-
1. 匿名 2017/08/01(火) 17:09:43
■イラッとしたら後ろを向いて咳き込むべし
(1) 笑って済ます
(2) トイレに行く
(3) 赤ちゃんの動画を見る
(4) 深呼吸をする
(5) アキレス腱を伸ばす
(6) 怒ったことを日記に書く
(7) 大好きなおばあちゃんを思い浮かべる
(8) つばを飲んで10秒数える
出典:www.j-cast.com
怒った時は脳の「扁桃体(へんとうたい)」という部分が猛烈に活動し、怒りのもととなる「ノルアドレナリン」などの興奮物質が出る。これを抑えるのが「前頭葉」という部分だが、活動し始めるのに約6秒かかるのだ。
6秒経ってもムカつくものはムカつく、ということもあるだろうが、カッとなって怒鳴ったり手が出たり、という事態は避けられる。
カッとなったら6秒待って 自分の怒りをコントロールする方法 : J-CASTヘルスケアwww.j-cast.com「怒りを抑えられる人と怒りを抑えられない人の差」 家族や友達、同僚、恋人などに、怒って声を荒げたり、手が出てしまった経験がある人もいるだろう。少し時間が経つと、「何であんなことしてしまったんだろう...」と後悔することも多いのでは。 怒りっぽい性格の人も、ちょっとした行動や、日頃の習慣で抑えられるようになる。国立生理学研究所の柿木隆介教授がその方法を伝授した。
+19
-46
-
3. 匿名 2017/08/01(火) 17:10:48
無理!+288
-8
-
4. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:07
この男優中丸に似てると思う人 プラス+48
-156
-
5. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:24
3と5はないな+22
-3
-
6. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:25
カッとなると、その6秒の事を忘れちゃうんだよ…どうすりゃ良いのよ…+341
-4
-
7. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:44
こうやってストレス溜め込む人が増えるんだよね
たまには怒鳴って言いたいこと吐き出すのも大切+278
-7
-
8. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:52
これすごく大事だと思う。
怒りを回りに撒き散らす人って、周囲から疎まれて、結果的に自分の人生を台無しにする。+136
-22
-
9. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:07
(8)は6秒を越えているね+42
-3
-
10. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:20
そんな冷静になれないから怒鳴っちゃうんだよ+90
-0
-
11. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:43
おばあちゃんが好きじゃない人はどうすれば+132
-4
-
12. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:53
そもそも、カッとなったことがない+6
-17
-
13. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:01
(8)の6秒ルール無視が好き+21
-1
-
14. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:02
流して良い怒りと流して後悔する怒りがあるんですよ+87
-2
-
15. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:04
地元に、イラッとしたら深呼吸しようみたいな講演をしてる人がいるんだけど、そいつよく軽トラ煽ってる。私も一回、運転中に後ろから煽られたことあった。+116
-1
-
16. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:07
10秒も効果なかったんだけど+3
-0
-
17. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:08
子育てでカットした時はトイレに5分こもるよ。かなりクールダウンできる。感情的に怒りたくないから私には良いよ。+11
-2
-
18. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:43
4は大事だと思う。心がけよう。+6
-0
-
19. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:51
笑って済ませてたらピエロ役にされるだけの場合もあるからね。+77
-0
-
20. 匿名 2017/08/01(火) 17:14:27
こうして怒りを抑えて職場のストレスを抱えて
電車の中で痴漢して「ムシャクシャしてたので」とか
言う奴いるけど、そっちで発散するなら、怒りを発散させている
方がよっぽどマシだわ+140
-0
-
21. 匿名 2017/08/01(火) 17:15:00
その6秒後に怒りをぶつければよかったと後悔してるのは私だけ?+38
-2
-
22. 匿名 2017/08/01(火) 17:15:18
こうやって怒りを貯金してある日盛大にぶちキレちゃうタイプ。+34
-0
-
23. 匿名 2017/08/01(火) 17:15:49
だんながちょっとしたことで怒鳴る。
怒鳴られた側は怖いし、自尊心が傷つくんだよ。
友人もだんなからの暴言DVで結局離婚した。
男の人に、こういうことを学んでほしい。
+65
-0
-
24. 匿名 2017/08/01(火) 17:17:28
カッとなったらそのままだ・・・
怒り狂って6秒どころではないな
(1)から(8)私には無理です+6
-1
-
25. 匿名 2017/08/01(火) 17:18:06
(1)殴って済ます
(2)トイレで殴る
(3)殴ってる動画を見る
(4)深呼吸をして殴る
(5)アキレス腱を引きちぎる
(6)怒ったことを日記に殴り書きする
(7)大好きなおばあちゃんを思い浮かべて殴る
(8)つばを飲んで10秒数えて殴る+76
-4
-
26. 匿名 2017/08/01(火) 17:18:49
《イラっときて それを沈める物質が効き出すまで6秒かかる》
私には そんな物質欠品していると思うの
+47
-1
-
27. 匿名 2017/08/01(火) 17:19:12
>>2
しねはやめなさい+23
-4
-
28. 匿名 2017/08/01(火) 17:19:28
他人の赤ちゃんの動画より動物のがいいでしょ。でも怒ってる時動画検索する余裕なんてないわ。
とりあえず咳込むのはやってみる。+26
-2
-
29. 匿名 2017/08/01(火) 17:19:47
赤ちゃんが好きじゃない人はどうすれば+41
-1
-
30. 匿名 2017/08/01(火) 17:20:15
アンガーコントロールって最近はやってるね。+18
-0
-
31. 匿名 2017/08/01(火) 17:21:16
人を見下すのが効果的+6
-3
-
32. 匿名 2017/08/01(火) 17:21:19
え、(8)の10秒はオチ?笑+3
-1
-
33. 匿名 2017/08/01(火) 17:21:55
>>8
そうであってほしいけど現実は違う。友達多い、なぜか人が離れて行かない。耐えてる人頑張っておだやかでいる人がひとりになる。やるせない現実+13
-1
-
34. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:20
私、即行動して彼と終わったし
だから、6秒考えるって大切+4
-2
-
35. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:36
死ね死ね+3
-10
-
36. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:44
おばあちゃん好きじゃないんだけど+11
-2
-
37. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:50 ID:V68bJLY6iF
わたしはクソ店長にイライラしてます!!
野球観戦雨で中止になるかなー??ざまあ!!+9
-0
-
38. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:59
管理人しね+4
-8
-
39. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:59
キレそうな時、冷静になろうとしてトイレ行ったりお風呂入ったりするんだけど静かにしてる間に怒りがこみ上げてきて出た途端にキレてしまうことがよくあるんだけど。+35
-0
-
40. 匿名 2017/08/01(火) 17:23:10
ガルちゃん死ね+3
-9
-
41. 匿名 2017/08/01(火) 17:23:33
実践しようと思って6秒数えてる間にも腹立たしいことを言われたりされたり。再度カウントしなおすとかでいいの?+5
-1
-
42. 匿名 2017/08/01(火) 17:24:48
冷静になればなるほど、理不尽さに震えるんだけど+28
-1
-
43. 匿名 2017/08/01(火) 17:25:07
>>7
日頃から溜め込むタイプが突然爆発すると変な噂たてられて孤立する
噂の主は日頃から好き勝手言って皆をふりまわしてるタイプの人間+6
-0
-
44. 匿名 2017/08/01(火) 17:25:24
怒ったことを書き出してたら、負のノートになってしまう!
それでまた思い出すけど、落ち着きはしない。+4
-0
-
45. 匿名 2017/08/01(火) 17:25:55
>>29
>>36
みんな赤ちゃんだった頃があります。
ここにいる人の大半はいずれおばあちゃんになります。
そんなことはどうでもいいです、殴りましょう。
+13
-1
-
46. 匿名 2017/08/01(火) 17:26:07
イライラー+2
-1
-
47. 匿名 2017/08/01(火) 17:26:09
心の中で「こいつは知障」と叫んでいいですか?+5
-10
-
48. 匿名 2017/08/01(火) 17:26:23
赤ん坊の動画とか見たら
余計に イライラするわ!+17
-3
-
49. 匿名 2017/08/01(火) 17:27:12
トピ主に
イライラします+6
-4
-
50. 匿名 2017/08/01(火) 17:27:23
後からなんであんなことで怒ってたんだろうってなることあるから一旦冷静になるのは大事かもね
でも6秒押さえても怒りが続くときは我慢せずに怒ってもいいんじゃない+8
-0
-
51. 匿名 2017/08/01(火) 17:28:56
これ職場のパートお局に見せたいわ
とよまゆみたいに瞬間湯沸かし器なんだよなぁ
だいたいは確認もせず自分の思い込みでぶちキレてるし+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/01(火) 17:32:06
よし。
今度からカッとなったら笑いつつツバを飲んで10秒数えながらトイレに行って、深呼吸しつつアキレス腱をのばし、おばあちゃんを思い出しながら赤ちゃんの動画見て日記を書いてみる
完璧じゃない?+14
-0
-
53. 匿名 2017/08/01(火) 17:32:19
怒りがコントロール出来ない人って実際いるしね
一呼吸おいてみるのは有効かも+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/01(火) 17:32:54
6秒まって収まる怒りなんか大した怒りじゃないと思うわ。
6秒待ってるうちに、更なる怒りが込み上げてきます。+26
-0
-
55. 匿名 2017/08/01(火) 17:33:00
怒りのパワーで家事をやるようにしてるけどまぁ完全にはおさまらないな+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/01(火) 17:33:30
怒りを我慢しろってことじゃなくて
怒りで我を忘れている状態で行動を起こすなってことだよ
この6秒に発作的に行う行動は自分のマイナスにしかならないよ
6秒抑えて理性的に怒った方が効果的だし、たかが6秒我慢するだけでストレスが溜まるなんてことはない+10
-0
-
57. 匿名 2017/08/01(火) 17:34:30
>>1
> 家族や友達、同僚、恋人などに、怒って声を荒げたり手が出てしまった経験がある人もいるだろう
一度もない。でもずーっとストレスフル+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/01(火) 17:36:25
そもそもカッとさせる原因つくる奴が我慢してよ+15
-1
-
59. 匿名 2017/08/01(火) 17:36:26
+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/01(火) 17:36:32
6秒だか10秒だかは耐えられるんだよ
困るのはその怒りを数年間持続したままなこと
怒りの対称が人物で近い間柄の場合、繰り返されるからね+10
-0
-
61. 匿名 2017/08/01(火) 17:41:04
今日感情的に子供を怒ったし叩いてしまった。
その度に後悔して怒りの沈め方や叩かないためにどうすればいいのか調べて…それでも怒ったときには結局そんなこと忘れてるし目の前の現状にいっぱいいっぱいで怒りをとめられない。気が静まらない。病気かなあ。+15
-2
-
62. 匿名 2017/08/01(火) 17:41:13
6秒くらいの間で怒りを鎮めることではなく、
相手に最大限の打撃を与えられる言葉を探しているわ+6
-1
-
63. 匿名 2017/08/01(火) 17:42:19
>>52
やばいやつだわw+4
-0
-
64. 匿名 2017/08/01(火) 17:45:26
>>53
コントロールできない人と一緒に働いてるからイライラする+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/01(火) 17:45:50
ちゃんと読まずに反射的にコメントしてる人がいるけど
こういう人が6秒待てない人なんだろうな、って納得した+4
-5
-
66. 匿名 2017/08/01(火) 17:49:20
昔
喧嘩でイライラ我慢できなくて
背負い投げをして
相手の膝の骨折ったことある
しばらく立ててなかった+2
-1
-
67. 匿名 2017/08/01(火) 17:51:09
抑圧が溜まり暴発するのはこわいから、怒りの出し方を考える方が生産的じゃない?
+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/01(火) 17:57:16
いざ実践してみました
口喧嘩の場合、原因を作った相手も6秒すると言い過ぎた顔になる
だからお互いに効果はあると思った+5
-0
-
69. 匿名 2017/08/01(火) 18:03:18
>>4
原田大二郎に似てると思う+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/01(火) 18:06:07
トピ画がストレッチマンに見えたから
「伸びーる 伸びーる ストップ!12345」ってストレッチ体操をするのかと思った+1
-0
-
71. 匿名 2017/08/01(火) 18:12:54
6秒経ってまたその事を考えてムカつく+9
-0
-
72. 匿名 2017/08/01(火) 18:13:28
経験上本当にカッとなったらそんなもん効かないよ!+7
-1
-
73. 匿名 2017/08/01(火) 18:16:03
自分の赤ちゃんにカッとなってますが+5
-1
-
74. 匿名 2017/08/01(火) 18:17:51
そんな簡単に6秒待てたら、誰も「アンガ-マネジメント」で苦労しないんだよ!と、
こういう話を聞くたびに思う。
カッとしやすい人は、カッとしているんだから「6秒待つ」なんて冷静になれないんだよ。笑
そもそもをわかってないよね。+13
-2
-
75. 匿名 2017/08/01(火) 18:24:53
>>1
子供とか赤ん坊が大嫌いなんで、③なんて試したら憤死するわ。
+7
-1
-
76. 匿名 2017/08/01(火) 18:26:56
6秒だけで良いからサンドバッグにさせてくれればスッキリ+3
-0
-
77. 匿名 2017/08/01(火) 18:33:40
うちのばあちゃん頑固者だから、余計思い出すとイライラしそう。
私は猫の顔を思い出して耐えてる。+5
-0
-
78. 匿名 2017/08/01(火) 18:36:35
苛ついてる時に赤ん坊なんぞ見たらその場で縊り殺すと思う+0
-2
-
79. 匿名 2017/08/01(火) 18:46:17
ずっとイライラしてたんですが、
最近たまたまクラシック聴いてたら
イライラがマシになった
から毎日聴いてます
ぜひ、お試しを
+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/01(火) 18:50:57
この画像をみる+4
-4
-
81. 匿名 2017/08/01(火) 18:52:32
イライラの八つ当たりをされて、気分最悪だけど無理して笑って対応した。そのあと傷ついてるのに相手のために笑ってる自分がなんだか悲しくなった。+4
-0
-
82. 匿名 2017/08/01(火) 18:54:27
>>17
何を切るのかな?と数秒考えてしまった+2
-0
-
83. 匿名 2017/08/01(火) 18:57:05
間を置いて考えてるうちにどんどんイライラが増していくんですがそれはどうすれば…+4
-0
-
84. 匿名 2017/08/01(火) 19:03:00
コントロールせずに
相手を自殺まで追い込もう!+1
-3
-
85. 匿名 2017/08/01(火) 19:03:24
言葉責めで+3
-1
-
86. 匿名 2017/08/01(火) 19:03:47
暴力もありだな+1
-2
-
87. 匿名 2017/08/01(火) 19:17:54
カッとなって6秒待つ間にイライラが増して余計に爆発しちゃうんだけど。+3
-0
-
88. 匿名 2017/08/01(火) 19:36:49
横暴な人は勝手に在日だと思い込む+3
-0
-
89. 匿名 2017/08/01(火) 19:46:39
鼻息をふがふがする!
でも無理。+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:05
ヒステリー抑えるなんて女子には無理+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:03
溜めに溜めて怒り狂うからなぁ。笑
そんなんで止まらないよ。+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:27
1日中仕事しないでネットとパソコンでLINEしかしないうちの職場の女の人。大ベテランの42歳。誰かが近くに来たら仕事してるふり。こんなん毎日続くと怒りたくなりますよ。給料泥棒と大声で叫びたい。+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/01(火) 20:52:26
私6秒待つというか、具体的に自分が何にキレてるのか考えるようにしてる。だいぶ短気だったけど、飲み込むべきところでは飲み込めるようになった。+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:39
6秒まてない!+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/01(火) 21:17:11
最近2歳のイヤイヤ期の子供にイライラしてる
(1) 笑えないレベルのイタズラやイヤイヤをされてる
(2) トイレに行ったら子が泣いて後追いしてくる
(3) 自分の子にイラついてるのに他人の子なんかもっと無理
(4) 深呼吸をした勢いで大きな声で怒鳴ってしまう
(5) アキレス腱を伸ばした勢いで蹴ってしまいそう
(6) 怒ったことを日記に書く前に怒鳴ってしまう
(7) 訳あっておばあちゃんと絶縁中
8は論外+2
-1
-
96. 匿名 2017/08/01(火) 21:25:50
結婚してから母に、
カッとなったら10秒数えて
それから話し出しなさいって
言われたなあ。
母自身は母から見た祖母(私からみて曾祖母)
に言われたらしいけど
なかなかそうはいかないもんなんだけどね…
頭の片隅に入れといてって言われたな+3
-0
-
97. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:17
怒りまくって収集つかなくなって
落とし所わかんなくなってる人いるよね+4
-0
-
98. 匿名 2017/08/01(火) 21:47:06
7秒数えてクリアしたい。+2
-0
-
99. 匿名 2017/08/01(火) 21:50:05
アンガーマネジメントか。+1
-0
-
100. 匿名 2017/08/01(火) 22:01:21
6秒も待てるならカッとしてねーだろ!+2
-0
-
101. 匿名 2017/08/01(火) 22:06:36
前に某作家のエッセイに
自分はすごく怒りっぽいから
妻から
「ムカついたら心の中で10秒数えて。そしたら落ち着くから」って言われて
ある朝ゴミ出しに行ったら誰かが酒瓶を捨ててて
そしたら仕切ってる感じのおばさんがすごい剣幕で
「ちょっと!!今日瓶の日じゃないでしょ!!
アンタみたいな人がいるから迷惑なのよ!」って
自分が何か言う間もなく言ってきたからムカッとしたけど
妻の言葉思い出して心の中で必死に10秒数えてたら
更におばさんが「ちょっとアンタ!!聞いてるの!!」って言ってきて
10秒数え終わったと同時に
「うるさいババア!!俺はそんな安い酒は飲まねぇんだよ!!」
ってブチ切れたってさ+3
-0
-
102. 匿名 2017/08/02(水) 00:03:21
団塊世代の老害に教えたいけど、そういう奴らはこういうこと気にしないんだよね+4
-0
-
103. 匿名 2017/08/02(水) 13:12:36
今これやってるけど、意外と無理。
子供イヤイヤ期でね、イライラする事増えて
前にサッカーの前園?がこれやってるって言ってたの思い出して、明らかに子供が悪い事もあるけど私自身のイライラもあるだろうし、怒りを抑える意味と本当に怒らなきゃいけない事なのか一回冷静になる為にもやって見る事にしたの。
結果、無理。
大人相手にイラッとする事ならグッと抑えられるんだけど、子供はグッと抑えてる6秒の間にまた次の事やらかすから、子供相手には抑えられなかった。+1
-0
-
105. 匿名 2017/08/16(水) 01:08:38
職場で元友人にキツい言動をやめて欲しいと何度も言ってるのにやめてもらえず、黙ってたらなったら、
「不機嫌を表に出すのをやめなさい。Aさんはしてないでしょ」と他の人から言われる。
でも、私とAさんへの扱いが全然違うのに、なんでAさんと比較されなきゃならないの?
「友達だから言っている」って、こっちはとっくの昔に友達だなんて思ってないよ。
きつい事言う友達なんていらないもの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する