ガールズちゃんねる

ブラック企業の暴言集が笑えないレベルで酷い…

149コメント2013/04/04(木) 06:03

  • 1. 匿名 2013/03/30(土) 18:39:13 

    「バカ」「死ね」「ここから飛べ」 企業内“暴言集”  - ZAK×SPA! - ZAKZAK
    「バカ」「死ね」「ここから飛べ」 企業内“暴言集” - ZAK×SPA! - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp

    精神的な暴力の代表格となるのが暴言だ。そして、会社内で行われる体罰のほとんどが暴言を伴うことが多い。「バカ」「死ね」「クビにするぞ」などの言葉を日々浴びせかけられることで、精神的に追い詰められ、鬱症状や心的な病を発症するケースも増えているという。そんな暴言の数々を抜粋した。



    【企業内暴言集】

    ・「残業ができないなら辞めろ。パートを雇ったほうがマシだ!」
     休日手当も残業代も出さない会社の上司から(製薬・28歳)
    ・「俺の言うことが聞けなければ、辞めて。代わりはいくらでもいる」
     客からクレームがあったシステムを院長に指摘したら(医療・27歳)
    ・「死ね、バカ。そんなことだから結婚もできないし、クビにするぞ」
     連日の徹夜の影響で事務処理をミスして(制作・31歳)
    ・「無理じゃねえよ、やれっつってんだよ!」
     営業車を運転中、道を歩いているキレイそうな女性を見つけたときに声掛けろと強要(家具・27歳)
    ・「何日もつかな?大抵みんな1か月で辞めちゃうよ」
     入社したその日に先輩社員より(海洋・22歳)
    ・「売り上げ足りないなら心臓売ってこい」
     「ここから(オフィスビルの13階)飛べ」
     月に一度の定例会議で業績が振るわないと(食品・30歳)
    ・「向いてないし、採用試験に落ちればよかったのに」「顔が下品」
     隣の50代女性教諭に毎日のようにイヤミを言われる (教師・25歳)
    ・「お前が勝手にやったんだから、自分で責任取れよ」
     一気飲みを強要され、飲み会後、急性アルコール中毒で病院に運ばれたことを報告したら(不動産・25歳)
    ・「今の状態の写メ送れ!」
     体調が悪く「病気で休みます」と報告したら(機械・29歳)

    +13

    -137

  • 2. 匿名 2013/03/30(土) 18:39:58 

    根性ないからこんなこと言われたらすぐ辞めちゃうよ・・・

    +206

    -10

  • 3. 匿名 2013/03/30(土) 18:40:18 

    うわ
    読んでるだけで胃が痛くなりそう

    +224

    -1

  • 4. 匿名 2013/03/30(土) 18:41:08 

    >「無理じゃねえよ、やれっつってんだよ!」
     営業車を運転中、道を歩いているキレイそうな女性を見つけたときに声掛けろと強要(家具・27歳)

    これはちょっとワラタw
    仕事とも関係ないし、さらに上にチクれば上司のほうが怒られそうだね

    +194

    -8

  • 5. 匿名 2013/03/30(土) 18:41:33 

    >1

    基本、人間扱いされてないな。

    ひどすぎだわ。

    +134

    -5

  • 6. 匿名 2013/03/30(土) 18:44:40 

    カンブリア宮殿でのワタミ社長の発言を思い出した…

    『日経スペシャル カンブリア宮殿』より
    ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
    村上龍「?」
    ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
    村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
    ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
    村上「?」
    ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
    村上「一週間」
    ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
    村上「・・・んん??」
    ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
    村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
    ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
    村上「それこそ僕には無理だなあ」

    +488

    -22

  • 7. 匿名 2013/03/30(土) 18:44:56 

    最悪すぎる
    見てるだけでダメージでかい

    +145

    -6

  • 8. 匿名 2013/03/30(土) 18:44:58 

    「昔は~」「私たちの時代は~」みたいな表現はよく聞きます。

    最近の若い衆は正直「もろ過ぎます」。

    あまりにも大事に育てられ、イザ社会にでると荒波に乗れず、そのまま挫折します。

    昔も社風に合わず退職して、再就職で上手く行くケースもあったし、

    お受験に限らず、就職した会社が人生の全てじゃない。

    ブラック企業はそれをよく知ってるし、代わりも何人でも補充します。

    だからブラックはいつまでもブラックのまま。

    +129

    -18

  • 9. 匿名 2013/03/30(土) 18:47:16 

    >>6
    社員を女性2ヶ月で自殺に追い込むくらいだからね…
    【ワタミ労災認定】元店員が語るブラックな労働環境 | 日刊SPA!
    【ワタミ労災認定】元店員が語るブラックな労働環境 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    居酒屋チェーン「ワタミフードサービス」の新入社員の女性が2008年6月に入社2か月で自殺したことが、連夜の過重労働によって精神障害を負ったことが原因だったとして、神奈川労働者災害補償保険審査官によって労災と認定された。その件に関して同社社長の渡邉美樹氏...


    +113

    -4

  • 10. 匿名 2013/03/30(土) 18:48:33 

    >>9

    ワタミ社長的にはブラック企業でもないし、労働管理も出来ていたらしいけどねw
    ふざけんなよまじで


    +11

    -116

  • 11. 匿名 2013/03/30(土) 18:51:13 

    ブラック企業。

    教師…?

    そもそもその50歳の教諭こそむいてない。下品って顔に使う言葉かね。最低すぎる。

    ワタミ社長なにゆってるのか全く理解できません。

    +152

    -5

  • 12. 匿名 2013/03/30(土) 18:51:31 

    >「今の状態の写メ送れ!」

    +267

    -5

  • 13. 匿名 2013/03/30(土) 18:52:26 

    >「お前が勝手にやったんだから、自分で責任取れよ」

    部下のやったことは上司の責任でしょ…
    そういう常識のない人たちだからブラック企業でしか働けないのか
    悪循環だね

    +141

    -4

  • 14. 匿名 2013/03/30(土) 18:52:41 

    会社の業績が悪いので社員の給料があがらなかった年の社長の言葉…
    君達の給料を上げたら会社が潰れます。
    それでもいいですか?

    そろそろ転職先見つけねば。

    +65

    -8

  • 15. 匿名 2013/03/30(土) 18:53:41 

    入社試験で便所掃除をやらせるような会社もあるしね…
    しかも素手で
    あたまおかしい
    日本電産株式会社│会社情報│Webマガジン
    日本電産株式会社│会社情報│Webマガジンwww.nidec.co.jp

    日本電産株式会社│会社情報│Webマガジン      第三章:奇想天外!新卒社員の採用法 「便所掃除試験」の意味するもの「早飯試験」というのは、学生の間でちょっとした評判になったようである。何しろ、メシを食わせて、その早い順に採用したのだから、キャンパス...


    +66

    -7

  • 16. 匿名 2013/03/30(土) 18:54:27 

    >>14

    うわ、それ絶対転職した方がいいね…
    あなたの人生無駄にすることなんかないよ
    ていうか、そんな会社つぶれちまえだよ

    +52

    -7

  • 17. 匿名 2013/03/30(土) 18:55:49 

    ショップ店員だったころ、女性の上司に良く言われていたセリフ。

    「私今日生理でイライラしてるから、やつあたりするけど気にしないで」

    イヤだよ…気にするよ…
    というか、客商売なんだから生理のイライラを表に出すなよ…

    +196

    -4

  • 18. 匿名 2013/03/30(土) 18:56:17 

    子供のイジメが社会に出ても、まんま続いているんだね。最悪…。
    ワタミ社長もイかれ野郎だわ

    +141

    -3

  • 19. 匿名 2013/03/30(土) 18:57:12 

    「自分を犠牲にしてでも会社に尽くす」

    みたいな考えは今の時代に合わないのよ、50代オーバーの頭の固い管理職さんたち

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2013/03/30(土) 18:59:43 

    この人が都知事にならなくて本当に良かった

    +262

    -4

  • 21. 匿名 2013/03/30(土) 19:01:30 

    普通の人は、生活するために仕事をしているんだよね
    よっぽど好きな仕事なら生活=仕事になってもいいけど…
    自分の人生に大きな傷を作ってまで、仕事にしがみつく人なんていないと思うけど

    +106

    -2

  • 22. 匿名 2013/03/30(土) 19:02:09 

    >・「売り上げ足りないなら心臓売ってこい」
     「ここから(オフィスビルの13階)飛べ」

    これって脅迫じゃないの?

    +205

    -5

  • 23. 匿名 2013/03/30(土) 19:02:43 

    日本だと、有給消化すら嫌味を言われることも珍しくないからなあ

    +144

    -1

  • 24. 匿名 2013/03/30(土) 19:05:03 

    社会人の夏の平均休暇日数

    日本 5.3日
    オーストラリア 1ヶ月半
    スペイン 1ヶ月
    スウェーデン 1ヶ月
    イタリア 3週間
    デンマーク 3週間
    フランス 2週間
    オーストリア 2週間
    アメリカ 2週間
    日本は短すぎ!?夏の休暇を海外と比較してみた - NAVER まとめ
    日本は短すぎ!?夏の休暇を海外と比較してみた - NAVER まとめmatome.naver.jp

    オーストラリアやスウェーデンなど、海外の国々と日本の夏期休暇日数を比較してみました。


    +82

    -0

  • 25. 匿名 2013/03/30(土) 19:05:38 

    >>24
    オーストラリア1ヶ月半とかあるんだ!
    涙が出てくる…。

    +118

    -3

  • 26. 匿名 2013/03/30(土) 19:06:58 

    本当に「働いたら負け」な時代になっちゃってるんだろうか

    +62

    -11

  • 27. 匿名 2013/03/30(土) 19:07:34 

    >・「何日もつかな?大抵みんな1か月で辞めちゃうよ」
     入社したその日に先輩社員より(海洋・22歳)

    これはむしろ忠告してくれてる気もする
    こんなこと言われたら、1ヶ月で辞めたくなっても罪悪感覚えなくて済むし

    +116

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/30(土) 19:07:56 

    今学生だけど、あーーーヤダ働きたくないーーー!!

    +68

    -8

  • 29. 匿名 2013/03/30(土) 19:08:21 

    そんなとここっちから願い下げー!
    でも現実就職厳しいもんね、せっかく入ったとこがブラックだったら最悪!

    でも自分の命を絶ってまでそこに居続ける必要はないと思う、命を絶つ勇気があるならバックレればよかったと思う(;_;)

    +76

    -5

  • 30. 匿名 2013/03/30(土) 19:11:39 

    ちゃんとブラック企業やパワハラを取り締まってほしい。
    このままじゃニートが増える。

    +94

    -7

  • 31. 匿名 2013/03/30(土) 19:12:53 

    本当の意味での「顔が下品」というのはワタミの社長みたいな人のひとなんだけどね。
    品性下劣な人間性がまんま顔に出てる。

    +120

    -1

  • 32. 匿名 2013/03/30(土) 19:13:36 

    不動産営業してます。
    お客さんの応対させてくれないから売上が上がらなかった今月、会社にとって必要価値の無い存在って言われました…。
    クビにはせずに自主退社にしようとしてるのがバレバレです。
    来月までに100%無理な予算を突き付けられて、さすがに病みました。
    訴えてやろうかな…って毎日思ってしまう。

    +126

    -10

  • 33. 匿名 2013/03/30(土) 19:19:40 

    結局、お金を取るかゆとりを取るかの問題なんじゃ?
    「お金のある生活」をしたいと思う人が多いからブラック企業がのさばるわけで。
    >>24の国々では「ゆとりのある生活」を重視してるだけだと思う。

    +14

    -10

  • 34. 匿名 2013/03/30(土) 19:30:01 

    週休3日制がベスト

    +107

    -7

  • 35. 匿名 2013/03/30(土) 19:30:25 

    私は上司にお前おらん方がいいな。タイムカード押すなっていわれたり、夜中の2時まで掃除させられたりした。死に物狂いで仕事覚えたら180度変わったけど。他にも色々ありすぎて今は安定した会社にいるけど他の人の悩みや苦しみは自分にとってそこまで大変じゃなくなった。慣れって怖い。

    +52

    -5

  • 36. 匿名 2013/03/30(土) 19:47:25 

    4月から新社会人だけどこのトピみたら不安しか無くなる

    +54

    -5

  • 37. 匿名 2013/03/30(土) 19:58:14 

    社員を歯車というか家畜ぐらいにしか見てないんだろうね

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2013/03/30(土) 20:02:09 

    ブラック企業、恐ろしすぎですね。
    確かに不安になりそう。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2013/03/30(土) 20:03:12 

    男社会&封建主義なレストランの調理で働いてたのですが、この暴言が毎日当たり前に響いてました。
    退職してから初めて気付いた事は、それは異常な世界だったという事。

    飲食業自体がほぼブラック企業(ブラック業界)です(T-T)

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2013/03/30(土) 20:06:51 

    ねえ。なんでブラックって分かってからも働いてるの?

    +11

    -38

  • 41. 匿名 2013/03/30(土) 20:09:09 

    >>40
    そりゃ転職先が簡単に見つかるなら転職するでしょ
    そこがブラックでないとも限らないし

    +82

    -2

  • 42. 匿名 2013/03/30(土) 20:12:50 

    こんな事を日常的に言われると、お腹が痛くなりそう・・・
    ブラック企業って法律的に取りしまれないのかな。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/30(土) 20:13:15 

    辞めろと言われた時に
    いつでも辞められるようにしておけば何言われても平気

    +52

    -3

  • 44. 匿名 2013/03/30(土) 20:14:53 

    いま就活生だけど、
    ブラック企業だけはぜったい働きたくない。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2013/03/30(土) 20:17:06 

    THE パワハラ

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2013/03/30(土) 20:19:21 

    以前働いてた職場の上司の口癖
    「有給取る奴みんな死ね」

    適応障害になって辞めた。

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2013/03/30(土) 20:32:21 

    っていうか、ここまでひどいのは国の怠慢ですよ。しっかりと調査しろ

    +84

    -5

  • 48. 匿名 2013/03/30(土) 20:33:05 

    ワタミだけは絶対に何があっても行かないけど他も酷いんですねww

    +67

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/30(土) 20:33:51 

    無理じゃねえやれーー」www
    いやいや無理だから無理って言ってるのにw

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2013/03/30(土) 20:37:44 

    試食販売業界なんてひどいよ。
    マネキンを使い捨てぐらいにしか思ってない。
    ちょっとでも、店やメーカーから苦情が来れば、二度と仕事与えてもらえなくなる。
    そんな感じで干されて、今まで何社会社変わったことか。

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2013/03/30(土) 20:40:58 

    ショップ店員時代、サビ残毎日3時間。
    納得できない、と話をしたら帰ってきた言葉。

    会社に貢献したいと思わないの?

    指定休を取った日にシフトが入れられてて、それについて話をしたときと、休日出勤を強要されたときに断ったら

    仕事のこと1番に考えて!みんな残業代とか請求しないし、休日出勤してるんだよ?なんとも思わないの?

    もうね、カスだなと。みんなやってるとか言ってるけど頭おかしいのは金もらわないであくせく働いてるあんたらだっつーの。どんだけ社畜だよ。会社に貢献することが残業代もらわないことかい。
    サビ残当たり前、休日出勤当たり前、こんな会社が会社として成り立ってる会社がいくつもあるのが不思議すぎる。なんだよ、過労死とか仕事が原因で鬱病って。狂ってるだろ。

    +82

    -4

  • 52. 匿名 2013/03/30(土) 20:54:35 

    客として最高のモノやサービスを欲しがるから、
    最高のモノやサービスを提供する側にまわった時に苦しくなるんだと思う。
    恋愛でも同じで、理想を求めると理想を求められる。でも、理想を捨てるのは簡単じゃない。
    難しいね。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2013/03/30(土) 20:56:09 

    本当にどうやったらこういう頭のおかしい体育会系の暴力的なノリって無くなるのかな

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/30(土) 21:01:46 

    暴言をボイスレコーダーで録音しておいた方がいいと思う
    裁判になった時に有利になるだろうし
    ブラック企業の暴言集が笑えないレベルで酷い…

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/30(土) 21:03:20 

    >>51

    でも、それが現実。
    大きくなろうと必死な会社ほど、酷い気がする

    現場の意見なんて誰も聞いてくれないから、上層部は
    数字だけ見て、残業のないいい会社アピールするけどさ

    実際は、皆の努力でしか成り立ってないのよね。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/30(土) 21:06:07 

    ブラックな企業ほど大手だったりするから困る
    それぐらいエグい社員の使い方しないと大きくなれないというね

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/30(土) 21:08:58 

    これはヒドいですね。
    私はブラック企業に当たらなくて本当に良かったです。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2013/03/30(土) 21:09:28 

    ※47
    その厚生労働省が超絶ブラックだから。
    20代月平均残業時間は120時間くらいだよ。

    そんなところから「労働環境どうにかしろ!」と言われても説得力ないw

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/30(土) 21:10:00 

    打たれ弱いんで、こんな会社なら3日も持たないわ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/30(土) 21:13:51 

    厳しさが優しさ、けなして伸ばす。
    戦時中の名残かな。
    時代にあってないし逆効果だと思う。

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2013/03/30(土) 21:15:32 

    そんなとこにいつまでもいたら、体が壊れるから早く辞めるべし。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2013/03/30(土) 21:16:26 

    そこにいつまでもいれるのは、その人に合っているから。
    そのうち、後輩に同じ言葉を浴びせてるよ。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2013/03/30(土) 21:17:34 

    こんな社風の企業は何れ業績悪化で潰れます。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/30(土) 21:20:10 

    読んでるだけで胃がキリキリする…
    こういうこと発言しちゃう人ってほんとに同じ人間なのか疑いたくなる
    思考回路が怖い

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2013/03/30(土) 21:28:57 

    企業に対して法律が甘すぎるよ
    是正勧告だの注意だので終わるのがほとんど、酷いところはどんどん刑務所にぶち込めばいいのに

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2013/03/30(土) 21:32:32 

    読んでるだけで、鬱になりそうだな・・・
    こんな企業で耐えられる自信は絶対ない。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/30(土) 21:40:39 

    従業員、会社員を大事にしない会社ははっきり言ってさっさと辞めたほうが良い
    しかし日本は耐えるのが美徳みたいな風潮があるのも問題…

    +53

    -3

  • 68. 匿名 2013/03/30(土) 21:41:04 

    和民のバカ社長に言いたい

    客引きとナンパの区別もつかないバカを
    街に出すんじゃねぇよ!!邪魔くさい!!

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2013/03/30(土) 21:48:56 

    ブラック企業で検索して出てくる会社には就職しない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/30(土) 21:49:47 

    ブラック上司は、ギリギリでの逃げ方を熟知してます
    浅知恵では、対抗できませんよ

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/30(土) 21:50:16 

    和民では食べたり飲まないようにしてます

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/30(土) 21:51:48 

    仕事と関係のない容姿やプライベートに対する暴言は酷すぎる・・・

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/30(土) 21:51:49 

    必死につかんだ就職先がブラックだったら泣くしかない

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2013/03/30(土) 21:55:26 

    暴言なんて吐かれたら辞表叩きつけるわ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2013/03/30(土) 21:57:15 

    和民が都知事にならなくてよかった

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2013/03/30(土) 21:58:49 

    ネットがあるとブラック企業って大体名前が挙がってるから避けるようになった

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/30(土) 21:59:39 

    企業競争って、こういう競争してどうするんだと。。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/30(土) 22:01:50 

    「契約取れないんならなんで股開いて来ないの?」
    「身体くらい使ってくれないと役立たずな人間を雇ってる意味ないじゃん」
    「お前顔だけはいいんだからあそこの女社長口説いてモノにしろよ」

    こんな社長がいる会社にいました。
    辞めるっていうのも会社側が拒否すると難しいんですよ?結局全社員の3分の1くらいの人数で一斉に退職届を出し、受け取らないと訴えると脅して辞めました。
    結構トラウマになってたみたいで、次を決めるのにもかなり勇気が必要でしたね。

    +39

    -3

  • 79. 匿名 2013/03/30(土) 22:03:08 

    セクハラはいかんでしょ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/30(土) 22:03:32 

    ブラック企業で言われた台詞
    (経営者の妻がパートで働いている。勤続年数は約30年)

    自分のしたミスがクライアントに指摘され、担当者に「担当者なんだからちゃんと確認しなさい」と説教。担当者は入社半年足らず。

    「親の顔が見てみたい」と若い新入職員に嫌み。

    「恐怖の館」とあだ名をつけ、聞こえる小さな声で陰口。

    震災後は被災でなくなった方に対して、「遺体が海外に流れ着くでしょうね」「お魚の餌になっちゃうかしらね」と昼食後話す。(昼食は一緒に食べなければ聞こえる小さな声で文句をいわれる)

    パートさんのつくった資料を気に入らず、新入職員に「こんなの使えない。こわしといて。」。パートさんはずっと下を向いた。

    時間外手当不支給

    あまりの酷さに新入職員が先輩に涙ながらに訴えたところ、「うちではだれか一人がターゲットになります。パートさんがきてから楽になったでしょ」といわれる。

    本当に辞めてよかった。

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2013/03/30(土) 22:04:49 

    でも全部ホワイトな企業なんてないけどね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/30(土) 22:05:59 

    ブラック企業はひどすぎるけど、でも、どこの会社もある程度はこういうのあるよね…。日々神経すり減ってる気がするもん(´;ω;`)

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/30(土) 22:19:57 

    打たれ弱いからすぐ辞める、とか言ってる人、実際あなたたちが正しいよ。失敗したり、成績が悪いからってこんなこと言われていい権利なんてないし。

    こんくらいどこにでもあるとか、享受してる人のが異常。仕事に暴力暴言、必要ないし、それがなきゃ部下を育てられないような人間はカス。

    サービス残業とか、普通じゃないじゃん。働いててお金もらえないんだよ?とんでもない。

    従業員を大切にできない会社が、消費者を大切にできるわけないじゃん。サービス残業させたり、休日出勤させなきゃ回せないような経営者はクズ。

    雇われてる身だって、権利ってもんがあるんだよ。それを主張しないのは、もったいないことでもあるし、恥ずかしいことでもあると思う。

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/30(土) 22:23:17 

    どこからパワハラか線引きするのは難しいよね(´・ω・`)

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2013/03/30(土) 22:23:21 

    明らかにブラックでも辞めたら甘えとか言われるのもおかしいと思う

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/30(土) 22:24:17 

    通勤途中で、道路で笑顔の練習とかさせられてるの見かけるけど、ここはブラックなんだろうなって思った

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/30(土) 22:25:42 

    魂すり減らしてまですがりつくことないんだからやめたらいいと思う

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2013/03/30(土) 22:25:46 

    >「無理じゃねえよ、やれっつってんだよ!」
    これ言われた事ある。ブラックに勤めてる友だちとかからも良く聞く。
    私はもう辞めちゃったけど、ブラック企業って噂とかネタとかじゃなくて現実に存在していて、本当にしんどいんだよ。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2013/03/30(土) 22:28:30 

    こんな会社みんな一斉に辞めてしまえばいいのに!

    …無理だよなぁorz

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2013/03/30(土) 22:28:46 

    確かに誰か憂さ晴らしのターゲットにされてるってのはあるね

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2013/03/30(土) 22:33:50 

    す、すごい・・・ヤ○ザも真っ青なセリフばっかりだ。
    ボイスレコーダーは必携だと実感。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2013/03/30(土) 22:42:30 

    これ、暴言はいてる上司も、上から同じ事言われてるんじゃないかな。
    だから、感覚がおかしくなってる。


    +27

    -1

  • 93. 匿名 2013/03/30(土) 22:47:22 

    簡単に辞めろって言うけど、よっぽど何かの資格とか能力とかでもあればいいけど
    短期間で会社辞めると拾ってくれるのはブラックだけという悪循環に陥る可能性もあるからね

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2013/03/30(土) 22:47:33 

    いつものキヤノンのやつ↓


    キヤノン酒巻が2009年度の入社式で放った言葉

    「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
    生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。
    これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
    どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。
    『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
    倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
    本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。
    もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
    このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」

    +3

    -66

  • 95. 匿名 2013/03/30(土) 22:49:28 

    ワタミの社長って高卒だったよね

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2013/03/30(土) 22:49:33 

    ワタミの社長は、このノリで学校とか福祉とかやってるけど、そのメンタリティーが不思議。
    自分が高潔な人間ではないのに。
    こんな人がトップの学校に、大事な子供は預けられないって思うな。
    先生が人間扱いされているところでないと、子供が先生に人間扱いしてもらえなさそうで。
    (公立学校も結構ブラックな職場なのは知ってるけど、それでもこの人の下にいるよりはましだと思う。)

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2013/03/30(土) 22:52:24 

    キヤノン製品は絶対買わないようにしてます

    +26

    -3

  • 98. 匿名 2013/03/30(土) 22:56:19 

    下は馬車馬のように働いて、いらなくなったら捨てられる。
    お金をたくさん持っているのは、ごく一部の限られた上の人間だけ。
    ブラック企業なんてそんなもの・・・だよね・・・

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2013/03/30(土) 22:59:17 

    ある程度、スルースキルが高くないと、ブラック企業なんかじゃ働けない。
    いちいち真に受けてたら、立ち直れないもんね。ホント。

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2013/03/30(土) 23:08:13 

    今じゃあのユニクロもブラック企業として一躍名を馳せてますよね。
    超実力主義で成果を出せない人間はゴミ・カス扱いでうつ病まっしぐら、
    新卒正社員は5年以内で50%の脅威の離職率。
    ものすごいイメージダウンです。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/30(土) 23:12:43 

    みんな!労働基準法1回読んでみて!
    マンガで読む労働基準法みたいなのでもいいから
    目からウロコ落ちるよ!

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/30(土) 23:17:57 

    ブラック企業は本当に許せない。
    なくなって欲しい。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/30(土) 23:18:05 

    人口減ってるのに、ブラックがのさばる。おかしいよね。
    しかしブラックの経営者って、あっちの奴多いのな。
    これも戦後レジームとかいうやつなのか?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/30(土) 23:18:36 

    私は読んだことあるよ
    前の職場がクソ上司で有給取らせてもらえない、サー残、妊婦に重い物持たせる、子供が入院して三ヶ日休んだら現場に飛ばすとかしてたから
    必要に迫られて読んだ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/30(土) 23:23:46 

    ブラック企業でなくても、暴言はあるけどねw

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2013/03/30(土) 23:24:29 

    このトピ読むと世の中が怖くなるなぁ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2013/03/30(土) 23:33:34 

    前にワタミの介護の面接にいったら
    社長のPRビデオをたらたら見らされて、感想聞かされて
    あげくのはてに落とされた。帰り際、高校生のアルバイト?
    ダラダラと仕事していました。この職場に行かなくて正解
    でした。


    +17

    -1

  • 108. 匿名 2013/03/30(土) 23:36:42 

    ブラック企業にいる人間も頭がどうにかしているよね。

    まともな人間はさっさと辞めるもん

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/30(土) 23:42:46 

    食べられる仕事が少なくなっているから、こういう事を社員に言えちゃう企業がのさばる。
    でも、暴言を聞くのまでは給料に入っていないはず。
    労働環境が無駄に悪くなるだけで、働いている人の生産性の向上にはマイナスなんだから、
    何らかの強制力を働かせる仕組みを作ってでも、抑え込めなければいけないと思う。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2013/03/30(土) 23:52:09 

    私のバイトで働いてた場所もブラックで社員の言動酷かった

    ゴキブリが出たので社員さんに伝えたところこう一言

    社員「ゴキブリ?客のことでしょ?」

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2013/03/31(日) 00:04:49 

    某歯医者院長に「お前は鬱だかなんだか知らないけど出来ないっていうな!!」っとしょっちゅう言われてました…いや、本当に私が鬱だったら死ぬよ?っと思ったよ…
    ちなみに物理的に無理なことを無理って言ってるだけなのに(回転早くするために患者を10分でどかせ等言われた)
    あとは家族なんか切り捨てて仕事しろとか…
    出入りが激しい所はそれだけの理由がある…

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2013/03/31(日) 00:23:26 

    6年働いた前の会社、7年働いたその前の会社…

    どっちもブラック企業ランキングトップ10に入ってる

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/31(日) 00:27:36 

    昔、ブラック企業で有名なトランスコスモスに居ました。
    最悪です。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2013/03/31(日) 00:31:02 

    一族経営。今3代目。
    会議でどう考えても無理な事を言われたので出来ない理由を
    述べたら【お前は言い訳ばかりだな。○○人か???】って言われた。
    定時より早く来るように強要
    仕事をやってもすぐダメ出し。残業してやってもダメ出し。もちろん残業代なんて出ない。
    休日自宅でやってこいと強要。やってきてもすぐダメ出し。その人の目の前でやるとOK。
    周りからみてもパワハラ同然。
    就業規則集を社員がすぐ見れる場所に置いてない。
    残業すると文句を言う。残業しても終わらない量の仕事を押し付ける。
    仕事を抱えているのは私が手放さないせいだと言う。
    精神的におかしくなってきて顔を見られたくなくなってきたので半年間
    ずっとマスクして仕事してた。謎の腹痛に襲われた。
    ちなみに会社の詳しい細かいことは私しか知らない。
    だって誰もやろうとも知ろうともしないんだもん。

    【会社にはお金を稼ぎに来ようと思わないように。会社の為に貢献しろ】
    って社長自ら言っちゃような会社。

    今月いっぱいで退職しました。

    引継ぎするにも出来ないような仕事量だったので、ほとんど引き継ぎしてない。
    ざまぁみろ。

    早くつぶれろ!クソ会社!

    +29

    -2

  • 115. 匿名 2013/03/31(日) 00:36:06 

    何か読んでるだけで胃が痛くなりそう。嘘でも言われたくないセリフだね。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2013/03/31(日) 00:47:24 

    アートコレクションハウスというブラック企業に新卒で入りました。当時は百人くらい採用していた。
    親、友達、親戚に売れと言われ、みんな売りたくないから新卒なのにローン組んで購入しだして、ヤバイと思って一ヶ月半で辞めた。
    詐欺師になりたくなかったし、お客様が欲しいと言っているから。という間違った善意で消費者金融で借金をさせて購入なんてさせたくなかったから。
    半年で殆ど辞めていったみたい。
    辞めてよかった。詐欺師にならないでよかった。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2013/03/31(日) 01:42:08 

    ブラックエステにいた時

    過労で倒れて搬送されたら、救急車代って言ってお給料ひかれた。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/31(日) 02:07:11 

    本当のブラック企業は暴言とかじゃなく、社会保険無し、残業手当無し、通勤費無し、営業は自家用車でガソリン代無しとかじゃない?
    ねえ、冠○葬○のベ○コさん。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2013/03/31(日) 03:10:02 

    つい先日体調が悪く病院行ったら、脇の下から胸にかけてシコリが7個以上見つかった。それを上司に伝え、有給取ろうとしたら1日につき1万給料から引くと言われ、怖くて休めず(これからどのくらいお金がかかるか分からないし)週2回、午前中に病院へ通う日々です(--;)抗生物質の副作用で手足はむくむし、痺れるし、辛すぎる。去年から突然ブラック企業の仲間入りしたこの職場、最悪ですが今私は38歳辞めてもこの年令と体調で次の職場が見つかるか分からないので我慢の日々です。

    +10

    -1

  • 120. Leslie 2013/03/31(日) 03:31:31 

    I've got a part-time job
    http://www.sodahead.com/user/profile/3608723/effexorbuy
    buspar vs effexor xr 3.3 Batch Delivery Instructions

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/03/31(日) 07:18:30 

    119さん
    我慢の日々って、取り返しのつかない事になったらどうするんですか?

    綺麗事と仰るかもしれませんが、体が一番大事ですよ!

    そんなブラック企業の為に手遅れになって後悔しませんかね?
    だいいち、有給休暇でお給料引かれるって、それは有給休暇じゃない!!

    お体大切にして下さい。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2013/03/31(日) 08:44:14 

    あるコンサル会社の面接。

    面接官「残業は一日二時間くらいです。」
    私「定時は何時ですか?」
    面接官「朝八時半から夜八時までです。残業は夜八時からです。」

    適当に会話して速攻面接切り上げたわ。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2013/03/31(日) 09:20:10 

    外食産業です
    最長、お店が開いている朝10時から翌朝2時まで働きます。
    2時で終わりかと思いきや、シフトを作ったりレポート、課題、日々の事務があり、結局帰るのは朝4時くらいです。
    もちろん有給なんてあるけど取れません。
    休日は月に10日と言われているけど、実際10日も取れた月はほとんどなし。
    ちなみに来週は一週間無休です。次の休日は未定。
    週2で休日があったらガッツポーズ。
    休日を使っての社内会議や勉強会は当たり前。
    夏休みなし、年末年始なし。14連勤以上もあり。
    10年働いても手取りは初任給並み。

    ほんとどこまで無給で働かせるのか。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2013/03/31(日) 09:58:37 

    上司に言われた言葉
    「正直あなたの涙なんてどうでもいいの」
    医療系だし涙NGと分かっていてもさすがにつらかった。。

    +3

    -12

  • 125. 匿名 2013/03/31(日) 10:06:51 

    上司に言われた言葉
    「正直あなたの涙なんてどうでもいいの」
    医療系だし涙NGと分かっていてもさすがにつらかった。。

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2013/03/31(日) 10:34:49 

    >>124・125
    これだけではブラックとは言えないよ

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/31(日) 10:49:46 

    求人と給料が違い、残業代はなし、通勤手当はないのと一緒、健康保険もいれてくれず、少しでもミスをしたら言葉の暴力、休みをとろうとしたら証拠もってこい!パートのおばちゃんにも毎日嫌味を言われ、しまいには、辞めさせてくれず・・・
    過食症になったけど、辞めれてよかった!
    辞めてから日本人じゃなかったと知り納得しました!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/31(日) 11:30:24 

    我慢強い子は逆にこういう会社に居続けちゃうんだろうな。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2013/03/31(日) 11:59:35 

    道理的に疑問を感じたら、一度「労働基準局」に相談をしたほうがいいと思う。
    「これぐらいのことは、どの会社でもあること」とは思っても、実はそうではなかったり。逆もまたしかり。。。
    電話でも事務員さんが相談に乗ってくれて、それは違法だとか、合法だとかの答えがすぐ出ます。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2013/03/31(日) 12:03:15 

    10の画像で「天地神妙」とか見つけてしまうと
    まず言葉を覚えろとか思う。
    無理とは言わせない。無理じゃないんでしょ?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2013/03/31(日) 12:27:06 

    >12 わろた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2013/03/31(日) 12:33:04 

    20代は奴隷みたいな扱いを受けながら我慢してきて、耐えたのちに下の子達が入ってきたら自分をしごいた奴らと同じ事をしている人間。
    負のループを断ち切らないと永遠にそのままだよ。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2013/03/31(日) 14:33:18 

    ブラック企業ってわかってるならバンバン実名だしてもらいたい!!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2013/03/31(日) 15:00:00 

    日本には石の上にも三年ということわざがあるのが災いしてますよね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2013/03/31(日) 17:10:42 

    会社名晒そうよ。これ以上被害者増やさないように。
    言われた暴言はレコーダーが無くても日常と何言われたかメモしておいて。
    裁判の時にちゃんと証拠になるから。
    糞政府はアベノミクスとかよりブラック企業叩きしやがれ。
    経済政策より世の中がまともになった方が結果として経済が上向くんだ。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2013/03/31(日) 17:14:30 

    批判覚悟
    言いたくなる気持ちわかる(^ω^)

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2013/03/31(日) 18:24:44 

    ゼンショーやワタミあたりは表に出てきてるけど
    出てきてないブラック企業も多いんだろうなあ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2013/03/31(日) 18:25:09 

    正直このレベルの発言はざらに聞いてる。
    もうやめてしまいたい・・・。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2013/03/31(日) 18:27:15 

    こういうことを平気て言える上司はどんな生活したら
    そんな発言できるようになるのか聞いてみたい。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2013/03/31(日) 18:28:18 

    こんな発言がまかり通る企業なら潰れてしまえって思ってしまう

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2013/03/31(日) 18:33:56 

    ブラックじゃなくても、こういう人間がいたらアウトですね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2013/03/31(日) 18:37:29 

    旦那の前職の時、首絞められたり死ねなんて言葉や暴力は日常茶飯事。アザ作って帰ってくる事も多々ありました…クビにならない限りなんの仕事も一生懸命で辛くても毎日行ってた旦那が人生初とうとう「行きたくない行けない」と…その場で電話かけさせ辞めさせました。今は素敵な職場に巡り会えましたが本当こういう上司許せない。人間じゃなく鬼に憑かれてると思います。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2013/03/31(日) 18:47:58 

    日本もブラック企業がどんどん増えている様な気がします。
    もう少し、労働者に優しい社会にならないのかな。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2013/03/31(日) 18:48:07 

    一度雇用したら、解雇はできない。

    雇用してから発達障害だと気がついた。
    うちの会社がブラックではないから、暴言なんか無理。

    本来なら違法だけど、仕事できない人はやめてもらいたい。

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2013/03/31(日) 20:50:21 

    パワハラは認めさせるの大変だよね。
    無理だと思ったら早めに辞めた方がいい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2013/03/31(日) 21:26:19 

    某電鉄で働いていたけど、妊娠発覚した途端にパワハラ。
    怒鳴り散らされたり、妊娠初期なのに走らされたりした。おかげで切迫流産しかかった。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2013/04/02(火) 01:01:14 

    証券2年 銀行6年 一般職で働きましたが 残業代なんて 月6時間しか つけてもらえなかったよ。

    一生懸命長い時間やっても たらたら長い時間やっても 自分の仕事だけ終わらせて定時に帰っても 評価は 一緒。
    仕事って社会人として どれだけ貢献できるか
    給料って会社からの報酬なわけだし 月給が自分の力量と解釈してる人 多いと思うな。
    アルバイトじゃないんだから 残業代出ないで ごちゃごちゃ言うのって 学生気分?って思ってしまう。

    証券なんて 支店長から毎日どなりつけられて セールスしまくって 泣きながら帰ったりしたけど手取り14万だったし。
    証券よりメンタルは良かったけど業務量の半端ない銀行だって17万だった。

    嫌なら若いうちに辞めればいいんだよね。

    でも安月給でヘトヘトながらに飲むビールもおいしいのさー。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2013/04/02(火) 01:31:58 

    ブラックな企業に耐えて45を迎える私に 転職先があるだろうか…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2013/04/04(木) 06:03:56 

    135
    会社名さらしてやりたいけど、ネットって匿名じゃないので、
    逆にIPから、書いた奴割り出されて、なんか訴えられそうでできない。汗

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。