ガールズちゃんねる

家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

345コメント2014/05/12(月) 18:03

  • 1. 匿名 2014/05/09(金) 11:22:57 

    私ですw

    家計に負担をかけない程度にオシャレを楽しんでる主婦の方って多いですよね。
    みなさんはどこで買い物してますか?

    +68

    -213

  • 2. 匿名 2014/05/09(金) 11:24:09 

    ユニクロ着てるうちは、オシャレは無理ですよ。
    トピ画にしかなりません。

    +80

    -393

  • 3. 匿名 2014/05/09(金) 11:24:55 

    確認ですが、トピ画はダサいファッションの事例だよね?

    +965

    -14

  • 4. 匿名 2014/05/09(金) 11:24:55 

    ショッピングセンターで実際に見て。
    デパートは高額だし、通販やネットはよくわからないから
    実物を見たいから

    +265

    -11

  • 5. 匿名 2014/05/09(金) 11:25:10 

    ネット

    +212

    -16

  • 6. 匿名 2014/05/09(金) 11:25:28 

    家計苦しいなら、諦めれば?

    +50

    -255

  • 7. 匿名 2014/05/09(金) 11:25:39 

    バッグやアクセサリー帽子など、民族のお店で選んだりします。安くて可愛い!

    +102

    -159

  • 8. 匿名 2014/05/09(金) 11:25:41 

    意外に数年前のがまた着れる
    流行はめぐるようだ

    +494

    -23

  • 9. 匿名 2014/05/09(金) 11:26:08 

    いい大人もしまむら、着るんですか?

    +91

    -246

  • 10. 匿名 2014/05/09(金) 11:26:48 

    7
    民族系の店は、自己満だけで、大概、ダサい。

    +547

    -104

  • 11. 匿名 2014/05/09(金) 11:26:53 

    a.v.v よく行きます。

    +166

    -64

  • 12. 匿名 2014/05/09(金) 11:27:35 

    婦人服売り場

    ほぼダサいんだけどwたまに掘り出し物があるし、ノーブランドだから流行のデザインでも安く買える

    +396

    -27

  • 13. 匿名 2014/05/09(金) 11:27:51 

    とりあえずロングのダッフルコートは脱ごうか

    +528

    -43

  • 14. 匿名 2014/05/09(金) 11:28:38 

    古着屋

    +150

    -29

  • 15. 匿名 2014/05/09(金) 11:28:55 

    しまむらとかユニクロって…また次の年も着れる?
    もう少し良いブランドの買って長く着れる方が経済的な気がするんだけど

    +340

    -92

  • 16. 匿名 2014/05/09(金) 11:29:09 

    また貧乏トピか。

    a.v.vって何?聞いたことない。

    +49

    -313

  • 17. 匿名 2014/05/09(金) 11:29:44 

    意地悪な人多いですね( ̄▽ ̄;)

    家計は苦しくてもある程度は小綺麗にしようと頑張ってます
    安物しか買えませんが;

    +937

    -12

  • 18. 匿名 2014/05/09(金) 11:30:37 

    暮らしと生協。
    使えます。
    返品も着払いで無料だし、試着感覚で注文できる。
    ハズレもあるけど(^_^;)
    Sサイズ充実してるし素材やサイズ感満足なの見つけると嬉しいです。

    +125

    -70

  • 19. 匿名 2014/05/09(金) 11:30:38 

    安い服って何度か着るとすぐ毛玉とかできて着れなくなって結果的に高くついてると思う時がある。
    いい素材で着回しできるシンプルな服がいい。

    +438

    -12

  • 20. 匿名 2014/05/09(金) 11:30:51 

    家計が厳しいなら痩せるのは簡単でしょ?
    体型が維持できるなら自分次第で
    ユニクロでもなんでもオシャレできるよ

    +421

    -36

  • 21. 匿名 2014/05/09(金) 11:31:11 

    安物でもマシに見える様にダイエットと見た目にはできる範囲で気をつけてます。

    +217

    -7

  • 22. 匿名 2014/05/09(金) 11:31:18 

    しまむらで買ってます!

    あとはネットで流行りのものを安く買う

    +171

    -37

  • 24. 匿名 2014/05/09(金) 11:32:08 

    高い服も、そればかり着れるわけではないし、
    傷むのは同じな気がする。
    きちんとした場所には相応の洋服を着ているつもりだけど、普段はgu,zara,f21多いかも。

    +310

    -19

  • 25. 匿名 2014/05/09(金) 11:32:18 

    こんなトピいつもしまむらタタキで終わるやん〜

    +167

    -6

  • 26. 匿名 2014/05/09(金) 11:33:17 

    それこそユニクロなら小綺麗な格好ができると思う。

    ただバッグと靴だけ上質な別ブランドを選ぶ。

    +351

    -18

  • 27. 匿名 2014/05/09(金) 11:33:52 

    洋服代にいくら使ったら負担になるのか家庭によりけりだよね。
    うちは毎月は買えないけどしまむらは行きません。

    +194

    -17

  • 28. 匿名 2014/05/09(金) 11:34:12 

    働けばいいじゃん

    +38

    -88

  • 29. 匿名 2014/05/09(金) 11:34:34 

    近くのイオンで買います。イオンの専門店で買うけど、他のママから
    「イオンでマネキンが着てた奴よね?」と言われ、バレる。(^_^;)

    +162

    -35

  • 30. 匿名 2014/05/09(金) 11:35:22 

    モデルさんとかユニクロの赤いカーディガン買ってる人多かった

    +120

    -18

  • 31. 匿名 2014/05/09(金) 11:35:40 

    皆さん煽りはスルーで(*´ー`*)

    +125

    -7

  • 33. 匿名 2014/05/09(金) 11:36:42 

    ヤフオクやリサイクルショップで、好きなブランドの服を探してます。
    古着に抵抗がない方ならいいと思います!
    状態悪いものは買いませんが(°_°)

    +193

    -19

  • 34. 匿名 2014/05/09(金) 11:36:49 

    働けばいいとか、全然話が進まないんだけど。

    +272

    -10

  • 35. 匿名 2014/05/09(金) 11:37:18 

    26
    家計が苦しい人の言う上質なブランドってどんなブランドなんだろう…。

    +187

    -11

  • 36. 匿名 2014/05/09(金) 11:38:05 

    人のお金でお洒落するとか恥ずかしい
    自分の贅沢品は自分で稼ぐ、これ常識。

    +57

    -112

  • 37. 匿名 2014/05/09(金) 11:38:06 

    今月苦しいのに、昨日結構良い値のパンプス買ってしまった…‼︎
    食費で調節させてもらいます!旦那さんごめん!

    +165

    -66

  • 38. 匿名 2014/05/09(金) 11:38:13 

    子供が産まれて私が仕事を辞めた今、貧乏になっても勿論ファッションは興味あり!
    シンプルなものは良いものを買って長く使うようにして、流行ものはワンシーズン着られたらいいやとネットなどで安く購入してます。

    正直スタイルさえ努力してれば何着てもオシャレに見えますよね…
    産後ダイエット頑張らねば(ー ー;)

    +267

    -4

  • 40. 匿名 2014/05/09(金) 11:38:37 

    ユニクロでも、今の時期だとUTは人気ブランドとコラボしてたりするから、ユニクロに抵抗ある人にもオススメだよ。

    ネットや大型店限定アイテムもあるよ。

    +111

    -28

  • 41. 匿名 2014/05/09(金) 11:38:51 

    H&Mで最安値価格帯のもの、だけ見て買う。
    (夏物は500円~700円ぐらいしか見ない。)
    そして絶対にSaleの中からしか買わない。
    というか最初にSaleコーナーに行ってそのなかだけで買い物する。


    結構それでも掘り出し物があり、いい感じにそろえられます。
    やすいから着つくして新しいものも買いやすい。

    +148

    -12

  • 42. 匿名 2014/05/09(金) 11:39:07 

    よくファストブランドをバカにしてる人出てくるけど、そういう人達は要はブランドに頼らないと着こなせないって事だよね?それこそダサいと思うんだけど。
    本当にオシャレな人は安物でもうまく着こなすよ。

    +650

    -35

  • 44. 匿名 2014/05/09(金) 11:40:53 

    高い洋服や小物は買えないので、とにかく清潔感を大切にしています。
    あと、ネイルはキレイにするよう心がけてます。それだけでも違うような気がして…

    +143

    -6

  • 46. 匿名 2014/05/09(金) 11:42:42 

    リサイクルショップでメーカーの服を買う!
    1年前のデザインのANAYIのファー付ダウン 2000円でした(*^_^*)

    +89

    -22

  • 47. 匿名 2014/05/09(金) 11:42:43 

    やっぱりスタイルじゃない?
    サボってない体って何着てもかっこいい気がする。
    背中の肉とかお尻の位置とか二の腕プルプルとか…は、高級な服でも安っぽく見えちゃう。

    +296

    -10

  • 48. 匿名 2014/05/09(金) 11:42:57 

    また専業叩きになるのかウンザリ

    +143

    -17

  • 49. 匿名 2014/05/09(金) 11:43:23 

    節約してお洒落するより働いてお金稼いで良い物買った方が楽しいですよ?

    +34

    -90

  • 50. 匿名 2014/05/09(金) 11:43:42 

    42
    ファストファッションは、所詮、安かろう悪かろうですよ。
    デザイナーの質が違うし。

    +31

    -78

  • 51. 匿名 2014/05/09(金) 11:43:47 

    安い福は、生地がペラペラ
    シルエットも変なのが多いし、
    貧乏人がおしゃれしても限界がある

    +23

    -53

  • 52. 匿名 2014/05/09(金) 11:46:15 

    奇抜なデザインをまず始めに買わない。
    だぼっとした服ばかりを集めない。

    +65

    -8

  • 53. 匿名 2014/05/09(金) 11:46:17 

    どうしても値段でお洒落どうこう言ってる人がお洒落とは思えない件・・

    +106

    -16

  • 54. 匿名 2014/05/09(金) 11:46:31 

    しまむらは穴場です。



    +96

    -21

  • 55. 匿名 2014/05/09(金) 11:47:05 

    普段着はしまむら。家事を頑張ってると夫が自分のお小遣いから買ってくれる。その時にデートで着れて夫好みの綺麗目ワンピや自分じゃ買えない高級ブランドの靴、バッグ等を買ってもらっている。ネットです。夫の休日が少ないうえに一緒に見れるのはネットなので。普段からチェックしてます。

    +26

    -28

  • 56. 匿名 2014/05/09(金) 11:47:08 

    まさに私!!
    欲しい服がいくら位するか、
    リサーチしてから
    やりくりして欲しい服買います!

    独身時代のようにポンポン買えない!
    でもどうしても欲しい物は買います。

    +92

    -3

  • 57. 匿名 2014/05/09(金) 11:47:22 

    貧乏でもお洒落したいらしいし、自分達はお洒落してると思ってるんだから、
    それをハッキリ指摘するのは、酷ですよ。

    皆、面と向かって言わないだけで。

    +12

    -46

  • 58. 匿名 2014/05/09(金) 11:47:29 

    とにかく基本は流行を問わず着回せるもの重視で、そこに毎年少し何かを(服なり小物なり)を買い足す感じです。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2014/05/09(金) 11:48:13 

    お金がない中でどうお洒落しようかっていう話でしょ?

    お金がないならお洒落できないとか本末転倒。
    なぜここに来る⁈

    +154

    -2

  • 60. 匿名 2014/05/09(金) 11:48:26 

    服はUNIQLOでシンプルにまとめて、あとは小物、アクセサリーでオシャレを楽しんでます。
    少ない金額ながらも一番お金をかけるのは靴。

    +76

    -4

  • 61. 匿名 2014/05/09(金) 11:48:33 

    これプラダのSSコレクション
    オシャレ?
    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +12

    -90

  • 62. 匿名 2014/05/09(金) 11:48:52 

    55
    しまむらが普段着の人の言う高級ブランドって何?

    +47

    -13

  • 63. 匿名 2014/05/09(金) 11:49:08 

    ユニクロやしまむらを馬鹿にする意見多いですが、安い服を上手く着こなしている人が本当のおしゃれだと思う。
    高い服は、プロがデザインした上質(ユニクロにも上質はある)な服を着て満足してる人が、ユニクロやしまむらを馬鹿ににしているでしょうね。
    上質な服でもそう何年も着れませんよ。
    その時の流行りのデザインは、高い安い関係なく、似たうなのが出回ってますよね。
    高かったからと、デザインが古くなっても着続ける人もいるでしょ?これって、おしゃれ?

    +179

    -13

  • 64. 匿名 2014/05/09(金) 11:49:24 

    小1の壁により、正社員から非正規になり年収大幅ダウン!
    子供の物も買わなくちゃいけないし、自分の洋服なんて本当に買えなくなった。
    通販やユニクロでバンバン買ってた時期もあるけど、結局は1年ぐらいで着なくなる。
    でも今は通販やユニクロでさえバンバン買えない。

    だからこそ、以前よりメーカー物をよく見ている。
    よく見たら今残ってる服は全部ワールドとかのメーカー物。
    結局、そこそこのメーカーの物の方が長く着られる事に気づいたので、吟味してそこそこの服を少しだけ買っています。
    もちろんユニクロやH&Mでも試着して吟味して買います。
    基本は長く着られるか、着回しが出来るかどうか。

    お金がないからこそ、「安い」「持ってたら使えるかも」って理由では買わない(買えない)

    +93

    -3

  • 65. 匿名 2014/05/09(金) 11:49:26 

    59
    性格が悪いからです( ̄▽ ̄)

    +15

    -4

  • 66. 匿名 2014/05/09(金) 11:50:23 

    61
    分かってないね、ファッションのこと。

    ランナウェイで発表する服と、実際に売る服はまた別なのよ。
    知らないんだろうけど。
    この服が実際に商品化されるとは限らないのよ。

    +34

    -112

  • 67. 匿名 2014/05/09(金) 11:50:29 

    しまむらなんて、ダサすぎる
    タダでもいらないわ

    +43

    -61

  • 68. 匿名 2014/05/09(金) 11:50:42 

    値段は関係ない。
    着る人のセンス。
    メイク、ヘアスタイルのトータルでしか見てません。

    +112

    -2

  • 69. 匿名 2014/05/09(金) 11:51:33 

    67
    じゃあ何なら良いの?

    +38

    -6

  • 70. 匿名 2014/05/09(金) 11:51:55 

    冬のスーパーにはトピ画みたいな主婦がたくさんいるけど、
    この手の人たちは最早ファッションに興味ない人じゃないの?

    +109

    -3

  • 71. 匿名 2014/05/09(金) 11:52:28 

    63
    まず、家計が苦しいような人に判断される、「本当のお洒落」は信頼度ゼロです。

    +24

    -15

  • 72. 匿名 2014/05/09(金) 11:52:34 

    61
    ランウェイでは…

    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +279

    -2

  • 73. 匿名 2014/05/09(金) 11:54:07 

    しまむらの服、どこかシルエットが変だったり後ろに変なプリントがあったりするのが多いから掘り出し物に出会えたらちょっと嬉しい。
    今は育児しててすぐ汚れるしどうせワンシーズンしか着ないからいいかな?と思ってます。

    +97

    -7

  • 74. 匿名 2014/05/09(金) 11:54:32 

    しまむら買うようになったら、女としてと言うより、人間として終わりだと思ってる。

    +14

    -80

  • 75. 匿名 2014/05/09(金) 11:54:46 

    バックや靴、黒い洋服などシンプルなものは安さがわかるので、ある程度のブランドで、

    流行のものや派手めなものはH&MやUNIQLO、しまむらを活用しています(^^)

    30才越えると、全てプチプラはなんか、10代と違い安っぽく見える気がしますσ(^_^;)

    +75

    -5

  • 76. 匿名 2014/05/09(金) 11:55:25 

    61
    分かってないのはアナタでは?
    ランナウェイって、何?
    ランウェイでしょ!

    +184

    -12

  • 77. 匿名 2014/05/09(金) 11:55:55 

    まさに私がそうです!お金無いけど可愛い服を見ると欲しくなってしまいます…(;_;)
    オールドネイビーはクーポンをよくくれるので、なるべく更に安い時に買ったりしてます。
    あとはしまむらのチラシを見て限定商品を買ったり、TシャツはユニクロのUTです!
    メンズもキッズもデザインが可愛い~☆

    +22

    -5

  • 78. 匿名 2014/05/09(金) 11:55:58 

    しまむらの現実。
    お洒落やね。
    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +21

    -12

  • 79. 匿名 2014/05/09(金) 11:56:31 

    66
    それぐらい知ってますよ〜w

    安物を叩く人が多いので、高ければ何でも満足するのかと思って。

    +37

    -8

  • 80. 匿名 2014/05/09(金) 11:57:15 

    79
    ⁇⁇⁇⁇

    +8

    -23

  • 81. 匿名 2014/05/09(金) 11:58:08 

    安い服は結局ワンシーズンしか着ない。
    着なくなっても大した思い入れもないせいか、すぐ処分。

    多少値は張っても、大事に着たいと思う物を買うようにしてます。

    +43

    -3

  • 82. 匿名 2014/05/09(金) 11:58:50 

    61さん、ファッションにお詳しいようで。
    新しいファッション用語、ランナウェイ、、、
    勉強させていただきました。

    +122

    -6

  • 83. 匿名 2014/05/09(金) 11:59:00 

    H&MとかGUで買った服をどこで買ったのー?と聞かれると内心ニヤリ
    安いとこのものでも着方による

    +87

    -7

  • 84. 匿名 2014/05/09(金) 11:59:15 

    とりあえず靴だけは流行りものを
    履いてると どうにかなる

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2014/05/09(金) 11:59:55 

    ランナウェイさん
    お洒落を語る。↓

    61
    分かってないね、ファッションのこと。

    ランナウェイで発表する服と、実際に売る服はまた別なのよ。
    知らないんだろうけど。
    この服が実際に商品化されるとは限らないのよ。

    +131

    -1

  • 86. 匿名 2014/05/09(金) 11:59:58 

    上質な服はカッティングやパターンもいいからスタイル良く見えるし、生地もへたりにくい。そういうこと。だから定番ものはそこそこ良いもの買ってた方がお得ってことなの。ファストファッションと両方経験した私の中の結論だけど(笑)

    +16

    -7

  • 87. 匿名 2014/05/09(金) 12:00:21 

    61と66を間違えてる人が多いけど66がランナウェイさんですよ

    +133

    -2

  • 88. 匿名 2014/05/09(金) 12:00:43 

    ファッションを知らないねって言ってる人が、ランウェイをランナウェイ!!

    かなり恥ずかしい・・

    +155

    -2

  • 89. 匿名 2014/05/09(金) 12:03:40 

    42
    >本当にお洒落なら、そもそも、そんな家計苦しいような生活送らない。

    どういう法則だよw

    +119

    -2

  • 90. 匿名 2014/05/09(金) 12:03:54 

    しまむらで探そうと思っても、ロックテイストかフリフリラブリーか、ゆったり山ガールのこの3つしかなくない?

    +67

    -8

  • 91. 匿名 2014/05/09(金) 12:04:13 

    子育てで必死なのとき、自分のお洒落代を我慢してる人は沢山いますよね。
    でも、少し手が離れて、仕事に復帰したら、とってもお洒落になってるママはいっぱいいるから、今だけは我慢しても良いんじゃない?スタイルに気を付けて、清潔でシンプルにしてれば大丈夫だと思う。数年の我慢ですよ♪
    むしろ、子供が幼いのに、自分の格好だけを気にして張り切ってる若いママを見ると、やっぱりそういう人同士でしかつるんでないもんね。ベビーカーなのにヒールがすごく高いとか、しゃがむ機会が多いはずなのに超ミニとか、よくそんなに自分のメイクの時間取れるなあ~ってくらいの厚化粧とか。
    私は、安い店で買っても気分が上がらないから、お洒落な店を常にチェックして、欲しいものをよ~くよ~く見ておいて、同じようなのが他店(GAP・ユニクロ・無印...)で安く売ってた時に買ってました。


    +100

    -8

  • 92. 匿名 2014/05/09(金) 12:04:20 

    主婦らしい落ち着いた服装にして欲しい。

    独身ぶるのはやめてっ!!

    +13

    -30

  • 93. 匿名 2014/05/09(金) 12:05:58 

    シャネルズに謝れ!

    +150

    -0

  • 94. 匿名 2014/05/09(金) 12:06:09 

    ランナウェイ~
    とても好きさ~(笑)


    母の日のプレゼントに2万円。
    自分は4千円のショートパンツで我慢した。

    +110

    -3

  • 95. 匿名 2014/05/09(金) 12:06:48 

    やめて~、ランナウェイネタお腹痛い~!
    画像もwwwww

    +182

    -3

  • 96. 匿名 2014/05/09(金) 12:07:01 

    UNIQLOって昔の方が品質が良かったと思うの…。
    私何年も前に買ったパーカーもシャツも型崩れ、毛玉も無く着られるんだけど、最近のは生地もペラペラになってて洗うと型崩れしちゃうんです。
    UNIQLOよりちょっと高いけど、無印良品のが型崩れはしないし、生地も丈夫なので定番商品はそこで買ってる。

    +102

    -4

  • 97. 匿名 2014/05/09(金) 12:07:42 

    ランナウェーイ とても好きさー ランナウエーェーッ♪

    +134

    -4

  • 98. 匿名 2014/05/09(金) 12:08:21 

    幼子を持つ主婦がロック、フリフリ、山ガールって、、、それこそ皆の嫌いなママタレみたいになりそう。

    +24

    -7

  • 99. 匿名 2014/05/09(金) 12:08:57 

    アウトレット行くと、昨シーズン物とかだけど安くて可愛いものが結構ありますよね!
    流行りに走らないのであれば十分♡

    +65

    -3

  • 100. 匿名 2014/05/09(金) 12:09:45 

    ちょっと煽ってる人このトピからランナウェイしてw

    +103

    -2

  • 101. 匿名 2014/05/09(金) 12:09:46 

    ランナウェイ?

    シャネルズのリーダーから一言

    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +294

    -5

  • 102. 匿名 2014/05/09(金) 12:09:55 

    66さんがランナウェイ!
    61さんは無関係。

    +86

    -2

  • 103. 匿名 2014/05/09(金) 12:09:59 

    98
    まあ、僻むなや笑

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2014/05/09(金) 12:10:22 

    自分のおかんが参観日にしまむらの服着て来たらはっきり行ってヤダ(笑)!!

    +25

    -31

  • 105. 匿名 2014/05/09(金) 12:12:32 

    しまむらも掘り出し物はあるみたいよ。
    襟のタグが無い物は、ブランドからの流れ物なんだって〜⁉︎

    +37

    -7

  • 106. 匿名 2014/05/09(金) 12:12:48 

    103
    僻んでごめん、しまむら。

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2014/05/09(金) 12:12:53 

    あまり流行のないシンプルな物を選び太らないよう気をつけてる。
    安い小物で楽しむ。

    化粧品が好きだから化粧で頑張るかな。

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2014/05/09(金) 12:13:03 

    104
    なんかすごいしつこい・・

    +40

    -6

  • 109. 匿名 2014/05/09(金) 12:13:20 

    通勤用についてだけど、靴は10000円以上の皮物を3足ぐらい揃えると、2年に1足買い替えるだけでよくなる。
    ダイアナ、ナインウエストクラスでOK。気に入ったデザインがあればミハマやかねまつもおすすめ。

    合皮で3900円のパンプスは結局すぐボロボロになってお手入れしてもダメ。
    だけど以前1900円のショートブーツが全然ボロボロにならなかったから絶対とは言えないんだけど、パンプス系は安いのは弱いと思う。

    +63

    -3

  • 110. 匿名 2014/05/09(金) 12:13:20 

    しまむらの服ってパッと見で分かるもんなの?
    靴とかはすぐ分かるけど。
    安い服でも組み合わせや着る人によってはいい服に見えちゃうよね。

    +55

    -3

  • 111. 匿名 2014/05/09(金) 12:13:26 

    ランナウェイトピがあると聞いてやってまいりました。
    以前、飛行機のスーパーシートで隣が、田代まさしさんでした!!

    +136

    -5

  • 112. 匿名 2014/05/09(金) 12:14:23 

    106

    残念!しまむら着てない。
    まあどっちでもいいけど...

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2014/05/09(金) 12:16:22 

    105
    しまむらで買った事あります!某ブランドの手袋。
    皮の手袋にブランド名が押してある?うまく説明できないんだけど、消しようがないのでブランド名まるわかりで売ってた。

    ブランドと言ってももちろんハイブランドではなく、デパートで売ってるモリハナエみたいなクラスのブランドでした。(モリハナエじゃないよ)

    +29

    -3

  • 114. 匿名 2014/05/09(金) 12:16:28 

    子どもが生まれてからお出かけ用の服を着ることが減ったので、ワンシーズンに二着くらい好きな服(値段は一着一万以内)を買ってます。
    普段着は何でも良いので、安くなった服を適当にバーゲンで調達してます。この前日本製の服が千円で買えました♪ラッキー♪

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2014/05/09(金) 12:16:29 

    ランナウェイの破壊力よ

    +167

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/09(金) 12:19:33 

    ユニクロでもしまむらでも、ちゃんと化粧して髪型を整えていればダサくは見えない。
    そして極端に太っていなければ。

    +107

    -4

  • 117. 匿名 2014/05/09(金) 12:19:45 

    スタイル良い人はどんな安物ブランドでもおしゃれに見える!

    すっごいデブなのに高級ブランドで一生懸命着飾ってもおしゃれに見えないもんねー

    +118

    -3

  • 118. 匿名 2014/05/09(金) 12:20:22 

    昨年の同窓会で、一番のセレブママ(旦那は有名なイラストレーターで、本人も大企業の秘書!)が、いつも通りお洒落だったから、みんなが褒めてたら、全身ユニクロよ~って言ってて驚いた。『仕事出来る秘書』って感じの着こなしだったし。
    多分、旦那の関係で着てる(ユニクロにもTシャツのイラスト描いてた)んだろうけど、着る人が着ると、こんなにお洒落になるんだ~と、自分が恥ずかしくなった。
    彼女の10倍近い服を着てても、お顔とスタイルで、大違いな私...(ー_ー)
    ユニクロ、馬鹿に出来ないな~って思って行ってみると、格好良い店員さん、多いよ。
    (名前だけで馬鹿にしてる人の方が案外...)

    +174

    -4

  • 119. 匿名 2014/05/09(金) 12:21:41 

    ブランドのロゴがでかでかと書いてる服やかなり個性的な服じゃない限り
    何処で買ったかなんて皆わかるもんなの?
    私はわからないよ....

    +88

    -1

  • 120. 匿名 2014/05/09(金) 12:21:50 

    でもね、貧乏でお洒落楽しむって言っても、安い服だって無料じゃないんだから、それこそ服買うぐらいだったら食費や教育費に回せよ!って叩かれない?

    +0

    -24

  • 121. 匿名 2014/05/09(金) 12:22:10 

    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    ってトピなのにしまむらとユニクロとランナウェイの話ばかりでつまらん

    +103

    -6

  • 122. 匿名 2014/05/09(金) 12:25:32 

    やっぱり着る人のセンスでしょ。
    ブランドの名前ばかり気にして着こなせてなければダサいだけ。

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2014/05/09(金) 12:25:50 

    そもそも、家計が苦しいくせに、自分のことなんか考えてんじゃねーよ!それこそDQN の思考回路だろ!

    +3

    -33

  • 124. 匿名 2014/05/09(金) 12:27:29 

    友達がいつもおしゃれでかわいい服を着てます。
    色の組み合わせ、着丈のバランスなどがとてもよくきれいに着こなしています。
    どこの服なの?と聞くとノーブランドの安い服やユニクロの服ばかりで驚きでした。
    ブランド品などではなくて安い服でも着こなせるセンスが必要なんだと思いました。

    +81

    -2

  • 125. 匿名 2014/05/09(金) 12:30:21 

    安い服こそセンスが試されるというポリシーの人が張り切るトピなんで、貧乏かどうかは関係無いみたいです。

    +5

    -10

  • 126. 匿名 2014/05/09(金) 12:30:34 

    独身の時に買った服が大量にあるから、それを着回してる
    元々流行り物はあまり買わないでシンプルな服が多いから、今着ても全然平気

    後はファストファッションの店とかで、流行り物を買い足せばそんなにダサくならないよ

    後はみんな言ってるけど、スタイルは重要だよね
    スタイル抜群じゃなくていいから、おばさん体型にならない程度は気をつけないとダサくなっちゃうし、デザイン的には今も着れるのに、太って前に着てた服が着れないとかももったいないしね

    +71

    -4

  • 127. 匿名 2014/05/09(金) 12:32:23 

    しまむらでもユニクロでもなんとなくお洒落はできる。
    大事なのは清潔感。お洗濯されてあって、アイロンをしっかりかけてある。これ大事。
    家計苦しくてもこれならできるお洒落です。

    +79

    -3

  • 128. 匿名 2014/05/09(金) 12:33:10 

    数ヶ月に一度、
    おでかけ用の服をアウトレットでまとめ買いします。

    デパブラで半額以下のものだと、
    ファストファッションと同じくらいの値段で
    何年も着れるのでいいなと思う

    ただ、ユニクロのパンツはサイズや種類が豊富だから
    よく買う。

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2014/05/09(金) 12:35:32 

    ランナウェイさんてwwwww

    +62

    -2

  • 130. 匿名 2014/05/09(金) 12:38:38 

    62さん
    PAULE KAのワンピを買ってもらいました。多胎児なのでヨダレ、抱っことおんぶなど半日で服はグチャグチャ。自分的にはかわいい服買えたと思ってるので私の日常コーデはしまむらで十分満たされてます。私基準の高級ですが8万もするワンピは特別なんです。独身の時からお小遣いより高いものは高級品ですしシルク100%や本皮などブランドじゃなくていい素材のものも高級品です。

    +11

    -7

  • 131. 匿名 2014/05/09(金) 12:38:51 

    GUは見るからに安っぽいと感じるけどユニクロは結構丈夫で長持ちするから好き。
    カブる確率も高いけど。

    +63

    -5

  • 132. 匿名 2014/05/09(金) 12:42:18 

    普通にshopで80%off ・70%offで買うのが一番いい。
    割引後1000~2000前後になるの買ってるよ
    形も綺麗だし洗濯しても全然平気

    ユニクロしまむらGUは洗濯したらクタクタ
    形もイマイチな感じ

    +35

    -5

  • 133. 匿名 2014/05/09(金) 12:43:00 

    訳あっていま旦那さんが休職中で私だけの稼ぎで食べてます(T_T)
    独身、共働き時代は結構好きで毎月色々購入してましたが今は絶対無理!
    でも26さんの言う靴とバックだけは上質な物を…と言うのはかなり共感できます。
    究極、上下UNIQLOやしまむらであっても靴やバックがカチッとしていたらそれなりに見えると思います。
    じゃあ上質なブランドって何か?とコメされてる方もいますが、人それぞれだと思いますが私はシーズン毎(3ヶ月に1回)くらいの割合でアローズやSHIPS程度のショップに行って次の季節に必要な靴とバックを購入してます。
    アローズは特に上質な革などの素材を使った物が多く持ちも良いので大好きです。

    +32

    -2

  • 134. 匿名 2014/05/09(金) 12:48:33 


    91さん

    子供がいるのにヒールはどうかと思いますが、短いスカートでも厚化粧でもちゃんとしてるママさんはたくさんいると思います。
    私も高い服は買えない分、毎日30分でも早く起きてお化粧して髪を巻きます。
    自分の服をオークションやフリマで売ったりして、また自分の服、子供の服を買ってますよ〜

    +24

    -20

  • 135. 匿名 2014/05/09(金) 12:54:33 

    超ミニが、しょっちゅうしゃがんでトイレ手伝ったり洋服を直したりお口拭いたり、子供目線になるには大変だってわからない人は黙ってて。
    綺麗にお化粧、じゃなくて、頬擦りするのも躊躇するくらいの厚化粧のことじゃないの?

    +37

    -13

  • 136. 匿名 2014/05/09(金) 12:54:47 

    元アパレル勤務ですが、ユニクロやしまむらは素材やデザインは普通なわりには値段が高い。オークションでセンス良くおしゃれなものを安く買うのも賢いと思います。ネット通販では自分の体型や似合うものなどはっきり自覚あった上で見る目があれば安くてもセンス良い買い物できます。

    +23

    -8

  • 137. 匿名 2014/05/09(金) 12:58:06 

    zozoの古着で状態がA以上のものを狙う。

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2014/05/09(金) 12:58:50 

    てか、みんな意地悪なのか、センスがないのかな?
    ユニクロやH&M、しまむら、Foreverでもステキなかんじになるよ!(^^)
    流行りものは安いにこしたことない!
    コートとかはちょっといいの買うかな。

    +71

    -8

  • 139. 匿名 2014/05/09(金) 13:01:07 

    品質はいいに越したことはないけど、何より似合ってなければどんなブランドを着ててもダサいと思う。
    流行も、自分には似合わないと思ったら無理して取り入れる必要あるのかな?
    素敵だなと思う人って、体格、似合う色、似合う形、柄、配色などのバランスがいいよ。
    +清潔感かな・・誰が何(ブランド)着てるとか、私はそんなに関心無いわ。
    あと靴は個人的に足の形が悪いのと過去に膝を怪我してるので履き心地重視でデザインは二の次なんだ。
    必然的にコンフォートシューズが多いけど、最近のはもっさり感も薄れてて助かってます。


    +22

    -0

  • 140. 匿名 2014/05/09(金) 13:03:11 

    UNIQLOは人と被っちゃうので結局着なかったり、
    1シーズンでよれよれになったり
    買いやすいけど、満足度は低い。

    好きなお店のバーゲン狙ってまとめ買いする。
    ひとつのお店でそろえるから、着まわしも
    教えてもらえるし。
    素材も良いので、長く着られる。

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2014/05/09(金) 13:17:12 

    家計が厳しいならそれに見合ったおしゃれで良いのでは?
    家計厳しいのに見栄張るのは違うと思うし。
    トピ主さんに似合ってればユニクロでもしまむらでも良いんじゃない

    +25

    -3

  • 142. 匿名 2014/05/09(金) 13:18:23 

    ユニクロとかguでもエマールやソフランでドライコースで洗うと結構もつ。

    ユニクロのカットソーやニットも3年くらい着てるけど、大丈夫!
    安くても気に入ったやつは帰宅後すぐに着替えて手入れします。

    その分コートや靴にお金かけてる。

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2014/05/09(金) 13:28:18 

    バックと靴は高価なものにして、あとはしまむら。アベイル。
    結構よく見える。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2014/05/09(金) 13:35:58 

    ランナウェイの破壊力w
    そしてその後の鈴木雅之の破壊力w

    +93

    -7

  • 145. 匿名 2014/05/09(金) 13:36:35 

    8さん
    なんか名言みたいで思わずクスッとしちゃいました!ほっこり(^^)

    私スタイリストしてるんだけど、
    モデルちゃんたちって結構g.u.とかUNIQLOとか着てるよ〜!
    要は、着こなし方だと思う。
    私が同じもの着てもダメだ…

    +46

    -2

  • 146. 匿名 2014/05/09(金) 13:37:03 

    母親業で忙しいからおしゃれする暇ありません、みたいな人はどうなんだろう‥
    そういう人に限って、おしゃれを楽しんでる母親を見て、あんな格好で子育てや家事なんてできるのかって外見で判断してる人が多いよね。
    ここのトピに書いてる皆さんの意見みたいに、工夫してそれなりにファッションに気を遣っていていればいいんじゃないの?
    まぁ超ミニやヒール履いて抱っこするのは駄目だと思うけど。

    +50

    -4

  • 147. 匿名 2014/05/09(金) 13:40:36 

    結婚してもこんなふうにはなりたくないな。。。

    +11

    -16

  • 148. 匿名 2014/05/09(金) 13:46:08 

    上でも言われてるけど、コートは安いのだめ。
    最近普段着はguが多いんだけど、guのコート1回着ただけで毛玉。

    コートは毎年買わなくてもいいから、少しでも高いものを買おうと誓った今年の冬でした。

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2014/05/09(金) 13:51:39 

    流行りとかじゃなくて、本当に自分に合うものを吟味して買う。妥協したり、着てみよっかな?っていうのは無し!
    クロゼットの中がお気に入りばかりになって気持ちいいです。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2014/05/09(金) 13:52:24 

    トピずれ申し訳ないのですが、
    子供って髪の毛引っ張ってきたり、顔にちゅーや思いっきり触って来たりしませんか?

    私はそれでお化粧とか巻き髮出来なかったんだけど、出来てらっしゃる方、どうされてますか?

    ちゅーしたり髮引っ張って来ないお子さんなのかな?
    うちのがやんちゃ過ぎるのだろうか(。-_-。)

    +21

    -5

  • 151. 匿名 2014/05/09(金) 13:58:16 

    結局は着る人によって
    安物でもオシャレに見えるという現実
    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +39

    -7

  • 152. 匿名 2014/05/09(金) 13:58:45 

    30代になってシンプルファッションにしたいと思ってるけど、どこの服がいいのかな…
    無印って私にとっちゃ高いんだけど。

    +56

    -1

  • 153. 匿名 2014/05/09(金) 14:04:18 

    本当に食うに困っていたら服のことなんて考えられない現実。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2014/05/09(金) 14:07:20 

    やっぱ、スタイルだよね。顔と。

    ユニクロ、しまむらでも、
    まじで?ってくらい可愛くオシャレな人もいる。

    +51

    -1

  • 155. 匿名 2014/05/09(金) 14:19:55 

    GUとForever21はよくチェックします、ネットで。子供もいるからすぐ汚れるので安くて使える物を買います、でも小物は流行り物をネットとかで買うかな。
    UNIQLOはワゴンの中の安いやつを基本的に漁りますが何か?笑

    +22

    -4

  • 156. 匿名 2014/05/09(金) 14:21:35 

    私も150さんと同じこと知りたいです。
    アクセサリーも、子供がもし間違って口にふくんだら、とか考えると怖くて、気が付けばピアスホール片耳とじてた自分からすると、小さい子いても綺麗にお化粧してスカートはいてるお母さん方は、いい意味で、あくまでもいい意味で、「同じ母親なのにすごいなぁ」と思います。
    やれと言われれば化粧もするし、アクセもつけてスカートもはくけど、やったら最後、私のような不器用な人間は絶対に同じように育児はできません…化粧してても頬ずりできるようなコツがあるなら教えてほしいです。トピからはずれてごめんなさい。

    +18

    -6

  • 157. 匿名 2014/05/09(金) 14:27:13 

    トピ画の服装の、おばさんよくいますよね。

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2014/05/09(金) 14:36:15 

    オシャレは実は髪がすごく大事。髪質が綺麗で変に明る過ぎず似合っていないと。あと全身ファストファッションできめるならサイジングと組み合わせが合ってないと。マネキンとは違うから。

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2014/05/09(金) 14:39:04 

    基本、ネットやH&MとかGUとか安くて可愛い物にしてその中に(バッグ、靴、コート)など1つでもいいのでブランドとか良い物を取り入れるだけで安い服も良い物に見える^ ^
    あとは本人のセンスだけ!

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2014/05/09(金) 14:47:12 

    主婦じゃないけど、服はインナー類、靴やヒールはほとんどネットとかプチプラショップです。高くて数が少ないよりいつも違う服を着ていたいからです。
    流行りの形や色があるから、安くで買ってワンシーズンだけ着ます。
    パンツやスカートはしまむらでもたまに掘り出し物あります(*゚-゚)
    プリントとかのものだと安物はバレちゃいますけどね(^_^;)

    わたしは貧乏性なので、高い服だともったいなくて着れないってのもありますけど(笑)

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2014/05/09(金) 14:49:08 

    3歳と4ヶ月の子供2人いたら働けないんじゃー!!!
    そのときになって自分の発言後悔しろ!

    +36

    -8

  • 162. 匿名 2014/05/09(金) 14:57:22 


    いつも思うけどがるちゃんってなんで子供が乳幼児前提話すんだろう
    子供が大きい家庭やまだ子供がいない家庭もいるだろうに

    +58

    -3

  • 163. 匿名 2014/05/09(金) 15:01:35 

    久々に聴きたくなっちゃった!
    ランナウェイ良い曲だったなぁ。

    ランナウェイさん、思い出させてくれてありがとうございます。


    +37

    -1

  • 164. 匿名 2014/05/09(金) 15:05:12 

    お前らいったい何歳だ

    +33

    -4

  • 165. 匿名 2014/05/09(金) 15:26:44 

    値段、ブランドなんて関係ない。
    自分に合った年相応の服装をしてたらいいと思う。
    ファストファッションをたたいてる人も自分では気づいてないだけでイタイ服装してる人は多いはず。
    人のことをたたく前に自分を見直すのが先!

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2014/05/09(金) 15:33:44 

    50
    そんなにバカにしてあなたがいつも着てる服が見てみたい。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:20 

    元アパレル販売員だけど、ユニクロはよく使う。インナー、ボトムス、カーディガンあたりは、ユニクロでも問題なし!!トップスや柄物、プリント物はあんまり買わないかな。ユニクロで買ったってバレるし(笑)ユニクロでは、シンプルで形と生地のいいものを買う。普段は手を出しにくいショップでは、クリアランスセールで来季に使えそうな物を破格で買う!

    長く使えるような生地、デザインのものであれば、お金出しても損しない。シャツとかパンツとか。バッグや靴、冬物アウターもケチらない。あと、ウール100%のいいニットは、本当に長く着られるから、幾つか持ってるといい。
    逆に、すぐにヘタれるようなカットソーとか流行りものにはお金かけない!流行り物は、H&Mとか。上手く買い物すれば、そんなに安っぽくもださくもならないと思います。

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2014/05/09(金) 15:50:54 

    ニトリなママはよく見かける

    +19

    -3

  • 169. 匿名 2014/05/09(金) 15:53:19 

    ファストファッション流行りすぎw

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2014/05/09(金) 15:56:30 

    ブランド物マダム

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2014/05/09(金) 15:58:34 

    アラサーの主婦

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2014/05/09(金) 16:00:20 

    私は独身の頃から好きなショップが数個あります。
    地味なファッションより個性的な服が好きなので、ユニクロやら無印良品は値段的にはありがたいけど、少し好みが違うのです。

    なので、ZOZOTOWNのような色々扱ってるネットショップをいくつか会員登録したり、ショップのツイッターを見たり、とにかくタイムセールとかセール期間にまとめ買いします!

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2014/05/09(金) 16:01:31 

    ガルちゃん民

    +14

    -10

  • 174. 匿名 2014/05/09(金) 16:05:35 

    安物は所詮安物
    安物だけでコーディネートするとお洒落にはならない

    例えば靴だけはいい物を履くとか、何か1つか2つくらい
    そこそこの値段の物を取り入れるとお洒落に見えると思う
    後は髪型とかメイクとか本人の努力次第

    +17

    -3

  • 175. 匿名 2014/05/09(金) 16:05:53 

    私はユニクロ、無印はもちろん、グローバルワークやハートマーケットでもよく買うよ!
    もちろんセール狙いで。
    服飾品に5000円出したら私にとっては高級品だな。
    冬のアウターでも12000円くらいまでかな。

    旦那の服はユニクロ、無印、タケオキクチ、Right-onが多いよ。

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2014/05/09(金) 16:06:01 

    ランナウェイさん、今頃顔真っ赤だろうなぁ。

    +43

    -1

  • 177. 匿名 2014/05/09(金) 16:07:21 

    アウトレットモールのSALE時に買います!
    クリアランスセールのとき、アウターからボトムスまで全て1000円均一のときとかあるのでそんときに!
    ダブルクローゼットとか元値では到底買えませんが、セールを利用してまとめ買いします!

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2014/05/09(金) 16:12:28 

    私、ニトリなママ、そのものだ。
    スーパー行くときはトピ画みたな格好もよくする。

    分析されると恥ずかしいね(^_^;)

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2014/05/09(金) 16:21:36 


    こっちのトピに懲りずに
    ランナウェイさん?出てきてるかも…

    買ってよかった服!
    買ってよかった服!girlschannel.net

    買ってよかった服!買って失敗した服トピがあったので。 逆に 買ってよかった、ヘビロテしてる服を教えて下さい♪

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2014/05/09(金) 16:28:41 

    結婚してる30代~40代の世帯年収は400万円未満が半数なので仕方がないよね^^

    +16

    -2

  • 181. 匿名 2014/05/09(金) 16:43:07 

    オシャレしたいです。
    H&Mなんかは質が悪すぎてすぐにダメになってしまうので、逆に損かなと思って、可愛いと思いますが買いません。そんなに毎日人に会うわけではないので、少しいい物を少し買うようになりました。
    といっても、今どうしても欲しいパンツが1万円超え・・・買えないので、見よう見まねで作ります。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2014/05/09(金) 16:48:11 

    独身ですが家計苦しい。
    ブランドものもほしいし、服もいっぱいほしい。
    お金がないのでそれでもユニクロですらきついときある。
    いい歳だからいいものほしいけどなぁ。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2014/05/09(金) 16:49:12 

    普段、そんなに目をひくようなオシャレママは見ないし、人の洋服もチェックしたりしないから 好きな服を好きなように着ればいいと思う

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2014/05/09(金) 16:51:28 

    私も

    安いかもしれないけど、清潔なキレイな服を着ていたい

    母親なんかは、昔買った良い服をギリギリまでいつまでも着ている

    高いからギリギリまでいけるんだけど、古いなーとは思う

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2014/05/09(金) 16:53:00 

    ブックオフ的なリサイクルショップで たまに半額セールやってるので、何軒か まわっていいものみつける。
    生地のダメージに気を付けてしっかり試着して シルエットやコーディネート確かめてから買えば失敗しません。

    あとはアウトレット通販のサイトで新古をさがす。アウターや 靴、バッグ、アクセサリーはこっちで揃えます。

    そうやって買ったものもなるべく大事に管理して、飽きたらネットオークションやフリマのサイトで 売ってしまう。

    これで プチプラのお店で新品揃えるのと同じくらいの予算でシーズンごとに好みの服が買えてます。

    デパートとか小売店まわって新商品は見るけど、そのときみたものが
    古着屋さんやアウトレットサイトに出てきたとき 『あ、あの頃出てたやつだな』って
    発売時期の目安にしたり、先に実物をみてるから決断しやすかったり。。。と、マーケティングwに行くようなかんじです。

    でも やっぱ新品の服買ってウキウキしたいな~。。。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2014/05/09(金) 16:56:07 

    185
    なんだかそれで商売できそうな位、リサーチ力ありそうww

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2014/05/09(金) 16:57:47 

    ランナウェイさんって誰??

    +7

    -6

  • 188. 匿名 2014/05/09(金) 16:59:56 

    ユニクロは余計なデザインや柄が入ってないほど使いやすいしバレにくい。

    無地でモノトーンのニット、カットソーやシンプルなジーンズは愛用してますが、正直柄物や派手な色のは避けてしまいます。

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2014/05/09(金) 17:01:35 

    たまにアウトレットに行ってまとめ買いする。御殿場とか結構良いですよ~。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2014/05/09(金) 17:01:58 

    41
    泣ける。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2014/05/09(金) 17:01:58 

    183
    家計が苦しいなら、本当に着たい服は着れないでしょ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2014/05/09(金) 17:09:47 

    ユニクロのニット物は着れて1シーズン。
    毛玉や毛羽立ちがあるTシャツきてる人見ると、余計貧乏くさく見えます。

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2014/05/09(金) 17:15:58 


    187
    ランナウェイさんは66のコメントの人だよ
    小さくなってるから見にくいけど
    それ以降から笑える(^◇^;)

    +18

    -3

  • 194. 匿名 2014/05/09(金) 17:20:54 

    靴と鞄とアクセサリーだけは、いい物と言うか安っぽくなくて、気に入ったデザインの物をクリスマスや誕生日や結婚記念日に奮発して買ってもらう

    服はシンプルな無地Tシャツとかデザインにこだわって無い物は何処で買っても一緒だからユニクロとかで済ませる
    ボトムは独身時代に買ったいいところの綺麗な形のジーパンが多いかなー
    ジーパン入らなくなったらおしまいだから意地でも体型崩せない

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2014/05/09(金) 17:22:55 

    193
    ありがとうww恥ずかしいねww

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2014/05/09(金) 17:24:43 

    ヒガミと言われてもいい!笑
    できあがった形のブランドをただ着てるよりも、工夫してプチプラを着てるほうが好感度は高いはず!女としても妻としても母親としても!そして、不思議と謙虚でいられる!変なヒガミや、見栄なんかもなく、どんな場所でも心から爆笑し合える!ただ、独身時代、いい時計、いい靴、バッグは買っておけばよかった!笑

    +14

    -4

  • 197. 匿名 2014/05/09(金) 17:28:46 

    このサイトに出会うまで、ユニクロとかイオンとか実際に着る人居るのか謎だった。

    ブランド物に頼る頼らないとか言ってる人居るけどさ、お金があるから高いブランド物の服着てなにが悪いの。
    ただただブランド物に執着してる人は痛いけど。
    お金があるから好きなブランド着てるの。

    うん。ユニクロとかイオンとかそう言うブランド見下してるよ。着る人って余程貧乏で家賃も6万ぐらいのボロアパートに住んでる人が着るイメージだったし。小さい頃からユニクロとかイオンとかダイエーの服とは全く無縁だったので。
    20代とかのオシャレな人は抜きでね、。

    てかさ、なんで苦労してまで結婚したいの?子供欲しいの?。自分と親に使った方が良いと私は思う。苦労してまで結婚したいと思える人に出会えたなら幸せですね。けど、他のトピとか見てると風浴?とか浮気とか。。

    +6

    -52

  • 198. 匿名 2014/05/09(金) 17:37:37 

    スタイルよければUNIQLOでも似合うよ。

    私は良くないので、インナーと下着はどーでもいいUNIQLO、外だけインタープラネットとか。
    UNIQLOはスタイル良くなきゃ本当ダサい。

    +8

    -4

  • 199. 匿名 2014/05/09(金) 17:38:39 

    197
    お前はなんでこのスレにいるんだ?
    最後の文章とか、どうにもこうにも相手が見つからず、いい歳して独身になって捻くれてしまった人としか思えないよ?(独身女性を批判しているわけではないので)

    +52

    -3

  • 200. 匿名 2014/05/09(金) 17:39:05 

    バリバリ働いていた頃はそれなりに良い素材の服を着てたので、まだ着れそうなものを引っ張り出して着てます。
    流行に関係ないベーシックなカーディガンやニット、フレアスカート等。
    ちょっとキツいと焦ります。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2014/05/09(金) 17:39:35 

    バリバリ働いていた頃はそれなりに良い素材の服を着てたので、まだ着れそうなものを引っ張り出して着てます。
    流行に関係ないベーシックなカーディガンやニット、フレアスカート等。
    ちょっとキツいと焦ります。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2014/05/09(金) 17:40:42 

    どこで買い物してるか?って話だよね?
    私はアウトレットで買ってる。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2014/05/09(金) 17:43:09 

    171
    アラサー主婦です。
    mixiやったことないけど私、まさに右側ですわ。
    そろそろ大人しい服装にしたい。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2014/05/09(金) 17:44:28 

    私はもっぱら通販かな。
    しかもセール。
    イマージュが好きだったけどセシールと合併してからいまいち。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2014/05/09(金) 17:50:02 

    198さん
    おいくつかわかりませんが、下着は多少いいもの着けないとライン崩れますよ!

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2014/05/09(金) 17:51:35 

    私的に、コーチは嫌。ダサイ。

    +60

    -8

  • 207. 匿名 2014/05/09(金) 18:03:13 

    206さん

    コーチダサいはわかる。アラサー、アラフォーの主婦ってみんな持ってるイメージ。あのロゴの財布やらバックやら。
    コーチはレザーとかすごいイイけどそっちはちょっと値段するもんね。

    +43

    -3

  • 208. 匿名 2014/05/09(金) 18:07:05 

    Facebookやってないのに、服装はFacebookな女子に当てはまってる…

    バッグはコーチじゃなくてTOD'Sが好きだけど(もちろん数年に一度しか買えません)

    ZARAでつい買ってしまう。正直品質はイマイチですが、値段の割りにデザインが格好いいので。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2014/05/09(金) 18:17:40 

    1000円くらいモノでも一万に見えるスタイルと美貌をいじする。肉体鍛えるのはただだよ。

    +22

    -2

  • 210. 匿名 2014/05/09(金) 18:18:31 

    しまむら、イオンで買った服でオシャレって…
    せめてセールで質のいいものを買って着回せばいいのに。
    しまむら、イオン、ファストファッションばかり買ってるから長く着られなくてまた家計を圧迫するんじゃないの?

    +14

    -8

  • 211. 匿名 2014/05/09(金) 18:22:50 

    ジーユー、UNIQLO、しまむらなど大好き(笑)
    安いものでも組み合わせ次第で全然着れる\(^_^)/
    掘り出し物探したり、安いものでもおしゃれっぽく見せたりするの楽しいですよ~!!

    財布やバッグだけは独身時代に買った若干よいもの!服は子供に引っ張られたり、汚されたりするから充分です(^_^)

    +19

    -7

  • 212. 匿名 2014/05/09(金) 18:35:49 

    高いブランドの洋服はセールで買います!
    UNIQLOや無印良品も大好きです。
    靴、バッグ、帽子が好きなのでインパクトがある物を買って洋服はシンプルなのを選ぶようにしてます。
    流行り物は安いとこで買い取り入れます。

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2014/05/09(金) 18:40:04 

    ザラで子供用の大きいサイズを買って娘とお揃いにしたり、安い買い物でおしゃれ楽しんでます。意外に可愛くてどこで買ったの?って聞かれるけどちょっと言うの恥ずかしい。。。

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2014/05/09(金) 18:41:34 

    しまむらと gu いけないの?

    若い頃から、たまーにワンポイントで取り入れてますが、みんな気づかず、
    今日の服かわいー!とか、
    それどこのー?
    ってよく言ってくれましたよ。

    全身トータルでなければ、
    他のものと変わりませんし、
    高いブランドのもの着てても、
    しまむらやgu着てても
    周りの反応変わりませんでしたよ。

    しかも服って原価は一桁二桁ですよね。
    何万も出すのはバカバカしい。

    結局ようはスタイルとコーディネートの問題ですよね。

    +39

    -4

  • 215. 匿名 2014/05/09(金) 18:46:07 

    213さん
    私もつい先日ZARAのキッズで娘とお揃いのTシャツ買いましたよ〜!
    GAPのセールでもキッズの160でシンプルなTシャツを500円くらいで買ったりもします!
    私はキッズで買ったよ〜と普通に言いますよw

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2014/05/09(金) 18:50:54 

    ランナウェイは終わりですかー
    (・ω・)ノ

    +26

    -4

  • 217. 匿名 2014/05/09(金) 18:58:24 

    Nissenのブランデリは使えます。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2014/05/09(金) 19:08:30 

    数年前だけどアラフォーながらスタイル良くて、色白美人な人がいて、まつエク、ネイル、エクステもしてた。お洒落だねって言ったら服、タカハシだよって。シマムラより安いらしい。カジュアルな服だし確かに高くは見えないけど上手にコーディネートしてて良い感じだった。着る人の素材とセンスが良ければお金かけなくてもファッションって楽しめると思う。その人いつも色んな格好してて会うの楽しみだったわ。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2014/05/09(金) 19:14:26 

    値段は値段よ、ユニクロなんで、寝間着しか着ない。デパートのきまったブランド数件か、インポートをブティックで買います。お金ある程度かけなきゃ、絶対おしゃれは無理。その位着せてくれる甲斐性のある旦那様見つけないと、ダメよ。すぐおばさんになったゃうわよ。

    +4

    -19

  • 220. 匿名 2014/05/09(金) 19:15:42 

    単純な疑問なんだけど、普段ユニクロやGUを愛用してる人にとっての“ちょっといいブランド”って例えばどれくらいのレベルのこと?

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2014/05/09(金) 19:22:46 

    確かに、靴はプチプラだとほんとーにそれなりにしか見えない。
    靴底もビックリするほど早く減る。
    何より、靴が安っぽいと全身が安っぽく見えてしまう…

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2014/05/09(金) 19:26:07 

    しまむらだー、ブランドだー言わないで、着たい服を着る。
    それでいいんじゃないかなぁ?と思います。
    お洒落って結局は自己満足だと思いますし、自分が良いと思った服は、高かろうが安かろうが、他の人が何と言おうと、自分なりのお洒落を楽しんでて良いと思うんですけどねー。
    私は時々自分で生地から選んで服を作ったり、市販の服をアレンジしたりしますが、自分が着たくて着てるから、何か言われても自分とお洒落の価値観が違うんだなぁ程度にしか思いません。
    モード系も着ますし、民族系も着ます。好みであれば系統こだわらず何でも着ます(・ω・)ノ




    +18

    -2

  • 223. 匿名 2014/05/09(金) 19:30:10 

    もう最近のブランド名なんて分からないのが本音。

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2014/05/09(金) 19:32:30 

    50

    ファストファッションのデザイナーはバカにできないですよ!
    UNIQLOのデザイナーは国内で最も年収高いです。
    業界内のやり手がヘッドハンティングされてUNIQLOへ行きますよ!

    +9

    -5

  • 225. 匿名 2014/05/09(金) 19:34:00 

    ファッションにも色んなスタイルがあると思いますが...

    1 パーソナルカラー診断(本とかオンライン)で自分の肌の色に似合う色を知る
    2 微妙な色使いを図書館のファッション誌で研究!
    3 フリマ、リサイクルショップで自分の肌に似合った色の服を探す

    というのを「いつもオシャレだな〜」と思っている
    イラストレーターが言っていました
    家計が苦しいけど、ファッションに興味がある主婦!

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2014/05/09(金) 19:40:22 

    一番は、質感と製法ですね。安くても高くてもテロテロ生地は、テロテロですし、レーヨンなんか毛玉になるから気をつけて買い物します。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2014/05/09(金) 19:41:52 

    流行は回るというが、回ってきたと思い古い服を着てると大概ダサい。
    流行りものは流行りものとして潔く捨てて、定番を良いものを買うのがテッパンだと思う。

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2014/05/09(金) 19:43:45 

    1
    それなんて私?ww

    しまむら・GU・ニッセン…おおいに活用してます。
    化粧品はちふれではないです。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2014/05/09(金) 19:46:43 

    227
    昔の服をここぞとばかりに引っ張り出して着る人いますね。
    本人は同じと思ってるかもだけど、ラインが違ってたりして、
    昔の服ってバレバレな感じの。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2014/05/09(金) 19:46:44 

    ヤフオクでハイブランドの質の良い服を買います。しまむらやユニクロも利用してますが、プチプラはワンシーズン覚悟で。

    +6

    -4

  • 231. 匿名 2014/05/09(金) 20:04:01 

    皆、全然家計苦しそうじゃないやん(笑)
    本当に逼迫してたらお洋服探してる暇ないってw

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2014/05/09(金) 20:05:22 

    シンプルで毎年きれそうなものはちょっぴりいいものをかって、毎年着る。

    去年からはやったボーダーのペンシルスカートなどはアベイルでかいました。
    次の年きれなさそうなものは安物にしています!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2014/05/09(金) 20:06:02 

    結局はセンスの問題だと思う。ブランドの服着ててもダサい人もいるし、プチプラの服着ててもオシャレな子もいるし。安い高い関係なくお洒落に着こなせるといいよね。

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2014/05/09(金) 20:10:05 

    結局はセンスの問題だと思う。ブランドの服着ててもダサい人もいるし、プチプラの服着ててもオシャレな子もいるし。安い高い関係なくお洒落に着こなせるといいよね。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2014/05/09(金) 20:19:13 

    ジャーナルスタンダードのアウトレット
    安くてキレイ目でお気に入りです^ ^

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2014/05/09(金) 20:19:55 

    ユニクロのデザイナーは万人受けするデザインが上手いだけ。個性のある服をデザインさせたら、うまくいかないと思うよ。
    万人受けを大衆的でダサいと感じるか、シンプルお洒落ととるか、人の好みだね。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2014/05/09(金) 20:44:53 

    ファッションは財力じゃなくて知力。
    って誰かが言ってたよ!
    確かに高い服でダサイ人も安い服でもオシャレな人はいますよね。
    個人のセンス次第だと思いませんか?
    ファッションに興味のない人だってたくさんいるしー
    高くても安くても気に入ったものを買って、いくつになってもオシャレしたいです。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2014/05/09(金) 20:51:25 

    ユニクロとかguとかの可愛いさが分からない。
    生地も薄っぺらいし、安っぽいし。

    がるちゃんは、貧乏人が多いね。

    +6

    -11

  • 239. 匿名 2014/05/09(金) 21:13:31 

    トピ画のダサさにひかれてきました。
    このロングダウン(ダウンと呼べるものか?)
    何かに取り憑かれたように
    皆さんこぞって着てますよね。
    街で本当によく見かけました。
    しかもヘチマカラーだったりするのもありますよね。
    若いも若くないも関係なくダサいと思います。
    お金があるないも関係なくダサいと思います。
    これを選ぶ時点で終わってるかと。

    +15

    -5

  • 240. 匿名 2014/05/09(金) 21:13:40 

    『仕事はアパレル関係ですか?』ってたまに聞かれるけど、着てるものはユニクロ、ジーユー、ノーブランド、アウトレットです(笑)

    私の場合、オシャレは値段じゃないし、センスでもない…TPOと理屈です(^_^)

    +17

    -2

  • 241. 匿名 2014/05/09(金) 21:17:22 

    ファストファッションをオシャレに着こなすとかそれってパッと見でしょ?
    近くで見たりとかすれば、やっぱり素材の悪さがわかるし、あーよく見たら安っぽいなーってわかるよね。

    +13

    -7

  • 242. 匿名 2014/05/09(金) 21:25:49 

    GUで無地T買って手芸屋さんでレースとかビジュー揃えて自分が欲しいデザインの服にしてます(^^)

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2014/05/09(金) 21:27:56 

    トピ画にいそうな主婦

    イオンとか幼稚園バス乗り場とかで井戸端会議してそう。
    そしてちょっとオシャレな、高そうな物を身に付けてる近所の同性の陰口とかを言ってそう…

    +21

    -7

  • 244. 匿名 2014/05/09(金) 21:31:33 

    服とか靴とかはネットとかで安くて流行り物を春夏秋冬ワンシーズンとかで着たり履く。ちゃんとレビューみてから買う。コートとバックは少し高めで良いもの。でも化粧とかスキンケアとかヘアケアとかは絶対手を抜かないです。ブーツとかコートとか高そうな物持っててもブスだったら悲惨

    +2

    -5

  • 245. 匿名 2014/05/09(金) 21:34:14 

    ファストファッションでも別にいいと思う。普段着なら。
    でも自分は身につけても一点だけにしてる。
    結婚してからはあまり買い物してないけど、元々シンプルな服しか買ってなかったからよかった。

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2014/05/09(金) 21:36:51 

    241
    『よく見たら安っぽい』でもいいじゃない?あなた何が怖いの?

    +8

    -5

  • 247. 匿名 2014/05/09(金) 21:41:38 

    そもそも他人のきている服の質まで分かるほど見ない。
    質なんて結局自己満足だと思う。私はインナーだけ意外と高いもの着てる。着心地いいから。

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2014/05/09(金) 21:57:27 

    ネット!オークションとか、フリマとか

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2014/05/09(金) 21:59:51 

    ここ数日で一番笑いました。
    ランナウェイさんありがとう。

    イヤミじゃないよ。なんか和んだのよ。

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2014/05/09(金) 22:05:37 

    まじどうでもいい。
    しまむらやら、ユニクロやら自分が着たい服着ればいいやん。
    他人があーだこーだ言われんでも好きなの着なさい。気にするんではない。

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2014/05/09(金) 22:10:08 

    いつまでランナウェイ引きずってんの。
    いいかげんしつこい。

    +3

    -19

  • 252. 匿名 2014/05/09(金) 22:19:03 

    219はオシャレじゃない感漂ってる。
    安い物もオシャレに着こなせるのが本当のオシャレさん。
    まぁモデルさんがいい例だよ。
    一般人だから体型はモデルさんまでスレンダーではなくてもオシャレに着こなしてる人はたくさんいるからね。
    ブランド物や高い物で固めてる人って大体センスない金持ちが多い。

    +7

    -4

  • 253. 匿名 2014/05/09(金) 22:19:35 

    要は骨格、スタイル

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2014/05/09(金) 22:26:59 

    長く使えるアイテムと靴とバッグは多少なりともお金をかける。
    ベーシックなアイテム(ジーンズやカーディガンなど)はユニクロ。
    トレンドアイテムはロペやVISなど。
    体型は意地でも崩さない。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2014/05/09(金) 22:31:26 

    136さん
    ユニクロで昔、社員やってた者です。
    ちょっと聞き捨てならなかったのですが…

    素材やデザインの割りに値段が高いと言うのは136さん個人の見解ですよね?なぜ、他社製品の品質をハッキリ断言できるのですか?
    働いていた者としてユニクロの品質は良いと断言できます。
    洗濯してすぐダメになると言うのは単に洗濯表示を無視した洗い方になってしまっているからです。退職して4年ほど経ちましたが、当時制服用に購入したニット、まだ着れますよ。
    他社商品について大した知識もないのに言い切ってしまわれるのはいかがかと思います。

    +29

    -5

  • 256. 匿名 2014/05/09(金) 22:37:41 

    66ワロタw
    逃げよ

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2014/05/09(金) 22:39:35 

    安物買いの銭失い

    +11

    -6

  • 258. 匿名 2014/05/09(金) 22:44:28 

    着る人によると思う。
    50近くのおばさんが、自分なりにオシャレしてるんだろうけど、若い子が着るフリフリのミニスカートとかはいていて、まじ痛々しい。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2014/05/09(金) 22:44:35 

    値段と質は比例するよ

    +2

    -13

  • 260. 匿名 2014/05/09(金) 22:48:25 

    ユニクロ、g.u.で家族3人もろもろ購入して1万円・・・。
    ジーパン1本1万以上出して買っていたことが夢の様。

    最近のg.u.は使える物が一杯で嬉しい!

    +28

    -2

  • 261. 匿名 2014/05/09(金) 22:52:20 

    ユニクロでも定価じゃ買わない。

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2014/05/09(金) 23:08:45 

    安くても着る人が着ればそれなりに見えるよ。

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2014/05/09(金) 23:10:25 

    ユニクロって何で週末になると1000円引きとかするのww
    平日行きたいのに、平日行く気がしなくなる。週末混んでるし・・・。

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2014/05/09(金) 23:10:51 

    トピ画の服装が見事に学校のお母さん達だ。数人お洒落な人も居るけどね。
    定番アイテムはユニクロで買う。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2014/05/09(金) 23:14:19 

    基本ユニクロ、激安通販、でストレッチパンツやカットソー、などの着たおすアイテムを購入してます。
    でも洋服で特に欲しい物で年に数回買い物するのはセリーヌ、アクネ、ギャルソン、
    靴はプラダ、マルニ、など…
    旦那もファッション好きなので一緒によく見に行きます。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2014/05/09(金) 23:30:33 

    二児の母親です。下のやんちゃな息子はまだ授乳しており、常に胸元を引っ張られるので、あまり高価なものはきれません。時計やアクセサリーも抱っこの時危ないのでできない。走って追いかけないといけないのでヒールも無理です。とりあえず化粧は好きなのでばっちりメイクで気分を上げて服はGAPやZOZOTOWNでセール品を買います。ユニクロはジーンズはたまに買うかな。Tシャツとかはちょっと恥ずかしい。しまむらは買ったことない。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2014/05/09(金) 23:38:20 

    今一番使ってるのはH&Mとguとネットとナチュラルビューティーベーシック!

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2014/05/09(金) 23:39:05 

    259

    これからは、『質を使い分ける』って時代になると思いますよ。高いものと安いものを使い分ける、使いこなす。

    上質だけが価値があるわけじゃないですからね。だから『TPO』なんですってば。

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2014/05/09(金) 23:52:57 

    ユニクロのトピになってるー。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2014/05/09(金) 23:56:08 

    シンプル=おしゃれ
    を信じてる。それにはやっぱスタイル!太らないように日々努力しています

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2014/05/09(金) 23:58:16 

    なるべくシンプルで着回しがきくようなものを買うようにしています。
    これに合わせたらどうかな?あれに合わせてもいいかも。など考えると楽しいです。
    でも頻繁に買えないんですけどね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2014/05/09(金) 23:58:48 

    ブランドの服はセールの時にまとめ買い。シンプルな服はブランド物もノーブランドもあまり違いがない気がする(無地のシャツやワンピースとか)からノーブランドもよく買う。
    あとは高級ブランドのバッグを持って服の安さをごまかす。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2014/05/10(土) 00:03:35 

    シンプル→誤魔化しがきかないので体型が大事

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2014/05/10(土) 00:08:17 

    古着屋さんやフリマで買います^^
    古着が安すぎて他で買えなくなってしまいましたΣ(゜Д゜)
    根気よく探せば掘り出し物たくさんありますよー!
    この間はバッグと洋服5点ほど買って1500円しなかったので大満足(笑)

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2014/05/10(土) 00:11:58 

    乳児持ち主婦だけど、お金云々もあるけど
    、ファッションを見せる場がない…
    お洒落してお出かけしたい…

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2014/05/10(土) 00:15:40 

    UNIQLO・GU、儲かってますね

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2014/05/10(土) 00:23:40 

    若い時は170近くあるかわいくない身長が嫌で仕方なかったけど、年取ってからタッパがあると安服でもそこそこに見えることに気づき、良かったと思えるようになった。

    パンツ丈が長いだけで、高級感て変わる

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2014/05/10(土) 00:23:48 

    273さん
    同意。

    一般人でかっこよく着こなしてるの、あんまり見たことない。
    読者モデルも厳しいかな。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2014/05/10(土) 00:40:31 

    ランナウェイネタしつこくて申し訳ないけど、今このトピ見て最高に笑った。
    ランナウェイさん、えらそうにぶったわりにファッションも英語もできないことがこの一語で露呈してしまったね。
    まさに彼女がランナウェイしちゃいました♪

    runaway 逃亡、脱走
    runway 滑走路、転じてファッションショーの舞台

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2014/05/10(土) 00:49:03 

    えー、うち夫の年収1千万以上あるし、お互い貯金けっこうあったからマンションキャッシュで買ったけど、私ユニクロばっか着てるよ・・・
    妊婦だから今仕事してないけど、専門スキルがあるからパートですぐ4,5百稼げる。
    でもユニクロベースは今後も変わらないと思う。
    10年前は2,3万のデパートブランドのジャケットとか縫製がしっかりしてたけど、今は粗悪になってるから買う気がしない。
    仕事着はディノスとかでジャケット買って、インナーとパンツはユニクロとかもうちょっと高い楽天ショップとかで買う。

    いいものは一生着れるっていうけど、やっぱりそれはない。手入れちゃんとしても古びてくるし、5年が限度。

    +14

    -14

  • 281. 匿名 2014/05/10(土) 00:53:43 

    280さん
    けして嫌味のつもりではないんだけど、その年収あるなら私ならもっとオシャレする。
    やはり基本、高いもののほうがいいものだからね…お金あれば、選択肢も多いし…
    衣食にかけられる予算が潤沢にあるのに、かけないのは人生半分損してるみたいで、もったいない気がする。
    (まあ、私の個人的な意見だけどね!)

    +24

    -6

  • 282. 匿名 2014/05/10(土) 00:54:33 


    ユニクロは安いが人とカブる。一番嫌なのが中学生とカブった時は消えたくなる。
    確かに安いと子供に与えるレベルだよね。
    今はZARAで買ってる。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2014/05/10(土) 00:56:56 

    コーチおばさんもどうかと思うけど、キャスキッドソンおばさんもね…
    ポーチとかの小物や、せいぜいサブバッグだったり子供絡みのものが入っているバッグとして使うなら分かるけど、いい年の女性がそのバッグだけで居るのを見るとね…

    +11

    -5

  • 284. 匿名 2014/05/10(土) 00:59:26 

    安い服でも、ヘアアレンジして小物を足せばオシャレは出来ますよ。
    GUとかネットショッピングで、安くて可愛いのを見つけて楽しんでます!
    アクセサリーはForever21や3コインズで買います。
    ちなみに29歳子持ちです。

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2014/05/10(土) 01:02:05 

    ファッションは自分が楽しむ気持ちを忘れたら、ただの義務になるよね。仕事と同じよ。
    もちろんTPOは大事だし、客観性もおしゃれには必要だけど、人に何と言われようと、できる範囲で自分の好きなものを楽しむ気持ちを忘れてはいけないと思うな♪
    ファッションは自己表現だからね。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2014/05/10(土) 01:04:13 

    うう…最初の画像みたいな格好していました。
    今年の冬。
    子どもが2歳、男。
    汚されるし、長時間の公園に付き合うの寒いし、
    しまむらではなくユニクロや西友です。
    ほんと外見やばいなと危機感抱いてます。
    センスもないしもともとモッサいし。
    がんばろ(*´・ω・`)=3

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2014/05/10(土) 01:06:52 

    ZARA.GAP.H&M.記事はまぁまぁだけど、良く買っています^_^
    子供服も置いてあるので、セールの時まとめ買いします꒰*´∀`*꒱
    たまに、ブランドもののバッグやら、服やら欲しくなりますが、親になってからは、本当に、着る機会がないので、我慢してます꒰◍´Д‵◍꒱

    足が小さいので、店頭のパンプスはほぼ履けないので、靴だけは、子供用のサイズもある、ugg.メリッサ、toms.少し贅沢しています^_^

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2014/05/10(土) 01:09:41 

    いつの間にか ランナウェイ と言う単語を探し読みしている自分がいた…。

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2014/05/10(土) 01:11:12 

    高価な服でも時期をずらせば80パーセントOFFなどで
    ネットで安く買えます。
    基本、セールの時に購入しています。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2014/05/10(土) 01:12:54 

    2ページくらい読んだら
    めっちゃしまむら叩かれてるけど
    2年くらい前に109で5000円くらいで買ったら
    デザイン全く一緒で半額以下で売ってて
    しまむらすげえってなった

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2014/05/10(土) 01:20:38 

    シンプルファッションこそ、質が求められるよ。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2014/05/10(土) 01:22:01 

    結婚して田舎に着たら、デパートがないよー\(^o^)/
    イオン、しまむら、ユニクロはあるから、必然的に普段着は…。でも子供2人いて金持ちでもないし、多少安っぽく見えてももういいよー。他人の服見て安っぽいとかそんなに気にならないし。

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2014/05/10(土) 01:27:57 

    ユニクロの質が他のファストファッションよりいいのも分かるんだけど、微妙にパターンがいなたいんだよね。
    古着に抵抗無い人はフリマを上手く利用するのは賢いと思う。
    自分は売る専門だけど、結構新品とか綺麗な物をかなり安く出しているから、お得だと思うし、気に入ってきてくれたら嬉しい。
    トピズレだけど、すっごいしつこい値下げを言ってくる主婦とかがいて、そういうのは節約じゃなくて、ただのドケチで嫌悪感抱く。

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2014/05/10(土) 01:36:19 

    281さん
    そうだよね。私も若いころはそう思ってて、大学生のころですらデパートブランドよりレベルの低いものは着なかった。大学ではほとんどアンタイトルとiCB着てた。あとエフデ。(今30半ば)
    普通に1,2万のカットソーとか買ってたから親には申し訳なかったと思う…。
    それにヒール履き続けて外反母趾になったし、自分はよくわからないプライドの為にお洒落してるって気づいたんですよね。
    なんでそんなことのためにつらい思いしてお金使ってんだろ、と思ったの。
    あと今は自分の好きな分野の仕事をしてるから、その勉強している時が一番楽しいんだよね。だからお洒落より、清潔で着心地が良ければいいやって思うようになったんです。
    もちろん夫婦でお互いに何千万も収入があって、資産もあって、旅行はビジネスクラス、みたいな生活であればもっと服にお金かけてもいいんですけどね。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2014/05/10(土) 01:40:38 

    あ、あと美容室はちゃんと月一でいってますよ~

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2014/05/10(土) 01:58:46 

    私はドのつく庶民なんだけど、職場にセレブマダムが多いため、周囲に合わせて安い服でなんとか見栄えするように工夫してる。
    まあ、安い服はどうやっても安いなりで、高い服には絶対かなわないのだけど、自分に合う色とサイズ、色の組み合わせや小物の合わせを工夫して、ぱっと見華やかに見せてる。

    流行りの色や形はユニクロとかイマージュ等の安通販、パンツやジャケットはちょい高めのドメブラ(といってもパンツで1万前後くらい)。
    ファスト系は全身のうちできる限り1点までに抑えると、安さが悪目立ちしにくい。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2014/05/10(土) 03:22:42 

    しまむら GU UNIQLOでださく見えるのって
    おばさんなんぢゃない
    若い子は何きても普通でしょ

    +4

    -7

  • 298. 匿名 2014/05/10(土) 03:28:40 

    いかに高そうに見える安いものを選ぶかってことに重きを置いてます(笑)ハニーズ、gu、ワールド系列の店は使えますよね♪(´ε` )
    あとは、全身安物で揃えずに靴やパンツはそれなりのお値段がするものを選ぶようにしてます。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2014/05/10(土) 03:33:35 

    おばさん目の敵みたいな嫌な言い方する人に限って若め?でもおばさんぽくねw297の人

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2014/05/10(土) 03:39:02 

    やはり物によっては生地に安さがでてしまうのは否めないですね電車とかだと尚更毛羽立ちやら製法でわかりすし…節約しながオーソドックス狙いなら無印良品のシャツとかしっかりしてますよ

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2014/05/10(土) 03:49:17 

    まずは自分に似合うもの、好きなテイストを把握しないと、買う服が安かろうが高かろうが飽きやすいし、お金もムダにしてしまいやすい。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2014/05/10(土) 03:53:00 

    ??
    ユニクロも無印も変わらないと思うけど・・・ちなみにどっちも良く買います。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2014/05/10(土) 04:06:57 

    しまむら、たまに(どこかのブランドもの)日本製あるんだよ・・・。
    黒Tでも色落ちがなかなかしなくて重宝していた時期があった。
    以前はよく出会っていたけれどここ最近はないっ!!
    すっごく残念だ~。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2014/05/10(土) 06:04:47 

    ファストファッションも着こなせてこそのオシャレさんですよね(^^)
    海外セレブやモデルさんでも
    UNIQLOやH&Mは着ているらしいですよ。
    ここで叩いてる人がその方達より
    オシャレとは思えないので
    説得力はありませんね。笑
    様は自分自身が高く見える女でいればいい事です。

    +12

    -3

  • 305. 匿名 2014/05/10(土) 06:28:31 

    結局のところ、センスの問題でしょ?
    どこの商品を着てても着こなし方がおかしかったらダサくなるし。
    センスを磨いて体型を整える。
    これさえ出来てたらどこの服でもそれなりにおしゃれに見えます。

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2014/05/10(土) 07:27:53 

    日本のモデルさんって『流行ってる』『今年っぽい』しか言わないから、モデルさんを参考にすると『スタイルありきの、流行りのごり押しファッション』になっちゃう。

    子供が小学校あがってからは、『学校行事に行ける服』を念頭にコーデ考えて、そこから服選びするから、必然的にキレイめカジュアルが多くなったのですが…参考に出来るモデルさん少ないです。

    結局『どこに着ていくのか、それを着て何をするのか』がハッキリしてることが大事で、流行りとか今年らしさはプラスアルファでしかない…と思う。

    質重視、安さ重視だって、『どこに着ていくのか、それを着て何をするのか』があやふやだと、結局使えない服が増えるだけ。それでも『質、質』言ってる人は、『フォーマルでは使えないブランドバッグ』のごり押しでしょ。余計格好悪いわよ~。

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2014/05/10(土) 07:28:56 

    安い服がオシャレに見えないとか言ってる人ってスタイル悪いか、センスない人でしょ~~~

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2014/05/10(土) 07:29:34 

    ブスじゃブランドもユニクロも全てにおいてオシャレに見せるのは無駄無意味。
    ホント、ブスは残念でならない。諦めるしかない。

    +4

    -8

  • 309. 匿名 2014/05/10(土) 08:04:51 

    308
    あなたがランナウェイさん?

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2014/05/10(土) 08:06:08 

    すごく綺麗でいつもオシャレな子がユニクロ、guのアイテム使ってるって聞いてビビったことがあった。
    可愛くてスタイルがよけりゃ身につけてるものも高価に見えてくるんだね。
    あと、髪型ってすごく大事だと思う!きちんとこまめに美容院行って髪のお手入れしてるだけで全然違うし。いくらブランドの服着ていようがパサパサの髪じゃそれ相応の服に見えないもん。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2014/05/10(土) 08:10:45 

    服H&Mで大半買ってます
    靴はオリエンタルトラフィックか、ABCマート

    GUとしまむらはイマイチサイズが合わなくて、買えません
    私的には、サイズが体にしっかり合って、デザインが似合っていれば、それなりにオシャレに見えると思います

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2014/05/10(土) 09:55:42 

    UNIQLOってそこまで安いイメージないけど?

    +10

    -4

  • 313. 匿名 2014/05/10(土) 10:02:20 

    とりあえず、靴を変えたらどうでしょうか?
    スニーカーをカッコイイもの履くとか。
    バッグも流行のものとか。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2014/05/10(土) 10:14:24 

    トータルのバランスって大事だよね。
    たまに明らかに安いとわかる服(楽天の激安で売ってるようなぺらい生地、変な色柄)なのに、ハイブランドのバッグとか、時計とかつけている人を見るけど、アイテム同士が調和してなくてすごく変に見える。

    ハイブランドもの持つなら、せめてメイクちゃんとしようよ、ヒール履こうよ~…って思う。

    そういう一点豪華主義ファッションよりは、安くても計算されたおしゃれをしている人のほうがセンスいいなって思います。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2014/05/10(土) 10:16:57 

    おしゃれしても幼稚園の送り迎えくらいしか外に出てない…(。-_-。)
    服はネットショッピングです。子供がいるとお店行っても試着が面倒だし。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2014/05/10(土) 10:19:04 

    体型が普通だと安く洋服が見つけられる。アウトレット好きで行くけど、やはり、スタイルが良いと、安く買えるし、センス良く見える。
    そりゃ、高い服買える人はそれでいいだろうし、買えない人はその中でも、お洒落に見えたり、安く見えない工夫をしてる。
    意地悪な友人に、洋服買う時に何を基準にしてる?と聞かれ、①価格、②好みデザインと言ったら、価格なの?とバカにされた。
    今の時代経済的におさえて何が悪いんだ。そんな人ほど、自分の収入は低いのに後先考えずお金をかけ、男探ししてるんだろう。確かに身につけるもので、近寄ってくる男性の質は違うかもしれないけど。中身も大事。親や旦那の経済力で自慢するのも違うと思う。その人自身に見あったものを、身に付けないと、なんとなく変だと思う。無理に見えてしまう。
    友人も自分と似たような人が楽だし、たまにはブランド好きな人が居ても、刺激になって良いけど、やっぱり自分の収入に見あった中での、お洒落が出来る人はセンスがあって、賢いと思う。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2014/05/10(土) 10:28:42 

    ユニクロもguも店員さん 自社製品着てるんだろうけどおしゃれよね?
    スタイルもだけど髪型もかなり重要だと思う。
    パサパサのボッサボサだといくらおしゃれしても野暮ったいし汚らしい。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2014/05/10(土) 10:30:30 

    ちょっと前のほうで、嵐なのかわからないが、「若い子なら安くてもなんでも似合う」ってレスを見て思った。
    「それはない」と。

    確かに若い子は金がないから、ほとんどみんな明らかに「安い」と思われる服を着てる。
    しかもそれがみんなほとんど一緒で、雑誌を真似してるか、お店に売ってるものそのまま着てるのがわかる。
    髪型すら、みんなと一緒。

    高校生、大学生の頃は、私自身も迷走してた。
    オシャレに興味はあったし、ファッション雑誌はたくさん読んだけど、どんなに服を買ってもなんか今いち決まらなくて。
    自分というものがなかったからだね。

    今30代半ばになって、ようやく自分のスタイルというものがわかり、おしゃれが楽しくなってきたよ。
    今後もっと年をとったら、無理してなく自然体だけどおしゃれなばあさんを目指したい。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2014/05/10(土) 10:30:48 

    158m45kgだけど、ユニクロはぶかぶかでボトムス全滅。
    H&Mは縫い目が酷すぎて洗濯するとぼろぼろになるから
    基本ZARAばかり。
    コートやジャケットなどのアウターはBEAMSとかESTNATIONとか
    ちょっといいものを。
    靴とバッグは若いころからこつこつ集めて
    修理したりクリーニング出して大事にしてる。
    毎月の洋服代なんて2万くらいだけど
    おしゃれっていつも言われるよ。
    アクセサリーはだんなのお小遣いからプレゼントしてもらってる。

    +4

    -4

  • 320. 匿名 2014/05/10(土) 10:34:47 

    313

    靴とバッグ、大事ですよね~。

    以前、街で若い子がAKBっぽい格好してたんだけど、足元が普通の白スニーカーで『残念すぎる』と思った。部屋で鏡見てる段階では決まってたんだと思うけど、外出時の靴までは気が回らなかったんだろうと…。

    オシャレな人って、靴、バッグ、帽子なんかの『外出時の小物使い』が上手い。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2014/05/10(土) 10:37:24 

    319
    えーT_T 私、ワンシーズンでも2万いかないよ(泣)

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2014/05/10(土) 10:39:22 

    もしお金があったら、セルジオロッシの靴履きたい!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2014/05/10(土) 10:41:33 

    子供と自分合わせて月一万くらいでやりくり…でもオシャレだって言われるよ~。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2014/05/10(土) 10:58:17 

    >毎月の洋服代なんて2万くらいだけど

    トピタイ読めねーのか

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2014/05/10(土) 11:06:45 

    服などは、H&Mとかになっちゃったけど、靴やバッグを少し良い物を持てば、オシャレに締まりが出ますよ(*^^*)

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2014/05/10(土) 11:08:15 

    年輩者だと帽子とかもプラスされるね(笑)、トップ画像に

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2014/05/10(土) 11:08:25 

    どんだけ貧困じゃないと書き込めないわけ?www

    +1

    -8

  • 328. 匿名 2014/05/10(土) 11:10:13 

    月2万も使えるなら全然いいじゃん。
    それに月1で美容院行けるなんて、めちゃくちゃ余裕あんじゃんって思ってしまった…一回行ったら1万はするよね。私は行きたいけど行けない…

    にしても他人の服の縫製まで見る人っているんだね。なんだか怖いよ。
    H&Mとかは好みじゃないしペラペラだから買わないけど、人がきてる分には気にしないけど…

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2014/05/10(土) 11:13:25 

    327
    あなたもランナウェイさん?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2014/05/10(土) 11:17:34 

    327は心が貧困

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2014/05/10(土) 11:19:17 

    安い服をバカにする書き込みあるが、田舎だとほとんどがしまむらとかユニクロだったりする。

    雑誌でプチプラ扱いのブランド(ここで挙げられているa.v.vやearth music&ecologyなど)を着ていたら「高い服着ている!」と逆差別受けたことがあった。

    10数年前にa.v.vのジャケット買ったら10年近くは着ることができた。毎年クリーニングに出していた。そのジャケットは1万円はしてなかったと思うが、それでも人によってはa.v.vより高いブランドのジャケットと思う人もいた。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2014/05/10(土) 11:33:57 

    しまむらなどで更にセール品を買います。流行りものは、ほぼワンシーズン着て終わりなので。自分のを安く済ませて、その分子ども達の洋服代金にまわしてます。(男の子なので、消耗がはげしいので)

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2014/05/10(土) 12:11:44 

    余裕ができたら、自分の服より旦那のビジネスシャツを買ってあげたいと思う。
    2万円も使えるなんて羨ましいよ。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2014/05/10(土) 12:33:31 

    ユニクロでブカブカって骨と皮しかないのか?

    +5

    -3

  • 335. 匿名 2014/05/10(土) 13:43:52 

    ほんとだ。
    ちょこちょこランナウェイトピになってて、そっちのコメントの方がおもろ〜 ww

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2014/05/10(土) 13:45:21 


    みんなを笑顔にしてくれた
    ランナウェイさんにこの曲を贈ります♪
    ランナウェイ - YouTube
    ランナウェイ - YouTubem.youtube.com

    1980年 シャネルズ☆作詞 湯川れい子 作曲 井上忠夫


    +9

    -0

  • 337. 匿名 2014/05/10(土) 17:00:06 

    ド田舎ものほどお金にぎりしめて都心に出向き服買い込むよね
    その日しか買う時間ないし
    お客様としてはとってもいい客(笑)

    +3

    -5

  • 338. 匿名 2014/05/10(土) 18:30:39 

    ファッションの話したかったのに、関係ないこめばかりでつまらない。
    あと、ただ人を見下したいだけの人はお呼びじゃないよ。せめて自分のファッションポリシーくらい書いてくれ。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2014/05/10(土) 19:10:36 

    しまむらでブラトップと靴下買ってきた♪

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2014/05/10(土) 21:58:29 

    337
    あなたって田舎出身者の発想だね

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2014/05/10(土) 22:14:28 

    ランナウェイで着た服が商品化されるとは限らないのよ( ̄ー ̄)

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2014/05/10(土) 22:18:00 


    分かってないね、ランナウェイのこと。

    ランナウェイで発表する服と、実際に売るランナウェイはまた別なのよ。
    ランナウェイ知らないんだろうけど。
    この服が実際にランナウェイされるとは限らないのよ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2014/05/11(日) 02:17:14 

    すみませんもう誰も見てないと思いますがランナウェイに爆笑してしまいました。
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2014/05/11(日) 08:13:08 

    341、342
    わけわからん

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2014/05/12(月) 18:03:28 

    197
    かわいそうな人。笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。