ガールズちゃんねる

【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?

121コメント2017/10/18(水) 19:47

  • 1. 匿名 2017/09/21(木) 20:49:47 

    【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?
    【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?itmama.jp

    0~1歳の赤ちゃん時代を過ぎ2歳頃になると、少しずつ“カタコト”の言葉を覚え始めます。 子どものたどたどしい言葉も聞いているだけで可愛くて胸がキュンとしますね。 それと同時に、そろそろ“言葉の教育”も気になってきます。実は、この時期は幼児教育の観点でも親の働きかけが大切なのです。 そこで今日は、教育コンサルタントで教育業界に10年以上携わっている筆者が、家庭でできる“2歳児の言葉遣いの教え方”について説明していきたいと思います。「言葉遣い」はいつから教育できる? ズバリ、0歳です。


    ●「わんわん」「でちゅね」など、ママの赤ちゃん言葉はNG?

    子どもと一緒にいる際、つい「〇〇でちゅね~」や、犬を見かけて「ワンワンだね~」といった“赤ちゃん言葉”で語りかけてしまうことがありませんか?

    話し始めたばかりの子どもは、舌や唇の筋肉が未発達なために正しく発音しようとしてもできないだけです。

    それにも関わらず、周囲の大人が子どもの話し方を真似して語りかけてしまうと、結果的に子どもが正しい言葉遣いを身につける機会が減ってしまうのです。
    小さなうちから幼児語ではなく、正確に話すことを意識しましょう。

    ●2歳児に教えられる言葉遣いは?

    「あれは、犬だよ」「これは黄色いお花だね」等、こそあど言葉の指示語や形容詞や助詞なども取り入れてみましょう。

    2歳児に語りかける目安としては、主語・目的語(形容詞)・述語の簡単な文章が最も伝わりやすいでしょう。

    また、2歳児に取り入れやすいのは挨拶です。

    +74

    -9

  • 2. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:27 

    赤ちゃん言葉なんて親が言いたいだけ

    +73

    -32

  • 3. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:49 

    わんわんやにゃんにゃんは普通に言っちゃうわ

    +383

    -17

  • 4. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:55 

    いつまでも赤ちゃん言葉で話してる人なんていないんだから細かいこと言わないで欲しい

    +413

    -17

  • 5. 匿名 2017/09/21(木) 20:53:05 

    そりゃそうだ

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/21(木) 20:53:37 

    気をつけます。
    ついつい言ってました。

    +33

    -6

  • 7. 匿名 2017/09/21(木) 20:53:46 

    でちゅね、とか言ったことないなあ
    普通に話しかけてる

    +199

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/21(木) 20:53:46 

    でちゅねは、さすがに最近では言わなくないですか?w

    +212

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/21(木) 20:53:52 

    ずーっと昔から使われているから大丈夫じゃない?知らんけどw

    +127

    -4

  • 10. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:04 

    変な赤ちゃん言葉で話しかけてたら、子供は話すの遅くなりそう

    +14

    -16

  • 11. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:14 

    ~でちゅねとか私の周り誰も使わないんだけどw
    使ってる自分を想像しただけでキモいわw

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:17 

    3歳の娘に
    お手手洗いなさーい!って言っちゃうなぁ

    +250

    -4

  • 13. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:27 

    自然と言葉を覚えていくんだから赤ちゃん言葉は悪影響なんて言わなくていいと思う。

    +37

    -5

  • 14. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:30 

    私もこれずっと疑問だった。
    子供に話しかける時なんで大人まで赤ちゃん言葉にする必要あるのかと。
    変なのーってずっと思ってたけど、自分が犬飼い始めたら犬に赤ちゃん言葉使ってる自分がいた…笑

    +189

    -6

  • 15. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:42 

    なんか凄いお婆ちゃんみたいな人が言ってたね!脳のために大人と同じ言葉を使うとか何とか…

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:47 

    そうでちゅか

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:53 

    それよりも、口の悪い親のほうが心配。
    子供をオマエ呼ばわりしたり、こないだ公園で子供に「くそ!黙っとけ」って言ってた人いて唖然とした。

    +184

    -5

  • 18. 匿名 2017/09/21(木) 20:54:58 

    ちょうど2歳のこがいますが、普通にはっきりしゃべるし会話もします…
    赤ちゃん言葉つかうなら0歳とかじゃないかな?

    +27

    -5

  • 19. 匿名 2017/09/21(木) 20:55:04 

    赤ちゃん言葉より、子供の前でひどい言葉遣いしている人
    子供に「おまえ」とか「アホ」とか、人の悪口とか・・・
    それはどうかと思う。

    +145

    -4

  • 20. 匿名 2017/09/21(木) 20:55:23 

    意識してはっきりとした正しい発音をするようにしてる

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/21(木) 20:55:33 

    気をつけまちゅ

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2017/09/21(木) 20:55:45 

    そうでちゃね。

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2017/09/21(木) 20:55:59 

    頭の良い子に育てるための本みたいなやつによくあるよね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/21(木) 20:56:15 

    >>22
    ちゃね、は新しいなw

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/21(木) 20:56:54 

    なんかさ、赤ちゃん言葉を使わないとか、叱らないで褒めるとか、絵本を沢山読むとか、お菓子はあげないとか色々こういうルール的なものが浸透してそれをちゃんとやっている親がやっていない親を見下す傾向にあるよね。

    +160

    -4

  • 26. 匿名 2017/09/21(木) 20:57:11 

    上の子は2歳だけど下の子は0歳だし、犬ともわんわんとも言う。
    そんな細かいこと気にしたことないけど特に問題なく育ってます。

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/21(木) 20:57:36 

    でちゅね〜
    とまではいかないけど、なんとなく赤ちゃんぽい滑舌になってる人は結構多い、というかほとんどそうだと思う。
    私は意識的に正しい発音を心がけてる。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/21(木) 20:58:01 

    ワンワンやニャンニャンは言ってしまうけど「でちゅね~」はさすがに言わない

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2017/09/21(木) 20:58:14 

    ちゃーん!
    バーブー!

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/21(木) 20:58:58 

    知らなかったでちゅ

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:00 

    そんな…過敏じゃない?
    大きくなれば「わんわん」と「犬」くらい
    使い分けできるようになるでしょ

    +84

    -3

  • 32. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:16 

    悪影響?何で~?
    お母さんの口から自然に出る優しい言葉で話しかけるのが一番じゃない?

    +82

    -5

  • 33. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:36 

    確か東大行かせた親が赤ちゃんの時から絶対赤ちゃん言葉を使わないで(わんわんとかブーブーとか)大人と同じ言葉で接してたって話聞いた事あるな〜
    何かやっぱり影響あるのかね

    +12

    -7

  • 34. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:53 

    年少の子供にお手手とは言ってしまう
    ブーブーとか後々訂正が面倒だから使わなかったけど、おてては使ってしまってる

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:06 

    あっぷっぷ〜ばぁ〜
    よくできまちた
    【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:53 

    ねんねとかは使っちゃうな

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:53 

    実際、でちゅね〜とか言ってる人聞いたことない

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/21(木) 21:01:04 

    汚い言葉遣いよりマシ

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/21(木) 21:01:34 

    大丈夫だと思う。
    愛情が伝わると思うよ。

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/21(木) 21:01:55 

    一歳あたりは子供と一緒に「わんわん」とか「ブブ」とか言ってたけど、いつしか「犬」「車」も使ってた。
    ずっとそのままの子なんていないと思うけどね~。

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/21(木) 21:03:10 

    子供に対しては、意識して、普通の言葉遣う様にしてたけど、犬に対しては、いつも赤ちゃん言葉になっちゃう。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/21(木) 21:04:02 

    靴をクック
    手をお手手

    つい使ってしまうバブー!

    +76

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/21(木) 21:05:14 

    赤ちゃん言葉の方が受ける方(子供)は柔らかく優しく感じるんじゃないかなぁ。まだ2歳ならなおさら。わんわんとかおててとかでも子供が受ける気持ちの面を考えると別に悪くない気がしてしまうんだけど。
    てことで、うちは変えずにわんわんとか使い続けます。

    +30

    -6

  • 44. 匿名 2017/09/21(木) 21:05:30 

    無意識に使ってしまう時あるけど、なるべく使わないようにしてるのに、義理の実家でぜんっぜん違う言葉覚えさせられると腹立つわ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/21(木) 21:07:36  ID:5vqkqrv59x 

    子育て経験者ならわかると思いますが、発達において、2歳はとても大事な時期なのです。その時に、しっかりとした言葉を聞かせてやってくださいという話なんです。子供の中に言葉や概念が作られていくんです。重要な時間に、しゅごいね〜(すごいね〜)とか、止めてください。
    そのうち言わなくなるんだから、とかそういう問題ではないんです。

    +7

    -19

  • 46. 匿名 2017/09/21(木) 21:08:58 

    知ってた

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/21(木) 21:09:57 

    敬語を織り交ぜて使ってたら外でもたまに敬語を使うようになった。でも マジ を覚え始めて辛い。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/21(木) 21:10:37 

    でちゅね、って言う人いる??

    私は何となく「ブーブー」ではなく「くるま」
    「にゃーにゃー」じゃなく「ねこ」
    そんな風に話しかけるようにしてきて
    現在子ども2歳半。
    「いにゅ!(犬)」
    「くゆま!(車)」
    お喋りが遅めだから
    普通の言葉を舌足らずで
    一生懸命話すのがまた可愛い。

    でも「お手手」は言っちゃう!

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/21(木) 21:14:36 

    義母が「おばあちゃんでちゅよー」とか言うの腹立つ。普通に話してくださいって言ってやりたい。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/21(木) 21:15:12 

    最近アメリカかどこかの研究で幼児語を使った方がボキャブラリーが増えるって研究結果みたけどな…
    なんでもかんでも悪影響!って目くじら立てて言わなくてもいいと思うだけど

    +63

    -3

  • 51. 匿名 2017/09/21(木) 21:17:00 

    でちゅねーとか使うのって主にジジババじゃない?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/21(木) 21:21:04 

    くだらね
    なんでもいいよ
    話しかけない親より良いやん

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/21(木) 21:28:09 

    個人的にはどっちでもいいとは思ってる。

    私自身、子供とばかり喋ってたので急に友達や他人と喋る機会が
    あったときとっさに普通の言葉が出てこず恥ずかしい思いをした。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/21(木) 21:28:18 

    お母さん1年生で一緒に成長すりゃ良い。
    我が子の成長に合わせていけば良い。
    他人の子育てに、あーだこーだと金儲けのネタにする必要もない。
    お母さん側も、楽しんで子育てすることが1番。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/21(木) 21:29:14 

    ワンワンニャンニャンと言うときもあれば犬猫と言うときもある自然に出てたりする。大人同士の会話も案外聞いてると思う。
    うちの子2歳3ヶ月、私がニャンニャンいるよって言っても、猫?どこ?って言います。自然と身に付くと思う。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/21(木) 21:30:02 

    成長と共に変わるでしょう
    犬見かけてワンワン言ってたのは幼稚園前だし

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/21(木) 21:31:13 

    豊田議員にこれ教えてあげれば秘書ももっとまともな仕事ができただろうに....

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/21(木) 21:32:32 

    子供にはやらないけど、実家のワンコにはなんとかでちゅね〜とかやっちゃう。キモいのは分かっています。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/21(木) 21:33:20 

    成人してる私に向かってお目目って言った看護師がいた。バカにするなって感じ

    +0

    -7

  • 60. 匿名 2017/09/21(木) 21:33:40 

    7ヶ月、ねんね、ワンワン、たっち、〜ちた、おむちゅ、私いっぱい使ってる。確かに2歳の友達の子と姪、赤ちゃん言葉使ってた姉の子より使ってたなかった友達の子の方が月齢下なのにおしゃべりが上手。関係あるのかな。明日から気をつけよう。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2017/09/21(木) 21:34:53 

    焦らず徐々に変えていけばよいのでは。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/21(木) 21:34:54 

    なんとなく、ママと呼ばれるのに抵抗があってお母さんってしつこく教えてるんだけど、なかなか言えなくて、でもそろそろ呼んで欲しくて昨日からママと教え始めてしまったw

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/21(木) 21:35:39 

    娘が小さい頃、わんわん、にゃんにゃん、お手手、あんよ(足)など使っていたけど、言葉は早かったよ。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/21(木) 21:36:30 

    うちの言葉が遅い2歳児は、やっとわんわんだけ言えるようになったばかりなのに…
    犬とか車とか言う気がしない泣

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/21(木) 21:36:33 

    3歳息子に、見て見て!ワンワン!可愛いね〜って言ったら本当だ、犬だ!って言われて、あ…ってなったから心配なし

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/21(木) 21:36:56 

    ワンワンなどの繰り返すようなのは「幼児語」。赤ちゃんが覚えやすく発音しやすいように。コミュニケーションを取るためのもの。発音が上手になった頃に、ワンワンと子供が言ったら訂正せずに「犬だね~」と言ってあげるような感じで、徐々に進化させればいいだけ。

    でちゅねーは「赤ちゃん語」。意味はないし、あまり好ましくないと言われてるのはこっち。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/21(木) 21:37:21 

    よくよく考えたら犬だけでも、イヌ、ワンワン、ワンちゃん、ワンコ とか呼び方沢山あって日本語って難しいね。
    英語でもこういうのあるのかな。赤ちゃん言葉みたいなの。
    バウワウだよ〜とかいうのかな

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/21(木) 21:38:58 

    2歳9ヶ月
    何度も犬って教えてるのに、ワンワンと言う
    唯一ワンワンだけ治らないよー

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/21(木) 21:39:51 

    >>64
    一生ワンワンなわけはないんだからさ、焦らず見守ろう!
    3歳くらいまでは色んな成長に個人差がすごいある気がする。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/21(木) 21:41:00 

    私は赤ちゃん言葉をあえて使わないようにして来たけど、親子のコミュニケーションと思えば、どちらでもいいような気もする
    成長に合わせていろいろな絵本を読み聞かせて、たくさん言葉に触れさせたらいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/21(木) 21:41:35 

    >>60
    うちもだよ。なちゅ(なつ)のおむちゅ変えようね〜みたいな...。赤ちゃんだしお互い楽しければ何でも良いかと思ってた。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:56 

    >>67
    マム、ヤミーとか?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/21(木) 21:49:58 

    これ、通ってる言葉の教室の先生に聞いたけど別に使っていいっていってたよ。
    今年少だけど。
    子供によって差はあるから少しずつ正していけばいいと思う。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/21(木) 21:50:22 

    >>62
    わかる!
    赤ちゃん言葉とは違うんだけどねー

    私もママはイヤだったんでおかあさんって呼ぶように根気よく声掛けしたよ
    それでも次女は年中になるまでママ呼びしてた
    父親のことは早くからおとうさんって呼んでたけどね

    イマドキは大学生になってもママ呼びしてる子もいるからね
    家庭それぞれってことよね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:09 

    子育て中一度も使わなかった

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/21(木) 21:53:17 

    その時々で子供の語彙に合わせて「ワンワン」とか「お手て」とか言ったり、普通の言葉との混合の時もあった。
    でも気がつけば子供は大人の言葉を覚えてたよ。
    そんなに厳密に決めなくても良いと思うのだけど。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:48 

    犬の散歩中に
    娘2歳と歩いてて同じ位の子どもが犬来たって言うよりワンワン来たーって言ってくれたほうがかわいいと思ってしまう

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/21(木) 21:58:40 

    これね、使わないほうがいいのはよーく分かってるんだけど、そううまくはいかないなと思ったよ。

    生まれた時から赤ちゃん言葉封印して、きちんとした言葉や単語を話しかけてたんだけど、
    一歳半になっても一向に単語が増えなくて、心配してたら、

    ある日、車だね、というつもりがブーブーだね、って言ってしまって、そしたら
    「ブーブー!!ブーブー!!」
    ってすごく楽しそうにお話しを始めて。

    それからは、赤ちゃん言葉解禁して、会話や発語を楽しむことにした。
    あっという間に単語が増えて、変なこだわりのせいでこの子の話す楽しさ奪っていたのかもしれないなと思ったよ。

    くるま、って赤ちゃんにとっては言いづらいんだなぁと。
    いぬ、よりもワンワンが言いやすいし、ネコ、よりもにゃーにゃーのほうが言いやすい。
    赤ちゃん言葉もそこそこ理にかなってるよ。

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2017/09/21(木) 22:05:54 

    3歳過ぎてもまだ話せない子がいる身としては赤ちゃん言葉でも喋れたら全然いいじゃんと思う

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/21(木) 22:07:07 


    なるべく使わないようにしてるけど
    おてて と ねんね はどうしても言っちゃう

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/21(木) 22:08:14 

    でちゅねーって
    一番最近聞いたのはあの豊田議員の暴言の奴くらい

    う~ん自分が荒んでる気がしてきた(笑)

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/21(木) 22:22:46 

    言葉づかいがどうのではなくて、お母さんが愛情を持って子どもに接しているか、ということが大事だと思います。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/21(木) 22:24:05 

    >>49
    ほんとに!
    うちの義母なんて「ばあばでちゅよー!おとなりのワンワン見に行きまちょーかー行きまちゅかー行きまちょー」って…赤ちゃん言葉やめろよって毎回思ってる

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/21(木) 22:25:34 

    >>62
    2歳2ヶ月の子供がいますが今までママだったけど、この頃「ママじゃなくてお母さんだよ」と言うと数日でママとお母さん半分半分で呼ぶようになってきましたよ(^^)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/21(木) 22:27:38 

    「おしゃかなしゃわれた?」→お魚触れた?
    「しゅごいねー!」→すごいねー!

    水族館で隣にいた家族で2歳位の子供に話しかけてた両親の言葉……ドン引きしたよ。

    +3

    -9

  • 86. 匿名 2017/09/21(木) 22:30:13 

    成長は個人差があるから、うちの子が○歳○ヶ月で言えたからみんなも言えるよなんてことはないからね

    特に発音は苦手な子もいるけど、1歳でペラペラ喋る子もいる
    わかってるのは言葉が早ければ将来成績がいいってわけでは絶対にないし、特別な疾患がなければ就学前には喋れるようになるから

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/21(木) 22:31:01 

    【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/21(木) 22:31:53 

    虐待する親は赤ちゃん言葉使わない人が多いと聞きました。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/21(木) 22:31:55 

    赤ちゃん語と幼児語をごちゃまぜにしないで。幼児語は使っていいんだよ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/21(木) 22:33:35 

    義母が同じこと言ってた。
    言いたいことは分かるんだけどさ、なかなか発語がなかった1歳半の息子がやっと「わんわん!」って言えるようになって嬉しかったのに、息子が犬を見てわんわん!って指差すたびに「わんわんじゃなくて犬!」とか言わないでほしい…。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/21(木) 22:49:49 

    程度によるでしょ。
    親が全て赤ちゃん言葉で返すとかじゃなければ、
    犬をわんわんと言うくらい支障ないと思う。成長過程で自然に覚えるよ。
    最近はこういう育て方はダメとか多くて、ちょっと息苦しいと思う。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/09/21(木) 22:49:57 

    2才半の息子にまんまだよーとか言ってしまう。すると、親にごはんだもんねーって言い直される。なんとなく、治らない。
    でちゅねーとかはさすがに言わないけど、赤ちゃんから育ててきてるから、いつから大人扱いってちゃんと決められないというか。。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/21(木) 22:53:44 

    幼児語とは違うんだけど、子どもの言い間違い(とうもろこし→とうもコロシ等)を父がおもしろがってマネするから困る。
    正しい言葉に修正するのも一苦労なんだよ(怒)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:34 

    私普通に言っちゃうわ
    可愛いでちゅねーとかも家の中だと言ってる
    我ながらキモいけど元々動物にも赤ちゃん言葉で話しかけてしまうタイプなので止められない

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/21(木) 23:03:30 

    やめられないでちゅ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/21(木) 23:07:44 

    幼児語といわれるワンワンやブーブーなんかの、小さいこどもでも耳に入りやすくて発音しやすく真似しやすい言葉を使うことは、コミュニケーションの発達の面で意味があるよ。
    むしろ使ってあげた方が良いとされている。
    「~でちゅね」なんかは別にいらないけど。
    そしてこどもはいちいち「ワンワンは犬だよ」なんて教え直さなくても、時期がくれば勝手に覚えていくから、まずは伝える伝わる楽しさを教えてあげればいいと思う。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/21(木) 23:21:14 

    ~でちゅね、なんて言ったことない…
    2歳の息子はしゃべり出すのが早くてペラペラ、ついこっちも大人と話してる風になって、主人に2歳児と話してるように思えんって言われた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/21(木) 23:24:45 

    おてて、あんよ、3歳に使ってる。たまに靴もクックて言ってる。だめなのかな。
    子どもの方がぺらぺら喋りだして「そんなのどこで覚えたの?」って言う言葉も出てきてるし、気にしてなかったなー。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2017/09/21(木) 23:31:53 

    義理両親がでちゅねーそうでしゅかーと話しかけてる。本気でやめてほしいとおもったけど、今やなれてしまった。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2017/09/21(木) 23:40:57 

    >>69
    >>64です。ありがとうございます!
    個人差と思って焦らず接しようと思います

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2017/09/22(金) 00:48:40 

    いやいや、そんな神経質にならなくても勝手に覚えていくよ。
    2歳くらいになったら饒舌になるから、幼児語使おうって気持ちじゃなくなるし、大人も自然に普通に語りかけるようになる。

    余談だけど、過渡期に、いないいないばぁのワンワンを「いぬ!」と呼び出したのは面白かった。
    そこはワンワンでいいのにw

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/22(金) 00:49:58 

    先日、出張の時に

    親A『ネオン!てめぇ!何しとんねん×□※△‼︎』

    別のところで親B『あ?モコナがやるって言ったやろ!』
    と罵詈雑言を聞いて、びっくりした。

    口が悪すぎる親の方が問題だと思う。
    ネオだかネオンだか、モコだかレイアースだか知らないけど、DQNネーム付けられて怒鳴られるとか切ない。

    赤ちゃん言葉をずっと話す子供っていないし、問題ないと思う。

    【2歳~】ママの「赤ちゃん言葉」は子どもの教育に悪影響!?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/22(金) 01:46:32 

    でちゅねーは違うけど、わんわんとか子供が言いやすい、分かりやすいで早くコミュニケーションとれるように使ってると思うからいいと思う。
    犬ってわかっても言えないより、ママわんわん。そーだねー。で会話の練習だと私は思うけど

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/22(金) 01:49:34 

    でもこれを真面目にとらえて子どもが「ワンワン」って伝えてるのに「違うでしょ。あれはイヌ」みたいになっちゃうのも問題じゃないかな。

    「ワンワンだね。イヌって名前なんだよ」とかさ、1度子どもの発言を受け止める余裕があったほうがよさそう。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/22(金) 04:01:00 

    これ完全に筆者の経験上の意見で統計すら取られてないじゃん
    しかも10年ベネッセにいただけみたいだし
    こういうのにいちいち反省してたら子どもも混乱するよ
    その方が良くないと思う
    人と違っても自分の教育方針に自信持たなきゃ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/22(金) 06:00:40 

    別にそれで育っても今の大人はちゃんと喋れてるんだからいいじゃんか

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/22(金) 06:31:05 

    >>78
    すごくわかる
    1~2歳の頃って、自分以外の人がやってること真似したり、自分が見つけたものを見つけたよって教えたり、自分以外の人に興味をもってコミュニケーションとろうとする時期だと思う
    その時期に子供が発音しやすい言葉を使ってやり取りすると、子供も嬉しいんじゃないかなと思ってた


    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/22(金) 06:43:01 

    >>4
    親がわんわんって言ってた子も、犬って言えるようになってるよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/22(金) 06:46:41 

    >>105
    ベネッセの編集やってたからって、幼児教育の専門家じゃないからね
    私は、たまひよの初代編集長を知ってるけど、主婦友でインテリア雑誌の編集してた人

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/22(金) 06:50:51 

    子どもがワンワン、ブーブー言う可愛い期間なんて短いのに、なんでそんなに焦らなくちゃいけないんだ

    小学生になって、ワンワン言ってる子なんていない
    子どもは早く大きくなりたいんだから

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/22(金) 07:37:54 

    「ワンちゃん」は大人になっても使うけど…?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/22(金) 07:59:27 

    だいぶ前にテレビで息子2人を東大に行かせた母親の教育方法が紹介されていたけど、そこでも赤ちゃん言葉は使わないって言ってた。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/22(金) 08:20:14 

    絵本ではちゃんと犬、猫って読んでるし訂正しなくても理解してるよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/22(金) 08:40:01 

    気にしない。
    あなたの家はそうすればいいだけ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/22(金) 10:07:06 

    >>15
    そうそう。
    あと確か天才児二人育てた人も言ってた。
    どんなに赤ちゃんの時でも赤ちゃん言葉で育てなかったって。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/22(金) 10:50:32 

    親戚の才女が赤ちゃん言葉を全く使わずに子育てしたらしいけど、
    息子さん吃音になったよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/22(金) 13:12:45 

    でも赤ちゃん言葉で話した方が子どもは言葉覚えやすいって聞いたけど。
    実際どうなんだろう

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/22(金) 13:13:11 

    ワンワンだよー!というと、イヌよ!
    ブーブーきたよ!というと、車きたね〜。
    現在2歳8ヶ月。
    勝手に成長します。
    言葉云々よりも、今しか出来ない会話を沢山楽しみたいな。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/22(金) 14:07:05 

    >>102
    モコナ懐かしいー!!!
    ぬいぐるみ持ってたなぁ笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/22(金) 20:54:52 

    ショッピングモールに孫連れたおばあちゃんがいて
    「くちゅ履きなさい」
    って言ってた。
    靴のことだろうけど、つをちゅにする意味がわからない…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/18(水) 19:47:57 

    2歳2ヶ月息子に
    ねんね、わんわん、にゃんにゃん、おてて、クック(靴)、ちゃちゃ(茶)は日常的に使ってる

    今だけだよ、赤ちゃん言葉。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。