ガールズちゃんねる

登下校の見守りは「学校以外が担うべき」保護者や地域住民らがすべき仕事だと位置づけ。文科省が方針

1205コメント2017/09/26(火) 22:24

  • 1001. 匿名 2017/09/25(月) 08:50:45 

    自販機や街灯等に防犯カメラを所々設置、
    数年後にはスマホ等、通過したら分かるシステム導入したら。

    防犯カメラ、反対する奴はやましい事あるんだろうか。
    地域の安全にも役立つし一石二鳥。
    子供1人でも安心して歩ける社会作ってよ。

    +4

    -0

  • 1002. 匿名 2017/09/25(月) 08:51:22 

    都内公立だけど、子ども自らおかしな親子とは距離を取ってると言う世界だよ。
    ほぼ言葉が理解できていないレベルで、いきなり5分休みに家に帰ってしまったり授業中にマンガを書いていたりして注意されてもエヘヘとか言ってるらしい。教師も口頭で一応注意したらおしまいで、親にすらわざわざ話さないそうだ。理由はトラブルに巻き込まれたくないかららしい。
    うちの子は割とまともなんで、頭のおかしい子の親が学校見学の時にそばに来て「うちの子と仲良くしてね、あなた成績が良くて性格も良くて、先生から良く褒められてる子よね」とか言われるそう。更にそのアホな子どもから「あなたと友達だと、周りの人がその友達である自分のこともいい子だと思ってくれるってママが言う」とか言われてうんざりだって。
    こう言う変な親子って、同級生にも寄りかかろうとしてくるんだよ。

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2017/09/25(月) 08:53:19 

    校門を出てからは親の範疇でいいと思うけど
    運動会や文化祭等の学校内の手伝いも親が駆り出されるんだよね
    そこはどうなんだろう

    +12

    -1

  • 1004. 匿名 2017/09/25(月) 08:53:27 

    今までと何か変わるの?
    うちの方は先生はノータッチだったよ。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2017/09/25(月) 08:56:56 

    >>951
    そこはもう家庭の責任だからね。

    どこに行く、何時に帰る、送迎は必要か不必要かを言わずに外出なんて中学まではうちはさせないよ。

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2017/09/25(月) 08:57:34 

    >>969
    スクールバスを運行する費用は天から降ってこないから
    児童手当を半額にして運行することになるかもね
    そうなったらまた「だから少子化なのよ」って文句でそうw

    幼稚園のスクールバスでもバスの時間に来ない遅刻常習母子がいたり
    自分の子を置き去りにしてさっさと出勤してしまうママがいてトラブルになってる
    そしてバス待ちの場所のご近所さんからは苦情
    子供と母親の声がうるさい・公道で輪になってるから通行を妨げてる
    苦情が園に入って保護者に伝達されるけど聞かない人は聞かない

    +7

    -1

  • 1007. 匿名 2017/09/25(月) 09:00:41 

    Nのマークの塾の子なんて、歩きながら大騒ぎ。電車の中では大暴れですごいなと思う。
    ああ言うのを見ていると、見守り隊なんか絶対やりたくないわ。真面目に飼い犬飼い猫の方がシッカリしつけされてる。

    +4

    -2

  • 1008. 匿名 2017/09/25(月) 09:00:49 

    >>985
    がるちゃんでは、子供の帰ってくる時間にはいてあげて、手作りおやつでしょw
    宿題もみてあげて、明日の用意もやってあげて
    子供一人にかかる時間や手間が多すぎる。
    PTAに部活の親の参加に、お弁当に、、
    子供産まなくなるね。

    +11

    -1

  • 1009. 匿名 2017/09/25(月) 09:04:49 

    スクールバスは通学時間が長く人通り少ないような郊外ならいいだろうけど、都会で道幅が狭く人や車が多い通学路となると難しいのかもしれない。
    近い距離の狭い通学路をバスが行ったり来たりとなったら、今度は交通渋滞や事故のリスクがあるしなかなか難しいんじゃないかなと思う。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2017/09/25(月) 09:05:13 

    子どもに手をかける程度は人それぞれだから、放置の無関心でもそれはそれでいいと思うよ。 
    親はなくとも子は育つって言うでしょ。その子どもの人としてのクオリティは関係ないとして。
    どのレベルまで品質向上させるかは親に任せておけばいいよ。元々のIQなど関係あるし、一律皆を素晴らしい人間に育成など無理。

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2017/09/25(月) 09:07:16 

    >>996
    だから送りは学区内は徒歩でしょうね。
    車の送迎は、禁止って言う保育園とか幼稚園、習い事も
    結構あるし。
    近隣住民からの苦情などで。
    どうしても車なら、だいぶ離れたところに止めるしかないね。

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2017/09/25(月) 09:07:40 

    >>1003
    校門を出たら親の責任
    学校の中の事は学校の責任

    今までがいい加減過ぎた
    この際、ハッキリさせるといいよ

    +12

    -0

  • 1013. 匿名 2017/09/25(月) 09:10:23 

    今現在、対象年齢のお子さんがおられる家庭かどうかでも意見が違ってくるよね。
    個人的にはここの家庭の事情(共働きとか)よりも、1人1人個性の違う子どもに対してただ通学先が一緒なだけの保護者が関わりを持たなければならないのが問題だと思ってる。
    数年前にある大事件があって、被害者の親は学校や同級生に怒りの矛先を向けてきて大変だった。
    うちの子の特性を見て、何故ちゃんと見まもってくれなかったのか?とか言い出すんだよ。

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2017/09/25(月) 09:11:57 

    >>1003
    子供の学校行事じゃん。
    先生に対して生徒何人いると思ってるの?
    少しくらい手伝ってもいいと思うけど。

    +1

    -7

  • 1015. 匿名 2017/09/25(月) 09:12:26 

    >>1003
    運動会とか文化祭も、個人的にはいらないと思う。
    だって、結局お母さんたちの憩いの場になってるし。
    おしゃべりしたくてしょうがない。
    場所取りの白熱してるのとかみると何だかなあって感じ。
    徹夜で並んで、並んでる時にマージャンしてるお父さんたちとか
    で、ゴミとか出るし。
    ビデオ撮影も、すごい邪魔なところに三脚立てちゃったりとか
    デカイカメラでね。
    もうウンザリ。

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2017/09/25(月) 09:12:58 

    うちの学校さ。
    病欠だと連絡帳に休みますと書いて
    朝からお友達に預けないといけないのよ

    子供が病気で仕事関係の対応に追われてる中
    かなり大変!

    通学路の見守り学校側しなくていいからさ!

    休みの連絡電話で受けろよ!
    怠慢だろ!学校側!
    大体こんなめんどくさいシステム誰が始めたんだろ

    +20

    -0

  • 1017. 匿名 2017/09/25(月) 09:16:21 

    >>1015
    それは一理ありますね。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2017/09/25(月) 09:18:22 

    >>971
    女性働けっていう国の方針なんて無いよね?女性にも働かせろー!って声に仕方なく応えているだけでは?働かせろー!って声に出し応えてあげたと思ったら今度は「働いている間の子供はどうすんだー!子供を預ける場所を作れー!」って言ってるんだよね?誰も女性働け!って言ってなくて自分達から言い出した事なんだよね。

    +3

    -6

  • 1019. 匿名 2017/09/25(月) 09:18:33 

    >>1014
    役員になるとほぼ全部の行事に駆り出される
    少し位じゃないですよ
    4月の全学年担任紹介の広報誌も先生の写真撮って記事にするもの役員の仕事
    これって保護者の仕事ですかねっていうのが結構あった

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2017/09/25(月) 09:19:11 

    >>1008
    がるちゃんではっていうより今の時代がそうなんだよ

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2017/09/25(月) 09:19:36 

    >>1008
    PTA役員になると、うちの地域は毎日役員が見守り登校
    もちろん保護者も毎日当番でつく
    交差点に6人の保護者なんてこともあったり…
    そしてシルバーさんは「役員が見守りしないなら、オレたちも辞める」とか言い出すし
    当番の保護者は1学期間に1回とか2回だけど、
    役員さんは毎日

    毎日、1年間自分の子どもの送り出し出来ずに、他人の子どもの登校を見守ることになる

    おかしいよね

    +7

    -2

  • 1022. 匿名 2017/09/25(月) 09:20:02 

    助け合いの国なんだからやってくれてもいいんじゃない?と言うくせに、運動会とかは学校内でのことなんだから保護者が手伝うのはおかしい。大変だから手伝うってあげようと気はない。
    どこが、助 け 合 い の国なの?

    +5

    -2

  • 1023. 匿名 2017/09/25(月) 09:20:11 

    >>1014
    何を手を出すの?子供達で準備する事が大切ななんじゃ無いの?準備は子供達だけでは難しいから親が手伝わないとって、それって教育かな??

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2017/09/25(月) 09:20:30 

    自宅から学校に着くまで、そして学校から自宅に着くまでは、親(保護者)の責任。
    学校内で何かおきたら、学校の責任。
    それでいいんじゃないの?

    登下校になにかおきても学校の責任っていうのはおかしいと思う。
    登下校も心配なら、親が送迎なりすればいい。
    なんでもかんでも学校に任せて、なにかあったら学校に責任を取らせるのはおかしい。


    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2017/09/25(月) 09:20:51 

    >>1016
    うちもそう!
    朝からとても困る

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2017/09/25(月) 09:21:57 

    >>1018
    マイナス押してる人、誰から働けと言われました?国から言われました?

    +3

    -4

  • 1027. 匿名 2017/09/25(月) 09:22:41 

    >>1016
    子供が病気すると
    朝から大変だよね

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2017/09/25(月) 09:23:45 

    >>1003
    えっ、自分の子が楽しむためのイベントの手伝いが不満なの?
    私学の親は和気あいあいで手伝うよ
    自分が行けない時は代理を自分で探して派遣するしね

    +2

    -4

  • 1029. 匿名 2017/09/25(月) 09:25:35 

    >>1028
    手伝いの内容にもよるでしょ
    担当によっては自分の子供や行事自体ほとんど見れない場合もあるよ
    肝心の子供見れない手伝いっておかしいでしょ

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2017/09/25(月) 09:27:02 

    >>1016
    朝忙しいのはあなただけじゃない
    友達が病欠したら手帳預からなきゃならない子も親も忙しい
    他所の子の手帳預かるためにあなたを待ってなきゃならない
    忙しいのに朝に他人の応対するって面倒くさいわよ
    学校に怒りぶつける前に、自分の子のために動いていくれる他人の親子に感謝しな

    +4

    -9

  • 1031. 匿名 2017/09/25(月) 09:27:58 

    >>995
    たしかにいいかもしれないけど、一番大切な《コミュニケーション能力》が養われないよね。
    人と接することで学ぶ《人を助ける》とか《他人に合わせる》とか《我慢する》とか《競争して勝つ喜びや、負けたときの悔しさ》も学べないよね。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2017/09/25(月) 09:28:24 

    >>1023
    いつからだろね?
    自分が子どもの頃は、運動会の準備は児童(生徒)と先生だけでやったよ
    来客用のテント張りも、紙で作った花や万国旗とかの飾り付けも、ライン引きや何から何まで
    ベルマークも児童会で生徒がやったし
    保護者が出る幕なんてほとんどなかった

    +11

    -0

  • 1033. 匿名 2017/09/25(月) 09:29:01 

    地域の変質者情報で「こんにちは」と声をかけてきたとか
    「危ないから、早く帰りなさい」と声を掛けられたとか
    それぐらいで変質者扱いされるなら、見守りたくないよね

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2017/09/25(月) 09:30:05 

    >>1029
    少し離れたところの駐車場当番とかね

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2017/09/25(月) 09:30:19 

    >>1023
    >>1003さんの手伝いが私には何を指してるかはわからないけれども、私なりの解釈では、生徒が出来なくて先生だけにやらせてたんでは大変な事。
    運動会でしたら、入場門やテントの片付け等、文化祭ではバザーなどの販売などですかね。

    +1

    -1

  • 1036. 匿名 2017/09/25(月) 09:31:16 

    >>1033
    不審者情報ね
    中には本当に危ないものもあるけど、「被害妄想じゃない?」みたいなのもたくさんあるよね

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2017/09/25(月) 09:35:03 

    >>1029
    それは学校側に文句言ったらいいと思うけど?
    その時間だと見れないから他に回してくださいって。
    うちの学校は手伝うにしてもそういう配慮はきちんとしてくれますよ。

    +0

    -3

  • 1038. 匿名 2017/09/25(月) 09:36:17 

    >>1016
    自分は連絡帳を学校に届けに自ら行っちゃうよ。
    朝早くても、ちゃんと人はいるから預けられる。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2017/09/25(月) 09:37:57 

    >>83

    うちの市は市内全域の放送で「まもなく子供の下校時間です。明日も子供達の笑顔が見られるように、みんなで見守りましょう」と流れるよ。
    それから、横断歩道にはシルバーのボランティアさんたちが立ってくれてる。ボランティアさんたちは、元気に挨拶してくれるし、毎日 張り切って活動してくれてるから、感謝感謝だよ。

    朝はPTAの保護者が立ってるけど、おしゃべりばかりで何もしてない。横断歩道を渡っている子供達が、左折車に轢かれそうになるところ、何度も見た。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2017/09/25(月) 09:37:58 

    シルバー人材の連中に、登下校の見守りをさせるのは反対。
    頑固で変なプライドを持ってるジジババは、ちょっと揉めると厄介だよ。
    それに、これからの時代、認知症のジジババが多いんだから、認知症の人が見守りするほうが逆に心配。(認知症の疑いのある人が見守ったりする可能性があったら、その人を見守りしなきゃならない人がいるかも?(笑))

    それに、もし子供の身に何かあっても、子供を守る体力(力)がない(咄嗟の判断や行動ができない)老人は役にたたない。
    そんな置物と同じような見守りならいらない。
    親(保護者)が見守りするほうがいい。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2017/09/25(月) 09:39:15 

    >>1037
    都合の悪い場所は他の人にやらせればいいじゃないですか?って主張するの?
    あなたみいに自分の都合だけで文句言える人はそれでいいでしょうね

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2017/09/25(月) 09:39:45 

    >>1016
    あなたが大変なのは自分の子供のためでしょ
    何言ってんの?
    学校の先生だって朝は忙しいんだよ
    電話の対応に1人30秒かけるとして、インフルの時期に1クラス5人休んだらどうなる?
    例えば学校全体で5人×3クラス×6学年=90人
    電話のベルが鳴る間がない状態で45分間誰かがつきっきりになるんだよ?
    実際にはもっと時間はかかる、これよりもっと大きい学校だってある
    インフルの時期以外だって担任が職員室にずっといる訳じゃなし、誰かが受けてそれを伝える
    それだけで手間がかかるんだよ
    ちっとは想像力働かせてみたら?

    +2

    -6

  • 1043. 匿名 2017/09/25(月) 09:41:43 

    >>1024
    校内で起きる事件は、一律学校のせいにできないよ。本当にこの目で見てますけど、人としての最低限の常識を持っていないとんでもない生徒も少なくなく、教師がこの年齢(六歳超え)から矯正しても無理なくらいぶっ壊れてるんです。
    意思のシッカリしたお子さんなら、こういう壊れた生徒がいてもしっかり学べますが引っ張られて素行の悪くなる子も多いですよ。

    +2

    -2

  • 1044. 匿名 2017/09/25(月) 09:42:08 

    保護者達がいくらか出し合って、外注すれば解決。
    PTAもしかり。

    親は安心して働ける上に、雇用の促進にも繋がる。

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2017/09/25(月) 09:42:29 

    なんかやたら学校側の都合を主張する人いるね
    確かにクレイマーみたいな問題保護者もいるけど
    都合良く保護者只働きさせてるケースもあるのが現実
    学校外は教師関係なしっていうなら負担ある手伝い要求も止めてよって話だけど

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2017/09/25(月) 09:42:57 

    >>1038
    うちの子の小学校は、欠席遅刻(早退は自分)届けを届ける友達を、毎年第3候補まで書いてその子達にお願いすることになっている

    今6年生で皆勤賞だからお願いしたことはないけど、頼まれるとき、すごく申し訳なさそうにお願いされるから、気の毒になる

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2017/09/25(月) 09:43:46 

    >>552
    幼稚園ですら「幼稚園入ってから座ってごはん食べれるようになったんですよ」「幼稚園入ってからお箸で食べれるようになったんですよ」と笑顔でいう保護者がいる
    親がやることだとは思ってない様子で笑顔でお礼言うのが親のやることだと思ってる

    +2

    -2

  • 1048. 匿名 2017/09/25(月) 09:43:55 

    >>1042
    今の時代メールやlineの連絡でもいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2017/09/25(月) 09:44:21 

    >>1015
    うんざりなら行かなきゃ良いのにw

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2017/09/25(月) 09:45:04 

    >>999
    こういう人こそ、親バカ&モンペなんじゃないか?
    子供も影で何やってるか

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2017/09/25(月) 09:46:05 

    >>1042
    あのさ!担任が対応しなくて良くない?
    一人もしくは、二人電話担当置いとくだけじゃん
    何が出来ないの?
    学校側の怠慢以外の何物でもないよ。

    そんな事一般企業でやってたら即潰れるわ。

    +5

    -1

  • 1052. 匿名 2017/09/25(月) 09:46:56 

    >>1044
    マジレスすると、まともな報酬払うとなると子ども1人当たり年間5000円くらい負担だよ。
    皆が納得するとは思えないな。
    非常識な頭の人だと300円位にして欲しいとか言いそう。

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2017/09/25(月) 09:47:43 

    >>1032
    あなたの両親は学校行事に自分の時間を割かないタイプの人だったから
    子供のあなたも「子供だけ」でできたと思い込んでるのが悲劇ね


    +1

    -4

  • 1054. 匿名 2017/09/25(月) 09:47:44 

    >>1041
    上の子と、下の子が同級生でお互い子どもが出る時間が重なるとかあるよね
    そういう時、学校は「保護者同士で調整してください」とか言うしね
    役員の話じゃないけど、家庭訪問や、面談とかも、連絡網配布しないのに、都合が合わない方は保護者同士で調整して連絡くださいだもん
    連絡先知らない保護者とどうやって調整するんだか

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2017/09/25(月) 09:47:54 

    >>1041
    やらせればじゃなく変わってもらえば?って言ってるだけです。そんな感じなら他の学年にも自分の子供みれない人いるだろうから、そこと変わってもらうなり、始めから手伝うにしても、子供の演技に被らないように配置してもらうって意見
    を提案したら?と言ってるだけです。
    それが自分の都合だけで云々言うなら大人しく文句言わずやればいいじゃないですか。
    改善策は出さない、でも文句だけは言う、一番たち悪いですよ。

    +1

    -3

  • 1056. 匿名 2017/09/25(月) 09:48:27 

    学校にまつわる仕組みが古過ぎるんだよ
    今時電話も不可とか近所の子に頼むとか
    入学の時に近所の仲の良い友達書けって書類にあったけど
    子供の友達なんか全部遠いから無理だったわ

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2017/09/25(月) 09:49:22 

    >>1053
    当時、うちの親、PTA役員やっていましたが?
    それをもって言っていますが?
    今の親は大変ね〜ってよく言ってますよ

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2017/09/25(月) 09:50:13 

    >>1051
    うちは緊急時電話が繋がらないと困るから電話するなって言われました。

    +3

    -1

  • 1059. 匿名 2017/09/25(月) 09:51:26 

    >>1055
    文句だけ言ってるんじゃなく実際やってるから言ってるんだけど
    そもそも子供の様子見れない手伝いを保護者にやらせるってどうなの?って話であって
    親同士で調整すればいいってあくまで親を使う姿勢が問題でしょ

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2017/09/25(月) 09:53:34 

    >>980
    そのまれなことに「被害」にあった子供も
    「自分にはそんなことはおこらない」「自分の子供にはおこらない」って思ってるんだよね。
    過剰に反応するか、おきたらしかたないって思えるかの違い。

    過剰に反応して心配するくせに人任せの人がいるのかおかしい。

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2017/09/25(月) 09:53:44 

    やっぱ私立だわー。
    もぅ公立無理

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2017/09/25(月) 09:54:51 

    朝の見守りが地域で交代制であるけど小さい子は連れてきちゃいけないルール。小さな子がいる家で近くに預け先がない人は基本できないんだけど…。仕切りのママたちは近所の人に預けたら?みんなそうしてるって新興住宅地で引越してきたばかりで知り合いもいないのにどうやって?
    朝の7じ半から預けられるの?
    見守りは学校の仕事ではないと思うけど、行政がそのために人材派遣したらいいのに。雇用が増えると思うけどね。

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2017/09/25(月) 09:55:33 

    マジレスすると、学校の都合とうまく自分達の都合の折り合いをつけるのなんて簡単だよね。
    自分も勤め人だけど、イレギュラーなものにもサッと対応できるし、むしろそうでなければ仕事は愚か世の中で通用しないものだから不思議に感じる。

    +4

    -3

  • 1064. 匿名 2017/09/25(月) 09:56:14 

    転勤族です。
    仲良い友達書けの欄とか。
    保護者同士で調整してくださいっていうの
    とても困ります

    知らない人にお願い出来ないし

    学校って所は何も考えてくれてないなと思います

    また、PTAも、余計な仕事せずに
    こういう本当に困っている事案を変えたらいいのにと思います

    +10

    -0

  • 1065. 匿名 2017/09/25(月) 09:56:27 

    >>1053
    昔は学校で熱心に活動する親は特定の限られた親だったのよ
    大多数は大して何もしてないよ
    子供の人数も多いし、親の数も多かった

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2017/09/25(月) 09:56:29 

    >>1042
    1000人くらいいる学校で事務してるけど、欠席連絡電話で受けるくらいそんなに手間じゃないから。
    欠席が多いとしても、まとめて担任に伝えればいいだけだし。
    保護者が連絡忘れていたとかだと、先生の方から連絡とって確認しないといけないので大変になる。
    でもきちんと連絡してくれる分には電話のほうがお互いに楽だと思うんだけど…。
    連絡帳とか面倒でやらない保護者も多そうだし、子供だから預かってて出し忘れとか余計ややこしくなりそう。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2017/09/25(月) 09:56:56 

    >>1051
    二人電話担当を置いておいて来るか分からない電話を待つの?
    担任以外の先生も朝から忙しいし、人員だって余ってる訳じゃない
    一般企業と比べるって、保護者はお客様とでも思ってるの?
    あー出た出た、モンペか
    学校の怠慢じゃなく親の怠慢だろ
    自分の子供のために朝忙しくするのすら嫌って、親に向いてないよ

    +1

    -4

  • 1068. 匿名 2017/09/25(月) 09:57:32 

    >>1062
    他人の子見守るために自分の子犠牲になるとか本末転倒だよね
    この際あらゆる活動見直してほしいわ

    +5

    -2

  • 1069. 匿名 2017/09/25(月) 09:57:54 

    >>1062
    >行政がそのために人材派遣したらいいのに。雇用が増えると思うけどね。
    で、市民税が上がってもいいの?
    朝の見守りは交代なら毎日ではないはず
    当番の時だけ核家族なら夫に協力してもらうしかない
    午前中半休取ってもらうとかできるでしょ
    でもあなたみたいな人って「夫は激務で~」って言い訳するんだろうな

    +2

    -5

  • 1070. 匿名 2017/09/25(月) 09:58:12 

    大昔は田植えと稲刈りには子供も学校休ませて家族総出で家の仕事したから

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2017/09/25(月) 09:58:55 

    役員仕事の為に夫の仕事休ませるなんて
    あり得ない

    +2

    -1

  • 1072. 匿名 2017/09/25(月) 09:59:12 

    見守りはあくまで任意だから責任は親にしかない。
    見守りしてくれる人がいるから安心なんじゃないんだよ。
    やりたくてやってるひとたちがいたから成り立っていただけのボランティア。
    強制的にやらされるようになったら不満が出るなんてあたりまえ。
    やりたいひとがいなくなったら自然消滅するだけのものなのに、なんでそこにこだわるのかわからない。

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2017/09/25(月) 10:00:41 

    >>1069
    今子供減ってるから見守りは毎日ではないにしても順番が頻繁に回ってくるよ
    小さい子がいる家は本当に大変だと思う

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2017/09/25(月) 10:00:50 

    >>1059
    自分の子供の安全のために親が他人を使うことこそ問題
    人をアテにする癖がついててアテにできないと被害者ぶる
    そういう親に育てられた子供ってナマポになりそう

    +5

    -3

  • 1075. 匿名 2017/09/25(月) 10:02:03 

    >>1074
    他人?教師がやればいいじゃん
    それが仕事なんだからさ

    +3

    -1

  • 1076. 匿名 2017/09/25(月) 10:02:55 

    >>1065
    今は子供の人数少ない。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2017/09/25(月) 10:04:07 

    何度もこのトピにも出てきているけど、子どもを守れるのは親だけ…ってのが結論だと思う。
    登下校の見守りだけに限らず、全てにおいて。

    +6

    -2

  • 1078. 匿名 2017/09/25(月) 10:06:58 

    >>1064
    転勤族で夫は単身赴任
    自分は地域社会についてよく知ってる実家に戻る人もいます
    自助努力をするのが当たり前の人とそうでない人の差でしょうか

    +0

    -5

  • 1079. 匿名 2017/09/25(月) 10:08:22 

    学校の行事は学校がやる
    毎度毎度タダ働きしてくれる親を当てにした計画を立てない
    学校外の安全は親の責任
    ただでさえ忙しい教師を当てにしない

    それぞれが自分の義務を果たす

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2017/09/25(月) 10:11:04 

    >>1072
    今のこの時代に、子供のための見守りをやりたいやりたくないで語れるってすごいね
    忙しくても面倒でも「やらざるを得ない」からやってるんでしょ

    +3

    -4

  • 1081. 匿名 2017/09/25(月) 10:11:15 

    私のすんでいる地区も不審者が多発していて今はこの問題で頭が痛い。
    色々考えているけど、あちこちからクレームがだとか、これはできない、あれはできない。って何も進まない。保護者有志のスクールガードで今は細々と頑張っている。
    そんなで中も、1日1日過ぎていく訳で事件は起こりうるわけで。
    何かあってからでは遅いし、謝られたって最悪な事件が起こってしまってからでは取り返しがつかない。
    だから我が子を守りたいから私はやるけど、そのスクールガードにすら、やらない奴はケチつけるよ。それが保護者でも。
    国としてこういう指針ができたのなら、早く周知してもらって、どんどん話を進めたい。

    でも、所詮スクールガードって言ったってついて行っても、いざとなったら対処法なんてないよ。
    抑止力にはなるかもしれないけど。

    黒づくめの不審者に遭遇したことがあって通報したけど、近所の人だったらどうするんですか?プライバシーって訴えられるよって言われたことすらあるわ。

    私は通学距離の長い少子化が顕著な田舎の地区のPTA会長だけど、不審者出たって市も学校も教育委員会も、たらいまわしのループだよ。
    今はどちらかというと、教員の労働時間の改正に頭がいっぱいな感じがする。
    日々の仕事を減らしたいとか、行事を削減とかね!
    先生の気持ちはわかるから私は寄り添い助け合えればいいと思うけど、みんなにとって良い方向なんて今はもうないのかもね。
    誰かが犠牲になる、我慢をする、となるならやっぱり親が個々に守るに尽きると色々活動していてわかった。
    他人は結局守ってはくれないよ。

    スクールバスでも何でも民間委託にしてそれこそお金払ったって金額なんて知れてるし。ってそんな意見すらも、甘やかし、と一喝されて流される時代。

    こんなに色々考えている保護者がたくさんいるんだから、地域から、国全体をあげてどうにかなるようできるのを期待して頑張ります!

    長々とごめんなさい。

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2017/09/25(月) 10:12:51 

    トピズレだけど、園児から小学校低学年位の一団がコンビニの成人雑誌を子ども達だけで遠巻きにニヤニヤしながら見ていた。
    女の子と男の子、同数ぐらいで。
    こんな光景、もう珍しくも何ともない。
    私が見かけたって何することもないから、その子たちの親は何も知らないままだろう。
    その話を小学校低学年の家の子どもに話して意見を求めてみたら、目玉飛び出るくらいの話が出てきた。本当に子どもと関わることを惜しんではいけないなと感じたよ。一概にそれはダメ!と禁止できる話でもないしね、人任せには決して出来ない、そんな部分もある。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2017/09/25(月) 10:12:53 

    >>1026
    十代や二十代前半だとその「女性の社会進出」って抗議してた事さえも分からないのかもしれないよ。
    女性も働きたい! 差別するな!→国が女性でも安心して働けるようにするから(色々整えるのに)待ってね
    →出来たよ、これで働きたい女性も安心して働いてね→女性に働いて欲しければ、もっと優遇しろ!

    実際に会社も勘違いした「男女平等」で女性のならではの休暇や働く時間の優遇をなくして、女性が働きにくくしてしまったもの。
    友人の母親から聞いたから、今の50代は知ってると思うけど若い子は知らない人が多いんだね

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2017/09/25(月) 10:14:16 

    >>1080
    自分の子の見守りだって「忙しいのに」って言う人たちがいる時代に
    他人の子の安全のための見守りを「やりたくてやる」人なんているの?
    忙しくても面倒でも「やらざるを得ない」のは自分の子がその集団にいるからこそ
    自分の子がいないのに自分の時間を割くとしたらそれは「好意」
    「好意」をアテにされると「嫌気」がさすのは当たり前

    +5

    -1

  • 1085. 匿名 2017/09/25(月) 10:16:39 

    >>1081
    まずあなたに、心を砕きながら活動してくださっているのですね…感謝です。
    本当に誰かが犠牲にならなければの構造は、とうとう個々の親がその家のできる範囲で対応する、もし不幸な事故があったらそれは仕方ないという所に行っちゃいますよね。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2017/09/25(月) 10:16:58 

    >>1081
    とりあえず、不審者は警察に言おう

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2017/09/25(月) 10:17:40 

    >>1081
    >スクールバスでも何でも民間委託にしてそれこそお金払ったって金額なんて知れてるし。
    金額知れてるならあなたが私費で出したらどうよ
    バス一台中古でも数100万
    運転手の人件費に車両保険代
    ガソリン代にバスの定期点検代
    知れてるでしょw

    +1

    -3

  • 1088. 匿名 2017/09/25(月) 10:18:09 

    >>1075
    その間先生は何してる?
    クラスの生徒見てるんじゃない?
    ふらふらしてる?

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2017/09/25(月) 10:20:15 

    >>1084
    ちょっと何言ってるのか分からないんだけど
    保護者の見守りの話しじゃないの?
    子供がいないのに見守りって、シルバーさんって事?

    +0

    -2

  • 1090. 匿名 2017/09/25(月) 10:20:37 

    不安を煽るわけじゃないけど、目に見えるケアばかりに気を取られていて子ども達の内面、心の奥底を見過ごしてる気がする。
    人任せ思考で、だってだっての逆ギレ理論では一番大事なことがこぼれてしまってるよ。

    +2

    -1

  • 1091. 匿名 2017/09/25(月) 10:21:48 

    >>1088
    教師全員が担任持ってるわけじゃないでしょ
    それでも手が足りないなら教師が不足してるんだよ
    採用増やせばいいだけ

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2017/09/25(月) 10:23:18 

    子供の内面
    いつもいつも登校に大人がべったりくっついて歩いてウザ

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2017/09/25(月) 10:24:34 

    >>1086
    数回似たような不審者が出て、学区内あちこちからの通報が相次いだんですよ。事情聴取やらもされ、不審者メールも流れました。
    もちろん、遭遇時も警察に通報してますが、捕まらない。それに対しての市や学校、地域の対応が、普通の人だったのかもねぇ~。大げさじゃないの?ってその程度のことを裏で言われているのは日常ということです。
    言葉が足らずすみません。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2017/09/25(月) 10:24:55 

    >>1067
    学校には事務員もいるから大丈夫だよ。
    電話担当ではなく、電話対応もしながら他の仕事もしてるから。
    一般企業でもそうでしょ?

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2017/09/25(月) 10:26:21 

    >>1064
    じゃああなたがPTAの役員になって議題を提案したらいいのに
    自分は動かず”誰かが”私のために動いてくれるのを待ってるの?

    +1

    -2

  • 1096. 匿名 2017/09/25(月) 10:26:46 

    子供も保護者も先生も悪くないのにね
    犯罪者が消えればいいのに
    せめて前科あるやつらは隔離するなり住んでる場所等情報開示するなりするべき

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2017/09/25(月) 10:28:16 

    >>1083
    育児休暇が女性社員限定だったら「育児は女性だけの仕事じゃない」声が大きくなり
    イクメン養成が国を挙げて推奨されて男性も育児休暇取れるようになった
    子供が学齢だと親が終業時間を切り上げて帰れるシステムが普及し
    官公庁→民間企業に導入されたけど
    早退する人が増えても仕事は減らないので、子育て世帯じゃない人・独の人の負担が増え
    現場だけでは仕事が回らず非常勤や派遣を採用するようになり人件費が跳ねあがり
    民間企業は正社員採用を控えるようになって
    新卒就職浪人が増加→大卒非正規増加=ワープア増加
    官公庁に派遣・非常勤が採用されるようになったら、職員の質も低下して
    個人情報漏洩問題があちこちで起きるようになった
    「女性に働きやすい社会」を目指したら多くの矛盾を産んだ 正解なんてないのよ

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2017/09/25(月) 10:28:24 

    >>1075
    教師は教育するのが仕事で、安全を守るのは警察や地域の役人の仕事じゃない?

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2017/09/25(月) 10:30:25 

    >>1098
    勉強だけ教えていればいいならそれは塾の講師だよ
    学校内で教育以外仕事じゃないっていうなら
    教師以外の事務員でも用務員でも雇えばいいだけ

    +1

    -2

  • 1100. 匿名 2017/09/25(月) 10:31:27 

    >>1087
    私の意見じゃなくて、数年前からスクールバス議論がされていて、その中で民間委託の費用を、繰越して余っているPTA会費から、足りないなら少しずつそのためのお金を月々でも集めてみんなで出来ないか、それなら1人あたりの負担は知れてるよという保護者側の意見があり、代表になって活動した方がいました。
    それに対して、甘やかし、今の時代そんな親ばかりだから余計と危ないんだと一喝されたそうです。そのまま話は進まず、その方は子供さんが卒業され、終わり。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2017/09/25(月) 10:32:56 

    >>1095
    そういうあなたは役員も議題の提案もした事なさそうねw

    +0

    -3

  • 1102. 匿名 2017/09/25(月) 10:33:36 

    >>1092
    反対に言えば、そうしなければならないほど子供の質も低下してるんじゃないの?
    叱っても親が「うちの子はそんな事しない!」って怒鳴り込んでくるしね。
    全員ではないけど、そう言う親がいる事で地域の目が厳しくなってるのも事実だわ。

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2017/09/25(月) 10:37:15 

    >>1094
    学校に行った時事務員さんを見かけたら、朝から忙しそうだったけど
    朝から自分が忙しいのは嫌、学校の事務員がさらに忙しくなるのは仕方が無いって事か

    +2

    -5

  • 1104. 匿名 2017/09/25(月) 10:38:46 

    >>1103
    電話する時間を決めておけば大丈夫だよ
    事務員なんて朝の一定時間電話すら出られない激務じゃないから

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2017/09/25(月) 10:39:24 

    >>1101
    どこを読んでそう思ったの?
    煽るの下手だね

    +2

    -1

  • 1106. 匿名 2017/09/25(月) 10:40:43 

    >>1105
    煽ってるのはどう見てもあなただよ
    匿名の掲示板での愚痴に一々提案しろとか噛みついてさ

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2017/09/25(月) 10:40:45 

    >>1100
    >その方は子供さんが卒業され、終わり。
    そんなもんです
    子供が在学中でも数年すれば卒業する
    スクールバスを提唱した保護者がいなくなるのに
    運営と責任を行政丸投げは無責任ですねー

    +2

    -1

  • 1108. 匿名 2017/09/25(月) 10:41:03 

    >>1100
    スクールバスはお金だけの問題じゃないからね。
    集合場所の騒音問題や、塊になって動かない(集団になると気が大きくなるお母さん方って絶対一定数いる)通行妨害、遅刻してくる子をどれぐらい待つとか、遠いところの子と近くに住んでる子の費用の問題。スクールバスいじめの問題もある。
    スクールバスに乗ってる間に何か起こったら責任は学校? PTA? 自己責任?
    想像するだけでこれだけの問題があるのに実施したらそれ以上の問題は出てくるよ。

    +4

    -1

  • 1109. 匿名 2017/09/25(月) 10:42:05 

    これからも少子化は進みますな
    この調子で昔ながらの助け合いごっこで縛りつけたら
    日本人いなくなるかも

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2017/09/25(月) 10:44:46 

    地域住民はもう無理な時代だよね。
    昭和初期ならまだしも、保護者が謝らない、責任とらない、お礼も言わない、面倒な事は押し付けるってなったら寛大な人でもうんざりして当然だと思うわ。

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2017/09/25(月) 10:44:57 

    >>1085
    ありがとうございます。
    仕方ない、ということになりますが、そうはしたくない気持ちとどうしようもない現実の板挟みですね。

    正直、そこまでするなら、学校周辺の車が危ないとか意見もありますが、親が個々に送り迎えしたほうが気持ちは楽ですよ。気持ちはね!
    うちは、徒歩一時間以上かかりますから。

    でも、スクールガードも、やらない人程文句を言う。
    そんな親の子供程手がかかり、危ない。
    そんな事情もみえてきます。

    やってもやらなくても何でも言われるのなら、私は自分がちょっとくらい大変でも子供を守れる方を選ぶかな。
    スクールバスより、送り迎えより、歩いて友達と楽しく登下校が子供には一番楽しいでしょうから、それでいいんです。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2017/09/25(月) 10:46:43 

    >>980
    私は子供の頃、不審者に声を掛けられた事があります。
    高校生の時は道を聞いてきた人に普通に教えてあげたら襲われました。
    社会人なってからは露出狂に遭遇したこともあります。

    あまり過保護になってはいけないと思いつつも、小学生の子供が下校時には途中まで迎えに行くし、暗くなる時は送り迎えもします。
    子供にも、一人で行動してはいけないとか、不審者に遭遇したときの対応とかうるさく言い聞かせています。

    子供が危険にさらされる事は稀な事かもしれないけど、可能性は常にあります。
    自分の子供を一番に守れるのはやはりその子の保護者です。
    何かあってから後悔しても遅いですよ。
    私は自分と同じ想いを子供には絶対にさせたくないので、自分の子供は自分で守りたいと思います。

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2017/09/25(月) 10:47:41 

    そもそも親が一日家にいるって時代じゃないからね
    昔ながらのやり方だと立ち行かなくなるのは当然だよ

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2017/09/25(月) 10:48:22 

    2,3人で言い争いしてそうなトピだね

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2017/09/25(月) 10:50:06 

    >>1106
    別に噛み付いてないし、間違った事を言ったつもりも無いんだけど
    匿名の掲示板でアンカーがつくのが嫌なら自分の日記帳にでも愚痴は書けばいいよ

    +0

    -1

  • 1116. 匿名 2017/09/25(月) 10:51:51 

    在日外国人の子供はどんどん増えていくんだろうなぁ
    繁殖力高いから
    乗っ取られるの時間の問題だろうね

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2017/09/25(月) 10:52:09 

    >>1115
    さっきからアンカーつけて文句言ってるのはあなただよね
    誰もあなたのアドバイスなんて聞いてないのにさw

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2017/09/25(月) 10:52:38 

    >>999
    実際に子供が社会人になって親になると更に差は開くんだよね。
    精神面でもだいぶ違う。

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2017/09/25(月) 10:54:03 

    >>1111
    >自分がちょっとくらい大変でも子供を守れる方を選ぶ

    そうだよね
    大切な子供のためだから

    +3

    -1

  • 1120. 匿名 2017/09/25(月) 10:54:35 

    >>1103
    私は保護者の立場でもあるけど、学校の事務員として働いてるよ。
    その上での意見だよ。

    民間と違って学校は古い習慣を変えようとしないなと感じてる。
    「昔からそうだから〜」で常に効率化や改善策を考えて実行することを嫌がるんだよね。
    人員も数年で移動になるから責任とりたがらないってのもある。

    でも今回の本題の件に関しては、勤務時間外に教師が校門や交差点に立って見守りをするってのはおかしいし、幼稚園や保育園と同じように保護者の責任のもとで投降させるべきだと思う。
    一部の保護者やボランティアに押し付けるのではなく、各自で責任を持って送迎させるべき。
    そのために送迎用の駐車場やスクールバスも利用希望者からお金を持って設営したり、早朝保育も有料で利用できるようにするなど、制度を整える必要もあると思う。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2017/09/25(月) 10:55:21 

    >>1116
    一気に5,6人産むからね。少子化で沢山産んで収入低いほど恩恵がある日本で在日特権で暮らしてるんだもの。そりゃ安心して暮らせるよ。
    日本人はその逆になってるけどね

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2017/09/25(月) 10:55:36 

    あんまりひどいから見るに見かねて毎朝見守りしてたけど
    他の親がね

    子供はみんな大事だし気になるから
    自分の子供が卒業しても続けるつもりだったんだけど
    なんかねー

    結局自分の子供が卒業した時点でやめた
    あんた達で好きにすればいいよ
    もう知らん

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2017/09/25(月) 10:55:58 

    >>1104
    うちの子供が通う小学校も、朝の欠席連絡は時間が決められていて15分くらいの間に電話で連絡することになってます。
    まず、通学班の班長さんに連絡して、そのあと学校に連絡します。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2017/09/25(月) 10:56:19 

    >>1117
    あら、あなたもアンカーつけてるわよねw
    自己紹介?

    +0

    -1

  • 1125. 匿名 2017/09/25(月) 10:58:50 

    >>1124
    あなたと一緒にしないでね
    只の愚痴程度に一々うるさく反応してウザイのよ

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2017/09/25(月) 11:08:40 

    >>1122
    ああ、分かる。すごい分かる。
    でも、偉いわ、他の子も大事だって思えるなんて。
    酷すぎる親の子供も酷すぎて……とても思えなかったし、卒業までどころか1年生後半では、我が子が来るまでしか見守りしなくなったよ。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2017/09/25(月) 11:18:24 

    家に誰かいるって安心感があるし
    声を出したら誰かが出てきてくれるってのが
    抑止力や安心感につながると思うんだけど
    ガルちゃん見ると専業の人ですら「他人の子はどうでもいい」
    押し付けたり寄っかかったりする人がいるからそういう思考なんだろうけど
    地域で子育てなんか到底無理だよなあって思った
    親がシャットダウンするなら無理でしょ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2017/09/25(月) 11:22:52 

    本当に非道いですよ。
    自分の家の前を通る小学生男子。 
    四、五人のグループなんだけどイジメ脳の子が1人混じっていて、ターゲットをイジメながらの登下校。いじめられてるとおぼしき子の親は少し離れたところから監視。肝心なイジメる側の子は親も放置の無関心。
    イジメられてる側の親子が、他人事ながら気の毒。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2017/09/25(月) 11:23:16 

    運動会や学芸会の準備なんかのお手伝いに「ただ働き」って感覚なかったわ
    子供たちが楽しみにしている行事も一つだろうし
    体育の時間なんか一生懸命行進や競技の練習しただろうし
    損得で子供の学校生活への関わりを考えてるの?

    +2

    -2

  • 1130. 匿名 2017/09/25(月) 11:25:02 

    普通のお子さんなら見守れるよ。危ないよ~と声かけたらハッとして会釈するような。
    でもさ、ガードレースに傘を引っかけながら奇声を上げて走る子どもとか、そもそもこちらの注意の声も届かないし、誰かの目でも突き刺して賠償問題になりそうな予感しかしないよ。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2017/09/25(月) 11:29:12 

    地域に委ねられても、結局は何となくそれらしい形が出来上がりはするけど、その品質はバラツキが出てくるよね。
    そしてガードの甘い地域を狙って、犯罪者が事件を起こすと。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2017/09/25(月) 11:31:47 

    >>1040
    やるわけないやん。文句ばっかりの親の子供の見守りなんて。ご自分で変質者から守ってあげてね。まぁ誰が見守りしてても防げない時あるし、責任押し付けられても困るからさ。

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2017/09/25(月) 11:46:30 

    >>1120
    前半に関して言えば、多少面倒が有ろうが自分の子供の事だし学校の状況も理解できるし、学校の求めに応じる(欠席届けは帳面、手紙で)のは当然だと思ってる
    相手の手を煩わせるのなら自分が動く方が良い

    後半に関してはもっともな意見だけど、『各自で責任を持って送迎させるべき』このべきが難しい
    欧米と違って日本はまだまだ子供の人権保護に関しての考えが甘い
    幼稚園保育園児ならさせない事を小学生には平気でさせる(子供だけでの留守番、車への放置等)
    12歳以下の子供の放置が児童虐待だという概念が無いから、法整備もされていない
    前の方でスクールバスの運行に関して問題点を挙げていた人達がいたけど、そもそも親の子へ責任の感じ方もまちまちな中で、法による縛りが無いと「べき」を果たさない人も出てくる
    制度を整えるだけではなく法整備も必要で難しい問題だと思う

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2017/09/25(月) 12:43:42 

    子どものことなら何でもやってくださいよ
    仕事が-、家事がーとか言ってないでさ
    日頃は学校に丸投げじゃん
    登下校くらい自分達で面倒見たってバチはあたらんよ
    自分の子どもくらい自分で守ってください
    それが出来ないんなら産むな

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2017/09/25(月) 12:50:33 

    運動会や学芸会の準備なんかのお手伝いに「ただ働き」って感覚なかったわ
    子供たちが楽しみにしている行事も一つだろうし
    体育の時間なんか一生懸命行進や競技の練習しただろうし
    損得で子供の学校生活への関わりを考えてるの?

    +2

    -4

  • 1136. 匿名 2017/09/25(月) 12:52:53 

    >>805
    自分の子に何かあったら誰のせいにする気?
    忙しいのはどこも同じしゃが!
    子供をつくるってことはすべて親が引き受けることよ!

    と、うちのじいちゃん言ってるが。

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2017/09/25(月) 12:57:55 

    >>1062
    それ、本当にそう思う
    予定に普通に組み込まれてて、小さなお子さまは連れて来ないでくださいってね
    預かってもらえる家ばかりじゃないよね
    旦那さんの勤務状況にもよるしね
    その仕切りママさんのところに
    よろしくお願いします。ってさくっとお願いしたいくらいだよね
    って、それはそれで…ねぇ…

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2017/09/25(月) 13:07:47 

    >>836
    激しく同感です。
    専業主婦だから老人だから時間あるんだろう。
    って、何で勝手に決めつけて何の権利があって人の私生活に言及するのか。
    専業主婦や老人だって介護に追われてたりする場合もあり、時間があるかないかなんて、人にはわかったもんじゃないんですが。
    てか、たとえ時間が余ってたとして、だから俺らの子を見ろ。なんてあんまりにおかしい理屈。
    知るかそんなの!自分の子ぐらい自分たちでどうにかしないのかな。
    負担負担って言うけど、子育てはそれも含み。
    年寄りたちだって越えて来たこと。
    キャパ越えるぐらい忙しいならそれも自分たちでなんとかしてくださいな。あなた方のキャパまでは、こっちは管理外です。
    子育て共働き世帯はすべての立場に勝るとでも思ってるのかな。
    浅ましい、図々しいにも程がある。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2017/09/25(月) 13:09:48 

    >>1130
    その時に、当番の保護者や役員が責められたりするだよね
    集団登校、本当にやっかい
    リミッター外れたら大人(先生)4人掛かりでやっと押さえつけて静止する小3女児を、集団登校で連れてけ!とかね
    2年連続その子とは違うけど、そういう感じの子と同じ登校班になってしまい、班長、副班長は、注意の仕方が悪い!と文句言われ(小4,小5にもなって白線からはみ出て歩いたらダメ!とか横断旗より先に渡ったらダメ!とかもNG)勘弁してほしい…
    保護者に話しても、うちの子は大丈夫です
    ただ注意は、しないでくれ!
    列からはみ出てフラフラしてもほっといてくれ、でもどこかへ行ってしまうときは連れてってくれ
    だもん

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2017/09/25(月) 13:20:59 

    >>1138
    普段はスポーツがんがんやれちゃうほど(病院にもすすめられている)元気だけど、
    実は、何度か開腹手術していて、定期的に経過観察中の病気がある
    月の半分位は、痛みに悶絶10分の外出もままならなくなるときがある
    そんな時は、小2の息子がご飯作ってくれたり家のことをやってくれる(主人は単身赴任)
    こんな状態で雇ってくれる会社ないんだよね
    働けるなら働きたいのに
    そしてその、調子悪いところは他人に知られたくないからひた隠す
    元気なのにやれるじゃんってなる
    事情は人それぞれ
    好きで専業やってる訳じゃない

    でもね、そういう負担が大きいから、働いてる人、働いてない人、それぞれお互いなすりあいになるんだよね
    昔と違うのに、学校から求められる負担はどんどん大きく、多くなってるから

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2017/09/25(月) 13:27:13 

    >>1135
    先生と生徒で準備出来る範囲でいいんじゃないの?って話だと思うけど。
    今時の高校生の文化祭、PTA役員が一般のお客さんの休憩室(教室)で、お茶出しするんだよ!
    当番組み込まれて。
    そういうのも生徒の力で出来るでしょって思うし、休憩室スペース(教室)作って来場者を休ませるだけでもいいのに。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2017/09/25(月) 13:29:50 

    >>1133
    米は州法で欧はEUで統一しても国家体制と法律は統制されてないから
    欧米はーは実態がはっきりしないけど、あなたはよくご存じななら
    日本より子供の人権が確立されて子供を一人にしたら親が逮捕される米国なのに
    行方不明になる子供の数が日本の数10倍なのはなぜかも説明してもらいたいわ

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2017/09/25(月) 13:38:16 

    >>1116
    プラスが反映されない
    私もそれを感じている
    日本人は3人欲しくても、経済的理由などで諦めるも、在日特権は本当に5〜6人産んでるよね
    おまけに、自分の子供が何か問題起こした時や、PTA役員の選出になると、何故か急に、日本語が分からなくなる(笑)
    でも逆に、自分の子供が問題に巻き込まれた時は、とても流暢にそんな言葉よく知ってるねって日本語をペラペラペラペラ〜

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2017/09/25(月) 13:45:05 

    >>1141
    公立?
    私学は学祭や体育祭のイベントは保護者の協力が不可欠で
    皆それぞれ当番決めてやっててそれが当たり前

    +0

    -6

  • 1145. 匿名 2017/09/25(月) 13:48:27 

    少子化なのに子供産んであげて育ててあげてる
    こんな風に思ってる人が増えてる気がする
    こういう人は子供の学校の役は絶対にやらないし
    見守り当番シフトが回ってきてもしない
    でもクレームはつける
    権利意識が異常に高くて
    他人が自分のために動くのが当たり前だと思ってるみたい

    +5

    -1

  • 1146. 匿名 2017/09/25(月) 14:07:40 

    >>1081
    通報しても警察、人によるかもだけど動いてくれないよ
    私は、登校とは関係ないけど3回通報したことがある
    1回は、住宅街に野性の大きなツノのある鹿が出た時
    日曜日だったし、市役所お休みだし、ご近所さんと相談して通報した→非通知にしたのに、逆探知で電話掛かってきて、GPSで素早く場所確認、パトカーで巡回

    2回目、国道の2車線バイパスでトラブル発見、30分位の用事を済ませて通ってもまだ解決せず、1車線封鎖のまま 更に15分ほどの用事を済ませて通ってもまだ揉めていたので、近くのコンビニから通報→場所確認出来たからすぐに向かうとの話で実際5分位でパトカー到着

    3回目、真冬の小雪舞う激寒の日、友達とドライブ中。防寒着を着んだ大人の男が、小4くらいの半袖下着、半ズボン、裸足の男の子の首の辺りを、腕で押さえつけ、引きずるように頭を殴りながら歩いているのを発見 異様な光景に友達と同時に ヤバイよね!で、通報→交番から1km以内の渋滞なし、信号2つの直線道路 「何をしているか聞いて」「親子じゃないの?」「止める様に言って」で15分くらい追跡してもパトカー来ない 路地を入られ見失ったら舌打ちのあと「見失ったの?」
    その後、その子がどうなったか分からないけど

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2017/09/25(月) 14:08:59 

    >>1144
    あなたは当たり前と思ってるかもしれないけど
    他の保護者の気持ちはわからないでしょ
    異論が出る手伝いって来客接待とか子供の活動とは別のものだったり
    微妙なものまで保護者に押し付けてたりするから

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2017/09/25(月) 14:09:28 

    >>1144
    え?自分が高校生の頃の文化祭や、文化祭準備で親が出てくることなんかなかったけど
    今は当たり前なの?
    そういうやってなかったことまで求めてるんだね、今は

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2017/09/25(月) 14:16:55 

    >>1147
    私学は入学前に学校から保護者の協力についてもちゃんと説明される
    「本学の方針に合わない人は入学をお見合わせください」とハッキリ言われる
    その上で入学してきておいて愚痴レベルじゃなく異論唱える人って変な人扱いよw

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2017/09/25(月) 14:21:19 

    >>1109
    少子化は進んでるのに、役員さんの仕事は減るどころか増えてるからね
    兄弟姉妹の、タイミングによっては12年くらいずっとPTA役員やってるって人もいるくらい
    そして、自治会の役は自治会の役であるし、子供会役員とPTA役員と自治会の役と自治会の班長は別物だからと、重なりまくってる家もある
    自治会の話になっちゃうけど、友達のお父さんが自治会長やってた頃、しょっちゅう役所と喧嘩してたって言ってて、黙ってると何でもかんでもボランティアとかで、どんどん仕事を自治会でやれってら回してくるんだって
    確かに家の新興住宅街の自治会長さんは、地域貢献で、表彰されちゃうような人だから、仕事振られてどんどん受け入れてしまい、自治会の役も草刈りの範囲もものすごく増えてる
    おまけに、最近は例えば防災班(女性)とか、健康推進班(女性)なんてのも出来てしまってた
    学校のそれととてもよく似ていると思う

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2017/09/25(月) 14:21:45 

    >>1149
    異論ってここで出てるような愚痴レベルの事だよ
    公立だって一々苦情いうような人は多くはない
    しかも協力だってPTAの存在で手伝いがある事くらい知ってるよ
    でも具体的に誰が何をやるかは入ってから決めるわけだから
    結果影で文句言ってる人はいるはずだよ
    例え私立でもね

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2017/09/25(月) 14:24:43 

    集団登校止めたい
    自分の子どもの送迎はするから
    登校班長の負担、半端ない
    でも、学校は認めてくれない

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2017/09/25(月) 14:25:17 

    具体的に誰が何をやるかは入る前に決めたらそれはそれでおかしいって言うんでしょ

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2017/09/25(月) 14:25:33 

    ここにもいる保護者の協力不可欠で当番決めてやるのが当たり前って人が
    周りの意見聞かず仕事増やしちゃうんだよねw

    +3

    -1

  • 1155. 匿名 2017/09/25(月) 14:30:32 

    どうせマイナスだろし、私は違いますーって人ばかりだろうけど。
    学校から帰宅後は爺婆に丸投げ、長期休みは上の子に下の子を丸投げ、男女平等!二人の子供なんだから旦那がみるのは当たり前!休日はパパに丸投げ、学校の事は学校でやって!教師に丸投げ、そのうえ、登下校は出勤前で忙しいから地域の暇人よろしく!地域住民に丸投げ……最近は一部では朝御飯も学校で出すとかなんとか……
    子供産んだ意味。親の存在って何のためにあるの?産んで、金稼ぐだけ?
     
    他で見たけど、やりたくて働いてるのか、仕方なく働いてるのか知らないけど母親が家事しなくて困ってるって相談してる女子高生いたよ。

    +5

    -4

  • 1156. 匿名 2017/09/25(月) 14:34:09 

    >>1144
    あ、何か上から目線を感じる。
    田舎はまだまだ偏差値、
    公立>>>>>>>>>>>私立ですよ。
    公立か私立かって問題じゃないです。

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2017/09/25(月) 14:39:11 

    >>1155
    お母さんが男並にフルタイムで働いてるなら父親とその女子高生も家事するべきだけど

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2017/09/25(月) 14:48:40 

    >>1157
    大学のトピだかでは学生の本分は勉強だと言うくせに、家事もやれ!かー。
    でもやってるんじゃない?夕飯は家族バラバラに好きに食べてるって書いてあったから自分の分くらいやってるんでしょ。

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2017/09/25(月) 14:51:31 

    >>1158
    学生の本分は勉強って他人の書いたものまで持ちだされてもw
    母親が働いてるなら家族で分担は普通だと思うけど

    +1

    -2

  • 1160. 匿名 2017/09/25(月) 14:52:46 

    >>115
    それならやりたい
    人気あるよねそういうのなら
    タダ働きとか、ボランティアでなんとかしようとするのが間違ってると思う

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2017/09/25(月) 15:08:04 

    >>1159
    分担ねー子どもは'押し付けられてる'って思ってる子もいっぱいいるよ。
    家事覚えるのは悪いことじゃないけど。
    子供にそんな思いまでさせて、これは分担ですあなたの決められた仕事です!ってやらせるくせに、地域の見守りは親の決められた仕事ですには、『仕事忙しくてできませーん』では子供も納得いかないよねー
     
    さてお天気悪いからお迎え行きますわ。ちょうど学校からメールだし

    +2

    -2

  • 1162. 匿名 2017/09/25(月) 15:12:05 

    厚かましい親御さんが多いね

    +5

    -2

  • 1163. 匿名 2017/09/25(月) 15:49:01 

    正社員してるならそれこそ旗振りや見守りや子どもの風邪くらい有給でなんとかなると思うんだけど
    パートなら休んだ分だけ減るから本当に家計のために働いてるような貧困世帯は苦しいだろうけどさ
    家計のために働いてるといいつつ本当は自分のキャリア維持のためだから子どものために有給つかうのも躊躇するのかね
    いくら会社でキャリア積もうがノーベル賞でも取らない限りは定年したらみんな世の中のお荷物だよ
    その上認知症にでもなったら目も当てられない
    そうなっても自分が長年積み上げてきたことを覚えていてくれて尊敬し続けてくれるのは色んな事を犠牲にして手間を掛けたという事を身を以て知っている我が子だけ
    男も女も仕事人間は将来何も残らないよ

    +3

    -3

  • 1164. 匿名 2017/09/25(月) 15:52:11 

    安倍さんが消費税引き上げからの幼稚園保育園の無償化を推してるんだけど。
    自分達の子供くらい、自分達の金で育てろよ。
    何でまた消費税をあげられたうえに、そんなもんな使われなきゃならないんだよ。

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2017/09/25(月) 15:55:04 

    PTA関連で予算組んでもらいたいよ。
    こんなに色々意見出てるのに、昔から体制変わらない。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2017/09/25(月) 16:22:40 

    >>1108
    都会だと騒音問題や、親のマナー問題もありますね..
    でも、うちの地区に限ってはですが、信号もほとんどないような田舎なのでその問題は割と大丈夫だったのです。件数も少ない。
    地域のコミュニティバスも運行していて、そこを利用できるということで新たにバスの準備もなし。最初はそんな話でした。だんだん話は変わりましたが。

    でもまだ地域住民の年寄りの意見が強い。
    それで甘いと言われるから..今まではみんなやってきたのに。と。昔からの伝統がなくなるという年輩者の意見を聞きいれたい。と言われて進まなかったそうです。

    子供のこと、保護者のこと、そんな事は考えず聞き入れられず、年輩者の感情優先でした。

    なので、今このように国全体で指針ができたのなら、おおっぴらに示してもらいたい。

    これだけ不審者が出たり国全体で事件が起きてもまだ、子供を守ろうと動けば甘やかしの親と位置付けられてしまうこともある世の中。
    そのせいでやりたくてもやれないと足踏みしてる方も正直いると思っています。

    全国に周知されて、気持ちを寛大に、みまもりの輪が広がるように。
    少しでいいので、できるときに、できる人間が、できることをやればいいのに。

    少子化対策って、そういうところも大切ですよね。


    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2017/09/25(月) 16:27:31 

    >>194
    塾とかの時間で迎えにいくって言ってるのに(もちろん早退とかではなく、距離がある為、歩きだと遅刻してしまう)、基本徒歩下校ですから!!と注意勧告が
    仕方なくみんな通学路沿いのコンビニ駐車場で拾ってくとかになるんですけど、そっちの方が返って迷惑だと思う

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2017/09/25(月) 16:40:06 

    子供を守ろうと動くなら、親が送迎する
    この選択を外してコミュニティバス
    結局のところ少子化を盾にして
    親が子供のための労力を惜しんでるだけでしょう

    +3

    -3

  • 1169. 匿名 2017/09/25(月) 16:40:34 

    >>1068
    ごめんね!
    マイナスさわった!

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2017/09/25(月) 16:42:48 

    >仕方なくみんな通学路沿いのコンビニ駐車場で拾ってく
    、そっちの方が返って迷惑だと思う

    迷惑だとわかっててもやるんですね

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2017/09/25(月) 16:56:47 

    介護も一昔前は自分の親なんだから自分でみろだったんだよね

    学校関係も変わらないと日本人は子供産まなくなるよ

    +2

    -1

  • 1172. 匿名 2017/09/25(月) 17:05:01 

    >>1150
    やれる人がやればいいとか、学校貢献や地域貢献するのは当たり前とかいう人がいると、本当にやっかい
    負担が大きいからと、新役員さんが仕事を簡素化したり、減らそうとすると、私達はやってきたとかOBたちがしゃしゃってくるんだよね
    自治会の役で必要と思うのは、防災と環境美化位だけだと思う
    地域交流、健康推進の為の地区の運動会なんて、役員さんや班長さんの罰ゲームですか?並み
    選手集まらず、役員さんや班長さん達が一家総出
    意味あるの?と毎年思う
    隣の地区は、1種目出場ごとに、商品券500円が支給されるから、お小遣い稼ぎに学生はもちろん、お父さんお母さん世代も積極的に参加している
    お金がすべてじゃないけど、今時他力本願、無償でボランティアなんて無理だと思う

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2017/09/25(月) 17:05:14 

    うちの地区、子供いなくても立ち当番が回ってくる。
    正直、申し訳ないけど朝の忙しい時間に他人の子供の面倒なんて見てられない・・
    と思ってしまう。

    +11

    -0

  • 1174. 匿名 2017/09/25(月) 17:21:10 

    >>1173
    文科省の方針位置付けからすると、これからは子供がいるかいないか関係なく地域で見守りましょうってことでしょ?
    自治会の役がまた増える…

    +1

    -2

  • 1175. 匿名 2017/09/25(月) 17:46:26 

    地域に無償労働させるのは絶対違う!

    +4

    -1

  • 1176. 匿名 2017/09/25(月) 17:55:57 

    >>1121
    この人達やナマポにつかわれている税金で日本の子供が安心して学校に通える環境を整えて欲しいと書いても、行政に頼るな!自分の子ぐらい自分で見ろ!と日本人に叩かれるのがこのトピ。
    勝手に働いているのに!とか書いてあるのも複数。
    無駄な税金の流れを補うのに女だから専業主婦だからという控除を無くそうとしてる世の中なのに怖くて仕事を辞めれないわよ。
    日本人が日本人を叩きまくっているんだから、他の人も書いているけど、外国人に国が乗っ取られる日はそう遠くはなさそうだね。

    +1

    -3

  • 1177. 匿名 2017/09/25(月) 18:00:03 

    >>1151
    1149の人が保護者全部の意見を把握してるわけないけど、体感として不満はあまり聞かないからそう書いてるんじゃないの?
    実際にそこに通わせている人の意見を無視して、縁もゆかりも無い人が「影で文句言ってる人はいるはずだよ」てw

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2017/09/25(月) 18:47:06 

    >>1168
    本当は、コミュニティバスなんて言わず送迎したほうがいいと思ってる人なんて多分たくさんいるよ~。だって、めんどくさいもん。
    議論も何もなく、めんどくさい関わりもたず、何を言われても送り迎えだけで済めば楽だって考えないわけない。
    なのに、国が送迎だめとか言うから、だったらスクールバスくらい運行してくれたらいいんじゃないのと思うだけ。
    法律変えるレベルの話かしらね。

    +1

    -2

  • 1179. 匿名 2017/09/25(月) 19:10:03 

    文部科学省というところは学校の実態も地域の実情も親の環境も何も知らないで言うだけ言って何もしないところ

    +2

    -1

  • 1180. 匿名 2017/09/25(月) 20:07:39 

    このトピを見てたとえ水爆を作るお金に流れたとしても子育て支援を考えてくれる党に次の選挙は投票することにした

    +2

    -3

  • 1181. 匿名 2017/09/25(月) 20:54:17 

    >>1177
    体感も何も何百人も通う学校なら一定数不満持つ人がいるの当たり前だよ
    もちろん学校に抗議するほどじゃなく愚痴こぼすレベルのね
    どんなコミュニティでもこれは普通の事だから

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2017/09/25(月) 21:31:45 

    自販機や街灯等に防犯カメラを所々設置、
    数年後にはスマホ等、通過したら分かるシステム導入したら。

    防犯カメラ、反対する奴はやましい事あるんだろうか。
    地域の安全にも役立つし一石二鳥。
    子供1人でも安心して歩ける社会作ってよ。

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2017/09/26(火) 01:37:39 

    >>1181
    不満を持つ人がいるのなんて当然でしょ
    でも思っているだけと不満を他の人に言う事は全く違うからね
    少なくとも1149の人の周りでは愚痴を言う人がいないんでしょ

    ”どんなコミュニティでも”と言うけれど、入学時点で親は学校側の考え方に同意しているのだから、一般論で語る事が間違い
    そもそも愚痴を言う人がいる可能性もいない可能性もある
    「他の保護者の気持ちはわからないでしょ 」自分でも言ってるじゃん
    異論が有るかどうかなんて実際は分からないんだよ
    それなのに知りもしないコミュニティの事で断言してるのが失笑だね

    +0

    -2

  • 1184. 匿名 2017/09/26(火) 06:12:40 

    >>1161
    天気が悪いとどうして迎えに行くんだ?足が不自由な子なのかな?

    +1

    -3

  • 1185. 匿名 2017/09/26(火) 07:17:16 

    >>1183
    あなた自身が1149でしょw
    私の周りは不満も愚痴も言う人はいませんって
    そう思いたいのかもしれないけど何百人もいれば不満はあって当たり前なのよ
    都内の有名付属校でも教育カリキュラムの苦情を学校に言う人がいるからね
    事前に説明受けてもそ実際体験したら思ってたのと違うはよくある事

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2017/09/26(火) 08:54:52 

    >>1185
    あー今度は本人認定w
    はいはいw
    私が仮に1149だとして、第三者のフリをする理由があるかどうか考えれば違う事くらい分かりそうな物だけど

    教育カリキュラムについて”子供のため”に苦情を申し立てる事と、”子供のため”の協力に不満を持ち愚痴る、普通の感覚なら後者は恥ずかしくてそうそう出来ないでしょ
    それを同列に語る?
    あー感覚がもう違うわw
    >不満はあって当たり前なのよ
    私も同じ事言ってますが?
    再度言いますが、不満を持つ事と実際に愚痴る事はまったく違う
    愚痴が有る可能性も無い可能性もある
    どこのコミュニティの話かも分からない赤の他人が断定できる事ではない
    はい失笑
    そろそろ飽きたのでもう相手はしませーん

    +0

    -2

  • 1187. 匿名 2017/09/26(火) 08:59:12 

    言い返されるのが嫌だから相手にしませんってそれなら今も書き込むなよw

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2017/09/26(火) 09:09:33 

    >>1184
    雷や豪雨なんかの時は迎えに来るようにと学校から全員にメールが来ますよ。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2017/09/26(火) 09:33:58 

    日本終わった!万歳!

    +1

    -2

  • 1190. 匿名 2017/09/26(火) 10:01:07 

    登下校見守りが地域の仕事になっても出なければ仕方ないから、親が出るんじゃないの?
    自治会も今は「強制」しないよ。裁判で訴えられて負けたら会長さんが不利益被るんだもの。
    PTA関係は子供が人質だからそうもいかないだろうけど、うちの地域は見守りって言っても我が子が帰ってきたらそのまま帰るシステムだよ。
    当番制にしても仕事ガーって言って結局出ない人が多すぎて、こうなった。
    文句も仕事ガーって言う人からしか出てないし、みんな知らんぷりだね。
    高齢者叩き、独身叩き、子なし叩き、専業叩き、今は70,80の人もネットするのによくもまあ、自分達の首絞めるような事言えるなあって思ったけど………。
    普段、散々叩いておいて、都合が悪くなると頼ろうとするのってどっかの国の人みたい。


    +1

    -2

  • 1191. 匿名 2017/09/26(火) 10:14:53 

    >>1190
    最後の一文が余分
    あなたにもどっかの国の人の要素があるねw

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2017/09/26(火) 10:28:03 

    女性が輝くで社会進出勧めておきながら自分の子供は自分で見ろ
    この相反する事を一人で同時に出来るわけないんだから
    ある程度外注にしないと少子化止まらないよ

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2017/09/26(火) 11:02:02 

    何もフルじゃなくても社会に出てることには変わりないと思うけどね。寧ろフルなら正社員だろうから融通利くと思うけどなー。
    新卒で働き先ないよって子や、30や40で派遣とかで貯金なしって人いっぱいいるんだからそういう人に仕事回してやって、旦那の稼ぎだけで食えるならパートにして子供の行事やこういうのやったらいいのに。

    +0

    -1

  • 1194. 匿名 2017/09/26(火) 11:11:22 

    正社員なら融通きくならなんで手伝いにお父さんいないんだろうね

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2017/09/26(火) 11:58:47 

    >>1167
    下校時間に保護者のお迎えの車が並んだら学校校門付近は交通渋滞になってご近所迷惑
    それに渋滞にになったら結局のところ塾に間に合うように送迎できないんじゃないの
    ちょっと考えればわかることだと思うけどなんでそう被害者目線なんだろう

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2017/09/26(火) 12:01:59 

    >>1180
    水爆作る国に子供連れて帰りなさいよ
    ハリウッド映画見ただけで死刑になるけど
    国家が進学から就職に結婚まで面倒みてくれるから
    あなたみたいな人にとっては理想郷でしょ

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2017/09/26(火) 12:11:10 

    >>1181
    どんなコミュニティでも同類、似たもの同士が仲良くなる
    入学前に説明を受けたにも関わらず保護者の出番大杉納得いかないって人は
    似たような不満を抱える人と仲良くなり
    子供のために時間やりくりして頑張ろうって人は同じような人と仲良くなる
    親しい人の前で本音を出しても、親しくもない人達の前で本音漏らすのはバカ
    子供の学校の保護者会でバカを晒す人って見たことないわ

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2017/09/26(火) 12:21:21 

    >>1194
    パパも見かけるけどなー
    うちの学校(幼稚園もだけど)は寧ろパパさんのが率先してお手伝いしたり、帰りお迎え来たり、参観日来たりしてるよ。
    夫婦で来る人もいる。

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2017/09/26(火) 14:52:07 

    >>1196
    お前こそ国に帰れ!
    少子化を煽る工作員!

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2017/09/26(火) 18:27:43 

    >>1198
    小学校以上になるとほとんどいないよ
    活動は平日だし

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2017/09/26(火) 19:53:31 

    >>1200
    うちの小学校参観日なんか結構パパ来てますよ。

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2017/09/26(火) 21:58:16 

    >>1201
    参観日に来るかじゃなく役員引き受けて手伝ってるかってこと

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2017/09/26(火) 22:20:30 

    >>1202
    本部役員も半数はパパさんいますし、手伝いは役員関係なしにパパもプール掃除や草刈りなどやってますよ。今時奥さまも働いてたらパパさんもちゃんとやりますよ。

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2017/09/26(火) 22:23:06 

    >>1203
    役員じゃない手伝いは自分の都合いいものだけ選んで参加できるからラクでしょ
    問題は半強制的に引き受けさせられるPTA役員

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2017/09/26(火) 22:24:07 

    >>1203
    平日の役員会に父親なんかほとんど来ないけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。