかしたくないよ+0
-0
-
104. 匿名 2017/10/01(日) 23:47:47
計算間違ってなければプラス12w
ここ見てると逆にマイナスの人のほうが賢そうなんだけどw
+0
-0
-
105. 匿名 2017/10/02(月) 01:20:33
正直に質問に答えたら、、、
マイナス6点でした
+0
-0
-
106. 匿名 2017/10/02(月) 03:10:07
マイナスの場合はなんなの?マイナスの人向けにも一言くらい書いてよ!!+0
-0
-
107. 匿名 2017/10/02(月) 09:10:09
マイナス6でした
今後レベルアップできる気がしない
でも社交的で前向き、決断力があって友人にも好かれるって大人でもそんなにいないよね
良い人を目指し過ぎると疲れるんじゃない?
長生きはできなそう+0
-0
-
108. 匿名 2017/10/02(月) 10:20:41
賢い人はこんな質問に答えない+0
-0
-
109. 匿名 2017/10/02(月) 11:48:29
2点だった
計算面倒な時点で私賢くないなと思うけどww+0
-0
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 04:18:14
>>44
国立大出てれば賢いと思うのもどうかな…
勉強だけが賢さではないし。+1
-0
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 23:30:44
点数つける所まではできた。
そのあとのプラスとマイナスの計算ができなくて断念(苦笑)
+0
-0
-
112. 匿名 2017/10/05(木) 17:48:08
>>44
勉強ができる人と賢い人は違うよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
果たして自分は賢くて、思慮深く、物事の判断が適切な人間なのか? そう思っても、自分1人で判断するのは難しいもの。やはりそこには客観性が必要だろう。 ということで今回は、ある大学の調査チームが発表した「自分の賢さが分かるテスト」をご紹介したい。たった6つの質問に答えるだけで、あなたの賢さが分かるというのだ!この度、米カリフォルニア大学サンディエゴ校の神経科学者ディリップ・ジェステ教授率いる調査チームが、人間の賢さをはかる方法を電子ジャーナル『Journal of Psychiatric Research』で発表した。