ガールズちゃんねる

発達障害の育児(就学児以上限定)

828コメント2017/08/20(日) 18:12

  • 1. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:52 

    歩かない喋らない、グレーゾーンかも?ではなく発達障害の診断を受けている就学児以上の方の話を色々聞きたいです。
    主は中学生の広汎性発達障害を持つ母親です。ずっと普通級で過ごしていますが、日々悩みが尽きません。色々はなしませんか?
    発達障害の育児(就学児以上限定)

    +284

    -25

  • 2. 匿名 2017/07/26(水) 16:03:45 

    うちの子は、ADHDなので毎朝、薬を飲ませてまーす。

    +300

    -46

  • 3. 匿名 2017/07/26(水) 16:04:21 

    ずっと普通学級なら普通学級でいいと思うけど、勉強ついていけないとか?

    +338

    -21

  • 4. 匿名 2017/07/26(水) 16:06:05 

    うちは自閉症で養護学校の小学部に通ってます
    将来の事を考えると不安ですよね

    +394

    -11

  • 5. 匿名 2017/07/26(水) 16:06:25 

    絶対に発達障害で、周りの生徒や先生に迷惑かけているのに、無理やり普通学級に入れる親が嫌い

    +1296

    -181

  • 6. 匿名 2017/07/26(水) 16:06:34 

    自分が話したいのに、〜しませんか?
    という言い回し 違和感

    +39

    -491

  • 7. 匿名 2017/07/26(水) 16:06:35 

    高校進学、物凄く悩みましたが
    どうにか受験して、いまは特別支援校の高等部2年生です
    ここまで長かったー

    +492

    -14

  • 8. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:34 

    ADHDの5年生です。
    支援の先生が基本着いてくれてます。授業内容によっては普通学級に混ざったり個別で受けてる。

    +384

    -14

  • 9. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:37 

    知り合いにどう見ても発達障害の子がいる。
    でも普通学級に通っている。
    親は気付いてて、でも受け入れられないのかな。
    意地かな。

    +725

    -63

  • 10. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:44 

    >>5
    ごめんだけど同感。

    我が子!我が子!って気持ちもわかるけど普通学級って出来ない子に合わせがちだから
    普通~出来る子にとってすごく迷惑なんだよなぁ…言えないけど。

    +797

    -131

  • 11. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:44 

    いつ診断確定しましたか?

    +81

    -5

  • 12. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:48 

    >>6
    べつにいいじゃないの、主さんは提案してるんでしょに。
    仲良くいこうよ

    +410

    -14

  • 13. 匿名 2017/07/26(水) 16:10:05 

    私の弟が明らかに多動と学習障害、言葉の発達障害があるんだけど母が障害だと認めなくて無理矢理普通学級で通ってる
    何とかして上げたいけど今私は一緒に住んでいないし母は機嫌損ねたり自分の思い通りにならないとすぐ暴力振るうしどうしたらいいんだろう
    小学3年生なのに2~3歳児並で本人が1番辛いんだろうな

    +951

    -8

  • 14. 匿名 2017/07/26(水) 16:10:12 

    >>9
    いるいる。本当に、現実受け入れて補助担任なりを付けるように指示してほしい。
    親が言わなきゃ学校からは言い出せない。だからこっちが狂いそうになる

    +450

    -23

  • 15. 匿名 2017/07/26(水) 16:10:14 

    >>7ですが補足です
    息子の話で、小学生時代からずっと特学育ちの
    ADHDとLDの合併型です

    +36

    -8

  • 16. 匿名 2017/07/26(水) 16:11:34 

    >>11
    うちは4歳の時でしたよ

    +27

    -9

  • 17. 匿名 2017/07/26(水) 16:11:39 

    将来の事、心配になりませんか?
    自分が死んだら子供を一人置いて行く事になる。
    一人では十分に生活が出来ない。

    +355

    -7

  • 18. 匿名 2017/07/26(水) 16:12:47 

    特別支援学校の小学部3年男児
    自閉、知的中度です
    最近こだわりが強くて対処に悩みます!
    お気に入りの服しか着てくれない…
    でもある日突然そのこだわりがなくなったりする。
    思春期に近付くとまたいろいろあるんだろうけど、この子の笑顔を励みに共に頑張りたいと思う。
    みなさんも、頑張り過ぎないように。

    +566

    -7

  • 19. 匿名 2017/07/26(水) 16:13:18 

    >>10
    っていうか、本人が1番辛いと思うよ。
    何の配慮もない普通の授業受けて「できない…分からない…」って楽しいわけがない
    やっぱり支援級の少人数のなかで、丁寧に見てもらって「できた!」って経験を積む方が絶対に良い。

    +847

    -10

  • 20. 匿名 2017/07/26(水) 16:13:26 

    普通学級5年にいる女の子なんだけど、
    暴力奇声は当たり前。
    顔にアザ作られたりする友達もいるし、授業中に気に入った子を拉致して教室から出てったりもして周りも相当迷惑してる。
    その子のせいで学校行きたくないって子も出てきてる。

    そういう場合、発達学級に行ってもらえないのかな?
    やっぱり親の承諾がなきゃ駄目なのかな…

    +793

    -18

  • 21. 匿名 2017/07/26(水) 16:13:54 

    こういう発達障害話をすると
    普通級にいる発達が迷惑って言ってくる人いるけど
    それはここじゃなく担任に言ったら?

    +833

    -157

  • 22. 匿名 2017/07/26(水) 16:14:20 

    >>17
    それは物凄く心配ですが、
    でも今日一日をやり過ごすだけで
    いっぱいいっぱいってのもありますね

    +103

    -5

  • 23. 匿名 2017/07/26(水) 16:16:11 

    普通学級にむりやり入れてる親御さんにはぜひ知ってほしいんだけど
    「お世話さん役の子」ってのに任命される大人しくってNOと言えないまじめっ子にシワ寄せきてる現実を知ってほしいです。

    発達だからって何しても良いわけじゃない。
    面倒は親が責任持ってほしいです。
    いつも黙って耐えているまじめっ子があまりに可哀想です。

    +1126

    -109

  • 24. 匿名 2017/07/26(水) 16:17:33 

    発達障害でも軽度(忘れ物が多い等)で勉強や運動出来る子は勉強頑張らせてレベル高い学校入れた方がいいよ
    その方がいじめのターゲットになることは少ない

    +594

    -13

  • 25. 匿名 2017/07/26(水) 16:18:34 

    >>13
    弟の前にお母さんどうにかした方がいい。

    +559

    -5

  • 26. 匿名 2017/07/26(水) 16:18:37 

    >>17
    すごい心配なります
    それを考える夜寝れない時があります
    自分が生きてるうちは育てて生きたいです

    +124

    -7

  • 27. 匿名 2017/07/26(水) 16:19:27 

    >>23
    私自身経験あるけど障害が酷い人が普通級に入ってくるのは迷惑でしかない
    でもそういう親も知的ボーダーだったりする
    知能検査は必須で能力別クラス導入してほしい

    +494

    -35

  • 28. 匿名 2017/07/26(水) 16:19:40 

    我が子ではないのですが、すみません。
    中2の息子のクラスに発達障害(公言済)の子がいます
    知的には問題ないらしいんだけど、授業中に奇声あげたり廊下を歩き回ったり。

    同じ小学校からほぼ全員同じ中学校にすすむような地域でみんな幼なじみ状態だからか、
    割とみんな世話やいて「ああいう奴だよ」って感じで受け入れてる。

    だから普通級にいれてみんなが迷惑!っていうのはどうかと思うな。
    ただ、>>19さんの言うように本人は どう感じてるのか心配になる。

    +452

    -99

  • 29. 匿名 2017/07/26(水) 16:22:00 

    >>23
    その自称真面目な子もなにかしらの障害があるんじゃないの?

    +15

    -154

  • 30. 匿名 2017/07/26(水) 16:23:18 

    中学生アスペです
    勉強は中の上でまあまあなんですが
    英語だけ極端にできなくてLDもあると判明
    本人は必死に勉強してるけど難しいです

    +300

    -7

  • 31. 匿名 2017/07/26(水) 16:23:29 

    >>5療育手帳もあって、どっからどう見ても発達障害なのに無理矢理普通学級に押し込まれた事があります。
    それで子供が何かするたびに呼び出され「困ってますう~私も疲れてますう~」とかババアの担任に愚痴られた。いやいや、そういう方針取ったのお前らやんかと思ったけど。

    それでもう埒があかん思って校区外に引っ越して転校させました。

    そういう学校もあるよという事で、参考になれば幸いです。。m(__)m

    +420

    -25

  • 32. 匿名 2017/07/26(水) 16:24:36 

    >>21
    担任に言っても
    そういうお声は沢山いただいてはいるのですが、親御さんが行動を起こしてくれない限りこちらからは動けないんです…
    と言われるんです。

    +454

    -18

  • 33. 匿名 2017/07/26(水) 16:25:23 

    発達障害の子供の育児が大変なのは、分かるがストレスで大人しいママをいじめている人がいる。
    いじめられているママは家から出て来れなくなってしまった。
    発達障害の子供を育てるママの心のケアも必要なのでは。。と思っている。

    +504

    -18

  • 34. 匿名 2017/07/26(水) 16:25:40 

    >>23
    うちの子だ、まさに。
    年長の時からロックオンされてました。
    私も知識が浅かったし無下にもできずサポートしてあげたら?と言ってしまって。
    うちの子の方の精神面が不安定になって、保健室までしか行けなくなってしまったので先生方に相談して次の年度ではクラスを配慮してもらった。
    差別するわけではないけど、それぞれの子供にあった適切な教育、環境って絶対にあると思う。

    +574

    -16

  • 35. 匿名 2017/07/26(水) 16:26:06 

    電車にのって、カードではなく切符を買い、あえて駅員さんにルートを尋ねたり、わざと電車に乗り間違えたり。
    電話ボックスの場所を交番で聞いて、家に電話してみたり。

    こういう経験を一緒にしてあげてくださいって、児童相談所で検査の時に教えてもらいました。

    +156

    -27

  • 36. 匿名 2017/07/26(水) 16:27:04 

    >>31
    ここだけの話、こういう子を持つと
    子供の為に引っ越しとか転校とか割りと多いですよね
    うちも子供の学校っために引っ越しました

    +234

    -7

  • 37. 匿名 2017/07/26(水) 16:28:10 

    >>21
    担任に言っても、療育通ってる、個性だから受け入れよう。
    A君はこういう時にこういう気持ちになって行動してしまうから、皆で理解しよう!
    なんてアホなプリント出すんだよ?
    迷惑かけられる子供の相談事には
    「A君はね~・・こういう子だから」
    でおしまい!
    ふざけんな!

    +344

    -144

  • 38. 匿名 2017/07/26(水) 16:28:15 

    >>34
    本当にコレ。
    差別するわけじゃない。区別してほしいの!それだけなの。

    +274

    -21

  • 39. 匿名 2017/07/26(水) 16:28:45 

    息子はウィスクで1番高いとこと低いところの差が50あるタイプで、診断は付くと思いますが、相談した心理士5人が全員、本人が困ってないなら診断付ける意味がないと言うのであえて診断はつけていません。
    小中と叱られることが多かったようですが、本人が見学に行き、自分で選んだ高校が息子にはとてもあっていたようで、高二の今、楽しく学校に通っています。

    +322

    -5

  • 40. 匿名 2017/07/26(水) 16:30:33 

    騒ぐのは障害のある子の同級生たちではなく、その保護者なんだよね。

    +313

    -44

  • 41. 匿名 2017/07/26(水) 16:30:43 

    >>33
    発達障害の子供を持つ親御さんで、そんなヒマがある人がいるなんてオドロキ
    私なんて毎日てんてこ舞いですよ、、、

    +209

    -12

  • 42. 匿名 2017/07/26(水) 16:31:42 

    うちは中3の子ども。
    手帳は持てず、普通クラスですが勉強についていけてません。
    学習障害があると思ってます

    +209

    -8

  • 43. 匿名 2017/07/26(水) 16:33:05 

    >>37
    100回くらい+押したい。
    発達の人に配慮はしたいと思うよ

    でも、なんでこっちの我慢の上に成り立つんだよ!!!

    +248

    -122

  • 44. 匿名 2017/07/26(水) 16:33:18 

    今は支援級も先生が足らず
    軽い子だったら普通級にいれられる事もある
    友達の子で支援級に入れたのに
    加配もなしでずっと交流級いる
    やっぱりできない事もあるからクラスメイトから「そんな事もできないのかよ」って言われたりしてる見たい
    その子親は難しい授業は支援級でやって欲しいのに
    学校がしてくれないって言ってた

    +295

    -5

  • 45. 匿名 2017/07/26(水) 16:34:44 

    もう脱線してるじゃん
    がるちゃんで語りあっても関係ない人までいちいちコメントするんだもん。本当に不愉快だからこういうトピ立て辞めてほしい

    +258

    -49

  • 46. 匿名 2017/07/26(水) 16:35:51 

    手帳はいらないと思ってる親御さんは、
    実は子供の進学や就職の時、
    逆に、めちゃくちゃ手帳が必要になり
    全力で取得せんとする場合があるので注意ですよー

    +274

    -5

  • 47. 匿名 2017/07/26(水) 16:36:50 

    ここ最近、あさイチで
    よく発達障害特集やってるよね。
    この前も、女の子がパニックに
    なってしまい・・ってのが
    あったけど、私からしたら
    あんなちょっと物に当たって
    しくしく泣くなんて、パニックの内に入らない!
    うちなら、殴られ、蹴られ、噛みつかれ、
    家から飛び出して、道行く人にも
    同じ事をする。
    勿論、普段からそうならないように
    気を付けてるし、玄関や窓にも
    内鍵を付けてるけど。
    こういうのは朝のNHKじや
    流せないよね。

    +431

    -5

  • 48. 匿名 2017/07/26(水) 16:36:59 

    そうだね、手帳は必須ですよ。
    就職の時にすごく強いですよ。

    +277

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/26(水) 16:37:14 

    去年、息子のクラスにいましたが今年、支援学級へ。本当に去年は大変だった。ベテランの先生も病んでしまって気の毒でした。その子、気に入らないと暴れちゃう。授業はしょっちゅう抜け出して校庭をふらふら。けっきょく教科書終わらなかった。母親は○○く~ん。って呼んでたな。。。

    +45

    -70

  • 50. 匿名 2017/07/26(水) 16:37:38 

    >>37
    暴力を振るうぐらいなら
    校長先生に言ったらどうでしょう?
    市の教育委員会など
    もしかしたら子供がしてる事親御さんには伝わってないとか
    その子の親御さんには誰も言ってないですか?

    +103

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/26(水) 16:37:55 

    はじめから障害児と接してる子どもたちって、案外ケロッとしているものなんだよね
    そういうもの。みたいな

    ただ、親が障害者排除しろと騒いでたり、本人に受験が迫ってくると授業妨害されているってことに気づくことがある。

    +132

    -43

  • 52. 匿名 2017/07/26(水) 16:39:29 

    脱線しすぎw

    +89

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/26(水) 16:40:28 

    >>21
    本当にそう。必ず湧いて出てくる。
    特にこのトピはそんな事を話し合う所じゃないのに。

    クラスに発達障害児がいるから困ってる人!みたいなトピでも作ればいいのにさ。

    +295

    -14

  • 54. 匿名 2017/07/26(水) 16:41:07 

    >>51
    そう思いたいのは分かるけど現実は迷惑かけられてる人が多い
    こういう思考するのって障害児親だよね笑
    それか自分自身が障害者か

    +39

    -94

  • 55. 匿名 2017/07/26(水) 16:41:11 

    特別支援学級の小一の男の子を育てています。

    自閉症スペクトラルですがDQが高く、療育手帳がもらえません。
    通院先の先生にも「将来はちゃんと社会に出て、健常者と働き、きっちり税金を納める仕事に就かないといけない」と言われました…クラスで一番身長が低いせいか、今の所はクラスのみんなは同じ歳なのに弟のように可愛がってくれています…やはり周りより幼さが目立ちます…将来に不安しかないです。

    +237

    -6

  • 56. 匿名 2017/07/26(水) 16:41:59 

    結構真面目にコメントしたんだけど、発達障害者を迷惑に思ってるトピになってる

    +309

    -5

  • 57. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:00 

    >>45色々な意見があるのが当然で、不快なら
    こないで下さい。

    +10

    -54

  • 58. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:42 

    トピの趣旨
    「発達障害の診断を受けている就学児以上の方の話を色々聞きたいです。 」
    って書いてあるよー

    +312

    -6

  • 59. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:44 

    発達障害の高校生の息子がいます。
    学習障害、こだわりが強いです。
    小学校~中学校は特別支援級でした。
    普通級の同級生とは緊張しすぎるからか
    むしろ親切にしてもらえました。
    普通級にはお子さんによりますが
    給食、行事の時だけや得意な教科の時に
    普通級に入っていた子もいました。
    息子も服のこだわりが強く、毎日同じ服を
    季節関係なく着ます。無理させると
    癇癪起こすので外に出る時はちゃんとした
    服を着れば家では好きな物を着ていい事に
    したら落ち着きました。

    +144

    -2

  • 60. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:51 

    障害児は養護学級へ!とやたらと言うヤツ。
    ここは、障害児を持つ母親のトピだけど?

    文句だけ言いたいの?
    モンペなの?

    +298

    -50

  • 61. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:53 

    >>50
    伝えてるのに通じない場合もある。
    そういうのは親もつまりソレなわけで、空気読めないんです。

    +26

    -14

  • 62. 匿名 2017/07/26(水) 16:43:05 

    >>23
    そんな事、分かってる人の方が多いんじゃないの?
    それともうちの学校がしっかりしてるだけなのかな?
    自分が小学生の時はあったけど、今子供が5年生だけど、お世話係なんて見たことない。

    +32

    -30

  • 63. 匿名 2017/07/26(水) 16:43:51 

    >>45
    本当だよね。笑
    今0歳児の子育てていて、もし自分の子も…って参考に覗きに来たら何これ。笑
    学校に直接言えば良いじゃんってコメントがあり過ぎるww
    そういう人は自分の事は棚に上げてるんだろうなーいつも。

    +276

    -35

  • 64. 匿名 2017/07/26(水) 16:44:33 

    トピを理解していない母親こそ何らかの障害を持ってる

    自分の子ども可哀想合戦

    +272

    -25

  • 65. 匿名 2017/07/26(水) 16:44:33 

    発達障害の男子3人兄弟+普通の女の子のお母さんを知ってる。けど、母親も変わっていてみんなは陰口たたいてる。私も話したことあるけれど特別支援のクラスに入れてるんだから文句ないでしょ。って感じで。でも、自分の子が人のお弁当食べちゃったり水筒飲んでしまったりしても平気。謝ったり絶対しない。役員を自分でやるって言ったくせにいっさい顔を出さず、まわりが困っています。

    +23

    -74

  • 66. 匿名 2017/07/26(水) 16:44:43 

    >>55
    今は無理でももうちょっとたったらもう一度申請するのチャレンジしてみて
    年齢が上がるにつれて周りと合わなくなってくると思う

    +38

    -5

  • 67. 匿名 2017/07/26(水) 16:45:13 

    >>54
    そんな事が言えるあなたに、発達障害を疑ってしまう…

    +145

    -13

  • 68. 匿名 2017/07/26(水) 16:47:38 

    主は悩んでるんでしょ?
    そんな人に迷惑がーとか言える人って匿名とはいえヒドイね。

    +244

    -14

  • 69. 匿名 2017/07/26(水) 16:47:51 

    >>65だから何なのでしょうか?
    ここは愚痴トピじゃないし。

    そんな事ネットで愚痴ってるくらいなら、直接文句言えばいいんじゃない?

    あ!言えないから陰でコソコソ言うんですね。

    +115

    -17

  • 70. 匿名 2017/07/26(水) 16:48:15 

    私は子供に障害がわかった時、早期療育が大切って知ったから
    障害があっても入れる幼稚園あったけど
    児童発達センターにいれたよ
    そっちの方が本人も楽しそうだし、伸びると思う
    だから無理矢理、普通級入れる人の気持ちが分からないよ

    +197

    -20

  • 71. 匿名 2017/07/26(水) 16:49:21 

    実際にどれだけ障害児たちが迷惑かけてるか当事者たちにしか分からないかもしれない。
    でも、この後、我が子が事故をして知的障害をおったら?
    文句しか言えない親たちはどうするんだろう。

    +104

    -23

  • 72. 匿名 2017/07/26(水) 16:50:50 

    >>70
    療育めっちゃ大事!
    がるちゃんでは幼児教育バカにするけど本当に効果あるよ
    私も実感してる

    +238

    -3

  • 73. 匿名 2017/07/26(水) 16:51:32 

    ここは「普通級にいる迷惑な障害児について愚痴るトピ」じゃないよー❗

    +231

    -12

  • 74. 匿名 2017/07/26(水) 16:52:55 

    見守るって言葉を知らないの?わざわざ嫌なコメントする必要はないでしょ?そっとトピを閉じなさいよ。

    +116

    -17

  • 75. 匿名 2017/07/26(水) 16:53:07 

    IQで括られて支援級に入れて貰えず普通級にしかいられない子も沢山いるのにね。軽度知的からしか支援級に入れない学校だと、IQ境界域の子とかIQ正常域でも特性強い子とかだと本当に居場所ないよ。
    うちの自治体には情緒級があるから幸い居場所があるけど、ここに来てるような無知な人達にごり押しだとか迷惑だとか暴言吐かれてる人達が支援が薄い自治体に沢山いると思うと気の毒で仕方ない。

    +226

    -7

  • 76. 匿名 2017/07/26(水) 16:53:50 

    発達障害トピになると必ず、明らかに発達障害あるのに普通級にいる子に迷惑してる!ってコメントがつく。

    主さん含め、このようなトピに参加する人は子どものことをちゃんと考えてる親ばかりだろうし、無理やり普通級にねじ込むようなことはしないでしょうよ。

    うちは年長で発達指数70台だから知的級を希望していましたが、60以下でないと入れないと言われ、今悩んでいます。親が支援級を希望しても入れないことだってあるんですよ。

    +305

    -11

  • 77. 匿名 2017/07/26(水) 16:55:17 

    >>75
    うちは支援級ないから重度障害でも発達障害も健常者も同じクラス
    授業成り立たなくて裕福な人は塾通い
    田舎だからしょうがないけど

    +24

    -5

  • 78. 匿名 2017/07/26(水) 16:55:50 

    こういうトピがたつと必ず、お世話係が〜、みんな困ってるのに〜ってコメントだらけになるよね。
    自分の子が普通でよかった!って確認してるみたい。
    迷惑だったら直接学校に言えば良いのにって思う。
    言ったところで変わらないもんヽ(`Д´)ノプンプン!
    って思ってるのかな?

    +263

    -25

  • 79. 匿名 2017/07/26(水) 16:56:37 

    腐ってる人が多いよね
    他のトピで障害者には安楽死をとか犯罪者の発言に同調したり。
    言い様の無い怒りでいっぱいです

    +240

    -20

  • 80. 匿名 2017/07/26(水) 16:56:38 

    有意義な意見交換が出来ない…

    +138

    -4

  • 81. 匿名 2017/07/26(水) 16:57:04 

    >>62
    分かってたら、家に帰って泣いてたりするお世話係さんに何かアクションしませんかね…。
    任命はおおっぴらにされるもんじゃなくて、チャイムなる前に〇〇さんと必ず一緒に教室に戻ってくるようにお願いね、とか任命されるんです。

    発達障害に程度はあるけど、教室帰ろうよと言ってもヤダと言われ
    一緒に帰らないと皆も困ると思うから手を取って再度教室もどろうよと言ったら噛みつかれ
    痛くて泣いたって発達の子が誤ってくれなかったり何で泣いているのか理解してくれなかったり
    なんとか一緒に戻ったらもう皆は音楽教室に移動していたり

    ヘンテコ先生だと一緒になって怒られたり、お前が悪いんだとか言われるんだよ

    毎日そんなことがあってみな。学校行きたくなくなるから。

    +277

    -40

  • 82. 匿名 2017/07/26(水) 16:58:44 

    ひとつひとつ悩んで、つまずいてばかりだよね
    私は悩みすぎて就寝中の噛みしめがひどくて
    歯が割れてしまいました(そうとう強く噛みしめてたらしい)
    みんなも気をつけてね

    +135

    -3

  • 83. 匿名 2017/07/26(水) 16:59:17 

    あのさ、健常者のママさん達!そんなに迷惑してるなら、本人に言った方が早いんじゃないの?あんたのせいで迷惑してるんだって!普通級から出ていけってさ!!言えるもんなら言ってみろよ!
    あなた達は、立派で優秀なお子さんがいるんだもんね!発達の子は邪魔だよね!
    すみませんね、迷惑かけて!!

    +166

    -163

  • 84. 匿名 2017/07/26(水) 16:59:42 

    支援級の子だって何もしてないのに
    普通級の子にイジメられたりしてるのに
    それを言うと障害があるから何かしたんだろってなるだよね

    それに暴力する子、暴れる子=発達障害って決めつけてる人もいる
    子供の性格はその家の環境だって影響されるのに

    +239

    -10

  • 85. 匿名 2017/07/26(水) 16:59:46 

    >>78
    大なり小なり学校には言ってるよ、みんな。
    でも公立じゃ学校サイドからは動けない。親が動かないといけないんだよね。

    だからみんな書き込んで分かってほしいと思うんじゃないの。
    そのへんは理解したいと思ってます。

    +74

    -45

  • 86. 匿名 2017/07/26(水) 17:00:20 

    知的障害と自閉症の2年生の息子、特別支援学級に通っています
    2年生になってから学校の近くへ引っ越し夏休み前にやっと一人で登下校できるようになりました
    口で言っても中々通じないので学校のルールなどをわかりやすく絵に書き簡単な言葉を添えファイルにし持たせたところ熱心に見てくれて嬉しかったです

    +133

    -6

  • 87. 匿名 2017/07/26(水) 17:00:56 

    >>79
    多分同族嫌悪じゃない?
    がるちゃん見てて思うのは明らかに知的ボーダー 精神障害 自覚がない発達障害の人多いよ
    体育が出来ないトピとか見るたら分かると思う
    がるちゃん民って非リア 低所得 体育苦手 統計学分からない人 多すぎる
    だからこそ排他主義の思想になるんじゃないかな?と思ってる

    +124

    -19

  • 88. 匿名 2017/07/26(水) 17:01:40 

    >>31
    先生に「ババア」は失礼だよ あなただってほかのお母さんたちに「親が親だからね、仕方ないね」って言われたよ

    +65

    -4

  • 89. 匿名 2017/07/26(水) 17:01:42 

    >>81
    そんな学校があるんですね。
    驚きです。

    学校へ直接クレームをいれてはどうでしょうか?
    こんな所で愚痴っててもどうにもなりませんよ?

    あなたの意見が、泣いて帰ってくるお子さんの助けになるかもしれませんよ?

    +103

    -7

  • 90. 匿名 2017/07/26(水) 17:02:16 

    >>82
    私も歯軋りがひどくて
    歯が割れました。
    就寝中ではなく、
    癇癪起こしたり異常なハイテンションだったりする時に歯軋りしてた。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/26(水) 17:03:22 

    発達障害の診断がついていても、みんながみんな支援級に入れる訳ではないんだよ。
    明らかに支援級に入れるのに親が断固として認めないのは話が別だけど、ここのコメント見てると、これじゃあ偏見は無くならないわなと思う。

    +218

    -5

  • 92. 匿名 2017/07/26(水) 17:04:03 

    >>85
    言ってるんですか??
    すごい勇気ですね!

    公立、学校からちゃんと動きますよ。
    うちの学校がそうです。

    そんな放ったらかしな学校、逆に少ないんじゃないですか??

    +20

    -15

  • 93. 匿名 2017/07/26(水) 17:05:03 

    >>79
    絶対に悪く書かれるよね
    どうして、障害あるってだけで安楽死させられなきゃいけないだろうね
    障害あったて楽しく生きてるのに
    親は迷惑かけないように人一倍気をつけてるのに
    施設で暮らしてても叩かれるなんて

    +161

    -14

  • 94. 匿名 2017/07/26(水) 17:05:33 

    >>83
    言えるなら言いたいです!!!
    発達障害の子供が迷惑なのではなく、親の立ち振る舞いが嫌なのです!!!
    障害の子供を邪魔と言っているのではありません!

    +35

    -71

  • 95. 匿名 2017/07/26(水) 17:05:48 

    >>83
    プラス100位押したいです。

    +37

    -35

  • 96. 匿名 2017/07/26(水) 17:06:05 

    発達障害かわかりませんが、うちの子が小学1年の時、束縛の強すぎる子に粘着されました。ほかの子と遊んでもお話してもダメ、登下校も放課後もずっと付きまとわれて、命令を聞かないとその子の親が、登下校中に待ち伏せて泣くまでうちの子を怒鳴りつけました。何度も学校や担任に相談して、スクールカウンセラー、校長先生とも相談、その間うちの子は登校拒否になり、次の年クラスをわけてもらいやっと落ち着きました。今度は粘着さんが登校拒否になり、3年生から学校へ来てないそうです。その子は幼稚園、保育園も続かなったそうで、集団生活が難しかったんだと思います。

    +152

    -30

  • 97. 匿名 2017/07/26(水) 17:06:29 

    お子さんがお世話係にされて迷惑!って気持ちはよくわかります。他害のある子も怖いですよね。

    ただ 障害者は支援クラス&支援学校に行け って単純な問題じゃないんですよ。
    知的レベルによって手帖が出る出ない あるし、都道府県や地域によってレベル分けもサポートの仕方も統一されてません。

    手帖に守られてる子は、支援クラスでできる事を、その子のペースで伸び伸びとさせてあげれば良いと思います。

    たぶん 1番あせりを感じているのは、軽度の障害で手帖も無く普通クラスにいる子のお母さんだと思います。
    やってもやっても 健常児のようにできるようにはならないのに、なのに学校からは同じレベルを求められる。
    将来は普通の子と同じく 受験や就活しなきゃならない。
    無理させて可哀想だけど、家で毎日サポートをせねばならず もう地獄です。

    +276

    -4

  • 98. 匿名 2017/07/26(水) 17:07:02 

    息子が特別支援学校の高等部行ってます。(IQ60程度)高校ではオフィスワーク、食品加工などの職業・作業学習の授業が多いです。首都圏在住ですが作業所の空きが足りないそうで、卒業後の行き場が無いのではと心配です。離れた所に空きがあったとしても、電車を乗り継いで通える子ではないので…。

    +102

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/26(水) 17:07:10 

    >>94
    言えばいいじゃん
    何が問題なのさ

    自分の体裁が気になるの?

    +55

    -19

  • 100. 匿名 2017/07/26(水) 17:07:50 

    うちは支援級に通ってます。
    他害があるし、支援学校を
    強く望み何度も役所と話し合ったけど、
    却下されました。
    今の支援級は普通級か支援級に行くか
    迷った児童ばかりで、肩身が狭いです。

    +47

    -3

  • 101. 匿名 2017/07/26(水) 17:08:02 

    こういうトピには健常の親がわざわざ来て、「迷惑!迷惑!」とわめきちらすのはもう定番だよ。
    どうしても書込みしないと気がすまないのは特性なんだろうなって思うけどね。

    +178

    -8

  • 102. 匿名 2017/07/26(水) 17:08:51 

    日々苦しんでる人を更に追い込むのがそんなに楽しいですか?

    +167

    -17

  • 103. 匿名 2017/07/26(水) 17:09:22 

    支援級も、発達障害に特化してるわけではないから、自閉情緒と、知的肢体不自由に別れてクラスがある。
    普通級に発達がくるのが嫌というのは、発達のクラスに知的の子をゴリ押しする親御さんがいるのが困るという気持ちで考えるとなんとなく分かる。


    +28

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/26(水) 17:10:17 

    >>90
    ああやっぱり…
    ツライよね、ゴールがないもんね
    子供に対しても自分に対しても、葛藤ばっかりです
    周りのお母さんたちも、歯が欠けたり、突発性難聴や早期閉経…
    ストレスを逃がしたいけど、毎日の事だから難しいもんね(涙)

    +143

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/26(水) 17:10:25 

    小1の子がASD、場面緘黙です!
    支援学級に在籍して普通学級にも行ったりしてます。
    本人は支援のほうが楽しいと言ってます。
    これから先悩み事は尽きません>_<

    +110

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/26(水) 17:11:17 

    普通級、支援級でメリットデメリットあるし、親が支援級入れたくても普通級を勧められて悩んだり、、
    発達障害の子を普通級にいれてるすべての親が「自分の子は普通だ!支援級にいれるなんてあり得ない!」って思って普通級いれてるわけじゃないのでは。

    というか、トピずれも甚だしい。
    差別じゃなくて区別って言い方も、障害者を下に見てるからこその言い方。偉そうに。

    +190

    -27

  • 107. 匿名 2017/07/26(水) 17:12:39 

    ・机の中がぐちゃぐちゃ
    先生や親に言われるまで気にしない
    大人になったら汚部屋にしてしまい他人が来るなどきっかけがないと全く片付けない
    ・言われた事をよく忘れる
    ・会話してるとたまに何て言ってるかわからない、何と答えれば良いのかわからない時がある
    ・コミュ障
    ・特定の授業が極端に苦手
    話を聞いててわからなくなるとシャットダウンしてしまう
    ・忘れっぼい
    ・イライラしやすい
    ・熱しやすく冷めやすい(ハマるととことんやり尽くす)

    汚部屋については結婚、出産を機にしなくなりましたが片付け方が分かりません

    こういうのは発達障害の可能性ありますか?
    自分の子どもの発達障害について調べてるうちに私自身がそうなのではないかと思い始めてます

    +178

    -4

  • 108. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:30 

    >>97
    わたしもこういう風に、心の余裕を持っていたいと思います。
    迷惑かけて悪かったね!!とかギャンギャン騒いだり、迷惑かけて当然!て態度にならぬよう
    みんなを理解したうえで子どもを理解したいです。

    ボーダーはきついです。

    +55

    -4

  • 109. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:34 


    判明してからずっと支援級ですがここを読んで支援級にして良かったと思いました。
    支援級にいても普通級の子にイジメられる事もあるんですがね。

    +116

    -2

  • 110. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:54 

    マイナス覚悟ですが

    障害児の親だから、今まで回りの人に気を使って謝ってばかりいました。
    でも、最近思うんです。
    自分の子が常に悪い!と思い込むのもどうかと。
    私が常にペコペコしているのもどうなんだろうと。
    もちろん、迷惑をかけたら謝ります。
    でもそれはどの親も同じ事。
    もっと強気でいてもいいんじゃないかって思います。

    +274

    -45

  • 111. 匿名 2017/07/26(水) 17:14:00 

    怖いんだよ、本当に。
    支援級の男の子が棒を振り回して
    目を潰された女の子がいた。
    親御さんは悔しかっただろうな。
    力も強いし何をするか分からないし
    本当に怖いです。

    +85

    -87

  • 112. 匿名 2017/07/26(水) 17:15:06 

    >>99
    言いましたが、発達障害の子供を邪魔にしていると、問題をすりかえられました。
    障害の子供はなにも悪くないし、邪魔なんて思ったことない。
    子供の障害を盾にしてなんでも思い通りに思っているのは間違い。

    +32

    -52

  • 113. 匿名 2017/07/26(水) 17:16:27 

    >>111


    そうですか。
    だけどこのトピで
    話す内容じゃないんですよ。

    +173

    -31

  • 114. 匿名 2017/07/26(水) 17:16:46 

    >>107
    素人に聞くより気になるなら検査してもらった方がいいと思うよ?素人に言われた事でモヤモヤしたくないでしょ?

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/26(水) 17:18:23 

    >>24
    そうですよね。うちはグレーだけどとりあえず勉強はついてけてるし、素直。学業を伸ばして私学に入れる予定。

    +61

    -6

  • 116. 匿名 2017/07/26(水) 17:18:54 

    >>113
    じゃあどうやったら健常の親の気持ちがあなた達の耳に入るの?

    +36

    -79

  • 117. 匿名 2017/07/26(水) 17:19:10 

    うちは偏食がひどい
    給食もほとんど食べないし
    今夏休みだから、お弁当持って放課後デイ行ってるけど
    全く食べてくれない・・・

    +87

    -2

  • 118. 匿名 2017/07/26(水) 17:19:11 

    >>112
    どうでもいいけどココあなたの来る場所じゃないって本当にわからない?

    +72

    -16

  • 119. 匿名 2017/07/26(水) 17:20:38 

    >>81
    それは先生に先生の仕事をうちの子に押し付けないでくださいって言った方がいい
    たまに学級委員、クラスを静かにさせてくださいなんていう指導力のない先生はいるよ

    +124

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/26(水) 17:20:41 

    >>116
    >じゃあどうやったら健常の親の気持ちがあなた達の耳に入るの?

    もうどっから突っ込んでいいのやらw

    +166

    -25

  • 121. 匿名 2017/07/26(水) 17:22:32 

    >>28
    私の小・中学校がそんな感じでした。同じ学年にも他学年にもいたけど、小さいときから一緒だったので単純に個性というか「そういう子」なんだって感じで皆普通に過ごしてました。
    当時は障害だなんて思ってなくて、大人になりもしかしたらそうだなのかなと思う程度です。もし当時わかっていたらもう少し配慮できたりしたかなと思いもします。

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:00 

    >>116
    ここで言ってもあなたの迷惑がってる親には届かないじゃないの?
    市役所に言ったらどうでしょうか?
    それがダメなら県に
    市の役員の方が学校に見に来てくれますよ
    知り合いの学校がそうでした

    +110

    -2

  • 123. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:22 

    >>116
    あなたが困っている
    相手や学校に言って下さい。
    トピタイトル理解できてますか?

    +123

    -11

  • 124. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:25 

    こんなところで真面目に障害の話しなんてできません。

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:50 

    どうして高齢出産したの??

    +7

    -88

  • 126. 匿名 2017/07/26(水) 17:24:53 

    >>125
    私は26歳の子です
    そうやって煽って面白いですか?

    +105

    -8

  • 127. 匿名 2017/07/26(水) 17:26:46 

    子供のクラスにもいるよ。
    横の席、前後の席の子が強制的に手伝い役みたい。困ってる人を助けるっていう面ではいいと思うけど、場合によっては子供が子供をって負担が大きいと思う。社会科見学をまたぐ時期に我が子がその役に。子供に「社会科見学どうだった?」と聞いたら「ふでばこ持ったり交代でリュック持ったりすることが多かったよ。どっか行っちゃう時もあるから3人で交代で手をつないだ。疲れた。」て。社会科見学なのに見た感想や体験した感想ではなく荷物持ちで疲れたって聞いてなんかモヤモヤ。クラスで前にも問題になったらしいけど普段授業中に毎日ではないが補助の先生をつけますということになった。

    +41

    -58

  • 128. 匿名 2017/07/26(水) 17:28:12 

    子どもが中学で支援学級にいたけど、一学年下の男子にターゲットにされて毎日からかわれたり意地悪されたりして、不登校になりました。担任や校長と面談しても、「あの子は汚言症だから叱ってもすぐ治らないのでどうすることもできない…」と言うばかりで対応してくれず。(その男子の親がいわゆるDQNだから、学校側も強い事を言えない様子だった)
    結局、1年半不登校で卒業。卒業式には何とか出せてもらえたけど、苛めた子と教師は今でも許せない

    +132

    -4

  • 129. 匿名 2017/07/26(水) 17:28:32 

    トピタイ、トピタイうるせーな。
    こんな下品なガルちゃんで脱線なんて普通だから。

    +15

    -71

  • 130. 匿名 2017/07/26(水) 17:29:45 

    >>125
    あなた、これは言うべきじゃない。
    我が家は発達関係なく、ただトピ読んでたけどこれはマズイ。

    それに自閉症系は父親の年齢によるところが大きいと最近分かってきている。
    遺伝も大きいけど。

    +64

    -18

  • 131. 匿名 2017/07/26(水) 17:31:15 

    >>128です。うちの子も自閉症だから「あの子は汚言症だから、悪口言われても気にしないでスルーしなさい」と言ったところで理解できないし、どうすれば正解だったのか今でもわかりません。

    +42

    -2

  • 132. 匿名 2017/07/26(水) 17:31:16 

    3人兄弟で上の子が中学生(男)下の子が小3(女)お互いタイプが違う発達障がいで、相性が悪く…
    下の子は、学校から抜け出して警察沙汰になるし、校長先生から毎日職場に電話や職場までいきなり来たりで会社は、クビになり支援学級に行ってても、体調が悪いとかじゃないのに迎えに来て下さいとか、どうしたらいいですかと、1時間〜3時間おきに電話がかかってくるし…薬ものんでるし、家では、落ち着いてるのに…先生との相性もあるのかな…
    学校からの着信で気が狂いそう

    +117

    -11

  • 133. 匿名 2017/07/26(水) 17:31:28 

    >>55
    小1なら小5頃の進学考える時期でまた検査してみたらどうかな
    DQってことはまだ発達検査でしょ?
    悲観する必要ないよ

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/26(水) 17:31:39 

    >>129
    はい、障害者はいりましたー

    +8

    -23

  • 135. 匿名 2017/07/26(水) 17:32:49 

    >>120
    これが噂のモンペというやつですよ
    何言っても通じない

    +36

    -12

  • 136. 匿名 2017/07/26(水) 17:32:51 

    いつもご迷惑をおかけして
    すみません。

    この言葉を何百回言ったか・・。
    もちろん本当の気持ちです。
    だけど、友達とランチする約束もだんだん億劫になっていき疎遠に。
    障害児&健常児二人いたら、
    当日熱だしたりパニック酷くて休んだりで
    キャンセルする可能性がある。
    で、またまた謝らなきゃいけないのかと
    思うと・・。
    もう必要以上に謝りたくない。

    +184

    -9

  • 137. 匿名 2017/07/26(水) 17:34:24 

    うちはずっと普通学級で通しました。
    うちの子は研究熱心(苦笑)で、一つのことが気になると納得するまでとことん調べ上げるこだわりタイプでした。そのためなら教室も飛び出すし、授業中も「ハイ!ハイ!」って挙手しまくっちゃう。
    クラスのお母さん達は幼稚園から一緒で理解しようとしてくれる優しい方が多く、面と向かって「迷惑だから支援級に行ったら?」なんて言われることはなかったけど、内心快く思ってない方もいたと思う。
    でも普通級で学んできたことが今、大学生活でとても役に立っていると本人が言っています。



    +140

    -23

  • 138. 匿名 2017/07/26(水) 17:35:25 

    >>129トピタイ理解出来ないやつは 脳に障害あるんだよ、自覚なしなんて可哀想

    +9

    -21

  • 139. 匿名 2017/07/26(水) 17:36:49 

    >>139
    129ではないですが、そういった障害者を馬鹿にした言い方が一番傷つきます。

    +5

    -11

  • 140. 匿名 2017/07/26(水) 17:37:04 

    >>116
    市役所や児童相談所で相談されてはいかがですか?役所関係は様々なご家庭、お子さんのケースを知っているので、いろいろ教えてくれますよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/26(水) 17:37:12 

    >>112
    盾にしてるんですか?!
    皆?!
    びっくりです…
    あなたの周りにはそんな親しか居ないんですか?
    類は友を呼ぶと言いますが、少なくとも私の知っている支援級に通ってるお子さんを持つ方、ボーダーで普通級に通ってる方、みなさん障害を盾にしてる人なんていませんよ…

    +43

    -14

  • 142. 匿名 2017/07/26(水) 17:38:17 

    >>116
    モンペ

    +14

    -5

  • 143. 匿名 2017/07/26(水) 17:39:01 

    迷惑迷惑言ってる人は私立に入れたらいいんじゃないの
    うちも支援のお友達が暴れてケガさせられた事もあるけど
    公立は色んな子を受け入れてるんだからしょうがないんだよ
    社会に出たらもっと色んな人間がいるしそれも勉強だと思ってる


    +78

    -37

  • 144. 匿名 2017/07/26(水) 17:40:08 

    >>5
    わざわざでてきて発言しなくても…
    主は悩んでるんだよー

    +29

    -4

  • 145. 匿名 2017/07/26(水) 17:40:12 

    >>116
    こことは別に貴女の主旨にあったトピを立てれば良いのでは?

    +38

    -2

  • 146. 匿名 2017/07/26(水) 17:40:17 

    >>131
    でもそれって、お互い様 ってやつかも。。。

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2017/07/26(水) 17:43:53 

    私もいろんな人に頭下げまくったなぁ
    私って謝るために生まれて来たのかな?ってくらい

    でも時には強気で挑んでも良いと思う
    それがもし将来子どものためになることなんだって母として直感したのなら

    聞き分けの良い親を演じ続けて後悔しないようにね

    +91

    -15

  • 148. 匿名 2017/07/26(水) 17:47:01 

    >>5 同感!!

    お世話係だった幼馴染みは病んで、不登校になった。
    そこでまだ学校とかが動いてくれたから良かったけど、障害者は障害者の学校へいって欲しい。

    親のエゴとしか思えない。

    +21

    -51

  • 149. 匿名 2017/07/26(水) 17:48:16 

    >>116
    何か直接的な被害にでも合われたんですか?
    被害者の会でも発足したらどうでしょう。
    頑張ってください!

    +19

    -11

  • 150. 匿名 2017/07/26(水) 17:48:21 

    >>107さんがこのような感じなのですか?
    小3の娘とほぼ当てはまります。
    今までちょっと抜けてるな、だらしないなとは思ってましたが、子供ってこんな感じなのかな?とあまり気にしていませんでした。
    ですが小3になって授業についていけない事が出て来て、この前個人懇談で担任の先生から発達障害かも知れないと言われました。
    これから専門の機関で相談する所なので、断定はしていないのですが。
    107さんは、何が一番困ったりしましたか?
    娘をどうサポートしていけばいいのか、是非参考にしたいです。

    +28

    -4

  • 151. 匿名 2017/07/26(水) 17:49:06 

    >>130
    そうそれ。
    自閉症系は父親の年齢と遺伝によることが大きい。

    これを世の中の女性に知ってほしい。
    発達の男と結婚しちゃダメ!!
    年上過ぎる男と結婚しちゃダメ!!

    +148

    -20

  • 152. 匿名 2017/07/26(水) 17:49:28 

    >>148
    ここまでの流れ、ちゃんと読んだ?
    あぁ、読んでたらこんなコメントしないか。

    トピずれも甚だしい。

    +36

    -11

  • 153. 匿名 2017/07/26(水) 17:50:13 

    発達障害の育児についてのトピなんだから、育ててない人はどっか行きなよ

    +80

    -13

  • 154. 匿名 2017/07/26(水) 17:51:37 

    ここでの発達障害児持ちの親御さんって、きちんと診断されての普通級だったり支援級だったりの人達がほとんどだよね?
    なのに、親が認めなくて普通級にねじ込んでいるとか、うちの子がお世話係で病んでしまったとか、ここに書き込んでいる発達障害児持ちの親御さんにどうしろと?
    現実に困っているのなら、当事者の親御さんに直接訴えなよ。

    +180

    -15

  • 155. 匿名 2017/07/26(水) 17:52:25 

    >>127
    だから何?長々とあなた達は、
    ここではなく市役所へ苦情言えば?
    あなた達のコメントなんていらないから

    本当にガヤが多くてタイトル通りの話が進まない。

    +83

    -15

  • 156. 匿名 2017/07/26(水) 17:52:28 

    みてると普通学級でも十分やっていけそうな子もいるけどね。
    周囲の目(なんで障害あるのに普通学級にいるのよ、みたいな)を気にして支援学級に通わせてる親御さんもいるのかも。

    +92

    -5

  • 157. 匿名 2017/07/26(水) 17:52:32 

    教えて下さい、これって発達障害ですか??
    3歳まで一語も話せず、誕生日過ぎた頃にやっとママと言い出した。
    トイレ卒業も5歳手前。
    2年生になった今も、普通には話すけど語呂も少ないし話し方がまだ赤ちゃんみたいに拙い所がある。
    レストランに家族で行って、自分のお子様ランチより親の頼んだ物が先に来たら何でと泣き出す。
    学校では知らないけど、食事中に未だに箸を持って歩き回る、注意力散漫。
    男の子なんですが、こういうのは発達障害って言わずに少し遅い子ってだけなんですか??

    +13

    -66

  • 158. 匿名 2017/07/26(水) 17:52:51 

    >>5
    ほんとにそれ
    他の子と同じように!って言うけど
    授業中に関係ない話を熱弁しだして
    授業妨害したり突然癇癪起こして
    授業は中断するそう

    学校任せの親も多すぎ
    学校側がなにもしなかったら
    学校側が悪い!!って怒るくせに

    +18

    -45

  • 159. 匿名 2017/07/26(水) 17:53:03 

    >>116

    聞いた話だけど、動画をとって教育委員会へ送って、
    ようやく動いたパターンがある。

    親は盗撮!!とか言ってたけど、論より証拠。

    迷惑して、我慢してる子供も多いこと、障害者の親も知ってほしい。

    私もお世話係がいやで越境通学したよ。

    +70

    -24

  • 160. 匿名 2017/07/26(水) 17:53:46 

    障害を馬鹿にしたい人はこのトピにこないでほしい。

    +73

    -20

  • 161. 匿名 2017/07/26(水) 17:54:42 

    >>158
    同じ人だよね?
    しつこいなぁ…

    +47

    -13

  • 162. 匿名 2017/07/26(水) 17:54:46 

    ここぞとばかりに、関係ないコメントしても現状変わらないのにね。

    みっともないよ。

    +40

    -11

  • 163. 匿名 2017/07/26(水) 17:55:16 

    >>148
    養護学校は手帳が重い子しか入れません
    手帳がAでも大人しい子は入れないです
    親が入れたくても国が入れてくれないのです

    +104

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/26(水) 17:57:40 

    >>133さん
    >>55です。
    はい。まだ発達検査です。
    …あの、小5くらいから発達検査のやり方が変わるのですか?ごめんなさい。勉強不足で知らなくて…息子が通院してる病院は小3までしか診てくれないのでまた新たに探してみます…小5あたりから、また検査してみますね。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/26(水) 17:58:09 

    >>154
    それが理解できないでのコメントなんだと思うよ。

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2017/07/26(水) 17:58:33 

    障害児がクラスにいてそんなに困ってるなら直接その親に言いなさいな。
    自分の子を守りたいっていう気持ちがあるなら
    リスクは負うべき。

    障害ある無しに関わらず、クラスに嫌な奴はいる。
    いじめっこも必ずいる。
    先生が動けないなら作戦立てて自分で何とかするしかないよ。

    +90

    -15

  • 167. 匿名 2017/07/26(水) 17:59:04 

    うちは知的軽度の濃いめの自閉グレーで支援級判定だったので、普通級入れたい気持ちは正直強かったけど、周りへの迷惑や本人の過ごしやすさを考えて支援級に入れました。
    けど同じ支援級に知的中度の子がいて、その子は支援校判定なのにゴリ押しして普通校の支援級に入ってきた子。すっごい足引っ張られるし、多方面で迷惑かけられまくってる。本当、支援校に転校して欲しい。

    +42

    -10

  • 168. 匿名 2017/07/26(水) 17:59:15 

    >>157
    ちゃんと、専門の病院に見せに行かなとここでは断定も出来ないし
    他の子に箸がふいに刺さったら本当に困ったことになるから、その前に行動しておいた方がいい。
    学校では知らないけど…ってのはいけないと思う。ちゃんと見よう・知ろう・向き合おう

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2017/07/26(水) 17:59:27 

    それだけ、障害者の子に迷惑かけられたり、辛い思いをさせられた人が多いからこそ、こうやって意見してる人が多いと思うよ。

    今は差別だ、人権侵害ってすぐ言うでしょ。
    勿論、そんな人ばかりじゃないとは思いたいけどさ。

    我慢させられる人の見にもなって欲しい。

    +27

    -74

  • 170. 匿名 2017/07/26(水) 18:02:05 

    >>148

    お友だちがお世話できる
    ようなレベルじゃ、
    支援学校には入れませんよ。
    うちも小4でやっと2語文が
    出てきましたが、それでも
    断られました。

    +83

    -1

  • 171. 匿名 2017/07/26(水) 18:02:55 

    >>169
    そんな事わかってるよ。
    みんな人に迷惑かけないようにって必死なんだよ?少数のそういう人の事を言われてもどうしようもないでしょ?

    +45

    -15

  • 172. 匿名 2017/07/26(水) 18:05:22 

    市に一校は、養護学校じゃなくて発達支援学校が必要なのかも…
    普通級の親子さんと、変に揉めたり、悩んだりしないで子供も親ものびのび生活してほしい。
    通学も大変だから親送迎がバスがあるとイイと思う…
    それか、ホームスクール。

    +95

    -2

  • 173. 匿名 2017/07/26(水) 18:05:31 

    遺伝や父親の年齢が関係あるとか、とことん調べあげる人もいる、学級から抜け出す等、色々な行動があるんですね。具体的な症状などほとんど知らなかったです。

    自分が小学生の時には確かひまわり学級だったか陽だまり学級だったか、クラスがわけられていて先生も違ったから関わることがなかったし、自分の子のクラスにも居ない感じなので。

    泣くほど困ってる子供のご両親は学校側に直接相談するのが1番良いかもしれませんね。
    先生が1人つく、行事には親御さんが付き添い等あれば変わりそう。

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/26(水) 18:06:12 

    >>25
    遺伝だしね

    +4

    -9

  • 175. 匿名 2017/07/26(水) 18:06:34 

    >>169

    皆のルールに従えない、
    乱暴な障害児に迷惑してるんですよね。
    あなたもここのルールに
    従えてない、理解できてない
    迷惑な人ですよ?

    +101

    -14

  • 176. 匿名 2017/07/26(水) 18:06:51 

    >>169
    それはこんなトピにノコノコやってきて言うことじゃない。
    ここではマイノリティーな人たちが同じ悩みを共有したり将来に備えて話し合うところ。
    みんなが不安を抱えながら話しているところに土足で入り込み、障害児には迷惑してるんだけど!!!
    っておかしくない?

    +115

    -10

  • 177. 匿名 2017/07/26(水) 18:08:40 

    クラスがまとまらない、勉強が進まないっていうのは発達障害がある子がいるからなのかな? その子さえいなくなったら素晴らしいクラスに変貌するのかな?

    本当にまとまりのある良いクラスは発達障害がある子がいたって良い雰囲気でしたよ。
    先生の力量によるところも大きいです。

    +139

    -21

  • 178. 匿名 2017/07/26(水) 18:10:08 

    中1、ごく軽度で普通級に通っているけど、夏休みの宿題が大量で親が滅入ってます(涙)
    本人は自力で出来ない&親任せ。放置したいけど、後々担任からボロクソ言われたり、内申点が下がる事を考えると、どうしても放って置けない。
    毎日泣きたいです。

    +93

    -14

  • 179. 匿名 2017/07/26(水) 18:11:01 

    >>173
    それって、市によって名前が違うのかな
    ひまわり学級わかば級 あるいは学習室とか言い方があるけど
    知る限りでは市の単位

    トピずれごめん

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2017/07/26(水) 18:13:02 

    療育すら無理な我が子はもうどうしようもないのかな
    将来が不安なんてレベルではなく
    一家心中も時々考えてしまう

    +68

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/26(水) 18:14:09 

    >>178

    このトピにいるってことは、
    障害判定受けてるんですよね。
    なのに、宿題を健常の子と
    同じ量やれってのはキツイですね。

    +41

    -6

  • 182. 匿名 2017/07/26(水) 18:15:10 

    うちの弟、自閉症です
    中学は引きこもりでした

    たまたま仲のいい友人と同じ定時制高校が決まって、今はなんとか学校は行けてるみたいですけど
    バイトは一瞬で辞めたみたいです

    身体はうちの誰よりも大きく、誰よりも食べるのにバイトもできないなんて…
    将来不安すぎる
    ちなみにうちは母子家庭なので、生活ギリギリで障害者手当?を申請中だと母に聞いています

    +73

    -4

  • 183. 匿名 2017/07/26(水) 18:15:12 

    >>169
    別のトピたてたら?
    ここで話す事じゃないってさっきからみんな言ってるのに。

    +32

    -6

  • 184. 匿名 2017/07/26(水) 18:16:32 

    >>177本当にそのとおりだと思います。

    +25

    -5

  • 185. 匿名 2017/07/26(水) 18:17:41 

    >>177
    発達障害があるないじゃなくて親が躾けてるかどうかだよ
    親が向き合ってる子はなんの問題もない

    +5

    -49

  • 186. 匿名 2017/07/26(水) 18:19:04 

    主です。
    発達障害児の育児がどれだけツライものかは当事者にしか分からないです。表向きはニコニコしていても毎日泣き笑い奮闘しながら子育てしてきました。
    少しでも皆さんと色々な情報を共有したくてトピを立てました。
    荒らしはやめてください。

    +205

    -10

  • 187. 匿名 2017/07/26(水) 18:20:41 

    高校生の方、アルバイト出来てますか?

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2017/07/26(水) 18:21:51 

    子供が発達障害で自動車免許取得した人➕

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/26(水) 18:22:18 

    >>178
    私もかつて全く同じ状況でした
    宿題は半分親の仕事と割り切ってがんばりましょう!

    近所や知り合いに大学生とかいたら宿題一緒にやるアルバイトを頼むとか

    +31

    -2

  • 190. 匿名 2017/07/26(水) 18:25:17 

    >>157
    語呂じゃなくて、語彙ね。
    まずはかかりつけの小児科へ。

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2017/07/26(水) 18:25:25 

    >>181
    広汎性ですが、知的はなく普通級で過ごしています。少しフォローすれば何とかやれる子なので、皆と同じ扱いです。
    勉強もずっと自分がフォローして復習しています。

    +48

    -3

  • 192. 匿名 2017/07/26(水) 18:25:44 

    >>163
    うちの年長の自閉スペクトラムの息子、境界知能で小学校の支援学級と言われたけど、以前普通の保育園に入れて登園拒否が強くて散々な思いをした経験があり、交渉して養護学校に入れる事になったよ。
    交渉がかなりきつくて、親もメンタルえぐられたけど、親の動きで変わる事もある

    +63

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/26(水) 18:27:26 

    なんかこのトピもそうだけど、他のトピにも障害持ってる自覚の無い荒らし居そうだよね

    人を傷つける事を空気読まないで平気で言う人多すぎ
    それでいて自分は正しいと疑わない…

    +58

    -10

  • 194. 匿名 2017/07/26(水) 18:29:35 

    >>185
    親が向き合っても
    問題があるから、
    障害判定出てるんです。
    親が向き合わないからだ!
    って、障害児の親には
    辛い言葉です。

    +107

    -6

  • 195. 匿名 2017/07/26(水) 18:29:41 

    教育委員会や先生の言う事無視で普通級入れる親はいる
    私の知り合いにもいて
    うちの子が養護学校に入れると言ってた
    すごい反対され、子供が可哀想!とまで言われた
    うちは手帳がAだし、勉強よりも身辺自立に重点置きたいから入れたのに
    擁護学校は先生がマンツーマンで見てくれて
    うちの子にあったカリキュラムも作ってくれて
    専門的な知識もあるにで安心してる
    学校大好きだしね

    今でも会うと「今からでも遅くない普通級に!せめて支援級に入れな」と言われる
    もう本当に疲れる
    だからこんな親と同じクラスのこ子は可哀想だと思うよ

    +91

    -1

  • 196. 匿名 2017/07/26(水) 18:30:19 

    >>191
    最後に検査してから何年経ってるか
    →3年経つなら再検査
    本当に普通級で大丈夫か検討

    宿題は今だけだけど、将来の本人のためを考えた方がいい。

    学習の積み残しがあるだけなら、小学生のレベルからやり直す。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2017/07/26(水) 18:34:44 

    >>195
    同感!うちも支援学級入れるんだ。
    でも私はお勉強を求めていない。IQも結局は100に満たしていない。中学生とか高校生になってまで、コツコツ勉強できるタイプの子どもでは無い。絶対に勉強が嫌になる時期がくる。
    身につけて欲しいのは、生活面の生きる術。働く為の技術

    +104

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/26(水) 18:36:21 

    こういうトピでわざわざ障害者いじめに来るような人が、
    いざ障害児の親になったときに権利ばかり主張するタイプになるんだと思う
    似てるもの

    +79

    -10

  • 200. 匿名 2017/07/26(水) 18:39:07 

    障害があるからイコール支援級・支援校ではないよ。

    障害があって、親が支援級を希望しても能力が高いと学校から普通級を勧められることもとても多いの。

    親御さんも悩んでる人がほとんどだよ。

    +66

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/26(水) 18:39:17 

    >>35
    マイナスついてるけど、大人になったとき1人でも最低限の社会生活が送れるように子供のうちから経験させておくってことだよね。
    大事なことだと思う。

    +42

    -1

  • 202. 匿名 2017/07/26(水) 18:39:47 

    >>199

    入れてよ!施設!
    大人になったら
    今度は施設探しか・・。

    +18

    -3

  • 203. 匿名 2017/07/26(水) 18:40:34 

    >>187
    出来てます

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2017/07/26(水) 18:40:36 

    >>200
    学校も支援級の人員が足りないから、人数を増やしたくはないんだよね

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/26(水) 18:41:00 

    >>199
    施設も足りないんだ。
    作ってよー!

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2017/07/26(水) 18:42:49 

    >>186
    皆んながそんな事、考えてるわけじゃないからねー!
    私、40超えて障害者施設で働き始めて、机に向かって勉強することもあるんだけど
    知らず知らずの内に物の見方に色がついてて、素直に頭に入ってこないの
    愕然とするんだけど、そんな私も人の役に立てるようにとの思いで、頑張ってます!

    色々言う人たちはいつの間にか、主に向けて言うべきではないとか判断できなくなってるのかもね

    荒らしの方、主に言ったってあなたの問題は解決出来ません
    解決を求めたければ、発言すべきはここではないですよ!

    +72

    -6

  • 207. 匿名 2017/07/26(水) 18:44:07 

    >>157
    ガチじゃん
    あなたとご主人も発達検査受けた方がいい
    あと知的障害or知的ボーダー疑ったほうがいいよ

    +51

    -5

  • 208. 匿名 2017/07/26(水) 18:44:12 

    こんなとき、どう対応してますか?

    前日まで「行く」と言っていたのに、当日朝起きてすぐに、「行きたくない」と言い出します。
    幼い頃は引きずってでも連れて行きましたが、大きくなってからは抵抗するし喚くし騒ぐし、大変です。

    あまりに抵抗するので根負けしてキャンセルすると、「やっぱり行きたかった〜!勝手に電話しやがって!お前のせいだッ!」と罵られます。

    最近は自分から断りの電話を入れさせますが、「本当は行きたかったのに無理矢理電話させられた」とわめきます。

    一通りわめき収まると、「俺はどうせダメだから生きていたくない 死にたい」と自己否定をし、それが落ち着くと「ごめんなさい」とポツリと謝罪します。

    あらかじめ予定を何度も説明・確認して、本人も楽しみにしていても、朝突然スイッチが入ったように行く気がなくなります。

    どう対応するのが正解なんでしょうか。

    +112

    -1

  • 209. 匿名 2017/07/26(水) 18:45:37 

    普通級に通う発達障害の子に迷惑かけられてるってコメントもホントの事だろうけど
    主の立てたトピとは趣旨が違うよね?トピ文読んでる?
    それこそ何かの障害ですか?
    ここは文句言いにくるトピじゃないよ?

    +78

    -6

  • 210. 匿名 2017/07/26(水) 18:46:20 

    >>208
    この頻度高いですか?
    高ければ、私は服薬を検討しますが、既に何か飲んでいますか?

    +49

    -1

  • 211. 匿名 2017/07/26(水) 18:47:30 

    >>208
    自分で考えさせて行動させる
    あとやりとりを録音してお子さんに聞かせてみて
    あと一度デイとか利用してみといいよ
    色んな子と出会うと変わったりする

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2017/07/26(水) 18:48:35 

    >>164
    検査って言ってもたくさん種類があります。
    発達検査って呼ばれるものでよく使われるのは、新版K式発達検査くらいのもの。
    乳幼児から使える検査で、体の動きも含め査定する。

    就学などで参考にされるのは知能検査で、体の動きは含まれず、知的な能力を査定する。
    WISC-Ⅳ(ウィスクフォー)、田中ビネーなど。

    なので、大体6才くらいからは知能検査を取ることが多い。

    小5で、と言ったのは、例えば毎年同じ検査を受けていたら答えや雰囲気を覚えてしまって、正しい検査結果が出なくなるため。
    必要があるなら、前に受けたのと違う検査を選べば良いよ。

    学校嫌い、勉強嫌いになる前に、
    その子にあった場所を選んであげてくださいね。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/26(水) 18:48:44 

    やっぱりママ友とか作るもんじゃないね(^_^;)
    ここ見てて思った。怖いのなんのって。。

    トピズレごめん!

    +5

    -27

  • 214. 匿名 2017/07/26(水) 18:52:21 

    >>213
    同じようなしょうがいを
    持つママと話すと気が楽になったりしますよ。
    私の場合、他害系なのであまりいなくて
    一人しかいませんが・・。

    +48

    -2

  • 215. 匿名 2017/07/26(水) 18:54:42 

    >>208
    わかるわかる。不安なんじゃないかな。
    行きたいけど、行くまでが不安。

    ワーワー騒いでる間は、本人も自分じゃ止められなくなってるからほっとくしかないけど
    うちは抗不安薬が効いた。

    +45

    -0

  • 216. 匿名 2017/07/26(水) 18:56:09 

    >>213
    同じしょうがいをもつママさんと話せるようになると福祉サービスなどの情報を共有できたりしますよ

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2017/07/26(水) 18:56:27 

    うちの子は小学校6年間発達生涯+学習生涯ある子のお世話係やって自信がついたみたいだけどな。
    私も「大人でも親でも発達生涯のある子のお世話は大変何だから辛くなったらすぐに言ってね。」とだけ言っても息子は「大丈夫」と言ってたし、いつもニコニコこんなことがあったと報告してくれた。親からしたらちょっとと思うことも本人は気にしてないみたいだったし、「○○(障害のある子)に勉強教えるんだ!」と予習復習を凄くするようになったし休日は図書館で発達障害のことを一緒に調べたりした。
    うちの場合は担任も良く気を配ってくれたのもあるけど、お世話係ってマイナスばかりではないと思う。

    +29

    -24

  • 218. 匿名 2017/07/26(水) 18:58:19 

    >>214>>216

    そっか、ありがとう

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2017/07/26(水) 18:59:37 

    >>208
    予定より早く行動開始
    「行きたくない!」→わかった
    「行きたかったのに!」→じゃあ今から行こう
    ってなってから行けるようにする

    だんだん本人も慣れてはじめから行けるようになる

    +48

    -1

  • 220. 匿名 2017/07/26(水) 19:07:18 

    >>207
    成人の検査を「発達検査」なんて表現するのは本当の素人。
    こんな人のアドバイス聞く必要ありません。

    +5

    -10

  • 221. 匿名 2017/07/26(水) 19:11:56 

    普通学校になった場合、クラスメイトの協力が全く無しって事もあるのでしょうか。
    担任の先生がサポートしてくださいますか❓

    +2

    -16

  • 222. 匿名 2017/07/26(水) 19:14:02 

    ウイスクは出来るところと出来ないところの差が激しすぎると言われ、担任の先生は学習の遅れから通級をすすめています。初めは迷ったのですが担任に言われるぐらいなら余程と思い、二学期から一週間に二時間行くことになりました。迷った
    理由が通級に行ってることが同級生に分かると、やはりいじめの対象になると。息子の学校と他の知人の子供達が通う2校でもそうだと。いじめは始まったら中々なくならないので、かなり懸念してます。いじめかなと思ったら通級の先生、担任の先生へ相談しながらでしたか?

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/26(水) 19:16:56 

    私は学校関係者でもない、放課後デイサービスの者ですが
    お世話係をさせられて困ってる!って‥‥
    それは担任か校長に言うべきです。
    そもそも、支援が必要な子に特定な生徒をつけません。担任がおかしいです。
    中には、障がいの子とペアで何か行動することがあるかもしれませんが、それは授業や社会の一貫であり、基本的に本人も同意しての事です。どうしても嫌なら「生徒が」「自分で」担任に言う力をつけるべきです。
    寝込むほどお世話係をさせられるなんて異常で、例外もいいとこです。

    +117

    -11

  • 224. 匿名 2017/07/26(水) 19:17:11 

    >>185
    アホなの?

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2017/07/26(水) 19:19:22 

    旦那の姪(小5)、何か発達があるんじゃないかと思ってる。
    私と旦那の結婚式の時(姪5歳)披露宴で司会が喋っててみんなが静かに聞いてる中走り回ってた。
    他の親戚の子は3歳でも大人しく座ってた。
    低学年の頃は気に入らないことがあると手足バタバタしながらギャーーー!!!と泣き叫んでたし、最近は私の息子たち(5歳と3歳)とじゃんけんをして負けたらマジギレ、義兄夫婦と義両親が諌めるとグーで殴る蹴る。
    女の子で力が強くないからなのか、「ま〜たキ○ガイになってる」なんて義兄夫婦も義両親ものほほんとしてるけど、、、
    初孫で甘やかされて躾不足なだけ?
    発達ぽい→+
    ただのワガママ→−

    +181

    -9

  • 226. 匿名 2017/07/26(水) 19:19:35 

    >>222
    何年生かにもよる

    小学校低学年だと、その子が抜けても気づかなかったりする

    中学校だと、割と気づく子が出てくる。
    でも本人が堂々と通うようなキャラの子はいじめられにくい。それがその子の弱点ではないから。

    こそこそしてると、それがその子の弱点なんだと思われ、苛めっ子はその点をついて苛めてくる。

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2017/07/26(水) 19:20:30 

    >>225
    これだけじゃわからない。

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2017/07/26(水) 19:21:09 

    分かる人いますか?
    ボーダーの人って障害者枠で就職できますか?
    うちの子はIQ90ですが凸凹が激しく、IQの数値以上に苦労しています。
    一斉指示等は全然理解できないようで学校から帰宅すると先生が何を言っているか分からないと泣く事がよくあります。
    将来一般就労できるのか不安です。
    普通級在籍ですが色々と配慮はしてもらっていますが先生も忙しいので完璧にうちの子をフォローできるわけもなく私もそこまでは求めていません。
    支援学級も考えていますが今のところクラスの雰囲気が良く、他害や多動ない対人面で問題のない子なのでもう少し様子見で。と学校や心理士、医者とは話しているところです。

    +27

    -2

  • 229. 匿名 2017/07/26(水) 19:22:12 

    息子は小2でADHDと診断され薬を飲んでいます。
    小3で支援級扱いになったのですが、薬を飲めば問題行動を起こすことも少なく、知能も問題が無かったので支援の先生が付きっきりという形で普通級で授業を受けていました。
    4年生になった今は普通級で、苦手な教科のみ支援の先生が見てくれています。
    診断され薬を処方されるまでは学校まで毎朝一緒に登校し、問題を起こして呼び出され謝ることも沢山ありました。今でもクラスで問題を起こしてないかと不安はありますが、何かあればその都度息子と話し合うことをしています。
    ゴールは見えませんが、悩んでいるのは息子も同じなので一緒に頑張っていこうと思ってます。

    +57

    -0

  • 230. 匿名 2017/07/26(水) 19:22:21 

    同じクラスに他害系の男の子がいて、○○くんのこと叩いたとか○○くんの物を壊したとか、、、いろんなトラブルを息子から伝え聞いたりしたけど、よくよく聞いてみると「先に挑発したのは○○くんなんだよ」とか「通りすがりに悪口言われたから怒って仕返ししたんだと思う」とか 何それむしろ被害者なんじゃ、、、って思う事が多々ありました。でもクラスでおとなしい母の私は真実を訴え出てあげることができず。
    助け舟だせなくて本当にごめんね。
    でもやられたやられた言って大騒ぎしてるのは大抵同じ人たちで、多くの保護者は真実を知っていたと思う。心の中では「がんばれ!」って祈ってたと思う。そんな雰囲気だった。

    +65

    -9

  • 231. 匿名 2017/07/26(水) 19:22:23 

    >>221
    もちろん全くないことを覚悟しておかなきゃいけない。
    担任はある程度フォローするように言われているはずだけど、適切なフォローができるかどうかは、担任次第。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2017/07/26(水) 19:22:55 

    >>221
    発達障害の程度によると思います。
    小4息子は普通学級で支援は全くなしです。
    知的には問題なし、他害なし。
    今年は何故かずーっと同じ班に通級している子と同じ班でお世話をしているくらい。

    親の私がたまに担任や相談室の先生に子どもの様子を伺う程度です。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2017/07/26(水) 19:28:39 

    >>228
    愛の手帳、療育手帳がとれないってことかな。
    該当しないことの辛さもあるよね。

    障害者枠での雇用を希望するなら、精神障害者手帳が発達障害も特例的にカバーしてる。

    お子さんはまだ小さいようだから、定期的に検査して療育手帳の範囲に入るかどうか見極めていいと思う。

    保護者としても精神障害って言うようにネーミングが嫌な人も多いしね

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:07 

    皆の子供は放課後友人と遊んだりします?
    うちは中学生ですが、友人ゼロです。
    イジメもなく元気に通っているのが救いですが、本人は友人ゼロでも何も苦ではないようです。

    +87

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:26 

    >>206 面倒くさいタイプのババアだね

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2017/07/26(水) 19:33:06 

    >>230
    できたら、他害系の子のお母さんに直接エールを送ってあげてほしいな…

    +30

    -6

  • 237. 匿名 2017/07/26(水) 19:34:41 

    >>234
    まっすぐ帰宅するよ!笑
    鉄道好きなので休みの日は1人で駅に行ってる。
    本人がいいならそれでいいんじゃないかな~

    +75

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/26(水) 19:35:33 

    >>234
    遊んでいません。
    会話ができないし、
    友達という概念も
    たぶんわかってない。
    普通に私の付き添いなしで
    自由に友達と歩く、
    普通の生活をさせて
    あげたかったです。

    +65

    -0

  • 239. 匿名 2017/07/26(水) 19:36:57 

    >>233さんありがとうございます!
    228です。
    そうなんです手帳取れる数値じゃないんです。
    支援高校には行けないけどこのままじゃ普通高校は難しいのでは?と思うくらい勉強面でも苦戦してます。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:04 

    >>234
    うちの息子も友達いません
    幼稚園からいません
    たまに友達が来てもゲーム目的だったり
    お菓子目的だったり
    子供には、本当の友達とは何かをずっと教え込んでいます。一人で楽しめることも大切だよっと。
    私も友達関係では悩んでいたので

    がるちゃんでも、友達に関するトピってたくさん立つし、障害関係なく難しい時代かなって思います。

    それでも人が大好きな子なので、お金をせびられたりからかわれたりされないかが心配です。
    (理由問わず構われると友達だと勘違いしてしまうので)

    +79

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:53 

    いろいろなアドバイスありがとうございます。
    >>208 です。
    息子は小4ですが、発達障害では?と気付いたのは4月に入ってからです。

    育てにくさは感じていましたが、行動が遅く感情の起伏が大きい以外は他害もなく友達付き合いもでき、勉強面も遅れもないので随分マイペースな子だと思っていました。

    習い事に行きたくないと突然言うことはありましたが、4年に進級してから学校へ行きたくないと時々言い出し、わめく事が増えたのでスクールカウンセラーに相談しました。
    スクールカウンセラーは、3年時の子供のクラスをよく見ていたそうで、息子の日常の態度から知的障害のない発達障害の可能性があると伝えてくれました。

    どうして毎日毎日同じ事を注意しても直さないのか、TVやゲームに熱中すると妙なテンションになり返事すらしなくなるのはなぜか、やっと理解ができました。

    ただ、その後は、通院や療育など具体的に動けずにいます。
    本人にどう説明して病院へ連れていけばよいのか分かりません。
    本人のためになるなら薬を服用させてあげたいです。

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:43  ID:Vq7f2xOeYV 

    ADHDの小5の息子がいます。
    集中力が続かない・多動・お喋りです。

    暴力とかイジワルしたりは無いし
    むしろ物凄く優しくて素直過ぎて…
    同級生の男の子にはバカにされたり、班行動でパシリにされたりしてます。
    今の所は本人が「ありがとう」って言われたくて喜んでパシられてるし、
    みんな前で芸人のマネしたり笑わせるのを楽しんでますが、
    中学校でイジメに発展しないか不安です…

    +75

    -2

  • 243. 匿名 2017/07/26(水) 19:43:26 

    >>239
    早くから就職を見据えていらして、すごいですね。立派。

    通信制があったり、不登校の子が多く進学するような学校って、今たくさんたくさんあるのですが、
    発達障害系の子が結構多いのでフォローも手厚いです。
    (もちろん、ヤンチャな子が多いところもあるので要見学)

    高校の名前なんて将来口に出すことほとんどないし、本人が楽しく安心して通えるところが見つかるといいですね。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2017/07/26(水) 19:46:15 

    >>226
    それが、小学校3年ぐらいからあるみたいです。手を出されるというより、からかい続けられたり。下にみられるので、あいつには何しても良いと思われるようです。今は1年ですが、心配で1年のみにしようかと思ってます。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:15 

    >>242
    うちの子とかぶるので読んでいたたまれない気持ちになりました。
    パシリにされていても、喜んで接しているタイプです(泣)

    +54

    -0

  • 246. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:10 

    中度の5歳児を育ててます。
    単語もほぼ出ておらず、本能のおもむくままの行動です。
    片時も目が離せず、息子を追いかける毎日。だけど笑顔がかわいくてたまらない!

    東田直樹さんの「春色のリボン」という詩を読んで、今日ちょうどポロポロ泣いたところです。
    息子に沢山の素敵なリボンをあげたいなと‥(^^)

    皆さん明日も頑張っていきましょう!

    +34

    -3

  • 247. 匿名 2017/07/26(水) 19:49:56 

    子供が軽度発達障がいです。
    以前発達障がいトピをのぞいたら、
    お世話係が可哀想!
    発達障がいは普通級にくるな、迷惑だ!
    等のコメントであふれかえっていて…
    障がい児をもつ方のコメントにはマイナスの嵐。
    すぐにトピを見るのを止めました。

    このトピは、そんなコメントにはマイナスが多くて、ちょっと覗いてみたくなりました。
    もう少し時間がたったら、意見の交換が出来るようになるかな?

    コンサータやストラテラを内服しながら学校へ行ってる方はいますか?
    うちはコンサータが合わず、ストラテラを試そうとしている所です。

    +60

    -2

  • 248. 匿名 2017/07/26(水) 19:50:21 

    >>21
    発達障害の子を持ってるのに
    普通学級に入れる親が実際に居るからじゃない?
    先生に言っても「うちの子は普通学級で行きたいんです」って押し通す親が居る限りどうにもならないじゃない
    ここならその親に少し考えてねって伝えられるから的外れではないと思うよ

    +11

    -35

  • 249. 匿名 2017/07/26(水) 19:50:22 

    >>241
    理解できてほっとする気持ちと、本当に?と不安な気持ちが出てくるよね。

    学校行きたくなくなっちゃうのはどうしてか、お医者さんに教えてもらおう。って連れて行くかな

    医者、病院っていうと怖がるなら事前に「注射はしない」など説明する。

    ADHDは薬があえばよく効くようです。
    「みんなこんなによく聞こえてるんだ!」と言った子を知っています。

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2017/07/26(水) 19:51:10 

    普通高校に通わせている方に質問です。
    お子様はどちらを受験しましたか?

    私立単願➕
    公立➖

    +2

    -9

  • 251. 匿名 2017/07/26(水) 19:54:01 

    >>208
    59です。
    うちの高校生の息子も小学生の時
    そうでした。
    修学旅行では出発前から度緊張でめそめそ。
    バスの席も同じ特別支援級のお友達の隣
    にしてもらいました。
    やっぱり自己否定してました。
    小学校3年生から薬を服薬。
    お母さんもお子さんの言う事に振り回されて
    大変ですよね。
    本人も行きたい気持ちと不安、緊張の間で
    苦しいんですね。
    お子さんの無理の無いよう放課後デイサービス
    など利用して色々経験させてみては
    いかがでしょうか。
    我が子も外泊は相変わらず緊張しますが
    かなり落ち着きました。
    経験もいい薬になると思います。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2017/07/26(水) 19:54:56 

    >>248
    言ってることは正論だろうけど、トピずれしてる。
    ただそれだけ。

    +21

    -4

  • 253. 匿名 2017/07/26(水) 19:55:11 

    >>244
    そうなんだ。
    それなら本人の意見も聞いてあげてね。
    「どっちの教室で勉強したい?」って。

    時々支援級に通うより、支援級に所属してしまった方が本人も楽かもしれないよ。

    そして小学校や中学校が支援級でも、履歴書に書くわけではない。
    本人の居心地の良い場所を選んであげてほしい。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2017/07/26(水) 20:00:11 

    >>246
    トピずれですが、私も東田直樹さんの本や出演したテレビお勧めです。
    テレビを見たらわかるけど、東田さんはかなり重度の自閉症です。
    私は講演も聞きに行きましたが、演技ややらせでは到底なかった。

    自閉症の僕が跳びはねる理由
    本当におすすめ。

    +32

    -1

  • 255. 匿名 2017/07/26(水) 20:01:31 

    >>231.232
    221です。
    色々考えておりましたのでご意見ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/26(水) 20:04:11 

    >>253
    そうですね。そればかり不安で本人に選ばせる大切さを忘れてました。確かに、お友だちの子もこっちのが良い。あっちのが落だとか意見を言うのを聞いて、決めてました。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/26(水) 20:05:27 

    >>24
    うちは高3の注意欠陥のグレーゾーンです。
    薬を飲ませることも考えましたが、チックもあったため薬の副作用でチック症がひどくなるおそれがあるとのことでのませませんでした。

    中学時代、学習は割と出来ましたが提出物が出せないことが多く、テストでどんなに良い点を取ったときも内申点2をつけられたこともありました。
    親として、本当に葛藤しました。
    でも中学生は内申点がないと、レベルの高い高校に受験することが出来ないのです。
    いま本人は高校生活楽しんでいますが、未だに提出物が出せない、部屋の片付けが出来ない。将来が心配です。

    +38

    -1

  • 258. 匿名 2017/07/26(水) 20:05:35 

    同僚の息子が 発達障害(中学生)

    母の勤務中に 職場(市の臨時職員、事務)へ何度も電話してくる。
    母は 仕事は何度もミスする。
    息子の都合で 急な休みが多い。

    大変なのはわかるけどね〜
    親も 甘え過ぎ。
    変わり者。

    +14

    -46

  • 259. 匿名 2017/07/26(水) 20:06:08 

    >>234
    小学生の息子もそう。
    学校では適当にコミュニケーションをとっているようですが友達という友達はいないです。
    周りと趣味があわない(DSするけど熱中しているわけではないし、カードゲームもすきではない、電子工学やパソコンに夢中)からというのもあるらしい。
    ごくたまに放課後遊びをしているし「○○くんがねー」みたいな話題もたまに出るのでま、いーかと思っています。
    健常児でも発達障害児でも無理に友達になろうとしてトラブルになっている話を聞くと息子みたいな感じでもいいのかな?

    男の子は一人でプラプラしてもわりと平気みたいだけど女の子だと深刻かもね。

    +70

    -3

  • 260. 匿名 2017/07/26(水) 20:09:05 

    私も、今考えると発達障碍児と思われる子にロックオンされたことが数回ある。
    小学校は行くのが嫌で嫌でたまらなかった・・・。

    中学生になって私をロックオンしていた子供たちはみんな保健室登校か不登校になっていた。

    +7

    -31

  • 261. 匿名 2017/07/26(水) 20:11:34 

    >>257
    えっ・・・。私の時は提出物を碌に出していなくても、多少素行が悪くても。
    入試で満点だったら県で一番難しい高校も受験で来たよ。
    うちの県は、内申点は形だけっていうところだったからかな?

    +5

    -6

  • 262. 匿名 2017/07/26(水) 20:15:46 

    良い高校に行くだけが幸せじゃないよ。

    本人が居心地の良い場所を見つけることが幸せ。

    障害があろうとなかろうと、居場所がない人はネットで大暴れしたり、嫌がらせをしたりする。



    +57

    -2

  • 263. 匿名 2017/07/26(水) 20:16:09 

    >>247
    息子はストラテラを飲んでいますよ。
    最初は液体を処方されたのですが、味が酷くて息子が嫌がり、ストラテラのカプセルにしてもらいました!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/07/26(水) 20:19:47 

    発達障害の治療の試み-検査を基にした分子整合栄養医学による内科的治療

    投薬前に一読をお勧めします。
    発達障害の育児(就学児以上限定)

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2017/07/26(水) 20:21:09 

    小学生の息子は平和主義。
    少しだけ神経過敏で服薬しているので月に一度診察で病院へ行きます。

    昨日、診察でした。
    「人に嫌みを言われても悪くとらずポジティブに受け止めるので心配だ。」と相談したら
    「彼(息子)の中ではどうでもいいくだらない情報だからスルーしているだけ、不利益なことならちゃんと文句言ったりできるでしょ?」たしかに…「自分の思うように過ごせればいいと無意識に考えてているから、彼は彼のままで良いんですよ。それで本人が困っているなら別ですが。」と言われました。
    ただ、彼の性格につけ込んでくる人はいるだろうからそこだけは注意してあげて下さい。逆に手を差し伸べてくれる人もたくさんいるからお母さん心配しなくて大丈夫ですよ。
    と言われました。

    +64

    -0

  • 266. 匿名 2017/07/26(水) 20:27:13 

    >>23
    私、ン10年前に単に教師の娘という発達障害児のお世話係を中学3年間させられました…
    彼女が気に入っているという私含め3名はずっと同じクラス、毎日何かしら事件が起きてあり得ない日々でした。
    その後私は進学校に進学し、その後関わりはありませんが、親のエゴで普通学級に入れるということには疑問があります。

    +23

    -26

  • 267. 匿名 2017/07/26(水) 20:28:21 

    小3知的軽度と自閉傾向。支援級です。
    将来的には公立の支援校高等部に行って、週4〜5の何かしらの職に就けたらいいな。
    その前に思春期とか二次性徴とか、どうなっちゃうんだろうと不安もあります。
    この子のために入った学資保険、ただの貯蓄になっちゃったけど、お金があって困ることはないからいっか 苦笑

    +55

    -1

  • 268. 匿名 2017/07/26(水) 20:28:34 

    子どもの主治医にさかなクンの著者の『さかなのなみだ』を薦められました。
    先日薦められたばかりなので本屋さんで探し中ですが…。

    さかなクンは…という説は療育関係業界、こんな業界があるかはわかりませんが
    その説はあるそうです。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2017/07/26(水) 20:32:00 

    >>5
    ウチの隣だ…

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2017/07/26(水) 20:34:20 

    >>263
    お返事ありがとうございます(*^^*)

    ストラテラ内服中なんですね!
    うちの子はコンサータが強すぎたのか、過集中となり反発心が出てしまった為中止しました。

    生活には問題ないのですが、勉強面ではデイサービスのサポートだけでは足りないので、プラスで内服を始めました。
    ストラテラはコンサータ程効き目が強くないと聞きましたが、薬の効果は感じられますか?
    質問ばかりすみません(-_-;)

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2017/07/26(水) 20:36:31 

    テレビで発達障害のある息子を高校に進学させないでコーヒー豆の販売をさせていたよ。
    お金がないとそういう環境をつくってあげるのも難しいかもしれないけど。

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2017/07/26(水) 20:36:57 

    知的には問題ないので「もう10歳でしょ〜!」とか、ガミガミ言ってたけど不勉強でお恥ずかしいのですが最近発達障害児の精神年齢は7掛けだと知ったのでうちの場合は7歳なのね〜と接し方を変えたら気が楽になりました。

    勉強ができるのが救い。

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2017/07/26(水) 20:38:48 

    >>271
    発達障害って障害の出方が十人十色だからあれを真似てもダメでしょ。
    たまたまマッチしただけ。

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2017/07/26(水) 20:39:01 

    我が息子は小学生三年生です。
    持久力がなく、すぐ疲れてしまいます。
    LD傾向が強いです。
    読み書き計算が苦手、自分の名前も漢字で書けません。
    三年生になってから、学校のお友達も息子が変わっていることに気づき、息子本人もみんなと違うと気づき始めているようです。生きづらそうです。

    息子が発達障害と診断されてから7年が経ちました。沢山の人達に励まされてきました。
    でも、ハンデがある子を持った親にしか本当の気持ち、大変さなんてわからないだろうと日々思って生活しています。
    すみません…ひねくれた考えで。
    でも本当にそう思うのです。

    +71

    -1

  • 275. 匿名 2017/07/26(水) 20:39:43 

    窓に内鍵がかかってるから、
    洗濯物を干したりする時に
    いちいち施錠するのが
    めんどくさい!
    他にも兄弟がいるから、
    玄関の出入りくらい
    自由にさせてあげたいけど、
    出ていっちゃうから
    その都度私が内鍵をかけてる。
    なんでもないような事だけど、
    毎日となると本当にめんどくさい。

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2017/07/26(水) 20:41:39 

    >>271
    まだ15歳だから親の庇護のもとでできるけれど両親いなくなったら大丈夫かしら?と思った。
    コーヒー豆一本でできるとは思えない。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2017/07/26(水) 20:44:39 

    他害がなければ、なんとなくクラスで受け入れられたりしてる。
    他害がなければ、案外意地悪言わない優しい子が多いし、変わってるけど意地悪しないからって好かれて仲良しの子もいたりする。
    他害がなければね!

    +47

    -6

  • 278. 匿名 2017/07/26(水) 20:45:42 

    自閉症の娘(小学生)がいます。
    娘のいい所いっぱい知ってる。ちょっと私には理解不能過ぎるけど、真っ直ぐで優しい娘の世界観が大好き。精一杯理解してあげたいと思ってる。
    でも夏休みに入って一緒に過ごす時間が増えた途端私のイライラが半端ない…
    これといった決定打があるわけじゃないんだけど、得体の知れない何かにイライラ頭がおかしくなりそうです。娘の為にも穏やかに過ごしたいのに、結局ブチ切れて泣かせてしまう…。こんなの私だけてすか…?みんなどうしてるんだろ…

    +83

    -2

  • 279. 匿名 2017/07/26(水) 20:52:28 

    >>271
    商売させるってことは親が自営なんじゃないのかな
    自営なら最後は自分のところで雇用すればいいし

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2017/07/26(水) 20:55:11 

    >>265
    主治医さんの言葉に勇気づけられました。
    うちの子もそんな感じです。
    女の子なので裏だらけの世界なのに、ボジティブ過ぎて見てるこっちがいたたまれなくなります…
    でもコメント読んでそうなんだよなぁと。子供の人生は子供のものですよね。騙されたり傷付くこともあるだろうけど、必ず助けてくれる人もいる。
    どうも子に感情移入しすぎちゃって。もっとしっかり気持ちを分離して、あの子の人生を見守ってあげないとなぁ…。

    +37

    -0

  • 281. 匿名 2017/07/26(水) 20:55:36 

    >>207
    >>157です。
    私の子では無いんですよ、知り合いの子です。
    だから、学校では知らないと書いたんです。
    でも、人の子だし言えないけど、しょっ中会うし違和感を感じていて…。
    でも、両親は少し遅い子くらいにしか捉えていないから、そんなものなのかなー私が厳しい目で見すぎなのかなと思って聞いたんです。
    ガチって言われて驚きました。
    やっぱり私の違和感は当たってたんですね。

    +0

    -27

  • 282. 匿名 2017/07/26(水) 20:56:29 

    そんないうほど、我慢する場面ありますか?
    授業は遅れないように先生がある程度計画して進めてるだろうし、発達障害の子がいるからって、そんなこと思ったことないんですけど。
    重症の子なら支援学級にいくでしょう?

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2017/07/26(水) 20:56:42 

    手帳はあった方がいい
    診断がついてるから、配慮できたり、特別なサポートが受けられる
    あなたの子供は障害があります、なんていえない
    そばにいる親が子供の為に診断を受けさせるべきです
    教員より

    +28

    -6

  • 284. 匿名 2017/07/26(水) 20:59:40 

    >>5

    親戚の所がそうだった。同じ歳の子供がうちにもいるから、明らかにおかしい。検診でも保育園でも指摘されて親は、意固地?になってたよ…トラブルがあると、逆ギレ『全部うちの子が悪いんだろー!』って…。普通クラス入ったけど、5年生の時2~3年生のプリント(担任が作った)してわからないって…うちの子が教えていたよ。
    親は、大っ嫌いだけど、その子は大好き。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2017/07/26(水) 21:00:09 

    迷惑かけている子が全員発達障害とは限らないと思います。
    健常児の子どもでもいじめ問題など起こす子もいますし、発達障害だから、「迷惑な子」と思われる世の中はとても悲しいです。
    ADHDの子の母より

    +88

    -7

  • 286. 匿名 2017/07/26(水) 21:01:53 

    >>278
    障害関係なく、家族でも1人の時間や距離は必要だよね。
    デイサービスが利用できるようになるといいね。

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2017/07/26(水) 21:06:01 

    >>222 普段通っている学校内に、通級がある場合が、一番大変だそうです。
     うちの子二人は近くの他校に、三時、四時から通うようなスタイルです。
     その学校に、幼稚園時代の友達がいて、顔を合わせてしまうのが、子供自身、気にしています。
     普段通っている学校では、他の子は、あまり気にしていません。
     高学年になると、先生から、卒業や回数を減らす提案をされることがあります。
     効果は、親からは、良く分からないけど、発達専門医と通級の先生達が、毎月、自治体の会議で会い、「早く手が打てて良かった」と話したそうです。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2017/07/26(水) 21:06:42 

    子供の同級生、入学時から支援学級の子がいた一方、普通学級に通わせたのちに進級のタイミングで支援学級に移った子が何人かいた。
    それが低学年のうちだった子もいたけど、中には6年生に上がる時に移った子も…。
    さすがにその子は親が無関心or現実から目を背けた結果だろうなと思った。
    たまに授業参観で見るだけでも、始業時に前の授業の道具を出したままで先生に言われるまでそのままボーッとしてたり、言われたページを自分では開けなかったり、ノートを取るとか問題を解くとかの指示で全く動いていなくて、静かな子だったから周りに迷惑がかかることはなかっただろうけど、本人はみんなと足並み揃えられなくてきっと辛かっただろうなーと。
    悩みが尽きない…そりゃそうなんだろうけど、見守ってる親がそうなら直面してる本人はもっと悩みだらけじゃないの?
    親の自己満で普通学級に行かせるのは子供にとって本当に酷なことだよ…。

    +15

    -3

  • 289. 匿名 2017/07/26(水) 21:08:07 

    285
    本当に!
    騒ぐ子とか空気読めない子とかに、すぐに「発達」というレッテルを貼られてしまう風潮に疑問を覚えます
    「自分とは違う」と分断したいのか…と。

    +60

    -2

  • 290. 匿名 2017/07/26(水) 21:10:09 

    >>283
    手帳の有無と診断の有無を混同して話すような人が教員とは。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2017/07/26(水) 21:10:12 

    >>283
    すみません、教員ということですが、小学校の先生ですか?
    うちの小学校の子どもが発達障害かな?とずっと思っていて、先生に療育センターに相談した方が良いか聞いてみたんですが、とにかく宿題や準備などを習慣つけましょう。勉強も難しくなりますから、家庭でも宿題を見てあげて下さい、と。それ以上は言われませんでした。掘り下げても特に聞かれなかったんですが。先生は言わないようになってるんですか?

    +18

    -3

  • 292. 匿名 2017/07/26(水) 21:10:40 

    小1の自閉症スペクトラム支援学級に通う子供がいます。
    IQは77前後
    支援学級に入れてますが祖父母や友人などには反対されてました。
    一見わかりづらくすぐ怒られる行動を取るので怒らないようにする方が大変。
    躾が出来てない、我儘な子供と言われてしまいノイローゼになるぐらい毎日叱ってました。

    算数は一般級より進んでるけど国語が苦手で文章問題はまだ補助が必要。
    小学生の間に一般に戻れたらいいな。

    +26

    -3

  • 293. 匿名 2017/07/26(水) 21:10:59 

    長期休暇のたびに私が不眠になります。
    子供のこと、大好きだし大切だけど、毎日毎日振り回されていると心も疲れてしまいます。

    夏休みの間に、勉強復習したいけど、ヤル気と集中力が続きません。
    一旦覚えたことをなんでまたやらなきゃいけないんだと怒り、いざやってみるとできないことで更に機嫌が悪くなる悪循環でこちらが参ってしまいます。

    機嫌良く楽しく過ごせばいい と思う反面、最低限の学力をつけさせないと将来困るだろうし、他害ないグレーの普通級なのでもどかしい日々です。

    +62

    -0

  • 294. 匿名 2017/07/26(水) 21:11:51 

    >>291
    横だけど知識がなくて分からないから誤魔化されたんだと思うよ

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/07/26(水) 21:15:29 

    >>292
    家の中でなら叱るより無視する方がいいよ。
    叱る=親が見てくれた!注目してくれた!
    と勘違いして繰り返してパターン化してしまうことがある。
    外だと、「ちゃんと叱れ!」って言われてしまうんだけどね…

    普通級に戻ってほしいという期待は、本人に伝わらないようにね。
    無言のプレッシャーになる。
    そういうのは敏感に感じ取れる子たちだよ。

    +24

    -2

  • 296. 匿名 2017/07/26(水) 21:16:17 

    >>277
    我が子の他害に悩んでる人がいるかもしれないトピでそんなに強調して書きこむ意味ある?あー、うちの子どんなに頑張っても他害が治らないから受け入れて貰えないし今から死のうって思ってるお母さんが
    画面の向こうにいるかもね。

    +22

    -5

  • 297. 匿名 2017/07/26(水) 21:17:12 

    うちは中3のADHDです。
    集団行動が苦手でしたが病院から薬貰ったり学校と相談したりで上手く生活出来るようになって小学校高学年で問題も少なくなりました。
    中学に上がってからいじめで現在不登校。
    高校は定時制の発達障害でも受け入れてくれる所があるからそこにする予定です。

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2017/07/26(水) 21:17:55 

    息子が小学1年生、発達障害です。
    私の希望で特別支援級です。ですが普通級で過ごしています。それは先生方が息子の行動、勉強についていけるかなど見た上で決めたことです。
    普通級にいる発達障害の子達は
    親が障害を認めたくないから無理矢理、普通級在籍にしていると思われていることがとても悲しいです。私は特別支援級の先生にもし息子が他の子供たちの勉強の妨げになるような行動やコミニュケーションのトラブルがあり迷惑がかかるようなら
    普通級ではなく支援級で授業を受けさせてくださいと何度も言っています。それは他の子供たちに迷惑がかかるから申し訳ない気持ちもありますし、息子が普通級にいて自分だけこれもできない、あれもできないとどんどん自信をなくしてしまうのが心配だからです。
    時には人間関係のトラブルがありもまれて強くなること、学ぶことも必要ですが
    息子のペースでゆっくり前に進んでほしいと思っています。
    あと障害がある子は支援学校に行くべきだと思ってる方がもしいたら。。
    私も支援学校で理解ある場所で将来の自立を学び目指してほしいと思っていましたが
    私の地域は発達障害があっても知的障害が中度以上じゃないと入れません。
    発達障害があり知的障害が軽度あっても支援学校は入れません。私の息子は知的障害がないので絶対に無理だと言われました。
    障害者枠の仕事も知的障害がない発達障害はその枠に入らないそうです。
    その話を聞いて途方にくれましたが支援級の先生に、お母さん先のことはまたそのとき考えればいい。今を生きよう!今をね!と言われました(^^;
    まだまだ小学生になりたてですが息子と共に頑張ります(*^_^*)

    +59

    -1

  • 299. 匿名 2017/07/26(水) 21:18:44 

    >>281
    当たってたも何もただの知り合い程度のあなたにいちいち説明する必要ありますか?
    そうやって他人の家を詮索するの好きな人が居るんだよね。

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2017/07/26(水) 21:19:42 

    >>293
    勉強見るの疲れるし「なんでできないの」って呆れるし嫌だよね。
    余裕で合格点取れるような範囲からやり直してみてはどうかな?
    「うわー!すごい80点だね!」と誉めてると勉強すすむし、親も気が楽。

    躓いたのがどこからなのか、どこを重点的に復習すべきかもわかる。

    とにかく勉強は、基本をきっちり身に付けることが大切。
    基本が曖昧のままだと、絶対に高学年で躓く。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2017/07/26(水) 21:20:50 

    校長や教頭が事なかれ主義だと特別支援教育制度がおざなり
    どの普通校にも支援コーディネーターの教員は配置されてる筈なのに名前だけで機能してない

    児童がお世話係なんて有り得ないよ…
    まして児童の負担に保護者が不満を持ってたり
    不満の矛先が障害当事者や親に向くなんて

    校長の意識が変わらないとどうにもならないね…

    +42

    -1

  • 302. 匿名 2017/07/26(水) 21:21:49 

    >>221小1で入学したて数ヵ月は周りのクラスメイトも環境や勉強についていくのに必死だと思うよ。
    まだ七歳だよ?健常だって最初は大変なんだよ。
    担任からのフォローはあるだろけど、担任一人なら手が回らないんじゃない?支援がつけば別だけど。

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2017/07/26(水) 21:22:02 

    >>283
    すみません、教員ということですが、小学校の先生ですか?
    うちの小学校の子どもが発達障害かな?とずっと思っていて、先生に療育センターに相談した方が良いか聞いてみたんですが、とにかく宿題や準備などを習慣つけましょう。勉強も難しくなりますから、家庭でも宿題を見てあげて下さい、と。それ以上は言われませんでした。掘り下げても特に聞かれなかったんですが。先生は言わないようになってるんですか?

    +3

    -6

  • 304. 匿名 2017/07/26(水) 21:22:26 

    >>270
    息子が処方されたのは始めからストラテラだったのですが、飲み初めてからは多動も落ち着き、授業もちゃんと受けられているみたいです。
    息子も分かるのか今までと違うって言っていますよ。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2017/07/26(水) 21:22:28 

    >>47 学校の教室ドアにも鍵かけているの?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2017/07/26(水) 21:24:35 

    >>298
    精神障害者保健福祉手帳があれば、知的障害のない発達障害も障害者枠だよ。

    発達障害が広く認知され、支援者も受け入れ先も増えてます。
    大丈夫。今を生きましょう!

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2017/07/26(水) 21:25:15 

    子供のクラスにいる子が、怒ると暴れてハサミ投げたりする。
    発達障害の診断おりてるらしいけど、親は公表もせず普通級に入れてる。
    危ないし、コントロールできないならお願いだから支援級に入ってほしい。
    普通級のままなら、せめて公表して対処法を教えてほしい。
    発達障害に対して自分も心当たりあるし応援してるけど、自分の子供の安全は守りたい。

    +30

    -6

  • 308. 匿名 2017/07/26(水) 21:26:44 

    >>303
    教師じゃ無いけど、それ担任に聞いて何か意味あるかな
    親がそう思ったなら自分で行動起こした方が早いよ。教師は専門家でも何でも無いんだから目立った事でも無ければ特に答えようが無いと思う

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2017/07/26(水) 21:27:17 

    >>107
    私だ…職場では必ずメモを取れって注意される
    言ったこと全部忘れるから凄いメモは取るんだけどぐちゃぐちゃ
    発達障害の簡易テストみたいなのでは不注意の項目がほぼ当てはまったけど多動とかは全くないんだよね
    時間の逆算、優先順位つけるのも苦手、難しい課題に直面すると何していいか分からず固まる、はまったものはとことん深入りしてオタクになる

    どうしようもないクズだと思って生きてきたけど
    ADHDとか病名ついちゃったら自分このままでいいんだと思っちゃいそうで嫌だ
    先生にも相談したら甘えるなって注意された

    +20

    -1

  • 310. 匿名 2017/07/26(水) 21:28:12 

    いまだに障害者は人目に触れない人里離れた山奥に集めて隠せみたいな地域もあるからなあ
    土地柄と言うか校長の意識によって教育格差が生まれてる
    校内の事は校内で解決みたいな隠蔽体質、閉ざした学校は駄目だね
    医療や福祉、地域連携ができる開いた学校は問題解決が早い

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2017/07/26(水) 21:30:59 

    >>280
    うちもそう。女の子です。
    先生から聞いたらクラスで女子はもめまくり。
    でもうちの子はまるで気がつかない。
    先生いわくきつく当たられたりもしてるらしい。
    本人はクラスはいい子ばかりと言うので母が平常心でいなければ…

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2017/07/26(水) 21:32:10 

    >>309
    薬飲むようになって、集中力が劇的にあがる人もいますよ。
    診断がついたって貴方の何かが否定される訳ではない。
    無理せず受診してみて。

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2017/07/26(水) 21:32:39 

    親の気持ちはよくわかるけど、
    本当にこまって悩んでつらいのは
    本人だから。

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2017/07/26(水) 21:33:47 

    >>307
    ここに書いたことをそのまま、その保護者に伝えたらいかがでしょうか。

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2017/07/26(水) 21:34:28 

    子どもが軽度のadhdだったんだけど
    療育も確かに大事
    でも療育より何より脳の障害だから
    やっぱり一番効いたのは薬でした。
    薬飲んだ上で療育が合っていた。
    ただ、療育だけしていれば改善するてもんでもないと実感してます。
    長い事飲む薬ではないし、本人がそれで
    集中出来れば、色々な事が苦にならず
    出来て成長していってくれればと思ってる。

    +25

    -2

  • 316. 匿名 2017/07/26(水) 21:36:12 

    >>307
    疑問、公表してないのに
    診断がされてるっていうのが分かったのは何故ですか?

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2017/07/26(水) 21:39:05 

    >>303
    学校の先生をあてにしちゃ駄目だよ
    普段の生活習慣で困ってるなら療育センターや発達支援センターに相談
    学習面で困ってるなら特別支援教育センターや児童相談所の教育相談
    他害や自傷行為、睡眠や摂食、偏食なんかの命に関わる事は小児精神科へ

    餅は餅屋だよ
    普通級の先生に専門知識は無いと割り切ったほうがいいよ

    +45

    -0

  • 318. 匿名 2017/07/26(水) 21:41:07 

    >>303
    診断は医者の仕事だ

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2017/07/26(水) 21:41:40 

    >>307
    学校に相談するのが良いよ。
    それか周りの親と相談して懇談会で吊し上げか。
    ゴリ押し親でたまに懇談会で吊るし上げくらうことあるからね。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2017/07/26(水) 21:42:42 

    よく親のエゴだのごり押しと見るけど学校の仕組み理解してないのかな
    支援級もちゃんと枠が決まっていて入るまでにタイムロスだってあるし親が希望したって学校が無理と言えば普通級なんだよ
    親の意向1つでコロコロ変えられるもんじゃないよ。
    それに支援級と支援学校混ぜて考えてる人居るけど支援学校は地域にも寄るけど基本的には重めの子が行ける専門性の高い学校だよ。

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2017/07/26(水) 21:45:08 

    >>47 学校の教室ドアにも鍵かけているの?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2017/07/26(水) 21:49:21 

    >>314
    親が子供の障害受容できていないから普通級にいるんじゃないの?
    その親に言ったところで聞く耳ないと思う
    学習支援の手立てのない担任に言っても無駄

    教育委員会に報告、相談して
    市町村の特別支援校から支援チーム要請

    +5

    -6

  • 323. 匿名 2017/07/26(水) 21:51:52 

    >>319
    >>320
    何て言うかひどく遅れた土地にお住まいで

    +7

    -3

  • 324. 匿名 2017/07/26(水) 21:54:30 

    皆さん、習い事とか学習塾行ってますか?
    スイミングがいいと言われたものの、アレルギーと下痢しやすい体質で行けません。
    学習塾等は、「集団で一斉授業はダメ公文とか、個別指導がいい」と言われたものの、その塾の先生が、嫌になって断られてしまうのでは?と悶々としながら、時間が過ぎてしまいました。
    中学に入る前に何とかしないとと、焦っています。

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2017/07/26(水) 21:55:01 

    >>312
    暖かいアドバイスありがとうございます
    勇気出して受診してみようとおもいます

    そう!309には書きませんでしたが集中力も無いんですよね
    ドラマ見てても最後行く前に飽きちゃうし
    …やっぱり行ってみます

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2017/07/26(水) 21:56:00 

    >>322
    本当に診断を貰って居るのが事実なんですか?
    それが本当なら然るべき支援はあるはずですよ
    障害を持って居たとしても普通級、支援級も程度で振り分けがされているので普通級で問題無いと判断受けた子なのでしょう。
    障害を受け入れてない親だったらわざわざ診断取りに行きませんよ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2017/07/26(水) 21:57:33 

    中学生の時に一つ下の学年の女の子が少し知的があった。その子が同じ部活に入ってきて私が教えてたんだけど、素直でかわいい子だったなぁ。休みの日に少人数で集まってその子のお家で遊んだりして。あの時のお母さんの顔が今だに忘れられないわ。とびっきりの笑顔でまた来てね‼︎と言ってた。勉強に遅れが出始めて、支援学校に行ってしまったけど年賀状は高校までやりとりしたよ。文字も絵も一生懸命書いてて、印刷のより何倍も心がこもってた。
    トピずれだけど、このトピ読んでて思いだしたよ。うん十年前だけど。

    +81

    -0

  • 328. 匿名 2017/07/26(水) 22:00:19 

    >>305
    鍵はないです。
    先生がずっと見ていて
    くれますから。
    家の場合は、私がトイレに
    行ったり他の兄妹の世話を
    したり家事したりと、
    ずっとは側にいられないので、
    鍵を付けました。

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2017/07/26(水) 22:02:24 

    凄い明るくて友達多い子なんですが、片付けができないことと忘れ物が酷いんです。連絡帳は学校に忘れてくるわ、時間割りを書いてくることを忘れるわ、宿題は中途半端で終わらすわ。宿題は提出しない、鉛筆はすぐ無くすわ、時は汚くほとんどひらがなで書きます。手紙は毎日グチャグチャ、仕事から帰ってくると部屋の中泥棒が入った状態です。
    私のしつけが悪いのか、色々やってみましたが、全く効果なし。次の日には同じことの繰り返し。何回言っても言ってもできないんです。言われてもヘラヘラして、泣きもしません。こちらが怒ってるのに、ねー今日何日だっけー?っと呑気に聞いてきます。頭大丈夫?と内心思ってます。
    もう限界がきて、ウンザリでノイローゼの状態になり、このままでは虐待してしまうかもと恐ろしくなり療育に始めて電話しました。
    思わず涙が出てきて、お母さん障害があるないに関わらず、まずは一緒にお子さんにあった指導の仕方を考えていきましょう。と言ってくれて少し安心しました。
    担任の先生からは、友達とのトラブルもなく楽しくやっていますよ、と言われているのでそこは安心なんですが、とにかくこの子の将来が心配です。

    +64

    -0

  • 330. 匿名 2017/07/26(水) 22:05:30 

    子供が支援学級に在籍ですがマイナス覚悟で。

    普通学級に無理矢理通わせておいて、二次障害が出て荒れまくってる状態でどうしようもなくなってから支援学級にくる子いるけど正直迷惑です。

    私の周りでも来年新一年生で『支援学級は劣ってる子って思われるから~』って現在の保育園生活ですら手厚い支援を受けなければ生活出来ないくせに支援学級を馬鹿にして普通学級にねじ込もうとしてる親がいるけど、多分早々に登校拒否になると思う。
    手が付けられなくなってから焦っても遅い。


    +70

    -4

  • 331. 匿名 2017/07/26(水) 22:17:05 

    >>330だいたい小3の授業が難しくなった時期にそういう子やグレーで今まで気付かなかったような子が詰み始めるんだよね。

    +22

    -2

  • 332. 匿名 2017/07/26(水) 22:17:29 

    >>324
    塾じゃなくて通信教育は?
    タブレットは発達障害児に向いていると思いました。
    息子はスマイルゼミの体験会に行ったら食いついていました。

    習い事は本人の興味のあるものが良いと思います。
    スイミングは小1から習わしていましたが発達障害児に多い運動音痴でなかなか進級出来ず学校の同級生達はドンドン進級するので本人がストレスに感じだし少し情緒不安定になったのでやめさせました。
    ホッとしたのか安定しましたが。
    本当に本当にやりたいことじゃないとダメなようです。
    ピアノも習っていますがそれは本人から習わしてと言ってきたので真面目に通っています。先生がとーっても優しいのもあるのでしょうが。

    知人の発達障害の息子は習い事が全く続かないそうです。
    理由は先生が自分の思い通りに動いてくれない…当たり前ですが…だからだそうです。五つくらい習い事を習っては辞めを繰り返しています。たまたま、同じピアノ教室に通っていたのですが本当に優しい先生なのに「嫌だ』と言って辞めたそうです。
    そんな調子なのでとうとう不登校になってしまいました。

    お子さんが「やりたい!」という習い事が見つかるといいですね。

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2017/07/26(水) 22:18:07 

    ADHDの高校生の母です。小・中と普通級でした。薬はコンサータを飲んでいて、年齢も年齢なので多動は落ち着き、集中力の部分のみ薬で補っています。おかげさまで成績も良くて、頑張っています。薬に躊躇してる人がいたら、大丈夫だよと教えてあげたいです。

    +22

    -1

  • 334. 匿名 2017/07/26(水) 22:25:38 

    >>324
    スイミングは感覚過敏の子もいるし、どの習い事が良い・悪いはなかなか言いにくい。

    本人がやりたいことをやらせるのが1番だよ。障害のあるなしに関係なく、本人が通いたいと思えなければ続かないし、意味もないよ。

    全然上達しないけど本人が好きだからとピアノを続けている子もいるし、
    何もやってない子もいるし。

    でも、学校以外に週1くらいの居場所があると、長期休暇でと親子の距離が作れていいと思う。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2017/07/26(水) 22:25:39 

    知的には全く問題ないので手帳なんてもってのほか。
    選択肢は普通学級しかないんですが

    心中でもするべきですか?

    もう、疲れました。

    +19

    -6

  • 336. 匿名 2017/07/26(水) 22:25:56 

    関西のある地域の話です。
    支援学校卒業後、自営業の方は家業のお手伝いをさせることが多かったようですが、社会経験をさせたいと考えているご家族は、ご本人が高等部に進学された時から職場体験の場所を自ら探して交渉し、確保したようです。その後、ご本人の特性や努力が認められ、就職に繋げられたことがあるそうです(複数件)。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2017/07/26(水) 22:27:18 

    >>5
    "絶対"はないよ。
    これが"発達障害への決め付け"だよね。
    普通級でやっていける子もたくさんいます。

    +23

    -2

  • 338. 匿名 2017/07/26(水) 22:27:43 

    >>335
    手帳がなくても情緒級やコミュニケーション学級といった名前の受け皿があるのでは。
    お住まいの児童相談所や教育センターにはご相談されましたか?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2017/07/26(水) 22:29:34 

    >>324
    最寄りの役所の障害福祉課に行ってみて
    学習支援に特化した放課後等デイサービスを利用したいと相談したら情報は教えてくれる
    ちなみに療育手帳はなくても福祉サービス受給者証は申請書を出せば発行される

    療育手帳を持っているなら委託相談事業所を探して支援計画を立ててもらって

    相談できる相手、情報を集めて行動にうつす
    それも育児だからがんばって
    長く悩むより初めは頑張って後は平穏に

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2017/07/26(水) 22:30:10 

    年中の自閉症スペクトラムの子がいます。今、療育を受けていますが、少し無理して普通級に入れるべきか、支援級に入れるべきか悩んでいます。
    悩んでる理由は就職の面です。支援級に入ったら高校はどういう高校に行くのか、どういう就職先があるのかが心配で、療育のスタッフさんに聞いても年長さんになったら考えましょうという返事ばかりで。
    子どもは小学校に行くのを楽しみにしていますが、
    このトピ見てたら普通級の健常者の親には迷惑がられるようですので悲しくなりました。

    +33

    -1

  • 341. 匿名 2017/07/26(水) 22:30:33 

    >>336
    特別支援学校の高等部だと、そもそも授業に職業訓練や職場体験があると思いますよ。

    特別支援学校で基本的な社会スキル(挨拶や手順の遵守など)を身につけている子が多いので、そのまま卒業後就職できることもあります。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2017/07/26(水) 22:33:49 

    昔は知らないけど今って親のごり押しで普通級に行けるものですか?さすがによっぽどの子が放置ってのはあり得ないと思う。
    就学前に検診もあるし進学後も支援級移る生徒が多いと聞きます。
    人数多い学校は支援級いっぱいいっぱいだから重い子はうちじゃ厳しいから支援学校行った方がいいと提案される事もあるほどですよ。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2017/07/26(水) 22:35:29 

    >>21
    ここで言われてハッと気づくこともあるんでない?

    +3

    -3

  • 344. 匿名 2017/07/26(水) 22:35:47 

    23才息子、広範性発達障害、IQ70
    小学校普通級から、3年生のとき個別級に移籍。
    中学校は、障害児に配慮がある私立に。
    学力は読み書き計算、小学校4年生レベル。高校は、特別支援学校にしようか迷ったけど、高卒資格が欲しくて、専修学校に入れました。専門学校の勉強は、小学校の復習レベル。専修学校から、専門学校に。専門学校卒業して後、20才で障害者年金を受給、今は障害をクローズして、工場でアルバイトしています。私立中学校、高等専修学校、専門学校と。学費は600万ほどかかりました。
    息子と同じ知的レベルの発達障害の同級生の進路は様々ですが、色々お話を聞くと、高校から特別支援高等学校に行き、障害者枠で一流企業の特例子会社に就労されたお子さんが、一番安定しているように思えます。


    +41

    -0

  • 345. 匿名 2017/07/26(水) 22:35:54 

    二次障害って全てではないけれど親の接し方も原因の一つじゃないのかな?
    友人の子供を見て思いました。
    不登校の小学生で家では荒れまくって妹をいじめたり無断で家を飛び出したり。

    うちも発達障害の同じ年の息子います。
    私は息子が将来困らないように手取り足取り行動や人との接し方を細々と教えています。それをみた友人は「手をかけすぎじゃない?」って言われました。半ばバカにしたように。
    息子は一応順調です。
    友人はほったらかしそんなに私も始終見ていたわけではないけれど食事の仕方から人に対しての接し方、大人は敬う(お友達ではない)などのルールが全く出来ていない、だから周りから嫌な顔をされる→家族に当たる→親に怒られる→精神的にだめになるみたいな感じ。

    気になるから友人として忠告…なんて出来ないですよね。

    +23

    -3

  • 346. 匿名 2017/07/26(水) 22:36:56 

    >>324
    スイミングは一時期考えたけど、持病があって頓挫してしまった。
    うちは知的も軽度であってデイサービス利用してるんだけど、学習や運動に特化したようなデイサービスもあるから必要になったらそういうところを利用しようかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2017/07/26(水) 22:37:13 

    >>272
    そうなんですね!
    なんとなく昔からうちはマイナス2、3歳くらいな感じだなと思っていたのでまさに!やっぱりか!

    3年生で自閉症スペクトラムですが、自転車でどっか一人でとかこわすぎなので、常についていってるのですが、もうついてるのうちくらいだなぁと、ちょっと迷ってたところで(^-^;

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2017/07/26(水) 22:39:10 

    長男が小学生の時、個別支援級にいましたが次男(健常児)が学校の休み時間にドッチボールや大なわとびをしていたら、上の学年の子からお前の兄ちゃん、障害者だから入れてやらないと言われて、入れてもらえず1人で遊んでいたと最近聞き、辛くなりました。何故、その時言わなかったの?と聞くとお兄ちゃんがそれを聞いたら嫌な気持ちになるし、歯向かったらお兄ちゃんがいじめられるから我慢していたと言いました。
    兄弟というだけで、お兄ちゃんが障害があるからと仲間外れにしたり、バカにされたりするのはおかしいですよね。

    そこには、障害をもつ人達との関わりが少なかったりして、自分達に危害を加える面倒な人という概念を子供の頃からそういう環境に置かれているからなのかなと感じます。

    指導する先生ですら、ビックリするほど発達障害に対しての理解や対応の仕方を知らないですからね。

    ですから健常の子供たちや親御さんに、私たち親の思いや子供への理解がされないのも当然の結果。

    兄弟の子は生涯、障害をもつ家族を持ち、自分には関係ない理不尽なこともあると思うと親としては辛いですが、堂々と二人とも生きて行ってほしいと思います。

    +56

    -0

  • 349. 匿名 2017/07/26(水) 22:40:08 

    >>340
    無理をするようなら、支援級をお勧めします。
    勉強への苦手意識が植え付けられてしまうと、そもそも学校嫌い・勉強嫌いになって、進路を選ぶどころではなくなる可能性があります。

    少なくとも小学校中学校で支援級に在籍していたことが、就職で知られることもありませんしね。
    (履歴書に書きませんから)

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2017/07/26(水) 22:40:40 

    >>335
    全く問題が無いことはないのでは
    IQが平均値だとしても得意分野の数値が高いことで不得意分野を補ってる
    本人は発達のアンバランスさに困り感は抱えてるんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2017/07/26(水) 22:44:08 

    >>332 ありがとうございます。
    タブレットは、いいかも知れませんね。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2017/07/26(水) 22:44:58 

    トピズレトピズレ騒ぐから何も言われなくなって良かったね。
    言っても無駄なのはよくわかってるからね。

    社会からズレてるんだから将来一人で生きられる力を身に付けさせた方がいいよ。

    +7

    -10

  • 353. 匿名 2017/07/26(水) 22:44:59 

    IQ70なら、実年齢の70%が精神年齢。
    つまり実年齢10才なら精神年齢7才
    IQ50なら、精神年齢5才です。

    もちろん得意な場面では実年齢相応の力を発揮できます。
    でも苦手な場面では、精神年齢に合わせた対応を。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2017/07/26(水) 22:45:33 

    >>349
    そりゃ履歴書で知られる事は無くても普通級行けそうなくらい軽めのお子さん持つ家庭は悩むところじゃないかな
    特に中学なんて進路も大きく変わってくるし
    本当は高校に行けるレベルだったのに諦める事になるのは可哀想だな
    うちは支援学校レベルだからそんな質問に答えてあげられ無いんだけど。

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2017/07/26(水) 22:47:49 

    >>334 まずは体験入学とか、短期間限定のものを探してみます。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2017/07/26(水) 22:49:22 

    >>354
    でも二次障害は本当に厄介
    学校嫌いになっちゃったら集団も駄目になって高校就職どころじゃなくなる

    +24

    -1

  • 357. 匿名 2017/07/26(水) 22:49:35 

    >>110
    何に対して強気でいくの????

    +5

    -4

  • 358. 匿名 2017/07/26(水) 22:50:11 

    現在小1です。
    ひらがなはやっと全部読めるようになりました。
    書くのはまだ3分の2です。
    文章は読めません。2学期から特別支援の先生も関わってくれるそうです。
    3人兄弟の末っ子で上の子は何の心配もなかった分ただただ心配で。
    記憶の分野も苦手なようで何回も何回も教えても理解出来てません。
    もう疲れました。

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2017/07/26(水) 22:53:29 

    >>143
    これに+を押しているのは障害者の母親?
    障害者を産んだ人間はずいぶん横柄なのね。

    +7

    -19

  • 360. 匿名 2017/07/26(水) 22:54:04 

    >>356
    それはもちろんそうですね
    ただ普通級で問題無くやれてるお子さんも知っているから一概に全部支援級って返しも単純に思います。こればかりはお子さんの様子見ないと何も分からない
    まだ年中さんみたいだからあまり気に病まないでほしいです

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2017/07/26(水) 22:55:07 

    >>221
    他の子をアテにしちゃいけないよ。他の子は勉強しに来ているんだから

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:14 

    >>352
    無意味な上から目線やめなー

    +6

    -4

  • 363. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:28 

    >>358
    小1の夏休みにそれだけ出来れば充分ですよ。
    疲れた日は自宅学習なしでいいです。
    先生はなく、あなたはお母さん。

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:42 

    >>178
    そりゃ、できなきゃ担任だって言うしかないでしょ。

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2017/07/26(水) 22:57:46 

    他人に迷惑をかける障害児の親はこのトピには来ないでしょ そもそも自分の子に障害があると思ってないだろうし 励ましあって頑張りたい親を攻撃しても傷つけるだけだよ 穏やかにいこうよ

    +35

    -4

  • 366. 匿名 2017/07/26(水) 22:58:56 

    >>209
    障害者の親に障害ですか?なんて言われたくありません。

    +4

    -27

  • 367. 匿名 2017/07/26(水) 22:59:26 

    年少の男の子育ててます。先日知的な遅れのない自閉的スペクトラムとの診断を受け、療育機関を探し中です。覚悟はしていたので受け入れることはできましたが、ふとした時悲しみがこみあげ涙がこぼれたり、情緒不安定な日々でした、、が、最近ようやく前を向き始めました。
    今は「楽々かあさん」シリーズの本を参考に家の中をカスタマイズしてます。
    未来のことを考えると暗い気持ちに潰されてしまうので、考えはしても、考えすぎないように努めています。

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2017/07/26(水) 23:01:34 

    >>335
    うちの子もIQに問題なく手帳はもらえません。知的能力に対し、自分をコントロールする力が物凄くアンバランス。理解しているのにうまくいかない。
    本人は「自分の中に自分が二人居る」と言っています。もう1人の自分が言う事聞かなくてごめんなさい、って。支援級に在籍しています。
    適切な支援を受けることで凄く伸びると思うんだけど…地域がクソなの???日本に理解者もサポートしてくれる人も必ずいるよ!!

    +19

    -3

  • 369. 匿名 2017/07/26(水) 23:03:47 

    >>288
    普通学級に行かせることが親の自己満足かどうかは、あなたには判断できないと思う。皆それぞれ違うから。その子にはあなたからは見えない良い面があって親としてできることをみんな模索してるんだと思う。
    どうか見守ってあげて。

    +12

    -3

  • 370. 匿名 2017/07/26(水) 23:04:21 

    周りの子に比べて幼稚で舌足らずなのにズバッと的を得た大人びた発言をするので戸惑う。
    子どもの担任にも「的確な意見を言う。」って驚かれる。

    この子の脳はどうなっているのか?

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2017/07/26(水) 23:04:47 

    何かここのトピの人凄い恐い。
    普通級にいたとしても、色々考えるところがあるんだよ。将来の不安とか、進学のこととか考えると普通級がいいのかな?とか。重度だったら迷わず支援学級だろうけど、軽度だったらそりゃ普通の道歩んでもらいたいと思う親御さんの気持ち察してあげることできませんか?

    +48

    -12

  • 372. 匿名 2017/07/26(水) 23:06:08 

    健常児が羨ましい。

    +42

    -2

  • 373. 匿名 2017/07/26(水) 23:06:08 

    特別支援の子供の補助員をしています。
    普通学級に通わせたい親御さんの気持ちは
    わかりますが、担任の能力が低いと普通学級では
    きちんと成長ができるチャンスが少なくなります
    公立では教員の指導力の差が激しいです。
    正直、私が今働いているところの担任は
    非常に指導力も観察力も低く、子供に対応できていません。必死に補助員がフォローしていますが、
    クラスが崩壊しかけています。

    場合によっては、お子さん自身の為にも、担任の当たりはずれないきちんと療育の行き届いた学校に行く方がよいです

    +42

    -2

  • 374. 匿名 2017/07/26(水) 23:07:07 

    >>366
    あなた劣等感を抱いてるでしょう。
    それを障害のある人にぶつけてるだけです。
    ここにいる人みんな、あなたの劣等感に気付いて「可哀想な人」と思っているよ。
    寂しくならない?

    +16

    -7

  • 375. 匿名 2017/07/26(水) 23:09:35 

    >>371
    荒らしもいるけどまともに返してくれてる人もいるよ

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2017/07/26(水) 23:10:10 

    >>303
    言ってトラブルになるのを避けたい人もいますよ
    気になるなら担任の返事待つのではなく、
    自分で病院に行くなり、支援センターに相談するなり、結局は親自身が動かないと仕方ないです。
    療育は早ければ早いほどいいので、すぐにでも
    相談した方がいいですよ。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2017/07/26(水) 23:10:20 

    さすがに補助も必要、授業もままならないような子が普通級は可哀想だよ
    でもそういう子ってよっぽどだよね
    明らかに支援級の子では?
    ここで話してる支援級か普通級か迷うレベルの子とは違うと思う

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2017/07/26(水) 23:10:44 

    >>307
    親が公表していないことを何故あなたは知っているの?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2017/07/26(水) 23:13:25 

    >>178
    うわ〜。うちはまだ小4なのですが軽度で、同じような未来が見えます。今も若干そんな感じです。
    中学に行くと勉強面での親のフォローが大変そうですね。どうしたものかなぁと思ってるところです。
    夏休みお互い頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2017/07/26(水) 23:16:30 

    いっぱい叩かれたらいいんだよ。
    未来の母親達が発達の男と結婚しないように、
    高齢の男と子供を作らないように
    叩かれて指標となることも社会貢献だよ。

    +6

    -17

  • 381. 匿名 2017/07/26(水) 23:16:55 

    >>373
    >担任の当たりはずれないきちんと療育の行き届いた学校
    それは支援学校のことですか?だったらこのトピで悩んでる大半の人は重度じゃないので受け入れて貰えないですよ。それか発達に偏りがある子を積極的に受け入れてる私立学校とかの話ですか?

    +4

    -7

  • 382. 匿名 2017/07/26(水) 23:18:17 

    >>340
    支援級を選択したからって6年間支援級ってわけではないよ。二年生から普通級選択してもいいし、逆も然り。うちの地域はそうだよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2017/07/26(水) 23:22:52 

    発達障害のお子さんに、何度か噛まれて悩んでいます。

    ひどい言葉を言っているわけではなく、正論を言っているのに、言葉で言い返せないからとっさに噛むって…いくら特性でも、何回もだと我慢できません。

    +13

    -20

  • 384. 匿名 2017/07/26(水) 23:23:24 

    >>9
    身内にもいます 小学生の時 すれすれで普通クラスに。。。今大人になって2日仕事に行っただけで 家でのらりくらり。。。悪ければそういう方面に就職世話してもらえてたとおもいます。父親も頼りないから
    親戚中寄り付きません。。。

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2017/07/26(水) 23:23:42 

    意地で無理に普通級に入れてるの迷惑って・・簡単に支援級なんて入れてもらえないんだよ
    成績良くて他害がなかったらほぼ無理だと思う

    迷惑なら何に困っているのかその子の親に言いなよ
    完璧な子供なんていないじゃん。
    みんな頭だったり運動神経だったり顔だったり性格だったりどこか悪いとこあって
    お互いに迷惑かけてるかもしれないじゃん

    +25

    -5

  • 386. 匿名 2017/07/26(水) 23:24:10 

    発達障害でも、学習には問題なく、ずっと普通級なのですか?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2017/07/26(水) 23:26:16 

    >>383
    噛まれたくないなら正論を押し付けるのをやめてみたら。

    +0

    -9

  • 388. 匿名 2017/07/26(水) 23:27:10 

    前の方にも書いている方がいたけど、ごく軽度の発達障害で、普通級に在籍している子の方が就職で苦戦しそう。部分的に支援は必要だけど、手帳取れる様な障害レベルではない。でも健常者と同じ労力を求めらるだろうから、慎重に選ばないとニ次障害につながりかねない。

    +51

    -0

  • 389. 匿名 2017/07/26(水) 23:28:09 

    >>383
    トピズレだよ。
    よそのスレでお願いします。

    +2

    -3

  • 390. 匿名 2017/07/26(水) 23:28:12 

    >>383
    で?
    学校や保育園に言えよつーかちょっとはROMって書き込めよ何回も何回も何回も同じこと言わせるな

    +9

    -4

  • 391. 匿名 2017/07/26(水) 23:30:21 

    中学生の子供がいます。
    普通級にいますが、発達性の協調運動障害で未だ自転車に乗れません。同じ方いますか?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2017/07/26(水) 23:30:55 

    >>387
    押し付けてはいません。上から目線でも言っていません。他の子と同じように話しているだけなのに、なんでだろう…と先生も分からないようです。

    勝手に近寄って来て、話にくるので答えているだけです。

    今は、自分からは近寄らないようにしているようです。

    他にも噛まれている子はクラスにいますが、うちだけ頻度が高いです。
    やはり、最初に叩いたり蹴られたりした時にやり返さなかったのがダメだったのかな…。

    口で、ヤメて とだけ言いなさいと伝えていたので。

    +7

    -6

  • 393. 匿名 2017/07/26(水) 23:33:03 

    小学校の時、ひとつ下の学年の結構重度の知的がある子のいわゆるお世話係の一人だった。
    でも、イヤじゃなかったよ。お世話(というのかわかんないけど)が私だけじゃなかったし、学年違うからかもだけど、そんな子もいるんだなーと受け入れてたし、楽しそうだとこっちも嬉しかった。
    中学の時に私が先に卒業して、弟が入ってきたら、その子が弟に「お姉さん、元気?」って言ってきたと聞いてとても嬉しかった!中学校の時、全然話してなかったのに。
    スレ違いなのは分かってるんですが、どうしても言いたくなってしまって……
    失礼しました。

    +27

    -4

  • 394. 匿名 2017/07/26(水) 23:34:11 

    発達障害の子を普通級に入れるな!の主さんのスレから脱線したキツイ発言ばかりで悲しいですね
    うちは高学年から支援クラスに変わり、中学生でも支援クラスにしました。
    最近療育手帳を取得しました。
    進学も普通校にも行かせたい気持ちも少しはありますが、本人の意思と無理なストレスをかけさせなくなくて、支援高を視野に入れてます

    +9

    -4

  • 395. 匿名 2017/07/26(水) 23:34:39 

    トピズレでしたか。すみません。

    相手の親御さんには、障害や家庭環境を理由に逆ギレされたので、意見を聞きたかっただけです。

    なぜうちがこんなに嫌な思いをしなきゃならないのか。
    クラスも別にしてほしいと頼まなければいけなくなりました。

    +8

    -15

  • 396. 匿名 2017/07/26(水) 23:35:07 

    >>388
    うん。知ってる方だけど二次障害になってました
    ただその方は成人して初めて診断を貰いました。
    まだ発達障害に対して理解の薄かった時代なので健常者として生きてきたという事です。
    でも今の子は診断は貰いつつ様子見つつの未来の選択をしているから万が一二次障害あったとしても原因がはっきり分かるから対処のしようがあると思う。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2017/07/26(水) 23:35:11 

    親が受け入れてないから、普通級みたいに仰ってる方もいますが、私の地域では支援級に通うのはDQと言う発達の指数で決まります。自閉症や、ADHDなどの障害があるからといって、DQの数値が引っかからなければ支援級には基本行けません。
    確かに迷惑をかけることはあるかもしれませんが、これからお子さんが社会に出られてもそういう人と出会う場もあると思います。なんせ10人に1人はそういう特性があると言われていますから…
    それよりもどういう風に接すればいいのかプラスに考え共存できるように考えれるような子に育って欲しいと思います。
    学校に関しては障害者か健常者かと分けボーダーラインの子の既存できるような場所のない教育現場の対応がよくないと思います。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2017/07/26(水) 23:37:06 

    中学校教員です。このようなトピを見ると子どもだけでなく保護者の気持ちにも寄り添える特別支援の教員になりたいと強く思います。
    今は普通学級の教員ですが、支援学級の教員になろうと考えています。
    一緒に子どもさんの将来について真剣に考える教員を目指します。

    +54

    -2

  • 399. 匿名 2017/07/26(水) 23:38:40 

    >>367
    補助員です。
    なかなかお子さんが受けた診断を受け入れらない
    親御さんは沢山いらして、悩んでいる姿をみています。普通と違う悪いところではなく、普通と違う特別な良いところが沢山あるお子さん達です。子供の一番そばにいるお母さんが、良い方を見て伸ばしてあげて下さい。

    自分を抑えられないけど、ものすごく利発で
    数学が得意でお母さんにとても優しい子、
    喋らないけど、綺麗な絵を描く子、
    すぐ手を出してしまうけど、悪気はなく、
    反応をみたいから。機械が大好きで、動きをよくみてます。ママを気にしてママの前では
    できるかぎり頑張ってるのが伝わります。
    走り回ってしまう子も、人に優しく、生き物が大好きで、上手に話せばお手伝いもよくしてくれます。

    綺麗事と思われるかもしれませんが、みんな素敵な魅力ある、才能ある子供達です。
    魅力や才能を、周りがわかってみつけないと
    もったいない子供達ばかりです。
    手がかかりますが、手のかけ方、愛情のかけ方で、子供は確実にかわりますし、成長します。
    びっくりするくらい変化する子が沢山います。

    エジソンもアインシュタインも、スティーブ・ジョブズも、偉大な発明、発見をして、人類の歴史を変えてきた人達は発達障害だったと言われていますが、補助員をしているとそれを身近に感じ納得します。説教臭くてすみませんが、どの子もママが大好きです。悪いところを治さないと、ではなく、特別な才能をさがして気づいてあげて下さい。

    +56

    -14

  • 400. 匿名 2017/07/26(水) 23:40:19 

    何がきっかけで発達障害だとわかるんですか?自閉症などは多分分かりやすいと思うんですけど

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2017/07/26(水) 23:40:32 

    クラスにもいて迷惑って見て分かるくらいどんな感じなのですか?私も育てやすいとは感じない子だから心配になりました。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2017/07/26(水) 23:41:47 

    >>392
    本当に助言が欲しいと思ったなら、噛まれるのがあなた(大人?教員?親?)なのか、
    子どもなのかくらいはっきりさせてください。
    さっきから一方的な苦情ばかりで全然伝わりません。
    真面目に読んでて腹が立ってきた。

    +7

    -5

  • 403. 匿名 2017/07/26(水) 23:43:25 

    小学校1年生で知的障害のある子と一緒のクラスだった。一緒に受ける授業とそうじゃない授業があったな。
    暴れたりするわけでもなかったし、普通に一緒に過ごしてたよ。
    それでもやっぱり手伝わないといけない部分もあったけど、負担ではなかった。
    助け合ったり個人差を理解することを低学年で学ぶことができて貴重な経験だったと思う。
    今は全く関わりはないけど、どこかで元気にやっててくれるといいな。

    +22

    -4

  • 404. 匿名 2017/07/26(水) 23:43:38 

    トピずれですが、他のトピでは経済的に苦しい場合はお母さんたちに働け働けというのが主流ですがグレーゾーンで育てにくい子を持っている場合、留守番させるのも不安、その子のその日の気分もいつも良いとは限らない…でなかなかまともにパートなどに就けないと思うのです。
    ご主人が薄給の場合は節約して我慢するしか無いのか…。
    しっかり障害者認定されれば色々な補助が受けられるのに。グレーで困るのは大変損な気がします。

    +50

    -2

  • 405. 匿名 2017/07/26(水) 23:44:56 

    >>381
    わかりにくくてすみません。私が書いているのは支援に入れられるのに、敢えて入れたくない、普通学級で、という親御さんに対してです。

    支援に入れないお子さんの場合は、担任の当たり外れがあっても、次の年に改善されてよくなるよう働きかける、補助員を入れるなど違う対応をして、学校側が対応し、持ち直してるのを何度もみています。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2017/07/26(水) 23:45:04 

    3歳なのですが毎日不安なのでできればお話を聞いて頂けると嬉しいのですがよろしいですか?

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2017/07/26(水) 23:45:11 

    >>359
    自分も発達障害の子供を持って迷惑迷惑ばかり言われたら気持ちが分かるんじゃない?

    +6

    -8

  • 408. 匿名 2017/07/26(水) 23:48:08 

    まだ全部は読んでないけど言わせてもらいたい
    知的障害なしの自閉症軽度の小学生がいて、普通級に通わせてるからこの手のトピ覗くけど、いつもこの流れでうんざり
    トピ主さんは発達障害の診断を受けた子供を持つ方と話したいって>>1コメで言ってるのだから、
    それ以外の方はすみませんがコメ控えてもらえませんかね

    さて、日々の悩みですが…
    夏休みに入って子供が常にいるのが普通の子と同じくしんどいよー
    自己肯定感が低いから少し注意しただけで「何で僕はこんな事しちゃったんだー!!」と大騒ぎ
    できるだけ褒めるように心掛けてますが、私もストレスMAXになる事も…
    でも知識量と閃き力はさすがで、楽しい事も多いです!
    みなさん頑張りましょうね〜

    +51

    -5

  • 409. 匿名 2017/07/26(水) 23:48:42 

    >>406
    どうぞ。
    もし聞きたいことがあれば、わかる範囲でお伝えします。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2017/07/26(水) 23:50:21 

    診断受けていても必ず支援級に入れるとは限りません。軽度子なら普通級にと、、、市の方に通して申請審査があると学校で聞きました。親が、、、といいいますが、学校直接交渉では支援級には入れないのです。

    +13

    -1

  • 411. 匿名 2017/07/26(水) 23:51:38 

    教員だけど、親がなかなかうけいれられないパターンが、かなりある。
    学校から、外部に相談してはどうかと、特相につなげようとしてもうまくいかない、当日ドタキャンパターンがかなりある。
    子どもの困り感がどんなに強くても、やっぱり保護者が納得した状態からカウンセラーや特相につなげないと、学校ともうまくいかないし、支援もうまくいかないんだよね。
    教師は医者じゃないから勝手に判断できないし、無理矢理診断を受けさしたり、取り出し授業もしたり出来ない。
    追いつけない授業だけ個別で。とか出来ると思ってる保護者もいるけど個別級ってそういうところじゃないんだよ。
    気持ちはわかるし、難しいよね。

    +31

    -2

  • 412. 匿名 2017/07/26(水) 23:52:09 

    >>382
    いや、これって地域によって違いますよね?うちの地域はよほどのことがないと支援級→普通級はないです。しかも情緒級がなく、いろんな子がいるのでほんとに勉強面の遅れが気になります。同じ区でも学校によってルールなども異なります。就学前に悩む気持ち、よくわかります。
    いいところはどんどんとりいれて、全国的に支援級のあり方を統一してほしいです。

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2017/07/26(水) 23:57:27 

    >>51
    子供は親たちにそういうのを見せまいとするんだよ。
    発達障害でも状態によるけど、中程度だと相当な負担になるよ。
    で、そういうのを見かねて大抵正義感が強い子と衝突するんだよね。

    +6

    -4

  • 414. 匿名 2017/07/26(水) 23:57:48 

    >>409
    ありがとうございます。
    息子は来月で3歳になります。
    言葉の遅れ、自分の世界に入ってしまうことがあります。最近やっと週一の教室のおかげで単語が増えてきたり踊ったりなど嬉しいことが続いているのですが来月検診があるので不安なんです。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2017/07/26(水) 23:58:56 

    >>413
    中度なら普通級にいないと思うけど

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2017/07/26(水) 23:59:23 

    >>412
    ここでいくら情報交換しても地域差があるから参考にならないこともある。
    せめて情緒級はどこでもあたりまえにしてほしい。
    発達障害に理解あって子育てしやすいのってどこの地域なんですかね?

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2017/07/27(木) 00:05:36 

    発達し障害なのに、支援級の先生が嫌で普通クラスにしたとかいう親いるけど。
    あなたのお子様で、クラスみんながすごく大変なんです。
    でも、そういう親には共通してるのか、やはり親御さんも空気が読めないとか感覚が読めないです。
    だから、支援級には行かせません!とかやれちゃうんでしょうね。

    本当に学校も対策して欲しいです。
    お子様に合った環境で、学ばせてあげて下さい。
    子供にもすごくストレスだと思います。

    +19

    -11

  • 418. 匿名 2017/07/27(木) 00:05:38 

    放課後等デイサービスで働いています。
    子育て中の皆さまお疲れ様です。
    私も暴力ふるわれたり、髪の毛引きちぎられたり、暴言吐かれたりと傷つくことも多いですが…みなさんのコメを見て頑張ろうと思いました。
    私が働いてるデイはネグレクトの家族が多く大変です。
    ここでコメをされている方は一生懸命向き合って子育てされてる方がたくさんいて嬉しいです。
    トピとは関係ないコメをしてすみません。気持ちを伝えたかったです。

    +62

    -3

  • 419. 匿名 2017/07/27(木) 00:06:45 

    3歳頃って本当に毎日不安だった…
    育児書に全く追いつかない成長w
    会話もスムーズではないから就園どうなるのかって。
    何件か園に電話しては断られ、なんで!?と、その頃の私は障害の事なんて知識もなく、ただただ受け入れられない親だったと思います
    結局、年少の1年を療育で過ごし親子共に成長させてもらえました
    主人と何度も話し合い、徐々に受け入れていった感じです

    その後の2年は加配付けてもらって理解ある保育園にお世話になり、小学校は情緒級も支援級もある学校ですが、そこを利用する必要はないとの判断で普通級に通っています

    3歳当時の事を思うと、今は驚くべき成長です!
    年中で、年長になってから考えましょうと言われている方も、まだ成長の可能性があるから待ちましょうって事かもしれませんね

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2017/07/27(木) 00:08:48 

    親がどちらか必ずグレーゾーン。

    だから、母親がそうだとなかなか難しい。
    普通クラスでとか、ごりしたり。
    これを読んで、少しでも気づいてもらえるといいです。

    子供もストレスなんですよ。
    合わない普通クラスにいるってことは。
    そういうの汲み取ってあげて下さい

    +19

    -16

  • 421. 匿名 2017/07/27(木) 00:15:37 

    市がなんとかだからとか、色々いわれて普通クラスですとか言う親いるけど。

    あなた達は親で、色々調べてそうかもしれない。
    でも、クラスでついていけない、我が家周りのみんなが迷惑してるならふ普通でいるのは親の自己満足でしょ。

    私達は、親子さんがそこを汲み取って支援級とかに入れて下さいと言っているんですよね。
    でも、そういう親子さんは先生もおっしゃるように頑なに拒否されるんですって。

    難しいですよね。

    +11

    -15

  • 422. 匿名 2017/07/27(木) 00:17:38 

    >>420
    分かってるから、ここで相談しましょっていうトピでしょ?汲み取ってあげたいと思うから、悩んでるだよ!

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2017/07/27(木) 00:19:55 

    おやがねー。
    断固拒否パターン多いですよね。
    市やどこどこ支援センターでは普通級でよいといいわれてるって!
    違うんだよ。実際、普通級でみんなと上手くできなかったら支援級いかないと。
    そこは、親がしっかり受けとめないと。

    子供もかわいそうだし、親の自己満足か!?って思われるなもし仕方ないと思います。

    +16

    -9

  • 424. 匿名 2017/07/27(木) 00:21:22 

    パートさんに発達障害のお子さんをお持ちの方がいます。
    何かとあれば仕事中に電話。
    急に休む、急に遅刻、急に早退なんて当たり前。
    お子さんを優先に考えるのはいいと思いますが、
    そこまで優先に考えるのであれば、仕事をやめたらいいと思います。
    『子供が発達障害でぇ〜、お留守番出来なくて〜、
    部屋が汚れてるとパニック起こして〜、』などなど。同情されて生活しているみたいで。
    それは、納得いきません。
    発達障害のの親御さんを否定している訳ではありません。

    +13

    -24

  • 425. 匿名 2017/07/27(木) 00:23:15 

    普通級に迷惑だとか言って
    トピの主旨が理解出来ず
    不平不満を言い続けてる人たちも
    発達障害なのかもね

    普通の人なら理解できるし
    そう思っても我慢できるでしょ

    +45

    -8

  • 426. 匿名 2017/07/27(木) 00:23:15 

    マイナス覚悟で言わせてもらうけど健常児の母親の「毎日育児大変よ~」はADHD+自閉症持ってるうちの娘に比べたら楽だよね。っていつも思う。


    +75

    -7

  • 427. 匿名 2017/07/27(木) 00:25:41 

    だけど、発達障害を持っていない親の率直な意見を見るのも大切だと思います。
    だってだれも、言ってくれないからわからないじゃないですか。
    あなた達だけの世界で、学校は回ってない。

    迷惑している人がいるののも事実なんですよ。
    汲み取る事だって大切です。
    冷たいようですが、子供を持つ親としてどこの親も同じ感情があるんですよ。

    +16

    -25

  • 428. 匿名 2017/07/27(木) 00:26:27 

    はいはい!トピずれで、全く発達のことについて相談できません!違うトピ作ればどうですか?発達障害の子供が普通級にいるのが迷惑ですって。
    ここで文句言ってないで、学校に言って下さい。
    もうこの流れ結構です。発達について相談したいのに、こういう発言ばかりで傷つきます

    +45

    -7

  • 429. 匿名 2017/07/27(木) 00:27:59 

    >>400
    わかりません(キッパリ断言します)

    自閉症には専門用語で
    ・低機能
    ・中機能
    ・高機能
    が存在する

    発達障害専門病院、発達障害免許もつ専門医の診断だと
    もっともっと細かい区分けで細分化されるので
    どシロウトは訳がわからなくなるよ。当事者の私でも難しくて訳がわからない

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2017/07/27(木) 00:29:36 

    傷付けて喜んでる淋しい人はスルーでいいよ。
    どのトピにもいる。
    数日経つと平和になるよ。
    1ヶ月まったりやりましょ。

    +30

    -5

  • 431. 匿名 2017/07/27(木) 00:29:40 

    >>427
    主旨が理解出来ず
    回答以外の事を書かずにいられない
    こだわりの強さがおありのようですから
    1度診断受けてみたらどうですか?

    いろいろと発達障害の特性お持ちのような・・

    +25

    -9

  • 432. 匿名 2017/07/27(木) 00:30:05 

    こういう場で普段聞けない厳しい意見をしっかり読んでもらいたいです。
    周りの人はどう考えているか。
    無理して普通級に行かせているお子様。朝、一人で毎日ポツリと登校してませんか。
    クラスで無理してるの気づいてますか?
    お子様は、そんなこと親子さんにダイレクトに言いませんよ。
    しっかり厳しい意見を聞く、読むことは大切です。

    +12

    -25

  • 433. 匿名 2017/07/27(木) 00:30:07 

    自分の子供の発達に心配があるお母さん
    家庭内に問題がありストレス抱えてるお母さん
    余裕がなくて育児に行き詰まってる親ほど
    診断済みの児童を目の敵にする

    +28

    -1

  • 434. 匿名 2017/07/27(木) 00:31:37 

    しつこいのは通報しますか(`・ω・´)

    +22

    -2

  • 435. 匿名 2017/07/27(木) 00:31:47 

    >>432
    そういうトピ作って
    そこで読むから
    お題も理解できないの?

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2017/07/27(木) 00:32:01 

    うち、自閉症だけど積極奇異型に当てはまるっぽくて、目が合わないとか全然ないよ
    むしろ近所のオバチャンとかに積極的に絡んでって可愛がられてるw
    自閉症だから気づきやすいなんて事はなかったけど、自閉症の特性にはかなりの部分で当てはまる

    +28

    -0

  • 437. 匿名 2017/07/27(木) 00:32:42 

    >>432
    「普段聞けない」と決めつけるあなたはアスペルガーかしら?
    充分聞いてるからわざわざお越し頂かなくて結構ですよ

    +18

    -5

  • 438. 匿名 2017/07/27(木) 00:32:47 

    >>425
    書き込みにすごい衝動性を感じますよね。
    考えついたら口に出さずにはいられない空気の読めないうちの子(ADHD)そっくりで驚く。

    +25

    -9

  • 439. 匿名 2017/07/27(木) 00:34:06 

    >>438
    ご自分の事ですよね

    +6

    -5

  • 440. 匿名 2017/07/27(木) 00:34:51 

    >>432
    あなたこそ
    「こういう場で普段聞けない厳しい意見をしっかり読んでもらいたいです。 」

    発達障害児の親の意見、聞いたことありますか?
    いろいろ悩んで考えています。

    +29

    -3

  • 441. 匿名 2017/07/27(木) 00:35:42 

    余裕があって
    幸せな家庭の方は
    発達障害が普通級にいても
    キャンキャン吠えないわね

    +20

    -8

  • 442. 匿名 2017/07/27(木) 00:37:40 

    そんなに問題のないクラスを求めるなら私立にでも行ってくださいよー。
    頭いいんでしょうー?

    +18

    -4

  • 443. 匿名 2017/07/27(木) 00:38:22 

    お題がきちんと出ていても
    空気読めない人っているよね

    空気読めないのも特性だったよね

    +19

    -4

  • 444. 匿名 2017/07/27(木) 00:39:58 

    私はこんなトピいつもあったらいいなーと思っています
    日々、不安やストレスで嫌になることも多いので。
    ガルちゃんだとどうしてもこんな感じの流れになってしまうけど、あまり気にせずまったりお悩み相談できたらいいな(*´ω`*)
    今日は寝ますね〜また明日来ますね

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2017/07/27(木) 00:41:12 

    私も明日また来ます。
    今日も1日おつかれさまでした!
    また頑張ろう~!

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2017/07/27(木) 00:43:41 

    発達障害の子がクラスにいても
    別に塾行けば勉強はいいんじゃないの
    塾行けば学校以上の勉強も教えてもらえて
    良い学校入れるし

    そういえば発達障害の子も1対1の塾に行ったり勉強してる子もいるしね

    +6

    -9

  • 447. 匿名 2017/07/27(木) 00:45:51 

    子作りガチャで一度ハズレ引いただけで一生苦労するってやってられない
    優秀な子供ゲットする親だっているのに
    不公平すぎる

    +14

    -14

  • 448. 匿名 2017/07/27(木) 00:47:03 

    発達障害そのものは6ヵ月健診である程度スクリーニングできる
    追跡眼球運動の測定診断、病院で受けられるし最近すすめられない?

    気づいたら療育始めないと身辺自立で七才の壁にぶち当たる
    まごまごしてたら学習でつまずく十才の壁
    おろおろしてたら思春期に二次障害

    親のせいで子供が苦しむ

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2017/07/27(木) 00:51:38 

    >>427
    迷惑してるの分かりましたが
    その迷惑かけてる生徒が発達障害って確証がハッキリあるんでしょうか?
    生徒一人一人に適した学び場があれば悩む人も居ません。現実は違うんですよ

    +4

    -5

  • 450. 匿名 2017/07/27(木) 00:53:32 

    普通の子でも育児は心配とか悩む事多いのに、発達のお子さんを育ててる人尊敬する。

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2017/07/27(木) 00:53:46 

    >>438
    ごめんなさい
    すべってマイナス押しちゃった
    理解出来ず衝動性が押さえられない方の書き込み多くて大変ですね

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2017/07/27(木) 00:57:18 

    普通級に発達障害の子がいたら迷惑だとか言うなら
    発達障害がある子の方が学力があって
    普通の子なのに学力が低くて
    足を引っ張ってるケースもあるんじゃないの

    +67

    -9

  • 453. 匿名 2017/07/27(木) 00:57:57 

    親じゃなくて
    制度が悪い

    親だって苦しんでると思う

    +40

    -3

  • 454. 匿名 2017/07/27(木) 00:58:04 

    高校とか学力別に分かれるのと同じで、発達を持ってるお子さんは支援学校に行くのがとても自然な流れだと思うんだけどな。
    心底子供のことを考える人は、通わせてると思う。

    +17

    -15

  • 455. 匿名 2017/07/27(木) 01:01:46 

    発達障害は支援級、支援学校行くべきって人は無知過ぎる 
    支援学校は知的障害伴って更に重めの子がいく学校ですよ。親が希望しただけで入れません
    就学までに審査にかけられるんですよ。
    意見する前にもっと学習してください。

    +79

    -10

  • 456. 匿名 2017/07/27(木) 01:04:35 

    >>455
    ここはがるちゃんだからね。
    そこまで真剣にやらないと思うよ。

    +5

    -10

  • 457. 匿名 2017/07/27(木) 01:09:39 

    >>33
    酷いな・・・この場合、親の方にも障害あるのでは?って思う。

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2017/07/27(木) 01:09:41 

    ADHD の中学生がいます。
    黒柳徹子さんが著書でご自身の母親 朝さんに

    「あのときわたしが退学になったとき、ママが素晴らしい学校をみつけてきてくれたこと、
    とても感謝してる。しかもママ、私が退学になっちゃったってことも大人になるまで言わないでくれた。だから私は自己を否定することなく自己肯定感を育んで成長することができたこと、とても感謝してる。」とおっしゃっていた言葉が印象に残っています。
    発達障害の子は親が思っているより
    学校で先生に怒られたり、お友達になじめなかったり、お友達に近付き過ぎたり距離がわからず集団生活でよりストレスを感じることが多く
    自己否定につながり、ニ次障害として不登校や社会になじめなかったり引きこもりなどを起こすこともあるので
    10代のうちは 得意なところをみつけて伸ばしてあげてその子に合った適切な教育を施し、自己肯定感を育んであげることが大事だと感じています。

    +53

    -1

  • 459. 匿名 2017/07/27(木) 01:11:30 

    ウチの子、ADHDの小5です。
    知能は高い方で理解力・語彙力は年齢以上、
    特に記憶力なんかは教科書忘れてもソラで音読して周りを驚かせるくらい。
    計算ミスもあまり見ません。
    支援級に在籍してますが、7割は普通級で過ごして特に問題も無いようです。

    が、空間認識が弱い。
    そのせいで漢字を覚えるのが困難で、中学年レベルを何度も復習してやっとで、自発的に作文で使えるまでは至りません。
    書字も遅いし字も上手くない上、マスがないと文字の大きさがバラバラになります。
    もちろん絵も描けない、荷物の整理や体育で技を習得するのも人の倍は時間がかかります。

    こういった場合の進学はどうなるんだろう?
    中学では普通級に入れる予定で、6年から国語以外は普通級でやってみようと思ってます。
    高校受験はできるのかなぁ…
    勉強は好きみたいだし、英語も好き、障がい者や外国人にもガンガン話しかけてはお節介してる子なので
    能力を生かせる環境なら何処へでも行かせてやりたいのに、現実問題シングルなので私立はキツいです_| ̄|○

    +38

    -4

  • 460. 匿名 2017/07/27(木) 01:11:30 

    >>5
    参観日、正直ひどかった
    授業をめちゃくちゃにして立ち歩いて大騒ぎ
    肝心の親は来ていなかった
    本当に我が子の成長を願うなら、健常児のレベルに合わせるストレスで乱れるより、落ち着いてじぶんのぺーで学べる場所に行った方がいいと思います

    義務教育が終わった後の我が子の姿を想像してください
    本当によく考えてください
    子供は親のエゴのために生きてるんじゃない

    +20

    -6

  • 461. 匿名 2017/07/27(木) 01:13:46 

    >>454
    >>458
    だからトピズレなんだってば!
    お前ら発達なんじゃねーの??
    発達は遺伝するから子供も検査しとけよ。

    +1

    -15

  • 462. 匿名 2017/07/27(木) 01:21:10 

    >>454
    それは自然な流れではありません
    単純に発達障害と言っても程度も症状もバラバラで全然違うからです。
    普通級で全然やって行ける子が支援級だと物足りなく、伸びるはずの能力も伸びません
    逆に普通級では困難な子が普通級では勉強にも追い付けず苦労する事になります。
    それぞれに合う学びの環境は違うんです。

    +30

    -1

  • 463. 匿名 2017/07/27(木) 01:27:25 

    支援級は意思疎通取れて読み書き出来る子が主に通う場所
    学区であれば重度の子でも希望すれば通えます。学校の受け入れ体制にも寄りますが、重度の子の場合だとあまり手厚い支援は望めないと思います。

    支援学校は障害レベルも重めの子が通う学校です。

    +2

    -3

  • 464. 匿名 2017/07/27(木) 01:27:37 

    こういうトピって最終的にはお世話係をしていた子の苦労話ばかりで見ててうんざりする。

    +37

    -9

  • 465. 匿名 2017/07/27(木) 01:28:06 

    発達障害児は昔からいましたよね。。
    どれだけの当事者、関係者がこのトピにいらっしゃるのかわかりませんが
    ここは匿名の掲示板
    ビジネスとして不安を煽ったり、成り済ます方もいらっしゃるかもしれませんね。
    トピズレだったらすみません

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2017/07/27(木) 01:30:20 

    横ですが、

    就労支援B型施設で
    働いています。

    20歳過ぎて
    定年近くのかたも
    通われています。

    障害、と言いますが、
    皆様ほんとに純粋で
    私は働いてこんな世界を知れて
    よかったです。

    健常者で
    性根が腐った人よか
    比べられない価値が
    ある人々です。

    親御さんがた
    皆様誇りを持ってくださるように。

    社会で役に立たない?

    お金を稼ぐ、要領良く生きる、
    みたいな薄い価値観しか
    持たない人たち

    悲しいです。

    勉強だけで
    他者の思いやりを
    持てない子どもが
    育つほうが恐ろしい。

    +63

    -8

  • 467. 匿名 2017/07/27(木) 01:32:16 

    >>462
    そんなん言ってたら何パターンの学校いるのよ

    +4

    -8

  • 468. 匿名 2017/07/27(木) 01:33:01 

    私もこういうトピあったらいいなって思ってた。
    何日も続くといいな。
    明日また来るね!今日もお疲れ様でした!

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2017/07/27(木) 01:37:44 

    >>5
    このトピに関係ない奴が866人も見に来てるとか胸糞

    +9

    -7

  • 470. 匿名 2017/07/27(木) 01:40:26 

    >>467
    まだ理解出来ない?
    だから発達障害は程度がバラバラなのに支援級か普通級の2択しか無いのが現実って事ですよ。(細かくしたら通級や情緒級もあるけど)
    重度の子は支援学校って選択が出来ても、それより軽い子は親がどちらがいいか見極めてあげなければならない。もっと言えば支援学校くらい手厚い支援欲しくても程度の問題で支援級に行かざる得ない子も居る。
    最終的に決めるのは教育委員会です。

    +34

    -3

  • 471. 匿名 2017/07/27(木) 01:42:59 

    うちの子は年中さんで高機能広汎性発達障害と診断されましたが、知能に問題がないので特殊学級には入れませんし、手帳も出ませんと言われました。今、小学校低学年ですが、疲れたり心配事があるとパニックを起こしたり、クラスでも1人だけ出来ない事が多々あるようです…

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2017/07/27(木) 01:56:43 

    普通級で迷惑言ってるけど、その子普通級に通えてるんでしょう?
    普通なら就学前検診で引っかかるよ。
    就学後に問題が明らかになった場合には、そこから診断取ったりする必要あるから支援級移るにしろ時間かかると思う。
    困ってすぐ明日から支援級ってなっても支援級だって受け入れ体制を整えなきゃならないよね。

    +6

    -4

  • 473. 匿名 2017/07/27(木) 02:07:05 

    発達障害というから、軽く感じるけど、知的障害の一種なんだよね
    そう思うと、専門の対応が必要だよね

    +7

    -24

  • 474. 匿名 2017/07/27(木) 02:18:07 

    >>472
    それもちょっと違う。
    就学前健診や進級時に支援級判定になっても親が普通級を希望すれば普通級になる。
    親が発達障害を受け入れられない場合もあるけど、分かった上で普通級を希望する親が多い。なぜなら人懐こい発達障害児も多いから。特にadhdには友達といたいと思う子が多い。本人が支援級を嫌がる子も多い。そうなると勉強なんてできなくても学校生活を楽しませたいと考える親もいる。

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2017/07/27(木) 02:30:30 

    うちの親なんか子育ての知識0どころか
    ままごと感覚で子育てに挑もうとして私たち
    姉弟産んだから一家全員地獄見てる。
    んで、もちろん発達障害なんて言葉は
    辞書になく、『そんなものは甘えだ!』と
    絶対言うタイプなもんで
    なおかつ、親も発達障害もちだから救いようがない
    だから自分は結婚したくない

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2017/07/27(木) 02:44:07 

    発達障害って症状は多種多様。
    衝動的、多動、感覚過敏、コミュニケーション苦手、こだわりが強すぎるなどなど。
    マスコミからの情報などでこのイメージが強すぎると思います。
    温厚で平和主義、こだわりがあるからこその努力家、真面目とかいろいろいい面もあるのに…。人とのコミュニケーションだってコミュ障なんて言っている大人よりもよほどうまくとれる子だっています。

    発達障害=クラスを乱す子どもって決めつけは辞めてもらいたい。
    健常児だってどうしようもないのがたくさんいるのに。

    +47

    -8

  • 477. 匿名 2017/07/27(木) 02:46:36 

    >>473
    知識なしにコメントしないでほしいなー。
    知的に全く問題ない発達障害もあるんですよ。
    スティーブ・ジョブズやアインシュタインとかはどうなるの?

    +15

    -5

  • 478. 匿名 2017/07/27(木) 03:01:20 

    >>388
    ADHDとかたぶん社会出て初めて気付いて落ち込む子多いと思う
    優しい友達が多かったせいか、今まで皆ドジキャラで済ませてくれてて今思うと本当に恵まれてた

    あまりにも注意され続けると自信や希望も無くすし
    そういう人でも許される環境を選ぶのも大事だね、、

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2017/07/27(木) 03:09:58 

    >>459
    天才っぽくて格好いい
    得意分野の能力が凄いんだからそのまま普通に学校通ってれば、自分から好きな分野伸ばして専門職で活躍できるんじゃない?英語と社交性なんて今の時代にぴったりだよ
    漢字出来ない子なんか幾らでもいるし
    トムクルーズとかもあんなに演技うまいのに文字読めないしね
    何か秀でてる人羨ましいなあ

    +4

    -7

  • 480. 匿名 2017/07/27(木) 03:10:16 

    ほとんどの子はグレーゾーンだから、うやむやになる
    療育受けられない、通級に通えない、手帳もでない。
    うちは、軽度なほうだけど手帳が出ましたが、
    うちよりあつかいが大変そうなお子さんには出てなかったりです。
    でも、「ちゃんと療育受けさせてるのかしら?ヒソヒソ」ってされるんでしょうね。グレーゾーンの人は理解されにくく一番苦しいはずです

    +45

    -0

  • 481. 匿名 2017/07/27(木) 03:40:34 

    うちの子は、高機能自閉症で支援級。こだわりが強いので大好きなことは素晴らしく出来て、2年生の勉強までは、ついて行けてる。漢字は6年生のも覚えてたり、書くことが好きでひたすら国語の教科書ばかり見てる。でも、支援級ではずっと繰り上がり足し算とかクッキングとかが多くて、この先勉強遅れそうで不安。高校とかいけるのかな…かなり不器用で、ルールの理解が難しく体育が壊滅状態。友達との会話のやりとりが難しく支援が必要。イライラしたところ見たことがないと言われるくらいおっとりしてて素直で嫌とか言えないから、この先万引きとかさせられたりしないかとか高学年になって行くのがか怖い。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2017/07/27(木) 03:57:22 

    発達障害の学齢期トピがなかなかないので、こうして相談したり吐き出しあえる場ができ、とてもありがたいです。
    主さん、ありがとうございます。

    みなさん、お子さんに発達障害のことを伝えていますか?
    伝えた方はどんな言葉でどんなタイミングで伝えましたか?
    お子さんの反応はいかがでしたか?

    10歳の他害のないグレーな普通級です。
    発達障害は「自己肯定感」が肝だと思うので、伝えることで悪化したら嫌だと思い躊躇していますが、感情の不安定さがあったり、集中力が続かなかったり、工作や絵画や運動面が極端に苦手だったり、本人もなんとなく違和感を感じているようです。

    伝えて本人と一緒に乗り越えていった方が楽なのか、本人が余計に傷つくだけなのか、難しい年頃なので悩んでいます。

    +19

    -0

  • 483. 匿名 2017/07/27(木) 04:37:28 

    小5の男子がいます。
    みなさんはいつ障害告知しましたか?
    今、そのタイミングで悩んでます。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2017/07/27(木) 04:42:14 

    子どもの頃にクラスに親がどうしても支援級に入れない子がいて、とても迷惑だった。羞恥心の無い子だったから色々汚い。鼻くそはほじる。お弁当の食べ方は汚い。とてもストレス。 絶対に誰かがお世話係っぽくなるし。 普段は温厚でもいきなりマジで首しめられた事がある。

    +8

    -8

  • 485. 匿名 2017/07/27(木) 04:45:12 

    自閉症児8歳。地域の学校の支援級に通っています。科目によって通常級にも行きますが、介助員さんがついてくれています。
    他害やパニック、強迫行動などないので、まぁまぁ穏やかに生活しています。
    ただ、夏休みに入ってからデイサービス拒否な為、引き篭もりで参ってます。
    本人的に、学校がお休み=毎日が日曜日なようです……

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2017/07/27(木) 05:04:29 

    どちらも余裕がなくて可哀想な人達

    +1

    -7

  • 487. 匿名 2017/07/27(木) 05:21:32 

    >>418

    私の子供も放課後ディでお世話になっています。
    本当に大変なお仕事だと思います。
    毎日お疲れ様です、そして私達のような親子を支援して頂きありがとうございます。

    私もつい最近、週3程度ですが仕事を始めました。 安心して預けられる場所がある事がとても有難いという気持ちでいっぱいです。
    仕事がお休みの日は子供のディをお休みして一緒に過ごしてあげたいと思っています。
    トピずれですが感謝を伝えたくて。ありがとう。

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2017/07/27(木) 05:32:17 

    私最近8年の専業主婦を脱して仕事を始めたんだけど、覚える事が山ほど。
    周りをみて機敏に動いていかないといけないから、なかなか苦労してる。
    その中で障害がある息子はやはり大人になっても普通に仕事をするのは難しいんだろうな…って思ってしまう。
    何とか上手く学校を卒業出来ても、仕事は違う。
    仕事は出来なければ容赦なくクビになるから。
    子供の将来を思うと本当に頭がイタい。

    +29

    -0

  • 489. 匿名 2017/07/27(木) 05:50:10 

    >>466
    泣きそうになったよ。ありがとう
    確かに集団生活は馴染めない。でも、純粋でかわいいんだ。良いところを見てくれる人が増えて欲しい

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2017/07/27(木) 05:55:08 

    就学以降なら、子育てではないでしょうか。
    育児は、就学前の子育てのことなので。

    +1

    -4

  • 491. 匿名 2017/07/27(木) 06:09:36 

    >>483
    どの程度の発達障害ですか?
    うちは診察は卒業しました。気になることがあればきて下さい。と言われました。

    私もその点が気になり担当医に聞きました。小学校四年生です。

    本人が気づいていて質問してきたら教えてあげれば良い。何も聞かれなければわざわざ伝える必要ないと言われました。
    うちの息子は普通学級で他害なし知的問題なしなのですがそのくらいのだと成人しても知らないままの人が多いそうです。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2017/07/27(木) 06:25:59 

    多動、注意欠陥の発達障害を持つ小3娘です。
    見た目も普通で、気づかれないです。
    時々しか症状が出ないので普通クラスにいます。
    算数の計算分野が苦手で支援学級の先生や教頭など、クラスに来ていただいてサポートをしてもらっています。
    障害が分かった時に同級生の保護者には話をして、理解をしてもらっています。
    田舎の小規模校だから良かったのかも知れません。
    今の所、学校では問題行動もなく過ごせているようですので、このまま普通クラスにいてサポートをもらうように行く方向です。

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2017/07/27(木) 06:55:09 

    >>37
    昨日のEテレ見た?
    障害者を特別配慮してと言う訳じゃない、一度、見て欲しい。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2017/07/27(木) 07:03:46 

    >>223
    それがね、押し付るのがいるんですよ。

    昔私もお世話係だったけど、嫌と謂えば冷たいとか言われてたりして。
    障害者の子にはまとわりつかれて。

    訴えてもなにもしてもらえなかった。



    未だに障害者の(特に知的)をみると動悸がする。

    +4

    -12

  • 495. 匿名 2017/07/27(木) 07:10:56 

    >>55
    医者のクセにお節介だな!ちゃんと税金納めろなんて。そんなことまで口出すのビックリ。まだ小1じゃん。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2017/07/27(木) 07:13:28 

    >>340
    だって、普通クラスに来たら迷惑だよ。

    逆の立場で考えてみなよ

    周りの迷惑は考えないの?

    自分勝手な人だね~

    +6

    -20

  • 497. 匿名 2017/07/27(木) 07:18:58 

    >>47
    道行く人にも同じことするって、本当なの!?
    怖すぎる・・・
    どうやってそんな子を育てているのですか?

    +4

    -10

  • 498. 匿名 2017/07/27(木) 07:19:18 

    >>473
    発達指数DQと知能指数IQでそれぞれ結果が出る。IQが普通なら知的障害とは言わないし知的障害と診断名つかない。

    +10

    -2

  • 499. 匿名 2017/07/27(木) 07:20:15 

    >>>13本人の為に早く療育してあげたいですね。お母さんもグレーなのではないでしょうか…?

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2017/07/27(木) 07:23:11 

    >>459
    特別支援高等学校へ進学する生徒さんが多い
    学校のホームページに教育相談の受付案内あると思うよ
    でも手帳取得してるか特別支援級に在籍してるか
    どちらかに該当しないと受験できない

    遅くとも高校受験前には本人告知して本人が障害を理解していないと…
    告知時期と方法を親が間違えると大変なことになる

    障害より育て方で病んでいくのが問題、副次障害ね

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。